ガールズちゃんねる

「相手の年収400万でもいいのに…なんで結婚できないの?」32歳女性のカン違い。自分は年収300万

2686コメント2024/01/14(日) 04:07

  • 1001. 匿名 2024/01/08(月) 16:18:47 

    >>993
    男は美人好きよ!
    ブサイクな男でも美人好きよ!
    ブサイクが好きですって男はいない。
    でもそんな事ばっかりいってられなって
    だけ。

    +15

    -0

  • 1002. 匿名 2024/01/08(月) 16:19:06 

    >>1
    年収500万で毎年100万貯金できる男性が、
    年収300万で毎年100万貯金できる女性と結婚すると、
    男性も扶養手当や家賃が安く済む
    貯金がお互い同程度ならいいのでは
    片方が貯金しまくる男女だと、結婚すると片方が共同財産で不利益被るから、予定外の出費以外は夫婦別財布とか決めておけば結婚しやすくなるのかも
    知らんけどさ

    +8

    -4

  • 1003. 匿名 2024/01/08(月) 16:19:44 

    >>3
    普通しかないのでは?

    だって弱男というワードはあるが
    弱女はほぼ聞かない
    これが実は男が得している事に気付かないとダメ

    だって物事には必ず比較対象があるんだから
    負けのある所に勝ちはあり
    弱男があるって事は、強男が必ずある
    だって勝ち男は誰に勝ったの?となった時、弱男なのだから

    気づいた?
    弱女がないって事は強女がないって事だよ
    負けのないところに勝ちはない
    つまりみんな普通って事

    要するに弱男弱男と言えば言うほど男が得していたって事だ
    弱男ですらもね
    さあ分かったら弱男なんてワードを使うのは今日からやめましょう

    +3

    -12

  • 1004. 匿名 2024/01/08(月) 16:20:01 

    >>683
    残念だけどそういう人はほとんど売却済みです
    残りの人は年収低いけどその中から選ぶしかないよ

    +27

    -3

  • 1005. 匿名 2024/01/08(月) 16:24:08 

    >>436
    同じく。28歳中途公務員。
    でも婚期早い男社会の職場だから「理想高いの?」とよく聞かれる。
    あんた達の感覚と一緒にすんなと思うし、
    寄ってきても不倫願望のある同業男ばっかでキショい。

    +9

    -1

  • 1006. 匿名 2024/01/08(月) 16:26:05 

    >>788
    今の20代ってそもそも結婚に興味あるのかね?

    +7

    -0

  • 1007. 匿名 2024/01/08(月) 16:27:54 

    今は女性も大卒って言うけど

    自分の年代でも、大卒の男性は大卒の女性を選んだと思う。友達、いとこ職場の人含め、結果として4大卒は4大卒と結婚した感じになってる。

    いとこ…女性と義姉妹は独身だけど、いとこは高校中退、義姉妹はどちらも短大卒。いとこで高卒で結婚してる人いるけど、旦那さんも高卒。職場は知る範囲では大卒しかいないし。

    兄と弟がいるけど、結婚前から高卒の人は結婚相手の選択肢としては無いって言ってた。

    まぁ、別に自分の周囲がレアでも例外でもなくて、ごく一般的なことなんだろうなって思うから、そういうことなんだよね。

    +5

    -3

  • 1008. 匿名 2024/01/08(月) 16:27:59 

    >>329
    東大出じゃなかったっけ?
    モテてるかとかはしらんけど。

    +0

    -0

  • 1009. 匿名 2024/01/08(月) 16:28:20 

    高望みしてもブ○でも勘違いしてても
    うまく行く人も中にはいるし、時には勘違いも必要だよ 綺麗で独身だっていくらでもいるし、別にいろんな人いていいでしょ

    +7

    -0

  • 1010. 匿名 2024/01/08(月) 16:28:38 

    >>1003
    女が弱者がいないのではなく、わからないだけ。
    もし男だったら使い物にならない様な弱者でも、女は専業主婦だったり身体を売ったりで受け皿があったから、女の格差というものがこれまで出て来なかったんだよね。

    男女平等になった今は、女でも格差が浮き彫りになってきてる。

    +18

    -0

  • 1011. 匿名 2024/01/08(月) 16:28:43 

    >>951
    一般的に男性の場合、相手に求めるものの優先順位は年齢や容姿が上位に来るからね。
    高年収女性求めるなら年収や容姿不問にすればいけると思うよ。

    +5

    -1

  • 1012. 匿名 2024/01/08(月) 16:29:33 

    >>1003
    アホ?
    女は弱くても需要があるけど、男は無いから言われるだけ

    +2

    -10

  • 1013. 匿名 2024/01/08(月) 16:30:21 

    >>955
    結婚する意味ないとか言いながら、何だかんだ婚活してるよね。
    婚活でも男性の退会者は続出ってニュース聞くけど、女はずっと参加してる。

    結婚にメリットないって言うならさっさと婚活なんて辞めて独身で居続ければ良いだけなのに。

    +11

    -0

  • 1014. 匿名 2024/01/08(月) 16:31:12 

    >>969
    子供たちの雑談でたまたまそういう話になったらしい
    そのあと、お母さんだけ高卒だったわ!って息子に言われたの
    それまでは他のママさん達とそんなに接点なかったし知らなかったよ

    +9

    -0

  • 1015. 匿名 2024/01/08(月) 16:31:20 

    >>600
    高卒の人を非大卒と言うのは当たり前だと思うけど
    専門学校や少ないけど短大も非大卒となり高卒と同扱いなのはどうなのかと思った
    医療系以外は高卒と同じ、は酷くない?

    +10

    -3

  • 1016. 匿名 2024/01/08(月) 16:31:23 

    >>961
    コドオバが必死過ぎ

    +13

    -1

  • 1017. 匿名 2024/01/08(月) 16:31:23 

    この人は婚活じゃなくてリアルで恋愛した方が良さそうだけど

    +6

    -0

  • 1018. 匿名 2024/01/08(月) 16:32:39 

    これ独身が増える原因じゃ無い?
    30過ぎの女性が相談所で自分より100万年収高い男性希望したら理想高いと言われて、自分と同じぐらいしか稼がない人と結婚して子供産んで働けって言われたら負担大きすぎるしもう結婚良いわってなるでしょ

    +10

    -4

  • 1019. 匿名 2024/01/08(月) 16:33:59 

    >>951
    もしかして弱者男性さんですか?以下の条件を満たすなら別に高望みではないよ。

    ・子供は諦める
    ・相手の年齢や容姿を気にしない
    ・年収が低い分率先して精一杯家事をする
    ・年収が低いぶん容姿や性格を磨き相手に尽くす
    ・盆暮正月は相手の実家に訪問し、義両親への挨拶を欠かさない

    最初以外はいつも年収の低い女性が年収の高い男性に養ってもらうためにやってる事。年収低いならこれぐらいできるよね?

    +2

    -5

  • 1020. 匿名 2024/01/08(月) 16:34:14 

    田舎に来たら結婚できるよ

    +0

    -3

  • 1021. 匿名 2024/01/08(月) 16:34:19 

    >>919
    今はIT系とかは給与高いよ。メーカーみたいな年功序列が強くない、若い人が多い企業は女性でも貰える。帰省すると20代の甥や姪の方が給与良くて羽振りがよさそうだもの。円安なのに海外旅行のお土産なんかくれてさ。我が家のような氷河期夫婦の方が中小企業勤務で世帯収入低いと思った。

    +5

    -1

  • 1022. 匿名 2024/01/08(月) 16:34:26 

    >>905
    どの地域でも300万台女性x400万台男性の組み合わせなんてめちゃくちゃありふれてるし別に何もおかしくないよね

    +30

    -0

  • 1023. 匿名 2024/01/08(月) 16:34:35 

    >>1
    >>自分は年収300万

    男女平等だと色々分かりやすくなったから年収低い側は大変そう

    +4

    -0

  • 1024. 匿名 2024/01/08(月) 16:35:59 

    >>6
    東京都心の実家で都心で働いてるなら仕方ないと思う
    都心の家賃高すぎるもん

    +14

    -11

  • 1025. 匿名 2024/01/08(月) 16:36:05 

    >>1007
    20代だけど、友達の親とか見てても、全て知ってるわけじゃないけどそこまでかけ離れた夫婦って見なかったかも。1組だけ大変申し訳ないがあまり容姿よろしくないけど派手好き開業医お父さんと水商売臭プンプンの整形顔お母さんの組み合わせ知ってるw
    ガルとか婚活アドバイス()では学歴は無関係で派遣でもとにかく可愛ければハイスペ男ゲットできるらしいけど、ハイスペの基準がアレなんでは?と思ってる笑

    +9

    -0

  • 1026. 匿名 2024/01/08(月) 16:36:07 

    >>1018
    それで良いと思う。
    自力で相手見つけられない弱者が、無理に結婚して子供産む必要ないんだよ。
    弱者が無理に結婚して子供産むからまた弱者が産まれるわけで。

    +9

    -0

  • 1027. 匿名 2024/01/08(月) 16:36:25 

    32歳だったら、理想が高くてもいいと思うけどね
    38歳で婚活してた私としては若くて羨ましいなと思うわ笑

    私は結局、同じくらいの年収の人と結婚した

    +3

    -3

  • 1028. 匿名 2024/01/08(月) 16:37:15 

    子供いらないならいつでも離婚できる、彼氏と彼女と変わらないからなんでもいいけど、
    子供望むのなら、相手の年収は最低でも600万は求めたほうがいいよ。
    ぜっったい後悔する

    +2

    -3

  • 1029. 匿名 2024/01/08(月) 16:37:44 

    >>1018
    それは仕方のない問題だと思う

    男性も損する結婚はしたくないだろうし
    未婚が増え嫌々でも働く女性が増えた方が
    今みたいに女性の社会進出もうまくいく

    +11

    -0

  • 1030. 匿名 2024/01/08(月) 16:37:51 

    >>70
    最近は同レベル同士としか結婚しないよ。

    大手企業だと男女とも総合職で入社→産休育休当たり前→時短も普通。

    よくさ、女は顔って言うけど、大手にいる女性って綺麗な人多いし、そうでなくても実家が裕福な人の割合も多いからみんな小綺麗にしてる。そんでもって頭も良い。

    以前と比べて格差が出来てしまい、上昇婚が難しいと感じる。

    +15

    -1

  • 1031. 匿名 2024/01/08(月) 16:37:52 

    都会は女性余りばかりが深刻だから勘違いしちゃだめだよ

    +7

    -0

  • 1032. 匿名 2024/01/08(月) 16:38:15 

    毎回言ってるけど
    "条件の良い人を探す"よりも"今目の前にいる男達を良い人だと思う努力"の方が成功率が高い
    条件が良いだなんて言ったって、そもそも付き合える可能性が極めて低い上に後から弱点が見つかって文句言うのが目に見えてる

    スポーツで言うなら
    10点取られても1点取りゃ十分だ理論
    男を褒める事が大切

    +9

    -1

  • 1033. 匿名 2024/01/08(月) 16:38:36 

    32歳のBBAなら40代のハゲデブねらわないと釣り合わない

    +1

    -0

  • 1034. 匿名 2024/01/08(月) 16:39:58 

    >>1024
    だよね
    23区内に戸建実家あるなら一人暮らし必要ない

    +2

    -1

  • 1035. 匿名 2024/01/08(月) 16:40:43 

    >>1012
    ないから売れ残ってるんじゃん。
    男性だつて金払ってゴミ買う人はいない。

    +11

    -4

  • 1036. 匿名 2024/01/08(月) 16:40:53 

    400万なら割と普通に相談所にいるよ。私も非正規で年収300なかったけど1年せずに年収400万円以上の人と成婚できたよ。婚活女性を叩こうとする記事多すぎない??

    +7

    -0

  • 1037. 匿名 2024/01/08(月) 16:41:40 

    >>1030
    わかる。今そうだよね。
    社内の一般職女子と結婚したイケメンの先輩いるけど、よく聞いたらその一般職の方が下から慶應で学生時代レースクイーンだかなんだかやってた美女だった。しかも乃木坂系の美女で、そりゃそうだよねーwって思った笑

    男同士だってプライドあるから、1人だけ自分の嫁が高卒とか嫌だと思うよ。

    +12

    -0

  • 1038. 匿名 2024/01/08(月) 16:42:10 

    >>1
    やっぱ歳?まぁ美人で収入良ければ結婚出来そうだけど、そういう人って逆に結婚しないで人生謳歌しそうだな。

    +2

    -0

  • 1039. 匿名 2024/01/08(月) 16:43:34 

    婚活アドバイザーって頓珍漢な人多いよね。
    女は容姿と性格さえ良ければハイスペイケメンゲットできるとか堂々と語ってる人多すぎて。何年前の話なの?と思う。
    容姿と性格も良くてそれなりの学歴でいいところに勤めてる女子が今どきたくさんいるのに。

    +10

    -3

  • 1040. 匿名 2024/01/08(月) 16:43:53 

    >>1035
    体が弱かったり無職で結婚してる女性はたくさんいるけど、男性は少ないよねって話。

    +4

    -2

  • 1041. 匿名 2024/01/08(月) 16:44:04 

    >>785
    搾取というか乞食根性だな
    弱男見下してるけど弱男以下やぞ

    +3

    -0

  • 1042. 匿名 2024/01/08(月) 16:44:14 

    >>928
    極端すぎるんだよね。
    昔の女の人は生きるために我慢してたんだよ。
    離婚率が低いのも同じ。不満なことがあっても我慢しないと生きられないから。
    そう考えると今の社会の方が自由に生きられると思うけどな。

    +10

    -0

  • 1043. 匿名 2024/01/08(月) 16:45:10 

    >>1003
    むしろ弱者女性が増えすぎて
    男性嫌悪が多いからこそ弱者男性って言葉が飛び交ってるだけだと思う

    女性の余裕がなくなれば男性叩きや男性嫌悪からの犯罪とかも増える
    正月早々それっぽい事件もあったし

    20年前は男性がその状態だったけど
    今では男女平等の影響なのか余裕のない女性が増えてる感じするし

    +14

    -0

  • 1044. 匿名 2024/01/08(月) 16:46:58 

    >>978
    メガネとホクロを除去して黒髪ワンレンロングにしたら私だ…

    +4

    -0

  • 1045. 匿名 2024/01/08(月) 16:48:37 

    自分は70代の両親ですら大卒どうしだよ

    父親は早稲田で、母親は京都女子大
    祖父が中卒だったから、娘には良い相手と結婚して欲しいって、4人姉妹みんな大学行かせた。だから母親の姉妹の旦那さんも全員大卒。

    +3

    -1

  • 1046. 匿名 2024/01/08(月) 16:49:51 

    >>1043
    ひとつだけ確かな事は
    「負けのある所に勝ちはあり、負けの無い所に勝ちもない」
    これだけは絶対だと思う

    誰が勝ったのか負けたのか知らんが、
    負けそのものや一時的な劣勢を正確に把握できないと最終的に勝つのは非常に難しい

    +2

    -1

  • 1047. 匿名 2024/01/08(月) 16:50:42 

    >>460
    確かに20代一人暮らしの時は全然貯金出来なかったわ。
    実家から通えるとこに転職して収入減ったけど家に入れても貯蓄も増やせた。
    婚期はちょっと遅くなったかもしれないけど…いまは結婚してる。
    でも経験として一人暮らしの時に自分で身の回りの事を全部して親の有難みを知れたのは良かったと思う。

    +8

    -1

  • 1048. 匿名 2024/01/08(月) 16:51:03 

    >>1045
    おじいさんおばあさんお金持ち??戦後の苦しかった時代を乗り越えた後の大卒だから、おじいさんおばあさん頑張って働いてくれたんだね。

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2024/01/08(月) 16:53:48 

    >>25
    年収430万の旦那と結婚したよ。子供二人。もちろん共働きだよーん

    +49

    -0

  • 1050. 匿名 2024/01/08(月) 16:55:04 

    >>1040
    若い人はそうでもない
    だから女性の自殺率は上がってる

    +5

    -3

  • 1051. 匿名 2024/01/08(月) 16:55:30 

    >>924
    実際向こうから選ばれないんだから高望みなんでしょ

    +7

    -7

  • 1052. 匿名 2024/01/08(月) 16:57:09 

    >>6
    親の経営してるマンション住まいだけど
    毎月貯金20万はしてる
    貯金は1500万超えた
    都内に家あるなら貯金してた方がいいと思う
    自立〜とかほざいて無駄に都心のウサギ小屋借りる方が
    コスパ悪い

    +55

    -16

  • 1053. 匿名 2024/01/08(月) 16:58:22 

    >>1009
    理想として言ってるだけってこともあるからなぁ。
    端からだと外見や学歴、職場でしか測れないけど…家族ぐるみで付き合ってみたりすると案外と釣り合ってる気がする。

    +3

    -0

  • 1054. 匿名 2024/01/08(月) 16:59:06 

    >>1050
    そうなんだね

    +1

    -1

  • 1055. 匿名 2024/01/08(月) 16:59:46 

    >>10
    女性は30歳までに7割が結婚してるのにね。
    男性は5割以下。
    女性が婚活したら収入そんな関係なく人当たりいい普通の女性はすぐ成婚しちゃうわ。

    +5

    -13

  • 1056. 匿名 2024/01/08(月) 17:00:12 

    >>1053
    よこ
    わかる。いろんな人の結婚式行って思うことだけど、やっぱりトータルでみてみんな釣り合ってると思うよ。本人たちの持ってるものは勿論だけど育ちとかそういうの含めて同じくらいかつ倫理観が似てる人が最後はくっつくんだと思う。

    +5

    -0

  • 1057. 匿名 2024/01/08(月) 17:00:42 

    >>1048
    祖父はめっちゃ努力したと思います。8人兄弟の7番目で子どもの頃丁稚奉公に出されて、大人になって独立企業して…母親はわりと裕福な家で育ったそうです。

    +1

    -0

  • 1058. 匿名 2024/01/08(月) 17:00:48 

    >>129
    それでも家賃ゼロで家事は親に全任せの女性よりは、自立してると言える。

    +17

    -8

  • 1059. 匿名 2024/01/08(月) 17:00:52 

    >>1046
    女性は男性の未婚が増えても気にしないけど男性は既婚でも不倫できたり風俗利用出来るから女性は結婚させない方がメリットあるんだよね

    +3

    -2

  • 1060. 匿名 2024/01/08(月) 17:01:41 

    それでも結婚なんてしようと思う方が頭おかしい

    +1

    -3

  • 1061. 匿名 2024/01/08(月) 17:02:17 

    >>924
    私も2021年に婚活したときに年収400万の男性を希望したけど、一言も高望みとは言われなかったよ。何なら年収800万の男性を紹介してくれたし。

    +4

    -4

  • 1062. 匿名 2024/01/08(月) 17:02:24 

    >>24
    美香さんよりは確実に、結婚できる率は高いでしょ。

    +14

    -1

  • 1063. 匿名 2024/01/08(月) 17:02:29 

    >>985
    多分そういう高校なんだよ
    地方の自分の20年まえでもほぼ100%進学だったもん、高校によるんだと思う

    +15

    -3

  • 1064. 匿名 2024/01/08(月) 17:03:24 

    >>1018
    結婚後の正社員率は二割くらいでそんなに高くないよ
    妊娠出産までは男女平等の世の中になったから仕方ない

    +3

    -0

  • 1065. 匿名 2024/01/08(月) 17:03:31 

    >>979
    ハイスペだけじゃなく年収低めの少し可愛い子に来てほしいんでしょ。そこに来てもらえなきゃ困るけど、そこの人達もハイスペ男性にあわよくば選ばれたいとおもってる。だから無理だ無理だ言ってる。

    +1

    -3

  • 1066. 匿名 2024/01/08(月) 17:04:31 

    >>1057
    おじいさん本当にめっちゃ頑張ったんだね!大出世じゃん!!
    うちは曽祖父が戦死したり生きて帰っても年金が国から支払われなかったりで祖父母も貧しい生活してたって聞いたよ。

    +2

    -0

  • 1067. 匿名 2024/01/08(月) 17:07:41 

    >>1030
    なんというか、棲み分けがガッチリできてるよね…。

    以前は学歴や育ち(実家の裕福具合)が異なっても、それを許容してたけど、今はそのリスクを減らす為に同レベル同士しか結婚出来なくなってると感じる。

    例えば、子供に教育費を惜しみたくないってのは、高学歴夫婦の共通の価値観だと思うし、それを実現させるにはお互い優良企業で長く働いた方が良いからね。

    昨今の物価高(インフレ)もあり、今後も同等婚が主流になりそう。

    +13

    -0

  • 1068. 匿名 2024/01/08(月) 17:09:33 

    ちょっとズレるけどさ…
    上の世代の話聞いてて思うけど、昔は「自分には学歴もないしまともな職歴もないけど、高収入男と結婚して一発逆転」が今より容易だったんだと思う。
    自分の身内の話だけどうちの80代の祖父母が明らかにそう。祖父の実家は物凄くお金持ちで、曽祖母も含め全員大卒なんだけど、祖母の方は高卒?中卒?そんな感じ。兄弟10人くらいいるし。でも行動力あるからデキ婚して、自分で「私は貧乏は絶対嫌だったから全部計算して結婚したから」とか言ってるw

    けど私の親世代の50〜60代くらいからその手がだんだんバレ始めて警戒されるようになってきて、多分今の40くらいまでがギリギリ「私は高卒だけど派遣で大企業に潜り込んで…」とかそういう手が使えたんだと思うんだよね。氷河期とかもあったしね。
    今は共働きが普通になってきて女も大学行くのが大多数、と社会の構造が変わってきたから、格差婚はかなり難しくなったと思う。
    仮にどうにかできたとして同格の女が選ばないような「何か」があるような男性しか下のクラスの女にはもう回ってこない。

    婚活アドバイザーとかってどうしても年配の人が多いから、どうしてもギャップがあるんだろうなとは思う。

    +5

    -2

  • 1069. 匿名 2024/01/08(月) 17:10:30 

    >>1040
    無職で結婚してるんじゃなくて 結婚してやめたんだと思う。

    +3

    -1

  • 1070. 匿名 2024/01/08(月) 17:11:21 

    >>1050
    それだけが理由じゃないと思うけどね

    +0

    -0

  • 1071. 匿名 2024/01/08(月) 17:12:15 

    300万くらいの女性と400万の男性、バランスよくない?
    女性が多いと男性は嫌なんでしょ?

    +4

    -2

  • 1072. 匿名 2024/01/08(月) 17:13:15 

    >>1067
    よこ
    同意。特に30代前半までの世代にそれを強く感じる。
    いまの40くらいまでがギリギリ格差婚できてた感じ。

    +4

    -0

  • 1073. 匿名 2024/01/08(月) 17:13:46 

    >>880
    なので遊んでるw

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2024/01/08(月) 17:13:55 

    >>577
    確実に家事はしてないですよね
    お手伝いはしてると思いますが
    母親は専業主婦かちょっと働いてるだけの世代でしょうから
    家政婦が居るという程のお家でも無さそうですし

    婚活市場だと、それが男女ともに自立していないと見做されます

    +4

    -2

  • 1075. 匿名 2024/01/08(月) 17:16:47 

    >>1

    とにかく
    相談所の常識と、世間の常識は違う。

    紹介や、自力で出会いのある人は
    30代前半なら出会える。

    相談所のいう言葉は
    大げさだからあんまり深刻にならない方がいい。

    私も30歳すぎた頃から
    相談所の婚活したけど、
    「30代女性の半年は男性の3年ぐらいの
    時間経過とするので…」といわれ
    お腹の中で「けっ、何いってんだよ…」と
    思った。
    結局、紹介されたり、なんとなく付き合ったりでアラフォーで結婚したけど
    相談所にも今思えば惜しい人もいたし
    相談員の
    いいなりにならなくていいと
    思うと楽。

    +6

    -2

  • 1076. 匿名 2024/01/08(月) 17:19:23 

    >>1075
    横だけどわかる
    前も書いてしまったことあるけど、そもそも相談所に頼らなくてはいけない人は、容姿が悪いかコミュニケーション能力がかなり低い人だと思う(発達障害含む)。
    女でも男でもそうなんだけど、女の場合は「だったらせめて若さくらいなきゃどうしようもないでしょ!」になるんじゃないかなあ。
    私も身内が32で結婚してるから分かるよ。

    +3

    -0

  • 1077. 匿名 2024/01/08(月) 17:19:28 

    >>1069
    無職やフリーター、引きこもりでも結婚してるよ

    +2

    -3

  • 1078. 匿名 2024/01/08(月) 17:20:22 

    >>1075
    とにかく妥協させまくって早く婚姻実績作ろうと必死そう

    +3

    -0

  • 1079. 匿名 2024/01/08(月) 17:20:28 

    >>16
    普通に恋愛して好きになった相手なら300万でも400万でも頑張って2人で働いて生活していこうってなると思うけど、そんなに好きにもなれない婚活なら確かに微妙かも

    +97

    -0

  • 1080. 匿名 2024/01/08(月) 17:22:07 

    >>1068
    東京や大阪だと今は高等教育機関(短大・専門学校・大学)の進学率自体女>男(と言っても1~2%の差だが)だからねぇ…

    女の進学率が圧倒的に低かった時代なら高卒でも逆転みたいなことできた可能性はあるけど今は現実的には難しいよね

    +4

    -0

  • 1081. 匿名 2024/01/08(月) 17:25:33 

    >>1080
    本当そう思う
    好きになっちゃえば関係ないって意見もあるけど、結婚は好きだけではできないと思う。

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2024/01/08(月) 17:26:12 

    >>924
    ほんとそれ
    逆にいい歳で年収400万ない男を結婚相手に見ないよね

    +3

    -2

  • 1083. 匿名 2024/01/08(月) 17:26:55 

    >>1076
    恋愛に疎いからこそ余計に遅れを取ってしまうのかもね
    ある程度の時点で、私モテないかもとこのままだと結婚できないかもっていう焦りを感じてできれば20代半ばで気がついて欲しいところだよね
    昔は親が早くからせっついたり周囲もクリスマスケーキだのなんだのっていう流れで早めに動いていた感じ
    今はそういうの親が言っても40とかでもみんなそこから結婚してる、20代から婚活早すぎるとか反発されるのかな?

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2024/01/08(月) 17:27:10 

    >>1072
    以前は大手企業の総合職正社員と派遣女性がチラホラ結婚してたけど、最近はあまり聞かないね。

    そういう事なんだろうね。

    +5

    -0

  • 1085. 匿名 2024/01/08(月) 17:28:32 

    >>1083
    私の知ってる人に限って言えば、親もかなりのんびりしてる感じ。というかなんなら30過ぎた娘の弁当作って持たせてたりするし…
    いや、弁当が悪いんじゃないんだけどさ、それはヤメトケヨってことをナチュラルにしてくる感じなのよ

    +7

    -0

  • 1086. 匿名 2024/01/08(月) 17:29:09 

    >>129
    比べるとこそこ?ちょっとレベルが低すぎない?

    +10

    -5

  • 1087. 匿名 2024/01/08(月) 17:30:34 

    >>1076
    Twitterの婚活アカウントとか見るとあたかも男側にだけ問題あるように書いてる人いるよね…

    まぁ、誇張して「いいね」を集めたいという動機もあるんだろうけどww

    +1

    -1

  • 1088. 匿名 2024/01/08(月) 17:31:04 

    >>1
    新卒までならともかく、アラサーにもなると大卒正社員じゃないとそもそも需要がない。
    記事にも書いてあるけど、看護師とかだと専門卒でも需要があるけど、それ以外はねえ・・・。

    なので、32歳って時点でもうほぼほぼ諦めた方がいい状況になりつつあるのよ。

    32歳ってもう既に既婚女性の9割近くは結婚しちゃってる年齢だよ?
    したがって、もうそれ以降で入籍してる人って事実婚だったり、長年交際してる彼氏がいるんだよ。

    そこを過ぎていい男性と出会って結婚できるのは女医さんとかそういう人たちくらい。

    +3

    -7

  • 1089. 匿名 2024/01/08(月) 17:31:18 

    若くてちょっと可愛くて年収低い女の子が結局は最強。
    手に入りそうな所と本能とプライドが満たせる。
    頭弱くて男から傷付けられるけど、誰か1人には引っかかり結婚出産。
    現に学歴でみる男女の婚姻率逆転現象が物語ってる。
    今の子は色んなことを手軽に調べられるから羨ましい。

    +1

    -3

  • 1090. 匿名 2024/01/08(月) 17:31:51 

    >>1064
    でも旦那の稼ぎ300万なら妻も働かないとやってけないでしょ

    +1

    -1

  • 1091. 匿名 2024/01/08(月) 17:32:14 

    >>1084
    就活も売り手市場だったからねえ…。私大手で働いてるけど、意外と女の方がずっと一緒に働いてると派遣さんと「友達(仲間?)」みたいになってて社員でも派遣でもあんまり意識してない感じになってるなーと思う。普通にランチとか行ってるの見かけるし。
    けど男の方は、絶対口には出さないし態度にも出さないけど、派遣さんがいないとこではかなりはっきり「社員なのか、派遣なのか」で区別してるのが良く分かる。あくまで派遣の方、って認識をほとんどしてる。

    +9

    -0

  • 1092. 匿名 2024/01/08(月) 17:33:51 

    >>913
    それは環境にもよるでしょ
    うちのあたりは小中高大、自宅通学で賄えるくらい種類があるし企業も零細から超巨大まである
    自宅から通えないところに配属されない限りはわざわざ実家出て一人暮らしってご家庭の環境よくないの?それともハメ外して遊びたいの?ってなるし、私の兄も夫も結婚するまで実家にいたけど普通に家事育児してるよ
    貯金もしっかり出来るから実家にいられるならいたほうがいいよ

    +4

    -4

  • 1093. 匿名 2024/01/08(月) 17:33:51 

    400は良いでしょ流石に
    ないと無理だよ

    +0

    -1

  • 1094. 匿名 2024/01/08(月) 17:34:20 

    >>1077
    いるよね。
    テレビで何組か見たことあるよ。
    ああいうの見ると出会うか出会わないかでしかないんだなって思った。

    +2

    -0

  • 1095. 匿名 2024/01/08(月) 17:36:17 

    実家暮らしの子どおばが何言ってんだ
    アホか

    +1

    -1

  • 1096. 匿名 2024/01/08(月) 17:39:43 

    女の高望み叩きももう行く所まで行きすぎでしょ
    そりゃ年収300が500~600を普通でいいのに、っていってたらモヤるけど
    女は年収300万円台(330~370くらい?)が年収ジャス400すら高望みって

    これで男は子供が生める年齢で正社員共働きで5~10下当たり前
    15~20年下にアプローチするおっさんいくらでもいる

    どっちが高望みなのよ

    +5

    -0

  • 1097. 匿名 2024/01/08(月) 17:42:14 

    >>868
    支えてくれる旦那ならね
    でも嫁が癌や病気になったら離婚っていう男、思ったより多いよ
    病気どころか不妊で離婚になった夫婦も意外と多い

    うちも私が癌になった時に旦那は厄介者扱いしてきて、60代の母に世話になった過去がある

    +9

    -0

  • 1098. 匿名 2024/01/08(月) 17:42:45 

    >>1094
    女性に稼ぎを全く期待しない、専業主婦希望の男性もいるからね。当たり前だけど

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2024/01/08(月) 17:43:04 

    >>1003
    というか、弱者男性というワードを作ることであたかも生きていくことすら困難な男性がいるようなイメージを抱かせることに成功しているけど、実際は男性は贅沢しなければ十分独りでやっていけるわけで、実際のところ、40過ぎた独身女性はいつ社会的弱者の側へ転ぶかわからない人が半分以上で、しかもその割合は減るどころか増えていってるのよね。
    これから雇用が更に流動化していかざるを得ないだろうから、そうなるともっと大変だなと思う。

    弱者女性を救済するNPO法人とかはパイを増やしたいからどんどん弱者女性に突き落とそうとするしね。

    女性の真の敵は(自称)フェミニスト。
    独身で生きている分には快適な社会を構築して、出産子育てのハードルをものすごく高く設定することで少子化を助長するというのを目的としてる。
    フェミ団体の行動指針は基本的にコレ
    離婚ビジネスが大繁盛してるのも結局コレなんだよなあ。

    +8

    -1

  • 1100. 匿名 2024/01/08(月) 17:44:40 

    >>1096
    私も28で婚活してた時に47の男から申し込み来たよ!!マジで男が12歳以上下の年齢の女を希望するのはええんかーい!!!

    +4

    -0

  • 1101. 匿名 2024/01/08(月) 17:44:41 

    >>1067
    大都市の不動産価格が上がってしまい、一馬力の返済じゃしんどくなってるもんね。

    それで、プラス子供の教育費じゃあね…。

    都心だと私立中高一貫校とかあるし、子供にも受けさせたいと思うんじゃないかな。30代前後だと自身も塾に通って中学受験した人も多いよね。

    妻もコンプライアンスの整った大手企業の正社員が良い…ってそりゃ普通に思うわな。

    +9

    -0

  • 1102. 匿名 2024/01/08(月) 17:44:41 

    >>780
    質の悪い人はそんな良トピに寄りつかないよね。良トピが伸びないって言うのは単に需要がないだけじゃない?興味あれば参加するだろうし

    +0

    -0

  • 1103. 匿名 2024/01/08(月) 17:45:52 

    相談所がこんなこと言うから敬遠する人も出てきて、結局出会えないんじゃないの?
    相手に色々望む人とあまり望まない人といるわけでしょ。
    あまり望まない人たち同士が出会える場所があるといいんじゃないのかね。
    職場にも出会い自体がないって言ってる男性いたからね。
    多分ただ出会わせてあげるだけでいいんだよね。

    +1

    -5

  • 1104. 匿名 2024/01/08(月) 17:46:53 

    学歴より30超えだからだと思う

    +2

    -0

  • 1105. 匿名 2024/01/08(月) 17:47:30 

    >>1
    医療系だけ大卒と同等に見る男って嫌だわ
    育児介護を全部やらされそう

    +2

    -5

  • 1106. 匿名 2024/01/08(月) 17:48:11 

    >>1068
    親世代のバブル世代だけど、既に高卒の子の採用は大手企業だと事務系はなくなっていっていたと思う
    通っていた高校にもよったと思うけど、首都圏の中堅公立高校だったけれど、500人以上いる中で就職した子は女子数人でみんな公務員になっていた
    そこそこの短大に入れれば一流企業に入れたし、当時は予備校なんかも短大希望の子も私大向けの勉強と変わりない感じだったから短大も3教科入試だったし私は両方受けたけど四年制の方はダメだった
    全部ダメだったら浪人するつもりだったし
    いずれにしても雇用機会均等法は施行されていたものの、現実ではうちは社内結婚が多いから女子は社内で素敵な人を見つけてくださいっていう人事部長の入社時の言葉にずっこけたよ
    結婚退職が基本な時代だったから
    上昇婚目指すと言うよりはというかみんなだいたい似たような家庭環境の子(ややお金持ち多め)だったよ
    高卒の子はずっと古くから付き合いのある特定の高校の子1人ずつだけだった
    社会人になったばかりの娘がいるけど、それぐらいで年収300万ぐらいじゃない?
    トピの大卒だとしたら10年勤めても変わりない収入ってなんか悲しいよね

    +1

    -2

  • 1107. 匿名 2024/01/08(月) 17:48:16 

    好きでもない、平均以下の相手見つけるくらいなら、自分の年収上げる方がいいのでは…
    苦労して大きい子供ゲットして一生面倒見るよりマシだよ。
    どっちも仕事しながらは大変だけど圧倒的に前者のほうがいい。

    +6

    -0

  • 1108. 匿名 2024/01/08(月) 17:48:33 

    そもそも性格のいい女性は20代半ばくらいで結婚しちゃってるから、30代の婚活なんかには全く興味を持たないし、何も言えることがないから寄り付かない。

    +8

    -2

  • 1109. 匿名 2024/01/08(月) 17:48:40 

    >>24
    金目当ての男がよってくるどー
    家買う時もペアローンでっていってくるどー

    +10

    -1

  • 1110. 匿名 2024/01/08(月) 17:48:51 

    若くて見た目収入平均くらいの女には
    取り立てて美点のない貴女が若いだけでなぜ選ばれると思うの?と言い
    30以上の高収入女性には男性にとって重要なのはは若さと容姿、あなたは自分より何もかも下の男性に結婚して頂く立場だといい
    非キャリア美人女性には今時の男は共働き思考なので年収の低い女性は選ばれません!という

    女は若さ収入容姿何が欠けても叩かれるのに
    男は年収400はハイスペック!!身長170を望むのは高望み!でこれが普通扱いされる始末
    異常だよ婚活界隈
    「相手の年収400万でもいいのに…なんで結婚できないの?」32歳女性のカン違い。自分は年収300万

    +7

    -2

  • 1111. 匿名 2024/01/08(月) 17:49:15 

    >>1101
    コンプライアンス整っててちゃんと産休育休もしっかり取れる企業で働いてる女性ってそれだけ信用にもなるしね

    +11

    -0

  • 1112. 匿名 2024/01/08(月) 17:52:39 

    がるみんは平均60オーバーだからピンと来ないだろうけど、都市部の婚活だと大卒(4年制)正社員が最低ラインだよ。
    多少美人でも男性側の親が納得しなかったりするとおしまいだしね。

    +9

    -0

  • 1113. 匿名 2024/01/08(月) 17:52:54 

    >>1103
    女性は余ってる
    結局これだけ言っても来るから言ってるんだよね

    +7

    -2

  • 1114. 匿名 2024/01/08(月) 17:53:29 

    >>77
    子供が欲しいから婚活するのでは?自分の周りでは結婚したい人はみんな子供欲しがってる。

    +2

    -0

  • 1115. 匿名 2024/01/08(月) 17:53:30 

    今の婚活業界ってアラサー平均収入位の美点のない女はよほど美人じゃないと年収450以上のハイスペック男性とは結婚できませんよ!!みたいに
    女性の価値を低く見積もるのが常套だから
    本当にそのスペックの女子はえ、思ってるより全然まともな人と会えるし成婚できるんやん!ってことになるし
    逆に年収500はハイスペックを真に受けた35以上の男性は悲惨なことになる

    +2

    -4

  • 1116. 匿名 2024/01/08(月) 17:53:36 

    >>24
    29歳700万ってエリート中のエリートじゃん

    +36

    -1

  • 1117. 匿名 2024/01/08(月) 17:54:32 

    >>6
    一人暮らししてるって男性の家に行ったら、カビがびっしりはびこってて凄まじかったことある。陰毛がアチコチに落ちてたりとか。

    本当の意味でしっかりしてるかは、部屋を見ればわかる。
    一人暮らしだから自立してて大丈夫とは限らない。

    +32

    -8

  • 1118. 匿名 2024/01/08(月) 17:54:44 

    >>1
    ホント顔、スタイル関係ない!
    とにかく性格や人柄だから!!
    私を含め性格明るいブスみんな結婚してる(笑)(笑)
    コミュニケーション能力低いブス、美人は独身

    +1

    -2

  • 1119. 匿名 2024/01/08(月) 17:55:15 

    >>1103
    男性側のニーズがコレなんだよ。

    男性側はもはや大卒でないと需要がないし、大卒男性は大卒で安定してる女性を選ぶ。

    このSNS全盛の時代に出会いがないといってる人は高望みしすぎているだけ。

    +5

    -1

  • 1120. 匿名 2024/01/08(月) 17:55:24 

    >>26
    えらいぞ
    よく玲子さんの写真を貼るのを我慢したな

    +2

    -0

  • 1121. 匿名 2024/01/08(月) 17:55:54 

    >>1115
    年収500万無い男性も多いからなぁ…

    +1

    -0

  • 1122. 匿名 2024/01/08(月) 17:56:42 

    >>1112
    ハイスペ()の基準にもよるけど大概高学歴で一流企業に勤めてる男性って親もそうだから、急にただ多少綺麗なだけのアホ嫁は認めないと思う。私採用やってた時に親の職業を書く欄があったけど、詳しくは言えないけど間違いなくほぼ全員親も高学歴だよ。

    +6

    -1

  • 1123. 匿名 2024/01/08(月) 17:57:13 

    普通レベルの女性は25歳くらいで婚活かガチ恋愛しよう!
    年齢が勝負!

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2024/01/08(月) 17:57:37 

    >>1113
    余ってるというか、真面目な婚活だと男女比1:9だからね。

    婚活ってピラニアの池にヒヨコを突き落としてるような状態w

    +5

    -0

  • 1125. 匿名 2024/01/08(月) 17:57:53 

    >>1100
    そういうのは男様がお金払ってわざわざ婚活してるんだから当年下を望むのは当たり前と正当化されたり、ジジィに狙われるのはあなたのスペックが低いからと女側が叩かれるんだよね

    男にも女がわざわざお金払って婚活してるんだから
    自分より高年収を選ぶのは当然!
    専業志望、非正規女に狙われるのはあなたのスペックが低いからって言えばいいのに

    +1

    -0

  • 1126. 匿名 2024/01/08(月) 17:58:07 

    >>1117
    うちの旦那はトイレにさぼったリング作ってた(⁠´⁠-⁠﹏⁠-⁠`⁠;⁠)
    おまけに自炊もろくにしたことが無かったみたいで玉子焼き用のフライパン買って玉子焼き作ったら、すげー!!玉子焼きが四角い!!キレイに焼けてる!!って大興奮してたよ…

    +2

    -3

  • 1127. 匿名 2024/01/08(月) 17:58:09 

    >>552
    低い人は寄ってきても弾けばいいんでは?
    それとも年収を頼りにして選ばない低年収男ならOKってこと?

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2024/01/08(月) 17:58:52 

    >>1125
    専業志望は高スペしか狙わんよ

    +0

    -0

  • 1129. 匿名 2024/01/08(月) 17:59:23 

    >>6
    終わっているよね

    +3

    -4

  • 1130. 匿名 2024/01/08(月) 17:59:32 

    >>1122
    私たちが入社した頃は親が高卒の一流大卒なんて珍しくもなんともなかったけど、今は一流大卒の子はもれなく親も高学歴。

    +9

    -0

  • 1131. 匿名 2024/01/08(月) 18:00:19 

    >>1124
    それかこれ

    高身長高収入高学歴男性(マンモス)にハンター(女性)が集団で群がる
    「相手の年収400万でもいいのに…なんで結婚できないの?」32歳女性のカン違い。自分は年収300万

    +3

    -2

  • 1132. 匿名 2024/01/08(月) 18:01:07 

    この手の記事に男がドヤ顔で高望み!高望み!
    と言うのはまだ酸っぱい蒲萄でわかるけど
    同調してる女は自分の収入以下の夫養って生きてきたの?
    令和ならともかくがる世代の婆なら殆んどいないはずだけど

    まさか自分は棚にあげて下世代だけ自分より年収が10~90万も上の格上男性を望むなんて高望み!貴女を選ぶメリットは?とかアホなこと言ってるの?


    +2

    -3

  • 1133. 匿名 2024/01/08(月) 18:01:18 

    >>1007
    それは友人や同僚が似た属性だから結果的に結婚相手もそうなるというだけでは。
    最初から高卒除外とか言ってるのは感じ悪い。

    +1

    -1

  • 1134. 匿名 2024/01/08(月) 18:01:50 

    >>1132
    令和でも男性以上に稼げてる人ってほんの一握りだと思う…

    +5

    -0

  • 1135. 匿名 2024/01/08(月) 18:04:04 

    >>1125
    婚活市場は完全に女余りだからしょうがないよ
    結婚したい男性少ないもん

    +5

    -1

  • 1136. 匿名 2024/01/08(月) 18:04:06 

    婚活のトピの人ってひたすらモテないから不思議
    やっぱ性的魅力がなかったり性格が可愛くないのかな

    +1

    -0

  • 1137. 匿名 2024/01/08(月) 18:04:13 

    >>1105
    おいくつですか?
    育児はともかく、介護は外注に出してその分働いて稼いで来た方が、する方もされる方もはるかに楽で快適ですよ。

    +7

    -1

  • 1138. 匿名 2024/01/08(月) 18:04:19 

    >>1089
    若いから年収が低いんじゃないの?
    若いのに年収が高いとかはほんとめったにないと思うから
    年収300万でも男女共に20代前半なら年齢比では普通だし、それが30代なら400万ぐらいであって欲しいかなというわけで
    子供の勤務する会社でも研修中から美男美女で同期カップルができて上手くいってるみたいな感じだし、素敵な人は早くから売れてしまうものだと思う
    思い出してみてもそんな感じ

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2024/01/08(月) 18:04:52 

    >>1122
    今って親の職業とか聞いちゃダメなんじゃないの?

    +0

    -3

  • 1140. 匿名 2024/01/08(月) 18:04:55 

    >>1136
    性格悪い既婚者もいっぱいいるやん

    +3

    -1

  • 1141. 匿名 2024/01/08(月) 18:05:04 

    >>1136
    性格なんじゃないかな。
    見た目デブスでも結婚してる子なんて山ほどいるし。

    +1

    -1

  • 1142. 匿名 2024/01/08(月) 18:05:29 

    >>1139
    横だけど、相談所だとプロフィールに親の職業も書かれるよ

    +5

    -0

  • 1143. 匿名 2024/01/08(月) 18:05:39 

    >>1121
    それいったら年収300ない女性だらけだよ
    婚活では年収300以上の女性、年収500以上の男性は普通というだけ

    男性を婚活してない人もいれて全国の中央値がーみたいなこというなら女性もその基準で見ないと

    +5

    -0

  • 1144. 匿名 2024/01/08(月) 18:06:08 

    >>1141
    性格悪くても結婚してる人なんてくさるほどいるよ!

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2024/01/08(月) 18:06:09 

    >>961
    これ笑うところだよね?🤣

    +6

    -0

  • 1146. 匿名 2024/01/08(月) 18:06:49 

    >>1137
    そうは言っても旦那の親の介護やらされてる女性はいっぱいいるからなぁ
    医療系だけ優遇ってことは下心あるってことでしょ
    医療系専門学校は他の専門学校より難しいなんてことは無いしね

    +3

    -6

  • 1147. 匿名 2024/01/08(月) 18:08:45 

    >>1110
    女が叩かれてるわけじゃなくて、結婚したくても出来ない女性へのアドバイスで、素直に聞けるかどうかだよ
    それだけ婚活に女性の需要がないんだし、現実を受け入れて、どうして結婚したいのか考えて妥協か諦めるしかないと思う

    +3

    -2

  • 1148. 匿名 2024/01/08(月) 18:09:03 

    >>1085
    そして娘もその弁当に文句言う、みたいな感じなんだろうね
    文句言うなら自分で作れって感じだけど

    +3

    -1

  • 1149. 匿名 2024/01/08(月) 18:09:41 

    >>1142
    いや、1122は採用やってたときにと書いてるから就職の話では

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2024/01/08(月) 18:10:12 

    >>1133
    なら高卒男性から選んだら?

    いまの婚活って高卒男性はスタートラインにすらつけないから駄々余りだよ。

    +4

    -1

  • 1151. 匿名 2024/01/08(月) 18:12:02 

    >>1146
    医療系専門学校と書いてあるけど、要は看護師だよ。
    夜勤専門なら稼ぎ抜けるし、勤め口は無数にあるから食いっぱぐれない。
    そういうことだよ。

    +8

    -0

  • 1152. 匿名 2024/01/08(月) 18:12:24 

    >>25
    旦那400だけどなんとかなってます。子供ひとり居ます。子供大きくなったらパートしようとは思ってる。

    +28

    -0

  • 1153. 匿名 2024/01/08(月) 18:12:28 

    >>24
    いかないと思う理由は?

    +3

    -0

  • 1154. 匿名 2024/01/08(月) 18:12:34 

    >>1146
    介護は実子がやるんだよ
    考えが古過ぎる

    +6

    -1

  • 1155. 匿名 2024/01/08(月) 18:12:57 

    >>1140
    悪くても、頭の回転はやいとか、会話が楽しかったり明るかったり気が利いたりするのかなぁと

    +1

    -4

  • 1156. 匿名 2024/01/08(月) 18:13:27 

    >>1144
    というか、高望みがやめられない人が売れ残ってる気がする。

    +1

    -0

  • 1157. 匿名 2024/01/08(月) 18:13:59 

    >>1134
    それなのに10~90万位の年収差で高望みだと説教してる女性って一体どんなスタンスなの?

    +2

    -2

  • 1158. 匿名 2024/01/08(月) 18:14:58 

    >>1154
    それは理想論だよ
    現実では女性の介護だらけなんだから

    +3

    -2

  • 1159. 匿名 2024/01/08(月) 18:15:00 

    >>1154
    それが普通だよね。
    配偶者と実の娘がケアマネと協力というパターンが多いと思う。

    +3

    -0

  • 1160. 匿名 2024/01/08(月) 18:15:07 

    見た目が普通以下でもコミュ力あれば結婚出来る
    出来ないのはコミュ力ないから

    +0

    -0

  • 1161. 匿名 2024/01/08(月) 18:15:14 

    >>59
    条件出してる時点でもう結婚向いてない性格な気がする。【一緒に居て楽しい人】みたいな条件の人の方が結婚出来てるを

    +2

    -1

  • 1162. 匿名 2024/01/08(月) 18:15:52 

    >>1144
    じゃあ結婚したいのにできない人ってなんなの?それ以下の存在ってこと?

    +0

    -0

  • 1163. 匿名 2024/01/08(月) 18:15:58 

    >>1024
    そういう人も社会人になったら実家出て自立した方がいいと思う
    お金たまらないなら、都内に住む必要ないよ
     

    +6

    -1

  • 1164. 匿名 2024/01/08(月) 18:17:28 

    >>1139
    金融関係就職で保証人とかじゃない?

    +3

    -0

  • 1165. 匿名 2024/01/08(月) 18:17:30 

    >>1159
    ケアマネやってるけど男なんかまったく協力的じゃないよ
    少なくとも今の介護が必要な世代はね
    若い世代は変わるといいね

    +2

    -0

  • 1166. 匿名 2024/01/08(月) 18:17:36 

    >>1135
    これ、現場からすると完全にデマなんだよね
    【婚活の現状】2023年最新!結婚相談所は男性優位じゃなくなっている - YouTube
    【婚活の現状】2023年最新!結婚相談所は男性優位じゃなくなっている - YouTubeyoutu.be

    =====<毎週土曜日19時に新規動画を公開中> =====結婚相談所は男性の登録数が少ないから男性優位と言われてきましたが、独自調査で男性優位が崩れかけてきていることが分かりました。あおぞらマリアージュの分析結果と今後の対策を解説します。▶チャプターリスト(...


    +2

    -1

  • 1167. 匿名 2024/01/08(月) 18:17:43 

    親戚にお見合いセッティングして貰えば?

    +0

    -0

  • 1168. 匿名 2024/01/08(月) 18:17:46 

    >>27
    婚活市場では年齢が1番大事らしいよ
    相手が20代女性希望なら、30代なら顔も見てもらえない

    +8

    -0

  • 1169. 匿名 2024/01/08(月) 18:18:00 

    >>1001

    美人な彼女に貢いだあげく婚約破棄されたり、まあまあ美人で才能豊かな元カノに全く相手にされず、物凄いブス専になったちょいブサ男知ってる。

    +3

    -0

  • 1170. 匿名 2024/01/08(月) 18:18:04 

    >>1131
    いやあ、マンモスはまだハンターで山分けだろうけど、婚活は若い美人が獲物を総取りだからなあw

    +4

    -0

  • 1171. 匿名 2024/01/08(月) 18:18:37 

    >>955
    ここで夫側の主張が出るわけないだろ男子禁制だぞ?

    +0

    -0

  • 1172. 匿名 2024/01/08(月) 18:19:21 

    >>1162
    高望みしてるとか?

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2024/01/08(月) 18:19:29 

    >>1154
    介護少しやってたけど男性が主体で介護してるのはほぼ独身の場合だけだったなぁ

    +0

    -1

  • 1174. 匿名 2024/01/08(月) 18:19:44 

    >>1105
    特定の男性というより、
    稼げる、稼げる資格勉強する、学費投資できる、諸々が、世間ではポイントとみなすってこと。
    あと学問なら大学ですれば良いんで、それ以外のカルチャースクールを経て、低収入はポイントなし。当たり前。

    +4

    -0

  • 1175. 匿名 2024/01/08(月) 18:20:09 

    >>1157
    ガルとかにいるごく一部の性格が悪いホワイト企業勤務

    +0

    -2

  • 1176. 匿名 2024/01/08(月) 18:20:46 

    >>1115
    婚活女性のアラサーって26歳と35歳じゃ大違いだから、もうアラサーって言葉を婚活で使うの止めたがいいと思う。

    +4

    -0

  • 1177. 匿名 2024/01/08(月) 18:21:06 

    >>1175
    でも自分は男性を養いません、ならどの口が言うのかなんだけどね

    +3

    -0

  • 1178. 匿名 2024/01/08(月) 18:21:35 

    >>7
    なんか創作系の名前ていっつもミカさんじゃない?

    +2

    -0

  • 1179. 匿名 2024/01/08(月) 18:21:35 

    >>1

    内容に
    高専卒・年収1000万円・身長173cm>とか、<大卒・年収800万円・身長162cm>の男性より、<年収500万円・大卒・身長168cm>という“平均値”を集めたようなバランスの男性が人気です。

    ってかいてあるけど
    女性ならどーいうことになるんだろ。

    女性も大卒、正社員、身長?とかになるのかしら?

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2024/01/08(月) 18:22:00 

    結婚するってことは
    旦那が仕事で
    嫁は家事育児って訳でしょ

    嫁が仕事
    旦那が主夫は無いんだし

    そーなら男性に年収400無いと結婚無理でしょ

    +1

    -1

  • 1181. 匿名 2024/01/08(月) 18:22:03 

    >>1174
    要するに女も稼いでいなきゃダメだと言うこと

    +5

    -0

  • 1182. 匿名 2024/01/08(月) 18:22:07 

    >>1176
    35歳で正社員なら相手40まで希望幅あるなら全然可能だよ、というか普通

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2024/01/08(月) 18:22:38 

    >>133
    30代40代は既に女の子ではありません。だよね、まず。
    30代だから言うけど、女性であって女子ではござらん。
    学生の間だけだよ女子なんて自他共に思っていいのは。
    あと、10歳くらい上の方から小娘扱いされるなら分からんでもない。された事ないしされたくないけど。
    あと普通の基準は人それぞれ違うから、普通を自称する人は自分の普通であって他人の普通ではないことを知るべきだね。

    +19

    -1

  • 1184. 匿名 2024/01/08(月) 18:22:55 

    >>1115
    記事に500万は普通って書いてあるじゃん
    美香さんが低スペックなだけ

    +2

    -1

  • 1185. 匿名 2024/01/08(月) 18:23:31 

    >>1140
    性格悪いってのも、悪いことされたら執念深く根に持って3倍返しにするけど、善い人にはとことん良い態度取るとかあるから、なんとも言えないね。

    +0

    -0

  • 1186. 匿名 2024/01/08(月) 18:23:40 

    >>821
    うちの妹、専門卒の看護師だけど私立医学部卒の実家が極太の医師と去年結婚したよ〜

    +1

    -0

  • 1187. 匿名 2024/01/08(月) 18:23:46 

    >>1074
    そうかもしれないですね。
    でも大体似たようなお家の人と結婚して行くので、似たような価値観だから問題ないようです。
    あまり売れ残ってる人は見た事ないですが、年収も経歴も良いし見た目も清潔感はあり好感持てる感じなので
    実家暮らしのスペックは問題ないように思いますが、実際どうなのかはわからないのでなんとも言えないですかね。

    +2

    -1

  • 1188. 匿名 2024/01/08(月) 18:24:13 

    >>1135
    女余りというか
    結婚相談所は年収600くらいで足切りあるから
    土俵に上がれない男が多いだけっしょ

    +3

    -1

  • 1189. 匿名 2024/01/08(月) 18:24:20 

    >>1179
    女性の場合は身長より顔面偏差値やスタイル
    男女とも優先順位上がるだけで求めてるものは変わらないよ

    1つの条件だけなら高望みじゃなくても
    容姿年齢仕事の程よいバランス求めるから高望みになっちゃってるのは男女一緒

    +0

    -0

  • 1190. 匿名 2024/01/08(月) 18:25:07 

    >>5
    トピがクソなんじゃない
    そんだけ男に要求ばかりするクソみたいな女が多いってことだろ

    +4

    -5

  • 1191. 匿名 2024/01/08(月) 18:25:13 

    >>1188
    年収400の男もそれなりにいるよ

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2024/01/08(月) 18:26:26 

    >>1182
    でも26歳で450万稼いでる、ちょい美女は28歳の700万稼いでるそこそこイケメン狙えるでしょ。
    35歳の女性正社員は450万稼いでも、ターゲットから外れる。

    +1

    -0

  • 1193. 匿名 2024/01/08(月) 18:26:42 

    >>1188
    自分から結婚なんか御免だわっていう男が増えてる現実をきちんと見ようね

    +2

    -1

  • 1194. 匿名 2024/01/08(月) 18:27:14 

    >>160
    いいお家の人ほどね、そういう人たちはいつまでも実家にいないもの。
    早いうちに結婚して実家から出るよ。
    大半はね。自分に胡座書いてた人だけだよ、結婚したいのに出来ない人。

    +13

    -2

  • 1195. 匿名 2024/01/08(月) 18:28:37 

    >>1166
    あおぞらマリアージュは丸の内の男性が顧客のメインだし、男性の比率を上げることでアワードもらってるからね。

    +3

    -0

  • 1196. 匿名 2024/01/08(月) 18:28:38 

    ここくらいしか相談できないので相談させてください
    9月に入ったばかりの会社の社長がパワハラすごくて転職したいんだけど、最近出会った人が結婚も視野に入れた話をしてきて、まだ転職しない方がいいかな、と迷っています
    もう少し相手と深い話をしないことにはなんとも言えないとは思うんですが、気になる求人もあってちょっと焦っています
    どうなるかわからないし水面下で転職活動も進めておいた方がいいでしょうか?

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2024/01/08(月) 18:28:39 

    >>1141
    最初からデブスじゃなくて、子供産んでから太って目が埋もれてるとかじゃない?

    +1

    -0

  • 1198. 匿名 2024/01/08(月) 18:29:15 

    >>1193
    ゴメンというか
    養えない男は結婚諦めるじゃん
    そのラインは年収500とかだと思います
    これじゃ嫁と子供食わせられん
    風俗でSEXして
    1人で生きるってなるわけだ

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2024/01/08(月) 18:30:19 

    >>30
    美人が若い時から活躍しているとは限らないよ。実際は控えめな美人も多い。

    +4

    -0

  • 1200. 匿名 2024/01/08(月) 18:30:21 

    >>1196
    別に転職して会社変わっても
    恋愛できるじゃん

    +4

    -1

  • 1201. 匿名 2024/01/08(月) 18:30:44 

    >>1168 
    ネットやSNSでは女は30過ぎたら見向きもされません!みたいな事になってるけど
    そもそも婚活では男は女以上に高齢者が多くて
    そんな強気な足切り出来る男はほぼいないのが実情

    昨今は女に稼ぎも求めるから、婚活ボリュームの30後半以上の男が20代の正社員で!なんて言ってたら対象者いないからね

    +8

    -6

  • 1202. 匿名 2024/01/08(月) 18:31:46 

    >>1141
    デブスのレベルによらん?

    +0

    -0

  • 1203. 匿名 2024/01/08(月) 18:32:11 

    >>21
    年齢によるのでは?

    私も去年婚活してて、お見合いするなら
    30代、顔普通ならOK、年収600以上の人って決めて婚活してたよー

    ちなみに自分は32で年収300
    結婚しました\(^^)/

    +32

    -5

  • 1204. 匿名 2024/01/08(月) 18:33:07 

    >>1192
    なんで35歳の相手が27歳なのよ
    そんなの本人だって望んでないでしょ

    普通に35~40位で年収450なら全然無理じゃないし何なら婚活みたいな場ではもっと収入ある人と成婚するケースの方が多い

    +8

    -0

  • 1205. 匿名 2024/01/08(月) 18:33:19 

    >>13
    わたしの同僚男性、彼女が女医さんだけど転勤あるから着いて行くために仕事変えようか、正社員辞めようか考えてた。結婚考えてるらしく。
    地方国立理系院卒研究職だから転職はそこそこ出来ると思うけど。
    でも女医さん相手ならそれくらいのスペックないと会話が成り立たないと思う。

    +34

    -0

  • 1206. 匿名 2024/01/08(月) 18:34:16 

    >>21
    ネットに毒され過ぎ
    婚活では東京なら年収500以下の方がマイノリティです
    何故なら婚活男性の年齢が高いから

    地方は別だよ

    +38

    -0

  • 1207. 匿名 2024/01/08(月) 18:34:34 

    >>1200
    子供のこと考えたらタイミングが難しいなって…
    転職してすぐ妊娠とかはさすがに非常識ですよね

    +0

    -0

  • 1208. 匿名 2024/01/08(月) 18:35:15 

    >>1205
    医者を継続するなら旦那が主夫じゃないと厳しいでしょ
    でも
    それは嫌なら医者やめるしかない

    +2

    -0

  • 1209. 匿名 2024/01/08(月) 18:36:04 

    >>1192
    26歳で450万稼いでるちょい美女は、学生時代からの彼氏26歳年収450万のちょいイケメンと結婚してる。

    大卒組は、学生時代からの彼氏彼女か、新卒で同窓に紹介してもらうケースが非常に多いし増え続けてる。

    一方で、その王道から外れちゃった人たちはまとめてシャッフルされるような状態だし、そうなると同年代に拘ってると売れ残り確定だから、育った環境や趣味でくっつくことが多いかな。
    なので、結局大卒男性なら大卒女性とくっついちゃうんだけど。

    35歳女性?終活を頑張るしかない。

    +3

    -4

  • 1210. 匿名 2024/01/08(月) 18:36:04 

    >>1207
    まだ付き合ってないんでしょ

    +0

    -0

  • 1211. 匿名 2024/01/08(月) 18:36:37 

    >>1195
    全国での比率の変化だって話してるじゃん
    IBJもツヴァイも大手では入会者のデータ公開してるから嘘つけないと思うよ
    大体男性増やしたいなら男性優位が崩れてきてるなんてわざわざいわないでしょ

    +2

    -0

  • 1212. 匿名 2024/01/08(月) 18:37:19 

    >>1210
    付き合ってないです
    やっぱり転職してしまった方がいいですよね

    +0

    -0

  • 1213. 匿名 2024/01/08(月) 18:38:13 

    結婚相談所だと似た様なスペックにはなりがちなイメージだけど恋愛結婚市場はまだまだ女性に有利だと思う。男性側が同じくらいのスペックだと思っている女性はより格上男性と結婚してるよね。

    +5

    -0

  • 1214. 匿名 2024/01/08(月) 18:38:39 

    >>1212
    転職はするけど
    デートすれば良いじゃないですか

    +0

    -0

  • 1215. 匿名 2024/01/08(月) 18:38:50 

    >>1139
    面接では聞かないけど入社時保証人の署名とかないの?
    普通は勤め先まで書くよ

    +3

    -0

  • 1216. 匿名 2024/01/08(月) 18:39:09 

    >>1194
    昔、毒親育ちの自己肯定感低い恋人と付き合って褒められて「ダニングクルーガー効果」で自分を高く見積もり過ぎてしまった人とかね。

    +2

    -0

  • 1217. 匿名 2024/01/08(月) 18:39:20 

    >>1208
    だからテレワークとか着いていけるレベルで仕事をする事を考えてるらしいよ。
    家事も好きだから主夫でいいけど、奥さんに何かあった時に専業だと困るから仕事はしたいそうな。
    女性は女医さんといえど妊娠出産もするかもしれないし、体調だっていつでも元気ではないから。
    彼女は必死に頑張って夢だった女医さんと言う資格を手に入れてるから仕事は辞めさせたくないそうな。

    +7

    -0

  • 1218. 匿名 2024/01/08(月) 18:39:51 

    これも相談所だと30代は見向きもされないけど、
    アプリやパーティーだと30代も引く手あまただからね。

    で、詐称しているヤリモク男性に騙されてそのまま詰むアプリユーザーが多い。

    正直30~31歳くらいでも需要はある。
    32以上で0からスタートとなるとかなり厳しいけど。

    +1

    -0

  • 1219. 匿名 2024/01/08(月) 18:40:31 

    >>1217
    じゃあ旦那が主夫で良いんじゃないの
    医者って年収1000万はありますよね

    +1

    -2

  • 1220. 匿名 2024/01/08(月) 18:42:01 

    >>1148
    文句言ってるかはわからないんだけど、なんていうか親がいつまでも娘を10代の子供扱いしてて、娘もそれに違和感なしで受け入れてる感じ。だから実年齢の30代だと思って接すると驚愕すること多々。とにかく実年齢と精神年齢が全然違っちゃってる感じ…これはもう性格良いとか悪いとかじゃないんよ

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2024/01/08(月) 18:42:29 

    >>1218
    何歳でも結婚はできるんじゃないの
    50でも60でも
    ただ子供が欲しいとなると30超えると厳しい
    男女ともにさ
    女は高齢出産になってくるし
    男性は定年退職とか考えると厳しい

    +1

    -1

  • 1222. 匿名 2024/01/08(月) 18:43:20 

    >>1211

    入会者数の週報と月報、ちゃんと見てる?
    見てたらそんな言葉、間違っても出てこないと思うけどw

    +0

    -1

  • 1223. 匿名 2024/01/08(月) 18:43:21 

    >>1168
    家探すときの家賃と同じくらい年齢は大事なのかもね。正直それで逃す出会いもあると思うとかなり勿体無いと思うけどね。だって30歳1ヶ月の可愛くて特に難なしの子が登録しても、29歳でフィルターかけてたらヒットしないんだもん。逆も然り。

    +10

    -0

  • 1224. 匿名 2024/01/08(月) 18:43:58 

    >>1021
    それは分かるんだけど、IT系って残業すごくない?
    給与高いのってSE等技術屋の方でしょ?
    私の友人の旦那さんが大手のSEで高級取りだけど、深夜2時まで仕事とかザラだよ

    +4

    -1

  • 1225. 匿名 2024/01/08(月) 18:45:32 

    >>1209
    婚活パーティーに行って3才上でいいから700万の男を狙えばいいのに。

    +1

    -1

  • 1226. 匿名 2024/01/08(月) 18:46:05 

    >>1130
    だから息子の嫁にも超高学歴までは行かなくてもそれなりのものは求めるのは当然だと思う。少なくとも高卒とか、大学出てたとしてもずっと非正規雇用とかFランでわけわからん仕事してるとかは許せないと思うね。

    +3

    -0

  • 1227. 匿名 2024/01/08(月) 18:47:03 

    これ見ると恋愛と婚活は本当に別物なんだということが分かる。自分より少しでも条件がいい人がいたら負けちゃうってことだもんね。

    +2

    -0

  • 1228. 匿名 2024/01/08(月) 18:47:17 

    >>1221
    だね。
    男性も基本的にお相手は31歳くらいまでというのがマスクされた条件だから、31歳以下の女性会員は多少の条件に目を瞑るにしてもやはり40歳くらいまでの男性になっちゃうんだよね。

    第一の壁は女性29歳、男性38歳なんだけど、女性の31歳、男性の40歳というのは見えない第二の壁。
    で、第二の壁の方がより深刻なんだよね。
    そこを超えちゃうと大変。

    +0

    -4

  • 1229. 匿名 2024/01/08(月) 18:47:47 

    >>1211
    その大手どちらかが発表したらね
    まだ婚活市場においては、女性1.5人に対して男性1人。だよ

    +2

    -0

  • 1230. 匿名 2024/01/08(月) 18:47:48 

    >>1224
    それで体力追いつかなくて40手前で企業勤め止めてしまったSEとかどうやって生活するんだろうね。
    奥さんはSE=高収入と思って結婚したのか、早い引退も考慮して結婚したのか。

    +4

    -0

  • 1231. 匿名 2024/01/08(月) 18:48:36 

    年収400は普通でしょ
    どうやって家族養うんだよ

    嫁が仕事して養うなら400いらんけど
    そうじゃないせしょ

    +0

    -0

  • 1232. 匿名 2024/01/08(月) 18:49:06 

    >>994
    ばかとかいうなよ

    +6

    -1

  • 1233. 匿名 2024/01/08(月) 18:49:06 

    >>33
    男は厚かましく5歳下10歳下がいいって希望してくるのにね。それに比べたらかわいいもんだと思うけど。

    +65

    -2

  • 1234. 匿名 2024/01/08(月) 18:49:08 

    >>1209
    80まで生きるのに35で終活とか…w

    +2

    -0

  • 1235. 匿名 2024/01/08(月) 18:50:21 

    >>1224
    よこ
    ガル民ってやたらと「国立理系院卒のSE最強!理系男子は女慣れしてないからどうとでも誤魔化せる!」みたいに言う人いない?
    私その系統の人本当苦手なんだけど。

    +5

    -0

  • 1236. 匿名 2024/01/08(月) 18:50:27 

    >>1228
    子供諦めるなら40同士とか50同士で結婚すれば
    良いと思います

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2024/01/08(月) 18:50:32 

    >>1227
    しかも相談所婚活は基本的に成婚前のセックスは御法度なので、男性はセックスに目が眩むことがないという。
    これも昔は逆にヤリタイから結婚する!みたいな効果を生んでいたんだろうけど、いまは性欲は買って解消して臨んでいる人が大半だと思う。

    +2

    -0

  • 1238. 匿名 2024/01/08(月) 18:50:33 

    >>994
    新興宗教普通教信者

    +6

    -2

  • 1239. 匿名 2024/01/08(月) 18:50:42 

    >>40
    私も四十肩でこの手のファスナー👗上げにくくなってきたわ😢

    +5

    -0

  • 1240. 匿名 2024/01/08(月) 18:51:05 

    >>1236
    子供を諦めた男性は結婚しない。

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2024/01/08(月) 18:51:24 

    >>707
    あなたはそんなに収入がいいの?

    +4

    -0

  • 1242. 匿名 2024/01/08(月) 18:52:43 

    >>1213
    某大手掲示板とかで男性の声見てるとそんな感じする
    いい男の一人勝ちみたいだよ
    何マタもしてたりするらしい
    お友達の紹介とかて一対一でやればすぐ決まるよ

    +3

    -0

  • 1243. 匿名 2024/01/08(月) 18:52:46 

    >>1240
    結婚相談所にはいないけど
    普通に生活して出会う男性ならいるでしょ
    気があって付き合うだけだし
    それに40とかになるとSEXしないよ

    +1

    -3

  • 1244. 匿名 2024/01/08(月) 18:53:17 

    >>1237
    成婚して婚約者がドS発覚とかなら婚約解消とかするのかな?

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2024/01/08(月) 18:54:29 

    >>1229
    結婚相談所は女余りと言われていますが、IBJ全体で見ると男女比はほぼ半々です。
    【2021年8月時点】会員数40,468名
    ・男性 32,919名
    ・女性 37,729名
    2021年の会員数で比較すると、男性は全体の47%、女性は全体の53%となっています。

    1.5倍も差ないし2021年でここから男性比率が微増してる現実を考えたら、
    女性が圧倒的に余ってるはデマは事実でしょ

    まぁ数のことは無いことになって、
    女性が思う普通の男性の割合はー!
    (婚活以外の)全国平均はー
    婚活の成婚率は10%だから、殆んどの女性が余ってるのが現実(男性もでは?)
    みたいな反論になるんだろうけど

    +1

    -1

  • 1246. 匿名 2024/01/08(月) 18:54:54 

    >>7
    私の職場にいるよ。年齢も同じで本当にその子かな?って思ってる。

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2024/01/08(月) 18:54:55 

    そもそも結婚相談所に登録してまで結婚する時代じゃないよ
    独身なら独身で良い

    お見合いも必要ない

    普通に生きて恋愛結婚できないなら
    独身で良いんだって

    +3

    -0

  • 1248. 匿名 2024/01/08(月) 18:56:41 

    >>1243

    >>40とかになるとSEXしないよ

    これって子育て中で疲れてるからとか、結婚生活中に夫、妻に愛想つかしたとか、もう家族としか見られない夫婦のことじゃないの?

    恋愛中の40歳でデートしてるならするんじゃないの?

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2024/01/08(月) 18:57:31 

    結婚相談所は行かずに婚活してたけど「大学出た?」なんて言ったことも聞かれた事もなかったわ

    +2

    -0

  • 1250. 匿名 2024/01/08(月) 18:57:44 

    >>1230
    うちの友人の場合は、派遣のSEだから、旦那さんか体壊して休職中の時は支えられるんじゃないかな?

    で、女性がSE高給取りの場合、残業が鬼のようなわけで
    普通女子のミカさんフッて、高給取り奥さんのお世話をする甲斐性ある男性なんているのかな?とそういう話をしているのです

    +0

    -2

  • 1251. 匿名 2024/01/08(月) 18:58:00 

    >>1213
    というか男性も男性で普通の女性を低くみつもりすぎなんよ
    アプリと婚活はまた違う
    20代後半の正社員、顔普通みたいな女性は
    全然低スペックではない
    35の年収450が自分よりちょっと年収が低いから同格と思っても明らかに女性の方が需要が高い

    +6

    -0

  • 1252. 匿名 2024/01/08(月) 18:58:47 

    美香さんはかわいい部類ではあるものの、飛び抜けてかわいいとまでは言えません

    +3

    -0

  • 1253. 匿名 2024/01/08(月) 18:59:05 

    >>1005
    いや、あなたは女性なので400万は立派です
    堂々と婚活すればいいと思います
    私は男で400万なので

    +6

    -1

  • 1254. 匿名 2024/01/08(月) 18:59:34 

    私はどれだけ叩かれようと男性にそれなりの年収は望む
    生理ないんだもの

    +4

    -0

  • 1255. 匿名 2024/01/08(月) 18:59:44 

    >>1253
    男の年収400が低いかどうかは
    年齢によります

    +6

    -0

  • 1256. 匿名 2024/01/08(月) 18:59:57 

    >>1248
    まあ
    しないんじゃないの

    SEXは30ぐらいで終わりだよ基本
    オッサンとSEXしたくないじゃん仕事じゃないんだし

    +0

    -2

  • 1257. 匿名 2024/01/08(月) 19:00:06 

    そもそも婚活女性は、45歳以上、170cm未満、平均以下の収入、非大卒、ブサ、ハゲ、デブ、喫煙者、同居ありの一つでも引っかかったら男性とみなしてないでしょw

    それらをクリアしている男性を30歳以下の大卒女性が取り合ってるのが今の婚活なんだよ。

    そりゃなかなかくっつかないよねw

    +0

    -2

  • 1258. 匿名 2024/01/08(月) 19:00:22 

    >>983
    私は結婚相談所に10万円払って入会したけど
    結局アプリで出会った人と結婚したよ
    相談所って変な男しかいない
    アプリは母数が多い分変な人もいるけど合う人もいる
    アプリの方がやりがいは感じた

    +4

    -5

  • 1259. 匿名 2024/01/08(月) 19:02:01 

    無理に結婚も恋愛もする必要ないじゃん
    子供欲しいなら
    まあ別だけど

    +0

    -0

  • 1260. 匿名 2024/01/08(月) 19:02:06 

    >>1243
    夢見すぎw

    +0

    -0

  • 1261. 匿名 2024/01/08(月) 19:03:27 

    >>129
    ペットに金かけた結果貯金ないし死なせてしまったっていうのは自立うんぬん関係なくない?

    +7

    -4

  • 1262. 匿名 2024/01/08(月) 19:04:09 

    >>1256
    あんた何歳よ
    どんな人生歩んできたの
    普通に40歳過ぎたってやるわ

    +5

    -0

  • 1263. 匿名 2024/01/08(月) 19:04:10 

    子供欲しいなら結婚は
    男女ともリミットは30ぐらいだよ

    +2

    -0

  • 1264. 匿名 2024/01/08(月) 19:04:52 

    >>1262
    相手が若い男なら分かるけど
    もう良いよ

    +0

    -1

  • 1265. 匿名 2024/01/08(月) 19:05:17 

    >>1250
    奥さんだって更年期とか出てきたらどうなるの?
    40代で午前二時まで残業って女性でも結構きつくない?
    うちの母キャリアでそういうことしてたけど、女なのに全体的に頭剥げてたよ。

    +2

    -1

  • 1266. 匿名 2024/01/08(月) 19:05:27 

    >>1262
    SEXしたいなら風俗行くよ
    今時女性用風俗あるし

    +0

    -3

  • 1267. 匿名 2024/01/08(月) 19:05:27 

    >>1148
    お母さん箸入れ忘れてるよー!とかね

    +2

    -0

  • 1268. 匿名 2024/01/08(月) 19:06:28 

    菊乃さんのように、年収300台女性が400を望んだり400台が500を望むことですら
    とにかく自分以上の年収を望む事自体が男女不平等!高望みだ!という女性は是非男性を養ってほしい

    私は出産育児と家事8割負担してるので夫に自分以上の収入を求めることは不平等だとは思わなかったし今も思わないけど出産以外は男性でも出来るからノーカン!
    と思うならそれもまた良しだから自分が好きに実行すればいい



    +3

    -3

  • 1269. 匿名 2024/01/08(月) 19:06:57 

    >>1264
    なんか寂しいね
    何歳になっても好きなのは変わらないし身体の関係も持ってたいよ私は
    若い男が良いとか思った事ない

    +1

    -3

  • 1270. 匿名 2024/01/08(月) 19:07:11 

    男女平等、同世代婚、同レベル婚が主流の今は、年齢も学歴も収入も資産も自分と同じくらいの人をターゲットにしている男女が一番結婚しやすいんだろうね。

    +3

    -0

  • 1271. 匿名 2024/01/08(月) 19:07:39 

    >>1245
    あなたは投資の話とかには気をつけた方がいい。

    +4

    -0

  • 1272. 匿名 2024/01/08(月) 19:08:10 

    >>1269
    実際問題
    セックスと愛は別だよ

    風俗に行く男は風俗嬢を愛してないでしょ
    逆に風俗嬢だって客の男を愛してない

    +1

    -2

  • 1273. 匿名 2024/01/08(月) 19:08:15 

    >>1264
    一番堕胎多いのは40代夫婦で気を抜いて避妊失敗した人達よ。
    20代で結婚して子育て一段落して、40代でむしろ増えてる。妥協婚で相手がルックス悪いとかじゃなければ。

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2024/01/08(月) 19:09:47 

    >>1272

    妊娠、子育てで妻から拒否されて、レス夫婦になった旦那さんが行くんでしょ。
    それか学生時代から浮気性の下品な人。

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2024/01/08(月) 19:09:49 

    >>1258
    アプリは、殆どヤリモクじゃない?

    結婚相談批判してアプリ擁護してるけど、あなたは、ヤリモクされなかったの?
    今は、性病も流行ってるし、ヤリモクって最悪だと思うよ。

    +6

    -4

  • 1276. 匿名 2024/01/08(月) 19:09:53 

    男女とも共働きなら
    親に子供預ければいい
    お金払ってさ

    +0

    -1

  • 1277. 匿名 2024/01/08(月) 19:10:02 

    >>1244
    全然ありえる話。

    +0

    -0

  • 1278. 匿名 2024/01/08(月) 19:10:19 

    >>1269
    むしろ年上とのメリットって早く枯れてくれることじゃない?
    私の夫年下だからまだ性欲あって辛い

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2024/01/08(月) 19:10:56 

    >>1272
    それは人によるんだと思う
    そうだったとしても人間は理性があるから

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2024/01/08(月) 19:11:49 

    >>1276
    65定年となるともはやそれすらも難しいと思う。

    子供の相手を出来るのってほとんどの人は60までだよね。

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2024/01/08(月) 19:11:50 

    >>1270
    氷河期世代は後期でも男女の採用率に差が激しかったから、男が女を養うもんだって風潮がまだあったからね。
    氷河期世代後期でも30代半ばに結婚した人達は男女平等で共働き当たり前って感じ。

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2024/01/08(月) 19:11:59 

    >>1279
    愛してないとSEXできないなら
    AV女優やパパ活女子は何なのよ

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2024/01/08(月) 19:12:53 

    >>1278
    子供いないから私は(欲しくない)
    考え方が違うのかもね
    年上の夫だけど男としてずっと元気でいて欲しいわ

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2024/01/08(月) 19:13:07 

    32wwwwwきっつ
    32で売れ残り・・・・・あ、、、、察し

    +1

    -4

  • 1285. 匿名 2024/01/08(月) 19:13:15 

    >>1270
    家事手伝い女がハイスペック男性とジャイアントキリング婚!みたいのは無理になったけど
    本当に何から何まで同格というよりは
    社会階層は同格だけど容姿レベルや年齢価値は女性が上、収入は男性が上みたいな纏りが多いと思う

    +6

    -0

  • 1286. 匿名 2024/01/08(月) 19:13:29 

    同格同士の結婚が一番続く気がする
    何かの間違いで格上と結婚できても結局窮屈な思いをすると思う

    +4

    -0

  • 1287. 匿名 2024/01/08(月) 19:13:46 

    >>1055

    +2

    -1

  • 1288. 匿名 2024/01/08(月) 19:14:15 

    >>1275
    ヤリモクって分かりやすいよ
    やらなければいいだけ
    ヤリモクじゃない人を探すんだよ

    +3

    -2

  • 1289. 匿名 2024/01/08(月) 19:14:16 

    相談所もアプリも向き不向きは間違いなくあると思う
    言い方アレだけどコミュニケーション能力低い人は相談所の方が向いてそう…。ある程度経験あって空気読む力あればアプリでもヤリモクとか既婚者とか見抜けるだろうから大惨事にはならないと思うけど、そういうの全くないような人はちょっと危険な気がする。

    +3

    -0

  • 1290. 匿名 2024/01/08(月) 19:14:21 

    >>1284
    お前はもっと終わってるジジィだろ

    +1

    -0

  • 1291. 匿名 2024/01/08(月) 19:15:37 

    経済力ない男はそもそも恋愛しないでしょ
    デート代も払えないだろうし
    地方なら車もってないとデートできんじゃん

    ある一定以上の経済力ある男と
    女しか恋愛市場に参入できないんだよ

    +4

    -0

  • 1292. 匿名 2024/01/08(月) 19:16:44 

    >>1282
    別にやろうと思えばできるけど
    私はやりたくないからやらないんだよ

    +0

    -1

  • 1293. 匿名 2024/01/08(月) 19:17:16 

    男も女も大量に余る大おひとり様時代だな

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2024/01/08(月) 19:17:37 

    >>1245
    2022の12月のIBJなんだけど
    「女性余り」が婚活の現実。婚活勝者になるために必要なこと-2022.12.28【ロックビレッジ 婚活サロンの婚活カウンセラーブログ】 |IBJは成婚数も会員数もお見合い数もNo.1
    「女性余り」が婚活の現実。婚活勝者になるために必要なこと-2022.12.28【ロックビレッジ 婚活サロンの婚活カウンセラーブログ】 |IBJは成婚数も会員数もお見合い数もNo.1www.ibjapan.com

    「ロックビレッジ 婚活サロン」の婚活カウンセラーブログです。2040年には、人口の半分が独身になってしまうと言われている日本では、人口は男性のほうが多いのに、婚活市場においては、女性1.5人に対して男性1人。つまりは、女性が余っているのですから、競争率が...

    +3

    -0

  • 1295. 匿名 2024/01/08(月) 19:17:43 

    >>1289
    相談所は辞めた方が良いよ
    それならペアーズが良い
    けど
    ペアーズは30超えると厳しい

    +0

    -2

  • 1296. 匿名 2024/01/08(月) 19:18:00 

    >>1288
    あー、あなたヤリモクされてもわからないタイプだったか。

    ヤリモクとか、別に一回のことだけじゃないよ。
    一応付き合ってることにして、何人もキープしてセフレにするしてるとか、普通にある話だよ。 
    二股、三股がバレても、アプリは自分以外何の接点もないから、そう言うこと簡単にできる。

    +2

    -5

  • 1297. 匿名 2024/01/08(月) 19:18:40 

    >>1051
    その通り。
    自分が望んだ相手からも望まれる。
    これが適正な相手。

    +2

    -1

  • 1298. 匿名 2024/01/08(月) 19:19:38 

    >>1282
    親に問題があり過ぎて、自己肯定感低くなってしまった子達。

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2024/01/08(月) 19:19:45 

    >>1291
    別に全員が奢りじゃなきゃ無理な訳ないし、今の時代は割り勘が主流だからね。

    +1

    -1

  • 1300. 匿名 2024/01/08(月) 19:20:00 

    32ならペアーズとかギリギリいける
    けど
    一番良いのは
    自分の周りの人と恋愛だよ
    スペックじゃなく気が合うとかになるから

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2024/01/08(月) 19:20:13 

    お相手の年収400万でどうやって生活するの?みたいな人は、相手ではなく自分の生活を見直したほうがいい

    +7

    -0

  • 1302. 匿名 2024/01/08(月) 19:20:40 

    でも実際マッチングアプリで結婚してる人って結構いるし、相談所の成婚率が低いのは事実やない?
    もちろん前者はヤリモクや既婚者がうようよいて、後者は独身証明出すからそういうメリットデメリットはあるんだけどさ…

    +6

    -2

  • 1303. 匿名 2024/01/08(月) 19:20:52 

    >>1253
    日本の平均くらい稼げてるし悲観しなくて良くない??
    年収2〜300万の女性と共働きすれば世帯年収も600〜700万になるやん。

    +6

    -0

  • 1304. 匿名 2024/01/08(月) 19:21:20 

    マチアプとかヤリモクの狩場にしか思えん

    +2

    -3

  • 1305. 匿名 2024/01/08(月) 19:21:55 

    >>1296
    話が全然通じないね
    そう思いたいならどうぞ
    アプリで嫌な思いでもしたのかな

    +3

    -2

  • 1306. 匿名 2024/01/08(月) 19:22:35 

    >>1294 
    そっちは単なる印象論で1桁まで人数が出てる>>1245の方が正確だろうね
    間違いだというならこういう女は男の○倍くらいだろう、ではなくて一桁までの正確な人数別データ持ってくれば読むよ

    +0

    -0

  • 1307. 匿名 2024/01/08(月) 19:22:38 

    今の時代
    男の経済力が低いんだよ
    もう女と変わらんでしょ実際

    +3

    -1

  • 1308. 匿名 2024/01/08(月) 19:22:45 

    >>1304
    そうだと思う。

    男だって、他の男にやり捨てられてる女が大量にいる所では、真剣に結婚相手探そうとは思わないだろうし。

    +1

    -3

  • 1309. 匿名 2024/01/08(月) 19:23:02 

    なんでアプリ批判になってるの?

    +2

    -0

  • 1310. 匿名 2024/01/08(月) 19:23:05 

    >>1258
    アプリで結婚できたってすごいね!私はマジで騙されやすいから結婚相談所頼って今の旦那と結婚した。

    +2

    -1

  • 1311. 匿名 2024/01/08(月) 19:23:29 

    >>1304
    結婚するまでヤラセない

    +0

    -0

  • 1312. 匿名 2024/01/08(月) 19:24:03 

    >>1213
    若い間は女はボーナスタイムがあるからね。
    その代わり生理とか子作りの肉体的負担は全部負わなくちゃいけないんだけど。

    そのボーナスタイムでも結婚できなかったら、売れ残りとして見られても仕方ないけど。

    +0

    -2

  • 1313. 匿名 2024/01/08(月) 19:24:43 

    >>17
    それができるなら誰でもそうしたいでしょうよ。
    好き好んで貧乏男と結婚したい人なんているの?

    +4

    -0

  • 1314. 匿名 2024/01/08(月) 19:24:49 

    そもそも普通
    男は家族養う必要あるから結婚はしたくないでしょ

    +1

    -1

  • 1315. 匿名 2024/01/08(月) 19:25:02 

    >>1278
    >>1283

    同年代の夫と結婚した40代だけど、20代前半の付き合ってる時から大切にされてるから子供大きくなった今でも夫婦で普通に性欲あるよ。

    +1

    -2

  • 1316. 匿名 2024/01/08(月) 19:25:04 

    婚活の時に女の学歴と年収は気にするよなあ?😂
    専業無職主婦になりそうな安定性のない女はお断りだし
    年収600万以上の「普通」の女以外はお断りだよ?🥹

    +2

    -1

  • 1317. 匿名 2024/01/08(月) 19:25:26 

    >>1307
    こういった男女の収入はもはや変わらない論と
    女は努力不足orきつい仕事を選ばないから収入が低いをクルクル使い分けるのが婚活叩き

    +3

    -0

  • 1318. 匿名 2024/01/08(月) 19:25:52 

    >>1309
    アプリでうまくいかなかった
    アプリで嫌な思いした
    アプリやる自信が無い

    これのどれかでしょ

    +1

    -0

  • 1319. 匿名 2024/01/08(月) 19:26:08 

    >>1302
    後者は高額で真剣に結婚前提で相手を選ぶから互いに高望みになりがちで成立しにくいのかもね

    +2

    -0

  • 1320. 匿名 2024/01/08(月) 19:26:09 

    >>1316
    ミラーリングのつもりだろうけどキーキーいう女は現れないんだよなぁ
    好きにしたら?で終わる

    +1

    -0

  • 1321. 匿名 2024/01/08(月) 19:26:31 

    >>1318
    別にアプリでうまく行かないからって相談所でうまくいくとも限らないのにね

    +2

    -0

  • 1322. 匿名 2024/01/08(月) 19:26:38 

    >>1293
    良いと思うよ。
    全員が結婚してた時代が特殊だっただけで。
    自力で相手見つけられない弱者は無理に結婚して子供作る必要ない。

    +3

    -0

  • 1323. 匿名 2024/01/08(月) 19:26:47 

    >>1317
    矛盾しないでしょ
    給料低い仕事に就けば男だって給料低い

    公務員の女は年収500あるけど
    保育士の男性は年収300万とか

    +5

    -1

  • 1324. 匿名 2024/01/08(月) 19:27:25 

    >>1315
    私からしたら羨ましいどころかホラー
    そんなセッしたくない…

    +0

    -1

  • 1325. 匿名 2024/01/08(月) 19:27:33 

    >>1310
    毎日誰かに会うように出来るだけ予定入れた
    とにかく沢山会う事が大事だと思ったから
    傷つくこともあったけど良い人に出会えて本当に良かったよ

    +1

    -1

  • 1326. 匿名 2024/01/08(月) 19:27:40 

    >>1305
    話が通じないのは、そっちでしょ。

    アプリでヤリモク多いなんて誰でも知ってることだし、人の本質なんてそう簡単にわかるものではないよ。
    あなたは自分がヤリモクだとわかった人だけ、避けてただけ。これ意味わかる?

    +1

    -3

  • 1327. 匿名 2024/01/08(月) 19:28:38 

    どことは言わんけど、実際は新規入会の時点で男女比30:70~25:75くらいだからなあ。

    週報の内訳をネットに貼って怒られた相談所があるらしいw

    コロナ収束で少しは上向くかと思ったけど、全然だね。

    +4

    -0

  • 1328. 匿名 2024/01/08(月) 19:29:27 

    >>1323 それは個別の仕事の話してる時に
    女全体の収入が低い!みたいな話をしてる人に言うてもろて

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2024/01/08(月) 19:29:57 

    結婚自体してもしなくてもOKな時代に結婚相談所とか
    ナンセンスだよ

    +1

    -1

  • 1330. 匿名 2024/01/08(月) 19:31:06 

    >>1313
    男女問わずだけど、普通の人は底辺と結婚するなんて選択肢がそもそもないんだよね。
    自分が結婚したいと思う相手と付き合って結婚する。
    これを当たり前にこなせるのが普通の人。

    底辺と結婚するなら独身の方がマシみたいな、独身か底辺かの二択しかない時点で自分も底辺なんだよね。

    +4

    -0

  • 1331. 匿名 2024/01/08(月) 19:31:12 

    >>1315
    幸せやん

    +1

    -0

  • 1332. 匿名 2024/01/08(月) 19:32:00 

    うちの親がマジモンの気狂いで勝手に26の時に結婚相談所に登録されそうになったから相談所とか婚活アドバイザーってなんか生理的に無理
    個人情報保護のためご本人の来店をお願いしてますって電話が来て発覚したからそこの相談所はまともだったんだと思う
    そして無断で婚活を始め、近所のババァから(当時26だったのに)40才前後の大変申し訳ないが容姿がアレなものの東大とか医者とか肩書だけは良い男性の写真を送ってきて「あなたねぇ!こんなにいい男性いないのよぉ?!お前は異常!キイイイ!医者の嫁になれるのにいいいいい!!!!年上の方がいい!!!贅沢言うな!結婚しろ!子宮が腐る!!!!」って電話口で叫ばれたから絶縁した
    なんか婚活アドバイザーってこういう匂いがするんだよね

    +2

    -0

  • 1333. 匿名 2024/01/08(月) 19:32:04 

    >>1320
    いや、終わらないでしょ?
    この記事って年収300万の女は釣り合いの取れてない底辺って内容だし
    年収400万が年収400万の相手を探したってそれは高望みじゃないじゃん

    自分の年収が低いから高望みと言われるんだろ

    +1

    -1

  • 1334. 匿名 2024/01/08(月) 19:32:04 

    >>1327
    婚活業界も男性の退会者が止まらないって言ってるニュースとかあるよね。
    ブラック企業程人手不足になるのと同じ理屈だと思う。

    +5

    -0

  • 1335. 匿名 2024/01/08(月) 19:32:15 

    実際に結婚できる人は少ないけど、結婚したいと思ってる人はたくさんいるよね
    したいけどできない人たちは可哀想だと思う

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2024/01/08(月) 19:32:35 

    300万が400万求めるなって言うけど、男も35歳が20代求めたりするし、自分は産まないのに出産を求めるし、それで共働きも求めるでしょ
    完全に家事折半子無し同世代ならまだしもさ

    +4

    -1

  • 1337. 匿名 2024/01/08(月) 19:33:30 

    >>1306
    こういうの見てないの?
    IBJ会員様データ|2023年最新版
    IBJ会員様データ|2023年最新版www.sunmarry0909.com

    最新のIBJ結婚相談所の会員様データ。会員数、成婚者数、お見合い成立件数、年齢層、年収、学歴

    +1

    -0

  • 1338. 匿名 2024/01/08(月) 19:33:39 

    >>1333
    この記事の話はしてないよ?
    勝手に年収600以上の女を望めば?ってだけ

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2024/01/08(月) 19:34:22 

    >>1324

    40代でも3:4の割合で前者の3はしてる夫婦だよ。

    夫婦の営みの頻度は?何歳まで?気になる夫婦事情
    夫婦の営みの頻度は?何歳まで?気になる夫婦事情e-venz.com

    夫婦の営みの頻度は?何歳まで?気になる夫婦事情タグ一覧CloseイベントTOP恋愛結婚生活夫婦の営みの頻度は?何歳まで?気になる夫婦事情夫婦の営みの頻度は?何歳まで?気になる夫婦事情更新日:2023年04月26日本ページはプロモーションが含まれています。みなさん...

    +1

    -0

  • 1340. 匿名 2024/01/08(月) 19:34:49 

    >>107
    うーん、ってことは男のプライドを傷つけないけど共働きで安定した家庭を運営したい場合の条件を満たせるプロフィールは、

    ·20代
    ·偏差値低めの医療もしくは福祉系大学卒
    ·医療·福祉系の仕事
    (保育士·看護師·保健師·検査技師·社会福祉士·精神保健福祉士など)
    ·年収400〜500万円
    ·身長155〜163センチ
    ·体重 標準〜標準以下
    ·顔 普通以上

    って感じか。
    バツイチの再婚活の場合なら年齢以外の条件が揃ってたらOKだろうね。

    私さ、大手の企業で事務してるんだけど、結婚を焦った30代後半〜40代の職場の男性が選ぶ女性って低学歴低収入で10歳くらい年下の外見が可愛いかったりキレイな女性なんだよね。年収考えると婚活市場なら売り手の男性だし、たぶん自分が主導権握れるからだろうなーと感じる。私の偏見だけど、30歳過ぎの年齢まで独身で過ごしてきたサラリーマン男性ってモラハラ気質の人が多いからさ。

    +10

    -5

  • 1341. 匿名 2024/01/08(月) 19:34:53 

    私35歳だけど一時期気の迷いで婚活パーティー行ったことあるけど年収とかで相手選ぶのなんか無理だった…

    +1

    -0

  • 1342. 匿名 2024/01/08(月) 19:35:42 

    >>1338
    自分が年収600万だったら相手にも600万を望むじゃん
    なんかおかしいの?
    相手のほうが低かったら釣り合い取れないじゃん
    普通はお断りだよね?

    自分より低学歴、自分より低年収の人間を選ぶ意味は?

    +2

    -0

  • 1343. 匿名 2024/01/08(月) 19:35:47 

    >>894
    それを決めるのはあなたじゃなくて個人個人でしょ。
    あなたが低収入の配偶者を選ばなきゃいいだけ。

    女を「高望み」って叩きたい奴は5chでやればいいのに。

    +0

    -2

  • 1344. 匿名 2024/01/08(月) 19:36:10 

    >>3
    女子は女の子という意味ではないですよ
    ただ、普通女子みたいな使い方はなんだか気持ち悪いですねw

    +7

    -1

  • 1345. 匿名 2024/01/08(月) 19:36:31 

    「恋愛結婚」という概念が感覚をおかしくしたよね
    昔は自由に選ぶ権利などなかった

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2024/01/08(月) 19:36:40 

    >>1326
    ヤリモク多いのは知ってるよ
    けど全員がヤリモクでは無いよ
    それなのにどうしてヤリモクって事にしたいの?
    ヤリモクじゃないと都合悪いからでしょ笑
    話通じないのはあんただよ
    ヤリモクじゃなくてごめんね

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2024/01/08(月) 19:37:40 

    >>1336
    求めるなと言うより、このトピタイの女は男性から足切りされてるから、アナタは高望みなんですよってだけだと思うよ。
    高望みじゃないなら普通にマッチングしてる。
     

    +5

    -1

  • 1348. 匿名 2024/01/08(月) 19:38:35 

    >>1342
    自分が年収600万だったら相手にも600万を望むじゃん

    横。おかしくないけど、周りの年収600万以上の男に相手にされてない段階で、そもそも年収600万とは結婚できないと証明されてしまってない?
    何で、周りの人や自分の環境の延長上の人と付き合って結婚しないの?

    +1

    -0

  • 1349. 匿名 2024/01/08(月) 19:38:50 

    >>1345
    自由恋愛になったけど、自由と言うことは競争・全て自己責任ってことだからね。

    自由恋愛である以上、良い人と結ばれない、結婚できないは全て自分が悪いってことになる。

    自由って言い換えれば全て自己責任ってことだからね。

    +1

    -0

  • 1350. 匿名 2024/01/08(月) 19:38:57 

    >>1322
    正直、男性の下位30%、女性の下位20%は結婚して子供を作るとちょっと可哀想かもなと思う。

    ちなみに女性の不妊の割合って大体10%くらいで、2020年の生涯未婚率は男性28%女性18%なので、割りとみんなシビアに見てるんだなと思う。

    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2024/01/08(月) 19:39:41 

    >>1329
    結局は男に食わせてもらいたいけど誰にも結婚してもらえない女性から搾取するシステムよね
    成婚率も低いのに大金払ってくれるんだもん

    +3

    -0

  • 1352. 匿名 2024/01/08(月) 19:39:55 

    一夫多妻制が導入されたら幸せになれる女性の人数は増えるのかな?

    +3

    -1

  • 1353. 匿名 2024/01/08(月) 19:40:55 

    >>1350
    当たり前。
    やるだけとかなら兎も角、結婚はずっとその人と一緒にいることだから。
    簡単には決断できないのが普通。

    +3

    -0

  • 1354. 匿名 2024/01/08(月) 19:41:36 

    >>1325
    私も相談所で沢山の人と会ったよ。旦那と出会えて本当に良かった。

    +1

    -0

  • 1355. 匿名 2024/01/08(月) 19:42:01 

    >>1188
    男性はよく年収400万が中央値だと言うけれど、これって恋愛や婚活市場に出て来れないレベルの男性も含めての数値なんだよね。
    なのに年収400万の俺は普通だから同スペの女性希望!とか、年収500万の俺は勝ち組だから年下美人希望!みたいに勘違いしてる人がいる。

    +3

    -1

  • 1356. 匿名 2024/01/08(月) 19:42:57 

    >>1346
    自分もヤリモクが多いこと認めて、全員がヤリモクじゃないことに縋って反論とか、惨めすぎない?

    あなたは自分の体やり捨てられながら、性病になりながら、ヤリモクだらけの中でヤリモクじゃない人探したらいいじゃないかな。あなたの娘ができたらそれ勧めてあげなよ。私は、既婚だけど今未婚だとしたら、絶対嫌だけど。

    +1

    -1

  • 1357. 匿名 2024/01/08(月) 19:43:31 

    >>1352
    今って時間差一夫多妻や一妻多夫もありじゃん
    一回も結婚出来ない人がいる一方、強者は何度も結婚してるよ

    +2

    -0

  • 1358. 匿名 2024/01/08(月) 19:44:11 



    ひろゆきの適正賃金の話と同じ。
    高望みか妥当かは実際にマッチングして結婚するかで決まるんだよ。

    高望みしてないのに、結婚できないってのは言葉の使い方を間違えてる。
    マッチングしない高望みを相手を自分に適正な相手だって言い張ってるだけ。

    +6

    -1

  • 1359. 匿名 2024/01/08(月) 19:44:15 

    世帯年収300万でも地方に住めば余裕
    なんなら都内でも都営住宅に住めればそこそこ豊かな生活ができる

    +0

    -0

  • 1360. 匿名 2024/01/08(月) 19:44:25 

    何故理性的に答えを求める事が出来ないのか?て思う

    +0

    -0

  • 1361. 匿名 2024/01/08(月) 19:44:28 

    >>24
    ヒモに引っ掛からなければ。結婚できるかより変な男引かないか注意した方がいい。

    +15

    -0

  • 1362. 匿名 2024/01/08(月) 19:44:55 

    お金じゃない、顔とか性格なんだよね。でもその理想と拘りが強いからそれが難しい。男は1度も女と付き合ったことないコミュ障とか生理的に無理な人ばっか。顔が良い人はまれで他の女にもモテるからライバルがかなり居るので普通スペックの女子には無理。

    +2

    -0

  • 1363. 匿名 2024/01/08(月) 19:46:37 

    >>1358
    結局はそれよね
    自分の市場価値を見誤っている人が多い
    それを棚に上げて男性や女性を一まとめにして叩くのはみっともない

    +5

    -1

  • 1364. 匿名 2024/01/08(月) 19:46:37 

    >>1355
    そもそも普通に結婚できないから結婚相談所に駆け込んでる人達だからなあ…
    結婚相談所にさえ駆け込めばモテモテになれると思ってる勘違いオッサンも痛々しいね

    +5

    -0

  • 1365. 匿名 2024/01/08(月) 19:46:41 

    >>7

    ええ、お姉様、わたしは確かに実在してますわ。

    +6

    -0

  • 1366. 匿名 2024/01/08(月) 19:47:03 

    >>1352
    一夫多妻って、男の浮気の合法化だよ。
    既婚男が、若い女を結婚を餌に浮気しまくるだけで、老けたり飽きたら捨てられるだけ。

    結婚まで処女の国とかじゃないと、一夫多妻は成り立たないよ。

    +1

    -0

  • 1367. 匿名 2024/01/08(月) 19:47:10 

    >>1074
    そんな必死に家事しなくても…
    出来なければスポットでも常駐でもハウスキーパーさんにやってもらえばいいだけの話
    内容次第ですが高額でも無いですよ
    それに一人暮らしでも家事に手が回らず定期的に業者さん入れてる人もいますし

    +3

    -0

  • 1368. 匿名 2024/01/08(月) 19:47:27 

    >>1
    結婚相談所もダメ、マッチングアプリもダメなら
    宗教に入信して、教祖様に選んでもらった相手と信者結婚するしかない。

    +0

    -0

  • 1369. 匿名 2024/01/08(月) 19:48:40 

    >>1034
    何歳まで同居する予定なのかな?

    +4

    -0

  • 1370. 匿名 2024/01/08(月) 19:48:55 

    >>1334
    U草さん「I○Jで何人の女性から選べるか知ってる?7万よ?」
    これが確か去年の春くらいの話だと思う。

    さすが一等地の大手所長は強気だなと思ったw

    +2

    -0

  • 1371. 匿名 2024/01/08(月) 19:49:49 

    高望みを叩きたいんじゃなくて一生独身で生活保護者なんかになられると増税されて困るから言ってるんだと思うよ
    女性でも貯蓄して独りで大丈夫そうな人にはそこまで言われないと思う

    +4

    -1

  • 1372. 匿名 2024/01/08(月) 19:51:15 

    いや、でも年収とか企業の安定性大事だよ

    +3

    -0

  • 1373. 匿名 2024/01/08(月) 19:53:51 

    >>1362
    コミュ障って過小評価されてると思う
    浮気する可能性も少ないし、対人能力が低いだけで根は優しく真面目な人が多い
    むしろコミュ力高くてエスコート上手な人は地雷が隠されてそうで怖い。ていうかほぼ既婚者。

    +0

    -3

  • 1374. 匿名 2024/01/08(月) 19:53:53 

    >>20
    でも最近の女性は無駄に生活水準あげてるひとおおいから300で足りるかなー?美容とか住み方、暮らし方、とか色々と…投資やってるひとは余裕だと思うけど…

    +10

    -0

  • 1375. 匿名 2024/01/08(月) 19:55:10 

    >>1114
    なるほど
    私は子供が欲しいと思ったことなかったからその発想がなかった
    なんか鳥とかが子孫を残すために立派な巣作りしたり求愛ダンスして異性にアピールするのと似てるね

    +0

    -0

  • 1376. 匿名 2024/01/08(月) 19:55:31 

    >>402
    その年なら絶対にイケメン見つけて結婚した方がいい。後で何百倍も後悔すると思う…

    +0

    -1

  • 1377. 匿名 2024/01/08(月) 19:55:45 

    >>25
    地方だとゴロゴロいるよ

    +19

    -0

  • 1378. 匿名 2024/01/08(月) 19:56:08 

    結婚相手の会社がブラックで倒産しそうとか洒落にならないと思うんだよね。
    実際それで別れた事はあるし。

    +0

    -0

  • 1379. 匿名 2024/01/08(月) 19:56:17 

    >>1364
    正直、相談所は確かに女性過多ですが、相談所も比較的スムーズに成婚できるような男性は新規入会の20%程度で、10%程度はあれこれ軌道修正しながらですね。
    あとの70%は正直なところ無理です。

    20代女性も似たような感じですね。

    +2

    -0

  • 1380. 匿名 2024/01/08(月) 19:57:57 

    女が自立するのに年収300万は厳しいと思う。
    家はオートロックで2階以上必須だし

    +2

    -0

  • 1381. 匿名 2024/01/08(月) 19:58:20 

    >>663
    というかイケメンが今全く見つからない程貴重だから年収とか高くても低くてもいいんだけどね…

    +1

    -2

  • 1382. 匿名 2024/01/08(月) 19:58:42 

    >>1373
    横だけど
    それコミュ障じゃなくて単にインキャとか口下手なだけじゃない?
    コミュ障って本当にやばいよ。相手の気持ちわからないから人のこと不快にさせたり傷つけるような事平気でやるし言うし、自分が注意されたらあからさまにムッとしたり急に騒いだり被害妄想だけは凄いからね。

    +3

    -0

  • 1383. 匿名 2024/01/08(月) 20:00:22 

    >>687
    女性でアラサーなら広告系、SNS運用、とかIT系ならいる。アラフィフとかだと年収500万はなかなかいないと思う、

    +4

    -0

  • 1384. 匿名 2024/01/08(月) 20:01:28 

    女の方は30代前後で危機感持てるからまだマシだと思う。
    男は40代年収300〜500万程度で、今までまともに女性と付き合えなかったからようやく重い腰を上げるみたいな人生根本からミスった人多そう。

    +2

    -0

  • 1385. 匿名 2024/01/08(月) 20:03:14 

    アプリはド直球のヤリモクじゃなくて、ヤリモクの派生版みたいなかわいい彼女探しみたいなのがめちゃくちゃ多いよ

    あたかも「僕誠実ですよ!婚活目的です^^」みたいな雰囲気で、実際はそこまで結婚考えてなくて可愛い恋人できれば良いみたいな人がほとんど
    ペアーズとかwithとか特に多くて個人的にヤリモクアプリより悪質だと思ってる

    +3

    -1

  • 1386. 匿名 2024/01/08(月) 20:04:27 

    >>1336
    自分は出産や年下であることを求めるのに
    女性は年収が上を求めることはダメってダブスタだよね

    +3

    -0

  • 1387. 匿名 2024/01/08(月) 20:04:33 

    >>1299
    今って割り勘なの?
    奢りじゃないと嫌って聞くけど

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2024/01/08(月) 20:05:13 

    “非”大卒で32歳・年収360万って結構良い方では…

    年収400万の男を探すのは高望みプギャーされるほどではないというか、田舎だと大卒でもそんな貰ってなかったりするよね?

    +4

    -0

  • 1389. 匿名 2024/01/08(月) 20:05:37 

    >>1298
    どんだけ水商売してる女がいるのよ

    +0

    -0

  • 1390. 匿名 2024/01/08(月) 20:06:13 

    >>1371
    仮に小児科や産婦人科の女医さんが一生独身でも多くの人はおそらく誰も文句は言わないし、むしろ崇め始めると思う。

    +1

    -0

  • 1391. 匿名 2024/01/08(月) 20:06:40 

    年収300万なら上等でしょ
    ガルちゃんのボリュームゾーンは年収200万台、非正規、実家暮らし

    +2

    -2

  • 1392. 匿名 2024/01/08(月) 20:07:01 

    日本が貧しくて女性の年収が低いのを喜んでる男結構いるよね
    貧困で困ってるところに漬け込もうとしてるモラハラ思考の奴

    +2

    -2

  • 1393. 匿名 2024/01/08(月) 20:07:04 

    >>1342
    だからお好きにどうぞ
    そして年収300台の女性が400を望むのもどうぞというだけ

    +0

    -0

  • 1394. 匿名 2024/01/08(月) 20:07:23 

    また朝鮮SPA!が頭スパスパスカスカな女叩き記事w

    +3

    -0

  • 1395. 匿名 2024/01/08(月) 20:07:35 

    >>1388
    記事読む限りは、
    その非大卒の女性の横に、大卒の同じくらいの稼ぎの女性がいっぱい並んでる状況なんでしょう

    +4

    -0

  • 1396. 匿名 2024/01/08(月) 20:07:55 

    >>33
    男の方も女の年齢の他に、年収と最終学歴見て婚活してる時代なんですよって話でしょ。

    +6

    -1

  • 1397. 匿名 2024/01/08(月) 20:08:27 

    >>1339
    残りの3は何なんだ

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2024/01/08(月) 20:09:19 

    >>1385
    確かにそういう男性は多いけど、セックスに対する温度差、結婚に対する温度差の違いから仕方ないんだろうなと思う。
    結局、20代前半でやらせなきゃいいだけだし。

    +2

    -2

  • 1399. 匿名 2024/01/08(月) 20:09:47 

    >>1387
    オバサン世代か一部の女だけ

    +0

    -1

  • 1400. 匿名 2024/01/08(月) 20:10:52 

    本当に?
    32歳、年収300万円台(正規雇用?)、飛び抜けてはないけど可愛いと言える容姿、相手は400万円台でも良い。
    これで高望みが原因で結婚できませんと言っていいなら、結婚相談所の社員って何してるんだろう。
    アラフィフの300万円台で妥協させるのが主な業務とか?
    リンク先を読めばもっと色んな条件を挙げていたりするのかな。

    +3

    -2

  • 1401. 匿名 2024/01/08(月) 20:11:18 

    SAPって意地悪だよね
    私みたいに50過ぎてて生理もあがってて障害児がいて
    バツ3の人間にほ死ねってこと?婚活したいよ
    30代をここまで目の敵にして記事を書くって私怨念だよね
    30代美人に捨てられたブサ記者とか?
    だからお前は四流以下のSAPのゴミ記事なんじゃない?

    +3

    -5

  • 1402. 匿名 2024/01/08(月) 20:12:17 

    ヤリモク排除するならSEXは結婚してから
    作戦で良いじゃん
    キッスまでにする

    +0

    -0

  • 1403. 匿名 2024/01/08(月) 20:12:55 

    >>1302
    ガルでは、すぐ結婚したいなら結婚相談所に駆け込め!そしたら誰でも絶対に結婚できる!みたいに言うけど、成婚率って2割程度だと考えると、残りの8割ほどは、料金だけ払わされて失意のうちに退会してるんだよね…
    そう考えると甘くないよね

    +10

    -0

  • 1404. 匿名 2024/01/08(月) 20:13:09 

    >>1396
    がるみんは平均年齢60オーバーだから、大卒が当たり前と言われてもピンと来ないんだと思う。

    男性が顔・身長・学歴・収入・髪その他を要求されるように女性もいろいろと付随要素を要求される時代。

    +4

    -0

  • 1405. 匿名 2024/01/08(月) 20:13:24 

    >>1401
    バツ3はやばいでしょ

    +3

    -0

  • 1406. 匿名 2024/01/08(月) 20:14:38 

    >>1397


    してる夫婦:してない夫婦≒900:1200≒3:4

    +0

    -0

  • 1407. 匿名 2024/01/08(月) 20:14:46 

    >>991
    そりゃいるよ
    だいたいの家はお金入れても貯めといてくれて結婚の時そのままくれたりするじゃん

    +4

    -4

  • 1408. 匿名 2024/01/08(月) 20:15:24 

    >>805
    普通に彼氏作って結婚してるでしょ

    +4

    -0

  • 1409. 匿名 2024/01/08(月) 20:16:15 

    結婚するまでSEXなしでもいいけどお互いのSEX観はすり合わせしとくべきだとおもう
    結局それで離婚したらシャレにならん

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2024/01/08(月) 20:17:10 

    >>1371
    生活保護の半数以上が高齢者、また、生活保護の72%が女性だけど、65歳以上の未婚率って4%くらいだから、現在の生活保護受給者女性の多くが元既婚者でしょ
    独身ってだけでとんでもなく稼いでなきゃ生活保護確定!みたいに言われるのも何だかなと思う

    少なくとも正社員で年収360万稼いでる人であってもそう謗るのなら、既婚者にももっと生活保護予備軍は居ると思うよ

    +2

    -0

  • 1411. 匿名 2024/01/08(月) 20:17:29 

    女はいいよね障害持ってても年収低くても若くて可愛ければ結婚できるんだから

    +0

    -3

  • 1412. 匿名 2024/01/08(月) 20:17:32 

    >>1352
    男に夢を見てない私は賛成。奥さんも同じタイプじゃないと成立しないけど、良い男はたった一人の女の独り占めにしないで遺伝子残して欲しい。

    +1

    -0

  • 1413. 匿名 2024/01/08(月) 20:18:12 

    デートは

    割り勘  プラス
    男が払う マイナス

    +1

    -2

  • 1414. 匿名 2024/01/08(月) 20:18:34 

    >>1400
    そもそも完全な嘘か、ブスなんだと思う

    +2

    -0

  • 1415. 匿名 2024/01/08(月) 20:19:10 

    >>1403
    成婚率そんなに低いのか…料金高いからもっと高いのかと思ってた

    +5

    -0

  • 1416. 匿名 2024/01/08(月) 20:19:16 

    >>1400
    まあ嘘記事でしょ、SPAってこんなんばっかりだよ
    景気悪い、高望み、とかそんな記事ばっかり書いてるけど、高卒の年収360万円でショボい稼ぎみたいに書いてる感じからしてバブル時代就職のおじさんが取材もせずに書いてるような感じでしかないわ

    +4

    -1

  • 1417. 匿名 2024/01/08(月) 20:19:25 

    >>1401
    死んでるようなもんじゃんw

    +3

    -0

  • 1418. 匿名 2024/01/08(月) 20:20:18 

    >>913
    収入低くて1人暮らしできない人と、できるけどする必要ないから1人暮らししてないだけの人はまた別よ

    若い頃は1人暮らしこそ自立と思いがちだけど結婚して子供持って家買うみたいになった時まとまったお金が必要になるとそっちの方が賢かったなと思うもんよ

    +4

    -0

  • 1419. 匿名 2024/01/08(月) 20:21:03 

    >>217
    ハイスペと実家暮らしか否かは無関係だと思う。実際、ハイスペの実家住まいの人周りにいるし。
    実家暮らしの人から見てアパートを借りて1人暮らしってアパート代もったいないな〜と思っちゃう。その分貯金や遊びに使えるし。
    そういえば、親と折り合いが悪いので、わざわざアパート住みの人もいるわ。

    +2

    -1

  • 1420. 匿名 2024/01/08(月) 20:21:09 

    まあSPAとか読んでるのってあまり学がない男性とかだろうから、結婚できないような性的魅力に乏しい女性が結婚できないのを見てニヤニヤしてるだけだと思う。
    弱者男性と弱者女性がネット上でひたすら殴り合ってる。

    いまは持ってる男性が時間差一夫多妻な時代だからね。

    +6

    -0

  • 1421. 匿名 2024/01/08(月) 20:21:54 

    >>1400
    元の記事を読んでみたら、「年収400万台とも会ってますよ」という言い方
    この婚活女性の望みは本当はもっと上で、他の要素がよっぽど良かったら年収400万でも妥協可、みたいな感じだと予想。

    +3

    -3

  • 1422. 匿名 2024/01/08(月) 20:22:36 

    >>1018
    多分、結果的に年収の高い男性と結婚するのは全然ありなんだよ。条件として自分の年収より100万円以上を望むなら、その100万円に代わるあなたの魅力は何ですか?ってことなんだと思う。そこを明確にアピール出来ないなら、せめて自分と同じにしましょうよってことなんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2024/01/08(月) 20:23:00 

    >>1
    言ってることも分かるけど、こんな記事みたらみんな頑張る気無くしちゃうよ。
    私、ファッション系専門卒、今までバイトしかしたこと無かったし、お金貯まるたびに海外にワーホリ行ったり自由に生きてる、実家暮らしって自分で経歴見てもドン引きだけど外資系企業の管理職の方と35才の時に結婚できたから気にしない人は気にしないから大丈夫!
    婚活してる時先が見えなくて辛い時あって、そんな時に大卒じゃないととか言われたら心折れるわ!みんなこの記事鵜呑みにしないでね!

    +5

    -5

  • 1424. 匿名 2024/01/08(月) 20:23:10 

    お見合いシステムが実質消滅した現在は、学校、職場、合コンとかで、結婚前提の自由恋愛が、奥手でむづかしい或いは、学校、職場、合コンで結婚相手をさがしたくない場合や家族親族、先輩、同期からの異性紹介がない時、相談所か、アプリか、街コン、婚活パーティーとかに頼るしかないのかもしれない。婚活するのは受け身で人からの紹介待っているよりよっぽど良いと思うけど、始めるなら早めがいいのかもしれない。男女共に若いに越したことない。あとは希望条件を柔軟に考えられると早く決まると思う。

    +1

    -0

  • 1425. 匿名 2024/01/08(月) 20:23:40 

    >>1403
    よこ
    マッチングアプリよりは現実的ってくらいなんだね…
    実際若い女性でも、たとえ高収入の男性でも、結婚できないときはできないしね
    こればっかりは縁とか運もあるからしょうがない気はする

    +5

    -0

  • 1426. 匿名 2024/01/08(月) 20:23:49 

    >>1412
    異母兄弟が増えまくるw

    +0

    -0

  • 1427. 匿名 2024/01/08(月) 20:24:02 

    >>1419
    というか、早慶の8割はいまは首都圏の実家から通ってる時代だからね。

    むしろ東大みたいに飛びぬけてる人の方が地方出身者はまだ多い。

    +0

    -0

  • 1428. 匿名 2024/01/08(月) 20:24:09 

    >>59
    一応検討してるって感じで本心ではなさそう
    年収以外の他の部分、顔や身長や性格が良くて初めて前向きに検討されそう

    >「そんなにハイスぺじゃないと嫌なんて思っていないですよ。私は高望みじゃないと思う。年収400万円台の男性とも会ってますよ」

    +2

    -0

  • 1429. 匿名 2024/01/08(月) 20:24:27 

    >>1398
    なら最初から可愛い彼女欲しいです!って書いとけって話
    女性の結婚願望につけ込んで有利な恋愛しようとしてるのが狡猾なんだよね

    +3

    -1

  • 1430. 匿名 2024/01/08(月) 20:24:44 

    >>1049
    正社員ですか?パートですか?

    +1

    -0

  • 1431. 匿名 2024/01/08(月) 20:25:32 

    >>1425
    というか、マッチングアプリがあまりにも結婚から遠すぎるというのが実情なのかも。

    +2

    -1

  • 1432. 匿名 2024/01/08(月) 20:26:13 

    >>1403
    若ければ出来るって訳じゃないからね

    化粧でどうにもならない骨格ブスやアトピー持ちは若くして相談所使ってもやっぱり残るよ

    +4

    -0

  • 1433. 匿名 2024/01/08(月) 20:26:17 

    >>1337
    そこに書いてあるの計算したら
    総数77885人で内男性37656人女性40229人
    女性51.6%、男性48.3%で
    男性が2021年度より1.5%増えて>>1245が全く正しかったけど
    女性1.5人にき男性の1人ってどこに書いてるの?

    +0

    -0

  • 1434. 匿名 2024/01/08(月) 20:26:31 

    実家暮らしの女性ってかなり敬遠されるよ
    なんだかんだで男は女に掃除洗濯、料理などをやってもらいたい希望があるからね
    実家暮らしは家事が全くできないと思われるし、実際のところ一人暮らし女性と比較して能力は低い。

    +4

    -1

  • 1435. 匿名 2024/01/08(月) 20:26:42 

    >>1429
    これ

    +2

    -0

  • 1436. 匿名 2024/01/08(月) 20:26:59 

    >>1429
    男性「美人なら是非とも結婚したい!ブスでもやるだけなら可!」

    これでブスが恋愛してると勘違いして悲劇が生まれる。

    +5

    -0

  • 1437. 匿名 2024/01/08(月) 20:27:46 

    >>1348
    この人は男だよ

    +0

    -0

  • 1438. 匿名 2024/01/08(月) 20:28:17 

    >>1429
    付き合ってる間に「この人と結婚したい」と思わせられない女性側にも非がある

    +0

    -2

  • 1439. 匿名 2024/01/08(月) 20:28:25 

    >>1401
    粗大ゴミ以下じゃん

    +1

    -1

  • 1440. 匿名 2024/01/08(月) 20:28:34 

    >>1403
    相談所に報告せず退会して結婚してる人もいそうだし、逆に成婚退会したけど結婚しなかった人もいそう。
    両方のケースを実際に知ってる。
    (後者は別れたわけではなく半年以上同棲してる)

    +5

    -0

  • 1441. 匿名 2024/01/08(月) 20:28:52 

    32歳の独身女なんて年収500万くらいないと無理

    +0

    -2

  • 1442. 匿名 2024/01/08(月) 20:29:18 

    結婚相談所なんか甘い
    1番の地獄は婚活パーティー

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2024/01/08(月) 20:29:40 

    >>1401
    いやいや。あなたみたいなスペックでも
    初婚のアラフォー男性を希望してます!看護師です!
    とかマチアプしてた人いたからね
    50代連れ子ありと30代男って有り得ねーから

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2024/01/08(月) 20:30:28 

    >>1438
    じゃあ高望みとか言ってる男も、自分が望む女にそう思わせられない自分の責任じゃん

    +3

    -0

  • 1445. 匿名 2024/01/08(月) 20:31:54 

    >>1408
    これ婚活の話だよね。恋愛結婚はトピズレじゃん。

    +1

    -0

  • 1446. 匿名 2024/01/08(月) 20:33:28 

    >>1434
    それはないわ。実家から一度も出たことない子ならいざ知らず
    私の妹は実家暮らしで在日の税理士と結婚したけど家事は得意だし専業してたよ
    一人暮らし経験もある
    私は53歳になるけど一人暮らし経験は一度もない
    シンママになって家賃補助のある社宅で。ならあるけど賃貸を自分で借りて自活して暮らした経験なくて
    家事は発達障害でできない。オイシックス頼んで見ながら作ってるだけ
    味覚障害あるし飯まずいで有名で元旦那たちからもよく怒られたもん

    +1

    -1

  • 1447. 匿名 2024/01/08(月) 20:34:04 

    >>1422
    年収360万で相手は400万でOKなんだから差は40万では?
    SPAの創作記事は置いといて、子供産んで育休や早退等は男よりは多めに取れるってよくある前提での婚活なら、男側からしたら十分検討に値する年収だと思うけどなあ
    年収だけを条件として見るならね

    寧ろまったく同じ年収を求める男は子供も産めないし育休早退も取りづらい分を補う為の魅力として嫁側に何をアピールするのか気になる

    +2

    -0

  • 1448. 匿名 2024/01/08(月) 20:34:42 

    >>1421
    がめついよね

    これは創作だろうけど、実際に婚活でがめつい人いるよね
    ワタシは共働き、年収平均以下でも可です!(こんなに献身的で望みの低いなワタシだよ!ハイスペ紹介して!チラッチラッ)
    みたいな人ww

    +3

    -1

  • 1449. 匿名 2024/01/08(月) 20:35:37 

    >>1428
    でもこれって同年代や年上で妥協しろと言われた男も全く同じ反応じゃない?
    容姿や仕事面の偏差値がそれなりなら考えるけどただの同年代より上の女じゃ嫌だみたいな

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2024/01/08(月) 20:35:42 

    >>1427
    文系学部ならともかく、修士が前提の理系だと地方からだと厳しいからね

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2024/01/08(月) 20:36:22 

    >>1403
    交際OKで退会してその後別れてるカップルも入れたらもっと成功率は少なくなりそう。9割近く成婚出来てないのが現実な気がする。

    +6

    -0

  • 1452. 匿名 2024/01/08(月) 20:36:59 

    需要と供給なんだけどさ、
    アラサーアラフォー女性が自分と同等の収入と同年代と結婚したいって言ってるだけで高望みとか言われるんだよ今

    +8

    -0

  • 1453. 匿名 2024/01/08(月) 20:37:01 

    >>1440
    会費やマッチング料とは別に成婚料で20万とか取るところもあるらしいね、普通は数万らしいけど
    時期をずらして双方が退会後に結婚とかやる人居そうだね

    +3

    -0

  • 1454. 匿名 2024/01/08(月) 20:37:04 

    >>1434
    現役婚活アドバイザーです
    男性から一番嫌がられるのはまず離婚歴と借金、破産歴と同棲歴の多さです
    あとは国籍です
    遊び人男性からは実家暮らしは嫌がられますが
    本気で結婚したい本命さんには実家暮らしの子はお嫁さん候補です
    一人暮らしなら男を連れ込みやすいですが、実家暮らしの子は簡単にはできませんからね
    男性、とくに家柄の良い男性からは好感度は高いです

    +9

    -2

  • 1455. 匿名 2024/01/08(月) 20:37:12 

    >>1434
    というか今の男は、自分はそこそこ年齢なのに
    若い相手希望+それなりの仕事を求めるので
    実家暮らし嫌とか学歴とかまでは言ってられないのが殆んど

    +4

    -0

  • 1456. 匿名 2024/01/08(月) 20:37:45 

    >>897
    窓際部長 で検索したら出てくるよ

    +2

    -0

  • 1457. 匿名 2024/01/08(月) 20:37:48 

    >>1454
    婚活アドバイザーって高望み高望み言ってるだけだよね

    +5

    -0

  • 1458. 匿名 2024/01/08(月) 20:38:18 

    連れ子もいてしかも障害児とかどんなバツゲームだよ
    ガイジは無理すわ

    +1

    -0

  • 1459. 匿名 2024/01/08(月) 20:39:12 

    >>25
    田舎だから生活出来てる。未就学児が1人いて専業主婦です。小学校入ったら働くかも。

    +6

    -0

  • 1460. 匿名 2024/01/08(月) 20:39:14 

    こういう女叩きトピ毎日立つけど、女性が高望みしなくなったらおしまいだよ
    男は競争しなくなって一気に社会は没落する

    女性の高望みってむしろ全体生産性を向上させるポジティブな行動だと思うけどな

    +6

    -1

  • 1461. 匿名 2024/01/08(月) 20:40:10 

    年収400万なら結構いない?
    自分も同じぐらい働けば世帯年収2倍だよ!

    うちも旦那が400万だから私も働いてるし世帯年収900万だよ

    +5

    -1

  • 1462. 匿名 2024/01/08(月) 20:40:11 

    アラフォーの男は
    もう結婚諦めてるでしょ

    結婚なんか35までだよ

    +2

    -0

  • 1463. 匿名 2024/01/08(月) 20:40:13 

    >>504
    ないない

    +5

    -0

  • 1464. 匿名 2024/01/08(月) 20:40:17 

    >>1427
    地方に早慶の附属校ってあるのかな。
    ないならまぁそうなるよね。

    +2

    -0

  • 1465. 匿名 2024/01/08(月) 20:40:44 

    >>1457
    客観的な市場価値を教えてやるのも立派な仕事でしょ
    自分一人じゃ気づくのは難しいんだから

    +3

    -3

  • 1466. 匿名 2024/01/08(月) 20:41:02 

    >>1452
    若かったら若かったで今の若い男性の中央値は~とか言われて高望み叩きだよ
    若い正社員女子が平均収入のおっさん許容しない限りなんでも叩かれる

    +5

    -0

  • 1467. 匿名 2024/01/08(月) 20:41:37 

    >>1460
    でも女医さんとか年収1000万だし
    そうなると経済力は日本トップ
    恋愛でも女は強いわけで
    相手なんか菅田将暉くらいしかいない

    +1

    -2

  • 1468. 匿名 2024/01/08(月) 20:41:41 

    >>187
    失礼だが、よくそれでいいね、、

    +6

    -13

  • 1469. 匿名 2024/01/08(月) 20:42:21 

    >>76
    私も二十代後半まで実家住みだったけど、結婚しても普通に生活して旦那に料理作ってたよ。なんとかなるものなんだよね。困った事も別になかった。

    +14

    -0

  • 1470. 匿名 2024/01/08(月) 20:42:29 

    >>1452
    アラフォー未婚女性ってだけで叩いて良い認定されるからね
    社会全体の溜飲を下げるためのスケープゴート扱いになってる
    平成時代の非モテ男と同じような属性になってる

    今の非モテ男は弱者男性をむしろアイデンティティみたいにしてネットでキャッキャしてるイメージ

    +4

    -0

  • 1471. 匿名 2024/01/08(月) 20:43:12 

    >>1468

    女として正直負けというか、かなりかわいそうな感じよね

    +2

    -22

  • 1472. 匿名 2024/01/08(月) 20:44:05 

    >>1450
    そもそも地方出身で理系ならわざわざ早慶には行かんよね。

    東大・東工大狙いでないなら、地帝か国立狙いになりそう。

    +2

    -0

  • 1473. 匿名 2024/01/08(月) 20:46:05 

    実際家事手伝いとか非正規年収200とかは敬遠されるけど実際は35で年収400みたいな女性って全然需要あるんだよね
    こう言う人は年収300以下の低収入とか10年上のおっさんしか相手にされないとか極端なことばかり言われてるけど成婚白書見ると3~5歳上位で年収500~700位で纏まってる印象

    +6

    -0

  • 1474. 匿名 2024/01/08(月) 20:46:11 

    >>1471
    嫉妬乙

    +8

    -0

  • 1475. 匿名 2024/01/08(月) 20:46:15 

    >>1466
    ほんとそんな感じだよね
    女性が20代前半の正社員で30代正社員男性希望とか言わない限り高望みって状態なんだと思う

    20代前半で正社員で一人暮らししてる女性以外全員disられてそうなぐらい婚活女性は「叩いてもいい相手」として広まってる

    +5

    -0

  • 1476. 匿名 2024/01/08(月) 20:46:29 

    >>1471
    イケメンなら勝ち組

    +8

    -1

  • 1477. 匿名 2024/01/08(月) 20:46:45 

    >>1454
    田舎だと何で必要も無いのに婚前の娘が家を出てるの?一人暮らしなんて危ないしお金もたまらないのに、みたいな感じだもんなあ
    そういう意識は中年より上の世代にはまだ確かに有ると思うしまあ納得な話

    家事なんていくら一人暮らししてようが上手くない奴は上手くないのは一人暮らしした事のある男も分かってるだろうし、そもそも今時求められてるのは共働きの方で、凝った料理や隅々まで行き届くような面倒な家事能力とかは別に求められてないだろうね

    +6

    -1

  • 1478. 匿名 2024/01/08(月) 20:46:58 

    こういう記事見て毎回思う。20代で恋愛結婚出来て良かった。子供も30前に産んだし。絶対、独りで生きていけるタイプじゃなかったから、旦那に出会ってなかったら確実に私は詰んでたよ。どうして若い魅力ある時期に結婚しょうと思わないのか。男は若い女が好きなのは分かってるはずなのに。

    +3

    -5

  • 1479. 匿名 2024/01/08(月) 20:47:30 

    >>1361
    半ヒモのイケメン亭主見た事あるよ。
    奥さんが稼ぐから自分は緩く働いて
    奥さんに小遣いせびってピンクのお店行ってたらしい。
    鬼畜だなぁ…

    +3

    -1

  • 1480. 匿名 2024/01/08(月) 20:47:42 

    >>1470
    いまは少子化対策ファーストな世の中だから、アラフォー以上の未婚女性ってだけでもう非国民扱いだからね。

    +2

    -3

  • 1481. 匿名 2024/01/08(月) 20:47:58 

    >>1475
    年収○○万円で同年代希望?
    そんな貴女は男性に何を提供できるの?(ズバッ)みたいの
    ひとつのエンタメみたいなもんだからね

    +0

    -0

  • 1482. 匿名 2024/01/08(月) 20:48:23 

    >>56
    現実的には年収300万で年収400万の男と結婚してる人なんてざらにいるよ

    それ以下の収入の男が自分達に目を向けさせる為に書いた記事だから信じちゃ駄目

    +14

    -0

  • 1483. 匿名 2024/01/08(月) 20:48:47 

    >>1352
    一夫多妻の妻側は自由恋愛OKならすごく良い制度だと思う。

    経済面だけを援助してもらってほぼ交流無し、女性側は安心して暮らせる上で本当に好きな男性と恋愛を楽しんだり出来る

    +1

    -3

  • 1484. 匿名 2024/01/08(月) 20:48:58 

    窓際部長 彼の動画がいいものかどうかは別として
    今、現実にネットで婚活女性がどんな苛められ方をしているかを知るのには役に立つと思う

    +1

    -0

  • 1485. 匿名 2024/01/08(月) 20:49:45 

    >>1476
    水嶋ヒロ「呼んだ?」

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2024/01/08(月) 20:50:28 

    こどもおばさんってやつか

    +0

    -1

  • 1487. 匿名 2024/01/08(月) 20:50:30 

    >>1465
    私もなろうかな
    普通の男性を望むのは高望みです!(ドヤッ)とか言ってりゃいいんでしょ

    +3

    -0

  • 1488. 匿名 2024/01/08(月) 20:51:03 

    >>1478
    女だって若い男が良いよ
    経済力もいるけど

    +4

    -0

  • 1489. 匿名 2024/01/08(月) 20:51:09 

    >>1208
    別に家事とか育児とか外注でいいじゃん、
    女医とか効率優先で、
    主夫なんて非効率なことしないと思うよ、
    外国のエリート層なんて、みんなそうじゃん
    子供のメンタルのフォローなんて、
    頭いいんだから余裕っしよ、
    専門家の知恵借りつつうまくするよ。
    金あるとなんとでもなるんじゃない?

    +10

    -0

  • 1490. 匿名 2024/01/08(月) 20:51:20 

    >>1
    年収400万の男が妻に大卒を望むっていう高望みの話?

    +5

    -0

  • 1491. 匿名 2024/01/08(月) 20:51:50 

    >>1465
    結婚相談所で顧客の女性と1対1でアドバイスしているならわかる
    でも、ネットで大人数で口を揃えて大合唱するならそれは苛め

    +3

    -0

  • 1492. 匿名 2024/01/08(月) 20:52:35 

    結婚願望ある女性ってだけで叩いて良い認定されるの本当に酷いよね
    毎日毎日おもちゃ扱いされてさ
    令和の男尊女卑だと思う

    +3

    -1

  • 1493. 匿名 2024/01/08(月) 20:53:01 

    >>1489
    共働きして家政婦さん雇うわけね
    家政婦さんの給与なら
    月20万もぐらいだしいけるわね

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2024/01/08(月) 20:54:12 

    高望み高望み妥協しろ妥協しろ
    他人の人生だからそんなこと気軽に言えるんだ

    +3

    -0

  • 1495. 匿名 2024/01/08(月) 20:54:47 

    >>1483
    無理じゃん?
    乱婚ではなくあくまで時間差一夫多妻だから、バツイチ子アリ女性が量産されていくだけ。

    単独親権でも親権放棄しない限りは9割以上は母親親権だし、そもそも子供が介在しなければ一夫多妻そのものが成立しないしね。
    子アリの女性って普通に良スペックの男性からは恋愛対象外だしね。

    +0

    -0

  • 1496. 匿名 2024/01/08(月) 20:55:06 

    >>1453
    知人は成婚料のない相談所だったけどそうしてたよ。
    退会連絡した後のお見合いで出会ったらしい。
    退会やっぱりやめますの連絡がめんどくさかった、相手にやめるようにも言ってないし実際いつやめたか知らない、と言ってた。

    +1

    -0

  • 1497. 匿名 2024/01/08(月) 20:56:08 

    >>1482
    ザラにというか、30代の男女の平均年収同士だと考えれば、歩けば棒に当たるレベルでゴロゴロいるよね

    +3

    -0

  • 1498. 匿名 2024/01/08(月) 20:56:36 

    >>1492
    え?
    結婚願望がある20代女性って周りでは「家庭的でいいね」みたいな扱いだよ。
    どんな世界に生きてるの?

    +0

    -2

  • 1499. 匿名 2024/01/08(月) 20:57:42 

    >>663
    結婚相談所にちょっと入ってたけど、東京の男性でも400-500万の人たくさん居たなぁ。
    地方ならよくある話だけど、東京の家賃とか払えなくない?

    +19

    -1

  • 1500. 匿名 2024/01/08(月) 20:58:13 

    >>1498
    ガルちゃん内での話じゃない?
    世間と隔絶してる感じ有るトピも多いからねここ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。