ガールズちゃんねる

子連れを見るのが苦痛

1714コメント2023/11/30(木) 21:59

  • 1501. 匿名 2023/11/26(日) 20:11:29 

    >>1
    不妊治療歴5年です
    男性不妊、原因不明。九州、関東、東北、色んな病院でお世話になっていますが、今のところ希望はありません。わたしは子なしで夫婦2人の人生でも良いと思っていますが、夫がどうしても諦めたくない、40歳までは頑張りたいと言っているので続けています。
    高収入ではないので金銭的にかなり厳しく、夫婦で働きまくっています。子持ちの人たちからの誘いも断る口実?にもなっているので、その辛さは回避できていると思います。
    ストレスは少しでも少ない方が良いですよね。人間関係もお休みするなどして、避けられることは避けて良いと思います。

    +14

    -2

  • 1502. 匿名 2023/11/26(日) 20:11:57 

    子供欲しいと思わない人生でよかった
    もう産めないし、欲しかったらきっと辛かった

    +6

    -6

  • 1503. 匿名 2023/11/26(日) 20:12:08 

    子宝の湯巡りでもして心を落ち着ける

    +3

    -1

  • 1504. 匿名 2023/11/26(日) 20:12:09 

    女子会のはずが子連れで来る人は悪いけどウザい。息抜きの場なのに聞いてもないのに母親業してます感だすために連れてきてる。めんどくさすぎる

    +5

    -9

  • 1505. 匿名 2023/11/26(日) 20:12:58 

    >>1504
    このトピってそういう話なの?
    街中で見かける他人の子連れが辛いって話なのに、女子会の話?意味不明

    +15

    -5

  • 1506. 匿名 2023/11/26(日) 20:13:10 

    >>20
    自分の子供しかかわいくない最低なモンペ。

    自分の子供が身内のお子さんや周りのお子さんと関わっているくせに、他者はかわいくないと平然と言えるヤバい母親。

    子供同士のケンカとか園で揉めた時に一番キツイタイプのモンペがコレだよ。

    +13

    -0

  • 1507. 匿名 2023/11/26(日) 20:13:40 

    でもお隣さんとかにいたらどうするんだろう、、、
    今 また若い世代のひとが産んで移住したりしてるし

    +1

    -0

  • 1508. 匿名 2023/11/26(日) 20:13:56 

    女子会?30こえてたらオバ会だろう

    +0

    -4

  • 1509. 匿名 2023/11/26(日) 20:14:07 

    空気読めないって言われませんか?
    ネット上だからじゃなくて、気をつけましょうね…

    +0

    -2

  • 1510. 匿名 2023/11/26(日) 20:14:07 

    >>510
    言い方もっと考えよう

    +0

    -2

  • 1511. 匿名 2023/11/26(日) 20:14:15 

    >>1083
    よく読みなよ

    +4

    -5

  • 1512. 匿名 2023/11/26(日) 20:14:44 

    幸せそうに見える人でも不幸なはずって思わないと、やってられないよねっ

    +0

    -0

  • 1513. 匿名 2023/11/26(日) 20:15:57 

    子連れを見るのが苦痛なら引きこもれば解決❤️

    +0

    -0

  • 1514. 匿名 2023/11/26(日) 20:16:03 

    >>1454
    そこ突き詰めてコメ主さんにどう思ってほしいの?
    嫌な人だね

    +2

    -1

  • 1515. 匿名 2023/11/26(日) 20:16:58 

    >>1496
    子供は子供、犬は犬、子持ちおばさんは子持ちおばさん。

    +1

    -0

  • 1516. 匿名 2023/11/26(日) 20:17:22 

    >>1083
    ほんとこれ。酸っぱいぶどうそのもの

    +8

    -7

  • 1517. 匿名 2023/11/26(日) 20:17:55 

    妊娠したらその気持ちはなくなる
    あなたもママになれば良い
    健闘を祈る

    +3

    -3

  • 1518. 匿名 2023/11/26(日) 20:18:01 

    >>1
    選択子ナシだけど、子供がいたらもっと何か変わってたのかなとは思うよ
    兄弟親戚の中では私だけ子ナシで肩身狭いのなんのってw
    子供がいないから優しくないってよく言われるけど、他人の子供に無償の愛を求めてて厚かましいなと思ってしまうよ
    距離感保ってるのに近過ぎないでほしいわ

    +5

    -1

  • 1519. 匿名 2023/11/26(日) 20:18:49 

    >>1518
    子供いるけど、他人からの我が子への無償の愛はいらんな
    危害加えないなら、どうでも良いけどな

    +7

    -0

  • 1520. 匿名 2023/11/26(日) 20:18:57 

    >>211
    独身実家暮らしのアラフォー同僚が既婚子ありアラフォーの私のことをめちゃくちゃオバさん扱いしてくるんだけどあなたみたいな思考なんだろうね。

    +6

    -1

  • 1521. 匿名 2023/11/26(日) 20:19:40 

    >>1433
    こんなとこで暴れてるような最下層の子持ちにはなる気は無い。貧乏そうだし

    +2

    -3

  • 1522. 匿名 2023/11/26(日) 20:20:10 

    >>1485
    大家族だね

    +0

    -1

  • 1523. 匿名 2023/11/26(日) 20:20:47 

    >>1518
    子どもがいないから優しいなんて
    意味わからんな

    +3

    -0

  • 1524. 匿名 2023/11/26(日) 20:21:07 

    >>1521
    その心意気が大事だと思う、弱気になったら負け。
    授かると良いね😊

    +3

    -1

  • 1525. 匿名 2023/11/26(日) 20:22:00 

    >>1518
    子どもがいなくても優しい人はたくさんいるよね
    優しくないのは性格じゃない?

    +3

    -0

  • 1526. 匿名 2023/11/26(日) 20:22:13 

    >>1518
    ほんとその通り。他人の子供に1ミリの愛情も持てるハズないって分からない人多いよね。

    +2

    -0

  • 1527. 匿名 2023/11/26(日) 20:22:15 

    >>1505
    横だけど
    「子連れを見るのが苦痛」っていうトピだから別にいいんじゃない?
    街中でも友達間でも家族間でも。
    トピ主さんは兄弟や親戚の子供についても触れてるし。

    +4

    -2

  • 1528. 匿名 2023/11/26(日) 20:23:25 

    こんなトピでレスバトルして、ストレスだらけでますます妊娠が遠のきそう。

    +3

    -0

  • 1529. 匿名 2023/11/26(日) 20:23:33 

    犬とか自分にもかわいいって愛でられる対象がいれば気持ちも違うんじゃない

    +0

    -1

  • 1530. 匿名 2023/11/26(日) 20:23:48 

    >>1488
    参考にします
    本気で質問に困りましたね
    年齢的にも焦ってしまう自分もいるのですが、ダサいって言われてしまい

    +0

    -1

  • 1531. 匿名 2023/11/26(日) 20:23:58 

    >>1518
    子供がいないから優しくないって意味不明すぎる。
    子供がいなくても優しい人はたくさんいるし、逆に意地悪な子持ちだっているよ。
    そんなの気にしなくて良いよ。

    +3

    -1

  • 1532. 匿名 2023/11/26(日) 20:24:02 

    >>137
    元カレはあなたと結婚したくなかったんだろうね〜
    (笑)

    +3

    -0

  • 1533. 匿名 2023/11/26(日) 20:24:23 

    >>17
    確かに大変だなーって思うこともあるけど
    遊ぶのも楽しい
    習い事、幼稚園の送迎もママ友との付き合いも楽しいよ
    春休み、夏休み、冬休みの長期休暇も楽しみだよ
    一緒に遊べるしずっと一緒にいられるし
    なんなら休みが終る時はすごく寂しいよ

    トピずれごめんなさい

    +4

    -4

  • 1534. 匿名 2023/11/26(日) 20:24:38 

    観葉植物を育てるのも良いよ
    犬とかだと旅行の時とかなんかめんどくさいよ

    +1

    -1

  • 1535. 匿名 2023/11/26(日) 20:25:05 

    >>1521
    子持ちになれると良いね、応援してる📣

    +2

    -2

  • 1536. 匿名 2023/11/26(日) 20:25:45 

    >>1176
    犬連れてるからだろうね
    幼児育児中の母親から見ると犬って怖い存在だから
    いくら小さくて可愛い犬種で噛まないと言われても牙があるから要注意な存在なのよ

    +3

    -0

  • 1537. 匿名 2023/11/26(日) 20:26:42 

    昔いた職場で不妊治療中の人いたけど、たまたま彼女がトイレの個室から出てきたタイミングでお疲れ様ですと言ったら、無視されたな。後日「生理が来ちゃって…」と落ち込んでたけど、そもそも親しくもないのに不妊治療してると打ち明けられるのもよく分からなかった。

    +2

    -0

  • 1538. 匿名 2023/11/26(日) 20:26:50 

    >>1236
    自分が作り出した命だよ?

    +0

    -0

  • 1539. 匿名 2023/11/26(日) 20:26:52 

    まぁ相性の問題もあるよね
    相性悪いと妊娠しにくいよ

    +0

    -1

  • 1540. 匿名 2023/11/26(日) 20:27:07 

    親が性悪で貧乏で、挙げ句の果ては偽装してまで生活保護の家族とかよくドキュメンタリーとかニュースでやってるじゃん。割と最悪なイメージだけどね

    +0

    -0

  • 1541. 匿名 2023/11/26(日) 20:27:15 

    とりあえず、犬は我が子だよね
    ラブ

    +1

    -0

  • 1542. 匿名 2023/11/26(日) 20:28:04 

    >>1540
    あなた、そうなる予定なの?
    ならないなら関係のない世界じゃない?

    +1

    -1

  • 1543. 匿名 2023/11/26(日) 20:28:16 

    >>65
    ここに書いたらダメでしょ

    +6

    -0

  • 1544. 匿名 2023/11/26(日) 20:28:39 

    うちは子供いるけど、発達障害があるから私は疲れきってるし、夫とも喧嘩が絶えず他の家族を見てうらやましくなる。
    無いものねだりってわかってるけど、周りが幸せそうに見えるんだよね…

    +3

    -1

  • 1545. 匿名 2023/11/26(日) 20:29:19 

    40こえたら女はそもそも凶暴なオバサンになると思う

    +0

    -1

  • 1546. 匿名 2023/11/26(日) 20:29:42 

    >>1544
    そうですか

    +1

    -1

  • 1547. 匿名 2023/11/26(日) 20:29:58 

    >>1
    会社で同じ方何人もいらっしゃいました。

    接客業だったので当たり前に家族連れが来る環境でした。ある人はしばらく休職し、引きこもったり旅行したり好きなものだけ食べたり、とにかく自分が自分に寄り添ってあげたことで、気持ちの落とし所を見つけたと言っていました。

    そういう気持ちを持ってる自分を認めてあげたら楽になったと言っていました。

    女性ばかりの会社でしたが復職されてからは先輩後輩の妊娠出産を心からお祝いできるようになったそうです。

    なので時間がかかるのはもちろんですし、そういう気持ちのままでももちろん良いと思います。
    〜でなければならないというこはないので今は大変だと思いますがゆっくり気持ちが落ち着く方へ向かうといいですね。

    +1

    -0

  • 1548. 匿名 2023/11/26(日) 20:30:09 

    不妊の方って生理不順とか生理痛激重とかそういうのが無くても不妊の場合ってあるの?
    男性不妊は除く

    +5

    -0

  • 1549. 匿名 2023/11/26(日) 20:30:14 

    >>1437
    悩むならやって後悔を選んでみては?
    周りでも40過ぎで子供できた人いるから妊活してない人が多いだけで妊活すればできる人割といると思うよ
    なので採卵ってのしておくのいいのでは?

    +1

    -0

  • 1550. 匿名 2023/11/26(日) 20:30:55 

    >>1458
    素晴らしいですね!
    わたしは子供を諦めて41歳の時にアメリカに3ヶ月語学留学しました。
    今も心の隅に子供が欲しい気持ちはあるけど保護猫を飼って趣味に没頭したりボランティアをやったり野良猫のTRN活動をしたりと子供が居ないと出来ない事をやってまあまあ充実しています。生まれ変わった人生では是非子供を持ってみたいですが今は夫と楽しく人生を送りたいと思っています。

    +4

    -1

  • 1551. 匿名 2023/11/26(日) 20:31:56 

    >>1516
    どういう形であれ本人たちがそれでいいと思えるならよくない?
    メリットとデメリットを考えること自体は至って普通なわけで。
    子供いるデメリットを子持ちトピに書いたらやばいけど、ここは本来子供いない人が集まるトピなんだし。
    人様に迷惑かけない方法ならどんなやり方で自分を納得させてもいいと思うよ。

    +10

    -5

  • 1552. 匿名 2023/11/26(日) 20:31:58 

    こういう思考の人ってなんでもこうなんじゃないの?
    自分が落ちた学校の学生見るのがしんどいとかさ。

    +9

    -3

  • 1553. 匿名 2023/11/26(日) 20:31:59 

    >>1424
    あと一年余裕あるから大丈夫!

    +3

    -3

  • 1554. 匿名 2023/11/26(日) 20:34:14 

    >>41
    素晴らしい発想だと思うけど

    そこまで達観できないんじゃい?
    我が子を抱きたかったんだから。

    言っちゃ悪いけど綺麗事。

    +5

    -2

  • 1555. 匿名 2023/11/26(日) 20:35:18 

    >>632
    みんな隣の芝生なんだよね
    今を大切に生きるのが一番大切

    +2

    -0

  • 1556. 匿名 2023/11/26(日) 20:35:31 

    街中でマタニティマークを見たら心の中で号泣しています。

    +2

    -3

  • 1557. 匿名 2023/11/26(日) 20:35:43 

    >>1
    私も不妊で悩んでいた時は、子供を見るのはつらかった。
    でも、いつか自分に子供が出来た時に、誰にも祝福してもらえなかったら悲しいと思った。
    だから、家では何度も泣いたけど、人前ではできる限り普通を装いました。



    +7

    -0

  • 1558. 匿名 2023/11/26(日) 20:35:47 

    ヨソハヨソ  ウチハウチ

    +5

    -1

  • 1559. 匿名 2023/11/26(日) 20:35:58 

    シングルになった頃はファミリー見るの辛かったな。
    育児忙しい時に独身が自由に夜遊びして楽しそうなのも辛かったな。
    結局無いものねだりだよ

    +7

    -0

  • 1560. 匿名 2023/11/26(日) 20:36:12 

    >>994
    そうだよね〜
    わたしは毒じゃない親が欲しかったけど、天地がひっくり返っても絶対に手に入らない
    諦めるしかない

    +1

    -0

  • 1561. 匿名 2023/11/26(日) 20:36:42 

    >>1424
    参考にならないかもしれないけど…
    私は半ば結婚は諦めてたけど、37歳で思い切ってマッチングアプリ始めて、夫と出会い38歳で出産したよ。
    なかなかの高齢出産だからここではマイナスかな。。

    +9

    -1

  • 1562. 匿名 2023/11/26(日) 20:36:50 

    私の場合は子連れを見ても苦痛じゃなくて、私も早くあんなふうに赤ちゃん抱きたいなって思います。
    なぜならポジティブな思考が大事だと思うからです。
    ネガティブな時間って無駄じゃない?

    +13

    -2

  • 1563. 匿名 2023/11/26(日) 20:37:01 

    >>1
    私も1さんと似た感じでした。特にお花見の季節、うちの近くは親子連れが多くて辛かったです。
    治療を続けてうまくいかなくて紆余曲折あって
    現在、養育里親6年目です。
    人それぞれだと思いますが、私の場合はこの選択でよかったと思っています。
    本当に選ぶ道は人それぞれだと思いますが、迷っている方がいたら
    一度、里親や特別養子縁組などの体験会や説明会に行って話を聞いてみるのもいいと思います。

    +8

    -1

  • 1564. 匿名 2023/11/26(日) 20:37:01 

    そういう時もあるよね
    私は来世に期待するよ

    +1

    -0

  • 1565. 匿名 2023/11/26(日) 20:37:42 

    >>12
    こういう人は子供関係のトピには近寄らないと思う
    見るのも辛い、否定的なこと言って自己嫌悪になり、みたいな感じ
    私がそうで、今はもう吹っ切れたけど、当時は子ども関連のもの全て避けてた

    +5

    -1

  • 1566. 匿名 2023/11/26(日) 20:37:49 

    無理なら早く諦めたほうがいいよクヨクヨしてる時間も治療に使う金ももったいない。
    その金あったら好きなことできるよ。

    +2

    -0

  • 1567. 匿名 2023/11/26(日) 20:37:57 

    >>1553
    あと1年とは?
    ヨコ

    +0

    -0

  • 1568. 匿名 2023/11/26(日) 20:38:17 

    40こえたら初老なので諦めつきますよ

    +2

    -1

  • 1569. 匿名 2023/11/26(日) 20:38:43 

    >>965
    普通の子連れにもわりと厳しいよ
    普通の基準が高すぎたりするから

    +5

    -3

  • 1570. 匿名 2023/11/26(日) 20:38:46 

    バチェラーのあゆ姉が妊娠していて予定日4月みたいだけど夏には妊娠発覚したのかな

    +0

    -0

  • 1571. 匿名 2023/11/26(日) 20:39:15 

    滝行をして新たな自分に生まれ変わる

    +0

    -0

  • 1572. 匿名 2023/11/26(日) 20:40:23 

    暗記用の赤シートみたいに目に不可視処理入れられたらいいのにね

    +0

    -0

  • 1573. 匿名 2023/11/26(日) 20:40:34 

    私は年齢的にもう今からお母さんになってもと思って諦めてるけどたまに年上の45くらいに見える人が赤ちゃん連れてるとまだ行けるのかなって無駄な焦りが来る

    +2

    -2

  • 1574. 匿名 2023/11/26(日) 20:40:54 

    >>20
    なんか人として可哀想な考え方だね。
    自分さえ良ければ良いタイプなんだろうな。
    そんな背中を見てあなたの子供は育つんだよね、どんな人間になるか楽しみだね。

    +7

    -1

  • 1575. 匿名 2023/11/26(日) 20:41:19 

    子宝のお守り集めをする

    +0

    -0

  • 1576. 匿名 2023/11/26(日) 20:41:54 

    >>20
    本当は子供いないんだろうなって感じのコメントw

    +6

    -0

  • 1577. 匿名 2023/11/26(日) 20:42:04 

    >>1548
    ある。

    +2

    -0

  • 1578. 匿名 2023/11/26(日) 20:42:53 

    >>1551
    何かここいちいち細かい人が多いよね
    子供いるデメリットを調べて納得するのは不健全だとか、犬を子供のように飼うのはおかしいとか、どうでもよくない?
    何でそんなに他人の気持ちを否定しようとするんだろう
    「私は子供いるけど〜」って何故かトピズレの子持ちも大量に参加してあーだこーだ書くし

    +8

    -1

  • 1579. 匿名 2023/11/26(日) 20:43:00 

    >>219
    猫の写真見せてくださいでしょ!
    第三者の私からみたら、知らない子供の写真より猫の写真のが断然可愛いとおもう!

    +0

    -3

  • 1580. 匿名 2023/11/26(日) 20:43:09 

    妊娠出産しないなら、何のための生理?って思うよな。私だけ?

    +4

    -1

  • 1581. 匿名 2023/11/26(日) 20:43:46 

    >>1579
    犬や猫の写真は別に良いや
    みんな同じに見えるし、可愛いですねしかいうことない

    +3

    -0

  • 1582. 匿名 2023/11/26(日) 20:44:40 

    >>1574
    同じ親からも避けられてるだろうね、こういうタイプは。我が子さえ良ければタイプって、雰囲気出てるから。

    +3

    -0

  • 1583. 匿名 2023/11/26(日) 20:45:03 

    私も主さんと同じ気持ちです
    でも親戚や友達がお子さんを授かって嬉しい気持ちも、元気なお子さんを産んでいつまでも幸せでいてほしいという気持ちも確かにあるし
    全然知らない親子連れが幸せそうだと何だか癒されるような気持ちにもなる
    心が2つある〜!ってやつです笑

    相手にぶつけないようにってことだけ意識すれば、昏い気持ちを抱くことを無理に抑えたり否定しなくていいと自分で自分に言い聞かせながら生きてます

    +7

    -0

  • 1584. 匿名 2023/11/26(日) 20:45:33 

    >>1579
    猫アレルギーなんで無理だ、、
    あと猫目が恐い

    +1

    -0

  • 1585. 匿名 2023/11/26(日) 20:45:41 

    旦那、子供、ペットの話ほど、つまらんもんはない。
    他に話題ないの?と思う

    +0

    -1

  • 1586. 匿名 2023/11/26(日) 20:46:16 

    >>1573
    孫かもよ

    +3

    -0

  • 1587. 匿名 2023/11/26(日) 20:46:20 

    >>225
    あなたみたいに配慮できる人間になりたいわ。
    でもさ、ガルちゃんでくらい吐き出してもいいと思うんだよ。

    +15

    -3

  • 1588. 匿名 2023/11/26(日) 20:46:25 

    マウント取られるとか言って文句言ってるけどマウント取る人はおばあちゃんになるまで言うよ。
    孫自慢されても耐えられるように今から対策打ったらいいよ。
    今は子供見るの苦痛で老後は子供と孫に囲まれている人を見るのが辛くなるから。

    +3

    -0

  • 1589. 匿名 2023/11/26(日) 20:46:41 

    >>653
    命を守ってる・大切にしてるのなら作ろうとしない

    +1

    -9

  • 1590. 匿名 2023/11/26(日) 20:47:06 

    >>1589
    だからこそ、不妊治療なんてしません

    +0

    -4

  • 1591. 匿名 2023/11/26(日) 20:48:24 

    >>1588
    マウントって自分の捉え方次第じゃないの?
    マウント取られてると感じるってことは、自分がそこをコンプレックスと思ってるだけの話
    子供いないことを何とも思ってないから、子供の話されてもマウントとられてる?なんて事も感じない

    +3

    -0

  • 1592. 匿名 2023/11/26(日) 20:48:51 

    >>1266
    素敵なお父様と旦那様ですね。
    あなたが愛情いっぱいで育ったのが伝わってきます。

    +1

    -0

  • 1593. 匿名 2023/11/26(日) 20:49:07 

    >>20
    自分の子供は可愛い。
    身内の子供も可愛い。友達の子供は好きな子となんとなく苦手な子がいる。
    他人の子供はまったく興味ないけど、発達障害、乳児以外の子でやたらうるさい子はイラッとする。
    叩かれるけど、これ本音。

    +5

    -0

  • 1594. 匿名 2023/11/26(日) 20:52:45 

    不妊治療してる人は意外といるって聞くけど、周り見る限りみんな普通に結婚して1.2年で授かってる。
    治療してた人もいるかもだけど、子供望んでて何年も授かりませんみたいな人を知らない。

    +2

    -1

  • 1595. 匿名 2023/11/26(日) 20:54:24 

    今年の7月に流産を経験しました。
    「初期の流産はお母さんは悪くないからね」とか色々なこと言われたけど何も響かず…ほんと辛い。
    友達の妊娠を素直に喜べない自分がとても嫌になったり。いまだに生理前になると情緒不安定になったりします。
    どうしたら立ち直れるんだろ…

    +6

    -0

  • 1596. 匿名 2023/11/26(日) 20:55:08 

    >>560
    いい流れなのに水さすなよ

    +1

    -1

  • 1597. 匿名 2023/11/26(日) 20:55:22 

    >>1
    同じじゃないのにコメントつけて申し訳ない。
    私は子供が欲しいと思ったことがないからそういう気持ちになったことがない。
    かといって子供後嫌いで子供を見ると「キーッ」となるわけではない。

    ……って感じだったのに、
    あまりにも上階の親子がうるさくて部屋に帰るのが苦痛でさらに体調を崩した。
    しかたなく更新時期を待たずに引っ越しししてから子連れを見ると拒否反応が出る。

    +0

    -0

  • 1598. 匿名 2023/11/26(日) 20:55:54 

    妹の奥さんも、妹のとこも結婚式挙げて半年後には妊娠してたな。でもそれが普通なんだろうね。

    +2

    -0

  • 1599. 匿名 2023/11/26(日) 20:56:50 

    犬を飼って我が子のように愛する。
    なんだかんだこれが1番。

    +2

    -1

  • 1600. 匿名 2023/11/26(日) 20:57:56 

    >>1598
    妹の奥さん?は?

    +2

    -1

  • 1601. 匿名 2023/11/26(日) 20:57:57 

    >>1591
    ん?だからそういうシチュエーションはいくつになってもあるという話してるんだけど?

    +2

    -0

  • 1602. 匿名 2023/11/26(日) 20:58:04 

    私自身は実は子どもは居ても居なくてもいいやって気持ちなんだけど、結果的に恵まれないまま時が過ぎて
    年々夫と私それぞれの両親や周りの友達が気を使ってくれているのが申し訳なく思えてきて、それが一番辛い
    特に両親
    孫の顔を見せてあげられなくてごめんねって本当に思う
    これ打ってて涙が出てきたw

    +11

    -3

  • 1603. 匿名 2023/11/26(日) 20:58:40 

    >>41
    その子の親が「他の皆さんも親なのよ。そこのオバサンも、そこに立ってるお姉さんも…」と教育してくれるならアリかもね

    +1

    -0

  • 1604. 匿名 2023/11/26(日) 21:00:34 

    >>1602
    ご両親はあなたが生まれてきてくれたことが最大の幸せだったはずだよ
    孫なんてその次
    あなたが幸せならいいんだよ

    「泣かないで~」BY舘ひろし

    +13

    -1

  • 1605. 匿名 2023/11/26(日) 21:01:55 

    >>1548
    重症な子宮内膜症の生理痛で意識失いかけるほどの痛みがある場合は要注意よ。そうなれば卵巣嚢腫もあったりするから生きてるだけでやっとの状態

    +3

    -0

  • 1606. 匿名 2023/11/26(日) 21:06:38 

    >>1545
    あなたの母親そうだったんだ。
    私の周りそんな人いなかったわ。

    +6

    -0

  • 1607. 匿名 2023/11/26(日) 21:09:34 

    >>1458
    読んでいて明るい気持ちになれました!ありがとうございます。

    自分の中ではとっくに諦めたつもりだったけど、このトピに来たということは、まだどこかでひっかかってたんだと思う。でも、もうこれで終わり!

    私も40越えて、やりたいことがどんどんあふれてきて、行きたいところもありすぎて困ってる(笑)これからは思う存分、楽しく過ごしましょうね。

    +10

    -0

  • 1608. 匿名 2023/11/26(日) 21:09:39 

    >>678
    私も思う。
    めちゃくちゃ純粋で、生きてるだけで偉いねって思えるくらい尊くて愛されるべき存在だって産んで育てたら身に染みて分かるものだと思うのに、他人の子は嫌いってなんでそうなるんだろうって思う。

    +1

    -3

  • 1609. 匿名 2023/11/26(日) 21:11:09 

    >>672
    真面目すぎなんだよ。幼児1人公園連れてくなんて、そんな大変じゃない。時間も2時間も居るからしんどいんだし、ささっと行って適当に帰ってくればいいんだよ。40半ばで産んだだけあって、固定観念やばいよ。

    +8

    -9

  • 1610. 匿名 2023/11/26(日) 21:11:12 

    >>1569
    子供が母親をママって呼んでるだけで馬鹿じゃないかと思うって人がさっきいたね。
    マナーが悪い子を嫌がるなら分かるけど、流石に理解不能だったわ。

    +9

    -1

  • 1611. 匿名 2023/11/26(日) 21:11:24 

    >>1573
    本当はもっと若いのに45歳に見えてるのかもしれない

    +8

    -0

  • 1612. 匿名 2023/11/26(日) 21:13:21 

    >>20
    この人の子供が可哀想。優しい環境に身を置けていなさそうで怖い。仲良い友達や親族の子供はさすがに可愛いと思うでしょ。

    +3

    -2

  • 1613. 匿名 2023/11/26(日) 21:14:20 

    >>1573
    甥姪の子供とか

    +2

    -0

  • 1614. 匿名 2023/11/26(日) 21:20:29 

    >>47
    主じゃないけど、ありがとう。

    +2

    -0

  • 1615. 匿名 2023/11/26(日) 21:21:29 

    >>1589
    そういった考えがあるのかもしれませんが…
    今一生懸命に子育てしている人に対しては失礼です。
    大袈裟と思われるかもしれませんが妊娠出産子育ては命懸けです。
    あなたがどうしてそう思う様になったのは知りえませんが…親は自分以外の存在に命かけてます。
    本能なんです。
    悲しい事にそうでない親も一定数いるのも事実ですが。
    こればかりはその存在がいない人から言われても響きません。

    +10

    -1

  • 1616. 匿名 2023/11/26(日) 21:21:46 

    >>954
    そうなの?今時は普通じゃないかな?

    +2

    -0

  • 1617. 匿名 2023/11/26(日) 21:23:20 

    >>1093
    確かに
    その制度がありならペットと同じだよね
    ぶっちゃけ可愛い子しか育ててもらえなくなる

    我が子の子育てもかなりしんどい(勿論子供による)のに他人の子をもらって色々と難しい子だったら最期まで面倒見無くなりそう

    +0

    -0

  • 1618. 匿名 2023/11/26(日) 21:26:31 

    >>1423
    全く同じだよ!
    今42歳で、ここ2年ぐらい次から次へと病気してるよ
    30代は超元気だったのに

    先日 1歳の姪を1日預かったら
    腰と膝を痛めたよ

    40代で子育ては本当に大変だと思うなー

    +7

    -2

  • 1619. 匿名 2023/11/26(日) 21:28:14 

    >>639です

    横なのに、お返事ありがとうございます。

    悪気はないとは思ってたのですが、嫌な感じでしかないですね。
    その子から年賀状が来る度に思い出しちゃってました^_^;

    リアルではもう会ってないので、今年から年賀状出すのやめようかな。

    +14

    -0

  • 1620. 匿名 2023/11/26(日) 21:33:34 

    >>146
    思ったw下向いてた方が余計に目に入るw

    +1

    -0

  • 1621. 匿名 2023/11/26(日) 21:37:54 

    子供いたらいたで大変だよね

    学生が終わるまで(平均20年)人間1人の人生抱えて生きなきゃいけないんだよ
    2人いたら、2倍の肩の重みだし
    自分以外のことを常に考えなきゃいけない
    もっと楽に考えれたらいいのかもしれないけど

    子供が有無は、どちらがいいとは言えない

    +4

    -3

  • 1622. 匿名 2023/11/26(日) 21:39:54 

    >>1
    私も苦痛に感じます。
    同じ気持ちの人がいて嬉しいです。
    私も子供がほしいのに出来ない人なので、子供連れの人を見ると涙が出てきます。

    +4

    -0

  • 1623. 匿名 2023/11/26(日) 21:39:58 

    >>1473
    >>1483

    ありがとう
    強かってた時期もあったよ
    子供は作らないって夫婦で決めてるんだ〜みたいなこと
    今は軽くなったし、ストレスはないかな!
    ちなみに子供ができなかったことより
    離婚して一年後に夫が再婚してたことがショックというか何と言うか…
    被害妄想を入れると、子供産めないなら要らないみたいな感じなのかな?って
    不妊治療に協力はしてくれたからそんなことは無いと思うんだけどね笑

    +9

    -1

  • 1624. 匿名 2023/11/26(日) 21:44:09 

    >>1538
    そりゃそうだけど最後まで面倒見られる訳がない
    大体先にいなくなるんだし自分は衰えていく
    人間に限らず生き物の営みはそうだよ

    +2

    -0

  • 1625. 匿名 2023/11/26(日) 21:47:13 

    >>219
    それは辛かったね。気を使われすぎるのも嫌だけど、適当に扱われるのも何だか辛い。面倒くさい奴だと思われようと…でも嫌だよね。

    +1

    -1

  • 1626. 匿名 2023/11/26(日) 22:00:23 

    >>1621
    そんなふうに考える人は子供持たないほうがいいと思うよ

    +0

    -0

  • 1627. 匿名 2023/11/26(日) 22:02:05 

    >>1538
    そうだね、そう思うなら最後まで親のお世話になったら良いと思うよ
    お幸せに

    +0

    -1

  • 1628. 匿名 2023/11/26(日) 22:05:01 

    >>1298
    少なくとも人を辞めさせるようなイジメはしてない。ありもしない悪口言いふらしたり不妊をいじったりマウンティングもしてないけどね。

    +0

    -0

  • 1629. 匿名 2023/11/26(日) 22:06:18 

    >>219
    似たようなことあったよ
    同級生同士のグループライン作って定期的に「みんな、子供の写真見せて!ガル子は姪っ子ちゃん見せて!あんたにそっくりだよねw」って言ってくる子いて、(姪っ子や父親(ガル子のお兄さん)は、みんなしりあいだし)この場合は、円満に写真送り合えてる
    多分、子供と猫ってのがよくなかっただと思うな

    +3

    -1

  • 1630. 匿名 2023/11/26(日) 22:11:55 

    >>1561
    すごいです!!!おめでとうございます。
    自然妊娠ですか!?

    +1

    -1

  • 1631. 匿名 2023/11/26(日) 22:18:15 

    >>1550
    本当にその通りですね!
    私も来世では子供に恵まれたらいいなと思っています^_^私も猫ちゃんが大好きなので、試験が落ち着いたら保護猫ちゃんを迎えようと夫と話しているところです!

    +2

    -1

  • 1632. 匿名 2023/11/26(日) 22:20:04 

    >>1423
    30代後半からの育児は本当にキツイ
    赤ちゃんの時期もキツイし、子どもの反抗期、受験ㇳ自身の更年期が重なる
    身体はしんどいけどどんどんお金が必要になってくる
    子供を生んでも産まなくてもそれぞれ悩みはある

    +4

    -2

  • 1633. 匿名 2023/11/26(日) 22:32:10 

    >>1607
    こちらこそ、ありがとうございます!

    私も、ここに至るまでには時間がかかりましたし、今でも時々心がチクッとなるときもあります。でも、日々を忙しく過ごしていると、そんなことは一瞬ですね^_^すぐにまたいつもの好きな自分に戻ってこれます!
    もう不妊治療時代の嫌な自分には戻りたくありません(-_-)
    今の自分にしかできないことを楽しまなければもったいないですからね!

    +2

    -0

  • 1634. 匿名 2023/11/26(日) 22:38:34 

    >>1510
    不快に思われたのならごめんなさい。
    なかなか子宝に恵まれず、妊娠できたかと思えば何度も流産を経験して絶望的だった私でも、奇跡的に出産まで辿り着ける事ができたので、この様なケースもあるとお伝えしたかっただけです。

    +2

    -3

  • 1635. 匿名 2023/11/26(日) 22:43:20 

    >>1424
    私は早くに結婚したけど、妊娠→出産できたのは39歳だよ。
    40代で無事元気な赤ちゃんを出産してる人も周りに何人もいるし、34歳なら全然大丈夫!

    +3

    -1

  • 1636. 匿名 2023/11/26(日) 22:44:32 

    >>1626
    このコメントした人は、お子さんいるのかな?
    正論なんだけど、子育て中は色んな気持ち(喜怒哀楽後悔絶望などなど)になるから、ふと気になった。
    いてもどの時代の子育てをした人なんだろう?昭和育児?平成育児?今、いくつのお子さんがいるんだろう?

    +0

    -2

  • 1637. 匿名 2023/11/26(日) 22:54:10 

    >>44
    うんざりって、何もされてないのに子供居ただけでも嫌な顔するの?怖すぎる

    +2

    -1

  • 1638. 匿名 2023/11/26(日) 22:55:46 

    >>1569
    独身子なしほど厳しいとか言われるとこちらにも言い分があると言いたくもなるよ
    まるでこちらの基準がおかしいみたいな言い方だからね

    たしかに既婚同士なら許しあえる事もあるから厳しくなりがちではあると思うけど、下に書かれてるママ呼びがダメみたいな意味不明なのよりDQN子連れに迷惑かけられてる方が圧倒的に多いから

    +1

    -0

  • 1639. 匿名 2023/11/26(日) 23:28:32 

    子供はいらないけど結婚したかった
    これから老いていくの不安でいっぱいで

    +3

    -1

  • 1640. 匿名 2023/11/26(日) 23:31:44 

    >>779
    中高一貫校に通わせてくれた親には感謝してるけど、もし母親がガルなんかやっててこういうトピに書いてたらドン引きだわ。

    +2

    -0

  • 1641. 匿名 2023/11/26(日) 23:56:49 

    >>1294
    子供が発達ゆっくりで色々心配したり焦ったりイライラしたりしてたけど
    確かにそうだね
    私の人生も失敗や間違えだらけだったのに子供に成功だけを求めるのは違うね
    素敵な言葉ありがとう

    +1

    -0

  • 1642. 匿名 2023/11/27(月) 00:17:01 

    >>1361
    流産に対していいじゃんって言葉、普通なら出てこないと思う、、、

    +2

    -2

  • 1643. 匿名 2023/11/27(月) 00:19:23 

    >>1635
    ありがとうございます!😭

    +1

    -1

  • 1644. 匿名 2023/11/27(月) 00:24:18 

    >>324
    少なくとも私の周りで
    子どもいて不幸の人はいないよ

    +2

    -2

  • 1645. 匿名 2023/11/27(月) 00:33:45 

    >>1333
    役に立つとか立たないとかの話じゃなくて、世代間扶養の話だから。

    +0

    -0

  • 1646. 匿名 2023/11/27(月) 00:35:21 

    >>507
    人それぞれとはいえ、ちょっと怖いなって私も思った

    姪っ子妊娠したって聞いた時『可愛いと思えなかったらどうしよう』って、失礼ながら勝手に内心不安だったんだけど、実際生まれたらこの世のものとは思えない可愛いさで毎日姪っ子の動画を見てる

    友達とかには極力見せないけどね

    姪っ子ですら可愛いと思えない人もいるんだなぁって感じだよね

    +0

    -4

  • 1647. 匿名 2023/11/27(月) 00:40:03 

    >>1116
    言いたいことも分かるけど、子供を産みたいって本能だから、コンプレックスを諦めたり、産まれた境遇を諦めたりするのとはまた違うと思うなあ。
    やっぱり生物にとって子孫を残したいのに残せないってその他を諦めることよりより一層辛いものだと思う。

    +0

    -1

  • 1648. 匿名 2023/11/27(月) 00:55:08 

    >>15
    独身は子供嫌いで既婚者を憎んでるみたいな偏見やめてほしいよね。社会を憎んでる他責思考とかまで言われたり。そこまで酷い人そんないないでしょうに。

    +1

    -1

  • 1649. 匿名 2023/11/27(月) 01:07:07 

    >>651
    子どもに給付金とか子ども手当増額なんてトピひどいよね
    反対意見にプラスで有難いという意見はマイナスで文字小さくなってる
    こんなに子持ちに厳しかったらそりゃ少子化だと思うわ

    +4

    -1

  • 1650. 匿名 2023/11/27(月) 01:09:05 

    >>1604
    優しすぎてコメ主じゃないのに泣けてきた

    +1

    -1

  • 1651. 匿名 2023/11/27(月) 01:13:55 

    >>1171
    ダウン症とか生まれてすぐ分かるような障害でも養子に出せるの?
    自閉症とかADHDとかって赤ちゃんのうちは分からないよね
    親が特性有りで育てられなくて養子に出すのかな、それで成長してきたら子どもも障害持ちだったとか

    +2

    -4

  • 1652. 匿名 2023/11/27(月) 01:30:31 

    >>627
    わかるわー
    友達4人グループで旅行いった時、当時は四人中二人彼氏いなかったのに一人の子が旅行中ずーっとなにかあるごとに彼氏の話していて
    なんか空気読めないなーって思った
    こういう人が結婚したらずーっと旦那の話して
    子供が生まれたらずーっと子供の話するんだろうなって思うw

    +11

    -2

  • 1653. 匿名 2023/11/27(月) 01:45:19 

    >>1618
    すごくわかります。
    41歳です
    年々体力が落ちていく気がします。
    病気も判明して今後を色々考えてしまいます。

    +2

    -0

  • 1654. 匿名 2023/11/27(月) 02:00:30 

    ここを読んでいたら、自分も過去にいろんな失言をしてきたんじゃないかと不安になってしまう。

    +4

    -0

  • 1655. 匿名 2023/11/27(月) 03:38:58 

    私は子供3人居るけど子供居ない人が羨ましい。
    自分の時間がない
    引きこもりになったり反抗期も辛い
    なんでこんな目にあうんだろう
    親って修行みたいだよ

    +4

    -5

  • 1656. 匿名 2023/11/27(月) 03:48:50 

    >>1646
    それはそれで怖い。
    姪っ子に依存してるオバサンよくいるけど怖いよ。

    +2

    -0

  • 1657. 匿名 2023/11/27(月) 04:52:09 

    >>598
    子供が欲しいけど独身な私と立場変わってほしい…

    +1

    -0

  • 1658. 匿名 2023/11/27(月) 05:18:42 

    >>1656
    あんら、ごめんなさいね

    +0

    -1

  • 1659. 匿名 2023/11/27(月) 07:06:55 

    >>99
    この人の存在自体こんな風に言われながら産まれて、
    育っていったんだろうなと想像すると書いた人の人生を憐れんでしまう

    誰だって一瞬くらい誕生を祝われ、生存に感謝された時期は経験しているはずなのに

    +0

    -0

  • 1660. 匿名 2023/11/27(月) 07:38:32 

    >>1264
    頑張ったんですね。

    +0

    -0

  • 1661. 匿名 2023/11/27(月) 07:46:26 

    >>1638
    実際厳しいからな
    一部に迷惑な人もいるけど産んで育ててないからうちのママ基準になるし
    辛口よね

    +1

    -3

  • 1662. 匿名 2023/11/27(月) 07:47:41 

    >>1610
    そんなのが馬鹿なら自分で理想の子育てすればいいだけなのにな

    +0

    -1

  • 1663. 匿名 2023/11/27(月) 08:03:09 

    >>908
    子供作ったら自分の時間がなくなるから作らないほうがいいという流れに持っていく人がいるからでは?
    妊娠を諦めた人が仲間を増やしたくてしてるかもしれないけれど。
    元々妊娠しにくい上に、自分の時間もないというコメントを見たら、もうやめとこかな…みたいな素直な人もいると思う。
    だからそんな事ないよっていう意見も必要では?
    子供を作っても不幸なだけみたいな極端な意見は変だなと思って見てたよ、私も。

    +0

    -2

  • 1664. 匿名 2023/11/27(月) 08:08:31 

    >>1428
    10歳も年下の男が、不妊治療してたような年上の高齢女性と再婚しないと思います。
    万が一前の夫と不妊治療してた事隠して再婚して、やはり妊娠しにくいとなったら騙されたと相手は思うでしょう。

    +1

    -0

  • 1665. 匿名 2023/11/27(月) 08:15:50 

    >>1159
    カフェはさすがにいないでしょ?って場所じゃなくない?カフェで普通にパフェやパンケーキ食ってると思う。
    あ、21時以降とかなら分かるよ?そんな時間なら中々いないだろうからね?

    +0

    -0

  • 1666. 匿名 2023/11/27(月) 08:18:47 

    子連れを避けて、高級レストランにでも行ったところでら今度は出産をに控えた妊婦やマタニティマークが今度は目に飛び込んでくるんでしょ?どうせ
    意識してるから目に入るんだよ、マタニティマークもやたら気づくからね。
    それだけ子供に対して意識してるってことよ。
    それは悪いことじゃないよ、それだけ欲しいんだよね!

    +5

    -2

  • 1667. 匿名 2023/11/27(月) 08:26:13 

    >>1578
    子供がいないトピに子持ちが来てもいいんだけど、子持ち同士での励まし合いとかワーワー言うのは余計だよね。そういう人って無神経だから、リアルでママ友グループからもう孤立してるだろうね。だからここにいるんでしよ。

    +3

    -0

  • 1668. 匿名 2023/11/27(月) 08:34:56 

    >>1667
    こういう拗らせ不妊が苦手。
    読まなきゃ済むのに自分の願望でママ友からハブられてるとか妄想書いて精神保つタイプなんだよね。

    +4

    -8

  • 1669. 匿名 2023/11/27(月) 08:49:40 

    >>1
    そんなあなたに子供ができたら、あなた達を見て辛いと思う人たちが少なからずいる事でしょう。
    不妊の方は私含めて周りにも沢山います。
    流産も。私は時間が解決して何を見ても何も思わなくなった。ただテレビの赤ちゃんが出てくる番組はなんと無くチャンネル変えるかな。

    +1

    -2

  • 1670. 匿名 2023/11/27(月) 08:57:04 

    >>1655
    なんでって自分の選択だよね?子どもを産むことを誰も強制なんてしてないよ

    +4

    -0

  • 1671. 匿名 2023/11/27(月) 08:58:09 

    >>1668
    え?大丈夫?
    ヒステリックな母親だと子供が大変。
    お子さん、心配だわ。

    +4

    -2

  • 1672. 匿名 2023/11/27(月) 09:02:51 

    >>1080
    海外は日本ほど食や服にこだわらなくていいけど治安悪いので目は離せないよ‥ 見とくだけでいいけどガン見だしママ友付き合いも「自己責任」って感じで他人を頼ることはない

    +1

    -0

  • 1673. 匿名 2023/11/27(月) 09:05:29 

    >>1661
    厳しいと言っても呆れるような理不尽な方が一部でしょ、見た感じ迷惑だったり呆れるような子持ちへの批判が圧倒的に多い

    主や子なしで傷ついてる人たちが集まるトピ開いて独身子なし程厳しいとか言うような卑しい人間だから、自己中な子育てしても経験してないから厳しいだとか気に入らない事は厳しすぎる判定してそう

    +1

    -0

  • 1674. 匿名 2023/11/27(月) 09:40:27 

    >>627
    私の友達に言って欲しい。
    1人子持ちで3人は子なしだったり独身なんだけど、会えば子供とエリート旦那の話ばかりする子がいて、3人とも「子どもいないから分からないし...」ってなってる。
    他の話題になるとついていけないのか黙るんだよね。
    だからこっちは会っても全然楽しくないのに、向こうは定期的に集まろうって言ってくる

    +1

    -0

  • 1675. 匿名 2023/11/27(月) 11:28:00 

    >>1461

    高級なところに行けば子連れはいないと思ってるけど、普通にいるって話じゃないの?
    確かにホテルなんて普通に家族連れたくさんいるしね
    ま、バーやオッサンだらけの立ち飲み居酒屋流石にいないと思うよ(笑)

    +4

    -0

  • 1676. 匿名 2023/11/27(月) 11:58:27 

    >>1671
    また妄想?あなたの中の子持ちって不幸な人しかいないの?
    娘は生後2ヶ月目に入って毎日癒やしを与えてくれてヒステリックとは無縁なので心配いらないですよ。

    +0

    -4

  • 1677. 匿名 2023/11/27(月) 12:35:55 

    >>1609
    自転車のカゴにオムツ1枚と水筒とハンカチあればとりあえず🆗の手ぶらだわ
    公園でおやつとかいらん

    +1

    -1

  • 1678. 匿名 2023/11/27(月) 12:37:54 

    >>1672
    子供を他のママ友とかに、トイレ行きたいからちょっと見といてください〜とかも絶対NGらしいね

    +1

    -0

  • 1679. 匿名 2023/11/27(月) 12:37:57 

    >>1

    時が解決。今の苦しみを存分に味わい、嘆き、苦しむしかない。

    +1

    -0

  • 1680. 匿名 2023/11/27(月) 12:40:28 

    >>1674

    ママ友が出来ないんだよ。後は現実が思った程、いやそれ以上に虚しいつまらない生活なんだと予想。
    楽しくするのは自分自身だからね。

    +2

    -0

  • 1681. 匿名 2023/11/27(月) 12:46:17 

    >>5

    子供って人間だからね。小さい時を経て大きくなって老化して死んでいく存在。
    幸せな家族像に魅せられてる人達は小さい一場面だけをキリ取って羨ましいって考えすぎなんだよね。諸行無常。

    +3

    -1

  • 1682. 匿名 2023/11/27(月) 13:19:00 

    ペット飼うとかいいかもね。
    自分に出来ないことを望んでも叶わないしそれで落ち込んでるより好きなペット飼って大切で可愛い存在が出来たら少しは元気出るよ。

    +0

    -0

  • 1683. 匿名 2023/11/27(月) 14:21:08 

    >>1676
    横だけど、それを何故子なしトピに書く必要があるのかっていう話だよ
    子育てトピで話せばいいのに、何で不妊の人のトピに来てわざわざ書く必要があるの?

    +3

    -0

  • 1684. 匿名 2023/11/27(月) 14:27:42 

    >>1668
    読まなきゃ済むのにって、トピズレの立場の人がコメント書くことの方がおかしいでしょ。
    拗らせ不妊が嫌いな子持ちのあなたが何で不妊トピに来たの?
    子供産んで幸せな人が大多数だろうけど、わざわざ不妊トピにやって来て「拗らせ不妊」とか書いちゃう人が幸せな子持ちとは思えないよ。

    +4

    -0

  • 1685. 匿名 2023/11/27(月) 14:58:45 

    >>1673
    人格攻撃するくせに笑ってしまう

    +0

    -2

  • 1686. 匿名 2023/11/27(月) 15:04:52 

    >>1685
    特大ブーメラン

    +1

    -0

  • 1687. 匿名 2023/11/27(月) 16:45:18 

    >>1678
    なんやかんや日本のほうが村っぽさとかお互い樣意識とか残ってるよ。警戒心も少ないし。
    まあお弁当の適当さとかは羨ましいけど食べたいとはおもわないからアメリカ転勤になっても普通のお弁当つくると思うw

    +0

    -0

  • 1688. 匿名 2023/11/27(月) 17:03:10 

    >>1264
    そういうのって義理の親から聞かされたの?

    +1

    -0

  • 1689. 匿名 2023/11/27(月) 17:34:55 

    >>59
    分かるよ。未婚の時そうだった。子供欲しいのに結婚したいともこの人の子供欲しいと思える人とも出会ってなかったし、そもそも結婚しなきゃいけない事が子供までの道のり長くて半分憎悪になってたと思う。人の事好きになんかなれないのになんで結婚してからの子供なんだよって思ってたよ。子連れ見てると本当にイライラした。

    +0

    -0

  • 1690. 匿名 2023/11/27(月) 17:43:13 

    >>1023
    病気でもいないよりはマシなの?

    +1

    -1

  • 1691. 匿名 2023/11/27(月) 17:50:42 

    >>1
    ママーって走って来たり
    寝顔見て癒されたり
    子ども服つい買い過ぎちゃったり
    母の日に似顔絵もらったり…

    この幸せを経験できないなんて
    ただただ可哀想

    +4

    -3

  • 1692. 匿名 2023/11/27(月) 18:14:01 

    >>1171
    養子考えてる人が実親の性格にどれだけ似るものかとか組合の人に聞いてる話を見てモヤッとした事ある、そんなの気にする地点であんたの家にその子来たら可哀想って思った、実子が出来なかった人が代わりに欲しいのは分かるけどだからってね

    +0

    -1

  • 1693. 匿名 2023/11/27(月) 18:27:52 

    こなしが子持ちに向かって噛み付いてスルーされて必死で煽っても無視されてるの見てて惨めすぎて苦痛です。不幸な人が幸せな人に幸せ聞かされた上にスルーされるとか可哀想過ぎる。

    +2

    -1

  • 1694. 匿名 2023/11/27(月) 19:12:29 

    >>1645
    だって定年間際の人や再雇用の70近い人におんぶ抱っこみたいな人もいない?
    すぐに無理っていうし
    親じゃないんですがって思う
    まともな若い人は年寄りと変な同世代養わないといけないから大変だなとは思うけど

    +0

    -0

  • 1695. 匿名 2023/11/27(月) 20:13:12 

    >>1421

    それは分かる。私の姉が子持ちで猫ちゃん飼いだったけど半野良で飼育してて一匹はまだ僅か2歳なのに田んぼの溝に不自然な死体で見つかり、もう一匹は保護猫で雑種子供にアレルギーが出たと言って無責任に捨て、その癖何故か血統書の猫を凝りもせず飼ったが僅か3年で飼い主の不注意で死なせてしまう死因は熱中症。

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2023/11/27(月) 20:36:37 

    >>1694
    だからそういう次元の話じゃないんだってば。
    例えば年金は現役世代が支払ってる年金保険料から高齢者の年金を払っている。それが社会保障の構造。

    +0

    -1

  • 1697. 匿名 2023/11/27(月) 21:05:15 

    >>1695
    動物の命をなんだと思ってるんだろ。酷すぎる。
    私の友達は犬を飼って、子供ができたら子供が動物アレルギーだからと室内飼いから外に犬小屋を置いて外飼いしてるみたい。
    本当、犬が可哀想

    +1

    -1

  • 1698. 匿名 2023/11/27(月) 21:40:25 

    >>1691

    +0

    -1

  • 1699. 匿名 2023/11/27(月) 21:40:43 

    >>1693

    +0

    -1

  • 1700. 匿名 2023/11/27(月) 22:53:56 

    >>1690
    健常な子を得られなかったことを、看護と育児の両立に昇華できるかどうか。

    +1

    -0

  • 1701. 匿名 2023/11/27(月) 23:33:18 

    >>1697

    どっちも同じぐらい愛せないなら飼って欲しくないね。子持ちはペットに何かあっても不幸が人間の子にじゃなくて良かった不幸中の幸いと言い聞かせられる。

    +0

    -1

  • 1702. 匿名 2023/11/28(火) 06:20:30 

    >>1690
    凄い失礼な聞き方だね。神経疑う

    +2

    -0

  • 1703. 匿名 2023/11/28(火) 08:51:46 

    子持ちは街でこなしを意識してないのにね。
    ここの子持ちにもキーキーなってる人がいるけど生き辛そう。

    +4

    -2

  • 1704. 匿名 2023/11/28(火) 12:39:08 

    >>1703
    ね。すごい敏感に反応して大変そう。私も不妊で辛いこともあるけど、人には当たらないわ。

    +2

    -2

  • 1705. 匿名 2023/11/28(火) 15:57:29 

    >>94
    今だったら岸田の顔で作らないとね。

    +1

    -1

  • 1706. 匿名 2023/11/28(火) 21:13:20 

    >>187
    私は子どもがいるんだけど、コメ主さんに賛成かな!
    そーだよ、自分が心から欲しくて可愛がりたくて作ったの。
    ただ犬猫と違って可愛がるだけでなく、教育して社会に送り出すための責任が親としてあるけど、愛玩したくて、自分より大切な存在が欲しくて子ども作ったよ!

    +2

    -4

  • 1707. 匿名 2023/11/28(火) 21:39:49 

    >>1691

    +0

    -1

  • 1708. 匿名 2023/11/28(火) 21:40:48 

    >>1693

    +0

    -1

  • 1709. 匿名 2023/11/29(水) 00:20:26 

    >>1178
    流れも何も突然聞かれたからビックリしたんだけど
    なんの脈略もなく

    +2

    -2

  • 1710. 匿名 2023/11/29(水) 18:34:08 

    >>574
    2回転職したけどどこに行ってもいきなり「お子さん何歳?」だよ。
    いても当たり前な年齢だしね。。
    私は欲しくても出来ない人だから、子供ができたら~って話をしてくる人には「私子供欲しくないんで」ってきっぱり言えば次から話題振ってこないよ。

    +2

    -0

  • 1711. 匿名 2023/11/29(水) 20:13:11 

    >>974
    まー育てるの大変だろうしね。
    自由でしょ‼︎みたいな感じ?
    なんだろね

    子どもが欲しいトピにわざわざ子どもいる人が書き込んで性悪だよねー

    +1

    -0

  • 1712. 匿名 2023/11/29(水) 22:41:28 

    >>1691

    +0

    -1

  • 1713. 匿名 2023/11/29(水) 22:42:07 

    >>1693

    +0

    -1

  • 1714. 匿名 2023/11/30(木) 21:59:20 

    >>1691

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード