ガールズちゃんねる

宮崎駿監督10年ぶり長編最新作『君たちはどう生きるか』来年7・14公開決定

219コメント2023/01/09(月) 12:46

  • 1. 匿名 2022/12/13(火) 17:09:14 


    宮崎駿監督10年ぶり長編最新作『君たちはどう生きるか』来年7・14公開決定  | ORICON NEWS
    宮崎駿監督10年ぶり長編最新作『君たちはどう生きるか』来年7・14公開決定 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

     スタジオジブリの宮崎駿監督(※崎はたつさき)が手がける10年ぶりの長編作品『君たちはどう生きるか』の公開日が2023年7月14日に決定...あわせて宮崎監督直筆のキャラクターが描かれたポスタービジュアルもお披露目された。


    東宝の取締役専務執行役員・市川南氏は「ビジュアルのキャラクターが何なのかもわからない」というほど、同社にも情報が入っていないそう。

    市川氏は「鈴木敏夫プロデューサーの話を聞いている限りでは、80歳を超えている宮崎監督ですが、とても若々しいファンタジー作品なる予感がしています。まっさらな気持ちで完成作品が見られる楽しみにしています」とコメントしていた。

    +143

    -26

  • 2. 匿名 2022/12/13(火) 17:09:56 

    鶏?どっちが目なの

    +216

    -0

  • 3. 匿名 2022/12/13(火) 17:10:07 

    楽しみです。

    +147

    -9

  • 4. 匿名 2022/12/13(火) 17:10:21 

    どんな話?

    +14

    -0

  • 5. 匿名 2022/12/13(火) 17:10:27 

    あ、小説からはタイトル借りただけなんだね

    +130

    -0

  • 6. 匿名 2022/12/13(火) 17:10:27 

    あれ?もう映画作らないんじゃなかったっけ?勘違い?

    +217

    -8

  • 7. 匿名 2022/12/13(火) 17:10:27 

    >>1
    君たちはどう生きるか


    好きに生きるよ

    +142

    -8

  • 8. 匿名 2022/12/13(火) 17:10:28 

    楽しみw

    +9

    -7

  • 9. 匿名 2022/12/13(火) 17:10:32 

    どれが目なんだ?と思ってしまった
    だまし絵みたい

    +84

    -2

  • 10. 匿名 2022/12/13(火) 17:10:38 

    トトロみたいのが好きなんで私

    +43

    -7

  • 11. 匿名 2022/12/13(火) 17:10:49 

    へえ
    小中学生にはぜひって感じだね

    +10

    -8

  • 12. 匿名 2022/12/13(火) 17:10:49 

    >>2
    自己レス。鳥の間違い

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2022/12/13(火) 17:10:53 

    あなたにも生きてほしいのよ。駿よ。

    +206

    -3

  • 14. 匿名 2022/12/13(火) 17:10:56 

    >>6
    もののけくらいから辞める辞める言ってるね

    +211

    -3

  • 15. 匿名 2022/12/13(火) 17:11:14 

    関係ないけど高齢の著名人の名前がTwitterのトレンドにあるとまさか…と、ちょっとドキッとしてしまう

    +83

    -5

  • 16. 匿名 2022/12/13(火) 17:11:20 

    まじかー!絶対みるー!

    +56

    -8

  • 17. 匿名 2022/12/13(火) 17:11:22 

    >>1
    でもやっぱりパンツ出してる女の子はでてくるのかなぁ

    +9

    -9

  • 18. 匿名 2022/12/13(火) 17:11:29 

    楽しみだわ

    +13

    -3

  • 19. 匿名 2022/12/13(火) 17:11:40 

    東宝の役員さんも何のキャラかわからないのねw

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/13(火) 17:11:40 

    ナウシカ続編やってくれ

    +19

    -8

  • 21. 匿名 2022/12/13(火) 17:11:41 

    引退したんじゃなかったの?

    +13

    -4

  • 22. 匿名 2022/12/13(火) 17:11:56 

    >>6
    オリジナルアニメの大作がヒットすると、触発されて必ず返り咲くw

    +211

    -3

  • 23. 匿名 2022/12/13(火) 17:12:02 

    宮崎駿さん待ってました
    これから始まる戦争でどう生き抜けば良いかを学びます

    +8

    -12

  • 24. 匿名 2022/12/13(火) 17:12:22 

    あの病んで来なくなった若いアニメーター?デザイナー?どうなったの?

    +3

    -3

  • 25. 匿名 2022/12/13(火) 17:13:20 

    これ、数年前に話題になったとき原作読んだけど
    哲学的で、だんだん洗脳書みたいに感じて、読むのやめた。

    どう映画化するんだろう?

    +54

    -3

  • 26. 匿名 2022/12/13(火) 17:13:25 

    ラピュタみたいな冒険活劇希望

    +53

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/13(火) 17:13:45 

    もっと初期のジブリみたいな作品がみたいよ
    説教じみてなくて小さい子が楽しめるファンタジーだけど大人にはグッとくるものがある
    それがジブリの良さなのに

    +256

    -11

  • 28. 匿名 2022/12/13(火) 17:13:47 

    豚や魔女あたりのカンジが好きだったけど・・・なぁ

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2022/12/13(火) 17:14:24 

    ファンタジーなのかー楽しみ
    タイトル変わるのかね

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2022/12/13(火) 17:14:27 

    タイトルからして説教くさくてゲンナリ

    +55

    -11

  • 31. 匿名 2022/12/13(火) 17:14:30 

    引退するとか言ってなったっけ?

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/13(火) 17:14:30 

    ストーリー展開がナウシカやトトロの時代と比べると劣る感じがする…。風立ちぬ見たときは「ナウシカと同じ監督…?」ってなった。年齢かな?

    +23

    -6

  • 33. 匿名 2022/12/13(火) 17:14:37 

    >>9
    私はもし嘴にある方が目ならガッチャマンの仮面だなって思ってしまったw

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2022/12/13(火) 17:14:51 

    >>1
    内容は知らないが、タイトルが私的にはあまり好きじゃないセンス。
    今までの宮崎アニメのスタイルを踏襲して欲しいと思うんだけど…どうなんだろう?

    +36

    -4

  • 35. 匿名 2022/12/13(火) 17:15:05 

    観に行く!!

    +13

    -5

  • 36. 匿名 2022/12/13(火) 17:15:13 

    ジブリはもののけ姫再上映しかスクリーンで観たことなかったから楽しみだ

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2022/12/13(火) 17:15:20 

    >>6
    これぐらいの才能があれば、辞める辞める詐欺してもなんとも思わない

    +227

    -15

  • 38. 匿名 2022/12/13(火) 17:15:24 

    宮崎駿監督がもう81歳になるのか…。

    +39

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/13(火) 17:15:28 

    ハウルの動く城、千と千尋の神隠しが大好き!
    観たあと、皆の解説を読むのもセットで。

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2022/12/13(火) 17:15:32 

    >>6
    しょっちゅう辞めては復帰を繰り返してる

    +100

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/13(火) 17:15:35 

    >>2
    鳥の被り物(覆面)してる人間だと思った
    くちばしの下の部分が開いててそこから眼だけ出てる

    +102

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/13(火) 17:15:43 

    >>25
    本文読んだら、オリジナルストーリーなのか。
    あの内容を映画にしたら、ちょっと怖いもんな。

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/13(火) 17:15:47 

    >>6
    プロデューサーが辞めさせてくれるわけないじゃん

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2022/12/13(火) 17:16:29 

    >>6
    ただの口癖
    真に受けてはいけない

    +94

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/13(火) 17:16:43 

    >>33
    宮崎駿監督作品
    「シン・ガッチャマン」

    +16

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/13(火) 17:16:44 

    ファンタジー作品!
    楽しみに待ってます

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2022/12/13(火) 17:16:51 

    やたらと大袈裟で、大した事ない内容の作品になるとみた。
    この人の作品て大体そんな感じ。

    +5

    -13

  • 48. 匿名 2022/12/13(火) 17:17:10 

    実写化するならイケメン俳優つかえよ!

    +0

    -5

  • 49. 匿名 2022/12/13(火) 17:17:50 

    紅の豚、風立ちぬテイストっぽい

    +1

    -5

  • 50. 匿名 2022/12/13(火) 17:18:38 

    ディズニープラスでマンダロリアンのパロをジブリが作ってたけど
    あれはジブリとディズニーが提携して欧米公開時にディズニーに手伝ってもらうからそのお礼だったのかな

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2022/12/13(火) 17:19:31 

    >>6
    もう次の作品は作れないな…と辞めたくなるくらい色々消耗するのかなとは思う
    次の作品作ろう!ってなるって事は体力もありお元気な証拠だから良かったと思うようになった

    +132

    -3

  • 52. 匿名 2022/12/13(火) 17:19:51 

    描かずにはいられない、それが駿

    +15

    -3

  • 53. 匿名 2022/12/13(火) 17:19:59 

    >>15
    わかる。若くてスキャンダルなさそうな普段トレンド入ってないような人が入っててもドキッとする

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/13(火) 17:20:05 

    >>27
    後期のは説教臭いアニメばかりだよね。

    +35

    -6

  • 55. 匿名 2022/12/13(火) 17:20:42 

    >>52
    負けず嫌い、自己顕示欲の塊、それが駿

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/13(火) 17:21:54 

    >>1
    またNHKスペシャルや仕事の流儀で、制作風景ドキュメントして欲しいな
    ドキュメント見るのも好きだから

    +12

    -5

  • 57. 匿名 2022/12/13(火) 17:22:06 

    >>45

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/13(火) 17:22:16 

    ちんぽ満開の人生を送ってみたいと思うのです。

    +0

    -10

  • 59. 匿名 2022/12/13(火) 17:22:33 

    Wikiより

    『君たちはどう生きるか』は、2023年公開予定のスタジオジブリが制作中の日本のアニメーション映画作品。監督は宮﨑駿。 吉野源三郎の小説『君たちはどう生きるか』からタイトルを取っているが直接の原作とはならず、同小説が主人公にとって大きな意味を持つという形で関わる形となり、物語そのものは冒険活劇ファンタジーとなる。

    +19

    -2

  • 60. 匿名 2022/12/13(火) 17:22:50 

    黒沢明の「まあだだよ」みたいにならなければいいけど
    年を取るとエンタメ性よりも教訓みたいな事を言いたくなるんじゃないかな

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/13(火) 17:22:58 

    のび太君のやつ?

    +0

    -3

  • 62. 匿名 2022/12/13(火) 17:23:02 

    日テレで今、やってるわ

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/13(火) 17:23:24 

    辞める辞める詐欺。こいつも大概老害の部類だと思うわ。信者は盲目で崇めてるけど

    +6

    -24

  • 64. 匿名 2022/12/13(火) 17:23:44 

    楽しみ!
    息子?が監督したのは本当に意味がわからなかったから
    楽しみだなぁ

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/13(火) 17:23:47 

    >>1
    生きれるか生きれないかは貴方次第です

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/13(火) 17:23:47 

    誰に伝わるかわからんけど
    魔神英雄伝ワタルのクラマとツインシグナルのコード思い出した

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2022/12/13(火) 17:24:14 

    来年の7/14公開かぁ
    それまでに10キロ痩せるように頑張ろう

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/13(火) 17:24:15 

    あーでもこの本書いた作者
    共○党員なんだよなぁ

    +3

    -10

  • 69. 匿名 2022/12/13(火) 17:25:00 

    宮崎駿もう80歳過ぎてるのか
    すごいな
    これからも一本でも多く作品を作り続けて欲しい
    でもポニョ辺りからなんとなくちょっと軽く認知入ってきたような気がしないでもないけどw

    +7

    -6

  • 70. 匿名 2022/12/13(火) 17:25:06 

    >>1
    小説の「君たちはどう生きるか」のタイトルだけを借りて、ストーリーはオリジナルになるんですね。

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/13(火) 17:25:24 

    >>1
    ガッチャマンみたいに何か被ってる絵?


    +2

    -2

  • 72. 匿名 2022/12/13(火) 17:25:39 

    ハヤオの説教臭いアニメは今の子供達にウケないよ

    +9

    -7

  • 73. 匿名 2022/12/13(火) 17:25:53 

    >>1
    宮﨑駿の作品初のIMAX、4DX、MX4D、ドルビーシネマ上映をやるんですね?

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2022/12/13(火) 17:25:58 

    >>41
    ガッチャマン?

    +5

    -3

  • 75. 匿名 2022/12/13(火) 17:26:02 

    >>1
    声はもう全て声優さんにしてほしい
    芸能人とか庵野秀明とかやめて

    +39

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/13(火) 17:26:36 

    >>68
    パヤオも思想は左らしい
    あんだけ飛行機好きなのに

    +11

    -3

  • 77. 匿名 2022/12/13(火) 17:26:50 

    >>6
    だよね笑
    けど、全然OK!!こっちからしたらありがたい!

    +62

    -2

  • 78. 匿名 2022/12/13(火) 17:27:25 

    >>75
    少数派なのかなー
    庵野さん糸井さんの吹き替え好きなんだよね
    普通の男の人って感じがする
    まあ抑揚が薄くても斎藤工くらいがいいのかもね

    +11

    -4

  • 79. 匿名 2022/12/13(火) 17:27:56 

    >>76
    飛行機好きと右翼関係ある?

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2022/12/13(火) 17:27:56 

    説教くさくなるのが嫌だから冒険活劇にしたのかな
    お得意そうだし

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/13(火) 17:28:03 

    >>6
    その時は、もうやり切った!もう描きたいのはない!って思うけど、やっぱり時間が経つにつれて色々な作品とか物事を見聞きする中で、もう一回、あともう一度って描きたい作品が生まれてくるんだと思う。
    もう辞める、また描きたいっていうのも、その時々の本音なんだと思う。

    +100

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/13(火) 17:29:27 

    >>79
    ここで語りたくないかなw

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2022/12/13(火) 17:29:31 

    ハッピーな内容かなぁ?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/13(火) 17:30:55 

    >>14
    辞める辞める詐欺

    +12

    -4

  • 85. 匿名 2022/12/13(火) 17:31:51 

    なんか虫のやつはどうなったんだっけ?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/13(火) 17:31:52 

    理解するまでに時間はかかりそう。楽しいけど

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/13(火) 17:32:38 

    >>6
    いつからか、ジブリもパットしないからね
    色々口には出せない、何かあるんだと思うよ…
    昔の宮崎駿作品は本当に良かったけどね
    トトロや、千と千尋、魔女の宅急便、ナウシカの頃は良かったけどね

    +56

    -6

  • 88. 匿名 2022/12/13(火) 17:33:39 

    凄い楽しみー

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2022/12/13(火) 17:33:50 

    >>1
    好きだな、このメインヴィジュアル。
    突き刺さってくるわよねぇ。

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2022/12/13(火) 17:33:53 

    タイトルに「の」が入るとどうのこうのってのはこじつけだったんだね

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/13(火) 17:34:13 

    なんかつまんなそう
    今のところ全く惹かれない

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2022/12/13(火) 17:34:30 

    原作も駿さんかぁ 途中でこれじゃダメだやり直し
    スタッフやり直しの地獄絵図が浮かぶ 

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/13(火) 17:34:49 

    >>14
    辞める辞める詐欺は、銀魂と良い勝負
    宮崎駿監督10年ぶり長編最新作『君たちはどう生きるか』来年7・14公開決定

    +35

    -2

  • 94. 匿名 2022/12/13(火) 17:35:06 

    >>68
    普通に人気の作品だったよ
    あなたが恐いわ

    +7

    -3

  • 95. 匿名 2022/12/13(火) 17:36:29 

    >>75
    「風立ちぬ」は声優下手すぎて最後まで見れない。面白いの?

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/13(火) 17:36:38 

    君たちはどう生きるか


    良いテーマだね。
    俺からすると、ほとんどの人間は生きていない。ゾンビのようだ。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/13(火) 17:36:44 

    >>72
    それが、都市伝説扱いして奥深い形なんだな

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2022/12/13(火) 17:37:28 

    池上彰 推薦の本よね
    そーゆーこと

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/13(火) 17:39:36 

    >>63
    なんで?需要があるしなんで老害とか言われなきゃならないの?
    自分だって一丁前に優れた人なの?

    +13

    -2

  • 100. 匿名 2022/12/13(火) 17:40:31 

    >>87
    ジブリの全盛期は、風と谷のナウシカ〜ゲド戦記までだよ
    ポニョはつまんないし
    風立ちぬは一応は見た方が良い作品だったな
    宮崎駿監督10年ぶり長編最新作『君たちはどう生きるか』来年7・14公開決定

    +2

    -24

  • 101. 匿名 2022/12/13(火) 17:40:50 

    >>54
    ほんとほんと

    もうタイトルからして説教くさい〜

    +11

    -6

  • 102. 匿名 2022/12/13(火) 17:42:11 

    80超えて作品作れるってすごいなぁ

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/13(火) 17:42:32 

    >>82
    じゃあ言わなきゃ良いね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/13(火) 17:43:22 

    >>100
    ゲド戦記って面白いの?途中で寝たって話ばっか見るけど

    +26

    -2

  • 105. 匿名 2022/12/13(火) 17:44:24 

    >>25
    小難しい系かー
    パヤオにそういうの求めてないんだよなぁ…

    +8

    -8

  • 106. 匿名 2022/12/13(火) 17:46:26 

    >>104
    ゲドはゴロウが監督

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/13(火) 17:46:56 

    >>25
    ファンタジーらしいよ

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/13(火) 17:47:25 

    >>68
    そういう裏情報いらないよ

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2022/12/13(火) 17:50:41 

    作品を作るってだいぶ時間がかかるんだね。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/13(火) 17:51:06 

    来年の映画のラインナップなかなかだね。今年豊作年だったけど来年も期待できそう

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/13(火) 17:52:23 

    >>61
    原作の表紙のことかな?
    私はハリー・ポッターに見えた。
    急にテイストが変わったなぁって思ってた。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/13(火) 17:52:26 

    >>25
    内容は全く異なってるってさ

    +30

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/13(火) 17:52:41 

    >>100
    ゲド戦記は省こう

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/13(火) 17:54:25 

    >>63
    こいつとか老害とか何様よ
    個人的に後期の作品は好きじゃないけど宮崎駿が名作をたくさん生み出したのは確かだし日本を代表する人だよ

    偉そうに言ってる自分は人を感動させるもの何か一つでも持ってるのか?

    +35

    -7

  • 115. 匿名 2022/12/13(火) 17:55:38 

    >>72
    子供どころか20・30代からもウザがられそう

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2022/12/13(火) 17:57:04 

    >>63
    宮崎駿さんは過去の名作も多いし好きだけど、最近のジブリは苦手だわ

    +6

    -3

  • 117. 匿名 2022/12/13(火) 17:59:47 

    >>22
    最後の風立ちぬ以後、この世界の片隅にと新海作品の2大ムーブメントがあったものね
    これらには触発されてそう
    ダメ押しで無限列車編の特大ヒット千尋抜きのおまけ付き、があったけどこっちには多分特になんとも思ってなさげ

    +12

    -9

  • 118. 匿名 2022/12/13(火) 18:05:24 

    タイトルにのがはいってない

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/13(火) 18:07:44 

    年齢的にも最後かな?
    長生きしてたくさん作ってほしい

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/13(火) 18:10:29 

    >>51
    密着とか見ると一瞬の絵だけでもかなりの時間と労力費やしてるのが分かるしもうやりなくない!って思うだろうな

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/13(火) 18:12:32 

    >>6
    冨樫の休載並みの頻度で辞める宣言してるよ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/13(火) 18:13:42 

    >>87
    ジブリのパンダコパンダで、パンダが動物園に通勤するって面白い!って感動したんだけど、チェブラーシカでワニのゲーナも同じことを…こっちのが先だよね?
    なんか、がっかりしちゃったんだよな〜

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/13(火) 18:14:50 

    >>100
    これはただのホラー

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/13(火) 18:16:20 

    >>114
    まぁ同感だけど、最後の2行はよけいだワ。
    そんなの関係ない。

    +4

    -11

  • 125. 匿名 2022/12/13(火) 18:19:26 

    >>100
    ゲド戦記不評だけど私はめちゃくちゃ好き

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2022/12/13(火) 18:20:10 

    >>64
    「コクリコ坂から」は悪く無かったよ!

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/13(火) 18:23:31 

    >>126
    脚本は駿だったもの。

    でも最近は意欲的に頑張ってる印象だった。
    ジブリパークの時のウキウキ感が駿の息子だなと思った

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/13(火) 18:30:20 

    クシャナ戦記やってよ
    絶対ヒットするよ

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/13(火) 18:31:23 

    風立ちぬが力作だったので期待

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/13(火) 18:32:20 

    >>104
    友人が観に行ってダメな映画と言ってたが、駿監督ではないと知って納得したと言ってた

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/13(火) 18:33:31 

    >>115
    ギリ三十代だが、新海監督よりずっと好きだ

    +8

    -4

  • 132. 匿名 2022/12/13(火) 18:33:54 

    >>126
    貴様もな!
    ってところが良かったわ〜

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/13(火) 18:35:17 

    >>6
    作る!っていってそのまま辞めちゃうよりずっといい。

    +25

    -1

  • 134. 匿名 2022/12/13(火) 18:37:35 

    飽きた。

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2022/12/13(火) 18:37:53 

    >>72
    風立ちぬ見て、やっぱり宮崎監督はインテリなんだよなって思った

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2022/12/13(火) 18:39:13 

    >>27
    たしかに🥲
    トトロとか子供時代に観た感覚と、今は違う。
    トトロは泣ける

    +12

    -1

  • 137. 匿名 2022/12/13(火) 18:40:48 

    5chで最新作関連スレ読んでたら、キムタクが声優やる噂があると書き込んでる人がいて萎えた
    噂が本当なら鈴木プロデューサーの発案だろうな
    声優キムタクだけは嫌だ

    +12

    -1

  • 138. 匿名 2022/12/13(火) 18:55:41 

    鬼滅の無限列車がヒットして、千と千尋の興行収入抜いた時に、マスコミが宮崎駿監督に鬼滅のことどう思いますか?って自宅へ直撃した週刊誌の記事を思い出した
    マスコミって馬鹿だよねー

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/13(火) 18:56:56 

    >>137
    風立ちぬの庵野監督の主人公声が衝撃的すぎたから、
    キムタクは下手じゃないからいいやっておもっちゃう

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2022/12/13(火) 18:57:39 

    >>6
    この映画公開前か後にまたそれ言うからww

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/13(火) 18:58:20 

    >>34
    「の」が入っているとヒットするってね。
    『君たちはどう生きるかのぅ?』は?

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/13(火) 18:59:10 

    少数派意見だと思うけど、大人になって歳を取ったら風立ちぬのような説教くさい作品も味わい深くて面白いと思うようになった

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/13(火) 19:00:06 

    アシタカぐらいのイケメンキャラが出てきてくれたらいいな

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/13(火) 19:00:46 

    君たちはどう生きるか

    スレスレでも生きてますよ でもパヤオの生きろ!にはもう正直ついていけません

    +3

    -3

  • 145. 匿名 2022/12/13(火) 19:06:10 

    >>132
    私は、海ちゃんが船に乗り移る時にサッと抱き抱えてあげた所がすごくキュン!ってしたww

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/13(火) 19:07:46 

    正直ハウル以降の脚本微妙だから期待し過ぎないようにしてる

    千尋までは録画したのを定期的に再生するほど大好きなんだけど、ハウル以降は全く再生しない
    特にポニョは録画も消してしまったし、放送しててもポニョとソウスケがムカつくから観ない

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/13(火) 19:27:09 

    辞める詐欺して復帰したから
    ダサいおじいさん

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2022/12/13(火) 19:43:01 

    これのやつ?
    宮崎駿監督10年ぶり長編最新作『君たちはどう生きるか』来年7・14公開決定

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/13(火) 19:45:36 

    >>27
    バブル時代のジブリ映画は良かったよね

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/13(火) 19:48:36 

    ジブリ王道のカッコいい男の子と、可愛い女の子が主人公の映画だったら子供にも観せたい

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/13(火) 19:51:26 

    >>126
    講談社近くの坂道にあるレストランの名前から付けたみたいよ

    コクリコ
    03-3945-6761
    東京都文京区大塚1-10-14 音羽フジハイム 1F
    コクリコ - 護国寺/洋食 | 食べログ
    コクリコ - 護国寺/洋食 | 食べログtabelog.com

    コクリコ (護国寺/洋食)の店舗情報は食べログでチェック! 【禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/13(火) 19:53:46 

    子供向けの映画が良いなぁ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/13(火) 19:55:17 

    誕生日に公開だー!!

    タイトル、重いな…💦笑

    +2

    -3

  • 154. 匿名 2022/12/13(火) 20:11:12 

    >>26
    何十年も前のインタビューだけど、もう冒険活劇はやりたくない!って言ってたよ

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/13(火) 20:12:16 

    何かの鳥に似ているけど…言わないw

    だけど宮さん、もう映画作らないとかなんとか言ってなかったっけ?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/13(火) 20:18:32 

    宮崎駿ならタイトル借りパクしてもいいの?

    +2

    -5

  • 157. 匿名 2022/12/13(火) 20:19:48 

    >>99
    出た出たw別に宮崎駿と自分を比べて言ってる訳でもないし、個人の感想なだけなんだけど

    +3

    -7

  • 158. 匿名 2022/12/13(火) 20:21:50 

    この人は生きてる限り創作やめらんないタイプだろうからもうやめるやめる詐欺はやめて自分に素直に映画作っといてほしい。
    生まれた時にはジブリあったから無くなったら寂しいなという個人的な気持ちもあるけど。

    +3

    -3

  • 159. 匿名 2022/12/13(火) 20:23:23 

    >>114
    ほんとガルちゃんってこういう返し多すぎな
    自分はそんな大した人間なのかって、前コメに自分はすごいなんて表現一切入れてないじゃん

    +5

    -11

  • 160. 匿名 2022/12/13(火) 20:25:26 

    >>135
    インテリだからおもしろくないってこと?
    いかにも反知性主義の時代って感じだね
    私は頭いい人の作るもの見たいしついて行きたいわ~
    あとやっぱり駿さんの絵は最高だから新作楽しみだよ

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2022/12/13(火) 20:32:25 

    >>45
    声優に庵野さん起用されたらどうしよう…

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/13(火) 20:34:31 

    >>87
    色々と口に出せない何か。
    何となく私もそう感じてた。
    そう考えていると「風立ちぬ」のラストシーンの0の残骸の中に立ちつくす主人公の姿が浮かんで来るんだよね。
    だから私は風立ちぬは大好きだけど、あれが最後の作品にはして欲しくないって勝手に思ってた。
    あの世代を生き抜いた人達にしか表現出来ない世界観が凄く私は好き。

    +22

    -1

  • 163. 匿名 2022/12/13(火) 20:40:06 

    >>157
    じゃあ通報しておくね

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2022/12/13(火) 20:40:42 

    >>25
    インスピレーションだけであとは独自にやり始めるw
    結果どうあれ世界観に関心があるから観てみたい。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/13(火) 20:42:15 

    あの原作がどう宮崎アニメにハマるんだろ?って疑問だったけどタイトルだけ借りたのか

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/13(火) 21:05:56 

    >>1
    来年はジブリの他に、ガンダムSEED、響け!ユーフォニアム、魔法少女まどか☆マギカ
    あたりのライバルが来るな
    『響け!ユーフォニアム』特別告知 アンサンブルコンテスト編&久美子3年生編 - YouTube
    『響け!ユーフォニアム』特別告知 アンサンブルコンテスト編&久美子3年生編 - YouTubem.youtube.com

    「アンサンブルコンテスト編」2023年Blu-ray発売・劇場特別上映&「久美子3年生編」2024年TVシリーズ放送が決定しました!!●中編アニメーション『響け!ユーフォニアム』アンサンブルコンテスト編 2023年 Blu-ray発売・劇場特別上映決定! ●TVシリーズ『響け!ユー...


    『響け!ユーフォニアム』特別告知 久美子3年生編制作決定PV - YouTube
    『響け!ユーフォニアム』特別告知 久美子3年生編制作決定PV - YouTubem.youtube.com

    『響け!ユーフォニアム』久美子3年生編の制作が決定いたしました!!『劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』大ヒット上映中です!上映劇場一覧はこちら http://www.anime-eupho.com/theater/【公式サイト】http://anime-eupho.com/【公式Twitter】h.....




    「劇場版はシリーズの完結編!」映画『ガンダムSEED』シンが主役? | オッサンの向こう側
    「劇場版はシリーズの完結編!」映画『ガンダムSEED』シンが主役? | オッサンの向こう側otthan.com

    7月26日に発売された月刊ガンダムエースの9月号にて、すでに制作が発表されている『劇場版 ガンダムSEED』について、福田己津央監督のインタビューが掲載されており、おぼろげではありますが、映画の内容がわかってきました。本筋や細かい設定はまだ今後の発表になる...



    +0

    -13

  • 167. 匿名 2022/12/13(火) 21:10:26 

    >>72
    文学的だからかな。
    私は紅の豚が好き。ヨーロッパの当時の社会情勢を学ぶと、色々理解できることがあった。ナウシカは子どもの時は好きじゃなかったけど、大人になって原作も読んだら好きになった。
    理解できない層にウケなくていいので、監督には作りたい物を作って欲しいな。

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/13(火) 21:19:52 

    >>37
    ほんとそれ

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/13(火) 21:40:00 

    >>135
    風立ちぬで見えたのはインテリさじゃなくて職人気質だったきがする
    教訓みたいな言葉が一人歩きしがちだけど、やっぱり宮崎駿はモノづくりの人だと再認識させられた
    骨太さとか泥臭さがある職人



    +10

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/13(火) 21:42:00 

    >>72
    ポニョからして子供受けは賛否あったw
    ポニョの魚っぽさや津波の表現を怖がる子もいたから

    宮崎監督はもののけくらいまでエンタメ興行してたと思う、でもある年齢からはもう自分の好きなものだけ作ってる気がする、しょうがないよ

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/13(火) 21:42:34 

    >>161
    ちょい役で出てきそうで、、あーー

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/13(火) 21:44:15 

    >>139
    キムタクが初めて参加するならまだいいかもだけど、今からやっても全部きっとハウルだなぁ

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/13(火) 21:48:03 

    私は自由に生きます

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/13(火) 21:54:00 

    わかりやすい内容だといいな。ポニョはさっぱり分からなかったから。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/13(火) 21:58:49 

    >>115
    表面的なアニメを好む層には昔からウケない。
    あと、ファストで見る層にはまずウケない。
    それでいいと思う。この監督はもう、ウケ狙いで作品作る段階にいないのよ。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/13(火) 22:09:38 

    >>27
    駿的には「トトロやラピュタみたいなのが観たいなら、トトロとラピュタを観れば良い」ってことみたいだよ。
    よく望まれるものは既にもうあるから、今の自分が創作したいものを作りたいんだと思う。
    私もそれで良いと思ってる。

    +53

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/13(火) 22:58:17 

    >>22
    君の名はが大ヒットしたとき、何かのインタビューで君の名はを観ましたか?どう思いましたか?と訊かれた宮崎駿
    知らない。観てない。と答えたらしい。
    絶体ウソだろー!
    歴代アニメ映画作品の興行収入だか、観客動員数が宮崎アニメをゴボウ抜きして、どうにか千と千尋の神隠しの牙城を守ったほどヒットしたことにイラついてるらしいのは察しがつく。

    +5

    -16

  • 178. 匿名 2022/12/13(火) 22:59:43 

    >>148
    あーこれ表紙は見たことある。
    面白いのかな

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/13(火) 23:16:31 

    >>166
    全然わからん。これは何の広告なのか。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/13(火) 23:18:50 

    待ってました!!

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/13(火) 23:31:56 

    この流れを思い出した
    宮崎駿監督10年ぶり長編最新作『君たちはどう生きるか』来年7・14公開決定

    +11

    -1

  • 182. 匿名 2022/12/13(火) 23:45:59 

    >>177
    そうかな?宮崎駿監督なら本当に見てない気がするけどな。

    高畑さんとか庵野さんの作品は見てるだろうけど
    その他の作品(尊敬に至ってないアニメ監督の)には本当に興味無さそう。

    興味無い映画観るくらいならゴミ袋持ってゴミ拾ってそう

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/14(水) 00:03:42 

    宮崎駿監督作品は大好きだし新作楽しみだなー!

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/14(水) 00:18:24 

    >>37
    私も。宮崎駿監督程の人なら全く不快では無いし文句もない。

    底辺レベルのクリエーターの自分でさえ作品を作りきった時には「もうダメだ、、もう描きたくない」と何度も思うのに監督ほどの方なら本当に毎回しばらく描きたくないと思う程力尽きて本気で描きあげてるのだと思う。

    ついでに言うと、名作が沢山ある一方イマイチの作品も時々あるけどそれでもいいと思ってる。
    もう散々名作残されてきたし、面白かろうがつまらないだろうが、説教臭くても良いから監督の好きな物を作って欲しい。

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/14(水) 00:29:42 

    >>72
    私の世代(アラフォーアラフィフ)からしたら信じられないんだけど、宮崎駿は最近の小学生にはそこまでハマってないよね
    小学生の子供に「この古いアニメ何ー?」みたいに言われてマジか…と思ったわ

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/14(水) 00:44:38 

    >>176
    同感。〇〇みたいなのがいいなら、〇〇を選べばいいんだよ。クリエイターには同じようなものを新作って出すより、全く違うものに挑戦して欲しい。
    同時に評判の良い定番は廃盤にせずに残して欲しいとも思う。

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/14(水) 01:33:42 

    >>41
    私もそう思う
    アホ面で生きるか外面で生きるか、みたいな。
    考えさせられそうな気がするけどファンタジーなら楽しく見られるかなぁ...と期待。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/14(水) 02:14:54 

    >>185
    トトロって30年以上前の作品だもんね

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/14(水) 02:24:35 

    >>108
    情報はあってもいいんじゃない?
    マインドコントロールされないために。

    要らない人はスルーすればいいだけ。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2022/12/14(水) 02:45:20 

    どんな作品であれ宮崎駿監督の作品が大好きだから、絶対見に行きたい!80歳なんて普通に生きるだけでもしんどい時があるはずなのに、新作を作ってくれるなんてほんとに嬉しい。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/14(水) 02:54:25 

    >>163
    お好きにどうぞ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/14(水) 05:12:20 

    >>131
    40代だけどどちらも好き
    新海誠はジブリをリスペクトして結構劇中にジブリネタ入れてくれている気がするし
    ジブリを見たからこそ生まれた新しいアニメな気がする

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2022/12/14(水) 06:27:32 

    >>41
    鳥が鳥の被り物してるのかと思ったw

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/14(水) 07:29:14 

    うるせーな、えらそうに上から目線なタイトル付けてんじゃねーよ、老害が。
    お前らみたいな高度経済成長、バブルの東京生まれの金持ちの時代とは今は
    まるで違うんだよ。生きづらさが当時と段違いに違うのにえらそうなこと
    言ってんじゃねーよ。

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2022/12/14(水) 08:09:03 

    金を巻き上げられて無理矢理見るように言われてる訳でもないのに、文句言ってる人達が的外れ過ぎててww

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/14(水) 08:46:14 

    年齢的に最後の作品+こんなに内容隠すってことは、中身がシン・ナウシカになるんじゃないか?って予想してる人がいるけど、どうなんだろ?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/14(水) 10:23:50 

    >>155
    えぇーなんの鳥だろう
    気になる!

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/14(水) 10:26:55 

    >>160
    いや、面白く感じたんだよ。
    分かる人には分かる。
    それでいい。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/14(水) 10:38:45 

    ガッチャマンかと思った

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/14(水) 11:12:53 

    個人的にはほのぼのファンタジーものよりここらでガッツリ重い感じの作品が見たい

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/14(水) 12:30:45 

    >>5
    もう「の」にはこだわらないのか

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/14(水) 15:04:58 

    >>141
    突然の老人口調で草w

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/14(水) 15:26:03 

    >>1
    昭和のアニメにこんなんいたよね

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/14(水) 15:27:20 

    >>40
    全然、辞めてないやんw

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/14(水) 15:28:30 

    辞める辞める詐欺といえば真っ先に小室哲哉思い出すわ

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/14(水) 17:19:05 

    >>89
    駿の偉いところは説教臭さをちゃんとエンターテイメントに仕上げることだわ。映画は芸術だからわかる人に分かればいいみたいに逃げない。

    勲は皆にも分かるだろうと思っている所が小難し過ぎて勲がやりたいエンターテイメントの中のジョークがちゃんと伝わってない時がある。

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2022/12/14(水) 19:19:14 

    必ず観に行く。楽しみです。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/14(水) 22:35:48 

    >>34
    それだと鈴木が噛んでしまうんじゃない?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/14(水) 22:36:38 

    >>155
    ガッチャマン

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/15(木) 01:14:19 

    >>34
    内容は知らないけど、同名の小説に感動?触発されて原作脚本監督したみたいだよ
    だからタイトルは駿の意思というより敬意を込めてそのままなんだと思う

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/15(木) 09:28:23 

    >>185
    私の子も小学生だけどジブリ大好きだよ

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/15(木) 18:49:31 

    >>75
    宮﨑駿が声優嫌いなら、
    プリキュアの主題歌をやってるMachico
    シンガーソングライターの中村佳穂でも採用すれば良いさあ
    宮崎駿監督10年ぶり長編最新作『君たちはどう生きるか』来年7・14公開決定

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2022/12/15(木) 22:21:37 

    >>155
    宮崎駿監督10年ぶり長編最新作『君たちはどう生きるか』来年7・14公開決定

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/16(金) 14:51:53 

    声優はキムタクこと木村拓哉

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2023/01/09(月) 12:02:55 

    >>2
    「鶏」だと食材感が漂うね!

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/01/09(月) 12:24:51 

    >>63
    辞める辞める詐欺だけど結局コンスタントに作って仕上げて売り上げ出してる。
    信者もいるけどそういう強烈なファンて宮崎さん以外にもいるし良くわからないとか見たくないって言う人もこのスレの中にもそこそこいる。
    老害って言うけど他の監督のアニメだってたくさん作られてて後進の蓋ってわけでもない。
    勢い良いようであなたのコメントって批判にもなってない。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/09(月) 12:33:39 

    >>72
    子どもにウケるためだけのわかりやすくてうるさい感動ポルノ量産してもしょうがないでしょ。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/09(月) 12:40:41 

    >>100
    ゲド戦記が全盛期?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/09(月) 12:46:10 

    >>181
    ボジョレーヌーボー。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。