ガールズちゃんねる

バイキング、ビュッフェで美味しく食べるために心がけること

157コメント2023/12/24(日) 18:42

  • 1. 匿名 2023/12/23(土) 08:18:57 

    明日、ずっと憧れていたホテルのビュッフェに行きます。そこのご飯は珍しい食材が多くて有名で、一生に行けるか行かないかのせっかくの機会なので、なるべく食べたいものを全て美味しく頂きたいと考えております。
    主はバイキングに行くとテンション上がって胸がいっぱいになって、あまり食べれなかった…ということがよくあるので、今回は美味しく満足いくまで頂くために対策していきたいです。
    例えば、前日はお腹を空かせるために何も食べないという方もいれば、あえてたくさん食べて胃を大きくするという方もいますが、実際どうなんでしょうか?
    何か良い対策方法や豆知識等あれば教えてください!!
    バイキング、ビュッフェで美味しく食べるために心がけること

    +17

    -4

  • 3. 匿名 2023/12/23(土) 08:20:05 

    炭水化物を最初から取らない

    +134

    -1

  • 4. 匿名 2023/12/23(土) 08:20:17 

    >>2
    自己紹介ありがとう
    底辺ジジイ

    +88

    -4

  • 5. 匿名 2023/12/23(土) 08:20:50 

    >>1
    主はバイキングに行くとテンション上がって胸がいっぱいになって、あまり食べれなかった…

    かわいい😂

    +183

    -4

  • 6. 匿名 2023/12/23(土) 08:20:56 

    ちょっとずつ盛り付ける

    +111

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/23(土) 08:21:04 

    ぐちゃぐちゃにとる人いるけど、みっともない

    +11

    -5

  • 8. 匿名 2023/12/23(土) 08:21:07 

    本当に食べたい物を厳選する!
    アレもコレも取らない

    +102

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/23(土) 08:21:10 

    炭水化物は取らないは鉄則。

    途中にデザートを食べると、今度はしょっぱいものを食べたくなるのでそのループに自ら入り、その時にパスタやチーズ等を食べる。

    +84

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/23(土) 08:21:20 

    後一皿だけ…と食べるとお腹いっぱいで気持ち悪くなる

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/23(土) 08:21:38 

    美味しそうなものでも1周目は基本的に1口ずつ取って、全種類味わってから気に入ったものを2周目に多めに取ってる。

    +122

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/23(土) 08:22:06 

    温かいスープや白湯を胃に入れてから食事すると体に負担かかりにくいですよ。
    いろいろ食べたいなら全種類一口分のみ取り分ける。
    その後は気に入ったものを食べるのはどうでしょうか。

    +27

    -6

  • 13. 匿名 2023/12/23(土) 08:22:11 

    炭水化物もだけど生野菜も取りすぎない。

    +57

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/23(土) 08:22:12 

    >>4
    ふぉっほっほ、愛じゃよ婆さん👴

    +1

    -20

  • 15. 匿名 2023/12/23(土) 08:22:22 

    >>1
    私は前日たくさん食べる派!
    前日食べすぎると高確率で次の日の朝からお腹グーグー鳴る。
    そして朝からは何も食べずにいく!!

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/23(土) 08:22:44 

    >>1
    とりあえず、何があるか一周みる。結局、ローストビーフ、寿司ばっかりになるけどねw

    +61

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/23(土) 08:23:37 

    モトを取ろうなどと考えないこと

    +68

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/23(土) 08:23:56 

    小さく色々とたくさんの種類、気になるものを一周目で選ぶ
    同席の人から美味しいと聞いたもの、気づかなかったもの、自分が気に入ったものを二周目以降に楽しむ

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/23(土) 08:24:10 

    子供にはビュッフェエリアの付近でははしゃがせない
    他のお客さんを飛沫とかで不快にさせたら申し訳ないから

    +19

    -8

  • 20. 匿名 2023/12/23(土) 08:24:54 

    フライドポテトは取らない

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/23(土) 08:24:55 

    食べ過ぎないように注意する

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/23(土) 08:25:19 

    甘いものはあまり食べられ無くなるから最後に食べなよ と、言われたことあるけど私は間にデザート食べるのが美味しさupする

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/23(土) 08:25:27 

    >>5
    あれ何と言う現象なんだろうね?
    ぺこぺこにお腹減らして挑んでも、いざとなると全く食べられない😂

    +49

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/23(土) 08:25:51 

    単価の高い食べ物を狙う

    +11

    -5

  • 25. 匿名 2023/12/23(土) 08:25:58 

    >>1
    いつもと大体同じ
    食べ過ぎない程度にしてる
    夕飯軽くする時もある

    前日の調整より
    当日の配分の方が大事かな
    すぐお腹いっぱいになるようなものは
    なるべく取らない
    全体的にまんべんなく少しずつ食べると
    達成感があるよ
    好きなものだけリピする人もいるね

    楽しんできてね!


    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/23(土) 08:25:58 

    少量ずついろんな種類 ←理想
    現実は好きなものを好きなだけ

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/23(土) 08:26:24 

    >>24
    ローストビーフ

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/23(土) 08:26:24 

    先に胃薬飲む

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/23(土) 08:26:58 

    食べ過ぎて気持ち悪くなって吐いてしまったら意味がない

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/23(土) 08:27:06 

    >>1
    ビュッフェの「目玉」を最初の方に制覇する。

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/23(土) 08:27:08 

    これ以上アレルギーを増やさない

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/23(土) 08:27:55 

    >>2
    ブス達がブチ切れてるぞw

    +3

    -5

  • 33. 匿名 2023/12/23(土) 08:28:12 

    よく噛んで味わって食べる

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/23(土) 08:28:35 

    >>9

    あとスープやお味噌汁などの汁物

    一気にお腹にくる

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/23(土) 08:28:44 

    >>8
    のに揚げたて唐揚げが美味しそうで食べちゃうのよね…

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/23(土) 08:29:56 

    バイキング、ビュッフェで美味しく食べるために心がけること

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/23(土) 08:30:06 

    >>1
    取りあえずカレー食ったら詰むよ
    あれはホテル側の罠だから

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/23(土) 08:30:10 

    テレビ千鳥の一周だけバイキングの動画を見て、うまい取り方を研究してから行く。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/23(土) 08:30:19 

    炭水化物は最後!炭水化物は最後!って呪文のように唱えても、気づいたらうどん食べてるわたし。てへ。

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/23(土) 08:31:37 

    >>2
    ジジイおはようさん

    +4

    -3

  • 41. 匿名 2023/12/23(土) 08:32:38 

    テトリスって知ってる? 
    腹に溜まってきたら腹をベリーダンスみたいにウネウネさせて食べ物を下に下に追いやってスペースを確保するの

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2023/12/23(土) 08:32:46 

    少量ずつ、特に食べたいものから先に取る

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/23(土) 08:33:00 

    ご飯や麺類は胃の中で膨らむから、肉、魚メインで楽しむ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/23(土) 08:33:58 

    食べたいもの、気になるものは先に取りに行く。
    入った時は空いてたのに途中から団体客が来てめちゃくちゃ並んでてなかなか取りに行けなかったことある。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/23(土) 08:34:42 

    >>34
    水以外のドリンクも取らない方がいいよね

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/23(土) 08:34:57 

    >>1

    ザ・ノット東京新宿の
    モアザンタパスラウンジの
    ビュッフェは2ヶ月先まで
    予約が取れなくて…
    私が主催している
    読書会のメンバーの人数分
    を、10月に予約しました
    パン食べ放題なのですが…
    パンの他にも惣菜がたくさん
    あってなかなか食べごたえがあって
    2時間があっという間に
    終わりました
    ビュッフェのオススメは
    少しずつ盛って食べること
    たくさん盛っても食べきれなかったら
    もったいないですから…
    バイキング、ビュッフェで美味しく食べるために心がけること

    +4

    -16

  • 47. 匿名 2023/12/23(土) 08:38:25 

    >>29
    過食嘔吐やチューイングする人は
    食べ物が無駄って思わないのかな

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/23(土) 08:40:21 

    >>46
    読書って会にするものなの?
    皆で集まって本読むとかバカっぽい
    友達の家に来たのにずっとマンガ読んでる奴みたい

    +1

    -14

  • 49. 匿名 2023/12/23(土) 08:40:34 

    >>46
    何人のグループで参加されたのですか?
    お皿の上けっこう乗ってますね笑

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/23(土) 08:42:29 

    >>1
    主が可愛くて朝から笑った。
    でも特別な工夫なんてしたことないから、アドバイスできることはない。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/23(土) 08:42:35 

    >>48
    読んだ本の感想を言ったりする会だよ
    雑誌の婦人公論にも地方会がある
    マダムが集まってるイメージ

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/23(土) 08:43:34 

    >>24
    美味しく満足いくまで食べたいって言ってるんだから、元なんか気にせずに好きなものを食べればよろしい

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/23(土) 08:44:02 

    >>49
    ティーカップよっつ
    4人?
    ファッションで身バレしないかな

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/23(土) 08:44:35 

    揚げ物に注意
    あるビアホールへ行った時ライブキッチンで串カツをやってて何故かそこが長蛇の列になってたんだけど、胃もたれさせる&時間稼ぎで食べる量を減らす運営の作戦だと見抜いて、スルーして他のガラガラに空いてる所へ行った。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/23(土) 08:45:06 

    >>51
    ごめん、めっちゃつまんなそう

    +1

    -11

  • 56. 匿名 2023/12/23(土) 08:45:12 

    めちゃ混んでるようでなければまずは何も取らずに一周してドリンク含めた各種料理の種類と場所を確認
    混んでいて行列の出来ている所があればとりあえず並ぶ
    人気のステーキやローストビーフは結構並んでるから後でいいかと後回しにすると結局いつまでも行列で最後は時間切れになりかねない
    だから絶対これだけは食べたい!料理があるなら最初の方に並んででも確保

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/23(土) 08:45:33 

    >>48
    下らない話題を嫌がるハイソな奥様たちの集まり
    バカにすると怒られるよ

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/23(土) 08:46:21 

    何も食べないで行くと逆に食べられないかも。
    ちょっとウォーミングアップしておかないと。
    炭水化物は後半にして、ローストビーフとか刺し身とかいっちゃうな。あと、その場で調理してくれるスペシャルは必ず食べたい!
    カレーとか唐揚げウインナーとかを子供が山盛り持ってくると、そんなのいつでも食べられるじゃんって思っちゃう。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/23(土) 08:47:16 

    >>56
    並んだ時間を損するのはもったいないね

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/23(土) 08:47:16 

    海鮮バイキングでイクラ取り放題があって興奮して沢山取ったけど、
    あれは沢山取るものではなかった
    食べ切れなくて吐くかと思った
    しかも白米必須だし
    イクラはスプーン大2くらいの量にしておくこと

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/23(土) 08:48:27 

    >>60
    どんぶりいっぱい取ったのかな?
    テンション高くなっていつもならやらないことしがちw

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/23(土) 08:49:07 

    >>37
    分かりすぎで😂
    いつもその罠にまんまとハマってしまう。
    匂いだけで美味しそうだし、ご丁寧に大きめのボウルが真横にホカホカ白米とセットで置かれてるし。

    この頃は、少し賢くなって小さ目の深皿を見つけてほんのちょっと数口分とお肉1個だけ取るようにしてます😊

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/23(土) 08:49:45 

    >>58
    ブッフェが楽しいからいいじゃん
    食べられる分だけ取るとか並んで待つとか
    経験になるよ

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/23(土) 08:51:31 

    >>37
    パンやパスタも危険
    わたしは肉野菜中心に食べる
    栄養バランスもいいし
    少々食べ過ぎても罪悪感が無い

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/23(土) 08:52:51 

    >>1
    一品一口ずつで一回で多く取り過ぎない

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/23(土) 08:53:08 

    >>46
    奥の山盛りパン持ち帰ったのかな

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/23(土) 08:53:59 

    原材料費が高額な物から順に取っていくと、少食でも元が取れた気がする
    あとは前日ちゃんと睡眠取ること

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/23(土) 08:56:21 

    前菜とスープ類で一巡、メイン料理で2巡目、
    気に入ったものを3巡目
    デザートとコーヒーで4巡で終わり

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/23(土) 08:58:18 

    お待たせしましたー、ハ〇ーハ〇ーキ〇のマフィン出来たてでーす!

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2023/12/23(土) 08:58:21 

    >>23
    そうそう笑
    逆に、まぁお腹空いたかな?ぐらいの時に驚くほど食べれる時がある笑

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/23(土) 08:59:16 

    >>46
    ここ行きたいと思ってたけど、なかなか予約取れないよね。ハードパンが大好きなので一度行ってみたいよ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/23(土) 08:59:29 

    >>46
    平日3500円
    土日4000円
    リーズナブルですね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/23(土) 09:00:39 

    コロナ禍でやらなくなっちゃったけど
    某パン屋チェーンのお店で毎日パン食べ放題
    やってて駅ビルの中にあった店でサラリーマン風の若い男性がお皿いっぱいにカツサンドだけとって爆食いしてたの忘れられない

    30個くらいだったかな…私がカツサンドとりにいったらもう2個くらいしか残ってなかった
    ああいうのもマナーどうなんだろ…?
    単価の高い物1人で何十個もとる行為って
    いいのかな

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/23(土) 09:00:39 

    >>20
    でも取っちゃうのよね~😅

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/23(土) 09:02:18 

    >>73
    恥ずかしいね

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/23(土) 09:03:32 

    >>1
    あまり上品ではないけどなるべく早く食べ手早く取りに行く。ゆっくり味わって時間かけてるとお腹が満足しちゃって食べられなくなる…。

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2023/12/23(土) 09:09:18 

    炭酸飲料はお腹に溜まるからアウトだと思っていたけど、少しなら消化を助けるから良い気もしてきた

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/23(土) 09:09:37 

    >>1
    ちょっとづつ食べたいものを取って、おいしかったらリピする
    年に何回か旅行いくけど、大体食事はバイキングだから経験上こうなった
    お肉は品切れになることがたまにあるけど、大体は補充されるから焦ることない
    好きなものをおなか一杯たべてね!

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/23(土) 09:10:41 

    連れの方と一緒に、高級レストラン風盛り付け選手権を行う
    何度も席を立つのが面倒で山盛りにしがちな人もいるけど、彩りよく適量で盛ってみよう

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/23(土) 09:14:39 

    >>1
    楽しく食べる しゃぶ葉で習った

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/23(土) 09:25:23 

    >>1
    わたしは事前にお家で小さいパン一個食べて、お腹を慣らし運転してから、バイキングへ向けてフルスロットルで挑めるようにしてるよ(笑)

    ペコペコだとお腹も準備できてないから、少しだけ食べてお腹を動かしてあたためておくと食べられる気がする

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/23(土) 09:27:48 

    普段朝は食べないのに旅行先で朝食バイキング行って、ぜんぜん食べられなかったって言うことがわりと良くあります
    お腹が空く時間ってあるよね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/23(土) 09:28:58 

    >>37
    ホテルのカレーは違う!
    と思って食べると満足

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/23(土) 09:32:13 

    >>82
    旅先では何であんなに食べられるんだろう?
    って自分で驚くぐらい食べます
    朝食はいちばんの楽しみで
    ごはんは必ずおかわりする🍚

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/23(土) 09:32:36 

    先ずは落ち着いて全体を回ってザッと把握(←これ大事)
    前菜的な物から少ーしづつ盛り付けて食べ始めて、メイン→炭水化物へ、少ーしづつ盛り付けて食べる。
    ⭐️気に入ったものをおかわりするけど、デザートの前にお腹いっぱいにならないように

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/23(土) 09:34:23 

    >>4
    男とは限らん

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/23(土) 09:37:24 

    >>27
    ローストビーフやステーキ等の肉系だよね。
    シェフがその場で切ってくれるやつ。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/23(土) 09:41:34 

    ビュッフェの達人みたいな人が、ゆっくり食べる方がたくさん食べられるとテレビで言ってたよ。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/23(土) 09:46:06 

    >>1
    若い頃は元を取ろうと思ってとにかく量をたくさん食べることしか考えてなかったけど、アラサー以降は全種類少しずつ食べて、気に入ったら少しおかわりするようにしてる。
    若い頃より量が食べられなくなったのも大きいけど、「おいしい」と思えるところで食べるのをやめると本当に楽しく過ごせると気付いた。

    元を取ろうと思わず、満腹になるまで食べないのが一番だと思う。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/23(土) 09:46:10 

    お寿司は食べない

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/23(土) 09:48:24 

    >>82
    私は普段の朝食はパンを軽く食べるだけだけど、ホテルの朝食ビュッフェだとお粥もパンもおかずもディナー並みに食べられる笑
    準備も調理も片付けも自分でやらなくていいという解放感でテンション上がってる気がする

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/23(土) 09:50:39 

    最初に何も取らずに
    一周して見る
    残さない量を取る

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/23(土) 09:50:39 

    ドリンクバーはどうしてる?やっぱお茶?お茶は損する気になってジュースとか飲んじゃうよ、なんだかんだでお茶が1番ご飯進むよね。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/23(土) 09:52:27 

    >>74
    「揚げたてでーす」とか言われるとね実際おいしいし

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/23(土) 09:52:43 

    >>24
    ひさしい

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/23(土) 09:55:14 

    >>11
    見た目は料理名では美味しそうでも味付けが好みじゃないことあるしね。
    タコのバジルソース→タコもバジルも大好き!→なんじゃこりゃ、バジルよりも粉チーズの味が濃い…海鮮風味飛んでる。とりすぎなきゃよかった
    みたいな。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/23(土) 09:55:43 

    >>59
    横だけど、数人で行く場合は分担して取りに行くみたいだよ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/23(土) 09:58:38 

    行くのがランチなら朝食は炭水化物抜きで軽くだけ食べておく
    何も食べずに行くより朝、胃を動かしておいた方が昼もたくさん食べられる気がする
    あと、デザートは最後と思い込まずに2巡目くらいでいったほうがいい
    デザートも楽しみにしてたのにおかずでお腹いっぱいになりすぎてデザートを食べられなくなる時がある

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/23(土) 09:58:49 

    >>90
    私もお寿司は最近避けるようになった。
    お寿司は握りたてが美味しいから、ビュッフェで並んでる時点でいまいちに感じやすいものだと思う。
    カウンターで注文するスタイルでも、他の料理物色してテーブルに座る頃には鮮度落ちてる。
    軍艦のいくらだけとかなら食べるかな。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/23(土) 10:00:19 

    >>9
    パスタは炭水化物じゃ…

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/23(土) 10:00:24 

    空腹になりすぎると、肝臓の貯蔵してる糖分や、筋肉を分解して糖分を作って血糖値上がって空腹感消失してむしろ食べられる量減るから、普段食べる時間帯にいつもの半分くらい食べるのがいいよ。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/23(土) 10:01:01 

    >>3
    ジュースも糖質で血糖値上がるから、最初に口にする飲み物は水や烏龍茶がいい。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/23(土) 10:06:16 

    >>1
    テレビ千鳥で一周バイキングという企画してたけど、博多華丸の華丸さんは上手だった記憶がある

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/23(土) 10:10:06 

    >>55
    他人の趣味にとやかく言ってつまらなくない?

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/23(土) 10:18:32 

    >>103
    それ覚えてる
    めちゃ豪華なブッフェなのに、華丸さん以外の人は盛りすぎておかしな方向に行っちゃってめちゃ面白かったよね

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/23(土) 10:18:55 

    >>55

    あなたはその読書会にさそわれてるわけでもないんだし、つまらなそうなら自分はやらなければいいだけだよ
    好きなことしな

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/23(土) 10:26:31 

    >>100
    デザート食べて、それからパスタに入る。
    そうすると、甘い物が食べたくなるのでまたデザート。。これを数回繰り返します。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/23(土) 10:28:02 

    >>93
    甘いジュースより温かいスープが好きなので、水かお茶飲んでる

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/23(土) 10:29:54 

    >>83
    ホテルのカレーは単体で食べたい

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/23(土) 10:31:25 

    たった一口であっても全種類とか食べられないので、とりあえずライブキッチンをメインに回ります

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/23(土) 10:33:30 

    >>55
    がるなんてつまんなさそう

    って思ってる人は多いだろうね
    人の趣味は理解できないことがあるけど人それぞれだよ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/23(土) 10:34:56 

    >>37
    美味しいんだよねー、ホテルのカレー
    カレーだけで食べても結構高くてそれだけで食べることはないから、ビュッフェに行ったら罠とわかっていても絶対食べてしまう

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/23(土) 10:35:34 

    とあるどこかの国
    バイキング、ビュッフェで美味しく食べるために心がけること

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/23(土) 10:48:22 

    ヨーロッパ中心の上品なベテラン添乗員さんに以前教わったんだけど、バイキングはコース料理と同じように前菜やスープから初めてメイン→デザートと、お皿を変えて少しずつ何度も持ってくるのがスマートだそうです。それ以来私もそうしてる。

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2023/12/23(土) 10:52:51 

    >>46
    子連れは仕方ないけど、いい大人が集まってこんな風に皿を並べてミニバイキングみたいにするのは品がないなあと思う。バイキングはシェアせず1人で食べるものだよ。

    +12

    -2

  • 116. 匿名 2023/12/23(土) 11:13:18 

    絶対に食べたいものは先に食べる

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/23(土) 11:25:12 

    >>5
    その幸せなワクワクも代金込みだと思えば、十分元取ってるよね。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/23(土) 11:30:19 

    >>3
    カレーは地雷だと思ってる

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/23(土) 11:30:57 

    >>4
    底辺ジジイとかいうお前も大概
    無視すりゃいいのにね

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/23(土) 11:31:11 

    >>1
    1度何があるかみて、自分が好きな(気になるやつ)を二口分くらいとって食べて、美味しかった、また食べたいのをしっかりとる

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/23(土) 11:33:00 

    >>46
    4人でこの皿数って・・。
    並べすぎてティーカップがテーブルからはみ出てるし。
    美しくない。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/23(土) 11:36:49 

    >>1
    前日に抜くんじゃなくてビュッフェのあとの一食を抜くつもりで心置きなく食べれば良いのでは
    私は食べた後に腹ごなしのつもりで2駅分くらい歩いて帰る
    胸がいっぱいの対策アドバイスでなくごめんね
    メインおかずを中心にしてご飯ものは最後の方に、味変でサラダとスイーツを食べてる
    お腹に溜まるカレーは余力がある時だけ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/23(土) 11:46:52 

    >>119
    そうだよな、ブス

    +1

    -3

  • 124. 匿名 2023/12/23(土) 11:54:27 

    カレーの誘惑に負けない

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/23(土) 11:59:49 

    盛り付け 彩を綺麗にする。盛り付けが綺麗な方がテンション上がる。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/23(土) 12:00:43 

    色んな種類を少しずつ、同じくらいの量で彩りよく

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/23(土) 12:01:37 

    >>116
    確かに、バイキングの場合はこれはどうしても食べたいって物から食べた方が良いのかも

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/23(土) 12:06:12 

    >>88
    ゆっくり食べると満腹感を得やすいのかと思ってた
    でも、ゆっくり食べる方が良いのは確かだけど、お腹的にはゆっくり食べた方がしっかりと噛めて消化に良いとかかな?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/23(土) 13:21:52 

    >>46
    リッチで上品な雰囲気に憧れがあるんだろうけど
    コメントやテーブルを見る限り…

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/23(土) 13:26:44 

    うちの母と旅行行くと必ず人の分まで取ってくるんだけど迷惑でしかない
    バイキングって自分で見て回って取るところが楽しいのに、何回やめてと言っても良かれと思ってって毎回持ってくるからもう次から自分で食べなよって言う

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/23(土) 14:37:24 

    あったかいうちに食べれるように少量をその都度取りに行く。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/23(土) 14:57:41 

    ワンピース着てタイツも妊婦用?のお腹にゆとりがあるやつ穿いていくよ。
    この前たまたま生理前の食欲爆発してるタイミングで行けたんだけど、時間ギリギリまでずっと食べられて今までで一番楽しめたかも。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/23(土) 15:03:34 

    >>1
    ホテルのバイキングは、外国人ツアー客と時間帯がかぶらないように行く。特に近隣国の方々。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/23(土) 15:35:00 

    >>1
    ・昼のバイキングだったら朝、夜のバイキングだったら昼も軽くは食べておく(おにぎり一個、スープくらい)
    ・ウエストの無い服(ワンピースとか)
    ・何があるか一周ゆっくりと回る
    ・レタスとかお皿がかさましする生野菜はなるべく取らない
    ・一周目は取り敢えずほんの少し多くの種類を取る
    ・デザートの美味しいところだったら、早いうちにデザートが美しいうちに手をつける
    ・美味しかったもの、珍しいもの、高そうなものは二周目、三周目と食べる
    ・私は小さなパンとか、ほんの少しだけどカレーも食べる(カレー美味しいところ多いもん)
    ・アルコールは頼まない
    ・バイキングの料金が7,000円のところだったら、「ここの店の料金は3,500円」料金が5,000円のところだったら「この店の料金は2,500円」と思う様にして、なるべく美味しい気持ちでやめられるよう意識してる
    ・最後はコーヒーで〆る

    美味しいところで絶対止める‼︎って思いながら挑むのに、まあまあの確率で苦しくなるまで食べてしまう😅

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2023/12/23(土) 15:37:42 

    >>118
    食べ放題に行くと、必ず最初にカレー(しかも普通に一食分の量)を食べる旦那にイライラする
    「とりあえず、お腹を落ち着かせようと…」と言って、毎回自爆

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/23(土) 15:39:10 

    >>113
    手で掴んでる!!と思ったら皿ですくってるジジイがいて、おえっ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/23(土) 17:05:47 

    >>1
    行きたい!名前おせーて

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/23(土) 17:17:34 

    >>5
    かわいいねw
    主の場合はあまり楽しみじゃない風に装って行くのが効果大かもしれないw

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/23(土) 17:51:36 

    今日ビュッフェ行ってきたよ〜。目当てはスイーツ。はじめから料理少量とサラダとスイーツを取って、塩味、酸味、甘味をローテーションしてたら無理なく食べられたよ。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/23(土) 18:41:11 

    最初に一番食べたいもの食べる

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/23(土) 18:52:19 

    太田胃酸顆粒飲んでから行く

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/23(土) 19:55:20 

    少量を綺麗に盛り付けて、取りに行く回数増やしていろいろ選ぶのを楽しむ。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/23(土) 21:18:06 

    私の場合ですが、一周目では炭水化物、レタスなどの生野菜はとらない
    プチトマトはとって良い
    硬そうなお肉もとらない
    点心はとらない
    炭酸は控えめにする
    私は魚介のマリネやエスカベッシュが大好きだから、一周目からこれらはわりととってしまう
    新鮮なお刺身もあればとる

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/23(土) 21:25:11 

    私はパイナップルを食べると多少消化される気がする。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/23(土) 21:29:27 

    気合いいれすぎて朝抜いたりしない
    余計に食べられなくなる
    軽く済ませるくらいで

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/23(土) 21:41:38 

    カレーは食べない、炭酸は飲まない。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/23(土) 21:45:27 

    元を取ろうとしない。
    食べ過ぎない。
    自分の好きな物を食べる幸せを噛み締める。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/23(土) 21:49:05 

    >>130
    実家に居た頃にみた夢の話なんだけど、
    バイキング行ってさあ食べるぞ!と思ってたら母親がドサッとおからを山盛りにして持ってきて家族で泣く泣く食べた。
    夢でものを食べられるって滅多にないのに、食べられたのが味つけてないようなおからって悲しすぎた。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/23(土) 23:27:58 

    ビュッフェに行くときはお腹ぺこぺこにせず、軽く食べておく

    メニューは事前にネットで把握しておくか、会場を一回りして把握して、スケジュールを組み立てる

    皿は満杯にせず、余白を開けておき、視覚から満腹になるのを防ぐ

    カレーはなるべくジャガイモを掬わないようにする

    スープやドリンクは最小限にとどめる

    さっぱり薄味から濃くてこってり味の物という順番で

    寿司やケーキなどの炭水化物は後半に

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/24(日) 00:22:23 

    >>149
    手練れ感すごい

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/24(日) 00:46:01 

    >>48

    大きなお世話だよ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/24(日) 00:48:59 

    >>48

    あなたのような誹謗中傷
    のコメしか書けないクズは
    品格なんてないんでしょうね…
    おバカな人が考える思考

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/24(日) 01:11:26 

    >>1
    食べる前にブラックコーヒーを飲むといいって聞いたことがある
    そうすると胃液が分泌されて、消化のスピードがあがって食べれる量が増えるんだって
    胃が弱い人にはオススメできないけど...

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/24(日) 02:06:49 

    上品に食べないと思うなら行くべきではない。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/24(日) 05:26:12 

    カレーから目を背けろ
    まずはそこからだ。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/24(日) 05:31:05 

    >>1

    一番高いもの、一番食べたいものを早めに食べるとお腹も苦しくないし、幸福度高い気持ちでその後のお料理もニコニコ幸せ〜♪って気分継続しながら美味しくいただけるよ。そうすると満足度高いかも。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/24(日) 18:42:01 

    >>150
    初心者だけど、この前、攻略法をめちゃくちゃ調べてから行ったw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード