ガールズちゃんねる

「相手の年収400万でもいいのに…なんで結婚できないの?」32歳女性のカン違い。自分は年収300万

2686コメント2024/01/14(日) 04:07

  • 1501. 匿名 2024/01/08(月) 20:58:18 

    半年ぐらい前まで、非正規雇用されてる女性が正社員を求めると高望みとか言われてたんだけど、
    ほんのここ1.2ヶ月?ぐらいの間に自分と同程度の収入以上を求めると高望みと言われるようになった(勿論正社員は前提)

    +3

    -0

  • 1502. 匿名 2024/01/08(月) 20:58:27 

    >>23
    これでみんなが分かった事でしょう。
    弱男だなんてワードを得意気に使って、架空の男たちに勝った気になっても何の得るものもない。

    むしろ現状、劣勢な自分の状況をごまかす事で逆転力がなくなるデメリットの方が大きかったって事

    男と競いあってるのは男
    女が競うべきは女だよ
    そこの部分を受けとめられないようではスタート位置にすら着いてない。
    弱男というワードは強男が使ってこそ意味がある
    てか弱男に勝ってるんですか?との質問にすら答えられない予感も。

    +8

    -7

  • 1503. 匿名 2024/01/08(月) 20:58:27 

    もう男女平等で結婚に逃げれる時代でもなくなったし
    結婚しなきゃ生活に困る人は自然淘汰されるんだろうね

    +8

    -0

  • 1504. 匿名 2024/01/08(月) 20:58:39 

    婚活やめたけど、何でしてたんだろうって今は思う。
    疲れるだけで無意味
    しない方が不思議と出会いがある

    +5

    -0

  • 1505. 匿名 2024/01/08(月) 20:59:04 

    >>1497
    同窓や新卒で出会えなかった人たちは婚活に流れるから、30代前半男性と20代後半女性の出会いになるから、そんなにおかしいレベルではないと思う。そこから3年くらい付き合って結婚って感じだろうし。
    ごく普通にありふれてる。

    +5

    -0

  • 1506. 匿名 2024/01/08(月) 20:59:14 

    >>236
    実際家事なんて必要に迫られたら誰でも出来るようになるんだけどね。
    私も30歳で結婚するまで卵焼きすら作った事ない、米の炊き方すらあやふやレベルだったけど、今じゃ極めてレシピ本出すまでになれたし。

    +13

    -3

  • 1507. 匿名 2024/01/08(月) 21:00:31 

    高望み高望み言ってるのは苛めだと思う派だけど

    逆に女性にも男性にも言えるけど
    「実家暮らしは不可」っていうのどうだろうなぁ。大企業の正社員でも入社数年の給料で都心一人暮らしの家賃きつくない?

    +3

    -0

  • 1508. 匿名 2024/01/08(月) 21:01:17 

    >>1466
    きんもいね…
    男の願望をなぜ女が強要してくるんだろね

    高望みだ!とか意味不明なこと言ってんのどうせ不幸なおばさん達だわ

    +3

    -0

  • 1509. 匿名 2024/01/08(月) 21:01:25 

    >>1492
    夢が叶ってないこと、夢に向かって努力することをかっこ悪いと感じる風潮はあるみたいだよね。
    「そんなつもりはないのに」モテちゃう、何でもできちゃう、の状態が理想みたいな。
    結婚に限らず、〇〇したいのにできないって人を見下す人っている。

    +1

    -0

  • 1510. 匿名 2024/01/08(月) 21:01:26 

    >>1506
    レシピ本すっごい!

    +6

    -1

  • 1511. 匿名 2024/01/08(月) 21:03:44 

    >>687
    確かに東京の女性正社員平均年収470万だからそのくらい稼いでるね

    でも、婚活してる中にそのくらいの年収の女性がいるかは疑問かな…

    +12

    -1

  • 1512. 匿名 2024/01/08(月) 21:04:50 

    >>1501
    大した男を捕まえられずに後悔してるBBAたちの妬み

    「(私なんてこんな男で我慢してんだからお前も)身の程を弁えろ泣」ってやってんのよ

    +3

    -3

  • 1513. 匿名 2024/01/08(月) 21:06:04 

    >>1491
    よこ
    私、ネットの有料人生相談で凄まじい自称婚活アドバイザー()に出会ったことある
    1対1の相談だけど会ったこともないのに、全くボディタッチとかもなくそもそも2人で会ったこともない男性同僚を「それはヤリモク!あなたは経験がないから見抜けてない!」とか
    既婚者が5〜6人の職場の飲み会に来たってだけで「おかしい!異常!あなたは何も分かってない!!!その男は不誠実な男性!私はプロだからお金もらってるから本当のこと言わなきゃいけない!!!」とかすごいヒスってた
    電話途中で切ったらネチネチラインしてきて、それもブロックしたら運営からのメッセージみたいな拒否できないメッセージおくってきて、恐怖すら感じたわ

    それを機に婚活アドバイザーに興味が湧いて、他にも本とか出してる婚活アドバイザーのトーク?を聞く機会もあったんだけど「ラインのアイコンを変更すると相手に重い女性だと思われるのでやめましょう」みたいなこと言ってて、???って思ったこともある。
    いい口コミだけ掲載して、少しでも悪い口コミは全部削除してるサイトも知ってる。
    婚活アドバイザーなんて本当に適当だよ。結局なんの資格もない素人が偉そうに上から目線で「あなたのここがダメ!あそこがダメ!」ってズバズバ言うのが気持ちよくなってるだけの人たちだし。
    本当申し訳ないけどみんな容姿悪いから、容姿悪くて思春期拗らせた非モテが異性関係で自分よりさらに見下せる人を見つけて上に立ってるだけの産業だと感じたわ。

    +6

    -0

  • 1514. 匿名 2024/01/08(月) 21:06:11 

    >>1502
    32歳年収360万正社員の女性よりも稼げてないから弱男なのでは
    男でも同スペックなら田舎でちょっと安月給って位で別に弱男ではないでしょ
    その位の年収でも結婚してる人居るよ

    +4

    -2

  • 1515. 匿名 2024/01/08(月) 21:06:23 

    >>1492
    バブル時代女が尊大な要求していた空気を知ってる世代からそこは叩かれても仕方ないと思ってるけどそれを差し引いても昨今は叩かれすぎだと思う
    最近の30代の人とかもっと地に足が着いてる
    男も叩くなら私ら世代叩けばいいのに、本当に調子に乗っていた世代は対象外だから叩かないでまだ対象内の女性がボコボコにされてるのよね

    +2

    -0

  • 1516. 匿名 2024/01/08(月) 21:07:33 

    >>5
    自分の事言われてるみたいで辛いの?
    ガルから少し離れるのもいいと思うよ

    +6

    -3

  • 1517. 匿名 2024/01/08(月) 21:07:39 

    年収400万でも高望みって言われるの?

    +0

    -0

  • 1518. 匿名 2024/01/08(月) 21:08:37 

    >>1502
    いや、弱男は男性が面倒な結婚と子育てから逃げるため、つまり競争を降りるために作られたワードだと思う。

    顔中の下・168cm・小太り・少し薄毛・Fラン卒・年収並程度

    これらの条件に一つでも抵触するような人が「俺は○○(上記条件のどれか)な弱男だから・・・」と言葉にしたら周りはもう誰もそれ以上突っ込めなくなるからね。

    +4

    -4

  • 1519. 匿名 2024/01/08(月) 21:08:42 

    >>1474
    私は職業的に遜色ない立場だけど、女性としては負けだと思う
    私は同等以上の人と結婚した
    まあ、本人の価値観だけどね

    +0

    -4

  • 1520. 匿名 2024/01/08(月) 21:08:54 

    厳しいことを言うと、いい年して結婚してない男女は叩かれるべきだと思う。
    それが社会のためになるから。
    少子化により訪れるこれからの日本社会を思うと、未婚は自分さえよければそれでいいと言う考えの人間は排除されるべき。

    +8

    -5

  • 1521. 匿名 2024/01/08(月) 21:09:17 

    >>271
    おこんなw

    +3

    -0

  • 1522. 匿名 2024/01/08(月) 21:09:35 

    >>1517
    問題はそこじゃない。
    32歳女性が結婚したいと言ってる時点で何を言っても高望み扱いされる。

    +2

    -0

  • 1523. 匿名 2024/01/08(月) 21:10:46 

    >>742
    なりたくないじゃなくて、なるんやぞお前は。
    整形しても遺伝子は変わらないゾ

    +1

    -0

  • 1524. 匿名 2024/01/08(月) 21:11:44 

    >>1522
    誰もそんなことを言ってないことに早く気づくべき

    +2

    -1

  • 1525. 匿名 2024/01/08(月) 21:13:06 

    >>1515
    婚活女性は「高望み!身の程弁えろ!遅いんだよ、二十歳そこそこで見付けりゃよかっただろ、低スペックの癖に余裕こいてるからだ!」と叩くし
    自分の面倒はどうにか見れるし結婚に向いてないので良いです、っていう独身女性も叩かれるよね
    「強がっちゃって、モテないだけでしょ!誰にも選ばれなかったくせに、うちの子に迷惑かけないでよね!生活保護予備軍、何のために生きてるの?税金の無駄!」まで言う人も居る

    幸せな結婚をして可愛い子供と配偶者と幸せに何不自由なく暮らしてる人からは出てこない言葉だろうし、相当不幸な生活で鬱憤の溜まってる人がやってんだろうなと思うよ、女か男か知らんけど

    +3

    -2

  • 1526. 匿名 2024/01/08(月) 21:13:38 

    >>7
    この記事は嘘かもしれないけど、Xの婚活垢界隈にこんなのたくさんいるよ

    +1

    -1

  • 1527. 匿名 2024/01/08(月) 21:14:29 

    貧乏な専業主夫か
    パート主夫を貰うことにする
    イケメンで愛嬌ある少し年下の健康な子がいいな

    +0

    -1

  • 1528. 匿名 2024/01/08(月) 21:14:37 

    >>277
    わかりやすい例えだこと!

    +8

    -0

  • 1529. 匿名 2024/01/08(月) 21:15:14 

    >>1511
    まあ東京の女性の正社員の年齢の平均というのがそもそも50くらいだからね。
    45歳以上で正社員で働いてる女性は給与テーブルがアラサーアラフォーとは全然違うので順調に昇給するから辞めなければそこそこもらえる。

    +7

    -0

  • 1530. 匿名 2024/01/08(月) 21:15:17 

    妥協して無理なら10年遅いんじゃないか……

    +0

    -0

  • 1531. 匿名 2024/01/08(月) 21:16:20 

    >>1233
    若さは平等にみんなあるじゃん。
    金は努力しなきゃ稼げない。つまり、金のほうが貴重よ

    +6

    -1

  • 1532. 匿名 2024/01/08(月) 21:17:03 

    >>1530
    そうそうそんな感じで
    挽回不可能なこと言ってアドバイスした気になってる人も多い

    +2

    -0

  • 1533. 匿名 2024/01/08(月) 21:19:05 

    予備校に通う浪人生が、「最低でも○○大学がいいのに、絶対受からないから志望校下げろと言われる!僕はこんなに頑張ってるのになんで傷つかないといけないの?」とか言ってたら笑うでしょ?
    高望み婚活女性もそれと同じだよ。

    +3

    -2

  • 1534. 匿名 2024/01/08(月) 21:19:10 

    >>107
    確かに
    26歳の時500万ちょいだったんだけど、早く結婚しないとこれから年収上がるし結婚相手いなくなるよって酔った上司に言われたなぁ

    +5

    -0

  • 1535. 匿名 2024/01/08(月) 21:19:33 

    >>1529
    大企業の本社が軒並み東京に有るし、バブルの頃から育休や産休有って50代女性がごろごろ役職に残れてるのなんて都会だけだろうからそりゃねえ

    田舎の氷河期以上の大半の人は結婚出産で辞めてほぼパート、残ってるのは公務員かツテ有り薄給の事務員系とか位だもんね
    今時はどこでも産休育休取れるようになってきたから、今の20代30代が年取るころにはもう少し年収上がってそうだけど…

    +0

    -0

  • 1536. 匿名 2024/01/08(月) 21:19:42 

    >>1513
    結局なんの資格もない素人が偉そうに上から目線で「あなたのここがダメ!あそこがダメ!」ってズバズバ言うのが気持ちよくなってるだけの人

    婚活アドバイザーなる人って現実をわからせる為にキツいことを言ってるんだと言うけど
    それはいいとしてどうみても顧客の幸福を願っているように見えないんだよね
    リアルの人間関係なら断絶されるようなレベルの事をアドバイスという名で合法的に同性に言いたいい人の天職って感じがする
    いくら失礼なことを言ってもだから結婚できないんだ、で言いたい放題だし


    +5

    -0

  • 1537. 匿名 2024/01/08(月) 21:20:58 

    結局男女どちらも独身の時よりも負担が増えるのが嫌だからお互い損得で考えるとミスマッチなんだよね

    男は自分と同程度稼いで子供も産んで育てて欲しいし、女は自分よりも多く稼いで養って欲しい

    +2

    -0

  • 1538. 匿名 2024/01/08(月) 21:21:15 

    32歳年収300万が他人のスペック年収にあれこれ言える身分かよ・・
    ただの身の程知らずじゃん

    +5

    -3

  • 1539. 匿名 2024/01/08(月) 21:21:41 

    年収300万女性「年収400万の男性でも良い」

    男尊女卑の時代なら例え女性が無職でも相手を選ぶ側だったけど
    男女平等の今だと難しいそう

    +3

    -1

  • 1540. 匿名 2024/01/08(月) 21:22:00 

    >>742
    でもイケメンや高学歴な男性の子供って妙に女の子の割合が高いような気がする。

    水嶋ヒロで調べたら、子供2人で両方女児だった。偶然だろうか?

    +1

    -1

  • 1541. 匿名 2024/01/08(月) 21:23:07 

    >>137
    申し訳ないが、そのキレ方からしてガル男じゃないとしても
    ガチの高望みババアとしか思えません

    +1

    -4

  • 1542. 匿名 2024/01/08(月) 21:24:04 

    >>1536
    でも、傷つくってことは多少真実なんじゃないの?

    +0

    -2

  • 1543. 匿名 2024/01/08(月) 21:24:06 

    自分より100万も高かったらそりゃ”高望み”でしょ
    女性というだけで下駄を履かせてもらっていると思っているわけ?

    +2

    -1

  • 1544. 匿名 2024/01/08(月) 21:24:14 

    >>1537
    よほど子供が欲しい人、恋愛結婚の人はともかく、それ以外の層が必死になってしようとはしなくなるの分かる気がする
    世間体を気にする、他人の評価や価値基準が気になって他人から幸せと思われる身分が欲しい、みたいな願望が強い人にとってもまだまだ結婚は価値があるけど、しない人がどんどん増えてるのでその圧も弱まってる感じ

    +0

    -0

  • 1545. 匿名 2024/01/08(月) 21:24:55 

    男が女性の年齢(若さ)にこだわるのは許してやらないか?
    子供を望むならそれが必須条件なんだから

    +2

    -3

  • 1546. 匿名 2024/01/08(月) 21:25:24 

    >>1512
    それは違うよ
    冷静に考えて結婚にメリットがなくなってる時代だから、もうちょっと理想下げないとできないよって現実をみんな言ってるだけ

    +2

    -3

  • 1547. 匿名 2024/01/08(月) 21:25:33 

    >>1520
    私はハイスペと言われる職種なんだけど、未婚や小梨がそれなりにいる
    はっきり言って女性として負けだと思う
    仕事なんて、その人がその仕事しなければ別の人がやるだけでいくらでも代わりはいるんだし

    +2

    -3

  • 1548. 匿名 2024/01/08(月) 21:26:19 

    >>1536
    こういういトピのガルおばさんも、架空の未婚女性相手に叩きたい放題で言いまくってスッキリしてるよね
    何も悪い事した訳でもない見知らぬ人に向かって、ザマーミロ!!位の勢いで罵詈雑言に説教の嵐

    +5

    -0

  • 1549. 匿名 2024/01/08(月) 21:26:24 

    >>1354
    お互い良かったね

    +0

    -0

  • 1550. 匿名 2024/01/08(月) 21:26:32 

    >>1407
    それが、私が見たトピは高齢者の親サイドが多かったのか「友達は結婚の時に(子供がそれまで納めていた)お金を貰ったけどうちは貰えなかった」という意見に対しものすごいマイナスがついてて、それに対して「生活費なんだから働いてるなら家にお金を入れるのは当たり前、結婚で出ていく時に貰えるなんて図々しい」ってコメにプラスが大量に付いてた。
    親サイドか子供サイドかによっても違うね。

    +2

    -0

  • 1551. 匿名 2024/01/08(月) 21:26:35 

    >>1514
    弱の反対は強だ

    強になりたければ競うべき相手と競って勝つしかない。そこの部分は絶対変わらないと思う
    だけどもちろん負ければ弱になる
    競った結果は勝ちか負けだ。必ずどちらかになる
    負けたくない!なら競うのをよすか?
    勝ってやる!!と、その競う意思を持つようになれば弱女というワードももっと使われるはずだ

    弱女というワードが自然に使われる日がくればそれは競い合い意思、勝ちたい意思があるって事だ

    +2

    -1

  • 1552. 匿名 2024/01/08(月) 21:26:56 

    >>1517
    自分の年収によると思う
    もし自分の年収も400万なら高望みにはならないだろうし

    +2

    -0

  • 1553. 匿名 2024/01/08(月) 21:27:01 

    >>308
    偏差値と容姿ってある
    程度比例するけどね!
    大卒=ブス
    という願望があるみたい。
    大学の同級生みんな可愛かった!
    高校も偏差値高いけど
    みんな可愛いwww

    +6

    -0

  • 1554. 匿名 2024/01/08(月) 21:27:22 

    >>1444
    高望みと言ってるのは男というか婚活業者や親世代
    適齢期男性は細々生きてそんな事言わないと思うんだよね

    +1

    -0

  • 1555. 匿名 2024/01/08(月) 21:27:54 

    >>1525
    それは違うね
    子どもいたら腹立つよ
    自分は子どもいないくせに将来自分の子どもが負担する年金医療費を使うんだから

    +0

    -5

  • 1556. 匿名 2024/01/08(月) 21:27:55 

    やっぱりもう子供持つためにはヒモみたいのをさがすしかないな
    子供ができたら追い出せばいいし

    +1

    -1

  • 1557. 匿名 2024/01/08(月) 21:28:13 

    >>1441
    同年代の男もそれぐらいないと無理だよね
    じゃないと結婚なんてできない

    +1

    -0

  • 1558. 匿名 2024/01/08(月) 21:28:15 

    >>1356
    いや遡って読んでよ
    初めにアプリで出会って結婚したって書いてるけど
    アプリで会った人、結婚した旦那以外とやってないよ

    +1

    -0

  • 1559. 匿名 2024/01/08(月) 21:29:21 

    「高望みです」と言われて「そうか…気づかなかったけど高望みだったのか。素直にアドバイスを受け入れよう」というマインドの人間と「なんで私が!お前が間違ってる!キー!!」っていう人間でどっちがより人として上かは理解できるよね?

    +2

    -3

  • 1560. 匿名 2024/01/08(月) 21:29:27 

    >>1531
    出産子育てのための若さは金じゃ買えないからこそ、若い女性が優遇される。
    ただそれだけのことでは?

    32歳だと交際→結婚→妊娠で出産する頃には既に高齢出産確定だし。

    +4

    -1

  • 1561. 匿名 2024/01/08(月) 21:29:28 

    >>1389
    水商売と売春、AVは全然別物だよ

    +1

    -0

  • 1562. 匿名 2024/01/08(月) 21:30:33 

    >>1549
    ね。お互いにこれからも夫婦仲良く暮らそうね!

    +2

    -0

  • 1563. 匿名 2024/01/08(月) 21:30:46 

    この人自身にどうこう言う気はないけど
    共働きで結婚育児するって考えたら400万は論外だろうね
    そもそもその収入じゃやっていけない

    +1

    -0

  • 1564. 匿名 2024/01/08(月) 21:30:53 

    >>1559
    前者はモタモタせずに25~27歳くらいで高値で売り抜けてると思う。

    +0

    -2

  • 1565. 匿名 2024/01/08(月) 21:31:31 

    >>1532
    アドバイスってか30越えて~ならそこそこモテる子じゃないと厳しいのでは。

    +0

    -0

  • 1566. 匿名 2024/01/08(月) 21:32:36 

    >>1456
    とりあえず観たよ。ありゃダメだ。通報したわ。

    +3

    -0

  • 1567. 匿名 2024/01/08(月) 21:33:00 

    >>1554
    適齢期男性は新卒辺りの年齢の女性しか見てないから、32歳女性は視界に入ってない。

    +0

    -0

  • 1568. 匿名 2024/01/08(月) 21:33:01 

    >>1555
    結婚しない人、子供いない人は、自分で食ってはいけるけど子供を産み育てる能力が無いって人も大勢居るのにそう思う?遊んで浮かれて暮らしてる訳じゃなく一生正社員で働き続けるんだよ?

    厚生年金も健康保険も45年も払って、今の老人を支えてるのにそんなに腹立つ?
    扶養内主婦は結婚後30年とか全部免除されてその財源にもなってるのに扶養内主婦には腹立たないの?

    あと子供が万が一にも自分より先立ったら、子供早死にさせたくせに腹立つわーって子供が無事育った人に言われて腹立たせてすみませんって納得するの?

    +4

    -0

  • 1569. 匿名 2024/01/08(月) 21:33:11 

    >>1563
    地方ならそのくらいの年収で子育てしてる人って結構いるけど都会だとね…

    +1

    -0

  • 1570. 匿名 2024/01/08(月) 21:33:39 

    年収400万の男ほど自分の財力に自信がないから稼げる女と結婚したがるんじゃないの?ジャンジャン稼いでる男は相手の年収に依存する必要ないわけだし。

    +4

    -0

  • 1571. 匿名 2024/01/08(月) 21:34:14 

    >>1555
    私も子供二人育てる既婚だけど、それを婚活女性だけに向ける人が多いのがわからない
    その理屈なら男の高齢独身だって将来お荷物なはず
    少なくとも納税していて老後の貯金しているなら、一律で決めつけて叩くべきではないと思う

    +5

    -0

  • 1572. 匿名 2024/01/08(月) 21:34:24 

    つまんな〜ガルは結婚相談所じゃねーぞ?笑
    トピ上げても無意味

    +2

    -0

  • 1573. 匿名 2024/01/08(月) 21:34:34 

    >>1568
    図星だからって長文でおこんな草

    +0

    -4

  • 1574. 匿名 2024/01/08(月) 21:35:01 

    >>1566
    窓際部長は婚活してた時に見たけど、何ていうか婚活女性に恨みあるの??って感想。
    私自身はご縁があって結婚できたけど、それでもなんかあのチャンネルは不快だな。

    +6

    -0

  • 1575. 匿名 2024/01/08(月) 21:36:21 

    >>1573
    いやーちゃんと反論してみてよ
    子供失った人居にそれ言える?と思ったけどその反応からして結婚どころかお付き合いも出来てないオッサンとかかな
    これが人の親の発想じゃなかったのなら何よりだよ

    +2

    -0

  • 1576. 匿名 2024/01/08(月) 21:37:09 

    >>742
    ゴミだからね
    今すぐ殺してもいいくらい

    +0

    -0

  • 1577. 匿名 2024/01/08(月) 21:37:16 

    >>1568
    というか子供を育てない=税金を食い潰すって何事
    既婚未婚関係なく介護サービス使ったら料金かかるよね?その為に介護保険払ってるんだし
    未婚より既婚の方が財源を使わないって
    つまり今時子供に介護させる前提ってことでしょ?

    既婚だけどその思考に恐怖を感じるわ

    +4

    -0

  • 1578. 匿名 2024/01/08(月) 21:37:52 

    >>792
    そういう高級取りの女の人は女風利用したりヒモ飼ってるよ。
    私の友達の女社長はそう。
    受付や秘書やってる子はニートやフリーターの彼氏がいる。
    キャバ嬢の友達はホストやコンカフェ行ったり、整形繰り返してコスプレイヤー。

    お金ある人はある人で独特な使い方してる。

    +2

    -2

  • 1579. 匿名 2024/01/08(月) 21:37:54 

    >>1571
    老後の貯金も不要
    独身はじゃんじゃん金使って年金もらう前にポックリ逝ってもらうのが理想

    +0

    -1

  • 1580. 匿名 2024/01/08(月) 21:37:59 

    年収300万で男性に求めるのが400万なら別に高望みじゃないだろう。

    +3

    -0

  • 1581. 匿名 2024/01/08(月) 21:38:12 

    自分が600弱だから相手にもそれくらいのぞむ

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2024/01/08(月) 21:38:36 

    ガルって意外に売れ残り多いのね
    みんな普通に家庭の話するから既婚者が大多数とばっかり思ってたわ

    +0

    -1

  • 1583. 匿名 2024/01/08(月) 21:39:42 

    >>1555
    でも、その子供への給付金とかは独身やこなしも払ってるわけだよね。
    ちなみに私は今は転勤族の旦那と結婚してこなし専業だけど、私の年金や税金は旦那が「払っててー」ってお金渡してくれるからそれで支払ってるよ。

    +3

    -0

  • 1584. 匿名 2024/01/08(月) 21:40:00 

    >>1536
    相手のためを思って厳しいことを言う、と
    自分が上に立ちたくて相手を傷つける、は全然違うよね。
    混同してる人すごく多いと思う。後者は単なるいじめ。

    あと、私がYouTubeとかで見た中だけどかなり偏見が強い人も多かったと思う。こうだから!っておもいこみが激しくて、それ以外は全否定見たいな。社会経験が数十年前で止まってて今の時代についていけてない人も散見されるし。
    そうじゃない人がいるのかもしれないけど、ずっとやってると変な相談者?とかも本当にあるだろうから、そうなっていくんだろうなとは思う…

    +1

    -0

  • 1585. 匿名 2024/01/08(月) 21:40:36 

    >>1545
    男性の精子も劣化するから子供欲しい女性は共働きして同年代男性選ぶよ。働きたくない女性は5歳以上年上男性も視野に入れるかもしれないけど、専業主婦してもカツカツにならないくらいの経済力は求めるよ。

    +4

    -0

  • 1586. 匿名 2024/01/08(月) 21:40:40 

    >>1570
    今って適齢期で年収400の男なら婚活の土俵に上がれるんだよね
    ただし女性に贅沢を言わなければの話だけど

    適齢期過ぎて年収400の男とか自分と同格の女を見誤ってる年収400男が女は高望みだと不満言ってる気がする

    +1

    -0

  • 1587. 匿名 2024/01/08(月) 21:41:48 

    >>1580
    ものすごく妥協して探してるよね
    これ以下とかもう結婚する価値がない

    +0

    -1

  • 1588. 匿名 2024/01/08(月) 21:41:59 

    >>1542
    よこ
    あなたはなんの価値もない女
    って言われて、傷つかない人いるかね

    +2

    -0

  • 1589. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:09 

    >>1583
    扶養に入ってたら自分で払うことしなくない?

    +1

    -0

  • 1590. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:34 

    >>605
    そういう男性って高学歴よりお金持ちのボンボンに多い気がする。地主の息子。地主の息子も高学歴とあまり名前を聞かない大学の人がいる。ビル持ってるような金持ち。
    そういう男性はコミュ力高い尻に引いてくれるような(お母さんみたいに世話をしてお母さんみたいに面倒見て小言いってくれる人)容姿の良い女性乎選ぶ。 
    学歴は高くない。というか高かったら馬鹿らしくてあんなにお世話できないだと思う。容姿が良くて可愛い母親やん。

    +2

    -0

  • 1591. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:51 

    >>1585
    確かに精子も加齢によって劣化するけど、女性のそれとはスピード感がかなり異なるからあまり比較にならない
    現実問題として結婚は男が年上のパターンがほとんどだし

    +0

    -0

  • 1592. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:52 

    >>1546
    というか、みんな20代前半で相手を掴まえて理想とか抱く前に20代半ばで結婚しちゃってるからね。
    で、いい男もいい女も大抵20代半ばで結婚しちゃってるからね。

    30過ぎて探してるような人は遅いかなとは思う。

    +3

    -3

  • 1593. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:54 

    >>1577
    何かさして納税してない人に限って言ってる感じするんだよね
    子供産んでない女に価値はない!税金がー!みたいなの
    子供に介護させるというか、よそのお子さんが介護士や医者になるかもしれないみたいな事すらもただ子供を産んだだけで自分の手柄、その可能性に寄与しただけで自分は介護や医療を受ける価値がある、子無しにはない、みたいに言ってるような勢いのおかしな人って偶にこの手のトピに居るよ

    +3

    -0

  • 1594. 匿名 2024/01/08(月) 21:43:04 

    >>724
    むしろ専門卒なのにそこまで稼げるスキルを深掘りすると、「実は報連相がうまいから仕事で評価される→旦那のサポートもうまい」「姉御肌でしっかりもの→仕事も主婦業もどんとこい」みたいな強みも見つかりそうなんだけどな

    +1

    -0

  • 1595. 匿名 2024/01/08(月) 21:43:24 

    >>1589
    年金は払っといた方良いからってお金渡してくれるんだよね

    +0

    -0

  • 1596. 匿名 2024/01/08(月) 21:43:28 

    >>1586
    男女平等のおかげだろうね
    年収400万以下の女性は男性より圧倒的に多いだろうし

    +1

    -0

  • 1597. 匿名 2024/01/08(月) 21:43:38 

    >>1548
    よこ
    そういう人の結婚生活がうまくいってると思えない

    +5

    -0

  • 1598. 匿名 2024/01/08(月) 21:43:41 

    >>1575
    世帯年収3000万超えの子あり都内高級住宅街住みアラフォー♀です
    まあ、嘘だ不幸だとか言うんだろけど
    あなたみたいな頭の悪い人は何言ってもくだらない反論して自分を正当化するの分かってるので、レスバする価値もない
    小梨女性は負け組だし社会に自分が思っているほど貢献もしてない、それが事実ってだけ

    +1

    -4

  • 1599. 匿名 2024/01/08(月) 21:44:40 

    そもそも未婚こなしが叩かれるのは納税の問題というより将来の労働力の問題でしょ
    まあ、今のままだと間違いなく近い未来移民を大量に入れないと社会が成り立たなくなるだろうね

    +0

    -0

  • 1600. 匿名 2024/01/08(月) 21:45:42 

    >>1592
    遅いからこそ結婚したいなら理想下がるしかない

    +0

    -1

  • 1601. 匿名 2024/01/08(月) 21:45:55 

    >>1592
    でも国の統計だと
    20代女性の未婚率ものすごく高いんだよね

    ネットでこういう数字が簡単に見れるのも問題
    昔みたいに「みんなが結婚してる」って印象操作ができないし

    +5

    -0

  • 1602. 匿名 2024/01/08(月) 21:45:57 

    >>1574
    わたしも今観た。何あれ??旦那と一緒に観たけど、旦那の方がボロカスに文句言っていたわ。

    +4

    -0

  • 1603. 匿名 2024/01/08(月) 21:45:58 

    >>1595
    そういうことね

    +0

    -0

  • 1604. 匿名 2024/01/08(月) 21:46:22 

    >>1598
    横都内の高給住宅街だともっと世帯年収高い人が住んでるイメージ

    +2

    -0

  • 1605. 匿名 2024/01/08(月) 21:47:30 

    推しの子供を病院で受胎できるようになってほしい
    だって結婚したくない人ばかりじゃん

    +0

    -0

  • 1606. 匿名 2024/01/08(月) 21:47:45 

    まあ確かにこの手の「高望み婚活女性」は一つの叩き娯楽コンテンツになってる感はあるよね
    撮り鉄とかと同じ種類

    +3

    -0

  • 1607. 匿名 2024/01/08(月) 21:48:06 

    >>1602
    何ていうか、イケメン風キャラ使って喋らせてる時点でなんか「ん??」って感じしない??そこまでボロカス言うなら自分の顔晒せばいいのにね。
    あれならたぬかなの方がよっぽどマシだよ。

    +5

    -0

  • 1608. 匿名 2024/01/08(月) 21:48:48 

    >>1574
    あれは再生数稼ぎのためにああいうキャラを作ってるんだと思う。
    ブログとかもそうだけど、極端なキャラを作ってる人って男女問わず既婚の小遣い稼ぎの割合が高い。
    やっぱり子供がいると必死さが違うから。

    +6

    -0

  • 1609. 匿名 2024/01/08(月) 21:49:24 

    >>1601
    ヨコ。20代じゃなくてゴメンだけど、今30歳の私の先輩や同級生や後輩も未婚多いよ。

    +1

    -0

  • 1610. 匿名 2024/01/08(月) 21:49:54 

    >>1599
    移民で問題はない

    アメリカなんて建国時から移民だらけでしたよ
    それが世界一の国になりました

    +0

    -0

  • 1611. 匿名 2024/01/08(月) 21:49:58 

    >>1608
    かな??でも、私ならあんなお父さん嫌だな…

    +0

    -0

  • 1612. 匿名 2024/01/08(月) 21:50:18 

    >>1601
    私とか大学6年制だからちょっと働いて慣れたらすぐ30才だよ
    大学はめっちゃ勉強ばかりだし
    そんな人多い

    +5

    -0

  • 1613. 匿名 2024/01/08(月) 21:50:37 

    >>1610
    アメリカの場合は移民というより侵略の間違いでは…

    +1

    -0

  • 1614. 匿名 2024/01/08(月) 21:51:02 

    >>1612
    横だけど医大か院生??

    +0

    -0

  • 1615. 匿名 2024/01/08(月) 21:51:07 

    >>1602
    うちは共働きで家事育児完全折半だけど、あのチャンネルは大嫌いって言ってる。旦那も旦那の同僚や友人もあのチャンネル大不評で通報しているよ。

    +1

    -0

  • 1616. 匿名 2024/01/08(月) 21:51:16 

    >>1598
    嘘だっていうんだろうけど~みたいな予防線が逆にアレな感じですよ
    頭が悪い、くだらない反論で自分を正当化する、があなたの言われたくない悪口なんですね
    まともにお話ができないのならこちらこそ以降の会話は遠慮します、ご苦労様

    +2

    -0

  • 1617. 匿名 2024/01/08(月) 21:51:17 

    窓際部長、確かに気持ち悪いけど
    チャンネル登録者数1万ちょいの弱小だしわざわざ目くじら立てる存在でもないでしょ

    +0

    -0

  • 1618. 匿名 2024/01/08(月) 21:52:28 

    >>1598
    子なしだけど子供で負け勝ち言ってる自分相当哀れだから気づいた方いいよ
    人の人生批判するのは自分の自己紹介してるようなもの

    +3

    -0

  • 1619. 匿名 2024/01/08(月) 21:52:52 

    >>1615
    横。それでもBANされないんだね。確かに結構キツめの事を言ってる婚活チャンネルってあるけど、その中でも窓際部長はただのストレス発散目的っぽいもの感じない??

    +1

    -1

  • 1620. 匿名 2024/01/08(月) 21:53:04 

    >>1582
    子供明日から学校始まる専業だけど
    既婚なら婚活女性叩きする側のはずみたいな偏見やめて

    +0

    -0

  • 1621. 匿名 2024/01/08(月) 21:53:13 

    >>1571
    むしろ私は婚活で勝手なこと言う男にぶちギレてたから独身男の方が叩きたいまである

    +0

    -0

  • 1622. 匿名 2024/01/08(月) 21:53:19 

    >>1601
    それは統計データを読み取れてないだけ。
    既婚女性の7割は29歳までに結婚しちゃってるよ。

    30歳にもなると「ああこの子はやっぱり独身かー」って子くらいしか残ってないのが現実。

    +3

    -1

  • 1623. 匿名 2024/01/08(月) 21:53:32 

    >>1617
    1万くらいなんだ!

    +0

    -0

  • 1624. 匿名 2024/01/08(月) 21:53:42 

    女子じゃないし
    女子じゃないし

    +0

    -0

  • 1625. 匿名 2024/01/08(月) 21:54:17 

    >>1622
    横。未婚の同級生も先輩も優しかったり頭が良い人もいるから、そんなことないと思っちゃう…

    +3

    -0

  • 1626. 匿名 2024/01/08(月) 21:55:12 

    >>1579
    それなら子持ちも子供に迷惑掛ける前に死ななきゃじゃん…

    +1

    -0

  • 1627. 匿名 2024/01/08(月) 21:55:35 

    >>1613
    いまのアメリカはユダヤ人と中国人とインド人が戦ってる。

    +0

    -0

  • 1628. 匿名 2024/01/08(月) 21:56:07 

    >>1625
    まあイレギュラーはつきものだよ。

    +0

    -0

  • 1629. 匿名 2024/01/08(月) 21:56:09 

    婚活の群れの中に入るから比較検討されるんでしょ
    バカなのかな

    +0

    -0

  • 1630. 匿名 2024/01/08(月) 21:56:26 

    >>1602
    うちは旦那が通報したわ。

    +1

    -0

  • 1631. 匿名 2024/01/08(月) 21:56:31 

    >>1403
    結婚相談所は会員との相性とお見合いサポートのうまさですべて決まる
    評判よくても自分と合わない相談所ではうまくいかない

    +2

    -0

  • 1632. 匿名 2024/01/08(月) 21:57:01 

    >>978
    噴いた

    +1

    -0

  • 1633. 匿名 2024/01/08(月) 21:57:14 

    >>1619
    時間の問題じゃね??

    +1

    -0

  • 1634. 匿名 2024/01/08(月) 21:57:59 

    >>1591
    子供欲しいから年下希望するオジサンは、女性にも短時間パート程度はしてほしい&家事育児は妻が割合多めにして欲しいって人がほとんどなのでは?

    自由恋愛で女側がオジサンにベタ惚れしてるならありかもしれないけれど、婚活でそれはありえない。女性が安心して子育てするために差し出せるもの(健康な精子、経済力)を持ち合わせてないのに、それは仕方ないと言うの?

    +2

    -0

  • 1635. 匿名 2024/01/08(月) 21:58:47 

    >>1584
    かなり偏見が強い人も多かったと思う。こうだから!っておもいこみが激しくて、それ以外は全否定

    この記事の菊乃さんって人も数年前まで実家暮らしに親でも殺されたんかって位叩いてたよ
    一人暮らしもした事の幼稚な人は結婚できない!一人暮らしが社会人としての最低ライン!みたいな事言ってて一人暮らしの方が有利ですよ、ならわかるけど思い込み激しい人だなぁって印象だだた

    +1

    -0

  • 1636. 匿名 2024/01/08(月) 21:59:01 

    >>1403
    身長へのこだわりが無ければ割とすぐに結婚できるんだけどね。チビは穴場。

    +0

    -0

  • 1637. 匿名 2024/01/08(月) 21:59:34 

    >>1

    大卒とか全体の何%よ

    +0

    -0

  • 1638. 匿名 2024/01/08(月) 22:00:02 

    >>1604
    成城とか老人しかいないよw
    駅前のスタバは朝から老人で席が埋まるw

    +1

    -0

  • 1639. 匿名 2024/01/08(月) 22:00:16 

    >>1591
    年上と言っても実際成立してるのは2~4位なんだよね
    婚活男性の求める5~20下とはかけ離れてる
    傾向論なので例外の話はしてないよ

    +0

    -0

  • 1640. 匿名 2024/01/08(月) 22:00:35 

    >>1637
    年代や地域によってばらつきがあるけど50%は大卒だったはず。

    +0

    -0

  • 1641. 匿名 2024/01/08(月) 22:01:16 

    こういうの見る度に結婚相談所で働きたいと思っちゃうな〜ほんとにこんな人いるんか?と思う。こういう人達を結婚までサポートしたいわ。

    +0

    -0

  • 1642. 匿名 2024/01/08(月) 22:01:18 

    >>1638
    マジ??そんなスタバは最早老人ホームやん!

    +0

    -0

  • 1643. 匿名 2024/01/08(月) 22:01:24 

    >>1622
    ないない‼️‼️
    30歳なんてまだみんな若くて好きなことやってキラキラしてるわ!


    都会の30歳と田舎の30歳じゃ全然違うわね

    +1

    -0

  • 1644. 匿名 2024/01/08(月) 22:02:10 

    400ってそんなに贅沢…?私30で手取り20万とボーナスで年収350だけど、そこに50上だと月数万上乗せされるだけだと思うけど…少ないなーって思ってるのに。男性の方が出世しやすい印象だから何となくもう少し多くあってほしいけどな。世知辛いな

    +1

    -0

  • 1645. 匿名 2024/01/08(月) 22:02:10 

    >>1643
    いや、同じ30歳でしょ

    +1

    -0

  • 1646. 匿名 2024/01/08(月) 22:02:35 

    >>1644
    むしろボリュームゾーンだよね

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2024/01/08(月) 22:02:43 

    >>1634
    どんなおじさんだろうと、子供が欲しければ若い女を望むのは仕方ない
    アラサーで専業主婦希望なら40代のおじさんでもなんとかなると思う。

    +0

    -3

  • 1648. 匿名 2024/01/08(月) 22:03:34 

    >>1647
    アラサーの年齢にもよらない??20代のアラサーで40代は女性が嫌がっちゃうよ。

    +1

    -0

  • 1649. 匿名 2024/01/08(月) 22:03:34 

    >>56
    金金っていうけど
    結局女は顔と愛嬌だよね
    スペックはそんな関係ないよ

    特に婚活に出てくるタイプの男性は
    普段モテない人が多いだろうから
    顔と愛嬌が良ければスペックが釣り合ってなくても
    選ばれる。

    ソースはわし。

    +0

    -0

  • 1650. 匿名 2024/01/08(月) 22:04:11 

    >>1598
    なんで子供のいない男性には言わないのに、小梨女性限定なのか理論的に説明してほしい 

    納税とかは関係なく子供にとって迷惑だからダメなんだというなら、高額納税しているであろう貴女の家より子供4人育ててる私の方が世の中に貢献してることになるよね

    +0

    -0

  • 1651. 匿名 2024/01/08(月) 22:04:19 

    >>1640
    昔より多いよね
    子供減って定員割れしてるし、人世帯あたりの子供も少ないから学費かけられてバカでもいける

    +0

    -0

  • 1652. 匿名 2024/01/08(月) 22:04:29 

    >>998
    看護師だよ
    看護士なんて年寄りしか間違えないよ

    +0

    -2

  • 1653. 匿名 2024/01/08(月) 22:04:50 

    >>591
    そうとは限らない

    +1

    -0

  • 1654. 匿名 2024/01/08(月) 22:04:54 

    >>1649
    身長162cm
    体重95kg
    高卒
    非正規
    一人暮らし

    これで婚活して結婚しました。

    +0

    -0

  • 1655. 匿名 2024/01/08(月) 22:05:03 

    >>1604
    こういう時具体的に町の名前がでないで
    高級住宅街()とか言ってる時点で

    +0

    -0

  • 1656. 匿名 2024/01/08(月) 22:05:13 

    >>971
    年収的な話だろうね

    +1

    -0

  • 1657. 匿名 2024/01/08(月) 22:05:40 

    >>1612
    うちは旦那が大学院も行ったから6年通ったけど、子供早く欲しいからって在学中から結婚前提で相手探してたよ。

    +2

    -0

  • 1658. 匿名 2024/01/08(月) 22:06:12 

    >>1645
    田舎と都会の30歳女性が同じ境遇だなんて到底思わないよ…違うよ…

    +2

    -1

  • 1659. 匿名 2024/01/08(月) 22:06:22 

    >>1655
    1000万カツカツなんて恐ろしい魔境なのに3000万で高給住宅街住めるの??って思った

    +0

    -0

  • 1660. 匿名 2024/01/08(月) 22:06:33 

    >>1654
    普通に尊敬する

    +0

    -0

  • 1661. 匿名 2024/01/08(月) 22:06:50 

    >>1658
    そう??同じ日本なんだし皆同じように歳取るんだよ?

    +1

    -0

  • 1662. 匿名 2024/01/08(月) 22:07:16 

    >>1638
    リッチな老人やな!
    年金でスタバ毎日楽しんむんか~うらやまー

    +0

    -0

  • 1663. 匿名 2024/01/08(月) 22:07:44 

    >>1660
    10年くらい婚活市場を彷徨うのを覚悟してたら婚活して4ヶ月位で今の旦那と出会えた

    +0

    -0

  • 1664. 匿名 2024/01/08(月) 22:07:49 

    30代半ばまではぜんぜん出産できるから32才の女性が婚活で足止めくらうのは出生率のために良くない
    潜在的に結婚しても良いと思ってる男性を発掘できるようにした方がよい

    +1

    -0

  • 1665. 匿名 2024/01/08(月) 22:08:08 

    >>1608
    だからと言って女性を侮辱していい理由にはならない。うちのまわりは男性女性既婚独身関係無しに分け隔てなくなればいいかなと思う。だからこそあのチャンネルは不快だよ。

    +2

    -0

  • 1666. 匿名 2024/01/08(月) 22:08:14 

    >>1662
    年金が確実に貰えてる時点で羨ましいよね

    +1

    -0

  • 1667. 匿名 2024/01/08(月) 22:08:43 

    >>1637
    30前後だと男女問わず50%くらいかな。
    でも、大卒男性は20代であらかた入籍済になってしまって、30代は院卒男性が多いけど、それらも32くらいまでにほぼ入籍しちゃう。

    それに対して女性は、院卒を除いて、婚姻の割合と学歴ってあまり関係ない。
    院卒は未婚率が高過ぎて生涯未婚のままの人が多いね。

    つまり、32歳ともなると院卒男性くらいしか残ってないけど、彼らは32歳の非大卒女性が眼中にない。
    高卒男性なら余ってるからそこら辺で手を打てばいいんだろうけど、婚活してる女性って高卒男性には見向きもしない人が多いから。


    +2

    -3

  • 1668. 匿名 2024/01/08(月) 22:09:00 

    >>1647
    適齢期からおっさんになるまで勝手に
    タイムスリップしたわけではあるまいし
    自分の加齢を棚上げするならどんな低収入女だって出産する以上自分より高収入求めるのは当然!でも通じるわ

    +0

    -0

  • 1669. 匿名 2024/01/08(月) 22:09:21 

    >>1667
    高卒男性でも年収高い人っているのにね。

    +0

    -4

  • 1670. 匿名 2024/01/08(月) 22:09:21 

    >>3
    女辞めたら?

    +0

    -4

  • 1671. 匿名 2024/01/08(月) 22:09:47 

    >>1454
    >>男性から一番嫌がられるのはまず離婚歴と借金、破産歴と同棲歴の多さです
    あとは国籍です

    ここは女も一番気にしそう
    相手への信頼性が大事なことには性別は関係ないね

    +3

    -0

  • 1672. 匿名 2024/01/08(月) 22:10:31 

    >>56
    ほんとそう。
    年収300万の32歳なら同年代の年収500万男性に余裕で好かれるわ!

    +4

    -0

  • 1673. 匿名 2024/01/08(月) 22:10:38 

    >>1663
    ぽちゃ専かな

    +1

    -0

  • 1674. 匿名 2024/01/08(月) 22:10:48 

    >>1668
    収入なんて生活の工夫次第でどうにでもなる
    一方、妊娠出産は身体機能の問題なのでどうにもならない。
    同じではないよ。

    +1

    -0

  • 1675. 匿名 2024/01/08(月) 22:11:00 

    >>1663
    婚活は勘違いさえしていなければ何とかなるのよね。

    +1

    -0

  • 1676. 匿名 2024/01/08(月) 22:11:07 

    >>2
    小物が男選んでんじゃねぇよ
    って言いたくなるwww
    ハイスペの私高みの見物

    +0

    -6

  • 1677. 匿名 2024/01/08(月) 22:11:13 

    男女平等言われだした時から時間の問題だったけど
    20代女性の自殺が増えてるってニュース見た時から
    もう結婚をセーフティネットには使えないんだろうなと感じてた

    +5

    -0

  • 1678. 匿名 2024/01/08(月) 22:11:20 

    男女関係なく当て擦りチャンネルは見てて不愉快

    +1

    -0

  • 1679. 匿名 2024/01/08(月) 22:11:41 

    >>1671
    離婚歴はマジ警戒したほういい!!DVやモラハラで離婚したとか姑がヤバいとかの可能性もあるから、もし自然恋愛でも婚活でも離婚歴ある男とご縁があってしまったら興信所に調べてもらった方いいよ!
    知り合いにバツイチ男と結婚して人生狂った人いるからこれはガチ!!

    +4

    -0

  • 1680. 匿名 2024/01/08(月) 22:11:58 

    >>1667
    自己流分析でそこまで語れちゃうのスゴイ

    +1

    -0

  • 1681. 匿名 2024/01/08(月) 22:12:07 

    >>1674
    専業主婦だとしてもめちゃくちゃ節約させそう

    +1

    -0

  • 1682. 匿名 2024/01/08(月) 22:12:10 

    >>2
    こういう女はなんで選ぶ目線なんだろねwww

    +0

    -2

  • 1683. 匿名 2024/01/08(月) 22:12:32 

    婚活女性はユーキチャンネルを見るべき
    婚活ミソジニー系YouTuber
    こっちは顔出ししてる

    +0

    -0

  • 1684. 匿名 2024/01/08(月) 22:12:32 

    >>1677
    働いて育児して家事してって女にばっかり負担掛かるもんね…

    +3

    -0

  • 1685. 匿名 2024/01/08(月) 22:12:51 

    >>1674
    低収入なおっさんでも工夫すればいいんだ!
    だから私は20代だけど低収入おっさんウェルカム!

    ならねぇよ

    +2

    -0

  • 1686. 匿名 2024/01/08(月) 22:13:35 

    >>1673
    私はポチャやない!デヴや!!

    +0

    -0

  • 1687. 匿名 2024/01/08(月) 22:13:44 

    >>277
    弁当男子、水筒男子って言葉もあったよね
    あれも年齢関係なかった気がする

    +3

    -0

  • 1688. 匿名 2024/01/08(月) 22:13:51 

    >>63
    ガル民って言うほどガルにどっぷり浸かってる時点で運営にいいように使われてるようにしか見えない…

    +5

    -0

  • 1689. 匿名 2024/01/08(月) 22:14:08 

    >>663
    東京で五百万円台って派遣の収入金額だよ…そういう人は婚活してないと思う
    家庭を作るのが難しいから

    +2

    -14

  • 1690. 匿名 2024/01/08(月) 22:14:09 

    >>1672
    容姿が普通くらいなら全然成立してるよね

    +2

    -0

  • 1691. 匿名 2024/01/08(月) 22:14:20 

    >>4
    自分のことのようで辛い?
    まさかこのスペックで本気で結婚とか考えてた?

    +4

    -3

  • 1692. 匿名 2024/01/08(月) 22:14:34 

    >>1613
    そもそも建国と侵略は違うし、フリーダムデモクラシーを掲げて先住民と協調した人達もいたわけで

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2024/01/08(月) 22:14:57 

    >>1675
    高望みはアカンって思って婚活したけど、価値観が合って希望よりずっと高い年収の人とご縁があって驚いたよ。

    +1

    -0

  • 1694. 匿名 2024/01/08(月) 22:15:01 

    >>1684
    ところがどっこい!!

    なぜか同じ女性から「共働きの時代なんだから男の金をあてにするな!乞食! 」という意見が殺到するのです!

    ガルちゃんほんま謎

    +6

    -0

  • 1695. 匿名 2024/01/08(月) 22:15:27 

    >>1668
    いまは残業も出来ないし、40くらいで役職につくまで給料が上がらないのも一因なんじゃないかと思う。
    で、役職についたら好きなだけこき使われるという・・・。

    そりゃ趣味に生きるおじさんが生まれるのも無理ない。

    +1

    -1

  • 1696. 匿名 2024/01/08(月) 22:15:32 

    >>1689
    年齢によるし
    30代で500万ならいい方よ

    +5

    -0

  • 1697. 匿名 2024/01/08(月) 22:16:12 

    >>1694
    マジ…?私ならそんなこんな共働き求められるなら子供産まない

    +6

    -0

  • 1698. 匿名 2024/01/08(月) 22:16:30 

    >>963
    田舎の人貧乏自慢するなよ

    +3

    -2

  • 1699. 匿名 2024/01/08(月) 22:16:45 

    >>1692
    アメリカ建国の歴史を知ると一方的な侵略としか言えんわ

    +2

    -0

  • 1700. 匿名 2024/01/08(月) 22:17:08 

    >>1672
    20代女性にも好かれる事が抜けてるんだと思う

    +2

    -0

  • 1701. 匿名 2024/01/08(月) 22:17:30 

    >>1697
    でも自分の子供は世界一可愛いよ

    +0

    -1

  • 1702. 匿名 2024/01/08(月) 22:17:35 

    >>1680
    自己流でも何でもないよ。
    学歴と婚姻率って普通に統計でも出てるし、それを一定の基準で集計した記事もたくさんあるよ。

    +0

    -0

  • 1703. 匿名 2024/01/08(月) 22:17:39 

    >>1695
    旦那が国家公務員で役職持ちだけどマジで下っ端より馬車馬だよ…旦那の弟も同業の役職持ちだけど、働きすぎたせいなのか結婚も面倒だから嫌って感じだよ。

    +0

    -0

  • 1704. 匿名 2024/01/08(月) 22:17:47 

    >>1694
    そもそも男女平等も女性の社会進出も
    女性が言い出して女性が賛同してたし
    自然な流れだよ

    +3

    -0

  • 1705. 匿名 2024/01/08(月) 22:17:48 

    >>1686
    よこ
    わろた

    +1

    -0

  • 1706. 匿名 2024/01/08(月) 22:17:49 

    >>1615
    うちのまわりも大不評。再生数だいぶ激減しているから必死なんだろうけど、ちゃんと正社員で働いた方がいいよ。

    +0

    -0

  • 1707. 匿名 2024/01/08(月) 22:18:06 

    >>1701
    育児するなら働かない

    +4

    -0

  • 1708. 匿名 2024/01/08(月) 22:18:35 

    どんどん低くなってきてるね

    +0

    -0

  • 1709. 匿名 2024/01/08(月) 22:18:46 

    >>1700
    これね
    婚活は相対評価だから

    +2

    -0

  • 1710. 匿名 2024/01/08(月) 22:19:26 

    >>1697
    私もよ。金稼げ家事しろ育児しろセックスの相手しろとか稼ぐ奴隷やないかいって思う

    だから男選びは周りの女に「高望みするな!」と言われようが「あなたのスペックは?」と言われようが、気にせず自分の望みのままにいきましょう!

    +11

    -0

  • 1711. 匿名 2024/01/08(月) 22:19:41 

    >>1265
    そうそう
    だから、この記事穴があるなって思ったの
    高所得「普通」女子の人より、ミカさんの条件のがお嫁さんとして良くない?って

    友人とこは同業者同士の職場婚だから仕方ないよ…
    恋愛結婚だもん

    +3

    -0

  • 1712. 匿名 2024/01/08(月) 22:19:47 

    >>1707
    それは単なる怠惰
    世の中には頑張ってるシングルマザーたくさんいる

    +1

    -7

  • 1713. 匿名 2024/01/08(月) 22:19:49 

    >>1
    さすがに有名大卒年収700万の29歳は「普通のアラサー」とは思ってないでしょ…
    口ではどちらもそう言うかも知れないけど、希望する相手の条件は全然違うでしょ
    本気で自分のこと普通だと思ってたらさすがに世間知らずすぎるわ

    +4

    -0

  • 1714. 匿名 2024/01/08(月) 22:19:55 

    >>1694
    自分ばかり大変なのが嫌なんだろうね。好きで働いてるーとは言うけど、専業主婦はズルく見えるっていう。

    +3

    -0

  • 1715. 匿名 2024/01/08(月) 22:19:59 

    >>1696
    いっしょくたにしてミスリードを誘ってマウント取ろうとして他人の婚活を邪魔しようとする人っているよね。
    一番のガンだと思うわ。

    +0

    -2

  • 1716. 匿名 2024/01/08(月) 22:20:42 

    >>1706
    今チャンネル見てきたけどバンバン動画上げてるのに動画伸びてなくてワロタwww

    +0

    -0

  • 1717. 匿名 2024/01/08(月) 22:20:55 

    >>1708
    女性の平均収入位までは下がると思う
    時代は同等婚が主流みたいだし

    +0

    -0

  • 1718. 匿名 2024/01/08(月) 22:21:09 

    ネット特有の男は自分が若くなくても若い女を望むのは当然!その際男側のスペックは関係ない!
    だって男がわざわざ婚活してるんだから!

    みたいな理屈、そう思うのは自由だけど現場では全く通用しないんだなぁ…
    昔から男も年齢見られてたけど
    今は男性が女性に年収を求めるようになった分
    逆に男性の年齢が厳しく見られるようになってる
    具体的に言えば5年前は7歳下要求しても通用したスペックの男性は今なら2~3歳下の女性しかまとまらなくなってる

    男は年齢関係ないみたいな事いまだに言ってる
    人は都合のよいネットの世界ばかり見てるんだろうなって思う

    +3

    -1

  • 1719. 匿名 2024/01/08(月) 22:21:35 

    戦争で男に戦わせて女と子供は守るでしょ?
    なんでだと思う?
    男よりも女の子の方がはるかに価値ある存在だからよ
    価値がない男は戦って死んでも問題なしってこと
    これは古今東西どこでも通用する常識だよ

    +0

    -2

  • 1720. 匿名 2024/01/08(月) 22:21:56 

    >>1710
    私も最初は共働き希望で婚活したけど、結婚した相手が転勤族だったからそのままパートか専業だよ。
    旦那も激務だから家にいてくれってスタンス。

    +2

    -0

  • 1721. 匿名 2024/01/08(月) 22:22:01 

    >>1716
    女叩きが増えすぎて分散してるんだろうね

    +2

    -0

  • 1722. 匿名 2024/01/08(月) 22:22:24 

    >>1434
    私1人暮らし長いけど日々仕事におわれて疲れていて家事練習になっていない
    実家の人の方が男女ともに家事できるような

    +0

    -0

  • 1723. 匿名 2024/01/08(月) 22:22:32 

    >>1622
    女性全員で見ると20代の未婚率は高いけど、既婚者のみのデータを見ると結婚の中央値は26歳で7割は20代で結婚するは正しい 

    だから30で婚活始めるって実は遅すぎるんだよね
    22,3で相手が居なかったらやばいと思って良いくらい

    +2

    -3

  • 1724. 匿名 2024/01/08(月) 22:22:52 

    >>1712
    それは自分が変な男と結婚したせいでしょ?もちろん死別は除外ね。

    +2

    -1

  • 1725. 匿名 2024/01/08(月) 22:22:58 

    >>1635
    一人暮らしだって結婚できない人はいるのにねえ
    いつまでも子供気分は困るけど実家暮らしだからってそうとはかぎらないのにね
    とにかく不安な人って断言されると信じちゃうと思うんだけど、本当偏見の塊だと思う…

    +1

    -0

  • 1726. 匿名 2024/01/08(月) 22:23:11 

    >>1718
    男はおっさんでもモテるよ
    イケオジっていう概念あるし
    かっこよければおじさんでも好きって人たくさんいるしモテモテ。

    +0

    -4

  • 1727. 匿名 2024/01/08(月) 22:23:22 

    >>1674
    さすがに釣り乙

    +2

    -0

  • 1728. 匿名 2024/01/08(月) 22:23:39 

    >>1723
    22,3って大卒の人はまだ卒業してないか働き始めたばっかな時じゃね?

    +0

    -0

  • 1729. 匿名 2024/01/08(月) 22:24:24 

    >>1694
    振袖の美人のお友達が結婚式でスピーチするのが嫌だなぁ…って愚痴った主がやり玉に上がるのががるちゃんだからね…未婚が多いんじゃない?

    確かにあの主も心が狭いかもだけど、本人が嫉妬かも…って反省してるのにエゲツナイくらいに叩かれてて
    やり過ぎでちょっと怖い

    +4

    -1

  • 1730. 匿名 2024/01/08(月) 22:25:01 

    今でもやっぱり年収の高い男性ほど専業主婦の奥さんを望んでるよ
    高収入の年収1000万以上の男狙うなら仕事辞めて家事手伝いをした方が結婚しやすいよ
    共働き希望するのは貧乏男だけだわ

    +0

    -2

  • 1731. 匿名 2024/01/08(月) 22:25:10 

    私、結構稼いでるんで、夫と子供二人くらいなら食わせていけます!だから、だれか結婚してください。くらいにならないと結婚できないのかな?

    +1

    -0

  • 1732. 匿名 2024/01/08(月) 22:25:29 

    >>1719
    韓国は女性も徴兵対象になったよ
    日本もそうなると思う

    +0

    -1

  • 1733. 匿名 2024/01/08(月) 22:25:34 

    >>1703
    部署にもよるんだろうけど、公務員は典型的だよね。
    役付きで年収200万近く上がったけど、今日も帰れなくて肝臓壊して顔がこげ茶色だよ!みたいな人が多すぎるw

    +2

    -0

  • 1734. 匿名 2024/01/08(月) 22:25:42 

    >>1235
    私もその系統の人苦手だわ
    独身時代IT系で勤務していたけど
    モラハラパワハラ系の人ばかりなんだよね
    大人しくて女性の言いなりになりそうな
    男性をイメージしてる人、ガル民には多いのかも

    +4

    -0

  • 1735. 匿名 2024/01/08(月) 22:26:04 

    >>1730
    私は結婚相談所でコンシェルジュやってるけどやっぱりこれは正論だよ
    年収2000万超えてる人は全員専業主婦希望してる
    家事手伝いの女性は大人気だよ

    +1

    -0

  • 1736. 匿名 2024/01/08(月) 22:26:12 

    >>1694
    男女平等の時代で男に自分以上の年収を求めるのはタカリみたいな事言われるのに
    ワンオペで苦労してるワーママみたいな話題では
    ナチュラルに男性の方が稼いでるんだから家事を手伝えなんて生意気!私が男性だったら仕事から疲れて帰ってるのに家事をしろなんて妻嫌だと思う!
    みたいなこと言われてるからね…
    家事手伝うことすら求めちゃいけないなら自分より高収入求めてもいいはずなのに

    +0

    -0

  • 1737. 匿名 2024/01/08(月) 22:26:24 

    だから未婚が多いんだろうね
    出生率の下がり方も凄いし
    今の20代は結婚どころか仕事に時間を使ってるし
    働いてない女性、非正規の女性は論外って状態になってきてる
    その代わり女性の社会進出はうまくいってるみたいだけど

    +2

    -0

  • 1738. 匿名 2024/01/08(月) 22:26:31 

    >>1716
    女性の社会進出は賛成なんだけど、言っている事が大企業、公務員、欧米基準なんだよな。地方の大半の中小企業はまだまだ遅れているから、現状で物事を語ってほしい。

    +3

    -0

  • 1739. 匿名 2024/01/08(月) 22:27:01 

    >>1716
    あんなチャンネル潰れろや

    +1

    -0

  • 1740. 匿名 2024/01/08(月) 22:28:08 

    >>1733
    肝臓壊して焦げ茶は笑えんぞ(;´∀`)
    ただ、旦那の同僚や先輩はちらほら自殺してる…あと、この間旦那の元上司がパワハラで処分されてテレビで報道されてた…

    +2

    -0

  • 1741. 匿名 2024/01/08(月) 22:28:10 

    >>5
    需要あるからブスは涙目でスルーするしかないよ

    +2

    -0

  • 1742. 匿名 2024/01/08(月) 22:28:12 

    >>1736
    男女で収入格差が無い夫婦は
    夫も家事するか外注してると思う
    でも日本の夫婦はほとんど妻が非正規だから

    +0

    -1

  • 1743. 匿名 2024/01/08(月) 22:28:15 

    >>1729
    がるちゃんは40以上の未婚が半数近く、40以上の独身ともなると6割くらいが該当する恐ろしいところ。

    +1

    -0

  • 1744. 匿名 2024/01/08(月) 22:28:17 

    >>1710
    私は既婚だけども、私の望むスペックの男性が私を相手にしない!高望みだ!男性は妥協しろ!ならともかく
    私の望むスペックの男性が私を相手にしないなら結婚しなくていいです、でなんでここまで叩こうとする人がいるのかわからないよ

    +4

    -0

  • 1745. 匿名 2024/01/08(月) 22:28:49 

    >>1738
    地方の中小は年収300万もくれない企業も腐るくらいあるもんね…

    +3

    -0

  • 1746. 匿名 2024/01/08(月) 22:29:23 

    >>1730
    家事手伝いとかただのニートやん
    高収入男性が専業主婦希望してるのは事実としても、無能の遺伝子はいらんやろ
    ちゃんと働いてて高収入の女性に家に入ってもらう。

    +1

    -0

  • 1747. 匿名 2024/01/08(月) 22:29:23 

    >>129
    経験してるのとしてないのでは、価値観がかわる
    実家にいても生活にかかるお金や労力がわかってる人なら必要ないが、恵まれた状態で考えるのは難しい

    +0

    -0

  • 1748. 匿名 2024/01/08(月) 22:30:04 

    やっぱり家父長制や男尊女卑って正しかったんじゃないの?
    イスラム教の人たちはバンバン子供産んでる
    それに対して先進国のフェミニスト達って子供産まないもん
    子供産まなきゃどんな崇高な思想しててもそれを受け継いでくれる人いないし少子化で国は滅びるわよ
    女は甘やかしたらダメなんだわ

    +0

    -4

  • 1749. 匿名 2024/01/08(月) 22:30:11 

    >>1744
    単なるわがままだから

    +0

    -2

  • 1750. 匿名 2024/01/08(月) 22:30:15 

    >>1723
    中央値理論だと28で結婚してない男性は全員遅いことになるけどね

    +1

    -0

  • 1751. 匿名 2024/01/08(月) 22:31:03 

    >>1748
    それならちゃんと養えよー

    +1

    -0

  • 1752. 匿名 2024/01/08(月) 22:31:18 

    >>1734
    うちの友人はSE同士の職場結婚なのですが…

    まぁでも、確かにSEは男性も女性も世慣れしてないとこあるね

    どうでもいいけど、トピズレ
    話し混ぜっ返し過ぎ

    私はミカさんのが条件良くないてすか?って話をしてるんだから

    +4

    -1

  • 1753. 匿名 2024/01/08(月) 22:31:29 

    >>1748
    九州の女性は幸福度高いってデータ見て考えさせられたわ。

    +3

    -0

  • 1754. 匿名 2024/01/08(月) 22:31:43 

    >>1744
    婚活業者か余ってる女性を減らしたいんでしょ

    +1

    -1

  • 1755. 匿名 2024/01/08(月) 22:31:49 

    >>1744
    よこ
    人間のいやらしさがそこに出てるんだと思う
    「ほーら男から選ばれない女がw」っていってバカにするのが快感なんでしょ。普段の生活がうまくいってない人、コンプレックス強い人がやってるのがよくわかる。

    +7

    -0

  • 1756. 匿名 2024/01/08(月) 22:32:10 

    やっぱり結婚が最後の砦って人多そうだし
    とはいえ男女平等は否応なく進んでいくから
    今後も詰む人は増えそう

    +4

    -1

  • 1757. 匿名 2024/01/08(月) 22:32:32 

    >>1749
    だからそれ

    なんで我慢して結婚しなきゃならんのよ
    我慢するくらいならしないって言ってんの
    批判する意味が分からん


    弱男が言ってんなら分かるけどねw

    +1

    -0

  • 1758. 匿名 2024/01/08(月) 22:32:51 

    >>22
    ほんと。
    私は統失で、手帳持ちだけど外見だけは人並み以上良だから2回結婚したわ。因みに1回目は20代半ば
    2回目は30代後半。
    相手は年収2000万とか。

    +3

    -3

  • 1759. 匿名 2024/01/08(月) 22:33:20 

    >>1749
    そうだとして別によくない?
    自分の娘なら妥協しなさいよ、というかもしれないが
    なんで他人の高望みとかにここまで熱くなれるのかがわからない

    +2

    -0

  • 1760. 匿名 2024/01/08(月) 22:33:51 

    >>1758
    外見いいのは素直に羨ましいわ。

    髪質は超美人なブスです。

    +0

    -0

  • 1761. 匿名 2024/01/08(月) 22:34:42 

    >>1757
    学校行きたくないから行かない
    働きたくないから働かない
    結婚したくないからしない

    それじゃ社会は回らんのよ。

    +1

    -0

  • 1762. 匿名 2024/01/08(月) 22:34:44 

    やっぱり家父長制や男尊女卑って正しかったんじゃないの?
    イスラム教の人たちはバンバン子供産んでる
    それに対して先進国のフェミニスト達って子供産まないもん
    子供産まなきゃどんな崇高な思想しててもそれを受け継いでくれる人いないし少子化で国は滅びるわよ
    女は甘やかしたらダメなんだわ。

    +1

    -1

  • 1763. 匿名 2024/01/08(月) 22:35:07 

    >>1672
    職場や友人経由ならそうだろうけど、婚活では女性が結婚したいと思う相手は競争率が高い
    当然同レベルやそれ以上がライバルになるから難しいって話かと
    そもそも平均収入以上の清潔感ある若い男は婚活市場で希少だしね

    +4

    -0

  • 1764. 匿名 2024/01/08(月) 22:35:16 

    >>1748
    イスラムが男尊女卑?
    意外とそんなことないよ
    イスラムでも大学まで行く人いるし
    仕事してる人もいるし
    トルコ人の男性が優しいの有名だし

    女性はお母さんになるんだから守ろうって話と、男尊女卑で奴隷にしようって話を一緒くたにしてるの謎

    そんなことしてるから、日本は少子化なのよ
    すぐ滅ぶからガル男は考えを改めた方がいいよ

    +0

    -0

  • 1765. 匿名 2024/01/08(月) 22:35:44 

    >>1748
    もし仮にそれが正しかったとしてどうするの?
    男女平等言い出してもう何十年も立ってるから
    ジェンダーフリー教育を受けた子供達もアラフォーの年齢
    今更もう引き返せないよ

    +1

    -0

  • 1766. 匿名 2024/01/08(月) 22:35:45 

    >>1717
    でも考えようによっては
    世帯収入700万〜少なくても500万はいけそう

    +0

    -0

  • 1767. 匿名 2024/01/08(月) 22:36:00 

    高望みしたいならしていいけど女性が余ってるから問題なんでしょ
    女性が婚活しなくなったら言われなくなるよ

    +2

    -1

  • 1768. 匿名 2024/01/08(月) 22:36:19 

    >>1742
    収入格差なかったり外注してる夫婦でも
    結局女性の方が家事負担多い

    +1

    -0

  • 1769. 匿名 2024/01/08(月) 22:36:19 

    >>1764
    横だけどそうなの??イスラムって女性を踏み付けにしててあちこちでテロを起こしてるイメージだったから勉強になった!

    +0

    -0

  • 1770. 匿名 2024/01/08(月) 22:36:27 

    >>1715
    都内の現状を書いただけだよ
    最賃アップで派遣は前より高級取りになってる今
    それでも低い方なんだよ
    これが地方だとまた変わるんだろうけど

    +0

    -0

  • 1771. 匿名 2024/01/08(月) 22:36:32 

    >>1728
    新卒同期同士で紹介し合ったり出来ないような人は婚活サービスコースなんだろうね。
    大卒新卒初年度ってほとんどの人にとっては恋愛結婚のラストチャンス。

    +4

    -1

  • 1772. 匿名 2024/01/08(月) 22:36:37 

    >>1759
    よこ
    自分の娘でもたまにひどい親いるからそれすら…と思う
    私15才以上年上で容姿もはっきりいってアレな男性(職業は手堅いけど…)を親に強く勧められて妥協しなさいよ!会わなきゃわからないじゃない?!って言われて断ったら人格否定までされて精神科通ったことあるわ
    大阪のおばちゃんに親からもらった写真と釣り書き見せたら流石にナンボなんでもここまでの人と会わんでええやろ…って哀れみの目で見られた

    +3

    -0

  • 1773. 匿名 2024/01/08(月) 22:36:47 

    >>1764
    フェミニズム先進国の韓国は日本以上に少子化してるよ?
    女は産む機会ぐらいの扱いが一番いいんだよ

    +0

    -3

  • 1774. 匿名 2024/01/08(月) 22:37:01 

    >>1761
    結婚は別にしてもしなくても良くね?

    +2

    -0

  • 1775. 匿名 2024/01/08(月) 22:37:11 

    >>1133
    そういうことだと思います。
    大卒の周りにには大卒が多い、会う機会も多い、属性も近い、環境も近い、だから大卒どうしの方が結婚しやすいってことですよね。

    だから高卒は選択肢に無いと思うのも現実的な考え方だと思いますよ。

    +3

    -0

  • 1776. 匿名 2024/01/08(月) 22:37:16 

    >>1758

    あらら
    妄想が発動しちゃったのかな?
    実際は、ブスでボロアパートでエア旦那に向かって1人ぶつぶつ喋ってるんでしょ?惨めね。

    +2

    -3

  • 1777. 匿名 2024/01/08(月) 22:37:23 

    >>1716
    普通に定職就いた方がいいよ

    +1

    -0

  • 1778. 匿名 2024/01/08(月) 22:37:24 

    >>1761
    え…きも…

    この時代に社会のためにご結婚されたんですか?
    それは随分とまぁ、なんというか…ご愁傷様な人生です

    自分が不幸だからって、他人にまで社会のために結婚することを強要しないでくださいね

    +3

    -0

  • 1779. 匿名 2024/01/08(月) 22:38:35 

    >>1
    まだ結婚相談所が機能するだけマシ。
    IBJ会員で、「働いてる+40歳以下」だとウチの県内に40人もいなかった。まだ顔も見てない段階でこれ。
    あまりにも絶望して入会諦めた28の夜。

    +4

    -0

  • 1780. 匿名 2024/01/08(月) 22:38:43 

    田舎だけど割と結婚して子供いる人も多いし
    都会の方行ってもカップル多いよ
    見た目にてるカップルが多い

    +2

    -0

  • 1781. 匿名 2024/01/08(月) 22:38:46 

    >>1750
    まさにそうだよ
    平均結婚年齢でも男31と女29だからね
    男性はずっと独身の人も多いから普段の生活では30代で結婚してない人なんていっぱいいると思うけど既婚者だけを集めるとそうなる

    +3

    -0

  • 1782. 匿名 2024/01/08(月) 22:38:48 

    >>1759
    自分語り失礼しました。こういう親もいるってことで…

    +0

    -0

  • 1783. 匿名 2024/01/08(月) 22:38:57 

    >>1762
    俯瞰で見ると女と子供は甘やかされない代わりに扶養される権利があり、男は偉そうにしてるけど一家の主として女子供を養う義務がある

    って構図が1番国は栄えるんだろうね

    +0

    -0

  • 1784. 匿名 2024/01/08(月) 22:39:05 

    >>1745
    そこのところをクローズアップしてきちんと現状を伝えれば見直すわ。

    +1

    -0

  • 1785. 匿名 2024/01/08(月) 22:39:07 

    >>987
    実家暮らしでも家のお手伝いは当然するんだよ!

    +2

    -0

  • 1786. 匿名 2024/01/08(月) 22:39:19 

    >>1774
    次世代を残すのってめちゃくちゃ大事だよ
    国家の存亡に関わる問題

    +3

    -1

  • 1787. 匿名 2024/01/08(月) 22:39:58 

    >>1775
    大卒同士高卒同士ってのはなんか分かる。私も高卒だからキャンパスライフだの何だのって話は付いていけないもん…婚活して高卒の旦那と結婚しだけど毎日気が楽だし楽しいよ。

    +1

    -0

  • 1788. 匿名 2024/01/08(月) 22:40:14 

    >>1786
    結婚は自由ですよ?

    +0

    -0

  • 1789. 匿名 2024/01/08(月) 22:40:25 

    >>1716
    無くなるのも近いかな。

    +0

    -0

  • 1790. 匿名 2024/01/08(月) 22:40:58 

    >>1767
    確かに
    昔は無職の女性でも男性に年収をもとめてたのに
    それでも結婚できてたから今みたいに高望みと言われる事もなかった

    +2

    -0

  • 1791. 匿名 2024/01/08(月) 22:41:13 

    >>1769
    大学の女性学で勉強してるけど、結構ちゃんとしてるよ
    原理主義がヤバイのはキリスト教だって同じだし

    イスラムの女性は家では、すごく綺麗な洋服着て着飾ってるし、おしゃれだよ
    顔も体も隠してるから整形する必要もない
    整形させる白人文化のが女性に攻撃的なのでは?という女性教授から問い掛けがありました

    +3

    -0

  • 1792. 匿名 2024/01/08(月) 22:41:20 

    >>1784
    宮城県に住んでたけど、正社員で手取り12〜15万とか普通だったよwしかもボーナスなし!!

    +1

    -0

  • 1793. 匿名 2024/01/08(月) 22:41:21 

    >>1766
    育児期間どうするの?
    年収400ってことは育児に配慮しまくりの大手とかではないし
    夫婦どちらも年収ダウンせず育児期乗りきるってほぼ不可能でしょ

    +0

    -0

  • 1794. 匿名 2024/01/08(月) 22:41:22 

    >>1748
    イスラム教の人たちがどんな生活してるか知らないのかな

    +0

    -0

  • 1795. 匿名 2024/01/08(月) 22:41:26 

    >>1754
    女性がいなきゃ男性も登録しないから女性が多いのは売りだよ。

    +0

    -0

  • 1796. 匿名 2024/01/08(月) 22:41:29 

    >>1778
    幸せですけど?
    社会から孤立して誰にも愛してもらえずみじめで孤独な老後を送る人間の方がかわいそう。

    +0

    -2

  • 1797. 匿名 2024/01/08(月) 22:42:03 

    >>1791
    そもそもイスラムの女性は整形いらずな美人揃いじゃない?

    +0

    -0

  • 1798. 匿名 2024/01/08(月) 22:42:32 

    >>1761
    上から
    義務
    義務
    義務じゃない

    +1

    -0

  • 1799. 匿名 2024/01/08(月) 22:42:52 

    >>1796


    既婚者だけどさ、独身の頃も今も幸せだよ。幸せなら既婚でも未婚でもええやん。

    +2

    -0

  • 1800. 匿名 2024/01/08(月) 22:43:10 

    >>1767
    男余りのが深刻なはずだよ
    若い年代では男性の人口のが多いし

    婚活サイトは一人の男性に集中してて、普通の男も女もみんな負け組らしいよ
    馬鹿らしいよね

    +2

    -0

  • 1801. 匿名 2024/01/08(月) 22:43:31 

    >>1769
    そもそもイスラム圏は民間では借金の利息がないし、女性がお金を借りたいといったら無利子でそれなりに借りられるからなあ。

    トルコも4年制大学への進学率って日本とそんなに変わらん。

    +1

    -0

  • 1802. 匿名 2024/01/08(月) 22:43:33 

    >>1786
    あなたのように押し付けつける人がいるから結婚や出産の印象が悪くなる

    +0

    -0

  • 1803. 匿名 2024/01/08(月) 22:43:34 

    >>1793
    ヨコ
    地方なら世帯年収400で子育てしてる夫婦もいる

    +2

    -0

  • 1804. 匿名 2024/01/08(月) 22:43:37 

    >>1759
    世の中の女性の望みを下げさせる事が自分の利益に繋がるからでしょうね

    +2

    -0

  • 1805. 匿名 2024/01/08(月) 22:43:54 

    >>1748
    滅びるわよって細木数子かw

    +0

    -0

  • 1806. 匿名 2024/01/08(月) 22:43:59 

    >>1801
    利子ないの!?すご!!

    +0

    -0

  • 1807. 匿名 2024/01/08(月) 22:44:08 

    >>1803
    絶対そんな家に生まれたくない

    +3

    -0

  • 1808. 匿名 2024/01/08(月) 22:44:35 

    イスラムも国によってかなり異なるよね
    石油のお金だけでみんな遊んで暮らせる国もある

    +1

    -0

  • 1809. 匿名 2024/01/08(月) 22:44:38 

    >>1799

    私は別居してる今のが幸せだわ

    悪阻の間も産後も全く大事にしてもらえなかったし

    +2

    -0

  • 1810. 匿名 2024/01/08(月) 22:44:55 

    >>1797
    そもそも見せないから美醜とかどうでもいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 1811. 匿名 2024/01/08(月) 22:45:00 

    >>1701
    ブサチビ男だったら最悪じゃん

    +0

    -0

  • 1812. 匿名 2024/01/08(月) 22:45:42 

    >>1811
    子なしの発想

    +0

    -1

  • 1813. 匿名 2024/01/08(月) 22:45:56 

    >>1482
    ざらに、というかむしろもっと上収入の人と結婚してるパターンの方が多いわ
    独身はともかく既婚で年収300以上って働いてる女性の2割くらいしかいないんだよね

    +2

    -0

  • 1814. 匿名 2024/01/08(月) 22:45:57 

    >>1810
    顔は結構見えてない??USJにイスラム系めっちゃいたけど顔は見えてたよ。

    +0

    -0

  • 1815. 匿名 2024/01/08(月) 22:46:18 

    >>1812
    こなしだけどブサは育てたくないよ

    +1

    -0

  • 1816. 匿名 2024/01/08(月) 22:47:01 

    >>24
    この記事もなんだかなw
    こういう子でポッチャリで平均顔で化粧っ気なしは別にモテてないよ
    高卒で美人で小綺麗にするの上手くて美容院受付とラウンジ掛け持ちの子がモテてる
    結婚という市場かどうかはわからんが
    なんだかな

    +10

    -3

  • 1817. 匿名 2024/01/08(月) 22:47:14 

    >>1809
    うわ、それはブチギレ案件だね。大変だった分1809さんが今後も幸せでありますように!!

    +1

    -0

  • 1818. 匿名 2024/01/08(月) 22:47:21 

    >>1803
    家を親から援助されるとかしないと無理そうだな

    +0

    -0

  • 1819. 匿名 2024/01/08(月) 22:47:45 

    >>1804
    もちろん下げないで結婚できるならそうすればいいけど
    出来てないから言われてるんじゃないの?

    +1

    -2

  • 1820. 匿名 2024/01/08(月) 22:47:51 

    >>1814
    露出度も宗派による
    目以外見えない服を着る人たちもいる

    +0

    -0

  • 1821. 匿名 2024/01/08(月) 22:48:08 

    >>6
    これすごいマイナスついてるけどさ…
    一人暮らし経験ってかなり大事だと思うよ。
    実家の人は世間知らずだなって思うこと多いもん。
    男も女も家事能力の話じゃなくて「自分で生計を立てたことがあるか」だよね。
    ずーっと実家暮らしの人は、これだけ電気やガスや水を使ったら金額がいくらになるかとかの感覚がない。金額は地域によって異なるけど、節約しなきゃとかそういう心掛けの話ね。一人暮らしの友達宅にお邪魔しても断りもなく充電したりとかね。(当然ちょっとした手土産の持参もなし)
    自分自身が独身(一人暮らし)のときに実家暮らし男性は候補にいれなかったので逆もあるかなと。実家暮らしの女友達も図々しくてあまり部屋に呼びたくなかったくらいなので…

    +28

    -15

  • 1822. 匿名 2024/01/08(月) 22:48:33 

    >>1753
    九州男児の奥さん(他県出身)に言わせると
    一番強いのは九州男児を許せる九州の女性
    だそうです

    幸福度高いのは九州の女性の気高さっすね

    +0

    -1

  • 1823. 匿名 2024/01/08(月) 22:48:55 

    >>1820
    そういえば、街でもみ消して冬の目出し帽みたいなの着てるイスラムの人も見たことあるかも。

    +0

    -0

  • 1824. 匿名 2024/01/08(月) 22:49:27 

    >>1352
    2つの家族が親戚になるだけで面倒なのに、そこに嫁や嫁の家柄、子供や孫マウントやいらんジェラ気や心配事が増えるだけじゃない

    +0

    -0

  • 1825. 匿名 2024/01/08(月) 22:49:31 

    >>1761
    これ大正解

    そもそも君ら、結婚"なら"出来ると思ってるかもしれないだろうけど、結婚が一番難しくて度胸も責任もいるんだよ

    今まで受験で何人も合格してきたのと違い、結婚は相手男性にとっての1位しか受からない試験
    1位を目指すって事を練習してきていない人にはかなり難しいんだよ
    運良くナチュラルに出来る人もいるから私も私もと、理想のパターンを錯覚するだけ

    お先に失礼しまーすしても後は店長がやってくれる夜のバイトとも違うんだよ
    全部自分でしなくちゃならない
    それが結婚それが婚活
    一番難しい


    +1

    -2

  • 1826. 匿名 2024/01/08(月) 22:49:35 

    申し訳ないけど年収300万円台の女性が400万円台の男性求めることの何が高望みなんですか?
    結局のところ生物学的に女性の方が子育てはどうしても向いてるし、女性は男性よりも体力はないですよね。
    「同じ額稼げよ!でも俺おっぱい無いから子宮無いからそこんとこはよろしく」
    って?それ労力平等じゃないじゃん。

    +7

    -1

  • 1827. 匿名 2024/01/08(月) 22:50:41 

    >>1821
    でも銀行業務なんかは一人暮らしは採用されない銀行なんかもあるし
    お金に困ってると悪いことするからなんだって

    職種によっては仕方ないよ

    +5

    -8

  • 1828. 匿名 2024/01/08(月) 22:50:56 

    >>1
    自分の周りにいる人が自分のレベルであり、その人にとっての普通なんだから人と比べてもしかないのにね。
    周りの人と結婚すればいいのに。
    周りと違うものを求めてる時点で、頑張らないと手に入れられないよね。

    +2

    -0

  • 1829. 匿名 2024/01/08(月) 22:51:45 

    めっちゃ個人的な意見だけど、私一人暮らし経験あるけど、実家暮らしは嫌がられるってのは結局精神的に全く自立してなくて10代の頃から成長できてない人が一定数いるからだと思う
    一人暮らしだからといって料理がうまいとも限らないし、実家暮らしでも家事やる人はやるし家にお金入れてる人もいるわけで
    そんな結婚してからどうとでもなる事よりもヤバイのがほんっとに子供の頃と何も変わらないで年だけとっちゃいましたみたいな人がマジで一定数いる事
    性格がいいとか悪いとかではなく、人と生活していくという能力があるように全く見えない

    +3

    -0

  • 1830. 匿名 2024/01/08(月) 22:52:10 

    >>1826
    古い考えだなー
    女性が仕事を休んで妊娠出産授乳してる間、結局働いて家計を支えるのは男なんだから同収入でも釣り合いは取れてる。
    性差は言い訳にならない。

    +0

    -5

  • 1831. 匿名 2024/01/08(月) 22:52:25 

    >>1826
    出産とか性差があるのに男女平等をごり押したのが今の社会だから仕方ない
    それを望む女性が多かったんだから

    +2

    -1

  • 1832. 匿名 2024/01/08(月) 22:53:06 

    >>1831
    余計なことしてくれたなって思うよ

    +3

    -1

  • 1833. 匿名 2024/01/08(月) 22:53:07 

    高望みでもいいけど結婚できないのを男のせいにするのは良くないと思う
    まずは高望みであることを認めないと先には進めない
    そういう人は友達の旦那さんも値踏みする癖があるから女友達からも嫌われる

    +2

    -1

  • 1834. 匿名 2024/01/08(月) 22:53:18 

    >>1819
    高望みの女性をなんでそんなに結婚させたがるのかわからない
    別にそのままでいてくれてよくない?

    +3

    -0

  • 1835. 匿名 2024/01/08(月) 22:53:37 

    >>1833
    そういう人は友達の旦那さんも値踏みする癖があるから女友達からも嫌われる

    私も旦那値踏みされた人とは縁切りした。

    +2

    -0

  • 1836. 匿名 2024/01/08(月) 22:53:47 

    >>76
    私も同じ!都心にある職場まで電車ですぐだから実家を出るという必要性に迫られずだらだら実家暮らししてしまい、結婚して都内に戸建て買って(旦那が)住んでる。
    専門だったし大学出てないけど職場結婚できた!

    +6

    -0

  • 1837. 匿名 2024/01/08(月) 22:53:50 

    >>1352
    イスラムの話?
    あれはジハードによる未亡人救済だよ

    キリスト教なら未亡人→魔女
    日本なら未亡人→やまんば

    になるしかなかったんだから

    +0

    -0

  • 1838. 匿名 2024/01/08(月) 22:54:06 

    男性で400万円は 高望みじゃなく本当に普通だと思うよ

    ただ、32歳という年齢が普通じゃない

    今だに結婚の最頻値は女性は26歳

    +4

    -2

  • 1839. 匿名 2024/01/08(月) 22:54:17 

    >>1834
    妥協すれば得られる幸せもあるのに、それに気づけないのは可哀想
    変わらないと不幸なままだよ

    +0

    -5

  • 1840. 匿名 2024/01/08(月) 22:54:22 

    >>23
    アラサー婚活女にはまだ大丈夫だよでも動いた方がいいよって優しい気がする。結婚を下げるような少子化狙いのトピのほうに目くじら立ててる。
    アラフォー婚活女には厳しい気はする。現実が厳しいから当たり前だが。

    +5

    -0

  • 1841. 匿名 2024/01/08(月) 22:54:41 

    >>1791
    ジェンダー論を勉強すればするほど、メディアに登場するジェンダー論の代表者みたいな人たちと大学で教鞭をとっているような人たちとの乖離を痛感する。

    前者がどうとは言わないけど、後者は、判で押したように、大人しくて品があって実家がお金持ちで普通に結婚して子供2人いますみたいな人ばかり。

    +3

    -0

  • 1842. 匿名 2024/01/08(月) 22:55:04 

    >>1839
    特に身長へのこだわりはいらないと思う。身長でお腹は膨れない。

    +0

    -1

  • 1843. 匿名 2024/01/08(月) 22:55:24 

    >>1615
    地道に通報大事だよねw

    +1

    -0

  • 1844. 匿名 2024/01/08(月) 22:55:25 

    婚活で1番重視されるのは年齢と見た目だよ。
    結局バランスで見られる。
    30前半でもすごい美人なら、20代の普通の子より良い条件の人と結婚できる可能性も高い。
    30前半でも30過ぎなのか半ばに近いかでも結構変わる。
    条件で選ばれるから普通に出会うより年齢にはシビアだよね。でも誤差の範囲なら見た目がすごいよければ、会ってもらえるよ。
    だから結局年齢と見ためなんだよ。

    +3

    -0

  • 1845. 匿名 2024/01/08(月) 22:56:06 

    >>1833
    男だと山ほどいるけど女で私が結婚できないのは男が悪い!って言ってる人そんないるかなぁ
    高望みなら変えるもしくは高望みだけど変える気はない、どちらかのパターンが多くない?

    +3

    -0

  • 1846. 匿名 2024/01/08(月) 22:56:22 

    >>1827
    新卒の頃は仕方ないのわかるのですが…
    この方は32なので

    +5

    -0

  • 1847. 匿名 2024/01/08(月) 22:56:49 

    >>1834
    正直、32歳だともうそのままでいいような気がする。

    +1

    -2

  • 1848. 匿名 2024/01/08(月) 22:57:29 

    >>1844
    まあ29のブスと31の白石麻衣なら後者だよね
    2才でそんなに変わるとも思えないし

    +1

    -0

  • 1849. 匿名 2024/01/08(月) 22:57:48 

    >>1847
    32歳ならまだチャンスありそうな気がするけどねぇ…

    +4

    -0

  • 1850. 匿名 2024/01/08(月) 22:58:02 

    >>1827
    自己レス
    マイナスついてるけど、氷河期世代では有名な話だよ
    若い人は労働人口減ってるから知らないけど

    ガルは年齢層高めなので、高齢独身実家住み女性もフォローさせてもらう
    私も実家暮らし→結婚だったし

    +0

    -1

  • 1851. 匿名 2024/01/08(月) 22:58:07 

    >>1838
    男性というめちゃくちゃデカい主語で
    婚活男性ヒエラルキーでは最下層に位置する年収400を普通だと正当化
    女性は結婚の全国中央値を引っ張り出す


    惨めじゃないのかおっさん

    +3

    -4

  • 1852. 匿名 2024/01/08(月) 22:58:17 

    32歳独身女性=25歳童貞
    釣り合うならこんな感じかな

    +0

    -3

  • 1853. 匿名 2024/01/08(月) 22:58:35 

    >>1839
    弱男と結婚するくらいならおひとり様の方が幸せと思う人が多いんでしょう
    子供いると逃げられないしリスク高すぎ

    +5

    -0

  • 1854. 匿名 2024/01/08(月) 22:58:56 

    >>1852
    童貞でも年下好きの女性なら泣いて喜びそう

    +0

    -0

  • 1855. 匿名 2024/01/08(月) 22:59:36 

    >>1826
    都合良い所は男女平等!
    都合悪い所は男と女は違う!

    +2

    -3

  • 1856. 匿名 2024/01/08(月) 22:59:39 

    >>1821
    社会情勢と合ってなくない?実家暮らしNG
    20代の手取り20-30万に都内家賃7-9万とか重すぎると思うんだよね

    +12

    -1

  • 1857. 匿名 2024/01/08(月) 22:59:57 

    >>1845
    逆じゃない?

    男性は自己責任論強い人が多いと思う。
    特に自分の見た目を責めてしまってる人が多いと感じる。

    +1

    -1

  • 1858. 匿名 2024/01/08(月) 23:00:02 

    恋愛結婚なら年収差があっても学歴低くても家さえ気にしなければ問題ないのにね
    なんでわざわざ結婚相談所に行って自ら難易度上げるんだ笑

    +4

    -0

  • 1859. 匿名 2024/01/08(月) 23:00:24 

    >>1241
    1700万くらい。アラフォーだし外資だから。ただ別に批判とかではなくてせっかく東京きたのにシェアハウスじゃもったいなさそうで。。

    +2

    -4

  • 1860. 匿名 2024/01/08(月) 23:00:29 

    妥協して旦那デスノート常連になるくらいなら貯金で築古マンションリノベして細々インスタしてるようなおばさまになる方がマシ

    +2

    -0

  • 1861. 匿名 2024/01/08(月) 23:00:49 

    >>1819
    私は誰よりも高望みして自分も見合うように努力し続けてたら望み以上の男性が手に入ったよ。

    +2

    -0

  • 1862. 匿名 2024/01/08(月) 23:00:52 

    >>983
    マッチングアプリより結婚相談所のほうが成婚率が高いって見たけどそうでもないの?マッチングアプリって独身証明もないし、結婚する気があるとか口だけでなんとでも言えるから、わりと博打みたいなものじゃない?

    +2

    -0

  • 1863. 匿名 2024/01/08(月) 23:01:40 

    >>1846
    別に実家住みでもよくない?
    なんでダメなの?

    独身て実家か一人暮らしでもマウントとるの?
    難儀だね…

    私の友達は一人暮らしは自立してるから未婚率高いなぁ
    尊敬してる

    +2

    -0

  • 1864. 匿名 2024/01/08(月) 23:01:40 

    >>1856
    まあ実家暮らしが結婚にとってNGというよりも「30過ぎて独身なら実家を出なよ」ってのが正解なんだと思う。

    結婚前に実家暮らしだった人なんて全然普通だけど、普通は20代半ばで結婚して実家を出ちゃうからね。

    +10

    -1

  • 1865. 匿名 2024/01/08(月) 23:01:48 

    なんかもうさーやめようよこういうの。
    「38才です!私は高卒の派遣です!男性は年収1000万以上!東大または京大卒!イケメン!180cm!30才から40才まで!」とか言ってたら叩かれても仕方ないだろうけどそんなモンスターほとんどいないから
    結局なんやかんなでうまくやるって。こんなんで高望みとかヤバイって。

    +5

    -0

  • 1866. 匿名 2024/01/08(月) 23:02:47 

    >>1845
    むしろ女性しかいないと思う

    +0

    -1

  • 1867. 匿名 2024/01/08(月) 23:03:02 

    なんというかここ数年女の価値を下げさせようとしすぎて
    私レベルなら低収入で年齢もかなり上のおじさんが妥当なんだ!と思わせたかったんだろうけど
    私レベルなら低収入で年齢も上のおじさんが妥当らしい、それなら子供に迷惑かかるから
    独身でいよう、って方向に行ってる様な気がする

    +8

    -1

  • 1868. 匿名 2024/01/08(月) 23:03:21 

    じゃあ、どんな男性なら高望みにならんの?

    +0

    -0

  • 1869. 匿名 2024/01/08(月) 23:03:24 

    >>1862
    マッチングアプリはヤリモクばっかだって

    昔のメル友みたいなノリじゃない?
    確かにヤリモクばっかだったわ

    +2

    -0

  • 1870. 匿名 2024/01/08(月) 23:03:45 

    >>1829
    おっしゃるような子供っぽい人と、自己投資多めの綺麗で若く見える人が多い。どちらも生活感が全く見えず、結婚生活をイメージしづらい。

    +4

    -0

  • 1871. 匿名 2024/01/08(月) 23:03:48 

    >>1865
    ネタがないんだろうね
    来年辺りは働いてる男性を望むのは高望み!とか言われてるんじゃない?

    +1

    -0

  • 1872. 匿名 2024/01/08(月) 23:03:54 

    >>1830
    体力差はあると思うんですよ。
    古い考えって言われちゃいましたが、私は年収840万独身35女で、婚活すらしてない人間です。“古い考え”とは多分真逆の人間です。
    なので自分に置き換えて嘆いてるのではなく、女性を虐めるような風潮に違和感を感じたのでコメントしました。

    +1

    -0

  • 1873. 匿名 2024/01/08(月) 23:03:59 

    >>1800
    数としては男余りだけど、婚活に前のめりなのが女性なだけ
    収入低かろうが非正規だろうが女性は婚活するけど収入低い男性の大半はそもそも婚活しない
    独身の貧困率は女性の方が高いし定年まで1人でフルタイム働き続けるのが無理って逃げの婚活する女性もいるけど男にはそれも許されない

    +3

    -3

  • 1874. 匿名 2024/01/08(月) 23:04:21 

    400万男を自分の結婚相手として普通と言っていい女と言えない女がいると思う。
    30代400万独身男は普通だろうけど、非大卒の32歳300万独身女は、この年齢において普通じゃないから、30代400万男を自分の結婚相手として普通とは言えない。
    この年齢だと半分は大卒だし、非大卒は社会人になったのも早いし、地方なら結婚してるのが普通だもんね。
    自分が普通じゃないのに、相手に普通を求めるのが図々しい気がする

    +2

    -3

  • 1875. 匿名 2024/01/08(月) 23:04:46 

    >>1867
    一人暮らしできるなら、結婚する理由全くないもんね
    おじさんの世話係なんてやりたいわけないし

    +3

    -0

  • 1876. 匿名 2024/01/08(月) 23:04:55 

    >>1869
    でもガルでは今時マッチングアプリが一番出会いの中で多い、それが普通!っていう意見おおいし、普通なのかな

    +1

    -0

  • 1877. 匿名 2024/01/08(月) 23:05:11 

    >>1867
    ほんとだよね。結局なんだかんだみんな自分のことわかってると思うよ。私はこのみかさん?が高望みとはとてもじゃないけど思えませんでした。仮に彼女が中の下、下の上クラスの容姿だったとしてもね。
    結婚相談所も商売だからねー。ある程度恋愛経験ある男性はマッチングアプリに流れてしまうんだと思う。ホントに残りもんみたいな男性ばっかになっちゃって成婚率どんどん下がってて必死なんだろうなとしか思えなかった。

    +7

    -0

  • 1878. 匿名 2024/01/08(月) 23:06:18 

    >>1873
    結婚しても離婚も多いからね
    結婚が安定なんて若い女の子誰も考えてないよ

    +0

    -0

  • 1879. 匿名 2024/01/08(月) 23:06:29 

    >>1849
    32歳で結婚する人はそんなに珍しくないけど、32歳で価値観の修正をしつつ相手探しから始めてももう手遅れだと思う。

    それが出来てる人は彼氏いるよね。

    +0

    -0

  • 1880. 匿名 2024/01/08(月) 23:07:02 

    >>1867
    こういうよくわからない陰謀論やめない?

    +0

    -1

  • 1881. 匿名 2024/01/08(月) 23:07:09 

    >>1866 
    男のいう女はモテないことを男のせいにしてるって俺達のスペックを選ばない女が多いのは高望みだ、だからなぁ

    本当にモテないことを男のせいにしてる女が多数派なら窓際部長女バージョンみたいの沢山あるはずなんだけど

    +2

    -0

  • 1882. 匿名 2024/01/08(月) 23:07:27 

    >>1870
    ああ、前の職場のお局が後者だった…美人なんだけど、バリキャリで相当稼いでるのに美容と海外旅行に全部注ぎ込んでてハイブラも好きだから貯金全くしてないの。極めつけに物凄く性格がキツくて新人のかわいい女子必ず泣かせる。これじゃ無理やと思ったわ

    +5

    -2

  • 1883. 匿名 2024/01/08(月) 23:07:36 

    >>1876
    昔とは違い自然な出会いが壊滅状態だから仕方ない
    まあ今の自然な出会いがマッチングアプリなのかもしれないけど

    +0

    -0

  • 1884. 匿名 2024/01/08(月) 23:07:53 

    >>1863
    みんな色んな理由があるし、実家暮らしが悪いことではないよ。
    ただテーマである「婚活市場では不利になるよね」って話をしているだけ。
    理由は「生計を立てた経験がない」ことにつながる。

    +1

    -0

  • 1885. 匿名 2024/01/08(月) 23:08:12 

    >>1867
    女性に独身で居させるのが狙いだから合ってるよ
    結婚しなくていいから一生仕事をさせたいんだよ

    +1

    -0

  • 1886. 匿名 2024/01/08(月) 23:08:41 

    >>182
    早くに実家を出ざるをえなかったんだね
    自宅から通勤できる家庭環境が妬ましいんだね
    だからぬくぬく守られている実家暮らしの人を否定しないと自分を保てないんでしょう
    残念だけど、世の中には結婚するまで実家に住んで蓄えをしっかり持って結婚して結婚後の仕事も家事も育児も困らない男女ってのはいるんだよ
    他人は他人、あなたはあなた
    あなたなりに頑張って

    +3

    -1

  • 1887. 匿名 2024/01/08(月) 23:08:46 

    婚活で400万男性はどんな女性とマッチングするんだろ?

    +4

    -0

  • 1888. 匿名 2024/01/08(月) 23:09:05 

    >>1868
    結局は需要と供給だから世の中次第
    日本が豊かな時代ならこれくらい高望みじゃなかったんだろうね
    むしろ結婚したら当然仕事はやめて家事育児と夫のサポートに専念してくれるよね?ってなってた

    +0

    -0

  • 1889. 匿名 2024/01/08(月) 23:09:13 

    >>1871
    wwwww
    そういえば前に恋愛コラム書いてる知り合いが言ってたんだけど、クライアントから頼まれるから「運命の恋はトントン拍子☆」とか「好きバレは厳禁☆」とかいろいろ書くけどそんなもんケースバイケースやがな って言ってた

    +2

    -0

  • 1890. 匿名 2024/01/08(月) 23:09:43 

    >>1876
    一度検索かけてみて
    マッチングアプリに批判的な記事多いよ
    しかも男性インテリ記者っぽい

    ヤリモク男ばっかだから気をつけろ
    それで自分を人気の女と思ってる勘違い女が相談所に来て迷惑!って記事とかあって
    うわぁ…って感じ

    +3

    -0

  • 1891. 匿名 2024/01/08(月) 23:09:49 

    >>1876
    1/4くらいはデキ婚だと言われてるから、若いうちの結婚への出会いの切欠としては絶対数はかなり多いんだと思う。

    ただ、アラサーがマッチングアプリで結婚相手を探すのはちょっと頭が足りないような気がする。
    男女問わず。

    +5

    -0

  • 1892. 匿名 2024/01/08(月) 23:09:57 

    >>1872
    横だけど、出産なんかは交通事故レベルのダメージっていうもんね。
    お腹の中からお股を通って長さが50cm弱くらいで重さが3kgとかある異物が出て来て、お股が裂けたり大量出血したりって考えたらダメージは甚大って普通に分かるよね…
    それを都合が悪い事は〜って言われたらたまんないよね。

    +5

    -0

  • 1893. 匿名 2024/01/08(月) 23:10:14 

    >>1830
    改行からの
    性差は言い訳にならない(?)キリッ
    がまじで弱男すぎて震えた

    +2

    -0

  • 1894. 匿名 2024/01/08(月) 23:10:45 

    ガルは貧乏人ばっかだから、女性登録無料のマッチングアプリが主流だよね

    +0

    -0

  • 1895. 匿名 2024/01/08(月) 23:10:52 

    >>1867
    昔なら男女で役割も魅力に感じるところも違ってたけど
    今は男女平等で判断基準が男女で同じようになっただけだと思う

    +0

    -0

  • 1896. 匿名 2024/01/08(月) 23:10:54 

    >>1881
    窓際部長を男性の意見だと思ってるなら間違いだよ
    あんなの業者に決まってるじゃん

    +4

    -0

  • 1897. 匿名 2024/01/08(月) 23:11:35 

    >>1894
    非正規で薄給で一人暮らししてたけど相談所の入会費や月会費は普通に払ってたよ

    +1

    -0

  • 1898. 匿名 2024/01/08(月) 23:12:01 

    >>1867
    昔は女性に選択肢がなかったから結婚せざるをえなかったけど今は違うもんね
    こういう記事で妥協させて結婚しようとさせてももう無理だよね
    じゃ1人で生きていきますわってなる

    +3

    -0

  • 1899. 匿名 2024/01/08(月) 23:12:35 

    >>1887
    5歳年下の350万女性

    女性の側も年収よりも見た目を望むようになって来てるから、見た目レベルも似たような人しかくっつかないよ。

    +5

    -0

  • 1900. 匿名 2024/01/08(月) 23:12:43 

    >>1896
    業者があんなクソみたいな登録者数、再生数のYouTubeやらないでしょ
    一回動画見てみたけど、内容以前に音声のクオリティが聞くに耐えなくて閉じるレベルだよあれ

    +3

    -0

  • 1901. 匿名 2024/01/08(月) 23:12:54 

    >>1884
    でも、生計立てられてる女性は、変なおっさんとかで妥協するなら独身のままだよ?

    妥協してくれるのは実家住みのミカさん

    +4

    -0

  • 1902. 匿名 2024/01/08(月) 23:13:19 

    >>1900
    声からしてチーの牛っぽさがダダ漏れ

    +1

    -0

  • 1903. 匿名 2024/01/08(月) 23:14:19 

    言っていいとか言えないとか誰目線よ
    結婚するもしないも個人の自由、希望も理由もそれぞれ、責任のある大人なんだから

    +2

    -0

  • 1904. 匿名 2024/01/08(月) 23:14:35 

    女性300男性400なら高望みじゃないと思うけど
    共働きでも女性が家事育児多いパターン殆どなんだから最低でも100万は高くないと結婚してから許せないと思うよ

    +7

    -0

  • 1905. 匿名 2024/01/08(月) 23:14:53 

    >>1885
    確かに
    結婚下げ、子育て下げも凄いもんね
    だからといって独身下げも相変わらずだし、どこに行きたいんだろう

    +3

    -0

  • 1906. 匿名 2024/01/08(月) 23:14:57 

    >>1899
    そしたら記事の女性は高望みじゃなくなるね

    +1

    -0

  • 1907. 匿名 2024/01/08(月) 23:15:21 

    >>1839
    それは40代になっても子供欲しさに34歳以下の女性を望むオジサンも同じ

    +4

    -0

  • 1908. 匿名 2024/01/08(月) 23:15:27 

    これまでも婚活クソバイザーのアホみたいな記事どうなん?て思ってたけど流石にこれはやりすぎ

    +3

    -0

  • 1909. 匿名 2024/01/08(月) 23:15:32 

    >>1838
    んなわけあるか…
    難関大卒高学歴女子アラフォーだけど
    結婚27だよ!
    周りはみんな未婚だったよ

    26って大卒の人の結婚年齢じゃないよ

    +5

    -0

  • 1910. 匿名 2024/01/08(月) 23:15:43 

    >>1874
    男が良くいう男と女の価値は違うの例だよ
    女の年収300は高収入ではないけどしっかり働いてる普通の年収という範囲
    32はアプリなら年増だけど、男は35以上の高齢者が多い殆んどな婚活では全然需要がある
    実際このスペックで婚活したら申し込んでくる人の9割は年収400以上になる

    +0

    -0

  • 1911. 匿名 2024/01/08(月) 23:16:03 

    >>1904
    100万じゃ少ないくらいじゃない?産んだら下手したら産後鬱にもなる可能性あるし、人によっては退職せざるを得ない人もいるじゃん。中小なら特にそう。

    +3

    -0

  • 1912. 匿名 2024/01/08(月) 23:16:05 

    美香さんはかわいい部類ではあるものの、飛び抜けてかわいいとまでは言えません

    どうにかソフトに言ってる感じだけど、美人ではないんだね…

    +5

    -0

  • 1913. 匿名 2024/01/08(月) 23:16:07 

    >>1885
    でないといつまでたっても男女平等が進まないから仕方ない
    まず女性が働いて自立するのが当たり前で
    その後結婚したいならご自由にって感じだと思う

    +0

    -0

  • 1914. 匿名 2024/01/08(月) 23:16:07 

    >>1907
    これな

    +1

    -0

  • 1915. 匿名 2024/01/08(月) 23:16:16 

    >>1904
    年収同士の比べ合いより、32歳という年齢が一番のネックだよこの場合は

    +2

    -1

  • 1916. 匿名 2024/01/08(月) 23:16:26 

    >>1892
    本当ですよね。私は出産も未経験ですが職場で何人もの女性たちの妊娠から産休育休、その明けの仕事事情を見てきて、とてもじゃないけど「男と同じ年収稼げ!」「それが平等だ!」なんて言えないです。

    +4

    -0

  • 1917. 匿名 2024/01/08(月) 23:16:27 

    このトピが通用するなら男性も高望みばかりでマッチングしなさそう

    +1

    -0

  • 1918. 匿名 2024/01/08(月) 23:16:42 

    >>1912
    童顔っぽい感じなんだろうな

    +0

    -0

  • 1919. 匿名 2024/01/08(月) 23:16:52 

    >>1885
    仕事をさせたいというか、問題になってるNPO法人とかの言動を見てると、単純に少子化を促したいだけって気がする。
    メディアの扇動ってネットが中心になって来たけど、上野千鶴子の時代から何も変わってない。

    +2

    -0

  • 1920. 匿名 2024/01/08(月) 23:17:52 

    32歳で300万て少なすぎるよ
    今まで何してたのって思われても仕方ないかも

    +2

    -2

  • 1921. 匿名 2024/01/08(月) 23:17:55 

    >>1904
    そもそも完全同額ではないと高望みといわれるなら
    女はどうしたって妊娠と出産する分、同額求める男の方が高望みになるよね

    +3

    -0

  • 1922. 匿名 2024/01/08(月) 23:18:04 

    >>1900
    よくある相談員ビジネスだよ
    なんかxにも怪しい婚活相談員沢山いるでしょ

    +1

    -0

  • 1923. 匿名 2024/01/08(月) 23:18:30 

    >>1916
    うちは姉が悪阻が酷過ぎて退職せざるを得ないレベルだったのと、もう一人の姉が急に産気付いた所に居合わせたのと、子供の頃に母が急に産気付いた所に居合わせた経験があるからマジでその辺の性差は無視できないと思う…

    +2

    -0

  • 1924. 匿名 2024/01/08(月) 23:19:07 

    >>1921
    ほんとそれ。命懸けで産んで同額稼がせるとかマジ鬼畜じゃね?

    +1

    -0

  • 1925. 匿名 2024/01/08(月) 23:19:33 

    >>1920
    地方なら貰えてる方や

    +1

    -1

  • 1926. 匿名 2024/01/08(月) 23:20:04 

    「これが高望み扱いなんておかしいよ」←でもそれが真実なんだから仕方ないよね
    これで終わる話。

    +0

    -3

  • 1927. 匿名 2024/01/08(月) 23:20:23 

    >>1882
    貯金しなくても実家太いんでしょ
    社会的地位もあって好きなものにお金使えて羨ましい
    世の中あなたのような何も持ってない男女で溢れてるのにさ

    +1

    -1

  • 1928. 匿名 2024/01/08(月) 23:21:06 

    >>1909
    よこ
    アラサーくらいの世代ってまだ女子の進学率が都内でも半々くらいだった気がする。
    それでも中央値が27で平均が29とか?だから要は高卒、専門卒、短卒が半分いたんだからその人たちが数字下げてると思う
    ある程度の大学出て正社員でお勤めしてる人が一番多く結婚してくのは27〜32くらいだと思うよ

    +5

    -2

  • 1929. 匿名 2024/01/08(月) 23:21:45 

    実家暮らしの人普通にキツい
    養ってもらえるのをいいことに身の丈に合わないブランドバッグとか買いまくってそう

    +1

    -3

  • 1930. 匿名 2024/01/08(月) 23:21:53 

    >>1927
    鈴木さんってガルちゃんとかやるんですね。

    +1

    -0

  • 1931. 匿名 2024/01/08(月) 23:22:08  ID:CHCragiHWA 

    >>1926
    え、意味がわからない
    自分の希望は自分の希望だし
    世間にお伺い立てて妥協して痛い目見ても自分の責任なんだからね

    +1

    -0

  • 1932. 匿名 2024/01/08(月) 23:22:20 

    >>1826
    まぁ結婚する前から低収入の理由にならないけどね
    育休産休時短の結果収入が下がるのは仕方ないけどさ

    +0

    -1

  • 1933. 匿名 2024/01/08(月) 23:22:22 

    こういう高望み叩きも昔は年収1000万とか明らかに現実に即してない収入だから叩くのも批判という意味の社会的意義があったけど
    それが800になり600になり500で
    32歳年収300万の女性が年収400(相手の年齢指定無し)を望んで高望みといわれるならじゃあもう結婚しなくていいやってなるよね

    私にとって妥当な年収300男性と結婚するために婚活頑張ろうとはならないと思う

    +2

    -0

  • 1934. 匿名 2024/01/08(月) 23:22:27 

    >>1817
    どうもありがとう
    独身でも結婚しても別居しても離婚しても
    今が1番幸せ!でありたいね

    +1

    -0

  • 1935. 匿名 2024/01/08(月) 23:23:11 

    >>1930
    誰?

    +0

    -0

  • 1936. 匿名 2024/01/08(月) 23:23:17 

    >>1
    婚活コンサルト自体が副業コンサルと同じように詐欺みたいなもん

    ただし高卒32歳年収300万はヤバい
    プラス150万欲しいところ

    男の年収400とか人間に在らずだから無視でよくないですか?それなら独身でいるわ。
    金ないわ介護だわ奇形精子だわ世話しなきゃならないわまじかよwwいらない!!!

    +2

    -0

  • 1937. 匿名 2024/01/08(月) 23:23:20 

    >>1933
    どんどん額が減ってる…5年後には400万が300万になってたりして…

    +0

    -0

  • 1938. 匿名 2024/01/08(月) 23:23:37 

    >>1906
    他にいろいろ求めすぎなんじゃない?
    37歳・フツメン以上・年収400万円台以上・170cm以上・大卒以上・禿げてない・デブじゃない・ギャンブルしない・同居なし・恋愛対象になる人
    とかいろいろ条件をつけている人は漏れなく売れ残ってるよ。

    婚活に落ちてるのに恋愛したいとか言ってる30代はそのまま生涯未婚コースだね。

    +2

    -0

  • 1939. 匿名 2024/01/08(月) 23:24:02 

    >>1924
    唯一理解できるのは女に出産を必須条件にしてない人かな

    男がわざわざ婚活するなら出産を求めるのは当たり前と年下希望して
    収入は同額でないと高望みとかに本当おかしい

    +3

    -0

  • 1940. 匿名 2024/01/08(月) 23:24:07 

    >>1924
    専業主婦は男尊女卑って流れだったから仕方ない
    むしろ妻に働かせると称賛される社会

    +2

    -1

  • 1941. 匿名 2024/01/08(月) 23:24:22 

    >>1931
    うん、高望みすること自体は全然悪くないよ
    でも実際高望みなのに「自分と同じくらいを望んでるのに!」と愚痴を言うのはズレてるよね

    +2

    -1

  • 1942. 匿名 2024/01/08(月) 23:24:43 

    >>1923
    それはそれは…大変でしたね…
    本当にそうですよね。
    大きなお腹で出勤して、切迫早産で入院した同僚もいました。
    命に関わる問題を女性は抱えてますよね。
    なので女性が頼りになる男性を求めることはごく自然なことだと思うんですよね。というか必要なことですね。

    +2

    -0

  • 1943. 匿名 2024/01/08(月) 23:24:57 

    >>1932
    まぁ結婚する前から低収入の理由にならないけどね

    こんなの低収入の男さんにブーメランやん

    +2

    -0

  • 1944. 匿名 2024/01/08(月) 23:25:06 

    >>1933
    でもドラマやCMで見る「普通の家庭」がほしけりゃ年収1000万は最低ラインだし
    いつの時代弱男は女性を貶めようと必死なだけだよ

    +2

    -0

  • 1945. 匿名 2024/01/08(月) 23:25:20 

    >>1928
    アラフォーだけど
    私の友達は30過ぎが多かったよ
    ちなみに、当時の平均出産年齢が32

    +2

    -0

  • 1946. 匿名 2024/01/08(月) 23:25:22 

    >>1933
    それでいいんだと思う。
    もう32歳独身とか男女問わずほぼ生涯独身コースに乗っかっちゃってるし。

    +1

    -0

  • 1947. 匿名 2024/01/08(月) 23:25:27 

    >>1929
    それで独身の時は贅沢出来たって結婚後愚痴ってる人居るけど、そういう人は一生こどおばで居たらいいと思う
    甘ったれに付き合わされる男性が可哀想

    +0

    -0

  • 1948. 匿名 2024/01/08(月) 23:25:54 

    >>663
    首都圏の友達が婚活会社から「年収400万あれば生活出来ます」「専業主婦でもギリギリ行ける年収です」て言われたらしい
    普通に無理じゃない?
    婚活会社て成婚すればお金貰えるから取り敢えずくっつけたいだけだと思う

    +11

    -0

  • 1949. 匿名 2024/01/08(月) 23:26:02 

    >>1937
    下がってるんじゃなく女性の年収に近づいてるんだと思う
    将来女性の年収が上がれば望む年収も上がる

    +0

    -0

  • 1950. 匿名 2024/01/08(月) 23:26:31 

    >>1942
    都会か田舎かにもよるけど、都会で大きいお腹で出勤って怖いね…満員電車でお腹庇いながらとかストレス溜まりそう…

    +1

    -0

  • 1951. 匿名 2024/01/08(月) 23:26:43 

    >>1
    そもそも上からの目線だね。同じだよ。貴女も。同じ年収がいいとこ。

    +0

    -0

  • 1952. 匿名 2024/01/08(月) 23:26:45 

    >>1944
    タワマン住み
    私立中学

    ↑普通の家庭だったら1000万じゃ足りないよ

    +0

    -0

  • 1953. 匿名 2024/01/08(月) 23:27:12 

    >>735
    女に取って都合の悪いトピは飽きたよね笑
    目背けたいんだよね!

    +1

    -0

  • 1954. 匿名 2024/01/08(月) 23:27:23 

    >>1948
    実際やったこともないのに無理だと決めつける方がおかしい
    案外生活できるもんだよ

    +0

    -1

  • 1955. 匿名 2024/01/08(月) 23:27:44 

    >>1944
    クレしんのひろしも絶対に年収650万じゃないよね…あれは年収1000万近くありそう

    +2

    -0

  • 1956. 匿名 2024/01/08(月) 23:28:11 

    >>1954
    千葉とかなら行けそう

    +0

    -0

  • 1957. 匿名 2024/01/08(月) 23:28:15 

    >>1943
    だから同レベル同士でくっつけばいいのに
    相手には高収入望むから叩かれる

    +2

    -0

  • 1958. 匿名 2024/01/08(月) 23:28:20 

    >>1
    本気で婚活するなら、32歳なのに実家暮らしはやめたほうがいいと思う。
    自立できます!ってアピールが必要だと思う。

    +4

    -0

  • 1959. 匿名 2024/01/08(月) 23:29:20 

    >>1826
    高望みではない。
    けど、引っかかるのは実家暮らしの所。
    そこが引っかかる。

    +0

    -1

  • 1960. 匿名 2024/01/08(月) 23:29:51 

    >>1958
    それより婚活するなら20代のうちにすべし。20代ならブスでも高卒でもサクッと成婚できる。

    +0

    -0

  • 1961. 匿名 2024/01/08(月) 23:29:52 

    >>1948
    よこ
    転職エージェントと同じ仕組みだよね
    リクル◯トエージェントで転職したけどほんとにそんな感じだった。こういう理由で退職したいからこれだけは無理、ここだけは外せないって伝えて、自分の学歴職歴見た目からして決して無理なことは伝えてないはずなのに、話も聞かずどうにかして少しでも自分が多くマージンもらえる会社受けさそうとするんだよね。
    「とにかく練習だと思って行く気がなくてもたくさん受けないとダメです!○社受けて1社受かるんですよ?!たくさん受けて受けて受けまくらないと!!!」って必死に言ってきたけど、仕事の合間に時には有給取りながら転職活動するわけで、興味ない会社にかけてる時間とかないし体力も気力も奪われる。そうやって焦らせてどうにか誘導するのが仕事なんだなとよくわかった。

    +9

    -0

  • 1962. 匿名 2024/01/08(月) 23:29:52 

    >>1928
    平均すると30歳くらいだろうけど、都内でも中央値は28だから、ほぼ変わらないよ。
    出産の年齢制限がある限りは単純に東京は未婚率だけが上がっていくんだと思う。

    +3

    -2

  • 1963. 匿名 2024/01/08(月) 23:29:54 

    >>1912
    でもさスーパー行って周り見てもよく結婚したなっていう見た目の夫婦とかたくさんいるよ、結局結婚は見た目じゃないでしょ

    +2

    -0

  • 1964. 匿名 2024/01/08(月) 23:30:12 

    ここの人たちにとって「普通の生活」は
    都心でタワマン、子供私立、専業主婦、年一でハワイ旅行みたいな感じ?

    それこそとんだ高望みで、盛大な勘違いだよ

    +1

    -1

  • 1965. 匿名 2024/01/08(月) 23:30:29 

    男女平等を求めた結果がこれだよ
    自分より年収高くなければ嫌というのが通用しなくなった原因は女性

    +2

    -0

  • 1966. 匿名 2024/01/08(月) 23:30:53 

    >>1912
    日本は既婚未婚問わず美人が1割弱で後は普通かこけしかブスかダイナミックブス

    +3

    -0

  • 1967. 匿名 2024/01/08(月) 23:31:38 

    >>1950
    私は高学歴だけど、産後鬱病で仕事はドクターストップかかってる
    ICU数ヶ月入院して出産とか、もう復帰は無理だよ
    出産マジでハイリスク

    +3

    -0

  • 1968. 匿名 2024/01/08(月) 23:31:40 

    >>1745
    しかも未だに産休も育休も実質取れないから、一度辞めてパートコース

    +2

    -0

  • 1969. 匿名 2024/01/08(月) 23:31:51 

    >>1941
    自分と比べてスペックが同じか
    ではなく、安全に子育てできるか、子供に普通の幸せを与えられるかが基準だから
    高望みではないよね

    +1

    -0

  • 1970. 匿名 2024/01/08(月) 23:32:04 

    >>1915
    相手の年齢を同い年以下限定にしてるのならネックだけど例えば±5許容できてるなら全くハンデにならないよ
    30過ぎた男は30過ぎた女を相手にしないなんて30前半の女を買い叩きたいネットの戯言でしかなくて35歳以上の男性で31以下限定なんて一部だけだからね

    というか32自体が20代と比べたら需要が落ちるというだけで、同い年から見てもそこまでハンデにならない年齢


    +1

    -1

  • 1971. 匿名 2024/01/08(月) 23:32:07 

    >>1964
    私の普通は

    地方、ゆるくパート、こなしか産んでも1人、旅行は国内、学校に行かせるなら公立、持たせるスマホはAndroid

    +1

    -0

  • 1972. 匿名 2024/01/08(月) 23:32:15 

    >>1938
    いや本当に。色々求めるなら20前半から必死になるべきだった。
    もういいじゃん、婚活なんかやめて生涯独身で腹くくりなよと思う。
    細かい条件ある時点でそこまで結婚したいわけじゃないんだろなと。

    +1

    -1

  • 1973. 匿名 2024/01/08(月) 23:32:38 

    >>1907
    男が婚活する理由なんてほぼ子供欲しさだし、ただ同年代のおばさんを養うだけなら結婚したくないっていう意思表明なんでしょ

    +0

    -1

  • 1974. 匿名 2024/01/08(月) 23:32:41 

    >>1910
    男女の価値観の違いは分かる。
    年収だけじゃない普通が釣り合ってないってことかなって思う。
    女の年収300万が普通の範囲だってことは理解できるけど、埼玉出身で非大卒は普通じゃないよね?
    それに、結婚相談所に何十万?も出さないと相手が見つけられず、3年経っても結果が出てないなら、何か他にも400万独身男に釣り合わない普通じゃないことがあるのかなって思う。

    +1

    -0

  • 1975. 匿名 2024/01/08(月) 23:32:50 

    >>1968
    取れるところは大体はこなしや独身へのしわ寄せがヤバい

    +2

    -0

  • 1976. 匿名 2024/01/08(月) 23:33:36 

    >>1972
    前半じゃなくてもいけるよ。28で婚活したけど希望以上の人と結婚できたよ。

    +0

    -0

  • 1977. 匿名 2024/01/08(月) 23:33:38 

    >>1954
    夫と子供の三人暮らし。私は年収550万だけど自分の給料で家族養うなんて絶対無理て体験談だよ。
    夫の収入無いとやっていけない。
    首都圏のファミリー向けの物件に住むと最低10万(古くて狭くて駅までバス)はかかるよ
    首都圏住みなら分かってくれると思う

    +0

    -0

  • 1978. 匿名 2024/01/08(月) 23:33:38 

    >>1894
    アプリが基本女性無料なのは当たり前だよ。
    チャットレディをお給料なしで雇えてるようなもの。
    若い女性の写真を沢山見られなきゃ男性も登録しない、若い女性はお金払ってまで条件でのブロック機能がないアプリで玉石混合(石多め)の男性たちとやりとりなんてしない。

    +1

    -1

  • 1979. 匿名 2024/01/08(月) 23:33:48 

    >>1958
    それはたぶんどこの相談所でもそう言われそう。

    +0

    -0

  • 1980. 匿名 2024/01/08(月) 23:34:05 

    >>1973
    今まで子供いなくてもいい男増えてない?

    +0

    -0

  • 1981. 匿名 2024/01/08(月) 23:34:07 

    >>1969
    高望みか、そうでないかは市場価値によって定まる
    子育ての水準は関係ない

    +2

    -3

  • 1982. 匿名 2024/01/08(月) 23:34:12 

    >>1960
    悪いけど今の相場だと
    20代の高卒フリーターより
    32の年収400の方が需要あるよ
    22のアイドル顔とかじゃない限りは

    +5

    -1

  • 1983. 匿名 2024/01/08(月) 23:34:20 

    >>1955
    30年くらい前だから、今より手取りは多いだろうけど
    立派なお家だよねw

    +2

    -0

  • 1984. 匿名 2024/01/08(月) 23:34:25 

    >>1973
    今までじゃなくて今

    +0

    -0

  • 1985. 匿名 2024/01/08(月) 23:34:27 

    >>1962
    二十代で結婚して欲しかったら大卒高所得は無理だよ
    大卒一般職(もはや存在しない?)なら二十代後半かな

    +0

    -0

  • 1986. 匿名 2024/01/08(月) 23:35:00 

    >>1968
    パートが楽だよ、産後バリバリなんてそんな気力も体力もないよ

    +0

    -0

  • 1987. 匿名 2024/01/08(月) 23:35:29 

    >>1983
    しかも駅に近いしみさえは専業、おまけに海外旅行もけっこうしてる。
    旦那が国家公務員だけどあんな生活無理だよw

    +2

    -0

  • 1988. 匿名 2024/01/08(月) 23:35:37 

    >>1983
    早稲田中退なんでしょ?
    高学歴男子なんだよね

    マスオさんも確か早稲田だし

    +1

    -0

  • 1989. 匿名 2024/01/08(月) 23:36:09 

    >>1982
    ないよ20代前半なら全然モテるよ可愛いなら

    +5

    -0

  • 1990. 匿名 2024/01/08(月) 23:36:24 

    >>1982
    そう。その高卒のフリーターだったけど婚活して普通に結婚できたよ。ちなみに結婚したのは去年ね。

    +2

    -0

  • 1991. 匿名 2024/01/08(月) 23:36:50 

    >>187
    安定した収入の資格持ちの女性の中には、相手の収入は問題にしない(人柄と相性重視)の人が、まだまだ多くはないが増えて来ているように感じる

    +5

    -0

  • 1992. 匿名 2024/01/08(月) 23:36:58 

    >>1983
    東京だと廊下があるくらい広い家は相当高いし
    埼玉でも高そう
    しかも庭付き駐車場あり

    +1

    -0

  • 1993. 匿名 2024/01/08(月) 23:37:27 

    >>1958
    だから自立してたらおじさんで妥協なんかしないよ

    +0

    -0

  • 1994. 匿名 2024/01/08(月) 23:37:31 

    >>1933
    でも東京の子育て世帯の世帯収入の中央値って1000万近いんだよね。
    地方なら600くらいかも(地方によるけど)
    まぁ世帯収入だから、子供が何人かでだいぶ変わってくると思うけどね

    +1

    -0

  • 1995. 匿名 2024/01/08(月) 23:37:34 

    >>1992
    おまけにシロとかいう超ハイスペな綿あめ付き

    +0

    -0

  • 1996. 匿名 2024/01/08(月) 23:37:46 

    >>1982
    それはない
    年齢はめちゃくちゃ重要
    32の年収700万なら22高卒フリーターと釣り合うレベル

    +0

    -1

  • 1997. 匿名 2024/01/08(月) 23:37:56 

    >>1994
    でも、共働きなんでしょう?

    +0

    -0

  • 1998. 匿名 2024/01/08(月) 23:38:00 

    >>1908
    婚活クソバイザーの婚活女性当て擦りや
    高望みの基準が低くなりすぎて
    なんか細かいことにイチャモンつける姑みたいになってるよな

    +3

    -0

  • 1999. 匿名 2024/01/08(月) 23:38:03 

    >>1965
    女性というか、ジェンダー活動家だろうなあ。
    オブラートに包んだ猛毒を与えられてみんな気付いたら瀕死の状態。

    +2

    -0

  • 2000. 匿名 2024/01/08(月) 23:38:20 

    >>1982
    30代の年収400で美人ならありえる
    普通顔なら20代の方モテるでしょ

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。