ガールズちゃんねる

名前をバカにされた経験ありますか?

712コメント2023/12/18(月) 02:42

  • 1. 匿名 2023/12/06(水) 17:20:46 

    私は、○子という名前ですが
    みんなにへん 古くさい
    1910年に流行った名前だ-w-wとか言われて傷つきました。

    +240

    -58

  • 2. 匿名 2023/12/06(水) 17:21:14 

    Googleが一時期馬鹿にしてきた

    +86

    -16

  • 3. 匿名 2023/12/06(水) 17:21:24 

    +20

    -132

  • 4. 匿名 2023/12/06(水) 17:21:24 

    名字をバカにされたことがある
    名字も変えられるようになればいいのに

    +371

    -12

  • 5. 匿名 2023/12/06(水) 17:21:29 

    あります。
    苗字が近藤で中高コンドームって言われていました🥺🥺🥺🥺

    +173

    -23

  • 6. 匿名 2023/12/06(水) 17:21:38 

    歴史家に恵まれてるね

    +3

    -11

  • 7. 匿名 2023/12/06(水) 17:21:43 

    並び替えると大犯罪者の名前に似てたのでそれを揶揄われた

    +87

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/06(水) 17:21:51 

    時子だけど古くさい言われた笑
    詩人みたくていいでしょ??と返した

    +398

    -6

  • 9. 匿名 2023/12/06(水) 17:22:00  ID:qcQbF5EclV 

    あるけど別に気に成らなかった。

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/06(水) 17:22:01 

    ないな。

    子がつく名前って良くない?桜子とか、春子とか優しそうな子の印象

    +41

    -30

  • 11. 匿名 2023/12/06(水) 17:22:01 

    >>1
    名前が下ネタっぽくて男子にからかわれたことがある

    +39

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/06(水) 17:22:08 

    名前をバカにされた経験ありますか?

    +33

    -7

  • 13. 匿名 2023/12/06(水) 17:22:16 

    芸人と同じ名前という理由でネタやれよーとか言われた
    興味ないのに

    +57

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/06(水) 17:22:24 

    名前の最初がけが付くので小学生の頃「検便」と言われた

    +11

    -5

  • 15. 匿名 2023/12/06(水) 17:22:32 

    みれいとかひめかみたいなアイドル系の?名前だから「おばあちゃんになった時に痛々しいよ〜」とか「年取ってもおかしくない名前にしないとダメよね笑」みたいなことを当時の担任の先生とクラスメイト数人から言われた😭今社会人だけど名前で舐められないか不安

    +214

    -4

  • 16. 匿名 2023/12/06(水) 17:22:48 

    >>1
    地下鉄サリン事件の時、近所に住む子がさりんって名前でいじめられないか心配だった

    +86

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/06(水) 17:22:58 

    サチ
    なのでさっちゃんの歌を歌われるのは宿命ですよね…
    私はサチコじゃなーい!って反論してた

    +85

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/06(水) 17:23:06 

    精子(せいこ)
    そりゃ辛い目に合ってきましたよ

    +237

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/06(水) 17:23:09 

    自分が一番バカにしてるかも…。
    名前好きだと思ったことないや
    仕方なく付き合ってるってだけ(両親には申し訳ないけど💦)

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/06(水) 17:23:11 

    名前負けしてると言われたことがある
    田舎の人ってほんと遠慮ない

    +31

    -5

  • 21. 匿名 2023/12/06(水) 17:23:12 

    >>7
    私もそんな感じ
    下の名前が某有名凶悪犯罪者の名前に似てたから幼稚園の頃いじられまくった
    それ抜きでも地味なシワシワネームだから好きじゃない
    踏んだり蹴ったり
    親を恨む

    +64

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/06(水) 17:23:31 

    >>4
    結婚しか選択肢ないし独身の人だと辛い

    +22

    -5

  • 23. 匿名 2023/12/06(水) 17:23:33 

    >>3
    しゃねるちゃんってヤク中の

    +24

    -3

  • 24. 匿名 2023/12/06(水) 17:23:34 

    >>11
    まいこ?せいこ?

    +8

    -9

  • 25. 匿名 2023/12/06(水) 17:23:50 

    ごく一般的な名前だけど馬鹿にされた事があるが顔立ち悪い人に言われたので大丈夫

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/06(水) 17:23:52 

    >>12
    なんか可愛い

    +18

    -3

  • 27. 匿名 2023/12/06(水) 17:23:54 

    ある
    苗字も名前も田舎って感じの名前だねとw

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/06(水) 17:23:58 

    初めましての挨拶して自分の名前を言ったら、「うわっ!私の大っ嫌いな人と同じ名前だ!」って言われて、なぜか悲しくなってシュンとしてしまった思い出があります。

    +178

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/06(水) 17:24:05 

    >>1
    元気出して富子ちゃん😿

    +1

    -21

  • 30. 匿名 2023/12/06(水) 17:24:13 

    >>18
    親がどうしようもないバカ

    +328

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/06(水) 17:24:14 

    >>5
    近藤夢さん?

    +7

    -25

  • 32. 匿名 2023/12/06(水) 17:24:26 

    「なおみ」って名前だから当時ナオミキャンベルが出た「ナオミよ〜」ってエステのCMのマネをよくされました。わかる人いるかな…(笑)

    +212

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/06(水) 17:24:32 

    通りすがりの軍人に名前を馬鹿にされて、ムカついて殴り飛ばした少年の図
    名前をバカにされた経験ありますか?

    +30

    -3

  • 34. 匿名 2023/12/06(水) 17:24:42 

    >>3
    王子様という名前の方が改名したね

    +137

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/06(水) 17:24:47 

    クラスに同じ名字の人が多くてみんな下の名前かあだ名だったのに自分だけ名字+さん付けだった
    なんか寂しかった

    +47

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/06(水) 17:25:00 

    子供が生まれて名前を伝えたら、いきなり大爆笑するので理由を聞いたら飼っていた犬の名前と同じだったそう。
    私はその時の気持ちを一生おぼえているで…

    +98

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/06(水) 17:25:05 

    名字と名前両方ある。名字は旧字体が正しいんだけど昔クラスメイトに新字体で書かれて、指摘したら旧字体を知らなかったらしく「自分の名前間違うなよ」って言われて皆に笑われた。

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/06(水) 17:25:45 

    しおりだからおしりってよく揶揄われてた。

    +52

    -2

  • 39. 匿名 2023/12/06(水) 17:25:49 

    ありますよ。しかもある程度は大人なはずの高校の時。苗字をもじられました。トラウマです。
    約10年後その主犯は、結婚式をするはずだった日が母親のお葬式に変わったそうです。「意外に、神様は見ているのかも知れない。」と思いました。

    +17

    -23

  • 40. 匿名 2023/12/06(水) 17:25:57 

    キラキラじゃないし漢字も難しくないけどちょっと珍しい読みで、子供のころは変な名前だと男子にめちゃくちゃ馬鹿にされて泣いていた。
    でも大人になったら褒められることが増えて、アラフィフになった今も「誰がつけたの?センスある」といわれる

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/06(水) 17:26:04 

    >>1
    1910年に流行った


    って、何で知ってるの笑

    +169

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/06(水) 17:26:11 

    自分が知らない漫画のキャラクターと同じでよくいじられた
    調べたら結構扱いが悪いキャラで作者を恨んだ

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/06(水) 17:26:19 

    >>3
    メイプルは可愛いと思った。他人の名前としてならだけど

    +3

    -52

  • 44. 匿名 2023/12/06(水) 17:26:29 

    >>5
    思春期の近藤さん、だいたいコンドーム関連のあだ名付けられるね。うちの高校にもいたよ。近藤だから「ム」て、呼ばれてた

    +129

    -6

  • 45. 匿名 2023/12/06(水) 17:26:34 

    大学の時、性格がクソみたいな子にオバサンぽい変な名前だね~wってバカにされたことはある
    大学生になってまでそんなこと言う人がいることに驚いた

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/06(水) 17:26:44 

    >>4
    私は子供の頃苗字が〝カワイ〟だったんだけど「カワイなのに可愛くない〜」ってよく言われたな。大人になってからも揶揄う人いたわ。「あ、こいつカワイって言うけど可愛くないからね笑」みたいな。

    +149

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/06(水) 17:26:50 

    林奇跡(きせき)

    +7

    -26

  • 48. 匿名 2023/12/06(水) 17:26:55 

    >>3
    翔馬ペガサスは、しょうまを通称に日常生活送って改名できそう

    +182

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/06(水) 17:27:06 

    あります。
    しかも実兄に。
    おまえも同じ苗字だろってのに。

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/06(水) 17:27:27 

    >>8
    え。すごく素敵な名前。
    時子さんは初。
    私は好きだな。

    +333

    -5

  • 51. 匿名 2023/12/06(水) 17:27:31 

    >>3
    DQNネームの子供の漢字を書けない親が月曜から夜ふかしに出てた。そんな親ばっかりかもね。頭が、、、

    +90

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/06(水) 17:27:34 

    >>11
    たまきとみた

    +45

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/06(水) 17:27:35 

    旧姓が御手洗です
    察して…

    +58

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/06(水) 17:27:36 

    古くさい名前ってよく言われます。
    でも自分では古風なのが気に入ってるので褒め言葉です笑

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/06(水) 17:27:41 

    >>28
    相手が性格悪いだけだ!気にしないで!

    +125

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/06(水) 17:27:53 

    >>1
    16歳上の上司に「古くさい名前」と言われました

    +46

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/06(水) 17:27:58 

    あさみ
    冬になるとよく男子から「あー、さみー」とか言われた
    しょうもな

    +37

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/06(水) 17:28:10 

    久美子なんだけど、ゴミって兄から言われてきた

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/06(水) 17:28:10 

    息子に幼稚園の𓏸𓏸くんの名前かっこいい
    自分の名前かっこ悪いと言われて悲しかった

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/06(水) 17:28:18 

    だっさ!って男に言われたことある
    大喧嘩した

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/06(水) 17:28:24 

    名前を後ろから読むと、途中に「おなら」が入る
    仮名だけど
    「はら なおみ」
    みたいな名前。
    よくおならおならって馬鹿にされた。

    ていうかよく見つけたよね?そんなの。
    って言いたくなるレベルなんだけど。

    +66

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/06(水) 17:28:39 

    >>15
    大丈夫だよ。今80代のおばあちゃんの名前がトメさんでもユリアさんでもホニさんでも、何とも思わないでしょ。

    +110

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/06(水) 17:28:40 

    ガルではキラキラネームは馬鹿にしてOKだけど、シワシワネームを馬鹿にすると袋だたきにされるよ(笑)

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/06(水) 17:28:47 

    >>1
    子って死ぬまでずっとみたいな意味らしいね
    だから例えば「幸子」だと死ぬまでずっと幸せでいてほしいみたいな親の願いが込められている

    親の知性の無さがわかるような、源氏名みたいな名前よりずっと良いと思うけどなあ

    +152

    -18

  • 65. 匿名 2023/12/06(水) 17:28:49 

    >>15
    ひっでー失礼なこと言うね!
    でも今は痛々しくないってことだしつまり今は名前負けしないくらい15さんがかわいいってことて僻んで言ってそうだね。

    +74

    -6

  • 66. 匿名 2023/12/06(水) 17:29:18 

    読み方特殊だから、いじられる...。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/06(水) 17:29:21 

    >>5
    近藤武さん?

    +2

    -9

  • 68. 匿名 2023/12/06(水) 17:29:24 

    >>22
    男性だけど養子縁組で変えた人がいるよ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/06(水) 17:29:30 

    ひらがなの名前。
    「なんでひらがななの?バカで漢字が書けなかったら…と親御さんが思ったのかな?」って言われた。
    そんなくだらないことを他人に言うお前がバカや。

    +101

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/06(水) 17:29:34 

    >>56
    お前は存在が古臭いって返してやれ

    +76

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/06(水) 17:29:40 

    みっちゃんみちみちう〇こしたって歌われてた

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/06(水) 17:29:45 

    >>3
    これよく見るけどほんとにいるの?
    日本のどこにいるの?見てみたい

    +40

    -2

  • 73. 匿名 2023/12/06(水) 17:29:45 

    >>4

    私もある。
    「うちだ」ていうよくある苗字なんだけど、
    うんちだ💩うんちだ💩って子供の頃によくからかわれてすごく嫌だった。

    +93

    -2

  • 74. 匿名 2023/12/06(水) 17:29:50 

    >>1
    なんで1910年www

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/06(水) 17:29:58 

    平仮名というだけで馬鹿にされた

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/06(水) 17:29:58 

    変な名前って言われた事ある
    バイト先の男
    何かと嫌味言ったり、仕事上で何か話しかけても無視するか嫌味
    態度に露骨に嫌ってるのだして来るし最悪だった

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/06(水) 17:30:18 

    >>1
    1910年ってまだ明治だから明子ですか

    +27

    -2

  • 78. 匿名 2023/12/06(水) 17:30:55 

    >>17
    全く同じです笑

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/06(水) 17:31:17 

    アニメから取られてるんだけど、「本当にそれが由来なの!?」と驚かれる。人間の名前をアニメから取るなんてふざけすぎてて信じられないと思われてそうだけど私もそう思ってる。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/06(水) 17:31:20 

    犯罪者と同じ名前で、ニュースが報道される度に憂鬱で…実際にからかってくる人もいて、ドンびきでした。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/06(水) 17:31:27 

    >>14
    けがつくだけで、ひどいね

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/06(水) 17:31:28 

    「ひろしま」「ながさき」とか県名名前だった

    ボールペン落とした時に「あっ原爆落ちた」って言った人がいてその場にいた人もその発言にドン引きした

    +71

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/06(水) 17:31:31 

    >>16
    さりんって名前の子いるんだ

    +67

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/06(水) 17:31:32 

    >>32
    言われたwwwドラマでLIAR GAMEが流行った時は「なっおちゃ~ん」で呼んでくる人もいた

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/06(水) 17:31:48 

    >>18
    可哀想。。。

    +173

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/06(水) 17:32:03 

    >>62
    まさかの「ほに」登場

    +57

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/06(水) 17:32:12 

    漢字の専門家じゃない限り読めない名前なので苦労した(キラキラとかではないし、一応辞書には読み方として載ってる)
    クラス替えのたびに毎回自分の名前言わなきゃだし、電話口で名前の漢字説明するときも難しい

    誰でも読める漢字がよかった

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/06(水) 17:32:15 

    >>64
    いい言葉だよね
    子がつく名前好きだな

    +58

    -2

  • 89. 匿名 2023/12/06(水) 17:32:17 

    正子って名前の子がいるんだけど
    森って人と結婚してた

    +4

    -5

  • 90. 匿名 2023/12/06(水) 17:32:17 

    あります。
    授業参観の時にクラスメイトの親から。
    古風な名前ねwって笑われた。
    傷ついた。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/06(水) 17:32:27 

    >>11
    満子さん

    +25

    -2

  • 92. 匿名 2023/12/06(水) 17:32:46 

    「チコタン」の歌知ってる人います?
    名前とこの歌のせいで男子に「死んだ!死んだ〜!」ってからかわれたことある。
    名前をバカにされた経験ありますか?

    +3

    -13

  • 93. 匿名 2023/12/06(水) 17:32:56 

    >>4
    私も
    結婚する相手の名字を馬鹿にされた
    「絶対無理ーwww」だとさ
    ◯ねよ

    +83

    -2

  • 94. 匿名 2023/12/06(水) 17:33:50 

    >>63
    いいとこのお嬢さんだの同級生の同じ名前の子が美人だの謎のいらないフォローがすごいあるよねw

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/06(水) 17:33:59 

    >>3
    エースがましに見える🤣

    +23

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/06(水) 17:34:13 

    中学で若い男性教師に「名前に“美”が有るんだな」とニヤニヤしながら言われたことがあります。
    でもその教師は私の母親(シングルマザー)を明らかに意識した態度だった。
    他の生徒の保護者にも分かるくらい。
    腹立つしキモかった。

    +24

    -2

  • 97. 匿名 2023/12/06(水) 17:34:19 

    >>15
    私も年齢のわりにそういう系の名前で、おばあちゃんになったら困るねとか、おばさんになったらおかしいとか言われて育ったけど、正真正銘おばさんの今、同世代の同じ名前のおばさんが結構いる
    名前って変わって行くものだから

    +73

    -4

  • 98. 匿名 2023/12/06(水) 17:34:30 

    >>63
    バカにしてOKとは思わないけど、どんな層の親がつけたかはなんか察する

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/06(水) 17:34:37 

    >>18
    流石にネタだよね?靖子さんとかじゃないの?

    +117

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/06(水) 17:34:44 

    >>64
    皇女の習わしだよね

    +39

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/06(水) 17:34:50 

    ガルちゃんの人らっていっつも他人の名前晒してバカにしまくってるじゃん
    いじめられそうかわいそうって
    自分たち一人一人がいじめなきゃ誰もいじめない結果になるのに

    いじめられてほしいっていうの透けて見えて気分悪い

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2023/12/06(水) 17:35:27 

    「しょうこ」という名前なので某カルトの歌を近くて歌われたことなら何度もある

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/06(水) 17:35:47 

    >>18
    精っていう字自体は清いとか細やかとか優れたとかの意味があるけど、失礼ながら精子だと下ネタのイメージが強いよね

    +140

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/06(水) 17:35:57 

    >>8
    素敵ー。いいな。
    親御さんセンスあるね。

    +165

    -2

  • 105. 匿名 2023/12/06(水) 17:35:58 

    >>5
    マイナス爆撃されてて草
    近藤家に産まれた末路か

    +24

    -2

  • 106. 匿名 2023/12/06(水) 17:36:01 

    アニメとかドラマでたまたま同じ名前だったのに「がる子だって!」「がる子だって〜!」「がる子ちゃんだって!」とかからかってきた妹。
    しつこいから頭叩いてやりました!

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/06(水) 17:36:08 

    >>5
    中田翔よりまだマシ

    +8

    -4

  • 108. 匿名 2023/12/06(水) 17:36:30 

    >>4
    名字も名前もバカにされてた学生時代。
    名字の漢字が、薬物で使う漢字。
    名前はシワシワネームで婆婆くさい。

    でも、社会人になったら珍しい名字で、すぐに名前を覚えてもらえるし
    シワシワネームの名前が年齢に追いついて来た。
    今はいいけど、名前の漢字を相手に伝えるのが面倒くさい

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/06(水) 17:36:30 

    「みえ」って名前だから、学校の社会の授業で三重県が出てきたら何人かこっち向いてニヤニヤしたし、おい!三重県!て呼ばれて嫌な思いした。
    「見栄を張る」って言葉でもこっち見ながら「み!え!をはる」って強調して言われたり。
    こんな経験たくさんしてきたから、自分の名前は好きじゃない。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/06(水) 17:36:34 

    >>1
    100年ちょっと前の流行った名前、なんだろう?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/06(水) 17:36:47 

    >>101
    かわいそうとかじゃなくて思いっきり馬鹿にしてない?キラキラネームのトピとか

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/06(水) 17:36:53 

    >>1
    何にせよさ、人の名前を馬鹿にするやつはくそだよね
    どう思おうといいけどそんなの自分の心の中だけにしておけばいいのにね
    特に大人になってからなんて、小学生のうちにそういうのは卒業してくれ

    +94

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/06(水) 17:36:53 

    >>4
    私も珍しい名前で響きも漢字もバカにできるような苗字だから特に学生時代が嫌だった
    下の名前は普通で苗字からのあだ名しか無かったから下の名前知らない人の方が多い気がする

    +33

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/06(水) 17:36:58 

    >>48
    いつからかはわからんけど読み仮名も戸籍登録するとかって話あったよね
    これからは読み方も煩雑な変更手続き必要になるのかな

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/06(水) 17:37:45 

    >>96
    私も美がつく名前でさ、職場で名前記入する書類があって上司がみんなのぶん書いてたんだけど私の名前の漢字を説明するのに「美しい、の美です」って言ったら「自分で美しいとか言っちゃうんだw鏡見たことある?w」っていきなり弄ってきて突然だったから反応できず泣きそうになってしまった
    周りも気まずそうで、とにかくトラウマでそれからは美術の美です、とか説明してる

    +44

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/06(水) 17:37:46 

    同じ名前の人がいて
    上級生からいじめられていたらしく
    そのいじめっ子たちが
    わたしの名前を見て
    おえー とか
    きもちわりい とか言ってきてすごく怖かった

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/06(水) 17:37:50 

    オイ、ポコ! って通りすがりの上級生男子に揶揄われた、マミです。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/06(水) 17:37:54 

    >>8
    雅だよ。好きだわ

    +104

    -2

  • 119. 匿名 2023/12/06(水) 17:38:24 

    あるよ。悲しくなった。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/06(水) 17:38:40 

    あります

    苗字が珍しいので馬鹿にされまくって
    自己紹介がトラウマなのに

    名前は同じく〇〇子
    子がつくしわしわネームで
    お前、おばさん(私の母)の方が
    名前かわいいじゃんってからかわれました


    名前大嫌い

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/06(水) 17:38:41 

    >>15
    それよく言われるけど、周りも同じように年を取るから貴方がおばさんやおばあさんになる頃には同世代のミレイさんやヒメカさんもおばさんやおばあさんになって、心配せずともミレイやヒメカみたいな名前がおばさんらしい名前やおばあさんらしい名前になる

    +54

    -4

  • 122. 匿名 2023/12/06(水) 17:38:50 

    >>18
    名前そのものを変えるより漢字を変えるのは許可されやすいんじゃないかな
    しょこたんみたいに

    +77

    -2

  • 123. 匿名 2023/12/06(水) 17:39:01 

    >>11
    精子さんって実在した

    +25

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/06(水) 17:39:12 

    「み」がつく名前なので「みっちゃんみちみちウ●コして~」っていう歌はよく歌われた。


    親に。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/06(水) 17:39:13 

    >>3
    これ何の紙なんなんだろう。

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/06(水) 17:39:24 

    みどり
    おばあちゃんみたいな名前だねって言われたことある

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/06(水) 17:39:40 

    >>55
    ありがとうございます(TT)

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/06(水) 17:40:03 

    >>1
    名前が『〇代』の私からしたら
    『〇子』は可愛い名前だと思います!
    『〇代』の方が古くさい(;_;)

    +51

    -3

  • 129. 匿名 2023/12/06(水) 17:40:04 

    >>8
    岩谷時子さんって有名な作詞家がいます
    素敵な女性ですよ

    +89

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/06(水) 17:40:07 

    >>17
    歌うたわれるのはうざいと思うんだけど、 さっちゃん ってあだなで呼ばれるのかわいいなーと思ってる

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/06(水) 17:40:29 

    >>125
    机もものすごい実家感あるよねw

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/06(水) 17:40:57 

    苗字に猪が付くんだけど接客業で名札見た中国人に豚の真似されてバカにされた(中国では猪がブタという意味)
    わざわざバカにしてくる人って民度低いなと思う
    学生時代のバイト先に中国人が2人いたけどその人達は猪の字に触れもしなかったし優しくて頭もよかった

    +30

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/06(水) 17:41:00 

    >>107
    なんで?

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2023/12/06(水) 17:41:09 

    >>1
    私も○子。しかもトシコ(仮)みたいなガッツリ昭和初期みたいな名前だからすごい言われたよ。笑
    でも人の名前馬鹿にする人って大概自分よりおブスだからうるさいよブスって心の中で思ってあしらってたよ!笑

    +55

    -2

  • 135. 匿名 2023/12/06(水) 17:41:15 

    >>115
    え、ガキじゃあるまいし、そんなアホな男が上司って。いるんか

    +34

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/06(水) 17:41:17 

    >>3
    ひょうがって何のキャラクター?

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2023/12/06(水) 17:41:36 


    名前も苗字もバカにされた
    特に酷かったのが
    苗字でクラスで
    頭はいい小島さん
    頭の中笑小島さんと
    皮肉を何度も言われてた
    先生は何も注意してくれなかった…
    言われるたびに
    そのイジる男子を馬乗りに
    なってぶん殴ってやったわ
    名前をバカにされた経験ありますか?

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2023/12/06(水) 17:42:01 

    小学生の頃毎日バカにされたよ
    やめろって言っても無駄だったから放っておいたけど。でもそのくせそうやって名前とか揶揄うくせにフツーに話しかけてくるのなんなん?w

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2023/12/06(水) 17:42:26 

    >>1
    れな って名前だけど、「れ」がつくだけでレモンだ!レモンだ!って男子に揶揄われたわ。小学校一年の時。
    今考えたら「れ」が付くからレモンって意味不明だし、本当に頭悪い男子だなと思う。

    +77

    -2

  • 140. 匿名 2023/12/06(水) 17:42:37 

    >>135
    いやぁ、私もそんなこと言ってくる人いると思わないからホント固まっちゃったんだよね
    ちなみにクソブラック企業で、半年後に辞めた

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/06(水) 17:42:41 

    バカにされたというか、嫌なエピソードはよく聞かされるなー
    昔がガル子ちゃんって子に〇〇されて〜とか、ガル子って子にフラれたことあるわーみたいな

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/06(水) 17:43:10 

    >>4
    小1の時名字でいじめられた。そこからいじめターゲットの始まり。

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/06(水) 17:43:16 

    >>18
    その字で しょうこ さんなら居た
    が、他部署の男性が電話口で「精子の精です!」って説明してた。
    オイオイ そこは一呼吸置いて精進料理があるだろ……と、引いた。

    +122

    -1

  • 144. 匿名 2023/12/06(水) 17:43:24 

    >>114
    今なら本人次第だけど公的には“ショウマ”って自分で広めて親が呼ぶペガサスはニックネームって事に出来そう
    届け出されない今の内だけど

    +19

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/06(水) 17:43:29 

    小学生の頃はどんな苗字も馬鹿にされたよね
    佐藤→砂糖かよ!お前なんて塩だ
    鈴木→全国にいるサカナですかー?
    小谷→お前小さいのは苗字だけだな大谷に改名しろ
    細谷→お前デブなのに細って嘘だろ
    黒川→ドブかよ汚ねえ〜

    小学生男子の大喜利スキルはムカつきを通り越して驚きしかない

    +31

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/06(水) 17:43:35 

    シワシワネーム寄り
    大学の新歓で(自分は上級生)同期に
    「〇〇ちゃん(新人)の名前可愛いなー✕✕(自分の名前)に比べると」
    と言われたのを未だに覚えてる

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/06(水) 17:43:56 

    >>3
    こんなの作ってどこかに貼るの…⁉︎
    しかも手書き。

    +48

    -1

  • 148. 匿名 2023/12/06(水) 17:43:57 

    >>110
    横だけど、大正時代に流行ってた名前だと予想出来るから千代子、幸子、敏子、愛子、久子、清子、文子とかかな?

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/06(水) 17:44:09 

    >>132
    日本で働いてる中国の人ってすごくちゃんとした人も多いけど、旅行で接する中国人はほんとーーーーに民度低い奴が高確率でいる
    観光地で働いてるから辟易してる

    +16

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/06(水) 17:44:24 

    子が付く名前だから言われやすい

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2023/12/06(水) 17:45:05 

    >>4
    キムラって言うんだけど目元も細いから
    何かあるたびに
    キム!キム!キム!
    さっさと朝鮮帰れ〜!ってよく言われてたわ。

    親に確認したよね。私は日本人なのか。

    +85

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/06(水) 17:46:05 

    >>145
    んで、あいつら変なあだ名付け返すと泣くんだよな…

    +18

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/06(水) 17:46:20 

    あずさだから会社のクソジジイから2号さんにしかなれないって言われた
    今だったらパワハラセクハラでフルボッコ案件

    あずきちゃんとかのがまだ可愛いわw

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2023/12/06(水) 17:46:39 

    その時流行ってたアニメのキャラと名前が同じでからかわれた。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/06(水) 17:46:57 

    私は名前と見た目が比例してない
    とても良い名前もらってるのに申し訳ない

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/06(水) 17:47:03 

    私も苗字を馬鹿にされたことがある。その苗字になりたくてなったんじゃないのに。だけどその人は気に入らない人にことごとく変なあだ名を付ける人だった。
    だけど実は一緒に居る人に結構嫌われていたらしい。「話すこと他に無いのかよ。」「悪口ばかり聞かされて気分悪い!」って。当然だよね。
    変なあだ名を付けられた人に、いじめ返されたらしく半年くらい学校に来なかった。自分がいじめられたら不登校になるってどういう事?いじめられて、人の気持ちが少しは理解できたはずでしょ?

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/06(水) 17:47:19 

    >>1
    私も!子がついてて、1987年生まれなんだけど古いとか昭和っぽいと言われます。

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/06(水) 17:47:26 

    苗字が「珍○」
    学生時代話した事もない人からちんちんちんちん言われてうんざり

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/06(水) 17:47:36 

    >>3
    ひょうががマシにみえる
    他がやばすぎて

    +47

    -2

  • 160. 匿名 2023/12/06(水) 17:48:02 

    >>123
    高校の卒アルでいたわ
    まじでビビったし親はどういうつもりなんだろうね

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/06(水) 17:48:04 

    >>11
    真理子なんだけど、まんこって言われたことある。

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/06(水) 17:48:26 

    ブスなのに美って入ってるからめちゃくちゃバカにされたし今でもたまにある
    せめて実に変えたいと思って二十歳の時に相談したら「精神的な苦痛は主観だと厳しい(虐待とかだとすぐ通る)」「希望名を使って長いこと生活している実績があればまだいいんですけど…」とか言われてダメだった

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/06(水) 17:48:37 

    >>16
    それは可哀想だね

    キラキラネームの走りだったんだろうな
    まさかオウム事件が起こると思わなかったんだろうし、劇物成分名のつもりで付けたのでは無いんだろうけどね

    +56

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/06(水) 17:48:57 

    >>1
    ガル男だけど下の名前がせいやだから聖闘士星矢っていじられたりして嫌だった。霜降り明星がブレイクしたからもし今学生だったら霜降り明星のせいやのせっせせいやでもいじられたと思うから霜降り明星がブレイクする前に学生生活終わってよかったと思う

    +5

    -20

  • 165. 匿名 2023/12/06(水) 17:49:09 

    >>43
    それならそれでひらがなやカタカナで良いのに…
    なんでわざわざ紅葉をメイプルと読ませるのか

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/06(水) 17:50:05 

    >>139
    ドレミの歌で脳みそ一杯だったんだよ
    そのガキ。

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/06(水) 17:50:11 

    >>5
    近藤睦美さん?

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/06(水) 17:50:37 

    私の名前が古くても馬鹿にしてくる可愛い可愛い名前の女より顔面勝ってるからな、ふ〜んって感じ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/06(水) 17:51:04 

    名前バカにされた事ない。
    可愛い名前だし気に入ってる。
    でも、結婚して苗字が2文字名前も2文字になってしまったのが、バカにはされないけどちょっと嫌。

    +3

    -6

  • 170. 匿名 2023/12/06(水) 17:51:09 

    ジュンコです
    小学生の時にこういう風に口の端に指入れて、自分の名前を言ってみて!って言われるのが嫌でした
    絶対にウンコになっちゃうんだもの
    名前をバカにされた経験ありますか?

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/06(水) 17:51:12 

    >>128
    ともよちゃんって友達がいて、可愛いし、全然新しいなと思ってた。

    +9

    -12

  • 172. 匿名 2023/12/06(水) 17:51:35 

    >>1
    茜です。
    「バカネ」と男子によく言われていました。

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2023/12/06(水) 17:51:36 

    >>1
    あるよ。私も主様と同じ〇〇子で、20歳くらいの頃に40のババアに今時いないよねーwと何回も言われた。

    +22

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/06(水) 17:51:37 

    20代前半の時に派遣先の(既婚)社員に食事へ何度か誘われて断ってたんだけど。
    後日にその方がお子さんが産まれて、子供の名前が私と同じ名前(漢字は一文字違う)にされてた。

    友達に話したけど「漢字は可愛いけど、今時はそんな古い名前付けないよね。」って言われた。
    言いたいのはそれじゃないけど、なんか、、うーんってなった。

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2023/12/06(水) 17:51:58 

    >>45
    現代の大学生は精神年齢が中学生だから

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/06(水) 17:52:16 

    >>89
    結婚して北斗七星になった人は知ってる
    たまにアベマリアとかミラクル起きるよね

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/06(水) 17:52:23 

    サンズイのつく名前なんだけど「サンズイつく名前ってあまりよくないと〇〇が言ってたぞ」と当時付き合ってた彼に言われた。いちいちそんなこと報告してこなくてもいいのに。こいつとは本当に結婚しなくてよかったわ。

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2023/12/06(水) 17:52:26 

    >>16
    私「しょうこ」だから
    当時は麻原しょうこ〜ってからかわれた

    +73

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/06(水) 17:53:04 

    >>5
    ひどい…嫌なこと言われた分、幸せになってね!

    +39

    -3

  • 180. 匿名 2023/12/06(水) 17:53:17 

    >>10
    名前によらない?
    ユイコとかマイコとかはかわいらしいとか優しそうなイメージあるけど、よしことかまさことかはどうしても古臭い感じがする

    +16

    -9

  • 181. 匿名 2023/12/06(水) 17:53:21 

    >>107
    誰よりマシとかそういう事ではないでしょ

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/06(水) 17:54:04 

    >>149
    留学できてる中国人は家柄もいいしきちんと教育を受けてきてるんだなっていう印象でした
    日本語も上手で話もうまくて紳士だったので悪いイメージなかったのに社会に出て出会う中国人観光客は英語も話せないし驚くほど汚くて下品でした

    +14

    -1

  • 183. 匿名 2023/12/06(水) 17:54:18 

    りんかって名前だけど顔と合ってないって言われた😢

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/06(水) 17:54:51 

    ない
    名字も名前も平凡中の平凡

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/06(水) 17:55:21 

    >>45
    名前いじりって大学生になってもあるのか

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/06(水) 17:56:23 

    >>56
    何らかのハラスメントになりそう

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/06(水) 17:56:32 

    名前が回文(例えるならば今井舞、駒田真子…みたいな感じです)だったので、上から読んでもしたから読んでもトマト~、くさったトマト~とか、山本山~と揶揄われてきたよ。
    しかもうちの場合、私が物心つく前に母が再婚したので元々違う苗字のときに名付けたから、よりによってその苗字の人と再婚したのー!?て感じです。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/06(水) 17:56:40 

    >>3
    黄熊さんは中国入国できるのかな

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/06(水) 17:57:17 

    苗字でからかわれて私が大暴れして学級会議みたいな騒動になったことはある

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/06(水) 17:57:18 

    >>1
    来年小学1年生の息子の名前がせいやだけど霜降り明星のせいやの芸のせっせせいやでいじられたりリモートのことでいじられないか心配

    +1

    -3

  • 191. 匿名 2023/12/06(水) 17:57:44 

    >>108
    どんな字?麻?

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/06(水) 17:58:44 

    >>3
    これ市役所の職員が三人で確認して三人とも読めなかったら受理されないルールとかにすれば良い

    +69

    -2

  • 193. 匿名 2023/12/06(水) 17:59:06 

    >>173
    そのババアの名前は何だったんだろう

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/06(水) 17:59:20 

    >>4
    私は名字でいじめられたから、結婚して離婚したときに名字戻さず新戸籍作ったよ

    +54

    -1

  • 195. 匿名 2023/12/06(水) 17:59:31 

    和泉って名前だけど体格と合ってないって言われた😢

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/06(水) 18:00:01 

    しょうこという名前なので、小学校の頃はオウム真理教の報道でかなりからかわれた。クラスの男子にテーマソングをふりつけつき、リコーダー演奏付きで歌われた。

    それ移行は特になし。アラフォーなので、子がつく名前でも浮かなかった。

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2023/12/06(水) 18:02:41 

    >>16
    ちょっとトピズレだけど、松本サリン事件の現場のすぐ近くに住んでて、その後他県に引っ越したら、地下鉄サリンは知ってるけどそんな事件は誰も知らないとかいう屁理屈で虐められ出し、オウム扱いされてた。あだ名は◯◯(学校名)のオウム。
    どちらかというと被害者に近い立場なのに、ひどい人っているよね。子供のいじめとはいえどんな育ち方したらそんなこと言い出すんだろう?といまだに思うよ。きちんと叱らなかったと思われる親も悪い。大嫌いな土地。

    +53

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/06(水) 18:02:42 

    >>1
    どこに行っても苗字と名前の漢字を間違えられる
    こっちは見やすいように書いてるし、小学2年生で習う簡単な漢字なのに
    直接的にバカにされたというか、舐められてる?目腐ってる?って思ってる
    学生時代からクラス発表の貼り紙でも間違えられ、最近は不動産屋と病院でも間違えられた

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/06(水) 18:03:13 

    >>4
    帰化する外国人は自由に選べるのに、日本人は変えることができないのは逆差別だ!

    +63

    -2

  • 200. 匿名 2023/12/06(水) 18:03:32 

    名前は普通なんだけど、苗字が色系、名前が名詞系なのでコンボでバカにされた
    すごく極端にいうと、赤井トマトさん、みたいな感じの名前。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/06(水) 18:03:58 

    小学生の頃あったなぁ。もう学校行きたくないって泣いてたわ。子供ながらにこのままじゃイカンと思って先生に相談して、先生が注意してくれて言われなくなりました。
    過ぎてしまえば一瞬のことなんだけど、当時はご飯が食べられなくなるくらい辛かったなぁ😢

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/06(水) 18:04:02 

    >>34
    私にとっての王子様だからという理由で名付けたんだっけね
    どーゆー神経してるのよ!

    +78

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/06(水) 18:04:02 

    よくいるありふれた名前だけど、同じ名前ですごく性格がきつい人がいたから、その名前の人苦手って言われた
    知らんがな

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/06(水) 18:04:15 

    >>1
    ○美、○のように美しいってこと?ププッ
    みたいによく言われた

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/06(水) 18:04:23 

    至って平凡な名前だけど、フルネームで言うと少し言いにくいってことを小2のときの担任の先生に馬鹿にされたよ!
    クラス全員の前で「ガル子さんの親はなんでそんな名前つけたんでしょうね!〇〇さん、ガル山ガル子って言ってごらん、ほら、言いにくいでしょ!」って言い放ったクソババァのこと忘れられない。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/06(水) 18:04:25 

    お嬢様みたいな名前らしく名前負けって言われた事なら

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/06(水) 18:05:06 

    >>18
    中学生の頃下駄箱がフルネーム表記だったんだけど、上級生の下駄箱でこの字を見た時は本当にびっくりした

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/06(水) 18:05:44 

    >>8
    漢字もいいけど、響きがいいですね

    +108

    -2

  • 209. 匿名 2023/12/06(水) 18:05:57 

    >>11
    名前をバカにされた経験ありますか?

    +2

    -5

  • 210. 匿名 2023/12/06(水) 18:06:03 

    >>58
    なぜゴミ?

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/06(水) 18:06:48 

    >>3
    紗音瑠って、ハイヒールモモコの娘の名前じゃん
    漢字はコレだけど読み方はシャネルじゃなかったと思う

    +26

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/06(水) 18:07:45 

    >>15
    先生が一緒になって言うとかありえないよね怒
    名前の由来とか道徳を、どの口が教えてるんだよ?!
    ハイカラなお名前へのジェラシー?

    +61

    -2

  • 213. 匿名 2023/12/06(水) 18:08:39 

    バカにされたというか、名前負けですよね?(半笑い)みたいな態度はされたことある。
    美の字があるから・・・





    こ、心は美しいもん!!



    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/06(水) 18:08:40 

    あるイベントで教育委員会の人と話してて娘さんの名前すぐ読めるし素敵な名前ですね、って言われた
    そのあとに、当て字が一番困るんですよって言ってたんだけど、上の娘は当て字だわ

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/06(水) 18:09:29 

    バカにはしてないかもしれないけど、ちなみって名前なので自己紹介の時に「ちなみにちなみ?」って揶揄われる。子供の頃よりも大人になってからの方が言われる。お陰ですぐ名前覚えてもらえるけど。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/06(水) 18:09:52 

    >>4
    本当に。
    言っても毒親は「何をそんなことで」とかほざくんだけど、子供にはこれが全てレベルでキツいんだよね
    ちなみに兄は婿養子になって名字変えたよ。
    本当にそれ位のレベル。
    だから嫌いな名字なら変えられる制度を取って欲しい

    +40

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/06(水) 18:10:03 

    >>3
    最近の子供の名前が読めない
    アトムもいた漢字忘れた
    ググって出てきたアトムのアが愛だったのは覚えてる

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/06(水) 18:10:22 

    高校の入学式でフルネーム呼ばれは時に近くに座っていた違う中学からの女子に笑われた。
    〇〇こだって〜笑

    同じクラスになって話してる時に、〇〇こちゃんて名前凄い可愛いよねー❤️って言われた時にはマジでこいつ嫌い😠と思った。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/06(水) 18:10:35 

    >>143
    せいしって他にもいろんな字あるから、精密機器の精とか言ってほしいよね

    +25

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/06(水) 18:11:04 

    苗字が芸人さんと一緒でめっちゃネタにされる。
    でも名前が二文字であだ名にならないから羨ましくて、苗字のあだ名でも最初は嬉しかった。

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2023/12/06(水) 18:11:53 

    >>4
    君付けで呼ばれてた
    その時はなんとも思わなかったけど後から思うといじめだったかなって思う

    +1

    -4

  • 222. 匿名 2023/12/06(水) 18:11:59 

    >>18
    高校の同級生がまんまこの漢字だった、読みも一緒
    だけどその子はカーストトップだったから何も言われてなかったけど陰キャだったらバカにされまくって病みそう

    +70

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/06(水) 18:12:34 

    自分のことじゃないんだけど小学生の時同じクラスに奈々(なな)って名前の女子がいて、ある日の理科の授業の時に理科の先生が数字を数える時に7の数字を言う時だけ面白がってその奈々さんのほうを見ながらなな!なな!って彼女の名前と数字の7を絡めて笑いながらからかってた。
    クラスメイトの中にも笑ってる人達がいて名前を弄られた彼女は実は泣いていたらしくその事実を知った理科の先生は後で謝罪してた。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/06(水) 18:12:40 

    家族の名前バカにされた
    私と夫が名前一文字なので子供達も一文字で揃えてるんだけど(真、希、勉みたいな)
    家族全員分の氏名などが記載されている資料を覗き込んできた職場の人が、
    「うわっ、気持ち悪い。なーに、宗教みたーい笑」と言ってきた。
    私と夫が一文字だから揃えたんですって言ったら、「それ自慢するようなこと?すごく変だよ、恥ずかしくないの?」って嘲笑された。
    それを聞いた周りの人もクスクス笑ってた。
    悲しかったな

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/06(水) 18:12:44 

    >>10
    桜子は名前負けしそうじゃない?

    +11

    -1

  • 226. 匿名 2023/12/06(水) 18:12:58 

    >>3
    ひょうがなら普通の名前じゃないの?

    +11

    -5

  • 227. 匿名 2023/12/06(水) 18:13:26 

    剛力みたいな苗字でこの前婚活で男性に「いかつい苗字ですね~」って言われたよ。失礼だし何で初対面でこんなこと言われなきゃいけないんだと思った

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/06(水) 18:13:52 

    >>2
    どういうこと?

    +67

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/06(水) 18:14:16 

    少しトピズレでごめん
    大学の入学式で隣だった初対面の女に「名前は可愛いんだねーwww」って言われたことがあって今でも恨んでる

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/06(水) 18:14:28 

    >>222
    本人が名前にコンプレックスがあったから必死で上まで這い上がったんじゃない?
    子供の頃は間違いなくからわれるし

    +36

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/06(水) 18:14:28 

    >>36
    私だったらその人と疎遠になるわ
    もしその人の立場なら大笑いして犬の名前と一緒って言わない

    +32

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/06(水) 18:14:47 

    >>46
    大人になってもそんなアホなこと言うやついるんだ…

    +77

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/06(水) 18:16:01 

    じゅんこだけどあだ名はもちろんうんこだよ★

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/06(水) 18:16:21 

    >>4
    五味や毒島はさすがに変更させてあげてよとは思う
    それか母親の姓にするとかね

    +63

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/06(水) 18:17:31 

    みずえ
    えが付く名前ってダサいよねって言われたわ。私もみずえじゃなくて、みずきが良かった。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/06(水) 18:18:02 

    >>224
    全然気持ち悪くないと思う。
    そんな事言われたのその人だけじゃない?
    その人が特殊なのではと思うので、気にしなくてもいいと思う。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/06(水) 18:18:40 

    >>3
    楽しそうに書いたのは伝わるけど、
    こんなの書く人もどうよ…って感じ

    +14

    -7

  • 238. 匿名 2023/12/06(水) 18:19:10 

    >>1
    以前もコメントしましたが
    私は20代で蓮子(レンコ)という名前です
    ずっとれんこんとかシワネームとか名前いじりされてきました。とにかく辛いです

    +16

    -3

  • 239. 匿名 2023/12/06(水) 18:20:42 

    >>130
    さっちゃんかわいいですよね
    相棒の月本幸子役の鈴木杏樹が
    さっちゃんて呼ばれるのかわいいなぁ
    と思ってました!

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/06(水) 18:20:42 

    >>1

    私は「みえこ」という私の世代にはよくある名前なんだけど、父親に「スケベエそうな名前」と言われた。自分がつけたんだろ!!
    いとこにも「パンツ丸見え子」とからかわれたことがある

    +22

    -1

  • 241. 匿名 2023/12/06(水) 18:22:08 

    >>2
    どうやって?

    +21

    -1

  • 242. 匿名 2023/12/06(水) 18:22:49 

    >>52
    そう言えば同じクラスにタマミがいたの思い出した

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/06(水) 18:22:49 

    >>16
    私は
    あさはらしょうこ
    だったからクラスの男の子たちに揶揄われて転校して読み方も変えたよ

    +46

    -2

  • 244. 匿名 2023/12/06(水) 18:23:05 

    >>1
    私も〇〇子
    アケミと同じくらい昭和のスナックにいる名前です。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/06(水) 18:23:54 

    >>193
    美和

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/06(水) 18:24:00 

    >>2
    名前変換で漢字が出てこないとか?

    +22

    -1

  • 247. 匿名 2023/12/06(水) 18:24:26 

    >>229
    そこはデリカシーなくてすごいねって
    返さないと

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/06(水) 18:26:00 

    >>59
    四十路の私も子供の頃に同じようなこと言ってたよ
    子供の頃に名付けの背景や意味を聞いたりしたけど音の響きを意識しがちだった
    年齢を重ねるごとに漢字の意味を理解して、今はいい名前を付けてもらったことに感謝してるよ

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/06(水) 18:26:57 

    >>173
    今時をその人は過ごしてなかったのだよ

    全然いたよw

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/06(水) 18:27:26 

    >>18
    このレベルでも改名させてほしいね

    +35

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/06(水) 18:27:50 

    >>69
    そんな失礼なことを言う子供に育てたあなたの親御さんが馬鹿ですね~って言い返してやりたい

    +20

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/06(水) 18:28:09 

    >>64
    それは後付けだよ
    もともと子にそんな意味はない。テレビから広まったんじゃなかった?

    +29

    -10

  • 253. 匿名 2023/12/06(水) 18:28:22 

    草井満子

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/06(水) 18:28:24 

    義妹に息子の名前を「変なの」って言われたの一生忘れない

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/06(水) 18:31:34 

    どんなに変わった名前でも、他人の名前を笑うのは最高に失礼だと思う

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/06(水) 18:31:48 

    旧姓が『カブラギ』なのでブラブラとか、油揚げとか小さい頃いじられて本当に嫌だった。
    最近じゃドラマでカブラギさん出てくるけど、前は全然出てこなくてただのダサい名前だった

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/06(水) 18:33:02 

    >>243

    名前まで変えたの。
    私も旧姓の氏名が某凶悪殺人犯(もう死亡してるけど)と読みが一字違いで、テレビでその人が報道されるとドキッとした。

    +19

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/06(水) 18:34:29 

    私は花子です
    20代の頃はよく名前でマウントされた

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/06(水) 18:34:36 

    フルネームで読むと弄られる系
    有名人の人にサインもらう時にまで「〇〇だねー」って言われたぐらい
    結婚して苗字変わったら人生も変わった!
    しかもすごく素敵な苗字で今でも呼ばれると嬉しい

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/06(水) 18:36:38 

    学生の時にバカにされて、私じゃなくて名前を付けた親に文句言えよって言ったら、そこから言われなくなったな。文句があるなら名前を付けた人に言えよと思う

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/06(水) 18:37:09 

    >>254
    あなたのコメントで義姉に顔合わせのときに「え?それ、本名ですか?」ってニヤニヤしながら言われたの思い出したわ

    スパイじゃあるまいし偽名名乗るわけねーだろ

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/06(水) 18:37:54 

    聡美(さとみ)だけど、小学生の時に、はじみってからかわれました。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/06(水) 18:37:55 

    43歳の「みく」だけど、時代の先を行き過ぎて子供の頃は随分「変な名前」とからかわれた。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/06(水) 18:38:18 

    >>4
    某殺人鬼と同じ名字なのでいじられました

    +17

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/06(水) 18:40:32 

    まきって名前だから前に付き合ってた男に巻き糞とか言われてた。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/06(水) 18:46:49 

    >>199
    私、村雨辰剛さんがかっこいい名前で
    日本人でも名前変えられないのにずるい
    みたいなこと書いたら
    法的に認められてる
    なに言ってるの?と
    大量マイナスだった。
    ずるいという表現はよくなかったと思うが
    私だって自分で決めたかっこいい名前がいい。

    +22

    -2

  • 267. 匿名 2023/12/06(水) 18:50:16 

    少し珍しいから思春期の頃は友達から何回もいじられた(笑)
    でも持ちネタの一つだし自分では気にいってるからネガティブに思った事は一度もないよ!

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/06(水) 18:50:25 

    >>191
    硫とか?

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/06(水) 18:50:44 

    漢字が全て簡単(小学校低学年で習う)&左右対称なのはしょっちゅうバカにされる

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/06(水) 18:51:03 

    苗字が強烈で本当に嫌だった
    下の名前で呼ばれずに卒業式の時にそういう名前だったの?とザワザワされたのきつかった

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/06(水) 18:51:21 

    >>1
    どんな名前でも、親が一生懸命考えて思いを込めた名前。
    他人がとやかく言うのも、どうかと思うときがある。

    +8

    -5

  • 272. 匿名 2023/12/06(水) 18:52:16 

    しょこたんも名前変えられたくらいだから、可能性がないわけじゃないんだけどね
    時間と手間がかかりすぎる

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/06(水) 18:52:32 

    いいえ

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/06(水) 18:52:54 

    >>271
    ズレた方向に一生懸命考えてるなーっていう名前もあるよ
    本人が辛いならどうしようもない

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/06(水) 18:53:12 

    >>4
    わたしも珍しいし揶揄されやすい呼び方だし好きじゃないわ。で、初めて苗字を聞いた人は新鮮だからそれでイジってくるけど、こちとら今まで何千回と聞いてきたからおもしろくともなんともないんだわ。

    +23

    -1

  • 276. 匿名 2023/12/06(水) 18:54:18 

    >>4
    わたしは和田。
    和田アキ子って呼ばれてたよ
    何か言うとアッコだ〜とか
    まじでこの苗字嫌い

    というか名前をバカにするやつが嫌い。

    +58

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/06(水) 18:56:02 

    >>199
    確か白鵬は帰化して白鵬姓になった。
    おそらく日本で唯一無二だろう。
    外国人力士は妻の姓を使う人が多いけど。
     
    日本の姓なのに、どこかの国の人たちが好きに名乗るせいで、逆に帰化とか在日とか言われる理不尽さ。
    本当に怒りが込み上げる。

    +27

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/06(水) 18:56:23 

    >>161
    全く一緒
    だから親には悪いけど自分の名前が好きになれない

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2023/12/06(水) 18:56:46 

    >>232
    いるいる、しかも上司で、他の部署の人とか初対面の人だらけの人の前で言われた

    +25

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/06(水) 18:58:17 

    >>212
    小学校の意地の悪い婆さん先生の名前が「良枝よしえ」で、ニックネームは「わるえ」でした。

    +19

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/06(水) 19:00:09 

    >>211
    ももこの子は
    さとねだよね。シャネルとも読めるけど
    さとねちゃんは別に普通よね

    +5

    -10

  • 282. 匿名 2023/12/06(水) 19:04:34 

    >>178
    私も仲間だよ
    歌われたよね、あのテーマソングw

    +19

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/06(水) 19:06:47 

    >>50
    元同僚に「詩子うたこ」さんがいたけど、同じく綺麗な名前だと思った。本人も美人だった。

    +22

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/06(水) 19:08:29 

    勘違いとかじゃなくて皮肉で芸能人みたいな名前だねwって馬鹿にされたこと二回ある
    二人ともおじさん

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2023/12/06(水) 19:09:20 

    >>1
    金とか熊とかかな?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/06(水) 19:10:53 

    >>178
    歌ってしまった側だわ。

    +4

    -15

  • 287. 匿名 2023/12/06(水) 19:11:30 

    >>8
    偏差値高そうな名前じゃん!

    +50

    -3

  • 288. 匿名 2023/12/06(水) 19:11:38 

    >>1
    高校時代に美術研究所で面談の練習してる時、めっちゃ馬鹿にされた。
    私の名前は地名なんで。

    今考えれば、彼らは美大生なだけのただの無責任なバイト。
    だけど当時は高校生だったから、作品をけなされたり、面接の練習でバカにされたりで、すっかり自信を無くして美大受験を諦めてしまった。
    今ならそいつらに何言われても、世の中には自分を認めてくれる場もあるって捉えられるけど、子供にとって大学生って大人だからね。

    +19

    -1

  • 289. 匿名 2023/12/06(水) 19:13:20 

    上司が何度もからかうので(好意を持たれている)
    「学歴を馬鹿にされるのは怒りのやり場があるけど、名前って自分でつけたものじゃないのでどうしたらいいですか?
    変と言われても改名できず、明日からもこの名前を使う人の気持ち分かりますか!?」
    こんな文言を10個ぐらい言ってめちゃくちゃヤバい人みたいにキレてやった。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/06(水) 19:15:25 

    志村けんのコントの「お花坊」の真似はやられてた。相手にしてなかったけど。私の名前はシワシワです。
    教師にも読めない人がいたよ。
    独身時代に苗字合わせると堅い名前だねーと名刺出すと言われてた。顔面や雰囲気と違うねとも。
    今は中年になったからか若い頃みたいに、古いねとは言われなくなった。名前が歳に追いついてきたかな。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/06(水) 19:17:24 

    >>266
    全く同意です。
    外国人ばかり好きな名前を選べてずるいと思う。

    姓名の名と違って、姓は素性や身分を暗に読み取れる物で、日本人が自由に変えられないなら、外国人ももとの姓かそれを簡略化したものに限るべき。

    伊集院だ沓掛だ京極だ、お公家さんや武将ネームを自由に名乗れるのはおかしい。

    +33

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/06(水) 19:19:29 

    >>272
    ずっと昔に我が子が生まれたときは人名に「苺」が使えなかったから「いちご」にしたけれど、使えるようになったから改名させたいっていうお母さんの密着取材を見たことあるけどなかなか大変そうだったな

    平仮名から漢字に直すだけなのに「出産時は人名に使用不可だったため」って理由だけじゃ却下されてた

    いちごちゃんもそのときまだ保育園児とかだった気がする

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/06(水) 19:19:59 

    在日とか言われてた。しつこいから怒ると火病とか。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/06(水) 19:19:59 

    >>32
    ガルでもなおみは強そうだのデブだの性格悪いだのめっちゃ言われてたのを見てしまった!笑

    +10

    -1

  • 295. 匿名 2023/12/06(水) 19:21:00 

    >>133
    横だけど中出しじゃない?

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2023/12/06(水) 19:25:58 

    >>229
    「あなたは顔も名前も可愛くないねw」と言い返してやれ

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/06(水) 19:26:38 

    ひらがなの名前なんだけど、小学校の時に先生に「漢字じゃないの?誤植じゃなくて?」と言われた
    人の名前を誤植とかよく言えるなと子供心に思った

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/06(水) 19:28:16 

    >>293
    私も名字も名前もあちらの国の人達が好む漢字がふんだんに使われてる

    事故でも起きて私の名前がニュースに出てガルちゃんでトピたったら2コメ目に「在日?」って絶対に書かれると思う

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/06(水) 19:28:46 

    >>8
    お名前も綺麗だし、あなたの返しも素敵だな

    +92

    -2

  • 300. 匿名 2023/12/06(水) 19:33:32 

    >>1
    ないよ
    いい名前だね、可愛い名前だね、っとは言われたことある

    +1

    -5

  • 301. 匿名 2023/12/06(水) 19:36:00 

    涼子。43歳。
    今の職場(20〜30代多し)でめっちゃ昭和ですね!って何度言われたか。

    昭和生まれやし問題ないわよ。
    自分の名前は気に入ってます。

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/06(水) 19:36:42 

    古くさい名前と言われたことある。大分年上の けいこさんに。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2023/12/06(水) 19:42:29 

    甲斐だけど甲斐バンドと怪物くんだな。怪物くんの歌をしつこく歌われたわ。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/06(水) 19:44:07 

    フランスとニースの入国管理官に笑われた
    下ネタの俗語と一緒の響きだったらしい

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/06(水) 19:44:23 

    小学生の頃なぜか名前を反対から読むのがクラスで流行っててイジメっ子に反対から呼ばれてたから名前が嫌い

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/12/06(水) 19:45:16 

    >>10
    私もない。母親は最初、私の名前を明日香にしたかったらしいが、父親が智子(ともこ)がいいと言ったのでそっちになった。

    +7

    -1

  • 307. 匿名 2023/12/06(水) 19:46:13 

    自分の名前のこと言われるよりも家族のこと言われるのが嫌だ

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2023/12/06(水) 19:47:03 

    あるよーん!キラキラネームって感じで笑
    でも私は今の名前大好きだから、気にしてないわよ

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/06(水) 19:49:06 

    難読シワシワな上に組み合わせによってはダジャレになる名前なので何度バカにされたか覚えてない
    一番嫌だったのは私が名前を馬鹿にされた経験談を笑って話してた母親
    アンタの父親が変な名前つけたせいでこっちはしなくていい苦労してんだよと泣いたらなんで泣くの?だって
    ちなみに母親の名前は年相応のやつ

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/06(水) 19:50:43 

    >>307
    私のあだ名は、いもだったが、弟のあだ名がまんぷくと自分の同級生につけられた事が腹が立った。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/06(水) 19:51:59 

    >>3
    字は違うけどエース君はみたことある。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/06(水) 19:52:20 

    >>3
    書き方のクセ強いな

    +18

    -1

  • 313. 匿名 2023/12/06(水) 19:52:34 

    ジュリアって名前なんですがジュリアナ東京ってあだ名でした

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/06(水) 19:53:21 

    演歌歌手みたいな名前だなって言われた

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/06(水) 19:53:24 

    >>237
    珍しい子供の名前!!
    ってめっちゃ楽しそうに書いてるね。
    どんな人が何用に書いてるのか…引くわ。

    +14

    -1

  • 316. 匿名 2023/12/06(水) 19:54:08 

    >>3
    読みをまともに出来る名前はまだ救いがあるね
    メイプルとかもみじです!で通せる

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2023/12/06(水) 19:54:34 

    >>8
    めっちゃ素敵な名前

    +32

    -2

  • 318. 匿名 2023/12/06(水) 19:57:05 

    >>171
    ともよちゃんは可愛いですね♪
    私昌代です(;_;)

    +12

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/06(水) 20:00:21 

    名字に栗が入ります…
    お察しください…

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/06(水) 20:04:39 

    >>5
    せいこさんっていたよ。
    漢字で精子だった!
    親を恨まなかったかな?

    +26

    -2

  • 321. 匿名 2023/12/06(水) 20:08:25 

    小五の時しょーこーしょーこーあさはらしょーこーって言われた

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/06(水) 20:12:39 

    バカにされた事はないけど、あまり女性では聞かない名前なので珍しがられる

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/06(水) 20:14:53 

    小3くらいの音楽の授業で苗字と名前がそれぞれ別の歌に出てきて茶化されたけど、おいしいと思って一緒に替え歌を歌ってた笑
    今なら泣いてる

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/06(水) 20:17:22 

    なんかさ、名前だけじゃなくて他のことも「それバカにするようなこと?」って思うようなことでバカにしたり揶揄ってきたりする人いるんだけどさ、他人を下げたくて必死だよね。それもめちゃくちゃどうでもいいことで。
    どんだけ満たされてないんよって逆に可哀想になるわ。

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/06(水) 20:18:07 

    >>202
    子供のことは1ミリも考えていない名前…

    +46

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/06(水) 20:18:51 

    >>21
    しょうこ?

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/06(水) 20:19:20 

    >>44
    「テ」って呼ばれるほうがまだいいね

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/06(水) 20:22:43 

    >>21
    ますみ?

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/06(水) 20:30:07 

    かつら(桂)
    名字じゃなくて名前

    我が家はみんな木にちなむ名前なんだけど…
    楓とかもあったろうに…

    昔は散々からかわれたけど、今は好きかな

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/06(水) 20:31:59 

    名字がある昆虫の名前だからよく馬鹿にされてた。うちの家系だけで身バレするから書けないけど…

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/06(水) 20:33:13 

    いじわるな男子に「チ◯コ」って呼ばれてた
    ひらがなで書くと「え」が「ん」に見えるんだよね

    自分の名前ほんとキライ

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/06(水) 20:33:56 

    >>5
    私は満子(みつこ)ですけど、クラスの男子に「おマン子、おマン子〜」ってイジられてました…

    +53

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/06(水) 20:39:17 

    バカにされたって言うか職場のばあちゃんに「何でそんな名前つけたの」って言われた。私が付けたわけじゃない。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/06(水) 20:41:09 

    >>39
    マイナスつけてる奴らにもバチが当たるように願っとくわ

    +5

    -5

  • 335. 匿名 2023/12/06(水) 20:42:41 

    >>334
    ありがとうございます。

    +1

    -2

  • 336. 匿名 2023/12/06(水) 20:42:53 

    >>1
    平成生まれだけど○子って名前で
    昭和やんwwってよく言われてました

    +0

    -2

  • 337. 匿名 2023/12/06(水) 20:46:35 

    ヨシエですが、キミエという子にババくさーいって何回も言われた。そんなの分かってるよ!もっと可愛い名前が良かった。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/06(水) 20:46:47 

    >>322
    つかさとか?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/06(水) 20:49:45 

    >>1
    あるよー!アラフォーですが昔はめずらしく、外人!?って小馬鹿にされてました。今は子供にめちゃくちゃ多くて、どこいっても名前呼ばれて振り返っちゃうくらいありふれてる名前になった。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/06(水) 20:50:09 

    和田アキ子と一緒でよくアッコにおまかせと言われてた

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/06(水) 20:52:07 

    >>276
    姓は世良田。珍しいため、会社で偶然同じ姓の人がいたんだけど、親戚?とかすぐ聞いてくる。

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2023/12/06(水) 20:53:49 

    >>257
    名前じゃなくて読み方を変えたよ
    そうじゃなきゃ学校行かないって言った

    その後、大学入る前に祖父母と養子縁組して名字も変えてすっきりした

    +32

    -1

  • 343. 匿名 2023/12/06(水) 20:54:24 

    >>143
    妖精の精🪩

    +25

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/06(水) 21:04:52 

    >>83
    響きはなんとなく名前っぽいよね
    「さりな」とか「かりん」とか「まりん」みたいな

    +19

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/06(水) 21:10:53 

    子供の頃にバレーボールを習っていて女性のコーチに、みんなの前で「〇〇?変な名前!」と言われた。

    そのコーチの子供もチームにいたんだけど、人の親が、ましてやコーチをやってる人がそういう事言うんだって、何十年経った今でもその時の景色、気持ち、コーチの顔が忘れられない。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2023/12/06(水) 21:12:02 

    >>236
    ありがとう。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/06(水) 21:12:17 

    しょうこなんだけど、小学生のときしょーこーしょーこーあさはらしょーこーって男子に言われてて本当嫌だった。
    そいつら先生にくそほど怒られてたけど。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/06(水) 21:15:35 

    名前はありきたりなのに漢字が当て字だから人生40年ずっと他人になんか言われ続けてきたよ。
    名前って無難が1番いいよね。私の世代なら、まい、あやとかかな。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/06(水) 21:17:32 

    >>63
    むしろしわしわネームとされる名前を褒めたら
    綺麗事他人事だから年寄りだからだと
    叩かれたよ

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2023/12/06(水) 21:21:31 

    私の名前が並び替えるととある食べ物になるから、ひらがな表記するのが昔から嫌だった。みんなに煽られてたわ。ちなみに苗字と名前単体で見るとそんなことはない。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/06(水) 21:23:04 

    >>3
    なんでこんなの書いてんの

    +10

    -1

  • 352. 匿名 2023/12/06(水) 21:23:47 

    >>15
    大丈夫だよ!
    私は読みは普通だけどここでは批判される漢字が使われてる
    職場で自虐してキラキラネームなんです笑って言ったことあったんだけど、「そんなことないよ素敵な名前だしあなたに合ってるから自信持って良い」って上司に言われて、なんだか心が救われたよ。

    +24

    -1

  • 353. 匿名 2023/12/06(水) 21:25:42 

    よく男性に間違えられる名前
    出会った人に漢字の意味とか詳しく説明されて「非常識」と言われたけど付けたのわたしじゃないしなぁ
    自分的には性格とか体格に合っててかわいらしい名前よりよかったと思ってる

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2023/12/06(水) 21:33:40 

    「精子」と書いて「きよこ」と読みます…

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/06(水) 21:35:09 

    堂珍

    +0

    -1

  • 356. 匿名 2023/12/06(水) 21:44:46 

    90年台のドラマで超絶人気者になった女性芸能人と同姓同名なので、同じ名前なんですね〜と100%言われる事。

    顔は宇多田ヒカルに似てるそうです…

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2023/12/06(水) 21:53:17 

    >>32
    懐かしすぎるww
    横だけど、わたしたぶん同世代。
    「もえ」だけど、時代を先取りしすぎてて変な名前、変な名前と言われ続けてストレスだった…中学高校あたりから、いいなー可愛い前だねって言われるようになって、やれやれと思ってたら電車男が流行って…災難だったわ。

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/06(水) 22:01:35 

    >>5
    近藤さん悪いイメージ無いw

    +18

    -1

  • 359. 匿名 2023/12/06(水) 22:02:41 

    愛(あい)で中学生の時に同じ名前の友達(漢字は違う)に愛って漢字が恥ずかしいと言われ大人になるまで名前を書く時は平仮名で書いてた。大人になってからは漢字も含め名前が気に入ってます!

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/06(水) 22:08:23 

    >>3
    弾力男
    永酢
    醬臭酢
    族牢
    三時
    嘘吐男
    腐乱機
    骨草男
    千代羽
    …なんてね。読めるかな?

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/12/06(水) 22:11:21 

    >>134
    けい子?

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/12/06(水) 22:17:07 

    名字が変なおかげで小学1年からずっといじめられ続けた。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/06(水) 22:18:11 

    >>15
    ほんと、そういう教師嫌いだわ〜
    クラスでみんなの前で『お前らもそう思うだろ?』みたいな共感求めつつ笑いにしようとする感じ。やな感じ
    本当に情けない人
    時代は変わっていくものなんだから、どんなおばあちゃんが居たってその時になったら普通なのよ

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/06(水) 22:18:13 

    人からバカにされたことはあんまりないけど、小説読んでると主人公の馬鹿でブスでちょっとうざい感じの女友達の名前に「朋」が付いてることがちょいちょいあって、なんか落ち込む。
    なんかそんなイメージあんのかなー。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/12/06(水) 22:20:04 

    >>5
    さすが美しい国ニッポンw

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2023/12/06(水) 22:25:11 

    >>28
    初めましての挨拶で、初対面の相手に
    うわ!がまずビックリするし
    大嫌いな人の名前て、、、そうだったとしても溜め込むこと出来んかったんかって感じ
    なんでも言っちゃう系は、前触れなしに傷つけてくるから怖いよね

    +34

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/06(水) 22:27:18 

    >>35
    めっちゃわかるーーー!!
    私も男子と苗字被りが多くて、○○君(ちゃん)とかあだ名に対して
    私はフルネームで呼ばれること多かったのがなんか恥ずかしかった

    +1

    -2

  • 368. 匿名 2023/12/06(水) 22:31:38 

    >>11
    友達がまさこで下ネタの名前でからかわれてた。
    苗字が尾尻くんって子もいた。おじりだけど、おしりくんってからかわれていてかわいそうな名前だなって思った

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2023/12/06(水) 22:32:57 

    バカにされたとは違うかもしれないけど、小学生の時に私と同じ名前の男子が居たんだけど、音楽の先生に「あんた達結婚したら同姓同名だねwww」って感じで言われた事ある。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/12/06(水) 22:35:33 

    あけみ
    「ママ」(スナック)
    ってあだ名だったわ

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2023/12/06(水) 22:36:00 

    みつこ、合コンで名乗ると引かれる…

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2023/12/06(水) 22:38:05 

    どなたか富江と交換してくれ
    クソダサイだけじゃなく
    ホラー漫画関連でも色々言われたし

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/06(水) 22:40:05 

    名前がひらがな
    漢字じゃないんだwって笑われたけど
    そうですが何が?としか言いようがない

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/06(水) 22:40:38 

    保育園や幼稚園で同世代と接する機会が増えると、自分の名前が他の子たちから浮いていることにうすうす気づき始めたよ

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/06(水) 22:41:08 

    自己紹介はとにかく早く終わらせたい

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2023/12/06(水) 22:41:31 

    自己紹介の時苗字しか言わないし
    メールの署名にも苗字しか書かないw

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/06(水) 22:42:13 

    馬鹿にされる人って、名前じゃない可能性高いよね。
    もはや名前負けで、見た目悪いって子が多いw
    でも、そういう人結構いるよね。

    +1

    -2

  • 378. 匿名 2023/12/06(水) 22:43:36 

    「うちのお母さん(おばあちゃん)と同じ」と言われる

    幸子

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2023/12/06(水) 22:44:08 

    いい名前だと思うよ、とフォローしようとする友人に、じゃあ自分の子どもに付けたいと思う?と聞くと皆口をつぐむw

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/06(水) 22:45:02 

    >>320
    親…

    +30

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/06(水) 22:47:50 

    八重子、イヤ過ぎる。24歳。

    「イイ名前じゃん」とか言われると、ほとほとムカつくしがっかりする。
    自分が八重子じゃないからってテキトーなこと言いやがって!って思う。
    「やえこ」を構成するどの部分をとっても可愛げ、洒落感がないし、せめて漢字はと思ってみても救いナシ。 なんで八重なの?12月生まれなのに。三女なのに。
    発音ダメ、書いてもダメのダメづくし。

    おまけにニックネームにするにもやりにくいパターン。
    やえちゃんとかやっちゃんとか、ダサい。かなり無理がある。

    子がつく名前でも子をはずして成立する名前はダサいうちに入らないと思うよ。羨ましい。

    +14

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/06(水) 22:49:27 

    上司に「随分ダサイ名前だな」って言われたよ。

    妙子

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2023/12/06(水) 22:50:26 

    >>320
    短大の同じクラスに満子ちゃん(まこ)いたよ…
    信じられないわ

    +34

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/06(水) 22:50:41 

    >>47
    高校生だとキラキラネーム世代かな?
    ゆあんもなかなかだね

    +14

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/06(水) 22:56:27 

    息子の名前が清史郎なんだけど、同僚の30代男性から「えらいハレンチな名前つけたね笑笑笑」と言われた。
    小学校教諭よ?
    それまでは若手の教員グループで飲みに行ったり勉強会したりして その男性とも同僚として仲良くしていたけど、ハレンチ発言にドン引きして適度に距離を置いている

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/06(水) 23:06:21 

    >>276
    物凄く分かります!
    辛かったですね…

    私は旧姓が加藤で小6のときに秋葉原のあの事件が起きて、その次の日に学校に行ったら男子から「加藤が来た!殺されるぞ!笑」とバカにされました…
    私も人の苗字や名前をバカにするやつ死んでほしいくらい嫌いです!

    +22

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/06(水) 23:07:57 

    豊川悦司とかEXILEのあつしとか全然ダサくないのに悦子とか敦子とかだとダサいのはなんでだろう

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2023/12/06(水) 23:08:08 

    >>35
    私も同じ名字がいつもクラスに3人はいて、下は陽子なんだけどヨウコも洋子やら葉子やらクラスに3人はいたんで先生からは常にフルネームで呼ばれてた
    あと、港のヨーコ、ヨコハマ、ヨコスカ〜🎵🎶ってよく歌われた

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/12/06(水) 23:12:56 

    >>1
    アラサーで○子です。
    高校の友達に古臭い名前って言われたの未だに覚えてますね…(笑)
    人の名前を悪く言えるのすごいなって思います。

    +9

    -1

  • 390. 匿名 2023/12/06(水) 23:15:12 

    >>4
    小学生の頃、男子にめちゃくちゃバカにされ、からかわれて本当にコンプレックスだった

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/06(水) 23:22:15 

    名前、まみだけど、16歳の時外国に行って名前言ったら「ハハハハーマミー!!!」って笑われた。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/06(水) 23:26:08 

    実紀って名前で、三木って男子がいて、「お前あいつと結婚したらみきみき〜」って小学生の時によくからかわれた。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/06(水) 23:34:44 

    >>1
    今は小学生でも個々を大切にする教育をちゃんと受けてて優しいからね。名前や見た目のからかいは聞いたこと無いよ
    平和になったもんだ。私の時代はエグいあだ名や、見た目のイジりは普通だった

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/06(水) 23:35:52 

    >>69
    私もひらがなの名前でみどりっていうんですけど、
    私の場合お前の親は漢字も知らないのかって揶揄われましたよー小学生の時ですが。
    なんかとても悲しい気持ちになったの今だに覚えてます!
    あとみどりだから妹はきみどり?も言われたな
    子供って本当残酷!

    +20

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/06(水) 23:36:51 

    小学生の時、グミやら果汁グミとか言われたなぁ(ˉˡˍˉ )トオイメ‧‧‧

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/06(水) 23:44:03 

    >>1
    まいこだから舞妓さ〜ん。言われすぎてめんどくさい。

    +4

    -1

  • 397. 匿名 2023/12/06(水) 23:44:58 

    名前バカにされると自分の名前誇れなくなる
    なんでこんな名前?って恥ずかしくなる

    小学校の時しつこく言われたせいで自分の名前死ぬほど嫌い

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/06(水) 23:48:31 

    >>69
    同じくひらがなの名前。小学3年生のときに「なんで名前がひらがななの?お母さん漢字知らなかったの?変なの〜」とバカにしてきた女の子を30年以上経った今でも思い出す。

    +17

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/06(水) 23:48:53 

    直接言われたわけじゃないけど、夫に(当時は彼氏)メールで「キラキラやな!笑」送ってきた義母…
    今思い出してもイラつく
    まぁ確かに同じ名前の人と出会ったことはないけど

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/06(水) 23:50:14 

    >>36
    ショコラとかだったら笑っちゃうかも…

    +29

    -2

  • 401. 匿名 2023/12/06(水) 23:53:10 

    >>212
    ジェラシー択だと思う!

    20代の頃、モラハラしてきた会社の当時アラフォーのお局は、見た目頑張って華やかにしてたけど、志津枝というスーパーシワシワネームだった!
    わたしも今はアラフォーだけど、比較的新し目い名前だったから妬み嫉みの対象だったんだと思う。

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2023/12/06(水) 23:56:39 

    黄熊 ぷう

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2023/12/06(水) 23:56:50 

    同世代にはわりとよくいる名前なんだけど同じクラスに漢字は違うけど同じ名前の子がいて、その子は可愛くていい子で自分はクラスで浮いてたからその子はちゃんと名前で呼ばれてたけど自分は他所のクラスにいた嫌われてる男子と似た感じのあだ名をつけられてたの未だに許せない
    区別の為に名字で呼ぶとか普通のあだ名つけるならなんとも思わなかったけど…

    +1

    -1

  • 404. 匿名 2023/12/06(水) 23:57:36 

    >>3
    子供にブランド名つけるとかコンプやばそう

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/06(水) 23:58:57 

    下ネタっぽい名前だからめっちゃ言われてた
    苗字も珍しいもんだから中国人みたいとか
    大人になってから名前を伝える機会があれば
    素敵な名前ですねって褒めてくれる人が多くて
    誰一人として同じ名前に出会った事ないから
    今では、この名前で良かったってすごく気に入ってる

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2023/12/07(木) 00:02:22 

    >>47
    じみにゆあん て女の子も痛い

    +13

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/07(木) 00:06:25 

    娘が
    自己紹介すると
    キラキラネームだぁ~って
    言われるけなしてるの?ほめてるの?
    気に入ってるからいいけど
    なんかムカツクと名前の話しが出るたびにいう
    冷蔵庫の冷とかみたいに電話で説明できる
    常用漢字 ぶった切りでもない
    音訓も音音なんだけどね
    迷惑かけてるのかなあ

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2023/12/07(木) 00:09:26 

    〇〇子だから古臭っ! おばさんっぽいね!とか言うノンデリ野郎どもってコミュニケーションの一環だと思っていじってくるからタチ悪いよな
    体や声や名前とか変えられない部分は馬鹿にしちゃいけないという義務教育教わらなかったんかな

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2023/12/07(木) 00:10:37 

    >>384
    知り合いの子の名前と一緒だ
    皆ゆあちゃんって呼ぶから、ずっとゆあちゃんと思ってたら
    ゆあ(ん)!だよって言われて
    ん!?んんんっ!?ってなった
    ゆあじゃアカンかったんか…って心でツッコミまくった

    +12

    -0

  • 410. 匿名 2023/12/07(木) 00:20:55 

    >>57
    部活のあさみ先輩、文化祭の時に他校男子が先輩目当てに訪ねてくるくらい可愛かった。響きもふわっとした感じでとってもいい名前だなぁと思います。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2023/12/07(木) 00:24:57 

    苗字をダサいと言われたことがある
    スズキに言われたのが屈辱

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2023/12/07(木) 00:31:30 

    >>1
    あるけど名前を馬鹿にする奴って馬鹿丸出しだから気にならない。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2023/12/07(木) 00:34:39 

    私35歳なんだけど名前がすっごく若い。。
    若い時はよかったけど年齢重ねたら余計に名前の若さが際立つじゃないですか?
    この間も高校生にいそうな名前だねと言われ(しかも私は3人の子持ち)恥ずかしかった
    例えば新しい仕事に就いた時とか恥ずかしいからなるべく下の名前言いたくない。。
    面接の時とか名前だけ先に伝えたら若い人がくるって思われそう

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2023/12/07(木) 00:34:39 

    美咲
    美しく咲くって自分のことかわいいと思ってんじゃない?って
    いじめっ子に聞こえるように言われた
    自分ブスでこの名前つけた親恨んだ

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2023/12/07(木) 00:35:48 

    >>406
    ジミニュアンって名前かと思ったじゃんw
    絶対ないとは言えないけどさ

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/07(木) 00:37:17 

    苗字がなかなか読めないらしく、ハア?みたいな反応されるのが地味に疲れる

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/07(木) 00:38:44 

    >>384
    古いだから中原中也が浮かぶ
    ゆあーんゆよーんゆやゆよん

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2023/12/07(木) 00:38:46 

    >>178
    笹原、正原とか麻原に似た苗字で上司に揶揄われた事あります。本名は松本や‼︎と今なら言い返せる…

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2023/12/07(木) 00:42:33 

    旦那が
    たかお たかし みたいに苗字を繰り返すような名前
    病院の呼び出し時は私も小っ恥ずかしくなるし、呼ぶ方も一瞬必ず「…え?」ってなる
    ちなみに妹も繰り返す系。
    女ならまだ姓が変わる可能性あるけど、男は一生背負う名前なのに…親が最高にバカ
    狙ってんのかと思ったけど大真面目につけた名前らしい
    ほんとバカ

    +5

    -1

  • 420. 匿名 2023/12/07(木) 00:43:58 

    >>36
    それ名前伝えられた側で経験あります。
    さすがにうちの犬の名前だなんて本人には言わなかったけど、それ人間につける…?犬ではよくいるけどって名前ではあったな。

    +27

    -1

  • 421. 匿名 2023/12/07(木) 00:44:30 

    20代前半で最近たまに聞くようになった特別キラキラネームでもないけど凄く多いってわけでもない名前の私。
    前いた職場の30後半の後輩パートさんから「キラキラネームだよね~」って言われて驚いた。人生初のキラキラネーム認定だったし、よくいる名前ではないけどたまに聞く名前だと思ってたから咄嗟になにも言えなかった。他の同僚達は綺麗な名前だとかキラキラネームじゃないって否定してくれてたけど、そのおばさんは事あるごとにキラキラネームだってからかってきて鬱陶しかった。
    歳を重ねても名前で馬鹿にするような知能低い人もいるのねって相手にしないようにしてたけど、少し悲しかったなぁ。

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2023/12/07(木) 00:50:06 

    小学校の入学の日に机に名前が書いてあって、そこに座るシステムだったんですけど、私の名前が違う名前にされてて、変わった名前だから誤字だと思われたんだろうな。
    それからずっとそういう人生です。電話で名乗る時100%別の名前で聞き返されます。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/07(木) 00:51:47 

    >>17
    うちの2歳の娘もサチ!自分でさっちゃんの歌うたってる!
    初めて会った人からも絶対にさっちゃんって呼ばれるのいいなあと思う!

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/07(木) 00:51:50 

    小学校入学早々にクソ男子にやられたわ
    名前自体はよくあるやつなのに

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2023/12/07(木) 01:04:07 

    >>28
    「あなたは私の大嫌いな人と性格が同じです(^^)」
    これで以降はお互い距離を置ける。

    +21

    -0

  • 426. 匿名 2023/12/07(木) 01:06:58 

    シワシワネームです。今までの人生で何度からかわれたか数えきれません。ダサいね〜とか、変な名前〜とか。
    友人だけでなく、会社の先輩や上司からも…。
    病院の待合でもフルネームで呼ばれたくありません。
    正直、この名前をつけた両親と祖母を恨んでいます。

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2023/12/07(木) 01:07:42 

    小学校3年生の時の担任にみんなの前でバカにされた。
    大嫌いだったし向こうも私の事嫌いだったんだと思う。
    「南」って名前なんだけど「漢字だけで夏を想像して暑苦しい。私だったらこんな名前つけない。涼子とか涼しくて綺麗な名前にする。せめて美波だったら涼しいイメージなのに。」って言われた。
    私は自分の名前気に入ってたからすごくショックだったし、それと同じくらい「なんで涼しい名前にするのが正解みたいなわけ?」って思った。

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2023/12/07(木) 01:08:02 

    >>73
    全く一緒だ!
    小学生の時男の子にずっと言われてて本当に嫌だった。
    その嫌な思い出を引きずってて苗字が本当に嫌いだった。
    大人になっても笑
    結婚して苗字変わった時嬉しかったなあ。

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2023/12/07(木) 01:08:59 

    さっちゃんはね〜♪って歌われる

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2023/12/07(木) 01:17:03 

    >>427
    南のほうがかわいいじゃんね

    +10

    -0

  • 431. 匿名 2023/12/07(木) 01:31:12 

    >>286
    謝ってこいや

    +7

    -2

  • 432. 匿名 2023/12/07(木) 01:31:52 

    名前なんて読むの?って聞かれて、〇〇って言ったら「ふ〜ん。。。」て言われてもやもや。
    あとは、どんな由来?とか。
    ほんとふざけた由来だし言いたくない。
    一発で読めた人未だにいないし、古くさいし変わってるしほんと最近になって親にイライラする。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2023/12/07(木) 01:33:49 

    名前系のトピで何度か書いた
    綴(つづり)

    ガル民優しいから嫌なこと言われたことないけど、リアルでは、漢字に又が4つあるから「4マタ」と呼ばれたりしたな……
    名前のせいではなく、その人の感性のせいとはいっても、「もう少しノーマルな名前でも良かったんですが?」と親に対して思ったことも多々ある

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2023/12/07(木) 01:53:57 

    ちょっと違うけど、さおちゃんってさおりっぽくないよねって言われて嫌な気持ちになったことある。更に同じ名前のこのあだ名が呼び捨て(さおり)だったから私もそう呼んでたら、毎回「なんで自分を呼んでるの?」って馬鹿みたいなことを聞いてきた。

    名前に関連する嫌味はこれくらいだけど、くだらない人だなぁと思った

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/07(木) 01:54:14 

    『-w-w』って珍しい書き方だね
    別トピにもいた気がする

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/12/07(木) 02:12:45 

    >>86
    千鳥の大悟のおばあちゃんが「ほに」さんだよね

    +14

    -0

  • 437. 匿名 2023/12/07(木) 02:16:39 

    >>1
    子がつく名前はかわいいよ!
    女の子だったら子をつけたい

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/07(木) 02:37:02 

    >>5
    みんなこんなに低い所なの?民度が

    +11

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/07(木) 02:42:24 

    名前を馬鹿にされたことはないけど
    名前はいいのにあなたは・・・みたいに言われたことはある

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/07(木) 03:01:33 

    セクシー女優みたいって言ってきた同僚いたわ
    キラキラでもなく普通に読める名前なんだが?てか人様の親がつけた名前にようそんな事言えるよな。神経疑うわ。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2023/12/07(木) 03:18:26 

    >>99
    こういうコメントってどんな意図があるの?

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2023/12/07(木) 04:07:07 

    >>173
    絶対その人若い知り合い少なかっただけだわw

    +4

    -1

  • 443. 匿名 2023/12/07(木) 04:08:14 

    >>2
    感情が無い物にバカにされた、ておかしくない?
    貴方がそう感じただけで向こうに意思は無いよ
    被害妄想てやつだよ

    +5

    -25

  • 444. 匿名 2023/12/07(木) 04:10:26 

    >>360
    海賊?

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/07(木) 04:13:43 

    >>202
    庶民の出ですよね?

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/07(木) 04:14:20 

    >>1
    私も同じような感じ。親を馬鹿にされた感じがして許せない。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/07(木) 04:17:25 

    >>231
    >>36
    ガル民てペット大切にしてる人多いのに、名前が被っただけで相手を嫌いになるて酷くない?
    ましろ、ゆきとか人間にもペットにも多いよ
    ペット愛護家はこの時知らん顔するよね

    +8

    -3

  • 448. 匿名 2023/12/07(木) 04:18:37 

    >>1
    明治生まれの人みたいな名前だね
    ってよく言われた
    ラッキーだったのは飲み会でイケメン性格良い一途な彼と、お互い名前コンプレックスで意気投合
    付き合いました

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/07(木) 04:21:06 

    ガル民にブスに多い名前てバカにされた

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/07(木) 04:23:00 

    >>10
    昔のAKB48は敦子や優子とか古風だなぁと思ってた
    ネットでも外でもファンからなんか言われそうで言わなかったけど

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/07(木) 05:32:05 

    明るく美しいなんてすごい名前だよね>明美

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2023/12/07(木) 05:39:56 

    自分の子が名前でからかわれてたら、なんと声を掛けてあげますか?

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2023/12/07(木) 05:48:07 

    >>123
    年配の方で一人知り合いにいます。本当に可哀想。

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2023/12/07(木) 06:01:34 

    ブスで愛って名前だけど、こないだパワハラ老害上司から
    「そんな名前つけて両親は恥ずかしくないのかね」って言われた
    ますますこの名前が嫌になったよ
    私が美人だったらこんなこと言われなかったのかな

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2023/12/07(木) 06:03:04 

    >>95
    何でもありならもう火拳でエースにしろよと思う
    名前をバカにされた経験ありますか?

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/07(木) 06:05:34 

    >>368
    御手洗くんって居たけど便所って呼ばれてた

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2023/12/07(木) 06:07:22 

    >>178
    私も同じ。
    そして義姉にも言われたよ。
    この歳になってもまだ言われるのかと思った

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2023/12/07(木) 06:08:26 

    >>452
    とりあえずごめんねーって言うかな。改名したかったらしていいよー。って感じ。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2023/12/07(木) 06:09:54 

    >>252
    漢字自体の意味じゃなくて名付けの意味でしょ。一から了(おわり)まででって意味で子を付けるよ。

    +18

    -1

  • 460. 匿名 2023/12/07(木) 06:10:46 

    >>286
    私も歌ってたわ。なんなら本人が1番歌ってた。

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2023/12/07(木) 06:12:31 

    >>455
    実在しない人だからトピズレだけど前の仮面ライダーの役名が英寿って書いてあったからヒデトシって読んでたら子供からバカにされた笑。エースだそうで。昭和生まれには英寿は中田だよ😭

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/07(木) 06:23:46 

    >>444
    👍

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2023/12/07(木) 06:30:34 

    >>443
    よこだけど、本気でバカにされたと思ってるわけじゃないと思うよ
    え、これってバカにしてるでしょwwのノリじゃないかと

    +23

    -0

  • 464. 匿名 2023/12/07(木) 06:37:16 

    女性ですが晶って書いてアキラです…オカマって呼ばれてました

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2023/12/07(木) 06:38:21 

    >>4
    その時のニュースに出てた犯罪者とか、小学校中学校の近くを走ってた選挙カーの立候補者の名前と同じなんかでバカにされたりネタにされたりするよね
    自分も浮気して離婚が報じられた芸能人と名字がいっしょでずっとネタにされて嫌だった

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2023/12/07(木) 06:49:02 

    友達をからかうような子供にはなってほしくない。

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/07(木) 06:50:20 

    >>197
    親が家で無闇にいじったり、テレビに向かってうんたらかんたら言ってるんだろうね。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2023/12/07(木) 06:53:24 

    ゆかり
    給食でゆかりご飯が出ると共食いって言われた

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2023/12/07(木) 07:07:21 

    >>123
    私の従姉妹40歳が精子(せいこ)
    寺で名付けしてもらったんだが…。
    住職はその漢字で名付けしたらその子にどのような影響があるとか考えないのかな?
    その後に生まれた私も寺でつけてもらったのですか亜子(あこ)と普通の名前…。

    +2

    -4

  • 470. 匿名 2023/12/07(木) 07:21:40 

    小妹妹
    読み方 xiao mei mei



    メイって名前の人中国いかない方が良いよ

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/12/07(木) 07:35:23 

    >>18
    聖子とか星子なら読めるし嫌な感じはしないよね。聖子だとずっと松田聖子って言われそうだけど。

    +5

    -1

  • 472. 匿名 2023/12/07(木) 07:36:01 

    かなって名前なんだけど
    子供の頃学校で
    カタカナとか
    パソコンの文字を打つときにかなが出てくるたびに
    ちらちら見てくる男子がいた

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/12/07(木) 07:37:37 

    子供時代、佐藤だったんだけど小学生の時はさとうのごはんって言われてたな…子どもってよくくだらないことと結びつけるよね

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2023/12/07(木) 07:41:08 

    自分では気に入っている名前なんだけど、トイレに入ってたら後から同じクラスの人たちがトイレに入ってきて、「〇〇(←私の名前)なんておばあさんになった時可愛らしすぎて恥ずかしいよね〜」って言ってるのが聞こえてきた。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2023/12/07(木) 07:47:19 

    >>13
    わたしもとあるタレントと1文字違いなんだけどかなり好き嫌い別れるしロンハーとか出てる系の人だけど中学に入学した時に先生に〇〇〇〇っていうの?わたしあのタレント大っ嫌いと言われた

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2023/12/07(木) 07:48:29 

    >>20
    わたしもド田舎出身で麗しいと美しいつくけどそんなこと言われたことないから田舎ってよりその言ってきた人がやばいだけだよ

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2023/12/07(木) 07:49:45 

    >>35
    わたしその逆で苗字ありきたりだから大抵下の名前で呼ばれるけど気に入ってないから呼びやすい苗字の人羨ましかった

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/12/07(木) 07:51:29 

    >>128
    〜代だとカッコいい印象
    時代劇に出てきそうな名前

    +0

    -8

  • 479. 匿名 2023/12/07(木) 07:52:39 

    >>54
    わたしも〇子とかではないけど歴史上の人物の名前だから年寄りからは古い名前だねと言われる。

    有名だけど紫式部とか北条政子みたいに学校で習うほどメインではないから同世代からは古いと言われたことないけどやっぱ年寄りは言うね

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2023/12/07(木) 07:52:46 

    >>1
    新しい職場の初日にどんなババアが来るのかと思ったと言われた名前に子があるだけでこの扱いそこにいる誰よりも若いし会う前から名前だけでどれだけネタにされてたのかと思うと不愉快だし性格悪い奴しか居ないんだろうなと思って早めに転職した

    +3

    -2

  • 481. 匿名 2023/12/07(木) 07:54:25 

    >>79
    わたしも某国民的アニメに出てくるキャラクターの名前。散々いじられた。親もそのアニメ好きだけど別にそこから取ったわけではないらしい。

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/12/07(木) 07:54:40 

    ずっとバカにされてきたよ。
    私は体も戸籍も女性だけど、自分の性を受け入れられなくて、いつも男っぽくしてたんだよね。
    髪も坊主にしてたし。

    でも名前が女の子って感じで…
    周りからわざと◯◯ちゃーん(爆)って呼ばれてた。

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/07(木) 07:54:59 

    >>86
    中学の時にホミって先生いた

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2023/12/07(木) 07:55:42 

    >>12
    もしかして小梅さん
    名前をバカにされた経験ありますか?

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/12/07(木) 07:58:30 

    >>1
    強烈だなあと思ったのは、
    映画Dinerの「大場加奈子」という名前

    名字も名前もふつうなのに、合わせて読むとっていうパターンの人

    佐藤敏夫さんとかも砂糖と塩って絶対からかわれるし

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2023/12/07(木) 07:58:49 

    >>46
    名前をバカにされた経験ありますか?

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2023/12/07(木) 08:01:34 

    江戸時代の名前みたいって言われた。
    そいつの名前はヒロコ
    ヒロコはいいんかい

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2023/12/07(木) 08:05:56 

    なぎさだからサナギって言われてた(笑)

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/12/07(木) 08:07:13 

    >>139
    小学生の一部はなんでもいいからからかいたいみたいなところあるからな
    こじつけでもなんでもいいんだろうね
    本当に頭悪いけど諦めるしかない
    れなだってれい子だってみんなかわいいよ!

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2023/12/07(木) 08:15:32 

    中1の時英語の授業で、マイネームイズ〜をやった時。
    英語の担当の教師に「もっと可愛い名前の人いない?」って言われた

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2023/12/07(木) 08:16:12 

    しみずだからミミズって呼ばれて
    小中いじめられた

    婿取りだから名前は変わらず
    今は気に入ってるけど
    子どもの頃はつらかった

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2023/12/07(木) 08:17:57 

    >>165
    カナダのクッキーかな?

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/07(木) 08:18:54 

    恵子って名前で小2の時に先生から
    蛍光灯って言われて、「大人もバカなんだなぁ」と思った

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/07(木) 08:21:49 

    >>122
    確か漢字が変更しにくくて、読み方の変更が容易だったはずです。でも、名前のせいで不利益を生じる事があれば15歳以上は自分の意思で改名できたはず。

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2023/12/07(木) 08:31:20 

    >>8
    トキちゃんとかトキー!って呼びたくなる名前だね。いくつでも可愛らしい名前☺️

    +12

    -0

  • 496. 匿名 2023/12/07(木) 08:32:24 

    >>82
    どの年代の人が言ったのか分からないけど、人として最低ですね。日本人として怒りが沸く。

    +11

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/07(木) 08:38:55 

    >>161
    私も真◯子だけど言われた事ある。頭悪っと思ってスルーしてたけど、くだらない事を言う奴ってしつこく言ってくる。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/12/07(木) 08:51:17 

    >>454
    いや、その上司が腐ってるだけだから気にしちゃダメよ!愛さん、素敵なお名前です。ご両親の愛が伝わります。

    +6

    -1

  • 499. 匿名 2023/12/07(木) 08:51:55 

    >>15
    みれいって名前は昔からあるよね?

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2023/12/07(木) 08:52:54 

    >>51
    それ見た!
    名前自体はドキュってほどではなかったけど
    名前に使われてる 悠 の字が書けなかったんだよね
    放送しちゃいけないレベルだと思う

    +22

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード