ガールズちゃんねる

宮崎駿監督の新作公開決定で「引退詐欺」トレンド ファンはあきれながらも大歓迎

141コメント2022/12/20(火) 16:47

  • 1. 匿名 2022/12/14(水) 09:44:49 

    宮崎駿監督の新作公開決定で「引退詐欺」トレンド ファンはあきれながらも大歓迎/芸能/デイリースポーツ online
    宮崎駿監督の新作公開決定で「引退詐欺」トレンド ファンはあきれながらも大歓迎/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

     東宝の2023年配給作品ラインナップ発表会見が13日、都内で行われ、宮崎駿監督の新作「君たちはどう生きるか」が2023年7月14日に公開されることが発表された。

    ネットでは「宮崎駿また引退詐欺してるよ…と思ったけど、復活は嬉しいわ。」「この人たしか20世紀から引退詐欺してたからね…ご健勝で幸いです」「何回目かも分からぬ宮崎駿の引退詐欺ほんと好き、創作者の逃れられぬカルマの権化」「宮崎さんはもう引退詐欺はやめて、水木アニキみたいに『生涯現役』宣言したほうがいいw」とあきれつつも喜ぶ声があふれた。

    ※関連トピック
    宮崎駿監督10年ぶり長編最新作『君たちはどう生きるか』来年7・14公開決定
    宮崎駿監督10年ぶり長編最新作『君たちはどう生きるか』来年7・14公開決定girlschannel.net

    東宝の取締役専務執行役員・市川南氏は「ビジュアルのキャラクターが何なのかもわからない」というほど、同社にも情報が入っていないそう。

    +54

    -8

  • 2. 匿名 2022/12/14(水) 09:45:57 

    もうこれで最後かな…いや、もう一本作ってみるか…ってなったんでしょ?良いことじゃない。

    +317

    -8

  • 3. 匿名 2022/12/14(水) 09:46:01 

    アニメーターって過酷だから、きっとその時その時では本気で引退考えてるんだろうね。
    でもまた作りたくなっちゃうんじゃないかな。

    +273

    -3

  • 4. 匿名 2022/12/14(水) 09:46:05 

    長生きしてほしい…

    +177

    -6

  • 5. 匿名 2022/12/14(水) 09:46:06 

    私は楽しみ!!

    +133

    -8

  • 6. 匿名 2022/12/14(水) 09:46:21 

    芸術家なんてそんなもんよ。

    +124

    -3

  • 7. 匿名 2022/12/14(水) 09:46:34 

    マジか!楽しみできた!7月までは生きる!

    +56

    -3

  • 8. 匿名 2022/12/14(水) 09:46:35 

    もぅ80代でしょ?凄いわ。作品作ることがライフワークなんだろうな

    +161

    -3

  • 9. 匿名 2022/12/14(水) 09:46:37 

    もののけ姫の時もこれで引退とか言ってたしね

    +87

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/14(水) 09:46:50 

    本当は息子に全て任せて楽隠居したかったんだろうけどね、、

    +67

    -8

  • 11. 匿名 2022/12/14(水) 09:47:18 

    生涯現役って言われたら次はまだかと永遠に期待し続けてしまうから良いと思う。

    +64

    -1

  • 12. 匿名 2022/12/14(水) 09:47:20 

    ナウシカ2部を早くお願いします!

    +28

    -9

  • 13. 匿名 2022/12/14(水) 09:47:28 

    新作楽しみだわ。ずっと元気でいてください

    +35

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/14(水) 09:47:45 

    もはや風物詩やろ

    +20

    -2

  • 15. 匿名 2022/12/14(水) 09:48:05 

    仕事辞めたらメチャクチャ老いそう。手塚治虫もだけど、著名になっても才能ある若手に嫉妬するタイプは辞めちゃダメだ。

    +102

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/14(水) 09:48:08 

    毎回作品作るとすごく大変で消耗してもうやりたくない!って思うんだと思う
    おじいになっても新たにやる気が出るってすごいよ

    +79

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/14(水) 09:48:10 

    まぁ例え詐欺でもジブリで見たいのはこの人の作品だから、個人的には楽しみだよ。

    +107

    -2

  • 18. 匿名 2022/12/14(水) 09:48:11 

    吉幾三も何度か引退仄めかしあると聞く

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/14(水) 09:48:46 

    引退記念と謳って高額商法したんでもなければ別にいいや

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/14(水) 09:48:55 

    ある意味誠実よ
    続きやります!で消息不明の人めっちゃ多いからね

    +72

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/14(水) 09:49:05 

    毎回マラソンやるたびに「しんどい!もう一生やりたくない!!」って思うんだけどさ、しばらくしたらまた走りたくなってマラソンエントリーしちゃうんだよね。
    それでまた「一生やるもんかこんなもん!」って思うのよ笑

    +84

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/14(水) 09:49:11 

    私的には風立ちぬはリアル系だったから合わなかったけど、コレはファンダジーぽいので楽しみ

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/14(水) 09:49:31 

    ありがてぇ、ありがてぇ

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/14(水) 09:49:50 

    ダチョウ倶楽部さんの「押すなよ!」みたいなもん

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/14(水) 09:49:53 

    13年に引退表明
    17年2月に引退撤回って書いてあるから結構前に表明してたのね

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/14(水) 09:50:05 

    >>12
    テレビシリーズにして庵野監督が作ったらいい

    +4

    -9

  • 27. 匿名 2022/12/14(水) 09:50:07 

    >>20
    ガラスの仮面思い浮かんだ
    最終回は既に書いてありますから何年経ったことか…

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/14(水) 09:50:39 

    また冒険活劇作ってほしいなあ

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/14(水) 09:50:51 

    引退なんてもったいないって思ってたので
    いいぞもっとやれって気持ち

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/14(水) 09:50:56 

    息子が一人前になるまでは引退しないんでは

    +3

    -4

  • 31. 匿名 2022/12/14(水) 09:51:49 

    アイディアが浮かんじゃったら自分で映像にしないと気がすまない人っぽいもんね。バイタリティがすごい。

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/14(水) 09:51:51 

    この年で作品出してくれるだけでありがたい

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/14(水) 09:52:11 

    >>3
    現場のドキュメンタリー見ててもあーもう疲れた本当やだもうみたいな感じでやってるもんねw それでもまたやろうと頑張れる気力が80超えても湧いてくるってのが天才なんだなと思う。

    +71

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/14(水) 09:52:14 

    >>2
    私が知ってる限り、千と千尋の頃からの常套手段だよ
    もっと前からやってたかもしれないけどね

    まあ、ジブリは宮崎さん以外は金食い虫だからな…

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/14(水) 09:52:20 

    やるべき仕事を選んでいるし仕事無いのにスタッフを引き留めておくわけにいかないから現実的だよ。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/14(水) 09:52:28 

    >>25
    引退表明後もジブリ記念館にいかないと見れないミニアニメ作ってたって聞くけど本当かどうかは知らない

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/14(水) 09:52:39 

    大丈夫。慣れました

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/14(水) 09:53:08 

    その後の世代の長編アニメの監督で、これはという人が出てこないからね。
    好みの差かもしれないけど新海監督とか確かにヒットしてるけど、宮崎監督にならぶかというと「?」ってなる。

    +42

    -4

  • 39. 匿名 2022/12/14(水) 09:53:18 

    面白いといいなあ
    前作は正直古臭すぎて無理だった

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/14(水) 09:53:28 

    歌手でも居るよ。引退記者会見したから直ぐ引退かと思ったら二年後とか。
    最後の全国公演前に宣伝なのかなと思う。
    それと引退後また復活した方も多い。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/14(水) 09:53:31 

    言っちゃ悪いけど若い頃はなかなかの個性的なお顔だったけど年齢と共にイケオジに見えなくもない感じになったなー

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/14(水) 09:53:58 

    >>30
    そしたら生涯現役だね

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/14(水) 09:54:06 

    >>34
    もののけ姫の時から言ってると思う笑

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/14(水) 09:54:10 

    SNSの顔写真と宮崎監督の引退宣言は本気にしたらアカンってうちのおばあちゃんが言ってた

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/14(水) 09:54:21 

    楽しみ!ツイッターすごい更新されてるね!

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/14(水) 09:54:39 

    しかも今回の映画は宮崎駿作品の中で1番の長編になるんでしょ?
    どんだけ描き込んだんだろ。本当凄い

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/14(水) 09:54:48 

    むしろ創作をやめた途端に逝ってしまいそう
    生粋のクリエイターなんだと思う

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/14(水) 09:54:51 

    >>12
    自分が目の黒い内は絶対に無いと宮崎本人が言ってる

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/14(水) 09:54:55 

    >>3
    職人気質というか、満身創痍なんだろうね作品を生み出して世に放つって。
    またしばらくしたら描きたい生み出したいって、根っからの表現者だね。

    +49

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/14(水) 09:55:07 

    >>38
    自分の中ではアニメがアニメの枠を超えて「映画」として評価された最初の監督だという認識

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/14(水) 09:55:29 

    でも宮さんが作らなきゃジブリは版権管理会社になっちゃうから

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/14(水) 09:55:34 

    >>43
    もうただの宣伝文句だよね
    引退

    月影先生の死ぬ死ぬ詐欺より頻発されてるよね

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/14(水) 09:55:44 

    引退してもストーリーが頭の中に浮かんでくるのかな
    作品意欲があるのは素晴らしい

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/14(水) 09:56:42 

    >>49
    密着とかで作業風景観てると「命削って描いてます」感あるもん

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/14(水) 09:57:16 

    >>46
    1番の長編って上映時間が長いってことかしらトイレの心配が…と思ったら
    制作期間が長いってことなのね

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/14(水) 09:57:24 

    >>3
    アニメーターと宮崎さんは一緒にしないほうが良いとは思うけど、宮崎さんレベルのものを作り終えるとやりきった思いが凄くて未練まで無くなるんだろうね。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/14(水) 09:57:55 

    なんだかんだみんな喜んでいるんだからいいじゃない。

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/14(水) 09:58:41 

    一本作るのに7年から10年当たり前だし、スタッフが亡くなって行くから、次は自分かもしれないといつでも遺作のつもりで言ってるだけで、死ぬまでは書き続ける人だよ

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/14(水) 10:00:14 

    >>38
    庵野監督とか?
    アジアにめジブリリスペクトしたようなアニメ監督何人かいて面白いけどやっぱジブリの二番煎じ感が否めない

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2022/12/14(水) 10:00:16 

    >>2
    続けるのはいいけど、引退とか言うべきじゃないでしょ。
    ファンは最後だと思って物凄いお金落とすかもしれないのに。

    +3

    -15

  • 61. 匿名 2022/12/14(水) 10:01:40 

    こんな感じみたいだね笑
    私は新作を作ってくれることに大歓迎です!
    宮崎駿監督の新作公開決定で「引退詐欺」トレンド ファンはあきれながらも大歓迎

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/14(水) 10:01:49 

    宮崎駿の後のアニメ監督はオタクばかりでもうダメなんじゃないの。中二病監督がもてはやされてるし。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/14(水) 10:02:19 

    鳥山明がなんとかドラゴンボールの連載辞めたくて
    悟空を死なせたり画策したのに
    すべて編集に覆されたのと似たようなものを感じる

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/14(水) 10:03:25 

    >>2
    引退詐欺はパヤオかクリント・イーストウッドかって話だから特に気にしてない。
    どっちも引退決めるとやる気になるんだと思う

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/14(水) 10:03:35 

    >>20
    確かに…

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/14(水) 10:03:35 

    >>60
    物凄いお金って…
    2,000円×見た回数程度じゃない?
    リピートして観るのは「引退作品だから」じゃなくて「作品が好きだから」でしょ

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/14(水) 10:05:36 

    >>62
    宮崎監督もオタクではあるよ、ただオタクとしての情熱が上手くかみ合って作品につながるからすごい。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/14(水) 10:05:51 

    >>54
    晩年の手塚治虫の密着観たことあるけど正にそんな感じだった
    座って絵を描いてるだけなのに凄い気迫だったわ

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/14(水) 10:05:55 

    引退撤回したのは2017年じゃなかった?
    引退詐欺って今いうこと?と思うし、いつまでも巨匠がご活躍くださるのは良いこと

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/14(水) 10:06:57 

    >>61
    その前後に「今は」「って気分ですね」が付くとまあ宣言と言うか匂わせって程度かな

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/14(水) 10:07:57 

    写真めっちゃ渋い
    引退詐欺でもいい、楽しみ

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/14(水) 10:08:14 

    >>63
    悟空って何回も死んでた記憶あったけど漫画では2回だけだったんだね

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/14(水) 10:08:30 

    タイトルが露骨に説教くさすぎてちょっとな…。ジブリはもののけ姫までは好きだったけど。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2022/12/14(水) 10:08:42 

    それだけ毎回作品に精魂込めてやり切ってるからもういいや!ってなるんじゃない?
    そして何か作りたいものが見つかってまた作り出す…的な

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/14(水) 10:09:31 

    風立ちぬの声優選びで既に終わった人なのに
    最後の作品の題名がもう…どんな偉人も老害になったら終わりだよ

    +2

    -6

  • 76. 匿名 2022/12/14(水) 10:11:59 

    >>3
    手塚治虫も病気にならならずに今でも生きてたらまだ描いてそう

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2022/12/14(水) 10:12:56 

    >>73
    まあ原作小説のタイトルがこれだから

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/14(水) 10:14:54 

    >>38
    新海も庵野もオタクっぽすぎて無理

    宮崎駿のアニメはそれらとは全く持ち味が違うよね

    +25

    -3

  • 79. 匿名 2022/12/14(水) 10:15:11 

    お元気そうですね、
    未だ制作に情熱燃やせるってすごい
    自民党が聞いたら皆さんも働けるはずって大喜びしそう

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/14(水) 10:18:03 

    >>6
    芸術家なんてもんはこの世にいないのよ。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/14(水) 10:18:06 

    >>10
    そうかな?
    自分が作りたくなっただけじゃない?

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/14(水) 10:19:16 

    >>75
    発信したい人がいてそれを見たい人がいるんだからそれで良くない?
    終わったと思うならそう思った人が観なきゃいいだけ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/14(水) 10:19:23 

    いいと思うよ
    創りたい意欲が出てしまったんだしまた素敵な作品が1つ増えると思うとわくわくするよ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/14(水) 10:19:42 

    >>61
    この作品でやめてもいいほど燃え尽きるって毎回思えるのってすごくない?

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/14(水) 10:20:37 

    >>73
    タイトルとは裏腹でかなりのファンタジーになるらしい

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/14(水) 10:20:50 

    興行収入1位塗り替えたらすごいね

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2022/12/14(水) 10:21:08 

    今朝ニュース見て笑った。
    素直に楽しみです!
    難しいテーマもいいけど、もう少し分かりやすい楽しい作品も観たい。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/14(水) 10:21:23 

    >>55
    上映時間が長いって意味でした!
    過去最長らしいです

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/14(水) 10:23:06 

    >>2
    1本作るのに全力を尽くしてるからこれで最後ってなるんだと思う
    引退詐欺というかその時は本当にこれ以上つくれん!!って思うんだろうね
    企画から完成するまですんごい時間かかるみたいだし

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/14(水) 10:24:41 

    >>33
    分かる分かる。めんどくさいめんどくさいと言いながらもアイデアや描きたいものが抑えられずに結局描いてしまう、逆に根っからの創作者気質でいいと思うわ。
    手塚治虫みたいに病床でも描くのをやめられない狂人気質もそれはそれでかっこいいけど、どっちにしろ凡人には到達できない世界だなと感じる。

    +23

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/14(水) 10:28:15 

    >>86
    タイトル的に若年層の取り込みが難しい気がする

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/14(水) 10:28:36 

    辛くて苦しくて今回で引退って言うんだろうけど、それでもまた作りたいってなるのがすごいし、毎回どれだけ本気でやってるか伝わってくる
    本当にすごい人だよね

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/14(水) 10:31:04 

    引退詐欺なんて言いかたせんでもよくない?
    作る才能がある人はいつでも作って欲しいよ。
    楽しみ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/14(水) 10:31:42 

    せっかくのかっこいい写真なんだからいっそのことマスク取ってから撮影してあげてよ!!!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/14(水) 10:35:17 

    新作はこの作品をベースにしたファンタジーなのかな?
    宮崎駿監督の新作公開決定で「引退詐欺」トレンド ファンはあきれながらも大歓迎

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2022/12/14(水) 10:37:38 

    >>33
    同じドキュメンタリー観てたかも
    すんごいテンション低くて、「めんどくさいなあ、まことにめんどうくさいよね、めんどうくさい……」ってブツブツ言いながら製作してたね
    確かにめちゃくちゃ手間がかかって面倒くさそうだったわ、アニメ映画の制作って
    そこまで面倒くさいってわかってるのに、毎回引退を考えるくらい疲れるんだろうに、それでもまた創作意欲が湧いてくるのがすごいわ

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/14(水) 10:40:38 

    >>61
    それだけ一つ一つの作品に命をかけてるんだろうね
    一発屋でも凄い世界なのにまた次のヒット作品を生み出すだけのバイタリティがあるのも凄い

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/14(水) 10:42:12 

    >>9
    常に全力で作ってるって事だから、これ以上の作品をこの年齢ではもう無理だと思って引退宣言をするが、このおじいさんはその歳でなお成長し続けるスゴい才能があり、更に上のモノを生み出しちゃうんだよね。
    葛飾北斎もこのタイプ(引退宣言はしてないけど、成長が止まらない才能の持ち主)

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/14(水) 10:42:25 

    ずっと宮崎映画に関わっていた色指定のベテランのスタッフさん、今回は関わってるのかな
    風立ちぬの時点で、引退していたのをどうしてもって呼び戻されたほどの人なんだよね

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/14(水) 10:44:02 

    >>1
    すごい人だったけど…
    センチヒ以降はどーもなー

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/14(水) 10:45:00 

    クリエイターで
    次はいつですか?まだですか?
    って待たれる状態ってしんどいと思うから
    やる気わいて進めてから「こんなのやってみようと思うんだけれど...」って発表でいいよね

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/14(水) 10:47:24 

    >>61
    ボジョレーヌーボーみたいで好きよ
    むしろ楽しみにしてる

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/14(水) 10:51:12 

    わたし風立ちぬめちゃくちゃ好きなんだよね 珍しいって言われるけど。物をつくる事への愛と虚しさがすごく刺さる。
    ただ風立ちぬが引退作になるより冒険活劇で最後にしたほうが宮崎監督らしいかなと思う。
    ナウシカは庵野さんに任せていいんじゃないかな、笑

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2022/12/14(水) 10:54:24 

    >>50
    アニメなのに、登場人物にリアリティがあるんだよね
    キャラではなく同じ人間として見られる
    でも劣化した実写版にはならず、一本の映画としてちゃんと面白い
    そういうレベルのものを作るのって相当難しいと思う

    +4

    -3

  • 105. 匿名 2022/12/14(水) 10:58:12 

    たしか高畑勲が厳しい人で、下はみんな潰れて辞めていくのにただ1人残ったのが宮崎さんらしいからね
    相当バイタリティあるよね

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/14(水) 10:58:44 

    自分の中で一番のお気に入りはどの作品なんだろう
    やっぱり直近の作品なのかな

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/14(水) 10:59:01 

    >>61
    これ本人は「あー疲れた、もう無理、引退でいいかなもう」くらいのテンションなのを、メディアが大袈裟に「宮崎駿、引退!これが最後の映画!!」って騒いでるだけだよね
    君たちはどう生きるかでも同じことが繰り返されるかも、まだまだ元気でいてほしいわ

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/14(水) 11:00:52 

    >>73
    そういえば今回はタイトルに「の」がつかないのね
    なんかジンクスあったよね、のがつけば売れるみたいな

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/14(水) 11:01:15 

    >>38
    パヤオはレジェンドだから置いといて、新海監督は確実に頭一つ抜けたね
    3作連続オリジナルアニメで100億突破だもん

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2022/12/14(水) 11:02:24 

    >>1
    鳥が鳥のきぐるみ着てるみたいなイラストは何???

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/14(水) 11:05:41 

    この人のすごいところは理想的な女の子だけじゃなくて
    ちゃんと女性の理想の男性も描けるところだわ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/14(水) 11:07:21 

    >>95
    名前だけ借りて内容は全く別だと朝テレビで見たよ

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2022/12/14(水) 11:07:22 

    引退宣言撤回してでも作りたいものが生まれるって。このご年齢で、創作意欲がつきないって凄い!!

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/14(水) 11:07:35 

    才能溢れるかまってちゃん

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/14(水) 11:10:19 

    >>24
    ワロタ🤣

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/14(水) 11:12:15 

    >>12
    ナウシカ的なものは今までの作品の中でやりきっただろうし、わざわざ続編は作らないと思う

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2022/12/14(水) 11:12:23 

    「きみたちはどう生きるか」の本
    息子から借りて読んで 凄く凄く感銘を受けたのでそれを宮崎さんがどんなふうに伝えてくれるのか楽しみでしょうがない 
    本当にこれが私達への最後のメッセージ作品になるかもしれませんね

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2022/12/14(水) 11:12:30 

    >>108
    風立ちぬ。もつかないよ。
    子供のためのアニメ映画でないのかな。
    宮崎駿監督が作ってきた『の』がつく作品は子供や、青年少女が主役だから。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/14(水) 11:14:29 

    仕事すること作品を続けることが人生で生きる糧になってるんだから別にいいやん

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/14(水) 11:17:45 

    やったーーー!!!
    どんどん詐欺してほしい

    宮崎監督は一回一回出し切るから、終わった後はもう次とか考えられないんだろうと思う

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/14(水) 11:23:02 

    宮崎駿が原作通りに映画など作った事はないけど、今回の作品の原作ってストーリーというストーリーがあまりなくて、どちらかと言えば道徳観を説くような説教臭い感じだったはず
    それを宮崎駿はどう料理するんだろう

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2022/12/14(水) 11:26:40 

    >>1
    誰も損しない詐欺だからモウマンタイ!!

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/14(水) 11:27:48 

    >>54
    けれど「描いちゃダメ」って言った方がこう言う人は死ぬと思う。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/14(水) 11:34:42 

    昔から噂のロリコンは本当だろうか?

    +0

    -3

  • 125. 匿名 2022/12/14(水) 11:37:39 

    いずれこの方が本当に引退したらスタジオジブリって成り立つの?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/14(水) 11:55:16 

    詐欺でいい。楽しみに待つ!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/14(水) 12:02:00 

    次の作品は全部プロの声優でお願いしたい。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/14(水) 12:03:49 

    こういうのは詐欺ではないよね。お年を考えて引退宣言をした時は本気でも何も創造しないでいるとクリエイターの血が騒いでしまうんじゃないかな。作る作業が過酷でも作らずにいられない。新作楽しみです。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/14(水) 12:38:04 

    >>60
    それ、限定復活とかちゃっかりしてる歌手に言ったら?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/14(水) 12:38:16 

    60歳越えると感性が鈍るのか、考え方が時代に合わなくなってくるのか作品の出来がどんどん悪くなっていくな
    もののけ姫か千尋までは良かった
    でも生涯現役の姿はすごいと思う

    黒澤明も40~50代に作った作品は世に語り継がれる名作だけどその後の作品は微妙だったな

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2022/12/14(水) 12:54:45 

    鈴木さんが言った通りだねー
    良かったよ!観に行きます
    酷評でも自己満でもなんでもよいわ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/14(水) 15:52:21 

    駿待ってたよ

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2022/12/14(水) 18:47:23 

    今みたいな合理性追求、スピード重視、不況時代にジブリみたいなほのぼののんびり
    アニメが合うんだろうか。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/14(水) 19:27:22 

    高齢になっても創作意欲が沸いてくるなんて素晴らしいよ。
    パワーいると思うよ新しいもの作るときって。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/14(水) 19:33:23 

    だんだん積極くさい映画になってくるな。
    アニメは楽しくて夢を与えるものであって欲しい。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/14(水) 20:31:10 

    同じ時代を生きられて光栄です。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/14(水) 23:38:14 

    ド下手な声が毎回萎える
    声優じゃなくても良いけど絶望的にキャスティングがおかしい人が1人いる

    それを指摘する人もいなくて可哀想

    ルパンやラピュタみたいな、ワクワクするような作品はもう出ないのだろうな

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2022/12/15(木) 12:56:39 

    ジブリパークとかやり題して結局ビジネスねー。と思った。
    環境問題に意識高いのかと思ってたのに。
    パークビジネス、グッズビジネス。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/15(木) 19:53:27 

    これって少し前に漫画で話題になったやつ?
    それを宮崎駿がアニメでやるの?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/16(金) 11:04:37 

    このトピが過疎ってる位だからもう誰も期待してないと思う。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/20(火) 16:47:50 

    これ前から作ってるって発表されてたじゃん
    引退詐欺じゃなくない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。