ガールズちゃんねる

ゆたぼん、高校受験への心境を報告「自分の事なんで真剣に考えて」中学3年生の新年迎え

208コメント2024/01/04(木) 23:58

  • 1. 匿名 2024/01/02(火) 17:59:07 


    学生服姿のゆたぼんは「行くか行かないかすごく迷っている。行った方がいいですかね」と悩める胸中を吐露。

    高校生活での目標が明確に定まっていないものの、「したいことが何もないわけでもない」と語ったゆたぼん。「自分の事なんで真剣に考えて、また報告させてもらいます。アドバイスがあれば皆さんコメントお待ちしています」と締めくくった。

    +185

    -29

  • 2. 匿名 2024/01/02(火) 17:59:56 

    頑張って!
    いい感じに父親から距離取れてるよね

    +387

    -41

  • 3. 匿名 2024/01/02(火) 18:00:07 

    急にどうしたんだろう。
    反抗期に入って、親の言うとおりやってるの嫌になったのかな。

    +308

    -6

  • 4. 匿名 2024/01/02(火) 18:00:22 

    イケメン

    +3

    -46

  • 5. 匿名 2024/01/02(火) 18:00:22 

    行くか行かないかというか、行けるの?

    +267

    -3

  • 6. 匿名 2024/01/02(火) 18:00:25 

    少しずつまともな方へ生きつつあるね

    +15

    -11

  • 7. 匿名 2024/01/02(火) 18:00:31 

    Youtuberで稼げる時代の、ある意味被害者

    それで稼げると思った人が、やらかしてること多いよね
    親もすごかったよね…

    +206

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/02(火) 18:00:31  ID:JNQNgRAUtG 

    人生は勉強や

    +17

    -5

  • 9. 匿名 2024/01/02(火) 18:00:47 

    「行ってみるのもありだし、行かないで何かするのもありだし、行かないで高卒認定を取って大学に行くのもありだし、通信制の高校に行くのもありなんですけど、どう思いますか」と続けた。


    今は選択肢がいっぱいあっていいね

    +207

    -8

  • 10. 匿名 2024/01/02(火) 18:00:47 

    キャラ変に騙されるガル民
    このシナリオ書いてるのもオヤジやで

    +113

    -18

  • 11. 匿名 2024/01/02(火) 18:00:54 

    売名後に改心すると褒められるパターン
    世の中やったもん勝ち

    +28

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/02(火) 18:00:54 

    ふつうならもうすぐ受験本番の時期よね?

    +60

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/02(火) 18:00:58 

    >>3
    至って普通の子だよ
    親がなんとも言えない思考の持ち主だから

    +168

    -6

  • 14. 匿名 2024/01/02(火) 18:00:58 

    内申点考えたら通信制とか?

    +26

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/02(火) 18:00:59 

    >>5
    通信制とか?

    +102

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/02(火) 18:01:03 

    沖縄って中卒多いんだっけ?
    高校は間違いなく出た方がいい
    頑張れよゆたぼん

    +11

    -23

  • 17. 匿名 2024/01/02(火) 18:01:22 

    父親が出ていくとこんなにも学校へ行きたい欲が溢れるのか
    ちょっと遅くなっちゃったけど学校楽しく行けるといいね

    +41

    -5

  • 18. 匿名 2024/01/02(火) 18:01:33 

    変なダメ大人達と付き合ったことで、こいつらみたいになりたくないと将来について真剣に考える事になったのかな
    頑張ってほしいね

    +17

    -3

  • 19. 匿名 2024/01/02(火) 18:01:40 

    >>3
    ネットの意見とか見て洗脳解けたのかな
    自分で考えて行動してるならよいね

    +150

    -9

  • 20. 匿名 2024/01/02(火) 18:01:52 

    同い年の友人と過ごす過程を経験するために高校進学したらいいよ
    目標はその経験や関りが豊かになるほどに広がるさ

    +75

    -4

  • 21. 匿名 2024/01/02(火) 18:01:54 

    良かった。気づいたのね。義務教育は中学生までだからね。不登校は中学生まで。それからどこにも行かず家にいるのはニートと名前が変わるからね。

    +30

    -2

  • 22. 匿名 2024/01/02(火) 18:02:04 

    >>10
    ソースは?

    +9

    -15

  • 23. 匿名 2024/01/02(火) 18:02:12 

    >>17
    お父さん出て行ったんだ!?
    知らなかった

    +37

    -2

  • 24. 匿名 2024/01/02(火) 18:02:20 

    行ける状態なら行ったほうが良い
    選択肢が広がる

    +22

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/02(火) 18:02:26 

    >>10
    あのオヤジが金ヅル手放すわけないじゃんね。。

    +75

    -4

  • 26. 匿名 2024/01/02(火) 18:02:38 

    羽田で航空機炎上ってニュース速報入った!何事!

    +4

    -6

  • 27. 匿名 2024/01/02(火) 18:02:58 

    本当は行きたかったんじゃないのかな
    昔は嫌な子だなーと思ってたけど、父親にメシダネにされてるようで気の毒になってきた

    進学してたくさん勉強してほしい

    +55

    -5

  • 28. 匿名 2024/01/02(火) 18:03:20 

    >>5
    今どき行けない人なんていないでしょ?

    +35

    -22

  • 29. 匿名 2024/01/02(火) 18:03:33 

    キャラ変?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/02(火) 18:03:47 

    >>10
    今まで通りだと再生回数減り続けてたから路線変更したんだろうけど色んな意味でこの子には良かったかもね。

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/02(火) 18:03:52 

    >>7
    そう思う。
    自力で抜け出そうとしてて偉いと思う。
    応援するわ。

    +53

    -6

  • 32. 匿名 2024/01/02(火) 18:03:55 

    >>5
    頭は冴えるし当たり前でしょう

    +4

    -28

  • 33. 匿名 2024/01/02(火) 18:03:58 

    普通にYouTuberのほうがキツイと思うから人生経験豊富よね

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/02(火) 18:04:24 

    いちいちトピにせんでいいから

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/02(火) 18:04:36 

    本人はいいけどゆたぽんの影響で不登校になっちゃった子に対してどう思うんだろな、って思うこともある

    +50

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/02(火) 18:04:51 

    そういえばなんでずっと沖縄にいるの?何か親が事業したくて??

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/02(火) 18:04:59 

    >>9
    そういう選択肢がいっぱいあるってことを先生がしっかり教えてあげて欲しい
    親はアレなので

    +67

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/02(火) 18:05:02 

    こんなんでいちいちニュースなるとか、おめでたいよな

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/02(火) 18:05:14 

    そんなことより今度は羽田で火災だって
    JALが燃えてる

    +8

    -3

  • 40. 匿名 2024/01/02(火) 18:05:44 

    頭切り替えて、がんばれー。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/02(火) 18:05:45 

    >>1
    YouTuberとか関係なく若さは有限。
    高校進学してほしいと願います。

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/02(火) 18:05:47 

    >>7
    子供の顔出しYouTuber達、これからどうするんだようね?変にプライベートな事後悔しまくって微妙に有名になってしまって…。

    +37

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/02(火) 18:05:48 

    >>5
    誹謗中傷の裁判で、不登校じゃないことがバレたんだよね。

    まあまあ学校行ってたのかな。それとも給食食べて帰ってたのか?
    小4くらいで行くのやめて、中学ほとんど行ってないとしたら、高校行ける学力付いてるのだろうか。

    前トピで学校のテスト受けたら、凄く結果悪くて、ふてくされて帰ったってコメント見たよ。

    内申書悪くても、定員割れしてれば今は入れるもんなのかな。

    +81

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/02(火) 18:05:51 

    >>9
    15歳だもの
    可能性に溢れている
    だからこそ、高校は卒業してほしいよね

    +36

    -3

  • 45. 匿名 2024/01/02(火) 18:05:59 

    >>10
    騙されはないと思う
    面白がって乗っかってる感じ
    感情なく書き込んでると言うか

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/02(火) 18:06:08 

    >>10
    それならそれでいいんじゃない?
    父親の指示で今を過ごしているとしても、彼にとって新鮮な日々ではあると思うから
    何かに気づけて自分の意志が育つなら今後の選択肢は確実に広がるよ

    +58

    -4

  • 47. 匿名 2024/01/02(火) 18:06:41 

    いやそんなぶっとんで
    高校受験とか出来るんそれ以前に
    九九出来るんけ
    足し算出来るんけ
    まずそっからや
    やる気の意思は分かったから

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/02(火) 18:07:00 

    >>10
    オヤジ シナリオ書けるのか?

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2024/01/02(火) 18:07:02 

    >>10
    実際に学校に通えてるならシナリオだろうとどうでもいい事。

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/02(火) 18:07:40 

    高校行けるなら行くの一択でしょ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/02(火) 18:07:40 

    い、今迷ってるの?
    親父みたいになりたくなかったら行った方がいい。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/02(火) 18:07:41 

    >>2
    え?
    取れてないよw

    +20

    -2

  • 53. 匿名 2024/01/02(火) 18:09:07 

    今年受験なんだよね?もうあと1ヶ月とかでしょ?試験って
    迷ってる場合なの?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/02(火) 18:09:15 

    >>52
    え?
    最近のゆたぼんの将来を考える的なまじめな話のやつか何かで、親父はどっか行きましたとか消えましたみたいなの見たよ?

    +7

    -10

  • 55. 匿名 2024/01/02(火) 18:09:17 

    まじめに学校に通って底辺人生を歩むガル民涙目 

    +1

    -3

  • 56. 匿名 2024/01/02(火) 18:09:24 

    >>1
    琉ちゃろと同じくらい凄い人
    ゆたぼん、高校受験への心境を報告「自分の事なんで真剣に考えて」中学3年生の新年迎え

    +2

    -10

  • 57. 匿名 2024/01/02(火) 18:09:33 

    >>25
    金ヅルといっても、YouTubeの収益なんてほとんどないんじゃ?
    再生回数少ないんでしょ。

    父親はあちこちで講演会してるらしいし。

    ゆた凡は前に時給30万や!と言ったり、ダイヤモンド💎のピアス買ったりしてたけどね。

    +2

    -3

  • 58. 匿名 2024/01/02(火) 18:09:41 

    最後のネタを絞り出してる感じかな
    高校行こうと行かまいと、ネタはもう炎上しか残って無いだろうからね

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/02(火) 18:10:07 

    >>5
    まぁ名前書ければ入れる高校もあるからね
    どっちのしろせっかく行く気になったならがんばれと思う
    これを叩く必要はない

    +112

    -3

  • 60. 匿名 2024/01/02(火) 18:10:38 

    >>1
    通信制の高校に行くのもありなんですけど、どう思いますか」と続けた
    不登校の子が行く学校だよね、その前に中学卒業できるの?
    中卒より高卒の方が断然いいから行こう

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/02(火) 18:11:25 

    名前さえ書けば合格貰えるくらいの学校とか普通にあるから本人行く気があるなら入れる学校はあるよ。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/02(火) 18:11:29 

    >>1
    行ったほうが良いけど進路は学校の先生に相談してとしか
    出席日数足りてるのかも定期テスト受けてたのか知らないからアドバイスなんか出来ん

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/02(火) 18:12:09 

    これすらもシナリオがあると思ってしまう

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/02(火) 18:12:44 

    ヤンキーにはなるなよ
    それだけ
    学校行くのは当たり前なんだから

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/02(火) 18:12:47 

    >>16
    高校の進学率は他の県と変わらんよ。
    ただ、どれだけ退学してるかは分からない。

    大学の進学率は低い。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/02(火) 18:13:29 

    >>3

    なんか、顔つきも精悍な感じに変わってきてない?

    応援したいな

    +15

    -15

  • 67. 匿名 2024/01/02(火) 18:14:09 

    >>20
    結局それって大事なのよね
    学校行く必要はないっていう意見の人も増えてるけどさフリースクールでもなんでもいいけど同世代の子たちと過ごす機会を10代のうちはつくるべきだと思う

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/02(火) 18:14:54 

    >>2
    でも高校は行くのにそこそこお金かかるじゃない?誰が出すんだろう?自分で貯めてたのか?ってゲスな憶測しちゃうとこれすらもあの父親が吹き込んでるのでは…って思うよ

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/02(火) 18:15:15 

    >>62
    誰もガル民のアドバイスなんか求めとらんよ

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/02(火) 18:16:05 

    パパとは物理的にも距離とってるんかな?

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/02(火) 18:16:19 

    ゆたぽん、高校行かないで高卒認定から大学なんてかんたんなことじゃないとおもうよ。
    私立は入るの厳しいだろうし、定員割れの公立か通信制の高校で高校卒業というのがいいと思うな。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/02(火) 18:16:32 

    反面教師の見本として教科書機乗せたらよい

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/02(火) 18:17:24 

    >>69
    そんなこたー分かっとるわ
    ガル民というかネット民に求めとるやん

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/02(火) 18:17:37 

    >>20
    大人との付き合いとかも成長には必要だけど、同い年の子達との関わりも大切だもんね。
    耳年増になってはいけない。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/02(火) 18:19:00 

    >>3
    親でも父はクズだが、母親がまだまともなんだと思う。あと、今の担任が良かったかも。

    +17

    -10

  • 76. 匿名 2024/01/02(火) 18:19:20 

    このままニートユーチューバーになる未来を少し楽しみにしてたけど
    ちゃんと学校の楽しさがわかってよかったね

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/02(火) 18:19:33 

    >>68
    しかも名前書けば受かるような高校って田舎の私立とかだろうしね

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/02(火) 18:20:25 

    >>56
    りゅうちゃろは成績が頭一つ抜けてる。
    学年1位だよ。
    ゆたぽんも頑張ってるけどコツコツ努力してたからなりゅうちゃろは。

    でもゆたぽんもまだまだやれるとは思う!
    けど凄いのベクトルが違う。

    +24

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/02(火) 18:20:27 

    >>70
    撮影してるのも動画をyoutubeにあげてるのも父親かと

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/02(火) 18:22:19 

    高校は学科の選択はもちろん、定時制とか通信制とか色々な学び方がある。そんな中から自分に合ったのを選択していけたらいいね。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/02(火) 18:22:47 

    元々気の毒だなと思ってた

    批判意見もいっぱい来てたけど、それを全てアンチと思わなくなったみたいでほっとした
    ここからは自分の力、主に勉強で頑張れと思うよ

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2024/01/02(火) 18:24:00 

    >>75
    周りが受験モードに変わって焦りだしたのもあるかも?

    +19

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/02(火) 18:25:31 

    やっと父親の洗脳から開放されたのかな
    良かった良かった

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/02(火) 18:25:38 

    >>10
    どうでもいい
    ゆたぼんが幸せならそれでいい

    +16

    -4

  • 85. 匿名 2024/01/02(火) 18:25:43 

    >>54
    横だけど、ファーストキス奪われました→犬
    みたいなタイトルで釣るみたいなスタイル継続してるし、どっか行きました→買い物みたいなオチも有りそう

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/02(火) 18:27:08 

    >>1
    迷ってるのなら絶対行った方が良いよゆたぼん!

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/02(火) 18:29:46 


    高専も選択肢に入れてみたら?
    もちろん進路指導の先生達と相談しながらだけど

    +1

    -5

  • 88. 匿名 2024/01/02(火) 18:31:14 

    もうアンチ飽きたっぽいね

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2024/01/02(火) 18:32:17 

    ぬまっきならウエルカム

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/02(火) 18:33:32 

    >>3
    思いの外学校が楽しくて勉強も楽しいんじゃないかな。
    いいことだよ。今までが酷すぎたもん。
    失った時間を少しでも取り戻せたらいいね

    +113

    -3

  • 91. 匿名 2024/01/02(火) 18:34:35 

    >>63
    それな

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/02(火) 18:37:18 

    >>87
    いや無理やろ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/02(火) 18:37:47 

    >>54
    以前も同じ釣りあったよ
    実際は父離れしてない

    +16

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/02(火) 18:38:56 

    >>9
    受験するには学力が足りないんだろうか

    +5

    -3

  • 95. 匿名 2024/01/02(火) 18:38:58 

    >>5
    合計点数二桁で入れる高校もあるしこれからいくらでも変われるよ

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2024/01/02(火) 18:39:56 

    「学校行った方がいいよ」というアドバイスに
    「ほっとけ。俺の人生や」「お前らに関係ない」
    とか散々悪態ついてきたのにね。
    たとえ毒親の傀儡だったとしても自分の口で言ってきたのは事実なので、一言謝罪するのが筋だと思う。
    子どもと言っても中3だしそれくらいできるでしょ。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/02(火) 18:40:11 

    >>54
    親父はどっか行きましたってのはよく言ってることで
    仕事とかで不在な状況のことらしい
    ボクシング観戦にいっしょに行ったり良好そうだとさ

    毒親どうこうの話はガル民が勝手に言ってるだけで
    同世代の友達が出来たのが大きかったってだけじゃないのかと思う

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2024/01/02(火) 18:41:03 

    >>5
    ごめんやけど、大阪や沖縄は名前さえ書けば合格できる高校ってあるねんなぁ

    +8

    -6

  • 99. 匿名 2024/01/02(火) 18:41:31 

    >>3
    洗脳が解けたんじゃないかな??

    +25

    -2

  • 100. 匿名 2024/01/02(火) 18:41:59 

    何で急にこうなったの?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/02(火) 18:46:03 

    >>100
    これしか策が無いから

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/02(火) 18:46:09 

    >>17
    父親は、中学校一度は行ってみたら?って言ってたらしいよ。ゆたぼんが言ってた。どこまで本当だかわからないけど前に見たゆたぼんの記事にかいてあった。

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2024/01/02(火) 18:48:10 

    >>100
    一番のうりである子供ではなくなったので
    不登校キャラでは稼げなくなったから方針転換したんだろう

    ガル民なんか毒親のせいにしてすっかり同情ムードだけど
    この子の誕生会に来てた大人たちの顔ぶれを考えれば
    商売的な意図でやってる気がする
    そうやって食べていくのなら別にいいけどね

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/02(火) 18:49:57 

    >>102
    親のせいにしてる人達は
    ゆたぼんの記事や動画は全く見たりしてない層だと思う

    +1

    -4

  • 105. 匿名 2024/01/02(火) 18:50:54 

    >>89
    地元民だけど今の誠恵って県内ビリでもないし、そこらにある低偏差値校と変わらないよ。
    特にネタにもならない。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/02(火) 18:56:16 

    出席日数的な問題は大丈夫なの

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/02(火) 18:56:20 

    この父親にとって学校へ行く事は「服従」や「奴隷」と同じことらしい。
    ゆたぼん、高校受験への心境を報告「自分の事なんで真剣に考えて」中学3年生の新年迎え

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/02(火) 18:57:13 

    沖縄だったらN高あるじゃん
    N高は入試あるんだっけ?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/02(火) 18:57:18 

    >>63
    多分あるよ。父親のXブロックした!と言ってるけど誕生日パーティで仲良くしてるんだから(へずまも

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/02(火) 19:01:29 

    いちいち報告しなくていいです。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/02(火) 19:01:33 

    >>16
    高校の絶対数が少ないんだよね

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2024/01/02(火) 19:01:39 

    ずっと不登校だったのに行けるの?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/02(火) 19:02:27 

    >>103
    なんか方向転換でも商売でもええんよ、おばちゃんはね

    どんな理由でもちゃんと学校いけば同世代の友達もできるやろうし、なんでもええんよ

    それでゆたぼんが計算通りとニヤニヤしているとしても、関係ないんよ、ひっくるめて良かった良かったってかんじ

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2024/01/02(火) 19:07:00 

    >>1
    しくじり先生がアップしてます

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/02(火) 19:08:10 

    この子、本当はいい子。そして、賢い。

    +1

    -5

  • 116. 匿名 2024/01/02(火) 19:08:29 

    高校は行きな
    中卒って本当に苦労多いから

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/02(火) 19:12:38 

    >>98
    大阪府民なのですが、どこにそんな学校があるのか単純に知りたいです。

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/02(火) 19:18:18 

    >>102
    そうなんだ。
    一応、背中も推してたんだね。

    不登校って見守るのも大事だけどタイミングよく背中押すのも必要だろうから、親子でどんなやり取りとかしてるのか謎だった。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/02(火) 19:20:22 

    >>43
    掛け算出来なくても入れる高校が各県に少しはある。
    ちゃんとそれなりにでもやってきた層には理解出来ないだろうけど、勉強苦手な子の受け皿。

    +27

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/02(火) 19:20:23 

    >>65
    専門学校に進学する子が多い印象

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/02(火) 19:24:13 

    >>120
    そうなんだ。
    沖縄への移住だけど、学力に関しては中間層が少い印象なんだよね。
    2極化してるというか。
    あくまで子供やママ友の話からの推測なんだけど。
    そこそこ出来るくらいじゃ県外に出すのは金銭的にも躊躇しちゃう気持ちはわかるから大学進学率は地方、特に離島は低くなるのも分かるわ。

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2024/01/02(火) 19:24:32 

    元AKB48西野未姫がある番組でゆたぼんに
    「私は中学ほぼ行ってなくて、今めっちゃ後悔してる。年を重ねると知識が無いのに気付いて“学校行けば良かった”って後悔するから、絶対行った方がいいよ」
    と親身になってアドバイスしてあげてるのに、ゆたぼんは
    「それはあなたの事なんで。こっちの考えじゃないんで」
    と切り捨てていた。
    それを今更「アドバイスください」と言われてもね。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/02(火) 19:27:10 

    YouTuberやめたんじゃなかったの?
    一般人になったなら黙って行動すればいいのに

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/02(火) 19:27:22 

    >>10
    ゆたぽん周りが一番気持ち悪い
    あれだけ悪態ついてた人間が謝罪もなしにいい子になりました!とか正気か?って思う
    ヤンキーいいヤツ理論本気で嫌いだから本当に胸糞悪いよ

    +19

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/02(火) 19:29:18 

    >>121
    その通りで、間違いなく出来る子と出来ない子の2極化だと思う。
    中間層の子たちの数が少ないし、出来ない子たちが本当に出来ないからまともな点数を取れないし、沖縄では学力テストとか意味を成してないです。


    +1

    -4

  • 126. 匿名 2024/01/02(火) 19:29:56 

    なんか、そこらの子よりしっかりしてるね
    がんばってね!!

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2024/01/02(火) 19:34:43 

    >>15
    通信も中2以上の学力が無いとうちの地域では行けない。そこまでの基礎あるのかな?

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/02(火) 19:35:51 

    >>94
    休みすぎて公立は普通に無理じゃない?
    私立か通信制かな。
    この子は通信制のほうがよさそう。
    あ、でも普通に全日制の学校生活を経験したほうがいいかもしれないね。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/02(火) 19:40:24 

    >>1
    なんか心配な子だなと思ってたけどしっかりしてるじゃん
    私がこの歳の時よりずっと大人

    +1

    -6

  • 130. 匿名 2024/01/02(火) 19:43:23 

    >>65
    何かで退学者が多いから中卒多いってみたけど、それ話してたの30代だから今はそこまでじゃないんかな

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/02(火) 19:44:03 

    >>5
    行くんかい
    行かんのかい
    やっぱり行くんか〜い!

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/02(火) 19:48:51 

    >>3
    ちょんまげ小僧が出てきた辺りから、心境変わってる気がする
    あの子たちの姿を見て、羨ましくなったのかな

    +35

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/02(火) 19:53:55 

    よく事情は知らんけど、行かなあかん義務教育期間には不登校で、行かんでいい選択もある高校には行きたいんかーいってツッコミたくなった。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/02(火) 19:58:04 

    全日制じゃなくても定時制とか通信制高校とかもあるから。
    先生とよく相談して決めよう。頑張って!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/02(火) 20:03:32 

    >>108
    通学コースのみ書類選考、面接と筆記試験があって、
    ネットコースとオンライン通学コースは書類選考のみ。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/02(火) 20:07:02 

    >>127
    通信の学費高いとこだったら面接と作文だけで入れるよ

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/02(火) 20:09:21 

    >>132
    同世代の仲間とワイワイ楽しそうだもんね。

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/02(火) 20:12:21 

    >>45
    いやガチで騙されてるガルおばさんいるってば。60~70の人いるんだよ?

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/02(火) 20:16:28 

    >>9
    全日制の高校は途中から入るハードルが高い
    他は途中からでもやれるから、とりあえず全日制に行ってみて嫌だったら他の選択肢考えたらいいんじゃないかな

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/02(火) 20:20:40 

    >>124
    同意。
    これまでのクソ生意気な態度は何だったの?
    本当に更生したのなら、これ以上自己アピールはいらんから黙って態度で示せ!静かにやれ!

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/02(火) 20:28:09 

    非表示にするの忘れてた、卒業証書笑って破ったりとか親に言われてやったとしても不快、まずそういうの謝ればいいのに

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/02(火) 20:32:58 

    >>9
    1951年には大検(高卒認定の前身)できてたし、
    3年制通信制高校は1988年からだけど通信制高校自体は1948年にはあった
    昔からある選択肢だよ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/02(火) 20:33:10 

    >>140
    やってること言動が変わってるだけで同じだからね
    反省しました
    これからは引退して真面目に学校通います
    ありがとうございました
    ぐらい言えたならおぉ~と思うけど何を持って今持ち上げてる人たちがいるのか謎すぎる
    ちょろすぎるにも程があるよ

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/02(火) 20:35:10  ID:jWUu49bxpz 

    >>130
    どうなんだろ。
    私も30代だから分からん。
    ただ、息子が進学予定の中学は麻薬で補導、妊娠で卒業式出ない子がたまに出るから進学したとて、まともに通わない層も多いのかな。

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2024/01/02(火) 20:37:45 

    >>54
    え?
    父親と普通に家族で買い物とかしとるやん

    +11

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/02(火) 20:43:28 

    通信制とかもあるけど、特にこの子の場合はごく普通の高校に通って、部活に入ったり、学校祭や体育祭、修学旅行なんかを体験したらいいんじゃないかな。
    YouTubeでの活動は控えめにするか、スッパリ止めて「いま目の前で起こっていること」に全力で取り組めば良い。
    そこから将来のビジョンが見えるかもね。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/02(火) 20:45:49 

    >>10
    だとしてもじゃあ良い子になった彼のYouTube見よう!て人は少数だろうね。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/02(火) 20:48:05 

    >>10
    おーい
    はよ根拠出してー

    +1

    -5

  • 149. 匿名 2024/01/02(火) 21:05:22 

    >>123
    「不登校YouTuberは終わり」って言ってたのかな?不登校じゃないYouTuberは続けるのかもね。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/02(火) 21:08:11 

    >>1
    学生生活なんだかんだで楽しかったなって思う
    学校の制服着れるっていいなって青春楽しいよ
    大人になったらそんな経験できない

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/02(火) 21:12:41 

    >>138
    このトピでも、おばちゃんはね〜的に書き込んでる人いるけど、おばちゃんじゃなくておばあちゃん世代だと思う

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/02(火) 21:17:18 

    >>3
    義務教育も残り少ないし不登校で釣れなくなってきたから、元不登校児が高校、大学、就職へのサクセスストーリーに舵を切ったんだと思う
    どうせ父親の台本だろうし、冷めた目で見てしまう

    +33

    -3

  • 153. 匿名 2024/01/02(火) 21:20:13 

    >>12
    だいたい10日後には出願ラッシュが始まるじゃん

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/02(火) 21:44:24 

    >>1
    見てるか?クソ引きこもり
    学校は楽しい所だよ

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/02(火) 21:44:28 

    >>142
    大検って高校在学中は受験出来なかったけど今は高校生でも取れるし、通信制もものすごく色んな種類があって選択肢は確実に増えてるよ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/02(火) 21:45:47 

    >>5
    うちの中学のとき不登校の子でも高校進学してる子結構いたよ
    通信の子もいれば、フリースクールで出席扱いにしてもらえて全日制に行ってる子もいたよ

    +14

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/02(火) 21:46:31 

    >>60
    内申点が低そうだし、普通の高校は無理そう

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/02(火) 21:50:10 

    >>82
    近所に住んでる同級生とかに「もう怖い先輩もいないし、学校おいでよ!部活ないから朝練ないし、一緒に学校行こうとか言われたんじゃない?」
    沖縄だし、ヤンチャな先輩とかいそうだし、先輩がいた頃は怖くて通えなかったんだろうな

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/02(火) 21:54:10 

    >>10
    親父に対してこう書いてるけど?
    ゆたぼん、高校受験への心境を報告「自分の事なんで真剣に考えて」中学3年生の新年迎え

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/02(火) 22:00:17 

    Twitter見てきた

    まともなこと呟いてて驚いたよ
    あの猛毒親父から抜け出したことが一番の革命だったってわけだね

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/02(火) 22:09:06 

    >>145
    え?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/02(火) 22:10:03 

    >>10
    根拠はよ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/02(火) 22:21:53 

    >>10

    最初はそう言うことなのかなーと思ったけど
    なんか父親のXのポスト?とか見てたら、なんていうか知性がちょっとも感じられなくて…
    そんな策士なことできるのかなと思うようになった

    ゆたぼんのYouTubeは一度も見たことがないしガルでしか情報知らないから詳しいわけじゃないんだけど

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/02(火) 22:38:55 

    >>77
    名前書けば受かるぬまっきみたいな?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/02(火) 23:01:10 

    >>159
    SNSに載せてることが事実とは限らない

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2024/01/02(火) 23:38:36 

    >>16
    私高校中退の中卒でそのままキャバ嬢...
    将来が見えない笑
    幸いこの環境で子供がいないことが救い(いい意味で)
    高校行けるなら行った方が絶対いい

    +0

    -3

  • 167. 匿名 2024/01/03(水) 00:02:44 

    >>158
    想像だけでよくここまで語れるな…。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/03(水) 00:07:32 

    >>163
    でもなんか中学生くらいになったら学校行き出してスタンス変えていけばいいんじゃない?的なシナリオは前からあったんじゃないかと思ってしまう。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/03(水) 00:23:28 

    願書、間に合うの?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/03(水) 00:29:49 

    >>107
    普段から信用を得てる生徒があげた声なら聞いてくれるよ。
    中学の時校則厳しかったし頭髪検査とかもあったけど、成績優秀コミュ力もある帰国子女の友達が、制服ではなくジャージ通学ok、コートも指定のではなくダッフルコートとか私服のでもokにするよう先生に訴えてくれて実際校則変わったし。
    自分が経験したことが全てだと思っちゃってる時点でこの人もある意味学校に洗脳されてるのかな。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/03(水) 00:31:52 

    毎日毎日やること自分で探して会う人も自分で探さなきゃいけない刺激のない生活ってほんと苦痛だよ。
    いじめとかいやなことがあって怖くて行けないとかなら行く必要ないしまた別の話になるけど、ゆたぼんはよくこの状態で中3まで続けられたなと思うわ。
    ふつうなら鬱になってもおかしくない。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/03(水) 00:33:58 

    >>21
    小学生男子はアホみたいだけど、中学生とかで同じ歳の子が将来医者になるとか大学は○○狙うとかスポーツで頭角現してきたりしてるの見て焦りが出たんじゃない?
    いい事だけど色々手遅れが手痛いね。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/03(水) 01:44:17 

    ゆたぼん、頑張れ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/03(水) 02:16:51 

    >>65
    真面目な子は笑われるって風土らしいね
    今はわからんけど

    +2

    -10

  • 175. 匿名 2024/01/03(水) 02:43:18 

    >>3
    反抗期で学校行きたいって、、
    普通と逆。
    親を半面教師にしたら目を覚ましそう

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/03(水) 02:45:08 

    出席日数と内申ダメでしょ。
    私立しか行けない。
    あるいは通信制か。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/03(水) 07:19:36 

    ちょいちょい彼のトピで「ゆたぽん」って書いてる人いるけど「ゆたぼん」ね。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/03(水) 07:49:11 

    >>151
    あとうちの祖母が〜とか言って自分とか

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/03(水) 09:46:46 

    YouTubeのネタが無くなったからね。
    キャラ変して親父のシナリオ通りにやってるだけでしょ。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/03(水) 10:46:33 

    >>152
    でもがる民殆どが騙されてるよね
    チョロいよね

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2024/01/03(水) 12:19:05 

    >>43
    小・中学の同級生で非常に学力が低く、数学のテストは毎回白紙で提出して0点だった子がいるんだけど、地域で一番偏差値が低く、頭の悪い子の受け皿みたいになってる私立高校を第一希望単願推薦で受けて合格してたよ。(公立は学力も内申点も足りなくて受験不可)
    そういう学校がこの子の住んでる地域にあるなら高校生にはなれると思う。卒業できるかは別だけど。

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2024/01/03(水) 15:41:26 

    >>124
    ガル民にもたくさんいたよね、、

    本気で呆れたわ。

    クズへずまのことも見直した!なんて言うんだもんなあ。世の中から詐偽被害者が絶えないわけだw

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/03(水) 15:44:08 

    >>159
    www

    前々から使ってる手よこれ。

    講演会の仕事に行く=失踪らしい。
    馬鹿馬鹿しい

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/03(水) 16:13:09 

    >>2
    騙されてる人多いんだなw
    大して離れてないのに。
    相変わらずへずまりゅうとかとも交流あるようだし

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/03(水) 16:32:47 

    >>1
    何だかんだ小学中学年から中学年2年辺りの微妙な時期に学校行かなくて、みんな受験に集中するから人間関係もゴタゴタ起こりにくい時期に戻れるのってある意味羨ましい。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/03(水) 17:36:44 

    >>41
    高校より中学行きなおすべき。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/03(水) 17:43:08 

    >>181
    沖縄は私立は小中高の一貫の学校しかないので無理。

    そもそも小三でドロップアウトする様な子は特殊学級だけどね。

    よくぬけぬけとこんなこと言えるな。
    ホントに三者面談やったのかしらね。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/03(水) 17:49:20 

    >>159
    それ親父が書いてるから草
    まに受けないほうがいいよ。
    ゆたは漢字読めない書けないし、スマホの操作も怪しい。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2024/01/03(水) 17:54:35 

    >>48
    しょぼいかシナリオだから今こうなってんじゃん。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/03(水) 17:56:48 

    >>12
    両親とも中卒だから流れも何もわかってない。
    だから今頃こんな事言ってんのよ。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/03(水) 17:59:14 

    >>15
    入れたところでまず卒業は無理。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/03(水) 18:04:20 

    >>20
    そんな都合よく行くわけない。
    子供同士はシビア
    底辺高入れたとしてもイジメられるだろうね。
    まともに学校行ってる子に対し散々ロボットだのなんだの批判して来たからね。

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/03(水) 18:08:47 

    >>37
    三者面談やった後にまだこんな事言ってるからアクセス稼ぎ

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/03(水) 18:09:53 

    やっと焦り始めたか。

    まわりの同級生が凄く遠く感じてるかもね。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/03(水) 18:15:28 

    >>57
    親父講演会なんかやってないし。
    なんの講演会だよ?草草

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2024/01/03(水) 18:17:32 

    >>74
    ほんとそれ。

    けっこう前のゆたぼんトピに、ある塾の講師ホームページのリンク貼ってあって読んだけど、小中学校のときは同級生と学び合って切磋琢磨していかないといけないと書いてあった。
    文うろ覚えで上手く説明できないけど、幼い頃から居心地良くても大人の世界に入りびたると、ろくなことにならないとも書いてあった。
    ゆたぼんはまさにそれじゃん。
    東京でやる誕生日パーティ、胡散臭い大人に囲まれててさ。ブランドのプレゼント持って帰ったっても、虚しくなるだけだと思う。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/03(水) 18:20:03 

    >>195
    ゆたぼん、高校受験への心境を報告「自分の事なんで真剣に考えて」中学3年生の新年迎え

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2024/01/03(水) 18:21:15 

    >>63
    茂木とかに縋ってるんじゃ?
    学校やってるけど、もうこんな子相手にされてないしな。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/03(水) 18:24:26 

    >>66
    髪の色見たら2年くらい前

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/03(水) 18:28:17 

    >>82
    いや友達なんかいないよ。
    YouTubeで稼げなくなったから路線変更してるだけ。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/03(水) 18:32:02 

    >>90
    そんなやつが眠いからって午前中に家に帰るかよ?

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/03(水) 18:37:30 

    >>98
    少なくとも沖縄にはコイツが行ける様な私立はない。

    通信しかムリだろうけど、小3の宿題が嫌で学校行かなくなった様なのが、通信でやっていけるのかね?

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/03(水) 21:07:02 

    >>136
    そんな金この家ないよ。
    制服も買ってやらなかったんだから。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/03(水) 21:31:10 

    >>1
    行ったほうがいいか、じゃなくて行けるの?
    出席してなくて、定期テストも受けずいて、内申ぼろぼろ、
    行っても行かなくても出席にしてくれるフリースクールで、通常の義務教育の学力を育成・維持できるものかな?
    しかし、賢い子もいればそうでない子もいる中学校と違って大変だと思うな。


    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/03(水) 22:30:17 

    >>197
    なんの講演会?客入ってんの?w

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/04(木) 07:04:15 

    >>197
    間違ってもあちこちではやってないし、講演で稼いでるわけではないから。
    そもそも口を開けば罵詈雑言しか吐かない中卒のクズ親父に何の話が出来んの?w

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/04(木) 11:11:58 

    >>162
    ヨコ
    自分でまとめサイトでも見てくれぱぁ

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/04(木) 23:58:03 

    >>107
    息子が学校行きだしたら何も言わなくなったなw
    てか、恥ずかしくて何も言えないかw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。