ガールズちゃんねる

我が子をけなしつつ、なんとなくマウントしてくる友達

138コメント2023/12/08(金) 06:58

  • 1. 匿名 2023/12/06(水) 20:27:13 

    まず我が子の自虐ネタ的な感じの事を言ったあとにマウントを取ってくる友達がいます笑
    例えば、うちの子優しすぎるところがあってなおしてほしいんだけど、先生には、みんなから好かれて人気者で、とてもいい子って言われてるから心配しなくていいのかな?とかです。
    子供以外の事でも、聞いてもいない家電の金額(かなり高い)をペラペラ喋ったり、自分の武勇伝的な事を話たり、めんどくせー!と思いながら私も上の空で聞いています。
    同じような人居ませんか?

    +122

    -49

  • 2. 匿名 2023/12/06(水) 20:27:36 

    我が子をけなしつつ、なんとなくマウントしてくる友達

    +71

    -3

  • 3. 匿名 2023/12/06(水) 20:27:53 

    節子、それ友達ちゃう

    +129

    -8

  • 4. 匿名 2023/12/06(水) 20:28:11 

    あーはいはいよかったね!で終わり

    +75

    -2

  • 5. 匿名 2023/12/06(水) 20:28:24 

    へ〜そりゃスゴイわ!
    って聞き流す。

    +71

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/06(水) 20:28:53 

    いるなぁー。何でも子どもの話しに持ってく人は大抵そう。

    +103

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/06(水) 20:29:06 

    マウントヒヒならぬマントヒヒ
    我が子をけなしつつ、なんとなくマウントしてくる友達

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/06(水) 20:29:19 

    嫌味なら腹立つけど、いちいち気にしないこと。
    我が子だったら自慢したいよねーそうだよねーって感じで流せばいいと思う

    +103

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/06(水) 20:29:19 

    >>1
    いいんじゃね?で終わり次の話題

    +27

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/06(水) 20:29:23 

    相手に負けないくらいの話題をぶっ込む

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/06(水) 20:29:37 

    >>1
    ちょっと心配した方がいいんじゃない?
    って言ったらブチキレるんだろうな 笑

    +114

    -4

  • 12. 匿名 2023/12/06(水) 20:29:38 

    >>1
    何で友達でいるの?そんなに気に入らないならストレスだし切れば良いのに。切ったら他に友達いないの?だとしたらもう少し友達を大切にしなさい。バカにしたような言い方良くないよ

    +25

    -9

  • 13. 匿名 2023/12/06(水) 20:30:24 

    >>1
    面白いじゃん
    わたしならめっちゃ持ち上げて持ち上げて数年後楽しみにしてるわ
    そんなところのお子さんに限ってあれあれ?みたいなことになるから そのくらいに反対に話しかけて向こうが口ごもるのをみてニヤッとしながらマウントとる。

    +20

    -20

  • 14. 匿名 2023/12/06(水) 20:30:48 

    >>1
    すごーい
    お金もちなんだね〜
    うらやましー。

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/06(水) 20:30:56 

    それマウントなの?鈍くて何も感じない普通の雑談かと思ったわ笑

    +84

    -6

  • 16. 匿名 2023/12/06(水) 20:31:28 

    友だちでは無いよね
    主がそうやって馬鹿にしてあしらってる時点でもう友だちでは無いよね

    +44

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/06(水) 20:31:47 

    それが、マウントになるんかい?

    +41

    -4

  • 18. 匿名 2023/12/06(水) 20:32:28 

    上の空で聞き流しているのに、無駄に親切に何回も同じ話を繰り返す人いるから嫌。
    死にそうな程、未だかつてない程スンバラシーって褒め称えて、畳に頭をこすりつけてやらなきゃ気が済まないのかと鬱陶しく思う。

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/06(水) 20:32:30 

    >>1
    どこにも自虐要素がない。
    最初から最後まで、自慢→マウントしてる。

    +47

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/06(水) 20:32:41 

    フェードアウトしようよ
    その友達慣れてるから大丈夫

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/06(水) 20:33:22 

    ええやん、子供大事にする母親で。

    +2

    -5

  • 22. 匿名 2023/12/06(水) 20:33:23 

    >>6
    いるよねw
    うんざりしたから子供話になったら「へぇーそれでさぁ…」ってことごとく話を変えてたら子供の話できないならつまらないって言われたw
    子供の話ばかり聞かされてずっとこっちがつまらなかったのに自己中過ぎる。

    +52

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/06(水) 20:33:39 

    頭が悪い人なんだな…とは思う。そういうこと言ったら、聞いてる人がどう思うかとか、客観性がないんだろうね。

    +8

    -6

  • 24. 匿名 2023/12/06(水) 20:34:29 

    >>13
    性悪通り越して人として終わってんね

    +15

    -4

  • 25. 匿名 2023/12/06(水) 20:34:36 

    >>1
    職場でそういうママさんいて、自慢とか自分の子供の話ばかり、キツイわーって思ってたんだけど、ママ友がいない私は、クラスのママさんと初めて話すたびに、子供の事根掘り葉掘り聞かれたり、あなたの子供ってこないだこうだったみたいで~、ってどちらかと言うとほめてないような話をされたりして、本当にうんざりだったので、自分の事ばかり話してるママの方がラクだと知った。

    1も、ねほはほママに遭遇したらそのママの方がちょっとはましかなって思えるかも。

    +27

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/06(水) 20:35:32 

    >>1
    どっちも面倒くさい。

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/06(水) 20:35:39 

    >>12はネットの世界にも現実世界にも友達いなさそうだな。

    正論振りかざしてるふりして相手をとことんまで追い詰めて論破して得意になってるような人間は、家庭でも社会でも鼻つまみ者だ。

    職場にこんなのがいたらチームワークどころじゃない。

    +10

    -9

  • 28. 匿名 2023/12/06(水) 20:35:56 

    >>24
    そう、先に向こうから仕掛けてきたんだからお返しでしょう

    +2

    -13

  • 29. 匿名 2023/12/06(水) 20:36:36 

    >>1
    私の友達もそうだった
    一度会うと必ずどこかに自慢話を入れてくるの
    自慢話していい気持ちになっている人が嫌いです

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/06(水) 20:36:49 

    てか、主がその人そもそもあまり好きじゃないんでしょ?

    子供の話もマウントとは思わなかったけどな
    私が鈍いだけ?

    自分の子供を他人の親の前でいい風に言うものじゃないのかな

    家電や仕事自慢のくだりはまぁ…だけどさ

    +28

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/06(水) 20:36:52 

    >>28
    いや?聞きたくないなら離れればいいだけ。それを数年後楽しみ〜とか貴方がまず人として終わってるってことよw

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/06(水) 20:37:04 

    うちの子本当に何にもできなくて〜って愚痴ってたママ友Aに、ママ友Bが「ちゃんと躾けた方がいいよ!」と説教してたのに受かった高校が雲泥の差があってBが騙されたって怒ってた。
    AにもBにも貶されたお子さんが可哀想だった。

    +9

    -5

  • 33. 匿名 2023/12/06(水) 20:37:29 

    主がその友達にイラッとしていて
    同じ仲間を探すフリをしながらも
    「どうぞこの友達を叩いてください」と言いたいのがよく分かりました

    +7

    -3

  • 34. 匿名 2023/12/06(水) 20:37:33 

    >>28
    これくらいで仕掛けただのお返しだの、幼稚すぎない?

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/06(水) 20:37:36 

    >>16
    だよねー
    友達だと思って気を許して
    自分の子供の話してる相手が可哀想になったわ。

    米主がその人に
    負けたくない気持ちが強いんだと思う。

    +17

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/06(水) 20:37:44 

    >>1
    「あー、それは辛いね。女の子だと美徳だけど男の子だと舐められていいように使われるかもしれないし心配だよね。スポーツとかさせたら?」

    +6

    -3

  • 37. 匿名 2023/12/06(水) 20:38:09 

    >>26
    上の空で取り繕って、わざわざネットで晒す主も主だと思った

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/06(水) 20:38:25 

    >>31
    あのね、ママ友って嫌だから離れるわけにもいかないのよ
    子ども同士が仲良かったりPTAとかで繋がらないといけなかったりね
    波風立てないようにみんな気を使ってるの

    +4

    -11

  • 39. 匿名 2023/12/06(水) 20:38:54 

    さて、後出しくるかな?

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/06(水) 20:39:17 

    逆にあなたの子は塾行かせて可哀想
    ウチの子は塾行かせて無いし
    自由にさせてあげてる
    のびのび母なアタクシ
    謎のマウント取ってくる友達なら居ます

    (我が子の塾と言っても週2の町塾で厳しくは無いのに)

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/06(水) 20:40:12 

    >>11
    私はそう言ってしまう笑笑

    お悩み相談があって〜って言うからお茶したら、最終的にはマウントのようだった。が何回も。

    最近はまるで知らない人のような態度取られるようになってスッキリです!

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/06(水) 20:40:41 

    うちの子英語習わせてるのに全然喋れなくて〜お金かけたのに英検3級落ちちゃったの〜意味ない〜

    その子は小5で、遠回しだけど英検4級は受かってるって意味のマウントなの
    うちの子は塾も先取り教育もしてないから英検持ってないの知ってるのに

    +2

    -9

  • 43. 匿名 2023/12/06(水) 20:40:52 

    >>1
    マウントと言うより自虐風自慢?に聞こえる
    厳密には自虐でもないけど…

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/06(水) 20:40:58 

    ひたすらへーいいね凄いね
    だけでのりきる
    そればっかの人いたから聞くの
    めんどくさくなったから距離置いた

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/06(水) 20:41:48 

    >>1
    優し過ぎる子って受動型の自閉症スペクトラムで周りに気を使いすぎて疲れちゃう子や境界線知能でイレギュラーに弱い子もいるみたいだから心配だね。
    そういう子ってだいたい先生にも友達にもお利口さんと思われて思春期以降に二次障がいが出たり不登校の問題が出るまで気づいて貰えないだよね。親の勘は当たるから親が心配なら療育センターとか児童精神科とか受診した方がいいよ!
    と真面目にアドバイスすればいい。

    +4

    -11

  • 46. 匿名 2023/12/06(水) 20:41:49 

    真面目に聞きすぎると疲れる。半分以上忘れるようにしないと次も同じ話しされるから新鮮味がなくなるよ。毎回忘れるのです。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/06(水) 20:41:50 

    >>2
    ヒグマ?グリズリー?
    こんなに鼻が長いんだね

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/06(水) 20:42:16 

    >>1
    マウントではないんじゃない?
    そんな嫌?

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/06(水) 20:42:16 

    マウントではなくない?
    親ばかではあるけど

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/06(水) 20:42:51 

    上司それ!!頭の悪い娘がまぁまぁ有名な大学に推薦で受かって、あんなバカが受かるなんて真面目にやってる人に申し訳ないわ〜!一般ではいるこに本当に申し訳ないわーってずっと言ってる

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/06(水) 20:42:57 

    ママ友とかそういう感じ?

    こう見ると何話せばいいのかわからなくなるな

    わざわざ家電の値段言ったりはしないけど

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/06(水) 20:43:11 

    >>1
    みんな我が子は可愛いものよ
    上の空でもいいから、「ほうほうなるほど!最高じゃん!」と言ってあげたらみんなハッピー

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/06(水) 20:43:23 

    >>38
    はいはいwじゃあそうやって人を蔑んでバカにしてるつもりで滑稽にドヤって生きていってください

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/06(水) 20:44:02 

    >>2
    子熊の前足めっちゃ長くない?

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/06(水) 20:44:44 

    >>1
    どんなマウントかと思ったら大したことなかった!

    毎回毎回これなら別だけど、たまにならそのぐらい会話の一部にしか私は感じないな!

    私が潤ってるってことでもあるのかな!(マウント)😜
    高い家電のこと言われたほうが余裕のある家庭なのかなーってむしろポイント高いかな。なんでも安いものばかりだと、気を使ってしまって私が疲れる!

    子供のいいところ言われたら、そんな優しいお子さんのほうが暴れてる子よりいいし、逆に「うちの子我が強くて大変なんだよねー、わがまま言われたらどうやってる?」みたいに秘訣聞きたくなるな!

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/06(水) 20:45:21 

    >>43
    私も同意見
    何でもマウントって言い張れば被害者ヅラできると思ってる人の方が厄介

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/06(水) 20:45:36 

    >>50
    嬉しくて仕方ないんだね

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/06(水) 20:45:50 

    >>1
    トピズレだけど、私の子を貶しつつマウント取ってくる人ならいたわ。
    うちの子がちょっと泣いたら「ほんっまに面倒臭い子やな〜うちの子はそんな事で泣いた事ないで?ほんま育てやすい子で助かるわぁ」みたいな。
    関係ないけど4人年子で2回中絶歴のある人だった。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/06(水) 20:46:04 

    私もそういうタイプのパートの人がいます。
    顔合わせるのは週に3回程度で仕事内容は割といいんだけど
    これから何年もこの人のこういう話聞くのかと思うと本気で転職考えてます

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/06(水) 20:46:24 

    >>50
    おめでたい話しだからいいじゃない。お父さん嬉しいんだよ。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/06(水) 20:47:56 

    そもそも我が子をけなしてない様な…
    いわゆる自虐風自慢?

    子供の話の何が気に食わないんだろう
    人気者とか自分で言っちゃう所?
    アンタ本気で悩んではいないだろっていう苛立ち?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/06(水) 20:49:17 

    >>15
    最近、自慢する=マウント の風潮あるよね
    話してる方は自慢してるつもりがなくて事実を話してるだけなのに、受け取る側が比較して貶されたと勝手に感じてるパターンもあるからなぁ

    +36

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/06(水) 20:50:03 

    うちの子〇〇が全然ダメで〜
    ウチもウチも!

    ママ友同士の会話なんてこんな感じが一番平和

    何でマウントだの言われるかわかったもんじゃない

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/06(水) 20:50:58 

    >>11
    うん。
    私も嫌いなママ友だったら言っちゃうかも
    「ホント心配だよね。この先いいように利用されて裏切られたり、人生辛くなっちゃうものね。可哀想だよね。気持わかるよ〜」
    って

    +24

    -6

  • 65. 匿名 2023/12/06(水) 20:51:11 

    主婦ってマウントの世界にいて常に戦ってるように思う。子持ちになるとさらマウントアイテムが増えるから全方向。こういう世界にるから、常に戦闘モードになって、職場の人や独身やコナシ相手にも謎のマウントしてドヤってる人がいるんだろうなあと、身内の話を聞いていて感じた。

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2023/12/06(水) 20:51:30 

    >>45
    欲しい言葉とは全く逆の事だよね
    こんな事言われたらキレそう!
    それで友達関係が終了したら楽になるかも

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/06(水) 20:51:35 

    >>15
    家電の値段とかマウントとか思わないよねw

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/06(水) 20:51:49 

    会ったときは
    凄いね〜凄いね〜と褒めて
    暫く距離をとるようにする。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/06(水) 20:52:15 

    >>1
    いるいる!!!まさにそんな感じ。
    我が子と、あと子煩悩で優しい夫♡もプラスだったよ。満たされてないんだねぇお疲れ!って思ってた
    疲れるよね

    +2

    -6

  • 70. 匿名 2023/12/06(水) 20:53:36 

    >>17
    これはマウントってよりどっちかって言うと自虐風?自慢の方だよね
    我が子を貶されるようなマウントは嫌だけどただの自慢ならまあまだ聞き流せる
    毎回だと聞き飽きるけどw

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/06(水) 20:54:16 

    相槌打ってれば丸く収まるよ笑

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/06(水) 20:54:18 

    笑、とか書いて、その友達を主も馬鹿にしてるね

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/06(水) 20:54:25 

    こんなのでマウントとか言ってるようじゃ子供がこれから大きくなるのに誰とも話せなくなっちゃいそう。
    家電の値段も高い家電って我が家じゃ買えないから興味津々で性能がどうなのかとか興味あるけどな。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/06(水) 20:56:15 

    家電の値段の話すらマウントに思われるのか

    武勇伝語りは確かに毎回ならウザいけど

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/06(水) 20:57:33 

    まあまあ嫌な感情溢れてる風に見えるけど友達なんだね
    付き合い続けるならそれ以外にいい所があるんだろうけど

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/06(水) 21:01:05 

    >>6
    もう社会人の息子の事ばかり話す人いるわ、、、

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/06(水) 21:01:21 

    私は性格悪いからそのまま受け取るようにしてる
    「優しすぎるから治してほしい」って言ってたなら、「そうだね!絶対治したほうがいいよ!」みたいに

    絶対そんなことないよとは言わない

    +1

    -4

  • 78. 匿名 2023/12/06(水) 21:02:22 

    >>1
    分かる~あたしも子供の頃言われてたから
    優しいと利用されちゃったりするから気を付けてね?

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/06(水) 21:03:51 

    >>22
    子供の話だけで盛り上がる人と話せばいいじゃんね笑
    鬱陶しい!!

    子供以外 話題がないなら、わざわざこっちの会話に入らなくていいんだよ!

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/06(水) 21:05:31 

    >>50
    本当に申し訳ないですよね!辞退したらいいじゃないですか!申し訳ないですもんね!
    って言ってみたい
    言わないけど

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/06(水) 21:06:01 

    >>5
    話ぜんぜん聞いてなくて草

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/06(水) 21:06:33 

    >>1
    面倒とはいえママ友関係なので波風立てずソツなく交わしたいはず。なので、凄うい〜!そんなイエスの申し子みたいな子供私も欲しい〜!とか、そんな高い高級家電を⁈ドンキ敵に回す気なの?ってもう逆にこのバカどこまで調子に乗るかなって褒め倒す。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/06(水) 21:07:25 

    そのくらいの話なら軽く聞けていいかなと思う

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/06(水) 21:08:03 

    別に自分の子供が貶されるとかじゃなければいいかなー
    むしろポジティブでいいし、自虐風とかいらないから普通に自慢すればって思う
    そのかわり自分もするから許してねって

    むしろ自分の子供の悪いところ言う人には言いたくなくても乗っからなきゃって言いたくもない自分の子供をディスらなきゃいけない方がやだ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/06(水) 21:11:20 

    >>76
    優しくて好きなんだけど、もう大学卒業して社会人の息子がどれだけすごいか幼少期ー社会人の歴史のエピソードを何度も聞いて、ご飯行っても絶対息子の話になるからしんどい人いる。
    他の話するときは楽しいんだけど。子どものこと大好きなのはわかるんだけど度を越すとつかれる。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/06(水) 21:11:50 

    マウント女うざいよね
    なんかその人が嫌いになってからマウントじゃなくても全てイラついてしまう

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/06(水) 21:14:51 

    >>1
    周りからは自虐風自慢に見えても、本人は本気で心配してること結構あると思う。我が子のことは何でも心配になるというか
    けど、マウントって感じる時点で合わないんだし仲良くする必要ある?距離置けるといいね!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/06(水) 21:16:37 

    >>8
    ホントこれ。内心マウント取られてイライラしてるのに付き合い辞めない >>1 みたいな人のが苦手w

    いちいちマウントととるのも、そこに言い返せるマウントネタが無くて悔しがってるのもなんだか滑稽だよ。

    そういう変なママさんと付き合える人は、単純にマウントと受け取らない人か、分かっても流せる人のみ
    主はそのスキルないんだからしっぽ巻いて逃げるべきだわ。逃げるが勝ちってのもあるし

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2023/12/06(水) 21:16:59 

    >>11
    つい混ぜっ返して遊びたくなっちゃうよね。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/06(水) 21:20:04 

    >>1
    こんな内容は聞いてるようで脳内スルーだわw
    「ヘェ、良いんじゃないw」で終わり

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/06(水) 21:21:39 

    マウントとは捉えてないけど、自分の話をしたくてしたくてたまらないって感じの人ならいる。
    話長いなーうざいなー面倒くさいなーて思いながら適当に終わらせる。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/06(水) 21:22:18 

    >>54
    葉っぱ?で錯覚するけど実際はスタート地点がもうちょい下なんじゃない?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/06(水) 21:30:35 

    >>30
    あんまり好きじゃないんだろうなーって私も思った。
    しかもマウントなのか?

    きのう、友達が同じようなこと言ってたけど
    うんうん、よかったよかったで話終わったよ。

    主の場合は、優しすぎるから←もう、この入り方が気に食わないんだろうなぁと思う。笑

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/06(水) 21:35:41 

    >>1
    >うちの子優しすぎるところがあってなおしてほしいんだけど、先生には、みんなから好かれて人気者で、とてもいい子って言われてるから心配しなくていいのかな?

    ↑ほんとに心配だけど上手く言えない可能性もあるなら『具体的にはどういうところが心配なのー?』って聞くかな
    上の言葉だけだとなにをなおして欲しいのか分からないよね。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/06(水) 21:37:30 

    >>52
    それは大前提でささ、その受け皿に使われる事が嫌なんじゃないの?お互い我が子自慢しまくって幸せならそれで良いけど。
    一方的に相手に気使わせるような我が子アピールって幼稚に感じる。
    主さんの友達みたいな事言われたら苦笑いしちゃうわ

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/06(水) 21:40:36 

    >>51
    何話してもマウントと受け取る人もいると思うけど、お互い何話してもマウントにはならないママ友もいるよ〜

    出かけた話とか旅行の話とか、趣味の話とか 気兼ねなく話せるママ友もいる。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/06(水) 21:43:40 

    >>11
    もう関係切ろうと決めたら言うわw
    「そっか〜、それは心配だね。うまく治るといいけどね!」とかw

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/06(水) 21:45:01 

    >>1
    自慢が始まったらあーこれが言いたかったのか〜と納得する
    とりあえず何も否定せず褒めておけばOK

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/06(水) 21:48:16 

    家電でマウントだと取ってしまうほど高額なものってなんだろう?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/06(水) 21:49:55 

    >まず我が子の自虐ネタ的な感じの事を言ったあとにマウントを取ってくる友達がいます笑
    例えば、うちの子優しすぎるところがあってなおしてほしいんだけど、先生には、みんなから好かれて人気者で、とてもいい子って言われてるから心配しなくていいのかな?とかです。

    自虐がどこなのか分からなかった

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/06(水) 21:55:18 

    >>96
    結局受け取る側の好き嫌いとかその人のキャラによるのかな

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/06(水) 22:08:18 

    子供が大きくなり全く親の言うことを聞かなくなった今、
    そんなことは全然気にならないし問題ですらない。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/06(水) 22:08:18 

    >>30
    同じ事言われても、マウントだーって思う人と別に普通の話しに聞こえる場合、あるよね。その人のことが好きか嫌いかだよね。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/06(水) 22:12:58 

    >>62
    横だけど私もこれの何がマウントとってるのかわからないのだけど。悩んでる風に自慢?と取る人(私は思わなかったのでこの話の後に主の子供を落とす様な話に繋がると思ってたらなかった)はいたとしてもマウントなんてとられてないんじゃないのと思う。何でもマウントって思われたらもう会話も天気の話しか出来ないw

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/06(水) 22:13:40 

    >>1
    腹が立つなら合わんのよ。なんで離れないの?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/06(水) 22:14:14 

    >>1

    仲のいい友達なら

    後半言いたいだけじゃんw
    結局自慢じゃんw
    自慢しか話すことないんかw

    って言う。大して仲良くないなら会う時間が
    無駄だからもう会わない。
    自慢ならがるちゃんにでも書いてればいい。

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2023/12/06(水) 22:18:15 

    >>96
    マウントって解釈する相手に旅行の話なんてしたら
    ムキーーーマウントとられた!自慢!!
    ってなりそう
    趣味も同じ

    面倒くさい人だなぁって思うよ
    本人嫌にならないのかな

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/06(水) 22:18:22 

    >>1
    てか、それなら最初から自虐じゃなくて自慢じゃない?
    そういうの面倒くさいね。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/06(水) 22:20:25 

    すぐにマウントや自慢されたって反応する人って
    謙遜するのが美徳って感覚なのかな?
    古来の日本人的思考というか…

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/06(水) 22:35:34 

    そういう人、毎回同じような話なんだよね。よくよく聞いてみると、要するにうちの娘は頭がいいっていう自慢の話ってことばっかり。まぁそれに気づいてからは適当に聞いてますよ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/06(水) 23:09:28 

    >>79
    そういう奴って自分の子供の話をしたいだけで相手の子供の話なんてしたくないんだと思うよ
    だから子供がいない人ならうちの子の話だけできる~とか思ってる
    誰があんたの子供に興味あるんだよって感じ

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/06(水) 23:15:35 

    それマウントじゃないよ。
    自慢したいけど自慢しちゃだめって思っててその葛藤が表れてる。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/06(水) 23:22:51 

    我が子をけなしてもないしマウントでもない単なる自慢

    自慢の時点でウザいんだろうけど

    ただ高い買い物は別によくないか?
    武勇伝も主の主観が入ってそうで実際どんな感じかわからない

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/06(水) 23:33:11 

    >>25
    トピ主じゃないけど、なるほどと思いました。
    今までとは違った視点だ。
    どっちもやだけど確かに私も根掘り葉掘り聞かれるよりはマシかも。

    右から来たものを左から受け流す〜って心の中でムーディー勝山になる

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/07(木) 00:20:40 

    いや、普通に悩んでるから言ってるだけでしょ

    優しすぎるってことは
    良く言えば優しすぎる
    悪く言えば周りの人のこと考えすぎるってことだから
    自分を優先しない我が子が心配なだけでしょ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/07(木) 00:45:01 

    >>42
    それはマウントではないわ。四級難しくないし、お金かかってるのにしゃべれないし三級も落ちて行ってる意味ないって本気で言ってると思う。やめさせたいけど、今頃やめるのももったいない、そんな感じでは?

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/07(木) 01:03:19 

    >>15
    私も多分どんな機能付いた家電なのか色々聞いちゃうわ笑

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/07(木) 01:18:39 

    中学時代の友人に買い物先で会った時、
    私の子が進学校に入らなかったことを確認したあとに、
    自分の子は私立の特進クラスに進学したと、聞いてもないのに伝えられた事

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/07(木) 01:29:06 

    >>116
    (ヾノ・∀・`)ナイナイ

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2023/12/07(木) 02:28:11 

    友達の子供、みんなといる時問題児というか空気読まないしすぐ泣くし、他の親の子もみんなもやれやれ…あなたも大変だねって感じなんだけど
    その子の親が、うちの子は保育園ではいい子だからね!先生にも褒められてるから!って謎のフォローいれてくる
    あれは何なんだろう

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/07(木) 07:54:52 

    いたいた
    結婚して遠くに行っちゃってさみしかったけど、相手に子供が産まれてから合わねーなーて思うようになって、会う回数も年数回トータルで10時間もいないようになってからは超楽
    今は縁を離す期間なんだなと思って無理に付き合わない

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/07(木) 08:01:53 

    >>94
    自慢したいわけじゃなくて
    真実を言ってるだけな気するんだけどなぁ。
    嘘だったらヤバいけど。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/07(木) 08:29:25 

    >>1
    その人、名前、な○やまさんじゃない???笑
    同じような人がいるから…
    なにかと自分ちの話してきて、自慢ばっかりだったわ
    家のリフォームしてるときも、「業者の人からこんなの(1番グレード高いもの)取り付ける人なかなかいないって言われちゃった」とか「駐車場にこーいうの(めちゃくちゃ高い石の種類)敷き詰めるんだけど、いい値段するからびっくりー」とか「(クラブ活動で)試合に負けそうな時、監督が○○(その人の子供)にボール集めろ!ってめっちゃうるさいんだよねー」とか笑

    はいはいって感じ

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/07(木) 08:33:20 

    >>67
    ママ友とだったら家電っていうか買ったものの話するし値段も言ったり聞いたりするし全然お互いマウントとか思ったことない
    経済的に格差があるとマウントだと感じるんだろうね

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/07(木) 08:35:09 

    マウントではなくない?ってコメントけっこうあるけど

    マウントとるって、例えばどんな内容???

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/07(木) 09:38:36 

    >>38
    すっごいブサイクな顔で人の不幸話によだれ垂らしてるんだろうな。思ってる以上に外見に出るよ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/07(木) 09:45:28 

    例えば、うちの子優しすぎるところがあってなおしてほしいんだけど、先生には、みんなから好かれて人気者で、とてもいい子って言われてるから心配しなくていいのかな?とかです。

    これけなしマウントとかいう訳わかんないジャンル作ってトピで晒す程?
    ただのうちの子はこんな子って話じゃない
    けなしマウントとかいうジャンルで他にもエピソード有るなら教えて欲しいわ

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/07(木) 10:11:07 

    >>1
    友達その人しかおらんの?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/07(木) 10:27:55 

    >>30
    そういえば
    ママ友がそういう感じで自慢してくると気にしてた人
    最終的にそのママ友と大ゲンカしてた

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/07(木) 10:30:26 

    >>127
    私は優しすぎるところ直してほしいと言いたいのかなって思うけど
    主は人気者でいい子が言いたいっていう風にとるのね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/07(木) 10:32:16 

    >>123
    もしかして
    私の知ってる
    な〇やまきん〇くんじゃないよね~

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/07(木) 11:29:45 

    >>117
    同じくw
    新しいやつだとそんな機能あるんや〜!便利そう!って普通に言ってる。そしたらここは便利とかこれは正直いらない機能で…とか色々聞けるから参考にしたりもする!良いなと思ったら買うし!

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/07(木) 14:09:02 

    エネルギーを奪う人の特徴とその対策 あなたの周りにはこんな人がいませんか? 特徴に当てはまるならあなたのエネルギーは奪われているかも! チェックして自分のエネルギー場を守ろう エナジーバンパイア対策 - YouTube
    エネルギーを奪う人の特徴とその対策 あなたの周りにはこんな人がいませんか? 特徴に当てはまるならあなたのエネルギーは奪われているかも! チェックして自分のエネルギー場を守ろう エナジーバンパイア対策 - YouTubewww.youtube.com

    運命の人との出会いを見逃さない!あなたの人生を変える★ツインレイ7日間無料講座★公式LINEにご登録いただいた方へ\★★プレゼント中★★/https://lin.ee/tJ2Z7kq゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜あなたの周りには顔を見ただけで元気を貰えたり、...


    「会った後でドッと疲れる人がいる…」エナジーバンパイアの特徴4選と対処法3つ - YouTube
    「会った後でドッと疲れる人がいる…」エナジーバンパイアの特徴4選と対処法3つ - YouTubewww.youtube.com

    「気を使ったりでいっつもヘトヘトになる人がいる。」そんな悩みはありませんか?もしかしたら、考える力などを奪われているかもしれません。私はメンタル心理カウンセラー・行動心理士の資格を持ち、HSP専門のアドバイザーをしています。毎日、コメントや相談を頂戴...


    そっと距離を置く。
    へー、ふーん、そうなんだねーすごいねーと淡々と返す。
    つまらなくなっていなくなる。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/07(木) 16:47:37 

    >>42
    英語習わせてることで
    こんな捉え方する人が本当にいるんだなぁと
    びっくり。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/07(木) 16:51:11 

    >>123
    その内容
    あなたが身バレしそうw


    私そう言うの話聞くの意外と好きなんだよね。
    品質の良いものの話とか聞けるし、情報としてもありだし。
    スネ夫くんのママのリアルコントと思って聞けば
    お笑いライブよ。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/08(金) 02:12:29 

    >>116


    え、今の子ってそういう感じなの!?
    私現在25歳で地方の公立中学に通ってたけど、中学時点で4級受けてる子ザラにいたよ 3級落ちてる子も全然いたし
    うちの地方がバカなだけ?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/08(金) 05:40:38 

    >>134
    やり取りを見てないのに「こんな捉え方」って捉え方をする人が多くてびっくり。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/08(金) 06:58:45 

    >>137
    返信どうも。
    英検はネット環境さえあれば
    個人でも受けられるし、
    五級なら幼稚園の子も受かってる子たくさんいるし
    本当に自慢じゃないと思うよ。
    やり取り生で見てないけど
    そのお母さんはほんとに
    自慢で言ってるわけじゃないと思うよ。


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード