ガールズちゃんねる

大阪万博、建設費2350億と当初の1.9倍に開催反対の声も…「絶対にやめない」維新・馬場代表が断言

204コメント2023/12/03(日) 13:13

  • 1. 匿名 2023/11/26(日) 18:54:59 


    大阪万博、建設費2350億と当初の1.9倍に開催反対の声も…「絶対にやめない」維新・馬場代表が断言 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    大阪万博、建設費2350億と当初の1.9倍に開催反対の声も…「絶対にやめない」維新・馬場代表が断言 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv

    日本維新の会の馬場伸幸代表が、ABEMA的ニュースショーに出演し、2025年大阪・関西万博の実施について、国民の反対が多くなったとしても「絶対にやめない」と断言した。


    ・関連トピック
    維新・馬場代表 万博建設費の増額分は「日本のイベント。国が主体的に負担していく」450億円上振れ「許容できる」
    維新・馬場代表 万博建設費の増額分は「日本のイベント。国が主体的に負担していく」450億円上振れ「許容できる」girlschannel.net

    維新・馬場代表 万博建設費の増額分は「日本のイベント。国が主体的に負担していく」450億円上振れ「許容できる」 日本維新の会の馬場伸幸代表(58)が28日、国会内での定例会見で、2025年開催予定の大阪・関西万博の建設費見通しが現行の1850億円から...

    +4

    -217

  • 2. 匿名 2023/11/26(日) 18:55:31 

    クソ

    +294

    -2

  • 3. 匿名 2023/11/26(日) 18:55:33 

    絶対にやめろ!

    +354

    -3

  • 4. 匿名 2023/11/26(日) 18:55:48 

    私たちガル民は納得してるから大丈夫ですよー
    大阪万博、楽しみにしてます!ガル民一同

    +6

    -116

  • 5. 匿名 2023/11/26(日) 18:55:49 

    もはや政治家=国民の敵みたいな惨状だからなあ

    +427

    -2

  • 6. 匿名 2023/11/26(日) 18:55:50 

    >>1
    ばら蒔き凄いな

    +138

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/26(日) 18:55:51 

    なんか工事会社と癒着してる?

    +336

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/26(日) 18:55:54 

    まずは財源を確保してからやればいい
    自分たちが今後ただで働いて、その分回せばいいよ

    +275

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/26(日) 18:56:03 

    札幌で五輪は無理だね

    +154

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/26(日) 18:56:12 

    自分の全資産ぶち込んでから言えよ

    +278

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/26(日) 18:56:13 

    恩恵うけるやつ以外は誰も望んでねーよ

    +227

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/26(日) 18:56:15 

    秋篠宮の清水建設がホクホク
    天皇万歳!!
    大阪万博、建設費2350億と当初の1.9倍に開催反対の声も…「絶対にやめない」維新・馬場代表が断言

    +50

    -31

  • 13. 匿名 2023/11/26(日) 18:56:16 

    一般人には何のメリットがあるの?

    +173

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/26(日) 18:56:17 

    維新と万博は、消えてくれ!!

    +167

    -2

  • 15. 匿名 2023/11/26(日) 18:56:20 

    テーマパーク好きだから絶対やめないでね

    +3

    -37

  • 16. 匿名 2023/11/26(日) 18:56:25 

    >>1
    運動会でも延期できても中止はなかなかないわ
    規模縮小して開催するでいいじゃん

    +6

    -12

  • 17. 匿名 2023/11/26(日) 18:56:35 

    建設始まってんだよね?
    そんな中で中止になったところでね⋯
    ※私は賛成派ではない

    +39

    -16

  • 18. 匿名 2023/11/26(日) 18:56:47 

    かつての、オリンピック議論に発展しそうね

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/26(日) 18:56:51 

    顔からしてもう信用出来ないわ

    +118

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/26(日) 18:57:01 

    >>1
    そのお金あるなら、府民に還元したら?
    何してんの?税金で

    +136

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/26(日) 18:57:22 

    開催するのは良いんだけど350億円のリングは要らなかった
    終わってからも税金かけて維持するんでしょ

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/26(日) 18:57:25 

    国のイベントなのは分かった。でも出せるのは当初の金額までです!

    +53

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/26(日) 18:57:39 

    大阪府民だけど、勇気ある撤退を希望するわ。
    まぁ、絶対しないんだろうけど。

    +141

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/26(日) 18:57:40 

    金額上がった分維新でクラファンでもやって、維新の支持者から金集めてやってくれ
    オーバー分は税金使うな

    +132

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/26(日) 18:57:46 

    やめれんだろうよ

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/26(日) 18:57:47 

    利権があるからやめないよ。

    しっかり使い道をしらべてみればわかるかな 

    +67

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/26(日) 18:58:12 

    >>13
    ない

    維新離れ加速のための支出と思うしかない

    +32

    -3

  • 28. 匿名 2023/11/26(日) 18:58:12 

    こいつ、893のチンピラみたいな下劣な面しているね。

    +85

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/26(日) 18:58:16 

    日本ってお金の使い方下手だよね。

    +46

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/26(日) 18:58:23 

    馬場さんの私財でどうぞ

    +44

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/26(日) 18:58:26 

    >>1
    菅前首相、万博は「国挙げて取り組むべきだ。遅れあってはならない」:朝日新聞デジタル
    菅前首相、万博は「国挙げて取り組むべきだ。遅れあってはならない」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    ■自民党・菅義偉前首相(発言録) (2025年開催の大阪・関西万博について)国を挙げて取り組むべきだ。日本が世界との争いの中で投票で勝ったわけだから、建築工事が遅れるとか、そういうことはあってはならな…

    +1

    -39

  • 32. 匿名 2023/11/26(日) 18:58:32 

    >>1
    維新の党の議員と維新支持者で支払えばいいと思う

    +54

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/26(日) 18:58:34 

    まだ上がっていきそうな気がするな

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/26(日) 18:58:58 

    民意を無視して絶対やめないとか誰のための政治をしているんだか

    +73

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/26(日) 18:59:05 

    まあそりゃ今さら開催中止できるわけないでしょ
    最初からやらなきゃ良かったとは思うけど

    +3

    -4

  • 36. 匿名 2023/11/26(日) 18:59:10 

    >>4
    私は、でいいじゃん。何で周りを巻き込むの?自信ないの?

    +17

    -3

  • 37. 匿名 2023/11/26(日) 18:59:26 

    五輪もグダグダ
    万博もグダグダ

    日本大丈夫か?

    +62

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/26(日) 18:59:48 

    >>1
    そもそも中止できる権限は開催国にはない

    +1

    -12

  • 39. 匿名 2023/11/26(日) 18:59:48 

    維新は、夢洲の跡地にカジノを作りたいから必死だね😆

    +42

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/26(日) 18:59:54 

    大阪府民に還元とかはどれくらいの額なんだろう?
    京都、滋賀、奈良のあたりにも観光客が流れていく算段なんだろうか
    そういうのも数値化しているのかな

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/26(日) 19:00:07 

    >>1
    大阪万博、建設費2350億と当初の1.9倍に開催反対の声も…「絶対にやめない」維新・馬場代表が断言

    +23

    -3

  • 42. 匿名 2023/11/26(日) 19:00:19 

    スカイツリーが4本は建てられるという

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/26(日) 19:00:41 

    大阪府民さんでなんとかしてください

    +9

    -4

  • 44. 匿名 2023/11/26(日) 19:00:41 

    >>1
    正体をあらわしたわね。

    真の愛国者なら、この万博の惨状みたら中止するやろが

    +60

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/26(日) 19:00:51 

    >>38
    できるよ

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2023/11/26(日) 19:01:15 

    やりたい人だけがお金出せばいいよ。
    頑張って。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/26(日) 19:01:44 

    >>5
    お偉い議員さん曰く
    政治不信=国民のモラル低下
    だそうです。笑っちゃうわ。

    +100

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/26(日) 19:01:51 

    >>40
    来ていらんわー

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/26(日) 19:02:11 

    維新よ、頼むから東京には来ないでくれ。

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/26(日) 19:02:50 

    維新には投票しない!

    +41

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/26(日) 19:03:17 

    無駄遣いの極み

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/26(日) 19:03:27 

    それでも、大バカ人は維新に投票する。

    +32

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/26(日) 19:03:48 

    予算オーバーでぐだぐだになってるのになんで強気でいられるのが不思議
    謝ったら負けみたいな感じになってるの?
    傲慢だな

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/26(日) 19:04:58 

    >>1
    知性の欠片もない面だわ。馬場とかいう奴😑

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/26(日) 19:05:46 

    >>4
    ガル民一同(1人)

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/26(日) 19:06:06 

    すごいねぇ
    後からバレても大した罰も受けないし
    痛くも痒くもないだろうね。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/26(日) 19:06:43 

    >>5
    違うよ。
    維新が国民の敵なんだわ。

    +18

    -7

  • 58. 匿名 2023/11/26(日) 19:07:25 

    >>33
    気じゃない。上がるねん。どんどん。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/26(日) 19:08:00 

    >>34
    大阪万博、建設費2350億と当初の1.9倍に開催反対の声も…「絶対にやめない」維新・馬場代表が断言

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2023/11/26(日) 19:10:23 

    海外からいっぱい人呼んじゃえ
    入場料も海外からすると破格値なんだから

    +2

    -6

  • 61. 匿名 2023/11/26(日) 19:10:43 

    やっても地獄、辞めても地獄なんでしょ?
    どうすれば正解なんだか。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/26(日) 19:10:57 

    >>57
    もう自民党以下かもしれないと思ってる

    +14

    -2

  • 63. 匿名 2023/11/26(日) 19:12:07 

    >>37
    大丈夫とおもえる要素がどこにある?

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/26(日) 19:12:52 

    無駄金すぎるわ
    歴代ワースト1位のショボい万博になりそうなんだから何か理由つけて中止にしろ!

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/26(日) 19:12:54 

    >>60
    海外から日本に一週間来たとしてそのうちの1日を使って万博に来ようと思うかな?
    例えばイタリアに一週間いって、ローマもフィレンツェもベニスも行きたい、たまたまローマで万博やってたとして行くかというと…

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/26(日) 19:14:18 

    >>13
    いちばんのメリットがあるのは、松井、橋下と維新を作った口入屋の竹中平蔵。自分の会社・パソナが、万博会場の設営、接客などの派遣業務を独占するからね。

    +41

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/26(日) 19:14:42 

    >>64
    ワースト1の五輪をやったばかりの国でね
    ホント恥ずかしい

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2023/11/26(日) 19:14:48 

    だったら国民の税金じゃなくて
    議員のお金でやってよ。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/26(日) 19:15:01 

    >>6
    大阪府の未成年者は無料で何回でも入場出来るようにもするんだっけ?
    初回は大阪府持ち、その後は市町村持ちで
    いくつかの市町村は無理ってこの企画不参加表明しているよね
    そこまでしないと入場者収入得られないってこと?

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/26(日) 19:15:42 

    >絶対にやめない

    もう庶民の方は向いてないってことだね
    よーく分かったわ

    +21

    -2

  • 71. 匿名 2023/11/26(日) 19:16:10 

    >>1
    己の私財でやんな

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/26(日) 19:16:20 

    戦争している国もあるのに
    万国博覧会なんて不謹慎だから自粛しな

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/26(日) 19:16:25 

    自分たちの金だけでやれ

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/26(日) 19:16:57 

    >>4
    次の選挙、楽しみにしてます!ガル民一同

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/26(日) 19:17:12 

    維新ってこういうのに一番に反対するってのがウリの政党だったのにね

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/26(日) 19:17:36 

    >>63
    全くない😫

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/26(日) 19:18:01 

    万博全く意味ないどころか害だと思ってるけど
    もう何がなんでもぜっっっっったい強行っていう意思はめちゃくちゃ感じる 中止はないだろうね
    もうこの国どうなってるの?
    お金が集まるところにはめちゃくちゃ集まり
    苦しいところはより苦しくなる一方
    もう近世以前の絶対王政、専制君主制の時代みたいだよね

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/26(日) 19:18:25 

    >>13
    維新、自民党と癒着するゼネコン、運送業、広告業、派遣業などのメリットは計りしれない。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/26(日) 19:18:28 

    >>1
    普通に楽しみだからなくなったら嫌だな。
    オーストリアのパビリオンの構想見たけど素敵だったなぁ。

    +3

    -9

  • 80. 匿名 2023/11/26(日) 19:19:08 

    やめられないだろうね
    入場料7500円は高くていく人少ないよ
    3500円くらいにしたほうが結局儲かったりして

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/26(日) 19:19:24 

    >>45
    この嘘つき

    万博中止や延期の権限があるのは
    BIE(博覧会国際事務局)
    ただし中止についてはBIE加盟国の全会一致が必要で、延期についても3分の2の賛成が必要であると明記されてる

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2023/11/26(日) 19:19:42 

    自分の金じゃないし逆に企業から献金もらえるだろうからやりたいんだろうなぁ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/26(日) 19:20:49 

    >>7
    してる。IRの構想が出たその時から建設業界は色めき立ってたからね。

    +56

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/26(日) 19:21:13 

    >>7
    得する人達が沢山いるんだろうね。

    +37

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/26(日) 19:21:17 

    維新よ。
    万博と共に日本から消えてくれ!!

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/26(日) 19:21:27 

    >>65
    ローマ、イタリアに行ってる人がアメリカのユニバ・ハリウッドで大人二人と子供一人で
    1日チケットで5、6万円掛かること知らないの?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/26(日) 19:22:21 

    >>45>>81
    ちなみに加盟国・地域は全部で170。その全会一致が必要

    博覧会国際事務局 - Wikipedia
    博覧会国際事務局 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    博覧会国際事務局 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索博覧会国際事務局言語ウォッチリストに追加編集博覧会国際事務局(はくらんかいこくさいじむきょく、フランス語: Bureau International des Expositions、BIE...

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/26(日) 19:24:01 

    >>41
    子供の給食がコレなのに…開催費用が倍増になったのは何故なのか説明して欲しい。
    オリンピックみたいに中抜きじゃ無いの?
    説明ができないなら維新が全て被れば!
    開催するならまずは未来を背負う子供達に満足な給食を与えて!刑務所の食事を3回から2回に減らしてでも……。子供達に満足な給食を‼︎

    +35

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/26(日) 19:25:17 

    絶対にやめない!って維新が言うなら
    絶対に維新の仲間が儲かる(中抜き!とか関係業界らの献金?)仕組みなんやな!

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/26(日) 19:25:22 

    >>60
    海外の万博に行ったことある日本人って相当レアでしょ
    外国の万博なんかどこで何をやってるかも知らないし興味もないからね
    外国人も同じで大阪万博なんて知らないし何の興味もないよ

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/26(日) 19:26:42 

    国民を無視するやつらばっか

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/26(日) 19:26:48 

    >>66
    言い出しっぺは橋下徹なんでしょ?
    あいつはなんで政治家辞めたのにまだ口出ししてんの?

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/26(日) 19:27:20 

    >>47
    誰だよそれ。とんでもないオバサンだな

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/26(日) 19:27:44 

    >>41
    え?これセンターにトラブルで作れなかった時の給食??みたいだな

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/26(日) 19:28:04 

    >>82
    建設費とかって中抜き出来るんだよね?
    銭ゲバ政権

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/26(日) 19:28:17 

    >>8
    やりたい奴等のポケットマネーだったらこんなに文句言われないと思う

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/26(日) 19:28:44 

    >>5
    だから?

    +1

    -4

  • 98. 匿名 2023/11/26(日) 19:29:16 

    >>86
    なんで万博の話でアメリカのユニバが出てくるのかわからんけどw
    観光名所が山ほどある関西で限りある旅程を割いてわざわざ外国人旅行者が万博を選ぶかって話

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/26(日) 19:29:34 

    >>11
    その恩恵受けた業種の奴らが他に金落とすやん
    経済ってそういうものでしょ

    +0

    -8

  • 100. 匿名 2023/11/26(日) 19:32:14 

    空飛ぶ車で一発逆転できるんじゃない
    いいんでない

    +3

    -3

  • 101. 匿名 2023/11/26(日) 19:32:55 

    東京オリンピックも同じ金額じゃなかった?

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/26(日) 19:33:34 

    >>7
    そのあとカジノだからじゃね?

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/26(日) 19:33:39 

    >>99
    アベノミクスの時もずっとそう言ってたんだけどね

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/26(日) 19:34:09 

    お前らのお財布じゃないよ、税金は。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/26(日) 19:34:50 

    やめろ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/26(日) 19:37:14 

    >>5
    もはやじゃなく昔から敵
    国民の努力を潰し失われた30年を作り出したのも政治家

    +32

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/26(日) 19:37:19 

    >>24
    それが良い👍

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/26(日) 19:38:44 

    大阪万博、つくば万博、愛地球博がどれだけの経済効果があったのかを知らないんだ

    +0

    -4

  • 109. 匿名 2023/11/26(日) 19:39:51 

    なぜ自民党は維新を野放しにしているの?

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/26(日) 19:39:54 

    この人は日本人なの?

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/26(日) 19:41:04 

    そんなにやりたいならお前らが金出せよ。それでも同じ事言えんのかクソが。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/26(日) 19:41:06 

    >>108
    教えて

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/26(日) 19:41:58 

    何でお前が絶対って言うんだよ!それは税金払ってる府民が決めること!

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/26(日) 19:43:33 

    >>92
    マジかよ
    責任取って死ねよ

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/26(日) 19:44:32 

    >>37
    大丈夫だよ🙆‍♀️
    日本はこれから良くなる😋

    +2

    -4

  • 116. 匿名 2023/11/26(日) 19:47:14 

    >>26
    いまさら中止とか海外に対しても恥ずかしいし無理でしょ

    +2

    -8

  • 117. 匿名 2023/11/26(日) 19:47:32 

    >>7
    何故倍になったのか?説明して下さいよ
    オリンピックみたいに中抜きしてるんですか?
    ちゃんと説明できないのなら維新とそれを支持してる方達が払えば良い。
    建設業界が目の色変えるのがわかりますよ。
    パビリオン建設(有料)一年もしないうちに解体(勿論これも有料)で時をおかずにIRの為に建設(ちゃんとした建物。コレも有料)ですからね笑いが止まらんでしょう
    パビリオンはプレハブでいいんじゃないですか?
    一年もせずに壊すんですから

    +48

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/26(日) 19:47:39 

    >>5
    そのうち、反政府運動とか勢力が出てくるのかな?
    出てきてもおかしくないよね。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/26(日) 19:48:42 

    日本人全体がイベント嫌う陰キャになってるね

    税金云々言う輩がいるが、素敵な出会いとか思い出に還元されるんだから良いだろう。

    +2

    -6

  • 120. 匿名 2023/11/26(日) 19:50:46 

    >>1
    場所が大阪じゃなかったら維新が率先してヤメローって言ってそうな案件イメージ

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/26(日) 19:50:46 

    >>37
    志村けんが言ってそう「大丈夫かなぁ〜」

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2023/11/26(日) 19:50:51 

    >>17
    もう開催しかないのは分かるけどね
    ただ物価高騰を考慮しても高すぎるわ
    予算の意味ないじゃん
    責任者は責任取るべきだと思う

    +17

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/26(日) 19:52:01 

    >>119
    素敵な出会いも思い出も別に税金を使わないイベントで充分満たせるからね
    あなたには万博しかイベントないの?

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/26(日) 19:52:39 

    >>41
    ムショより酷いってどういうことやねん

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/26(日) 19:55:08 

    っていうか、どうしてここまで強硬に進めるんだろう。明らかに「何か」あるよね。もう大阪の問題ではなく国の問題になってきた。

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/26(日) 19:55:50 

    楽しみにしてるから必ず開催して

    +2

    -7

  • 127. 匿名 2023/11/26(日) 20:00:40 

    >> 「やめると未来永劫、日本が世界を巻き込むイベントに名乗りをあげるということができなくなる」

    最初から計画しなかったら済んだ話。
    懐にオイシイモノが入るから無理やりでもやるつもりだったくせに。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/26(日) 20:00:42 

    >>1
    この人、強気だよね

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/26(日) 20:01:25 

    >>18
    オリンピックと比べるのは違う 万博が無くなっても世界的な衝撃でも無いし、万博のために頑張ってる世界中の人ってイメージできない

    +1

    -3

  • 130. 匿名 2023/11/26(日) 20:04:27 

    >>119
    昔は誰もが海外に行ける時代ではなかったから外人ですら珍しかったけど、今どきみんな行きたい時に海外に行ってるし外人なんて身近だし なんの感動と出会いよw

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/26(日) 20:05:17 

    >>1
    5年前の予算から1000億円増額。普通ならそんな事許されない

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/26(日) 20:09:28 

    >>1
    ぶっちゃけ空飛ぶ車に乗るの楽しみ

    +2

    -5

  • 133. 匿名 2023/11/26(日) 20:12:05 

    みんな、気をつけて。
    万博に反発しているやつらは、万博の利権にあずかることのできない反日パヨク野党共。
    こいつらは、日本を貶め、傷つけたたいやつらです。

    愛国心を持ち、保守政権への忠誠心を誇りとする真の日本人たちは皆、愛国保守政党の先生たちに利権を手にしていただくための万博に全面支持の姿勢を示しあっています。

    +2

    -9

  • 134. 匿名 2023/11/26(日) 20:15:07 

    >>5
    そのうちクーデターでもおこって新政府が樹立したりする日が来るのかな
    漫画みたいね

    +19

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/26(日) 20:16:36 

    >>1
    国民に負担増求めた上、リング屋根もつくる。
    維新も終わったな。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/26(日) 20:19:16 

    自分達と支持者のお金だけでどうにかして欲しい。税金に手を出さなければ好きにして。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/26(日) 20:20:09 

    絶対にやめないって大多数の国民が反対していたら意見を聞く、考えてみる位はしなきゃダメなんじゃないのかな?
    やめる、やめないを何故あなたが決めるのだろう。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/26(日) 20:20:54 

    >>2
    本当に日本人ってクソ猿だわ

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/26(日) 20:21:15 

    政治資金が減るからイベントやめません

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/26(日) 20:23:20 

    もう、日本で万博、オリンピックは開催したら
    絶対にダメだわ

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/26(日) 20:26:02 

    >>119
    あったま悪そう。お前、大阪府民一人当たり幾らの費用負担になるか知ってるのか?

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/26(日) 20:28:28 

    今さら止められないのかも知れないけどさ、物価高騰してるから仕方ないじゃなくてせめて安くあげる努力しなよ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/26(日) 20:33:48 

    >>12
    秋篠宮って大阪万博の名誉総裁だしね…

    +28

    -3

  • 144. 匿名 2023/11/26(日) 20:39:46 

    予算がでたなら足りるように使え

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/26(日) 20:43:13 

    オリンピックの時もそうだったけどいちいち世論を批判的な方向に煽動しようとするマスコミに呆れる
    建設関連の市場価格が変われば予算膨れるのも仕方ないだろと思うし、国家規模のプロジェクトと考えたらこれくらいの金額許容範囲だわ

    +2

    -5

  • 146. 匿名 2023/11/26(日) 20:45:07 

    >>7
    その金がキャバ風俗に流れるよ。

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2023/11/26(日) 20:50:56 

    >>44
    まさに。これが日本を動かしている連中の本性だよね。

    でも今は価値観が変化してきていて、本性が見えたことこそ好転だと思う。今だけ金だけ自分だけは許されない時代へ。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/26(日) 20:52:15 

    あんたらの給料で全部支払いな

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/26(日) 20:54:39 

    >>47
    LGBT大好き稲田の言葉だね

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2023/11/26(日) 20:55:31 

    >>99
    中抜きオリンピックの後も庶民は苦しいまま
    中抜き族の中だけで経済回しても国全体は豊かにならないのよ

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/26(日) 20:57:45 

    >>1

    開催したい人だけで、自腹で進めてくださいな。

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/26(日) 21:02:46 

    今更やめられるわけないのに『やめろ』と言う人、元気過ぎない?

    +3

    -9

  • 153. 匿名 2023/11/26(日) 21:03:22 

    私は普通に楽しみだよ?ごめんな。

    +3

    -11

  • 154. 匿名 2023/11/26(日) 21:03:58 

    やめたら消されるくらい、利権まみれだもんね。

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/26(日) 21:08:10 

    >>31
    菅さんは維新寄りだから庇うよねー

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/26(日) 21:31:09 

    今からでも万博やめてくれ
    私物化して強行してるのは異常だよ
    なんのために金の浪費をしてるのか意味がわからない
    生活が良くなる人達は存在するの?
    この政党の人達は得するんだろうけど

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2023/11/26(日) 21:31:18 

    >>34
    維新のやり方は大体そうだよ。もうヤクザと一緒よ。
    表面的にはいい顔してさ。

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/26(日) 21:31:53 

    >>4
    主語を勝手にデカくする馬鹿が出てきた

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2023/11/26(日) 21:32:25 

    当初の1.9倍の時点で詐欺だよね。
    準備期間も十分にとってたはずなのに。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/26(日) 21:35:18 

    利権でそれこそ入札も減らして、入札無しの懇意の所の随意契約まみれだったら嫌だなって思うけど、大阪万博の内訳をどんどん見ていった方がいいと思う。
    税金の打ちでの小槌と勘違いして、私腹肥やしすぎてるんじゃないか?
    自公も特権意識ひどいけど、維新も金に汚いよね。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/26(日) 21:41:56 

    >>1
    ここまで莫大な金額になるとチューチューする人がたくさん出てくるのだろう。汚い国だよ。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/26(日) 21:48:33 

    じゃあ身銭切ってよ

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/26(日) 21:58:53 

    全国で戸建てやマンションの欠陥住宅が増えてるのはこれですね
    とにかく違法な中抜きをするためにはなにがなんでもやる!!

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/26(日) 22:01:44 

    >>108
    その経済効果の説明を宜しく
    愛・地球博は、割と低コストな印象で経済効果は??だよ 最近になってジブリに使ってもらえるまで放置されてた

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/26(日) 22:17:15 

    >>133
    いやいや税金払ってる一市民だけど。
    1万9000円負担らしいな。
    うち4人家族やから万博に強制的に76000円持ってかれてんねやけど。
    やってええかとか聞かれてないし拒否もできひんし税金やから。
    ほんでさらに増えるん?
    なんのメリットもないし行かんし。
    チケットもさばけないからUSJのチケットと抱合せで売るとか言ってるぐらい大阪府民にも人気ない万博だよ?
    予算の意味よ。当初の1.9倍て。担当者責任持って仕事して。
    政治家って税金無駄にしても全く責任とらなくて良いのが本当に不思議。

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/26(日) 22:18:49 

    >>133
    万博の利権ってゆーてもーてるやん

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/26(日) 22:32:06 

    >>8
    維新の好きな身を切る改革で国民を苦しめるといいよ?

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/26(日) 22:33:20 

    肩書きだけの方々の懐に入るお金を無くせばいいのよ〜あと謎リングもポケマナでお願いします!

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/26(日) 22:39:43 

    >>5
    れいわ新選組だけは国民の味方だよ?
    大阪万博、建設費2350億と当初の1.9倍に開催反対の声も…「絶対にやめない」維新・馬場代表が断言

    +6

    -8

  • 170. 匿名 2023/11/26(日) 22:40:43 

    万博なんてこの時代に本当に必要なのか?

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/26(日) 22:42:04 

    >>19
    地方の土建屋の親父顔

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/26(日) 22:47:29 

    >>1
    もーえーて!!
    これが大阪人の大好きな維新の野郎どもや!

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2023/11/26(日) 23:05:41 

    >>52
    コロナの時連日読売テレビに出演して洗脳されたジジババが吉村さんはよくやってくれたって投票する笑
    まあ読売と維新は仲良しこよしでラブラブ

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2023/11/26(日) 23:14:38 

    損切り出来ないタイプか…

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/26(日) 23:45:59 

    >>169
    自民党も大概だが、れいわもありえない

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2023/11/26(日) 23:46:22 

    産業廃棄物とか河川の汚泥でできたゴミの島なんですよ、万博開催地は
    土壌汚染酷いですよ
    大阪の子はもちろんの事、全国の修学旅行の行き先も万博推奨してるけど子供を安心して行かせられる場所なのかな
    台風は予め予想できるとして、地震やゲリラ豪雨で島に閉じ込められる危険もありますよ
    交通網はトンネルと橋が一つずつ、トンネルは豪雨で冠水するし橋は強風で通行止めですよ

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/26(日) 23:51:13 

    >>1
    ほんなら負担金、全部あんた1人で賄え

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/27(月) 00:19:50 

    >>1
    >>「名称は大阪・関西万博となっていますが、国のイベント。主体的に国が費用負担していく。その中で地元や経済界にも負担をお願い。当然の話だ」
    >>さらに国民への対応ついては「説明をし続ける。ご理解をいただくように頑張る。その結果、大阪ではほとんど反対がない」と意見を述べた。

    国のイベントなら、大阪以外の意見も聞けよ
    都合よく国と地域を使い分けるな

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/27(月) 00:26:06 

    アニメマンガゲームに助けてもらえ

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/27(月) 00:40:23 

    >>40
    維新の幹事長がひろゆきに質問されて答えられなかったからからなあ。「万博にいくら投資して、いくら回収できるの?」「わかりません」って。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/27(月) 00:51:03 

    >>9
    無理でも利権のために無理矢理押し通すのが政治だもんね
    あの知事、赤い大地北海道
    中国がガッツリ噛んでくるよ

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2023/11/27(月) 02:38:28 

    メンドクサ 

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/27(月) 05:47:41 

    >>1
    だって自分らは損するどころか中抜きでがっぽり稼げるのだから止めないでしょ

    万博を阻止したいのなら
    「維新の議員全員の年収を半分(全部だと生活できないので50%)と維新の政党助成金の全額をまず万博に投入。中抜きが発覚したら今の維新議員の全員に課税して一生返済するまで払わせる」

    これを声にして言えば維新内部で大反発が起きて中止という流れになる
    損しないから賛成してるだけで自分らが損するという流れになれば絶対に賛成しないのが維新という集まり。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/27(月) 05:48:42 

    >>180
    中抜きが目的で表の金額での回収なんて知ったことではないからね

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/27(月) 08:09:38 

    ネットで世界中の情報が見れるのに、一堂に集める意味あるのかな
    混雑してれば何ヵ国かしか巡れないし、ジジババのノスタルジーのために無駄遣いしてるだけ

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/27(月) 08:18:35 

    >>157
    茨城県民だけど、維新の市議も県議もチンピラで地元じゃ評判悪いよ。県議は補導歴が何度もあるそうで、市議の母親はヤクザの愛人。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/27(月) 13:02:19 

    >>19
    唇の薄さが本当に気持ち悪い
    唇の薄い人は人相学的に言うとものすごく薄情

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/27(月) 14:29:18 

    維新終わったね
    期待してた時代もあったんだけど

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/27(月) 14:39:35 

    建設費の見積もりした奴アホなん?

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/27(月) 15:35:12 

    >>9
    中止が決まったよ

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/27(月) 15:37:13 

    >>21
    ただの自己満じゃんね

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/27(月) 16:39:16 

    >>117
    コロナ前に決定したわけだからそこから人件費も材料費もエネルギーも高騰してるでしょう
    むしろよくこれで済んだと思うよ
    高騰したから仕方ないじゃなくて、高騰したからやめるって判断にならないのは納得いかないけどね

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/27(月) 16:52:11 

    この見るからに厚かましそうな維新の代表のオジサンは万博の進捗状況を国のせいって言い切ってたけど、なら責任も負わない維新や大阪が何で万博は絶対に止めないなんて言えるの?
    そんな権限大阪にも維新にもある筈ないよね

    万博の言い出しっぺの橋下と絶賛ケンカ中の日本保守党の代表も万博関連のイベントに参加してたみたいだね
    結局、橋下とのケンカもプロレスなんでしょ
    この人達も根っこは一緒だよね

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/27(月) 18:18:47 

    プレハブと謎の木造リング作るだけなのにドンドン予算上がってく
    しなくていいイベントに金使い込んで海外に外面良くばら撒いて庶民は実質賃金下がっても我慢しとけってほんとすごい国

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2023/11/27(月) 18:45:40 

    今日の国会で日本館の建設費を入れてないからさらにお金掛かるって言ってた

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/27(月) 19:16:35 

    ここまで来て辞めるわけには行かないんだろう。
    今ここで辞めるのと無理に続行するのとではどちらが日本のためになるのかな。
    あのオリンピックの安っぽくてダサい演出で世界に晒した恥を挽回したくてなんとしても開催したいんだろうけど…

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/27(月) 20:30:57 

    取りやめるならグッズの回収・買い取りしてほしいな。
    ぬいぐるみやピンバッジ買っちゃった。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/28(火) 01:14:00 

    >>1
    国民の反対が多くなったとしても絶対にやめない

    これ、普通に最低な発言なんだけど
    国民無視なんですね
    国民なんてどうでも良いんですね
    自分達の利権だけが大事なんですね

    許せない

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/28(火) 01:16:28 

    >>1
    そんなにしたいならお前らの金でしろや!

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/28(火) 21:19:11 

    >>1
    日本潰す気か?維新は?

    そんな泡銭(税金)有るねやったら
    ワシに家、一軒買うてくれ。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/29(水) 09:24:44 

    Gangster son takes on conservative Osaka mayor - BBC News
    Gangster son takes on conservative Osaka mayor - BBC Newswww.bbc.com

    Voters go to the polls to select the new mayor and governor for Osaka face an interesting choice on Sunday.

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/03(日) 13:02:11 

    >>1
    維新は売国政党なのです。

    維新が市民のことを思って

    政策をしている党ではないことを少しでも知っていただきたく、維新をよくわかる動画の文字起こしをしましたので、

    併せてご覧いただけると幸いです。
    大阪万博2025❗️維新の裏計画‼️前篇 | 〜知ることは生きること〜
    大阪万博2025❗️維新の裏計画‼️前篇 | 〜知ることは生きること〜ameblo.jp

    大阪万博2025❗️維新の裏計画‼️前篇 | 〜知ることは生きること〜大阪万博2025❗️維新の裏計画‼️前篇 | 〜知ることは生きること〜ウクライナ・ロシアに関する情報についてホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン〜知ることは生きること〜⭐始めたばか...


    これは大阪維新は本当に「騙しの党」だと私は思いますよ。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/03(日) 13:11:34 

    >>1
    維新が目指すカジノ万博はバブル時代の 箱物行政の失敗を繰り返すだけですと。それだけじゃなくて、本当にこのカジノ依存症とか、ギャンブル依存症の人たちが増えて日本国民が本当におかしくなってしまうと。こういったものを絶対に作らせてはいけないんですよ。

    大阪万博2025❗️維新の裏計画‼️後篇 | 〜知ることは生きること〜
    大阪万博2025❗️維新の裏計画‼️後篇 | 〜知ることは生きること〜ameblo.jp

    大阪万博2025❗️維新の裏計画‼️後篇 | 〜知ることは生きること〜大阪万博2025❗️維新の裏計画‼️後篇 | 〜知ることは生きること〜新型コロナウイルスに関する情報についてホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン〜知ることは生きること〜⭐始めたばか...

    大阪万博、建設費2350億と当初の1.9倍に開催反対の声も…「絶対にやめない」維新・馬場代表が断言

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/03(日) 13:13:20 

    >>202前編
    >>203後編

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。