ガールズちゃんねる

「環境のせいにして努力しない人間が本当に嫌い」→炎上 東大卒アイドルが明かした投稿の「真意」

3862コメント2024/01/06(土) 11:15

  • 1501. 匿名 2023/12/22(金) 21:56:23 

    >>585
    確かに人それぞれ環境も能力も違うのに、自分ができたからといって、他人の努力とか苦労を勝手に押しはかるのは傲慢だよね

    +24

    -1

  • 1502. 匿名 2023/12/22(金) 21:56:33 

    >>1470
    私はそうしたかったよ
    毒親が学校休むのを許さなかったけどね

    だから「いじめられて学校行けない」程度で「努力した」と宣う方は大嫌いなのよ
    学校行ってから努力とほざけ

    +5

    -14

  • 1503. 匿名 2023/12/22(金) 21:56:57 

    >>67
    たぶんみんな引っかかってるのはそこだよね。
    有名私立の中高一貫校に通える時点で、おそらく親もそれなりに頭良くて貧困とは縁遠くてバイトとかもする必要なくて、勉強だけに集中できる環境が整ってたんだなって分かる。
    不登校は彼女自身の問題だし、謎の古本屋で問題集買ったアピールも謎。今どきはメルカリで売買するの普通だからみんなやってるよっていう。

    +91

    -2

  • 1504. 匿名 2023/12/22(金) 21:57:57 

    >>1290
    専業主婦はまだ収まるところに収まっているのだから良くない?
    それより暴れているのは氷河期の非正規やニートの人達な気がする。
    そして、その人達かどうかは分からないけれど、専業主婦を異常なほど叩き、鬱憤を晴らしている人達が一定数いる。

    +0

    -0

  • 1505. 匿名 2023/12/22(金) 21:58:14 

    >>914
    やるべきことをやらなかった人は馬鹿にされても仕方ないと思うよ
    いただき女子リリちゃんなんて、自ら小学生の時に学習放棄してあの仕上がりだからね?
    結局あんな感じになってくんだって

    +3

    -0

  • 1506. 匿名 2023/12/22(金) 21:59:44 

    >>1046
    多分、この人はこの人なりに本当に頑張ったのさ
    自分は頑張ったという所にこだわってる

    逆にこの人に嫉妬する人達もそれなりに頑張ったけど
    全然成績が上がらなくて叩き続けた
    だから、衝突してる
    頑張ったら伸びる成功例と
    頑張ってもどうにもならない失敗例の争いね

    環境でいうと、学校に行かなくなったというのは結構勉強には有利
    授業や部活の時間の無駄を省けるしね
    学校行ってても部活辞めたらランク上の大学行ける人は少なくない

    +6

    -4

  • 1507. 匿名 2023/12/22(金) 22:00:35 

    >>1092
    言い訳がましい
    やってこなかった人は他人に配慮することだけ求めて自分では何もしないね

    +4

    -10

  • 1508. 匿名 2023/12/22(金) 22:00:52 

    >>1475
    別に味合わなくて良いけど
    偉そうに努力努力、自分すごいされるとイラっとするという話
    東大はすごいと思うし確かに努力したんだろうけど
    このアイドルの理論で言ったら
    不登校だって周りのせいにして学校行ってないじゃん
    そんなに「自分の努力!」とか言うなら周りなんて気にしないで学校行けって話

    本当に行くのが辛い、行ったら命に関わる、という子がいるのは理解するけど
    そういう子って受験とか将来とかそんなこと考えられるの?
    私はいじめられた時そんなこと考えられなかったよ
    今生きることで精一杯

    +12

    -3

  • 1509. 匿名 2023/12/22(金) 22:01:33 

    努力して東大入ったのに環境のお陰だろって言われましたぴえん!
    ムカつくので私の最強の勉強法教えます!
    とかの方が良いんじゃない?せっかく頑張って東大入ったのに炎上狙いなんて勿体無いよ

    +8

    -0

  • 1510. 匿名 2023/12/22(金) 22:02:18 

    >>1404
    1がそんな酷い虐め受けてるとは思えないけど虐めで自殺する人もゴロゴロいるのに毒親のが辛い〜って言いたげなあんたも想像力無いと思うわ

    +12

    -18

  • 1511. 匿名 2023/12/22(金) 22:02:34 

    >>1504
    専業主婦になれなかった貧困高齢喪女がいつも暴れてるんだよ
    可哀想だからおさわりなしでwww

    +5

    -0

  • 1512. 匿名 2023/12/22(金) 22:02:37 

    >>1459
    わかります
    親が言い争ってると子供の脳の働き悪くなるらしくて、そういうのも含めて環境だよねと思います
    私立中学すらないど田舎出身なんですが、いまだに女子は大学行かなくても、とか、そもそも県外の大学を受験させずに地元から絶対出さないという親が結構いて、勉強のやる気自体ない子も割といます

    +2

    -0

  • 1513. 匿名 2023/12/22(金) 22:03:11 

    低収入高卒両親から東大に入った私、低みの見物。

    私の場合は確実に出会いだったなぁ。

    近所のおじいさん(実は東大卒)と何故か馬が合い、しょっちゅう家に遊びに行っていたのでいつの間にか勉強が好きになった。
    そのおじいさんが性犯罪者だったら私はきっと襲われていたと思うし、もはや人生は運だよ。
    ただ私がよく言われたのは素直な人間は伸びる、という言葉。
    私と同じく高卒貧乏両親のもとに育ち、大学に行けず高卒で働き始めた友人がいるけど、人から好かれて結局上に行った。
    腐りたくなる気持ちもわかるけど、結局は笑顔と感謝と素直さなのではないかなと思う 

    育ちがいい人ってそこらへん弁えてるから成功するのでは

    自分語りごめん


    +3

    -5

  • 1514. 匿名 2023/12/22(金) 22:04:07 

    >>1166
    あのさ。わたしは死ぬほど努力して逃げ切れた!  
    そこまでは良いの。

    でも、それを他人に押し付けて今もなお苦しんでる他人に
    努力しろ!死ぬほど努力すれば変わるんだよ!と押し付けるのはあなたが親にされてきた事と変わらない。

    自分はこうした!だからあんたもすれば良い! 
    は毒親育ちの典型。白黒思考で自分がこう思う=周りもそうして当たり前!

    親がそうだったからね。

    親がこう思う!絶対!従ってあたりまえ!で育つと自分と他人の境界ラインが引けなくなる。

    引き方を知らないからね。


    +3

    -2

  • 1515. 匿名 2023/12/22(金) 22:04:10 

    >>1506
    偏差値70以上の高校へ入ると、忙しい部活はマークされてて先輩からあそこは勉強する時間が取れなくなるから大学行きたかったらやめときなって普通に言われるね
    自分もその口で実質帰宅部みたいな部活に入って放課後は進学塾に通ってたな
    本気の部活動は大学入ってからエンジョイした(管弦楽部)

    +2

    -1

  • 1516. 匿名 2023/12/22(金) 22:05:59 

    >>1234
    いうほど正論でもないしごく普通のこと書いてるだけだよね、その人
    あなたはさもたいそうなことのように捉えてるみたいだけど要は目標達成の為に道筋つけるってこといってるだけだよ、元コメの人は

    +0

    -1

  • 1517. 匿名 2023/12/22(金) 22:06:12 

    >>73
    一般的なお嬢様女子校じゃないよ
    愛知県の私立中の全てでトップのめちゃくちゃ頭良い
    南山女子の中高一貫校だよ

    南山女子中学の偏差値75だから
    東大合格も普通にいるんだよね

    中学受験にものすごいお金かけてきた家の子なのに
    何を言ってるんだろうって思った

    +30

    -17

  • 1518. 匿名 2023/12/22(金) 22:06:33 

    東大に届かなくてもワンランク上の大学出るだけで
    いろいろ可能性は広がって来るからそういう意味では努力が報われやすいとはいえる

    世の中、ちょっと絵がうまい、ピアノが弾けるくらいでは食べていけないけど
    日東駒専位の子がワンランク上の明治大学受かってプライム上場企業に行ければ食べていける

    +3

    -0

  • 1519. 匿名 2023/12/22(金) 22:08:50 

    >>376
    勉強はできるけど地頭(実社会向きの能力)が残念な感じがする。「これだから東大卒は」って言われて、同じ東大卒の人とか迷惑してたりして。

    +6

    -1

  • 1520. 匿名 2023/12/22(金) 22:09:15 

    >>1462
    土日にアイドルできるのはさすがに普通の会社じゃないよ
    普通の会社は副業禁止だし

    結局、東大出ようが収入はどこの会社に入るかで決まるから東大卒の学歴を無駄にしてもアイドルやりたかったんだと思うけどね

    だから、なおさら東大の部分で威張りたいんじゃないかな
    そもそも、卒業してるのに大学の話しても痛いだけなんだけど
    もう、そこの学生じゃないんだし

    +2

    -0

  • 1521. 匿名 2023/12/22(金) 22:09:41 

    >>60
    まーじでこれ
    環境や親の資産力で物凄く変わるのに
    日本人って皆が同じスタートラインだと思い込んでる人多すぎてあまり賢くはない
    想像力がないのと、努力が全て自分の力だと思いたいエゴ

    +46

    -22

  • 1522. 匿名 2023/12/22(金) 22:09:54 

    普通よりももっと高め方の幸せを望んでも努力じゃどうにもならないって主張なら分からんでもないけど
    今は普通よりもマイナス側だけど何とかして人並みの幸せ手にしたいって人はそれこそ努力で手に入れられるような

    努力じゃどうにもならんって考えの人は、そもそもの「普通」「人並み」のハードルを高く見積もり過ぎてるだけか
    一般論という言葉に適してないレベルで日本国民としては超希少な環境下に生まれた人なのか

    +1

    -0

  • 1523. 匿名 2023/12/22(金) 22:09:59 

    >>24
    東大って頭良くて家庭が裕福で進学校に通える人たちの中で、しっかり努力した人が受かる感じだから努力の割合はそれなりに高いんだよね。まあ、幸運を享受した上での努力だね。
    天才タイプで超進学校に通ってたけど中高で麻雀にハマって早慶になる人も全然いるから言い分は少しわかる。努力しない天才は最終的にそこそこ頭いい努力家に負ける。

    +63

    -4

  • 1524. 匿名 2023/12/22(金) 22:10:11 

    >>3
    性格の悪さが滲み出てる。
    努力したのは事実なんだし、素直まに認めろよ大人気ない😅

    +45

    -7

  • 1525. 匿名 2023/12/22(金) 22:11:01 

    >>1
    環境のせいにするなはその通り正論なんだけど、東大の学長が入学式で「環境に恵まれていた、周りの人の助けがあったからこそ君達は東大に入れた、努力だけでどうにもならない人はこの世にたくさんいることを忘れてはいけない」ってスピーチしたのは頭から抜け落ちちゃったの??

    +4

    -0

  • 1526. 匿名 2023/12/22(金) 22:11:21 

    なんか、直視できない顔

    +0

    -0

  • 1527. 匿名 2023/12/22(金) 22:11:26 

    >>906
    へぇ…
    大学までは親がある程度決めてくれたしサポートもしてくれてただろうけど独り立ちした後はサバイバルだね

    +3

    -0

  • 1528. 匿名 2023/12/22(金) 22:11:30 

    >>752
    南山女子の中高から東大だと
    愛知の私立中学で一番偏差値高い組み合わせなんだけどね
    (南山大附属は中学受験のみ)

    灘や開成からの東大みたいな感じなんだよ....

    +1

    -3

  • 1529. 匿名 2023/12/22(金) 22:11:30 

    >>1505
    横。小学校から学習放棄で、会ったこともない男からあれだけ金搾り取れるって才能しか無いわ。

    +3

    -2

  • 1530. 匿名 2023/12/22(金) 22:11:37 

    >>1508
    「私はいじめられた時そんなこと考えられなかったよ
    今生きることで精一杯」

    そんな地獄を経験してるのに、いじめで学校に行かない人が嫌いなの?

    +7

    -2

  • 1531. 匿名 2023/12/22(金) 22:12:39 

    >>1467
    そういう前向きさはとても素敵ね。
    いいと思う。

    +0

    -0

  • 1532. 匿名 2023/12/22(金) 22:12:43 

    >>11
    努力しないから自己責任論と知能は遺伝子論、ダブスタだよね。

    +5

    -0

  • 1533. 匿名 2023/12/22(金) 22:13:29 

    >>340
    それ1番に思ったw

    +23

    -0

  • 1534. 匿名 2023/12/22(金) 22:13:43 

    ぶっちゃけ「大学にも通わせてもらえなかった」っいうのも普通の人の範疇内に収まってる話だと思う
    普通の人の下の方ではあるけど、特別にそう珍しい話でもないというか
    まともに生きる事すら出来ないような話では無いみたいな

    +3

    -1

  • 1535. 匿名 2023/12/22(金) 22:13:49 

    >>1521
    日本くらいの格差で環境がって言ってたらアメリカ人には、めちゃめちゃ怒られると思う。こんなの格差では無いって。

    +15

    -10

  • 1536. 匿名 2023/12/22(金) 22:13:53 

    >>1092
    東大に合格してたら親も協力してくれたと思うよ
    偏差値低い大学だったからそうなったんじゃないかな

    +3

    -5

  • 1537. 匿名 2023/12/22(金) 22:14:13 

    >>1462
    それは賢いやり方なのか?

    +0

    -0

  • 1538. 匿名 2023/12/22(金) 22:14:25 

    >>1534
    そうだね。地方だと半分は高卒だし。

    +3

    -0

  • 1539. 匿名 2023/12/22(金) 22:14:48 

    >>1506
    コロナ禍で在宅率が増えたり、部活停止になった時に公立進学校から東大の人数がかなり増えて進学率が爆上がりという事例もあったから、自分でやれる子は学校へ行かない方かむしろ効率が良かったりするよね。

    +3

    -1

  • 1540. 匿名 2023/12/22(金) 22:14:49 

    スポーツで成功したら賛美されるのに、勉強で成功した人は「恵まれた環境のオカゲダー‼️」って態度取られるよね。

    家庭環境が世間の平均以上に恵まれていたかもしれないけど、そこからさらに努力したんだよ高学歴の人は。
    そこを素直に認めない風潮強すぎないかと思うわ。

    このアイドルみたいな人が出てくると、判でついたように「虐待されてる子はどうなるんだ?!」とか「給食費も払えない貧困層は?!」とか極端な例出してくるけど、正直言って家庭環境が普通に恵まれてるのにただの怠惰で学生時代に勉強しなかったやつが世間のマジョリティでしょ。
    で、自分が努力しなかった後ろめたさを消すために、こうやって人を落として安心してるんだよ。自分は被虐待児でも貧困層でもなかったくせに。

    +7

    -4

  • 1541. 匿名 2023/12/22(金) 22:15:35 

    >>1509
    可愛いw
    まぁ勉強の才能はあったけどアイドルの才能は無い人だったのだろう

    +6

    -0

  • 1542. 匿名 2023/12/22(金) 22:16:06 

    >>1502
    結局そうなるよね
    経験したいじめの事はこの人言及しないし
    私も親が休むの許さなかった口だわ

    +8

    -2

  • 1543. 匿名 2023/12/22(金) 22:17:43 

    >>144
    そりゃあそうでしょ
    でもさー、灘開成桜蔭と同じくらいの偏差値で
    愛知の私立中学受験のトップ校に入学してて
    塾行ってないって微妙な書き方だよね

    中学受験塾は行ってたはずだし

    南山中学校・高等学校で通塾する人のが珍しいんだよ
    他の中高一貫校でも同じ。手厚いサポートあるからね

    +19

    -4

  • 1544. 匿名 2023/12/22(金) 22:18:03 

    >>1540
    ほんとね。ド貧乏でどうにもならなかった人なんて3%も居ないよ。

    +2

    -2

  • 1545. 匿名 2023/12/22(金) 22:18:32 

    なんか考え方が極端というか発達っぽいんだよね
    昔から東大は半分くらいおかしな人とか老人世代にまで言われてたけど発達気質が多いんだろな

    異常にガリ勉するタイプはこの手のタイプが多い

    +4

    -2

  • 1546. 匿名 2023/12/22(金) 22:18:42 

    >>251
    一瞬私の父かと思ったけど宇宙には行ってないから違ったw
    超絶毒親の元に産まれ、電気代が勿体ないから勉強するな!と勉強する事すら許してもらえず、自衛隊に入り勉強したくても消灯時間がめちゃくちゃ厳しいから仕方なく唯一灯りが付いてるトイレで毎日夜中まで勉強して血尿が出まくったけどそれでも勉強続けたらしい
    おかげで本来防衛大卒のエリートしかいけないような階級まで一番下っ端から登り詰めたよ
    地頭が良いのもあるけどね
    残念ながら娘の私は頭の良さは引き継げずおバカ、私の息子は隔世遺伝なのかめっちゃ頭が良いから環境だけは整えてあげたい

    +23

    -7

  • 1547. 匿名 2023/12/22(金) 22:18:42 

    >>1
    私自身が京大卒だけど、自分や周囲を見返すと、環境8割努力2割じゃないかなと思うよ。そしてその環境には、親からの遺伝(地頭の良さ、目標に向かって当たり前にコツコツ頑張れる姿勢)も含む。

    +6

    -1

  • 1548. 匿名 2023/12/22(金) 22:19:09 

    >>1178
    それはそんな事言われた場合じゃない?
    元コメはそんな事言ってないし

    +0

    -1

  • 1549. 匿名 2023/12/22(金) 22:19:13 

    >>1517
    親の経済力と子どもの学歴は相関関係にあるって言われてるもんね。教育費を湯水のように使えるお金持ちの家の子と、祖が教育の大切さを分かってないその日暮らしの底辺家庭の子じゃ東大入る難易度も必要な努力も全然違うと思う。

    +28

    -5

  • 1550. 匿名 2023/12/22(金) 22:19:40 

    >>1545
    別に発達でも社会の役に立つなら良いと思うんだけどな。経営者もそこそこ発達だらけだよ。

    +2

    -0

  • 1551. 匿名 2023/12/22(金) 22:20:13 

    >>88
    現役東大生が身内にいるけど、近くで見てたけど、親のサポートとんでもなかった
    その癖教育ママと言われることは嫌がるし、他の人と比べるとウチなんて全然って言うんだよね

    学生たちの努力は否定しないけど、まじで親や周りのサポートがレベチでそれを当たり前と思ってるし、学力なんて環境でなんぼでも作れるなーって思った

    +58

    -2

  • 1552. 匿名 2023/12/22(金) 22:20:22 

    私結構勉強してた方だけど、塾とかもない田舎で、要領も悪かったから、勉強してもあまり成績伸びなかった。暗記でいける教科は大丈夫だったけど、数学や国語は無理だったよ。やっぱり遺伝とかでもともと賢いか、塾とかで受験のテクニック身に付ける環境があるかも重要だと思う。

    +6

    -1

  • 1553. 匿名 2023/12/22(金) 22:20:31 

    遺伝だからね。

    +1

    -0

  • 1554. 匿名 2023/12/22(金) 22:20:55 

    >>1540
    スポーツで成功する人の殆どが幼少期から環境めちゃめちゃ整えられてるよ。でもスポーツ選手ってネガティブな発言あんましないね

    +8

    -0

  • 1555. 匿名 2023/12/22(金) 22:21:46 

    >>1529
    犯罪は才能じゃないよ
    あんなん誰でもできる上に普通に稼いだ方が儲けられるよ?
    リリちゃんは今後大きく金銭的にもマイナスの人生だからやっぱり頭が悪かったんだろうな

    +2

    -1

  • 1556. 匿名 2023/12/22(金) 22:22:27 

    >>1314
    ホリエモンは性格の好き嫌いはともかくめちゃくちゃすごいよね。福岡の八女ってゴリゴリの田舎から東大って。
    勉強以外でも実業家としてすごいよ。社会人やらずに自分で会社やってたから社会のことをわかってなさすぎておじさんに潰されただけ。

    +7

    -1

  • 1557. 匿名 2023/12/22(金) 22:22:39 

    >>1411
    でも実際遺伝だよ

    +9

    -13

  • 1558. 匿名 2023/12/22(金) 22:23:28 

    >>1555
    犯罪ではあるけど誰でもはできないよ。人の才能潰す人間ってすぐ「誰でもできる」って言いがちだよね。

    +2

    -1

  • 1559. 匿名 2023/12/22(金) 22:24:01 

    >>1513
    >近所のおじいさん(実は東大卒)と何故か馬が合い、しょっちゅう家に遊びに行っていたのでいつの間にか勉強が好きになった

    そんなヒューマン系洋画に出てくるような爺さんレアキャラすぎる
    実は妖精なのでは?
    あなたが無事で良かった

    +2

    -1

  • 1560. 匿名 2023/12/22(金) 22:24:25 

    >>1530
    この人は家で勉強していじめからは逃げられたんだよね?

    +6

    -0

  • 1561. 匿名 2023/12/22(金) 22:24:38 

    >>1557
    まず言語能力と思考能力は後発的な能力で15〜16歳からでも、何なら大人になってからも全然伸びるよ。

    +9

    -7

  • 1562. 匿名 2023/12/22(金) 22:24:53 

    >>1540
    スポーツで成功っていっても優秀なアスリートの両親持ちの人が英才教育受けて育ち同じスポーツでいい結果出して「わたしは努力だけで今の栄光を掴んだ。ここまでこれない人は努力が足りない、やる気がないだけ。」とか言ったらちょっと世間知らずだなって思うよ。

    +6

    -0

  • 1563. 匿名 2023/12/22(金) 22:24:56 

    >>1554
    たまにシングルマザーのど貧困家庭みたいなのもあるけれど、突出した才能があれば周りの人達が放っておかなくて協力してくれたりするんだよね。

    +3

    -0

  • 1564. 匿名 2023/12/22(金) 22:25:20 

    >>1550
    政治家なんかはこの手のタイプは想像力がなさすぎて仕事すればするほど国民に迷惑しかかけないけどね

    想像力の低さって頭の悪さだと思う
    試験で測れないだけで

    +5

    -2

  • 1565. 匿名 2023/12/22(金) 22:25:39 

    承認欲求凄まじいね。
    東大入れた自分すごいって内輪話で終われば良いだけの話じゃん。

    +8

    -0

  • 1566. 匿名 2023/12/22(金) 22:26:04 

    >>1314
    ホリエモンは周りがバカだらけでいつもイライラしてたって言ってた
    私も田舎の公立育ち&両親高卒だから気持ちわかる

    本当に話噛み合わないし足引っ張ってくるから

    +6

    -0

  • 1567. 匿名 2023/12/22(金) 22:26:13 

    >>1508
    虐め経験者なのにその思考になるのまったく理解出来ん
    私も虐められてても学校行ってたけどはっきり言ってそこまでして学校行くのはすごい無駄な努力だったと今思う
    学校行かずに家で勉強してりゃ良かったよ

    +9

    -5

  • 1568. 匿名 2023/12/22(金) 22:26:58 

    公立中高から京大法行ったけど、確かに私は家庭環境に本当に恵まれてたと思うから世間が言うことにも半分は納得するし、全部自分の努力のおかげ‼️なんて夢にも思わない。

    でも、学生時代振り返ってみると、同じ進学塾に行ってても、
    ・全然勉強しない!
    ・ケータイいじり放題!
    ・勉強なんて二の次で恋愛大好き!惚れた腫れた!
    ・親にブランド物買ってもらったり甘え放題!
    みたいに、環境が整ってるのに甘えた生活送ってる人が結構いて、そういう人たちは受験あまり上手くいってなかった。
    こういう層に「高学歴なんて絶対環境のおかげじゃん😅」って言われるとめちゃくちゃ腹立つかな笑

    ちなみに、全く同じ環境で育った弟は、悲しいかな、失礼だけどすごく下の大学を受験しても全然受からなかったよ
    (貶したくて書いてるのではなく、全てが環境のおかげではないことを伝えたくて書いてる。)


    +6

    -0

  • 1569. 匿名 2023/12/22(金) 22:26:59 

    >>1561
    勉強にあてられる累計の時間も変わってくるじゃん。子どもの頃から教育費たんまりかけてもらってしっかり勉強してる子と、16.17歳でやっと勉強始めた子が22歳の時点で同じ能力になれるはずがない。

    +8

    -8

  • 1570. 匿名 2023/12/22(金) 22:28:24 

    >>895

    私中卒だけど小学校卒業時点で
    2万時間はしてたよ

    普通に小学生時は学年1位だった
    6年間必ず何かの教科で満点取ってた

    けど中学以降は家庭内暴力といじめや不良に巻き込まれて
    慢性的睡眠不足、頭痛、嘔吐で学力一気に低下した

    努力だけじゃどうにもならない世界はあるよ
    勉強出来る環境は皆が皆ある訳じゃない

    今高認の勉強してるしこの東大卒の方と地元近いけど
    こういうエリートの高慢にはならないようにしようと思った

    そもそも南山女子(偏差値75で愛知内トップ)は
    中学受験のみだから中学受験塾に通塾してるはず
    それで恵まれてないとか言われてもなぁ...
    努力はしたけど環境に恵まれてもいたと思う

    +11

    -12

  • 1571. 匿名 2023/12/22(金) 22:28:28 

    十分恵まれてる怠惰な奴の人の努力を軽視した「お前は恵まれててずるいよな」に腹立つのはわかる

    それはそれとして日々ニュースを見てたり少し調べれば、目を背けたくなる様な過酷な環境に置かれた人の情報は得られる

    そしてスポーツや芸術や勉強、何かに真剣に取り組んだ人は才能やポテンシャルや環境の違いは如実に知らしめられる

    それぞれ一緒くたにせず極論や二元論に走らず、別々の視点で考えましょう

    +3

    -0

  • 1572. 匿名 2023/12/22(金) 22:29:23 

    >>360
    勉強なんてこの世で1番努力が報われる分野って書いてあるからアイドルは努力すれば報われるもんじゃないと思ってると思うで

    +9

    -0

  • 1573. 匿名 2023/12/22(金) 22:29:55 

    >>1513
    超ド底辺貧乏から筑波大に入った自分も勉強とのきっかけは出会いだったのでよく分かる。
    近所の幼馴染がたまたますごく勉強する子で、一緒に勉強してるうちにぐんぐん伸びた。

    +2

    -0

  • 1574. 匿名 2023/12/22(金) 22:30:04 

    >>1556
    ホリエモンが行ってた久留米大学附設は名門だよ。東大やその他難関大学進学ばかりの学校です。

    +0

    -0

  • 1575. 匿名 2023/12/22(金) 22:30:13 

    >>1563
    そうそう。県大会に連れて行きたいとか遠征費は持つからとか言われる。試合に出れなきゃ才能も発揮できないから周りのサポートは必ずある。
    その環境に感謝する人が多いから賛辞も多いのかな?自分の努力だけで勝ち取りました!何て言わないもんね

    +3

    -0

  • 1576. 匿名 2023/12/22(金) 22:30:16 

    >>977
    環境に恵まれてないと、東大入れる学力になるほど勉強できないよ

    +18

    -0

  • 1577. 匿名 2023/12/22(金) 22:30:20 

    >>1509
    ぴえんかわいい笑
    そっちの方がよっぽど実用的だし好感度あがりそう!

    +5

    -0

  • 1578. 匿名 2023/12/22(金) 22:30:22 

    >>1421
    だから感謝してるよ…その制度のおかげで卒業できたんだからそこに不満があるって話をしたいんじゃないんだよ!

    当然不正は駄目だからエグいことも聞かれるし、提出書類も最初は作り直ししながらだったから、親が協力的じゃないとそれだけ難しいよって話。

    +9

    -0

  • 1579. 匿名 2023/12/22(金) 22:30:34 

    >>1560
    勉強を全て自分の努力の功績の様に語るのが嫌いなんじゃなくて、いじめから逃げられた事が嫌いなの?

    +2

    -0

  • 1580. 匿名 2023/12/22(金) 22:31:44 

    >>1481

    引っ越し出来るといいね
    そういう劣等感を植え付けて主従関係を作ってるように思える
    よく卒業したと思いますよ

    私は中学で道を外れて中卒なんで
    あなたの根性と努力を称賛します

    +12

    -0

  • 1581. 匿名 2023/12/22(金) 22:31:49 

    >>1554
    うーん、てか、賛美されるからこそ、そういうネガティブな発言が出てこないんじゃない?って思った

    上手く言えないけど、スポーツって大会とかがあって活躍が目立つし、メディアにも取り上げられやすいし、それこそ受験でも評価されるじゃん?
    イメージの範囲内だけど、ガリ勉よりスポーツマンの方がイメージ良かったり🤔

    だから、いっぱしのプロになる前から結構評価されてる人が多いからこそ、あまりネガティブな思考とか発言にも至らないのかなと…

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2023/12/22(金) 22:32:03 

    >>1570
    マジレスすると小学校の1位は進学塾の1位でなければ当てにならない。それを知らない時点でお察し。

    +9

    -1

  • 1583. 匿名 2023/12/22(金) 22:32:20 

    >>33
    その思考がネガティブすぎるし、嫉妬に満ち溢れている
    東大も卒業できて、アイドルも出来るんだよ
    お前は東大もいけないし、アイドルにもなれないだろ?
    そんな奴が何言ってんだよ

    +26

    -5

  • 1584. 匿名 2023/12/22(金) 22:32:21 

    私も努力せずに文句言う人は嫌だし、人間成長しなくなったら終わりだと思う。なにより努力しなくなったら人生が退屈すぎる。

    だけど努力ができるのも環境と才能のおかげ。
    努力すればいーじゃんで努力して結果でたら誰も苦労しない。ほんで努力の価値観も人それぞれ。

    大体、色々苦労した人間が言うのと、まだ勉強しかしないでいい子どもが言うのは説得力が全然違うわい。

    てかまあ別に叩かれるほどのことじゃないか。
    大人になってから分かる時がくるだろうよ。

    +5

    -1

  • 1585. 匿名 2023/12/22(金) 22:32:31 

    >>1579
    努力でなんとかなるならいじめも努力でなんとかしたらいいじゃない

    +7

    -4

  • 1586. 匿名 2023/12/22(金) 22:33:32 

    努力できない人間からすると、努力できるっていうのも立派な才能だと思う。勉強しても全員が東大入って卒業まで出来ない(少なくとも自分は無理)、この子は充分に凄いと思う。

    +2

    -1

  • 1587. 匿名 2023/12/22(金) 22:34:07 

    >>319
    それは明石家さんまやビートたけしだから言えることであって、噛みついてるTwitter民やガル民が言うことではないと思う
    間違いなく努力してない人達で腐ってるからネット民な訳だし…

    氷河期世代の非正規とかに関してはその後社員に成り上がった人も見てる以上、もう本人の努力不足としか言えない
    あと氷河期に限らず延々と非正規とかは、隠れ発達とかの可能性あるからそもそも検査とか受けて適材適所で生きるしかないよ

    努力したなかったり知能な低い人ほど、主張が激しい傾向あるとは思う

    +3

    -1

  • 1588. 匿名 2023/12/22(金) 22:34:26 

    Twitterなんて個人的なものなんだから好きに言わせたらいいじゃんとはおもうけど
    この人が考える底辺の環境と、これを受け取った側の底辺があまりにかけ離れてるからじゃないの?
    この人が考える底辺→中高一貫校に行って家も割と裕福だけど、イジメられたし参考書は中古だし、塾行かせて貰えなかった
    受け取った側の底辺→勉強してたら殴られる、勉強よりバイト必須でバイト代を家に入れないといけない家庭環境
    若いと人生経験ないから、自分の見える範囲が狭くて更に下が居るのもわからない
    毒親育ちの人にアドバイスしてくる人いるじゃん?
    「親は尊敬しないといけないよ」とか「うちもそうだよー。でもさぁ」みたいな
    その無神経に上から説教してくる感じが無性に腹が立つんだろうね
    あと、シンプルに自分より学歴ない人を「私は努力したのにこの人は努力してこなかった人」って見下してる感じが透けてる

    +6

    -0

  • 1589. 匿名 2023/12/22(金) 22:34:51 

    でもまぁ炎上したおかげで売名大成功で結果良かったんじゃない?
    アイドルとしてはこのまま無名で誰にも知られず埋もれてたかもしれないけど全国に名前と顔が知れたから、もしかしたらこの先仕事増えるかもよ
    私がこの人の立場だったら昔のツイートを発掘して嫉妬して炎上させてくれた暇人達に感謝だわ

    +4

    -0

  • 1590. 匿名 2023/12/22(金) 22:35:20 

    努力家だけどアイドルとしては微妙だね


    +1

    -0

  • 1591. 匿名 2023/12/22(金) 22:35:31 

    視野が狭くて配慮のない発言だと思う。
    本当に環境に恵まれない人だっているし、同じように努力して勉強したからって報われない人もいる。

    +3

    -1

  • 1592. 匿名 2023/12/22(金) 22:36:04 

    >>1566
    横だけどわかります
    家族とも話し合わないというか、会話噛み合わないの辛い
    足引っ張ってくるのも共感
    偏差値どうこうではなく、人としてのレベルが低いと勉強とか頑張ってる時にバカにしてきますよね

    +2

    -0

  • 1593. 匿名 2023/12/22(金) 22:36:14 

    >>1585
    いや聞きたいのは、地獄の様ないじめに合って学校に来ない事の何が嫌いなの?
    自分はもし人がそんな目にあってたら、そんな辛い目には合ってほしくないと思うので

    +1

    -0

  • 1594. 匿名 2023/12/22(金) 22:36:19 

    みんなで勉強頑張ろ?って可愛らしく言うのがアイドルよ

    +3

    -0

  • 1595. 匿名 2023/12/22(金) 22:36:42 

    >>1574
    細かいなぁ、福岡だから知ってるよ。じゃあ正確に言うと、八女に住んでて高卒の両親で附設いくのがまずすごいね。小学校の先生に恵まれてる。
    知人で貧乏母子家庭から附設行って医学部行った人いるから、頭良すぎる子には附設すすめてくれる先生がちょいちょいいるのかも。

    +2

    -0

  • 1596. 匿名 2023/12/22(金) 22:36:49 

    >>1575
    チームプレイだからね。まず社交辞令だとしても周りに感謝する人が多いよね。たまに人格破綻している人もいるけれど、基本親には感謝している人が多い。親のサポート無しには今の自分が居ないという人達ばかりだからね。

    +0

    -0

  • 1597. 匿名 2023/12/22(金) 22:37:05 

    >>25
    「東大」「アイドル」「努力」って話題で引き出し開けたら
    5chもガルちゃんもTwitterの人もやさしい言葉はそんな入ってないでしょ
    興味ない人やフラットな人はそんなに書き込まず表に出てこない
    妬みとか悪口が多い感じになっちゃう
    ガチで妬んでそういう書き込みばかりしてる人も中にはいるだろうけど
    実際はそこまでいないと思う

    +5

    -0

  • 1598. 匿名 2023/12/22(金) 22:37:19 

    >>1386
    大いに思う。

    +0

    -0

  • 1599. 匿名 2023/12/22(金) 22:37:34 

    >>1589
    テレビみる層考えたら増えないと思うよ

    +1

    -0

  • 1600. 匿名 2023/12/22(金) 22:37:53 

    >>319
    いやいや先輩が氷河期なら十分その時代に関しては知ってるよ
    2007年卒ぐらいから就職は回復したが、自分のたった数年上の先輩が苦労してたのめちゃくちゃ見てきてるからね

    それに、その世代でも努力した人はのちに時間かかっても正社員なってる
    なれなかった人はやっぱり本人に問題ある
    当時は高学歴でも、逆にそれで拗らせちゃって、そりゃ採用も嫌がるだろうな…みたいな人に成れ果てたとかね

    なんで日本語がちゃんと読めないの??

    +0

    -0

  • 1601. 匿名 2023/12/22(金) 22:38:50 

    てかそろそろ学歴システム終わっていいんじゃないかと思う

    政治家みれば欲にまみれたバカばっか、って誰もがわかるし、コロナ禍で立派な学歴があろう専門家のほとんどがバカだって思い知らされたじゃん

    環境に恵まれた、受験システムに強かっただけの人が大半で、思考力とか自分で考える力はまた別物なのに
    学歴でドヤる社会は碌でもない成果しか今のとこ生み出してないじゃん
    人間そんな大差ないよ、私は努力して東大行きました!努力しない人なんなん?みたいな思考浅すぎる

    +6

    -11

  • 1602. 匿名 2023/12/22(金) 22:39:37 

    >>308
    他トピで言われてたけど、氷河期時代とか使い物にならないとかで専業選んでる主婦がガル民には圧倒的に多いから、自分の努力不足に耳が痛いんだろうな

    むしろ社会適合できなかった人が子供産むからこそ発達障害児童が増えてるのではないか?とも言われてたよ

    +1

    -8

  • 1603. 匿名 2023/12/22(金) 22:39:54 

    >>60
    この手の話、

    環境に恵まれてて努力できる人
    環境に恵まれてるのに努力できない人
    環境に恵まれてないのに努力できる人
    環境に恵まれてないから努力できる人

    全部存在するから、努力できるのは環境のおかげ、環境のせいで努力できない人もいる、論調で一蹴はできないと思うわ。全員が全員そうだとは言わないけど、自分に甘くて努力できない人が環境のせいにしてるだけのケースも普通にあるでしょ

    +22

    -5

  • 1604. 匿名 2023/12/22(金) 22:40:08 

    >>1593
    嫌じゃないよ、ただそう突っ込まれるような事言っちゃったよね

    +2

    -0

  • 1605. 匿名 2023/12/22(金) 22:40:22 

    >>1603
    自レス誤字
    最後、環境に恵まれてないから努力できない、だね

    +4

    -1

  • 1606. 匿名 2023/12/22(金) 22:40:43 

    また氷河期憎しおっさんがきてる

    +1

    -0

  • 1607. 匿名 2023/12/22(金) 22:41:06 

    >>33
    東大もアイドルも努力できるとか偉いし凄すぎ。私はどちらの能力も持ってないから尊敬する。
    「東大なのに〜しかできないの?」って口が裂けても言えない。「で、自分は?」って自分の言葉が返ってくるだけだからね。

    +17

    -7

  • 1608. 匿名 2023/12/22(金) 22:42:02 

    >>1601
    っていうの低学歴とか引きこもりの詭弁…

    正直、悪い政治家が悪目立ちしてるだけで、やっぱり学歴は必要だよ
    低学歴のが人間的にヤバい人よっぽど多いよ

    だって高学歴サイコパスなんて人口の上位10%のなかの1割だよ??
    低学歴サイコパスとかDQNなんか、仮に偏差値50以下にしたら下半分のうちの1割いるんだし

    母数が圧倒的に違うよ

    +12

    -8

  • 1609. 匿名 2023/12/22(金) 22:42:21 

    >>439
    その頑張ってる友人ではじゃなく、ただ妬んで文句ばかり言ってる層に対しての発言では?

    +9

    -4

  • 1610. 匿名 2023/12/22(金) 22:42:44 

    >>1
    この子が通信通いながら、家賃光熱費も払い学費、勉強に関する参考書、受験費用も自腹なら関心するけど、パパとママが居て実家暮らしでしたーだったら、舐めてるとしか言いようがない。

    +13

    -0

  • 1611. 匿名 2023/12/22(金) 22:42:53 

    >>33
    こういう奴って自分が見えてないよね。
    自分がない可哀想な奴なんだよな。
    ネット上にたくさん生息してる上から目線で他人を評価してる奴

    +15

    -4

  • 1612. 匿名 2023/12/22(金) 22:43:09 

    >>1606
    氷河期おじさんもおばさんも厄介
    拗らせてる人多いんだもん
    まともに働ける人は正社員だし

    だいたい子供部屋か専業主婦
    家族が旦那の脛かじって生きてる

    +4

    -3

  • 1613. 匿名 2023/12/22(金) 22:43:14 

    >>381
    私の姉が医者だけど、確かに幼稚園だわ

    +2

    -1

  • 1614. 匿名 2023/12/22(金) 22:43:34 

    >>1400
    国立はかかってる金が違うだろ

    +0

    -0

  • 1615. 匿名 2023/12/22(金) 22:43:42 

    >>731
    うちの親もそんな環境だったらしいよ、いまだにしょっちゅう昔の愚痴聞かされる
    あなたが知らないだけでレアってほどでも無い気がする

    +17

    -2

  • 1616. 匿名 2023/12/22(金) 22:44:07 

    >>1601
    東大は環境に恵まれてる「だけ」でいけるようなとこじゃないし、そこに努力は間違いなく存在してるからその努力を浅いとか言っちゃう時点で貴方の思考力の底が知れるわ。全員が全員高偏差値=優秀、低偏差値=優秀でないとはならないだけで、高偏差値のが基本的には優秀な傾向は間違いなくある。公立高校の教師してるとよく分かるよ

    +7

    -2

  • 1617. 匿名 2023/12/22(金) 22:44:17 

    前に内斜視を馬鹿にされ、反論して炎上していた人ね。
    整形(内斜視ではなく輪郭)して少しはマシに見えるようになったみたいだけど。
    確かに内斜視は努力じゃ治せないけど、勉強は努力すればなんとかなる。
    でも、恵まれた人から言われてもね…説得力ない

    +2

    -0

  • 1618. 匿名 2023/12/22(金) 22:44:55 

    >>1612
    想像力ないなら黙ってたら

    +0

    -0

  • 1619. 匿名 2023/12/22(金) 22:45:21 

    >>1129
    学歴無ければ低賃金で長時間働かないと生きていけない
    場合によっては介護とかもある
    そんな中で勉強し直すのはとても難しいことだよ

    +10

    -0

  • 1620. 匿名 2023/12/22(金) 22:45:32 

    >>1612
    専業主婦でも子育てや介護など色々あるから他人が口出しするんじゃないよ。むしろ社会貢献してる。

    +3

    -0

  • 1621. 匿名 2023/12/22(金) 22:46:05 

    >>1604
    なるほどね、そこだけがさすがに疑問だったんで

    +0

    -0

  • 1622. 匿名 2023/12/22(金) 22:46:40 

    >>346
    低学歴の引きこもり?
    この煽り

    努力してる人に塩塗る奴おるよな
    たいてい、努力してない人

    >>1
    "努力できる才能"に嫉妬してる人
    天性の才能に嫉妬する人より厄介かも

    +1

    -1

  • 1623. 匿名 2023/12/22(金) 22:47:30 

    アホでも売れるアイドルはEQが高いのかな
    この人からはそれを感じない

    +4

    -0

  • 1624. 匿名 2023/12/22(金) 22:47:36 

    >>33
    逆じゃない?東大だからアイドル伸び伸びやれるんだと思うよ。アイドルで芽が出なくても潰しがききやすいもん

    +11

    -3

  • 1625. 匿名 2023/12/22(金) 22:47:43 

    >>20
    なんでムカつくの?
    ひどい親が世の中にいるってことを知らないの?

    +31

    -0

  • 1626. 匿名 2023/12/22(金) 22:48:45 

    >>745
    うん、それぐらいにしておくのが良かったと思う

    +3

    -0

  • 1627. 匿名 2023/12/22(金) 22:48:46 

    >>1582
    努力されてて偉いけど、公立小学校のカラーのテストって超簡単だからみんなほぼ満点に近いよね。地域でテストの内容違うのかしら。

    +9

    -1

  • 1628. 匿名 2023/12/22(金) 22:48:47 

    努力してない人がいても別に良いんじゃない?
    問題は、努力してないのに努力した人を僻んで叩いたりする人間が嫌ってだけでしょ?

    +5

    -1

  • 1629. 匿名 2023/12/22(金) 22:49:13 

    >>431
    それTwitterで噛みついてる奴らに言えよ…

    こうやってお説教厨してるガル民なんて、だいたい低学歴の専業主婦とかじゃん
    利用者層、そこが一番多いらしいしね
    努力しないで他人の稼ぎで食ってるから無駄に余裕あって、それを優しさと勘違いしてる
    厚顔極まりない行為で、自己欺瞞

    そういう人間の卑しさに嫌悪ある

    +2

    -8

  • 1630. 匿名 2023/12/22(金) 22:49:59 

    >>20
    中には本当に気の毒な親を持ってる人もいるんだろうけど、いわゆる「毒親」のハードル下げまくって環境に言い訳してる人多いなぁとは思う、ああいうのは甘えてるだけ

    +10

    -1

  • 1631. 匿名 2023/12/22(金) 22:50:04 

    >>1506
    そういうことなんだろうね。
    こういう最上位って、一問のミスが致命傷になるレベルで争ってるしね。

    多分、報われなかった人達はその致命傷のミスをやったのかも。
    そのミスすらないほど努力したらいいというのもわかるけど、体調や似た過去問やったことあるとか、運の要素もある。

    駄目でも努力し続ければいいんだけどね。

    +2

    -1

  • 1632. 匿名 2023/12/22(金) 22:50:40 

    >>1629
    それはただ努力や苦労をしなくても優雅に暮らせる人への妬みにしか聞こえない…

    +10

    -1

  • 1633. 匿名 2023/12/22(金) 22:50:43 

    >>1623
    それはある

    むしろタレントとかアイドルとかはEQでしょ
    俳優となると、台詞覚えなきゃだし、IQも高い人が多いと思うよ(学校の勉強は苦手でも言語理解能力が高いとかね)

    +4

    -0

  • 1634. 匿名 2023/12/22(金) 22:51:06 

    >>381
    私の身内医学生だけど、保育園だよ。母が教員だったから。
    あと開業女医の息子さんも同じ保育園に通っていて、今医学生。
    山口真由さんも御両親が現在医師で現在医師の妹さんと共に預けられていたはず。
    母親がキャリアを持っている場合には普通に保育園ってあると思うけれどね。

    +4

    -0

  • 1635. 匿名 2023/12/22(金) 22:51:17 

    >>1629
    トピ開いたらこの東大生アイドル責める論調のが多くてびっくりしたわ
    まじでガルって努力できる人に対する嫉妬凄いよね。だから芸能人トピの叩きとかも多いんだろうなって

    +9

    -8

  • 1636. 匿名 2023/12/22(金) 22:51:21 

    >>1608
    高学歴の発達やサイコパスの割合が10%だとしても高学歴しかいない職場だと10人に一人混じってくるよね。名門大学出てるのに仕事させると大変なことやらかすから干されてる社内ニートは周りの従業員のストレスになるからって理由で部署たらい回しになってるけど、高学歴発達Aさんがいなくなったらそのポジションに高学歴発達Bさんがくる仕組みだよ。しかも社内ニート最高じゃんと考えて働かない人増えていくし地獄だよ。

    +0

    -2

  • 1637. 匿名 2023/12/22(金) 22:51:24 

    >>1632
    こういう奴が一番せいかくわるいだろwwww

    +1

    -3

  • 1638. 匿名 2023/12/22(金) 22:51:49 

    >>4
    この子の努力は凄いと思うし、環境のせいにして努力をしてない人は確かに言い訳せずに勉強すれば良いね

    ただ、軽い学習障害持ちの子がいる自分からすると、小学生で夜中12時までかかって宿題やら復習やらして、繰り返し繰り返し同じ問題解いても、それでも全然勉強が報われない子もいるんだよね〜とも思う
    この子がそういう人に対して言ってるんじゃないのはわかるけど、勉強は努力が報われる唯一のことなのに環境のせいにして逃げてる人が大嫌いって、うちの子みたいな人の事ははなから頭にないんだろうな〜と

    もともと中高一貫校に入れる学力もあって、幸い勉強はだけは得意だったって事は、やるかやらないかだけで東大に入れるスタートラインには立ててるんだよね
    この子が努力してないという意味ではなくて、同じ努力してもスタートラインにすら立てない子からしても、あまり愉快な内容ではないかなと思う

    +23

    -4

  • 1639. 匿名 2023/12/22(金) 22:52:05 

    >>1599
    テレビは一般人の好感度なんかガン無視で、どこに需要があるのか分からない人ばかり使うから(アンミカとか)もしかしたらいけるかも?

    +0

    -1

  • 1640. 匿名 2023/12/22(金) 22:52:20 

    この手の話になると、「貧しい家庭環境でも母子家庭でも自分で勉強して大学行って大企業で働いてる人いるから!努力しない奴は言い訳すんな!」みたいな論調が必ず出てくるよね
    そもそも、周りの大人に恵まれてるから「学ぶことの楽しさ、大切さ」を理解できてる恵まれた状態なのよ、なぜそれがわからない?
    ろくでもない大人しかいない環境、まともに大人もいないような環境で育った子供は、学ぶことの大切さや学ぶということの意味自体がわからないような次元にいるということだよ
    まじでそういう次元の子達って、なんんんんにも知らないんだよ
    それぐらいわかるよね?みたいなことすらわからないのよ
    だって近くに導いてくれる人がいないんだもの
    物心つく前からあれこれと近くで教えてくれる大人がいたから、普通に生きてられるのよ普通の人は

    +5

    -0

  • 1641. 匿名 2023/12/22(金) 22:52:27 

    >>1601
    やってみたら楽しそう
    ①東大、東工大、慶應
    ②日東駒専
    ③BF大学
    ④高卒
    ⑤中卒

    +1

    -2

  • 1642. 匿名 2023/12/22(金) 22:52:29 

    >>1623
    コミュニケーション能力高いよね

    +3

    -0

  • 1643. 匿名 2023/12/22(金) 22:52:34 

    >>1
    ほら弱男たち、あんたらの生態は不快そのものって言われてるよ
    正論だよねー

    +2

    -0

  • 1644. 匿名 2023/12/22(金) 22:53:01 

    >>1632
    そもそも論点ズレてるよね??
    学歴と努力の話してるよ???
    優雅に暮らせるかどうかの話なんて一言も出たないんだけど、日本語は大丈夫?
    国語の偏差値いくつだよ
    35かよ

    +2

    -3

  • 1645. 匿名 2023/12/22(金) 22:53:26 

    >>24
    いや東大生Gは東大に落ちた京大中退のワカッテtvのふーみんやないかーいw

    +2

    -1

  • 1646. 匿名 2023/12/22(金) 22:53:37 

    >>750
    1日15時間アルバイトは草
    釣り針でかすぎんよ

    +6

    -0

  • 1647. 匿名 2023/12/22(金) 22:54:02 

    勉強が全ての世界にずっと居れば良いよ

    +2

    -0

  • 1648. 匿名 2023/12/22(金) 22:54:03 

    東大卒叩いたらすぐ嫉妬って頭悪いよね
    問題はそこじゃないだろって思う

    +1

    -1

  • 1649. 匿名 2023/12/22(金) 22:54:46 

    >>1640
    環境に恵まれてないかつ努力できない人達って気の毒だとは思うけど、そういう人って努力もできない、メンタルも不安定、仕事もできない、卑屈で大体扱いにくいじゃん。ぶっちゃけ国の福祉でもないのにそういう人をよしよししてあげる必要性というかメリットないし、そうじゃない人よ社会的扱いを高くしたいってのは自然の流れというか

    +2

    -1

  • 1650. 匿名 2023/12/22(金) 22:55:00 

    >>1
    中高一貫、安心して通えた環境や財力がある人が言っても説得力が無いって事が東大卒業しても分からないから言われるんじゃない?
    今だってアイドルじゃ自分で家賃も払えないでしょ。

    +7

    -0

  • 1651. 匿名 2023/12/22(金) 22:55:03 

    >>1641
    めっちゃ偏ってて草
    早稲田と上智とMARCHどこいったよ

    日東駒専なんてCランでしょ

    +2

    -0

  • 1652. 匿名 2023/12/22(金) 22:55:31 

    >>8
    あるに決まってる。
    そんなこともわからないとは。

    +2

    -4

  • 1653. 匿名 2023/12/22(金) 22:55:31 

    >>1
    努力して夢を叶えられたのは偉いよ
    でも世間知らずな若者が言いがちな内容だなとは思う
    努力して努力してやっと他人が当たり前に持ってる物を得られる人や、努力できる環境にすら居られない人もゴマンと居るからね
    スタート地点が皆一緒ではないんだよな

    +2

    -5

  • 1654. 匿名 2023/12/22(金) 22:55:41 

    >>1641
    あと理科大とか旧帝大系
    一橋とか筑波とか千葉とか東北とか

    +1

    -1

  • 1655. 匿名 2023/12/22(金) 22:55:44 

    >>1641
    日東駒専出身の方?
    早稲田旧帝理科大上智MARCH関関同立どこいったよ。

    +2

    -1

  • 1656. 匿名 2023/12/22(金) 22:56:01 

    >>9
    中高一貫…の時点で解散!ってなったわ
    母子家庭育ちで学校終わってすぐバイト先に向かって17〜22時までバイトして自分で高校の学費払いながら通った私には勉強なんてする時間ほとんどなかったな

    +94

    -3

  • 1657. 匿名 2023/12/22(金) 22:56:01 

    >>1637
    どうした、ガル男さんwこんな所に張り付いている弱男が1番情けないんだけど…

    +4

    -0

  • 1658. 匿名 2023/12/22(金) 22:56:39 

    >>1601
    学歴は入社時の足切りの1つの判断材料だから、無くすことは出来ないよ。
    学歴って、優秀な人間かどうかを点数化した形だから。

    そして会社に入ったら、すでに学歴は関係ない。
    実力の世界です。
    まともな会社で働いたことある人なら、みんな分かってると思うけど。

    +4

    -1

  • 1659. 匿名 2023/12/22(金) 22:57:01 

    >>1404
    こういう私不幸アピール流行ってんの?

    +11

    -22

  • 1660. 匿名 2023/12/22(金) 22:57:29 

    >>895
    「努力した人が言うから傲慢」なんじゃなくて、「環境に恵まれてた人が言うから傲慢」って言われてるんだよ
    もちろん努力はしてるだろうよ
    でも中学受験するにあたって、小学生の時に塾とか通信教育とかやらせてもらえてて、勉強してることを親からバカにされたりもしなかったんでしょ
    それ以前に、親から愛されて育って、虐待とかも無縁で毎日きちんとした食事も食べられてたんでしょ
    そんな環境で育った人ばかりじゃない

    +45

    -3

  • 1661. 匿名 2023/12/22(金) 22:57:39 

    >>1625
    悲惨な家の子って本当に悲惨だよね。子ども一人の意識や努力でなんとかなると思えないよ。
    やっぱり大人の力が必要。

    +18

    -0

  • 1662. 匿名 2023/12/22(金) 22:57:41 

    >>1649
    バイト位はしてるんじゃないの
    一度も働いたことない人っている?

    +1

    -0

  • 1663. 匿名 2023/12/22(金) 22:57:46 

    >>1636
    お前は馬鹿かw
    それでも高学歴だから仕事回るんだよ
    全く同じシチュエーションの低学歴の状況を考えてみろ
    地獄だろ

    しかも低学歴だとサイコパスだけでなく、ヤンキーとか境界知能近い謎の人とか、3〜5割ヤベェぞww

    実態を知らなさ過ぎるよ

    +4

    -4

  • 1664. 匿名 2023/12/22(金) 22:58:02 

    炎上狙いの頭の悪さは努力じゃどうにもならないね

    +2

    -1

  • 1665. 匿名 2023/12/22(金) 22:58:09 

    >>220
    でもここに書き込む暇はあるのね

    +2

    -18

  • 1666. 匿名 2023/12/22(金) 22:58:51 

    >>60
    それだよね
    親が借金まみれで高校なんて贅沢だ
    働いて家に金入れろって言われながらもどうにかバイト掛け持ちしながら全日制の高校卒業した私だけどそれでも東大入学した人に比べたら低学歴で努力足りないとか鼻で笑われるんだろうな

    +26

    -7

  • 1667. 匿名 2023/12/22(金) 22:59:07 

    >>1603
    私は環境と遺伝に恵まれまくってて努力だけが死ぬほど嫌いな1番ダメなパターンだから耳が痛いわ笑
    東大行って弁護士になるくらいしないと誰も私を褒めないし、頭良くて努力できる人だらけの職場で抜きん出ないと出世できないし、子供産んだら高学歴にしないとみんなにがっかりされる人生が一生続くって気付いた瞬間からなんもやりたくなくなった😆

    +6

    -0

  • 1668. 匿名 2023/12/22(金) 22:59:12 

    はいはい努力努力正論正論すごいすごーい

    +2

    -0

  • 1669. 匿名 2023/12/22(金) 22:59:29 

    >>1654
    >>1651
    ①②③でそれなりに上中下と差つけるとこうなってしまったw

    +1

    -0

  • 1670. 匿名 2023/12/22(金) 22:59:43 

    >>5
    浅いね、若いね。
    東大卒が一番とは限らないよw

    +8

    -0

  • 1671. 匿名 2023/12/22(金) 23:00:07 

    >>1634
    現在医師と重複してしまってごめんなさい。

    +1

    -0

  • 1672. 匿名 2023/12/22(金) 23:00:13 

    >>1636さんがもしや高学歴??
    だとしたら、狭い世界しか知らないんだよ

    私、高学歴だけど、大手のサイコパスに嫌気さして、学歴なんか関係ない!もっと普通の人たちと働きたい!と敢えて中小に転職したら、結局さらにレベルの低い人間関係トラブル沢山で、腐っても大手だなと痛感して、もう一回大手に転職したもん………

    学歴って大事


    学歴って大事


    大事なことだから二度言った

    +13

    -4

  • 1673. 匿名 2023/12/22(金) 23:00:16 

    >>1601
    学歴ある側からは、絶対に出てこない意見。

    +3

    -2

  • 1674. 匿名 2023/12/22(金) 23:00:26 

    >>1
    努力もしただろうけど遺伝や親の接し方、それがなくてもその他の誰かしらの支えがあってこそだと思うけどね

    「環境」と言われて努力だけに焦点を当てる人って、それらに感謝してないんだろうなと思う

    感謝してるつもりでも、本当に今まで理解も感謝もできてない、勉強できても賢いかは…の部類

    同じ家庭でも習い事や夫婦仲や精子の劣化の有無等、兄弟姉妹でも違ってくると実際塾行かずにストレート合格した友人(家族ぐるみのお付き合い)を見てきた私はそう思う、彼女はそれをわかってなくて下の兄弟をバカにしてた

    +5

    -0

  • 1675. 匿名 2023/12/22(金) 23:00:30 

    古本屋で買った問題集を使ったらしいけど、本当かな?
    私立中高一貫行く子がわざわざ中古?
    あと塾にも行かずと言ってるけど、別のインタビューでは大学受験の時、塾行ってたみたいなんだよね
    何が本当なのやら

    +5

    -0

  • 1676. 匿名 2023/12/22(金) 23:00:35 

    >>1644
    そもそも、自分が働いて苦労しなくても済むようにしっかり計算して動くべき時に動き、見た目も料理も磨いて学歴もある程度整えてきたから顔も良くて年収も高い男と結婚できて優雅な人生送れてるのよ
    女が学歴だけ高めて他のことは何も努力しなければ、そりゃ生涯働くためだけの人生になるのは当たり前
    女としての努力を怠っていながらろくな男を捕まえられず、専業に妬んでブチ切れて嫌味なコメント残すなら、それこそこの東大の人に噛みつくアンチたちと全く同じことをしているでしょうよ

    +5

    -3

  • 1677. 匿名 2023/12/22(金) 23:01:25 

    >>285
    99%の運と1%の努力ですね

    +7

    -0

  • 1678. 匿名 2023/12/22(金) 23:02:00 

    >>1669
    つまり②以下の下位が多過ぎるだろw
    まぁ、それが現実だwww

    +2

    -0

  • 1679. 匿名 2023/12/22(金) 23:02:08 

    >>1675
    私立中高一貫行かせてもらってる時点でもう有り難い環境なのに、それを当然でありありがたくないと思ってるんだろうね

    +6

    -0

  • 1680. 匿名 2023/12/22(金) 23:02:14 

    >>1047
    飛躍するというか、ひとつの例だよ。
    どうにもできない環境の人の例。

    +15

    -1

  • 1681. 匿名 2023/12/22(金) 23:02:59 

    >>1649
    誰もヨシヨシしろなんて思ってないと思う
    別次元で生きてる人達を必要以上に貶める必要がないという話なだけ
    環境に恵まれて努力して結果出してる人、環境に恵まれず努力することを知らない人、比べるのがおかしい

    +2

    -0

  • 1682. 匿名 2023/12/22(金) 23:03:16 

    アイドルとして売れる気ないでしょ

    +3

    -0

  • 1683. 匿名 2023/12/22(金) 23:03:37 

    >>1582
    ?私は小学生時代に通塾してないですよ
    公立中に進学決まってたしそもそも塾に興味もなかった
    勉強出来るのに行く意味がなかったですし
    家庭に金銭的余裕もなかったので

    愛知だと名古屋市にある公立のトップ校の旭丘があるし
    名古屋大進学者だと一宮の全日制普通科が全国一位

    小学生で小学校の同級生内でトップで
    公立中進学決まってるなら通塾する必要がない。

    一宮高校から名古屋大行った同中の子も小学生までは通塾してないですけど?
    愛知に小中時に住んでた事あって言ってます?その発言

    そうやってお察しとか言ってる方がどうかしてるわ
    どうせ2万時間勉強ってので中学受験経験者だと勝手に思い込んでるんだろうね
    私は中学受験してないんだけど何がお察しなんだか....

    純粋に勉強好きでしてただけなんですけどね

    +0

    -4

  • 1684. 匿名 2023/12/22(金) 23:04:24 

    >>1673
    よこ
    今の惨状みたらそう思ってもおかしくない

    +1

    -0

  • 1685. 匿名 2023/12/22(金) 23:04:28 

    >>1682
    賢くないよね

    +0

    -0

  • 1686. 匿名 2023/12/22(金) 23:04:29 

    >>1673
    ごめん……学歴あるからこそ、あったほうがいいと痛感してる

    >>1
    親が教育虐待気味で、親も高学歴だし、遺伝なのか反抗して然程勉強しなくても高学歴に結果なった
    学歴学歴言ってる親が嫌で、大手ではなく中小で働いたら、もう散々だった………………
    もう動物園かと思うぐらいカオス………


    それだけで判断してはいけない
    けど学歴ってかなり大事な指標

    +1

    -1

  • 1687. 匿名 2023/12/22(金) 23:04:44 

    いくら環境に恵まれてようが東大に入れてる時点でそんじょそこらの人間よりは努力を積み重ねてるでしょうに、いい歳したおばさんが若い子叩いてみっともない

    +2

    -3

  • 1688. 匿名 2023/12/22(金) 23:05:09 

    正論では?

    恵まれた環境で大学出ても最終的にバカのほうが多いとは思うけど

    +1

    -0

  • 1689. 匿名 2023/12/22(金) 23:05:39 

    >>1684
    だからといって低学歴の待遇良くしても意味無いと思うし多分悪化するわ。高学歴の中から、本当に優秀な人を取るのが正解

    +3

    -0

  • 1690. 匿名 2023/12/22(金) 23:06:10 

    >>1675
    あらまあ、盛り盛り
    嘘はいかんね

    +4

    -0

  • 1691. 匿名 2023/12/22(金) 23:06:25 

    >>1672
    めちゃくちゃわかる。
    私も大企業で数年間働いた後に、派遣で小さな会社いくつか行ったけど、びっくりするぐらい仕事ができない人が多かった。

    しかも意味ないイビリみたいなのもあって、それで余計に効率悪くしてて、心底大企業の良さを思い知った。

    +8

    -2

  • 1692. 匿名 2023/12/22(金) 23:06:28 

    >>1255
    ダウト
    中華圏はまだわかるけど、ドイツとインドにそんな幻想はない
    だからこそ必死に努力する人はいるけど

    +0

    -2

  • 1693. 匿名 2023/12/22(金) 23:06:47 

    >>1660
    横だけど、本当にこれだと思う。

    +20

    -2

  • 1694. 匿名 2023/12/22(金) 23:06:52 

    こういうのを叩いてるのが
    「いい年したおばさん」だけに限定してるおばさんのほうが
    よほど視野が狭くて努力とは無縁そう

    +1

    -0

  • 1695. 匿名 2023/12/22(金) 23:06:52 

    >>1631
    努力しても本当に駄目な人いるからね
    上位どころか偏差値50代程度にしかなれないとかさ

    教科書や参考書が真っ黒になるまで読み込んでたり
    逆に綺麗なノート作りにハマってたり
    それでも伸びなかった人達って努力が報われる事はないしね
    頑張って頑張って頑張ったって口にしても
    馬鹿にされ続けるような

    失敗した努力なんて笑い話のネタにしかならないよ

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2023/12/22(金) 23:07:03 

    >>1672
    大事なことです

    >>1
    わたしは、人間は学歴主義ではない!→からの学歴主義となりました、、、
    結局、一つの判断材料としては信頼し得る指標
    理想論なんだよね結局さ、現実は学歴は大事

    +6

    -2

  • 1697. 匿名 2023/12/22(金) 23:07:05 

    >>374
    働いて一人暮らししながら四年制大学の学費貯める&受験勉強って普通にきつそう
    後から学校入り直しましたって話は大抵夜間・通信・専門学校のどれかな印象

    +10

    -0

  • 1698. 匿名 2023/12/22(金) 23:07:11 

    >>1672
    実際いじめとかも低偏差値高校のが多いからねぇ...

    +9

    -1

  • 1699. 匿名 2023/12/22(金) 23:07:19 

    >>396
    終わりには向かってるけど、一瞬一瞬の使う労力は節約できてるってパターンを言ってるんじゃないかな。まぁ生きてる事だけで努力みたいな環境も実際にあるからね。

    +0

    -0

  • 1700. 匿名 2023/12/22(金) 23:07:23 

    >>1658
    日系大手は学閥ない?
    大学もそうだけど、出身高校の学閥強いとこ結構ある

    +0

    -0

  • 1701. 匿名 2023/12/22(金) 23:07:42 

    >>1684
    惨状って政治のこと?
    あそこはまた別。

    普通に大手企業は優秀だわ。

    +0

    -2

  • 1702. 匿名 2023/12/22(金) 23:07:52 

    >>1672
    よこ

    わたしも採用サイドの仕事してるけど会社で問題起こすおかしな人は高学歴よりも、やはり、そうでない人たちの方が確率が高かった(運動部は別)
    目的意識がちがったりとか締切への段取り悪かったりとか…
    IQとかもあるし、学歴に恵まれている環境を形成するための家庭環境による精神の安定も違うんだとは思うんだけどね
    やはり大手は高学歴を好むというのはいまのポジションについて理解した

    +6

    -1

  • 1703. 匿名 2023/12/22(金) 23:07:56 

    >>1689
    高学歴の人は底辺職の仕事をある程度やらせてからなって欲しいわね
    経験しないとわからなそうだから

    +7

    -0

  • 1704. 匿名 2023/12/22(金) 23:08:04 

    >>1694
    叩いてるのはどの年齢もいるだろうけど、ガルはそもそもおばさんがほとんどだし

    +2

    -0

  • 1705. 匿名 2023/12/22(金) 23:08:05 

    >>1694
    おばさんがおばさんを叩くのがガルだから仕方ないよw
    エンタメと思って楽しみなよww
    あーアホが叩いてらぁ、って

    +2

    -0

  • 1706. 匿名 2023/12/22(金) 23:08:11 

    >>60
    いやそれはそうでも、
    だからといって成功した人を「運だけだ」というのはただの僻みでしかないのでは?
    環境が整ってるけれど努力してないわけじゃないし、勝手に妬んでるだけとしか。

    +23

    -2

  • 1707. 匿名 2023/12/22(金) 23:08:12 

    >>1687
    この子はあえて叩かれたいのよ

    +0

    -0

  • 1708. 匿名 2023/12/22(金) 23:08:21 

    >>1619
    今出来るんじゃないですか?

    +1

    -8

  • 1709. 匿名 2023/12/22(金) 23:08:25 

    >>1703
    高学歴への妬みで草

    +0

    -2

  • 1710. 匿名 2023/12/22(金) 23:08:45 

    >>1638
    あくまでも定型発達の人のことしか眼中に無いところがちょっと視野は狭いなと思う。
    東大に入るのはとてつも無い努力なんだろうけれど。
    普通ラインに辿り着くまでに何倍の努力をしなければいけない人達の存在もあるんだよね。

    +15

    -1

  • 1711. 匿名 2023/12/22(金) 23:09:21 

    >>1700
    私は外資だったからわからない。
    日経大手も、成果出せてないと普通にだめでしょ?

    +1

    -0

  • 1712. 匿名 2023/12/22(金) 23:09:27 

    >>1709
    すぐ僻みですまそうとするの草

    +3

    -1

  • 1713. 匿名 2023/12/22(金) 23:09:35 

    >>1706
    Fラン大学とか環境に恵まれたボンボンだけど努力できない人、みたいなの多いしね。学歴手に入れられてる時点で努力してるしそれは褒められるべきよ、ましてや私立みたいに下駄履かせ推薦もない東大なんて

    +6

    -2

  • 1714. 匿名 2023/12/22(金) 23:10:18 

    勉強ってある程度できるから頑張れるというのもあるし、頑張れる人だからさらに伸びるんだよね
    まして東大なんて、誰も運だけで入ったなんて思わないよ

    +4

    -0

  • 1715. 匿名 2023/12/22(金) 23:10:23 

    >>1702
    (運動部は別)


    ここ大好きwwwwwwwwww

    サイコパスエリートでありながら脳筋気質も持ち合わせてるとかトンデモねぇモンスターいるよな………
    まぁ、それこそ悪しき政治家とかにも多い
    あとは商社マンとか広告マンとか

    +4

    -1

  • 1716. 匿名 2023/12/22(金) 23:10:52 

    >>1601
    解雇しやすくしたらいい

    +0

    -0

  • 1717. 匿名 2023/12/22(金) 23:11:23 

    >>1358
    そういう事を言う奴は例え恵まれた環境だったとしても努力しない

    +16

    -0

  • 1718. 匿名 2023/12/22(金) 23:11:26 

    運いいね、才能えぐいね、いい環境だね

    普通にうれしいけどな

    +3

    -0

  • 1719. 匿名 2023/12/22(金) 23:11:29 

    先月だかに立っていた東大卒の夫婦の子供が9歳だけどもう子供には勉強の才能がないとわかったみたいなのがあったけど、両親が鷹でもトンビか生まれてしまうこともあるし、どんなに死ぬほど頑張っても東大には入れない人がほとんどだよね
    MARCHぐらいまでなら何とかなる人も多いけど
    南山女子だとビリの子でもかなり頭がいいはずだしね
    小学校の低学年から塾に通い必死に頑張っても南山女子には行けなくてビリギャルの子の中学(そこもそこそこ賢い学校)に進学していた子も結構いたよ

    +5

    -0

  • 1720. 匿名 2023/12/22(金) 23:11:48 

    >>1660
    そうだよね。環境的にはむしろ何一つハンデない人だしね
    これで、田舎生まれでまともな進学校に行くには県内通学往復2時間以上or県外とか、家が貧困でバイト漬けだったり親が学の大事さをわかってなかったり、そもそも子供を小馬鹿にして自信をなくさせるような親ってだけでもうだいぶ違うからね。恵まれた環境の人ほど自分がどれだけ恵まれてるか自覚ない典型例だと思った。

    +25

    -2

  • 1721. 匿名 2023/12/22(金) 23:12:23 

    >>1672
    癖強いなぁ。

    +2

    -5

  • 1722. 匿名 2023/12/22(金) 23:12:48 

    >>1627
    そうなんですかね
    私の学校は普通に20点とか40点とか居たし
    私みたいに6年間必ず何かの教科で100点取ってたの自分だけだったんですけど....

    まあ所詮過去の栄光ですからね
    でも私は当時の自分の努力は無駄だったとは思ってないです

    +3

    -2

  • 1723. 匿名 2023/12/22(金) 23:12:58 

    >>1703
    勉強出来る、苦にならない人にそんなことさせてどうするの?
    会社の育成投資の無駄だよ

    +1

    -0

  • 1724. 匿名 2023/12/22(金) 23:13:08 

    アイドルなのに歌やダンスの話をしないの笑う

    +4

    -0

  • 1725. 匿名 2023/12/22(金) 23:14:30 

    >>21
    アメリカで親の影響でホームレスになってしまった女の子が努力の末にハーバート大学に入学するって話あったね
    この人は私は運が良かったって言ってたけどこんなすごい人が謙虚だったりすると本当に尊敬できる

    +56

    -1

  • 1726. 匿名 2023/12/22(金) 23:14:40 

    >>1691

    わ か る

    意味のない雑談サボり、ぐらいならまだマシで、愚痴悪口誰が不倫してるかとか会話外しやお菓子外しやくだらないイビリに全力費やして生きてるよな
    馬鹿かなと思う

    +6

    -0

  • 1727. 匿名 2023/12/22(金) 23:15:08 

    いろんな人がいていろんな考えがあってそれでいいじゃん。

    +2

    -0

  • 1728. 匿名 2023/12/22(金) 23:15:54 

    >>1585
    支離滅裂w
    なんでそんな学校行かせたいん?w

    +1

    -0

  • 1729. 匿名 2023/12/22(金) 23:16:30 

    >>51
    恵まれてないと努力するのが難しい

    +7

    -3

  • 1730. 匿名 2023/12/22(金) 23:16:38 

    >>1713
    本当にそうね。
    もうね、一度東大受験して欲しい!笑
    模試でもいいわ。
    東大合格A判定もらうまでやって。
    どれだけ大変かw

    ディスりたいなら、そこまでやってからディスって。

    +5

    -0

  • 1731. 匿名 2023/12/22(金) 23:16:47 

    >>445
    趣味でアイドル活動って楽しそうじゃんw
    仕事はしてるんだし、売れなくてもバズればいいって感じだよね。

    +11

    -3

  • 1732. 匿名 2023/12/22(金) 23:16:54 

    最近は特に稼ぐための努力もせず
    国の制度批判ばっかしてるくせに、
    生活保護もらったり、母子手当もらう貧乏片親とかタカリ気質多いからね。
    努力しない底辺人間ほど文句多いわ

    +3

    -0

  • 1733. 匿名 2023/12/22(金) 23:17:05 

    >>1698
    よく、進学校のエリートのがイジメバレないの上手いし陰湿で怖い!とか言うけど
    エリートの虐めって発覚するとエゲツなくて印象残りやすいだけで、件数が少ないよね
    そもそも母数が少ないから

    底辺なればなるほど、いじめカツアゲ多過ぎてデフォルトだもんね

    +9

    -1

  • 1734. 匿名 2023/12/22(金) 23:17:28 

    >>1725

    たぶん成績トップで奨学金を勝ち取った子のエピソードだと思うけど、その子の場合は貧困でも父親が本を読む大事さを教えてたんだよ。母親はとんでもないアル中(ヤク中だったかも)だったけど。父親がちゃんと勉強の大切さを教えたのと入った高校に理解者の先生がいたことがこの子にとっては幸運だった

    +20

    -0

  • 1735. 匿名 2023/12/22(金) 23:17:43 

    >>361
    世の中勉強だけが全てじゃないしね。

    正直みんなが勉強してみんなが高学歴目指しても困るし、低学歴だけど現場仕事頑張れる人とか、そういうジャンルの人もいるから世の中が成り立ってるわけで

    努力の方向性って人それぞれなのに、勉強してない=努力してないって決めつけるのかーって思っちゃう。勉強に関する努力なんてそれこそ個人差が激し過ぎるもん

    +4

    -6

  • 1736. 匿名 2023/12/22(金) 23:18:04 

    >>1721
    低学歴で図星だったかな。

    +1

    -0

  • 1737. 匿名 2023/12/22(金) 23:18:09 

    私は頭悪いんだけど子供がわりと賢い大学生で、子育て中に身をもって体験したんだけど賢い子って幼児の頃から本当に全然違う
    物事の吸収スピードがはやいのなんの、自分の子供の頃の実体験とは全く違い驚きの連続だった
    でも中受の時や大学受験の時にめちゃくちゃ頑張ったのも見てたし努力があるのも知ってる
    それ踏まえても、生まれつきの理解力の良さはあれはギフトだなと感じてた
    何も教えられてなくても運動神経いい子もいるし、それと同じだよね
    もっと努力すればいいだけって確かにそうなんだけど、そんなサクッと切り分けられることではないんだよな

    +3

    -0

  • 1738. 匿名 2023/12/22(金) 23:18:55 

    >>1732
    おっとガル主婦の悪口はそこまでだ

    +2

    -0

  • 1739. 匿名 2023/12/22(金) 23:18:59 

    >>1410
    だからなんやねんという感じがする
    極論すれば全ては偶然の産物なんだから、環境や遺伝要因の努力を評価するのは何もおかしくない

    +1

    -6

  • 1740. 匿名 2023/12/22(金) 23:19:11 

    >>8
    あるに決まってるやん!何だかんだ言っても「東大卒」の肩書きはデカイと思わない?むしろここで出さないでいつ出すの。出さない理由の方がわからないんだがw

    +7

    -3

  • 1741. 匿名 2023/12/22(金) 23:19:25 

    こういうのって全く同じ人生歩んで初めて意見して良いと思うんだよ。そもそも環境っていっても色んなパターンがあるから一括りにしてる時点で違う。

    +10

    -1

  • 1742. 匿名 2023/12/22(金) 23:19:48 

    >>8
    逆フィルター効果狙ってるんじゃないかな?!
    東大=メガネ真面目ブっていう古いイメージからの~、キャピ!みたいな。
    世間は騙されんけどね。

    +4

    -3

  • 1743. 匿名 2023/12/22(金) 23:19:56 

    >>8
    売りになるやん充分
    えぇやん努力したっていうアピールに繋がるし
    ひねくれすぎだwww

    +6

    -4

  • 1744. 匿名 2023/12/22(金) 23:20:39 

    >>1052
    努力しないのは本人のせいですよね

    +5

    -2

  • 1745. 匿名 2023/12/22(金) 23:20:53 

    >>23
    関係ある?wなんの話ししてんだ

    +3

    -1

  • 1746. 匿名 2023/12/22(金) 23:21:14 

    塾講師やれば一発でわかるよ

    いくらどんなに頑張ってもある程度までの子
    週1だけなのにめちゃめちゃポテンシャル高い、だけどお金無くて通わせられなくなった母子家庭

    +6

    -0

  • 1747. 匿名 2023/12/22(金) 23:21:34 

    >>1
    努力して貧乏ながら奨学金で早慶なんだけど
    コネ入社の金持ちのフェリスとか共立の女(そもそもコネじゃなきゃ入れない会社)に意地悪常に言われてる

    人間なんてそんなもん

    +4

    -0

  • 1748. 匿名 2023/12/22(金) 23:21:35 

    >>1
    そのとおり

    +0

    -0

  • 1749. 匿名 2023/12/22(金) 23:21:37 

    >>1733
    一番中間層が平和なのよ

    +0

    -0

  • 1750. 匿名 2023/12/22(金) 23:21:42 

    >>1
    私宗教2世で宗教の方針により高卒で働けって言われたり、姉がめっちゃ荒れてて高校受験前は私の睡眠妨害のために暴れられたり、そもそも勉強部屋もなく明日生き延びる事しか考える余裕なかったんだけど、それでも私の努力不足って言われたらなんも言えないわ

    +1

    -2

  • 1751. 匿名 2023/12/22(金) 23:22:54 

    >>14
    下着ユニバの子たちについても発言してたみたいだけど、この人ふだんは会社員していて週末だけアイドル活動してるみたいだから、そういうの勝手に疎まれていたりして案外近くに敵がいるんじゃない?
    もう27歳みたいだし、ある程度の期間活動できたんだろうからアイドルなんかもう辞めたらいいのにね

    +17

    -0

  • 1752. 匿名 2023/12/22(金) 23:23:01 

    >>1723
    会社とは言ってない

    +1

    -1

  • 1753. 匿名 2023/12/22(金) 23:23:10 

    >>269
    そう、それだよね

    +12

    -0

  • 1754. 匿名 2023/12/22(金) 23:23:23 

    なんや。環境最悪な子が努力してのし上がって物申しとんかおもた。

    +8

    -0

  • 1755. 匿名 2023/12/22(金) 23:23:25 

    >>1746
    後者を知った時ほんと切ないし日本社会に憤るよね…
    かといって自分があしながおじさんみたいにパトロンやれるような富豪でもないし

    そういうの心苦しくて塾バイトすぐ辞めてしまったな

    +4

    -0

  • 1756. 匿名 2023/12/22(金) 23:24:58 

    >>1638
    結局は、この子が見てる「社会」が狭いんだよね
    家庭環境にしたって、本当に考えられないほど劣悪な家庭もある
    このトピのコメントで「そこまで低レベルの家はこの発言の対象じゃないんだ」って書いてる人がちらほらいるけど、それならそのように定義してから書くべきだと思う

    +33

    -5

  • 1757. 匿名 2023/12/22(金) 23:25:29 

    人の顔の事を言うのは何だけど、顔が怖くてアイドルに見えない。整形失敗したのかな?

    +2

    -1

  • 1758. 匿名 2023/12/22(金) 23:25:31 

    >>1446
    子育てって確かに楽しいことばかりじゃないけど
    ここ見てるとそんなに?!ってくらい極端に手掛かる育てにくい子供多過ぎない?
    多少盛ってはいるんだろうけどさ
    親がガル民だから然もありなんって感じか

    +5

    -0

  • 1759. 匿名 2023/12/22(金) 23:26:09 

    >>1741
    +1000くらい押したい

    +3

    -0

  • 1760. 匿名 2023/12/22(金) 23:26:44 

    >>1749
    まぁ中間層も、高学歴からしたらもう下位だから

    偏差値60は最低でも欲しい

    +3

    -0

  • 1761. 匿名 2023/12/22(金) 23:27:04 

    >>1735
    勉強できないと終りって訳ではないしね。

    ドイツって、職人をマイスターって言って、地位も確立させてるし給与も良かったんじゃない?

    日本も、例えば今不足してる大工さんとか、立派な仕事だし、社会的地位を上げて給与も上げたらいいのに。

    人間向き不向きがあるから、勉強は不向きでも、向いていることを探せばいい。

    +20

    -2

  • 1762. 匿名 2023/12/22(金) 23:27:25 

    >>1569
    横だけど
    環境が違う遺伝が違うは分かるけど
    その主張してる人ってその範囲内で出来ることも別に頑張ってないよな

    +6

    -3

  • 1763. 匿名 2023/12/22(金) 23:27:35 

    >>1
    何も間違った事は言っていない。ただ、アイドルとして顔が可愛くない。普通にその頭脳と努力を生かせる仕事した方が良さそう

    +4

    -0

  • 1764. 匿名 2023/12/22(金) 23:28:01 

    >>1
    >世の中の成功している人たちを『運がよかっただけだ』とやっかんでいる

    判官贔屓って言うのかな?
    自分の身内が、芸能人やスポーツ選手で子供の頃は家が貧しくて…みたいな人の事はすごく肩入れして応援するのに、そうじゃない人、恵まれた環境だったっぽい人に対しては中々すごいと認めず逆に憎まれ口を叩くのが子どもの時からなんか嫌だった。
    子ども心に「そりゃ家が貧しかった人の方が大変だっただろうけど、そうじゃない人だって努力してるのは同じなのになあ」と違和感があった。
    少し前の甲子園決勝で大阪桐蔭高校と金足農業高校が戦った時、メディアやネットが金足校寄りで桐蔭校を悪く言ったり「野球エリートなんかに負けるな!」とか言って応援しているのを見て、世の中にはそういう感覚の人が多いのか?と自分の身内の事を思い出した。

    +1

    -0

  • 1765. 匿名 2023/12/22(金) 23:28:23 

    >>1760
    高学歴がそんな感じだから平和だとすれば言ってる

    +0

    -0

  • 1766. 匿名 2023/12/22(金) 23:28:26 

    >>277
    簡単に見捨てられる人ばかりじゃない

    +4

    -1

  • 1767. 匿名 2023/12/22(金) 23:29:33 

    >>1283
    これで、そんなこといっていたの
    こういうタイプの人間を採用した会社も大したことないんだろうなぁ(笑)

    +5

    -0

  • 1768. 匿名 2023/12/22(金) 23:29:40 

    >>1436
    この発言は、渡辺竜王じゃなくて米長永世棋聖だよ~。
    兄3人が東大に入ったけど、棋士になった自分のほうが3人分より稼いでた(笑)って冗談で話したのが始まりだよ。

    +16

    -0

  • 1769. 匿名 2023/12/22(金) 23:31:21 

    「環境のせいにして努力しない人間が本当に嫌い」→炎上 東大卒アイドルが明かした投稿の「真意」

    +8

    -1

  • 1770. 匿名 2023/12/22(金) 23:31:24 

    >>1
    努力出来る人、出来ない人みたい理論を展開して説得してもらうのはいい加減無理があるよ。

    その人はそうとしかなりようがないっていう理論を展開させた上で、「大丈夫そんなあなたでも幸せになれるよ」って説かないと意味ないよ。

    その人はそうとしかないようがないって理論を展開するには、男性であればメスイキしたことある、女性であれば男の子を産んだことがある+臨死体験を経てる。

    ただ単に勉強してきたなんてものは大したことないよ。
    大したことないから「もっと頑張れ」なんてことが言える

    +1

    -2

  • 1771. 匿名 2023/12/22(金) 23:31:41 

    >>1265
    え、普通にいるけど。

    +6

    -1

  • 1772. 匿名 2023/12/22(金) 23:32:15 

    >>1708
    ん?どうして?

    +4

    -0

  • 1773. 匿名 2023/12/22(金) 23:32:50 

    >>1765
    いやだから、中間層に既に人間関係トラブル多いんだよw
    アンタみたいな日本語通じない感情先行の人間が凄い増えてくる

    極たまーにエリートサイコパスいるだけで、基本は高学歴が一番規律あるし平和だよ

    +5

    -0

  • 1774. 匿名 2023/12/22(金) 23:33:53 

    >>1769


    なるほど、ガル民なのかな??
    嫌いじゃないぞwwwwww

    +8

    -1

  • 1775. 匿名 2023/12/22(金) 23:34:03 

    この人が言いたいことは東大に入れなかった人が努力がが足りないからではなく、何もしてないのに環境のせいにして挑戦すらしない人が嫌いという事かい?
    Fランだったとしても底辺から努力して勝ち取ったポジションなら認めてくれるってことかい?

    +4

    -1

  • 1776. 匿名 2023/12/22(金) 23:34:23 

    例えば30歳まで教育も受けずに親に監禁されてましたとかの事件だと努力もしようがないしなあ

    +5

    -1

  • 1777. 匿名 2023/12/22(金) 23:34:37 

    >>1752
    頭いい人に低脳の仕事させてもその人の人生と頭脳の無駄づかい
    向いてることやるのが一番
    低学歴の人は選択肢が狭くなることは仕方ないし高学歴な人の仕事は同レベルにできない人がほとんど

    +0

    -0

  • 1778. 匿名 2023/12/22(金) 23:35:56 

    >>1773
    偏差値でしか判断できなくて大変だね
    中間は底辺も高もいるから色々悟ってるよ

    +0

    -2

  • 1779. 匿名 2023/12/22(金) 23:36:06 

    >>1765
    いやだから高学歴の虐めレアケースの話だろ
    高学歴ほど良くも悪くも他人に関心なく自分のことに集中しててトラブル本当ないんだよ
    全体で言えば、一番品位があるよ
    実際、家柄良くて育ち良い人も多い
    ※時々いるサイコパスを除いて

    +5

    -0

  • 1780. 匿名 2023/12/22(金) 23:36:12 

    >>1087
    東大はすごいけど、顔が微妙な東大のアイドルと顔がめちゃくちゃ可愛い中卒アイドルなら残念ながらアイドルとしては後者の方が価値があるんだよね。アイドルに留まらず高学歴タレントとかやるにしてもその枠にはもっと他の美人がいるわけで…

    +19

    -0

  • 1781. 匿名 2023/12/22(金) 23:36:33 

    学歴の暴力の中では
    えもりえも という人に一番好感持つわ
    ふつーに格好いいし優秀だわ

    +0

    -0

  • 1782. 匿名 2023/12/22(金) 23:37:05 

    >>1778
    ほら、そういう執拗なとこだよ…………
    お前は底辺よりの中なんだろ

    +1

    -1

  • 1783. 匿名 2023/12/22(金) 23:37:30 

    >>2
    読んでないんだね笑
    あなたの事を言ってるのよ笑

    +32

    -4

  • 1784. 匿名 2023/12/22(金) 23:37:47 

    精神面は人のせいにしてても前に進まんしって思うけど経済面ではどうしようもない事あるから。

    +0

    -0

  • 1785. 匿名 2023/12/22(金) 23:37:51 

    >>1780
    でもアイドルって顔がいいだけじゃ人気出ないよね

    人気アイドルも絶世の美女ばかりではないし
    人間的魅力がある

    +1

    -10

  • 1786. 匿名 2023/12/22(金) 23:38:01 

    >>393
    努力も遺伝の影響大きいんだけどね。

    +25

    -0

  • 1787. 匿名 2023/12/22(金) 23:38:38 

    >>1752
    会社じゃなければ大学?院?
    どちらにせよ、能力を使う方向が違うのは勿体ないのよ。

    高学歴にしか出来ないことがあるんだから、そっちをやって、ひいては日本の経済発展に貢献して欲しい人材なのよ。

    +2

    -0

  • 1788. 匿名 2023/12/22(金) 23:38:52 

    >>1782
    高学歴な割にお口が悪いようで…

    +1

    -0

  • 1789. 匿名 2023/12/22(金) 23:39:05 

    >>1778
    偏差値は大事

    74あるから、55とかの人と話すのもうキツい…
    申し訳ないけど、理解力足らないなと思うこと多い

    せめて58、まぁ60以上は欲しいよ
    あくまで一つの指標としてるだけで
    絶対的な評価としてないからね?

    そういう自分の極端な思考の癖のが問題だよ
    ネットやり過ぎでは??要カウンセリング

    +3

    -2

  • 1790. 匿名 2023/12/22(金) 23:39:29 

    なんでこの人こんな寄り目なの?斜視とは違うよね?

    +1

    -0

  • 1791. 匿名 2023/12/22(金) 23:39:31 

    う〜ん
    言いたいことは分かるけど、押し付けがましいと思うわ。
    自分は努力した。頑張った。でいいじゃん。
    人は人だよ。環境のせいにする人だっている、しない人もいる。それだけじゃん、深追いしなくていい。

    +5

    -0

  • 1792. 匿名 2023/12/22(金) 23:39:34 

    >>8
    こう言う枠はその体の仕事しかないしすぐ消える

    +5

    -2

  • 1793. 匿名 2023/12/22(金) 23:39:36 

    >>1788
    低学歴なのに上品ぶってるようで……

    +0

    -1

  • 1794. 匿名 2023/12/22(金) 23:39:58 

    >>1789
    めんどくさ
    すみませんね、65で

    +0

    -2

  • 1795. 匿名 2023/12/22(金) 23:40:06 

    >>1788
    レス執拗なの荒らし行為だから通報するね

    +1

    -1

  • 1796. 匿名 2023/12/22(金) 23:40:43 

    >>1762
    >その主張してる人ってその範囲内で出来ることも別に頑張ってないよな

    なぜ「主張している=頑張ってない」になるのかわからない。

    +4

    -6

  • 1797. 匿名 2023/12/22(金) 23:40:48 

    >>1794
    絶対65ないよwwww
    体感として頑張って見積もって55www

    +2

    -0

  • 1798. 匿名 2023/12/22(金) 23:41:17 

    >>1794
    この拗ね方はFラン卒に多いぞ

    +3

    -0

  • 1799. 匿名 2023/12/22(金) 23:42:11 

    >>1794
    65歳のおばあちゃんてこと??

    こないだ70代の人がガル民してたよw

    +2

    -0

  • 1800. 匿名 2023/12/22(金) 23:42:33 

    >>1779
    わかる。
    人を妬んだりもしないよね。
    時間の無駄だから。

    妬んでも何も変わらないから、自分も頑張ろう!って考えになる。
    他人の成功は、その裏の努力も分かるから素直に称賛するしね。
    人間性も良い人が多い。

    +4

    -0

  • 1801. 匿名 2023/12/22(金) 23:42:50 

    >>1
    まぁ努力してようがしてなかろうが
    学歴は大事だし、現実的にそれが全て

    +4

    -1

  • 1802. 匿名 2023/12/22(金) 23:43:15 

    >>1
    この人が言ってることも勿論だし、逆に勉強できる、努力できる環境っていうのは当たり前ではないからね。
    この人が発言してることは、裏を返せばその環境に感謝をしてないともいえる。

    +16

    -0

  • 1803. 匿名 2023/12/22(金) 23:43:24 

    >>1797
    ほら、偏差値74あっても草生やして性格悪いwww
    どこがだよ

    +1

    -0

  • 1804. 匿名 2023/12/22(金) 23:43:47 

    >>1785
    まあ愛嬌やパフォーマンス能力が大切だよね。だけど最初に注目集めるにはやっぱ見た目がかなり重要だと思います

    +17

    -0

  • 1805. 匿名 2023/12/22(金) 23:43:51 

    >>53
    集中しやすいとか気が散りやすいとか覚えが悪いとかの差は確かにあるけどそれでも東大入れる人は確実にそこらの人より煩悩を捨ててすごい努力をしている。私の時代はスマホなかったけど、今の時代の子供だったら煩悩に負けていた自信があるわ。

    +49

    -4

  • 1806. 匿名 2023/12/22(金) 23:45:21 

    >>909
    今どきそこまで貧乏育ちでめちゃくちゃ頭いい、野口英世みたいな子いないと思う。
    本当に賢いならなおさらなんとかしようとするでしょ。
    「自分だってやればできた」が口癖で、育ちのいい人を妬むばっかりで実際はやってもいなさそう。

    +29

    -3

  • 1807. 匿名 2023/12/22(金) 23:45:23 

    >>1011
    その資格をおしえてくふぁさい!

    +0

    -0

  • 1808. 匿名 2023/12/22(金) 23:46:51 

    >>480
    でもだからといって逆もおかしいんだよ

    引用すると
    自分の努力不足であることを認めずに「できる=運が良い」としか考えられない人になってしまっている人が多くて、それはおかしいって話。

    +18

    -0

  • 1809. 匿名 2023/12/22(金) 23:47:42 

    >>304
    私もそうなんだけど、中高一貫の私立で育つとさ、良くも悪くも「世間知らず」なんだよね。
    一定水準以上の家庭の子しかいないからさ。
     

    +59

    -5

  • 1810. 匿名 2023/12/22(金) 23:48:18 

    環境が良いなら出来て当たり前だからな。別にすごくもなんともない。
    長嶋一茂みたいに億万長者の家に生まれて結果も出せずコネで良い地位に
    ついてる奴が一番恥ずかしい。

    +4

    -4

  • 1811. 匿名 2023/12/22(金) 23:48:40 

    努力すれば報われるというのに
    親ガチャ遺伝子ガチャはあるでしょう

    +4

    -0

  • 1812. 匿名 2023/12/22(金) 23:49:21 

    ガル男くるとつまらんなあ
    モラハラばっかり

    +0

    -1

  • 1813. 匿名 2023/12/22(金) 23:49:57 

    >>1176
    そりゃそうでしょ
    毒親育ちで友達いない、いないのを誇っている、怠惰で努力も運動も嫌い、陰キャでいじめられっ子、結婚式と聞けば発狂して叩きまくる、若くて可愛い子が大嫌い、男との出会いは婚活やアプリ...
    そりゃそんな人らの子供だから何かしらの特性持ちの確率はぐんと上がるよ
    ガル民って子育てについて上から目線で蘊蓄垂れてる割には子供の発達障害、不登校、友達いない率が異常に高い

    +4

    -0

  • 1814. 匿名 2023/12/22(金) 23:52:39 

    >>1672
    わかるー
    公立小中(あまり治安良くない)→進学校→旧帝大と進んだけど、ヤバイ人率どんどん下がったもん。
    勉強できても変わり者はいるけど、それでも中学の時にいたヤバイ人種にはそれ以降の人生関わってない。

    +6

    -0

  • 1815. 匿名 2023/12/22(金) 23:53:00 

    >>895
    中学受験させてもらえて、コツコツ勉強させてもらえる環境、そして努力できる、勉強内容が理解できることは遺伝要素が大きい(親に恵まれている)ことにも感謝もしないで、自分の努力の結果だと言い放つことは、単なる傲慢だとしか思えないけどね。

    +20

    -3

  • 1816. 匿名 2023/12/22(金) 23:55:41 

    >>1660
    いやでも
    > もちろん努力はしてる
    のに、環境に恵まれてない人たちが「あの人はただ運が良かっただけ!」とかいってるのが発端では??

    +4

    -6

  • 1817. 匿名 2023/12/22(金) 23:56:33 

    >>1795
    傍目から見てるとどっちもどっち。

    +2

    -0

  • 1818. 匿名 2023/12/22(金) 23:57:14 

    >>615
    勉強できないのが普通。勉強できるやつが凄すぎる位がちょうどいい。

    +2

    -0

  • 1819. 匿名 2023/12/22(金) 23:57:23 

    >>1608
    知能が低い、努力ができない、育ちが悪い、親がアタオカ...そもそも遺伝子が悪い
    故に性格も悪くなりがち
    だいたいこれらのコンボだよね
    高学歴にもアタオカ発達とか性悪はいるけど低学歴のそれはレベルが違う

    +1

    -0

  • 1820. 匿名 2023/12/22(金) 23:59:17 

    >>1
    高学歴でアイドル・・・
    みてみれば、やはり私が予想した通りの例のメイクと、髪のカラー
    そしてお嬢様学校出
    もう間違いなく、親が教育にお金かけた結果だとおもうけど。
    そしてアイドルに向いてないのにアイドルしてるし、目立ちたがりや

    +9

    -0

  • 1821. 匿名 2023/12/22(金) 23:59:40 

    >>16
    高校のクラスの中で話すような話題なんだよね
    クラスの中でちょっとさぼって受験で良い結果が残せなかった人に
    「お前は恵まれている」て言われてカチンと来たから
    自分の立ち位置を説明した、ただそのくらいの話でさあ

    +27

    -0

  • 1822. 匿名 2023/12/22(金) 23:59:55 

    >>1756

    上の階層にいるほど下の階層が遠くなる=必然的に関わる機会も減るからね
    低レベルの家庭を対象としてないんじゃなくて、もはや想定してないんだと思った
    ガルにもおそらく恵まれた環境育ちの人たちが「環境のせいにするな」「親のせいにするな」ってよく言ってるけどあれと根は同じ

    +16

    -1

  • 1823. 匿名 2023/12/23(土) 00:00:16 

    >>1762
    > その主張してる人ってその範囲内で出来ることも別に頑張ってないよな

    何故そこで、そういう決めつけになるんだろ
    いわゆるフツーの人になるため、フツーの生活を維持するだけで全エネルギー使わなきゃいけない人も割といるんだよ

    +8

    -7

  • 1824. 匿名 2023/12/23(土) 00:01:18 

    今の私には刺さった
    努力しない言い訳は無様だ。自分は弱くて甘い。もっともっと努力しなければいけない

    でも、自分の努力だけで何とでもなる環境は既にかなり恵まれていることも、分かる

    +2

    -1

  • 1825. 匿名 2023/12/23(土) 00:02:01 

    >>1
    そう思うのはいいんだけど、それを全世界に公開する以上は反論が返ってくるのもまた想定しないといけないと思う

    +8

    -0

  • 1826. 匿名 2023/12/23(土) 00:02:12 

    >>1801
    私は高学歴だけど、一度働きはじめたら、学歴よりも努力のほうが数倍大事だと思うよ。

    努力+体力があれば、登り詰めること出来るから。

    +1

    -2

  • 1827. 匿名 2023/12/23(土) 00:03:29 

    >>1660
    そんなスタートラインにすら立ってない人の話をされても極論が過ぎる

    +0

    -12

  • 1828. 匿名 2023/12/23(土) 00:04:04 

    >>1558
    犯罪の才能は潰れて良いよ
    馬鹿な女の見本を賛美してるあなたも小銭は稼げるけど大金は稼げない人間の典型例だよ

    +2

    -1

  • 1829. 匿名 2023/12/23(土) 00:04:28 

    >>1809
    ただ、世間知らずという表現も
    その枠に入れなかった人の僻みもあるしね
    知らなくてもいい世間もたくさんあるからね

    +10

    -10

  • 1830. 匿名 2023/12/23(土) 00:04:31 

    整形しない方が良い。

    +1

    -0

  • 1831. 匿名 2023/12/23(土) 00:05:56 

    >>4
    でも彼女の立場でソレを言っちゃ炎上必至だから、ほとんどの東大生はそんなこと口にしないで黙ってるもんだがね?
    そこらへんが「足りない東大生」かもしれない

    +7

    -1

  • 1832. 匿名 2023/12/23(土) 00:06:05 

    >>1
    努力してもダメだったり失敗することだってあるよ。何でも努力では解決できない

    +4

    -0

  • 1833. 匿名 2023/12/23(土) 00:06:30 

    >>974
    うん。だから努力できるできないも遺伝の要素が大きいんだよね。

    残酷な「遺伝の真実」あなたの努力はなぜ報われないのか(安藤 寿康) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    残酷な「遺伝の真実」あなたの努力はなぜ報われないのか(安藤 寿康) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)gendai.media

    どんな能力にも遺伝の影響がある。たとえば、学業成績は、子ども自身にどうしようもない要因で、80~90%が説明されてしまう。分野によっては努力は報われない――日本人が知らない遺伝の真実を明かそう。

    +3

    -5

  • 1834. 匿名 2023/12/23(土) 00:07:05 

    >>1
    言い方の問題だよ
    確かに環境にも恵まれていたけど、それだけじゃありませんから
    自分めちゃくちゃ努力もしましたからって言えばよかったのよ
    使い古した参考書画像でもアップしてさ
    下手に他人を貶めたから叩かれるんだよアイドルのくせにSNSの使い方下手かよ

    +3

    -0

  • 1835. 匿名 2023/12/23(土) 00:07:40 

    >>1746
    そもそもやっぱり親と子の学力って同程度だから親の学歴見れば大抵上限は見える
    学校の先生も似たようなことを感じるらしいよ。まず生活の中で学ぶ楽しさやそういう子供の姿勢を育む環境があるかないかでかなり違うって。それはもちろん学校や塾に丸投げしてどうにかなる問題じゃない

    +2

    -0

  • 1836. 匿名 2023/12/23(土) 00:09:00 

    まあ東大行っても頭良くなるわけじゃないし、未熟なんだなあって思った。
    でもこの人自分のこと頭いいと勘違いしてそうだよね、何でも分かった気になってるけどその辺の子よりも物事わかってなさそう。

    それ以前にこの容姿でなぜアイドルを目指したんだろう。努力努力と言っているけど、なぜ努力しないのかな。容姿がアイドル水準に達してないなら、普通はダンスや歌唱力などで「努力」して本格派という肩書がつくほど努力しまくってやっと、衣装着て人前で歌ったり踊ったりして見ていただけるレベルかと思うんだけど。なぜ努力しないのかな。素材を言い訳にしたり地下アイドルは容姿水準が低いとかそういう言い訳する人が嫌いです。少なくともビジュアルでアイドルレベルに達してないなら、アイドルを名乗らないでほしいし、アイドルをリスペクトしてるなら、目指すのをやめてほしい。東大生になりたいけど受験勉強したくないからカンニングして合格して「オレはすごい」っていってる人と同じだと思うよ。

    +10

    -3

  • 1837. 匿名 2023/12/23(土) 00:09:05 

    >>1820
    アイドルになる時点で並以上の承認欲求は抱えてるだろうね

    +9

    -0

  • 1838. 匿名 2023/12/23(土) 00:09:21 

    >>4
    たとえば障害とか、親からの虐待とか、そういったものがあって、努力してもしても報われない人もいるから、
    正論というより、視野の狭さ、思慮の浅さ、思いやりの欠如で傷つく人がいたからじゃないかな

    もちろんこの人がどんな発言をしようが、自由なわけで炎上はどうかなと思うけれど

    +7

    -1

  • 1839. 匿名 2023/12/23(土) 00:10:30 

    >>1785

    このトピ見るまで知らなかったんだけど、この東大卒アイドルは人気なの?

    +11

    -0

  • 1840. 匿名 2023/12/23(土) 00:10:41 

    >>555
    この方の話が事実なら、児相は何のためにあるのか?と疑問が湧いてくるわ。親だけでなく赤の他人にも虐待されてるのに近しい。何の助けにもなってないじゃん…なぜ国も放置してるのか疑問。もちろん、きちんと対応してるまともな児相もあるんだろうけどさ。

    +21

    -0

  • 1841. 匿名 2023/12/23(土) 00:13:44 

    環境のせいにせず努力したけど、世間のスタートラインにやっと立てたくらいで力尽きた。10年ほど立ち止まり、また頑張ってはいるけど同世代と同じにはなれそうもない。仕方がない。

    +6

    -0

  • 1842. 匿名 2023/12/23(土) 00:13:59 

    でもハーバード大学の教授に、学歴がいいのは遺伝と環境がいいからだ。傲慢になるな。ってコメントあったんだよね。
    林修も教授に「勉強は贅沢」と言われて、親に恵まれた環境を与えてもらっていたことに気づいたみたいだしね。

    +7

    -0

  • 1843. 匿名 2023/12/23(土) 00:14:12 

    >>1746
    今の塾は、成績がいいと無料になったりしない?
    偏差値で3段階ぐらい、無料の範囲が設けられているよ。

    塾も合格の成果出さないとだめだから、優秀な子はただでも欲しいのよ。

    +1

    -0

  • 1844. 匿名 2023/12/23(土) 00:14:46 

    必死にがんばったのに、頭いいのずるくね?とかいいよな頭いいやつは。とか言われるのは確かに悔しい。でもそんなのに突っかかるようじゃ人間としてはまだ未熟だな。今から大人になるんだろうよ。

    +3

    -0

  • 1845. 匿名 2023/12/23(土) 00:15:01 

    学歴というかIQが大事な気がする
    刑法犯もIQ階層別に見てくと80台70台ぐらいから一気に増える

    +2

    -0

  • 1846. 匿名 2023/12/23(土) 00:15:22 

    >>26
    そう思う。
    ドラゴン桜にもあったけど、オリンピックで金メダル取るより東大入る人数のが多いし、遥かに簡単と言える。
    うちの子も運動部だからわかるけど、努力したからっていい成績出せるわけじゃないし、練習し過ぎるとケガしたり体壊して最悪選手生命失う。
    ピアノやバレエ、絵画とか芸術系も似たようなもんじゃないかな。
    努力より才能がモノを言う世界。
    でも勉強は努力を裏切らない。
    この子が言いたいのはそういう事じゃないのかな。

    +3

    -4

  • 1847. 匿名 2023/12/23(土) 00:15:29 

    >>1827
    極論ではなくて、普通の感覚だと思うけど?
    中学受験している子は何割くらいだと思ってる?
    だいたい5人に1人と言われてる。

    同じスタートラインにすら立てない人間の方が多いんだけど。

    +11

    -1

  • 1848. 匿名 2023/12/23(土) 00:16:08 

    >>1779
    この人は中高時代にいじめにあったみたいだけど、名古屋は優秀層でも学区を選んで公立で高校まで行かせる家庭も少なくないし、上位の公立高校からなら東大も普通に狙える感じだから、この人の一貫校は医師家庭の娘が多いと聞くし、都内の東大一直線に目指す学校とはだいぶ違っていたのかもね

    +2

    -0

  • 1849. 匿名 2023/12/23(土) 00:16:30 

    >>1816
    でも、この人が殴る親で
    勉強しようとすると、親が不快に思って邪魔してくる親だったら
    東大なんか夢のまた夢だよ
    ただ運が良かっただけではないけど、運は良かったよ

    +14

    -1

  • 1850. 匿名 2023/12/23(土) 00:17:06 

    >>1836
    えっとね、、東大に入ってからそれは言おうか?

    +1

    -3

  • 1851. 匿名 2023/12/23(土) 00:17:25 

    >>1847
    中受してなくても愛知の場合優秀な公立進学校が多いからあんまり関係無いと思うわ
    高校入試で旭丘行けば良いんやで

    +1

    -7

  • 1852. 匿名 2023/12/23(土) 00:18:09 

    >>30
    これあんまりプラス付いてないけど、がむしゃらに努力出来ることも才能のひとつだと思う。
    娘が好きなことに関しての努力や根性が凄くて、自分はこんな小さいうちからここまで努力出来なかったな、って思うから努力も才能のひとつだなって実感してる。
    でも手頃な努力は誰でも出来るのは確かw

    +16

    -1

  • 1853. 匿名 2023/12/23(土) 00:19:02 

    中高一貫の女子高って途中でドロップアウトすると結構きつくない?

    +1

    -0

  • 1854. 匿名 2023/12/23(土) 00:21:56 

    >>4
    東大生ってASDやADHDをもった人も多いんだよね。
    そういう人たちって並外れた集中力を持っているから、運良く障害の特性が勉学に向いて東大に受かったケースもあるし、一概には語れない。

    +9

    -2

  • 1855. 匿名 2023/12/23(土) 00:22:04 

    >>1851
    いやそいうことではなく中学受験させてもらえる生活環境、親の教育意識の高さについての話。

    +12

    -1

  • 1856. 匿名 2023/12/23(土) 00:23:31 

    >>1842
    ‪‪✕‬ ハーバード大学の教授に
    ○ ハーバード大学の教授から

    +0

    -0

  • 1857. 匿名 2023/12/23(土) 00:23:51 

    >>67
    極端な話、海外で子供を労働力にしてる貧国なんかは
    努力でどうにかなる問題じゃないしね‥
    女性が学べない環境の子供らもさ
    それらの人々にも、環境のせいにするなって言えるのかって話で
    結局この手の言葉を吐く人って、みんな自分と同じ姿形思考を持ってると思い込んでる気がする
    人間について知らなさすぎる

    +48

    -2

  • 1858. 匿名 2023/12/23(土) 00:24:18 

    >>1849
    いや運が良かっただけだよ。
    両親からの遺伝子、生まれてきた先の環境、誰も選んで生まれてこれないんだから。

    +12

    -2

  • 1859. 匿名 2023/12/23(土) 00:24:53 

    家庭環境がすさんでたら、勉強になんて集中できないんだよ。
    それくらい毎日精神的に辛いんだよ。
    さすが東大生。恵まれてるからわからないんだろう。
    環境にも多少は左右される。

    +10

    -2

  • 1860. 匿名 2023/12/23(土) 00:25:07 

    >>4
    これは正論ではない

    +5

    -2

  • 1861. 匿名 2023/12/23(土) 00:25:45 

    ワイは家庭環境恵まれてたのに不登校、ニート、パチンカスの三冠達成したからな。
    環境のせいにできない位環境良かったから言い訳は全くするつもりないけど、正直努力できる才能って絶対ある。
    この東大さんの努力が一日15時間勉強に費やすことなら、努力の才能がないワイが一日に勉強に費やす時間は30分。
    同じ努力にも度合いがあり、勉強の才能があればまだしも両方がない場合、どうしようもないね😉

    +4

    -1

  • 1862. 匿名 2023/12/23(土) 00:25:48 

    >>1846
    勉強ができる環境があることが大前提だよ
    そこに立てずに地獄見てる人もいることを失念してるんだわ

    +7

    -0

  • 1863. 匿名 2023/12/23(土) 00:25:56 

    東大は凡人でもかろうじて努力で手が届くかもと思える範囲
    現役で行けと言われたら確かにめちゃくちゃ難しいけど

    IQ140東大なんなく合格
    IQ130普通に勉強してれば東大妥当
    IQ120努力すればそれなりに受かる
    IQ110環境揃ってて英才教育されてめちゃくちゃ努力すれば五分五分で受かる
    IQ100めちゃくちゃ努力して浪人を続ければもしかしたら運良く受かるかもしれない

    ぐらいの体感イメージ

    +0

    -1

  • 1864. 匿名 2023/12/23(土) 00:26:29 

    はいはい自己責任自己責任
    氷河期で苦労して就職したけど体壊してから派遣社員にしかなれなくて婚活も上手くいかなくてずっと貧乏でも自己責任なんでしょ

    +9

    -3

  • 1865. 匿名 2023/12/23(土) 00:27:22 

    >>1859
    何とかたえさんって人も親だったら勉強なんてほとんど出来ないと思うわ
    父親からのレイプと暴行、母親はレイプを笑って見てる、学校に行けない、家出しても警察や児相に戻される

    +7

    -0

  • 1866. 匿名 2023/12/23(土) 00:27:25 

    東大卒なんだ
    いっぱい嫉妬された人生なんだろうな
    逆にうらやましい

    +2

    -0

  • 1867. 匿名 2023/12/23(土) 00:27:45 

    >>1864
    そうだよ

    +5

    -3

  • 1868. 匿名 2023/12/23(土) 00:28:11 

    努力しても報われなかった人に「お前の努力が足らないからだ」みたいなこと言うバカ大嫌いだわ
    どんな努力も報われるなら戦争なんか誰もしないだろって思う
    努力してもどうしても報われない環境だってあるんだよ
    広い野原じゃなくて日当たりの悪いコンクリートの隙間から生えてしまったら、本人がどう努力しても花は咲かないんだよバーカ

    +8

    -3

  • 1869. 匿名 2023/12/23(土) 00:28:34 

    ガルでよく話題になる自己愛って基本は高学歴しかならない脳の病気です。
    いい歳して学歴学歴うるさい人はその可能性大。歳を取ると脳が幼児化して精神年齢七歳以下になるから、学歴とか単純なことしか理解できなくなる。
    怖い話で、官僚に多いそうです。

    +4

    -2

  • 1870. 匿名 2023/12/23(土) 00:28:36 

    「環奈のせいにして」って読んじゃった。
    環奈ちゃんかわいいしなー、勉強手につかないよなーってトピ開いたら違ってた。

    +2

    -0

  • 1871. 匿名 2023/12/23(土) 00:28:38 

    ワイ京大卒低みの見物

    +1

    -0

  • 1872. 匿名 2023/12/23(土) 00:28:57 

    >>1864
    自己責任ではないよ
    戦争時代に、孤児になって、食うにも困り学もなく、の流れを自己責任と言えないようにね
    時代時代の話だからね

    +6

    -0

  • 1873. 匿名 2023/12/23(土) 00:30:09 

    >>1850

    どうして?私は東大に入りたいと思ってないよ。東大が入れてあげるって言われても断るよ。
    なんか東大って言えば勝てるって思ってる時点であなたレベル低いよ。
    東大なんて偏差値主義者にしか価値がないんです。

    アスペと勘違いが多い大学なんてキャンパスライフもつまらなそう。

    +5

    -6

  • 1874. 匿名 2023/12/23(土) 00:30:33 

    中間一貫校...ってところまで読んだ。

    +3

    -0

  • 1875. 匿名 2023/12/23(土) 00:30:56 

    >>1869
    もう30過ぎても過去の学歴自慢してるのは病気かもね
    もう終わった過去のことで、今のあなたはどう?って話だもの

    +3

    -6

  • 1876. 匿名 2023/12/23(土) 00:30:57 

    >>1849
    だから運が良いのは前提で、恵まれてるだけで東大はいけないんだから努力は相当したでしょう。
    それが一切なかったように「運が良かっただけ」というのは違うのでは?という話。

    +9

    -4

  • 1877. 匿名 2023/12/23(土) 00:31:01 

    この人があんまり売れてないのは環境のせいじゃなくて努力が足りないからなの?努力してもトップアイドルにはなれないの?

    +6

    -0

  • 1878. 匿名 2023/12/23(土) 00:32:26 

    >>397
    まぁわざわざ言う必要ないしね。本人もよくわかってるであろう事をいちいち指摘して嫌な気持ちにさせたい心理がよくわからない。

    +3

    -1

  • 1879. 匿名 2023/12/23(土) 00:32:28 

    環境のせいにするウンコたちめ😠

    +0

    -0

  • 1880. 匿名 2023/12/23(土) 00:32:31 

    >>1875
    過去の中学受験をずっと自慢してる人にあったことある。中高一貫なのに、大学は行けず専門だったから中学受験しか自慢ポイントがなかったみたい。

    +1

    -1

  • 1881. 匿名 2023/12/23(土) 00:32:47 

    >>1749
    中間層って偏差値50〜65くらい?60〜65ラインは平和だけど50〜60はそんなに平和じゃない

    +2

    -0

  • 1882. 匿名 2023/12/23(土) 00:32:59 

    女で東大ってすげーな
    生理の時も勉強してたの?

    まぁあれかオレがオナニー我慢して勉強するみたいなもんか

    +0

    -0

  • 1883. 匿名 2023/12/23(土) 00:33:13 

    考えるな、行動しろ

    +0

    -0

  • 1884. 匿名 2023/12/23(土) 00:33:25 

    もっと学歴で暴力しろ

    +0

    -1

  • 1885. 匿名 2023/12/23(土) 00:33:38 

    環境のせいにするネズミ男たちめ😠

    +0

    -0

  • 1886. 匿名 2023/12/23(土) 00:34:26 

    >>1200
    へー大変だね

    +1

    -2

  • 1887. 匿名 2023/12/23(土) 00:34:43 

    >>1876
    これだよなあ
    恵まれてる人間全員が全員高学歴だったらFラン大なんてもっと数少ないし潰れてるわ
    恵まれてるだけでは東大になんかいけないし、恵まれてる+努力があるんだからそこを無視してギャーギャー騒ぐのはお門違い

    +10

    -1

  • 1888. 匿名 2023/12/23(土) 00:34:44 

    こんな人叩く暇あるなら、もっと大きい叩けば変わりそうなものを叩きに行こう

    +3

    -0

  • 1889. 匿名 2023/12/23(土) 00:34:56 

    IQ85程度の人が、どれだけ努力しても
    東大なんて入れないんだよ

    東大入れるだけの知能をもって生まれたのが運がよかっただけ
    そういうのが分からないヤツは学力だけで
    頭は悪い

    +2

    -1

  • 1890. 匿名 2023/12/23(土) 00:35:06 

    >>1869
    自称早稲田大の学生に頭悪い頭悪いってめっちゃ絡まれた事ある、ガルで。自分と意見が食い違うとすぐ「頭悪い」って言う人いるけどまじで不快だから止めたほうがいいと思う。

    +6

    -1

  • 1891. 匿名 2023/12/23(土) 00:35:10 

    >>1312
    横、私の友達はヤングケアラーで家族を見捨てられなくて自分一人犠牲になる形で働いてたよ。でもその甲斐あって弟君は国立大に進学できてた。

    +4

    -0

  • 1892. 匿名 2023/12/23(土) 00:35:19 

    >>1869
    官僚はどうかしらんけど
    年を取って脳が退化する人ホントにいるよね
    小学生っぽくなる

    +4

    -0

  • 1893. 匿名 2023/12/23(土) 00:36:19 

    >>8
    エリート会社員とかエリート公務員になれば
    東大卒の上かわいい!って言われるのに
    なぜアイドルを選んだのか

    +6

    -2

  • 1894. 匿名 2023/12/23(土) 00:36:40 

    >>1889
    結局運の悪いやつが悪い
    運のいいやつがすごい

    +0

    -0

  • 1895. 匿名 2023/12/23(土) 00:36:44 

    誰もが努力して全員が
    スポーツ選手になれるわけではい

    学力もそれと同じ

    +3

    -0

  • 1896. 匿名 2023/12/23(土) 00:37:03 

    >>393
    集中、努力できる遺伝子、勉強して理解できる能力、勉強できる環境、経済力が揃わなければ難しいってことなんでしょう。

    +30

    -0

  • 1897. 匿名 2023/12/23(土) 00:37:40 

    >>1876
    だからそういう事を言ったんですが
    なんで人の言った事をリピートしてるのに
    反論風なのよ

    +3

    -3

  • 1898. 匿名 2023/12/23(土) 00:37:52 

    >>1894
    運がいいのがすごい?


    そうは思わないよ

    +0

    -1

  • 1899. 匿名 2023/12/23(土) 00:37:56 

    >>1862
    多分、勉強ができる環境があるにも関わらず努力せず甘ったれて努力した他人を攻撃するタチの悪い学歴厨が一定数言われてるからこういう論争は起きるんだと思う
    努力できる環境がなかった人は話題の対象外なんじゃないかな。努力できる環境があったのに努力しない大勢に向けられた言葉でしょこういうのって

    +6

    -1

  • 1900. 匿名 2023/12/23(土) 00:38:29 

    >>1832
    努力で全員が成功してないのがその証明だよね
    それは努力不足ではなくて、その人なりに努力はめちゃくちゃしてたと思うよ
    人によって出来不出来は絶対的に存在しているわけで、同じ道を目指しててもダメだった人が努力が足りないとは言い切れない
    その人はその人で限界まで努力してると思う
    みんな生きてきた背景が同じわけないから
    スポーツでもトップは努力して1位になったから2位以下は努力してないかというとそうじゃないし

    +4

    -0

  • 1901. 匿名 2023/12/23(土) 00:39:30 

    >>1390
    大谷翔平は割と弱男からも人気なんだと思ってた
    ネットでも称賛多いし

    +5

    -1

  • 1902. 匿名 2023/12/23(土) 00:39:33 

    >>1864
    派遣でもステップアップは出来たんじゃないの?
    私も氷河期だけど、同世代でまわりに氷河期を理由にしてる人、流石にもういないよ。

    +1

    -5

  • 1903. 匿名 2023/12/23(土) 00:39:47 

    >>88
    努力してもどうにもならない環境もあるって考えられないんだから所詮は恵まれた環境で生きてきたんだろうね。
    自分のやりたい事や将来役に立つことなんかを親から教えてもらいそれに邁進して集中できる環境が整ってるってかなり恵まれてるし、精神的に安定してて自尊心も高い人間になれる確率も高い。
    世の中色んな人間が居るんだからいちいち他人に攻撃的な発言しなくて良いのにね、自分が努力して頑張って素晴らしい人間になれたんならそれでいいじゃんね…そんなに素晴らしい人間ならまわりも同じように素晴らしい人間だらけだろうから黙って人生楽しんでたら良いのにね。

    +36

    -2

  • 1904. 匿名 2023/12/23(土) 00:39:59 

    >>1897

    運が良かっただけでは無いけど運は良かっただろ、って結局物事を「運」でしか見てなさそうだなぁこの人って思ったわ。だから反論されたんじゃない?

    +3

    -1

  • 1905. 匿名 2023/12/23(土) 00:40:05 

    >>329
    そんな言葉は自分の身に同じことが降りかかってから言ってみろと思うし、もしもその友人に同じことが起きたとき、自分の言葉に苦しめられると思うよ。あなたはそんな謎の語りかけなんて忘れてほしい。

    +5

    -0

  • 1906. 匿名 2023/12/23(土) 00:40:17 

    >>1200
    環境が悪くて人生に影響及ぼしてる人なんて普通にいるよ。それを一括りにして「甘ったれた人間」って言い放てるその性格がキツすぎて怖い。

    +9

    -1

  • 1907. 匿名 2023/12/23(土) 00:40:30 

    マイケルサンデルの
    能力主義は正義か?

    でも読んできたらどうよと思う。

    +1

    -0

  • 1908. 匿名 2023/12/23(土) 00:40:54 

    環境のせいにするなゴキブリめ😠

    +0

    -0

  • 1909. 匿名 2023/12/23(土) 00:43:12 

    >>1
    良いこと言ってると思う
    逃げる以外に選択肢が無い人も運がゼロの人も世の中たくさんいるけどね

    +0

    -2

  • 1910. 匿名 2023/12/23(土) 00:43:40 

    >>1855
    だからそれは5人に1人とかほど少なくはない
    現代の日本で多かれ少なかれ一定の教育環境は求めれば与えられる
    勉強を妨害するような親は論外としてもそういう本当に酷い環境だから勉強出来なかった人なんてそれこそせいぜい5人に1人とかだと思う

    +4

    -6

  • 1911. 匿名 2023/12/23(土) 00:43:42 

    >>965
    新聞屋さんって夜中の3時とか4時くらいから朝刊配達の準備始めて配達終わったら学校行って学校終わったら夕刊の配達とかだよね?
    睡眠時間とか足りなそうでキツいね。

    +19

    -0

  • 1912. 匿名 2023/12/23(土) 00:43:45 

    世の中の環境の母数割合って、環境普通>環境不遇≧環境恵まれ だと思うし、環境恵まれと環境普通は努力でどうとでもなるからこのアイドルの言ってる理屈に当てはまる人の方が多いと思うんだけど、ネット上だとやたら不遇の人の声が多いのなんでだろ

    +5

    -1

  • 1913. 匿名 2023/12/23(土) 00:44:01 

    >>139
    この人に深く共感。生きてるって努力してるよ。皆、努力してる。

    +2

    -0

  • 1914. 匿名 2023/12/23(土) 00:44:01 

    >>1880
    現実に満足してない人は過去の自慢をしがち

    +3

    -0

  • 1915. 匿名 2023/12/23(土) 00:44:19 

    >>20
    堕落して楽な方に流されてるだけだよね。
    親でもなく全部自分の責任だっての。

    +3

    -13

  • 1916. 匿名 2023/12/23(土) 00:45:26 

    >>763
    堀江さんこんばんは

    +3

    -2

  • 1917. 匿名 2023/12/23(土) 00:45:27 

    >>1646
    睡眠時間削ってやってたよ。
    前提が甘ちゃんなんだよ。
    親に恵まれた人が許せないのかもしれないけど、私からしたら限界まで頑張れない人が言い訳してるのが許せない。
    楽して幸せになりたいなら来世に期待する以外ないと思うよ。

    +2

    -6

  • 1918. 匿名 2023/12/23(土) 00:45:58 

    >>1303
    一日14時間勉強ってワードしつこいなw
    しかもどっちも分からない辛さがあるとかいいながら14時間勉強のが辛いってのがもう文面に現れちゃってる

    +13

    -0

  • 1919. 匿名 2023/12/23(土) 00:46:11 

    >>1869

    自己愛性人格障碍者は東大や慶応卒にもいるけど成城短大卒にもいるし、学歴自体はあまり関係ないかと。
    学歴でマウント取れると思ってる人は、同期で負けている人。根本的に仕事ができない人、同期で最下位集団だったりしますね。
    てか正直な話、社会でも人生でも不幸せだから他人にわざわざマウントしてしまう悲しい状態のゾンビ。

    +5

    -0

  • 1920. 匿名 2023/12/23(土) 00:46:36 

    まあだいたいの生活保護やいわゆる弱者が何か勉強やら仕事やら真摯に取り組んだことがあるのかは疑問だよね

    +2

    -2

  • 1921. 匿名 2023/12/23(土) 00:46:38 

    >>1910
    だよね
    「環境に恵まれない人もいる!」って言ってる人全員が全員「本当に努力が困難な環境」では無いだろうなは思う。昨今些細なことで親ガチャ外れだの言い過ぎなのよ

    +6

    -7

  • 1922. 匿名 2023/12/23(土) 00:46:46 

    >>1876
    恵まれてるから東大行けたんだよ。 
    勉強を理解できる能力、努力、集中できる遺伝子を持って生まれ、勉強に集中できる環境と経済力必要なんだから。

    +12

    -7

  • 1923. 匿名 2023/12/23(土) 00:47:22 

    >>1912
    環境普通で思うように努力できず結果も出せなかった人が環境不遇な人の代弁をすることによって恵まれた環境で成功した人へのルサンチマンを果たそうとするから。

    +3

    -1

  • 1924. 匿名 2023/12/23(土) 00:47:24 

    人間って自分が過去に経験した苦労を何が何でも絶対に無駄だと認めたくない生き物だからそう思っちゃうのは分かる。

    +1

    -0

  • 1925. 匿名 2023/12/23(土) 00:47:43 

    >>1303
    そっくりそのまま返すわ
    ならあなたも殴られご飯も与えられず寒い中外に閉め出されてみなよ

    +13

    -0

  • 1926. 匿名 2023/12/23(土) 00:47:59 

    >>60
    親の会社が倒産して学費払えないって言われて高校リタイアした私がここに
    ちな妹も中退でふたりでお水やって親に仕送った
    大検とったけど大学はいけてないよー暇と金無かった以上に世の中に対しての見方が変わってしまった

    +18

    -1

  • 1927. 匿名 2023/12/23(土) 00:49:32 

    >>1921
    実際遺伝子の影響が大きいのは事実なんだけど。

    +5

    -1

  • 1928. 匿名 2023/12/23(土) 00:50:17 

    >>1200
    「恵まれた環境とは言えなかった」
    「今の現状は全て私1人の責任」

    なんなんこれ、1文で反証が生まれてるんだが
    環境の差異はあるの?環境は一律で自身が全ての差異を決めるの?どっち?

    +4

    -1

  • 1929. 匿名 2023/12/23(土) 00:53:01 

    >>1908
    辛い環境なんだね
    いい事あるといいね

    +1

    -0

  • 1930. 匿名 2023/12/23(土) 00:54:38 

    「恵まれた環境だったね」ってのはさ、「努力してない」なんて意味ではないし楽したとも思っていない。

    そこ分からないならそれこそ環境に胡座掻いてる部分がある気がする。

    +3

    -0

  • 1931. 匿名 2023/12/23(土) 00:54:51 

    宗教観の話になるので賛否両論はあると思いますが

    キリスト教の価値観が一般的な欧米だと生まれ持った環境はタラントっていう捉え方をする人が多い。タレント(才能)の語源なんだけど与えられた量は平等ではない。人のタラントの量を気にせずに自分の持ってるタラントをいかに有意義に使うことが尊いか、っていう話。タラントを多く持ってる人が上手に使う=成功する事は当然

    日本は宗教色が弱いし協調するのが美徳みたいな教育ベースがあるから上にも下にもはみ出ると何かと批判されがち。

    どちらがいい悪いではなくて思想的な違いも影響あると思うよ。大雑把な分け方で個人レベルでは色んな人いるけどね。幼少期から成人前までアメリカで過ごしたけど他人に対する価値観が全然違う

    +1

    -0

  • 1932. 匿名 2023/12/23(土) 00:56:45 

    >>1922
    流石に僻みがすぎるし人として失礼なこと言ってる自覚持った方がいい。経済力やら大学に行かせてくれる親やらは確かに恵まれてるけど、全てを恵まれてるの一言で済ませるのは違うわ。

    +5

    -6

  • 1933. 匿名 2023/12/23(土) 00:57:02 

    頑張って得た結果に対して努力軽視も腹立つけど、ポテンシャルと環境軽視も普通に社会舐めてると思う
    いい歳こいた大人で少年ジャンプ頭なのもまあまあヤバイよ

    +2

    -0

  • 1934. 匿名 2023/12/23(土) 00:57:40 

    >>329
    友人は何でも信心が足りないで片付ける宗教の人なんじゃないかな

    +3

    -0

  • 1935. 匿名 2023/12/23(土) 00:57:51 

    >>1923
    真理

    +2

    -1

  • 1936. 匿名 2023/12/23(土) 00:58:01 

    >>4
    怠け者なのに早稲田です。父が旧帝なので。遺伝です!
    努力じゃないよ。正論では全く無い。周りの親も東大
    ばかりだもん。友人は記憶力、理解力が早くて努力しないで
    入っていると思う。塾にも行かなかった人が沢山いる。

    +6

    -3

  • 1937. 匿名 2023/12/23(土) 00:58:57 

    >>1922
    ほんとそう
    東大にいける能力を持って生まれたから、東大に行けた
    ただそれだけ、完全に上から目線

    +3

    -5

  • 1938. 匿名 2023/12/23(土) 00:58:59 

    努力でどうにでもなるって思えたのは幼い頃だけで同じで努力をしても自分より時間かかるタイプがいるって大人になる頃には気がついた自分はこの人よりコミュニケーションの才能がありそう

    +4

    -0

  • 1939. 匿名 2023/12/23(土) 00:59:29 

    私はもし死に物狂いで努力や勉強して来て人生の成功を勝ち取ったとしても「この世界はこんな辛い思いをしないと幸せになれないんだな。」と感じて辛い気持ちになるから全く努力はしないで生きて来た。
    努力をしないで得られる幸せこそが真の幸せ。

    +3

    -0

  • 1940. 匿名 2023/12/23(土) 00:59:33 

    >>60
    高校出たら就職一択しかない人もいる
    頭良くても成績トップでも大学いけない人もいる

    この東大卒の女性はそういうケースの人の事は対象に入れてないんだと思うよ
    努力出来る環境があるのに怠惰で努力せず、成功した人を妬んで悪口言う人達の事を言ってるんだと思う
    ガルでもたまにあるじゃん、怠惰で太ってる人を批判する意見に「自分は病気や薬の副作用で仕方なく太ったのに」って言う人に対して「そういう人は批判の対象に入れてないから」って言って言い合いになってるの
    あれと一緒だよ

    +22

    -1

  • 1941. 匿名 2023/12/23(土) 01:00:31 

    >>1920
    知的障害に近い人なんだから、仕方無いじゃん。貴方は不勉強で努力不足です。

    +3

    -1

  • 1942. 匿名 2023/12/23(土) 01:00:39 

    >>1921
    年代によって違うと思う
    今現在はそうでも過去に家庭環境によって進学出来なかった人もコメントしてると思うよ

    +4

    -0

  • 1943. 匿名 2023/12/23(土) 01:00:40 

    この発言は仮に正しかったとしてもわざわざ言ってしまうのは下品だなと思う
    勉強が出来ても視野が狭くて世間知らずですって宣言している様なもんだから
    最後に他人の人生を羨んでばかりだったけど、私って恵まれてたんだなって思いましたって言ってるのもね…
    東大卒は凄いけど、この発言がどんな風に受け取られるのかって想像が出来ないのは側から見たら悲しくなるな
    勉学ってあくまで通過点でなりたい自分になる為の手段でしか無いけど、東大に入った事によって彼女は何を手にしたのかな?

    +5

    -0

  • 1944. 匿名 2023/12/23(土) 01:00:48 

    氷河期世代は何もかも環境のせいにしてる
    どの時代に生まれようが努力すれば正社員になれたのに未だに恨み言ばかり

    +3

    -6

  • 1945. 匿名 2023/12/23(土) 01:01:29 

    >>1927
    ここで言う環境に恵まれてないって、「そもそも大学に行かせてもらえない・家にお金をいれる為高校卒業後すぐに働かなければならない」レベルだと思うんだよね。親が大学には通わせてくれるけど、それが世間的にDラン〜Fランくらいで「勉強できるのも遺伝子の問題、東大勢は恵まれてる」とか文句言ってるのだとしたら甘ったれてんなぁって感じ

    +6

    -3

  • 1946. 匿名 2023/12/23(土) 01:01:36 

    >>1940
    ヨコ
    デブは、完全に自己責任だと思うよ
    私も橋本病だけど、太らないように
    食事、運動を気をつけてる

    消費カロリーより、食べ過ぎなければいいだけ

    +2

    -1

  • 1947. 匿名 2023/12/23(土) 01:02:06 

    >>1920
    この人とある意味同じ
    想像力がない

    +2

    -0

  • 1948. 匿名 2023/12/23(土) 01:02:28 

    あ、はい。
    すみません、ダイエット頑張ります。

    +1

    -0

  • 1949. 匿名 2023/12/23(土) 01:02:57 

    >>16
    そうかな
    逆に貧乏を理由に努力したり、母子家庭で社長になったり、そういう人も多いよね

    +2

    -13

  • 1950. 匿名 2023/12/23(土) 01:02:59 

    >>856
    >それでも親が就職しろ、家に金入れろって事なら親を恨むべきでよその人にうだうだ文句言う事じゃないよ

    これに尽きるわ

    +6

    -2

  • 1951. 匿名 2023/12/23(土) 01:03:06 

    >>1836
    確かにアイドルとして見たら色々努力不足やな
    本人がどれだけの気持ちでアイドルやっとんのか知らんけど

    +8

    -0

  • 1952. 匿名 2023/12/23(土) 01:03:17 

    >>1734
    昔NHKで見た番組思い出した
    あるスラム街で育った子供達は、大人になるとギャングか犯罪者かドラッグ廃人の何れかになる確率が100%だった
    そこで大学が実験で、スラムの子供達を集めて、論理的思考力を鍛える特訓と将来何になりたいか自分の夢を考えさせて書かせる時間を定期的にやった
    すると、6割は自ら熱心に勉強して大学を目指すようになって、難関大学にも入った
    残りの4割は、高校卒業後に真面目に就職したり、職人の道を目指した
    大人が介入してうまく導けば、どんなに悪い環境でも子供はまともに育つんだな

    +25

    -1

  • 1953. 匿名 2023/12/23(土) 01:03:27 

    >>1944
    ふーん、貴方は何処の大学?学歴フィルターで判定するよ。

    +4

    -1

  • 1954. 匿名 2023/12/23(土) 01:04:10 

    >>909
    頭良くても成績トップでも大学いけない人もいる

    なんでこういう極端な例を出すのか私も不思議。

    +17

    -5

  • 1955. 匿名 2023/12/23(土) 01:05:46 

    >>1945
    友達はそういう状況だったけど、高校卒業後親元離れて働きながら勉強して、大学入って今経営者やってるよ

    +1

    -2

  • 1956. 匿名 2023/12/23(土) 01:05:55 

    都道府県別の大学進学率が全然違うので
    親の経済力が子の学歴に影響与えてるのは事実かと
    東京に生まれるのと田舎に生まれるのじゃ人生の難易度違いすぎる

    +4

    -0

  • 1957. 匿名 2023/12/23(土) 01:06:08 

    >>1
    古本屋で買った参考書だけで東大行けたのは凄いね。
    中高一貫から旧帝医学部医科行くような人たちって
    部活も遊びもしてるのに塾や家庭教師つけずに授業だけ受けてあとは独学で受かって、しかも大学在籍中も毎日部活しながら飲み会もしつつ大学行くだけで医者になれるんだもんね。こんな凄い人達を叩くとか悪足掻きやん

    +1

    -1

  • 1958. 匿名 2023/12/23(土) 01:06:25 

    >>1949
    多いかどうかを相対的に表すのであれば、残念ながら多くはない

    +12

    -0

  • 1959. 匿名 2023/12/23(土) 01:06:32 

    >>33
    トップアイドルになるのは東大入るより難しいやろw
    美人だからなれるわけでもなく、愛想が良ければなれるわけでもない
    努力しても報われない

    +10

    -2

  • 1960. 匿名 2023/12/23(土) 01:06:47 

    >>1954
    極端な話持ち出しすぎだよね
    そういう方向で極端なの持ち出すんなら、「成績トップだけど大学行けない人の中には高校の就職で優秀者推薦取って大手内定してる人もいる」とか言えちゃうのに。でもそういうこと言うと、「それとこれは別、極端すぎ」とか言われそう

    +11

    -1

  • 1961. 匿名 2023/12/23(土) 01:06:49 

    >>1851
    旭丘入れる子はもれなく富裕層だけどね。
    東京に住んでたら確実に中学受験してたでしょう。

    +8

    -0

  • 1962. 匿名 2023/12/23(土) 01:06:52 

    >>1
    正直勉強できる環境があるのが恵まれていると思う
    祖父母と住んでて離婚寸前で祖母は家出、祖父は寝込み、祖母には殴られてたのに、親戚にはお前のせいだと祖父母はお前の親じゃないのにと電話で何時間も詰られ、小さい頃家出した父が再々再婚相手連れて来て怒鳴られて殴られて小6くらいから家庭崩壊してた
    ご飯食べられなくて低体温症なった事あるし、外で寝た日もあるし
    パチンコしてくる日はお風呂掃除もして更に薪で焚いたり、ご飯炊いて、洗濯物も取り込んで畳んで
    ご飯先に食べたりしたら次の日まで怒鳴られるし
    こんなんだけどゆとり世代だよ

    自分が苦しんだから、自分の恵まれた環境を分からない人も、環境のせいにしてどうこうとか言う人も大嫌い

    +9

    -0

  • 1963. 匿名 2023/12/23(土) 01:07:20 

    >>6
    >>5
    >>4
    >>3
    >>2
    >>1
    私はもし死に物狂いで努力や勉強して来て人生の成功を勝ち取ったとしても「この世界はこんな辛い思いをしないと幸せになれないんだな。」と感じて暗い気持ちになるだろうからほとんど努力はしないで生きて来た。
    努力をしないで得られる幸せこそが真の幸せだと思う。

    +9

    -37

  • 1964. 匿名 2023/12/23(土) 01:07:29 

    >>1944
    当時知ってから言ってくれや

    +7

    -0

  • 1965. 匿名 2023/12/23(土) 01:07:57 

    >>1958
    多くはなくても一人でもド貧乏出身の社長がいるなら、環境は言い訳にできないよね

    +1

    -9

  • 1966. 匿名 2023/12/23(土) 01:09:28 

    >>1
    内斜視?

    +2

    -0

  • 1967. 匿名 2023/12/23(土) 01:10:02 

    山上容疑者のことかな?
    信者多いけどはっきり言って逆切れでサイトの口コミ荒したり
    仕事でもトラブル起こしてるのを考えると2世関係ない本人の資質も大いに疑問だよ。専門学校も行かせてもらってるし、山上容疑者が直接被害被ってるわけじゃないし。

    +0

    -2

  • 1968. 匿名 2023/12/23(土) 01:10:11 

    >>1962
    言い訳する人の特徴として、長々と自分の不幸話を回想するよね
    環境が悪くても上に行ける人は「自分は不幸だ」というアピールをほとんどしないし考えもしない

    +3

    -6

  • 1969. 匿名 2023/12/23(土) 01:10:11 

    >>1964
    ほんとそう
    旧帝大、早慶出身でも正社員になれるのが難しかった時代
    とくに女子

    大学だけだったら努力でなんとかなるけど
    就職氷河期は努力で報われるものじゃない

    +9

    -0

  • 1970. 匿名 2023/12/23(土) 01:11:42 

    鳩山邦夫はすぐに教科書を暗記して、東大主席だったはず。
    努力しないでも東大に行ける人もいるし、出来ない人の事を
    努力不足と言うのは反対じゃ!家庭教師をしていたので、
    やっぱり理解力アカン人とかいたし。努力で何とも克服出来ない。
    早稲田だけど、友人は塾に行った事が無い人が多かったよ。
    暗記力抜群で要らない人達。

    +4

    -0

  • 1971. 匿名 2023/12/23(土) 01:12:09 

    >>27
    何ができても他のなにかが未熟なことは多いんだと思う。

    +11

    -1

  • 1972. 匿名 2023/12/23(土) 01:12:46 

    >>1902
    身体壊して、の部分は見えないの?

    +4

    -0

  • 1973. 匿名 2023/12/23(土) 01:14:04 

    >>1967
    ほんとそう
    自分も宗教2世で同じ2世(統一教会、エホバ、創価等)で話す機会があったんだけど、親に精神的、身体的虐待をバリバリ受けてた子でも今は前向きに働いてる人もいれば、いつまでも幼少期のせいにして40過ぎてニートしてる人もいる。ようは自分の捉え方次第。

    +1

    -5

  • 1974. 匿名 2023/12/23(土) 01:14:23 

    >>772
    ほんとそれ笑
    もっと明るく楽しく生きたらいいのにね笑

    +9

    -2

  • 1975. 匿名 2023/12/23(土) 01:14:42 

    >>1952
    きちんとした大人が適切に介入してくれるような環境が大切なんだなって改めて思った

    +18

    -0

  • 1976. 匿名 2023/12/23(土) 01:14:59 

    >>909
    いつの時代の話?
    世帯年収200万って。

    +6

    -3

  • 1977. 匿名 2023/12/23(土) 01:15:08 

    >>1965
    「大小の相関関係がある」「環境は言い訳に出来ない」
    えっとどういう意味だろ?自身で反証してない?

    ちなみに自分は恵まれてる

    +4

    -0

  • 1978. 匿名 2023/12/23(土) 01:15:33 

    怠けて成功しようとしてたらひろゆきみたいなネズミ男になっちゃうぞ😂

    +3

    -0

  • 1979. 匿名 2023/12/23(土) 01:16:39 

    >>1976
    年齢高い人なんじゃない?
    戦後すぐとかかもよ
    ガル民ならそれくらいの歳もザラにいる

    +5

    -3

  • 1980. 匿名 2023/12/23(土) 01:17:27 

    >>12
    努力しないというか出来ない
    たいした夢もない
    だから努力する人のそばにいて応援したりサポートしている
    夢を叶えるために努力する人は輝いているから男女ともに素直に憧れる

    +10

    -0

  • 1981. 匿名 2023/12/23(土) 01:17:44 

    >>1857
    だからこそ言ってる感じもあるんじゃないかな。
    そんなに不遇か?っていう環境の人のほうが、文句言ってる気がする。
    健康体があり、住むところにも食べるものにも困らずで。

    それを恵まれた環境の人が言っちゃうとね、ってなるのも分かるけど。

    +2

    -8

  • 1982. 匿名 2023/12/23(土) 01:18:20 

    >>1903
    この人は努力して東大に入ったから、努力しないで東大に入った人を
    見て打ちひしがれたのかも知れん。東大は上は青天井なんやろ?
    東大は努力して入る所じゃ無いっていうじゃん。何故なら凄い人が
    多くて病むから。この人病んでいるんだよ。

    +7

    -1

  • 1983. 匿名 2023/12/23(土) 01:18:33 

    >>1979
    いや、戦後すぐの物価調べてみ?絶対違うから

    +2

    -1

  • 1984. 匿名 2023/12/23(土) 01:19:42 

    幼なじみが公立高校から東大に行ったんだけど、「環境に恵まれてたからこそ、入学できたような人が多数」と言ってたよ。
    このアイドルは、そういうことに気づかない人なんだなと思う。受験ゲームに専念できる環境を与えられていたんだろうけれど、学歴と知性は別ものね

    +3

    -0

  • 1985. 匿名 2023/12/23(土) 01:20:07 

    >>1973
    ほう。それ言ったら、子供手当無しね!減税になって嬉しいな。
    苦しい中でも頑張れるのだから、子供への支出は無しで。
    今の子持ち様甘え!って言うけどいいの?

    +3

    -0

  • 1986. 匿名 2023/12/23(土) 01:20:13 

    >>304
    義務教育から私立に行けるのは恵まれてるとしか思えない。
    親御さんも金銭面、精神面などの必ず何らかの協力をしていたはず。

    いじめに遭って大変だったのはわかるけど、自分の努力は「勉強した」ということだけな気がする。
    理解のある親元で育った人の言う「努力」って、そもそも自分の目標に向かっても許される環境があるからこそ出来たんだと思う。

    +22

    -3

  • 1987. 匿名 2023/12/23(土) 01:20:22 

    親が大学に行かせてくれる、行かせる気があるのであれば環境不遇には該当しないと思う。親に大学は行かせてもらえてるのに、勉強や努力をできて東大という高学歴を手に入れられるのは恵まれてるから、は流石に甘え

    +1

    -1

  • 1988. 匿名 2023/12/23(土) 01:20:51 

    >>27
    恵まれている事を自分が再認識するためのマウントだから、
    親ガチャ失敗して絶望してる人たちの事は本当はどうでもいいんじゃない?
    「親や環境のせいにするな」って言葉を見た世間の(東大よりは)低学歴の人達が反応して、
    誰がそんな事を言ってるんだってプロフィール探った時に中高一貫からの東大の>>1に対して
    『なんだこいつ親にも環境にも恵まれてる東大卒じゃねーか(嫉妬』待ち。

    +3

    -7

  • 1989. 匿名 2023/12/23(土) 01:22:19 

    田舎の人の事を努力不足と言っていいって事?がる民さんよ。
    田舎で東大に入れないは甘え!でオッケー?

    +3

    -0

  • 1990. 匿名 2023/12/23(土) 01:23:58 

    >>1977
    何が反証?
    例えばサンシャイン池崎とか麒麟田村みたいな幼少期にほぼホームレスみたいな小屋生活してても芸人になって成功してる訳だから、同じようにホームレス出身のド貧乏が「うちは貧乏だったので成功することは不可能」とか言い訳できないよね?

    +0

    -4

  • 1991. 匿名 2023/12/23(土) 01:25:17 

    >>1978
    こんな人生になったら詰みで死んだ方がマシ
    「環境のせいにして努力しない人間が本当に嫌い」→炎上 東大卒アイドルが明かした投稿の「真意」

    +1

    -3

  • 1992. 匿名 2023/12/23(土) 01:25:23 

    そもそも普通に生きてたら周囲の人間が自分と環境や本人の障害、先天的才能差があることに気がつくのが普通だと思ってた
    正直良くも悪くも自分の想像を凌駕する環境や才能の差がある人ってゴロゴロいるもので
    同じ日本でも努力云々じゃなく「元から違うな」って思うことが増えるのは、人生経験の賜物なのかね

    +6

    -0

  • 1993. 匿名 2023/12/23(土) 01:26:06 

    >>1985
    それより、なんの努力もしてこなかった独身に苦しい思いさせてお尻叩いて働かせる方が国の為だと思うよ

    +1

    -2

  • 1994. 匿名 2023/12/23(土) 01:27:07 

    努力した人が言えることだろうね、周りに自分は勉強しなかったくせに羨んでひがむ人が多かったんだろうね

    +0

    -1

  • 1995. 匿名 2023/12/23(土) 01:27:17 

    >>1835
    Y60で親の職業がキャリア官僚、裁判官、医者、弁護士、大手リーマン
    しかいない。進学校に行ったらすぐ悟るやろ。

    +2

    -0

  • 1996. 匿名 2023/12/23(土) 01:28:37 

    >>1993
    何で独身が努力していないと決めつけるの?高学歴独身だけど、
    努力不足でごめんな。

    +3

    -1

  • 1997. 匿名 2023/12/23(土) 01:29:00 

    >>21
    極端すぎるんよ。
    介護や病気だったり勉強できない環境の人たちに対して言ってないのはわかりきってるのに。
    勉強できる環境なのにしなかった人、それで人や環境のせいにしてる人に対して言ってるってわからない??のかな。
    そもそも環境のせいにしてない人とかにも言ってないよ。

    +5

    -11

  • 1998. 匿名 2023/12/23(土) 01:29:30 

    >>1826
    それは低学歴で登り詰めた人が言えるセリフで
    高学歴のあなたが言うのはアウトでしょ


    でもmarch程度だと分からんけど

    +0

    -0

  • 1999. 匿名 2023/12/23(土) 01:29:48 

    >>1992
    イジメに合っていた方だから、友人がいないのかも。
    私立一貫校だと親の職業話すよ。割と気の毒な人かもしれん。

    +4

    -0

  • 2000. 匿名 2023/12/23(土) 01:30:59 

    >>1307
    ごめん。意味不明。

    3のコメントのどこが「頑張ってる人」に例えられる要素があるわけ?ww😂

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。