ガールズちゃんねる

「年収500万の“普通の”男性でいい」はカン違い。ご縁に恵まれない女性の特徴

6950コメント2022/09/27(火) 19:17

  • 1. 匿名 2022/09/14(水) 10:25:30 

    私は日々、男女問わずマッチングアプリユーザーの方々からご相談を受けているのですが、不思議に思うことがあります。それは、女性が男性に求める理想の条件は「ほとんど同じ」ということ。

    男性は「可愛い子がいいです」みたいなぼんやりとした理由の方が多いのですが、女性の方々は皆さん口を揃えてこう言います。「身長がそこそこ高くて、清潔感があって、自分より稼いでいて、同年代で、穏やかな性格で、愛情表現やスキンシップをしてくれて、エスコートしてくれて、浮気しない人」と。多少の誤差はあっても、ご相談に来られる女性の希望条件はだいたいこんな感じです。

    もっと言うと、「身長は170cm以上あればいいです」「年収は500万あればいいです」と、中には妥協しているような口ぶりで話される方もいらっしゃるのですが、実はそれが「妥協」ではないことに気づいていない女性が多いです。
    「年収500万の“普通の”男性でいい」はカン違い。ご縁に恵まれない女性の特徴 | 女子SPA!
    「年収500万の“普通の”男性でいい」はカン違い。ご縁に恵まれない女性の特徴 | 女子SPA!joshi-spa.jp

    こんにちは。マッチングアプリ専門家のおとうふです。恋愛で「いいと思った人からは好かれない」というお悩みをよく聞きます。例えばマッチングアプリをやったことがある方なら「いいなと思っている人からいいねが来ない…」と感じたことが一度はあるのではないでしょうか。

    +1431

    -37

  • 2. 匿名 2022/09/14(水) 10:26:19 

    高望み婚活おばさん
    その末路は…

    +1898

    -102

  • 3. 匿名 2022/09/14(水) 10:26:21 

    知ってる。
    今の普通は年収300万円台。

    +2497

    -110

  • 4. 匿名 2022/09/14(水) 10:26:22 

    好きだね運営この手の話

    +1041

    -13

  • 5. 匿名 2022/09/14(水) 10:26:24 

    また荒れそうなトピですね

    +312

    -9

  • 6. 匿名 2022/09/14(水) 10:26:28 

    「普通」が一番難しい

    +1179

    -7

  • 7. 匿名 2022/09/14(水) 10:26:52 

    女はベラベラ喋りやすいからね

    +52

    -49

  • 8. 匿名 2022/09/14(水) 10:26:54 

    ごくごく平均の望みじゃないか。

    +339

    -195

  • 9. 匿名 2022/09/14(水) 10:26:54 

    年収500万ってもはや高望みの時代だよねえ。

    +1481

    -48

  • 10. 匿名 2022/09/14(水) 10:26:59 

    特別な男がいい

    +194

    -26

  • 11. 匿名 2022/09/14(水) 10:27:07 

    500万円でも高望みなのね

    +881

    -12

  • 12. 匿名 2022/09/14(水) 10:27:13 

    >>1
    うちの旦那全部当てはまるw日本の平均だと思ってたけど本当だとは。

    +96

    -133

  • 13. 匿名 2022/09/14(水) 10:27:13 

    そんな人に選ばれるだけの魅力を兼ね備えているかどうかが気になる

    +833

    -18

  • 14. 匿名 2022/09/14(水) 10:27:15 

    自分で500万稼いでみろ馬鹿女

    +733

    -363

  • 15. 匿名 2022/09/14(水) 10:27:16 

    "でいい"って、凄い上からだよね

    +1168

    -15

  • 16. 匿名 2022/09/14(水) 10:27:25 

    自分と相応の相手でいいじゃない

    +309

    -6

  • 17. 匿名 2022/09/14(水) 10:27:26 

    自分はどんだけよって話だわね

    +508

    -18

  • 18. 匿名 2022/09/14(水) 10:27:26 

    ずっと理想言ってろ

    どんどん年取るぞ

    +643

    -28

  • 19. 匿名 2022/09/14(水) 10:27:30 

    >>3
    それは平均値で、男性だと中央値は400万ぐらいじゃない?

    +126

    -179

  • 20. 匿名 2022/09/14(水) 10:27:31 

    170cm超えの年収500万男は、性格によほど難がない限りもう売れているのが現実だよ

    +1750

    -20

  • 21. 匿名 2022/09/14(水) 10:27:34 

    田舎か都会かにもよる

    +138

    -7

  • 22. 匿名 2022/09/14(水) 10:27:34 

    また同じ様なトピばっかりw
    これ以上何を話し合うの?笑

    +327

    -5

  • 23. 匿名 2022/09/14(水) 10:27:46 

    マッチングアプリなんかじゃたいした男と出会えないんじゃないの?私は仲人をたてたちゃんとしたお見合いで御曹司と結婚したわ

    +38

    -73

  • 24. 匿名 2022/09/14(水) 10:27:47 

    本当に「普通」「平均」が分かるくらい男性と関わってきたなら
    相談所とかなくても結婚出来る女だと思う

    +585

    -12

  • 25. 匿名 2022/09/14(水) 10:27:59 

    >>3
    じゃあ次は
    年収300万で170cm 浮気しない普通の男
    になるね

    +646

    -21

  • 26. 匿名 2022/09/14(水) 10:28:04 

    まあでも自分の年収500ある女性なら男性にも500求めちゃうかもね

    +838

    -6

  • 27. 匿名 2022/09/14(水) 10:28:09 

    >>1
    普通の男性と言いつつ、どれも平均以上求めてるよね

    +282

    -10

  • 28. 匿名 2022/09/14(水) 10:28:11 

    婚活トピとか凄いもんね
    いろいろ棚に上げるのが得意なんだろう

    +144

    -12

  • 29. 匿名 2022/09/14(水) 10:28:11 

    正直、旦那は年収1000万ありますが凄く裕福って訳じゃ無いから年収500万は生活苦しいだろうなって思う。
    娯楽とかしたら貯金貯まらないと思う。家族3人でギリギリって感じ。

    +536

    -325

  • 30. 匿名 2022/09/14(水) 10:28:15 

    マッチングアプリで会う前にメッセージ内で顔を晒して良いのか悩む

    +72

    -4

  • 31. 匿名 2022/09/14(水) 10:28:24 

    いつもの
    「年収500万の“普通の”男性でいい」はカン違い。ご縁に恵まれない女性の特徴

    +779

    -15

  • 32. 匿名 2022/09/14(水) 10:28:28 

    「500万のふつうの男性」は職場なり知人の紹介なりで
    とっくにツバがついてるよね。

    +431

    -10

  • 33. 匿名 2022/09/14(水) 10:28:33 

    多くの人が奨学金を背負っている

    +171

    -16

  • 34. 匿名 2022/09/14(水) 10:28:34 

    ・年収300万円代
    ・身長168cm(中央値)
    ・少子化の影響で高確率で長男


    これが今の普通

    +785

    -12

  • 35. 匿名 2022/09/14(水) 10:28:43 

    >>3
    女で時短勤務ですが、そのくらいの給料ですよ。
    そんなに低くないのでは?

    +53

    -105

  • 36. 匿名 2022/09/14(水) 10:28:45 

    175センチ、年収500万以上のうちの兄、未だに結婚できない。
    受け身だからなんだろうな。

    +367

    -16

  • 37. 匿名 2022/09/14(水) 10:28:50 

    年収500万の仕事って何があるんだろう

    +60

    -8

  • 38. 匿名 2022/09/14(水) 10:28:50 

    >>1
    女が希望する男は集中する
    結婚相談所でも人気の男は200〜500件ぐらい申し込みが来るって言ってた
    学校でも会社でも女は上位の人気男子に群がってる
    ただ年収1000万、160センチみたいな男性はあまり人気がなくて>>1みたいにバランスが取れてる男性が人気

    +308

    -13

  • 39. 匿名 2022/09/14(水) 10:28:52 

    婚活で苦戦している間に自分の年収が300万アップしてしまった
    自分より稼いでいる人がいいからどんどん理想が高くなる

    +333

    -10

  • 40. 匿名 2022/09/14(水) 10:28:53 

    仲人Nの逆襲っていう仲人の先生が書いてらしゃるブログ。
    すごい勉強になるから、ここのトピで愚痴も不満もぜんぶ吐き出してすっきりしたら閲覧するといいわ。

    +87

    -6

  • 41. 匿名 2022/09/14(水) 10:28:58 

    なかなか結婚に踏み込めない人は色々と考えすぎてるんじゃないかな。私なんて何も考えてなかったよ。それはそれでどうなのって感じだけど。

    +146

    -8

  • 42. 匿名 2022/09/14(水) 10:28:58 

    身長170cmあればいいですって普通の体型でCカップあればいいですって感じかな

    +506

    -6

  • 43. 匿名 2022/09/14(水) 10:29:03 

    男性がぼんやりとしてるのは現実が見えてないだけだよ
    女が細かいのは将来見据えて苦労しないため
    ただ女は自分のこと見えてない人が多いから高望みする

    +328

    -11

  • 44. 匿名 2022/09/14(水) 10:29:07 

    まあ美人くらいだなこれ言っても許されるのは

    +166

    -6

  • 45. 匿名 2022/09/14(水) 10:29:11 

    身長は165以上あれば良い

    +79

    -36

  • 46. 匿名 2022/09/14(水) 10:29:15 

    「身長がそこそこ高くて、清潔感があって、自分より稼いでいて、同年代で、穏やかな性格で、愛情表現やスキンシップをしてくれて、エスコートしてくれて、浮気しない人」

    こういう人は人気だからねえ…

    +423

    -2

  • 47. 匿名 2022/09/14(水) 10:29:17 

    モテない女性が言うからダメなんだよね
    ハイクラスの女性から見れば年収500万の男なんて存在してないのと同じだけど

    +317

    -8

  • 48. 匿名 2022/09/14(水) 10:29:19 

    普通に生きるのも難しいもんね。普通ってなんだろ。

    +79

    -3

  • 49. 匿名 2022/09/14(水) 10:29:21 

    理想から探すと難しくない?
    好きになった人でも条件当てはまらないならなし!次!っていけるもんなの?

    +96

    -2

  • 50. 匿名 2022/09/14(水) 10:29:24 

    >>19
    それは男性全部の平均
    未婚男性の中央値は300万くらいだよ

    +264

    -5

  • 51. 匿名 2022/09/14(水) 10:29:29 

    >>19
    国税庁のデータによると、男性では30代前半は470万円、30代後半は528万円です。
    女性の場合は30代前半が315万円、30代後半が314万円です。
    30代の年収の中央値は?
    厚生労働省によると、30代男性の中央値は前半で275万円、後半で305万円です。
    30代女性の中央値は前半で236万円、後半で241万円です。

    +160

    -7

  • 52. 匿名 2022/09/14(水) 10:29:30 

    望むのは自由なんだから別によくない?
    そういう他人の願望を、勘違いwとか笑うほうがよほど性格悪い

    +110

    -49

  • 53. 匿名 2022/09/14(水) 10:29:39 

    もうどんどん年収さがってるよね
    正直500万でも生活きついし子供持てないけどね
    ボーダー下がり過ぎ
    前は低く見積もって500とかいわれてたじゃん

    +190

    -5

  • 54. 匿名 2022/09/14(水) 10:29:45 

    >>26
    私は、自分より上を求めてしまう。
    女の私と同じかぁって、、、頼り甲斐ある人が安心

    +65

    -42

  • 55. 匿名 2022/09/14(水) 10:29:50 

    年収、仕事、顔、身長、体型、学歴、性格、家族、
    これら全部が普通って、実はめちゃくちゃハイスペックな気がするわ

    +285

    -1

  • 56. 匿名 2022/09/14(水) 10:29:53 

    500万の手取り減ってるんだよね
    「年収500万の“普通の”男性でいい」はカン違い。ご縁に恵まれない女性の特徴

    +164

    -1

  • 57. 匿名 2022/09/14(水) 10:29:58 

    「年収500万の“普通の”男性でいい」はカン違い。ご縁に恵まれない女性の特徴

    +86

    -6

  • 58. 匿名 2022/09/14(水) 10:29:59 

    ふつうの男性なんか結婚紹介所にいるわけなかろう。

    +210

    -2

  • 59. 匿名 2022/09/14(水) 10:30:01 

    >>35
    適齢期の20代ならそんなもん

    +33

    -2

  • 60. 匿名 2022/09/14(水) 10:30:15 

    >>4
    記事に対して叩きたい人でコメントが伸びるからね

    +105

    -3

  • 61. 匿名 2022/09/14(水) 10:30:30 

    >>50
    なわけねーよ
    それは底辺貧乏人だけで普通は400でも少ない

    +10

    -102

  • 62. 匿名 2022/09/14(水) 10:30:31 

    >>25
    とてもいい!

    +140

    -8

  • 63. 匿名 2022/09/14(水) 10:30:33 

    そんな上からだからマッチングアプリなんか使うはめになる

    +66

    -3

  • 64. 匿名 2022/09/14(水) 10:30:41 

    >>34
    最近の男性、身長低いよね。
    スーツとか着てても身長低いとカッコよく見えない

    +236

    -55

  • 65. 匿名 2022/09/14(水) 10:30:56 

    >>19
    30代後半の男性でも年収の中央値は300万ギリ超える程度だよ
    国が発表してる

    +141

    -9

  • 66. 匿名 2022/09/14(水) 10:30:56 

    >>1
    スタイルがそこそこ良くて、清楚っぽくて、自分より稼いで、同年代か年下で、穏やかで、愛情表現やスキンシップしてくれて、浮気しない女性

    男女逆にしたらマイナスだらけになりそうw

    +278

    -7

  • 67. 匿名 2022/09/14(水) 10:30:58 

    私自分の年収が200万だから、300万超えてるだけでも凄いなって思う

    +70

    -3

  • 68. 匿名 2022/09/14(水) 10:31:01 

    そんな男はとっくにSOUL'd OUTしてるわ

    +160

    -4

  • 69. 匿名 2022/09/14(水) 10:31:08 

    ほんとに結婚したかったら条件とか言ってる場合じゃないのよね。
    周りの結婚してる人たちって、そういう条件とか出してないから結婚出来てるようなもんだよ。

    +158

    -3

  • 70. 匿名 2022/09/14(水) 10:31:13 

    >>54
    子供も産めないのに自分より年収低いとかね・・・

    +34

    -40

  • 71. 匿名 2022/09/14(水) 10:31:18 

    >>26
    うちは700同士で結婚したけど円満
    価値観近いし

    +150

    -13

  • 72. 匿名 2022/09/14(水) 10:31:25 

    身長は170なくてもいいんで年収1200万以上がいいです

    +123

    -7

  • 73. 匿名 2022/09/14(水) 10:31:28 

    >>25
    それだけならいるけどそれ+自分好みのルックスと楽しませてくれる、浮気しないとかもあるからほとんどいない。

    +197

    -5

  • 74. 匿名 2022/09/14(水) 10:31:36 

    >>57
    この人どうしてるだろね。

    +92

    -1

  • 75. 匿名 2022/09/14(水) 10:31:38 

    >>59
    今ってそんな低いんだ。旦那は初任給でもう400超えてたような気がする。

    +13

    -30

  • 76. 匿名 2022/09/14(水) 10:31:39 

    マッチングアプリを使う時点で妥協を強いられる覚悟せい。

    +21

    -3

  • 77. 匿名 2022/09/14(水) 10:31:42 

    >>70
    子供も一人では産めないよ

    +42

    -8

  • 78. 匿名 2022/09/14(水) 10:31:42 

    >>36
    あれ、うちの兄もだ

    +96

    -1

  • 79. 匿名 2022/09/14(水) 10:31:48 

    それの何がいけないんだろう
    男性は自分の遺伝子を残したい、相手は若くて可愛ければいい
    女性は優秀な遺伝子を残したい、子育てをする環境が整ってる方がいい
    って事だよね
    生物として間違ってないと思う
    優秀な遺伝子じゃないなら未婚の方がマシって考えは何も責める事じゃないと思うけどな

    +266

    -13

  • 80. 匿名 2022/09/14(水) 10:31:52 

    >>2
    「特級仮想怨霊 婚活高望四十路婆」
    「年収500万の“普通の”男性でいい」はカン違い。ご縁に恵まれない女性の特徴

    +127

    -19

  • 81. 匿名 2022/09/14(水) 10:31:53 

    身長160台はきつくない?170くらいが平均なんだし
    逆に男も身長140代の女は無理とかいそうだけど
    男って呑気だからああでもないこうでもないって条件あっても、会ってみてやれそうかどうかが第一優先なんじゃないの
    結婚したくてこういう条件!っていうのは子供産む側の女にはあって当然でしょ
    子供が男の子で身長160とかだったらいやだもの
    わざわざ思い悩みそうなことは避けたいのが普通
    お金のことだって妊娠出産で働けない期間もあるわけだしそれで300万円ですとか無理よ

    +8

    -64

  • 82. 匿名 2022/09/14(水) 10:32:05 

    いるいる
    友達としては良い子なんだけど男に対しては上から目線でとにかく厳しい
    結婚相談所で合う人にも20代の時と同じような条件求めてる
    そのスタンスでアラフォーまで独身なんだからもう少し男に優しくなればいいのに…と思うけど言えない

    +115

    -2

  • 83. 匿名 2022/09/14(水) 10:32:19 

    500万で高望みと言われる時代が来るとはね…
    段々下がってるよね、この手の婚活における年収高望みライン。でも今の平均年収考えると高望みだね。

    +107

    -1

  • 84. 匿名 2022/09/14(水) 10:32:22 

    >>61
    こういう実情をしらない女性が高望みするんだろうね

    +112

    -6

  • 85. 匿名 2022/09/14(水) 10:32:24 

    >>69
    ほんと正直マジで年収とか低くて良ければ結婚は余裕
    友達も結婚した子はもう誰でも良いみたいな感覚でした子多い
    で現在お金ないお金ないって言ってる

    +40

    -7

  • 86. 匿名 2022/09/14(水) 10:32:28 

    >>3
    300万とか400万が普通って本当なの?!たぶん周りにいないんだけど…700万くらいって多い方なの?
    やっぱり住んでる地域によるのかな

    +552

    -126

  • 87. 匿名 2022/09/14(水) 10:32:31 

    こういうのって「子供ほしいから20代後半までの女性で正社員で親と同居してくれる人が希望」って言ってる40代男性のようなごくごく一部の限られた人達(設定)の話だよね、もうネタとしか思えない

    +100

    -4

  • 88. 匿名 2022/09/14(水) 10:32:31 

    >>25
    私アラサーだけどリアルに年収300〜400万代の男性多いなっておもうよ。だからガルちゃんみて500万とかすごいと思ってた(笑)

    +371

    -6

  • 89. 匿名 2022/09/14(水) 10:32:34 

    条件に合わなければ独身でいいって人でしょう
    いいんじゃないですか

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/14(水) 10:32:35 

    >>1
    男性だって言語化しないだけで「可愛い(子で、清潔感があって、自分より稼いでなくてもいいけど正社員で働いてて、家事や育児はメインでやってくれて、うちの親にも優しくしてくれて、若くて、穏やかな性格で、愛情表現やスキンシップをしてくれて、俺を立ててくれて、浮気しない)人がいいです」くらい思ってるけどなw

    男も女も高望みしてるんだよw

    +368

    -9

  • 91. 匿名 2022/09/14(水) 10:32:44 

    そんな普通にいい男性がいたとしても、女性も相談所の中でも
    トップクラスでないと難しいと思う。

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/14(水) 10:32:53 

    >>84
    高卒の私でも20代で400あるのにそれはない

    +7

    -54

  • 93. 匿名 2022/09/14(水) 10:33:04 

    そんな人はアプリに登録しないでも引く手あまた。彼女はいるからアプリじゃ無理でしょ。

    +45

    -1

  • 94. 匿名 2022/09/14(水) 10:33:09 

    ガルの相談トピでよく見る「今まで本気出してなかっただけ」って感じで自分が選ぶ立場にあるような認識の女性が多いんだろうなー

    +82

    -5

  • 95. 匿名 2022/09/14(水) 10:33:16 

    今は共働きが当たり前だし、若い頃はそんなんでもなんとかやっていけるものなのに。みんな先々のこと不安になるような情報に踊らされがちよね。

    +37

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/14(水) 10:33:16 

    >>1
    そんな人は世の中にはたくさんいるけど、結婚相談所には少ないだろうな

    +127

    -1

  • 97. 匿名 2022/09/14(水) 10:33:18 

    >>1
    自分では300万程度しか稼げないような女が言ってんだろね
    非正規かもしれないし

    +110

    -11

  • 98. 匿名 2022/09/14(水) 10:33:22 

    アラサーで身長182
    年収880位だけど全然贅沢とかできないよ。

    子供二人ペット2匹の専業主婦だけど、ガルの話聞いてるといつかパートしないといけないのかなぁと漠然と思ってる。

    +8

    -31

  • 99. 匿名 2022/09/14(水) 10:33:23 

    年収800万
    身長170cm
    偏差値65の大学卒

    の自分よりわずかでも良いから全部上の男性と言ったらいないと言われたなあ。

    +62

    -9

  • 100. 匿名 2022/09/14(水) 10:33:31 

    >>46
    婚活やるまでもなく結婚しそうだねw

    +106

    -1

  • 101. 匿名 2022/09/14(水) 10:33:31 

    年収300万で一人で生きていくより、
    結婚して600万で生きていく方が楽だよねー

    ただ落とし穴があって、奥さんが時短になると
    給料が減る事、奥さんが子ども理由に働けなくなると
    300万少しで家族でしばらく生きていかなければ
    ならない事。

    年収300万で一人暮らししてますが、出来て毎月5万貯金してるけど、家族持ったらマイナスになりそうだ

    +103

    -1

  • 102. 匿名 2022/09/14(水) 10:33:33 

    ガルちゃんとかこういう話だと500万が高望みって意見多いけど、実際自分や兄弟や周りでは500万超えがほとんどなんだけどなー。なんか不思議。

    +108

    -15

  • 103. 匿名 2022/09/14(水) 10:33:38 

    >>88
    中小零細クラスかね?

    +46

    -5

  • 104. 匿名 2022/09/14(水) 10:33:51 

    ウチのダンナ年収200万
    私、発達障害で障害年金受給中。
    詰んでるよ

    +12

    -6

  • 105. 匿名 2022/09/14(水) 10:33:53 

    >>90
    間違いない、はっきり言わないだけだよね

    +180

    -1

  • 106. 匿名 2022/09/14(水) 10:34:02 

    望むのは自由だけど結婚相談所という土俵では難しいってことだと思うよ。

    +25

    -1

  • 107. 匿名 2022/09/14(水) 10:34:15 

    >>102
    実際年収500の手取りって少ないのにこれで子供養えるわけない貧乏生活確定

    +6

    -16

  • 108. 匿名 2022/09/14(水) 10:34:16 

    勘違いとかじゃなくて、条件に当てはまる人と縁があれば結婚したいけど、そうでなければしなくていいと思ってるからじゃないの?
    そういうスタンスの人にとっては、もっと条件を下げろ妥協しろというのはお門違いなアドバイスなんだよ。

    +102

    -3

  • 109. 匿名 2022/09/14(水) 10:34:22 

    >>14
    結局、ずーっとスタンドプレーヤーなのよ。昭和の時代は実はそういうズルい立場でも社会的に居場所をつくってくれてたわけ。それがいざマウンドに立たされると実力ないから当然のごとく売れ残る以外ない。メディアも政治家もあからさまに芯を喰って、女を敵に回すのは面倒くさいからね。今一番少子化で問題なのは、蓋を開けてみたらスタンドプレーヤーの勘違い売れ残り女がこんなに存在してたの?!っていうその一点だと思うわw

    +57

    -21

  • 110. 匿名 2022/09/14(水) 10:34:26 

    >>79
    別に間違ってはないけどね
    でも40代男性が20代女性を求めるのも同じように高望みっていって批判されるでしょ

    +95

    -4

  • 111. 匿名 2022/09/14(水) 10:34:28 

    >>20
    旦那がまさにこれで、何があっても絶対離しませんでしたw
    早めに結婚していくのは間違いない。

    +178

    -80

  • 112. 匿名 2022/09/14(水) 10:34:41 

    >>57
    この人
    40代じゃない?巻き髪に時代を感じさせる15年くらい前?

    +65

    -2

  • 113. 匿名 2022/09/14(水) 10:34:53 

    確かにアラフォーの友達も高いお金払って結婚相談所行ってたけど、なんかやんか理想があったからか未だにいい出会いはないみたい

    +16

    -2

  • 114. 匿名 2022/09/14(水) 10:35:00 

    >>98
    専業主婦は旦那が倒れたら一気に危ないからね
    リスクヘッジならパートもありじゃない?

    +31

    -5

  • 115. 匿名 2022/09/14(水) 10:35:09 

    >>81
    中央値168cmだよ
    最近の若い世代は平均もどんどん下がってるし
    スマホのせいだろうね

    +22

    -3

  • 116. 匿名 2022/09/14(水) 10:35:12 

    >>24
    普通、平均がいいと言い出したら、「平均的な男性」は二十代で大学か職場、友人の紹介等で年の近い女性とお付き合いを開始して、30くらいで結婚
    紹介所に入ってくることはない
    だから多少普通とは違うところがあっても、一緒にいて楽しい人と出会えればそれで充分だよね

    +138

    -2

  • 117. 匿名 2022/09/14(水) 10:35:13 

    >>26
    でも自分がそれくらいあるのに、周りにいる同じ年収の男性にモテないってことはダメなんだよ。私がそうなんだけどw

    +112

    -4

  • 118. 匿名 2022/09/14(水) 10:35:14 

    >>102
    世代じゃないかな?
    今の20代は300万代が多いよ
    求人とか見ても。専門職は高い

    +58

    -1

  • 119. 匿名 2022/09/14(水) 10:35:15 

    >>107
    女性も同じように働けば世帯年収1千万じゃん

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/14(水) 10:35:31 

    >>101
    ただ男って結婚すると=子供望む人多くない相手の親とかさ
    もし子供必要ないなら結婚ぜんで同棲とかの形に拘りそう
    変に自由奪われる必要皆無

    +23

    -3

  • 121. 匿名 2022/09/14(水) 10:35:49 

    >>3
    そこそこの会社のサラリーマンで年収は700万円、身長は低くて165前後ぐらい、腹は出ていて小太り、色白眼鏡、毛は薄め、性格は大人しくて真面目、彼女は見た感じいなそう、趣味はアニメ・ゲームと食べる事、年齢は35歳みたいな人いますよね?
    これ上物ですからね

    こういう人が一番結婚向きなんです
    浮気の心配もないですから
    大半の婚活女性はこういう男と釣り合ってすらいません
    まずは釣り合うくらいには自己研鑽に励むべき

    +581

    -71

  • 122. 匿名 2022/09/14(水) 10:36:00 

    今ってむしろ逆だよね。
    男性が下方婚を辞めるようになって
    低収入女性や実家暮らし女性を避けるようになった結果が
    今の婚活の惨状って感じだから。
    男性のほうが正社員率も一人暮らし率も
    平均収入も高くて結婚しなくても困らない人が多いから
    当然の結果なんだけどね。

    +65

    -4

  • 123. 匿名 2022/09/14(水) 10:36:02 

    >>79
    当たってるけど相手にされないまま淘汰されたとしても文句言っちゃダメだよ

    +81

    -2

  • 124. 匿名 2022/09/14(水) 10:36:08 

    >>92
    地方の中小企業勤務男性は40代でも年収300万円台〜400前半けっこういるよ

    +80

    -2

  • 125. 匿名 2022/09/14(水) 10:36:08 

    >>102
    あなたは結婚相手に悩むことないんだからそれでいいじゃない。でも世間の女性はそういう男性になかなか出会わないから悩んでいるのであって。

    +38

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/14(水) 10:36:10 

    >>107
    横。
    奥さんの分の収入を足せばもっと行くよね??
    同じように500はないとしても。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2022/09/14(水) 10:36:15 

    >>102
    隙あらばマウント

    +62

    -9

  • 128. 匿名 2022/09/14(水) 10:36:16 

    >>119
    それで誰が子育てすんの?
    年収500って大抵激務だよ今の日本

    +43

    -1

  • 129. 匿名 2022/09/14(水) 10:36:19 

    >>6
    なにをもって普通と言うかわからないけど、みんながよく言う普通って一番いい条件だよね

    +135

    -1

  • 130. 匿名 2022/09/14(水) 10:36:19 

    >>85
    お金ないって言いながらもなんとか頑張ってるだけなんだよね、実際は。結婚とかそんなもんだと思うわ。

    +55

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/14(水) 10:36:23 

    >>14
    今の時代
    結婚適齢期の女性もこれくらい稼げてたりするんだなぁこれが

    結局人による。

    +373

    -13

  • 132. 匿名 2022/09/14(水) 10:36:29 

    >>25
    それで若かったら今の時代では十分な気がする。
    ただ若い男性は若い女性としかくっつかない。

    +156

    -4

  • 133. 匿名 2022/09/14(水) 10:36:44 

    >>124
    出世してないとそうなるよね。

    +3

    -36

  • 134. 匿名 2022/09/14(水) 10:36:47 

    もう若者が結婚したがってないよ

    +18

    -2

  • 135. 匿名 2022/09/14(水) 10:36:51 

    >>102
    地域によるからピンキリでしょ

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/14(水) 10:37:10 

    >>20
    売れてるからと言って難がないわけではないのよね…

    +360

    -6

  • 137. 匿名 2022/09/14(水) 10:37:18 

    年収500万円って税込み?税抜き?税込みならうちの旦那もはいるけど、そんなに楽じゃない。

    +4

    -3

  • 138. 匿名 2022/09/14(水) 10:37:21 

    >>1
    なんかこんなトピばっかりだね

    +58

    -2

  • 139. 匿名 2022/09/14(水) 10:37:24 

    >>19 >>3
    いやもっと低い
    手取り13万が普通に

    +17

    -40

  • 140. 匿名 2022/09/14(水) 10:37:25 

    >>79
    間違ってないけど、マッチングアプリ利用しないと結婚できない人にしては高望みでしょって話なのでは?

    +78

    -4

  • 141. 匿名 2022/09/14(水) 10:37:27 

    今中々年収500万位ないんじゃないかな
    いたとしてもほとんどが結婚してたりしてそう。
    ってか年収500万あればいいです。
    ってだいぶ上から目線な気がする。

    +60

    -1

  • 142. 匿名 2022/09/14(水) 10:37:43 

    >>122
    女でも男性で年収300ってなるとバイト?って感じだし
    男も棚上げで女性の年収200とかだとうーん・・・やめよってなるんでは?

    +8

    -10

  • 143. 匿名 2022/09/14(水) 10:37:44 

    >>104
    なんの仕事?

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2022/09/14(水) 10:37:49 

    >>1
    婚活アプリでさえもはやもうエロ目的出会い系サイトだよね男性と運営も。
    ある意味アホな婚活女はヤリステ要員。

    +82

    -3

  • 145. 匿名 2022/09/14(水) 10:37:55 

    >>137
    年収は税込みのことですよ

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2022/09/14(水) 10:38:04 

    婚活って完璧を求めると沼にハマるよねえ
    友達は秋田美人なのに
    30くらいから婚活始めて37でもまだ見つかってないよ

    +42

    -1

  • 147. 匿名 2022/09/14(水) 10:38:23 

    私が旦那(当時29歳)と結婚した時はアルバイトだった。結婚を機に就職してくれたけど、月収手取り17万。貯金なし。
    その後転職して今44歳で手取り月43万あります。
    車は3年落ちの車を250万現金で買って、家も買いました。(これはローン)
    金遣い荒い旦那を嗜めて、貯金も1000万超えました(旦那には伝えてない)

    結婚する時稼ぎがなくても、その後稼いでくれるかもしれないし。
    年収より性格の方が大事だと思います。

    あと子供にスポーツさせたいなら、運動神経いい人や、体の大きい人、ピアノとかさせたいなら歌の上手い人、など。意外と子供に遺伝する。

    +92

    -14

  • 148. 匿名 2022/09/14(水) 10:38:27 

    >>9
    婚活女性が高望みというより、日本が貧乏になってしまって自分の子供の頃の普通の家庭を基準にしたら高望みに結果としてなってしまうという・・・。
    くれしんやしまじろうとか庭付き一戸建て、専業主婦で二人兄弟とかスタンダードだった筈なのに

    +400

    -1

  • 149. 匿名 2022/09/14(水) 10:38:31 

    パウラチャンネルが喜びそうなネタだなぁw

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/14(水) 10:38:31 

    >>139
    生活保護とか一人親の支援より低い手取りやばー

    +3

    -6

  • 151. 匿名 2022/09/14(水) 10:38:32 

    >>1
    だからあれほど上位国立大理系の彼氏を逃すなと言ったのに・・・
    高収入と婚約したいなら大学生の内から行動しましょう

    【結論】
    自分が高学歴高収入になるのが一番手っ取り早い

    +206

    -6

  • 152. 匿名 2022/09/14(水) 10:38:32 

    今の普通の男性って、
    30歳年収300万前後
    学歴は聞いたこともない大卒or高卒
    顔は芸人の小藪で趣味はスマホゲーみたいな奴でしょ。

    +15

    -2

  • 153. 匿名 2022/09/14(水) 10:38:39 

    >>13
    マッチングアプリ、結婚相談所使ってる時点で察してあげなきゃ

    +126

    -8

  • 154. 匿名 2022/09/14(水) 10:38:56 

    >>50
    それ、フリーターやニートも含まれてるんじゃない?

    +13

    -24

  • 155. 匿名 2022/09/14(水) 10:39:02 

    >>133
    そもそも中小企業は出世すらなかったりするからな

    +56

    -1

  • 156. 匿名 2022/09/14(水) 10:39:16 

    >>137
    税込みは年収
    税抜きは手取り

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2022/09/14(水) 10:39:40 

    >>88
    3〜400万円の男性が多いのに、多分自分の年収に触れない人が多いから知られてないんだと思う。

    +144

    -3

  • 158. 匿名 2022/09/14(水) 10:39:40 

    いまの20代の男性なら
    家事育児半分くらいはやれる人多そう
    共働きでも割と公平なんじゃないかな

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/14(水) 10:39:47 

    >>146
    出会える男性のレベルは年々下がっていくんだからもう無理

    +31

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/14(水) 10:40:20 

    32歳・関関同立卒・年収600万・身長179cm
    15年前やったら普通?

    +11

    -4

  • 161. 匿名 2022/09/14(水) 10:40:25 

    年収500万は高い、せめて、400からならまだ可能性上がる。
    問題は仕事きちんとしてて、身体しっかりしてて、きちんと定年位まで働いてくれる方が余程良い。

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/14(水) 10:40:37 

    >>101
    >年収300万で一人で生きていくより、
    >結婚して600万で生きていく方が楽だよねー

    いや、たとえ子供が生まれなくても、単純に半分の300なら一人が楽でしょ。
    旦那さんや義実家の世話をせずに自分の分だけでいいし。
    2馬力で同程度でも、家事とか何かと女性に負担かけようとするじゃない。
    義実家との関わりや家事分担が完全に半々とならない限り、旦那さんの年収のほうが高くなければ楽にならないよ。

    +55

    -8

  • 163. 匿名 2022/09/14(水) 10:40:38 

    >>99
    海外に行ったら出会えそうよねw

    +32

    -2

  • 164. 匿名 2022/09/14(水) 10:40:44 

    女友達で30代の高卒なのに紹介所で相手には、40才未満で初婚、大卒で年収500万以上を求めてる

    高望みしてるとあっという間に独身のまま40代になるんじゃないかと思うけど言えずにいる

    +36

    -3

  • 165. 匿名 2022/09/14(水) 10:40:47 

    >>146
    なまじ美人だとそうなるよね。

    +26

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/14(水) 10:40:54 

    その条件より下がるくらいだったら結婚しなくていいと思ってるんじゃないの?
    条件が適当かどうかは結果に表れるだけだから放っておいておやり

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2022/09/14(水) 10:41:04 

    自分が500万以上稼いでても高望みと言われるの?

    +5

    -3

  • 168. 匿名 2022/09/14(水) 10:41:09 

    >>160
    めちゃくちゃええやろ。

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/14(水) 10:41:11 

    >>1
    自分がその条件の男性なら、自分のような女性を選ぶのか聞いてみたい

    +37

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/14(水) 10:41:20 

    >>3
    10年前は500万円台で普通だったと思うんだけど

    +215

    -9

  • 171. 匿名 2022/09/14(水) 10:41:27 

    >>1
    年収500万って、手取り400万で月々33万。
    普通に苦しいよね、、、

    田舎なら夫婦で車は2台必要だし、住宅ローンも
    あるし、光熱費、食費、日用費、とか考えたら
    老後資金なんて

    +86

    -8

  • 172. 匿名 2022/09/14(水) 10:41:29 

    >>162
    それは今だけの話でしょ
    老後に残るお金は大分違ってくると思うよ

    +13

    -3

  • 173. 匿名 2022/09/14(水) 10:41:29 

    >>148
    手取りは下がっても生活にかかる支出はどんどん普通のレベルが上がってるよね?
    皆どこからあれだけ複数の習い事やゲームなんかの諸費用捻出しながら旅行行って車持って家買ってんですか?って思う
    平均年収が大分底辺によって引き下げられてると思うんだよね

    うちの親族が旦那年収700ぐらいでも子供一人で無理って言ってるし
    本人も働いててもお金ないって

    +128

    -3

  • 174. 匿名 2022/09/14(水) 10:41:31 

    >>122
    婚活は男性の希望も対等に聞かないとダメだからね
    恋愛市場とは別物だよ

    +11

    -2

  • 175. 匿名 2022/09/14(水) 10:41:31 

    >>20
    バツがついてる人も多いよ。

    +170

    -1

  • 176. 匿名 2022/09/14(水) 10:41:40 

    >>136
    売れてる男でさえ難があるなら、売れてない男はもっと難があるじゃん

    +111

    -7

  • 177. 匿名 2022/09/14(水) 10:41:47 

    >>46
    そんな人は20代で結婚してる

    +83

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/14(水) 10:41:52 

    男の方が「若くて」「そこそこかわいい」くらいの2点を求めてるとしたら、女側も「身長がそこそこ高くて」「年収500以上」くらいの2つで絞るくらいじゃないと釣り合いが取れないってことじゃない?
    おっさんでもデブでもハゲでも喫煙者でも許容できるならなんとかなりそう
    身長高くて同年代で清潔感あって誠実でエスコートしてくれて年収500を希望するなら、自分が若くてそこそこかわいくてCカップ以上で料理上手で癒し系で年収400とかなら釣り合うかも?

    +32

    -2

  • 179. 匿名 2022/09/14(水) 10:42:12 

    >>171
    都内なら絶対アウト

    +10

    -8

  • 180. 匿名 2022/09/14(水) 10:42:16 

    >>162
    一人の稼ぎで家賃6万払うより、収入倍で6万の方が
    楽だよ

    +18

    -3

  • 181. 匿名 2022/09/14(水) 10:42:20 

    年収500万円なんて出来損ないじゃん
    男で身長170センチははっきりいって身体障害
    私はそんな妥協は絶対しない
    だって一生夫婦なんだよ?
    今婚活10年程だけどこれすら満たせないクズ男しかいないのが現実なのが納得いかない
    婚活女性は例外なくみんな美人なのに
    なんでだろうね?

    +5

    -49

  • 182. 匿名 2022/09/14(水) 10:42:26 

    >>2
    年収に関して言えば、自分の親よりも低い年収の男と結婚ていうのは、仕方ないと思えるまではハードル高くね?
    自分が働くにしても、自分が親にしてきてもらった事以下の事しか子供にはしてやれないだろうと想像つくし

    +18

    -50

  • 183. 匿名 2022/09/14(水) 10:42:28 

    >>57
    この人なんで偉そうで上から目線なんだろう
    w

    +55

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/14(水) 10:42:32 

    >>164
    高卒OKで年収300~400万まで下げれば30代初婚いけそうな気もするけどな…

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/14(水) 10:43:25 

    自由なく暮らせる程度の収入があればそれでいい
    300万で十分よ

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2022/09/14(水) 10:43:27 

    年収500万円って上位15%とかでしょう
    20代で若いとなるともっと希少

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/14(水) 10:43:33 

    >>25
    タバコ、ギャンブルなし

    +58

    -3

  • 188. 匿名 2022/09/14(水) 10:43:36 

    >>181
    >婚活女性は例外なくみんな美人なのに

    ・・・

    +30

    -2

  • 189. 匿名 2022/09/14(水) 10:43:39 

    >>1
    変な男もたくさん見てきたから。
    それなりに理想はあるよ。

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2022/09/14(水) 10:43:44 

    婚活女性のメイン層が30歳以上で非正規実家暮らしだから
    そういう人達がブーメランになってるんだよね
    しかも結婚できないと人生詰んでるから余計に。

    +51

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/14(水) 10:43:47 

    >>34
    この条件の男性も普通に結婚しているよね

    +125

    -3

  • 192. 匿名 2022/09/14(水) 10:43:54 

    >>166
    子供がそこまで欲しくなきゃ
    自分だけの分稼いである程度余裕ある生活送れるからね
    まぁそれでも年収400ぐらいは欲しいけど

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/14(水) 10:43:55 

    >>176
    女も同じ

    +48

    -2

  • 194. 匿名 2022/09/14(水) 10:43:58 

    >>154
    なんでフリーターを省くの?

    +27

    -3

  • 195. 匿名 2022/09/14(水) 10:44:02 

    >>181
    あなたは中身がブスなんだよ😭

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/14(水) 10:44:15 

    身長がそこそこ高くて、清潔感があって、自分より稼いでいて、同年代で、穏やかな性格で、愛情表現やスキンシップをしてくれて、エスコートしてくれて、浮気しない人

    って書いてあるけど
    実際は価値観、相性が大事なのよ…
    ↑これ全部満たしてても価値観、相性が悪けりゃ最悪よ

    +43

    -0

  • 197. 匿名 2022/09/14(水) 10:44:22 

    >>191
    えー今かわいそうな時代だね

    +5

    -18

  • 198. 匿名 2022/09/14(水) 10:44:25 

    >>181
    ギャグセン高い女なのにねぇ

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/14(水) 10:44:25 

    >>79
    いけなくないけどあまりにも現実離れしたこと言われると呆れて文句言いたくなっちゃうってのはある
    相談所で条件も悪くない人紹介されてるのにやれ服がダサいだのお店選びがダメだの文句見つけてきていい人がいないと愚痴る
    批判される人って望む条件に対して批判されてるんじゃなくて相手に対して好意的に見る視点が欠けてて重箱の隅をつつくような事まで自分の望みばっかり言ってる人だと思う

    +85

    -4

  • 200. 匿名 2022/09/14(水) 10:44:28 

    >>25
    メタボや不健康不可(医療費)

    +30

    -1

  • 201. 匿名 2022/09/14(水) 10:44:29 

    >>128
    年収500ちょいあるけど別に私も周りも激務じゃないよ。
    1500くらいある役職や資格職の人は子育てする時間なんてなさそうだけど。

    +10

    -2

  • 202. 匿名 2022/09/14(水) 10:44:39 

    >>138
    婚活やったことないけど、自分と釣り合わない男性求めてる女性多いんだろうなとは感じる

    +50

    -1

  • 203. 匿名 2022/09/14(水) 10:44:40 

    好条件の男性は女に求める条件としてまず容姿、次にまぁあればそこそこの学歴ぐらいよね。それに対して女は相手に求めるもの多すぎるからね。そりゃマッチング無理だわ。

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2022/09/14(水) 10:45:11 

    >>185
    300は不自由が出る年収だよ

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/09/14(水) 10:45:11 

    >>20
    180で年収1000万超えてる素人童貞の旦那と結婚できたのは、ラッキーだったからなのか…

    +42

    -54

  • 206. 匿名 2022/09/14(水) 10:45:16 

    >>1
    うちの旦那は身長だけあてはまらん。若い頃は絶対譲れなかったのに、いざ年齢重ねて焦ってくるとそこは良くなった。

    +11

    -7

  • 207. 匿名 2022/09/14(水) 10:45:18 

    >>170
    女性の年収が上がった分男性が下がったり、
    税額が上がって手取りは減ってるけど
    平均年収なんて30年くらいたいして変わってないよ

    +72

    -1

  • 208. 匿名 2022/09/14(水) 10:45:35 

    >>170
    ヨコだけど、私もそんな認識だった
    失われた○○年とか言われるけど
    この10年で更に色々失われてるんだね
    日本大丈夫かな
    なんか不安

    +113

    -1

  • 209. 匿名 2022/09/14(水) 10:45:36 

    >>202
    逆もな

    +9

    -6

  • 210. 匿名 2022/09/14(水) 10:45:38 

    結婚適齢期で年収500万の男がどれだけ残っているか考えてほしい
    そういう男性はすでに結婚しているか特定の相手がいる
    婚活しないと結婚できない女性が望んでいい金額ではない

    +45

    -0

  • 211. 匿名 2022/09/14(水) 10:45:42 

    出世を望まない男も多いしね

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/14(水) 10:45:50 

    >>181
    自称美人で、化粧落とせばフツメン

    +15

    -2

  • 213. 匿名 2022/09/14(水) 10:45:55 

    >>65
    社員数万人規模の大企業に正社員で勤めてたけど、それでも年収は30歳で残業代含めて400万くらいだったからな。中小含めるとそのくらいだと思う。

    +72

    -5

  • 214. 匿名 2022/09/14(水) 10:46:34 

    ちなみにラグビー五郎丸もヤマハ時代は年収600万だってよ

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/14(水) 10:46:54 

    >>107
    年収500万円なんて1人でもカツカツだよね。
    みんなどうやって生活してるの…

    +7

    -16

  • 216. 匿名 2022/09/14(水) 10:47:01 

    >>201
    わかってないなー
    大企業ならわかるけど中小で500万て忙しいよ
    日本は8割中小ですから

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/14(水) 10:47:06 

    >>205
    素人童貞はむり

    +132

    -4

  • 218. 匿名 2022/09/14(水) 10:47:06 

    >>46
    とりあえず、今小さな男の子育ててるママには、最低限上の条件満たすように育てて欲しい。
    清潔感大事!

    +36

    -4

  • 219. 匿名 2022/09/14(水) 10:47:21 

    婚活で女性の学歴・年収高いのは圧倒的に有利だと思うね
    やはり一番は容姿
    容姿の次は学歴年収だろうね
    最後に実家の財産かな

    +20

    -1

  • 220. 匿名 2022/09/14(水) 10:47:36 

    >>1

    最低年収800万
    最低身長170㎝
    細マッチョ

    私の最低条件

    子供の世話しながら仕事なんて無理だから。
    年収800万稼いで来てくれたら女性の負担が少ない。
    子ども大きくなったら、扶養内でも外でも働き出せば
    そこそこの暮らしは出来そう。

    +9

    -47

  • 221. 匿名 2022/09/14(水) 10:47:43 

    >>181
    だから結婚できないんだよ〜

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2022/09/14(水) 10:47:44 

    大手に勤めてる人は周りも同じくらいの年収だからそれが普通だと思うんでしょ

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2022/09/14(水) 10:47:52 

    >>42
    私落選。

    +126

    -0

  • 224. 匿名 2022/09/14(水) 10:47:54 

    >>205
    素人童貞ってところを許容できたのが偉いんじゃない?

    +148

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/14(水) 10:47:59 

    確か既婚子持ちでも世帯年収ぼ中央値が600万そこらだったはず 
    単独で500万の未婚男性なんて結婚適齢期だと稀

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/14(水) 10:48:06 

    >>217
    横だけど同感。そこキモいよね。

    +50

    -2

  • 227. 匿名 2022/09/14(水) 10:48:44 

    >>207
    んーけど、10年前って年収400万の男って婚活きても透明人間状態だったと思うよ。
    500万でやっと勝負できるってかんじだった。

    +26

    -2

  • 228. 匿名 2022/09/14(水) 10:48:45 

    >>210
    そうなんだよね。いい人は婚活しなくても適齢期になんだかんだ結婚してるんだよね。
    たまーに本当に出会いがなくて残ってる場合もあるけど、メッチャレアケース。

    +16

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/14(水) 10:48:51 

    >>202
    あらまぁとは思うけど、別に分不相応求めたって他人には関係ないんだから放っておけばいいのにって思ってしまう。
    こいつに思い知らせてやりたい!!って人多いよね。

    +37

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/14(水) 10:48:52 

    >>96
    自分で相手を探せない人が登録するところだからね

    自分でさっさと結婚出来る人も入れたらそりゃ沢山いるだろうけどね

    +25

    -1

  • 231. 匿名 2022/09/14(水) 10:48:59 

    >>220
    と・・・婚活歴〇〇年の匠は語る・・・

    +45

    -0

  • 232. 匿名 2022/09/14(水) 10:49:06 

    何よりも怖いのはここ数年で500万さえも贅沢な年収と言われることになっている事よ
    あと数年したらどうなっちゃうの?
    社保とかまた上がるじゃん

    今の婚活かわいそー

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2022/09/14(水) 10:49:09 

    >>36
    ぐいぐい系の変な女に捕まらないでほしいもんだな

    +187

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/14(水) 10:49:35 

    >>6
    1つ2つなら良いんだよ。
    あれもこれもそれもとか揃ってるのはもう普通じゃない。

    女性の言い分聞いてると男性の可愛い子が良いです、っていう要望が可愛いく見えてくる。

    +130

    -2

  • 235. 匿名 2022/09/14(水) 10:49:53 

    >>140
    むしろ高望みしたい人がマッチングアプリを使ってるイメージ
    高望みがないなら条件のない身近な人でいいし親のすすめる お見合いでもいいと思うから
    誰かに迷惑をかけないなら高望みもそれに伴う努力もいいと思うよ

    +3

    -6

  • 236. 匿名 2022/09/14(水) 10:50:01 

    >>220
    良い人に出会えるといいわね。

    +23

    -1

  • 237. 匿名 2022/09/14(水) 10:50:12 

    >>205
    それは強い。

    ただの童貞ならいいけど風俗行く人は無理…って人は多いと思うし、今の梅毒の激増とか考えたらそれは高望みじゃないよね。

    +125

    -1

  • 238. 匿名 2022/09/14(水) 10:50:12 

    >>215
    23区でさえ専業主婦世帯の世帯年収は500万台がボリュームゾーンですが?
    700万以上なんて共働きだらけ
    「年収500万の“普通の”男性でいい」はカン違い。ご縁に恵まれない女性の特徴

    +23

    -3

  • 239. 匿名 2022/09/14(水) 10:50:15 

    >>231
    4年目です。

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2022/09/14(水) 10:50:34 

    >>74
    幸せに結婚して、暮らしてるし、この画像よりもっと綺麗だよ。

    +1

    -31

  • 241. 匿名 2022/09/14(水) 10:50:40 

    >>144
    アプリなんて名前や手段を変えただけで昔から一緒でしょ。
    相談所とかの婚活パーティとかもとっくに女性余りが更に進んでるし
    ただでさえ成婚率が低いのに
    婚活女性の一人相撲でおしまいだから。

    +23

    -0

  • 242. 匿名 2022/09/14(水) 10:51:09 

    >>227
    婚活は圧倒的に女余りで女が選べる状態ではない

    +40

    -1

  • 243. 匿名 2022/09/14(水) 10:51:12 

    >>239
    だからだよ・・・

    +22

    -0

  • 244. 匿名 2022/09/14(水) 10:51:12 

    >>238
    だからどうやって生活してるのか謎すぎるって話

    +5

    -3

  • 245. 匿名 2022/09/14(水) 10:51:13 

    >>4
    鉄板で荒れて伸びるからね

    +35

    -1

  • 246. 匿名 2022/09/14(水) 10:51:23 

    >>9
    嘘~
    私550万円くらいだけどガルでは大したことないっていつも馬鹿にされてるよ

    +182

    -6

  • 247. 匿名 2022/09/14(水) 10:51:36 

    30歳年収500万そこそこ都会の地方都市住み、転勤なしで妻の実家近くに家買って妻もパートなりすれば一人っ子はなら十分だし、2人もいけると思う。さらに妻実家からの生前贈与とかあればもう…

    これ、うちのお姉ちゃんだけど一番理想だわ。

    +5

    -3

  • 248. 匿名 2022/09/14(水) 10:51:36 

    モテ男は彼女たくさんいるしね

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/14(水) 10:51:41 

    年収300以上
    身長168cm
    だと結構ヒットするということなのか?

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/14(水) 10:51:49 

    >>3
    > 今の普通は年収300万円台

    一応、参考資料。
    厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」
    「年収500万の“普通の”男性でいい」はカン違い。ご縁に恵まれない女性の特徴

    +97

    -3

  • 251. 匿名 2022/09/14(水) 10:51:51 

    >>14
    稼いでるから男いらない
    結局邪魔にしかならないし

    +110

    -44

  • 252. 匿名 2022/09/14(水) 10:51:53 

    >>223
    同じよw

    +11

    -1

  • 253. 匿名 2022/09/14(水) 10:52:14 

    >>232
    20年後は年収400万は高給取りになってるかもね。

    +15

    -1

  • 254. 匿名 2022/09/14(水) 10:52:17 

    >>215
    横だけど、500万で1人でカツカツにはならなくない?
    月の手取り30ちょいでしょ。東京住みだけど、都心じゃなきゃ単身用マンションの家賃払っても全然余裕だよ。地方ならなお余裕。何に使ってるの一体

    +27

    -2

  • 255. 匿名 2022/09/14(水) 10:52:35 

    >「身長がそこそこ高くて、清潔感があって、自分より稼いでいて、同年代で、穏やかな性格で、愛情表現やスキンシップをしてくれて、エスコートしてくれて、浮気しない人」

    結婚する前の自分も、まったく同じことを言ってました。
    でも、まったく出会いがない現実を見て、条件なんてつけられる立場じゃないと反省。
    まずは条件をすべて取っ払い、婚活を意識せずに、出会いを大切にしようと思いました。
    その後、条件以上の人とご縁ができて、無事に結婚に至りました。

    しっかり自分と向き合って現実を直視した時は、辛くて落ち込んだけど、それがあったからこそ、今の幸せな自分がいると思っています。

    +12

    -4

  • 256. 匿名 2022/09/14(水) 10:52:53 

    >>90
    婚活してる男性は、むしろ自分のことを好きになってくれるなら、誰でも良さそうな印象だけどな。

    +40

    -20

  • 257. 匿名 2022/09/14(水) 10:53:09 

    >>14
    子供産んでみろ。負け犬ハゲジジイ。
    人によるけど、常にキャリアと天秤にかけなきゃいけないものがあるんだよ。育てられる環境、遺伝子を求めるのは本能ですわ。

    +67

    -93

  • 258. 匿名 2022/09/14(水) 10:53:12 

    友達が某大手人材会社で働いているけど、20代で500万くらいが普通だと思っていたら300万400万円台の求人多いし、現職もそのくらいの人が多くて驚いたって言ってた。

    +13

    -1

  • 259. 匿名 2022/09/14(水) 10:53:25 

    >>34
    うちの旦那はまさにこれにピッタリで結婚した。
    身長168、長男。
    結婚当時年収380万くらいで、私が450万くらいだった。
    旦那の会社がブラック過ぎて途中で起業、今結婚12年目で年収1,000万超えたよ。
    最初の数字だけでは分からない事もたくさんあるよね。

    +185

    -14

  • 260. 匿名 2022/09/14(水) 10:53:35 

    >>204
    僻地で家庭菜園でもやってればいけそう

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2022/09/14(水) 10:53:39 

    >>235
    マッチングアプリにそんなイメージはないな。単純に自力では結婚できない男女が利用してるものという印象。そんなの利用せず結婚できた人=なんの条件もないと思ってるあたりも謎。みんな相手に対する希望はあるし、それに見合った人に出会って選ばれて自力で結婚できてるんだよ。

    +18

    -2

  • 262. 匿名 2022/09/14(水) 10:54:11 

    >>246
    女性でそれくらい稼いでるなんてすごい

    +142

    -1

  • 263. 匿名 2022/09/14(水) 10:54:18 

    >>1
    この手の話題結構前から言われてるけど、いざマッチングアプリで条件入れるとき欲張っちゃうのかな?
    それとも本気でこれが自分と釣り合う最低限の条件って思うの?
    リアルで見つけられないからマッチングアプリで探してるんだよね、男女共に。

    +30

    -1

  • 264. 匿名 2022/09/14(水) 10:54:20 

    >>3
    二人だけならいいけど子供いると貧困コースだね

    +103

    -0

  • 265. 匿名 2022/09/14(水) 10:54:24 

    >>194
    ニートやフリーターは結婚相談所に登録できないし、婚活パーティーにも参加できないから婚活場ではもっと上のはず

    +7

    -14

  • 266. 匿名 2022/09/14(水) 10:54:28 

    >>197
    時代というより、スペックの問題だと思うけど
    何歳でも低学歴は低収入だし
    医者は高収入

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2022/09/14(水) 10:55:10 

    >>265
    なんで婚活パーティー限定の話になってんの?

    +22

    -1

  • 268. 匿名 2022/09/14(水) 10:55:33 

    都内で年収500万円→贅沢は無理、共働き必須

    埼玉・千葉・神奈川で年収500万円→専業主婦でも生活できる

    地方で年収500万円→まず母数少ないから希少、生活に余裕がある

    +17

    -2

  • 269. 匿名 2022/09/14(水) 10:55:34 

    >>266
    医者は人気が落ちている

    +8

    -3

  • 270. 匿名 2022/09/14(水) 10:55:35 

    >>9
    旦那37で年収500代
    わたし扶養内100
    子供小学生二人
    親からの援助なし
    貧乏で車椅子、認知症の親のサポートを週1.2回してる
    フルで働きたいけど時間無い…

    家(建売)
    車(中古のオンボロ)
    習い事やら塾(塾はまだ)
    大学費用(一人400用意してるとこ)
    家の修繕費(まだ築2年だからと後回し)
    老後資金
    レジャー(公園メインで遊園地は年1ぐらい。ホテルは数年に一回。たまにキャンプも行く)
    歯科矯正(あご小さ過ぎて二人共ガタガタ。二人あわせてトータル150万ぐらい)
    いろんな税金って考えたらまじでオワタってなる

    とりあえず老後資金は一切貯めれてない…
    車2台持ちとかやりくりどないやってんの?って思ってる
    500でいけるの??
    正社員共働きが前提ってこと?

    +195

    -7

  • 271. 匿名 2022/09/14(水) 10:55:38 

    >>3
    沖縄住みだけど300万台の人多いよ~夫婦で500万くらい

    +90

    -7

  • 272. 匿名 2022/09/14(水) 10:55:55 

    >>1
    そんな人に会ったことがないのよ

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/14(水) 10:56:15 

    自分の年収がそれくらいならそれを求めるのは当たり前の気がするけど、それも高望みなのかな
    どの項目もお互い様の面があると思うけど

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/09/14(水) 10:56:16 

    >>268
    でもその都内ど真ん中の23区で専業主婦世帯は年収500万台が一番多い

    +2

    -2

  • 275. 匿名 2022/09/14(水) 10:56:22 

    >>227
    それは10年前だから婚活市場が小さかったからだよ
    当時は明らかに適齢期過ぎた40代オーバーがボリューム層だったよね

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2022/09/14(水) 10:56:22 

    20代で薄給でも努力できる人ならどんどん給料上がるよね。目先の条件だけで決めるのはどうなのかな。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2022/09/14(水) 10:56:34 

    >>170
    ここ10年の日本の凋落は凄いからね
    次の10年はもっと凄いだろうけれど

    +77

    -1

  • 278. 匿名 2022/09/14(水) 10:56:59 

    >>269
    めちゃくちゃ人気だけど…
    東大より医学部の方が確実に稼げるから
    人気落ちてるのは官僚やメガバンクね

    +7

    -3

  • 279. 匿名 2022/09/14(水) 10:57:03 

    >>271
    それデータ通りだよ
    都道府県別の既婚子持ち世帯の平均年収が沖縄で500万だった
    上位は北陸と東京

    +16

    -1

  • 280. 匿名 2022/09/14(水) 10:57:10 

    >>208
    そうだったよね。
    なんか10年でかなり色々変わったよね。

    10年前は特に男が女に雇用形態や収入額求めるとかなかったし。
    あっても、正規でも非正規でもいいからちゃんと働く姿勢があればそれでOKってかんじだった。(きちんとした人か判断するため)

    今みたいに同レベル求める風潮もなかった。
    女は顔と年齢が全てってかんじで、それさえあればフリーターだろうが、同年代の高収入狙えた。

    +52

    -0

  • 281. 匿名 2022/09/14(水) 10:57:19 

    >>42
    Cカップはあるので普通体型と言い張りたいw

    +30

    -0

  • 282. 匿名 2022/09/14(水) 10:57:28 

    >>6
    人それぞれ「普通」の意味合いがちがうよね
    ちょっとそこまでが1キロ先の人もいるわけで

    +57

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/14(水) 10:57:28 

    >>227
    500でも女性が控えめに言ってた年収じゃなかった??

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/09/14(水) 10:57:39 

    >>267
    婚活するとしたら、婚活市場以外に何をするの?

    +2

    -20

  • 285. 匿名 2022/09/14(水) 10:57:39 

    アベノミクスとは一体なんだったのだろうか

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2022/09/14(水) 10:57:48 

    >>224
    >>237
    >>217
    付き合う前だし、長く友だちだっだから素人童貞っつっても片手に満たない程度だから全く気にならなかった。

    +3

    -38

  • 287. 匿名 2022/09/14(水) 10:58:02 

    >>270
    子ども一人なら良かったね

    +14

    -36

  • 288. 匿名 2022/09/14(水) 10:58:04 

    >>88
    都内だと有り得ないよ
    年収300万の男に出会う方が難しい

    +37

    -48

  • 289. 匿名 2022/09/14(水) 10:58:15 

    >>273
    私逆だった。自分が20代で結構稼いでいて上がる見込みもあったから、夫には給料求めずこれから先ずっと頑張れる人かどうかで選んだ。給料少しずつ上がってくれてるよ。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/14(水) 10:58:20 

    >>242
    今の婚活ってコロナで20代前半の若い子の参入が増えて
    30歳以上の女性や女性も収入証明を求めれるようになってて
    入会お断わりされるぐらいなんだってね。
    婚活だけでなくパパ活でも10代後半の子がやってるぐらいなんだから
    すごい状態だよね。
    おまけに男女比とかも2:8とかで需要と供給も合ってない。

    +45

    -1

  • 291. 匿名 2022/09/14(水) 10:58:22 

    >>278
    最近の傾向知らないの?
    医学部の偏差値が落ちて、旧帝医学部医学科より東大理2や京大情報の方が難易度が上になっている
    駅弁医学部なんて旧帝理工より下のところがたくさん出てきた

    +4

    -5

  • 292. 匿名 2022/09/14(水) 10:58:29 

    全労働者の平均収入470万?
    中央値は400万位?
    婚活ボリュームゾーンはアラサーアラフォー男女と考えたら300万で悪い数値じゃないよね
    ただ出産を考えてる女性が経済力求めるのは自然の摂理だしなぁ…

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2022/09/14(水) 10:58:37 

    >>280
    当時から派遣女と結婚するハイスペなんて馬鹿にされてたよ
    口には出さないだけ

    +15

    -12

  • 294. 匿名 2022/09/14(水) 10:58:51 

    >>179
    都内だけど、
    今は超えてるけど、結婚してしばらくは500万以下で生活してたよ
    もちろん節約する所はしての生活だけど若く結婚した人とかそんなもんだと思う

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2022/09/14(水) 10:58:52 

    >>283
    だったと思うよ。
    別に高望みでもなんでもなかった。
    普通。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2022/09/14(水) 10:58:56 

    >>170
    今それよりは物価は変わってないとはいえ
    生活水準は上がってるし
    手取りは下がってるし
    やばいね日本

    +13

    -1

  • 297. 匿名 2022/09/14(水) 10:59:04 

    >>204
    健康度が高く、嗜好品少なくじゃないと無理だね。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/09/14(水) 10:59:14 

    >>289
    女性の方が体崩しやすいから私は不安だから無理

    +3

    -4

  • 299. 匿名 2022/09/14(水) 10:59:20 

    >>1
    自分の年収以上は高望み?

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2022/09/14(水) 10:59:29 

    >>266
    勤務医はそこまで高収入じゃないよね
    バイトしないと厳しいみたいだよ(バイトの日給は高い)

    +10

    -3

  • 301. 匿名 2022/09/14(水) 10:59:38 

    30歳で2000万円稼げるのは医者か外資系くらい

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2022/09/14(水) 10:59:47 

    >>293
    今よりは全然余裕だったよ??
    皆派遣先で大手の男性と結婚とか珍しくなかったもん

    +27

    -3

  • 303. 匿名 2022/09/14(水) 10:59:48 

    >>233
    全くだよね。でも男の受け身は、マッチングとかそういう系に登録しないと結婚できないと思うよ。

    +26

    -1

  • 304. 匿名 2022/09/14(水) 11:00:04 

    年収200万円でも豊かに暮らせる日本に感謝だな
    日本は非常に豊かである証拠
    感謝よ

    +5

    -8

  • 305. 匿名 2022/09/14(水) 11:00:18 

    >>293
    男が稼いで当然、女に稼ぎ求める男なんてダセェって価値観の時代にそんなのないよ。

    +12

    -4

  • 306. 匿名 2022/09/14(水) 11:00:21 

    >>1
    男女逆なら、20代でDカップ以上、年収300万あれば良いですって言ってるような感じかな?

    みんな自信ありすぎじゃない?
    そんなに良いスペックな男女ってそんなにいないよ?

    +66

    -2

  • 307. 匿名 2022/09/14(水) 11:00:33 

    >>298
    でも60ぐらいまでならそんなに身体壊さないよ普通の人は
    女性は女性はって大袈裟

    +6

    -5

  • 308. 匿名 2022/09/14(水) 11:00:49 

    >>254
    月々15万とボーナスは老後用に投資に回して、あとはコロナ明けの海外旅行用に月数万円ずつ貯金して、残りで外食や飲みに行ったり服や漫画買ったりしてるから自由に使えるお金はかなり少ないよ。
    実家暮らしだからいいけど、結婚して家賃とか折半したら何もできなくなるなーって思うw

    +0

    -16

  • 309. 匿名 2022/09/14(水) 11:01:03 

    >>14
    あらあらがる男ちゃん、今日こそハローワークに行こうって約束したわよね。さあ行きますよ。がる子ちゃんたちにバイバイして。

    +173

    -38

  • 310. 匿名 2022/09/14(水) 11:01:12 

    結婚を損得で考える人はそもそも結婚に向いてない。一人でいた方がいい。

    +10

    -1

  • 311. 匿名 2022/09/14(水) 11:01:13 

    >>304
    豊かになんか暮らせないから200じゃ

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2022/09/14(水) 11:01:32 

    >>311
    無駄に金使ってる人はね

    +1

    -9

  • 313. 匿名 2022/09/14(水) 11:01:37 

    穏やかな性格は大事
    あとユーモアも

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2022/09/14(水) 11:01:40 

    よくいう女性の普通の人の条件のリストの中から3つくらいを条件にするならまぁそこまで高望みとは思わないけど、
    そんな細かい条件に当てはまる奴はそうそう居ないよと思う。

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2022/09/14(水) 11:01:44 

    >>268
    本当それ!住む地域による。うちは関西でそこそこ都会だけど夫一馬力500万で十分生活できるよ。一人っ子の予定。それ+私の給料200万を丸々貯蓄してる。

    +8

    -2

  • 316. 匿名 2022/09/14(水) 11:01:46 

    >>300
    2500万円をそこまで高収入じゃないと言えるの?

    +8

    -3

  • 317. 匿名 2022/09/14(水) 11:02:10 

    >>42
    170センチの価値ってもう少し希少じゃない?
    Dカップくらいでは。いるけどすごくいるわけではないくらいの

    +138

    -7

  • 318. 匿名 2022/09/14(水) 11:02:20 

    >>304
    確かに先進国に比べると物価が安いのは助かるけれど、給料安いけど物価も安いからいいやと安住してるとエネルギーも食料も買い負けるから別に良くはない

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2022/09/14(水) 11:02:38 

    >>293
    それは昔だったら性格悪い一部のアホだと思う
    そういうケチは昔からいたから

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2022/09/14(水) 11:02:58 

    >>307
    いや、壊すよ
    生理痛の中仕事して家事してって旦那もやるだろうけど
    体の作りが男性と違うからね。そもそも祖先から男性は狩りが仕事で、女性は子守りの家事が仕事なの。
    体がそうできてる。

    +10

    -10

  • 321. 匿名 2022/09/14(水) 11:03:02 

    >>14
    こういう所がモテないんだよね

    +126

    -29

  • 322. 匿名 2022/09/14(水) 11:03:02 

    結局容姿だよ
    学歴ない人でも高収入と結婚できている人を見るとね

    +16

    -0

  • 323. 匿名 2022/09/14(水) 11:03:09 

    未婚率で残ってる人は200万円台が多くて、163センチ以下で52才が中央値になるみたいです

    +5

    -2

  • 324. 匿名 2022/09/14(水) 11:03:11 

    >>312
    超節約生活なんか豊じゃないから

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2022/09/14(水) 11:03:17 

    >>315
    それが一般的な夫婦
    共働きが多くて夫婦で500万から700万稼ぐ
    単独で500万を求めるのは異常

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2022/09/14(水) 11:03:45 

    >>316
    勤務医で2,500万なんて稀だよ

    +5

    -4

  • 327. 匿名 2022/09/14(水) 11:03:50 

    >>302
    >>305
    稼ぎとかではなくスペックの問題
    派遣でもハイスペ(滅多にいないけど)ならアリ
    低学歴女子大とかは馬鹿にされた
    釣り合ってないから

    +5

    -4

  • 328. 匿名 2022/09/14(水) 11:04:04 

    >>34
    うちも結婚当初これだったよ。今は700万に上がって、平凡だけど幸せにやってるよ。

    +78

    -1

  • 329. 匿名 2022/09/14(水) 11:04:32 

    >>322
    今は頭の知能指数も近くないと難しいよ
    それは昔からだけどね
    家が貧乏で大学いけなかったけどそもそも賢い女性とかだとあったかもね

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2022/09/14(水) 11:04:36 

    >>20
    共働きで、家計折半なのに、育児も家事も一切しない、モラハラ男なので、近いうちリリースしようと思ってます。

    +256

    -2

  • 331. 匿名 2022/09/14(水) 11:04:57 

    >>327
    だからそんなのない。
    今の時代基準に考えても理解できないと思う。

    +8

    -2

  • 332. 匿名 2022/09/14(水) 11:05:14 

    >>328
    問題は今は大企業でもない限り年収がそんな上がらないって事なんじゃ

    +20

    -0

  • 333. 匿名 2022/09/14(水) 11:05:20 

    >>280
    >厚生労働省が行った「第10回21世紀成年者縦断調査」でも同様の結果が出ています。
    結婚前の就業形態が正規雇用であった女性の結婚率は約69%であるのに対し、
    非正規雇用であった女性の結婚率はそれを大幅に下回る約22%という結果でした。

    国がとってるデータでもこれだから。

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2022/09/14(水) 11:05:29 

    タイトルで菊乃さんかな、と思ったらおとうふさんだった。はじめて聞いた。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2022/09/14(水) 11:05:42 

    私も婚活の時普通の人が良いとかほざいてたんだけど
    タバコ吸わない食の好みが合う人が一番だと思った

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2022/09/14(水) 11:05:48 

    私は結婚してるけど、見た目にしても年収にしても相手に望む条件を大きく下げてまで誰とでもいいから結婚したい!とは思えなかった
    この話に出てくる人たちもそうなんじゃない?
    自分の希望に合う人が見つからなかったら結婚しなければいいだけの話
    あくまでもその人の希望なんだから、当事者じゃない人たちがどうにかして誰かしらとくっつけようと、もっと基準を下げろ下げろって言うのもおかしな話だよね

    共働きが主流になった今も家事育児や介護、義実家との付き合いなんかは女性側の負担が大きくて、そんな中で自分の希望する条件に合わない男性の面倒まで見ながら生きていくくらいなら一人の方がいいと思うな

    +20

    -0

  • 337. 匿名 2022/09/14(水) 11:05:52 

    >>273
    年収を1番の条件にするなら高望みじゃないと思う。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2022/09/14(水) 11:05:55 

    >>322
    そのパターンだと、だいたい男側が後悔してる

    +9

    -2

  • 339. 匿名 2022/09/14(水) 11:06:13 

    >>323
    さすがに200万ってやる気ないよね生きる

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/09/14(水) 11:06:29 

    >>329
    スポーツ選手や芸能人の結婚相手を見てください
    なにも知能が高いからといって高収入な訳ではありません
    そこはまた別問題です

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2022/09/14(水) 11:06:33 

    >>316
    勤務医で2500?

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2022/09/14(水) 11:06:38 

    >>242
    昔は男余り。女の2倍は男いたよ。

    +3

    -5

  • 343. 匿名 2022/09/14(水) 11:06:46 

    >>26
    自分が27の頃700ぐらいだったから、男性にはそれ以上求めて婚活したことがある。
    800〜の人しか会わなかった。
    結局誰も好きになれなくて職場内恋愛で結婚した。

    +56

    -2

  • 344. 匿名 2022/09/14(水) 11:06:51 

    >>175
    この条件でバツが付くって、よっぽど難ありなんだと思うよ。

    知り合いは一回くらい結婚したことのある人のほうが安心って言うけど、バツつけられるくらい酷いやつってことだから要注意だと思う。

    +10

    -25

  • 345. 匿名 2022/09/14(水) 11:07:02 

    >>338
    というか結局やっぱり働いてほしいって言われて働いてる子多い
    結婚前は専業でいいよって話になったらしいけど

    +8

    -1

  • 346. 匿名 2022/09/14(水) 11:07:28 

    >>331
    いつの話をしてるの?
    10年前なら2012年でしょう
    あなた低学歴でハイスペを捕まえた人?

    +7

    -3

  • 347. 匿名 2022/09/14(水) 11:07:43 

    >>344
    2回以上は本人の責任って言われてるね
    でも一度なら相手が悪い可能性もあるからね

    +31

    -2

  • 348. 匿名 2022/09/14(水) 11:08:18 

    >>1
    マッチングアプリの専門家とか変な肩書だね

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2022/09/14(水) 11:08:21 

    >>143
    ケアマネ

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2022/09/14(水) 11:08:23 

    しかし婚活にとって年収ってそんなに重要かな?
    そうとう貧乏なの?
    自分では稼げないの?

    可哀想やな

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2022/09/14(水) 11:08:24 

    >>283
    そうだったよね
    でも婚活に女性が流れ込んで飽和してるから条件下げざるを得ないのかも?

    +3

    -1

  • 352. 匿名 2022/09/14(水) 11:08:50 

    >>342
    今の人数は男のが多いよ
    婚活の場のバランスが逆なだけで
    うちの会社も結婚したい男性多いけど婚活なんかしてないもん
    嫌なんだとさ

    +2

    -9

  • 353. 匿名 2022/09/14(水) 11:09:25 

    高学歴男は女子大女に捕まらないように気を付けて欲しい

    +4

    -8

  • 354. 匿名 2022/09/14(水) 11:09:25 

    後妻業を狙ってる。独身のおじいちゃんで一人暮らしで、うるさい身内がいない、天涯孤独なじいちゃんいないかな。

    +5

    -6

  • 355. 匿名 2022/09/14(水) 11:09:44 

    >>352
    婚活参入者の割合だからあなたの同僚は関係ない

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2022/09/14(水) 11:09:46 

    >>3
    400ですよ
    結婚相談所で働いてますが女性も400以上を希望する方多い

    +65

    -1

  • 357. 匿名 2022/09/14(水) 11:10:01 

    >>341
    普通にあるよ
    3000万円とかも

    +3

    -2

  • 358. 匿名 2022/09/14(水) 11:10:11 

    >>346
    いや、違うよ。
    2012年なんてそんなもんだったよ。
    知らないのにカリカリして大丈夫?
    ハイスペなのに、選ばれないとか?だとしたら相当ブスだね。

    +1

    -4

  • 359. 匿名 2022/09/14(水) 11:10:26 

    >>344
    相性問題だってあるのになあ

    +21

    -2

  • 360. 匿名 2022/09/14(水) 11:10:32 

    >>3
    いくらなんでもそれはないでしょ
    地方限定じゃない?

    +15

    -8

  • 361. 匿名 2022/09/14(水) 11:10:37 

    若くて童顔美人でスタイルも頭も良くなきゃ婚カツ市場じゃ勝ち抜けない

    +5

    -1

  • 362. 匿名 2022/09/14(水) 11:10:45 

    >>357
    僻地だと高いらしいね

    +0

    -1

  • 363. 匿名 2022/09/14(水) 11:11:05 

    この際ちんこ生えてりゃなんでも良い

    +2

    -4

  • 364. 匿名 2022/09/14(水) 11:11:07 

    うちの子たちフツーだからフツーにサッと結婚したわ
    フツーってフツーは苦労無しなものよ

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2022/09/14(水) 11:11:08 

    >>358
    母親が馬鹿だと子供も…なので、まあ頑張ってくださいね。

    +5

    -2

  • 366. 匿名 2022/09/14(水) 11:11:10 

    ここのコメントみてたら稼ぎあるなら一人で生きたほうが楽じゃないって思うわ

    +15

    -1

  • 367. 匿名 2022/09/14(水) 11:11:12 

    >>13
    息子は日々遅くまで勉強して学歴つけてる。努力しながら育ったから、親としては同じような女の子と結婚してほしい。間違っても年収を見下げながら妥協とか思われたくないし楽な生活のための道具にもされたくない。現実は干渉しないけど内心はそう思ってる。

    +150

    -15

  • 368. 匿名 2022/09/14(水) 11:11:18 

    >>217
    普通の童貞の方がいいね

    +60

    -0

  • 369. 匿名 2022/09/14(水) 11:11:20 

    年収3000万円だと所得税は約1200万円。年収300万円だと約20万円。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/09/14(水) 11:11:29 

    >>357
    勤務医の平均年収の発表されているけど1500万前後

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2022/09/14(水) 11:11:43 

    >>14
    私年収600万だよ。34歳既婚だけどね。
    女だからって稼げないわけじゃない。もちろん水商売系ではないです。
    頑張っても稼げない能力の女性が、男ばっかり稼ぎを求めるのはどうかと思うけどね。
    家事能力が相当高いなら別だけど。

    +145

    -47

  • 372. 匿名 2022/09/14(水) 11:12:31 

    >>365
    図星かw

    やっぱね、女は顔だよ?
    どんなにハイスペでもブスを打ち消すのは無理。
    残念!来世に期待だね!

    +2

    -9

  • 373. 匿名 2022/09/14(水) 11:12:43 

    >>220
    40.50代ならいるんじゃない?
    性格の方はどうか知らないけれど。

    +21

    -1

  • 374. 匿名 2022/09/14(水) 11:12:50 

    働いてて年収300万以上
    同世代
    太ってない
    タバコ吸わない

    は絶対譲れない

    +5

    -1

  • 375. 匿名 2022/09/14(水) 11:13:31 

    >>350
    高収入男性と高収入女性は同レベル同士の相手を選ぶし
    低収入男性や婚活男性といってもまだ正社員の割合が高いから
    自分ひとりならなんとなかなるから結婚しない婚活辞めて守りに入る。
    だから残るのは自分でなんとかできない低収入女性って構図でしょ。

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2022/09/14(水) 11:14:00 

    この手の話題のたびに、自分は普通じゃない最高の男と結婚したんだなって思う
    単なる運と言われりゃそれまでだけど

    +10

    -2

  • 377. 匿名 2022/09/14(水) 11:14:05 

    >>352
    大手の結婚相談所が統計出してなかった?

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2022/09/14(水) 11:14:10 

    >>56
    消費税も上がってるからね、
    実際はもっと悲惨
    「年収500万の“普通の”男性でいい」はカン違い。ご縁に恵まれない女性の特徴

    +47

    -0

  • 379. 匿名 2022/09/14(水) 11:14:14 

    >>350
    結婚にとって年収が大事なのは正直昔から変わってないけどね
    結局子育てと生活だから

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2022/09/14(水) 11:14:27 

    >>372
    攻撃的で怖いんだけど笑
    知能は遺伝って知らないの?

    +2

    -4

  • 381. 匿名 2022/09/14(水) 11:14:42 

    >>46
    出会ってすぐでここまでわかるものだろうか
    特に内面は腰据えて付き合わないとわからないよね

    +15

    -1

  • 382. 匿名 2022/09/14(水) 11:15:08 

    >>323
    52歳が中央値って本当に?
    この理屈だと70代80代のじいさんがゴロゴロいる
    ことにならない?

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2022/09/14(水) 11:15:08 

    >>14
    これくらい稼げるからこれ同等以上の収入求める感覚。こっちは妊娠やらで給料減っちゃうし。
    自分はそこまで稼げないけど500万とか言い出すのは女の私でも嫌だと思う。

    +137

    -7

  • 384. 匿名 2022/09/14(水) 11:15:29 

    >>355
    いやなので男性余り自体は変わってないと思う
    単純に女性は婚活婚活って敷居低いから皆やるけど
    男は余ってんだよ

    +1

    -7

  • 385. 匿名 2022/09/14(水) 11:15:41 

    >>2
    そもそもエリートでバリバリ稼ぐ男は婚活市場みたいな最底辺が集まる場所でダサい女なんか漁らない

    したがって年収500万円くらいが一般的な婚活市場では上位層で大人気なわけだ
    また、競争率も大変激しい
    すぐに結婚できるから婚活市場からは秒速で消えていくしね

    +320

    -6

  • 386. 匿名 2022/09/14(水) 11:15:49 

    >>379
    女性も年収見られているから
    女性も非正規は婚姻成功率率が低い

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2022/09/14(水) 11:16:26 

    >>370
    しかも結婚考える年代はもっと低い
    「年収500万の“普通の”男性でいい」はカン違い。ご縁に恵まれない女性の特徴

    +1

    -4

  • 388. 匿名 2022/09/14(水) 11:16:28 

    >>376
    というか数年でここまで下がったのかって哀れ

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2022/09/14(水) 11:16:33 

    >>366
    楽じゃないから婚活難民なんだよね
    今は稼げていても60まで独身続けて同じペースで働けるか?と言われたら未知数だもんね

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2022/09/14(水) 11:17:02 

    >>367
    息子さんが納得してたらいいだけじゃないの

    あと、学歴つけたから高収入になるとは限らないからここからが1番大事なとこよね

    +116

    -5

  • 391. 匿名 2022/09/14(水) 11:17:17 

    >>384
    婚活の中で女余りかどうかの話なので婚活していない男性は関係ない
    あくまでも婚活市場の中での余りの話

    +7

    -3

  • 392. 匿名 2022/09/14(水) 11:17:23 

    >>380
    私、低学歴じゃないので笑

    決めつける性格ブスな上に顔までブス。
    しかもハイスペでプライドまで高い。
    男が避ける女そのもの。
    どうしようもないね〜笑

    +3

    -8

  • 393. 匿名 2022/09/14(水) 11:17:44 

    >>2
    早速運営の思う壺のコメ
    しかも2コメ

    +20

    -8

  • 394. 匿名 2022/09/14(水) 11:17:58 

    >>4
    そりゃそうさ、甘いものに集まる蟻のようにがる民が集まるからね

    +40

    -1

  • 395. 匿名 2022/09/14(水) 11:18:07 

    >>384
    婚活トピだからトピズレにならない?

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2022/09/14(水) 11:18:07 

    >>1
    いつもコレ系のトピ立つたびに思うんだけど
    年収より大事なのは、奥さんとなる人に収入を預けられたり使ったりするかどうかじゃない?
    いくら年収を妥協したとしても嗜好品に費やす浪費家だったり、自分にしかお金を使いたがらない自己中だったら意味ないよ。

    +55

    -2

  • 397. 匿名 2022/09/14(水) 11:18:19 

    >>378
    ギャーーーー😱

    +11

    -0

  • 398. 匿名 2022/09/14(水) 11:18:45 

    私は逆で独身の時はぼんやり将来結婚できたらいいなぁくらいで大して理想もなにもなかったよ。
    身長…自分が背が高めだったから私の身長を嫌がらない人なら何センチでもいい。
    年収…真面目に働いてるなら気にしない
    職業…定職についていればいい。
    あとは、チャラい人は苦手DVしたり、星一徹みたいな頑固親父は嫌だな。
    ってくらい。
    夫に理想のタイプは?と聞かれて↑の内容を話したら、
    それは理想のタイプじゃなくて、社会人としての最低条件だよ。と言われた。

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2022/09/14(水) 11:18:47 

    >>377
    総人口は男性のほうが多い
    婚活市場は女性のほうが多い
    結婚願望は男性のほうが低い
    子ども欲しい願望は男性のほうが低い
    こういうこと。

    ちなみに同じ独身でも
    男性のほうが正社員率が高い
    1人暮らし率が高い
    だから

    +9

    -1

  • 400. 匿名 2022/09/14(水) 11:19:18 

    >>68
    「年収500万の“普通の”男性でいい」はカン違い。ご縁に恵まれない女性の特徴

    +57

    -0

  • 401. 匿名 2022/09/14(水) 11:19:33 

    スペックで顔面カバーできると思ってる女いるけど、どうやったらそんな勘違いできるんだろう

    無理だろw

    +11

    -5

  • 402. 匿名 2022/09/14(水) 11:19:34 

    >>20
    そのくらいなら結婚したくない層もいっぱいいるよ。

    +14

    -7

  • 403. 匿名 2022/09/14(水) 11:19:36 

    >>46
    身長が自分より高くて、不潔ではなくて、自分より稼いでいて(正社員ならOK)同年代(少し年上でもOK)で、穏やかな性格で、愛情表現やスキンシップやエスコートは控えめでも良いから浮気しない人

    まで緩和したら相手見つからないことはないかも。
    でも出会いは運もあるから気長にいけば。

    +19

    -1

  • 404. 匿名 2022/09/14(水) 11:19:48 

    >>399
    女余りうんぬんは婚活市場の話です
    全体の話じゃない

    +2

    -4

  • 405. 匿名 2022/09/14(水) 11:19:57 

    >>240
    やらせ(エキストラ)だと思ってたけど、その後もTVが追いかけてたの???

    +16

    -0

  • 406. 匿名 2022/09/14(水) 11:20:04 

    >>392
    だからその文章が凄く…ううん、何でもない
    決めつけというならそちらもそうだよね
    私をブスと決め付けてる
    そもそも婚活自体してないのに誰と勘違いしてるんだか
    もう単細胞とは話したくないので失礼するね

    +3

    -5

  • 407. 匿名 2022/09/14(水) 11:20:24 

    >>367
    共働きの妻に家事育児丸投げしないということも併せて教育しておいてください。

    +114

    -9

  • 408. 匿名 2022/09/14(水) 11:20:32 

    >>3


    自民党経済で、日本が貧乏になってる><

    +76

    -14

  • 409. 匿名 2022/09/14(水) 11:20:40 

    大半の日本人は年収200.300万円台かな
    200.300万台の亭主と100万のパートの嫁さんで子供二人を育てている

    +1

    -4

  • 410. 匿名 2022/09/14(水) 11:20:44 

    >>88
    でも男は働き続ければこの先も収入あがるだろうから…

    この前家に着いて行っていいですか、で見た山口県に住むお父さんは高卒で三菱重工に入って課長になった辺りから年収1,500万円とかに急に増えていったとやってたよ
    財閥系とは言え時代もあって就職も楽だったろうし

    共働きでパワーカップルと呼ばれるより、高卒でも1,500万円貰えて1馬力でやっていけた時代が羨ましい

    +148

    -10

  • 411. 匿名 2022/09/14(水) 11:20:49 

    >>36
    スペックだけで結婚出来たら苦労しない

    +122

    -0

  • 412. 匿名 2022/09/14(水) 11:21:22 

    >>1
    それって女性の方がおしゃべりだからじゃない?
    最初に「普通の人でいい」って言っても「具体的にどんな人がいい?」と聞かれたらそれは細かく言うよ。
    相談所に来る男性は口下手多いから「具体的にどんな人がいい?」と聞かれても答えられない人が多いだけじゃないかな。
    女性の揚げ足取る記事多すぎる

    +57

    -5

  • 413. 匿名 2022/09/14(水) 11:21:41 

    相手の理想の収入の職場(しかも男性が多いような業界)で正社員として働くのおすすめ。まず年収条件はクリアできてるし、性格とか周りからの信頼度とかは仕事通してわかる。見た目なんかはそのままだし。
    お給料もらいながら結婚相手探せるしすごく良いよ。デメリットは社内破局かな。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2022/09/14(水) 11:22:12 

    うちの旦那は清潔感だけは無い

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2022/09/14(水) 11:22:16 

    >>31
    女は年収と仕事は重要視されてないから、
    別に、意味ない確認だよね

    年齢と容姿がすべてだよ

    +20

    -76

  • 416. 匿名 2022/09/14(水) 11:22:52 

    >>406

    逐一見てないけど何かわかるような気がする
    めんどくさい人多いよね、ここ

    +11

    -0

  • 417. 匿名 2022/09/14(水) 11:23:00 

    >>65
    そりゃ少子化にもなるわ

    +52

    -0

  • 418. 匿名 2022/09/14(水) 11:23:04 

    >>410
    今は工場減らして高卒採用も稀
    それどころか重工は大卒でも文系からの採用停止
    理系学部出身と院卒オンリー

    +99

    -0

  • 419. 匿名 2022/09/14(水) 11:23:38 

    >>287
    そうだね〜
    一人ならいけたんだろうね

    子供好きで兄妹欲しかったんよね
    産んだからには責任持って頑張るよ
    とりあえず、親を来年施設に入ってもらってフルで働くつもり

    これから塾代もかかるし、大学費用ももっと貯めたいしね

    +53

    -0

  • 420. 匿名 2022/09/14(水) 11:23:44 

    >>1
    そもそも年収500万で高望みと言われるほどに給料が低いこの国がおかしいんだよ、物価も上がる一方で何年立っても平均年収は上がらない。どれだけ低賃金で働かせてるんだよって思うわ。ブラックで働く奴隷が欲しい日本。

    +100

    -0

  • 421. 匿名 2022/09/14(水) 11:23:45 

    >>406
    ハイスペで美人なら、苦戦しないよ。
    ハイスペで決まらないのは、ブスのみ。

    「私はブスです。」って自己紹介してるようなもんだよ。

    +4

    -5

  • 422. 匿名 2022/09/14(水) 11:23:53 

    >>415
    非正規の婚姻率が低いことを知らないの?
    女でもね

    +48

    -0

  • 423. 匿名 2022/09/14(水) 11:23:57 

    >>410
    もうこれまでのように働き続ければ上がるなんて時代ではなくなっていくよ。大手もそうなる。

    +117

    -0

  • 424. 匿名 2022/09/14(水) 11:24:21 

    >>9
    がるちゃんの年収だと年収500じゃ生活できないやら安月給やらボロクソ言われてるけど婚活では高望みって不思議でたまらん。

    +203

    -3

  • 425. 匿名 2022/09/14(水) 11:25:05 

    >>415
    いまどき全く相手の年収気にしない男性もなんか嫌だなと思う。亭主関白気質だとか、家事丸投げする人なのかなと思ってしまう。

    +28

    -6

  • 426. 匿名 2022/09/14(水) 11:26:30 

    >>20
    結婚する気無しな男なら普通にそれぐらいのスペックいるから無理矢理落とすしかないw

    +12

    -0

  • 427. 匿名 2022/09/14(水) 11:26:43 

    年収300万円台が普通って言っても、それで普通の生活できるかと言えば違う

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2022/09/14(水) 11:27:09 

    >>1
    自分より稼いでいて

    この感覚が女性の地位が高くならない理由

    +23

    -0

  • 429. 匿名 2022/09/14(水) 11:27:19 

    >>409
    旦那が300あれば奥さんパートで充分生活できる。男の人がやりたがらない家事と育児も奥さんがしてあげられる。二人が過剰な負担を感じなければ仲良く暮らせる。
    現実的にうまくやる方法を示せれば庶民層の結婚も増えるかもしれないね。

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2022/09/14(水) 11:27:22 

    みんな婚活婚活って言うから相談所かと思ったらアプリなんだ
    よくわからないけどペアーズとかって婚活なの??
    そんなに年収低い人と結婚してる女性まわりにいないんだけど普通ってなんなんだろうね

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2022/09/14(水) 11:27:48 

    妥協かもしれないけど条件が合わないからって切り捨てないで、人との出会いを大切にしていれば案外良い人見つかるかもしれないよ
    ご縁も大切にって思う

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2022/09/14(水) 11:28:33 

    >>409
    年収200-300万は最早 非正規と変わらない層というか、
    今は非正規でも専門職だともっと稼いでる人いくらでもいるのに

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2022/09/14(水) 11:28:42 

    >>1
    また女子SPAか
    婚活女を叩く記事書くと読まれるんだろうな

    +24

    -1

  • 434. 匿名 2022/09/14(水) 11:29:07 

    44才です。同級生がジョングクみたいな人紹介してって言ってくるけど調べたらうちの子と同じ年の24才だった…助けて…

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2022/09/14(水) 11:29:20 

    >>66
    わー、確かにww
    「そんな人が低収入おじさんを相手にするはずない」とか、「そういう人は同年代の高収入ととっくに結婚してる!」とかのコメントも吹き荒れそう。

    +99

    -1

  • 436. 匿名 2022/09/14(水) 11:29:25 

    ブロック機能ありがたい
    やっぱり私を攻撃してるのは同一人物だった

    +1

    -2

  • 437. 匿名 2022/09/14(水) 11:29:48 

    >>13
    年収に関しては自分も500あったらいいんじゃないかな。
    自分と同じくらいなら高望みにならないんじゃないかな。
    相手に求めるなら自分も備えてないとダメだと思う。
    すごい年下とか狙うんじゃなければ。

    +21

    -2

  • 438. 匿名 2022/09/14(水) 11:29:51 

    >>424
    そういう普通以上は売れちゃってて残りがわずかの争奪戦だから高望みになるのでは

    +27

    -5

  • 439. 匿名 2022/09/14(水) 11:30:00 

    >>1
    歯磨きも掃除もしない癖に
    普通の女性を望んでるオッサンほどじゃないっすわー

    500とか共働きですら
    子育て考えたら現実的な数字じゃん
    何言ってんの
    欲しがりません勝つまではでちゅかー

    あーばからし

    +12

    -8

  • 440. 匿名 2022/09/14(水) 11:30:36 

    >>20
    相談所にて。
    年収500万、イケメン、ちょっと無口で社交性ないけど頼れる、高望みしすぎてる訳ではないと思ってスピード婚したら、モラハラだった。
    そもそも年収500あって難がなければ相談所には行かないよね。
    当時25歳でも私には普通の男は寄って来ないんだって身の程を自覚出来たから、苦しいけど耐えて生活してるよ。

    +191

    -5

  • 441. 匿名 2022/09/14(水) 11:31:16 

    >>438
    がるちゃんだと年収500は普通どころか低収入って言われてる。

    +23

    -0

  • 442. 匿名 2022/09/14(水) 11:31:36 

    >>399
    低スペ、または低スペよりの中スペの男性って
    “あ~これは俺無理だわ”って見切りつけて婚活市場っていうか結婚に見切りつけてどんどん去っていってるよね。
    その分、女性が余ってるっていうか...

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2022/09/14(水) 11:32:25 

    >>367
    うちは娘だけど、女の子も小学生の頃から塾行って勉強頑張ってる子が多いですよ。
    女の子だし勉強できなくていいなんて言ってるのは周りではいないです。
    むしろ結婚して子供産んでも働き続けられるように学歴つけて大手に就職したいとか、公務員になりたいとかしっかり考えてます。
    大学でも職場でも同じような人が集まるので、それなりの環境に身をおけば心配されるようなことはないと思いますけど。

    +85

    -4

  • 444. 匿名 2022/09/14(水) 11:32:27 

    >>389
    いや楽だよ
    それより楽したい仕事したくないみたいな人が女性には多いってだけ

    +5

    -1

  • 445. 匿名 2022/09/14(水) 11:33:15 

    >>441
    これで高望みっていう人地方民でしょ?

    +5

    -6

  • 446. 匿名 2022/09/14(水) 11:33:59 

    女友達の給料わざわざ聞いたことないけど、30で500万くらいはある人多いと思うけどな。やらしいけど、企業の平均年収とかググればすぐ出てくるしそんなものかと。だから500万が高いなんて思わなかった。
    周りが都内で正社員の子ばっかりだからかな。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2022/09/14(水) 11:34:25 

    >>437
    問題は子供産んだ後なんだよね
    同額稼ぎながら共働きを定年まで出来るなら
    それこそ自立も出来てるから悩まないよ

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2022/09/14(水) 11:34:50 

    >>443
    現実は結婚出産すると辞めていく

    +17

    -3

  • 449. 匿名 2022/09/14(水) 11:35:01 

    >>424
    実際500じゃきついよ。
    既婚男性と独身男性の平均年収って200万違うらしい。

    婚活の「普通」を基準に、既婚社会に出ていったらショック受けると思うよ。旦那の年収が300万円台の奥さんなんて、そんなにいないから。

    +22

    -21

  • 450. 匿名 2022/09/14(水) 11:35:08 

    「身長がそこそこ高くて、清潔感があって、自分より稼いでいて、同年代で、穏やかな性格で、愛情表現やスキンシップをしてくれて、エスコートしてくれて、浮気しない人」

    条件多過ぎないか?

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2022/09/14(水) 11:35:19 

    >>20
    高卒年収500万ちょい、183cmの弟(身内びいきだけどイケメン)も20代で結婚したわ。
    がるでは高卒なんて〜って言われるけど、やっぱ結婚において年収500万の壁ってあるね…。

    +145

    -5

  • 452. 匿名 2022/09/14(水) 11:36:00 

    結婚したいけど結婚していない40代の女性が知り合いに居るけど、相手に求めるものが多くて「普通」っていう言葉の中に、「大卒」「見た目ブサイク、ハゲ、デブ、チビNG」「正社員で年収〇〇円以上」「親、兄弟を大事にして実家に難が無い」「性格は優しくて面白い人。私を絶対否定せず私の味方になる人」「お金のかかる趣味は無い」「私を最優先してくれる人」「常識的」「清潔感のある身なり」「浮気はしない」「家事も協力的(なんなら得意)」「絶対怒らない」「自分の希望を叶えてくれる」とかいっぱい含まれてた。
    自分がその理想に見合ってないくらい理想が高かったけど「自分に見合う男が居ない」って言ってて、世の中の男が悪いような言い方してた。
    本当は自分が理想に見合ってないのに。

    +16

    -0

  • 453. 匿名 2022/09/14(水) 11:36:24 

    >>449
    30後半になって婚活してる女性もそんなにいないから
    その時点でショックを受けるべきだけどね

    +23

    -3

  • 454. 匿名 2022/09/14(水) 11:36:43 

    >>445
    23区 片働き世帯
    「年収500万の“普通の”男性でいい」はカン違い。ご縁に恵まれない女性の特徴

    +5

    -1

  • 455. 匿名 2022/09/14(水) 11:37:47 

    >>1
    結婚相手の「理想や妥協」とも、私は少し違うと思う。
    ・自分がなぜ結婚したいのか
    ・自分に何ができるか
    ・どんな将来を描きたいか
    を、自分のことすら理解していない人が婚活しても終着地点は無い。
    あわよくば婚活を始めてから、それに気づいて結婚できるパターンの人が少人数いる程度。

    取り敢えず普通レベルの男と結婚できれば後の事は結婚してから考えればなんとかなる!!
    と後手後手な考えで婚活している。
    高卒だと人生詰むから、取り敢えずどこでも良いから入れる大学行けば良い!って感覚と同じ。

    お金を出して通う大学はいわば “客”
    自分の人生の結婚はいわば “自分が経営者”
    その違いを理解せず、同列に考えて行動してたらそりゃ婚活しても無理だよ。

    +16

    -0

  • 456. 匿名 2022/09/14(水) 11:38:08 

    >>81
    子供の身長を気にする男もけっこういるからね
    身長低い男とかスポーツやってて遺伝的な事を気にする人

    +3

    -2

  • 457. 匿名 2022/09/14(水) 11:38:26 

    >>88
    田舎だと年収300.400万多いね
    逆に都会だとそれなりの企業で働いてる人の割合も高くなるから年収700万〜なんて全然いる

    でも田舎だと都会の1kの家賃で2LDKとかに住めてしまうから意外と貯金できる金額はそんなに変わらないのかなとはおもってしまう
    後々一軒家建てても土地代安いし

    +108

    -3

  • 458. 匿名 2022/09/14(水) 11:38:33 

    >>448
    優秀な子はホワイトな会社に行くし、私の周りでは辞めることなく産休育休で復帰してる子ばっかりだよ。

    +23

    -5

  • 459. 匿名 2022/09/14(水) 11:38:46 

    >>425
    当たってるよー。
    夫がそんな感じ、亭主関白で普段は家事丸投げ。
    一応体調悪い時とかは気づかってはくれる。

    +8

    -2

  • 460. 匿名 2022/09/14(水) 11:38:56 

    男女平等の時代だと
    年収500万の普通の女性なら
    普通の男性と結婚できるのかも

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2022/09/14(水) 11:39:11 

    >>446
    だからそういう人達は同じ同士でくっつくってこと。
    自分で考えた普通レベルの相手がいいなら
    自分も相手が考えるような普通レベルじゃないと難しいってこと。

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2022/09/14(水) 11:39:15 

    >>429
    できない。

    夫婦だけでも貧乏で、当然子なし。

    +2

    -2

  • 463. 匿名 2022/09/14(水) 11:39:28 

    子育てするなら所得は低くてもいいよ。
    変に高いとせっかくの手厚い子育て支援が一切受けられない。
    なんなら奨学金も通らない。

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2022/09/14(水) 11:40:03 

    >>121
    うわ、まんまうちの旦那だわ
    週末ポケモンセンターよく行ってる

    +365

    -10

  • 465. 匿名 2022/09/14(水) 11:41:08 

    >>160
    どうなんだろう…。
    15年前でもいい条件な気がするけどなあ。

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2022/09/14(水) 11:42:34 

    都会と地方じゃ年収の平均も違うし、都内なら500万くらいゴロゴロいそうだけどな。その代わり婚活市場に残ってるのは、年収500万、見た目もカッコよくないし、話も面白くないし、デートでリードとかできない、みたいなタイプしかいないかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2022/09/14(水) 11:44:36 

    私が正社員のときですら500万もらってたのに。。
    業界の違いなのかな

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2022/09/14(水) 11:44:37 

    >>410
    名のある上場企業で高卒で課長になる時点でとんでもなく優秀
    就職が楽っていっても少ないポストを当時の大学卒と争ってるんだよ?

    時代が時代なら有名大学出ててもおかしくない人ってだけ。

    +146

    -2

  • 469. 匿名 2022/09/14(水) 11:44:38 

    >>27
    しかもなんの取り柄もないブスよりのオバサンがね(笑)
    まず身の丈に合ってないのよ
    鏡と向き合うことから始めたほうがいい

    +49

    -0

  • 470. 匿名 2022/09/14(水) 11:44:41 

    >>449
    そこは扶養や子供の手当で差がついてるパターンじゃないの?

    +2

    -1

  • 471. 匿名 2022/09/14(水) 11:44:50 

    >>461
    ただただ女側も相手のスペック同等になれば良いのに、ここでは女は年齢と若さ見た目!とか項目すり替えてくるよね。
    理想相手に掲げる項目と同じ項目は達成しろと女の私でも思う。

    +3

    -1

  • 472. 匿名 2022/09/14(水) 11:45:08 

    高望みじゃなく単に読みが甘いんだと思う
    どの立場の人からみても現実はシケてて時にグロいもの

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2022/09/14(水) 11:45:08 

    >>379
    子育て考えると結局は女性も正社員だったり専門職や資格職で
    それなりに稼げる立場のほうが産休や育休もしやすいし
    仕事も復帰しやすいんだよね。
    男性に限らず社会人してる人ならみんなそれわかってるし。
    これから配偶者控除もいつ廃止になってもおかしくないし
    子ども産んでも働き続ける人が増えれば増えるほど
    仕事辞めた人の立場はなくなっていくから。

    +8

    -1

  • 474. 匿名 2022/09/14(水) 11:45:22 

    >>451
    高卒は逆に結婚早いイメージ。
    ヤンキーとか。

    +56

    -2

  • 475. 匿名 2022/09/14(水) 11:45:38 

    >>6
    全てが平均以上ってイメージ
    つまりかなりスペック高い

    +54

    -0

  • 476. 匿名 2022/09/14(水) 11:45:51 

    年収500万でもどこの地域でその年収にもよるよね

    ど田舎でお互いの実家が近い地域なら
    子育ても助けてもらえて土地代・家賃も安いし十分だと思うわ

    逆に都会でお互いの実家遠くてマンション暮らしなら家賃高いし子育ても人の手を借りられないから大変そう

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2022/09/14(水) 11:46:05 

    >>66
    一緒じゃない?
    こういうこと言う女もここで普通に叩かれてるし
    性別関係なく哀れだよ

    +4

    -9

  • 478. 匿名 2022/09/14(水) 11:46:21 

    >>170
    そうかな。その当時ちょこっと婚活してたけど、男性の希望年収400万以上で探してたよ。私が350万だったから、ちょっと多いほうがいいなって感覚で。
    その当時は希望400万以上に下げると相手が見つかりやすいよ、ってアドバイスよく受けてた。
    今は300万以上になるのかな…。

    +29

    -0

  • 479. 匿名 2022/09/14(水) 11:46:21 

    >>446
    平均値から数十万差し引いたのが中央値だから平均値を参考にしすぎるのも良くないけどね

    +0

    -1

  • 480. 匿名 2022/09/14(水) 11:47:01 

    >>205
    旦那の初体験なんか知らないけど、よく分かったね!

    +25

    -1

  • 481. 匿名 2022/09/14(水) 11:47:11 

    >>90
    それはあなた、女の思考が貪欲だからだよ(笑)
    男の気持ち分かった気でいるようたけど

    +17

    -17

  • 482. 匿名 2022/09/14(水) 11:47:44 

    >>270
    その年代でお子さん小学生なら育て上げた後で老後資金貯めれそう
    今は介護と育児で手が回らないだろうけど何とかなると思うよ!

    +109

    -5

  • 483. 匿名 2022/09/14(水) 11:47:55 

    >>449
    すでに既婚なんだけどいちいち他人の旦那さんの年収なんて聞かないからわからないわ。年収500じゃきついかどうかではなく同じ年収でがるちゃんではボロクソに言われて婚活では高望みと言われる認識の違いを不思議って言ってるだけ。

    +21

    -0

  • 484. 匿名 2022/09/14(水) 11:48:21 

    >>171
    けど年収400万が平均値で男性の人口の半分を占めてるよ?現実見てる?

    +38

    -0

  • 485. 匿名 2022/09/14(水) 11:48:37 

    >>90
    男はストライクゾーン広いからヤレるかどうかくらいの基準だと思う

    +38

    -10

  • 486. 匿名 2022/09/14(水) 11:48:47 

    >>478
    それは当時は500万円以上求めるのが普通だったから、400万円以上に下げろってアドバイスされてたってこと。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2022/09/14(水) 11:48:58 

    若い時にもっと謙虚になっていれば‥
    時すでにお寿司!カピカピのカッパ寿司

    +2

    -1

  • 488. 匿名 2022/09/14(水) 11:49:08 

    男なら自分さえしっかりしてれば多少難ありの女でもなんとかなるけどさ
    女が妥協して結婚とか地獄しか見えない
    実家が太くて婿養子とかならなんとかなるかもだけど

    +2

    -5

  • 489. 匿名 2022/09/14(水) 11:49:34 

    >>270
    普通の親だとなにかしら親からの援助があるのよね…
    結婚おめでと!→お祝い
    出産おめでと!→お祝い
    家買うの?おめでと!→お祝い
    子供が小学生!→ランドセルとお祝い
    中学生!→お祝い
    高校生!→…

    +76

    -7

  • 490. 匿名 2022/09/14(水) 11:49:35 

    >>484
    平均値と、実際の生活にかかる費用はイコールではないよ。

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2022/09/14(水) 11:49:43 

    >>349
    時短勤務?フルで200は本当に酷い搾取だよ。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2022/09/14(水) 11:49:44 

    >>220
    あなた何歳?顔はどのレベル?
    30超えた時点で無理よ
    金がある男は女を選びたい放題だからゴミに振り向くことはない

    +33

    -2

  • 493. 匿名 2022/09/14(水) 11:49:58 

    >>424
    がるのボリューム層が結婚適齢期より高いんでしょ
    アラサー男で年収500万なら高望み言われても仕方ない気がする

    +66

    -2

  • 494. 匿名 2022/09/14(水) 11:50:32 

    >>464
    かわいい

    +199

    -4

  • 495. 匿名 2022/09/14(水) 11:50:36 

    >>448
    時代は変わってるんだよ。女の子の意識も変わってる。

    +17

    -0

  • 496. 匿名 2022/09/14(水) 11:50:58 

    >>486
    当時も500万以上は高望みだって論調だったよ。
    500万で普通だと思わないほうがいい、みたいな。

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2022/09/14(水) 11:51:04 

    >>270
    旦那さん相当頑張ってるね

    +66

    -0

  • 498. 匿名 2022/09/14(水) 11:51:41 

    若い頃の無理って年取って出てくるから、今のアラサー以下は早死にだと思うよ。
    老後費用心配いらないんじゃない。

    +0

    -1

  • 499. 匿名 2022/09/14(水) 11:51:53 

    >>220
    29歳の時にこの条件の夫と結婚したよ。私も500万円稼ぐけどね。

    +24

    -2

  • 500. 匿名 2022/09/14(水) 11:51:59 

    >>486
    10年前がそんな景気良かったと思ってるの?

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。