ガールズちゃんねる

『ゼルダの伝説』ハリウッド版、目指すは実写版“宮崎駿映画”「最高なものになる」と監督が約束

154コメント2023/12/09(土) 19:43

  • 1. 匿名 2023/12/07(木) 13:05:18 

    『ゼルダの伝説』ハリウッド版、目指すは実写版“宮崎駿映画”「最高なものになる」と監督が約束|シネマトゥデイ
    『ゼルダの伝説』ハリウッド版、目指すは実写版“宮崎駿映画”「最高なものになる」と監督が約束|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp

    任天堂が製作を発表したハリウッド映画版『ゼルダの伝説』の作風について、メガホンを取るウェス・ボール監督が Entertainment Weekly に語った。


    ファンタジー要素が詰まった「ゼルダの伝説」を実写化する上で、ボール監督は『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのような世界観にはならないと明言。スタジオジブリ映画を手がける日本の宮崎駿監督の名を挙げながら、「私はずっと宮崎監督の実写映画を観たかった。彼がもたらす驚きや奇妙さを(この作品で)見てみたい」と明かした。

    関連トピ
    実写映画版『ゼルダの伝説』が電撃発表! ソニー・ピクチャーズが全世界配給&出資、マーベル・スタジオ創設者と宮本茂氏がプロデューサーに
    実写映画版『ゼルダの伝説』が電撃発表! ソニー・ピクチャーズが全世界配給&出資、マーベル・スタジオ創設者と宮本茂氏がプロデューサーにgirlschannel.net

    実写映画版『ゼルダの伝説』が電撃発表! ソニー・ピクチャーズが全世界配給&出資、マーベル・スタジオ創設者と宮本茂氏がプロデューサーに プロデューサーは任天堂代表取締役フェローで『ゼルダの伝説』生みの親である宮本茂氏と、実写版「アンチャーテッド」や「...

    +30

    -11

  • 2. 匿名 2023/12/07(木) 13:05:47 

    www

    +22

    -0

  • 3. 匿名 2023/12/07(木) 13:06:22 

    もうさぁ実写化はやめたほうがいいと思うワケよ

    +147

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/07(木) 13:06:38 

    リンク役はイケメンでお願いしますね

    +143

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/07(木) 13:06:46 

    >>1
    とりあえず日本寄りの気持ちでいてくれるならちょこっと安心感w

    リンクは喋るのかな….w

    +31

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/07(木) 13:06:55 

    ドラゴンボールを見習え。あれが教訓にならんか

    +55

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/07(木) 13:07:00 

    主演は山崎賢人ですか?

    +45

    -2

  • 8. 匿名 2023/12/07(木) 13:07:13 

    ドラゴンボールを忘れたか

    +12

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/07(木) 13:07:14 

    爆死しか見えない

    +40

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/07(木) 13:07:28 

    ゲームは大好きだけど、別に実写版なんて見たいと思わんなあ

    +56

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/07(木) 13:07:39 

    >>7
    意外と合いそう
    セリフは無しで呻き声とか掛け声のみで

    +15

    -3

  • 12. 匿名 2023/12/07(木) 13:08:02 

    ゼルダより原神の方が面白い

    +0

    -20

  • 13. 匿名 2023/12/07(木) 13:08:06 

    コログは出るの?

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/07(木) 13:08:13 

    +47

    -10

  • 15. 匿名 2023/12/07(木) 13:08:15 

    もののけ姫みたいなムードの作品でも目指すつもりかなぁ

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/07(木) 13:08:22 

    楽しみ

    +6

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/07(木) 13:08:27 

    ティンクル誰がやるのか楽しみ

    +1

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/07(木) 13:09:01 

    >>9
    普通にマリオ映画並みに売れると思うよ

    +3

    -6

  • 19. 匿名 2023/12/07(木) 13:09:15 

    またインド人とか
    やめておくれよ…
    『ゼルダの伝説』ハリウッド版、目指すは実写版“宮崎駿映画”「最高なものになる」と監督が約束

    +37

    -7

  • 20. 匿名 2023/12/07(木) 13:09:35 

    目指すは宮﨑駿作品
    あー…もうだめだわこれ(諦)

    +22

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/07(木) 13:09:59 

    >>18
    マリオは実写じゃない

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/07(木) 13:10:08 

    かつてゲームの実写化で
    ユーザーにも受け入れられつつ成功した作品なんてあったか?
    かろうじてバイオ?

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/07(木) 13:10:19 

    ゼルダやリンクを変にしないでね。売れなくなるよ。

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/07(木) 13:10:49 

    >>19
    この子インド人じゃなくてヒスパニックだし人種的にも見た目的にもあってるじゃん

    +46

    -6

  • 25. 匿名 2023/12/07(木) 13:11:02 

    ハリウッドもネタに飢えてんね

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/07(木) 13:11:05 

    CGでなんとかなりませんかね…

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/07(木) 13:11:08 

    >>19
    この人メキシコ人やで

    +29

    -5

  • 28. 匿名 2023/12/07(木) 13:11:28 

    全盛期のスクエアがFF映画で盛大にこけて大赤字、エニックスと合体した歴史を見た人は反対するだろう

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/07(木) 13:11:30 

    >>5
    喋らないでほしい
    喋ったらイメージついてしまうし、今後のゲームの人物像に影響でできそうで嫌だなあ

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/07(木) 13:11:32 

    斬新なキャスティングいらんから
    ふつうに決めてよね
    『ゼルダの伝説』ハリウッド版、目指すは実写版“宮崎駿映画”「最高なものになる」と監督が約束

    +28

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/07(木) 13:11:36 

    ゼルゼルゼルダの伝説!
    出る出る出る出るついに出るー!

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/07(木) 13:11:46 

    実写化はめちゃめちゃヒットするか、暗黒歴史レベルで大爆死するかのどちらかしかないよね!

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/07(木) 13:11:48 

    >>5
    鼻歌はありそうw

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/07(木) 13:12:25 

    東宝が作る実写化のキャスティングみたいに思考停止してないんだろうなぁ。羨ましいわ。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/07(木) 13:12:25 

    ゼルダ姫は色が薄めの黒人さんになりそう…

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/07(木) 13:12:45 

    申し訳ないけどこれはやらないで頂きたかった

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/07(木) 13:12:48 

    黒人出すならゲルドだけにしてほしいし、どうしてもそれ以外で出すならハイラル人以外でオネシャス

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/07(木) 13:12:50 

    リンクはヒスパニックでお願いします

    +0

    -4

  • 39. 匿名 2023/12/07(木) 13:12:53 

    リスペクトを持ってやってくれるのなら期待したい

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/07(木) 13:13:20 

    >>18
    マリオ、ハリウッドに行ったら家族愛やたら強調されててアメリカっぽいなって思ったw


    >>21
    ヤバい、いま検索したら1993年?のディズニーが出してるスーパーマリオの実写映画が出て来たんだけど…
    ナニコレ…

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/07(木) 13:13:32 

    リンクは神尾楓珠で

    +2

    -4

  • 42. 匿名 2023/12/07(木) 13:13:34 

    ゲームで等身低めだから、大人の高身長イケメンが演じたら違和感ある
    かと言って子供でも違う気がするから、成功するビジュアルがイメージ出来ないなぁ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/07(木) 13:13:48 

    リンクが好きすぎて実写受け入れられるかなあ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/07(木) 13:14:16 

    ガノンドロフって黒い砂漠の民だよね
    大丈夫?

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/07(木) 13:14:36 

    大昔のCMはよかった
    たしかリンク役は女の子で、顔はあまり見えないけどボーイッシュで格好よかった

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/07(木) 13:14:37 

    >>7
    北村匠海かも

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/07(木) 13:14:41 

    >>33
    ブレワイ〜勢だから、料理の時だけめっちゃ嬉しそうで笑顔なの好きw

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/07(木) 13:14:53 

    >>22
    最近は良作割とある
    名探偵ピカチュウ
    ファイブナイツアットフレディーズ
    モータルコンバット
    ダンジョン&ドラゴンズ
    グランツーリズモ

    もっと前なら
    サイレントヒル

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/07(木) 13:15:12 

    どの作品を実写化するんだろ?やっぱりブレワイなのかな?個人的には時オカの映像化を見てみたいな〜

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/07(木) 13:15:21 

    >>42
    ある意味ロードオブザリングの時のホビットの表現はとても良かったよね

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/07(木) 13:15:27 

    >>40

    マリオの実写おもしろいよ〜大好き❗

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/07(木) 13:15:58 

    風のタクト方式で
    海賊の時は肌が黒いのに
    お姫様の衣装になったとたんに色白になるってのを
    実写でもやってほしい

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/07(木) 13:16:10 

    無理無理

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/07(木) 13:16:11 

    >>1
    CGアニメ映画なら見たかったけど、実写かぁ
    ロードオブザリングみたいな雰囲気にしてほしいな

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/07(木) 13:16:47 

    >>21
    大昔にやった実写の方は評価悪かったよね

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/07(木) 13:16:53 

    >>22
    アンチャーテッド、ちょっと期待してたけど酷かった

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/07(木) 13:16:57 

    泉の妖精が
    妖精っぽいバージョンか妖怪っぽいバージョンか気になる

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/07(木) 13:17:32 

    ムジュラの仮面がいい

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/07(木) 13:17:41 

    リンクは小柄な人でお願いします

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/07(木) 13:17:51 

    >>1
    駿って世界観だけじゃなくて、セリフが秀逸だからね。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/07(木) 13:18:10 

    >>19
    ポリコレどころか尾田っちのイメージ人種をゴリゴリに拾ったキャスティングやぞ
    しかも声も体格も設定にかなり寄せてある
    これ以上にリスペクトの詰め様がある?
    ゼルダもやるならこれくらいの姿勢でやってほしい

    +29

    -6

  • 62. 匿名 2023/12/07(木) 13:19:39 

    >>30
    ゲルド族という褐色肌のめちゃくちゃかっこいいお姉さんたちがいるから大丈夫だとは思うけどね

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/07(木) 13:23:43 

    ポリコレ臭が漂わないことを祈る

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/07(木) 13:25:21 

    トピタイ見てロードオブザリングになるんでしょと思ったらそうだった
    ゲームの世界はまだ実写化しやすいような気がする
    漫画はやめた方がいい

    +0

    -3

  • 65. 匿名 2023/12/07(木) 13:25:33 

    >>4
    リンクが浅黒い肌の女子とかになりませんように

    +41

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/07(木) 13:25:58 

    >>3
    本当にやめてほしい。歴代の数々の実写版の生贄になった作品を憐れんでたけど自分の好きな作品だとこんなに胸が苦しいとは。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/07(木) 13:26:12 

    >>4
    リバーフェニックスのイメージだわ~

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/07(木) 13:26:13 

    >>62
    主演にねじ込んで来かねないこのご時世よ

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/07(木) 13:27:13 

    >>3
    実写化は別にいいけど、人種イメージのすり替えだけはやめてくれと思う

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/07(木) 13:27:31 

    >>13
    もう疲れちゃって全然動けなくてェ…

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/07(木) 13:27:34 

    >>51
    あれはあれで良かったね。
    子供の頃観て純粋に面白いと思った。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/07(木) 13:28:02 

    むしろロード・オブ・ザ・リングのような違和感ない世界観になると思っていたので、見たこともない宮崎駿監督の実写風映画って…ちょっと期待値が下がりました。

    ジブリって新海誠監督のような写実的なものじゃなくて、アニメでしか表現できない絵柄をあえてしてるんじゃなかったっけ?

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/07(木) 13:28:19 

    >>30
    この人もゲルド族として出ていれば人気が出ただろうに
    あの衣装もメイクも絶対映えたと思うよ

    +10

    -2

  • 74. 匿名 2023/12/07(木) 13:28:21 

    >>69
    ハイリア人だから白人じゃないよって理屈で肌が黒くなります

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/07(木) 13:29:41 

    >>22
    実写版フォールアウトの予告が最近公開されたけど
    ちょっと期待できそうな気がする

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/07(木) 13:30:01 

    >>70
    予告ムービーの最後でジタバタしてる姿がアップで抜かれてそうw

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/07(木) 13:30:36 

    ゼルダは面白いならいいけどな

    マリオは大ヒット
    ビジネスとして成功したが作品が良かったかと言われたら普通
    ゲームの世界を再現したアクションは良かったけどキャラの背景がかけてないから話は面白くはなかった

    ゼルダは根本的な話の部分をちゃんと書いてほしい

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/07(木) 13:32:03 

    >>74
    そこはエノキダんとこみたいにハイリア人とゲルドが結婚して集落の外で仲睦まじく暮らしてますーとかそんなんでいいじゃん

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/07(木) 13:32:17 

    >>70
    いや待てボックリンが大暴れかもしれん。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/07(木) 13:34:30 

    >>79
    あいつバッグの容量増やすだけやないかw
    それともゼルダ無双みたいに戦ってくれたりすんのかな

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/07(木) 13:35:09 

    今時はロードオブザリングのエルフも黒人になったし
    ハイリア人も黒人だよ

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/07(木) 13:35:43 

    変なポリコレを入れないで下さい

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/07(木) 13:39:46 

    >>4
    ソニーだから大丈夫じゃない?
    ディズニーよりはマシな気がする
    イケメンかどうかはともかく白人ではある気がする

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/07(木) 13:41:09 

    >>3
    特にファンは実写なんか求めてないと思う
    そんなんにお金かけるなら新作出して欲しいって思っちゃう笑

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/07(木) 13:42:25 

    かわいい
    『ゼルダの伝説』ハリウッド版、目指すは実写版“宮崎駿映画”「最高なものになる」と監督が約束

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/07(木) 13:42:34 

    >>4

    リンクってもののけ姫のアシタカがモデルだよね?たぶん。服装とか弓とか。

    +0

    -22

  • 87. 匿名 2023/12/07(木) 13:46:06 

    はぁ?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/07(木) 13:46:36 

    どのインパが見られるのだろう

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/07(木) 13:46:47 

    >>6
    あれはひどかった

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/07(木) 13:48:31 

    >>30
    顔の配置だけならカカリコ村のラズリに似てると思う
    『ゼルダの伝説』ハリウッド版、目指すは実写版“宮崎駿映画”「最高なものになる」と監督が約束

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/07(木) 13:48:37 

    実写化はどんなものになるのかさっぱり想像つかない

    監督の人気作だというなんとかランナーって映画の3部まで今見てるところ。個人的には特に盛り上がらず見てるんだけど…。見た方どうですか?

    宮崎駿監督もアニメだし、なんともいえない切なさがセリフじゃなくて風景から感じるところや、高所感やスリルとかは誰にも真似できないんじゃ

    ティアキンのアニメーション部分をそのまま付け足して映画でもいいんだけど

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/07(木) 13:49:30 

    >>86
    ゼルダの伝説の方が先じゃない?

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/07(木) 13:49:55 

    >>78
    よこ
    イチカラ村今は仲良くても2世代以降は揉めるよね。
    あとゲルド族が異種交配するのはゴロン族でもゾーラ族でもいいだろうに、なんでハイリア人だけなのかな~ハイリア人女性からしたらゲルド族って鬱陶しいだろうな~
    これって遺伝子侵略だよね…ってフィクションだけど色々気になった(笑)

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/07(木) 13:51:07 

    >>84
    ティアキンは追加コンテンツなしとか言ってたよね

    私もそっち希望します。クリアしたらコログやマヨイとか洞窟井戸多すぎてわりとそのままになっちゃってるし、追加コンテンツとか欲しかったな

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/07(木) 13:56:10 

    宮本さんついてるから基本的なキャラデザはゲームから変えないと思う
    評論家受けは激悪になるだろうけど

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/07(木) 13:56:54 

    >>92
    横だけどゼルダの方が十五年くらい先よね…

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/07(木) 13:57:33 

    >>92
    ちょっとアジア寄りの無国籍ファンタジー風デザインになったのはもののけ姫の後かも
    まあ参考にはしてないと思うけど

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/07(木) 13:58:13 

    >>3
    マリオは良かったけどなー

    +5

    -3

  • 99. 匿名 2023/12/07(木) 13:58:30 

    ストーリーはどのゼルダになるんだろうね。
    やっぱりブレワイかな。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/07(木) 13:59:17 

    >>30
    この人はゲルド族だね
    めっちゃ似合いそう

    +10

    -2

  • 101. 匿名 2023/12/07(木) 14:00:46 

    とにかく実写は止めていただきたい
    不安しかない

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/07(木) 14:03:46 

    例えばだけど、リンクがガーーって食べて、ごっくん、よしっみたいなのは絵だから可愛いんで、これをこのまま実写化したらやばくない…?

    リンクのセリフ無しでアーティストのpvみたいなのでいいです

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/07(木) 14:04:28 

    >>3
    リカコトピから来た?w

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/07(木) 14:06:48 

    >>1
    リンクってイケメンの中に幼さが混ざった顔してると思うんだよね
    其れを現実の俳優で表現出来るのだろうか

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/07(木) 14:10:47 

    >>4
    ゼルダ姫を黒人かアジア系にしそう

    +5

    -3

  • 106. 匿名 2023/12/07(木) 14:12:46 

    >>1
    実写作るより
    ティアキンの登場キャラ達の裏ストーリーとかの短編を纏めて作って放映した方が遥かに良い気がするが

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/07(木) 14:13:51 

    >>1
    また黒人が主役やるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/07(木) 14:15:41 

    >>7
    ワロタ
    え、冗談だよね?

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/07(木) 14:16:39 

    ジブリみたいなのがいいならアニメ映画にしときなよ
    なんで実写?
    駿実写なんか作ってた?

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/07(木) 14:21:27 

    ゼルダは自分で冒険して敵を倒したり、謎解きやクエストをクリアするのが面白いのに
    何言ってんだか

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/07(木) 14:26:27 

    >>54
    映画じゃなくてドラマ版仕様だったら見に行かないw

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/07(木) 14:27:48 

    >>71

    主人公がちゃんと髭面のオッサンなとこもいいし、ストーリーも起承転結わかりやすくて面白かったよね〜なかったことにされてるの悲しい

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/07(木) 14:28:09 

    >>80
    マラカスで特攻するやつ笑

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/07(木) 14:38:30 

    ゼルダ姫は有色人種にはならんと思うけどシークの設定あるからハンター・シェイファーみたいなトランス女優が起用される可能性はあるかもね
    『ゼルダの伝説』ハリウッド版、目指すは実写版“宮崎駿映画”「最高なものになる」と監督が約束

    +1

    -6

  • 115. 匿名 2023/12/07(木) 14:39:10 

    >>71
    面白かったけどヨッシーだけは無いわと思った

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/07(木) 14:39:30 

    もう時代的に全部AIに任しときゃいいのよ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/07(木) 14:54:07 

    若い頃のクリスチャン・スレーターとかリンク役似合いそう

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/07(木) 14:54:32 

    >>10
    ゲームとかアニメに触れない層を狙っているらしいんだけど
    それならそれで、コスプレそっくりさん大会は止めたらいいと思うのよね
    ビジュアルより話の方に力を入れて欲しいよ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/07(木) 14:57:13 

    >>65
    それゼルダでは

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/07(木) 15:06:26 

    止めとき!!!!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/07(木) 15:09:26 

    >>19
    キャラクターとあってて良かったよ。
    受け入れられなかったのは、時々ある日本語表現としての英語と日本語の齟齬(話と鼻をかけてるやつとか)、
    そして英語で聞いてんのにゴムゴムのー!だけ日本語なんかよ!みたいなツッコミをいれてしまうとこ。

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2023/12/07(木) 15:11:36 

    >>44
    肌の色緑色だからセーフ
    『ゼルダの伝説』ハリウッド版、目指すは実写版“宮崎駿映画”「最高なものになる」と監督が約束

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/07(木) 15:16:38 

    >>19
    まずは自分の無知さを知るところからだね、何かを叩く前に

    +3

    -7

  • 124. 匿名 2023/12/07(木) 15:17:02 

    >>93
    ゴロン族は性別ないのです
    岩から生まれるので

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/07(木) 15:23:28 

    リンクが喋るだけで萎えそう笑

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/07(木) 15:23:47 

    楽しみ!きっとゼルダ姫が黒人で妖精がデブなんですよね?

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/07(木) 15:25:08 

    ゴテゴテじゃない泉の妖精?だったらポップコーン投げちゃうわ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/07(木) 15:26:47 

    マリオが当たったんだからゲームキャラアニメと3Dの方が良くないか?
    聖闘士星矢の二の舞にならないか不安

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/07(木) 15:27:30 

    >>126
    ゼルダが黒人で姫はLGBTかも

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/07(木) 15:30:16 

    >>95
    マリオの一件で評論家の意見なんてまるで当てにならないことが証明されたからどうでも良いわよ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/07(木) 15:31:14 

    >>129
    ゼルダは姫の名前だよw
    主人公の名前はリンクね😉

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/07(木) 15:40:16 

    >>13
    チャーリーとチョコレート工場のウンパルンパみたいな小さいおじさんが出てきたりして

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/07(木) 15:56:04 

    >>1
    黒人姫誕生させそう

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/07(木) 16:14:52 

    >>1
    宮本さんがいるならなんか安心

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/07(木) 16:19:11 

    >>45
    神トラのCMですよね?
    わたしもあの女優さんのリンク、すごく好きです
    中性的な方がリンク役やったりしても、
    意外と合うかもしれませんね。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/07(木) 16:25:06 

    >>57
    ドラァグクイーンのイメージなんだけど

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/07(木) 16:44:37 

    マスターソードはどんな感じかね
    プラスチックのコスプレの小道具みたいだったらいやだよね〜

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/07(木) 16:51:09 

    >>65
    ゲルド族みたいだな

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/07(木) 17:08:14 

    >>135
    画像が有りました(^^)
    『ゼルダの伝説』ハリウッド版、目指すは実写版“宮崎駿映画”「最高なものになる」と監督が約束

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/07(木) 17:20:37 

    私の中でカバンダはこの人
    『ゼルダの伝説』ハリウッド版、目指すは実写版“宮崎駿映画”「最高なものになる」と監督が約束

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2023/12/07(木) 18:18:28 

    作ると決めたならめちゃくちゃ最高の作品にしてどうか皆のきれいで純粋な思い出を汚さないでくれよな・・・

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/07(木) 19:22:54 

    >>141
    そうなんだよー
    ゼルダ、いやリンクはプレイヤーそれぞれのリンク像があるからそれをコレだ!って固定的にして欲しくないんだよー

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/07(木) 20:00:26 

    >>28
    懐かしい。映画見に行ったよ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/07(木) 20:34:46 

    >>73
    魚繋がりでゾーラ族の姫もいけると思う

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/07(木) 20:40:01 

    >>60
    ほんとそうだよね〜
    ナウシカのオープニングのユパの台詞と間なんて神がかってるもん

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/07(木) 20:52:41 

    企画、総指揮にあの宮本茂さんがガッツリ入ってるなら大丈夫

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/07(木) 22:40:31 

    えー楽しみにしとくね

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/07(木) 23:03:47 

    >>102
    それ見たいよー!

    壮大な景色と音楽に乗せて、ハイラル中を旅するリンクやゼルダ姫のMVでいい!

    ちょっと違うけど、すみっコぐらしの映画みたいにナレーションだけでセリフはゲームと同じレベルでしか入れないで欲しいな…笑

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/08(金) 01:26:01 

    >>119
    性別まで曲げられたらという意味かと思ったよ。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/08(金) 03:23:13 

    この手の話題、大抵スベるからやめとけ✋

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/08(金) 10:45:30 

    >>1
    黒人どもを無理矢理ねじ込んできたり必要のないアジア人差別描写を入れなければいいよ
    後は最近のディズニー映画みたいに俳優陣がアホな自己主張をしないよう手綱は握っていてくれ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/08(金) 13:04:31 

    『ゼルダの伝説』ハリウッド版、目指すは実写版“宮崎駿映画”「最高なものになる」と監督が約束

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/09(土) 01:55:51 

    ブサイクでぽっちゃりしたアジア人を使うのはやめてね

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/09(土) 19:43:03 

    1317.匿名@嫌い派 12-09 16:22 [通報] [非表示] [返信]
    この人の人格の欠点や発言を取り上げたら、そりゃキリがないでしょ
    人間滅べ側の代表格だからな。あんたが毎日美味しいごはんを食えてるのはその滅んでほしい人間たちのおかげなんよ。

    鈴木敏夫なんか毎日死ね消えろといわれてよく友人でいられるなとおもう
    理由をあげたら金になるからだろうけど。それでも友達とか知り合いにしたらそりゃ変人じゃなきゃ友達も築き上げたものもいっぺんに無くすぞ

    1318.匿名@嫌い派 12-09 16:53 [通報] [非表示] [返信]
    アニメーターを目指した若者が宮崎駿に即パワハラオタクの分際で死ね消えろよばわりされたら自殺しちゃうだろうにやってんだろうねこいつ
    そういう光景見たくないけど容易に想像つくな。若者を蹴り飛ばしておまえの国は亡びるぞ!って発言も不謹慎だし
    だから潰しちゃう食べちゃう発言もそういうことなんだろうな。ジブリで偉くなりすぎたパヤオに逆らったらパワハラいじめの嵐
    だってそうでしょ?できないのは無能。見て見ぬふりも無能。気に食わないものは無能って言い方にも限度がある

    おそらく鈴木敏夫はそういうわがままで自己中みたいなところ、知り尽くして墓までもっていくんだろうな
    ゲド戦記で吾郎ちゃんばかり非難されるのはおかしいとおもう。嫌ならこいつがやればよかった。その件でまた原作者を怒らせて
    ゲド戦記で息子ばかりクズ扱いされるのはおかしすぎるだろと。後継者がどうの言い訳でしかないし。なにか自分が興味ないものには冷たいよな
    近藤監督の件だって近ちゃん以外は全部いらない発言するし。死後色々な暴露があるんだろうけど即一発アウトだと思ってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。