ガールズちゃんねる

万博協会、会場建設費の増額検討 既に当初比1.5倍の1850億円

263コメント2023/07/30(日) 18:20

  • 1. 匿名 2023/07/29(土) 09:50:47 

    万博協会、会場建設費の増額検討 既に当初比1.5倍の1850億円:朝日新聞デジタル
    万博協会、会場建設費の増額検討 既に当初比1.5倍の1850億円:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    2025年の大阪・関西万博を主催する日本国際博覧会協会(万博協会)は、国や大阪府・市、経済界で同等に負担する万博の会場建設費1850億円について増額の検討に入った。協会幹部は28日、大阪市や経済界に、資材費や人件費の高騰などで今の建設費では余裕がない現状を説明した。実際に増やせば、2度目の上ぶれとなり、国や大阪府・市の負担も増えるため、批判が起きそうだ。


    建設費は、協会が発注する木造の大屋根や八つのテーマ館、催事場などの費用だ。国と大阪府・市、経済界で3等分して負担する。20年にすでに当初見込んだ1250億円から、約1・5倍の1850億円に増やした。その際、一定の余裕をみていたが、物価や人件費が上がり、暑さ対策や警備関係の設備など新たな費用がかさんでいる。

    +3

    -198

  • 2. 匿名 2023/07/29(土) 09:51:19 

    余計な事に金使うなアホ、バーカ

    +570

    -1

  • 3. 匿名 2023/07/29(土) 09:51:21 

    東京五輪と同じ流れになってるじゃん

    +678

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/29(土) 09:51:49 

    東京オリンピックの様相を呈してまいりました

    +330

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/29(土) 09:51:57 

    ねぇ何にそんなにお金かかるか明細見せてよ

    +490

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/29(土) 09:52:01 

    そうなると思いましたよ

    +138

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/29(土) 09:52:03 

    うっそぉー

    +3

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/29(土) 09:52:15 

    終わった後どうなるの?

    +130

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/29(土) 09:52:17 

    ほーら、始まった

    +192

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/29(土) 09:52:17 

    やっぱりな。

    +128

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/29(土) 09:52:17 

    >>3
    終わったら続々逮捕者が…?

    +239

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/29(土) 09:52:24 

    この後札幌もという流れだろうね
    市長はまだ諦めてないみたいだし

    +162

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/29(土) 09:52:29 

    カジノはどうなる?

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/29(土) 09:52:31 

    再来年は今よりさらに外国人増えるんかぁ。もう南に下らんとこ。

    +70

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/29(土) 09:52:36 

    減額になることはない不思議

    +143

    -2

  • 16. 匿名 2023/07/29(土) 09:52:38 

    増額と聞くとそこまでしてほしいイベントかどうかも分からなくなる位うんざりするようになったよ。

    +133

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/29(土) 09:52:45 

    この万博て結局なにするの

    +217

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/29(土) 09:52:46 

    万博が終わった後が楽しみだね
    不祥事とか談合とかいろいろ出てきそう

    +99

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/29(土) 09:52:47 

    予算オーバーしたら普通買わないかなんか削ったりするのに国の予算ってなんでこんな杜撰なの?
    オリンピックからなんも学んでない

    +261

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/29(土) 09:52:58 

    大阪府民でも大阪市以外の人間なら税金使われないね。大阪市民以外で良かった。

    +10

    -9

  • 21. 匿名 2023/07/29(土) 09:53:11 

    そしてまた後から色々でてくるんでしょ定期

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/29(土) 09:53:17 

    >>17
    ケンジ君とあそぶんやでー

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/29(土) 09:53:30 

    そんなことに使うお金があるなら(予算の大半は税金ってことですよね?)
    少しでもいいから減税して欲しい

    +162

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/29(土) 09:53:52 

    自分の財布から出すなら節約ってなるのに
    人のもんだからそう言う発想になるんやろうな

    +156

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/29(土) 09:54:14 

    >>11
    わぁ、3代クソ行事認定

    +58

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/29(土) 09:54:24 

    もう数百億単位かかるイベントやるな

    +66

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/29(土) 09:54:47 

    中抜きJAPAN

    +106

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/29(土) 09:55:14 

    地盤沈下にならないのかな。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/29(土) 09:55:25 

    大手ゼネコンの言うこと聞いて増額だってさ。金儲けの道具でしかない大阪万博。

    +138

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/29(土) 09:55:39 

    マジでふざけんな!

    +35

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/29(土) 09:55:43 

    そんな簡単に増額とかできるなら他の必要なところの予算に回してほしい

    +63

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/29(土) 09:56:03 

    何でいつも予算が跳ね上がるんだよ

    +96

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/29(土) 09:56:11 

    オリンピックも海外からは金使いすぎって馬鹿にされて浮世絵で金数えてるのかかるてたよね

    +84

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/29(土) 09:56:19 

    >>3
    スタッフもボランティアかな

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/29(土) 09:56:22 

    得する人達が沢山居るんだろうな〜
    お隣の県だけど、全く惹かれる要素ないから行く気もないわ。

    大阪の人達も同じ様な感じじゃないのかな?
    仕事が大阪だけど盛り上がってる感じ全くないんだけど。

    海外では話題になってるのかな?

    +75

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/29(土) 09:56:23 

    年寄りが抱く昔の万博大成功のイメージだけで突っ走った成れの果て
    オリンピックもそうだったしね
    昔の娯楽が少ない時代と全然違うのにこんなものに大金注ぎ込んで自国民は日々の生活すら苦しくなってるのに見向きもしない政府
    最悪

    +115

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/29(土) 09:56:26 

    万博は決まったことだからとりあえず何とか開催するしかないね
    日本でやるのだから失敗は日本の恥になるので
    万博開催できませんでしたあなんて世界に言えるはずもない

    +0

    -23

  • 38. 匿名 2023/07/29(土) 09:56:51 

    パソナ館なんて必要ない!

    +108

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/29(土) 09:56:54 

    >>1
    物価は上昇し続けているが人件費が上がり、は嘘だね。

    大半の職業は給料なんて全く上がっていないよ。
    物価は上がって人件費は変わらず、これが現状です。

    万博は国の一大イベントでしょ?
    あまりにも多すぎる国会議員や都府県議員の報酬を減らして賄ったらどうかな?



    +72

    -3

  • 40. 匿名 2023/07/29(土) 09:56:56 

    誰がお金負担するの?建てると維持費、解体費もかかるし、大阪の建物管理にお金を負担しないといけないの?カジノ売り上げ金使いなよ?

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/29(土) 09:57:05 

    ほんと大阪ムカつく

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/29(土) 09:57:14 

    予算内でやりなさいよ。。。
    家計でもそうでしょうが。

    +89

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/29(土) 09:57:20 

    B級グルメフェスくらいの規模でいいのに

    +62

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/29(土) 09:57:31 

    また大増税が始まるね

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/29(土) 09:57:40 

    絞るところも増やすところも間違えてるね

    +35

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/29(土) 09:57:40 

    こんなパァパァお金使うから、過去最高の税収でもまだ足りないまだ足りないって増税なんじゃないの???
    それに地元の小学校や中学の校舎は古くてぼろぼろのまま。やっとエアコンがついたくらいの設備。体育館もぼろぼろ。学童の子たちは狭いプレハブのような小屋。
    この国はどうなってんの

    +122

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/29(土) 09:57:50 

    やめたらいいのに

    +40

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/29(土) 09:58:04 

    つくづく金勘定が下手くそ
    見積もりの意味ないじゃん

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/29(土) 09:58:04 

    >>3
    オリンピックは1兆円、コロナ禍は12-13兆円が使途不明金でそのまま放置だもんね

    今回も中抜きと使途不明金たくさん出す予定なんだろうね

    国民が政治を知らない、意識しないからやりたい放題だわ

    万博協会、会場建設費の増額検討 既に当初比1.5倍の1850億円

    +107

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/29(土) 09:58:05 

    職人さんの給料は上がらない
    上が中抜きするだけ

    +64

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/29(土) 09:58:10 

    >>17
    ミャクミャク君世界デビュー

    +2

    -10

  • 52. 匿名 2023/07/29(土) 09:58:27 

    二年前の東京オリンピックやっても全然景気良くなってないんだけね。

    +24

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/29(土) 09:58:43 

    >>1
    世界基準では、五輪と違い万博誘致は人気

    2030万博は、それなりの国、ロシアとかウクライナとか誘致運動してた
    今は、3ヵ国の誘致運動になってる。韓国とイタリアとサウジ

    2030万博に韓国開催が決まり、成功したら、開催失敗した日本は世界の恥だよ
    韓国開催にならなくても、イタリアやサウジが成功したら日本は世界の恥
    だからこそ、大阪万博は予算入れてどんな方法使っても成功させないと

    +0

    -17

  • 54. 匿名 2023/07/29(土) 09:58:44 

    >>20
    大阪府・市、

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/29(土) 09:58:56 

    やっぱりねと言う感じ
    オリンピックもそうだけど杜撰な計画で予算足りなきゃ追加でよろしくはいつものこと
    中抜きもいつものこと
    完全にそういう体質が染み付いてる

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/29(土) 09:59:22 

    どうせまた吉本が絡んでるでしょ

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/29(土) 09:59:22 

    箱物なんか作らないでネット上でやればいいのに

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/29(土) 09:59:29 

    絶対、間に合わないと言われてる

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/29(土) 09:59:37 

    止めるという決断はないのか。ジャブジャブ税金投入、まだ日本は先進国だと思ってるの?若い人達老後じゃなくて30代からの生活すら不安になるわ今の日本

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/29(土) 09:59:54 

    やってる事犯罪じゃない?

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/29(土) 10:00:00 

    絶対おかしい
    大阪の知事は何やってるの?

    +46

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/29(土) 10:00:31 

    >>51
    あれ!生理的に無理
    気持ち悪い

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/29(土) 10:00:34 

    さすが大阪
    ガメついねぇ

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/29(土) 10:00:57 

    >>8
    建て壊し

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/29(土) 10:01:10 

    >>49
    これなんでもっと追求されないんだろう

    +35

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/29(土) 10:01:13 

    本当に計画性ないな。アホじゃね

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/29(土) 10:01:17 

    >>19
    ねー!こんなに
    オーバーする!OK!
    オーバーする!OK!
    な会社も個人もいなくない?
    予算の意味全くないじゃん。
    当初の予算で経済効果とか議論して開催決定してるのに、後から水増しし放題じゃ開催するかどうかの議論も無駄じゃん。

    +37

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/29(土) 10:01:38 

    >>1
    こういうのもう、メタバースでやれよ
    現実ですると無駄金使いすぎる

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/29(土) 10:01:43 

    >>20
    国民全体で負担だよ

    +18

    -3

  • 70. 匿名 2023/07/29(土) 10:02:08 

    大阪地検と東京地検特捜部はもう捜査を始めてもいいですよ
    なんなら維新の連中の何人かもっていってください

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/29(土) 10:02:23 

    もうイベントを誘致しないでほしい
    カジノや札幌オリンピックも中止して!

    +45

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/29(土) 10:03:12 

    何万も払ってる府市民税が…万博なんかの為に払ってるんやないんやけど

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/29(土) 10:03:17 

    >万博協会、会場建設費の増額検討
    ↑どんぶり勘定で万博を誘致したと言わざる得ない

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/29(土) 10:03:22 

    オリンピックも大赤字だったのにね

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/29(土) 10:03:32 

    大昔から国は、一部の上層部たちの物なんだろうなって本当に感じる。
    庶民の働きアリが働かされて働かされて、そのお金も一部のいろんな国のトップでわけわけ。
    だから庶民はお金の教育もされていないし、ずっと庶民でいてほしいんだよね

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/29(土) 10:03:33 

    >>53
    もうあの変なキャラクターになった時点で…

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/29(土) 10:03:44 

    >>1
    国の為だもんね、仕方ないよ

    これからももっともっとお金使って、規制も撤廃していきましょう!

    そうすればパソナを始めとした企業も潤って、トリクルダウンで皆幸せになるよ!

    +1

    -11

  • 78. 匿名 2023/07/29(土) 10:03:56 

    >>3
    東京五輪を「演出、デザインがダサい」「電通利権大会」とか散々馬鹿にしてた大阪の知り合いがいたけど、万博についてどう思ってるか気になるわ。

    +39

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/29(土) 10:04:13 

    >>64
    まじ!?

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/29(土) 10:04:53 

    >>1
    次のオリンピックも各地域に特別会場作るらしいよね
    湯水の様に税金使うな
    会場意外で観戦するなら、テレビでいいし
    大勢とワイワイしなが観戦したいなら、BARとかに行くので充分だわ

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/29(土) 10:04:54 

    >>65
    これ回収したら防衛費も子ども関係も一年分余裕で解決なのにね

    増税なんかしなくても中抜き使途不明金賄賂をきちんとすれば良いとまで思ってしまうよね

    +29

    -2

  • 82. 匿名 2023/07/29(土) 10:04:55 

    コロナ禍前の計画予算金と
    コロナ明けでは
    物価高騰で採算全く合わず大手ゼネコンすら手を上げない。
    やる前から赤字を抱えるのが分かりきっていても
    それでも、予算金あげない公共事業

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/29(土) 10:05:51 

    大阪・関西万博、新たな不安材料 外国展示館建設手続きゼロ
    大阪・関西万博、新たな不安材料 外国展示館建設手続きゼロgirlschannel.net

    大阪・関西万博、新たな不安材料 外国展示館建設手続きゼロ 大阪・関西万博、新たな不安材料 外国展示館建設手続きゼロ|47NEWS(よんななニュース) 2025年大阪・関西万博に参加する海外の国・地域が、独自にパビリオンを建設するのに必要な許可を大阪市に1件も...




    これとかどうなってんだろ

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/29(土) 10:06:13 

    最初から分かってた
    建設に反対してない人は興味ないだけでしょ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/29(土) 10:06:17 

    要らん要らん

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/29(土) 10:06:18 

    >>71
    お願いだからそっとしててって感じ
    お金貯めたいのに冠婚葬祭が重なって出費がかさんでる時のような気分だわ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/29(土) 10:06:38 

    海外だったら暴動が起きてるレベル

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/29(土) 10:07:17 

    やっぱ大阪
    金あるんだね

    +1

    -6

  • 89. 匿名 2023/07/29(土) 10:07:53 

    万博の楽しさなんてある?

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2023/07/29(土) 10:07:55 

    >>88
    ないから全国民で負担するんだよ

    +2

    -4

  • 91. 匿名 2023/07/29(土) 10:08:14 

    万博なんて誰も興味ない

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/29(土) 10:08:19 

    奈良県知事が維新になったので、奈良の少ない税金が使われないか心配
    万博行った後、どうせ行くのは京都やん

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/29(土) 10:08:21 

    >>68
    極端な話すればメタバースですれば地方の老人ホームの御老体の方々も行ける訳だから、エコで皆に平等な感じする

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/29(土) 10:08:33 

    日本の技術力を発信する機会でもあるから
    日本として世界にアピール面をどうにかして欲しい
    どうせ開催するのだから

    +1

    -10

  • 95. 匿名 2023/07/29(土) 10:08:36 

    >>29
    どうせ、請け負い→ピンハネ→請け負い→ピンハネ
    の負の連鎖だろ孫請、、

    上げる必要ないよね

    +37

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/29(土) 10:10:30 

    >>72
    維新を何とかしなくては、住民は不幸のどん底へ。

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/29(土) 10:11:08 

    >>81
    オリンピックの時のことを反省して
    何に使われたかきちんと第3者に家計簿でもつけててもらうようにして、国民が誰でも費用の詳細を見れるように制度を作れば良かったのに
    それをやりたがらないってことは僕たち真っ黒ですって言ってるようなものだわ

    +29

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/29(土) 10:11:20 

    >>96
    金食い虫の政党とっとと消えて欲しい

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/29(土) 10:12:29 

    予想通りです
    税金投入までが予定です

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/29(土) 10:12:30 

    >>38
    維新は、元自民党の橋下徹や口入屋の竹中平蔵らが作った政党。察して下さい。

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/29(土) 10:12:43 

    >>91
    タダでも行きたくないわ
    つまらなさそうなの目に見えてる

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/29(土) 10:12:51 

    作るのに、大阪市、大阪府民、区にからお金引っ張って
    増税になり

    カジノ作らせて、儲かるのは大阪市

    ずる賢い商い出来レース

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/29(土) 10:12:55 

    >>2>>5
    資本主義とは「労働者を増やす」「労働時間を増やす」ではなく、投資による生産性向上で成長していく経済モデルです。投資、つまりは「資本を投じる」から資本主義なのです。

     例えば、運送サービスで考えてみましょう。

     東京-大阪間を、一般道路を使い、軽トラックで荷物を運ぶ。どれだけ非効率なんだ、という話ですね。

     その後、「高速道路」「大型トラック」という資本が投じられた。働く人も、労働時間も同じだったとしても、運送サービスの生産量は激増することになります。

     高速道路は「公共投資」。大型トラックは「設備投資」。

     資本主義の特徴は、生産性を高めるための資本を「生産」できるという点です。

     運送サービスに高速道路、大型トラックという資本が投じられた。

     高速道路、大型トラックは、生産できる。というわけで、需要ば無限と仮定すると、資本主義は「生産した資本を生産に投じる」ことで、ひたすら経済成長していくことになります。

     もっとも、もちろん需要は無限ではありません。さらには、日本はバブル崩壊と橋本緊縮財政により、供給能力が総需要を上回るデフレ経済に陥った。

     需要が無限どころか不足しているわけで、当たり前ですが、生産性向上の投資は起きなくなり(何しろ、客がいない)、経済成長率は低迷しました。投資が低迷した資本主義経済が成長するなど、ありえません。

    【インフレギャップとデフレギャップ】

     やがて、運送サービスや土木サービスなどは、サービス価格が下がり、働き手の給与までもが下がっていった。

     業界から人が離れ、働き手は残業時間を増やすことで、何とか必要な所得を稼ぐ状況になった。

     そこに、2024年問題。

     2024年は、物流の「2024年問題」に、土木・建設の「2024年問題」により、元々「大変な年」になるのは明らかだったわけですが、そこに大阪万博の問題が加わる。

     日本はいよいよ、需要拡大ではなく供給能力の毀損による「インフレギャップ」に苦しむ時代に入ったようです。
    大阪万博の工事、残業規制適用外に 作業遅れ協会側要請 - 日本経済新聞
    大阪万博の工事、残業規制適用外に 作業遅れ協会側要請 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の運営主体・日本国際博覧会協会(万博協会)の幹部が、来春に予定される建設業界に対する時間外労働の上限規制を万博工事には適用しないよう政府側に要請したことが27日、分かった。海外パビリオンなどの準備作業が遅れるなか、...


     7月28日、(岡田直樹万博担当大臣は、
     「(事務方が)博覧会協会とともに将来的な課題を洗い出す過程において、(残業時間の規制適用を外すことが)話に上がってるということは聞いております」
     と、発言。これに対して建設業界団体は猛反発しています。

     それはまあ、誰が考えても「ご都合主義」としか表現できないわけです。

     特に、大阪万博のパビリオンが問題なのは、万博が終わったら取り壊す、という点です。これが、高速道路の建設等であれば、完工後に日本経済の生産性向上に貢献する。とはいえ、パビリオンには何の生産性向上効果もない。何しろ、取り壊す。
     
     日本の生産性向上には何の貢献もしない万博パビリオンに、24年問題で超人手不足が懸念されている土木・建設の生産力を回さなければならない。

     運送や土木・建設に限らず、人が働いて、財やサービスを生産する「供給能力」を軽視し、カネ、カネ、カネと費用を削り、デフレ下で供給能力が破壊されていく状況を放置した日本国民は、いよいよツケを払うことになりそうです。(すでに払っていますけどね)

    +12

    -4

  • 104. 匿名 2023/07/29(土) 10:13:39 

    マジて交通不便な場所

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/29(土) 10:13:59 

    >>97
    森友だか桜のだかみたいにマスコミが永遠に騒がないからマスコミも恩恵もらってるのかなとか思ってしまうよね

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/29(土) 10:14:08 

    >>1
    国や自治体に負担させず、協会のオッサンのポケットマネーでやってくれ

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/29(土) 10:14:09 

    >>49
    暮らしが厳しいという割には国にはやらせ放題の人達が多いですよね

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/29(土) 10:14:38 

    悪いけど、増額を国民に請求しないでよ。【するだろうけど⠀】こっちは万博よりまいにちの毎日のご飯じゃ~~~!

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/29(土) 10:15:01 

    空飛ぶ自動車はメードイン関西外

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/29(土) 10:15:23 

    >>29
    運送業者、電通、吉本、IT企業(中国資本も)、パソナなども呉越同舟で金儲けを画策。

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/29(土) 10:15:26 

    >>105
    恩恵貰ってるよ
    マスコミだってスポンサーがいないと成り立たないからスポンサーが政治に絡んでることは見ないふり

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/29(土) 10:15:39 

    いやいや、予算内で終わらせろよ。やりたい放題かよ。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/29(土) 10:15:39 

    中抜き、中抜きからの中抜き、また中抜き…
    で膨れ上がっちゃった~事務手続き代金が不要でしたね(終わり)

    五輪の失敗は繰り返される

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/29(土) 10:15:42 

    何してねん💢馬鹿野郎💢

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/29(土) 10:16:05 

    >>5
    ・中国(EVバス100台など)
    ・パソナ

    これが9割ちゃうか、知らんけど。

    +46

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/29(土) 10:16:31 

    花博、'70大阪万博よりつまらなくてショボいだろうから全く期待してないよ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/29(土) 10:16:46 

    お友達グループで中抜き&山分け

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/29(土) 10:16:58 

    >>17
    維新が中国を儲けさすためのイベント

    +54

    -2

  • 119. 匿名 2023/07/29(土) 10:17:17 

    >>104
    この周辺を地上げしたいのは維新。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/29(土) 10:17:27 

    コロナ禍真っ只中
    第二波、病院崩壊しているのに
    このことアピールしていた大阪

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/29(土) 10:17:35 

    >>17
    無駄金使う一大イベント

    +46

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/29(土) 10:17:42 

    >>105
    こんなんだからマスゴミって言わるんだろうね

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/29(土) 10:18:27 

    >>3
    中抜きして韓鶴子に献金🏺

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/29(土) 10:18:55 

    工期の遅れを国の責任に転嫁する横山、吉村。ほんとうに、維新ってロクなもんじゃないね。

    +13

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/29(土) 10:19:20 

    万博ってなにするの?

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/29(土) 10:19:22 

    >>96
    そういった奴らだよ
    大阪府民より

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/29(土) 10:19:49 

    >>122
    維新に忖度する関西の新聞、放送局。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/29(土) 10:19:59 

    >>5
    秋篠宮邸も同じく。

    +48

    -9

  • 129. 匿名 2023/07/29(土) 10:20:27 

    ちょっと違うけど、区役所行ったらパソナに委託しているってはっきり書いてあって、とりあえず維新には投票しないと決めた。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/29(土) 10:20:53 

    >>119
    マジか?利便性全くないよね
    地上げする意味もないような土地

    汚いやり方だよ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/29(土) 10:21:51 

    当時の大阪市長の松井は会場アクセスの最寄り駅の夢洲駅の整備の入札が無かったからと即公金工事に切り替えた

    えっと…初めから公金使って工事する気満々だったのでは?

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/29(土) 10:22:47 

    >>125
    知らん

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/29(土) 10:22:48 

    パソナ代表と仲良しだよね
    コロナ事業、大きく見積もって問題なってたよね
    何十オク不正金

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/29(土) 10:24:16 

    >>132
    マネー回し

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/29(土) 10:25:38 

    >>129
    維新を作った竹中平蔵のお手盛り。横山が逆らえるわけがない。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/29(土) 10:27:56 

    何で増やすことしか考えないんだろ、削れよ!

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/29(土) 10:29:07 

    何か虚しくなる
    行政って学習しないね

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/29(土) 10:29:18 

    >>131
    アホみたいに税金使うの好きなんだよきっと

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/29(土) 10:29:18 

    昨日夜のニュースで気味の悪いAIロボットが生ピアノ演奏に合わせて即興で歌を作って披露してたんだけど、「万博〜工事進まない〜」って歌ってて笑ったw

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/29(土) 10:29:33 

    >>49
    オリンピックの開催費は1兆4530億円。
    この内、組織委員会が負担した4割が使途不明金と言われてるので、1兆円ではなく5000億円程度だね。

    しかし、これ言ってるの主に左翼ばっかり。

    開催費なんてマスゴミが3兆円!とか4兆円!とか飛ばし記事ばっか出してたけど、結局は1兆4530億円

    テレビが絶対に報道しないのは
    北京五輪2022は4兆円
    ソチ五輪4兆円
    パリ五輪3兆円

    東京五輪1兆4600億円
    という事実
    日本は経済大国なのに、あのビンボー韓国の平昌五輪とほぼ同じ金額で開催してる

    しかもマスゴミは
    日本のパートナーシップ制度を絶対に報道しない。
    東京五輪パートナーには、TOYOTAほか有名企業ほぼ全部、大手メガバンクがズラリ、NTT、信販、証券、大手食品、SONYやらPanasonicやら…凄まじいレベル。

    ちなみに開催費1兆4600億円のうち、TOYOTA一社だけでも2000億円を出している。日本の名だたる有名企業たちの出資が凄すぎて運営はほぼそれで賄えてしまった。

    まあ反日勢とコロナヒスによって無関客にされた事で
    その金を出し合った日本の有名企業全部に、効率良くダメージを与えられた訳だけどね。
    反日勢と、踊らされたバカ達の大勝利だったよ。

    +10

    -6

  • 141. 匿名 2023/07/29(土) 10:29:42 

    >>128
    40億で豪邸建てて、完成した途端また億単位で修繕費使ってるよ秋篠宮家って
    会計監査早くして欲しい

    +31

    -7

  • 142. 匿名 2023/07/29(土) 10:34:10 

    いつも何でも見通しが甘いな!
    これ必要かな?一部分でもやめる勇気が大切。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/29(土) 10:34:43 

    >>1
    オリンピックで学ばなかったのか?

    +1

    -3

  • 144. 匿名 2023/07/29(土) 10:35:13 

    >>1
    無駄遣い

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/29(土) 10:36:18 

    >>143
    オリンピックと大阪万博は全く違うでしょ
    故意に同じだと誘導してるんだろうけど。

    +5

    -4

  • 146. 匿名 2023/07/29(土) 10:37:05 

    >>141
    手抜きだらけのブラック業者が作ったとかじゃないですよね?
    それだけ大金使ってるんだったら一回できちんと作っとけよって思う

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/29(土) 10:37:13 

    維新の馬場は、「第2自民党」と認めてもらいたいらしい。紛らわしいから、解党して自民党馬場派になってちょうだい。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/29(土) 10:37:32 

    >>61
    顔忘れたわ!
    大阪市民

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/29(土) 10:37:57 

    予想どーり。
    ごねればいくらでも出してくれるからね

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/29(土) 10:38:00 

    >>8
    跡地をチャイナタウンにするという、もっぱらの噂

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/29(土) 10:38:17 

    >>6
    結局、東京オリンピックと同じ。何回繰り返すんだろうね。暫くしたら札幌で冬季オリンピック誘致して、また同じ事になるのかも。

    +3

    -4

  • 152. 匿名 2023/07/29(土) 10:38:25 

    なんでかなぁ〜?
    お金かかる事ばっかりやりたがるのなんでかなぁ〜?

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/29(土) 10:38:26 

    >>128
    お嬢は前宅に一人暮らし

    ぜいたいく

    +18

    -7

  • 154. 匿名 2023/07/29(土) 10:39:49 

    >>29
    何人死ぬんやろな

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/29(土) 10:40:11 

    大阪市民の私涙目

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/29(土) 10:40:30 

    わざと「東京オリンピックと同じ」と連呼してるのバイトだよね。全然コメントの流れを読んでないもんねw

    +4

    -3

  • 157. 匿名 2023/07/29(土) 10:40:36 

    >>152.
    大阪は地場産業を動かして
    お金回す場所なんだよ

    もう、大阪に公共事業作るものほぼ無い
    無理くり探してお金回してる

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/29(土) 10:41:12 

    ちゃんと朝のニュース昼のニュース夜のニュースで報道して世論に報せて欲しい
    マジでありえないんだけど
    なんでこんなに税金動いていることの報道がおざなりなのこの国
    暑さの報道なんか少しでいいよ
    なんならL字型で注意喚起を常に流しておくだけでもいいと思う

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/29(土) 10:41:38 

    >>17
    誰かの懐に大金(公金)が入る。

    +34

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/29(土) 10:41:57 

    >>128
    お婆は火葬場か墓に40億使い込み
    完成したのかしら?

    +21

    -4

  • 161. 匿名 2023/07/29(土) 10:43:49 

    >>78
    私も気になるから聞いてみてー

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/29(土) 10:43:56 

    夢洲は地盤ゆるゆるで問題が多いらしいね
    吉野さんの言ってた通りだ

    あの癌細胞みたいなキャラもキモいし

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/29(土) 10:46:01 

    反日マスコミが報道しないだけで、東京オリンピックの経済効果は凄かったんだよ。

    実際に海外セレブ向け旅行雑誌では、東京オリンピックの翌年に初めて日本が「行きたい国の一位」になった

    反日勢は認めないだろうけど東京五輪効果。既にトップインフルエンサーである世界のトップアスリート達がいっせいに「日本!日本!日本!」と数ヶ月に渡ってSNSにアップしまくったからね

    グラフを見ても2021年から突如として、日本食や日本酒の人気がうなぎ登りになってる。
    それで現在、日本が大ブームになってて世界中の富裕層が日本に集結してる

    +5

    -14

  • 164. 匿名 2023/07/29(土) 10:47:39 

    >>146
    豪邸建設で中抜き、豪邸作ってからも改修費で中抜き
    秋篠宮家は中抜きばっかりしてるから
    統一教会にでも献金してるんじゃないかな

    +19

    -10

  • 165. 匿名 2023/07/29(土) 10:48:28 

    >>163ですが追記
    東京オリンピックと大阪万博を同列に語ってる人がいるけど、大阪万博にはそんな経済効果はみ無い。
    コロナ禍でもないのに集客さえ期待できない。

    大阪万博は本物の無駄だと思う

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/29(土) 10:50:10 

    >>164
    皇室トピに帰れ!
    なんで最近いたるところに出現して無差別に皇室の話をしてんの?
    大迷惑だよ

    +12

    -8

  • 167. 匿名 2023/07/29(土) 10:50:54 

    こうして無駄な建物次々造るから環境破壊に繋がるんだよねー

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/29(土) 10:52:52 

    >>5
    中抜き…だよ?♡

    +12

    -1

  • 169. 匿名 2023/07/29(土) 10:54:45 

    >>166
    はぁ?何様やねん偉そうに
    万博の名誉総裁は秋篠宮だろうが
    何が関係ないだよ、中抜き万博に関係ありありだわ

    +16

    -6

  • 170. 匿名 2023/07/29(土) 10:54:55 

    >>164
    トピズレだし皇室関係ないならどっか行け

    +9

    -8

  • 171. 匿名 2023/07/29(土) 10:55:27 

    >>169
    ソースはバカチョン

    +3

    -8

  • 172. 匿名 2023/07/29(土) 10:56:50 

    >>1
    子供の頃から、お小遣いは決まった金額の中でやりくりしなさいと教えるのが普通なのに、どうして税金を使う行政は簡単に追加予算って巨額を請求するの?
    決まった予算でやりくりしなさい、と言いたいわ

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/29(土) 10:57:54 

    >>159
    中抜き反対!

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/29(土) 10:59:17 

    >>171
    お前は統一教会信者の部落民か在日だろう

    +12

    -3

  • 175. 匿名 2023/07/29(土) 11:01:00 

    名誉総裁が秋篠宮だからねー。
    ブラックだわ。

    +5

    -4

  • 176. 匿名 2023/07/29(土) 11:01:27 

    地味でいいのに…戦争やら物価高騰や災害その他モロモロどこの国も余裕ない日本人も余裕ないし万博どころではないと思うのーーー!!!!

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/29(土) 11:02:09 

    >>174
    やっぱりソース出せないデマなの?バカチョン

    +2

    -10

  • 178. 匿名 2023/07/29(土) 11:02:41 

    万博協会、会場建設費の増額検討 既に当初比1.5倍の1850億円

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2023/07/29(土) 11:03:04 

    やっぱりおかわり頂戴来たね
    こんなものドブ金
    経済効果なんてのは単なる御為ごかし
    五輪でバレちまってるんだよ

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2023/07/29(土) 11:03:37 

    >>1
    仮想空間でやれ
    その方が未来的だろ

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/29(土) 11:04:52 

    万博観に行く人も少なくて各学校に入場券無料配布
    原資はぜいきんで税金でなんてことにまでなりそ

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/29(土) 11:05:39 

    >>8
    夢洲の第二段階は、悪名高きカジノビル群。大手ゼネコン、外国資本やオリックスなどが、ボロ儲け。ギャンブル依存症が続出して、家庭崩壊、廃人も続出か。

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/29(土) 11:05:50 

    >>3
    札幌オリンピック 絶対反対!
    道民は怒ってるぞ!
    札幌だけで民意測るな!

    +26

    -1

  • 184. 匿名 2023/07/29(土) 11:05:53 

    この中から中抜きすれば中々のもの

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/29(土) 11:06:18 

    まあ実際に鉄骨鉄筋とかそれ作る燃料とかはインフレしてる海外からの輸入な訳で、資材費とかはどんどん爆上がりしてるんだからそりゃそうなるなとは思うけど

    コレ出来上がってから、万博とその後の跡地利用で採算取れるのかねえ

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/29(土) 11:07:20 

    >>177
    秋篠宮信者なんて川島紀子さんと同じ出自に決まってるじゃんw白々しい

    +12

    -5

  • 187. 匿名 2023/07/29(土) 11:07:22 

    >>178
    これの祟りじゃないの
    こんな禍々しいもの作るから

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/29(土) 11:08:57 

    負の要素を持ち込んだから罰が当たった
    死人を絶対に出すなよ!

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/29(土) 11:09:08 

    >>175
    秋篠宮、吉本、維新がタッグを組む中抜き万博
    最悪🏺🍘

    +6

    -3

  • 190. 匿名 2023/07/29(土) 11:09:17 

    >>153
    三笠宮家も母娘不仲で別居してるんでしょ?
    皇族ってこんなのばっかり
    しかもこっちは国民のほとんどが何してる人か知らん人らだし

    +9

    -4

  • 191. 匿名 2023/07/29(土) 11:10:14 

    >>187
    ハラワタに目玉、悪魔崇拝サタニストの象徴

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/29(土) 11:16:49 

    >>186

    皇室トピに帰れ!

    +5

    -11

  • 193. 匿名 2023/07/29(土) 11:32:00 

    >>8
    盛大に爆破🧨

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/29(土) 11:32:06 

    >>17
    1970年の万博の来場者は日本人9割、外国人1割だったらしい
    狙いとしてはインバウンドだと思うけど、外国人来場者がどれだけ増えるか

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/29(土) 11:32:23 

    >>20
    工事には国から補助金が出るはず

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/29(土) 11:34:48 

    >>17
    大阪の小中学生が作った図画工作品を展示して府民の皆がお金出して見に行くイベントだよ。

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/29(土) 11:37:47 

    タダ券もらっても行く気ない
    人も多いだろうし、入場券に商品券1万円分くらいつけないと割に合わなさそう
    見に行く価値はないと思う

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/29(土) 11:44:20 

    >>192
    あんたこそ祖国へ帰れや、日本をめちゃくちゃにしやがって

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/29(土) 11:47:01 

    万博のテーマが命なのに、なんでパソナや吉本のパビリオンがあるのか?何か関係あるの?吉本の元会長も吉本やめて今は万博関連の企業にいるらしいし、完全に維新のお仲間の既得権益万博だよ。反既得権益でのし上がったけど結局やったのは自分達のお仲間へ利権を移し替えただけだったんだね。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/29(土) 11:58:49 

    今回何人捕まるか楽しみや

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/29(土) 12:00:31 

    なんでこんなことが許されるの?大きな工事って言っても細かく見ればやることはいつも変わらないと思うんだけど
    予算を超えることはできないんだよ。おかしいだろ。

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/29(土) 12:01:39 

    大型の博覧会というモデル自体が、今、この環境保全が叫ばれる世にそぐわないとずっと感じてる。

    二十年以上前に海外で博覧会の仕事にほんの少し携わったことがある。資材も大量に必要だし、終わった後に再利用されるものがどれくらいあるのか…。あと、たぶん食材もかなり無駄にしなければならない場面も出てくると思う。とにかくその日その日を乗り切るのに必死なイベントだから、細かいことにこだわっていられないし。
    五輪の弁当事案とはまた違うフェーズの話かもしれないけれど、そろそろこのモデル自体考え直した方がいいのになと思う。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/29(土) 12:02:16 

    コロナ禍やウクライナの問題があるとはいえ、今に始まった事じゃないし、結局大阪や関西の経済界が中心になっている万博協会に目端が利いて対応出来る人や参加国やゼネコン界隈との調整、交渉が出来る人がいなかった。もしくは当事者意識の欠如で誰も動かなかった事が隠しきれず露呈したのが今の状況だと思う。東京オリンピックとは次元が違うお粗末さ。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/29(土) 12:02:29 

    >>20
    大阪民国のせいで日本国民に迷惑かかるな、

    +14

    -4

  • 205. 匿名 2023/07/29(土) 12:08:47 

    コストが上がったなら、規模を小さくしたらいい。何故それができないんだ。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/29(土) 12:14:40 

    最初からシナリオ通りです

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/29(土) 12:23:41 

    オリンピックの時と同じようになると思ってる
    今後、こういうのはもう日本でやらなくていい
    一部の人たちに利益が流れて、その分税金で補填されるなんて、アホらしい

    +8

    -2

  • 208. 匿名 2023/07/29(土) 12:42:47 

    >>12
    どういうわけか市長選再当選しちゃったしね

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/29(土) 12:45:12 

    >>1
    万博やオリンピック、足を運んでまで観たいとも思わないんだよね。時代錯誤のような気もする。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/29(土) 13:03:04 

    試算がコロナ前だったから膨らんでるだけでしょ
    福岡の世界水泳もそう
    誰も呼んでくれって頼んで無いのに誘致してコロナ後物価高で追加追加…あーあー

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2023/07/29(土) 13:04:43 

    >>38
    万博で、人材派遣会社が宣伝するとか終わってるな。。
    一体誰が観に行きたいと思うんだよ。。

    +26

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/29(土) 13:20:50 

    このトピざぁっと見てきたけど何かトピずれがすごいね。荒らしっていうか乗っ取られてる感じ。昨日の万博トピも関係ない国政の話を画像貼りまくってしてた人いたけど。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/29(土) 13:22:56 

    >>5
    いのちのかがやきに9割払ってると思う

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/29(土) 13:24:54 

    万博跡地に建設予定のIRも絶対上手く行かない
    無駄な箱物税金じゃぶじゃぶで衰退するだけ

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/29(土) 13:29:25 

    >>213
    わしらの輝きが日々減っとるのはそれでか

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/29(土) 13:35:41 

    万博辞める訳に行かないなら質素にするしかないと思う。どうせ半年で壊すなら仮設住宅レベルでも良いのに。

    見栄張ってる場合じゃないし。お金も建設業の人材も不足してるなら仕方ないじゃん。

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2023/07/29(土) 13:38:54 

    >>30
    値上げで色々と節約や我慢をしいられてるのに、こんなんに使われて悲しいな。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/29(土) 13:39:39 

    そもそも大阪って万博やる土地あるの?

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/29(土) 13:59:17 

    北海道の冬季五輪は絶対反対
    これ以上増税されたら死んじゃう

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/29(土) 14:12:47 

    >>1
    大阪IR、14日にも認定 日本人の入場料は1日6千円で入場出来るのは週3回、月10回ま... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    大阪IR、14日にも認定 日本人の入場料は1日6千円で入場出来るのは週3回、月10回ま... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    万博+カジノの巨額のお金が動く長期計画の闇案件、
    この↑トピの343さんなどなどがまとめてくれてる
    大阪・関西万博「関心ある」35%、「関心ない」65%…読売世論調査
    大阪・関西万博「関心ある」35%、「関心ない」65%…読売世論調査girlschannel.net

    大阪・関西万博「関心ある」35%、「関心ない」65%…読売世論調査 読売新聞社が21~23日に実施した全国世論調査で、2025年に開かれる大阪・関西万博への関心を聞くと、「関心がある」は35%にとどまり、「関心がない」の65%を大きく下回った。 大阪・...


    吉本興業ホールディングスの大崎洋会長が退社へ…大阪・関西万博の要職に就任
    吉本興業ホールディングスの大崎洋会長が退社へ…大阪・関西万博の要職に就任girlschannel.net

    吉本興業ホールディングスの大崎洋会長が退社へ…大阪・関西万博の要職に就任 2025年大阪・関西万博に向けて日本国際博覧会協会が新たに設ける「大阪・関西万博催事検討会議」の共同座長に就任するという。吉本興業ホールディングスの大崎洋会長が退社へ…大阪...


    大阪・関西万博、新たな不安材料 外国展示館建設手続きゼロ
    大阪・関西万博、新たな不安材料 外国展示館建設手続きゼロgirlschannel.net

    大阪・関西万博、新たな不安材料 外国展示館建設手続きゼロ 大阪・関西万博、新たな不安材料 外国展示館建設手続きゼロ|47NEWS(よんななニュース) 2025年大阪・関西万博に参加する海外の国・地域が、独自にパビリオンを建設するのに必要な許可を大阪市に1件も...


    パソナ南部代表が淡路島に「ブロードウェー」構想 万博見据え、10カ所程度の劇場新設方針を明かす
    パソナ南部代表が淡路島に「ブロードウェー」構想 万博見据え、10カ所程度の劇場新設方針を明かすgirlschannel.net

    パソナ南部代表が淡路島に「ブロードウェー」構想 万博見据え、10カ所程度の劇場新設方針を明かす 南部氏はこの日、兵庫県淡路市内で同社が開いた芸術イベントに出席し、劇場数は「8~10施設が理想」と言及した。同社によると、全て同市内で建設を予定し、50...


    あと中国とのこの案件も気になってます
    「一帯一路」で物議 吉村知事、経済安保で港湾提携に関与も - 産経ニュース
    「一帯一路」で物議 吉村知事、経済安保で港湾提携に関与も - 産経ニュースwww.sankei.com

    「一帯一路」で物議 吉村知事、経済安保で港湾提携に関与も - 産経ニュース「一帯一路」で物議 吉村知事、経済安保で港湾提携に関与も2022/10/21 20:08地方自治答弁する大阪府の吉村洋文知事=21日午後、府庁(矢田幸己撮影)大阪府と大阪市の共同部局が昨年12...

    万博協会、会場建設費の増額検討 既に当初比1.5倍の1850億円

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/29(土) 14:40:11 

    この国の頭の良い人達が揃ってて、何で予算内に収められないの???

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2023/07/29(土) 14:43:40 

    >>46
    世界に対する見栄と自分の身内や親密な人への贔屓しかないよねこの国
    国民は奴隷だとしか思ってなさそう

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/29(土) 15:30:58 

    万博関係の記事って報道番組でほとんど取り上げられてないと思う。建設業界への時間外労働の上限規制の問題もあって間に合わんやろうし万博貿易保険検討とか言い出したし早く中止にしてほしい。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/29(土) 15:50:44 

    維新は共産党を叩いてる場合なのか
    日本維新の会・馬場代表「共産党は日本からなくなったらいい」 共産党から「暴論だ」猛烈抗議
    日本維新の会・馬場代表「共産党は日本からなくなったらいい」 共産党から「暴論だ」猛烈抗議girlschannel.net

    日本維新の会・馬場代表「共産党は日本からなくなったらいい」 共産党から「暴論だ」猛烈抗議 まず”口撃”を仕掛けたのは、日本維新の会の馬場代表。共産党について、「日本からなくなったらいい政党」、「言ってることが世の中ではあり得ない、空想の世界を作るこ...

    +17

    -1

  • 225. 匿名 2023/07/29(土) 16:24:25 

    >>1
    コンコルドの誤謬

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/29(土) 16:46:45 

    >>204
    大阪人も被害者
    東京オリンピックもでしょ。
    あんたみたいな奴が日本人の敵だよ
    日本全国民の団結阻止して泥棒を守る。

    +8

    -3

  • 227. 匿名 2023/07/29(土) 17:16:51 

    負の遺産、になるだけ

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/29(土) 17:18:36 

    >>163
    う~ん 赤字エグいよね
    税金だよ

    「東京五輪の赤字」誰が負担する? 「大きすぎて額がわからない」ってアリ?: J-CAST 会社ウォッチ【全文表示】
    「東京五輪の赤字」誰が負担する? 「大きすぎて額がわからない」ってアリ?: J-CAST 会社ウォッチ【全文表示】www.j-cast.com

    「おもしろうて、やがて寂しき祭りの後」...。2021年9月5日に東京五輪・パラリンピックが終了し、今後の焦点は巨額の赤字を、誰が、どう負担するかという、「祭り」の後始末に移る。そこには、スポーツマンシップとはほど遠い、ドロドロの醜い争いが......。そもそも...

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2023/07/29(土) 17:33:54 

    この万博の開催中に
    大阪を大津波が襲いとんでもない事になると
    言われてるよね
    生贄の唄思い出していやだっー

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/29(土) 17:34:08 

    >>8
    𝓱𝓪𝓻𝓪𝓲𝓼𝓪𝓰𝓮

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/29(土) 18:02:49 

    >>95
    違うよ。
    建材やら何やら値上がりしてて採算取れないんだよ。

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2023/07/29(土) 18:15:54 

    >>224
    維新て、チンピラのネトウヨおやじみたいだね( ´∀` )。

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/29(土) 18:16:54 

    >>3
    もうなんなの本当に。
    やめてほしい。
    また関連企業だけが儲かって税金を無駄遣いされるんでしょ。

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/29(土) 18:25:55 

    甘えんな
    開催ごり押ししたのそっちじゃん
    もうやめたら?

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/29(土) 18:28:14 

    大阪万博が巨大津波に襲われる中
    空飛ぶ自動車が大注目を浴びて
    すごくいい宣伝になる説

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/29(土) 18:29:23 

    もう何のための万博なのやらわからんね

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/29(土) 18:34:52 

    パソナ(竹中)絡んでるんだよね?
    こんなの国民には何の特にならない
    また政治家の財布が肥えるだけ

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/29(土) 18:36:12 

    大津波の話がここに出たから
    もう実際に起こらないね
    よかった

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/29(土) 19:34:33 

    >>232
    大阪・堺市議の池田かつし氏(大阪維新の会)が、2015年12月5日付のSNSに、同日、シティプラザ大阪で開かれた旧統一教会の関連団体である世界平和女性連合(WFWP)の「クリスマスパーティー」の様子をこう投稿している。

    〈クリスマスパーティーに来ています〉

    〈来賓の代表挨拶では、馬場伸幸代議士が笑いで場を和ませ、W選挙のお礼と意義について話しました〉
    維新・馬場伸幸新代表にも旧統一教会の“毒”が…関連団体イベントで15年W選挙の「お礼」|日刊ゲンダイDIGITAL
    維新・馬場伸幸新代表にも旧統一教会の“毒”が…関連団体イベントで15年W選挙の「お礼」|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     旧統一教会の毒が回っているのか──。 日本維新の会の新代表に選ばれた馬場伸幸衆院議員。旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)との関係について、「世界日報」の取材を受けたことや、関連団体のイベントに出席したことを明らかにしているが、関連団体のイベン...

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2023/07/29(土) 19:59:28 

    維新をこんなのなるから反対したら大阪の街がどれだけ維新によって住みやすいか、街が良くなったか力説されてマイナスだらけだった。表面的に大阪が良ければ日本はどうなろうと関係ないんだな。これまたすごい税金なったら一生恨むからな大阪のひとたち

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/29(土) 20:05:27 

    >>226
    推進する維新を選んだのは大阪府民
    この前の地方選挙も維新圧勝だったし責任あると思う

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/29(土) 20:41:49 

    少し前の愛・地球博がとても良かったので、大阪万博も期待してたのですが・・
    どの国も(韓国が最近申請したらしいですが)建設申請してないみたいで、不安が・・
    2年前のオリンピックみたいだと嫌なんですが

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:21 

    >>1
    バカじゃねぇの
    そんなに金かからんだろ普通

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/29(土) 21:30:56 

    >>17
    伊藤忠商事のためのイベント。つまり、中国に献上するためのイベント。そこに関わるのは電通、博報堂。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/29(土) 21:38:46 

    >>19
    むしろ歴代公共事業の箱モノ建築から学んでるんだよ。

    予算は青天井でいくらでも上乗せできる。
    逮捕されても執行猶予付きで、再就職先でのポストもしっかり確保済。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/30(日) 00:21:53 

    >>3
    福岡の世界水泳も同じ。
    経費3倍に膨れ上がった。

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2023/07/30(日) 01:46:47 

    >>110
    呉越同舟ではなくて単なる仲良しさんだよ。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/30(日) 01:50:05 

    ゼネコンと土建屋族議員だけが喜んでるイベント。
    やめてしまえ。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/30(日) 02:01:08 

    >>246
    日本勢メダル少ないしあまり経済効果もなさそうだね

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/30(日) 02:01:45 

    ここも終わったらジブリパークになるの?

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2023/07/30(日) 02:42:02 

    >>56
    維新ともどもね。
    絶対にメディア。特に在阪局は万博は失敗だったって報道はしない。
    それに皆永遠に騙され続ける

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/30(日) 02:42:26 

    >>250
    カジノ。というかカジノするための万博

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/30(日) 02:44:18 

    >>241
    私大阪の人間だけど、ただの一度も維新、自民に投票したことないよ。
    だから責任あるって言われても困るわ

    +1

    -3

  • 254. 匿名 2023/07/30(日) 05:03:20 

    詐欺師より酷いよな
    よくこんなの許されるな

    オレオレ詐欺なんか可愛いもんだわ

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/30(日) 06:11:47 

    >>1
    中抜きドンドンウハウハシステムだねえ

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/30(日) 08:27:44 

    >>196
    えー
    アリーナとかじゃダメなの
    体育館とかどこでもできそう

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/30(日) 08:33:34 

    みゃくみゃくだっけ? 大腸ガン検診啓発キャンペーンのイラストかと思ったよ。
    なんかきしょいよなあ。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/30(日) 09:06:20 

    国民から集めた税金を一部の万博関連の大企業にだけ回してお仲間だけが儲かる構図だね
    しかも万博終わったら巨大なハコだけが残るけど、何かに有効活用出来るんだろうか。維持費だけでも莫大な金額だと思うけど大丈夫なのかな?それも税金から引かれるんだろうけど
    まさかすぐ取り壊しちゃうんだろうか

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/30(日) 09:23:00 

    >>128
    ガチャ歯帝国と似たようなもんって事なんだよ。
    不要な飾りの人生で中身のない人達の集まり💁‍♀️

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/30(日) 09:43:26 

    昭和の大阪万博のメインスポンサーは松下電工(現パナソニック)愛知万博はトヨタ。しっかりと資金を出し、真ん中に立って仕切った事で成功した。今回の万博の総合プロデューサーとやらはアンジェスの森下。国の税金で大阪ワクチン作るんやーと息巻いたものの、結局何も出来なかった株券発行会社。自分達でお金は出さないくせに税金にたかる維新とそのお仲間。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/30(日) 14:39:34 

    >>258
    取り壊すらしい

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/30(日) 15:33:20 

    >>260
    大阪ワクチンで無駄金使った上にプロデューサーにするって闇の繋がり?
    色々きな臭いわ

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/30(日) 18:20:22 

    >>252
    だから頑張って作ってるんだね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード