ガールズちゃんねる

習い事の先生は子供の才能に気づくものですか?

120コメント2023/12/17(日) 06:35

  • 1. 匿名 2023/11/24(金) 22:52:56 

    運動系や文化、芸術系など、その道のプロの人は
    幼少期からやっぱり抜きん出ていたのでしょうか?
    先生は、そういう子をやはり見抜けるものなのでしょうか?

    +23

    -10

  • 2. 匿名 2023/11/24(金) 22:53:51 

    認知特性を理解していてその子が特に秀でていたら気づくとは思う。

    +61

    -1

  • 3. 匿名 2023/11/24(金) 22:54:05 

    見抜ける人もまた神童だったような人なのよ

    +105

    -6

  • 4. 匿名 2023/11/24(金) 22:54:18 

    そうな人とそうでない人と。
    お子さんの「好き」に従った方がいいかも。
    ずっと同じ先生でなくてもいいし。

    +40

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/24(金) 22:54:27 

    この子らは才能ありそう
    【体操選手はここまで柔軟をやっている!】ジムナストのみんながいつもやっている柔軟を披露 - YouTube
    【体操選手はここまで柔軟をやっている!】ジムナストのみんながいつもやっている柔軟を披露 - YouTubeyoutu.be

    【目次】1:44 肩の柔軟 5:58 足の柔軟 8:26 股関節の柔軟 22:59 膝・つま先の柔軟 25:52 ブリッジ 27:00 コーチに押してもらう柔軟 【関連動画】【ブリッジの初心者からプロまで】ブリッジをやってみたい、ブリッジが上手くなりたい人必見https://youtu.be/dro...

    +2

    -9

  • 6. 匿名 2023/11/24(金) 22:54:30 

    素質は気づくと思う
    伸ばせるかはわからないけど

    +113

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/24(金) 22:54:31 

    オリンピックとか出た選手のwiki見ると小さい頃から特別強化チームにいたとか書いてあるの多いよね

    +55

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/24(金) 22:54:34 

    >>1
    幼稚園生から小学3年生までピアノ教室に通ってましたが横に座ってる先生に毎日ため息つかれてました
    発表会では、散々な演奏をしそのまま引退という感じです

    +34

    -12

  • 9. 匿名 2023/11/24(金) 22:54:36 

    トリックの習字の母は気付いてた

    +7

    -2

  • 10. 匿名 2023/11/24(金) 22:55:22 

    本当に才能がある子供は確かにいて
    何十年も教えていて1〜2人くらいだと言ってました
    どれほど才能があってもそこからプロになるのはまた別の話だそうです

    +91

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/24(金) 22:55:54 

    世界的に活躍するような人は大体の場合が子供の頃から抜きん出てるんじゃない?

    そしてプロが見なくても、素人からしてもすごい!ってぐらい周りと違うんじゃないかな。

    +61

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/24(金) 22:55:56 

    4歳の時にアトリエ習って6歳でやめたけど、21個賞取ったよ(覚えててキモくてごめん)。先生が「この子はこの道で輝くべきです!」って私の前でも説得してたけど、苦笑いしてた両親を思い出す。結局1年生になる直前にやめました。

    +79

    -10

  • 13. 匿名 2023/11/24(金) 22:56:15 

    >>1
    その人によるとしか言えない。
    プロと言ってもレベルはピンキリだし、その先生自身の才能や特性・人間性に大きく左右されるよね。
    誰に師事するかって大事だと思う。

    +52

    -3

  • 14. 匿名 2023/11/24(金) 22:56:22 

    >>1
    才能や努力も必要だけど指導者から好かれることが一番な気がする

    +13

    -8

  • 15. 匿名 2023/11/24(金) 22:56:29 

    ちゃんと専門でやってきた人ならほぼ確実に気づく。
    そして違う人に紹介すると思う

    +37

    -3

  • 16. 匿名 2023/11/24(金) 22:56:29 

    習い事の先生は子供の才能に気づくものですか?

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/24(金) 22:56:37 

    プライドの高い先生は、自分自分だから
    子どもの才能とか後回しで、自分の名声を望むよ

    良い先生って意外と少ない

    +55

    -10

  • 18. 匿名 2023/11/24(金) 22:56:43 

    >>1
    長年子どもを教えていたら
    違う子ってわかると思うよ
    逆にまったくダメな子もわかると思うけど
    プロである以上金づるも大事よね

    +74

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/24(金) 22:56:47 

    集団とかだと気付かれないこともあるよ
    多くの子を見てるしそこまで難しいことやらないしね
    私は親戚にたまたま先生してる人がいて見た時に才能あるから個人に移ったほうが良いって言われてそうなりました

    +11

    -4

  • 20. 匿名 2023/11/24(金) 22:57:05 

    >>6
    本人のやる気次第ってのもね

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/24(金) 22:58:10 

    スポ少で教えてたけど、才能があるのはすぐわかる。
    才能ある子は1教えれば10理解して8割できる。才能がない子は10教えて5理解して3割できる。

    +47

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/24(金) 22:58:13 

    それにら気づく先生がいるレベルの習い事に通わせてるなら。

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/24(金) 22:58:22 

    習い事の先生は子供の才能に気づくものですか?

    +51

    -3

  • 24. 匿名 2023/11/24(金) 22:58:28 

    伸びるのが早い子と遅い子がいるから
    早い子は成長が止まるのも早かったりする

    +35

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/24(金) 22:58:36 

    才能あってもどこまで伸びるかは環境と親の協力と本人の努力次第だよ

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/24(金) 22:58:37 

    >>1
    習い事の先生じゃなくて保育士なんだけど、運動神経いい子って歩き出す前からわかるよ

    +46

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/24(金) 22:59:43 

    >>20
    努力できるのも才能だよね

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/24(金) 23:00:12 

    才能がある子はなんとなくわかる。でもこの競技を続けていくかは本人次第だから、せめて高校までは続けてって心の中で願ってる。

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/24(金) 23:00:39 

    息子のピアノの先生は、才能のある子はいても本人が興味ない、親が習い事より受験優先だったりする。
    それよりも本人がピアノ大好きな方が伸びるし、教える方も楽しいと言ってた。
    わが子は先生が好きなだけで、ピアノそのものが好きか微妙だけど。

    +38

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/24(金) 23:01:01 

    >>26
    歩き始めの頃の子で多動と運動神経いい子って違う?

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/24(金) 23:01:20 

    >>1
    元々天才で抜きん出てる人は先生じゃなくてもわかりそう。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/24(金) 23:02:03 

    >>14
    分かる気がする。
    結局人間だから合う合わないありそうだもの。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/24(金) 23:02:11 

    >>27
    横だけど親がやらせるとか、親に言われてやるとかでも良いんだよね
    そうやって努力しておけば、いつか本人がやる気になった時のスタートラインが全然違うから

    +13

    -2

  • 34. 匿名 2023/11/24(金) 23:02:35 

    子どもをそろばん教室に通わせてたんだけど、その先生が年齢を理由に教室を畳む事になったのでお礼の挨拶に行ったら
    「お子さんはすごく頭がいい子なんです!私が長年見てきた中で一二を争う位です!でもいかんせん集中力がないからそれを活かせない。ほんとうに勿体ない!」
    と力説された。
    夫に話しても「お世辞だろ」と信じてもらえなかったし、子どもの成績も下から数えた方が断然早いので、私も信じられなかった。
    一体あの先生が言った事って何だったんだろうな〜とそろばん辞めて何年も経つ今もたまに思い出す。

    +20

    -5

  • 35. 匿名 2023/11/24(金) 23:03:03 

    >>1
    マラソンの高橋尚子さんは、以前の指導者の元ではフォームが全くダメだし才能がないと言われていたんだよね。
    戦力とみなされていなかった。
    それを小出監督が「そのままのフォームでいい」と、可能性を見出して伸ばした。
    よき指導者・相性の良い指導者との巡り合いって大事だと思う。

    +71

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/24(金) 23:05:04 

    >>3
    先生も見抜ける先生は特別な先生なんだろうね
    普通の先生に才能ありますとか言われてもそうじゃない可能性もあると思う

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/24(金) 23:05:32 

    セクハラがなければ亀仙人のような先生が理想

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/24(金) 23:05:34 

    >>29
    「好きこそ物ものの上手じょうずなれ」だね。
    好き!楽しい!なら自分から努力するもんね。
    芸術でもスポーツでも遊びでもないけどうちの子もちょっと長けていることがあってそれは自分からどんどん得ようとしている。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/24(金) 23:06:39 

    ダンス系は先生じゃなくても見ててわかりやすい気がする
    発表会で6歳くらいでも1人だけ体のキレが異常に良い子とか、パッと光って見える子とかいるんだけど、ああいうのが持って生まれた才能なんだろうな〜って思う

    +32

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/24(金) 23:07:24 

    >>1
    凄く出来る子が「紹介するから別の教室で本格的にやったほうがいい」と言われたという話は聞いたことある、ちなみに体操

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/24(金) 23:07:45 

    >>29
    ヴァイオリンとかもそうだけど、ピアノとかは特に根気よく地道な練習が出来なきゃいくら才能あっても無理だからね
    しかも小さな頃にそれしないといけないから親の協力や意向もかなり影響する

    +41

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/24(金) 23:10:31 

    >>26
    私、スタートダッシュはめちゃくちゃ良かったんだけどな…
    母が運動だけで就職も決まるレベルで父の家系もスポーツエリートがいたのもあって、
    母の恩師にも「この子の体つき、性格、体の動き、これは期待できる」
    「競技を始めるときは自分のところに」と言われたけど、小学生になる頃には運動音痴になり母の恩師をがっかりさせた
    今でも外見だけなら「足速そう」「陸上(球技)やってました?」「運動神経良さそう」と言われる

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/24(金) 23:11:53 

    プロじゃないけど、才能ある子は他の子と着眼点が違うなぁと思う。

    サッカーでも先生がお手本見せてる時に上手い子はちゃんとボール見てるけど、ほとんどの子は先生の顔見てるw

    うちの子は後者ですw

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/24(金) 23:15:10 

    >>6
    うちの子は凄く褒められるけど自己肯定感低いから真に受けてない

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/24(金) 23:16:55 

    >>29
    母がそれかもしれない。音楽を聞けばすぐに弾けるのに、わざわざ簡単で細かい面倒な練習ばかりさせられて、怒られるからバックれてたらしい。そこまでの才能なかった姉の方が成功してた。

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/24(金) 23:18:10 

    習い事の先生は子供の才能に気づくものですか?

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/24(金) 23:19:55 

    沖縄アクターズスクールの社長は小学生の安室ちゃんの歩き方を見ただけで、あんな歩き方を出来る日本人はいないって友達の付き添いできてた安室ちゃんを特待生でスカウトしたって社長の娘さんが言ってたよ。

    今までにスカウトしたのは安室ちゃんだけだって。

    やっぱり分かる人には分かるのかな。

    +53

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/24(金) 23:24:22 

    サッカー教えてるコーチが言うにはセンスが他の子と違うって。
    でもプロになるのは本人の努力次第らしい

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/24(金) 23:25:50 

    スポーツはもうその子が小さな頃からあきらかにずば抜けるからわかる

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/24(金) 23:31:33 

    習い事の先生が言ってたけど、才能のある子って一日中その習い事の事しか考えてないと。日記を書いても絵を描いてもその事。あとYouTubeでバレエの先生が、素質のある子は結構いるんだけど、そこから努力出来る子は少ないと言ってたのがあったな。向いてるかどうかというよりは、対象がどれだけ好きで、どれだけ探究できるかってのにかかってるんじゃないかと

    +37

    -2

  • 51. 匿名 2023/11/24(金) 23:32:27 

    楽器習わせたらそこの先生に「お子さん絶対音感ありますよ」って言われてびっくりした
    10年育てて気付かなかったw

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2023/11/24(金) 23:33:24 

    子供がダンス系とバレエを習ってたけど、毎回見学してれば才能ある子はよその母親から見てもすぐ分かる。もう最初の体験レッスンから全然違うのよ。もちろん最初から習ってる子みたいにはできないけど、飲み込みが早かったり立ち姿が凛としてるの。

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/24(金) 23:34:51 

    見抜ける人に出会うのも才能の一つ

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/24(金) 23:36:00 

    >>8
    その先生ひどいね。先生の才能無いよその先生。

    私もピアノはため息つかれそうなほど下手で才能なかったと思うけど、先生は嫌な顔せずにニコニコと誉めながら練習付き合ってくれたから高校卒業まで習い続けたよ。下手なままだったけど、先生の影響でクラシック鑑賞が趣味になった。

    +56

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/24(金) 23:36:35 

    芸事だけど最初から神童みたいな子もいます
    でも人の成長って面白くて、才能なさそうな子でもきっかけつかむと
    人がかわったように上達する子がいます。最初から神童みたいな子を追い抜くこともあります
    面白いことに大人になってから花開く人もいるので
    軽く才能があるとかないとかは言えないんですよね
    ただ共通してるのは好きって事で練習を努力とはおもってないですね。

    +38

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/24(金) 23:37:33 

    >>1
    絶対わからないと思う。

    あるスポーツの世界的な選手が、憧れてる監督の所行ったら拒否されてるからね。
    世界一に近い選手がだよ?
    世界一に近い選手ですら可能性を見出してもらえないんだから、ある意味誰も何もわからないって言うのが正解だと思う。自分の才能なんて、自分で信じて、自分で証明するもんだと思うよ。

    +12

    -2

  • 57. 匿名 2023/11/24(金) 23:37:33 

    >>48
    そんだけわかってるコーチはサッカーで陽の目を浴びなかったんだね?

    +0

    -3

  • 58. 匿名 2023/11/24(金) 23:39:51 

    >>21
    あなたのレベルが低いなら意味なくない?

    +4

    -8

  • 59. 匿名 2023/11/24(金) 23:40:02 

    >>3
    神童を見たことがあるかないかだと思うよ
    先生ご本人が神童でなくても

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2023/11/24(金) 23:42:23 

    >>21
    それって「話を聞く力」があるかどうかじゃない?
    才能といえばそれもそうだけどさ

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/24(金) 23:44:47 

    >>42
    親が自分達の才能にかまけて子供の運動神経を発達させる取り組みを乳幼児期に意識してやらなかった結果だろうね

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/24(金) 23:47:08 

    >>1
    小学生にスポーツ教えてるけど抜きん出たものを感じるというのはわからないです。見抜く力がないのもあるかもしれませんが、その競技に向いてる体型なら見てわかることがあります。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/24(金) 23:49:56 

    スポーツは早熟か遅咲きかもあるので、子供の頃にわかる才能が全てではないと思うよ。
    野球だと小学〜中学校で有名だった子が高校では伸び悩んで周りに抜かされ埋もれるのはよくある話。
    逆に中学まで無名だった子が高校で伸びて世代トップのレベルになるというのもよくある。
    さらに高校まで全くの無名だったのが大学で花開いてプロになるのも結構いる。
    プロの世界ではドラフト1位で入った選手が数年で戦力外、下位で入った選手が一軍で活躍とかも。

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/24(金) 23:51:56 

    >>26
    歩き出す前ってなに?
    寝返りが俊敏とか?ハイハイが高速とか?

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/24(金) 23:52:28 

    娘のピアノの先生、習い始めて数ヶ月で、
    この子は私が見ていて良いか不安になるので、1度コンクールに出てみて、審査員の先生の評価を聞いてみましょう、
    って言ってくださった。
    コンクールでたら、トントンと最終審査まで行ってしまって、娘もピアノが大好きだったので、音大の教授にレッスンしていただく様になって、そのまま音大に進学しました。
    でも、ピアニストになれるのは一握り、今はピアノ講師しています。

    +36

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/25(土) 00:02:34 

    >>16
    伊藤みどりを引き取って育てた先生
    みどりの才能を見て育てたいって思ったんだろうな

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/25(土) 00:02:38 

    >>26
    そう言えば田中将大の子供、赤ちゃんなのにめちゃめちゃ体格良かったよね。
    マー君もきっとあんな赤ちゃんだったんだろうな。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/25(土) 00:05:42 

    >>42
    普段外遊びしていました?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/25(土) 00:11:32 

    テニスの錦織くんは会うコーチ全てがこの子は違う!と感じていたし。ジョコビッチが試合対策の練習で、まだまだ下っ端の錦織くんとやったとき、いずれ決勝トーナメントで会う!って確信してたらしい。
     でも多くのプロ選手って、諦めずに必要な努力を正しく続けて来られた人が殆ど。正しく導ける人に、会うこと奇跡に近い。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/25(土) 00:12:22 

    01:40から先生が言ってるように素質資質は見抜ける
    あとは本人の努力次第なんだと思う
    【イチバン!!】バレエ始めて3年で世界一に 11歳のバレエダンサーに密着 札幌からモナコ留学の夢叶える - YouTube
    【イチバン!!】バレエ始めて3年で世界一に 11歳のバレエダンサーに密着 札幌からモナコ留学の夢叶える - YouTubeyoutu.be

    北海道のあらゆる一番を探る「イチバン!!」今回は、バレエを始めてわずか3年で世界1位の座を獲得した小学6年生の女の子。11歳の新たな挑戦に密着しました。▼HTB北海道ニュース 公式サイトhttps://www.htb.co.jp/news/▼情報・映像提供はこちらから「イチオシ!...

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/25(土) 00:12:41 

    >>23
    これ厳しいように聞こえるけど思いやりのある言葉だね
    本人にやる気があるか、本人がやりたいか
    嫌なもの続けてても時間の無駄なだけってことだよね

    +59

    -2

  • 72. 匿名 2023/11/25(土) 00:23:52 

    普通にわかると思うよ
    スポーツなら選手コースすすめられて伸びてる子多いし
    音楽も優秀な子は良い先生を紹介されるしさ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/25(土) 00:25:38 

    >>39
    なんかわかる。
    逆にプロでもインストラクターでも、全然ピンと来ない人もいるよね。
    「普通」
    なんだよね。
    悲しいけど。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/25(土) 00:26:18 

    >>43
    かわいいからヨシ!

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/25(土) 00:30:45 

    空手教室OGです。
    うちにはえこひいきがすごい先生がいて、飲み込み早く器用なお子さんがいると「天性の才能だ」とか言ってほぼ付きっきりで教えていたけど、本人も親も勘違いするというパターンが多かったかな…
    一番酷かったのは、「才能がある」と言われて調子に乗ったお母さんが他の習い事まで入れて月の半分しか稽古に来なくなって、当然練習にはついていけないわ、えこひいき先生は練習に来ないから構わなくなるわ…
    器用でなくても本人の「好き」という気持ちと負けたくない為に練習を頑張る気持ちがいつしか天性のものを上回るのかなと思います。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/25(土) 00:50:29 

    >>16
    何で浅田真央さんは山田先生に謝りたかったのかな?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/25(土) 00:54:22 

    >>76
    先生の飴を食べちゃったから

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/25(土) 00:54:28 

    気づいて潰す人もいるよね~

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/25(土) 01:00:35 

    >>32
    トピずれだけど
    フィギュアスケートの本田コーチが成績上がった選手に指導しないという記事を見て才能あってもコーチがそんなんじゃ宝の持ち腐れじゃん?と思った

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/25(土) 01:09:14 

    サッカーとかは主観のスポーツだから、コーチの好みにわかれるよ。
    コーチがでかくてフィジカルでやって来た人なら自分に似た子を推すし、チビで俊敏なマメタンク風を推すコーチも似たような体型だったりする。
    本当に名前を残してきたようなプロ選手が推す子は、やっぱり上手いし強い。
    本物のコーチにどうやって出会えるかが大事なんだよ。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/25(土) 01:26:07 

    子供の頃ピアノの先生が才能あるのに練習しないのが残念と親に話してたらしい
    確かにコツコツ地道に練習するのが苦手だから何をやっても伸びなかった、勉強もね

    才能って案外結構な人が持ってるのかもしれない
    でも磨かなければ意味がない
    やっぱり何よりも努力できる事が大事だよね

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/25(土) 01:34:50 

    我が子ダンスをやってます。10年以上してますが全くヘタです。先生はそれでもいいと言ってくれてます。本人にはないしょですが。
    才能あっても辞めていくヒトのほうが多い。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/25(土) 01:39:18 

    子供時代ピアノの先生に、素質あるから音楽に進むことを勧められてテキトーに続けても音大は軽やかに合格した。
    絶対音感があり耳が良かった。
    我が家の6歳娘はある程度はできる方だけど私ほどは才能ないのは見てればわかる。特に音感、リズム。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/25(土) 01:40:43 

    >>57
    元プロですよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/25(土) 01:57:48 

    >>8
    反田恭平氏は子供時代にピアノの先生が大好きでレッスンに行くのが楽しみだったと。電波少年の懸賞生活のなすび(知ってるかな?)に似てる男の先生で「なすび先生」と呼んでいたと。とても優しくて楽しい先生だったんだって。スタートから幸せな経験をしているよね。そういうのが大事だよね

    +24

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/25(土) 02:06:23 

    >>82
    ピアノ講師しています。
    中途半端に才能があっても、プライドばかり高くなって、うまくいかなくてやめてしまう生徒さん、すごく多いです。そして、私、才能はあったんだけどね、って言うんですよね。
    多少、不器用に見えても好きで長く続けてくれた生徒さんは、大人になってからもサークルに入ったりして良い趣味として彩り豊かな暮らしをしてくれています。
    10年ダンス続いてるなんて素敵です。先生も可愛がってくださってるんじゃないですか?
    真面目に長く続ける、って、別にプロにならなくても凄い才能ですから、これからも頑張ってください!

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/25(土) 02:20:01 

    >>23
    ここまでしっかり言ってくれる人は貴重だと思う

    +35

    -2

  • 88. 匿名 2023/11/25(土) 02:55:46 

    あるスポーツで天性のセンスとしか言えない才能で活躍した選手がいるんだけど
    子供の時のコーチが「普通だった、努力して頑張ったんだろう」的なこと言ってたから
    誰が成功するかまでは子供の頃には判断つかないんだなと思った
    中高くらいで身長がどれだけ伸びるか、良い筋肉つけられるかどうかでも変わるし

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/25(土) 03:13:36 

    >>56
    そんな否定的にならんでも…と思いつつ読み進めたら最後がかっこ良すぎてしびれたわ〜〜

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/25(土) 04:08:25 

    >>34
    旦那さん冷静で草w

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/25(土) 05:11:52 

    >>12
    全然キモくないよ!すごいことだから覚えてるの普通だよ!

    +23

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/25(土) 07:27:14 

    >>23
    ミキティ頑張ってるじゃん!

    +20

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/25(土) 07:32:09 

    >>60
    説明を聞いて自分の頭の中で組み立てられてイメージの通り体を動かせるってことだよ。
    理解力があってもすぐにできない子がほとんどだから。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/25(土) 07:49:25 

    >>12
    2年で21個ってミスコン荒らしの芸術バージョンみたいですごいじゃん!

    +17

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/25(土) 07:54:24 

    >>7
    スポーツは誰が見ても明らかに違う子がいるよ。
    素人でも分かるくらいぶっちぎりにセンスあるのが分かる。
    サッカーとかだとボール適当にちょっと触らせたらいきなりリフティング出来るとかそういうレベルだもん。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/25(土) 07:55:00 

    >>1「先生」もその道でプロでやっていくには食べていけなくて教室を開いてるとかどこかで雇われてる人も多いと思うのでみんなが見抜けるわけではないのでは。自分の才能も見抜けなかったわけだし。
    抜きん出るような子を育てる指導者選びとして最初は優しくて楽しみを教えてくれる先生、喜びをもって練習を続けられるようにできる人というのがいいようです。
    「1万時間やれば誰でもプロ!~ピグマリオン効果」マンガで分かる心療内科 |
    「1万時間やれば誰でもプロ!~ピグマリオン効果」マンガで分かる心療内科 | yakb.net

    マンガで分かる心療内科in秋葉原 「1万時間やれば誰でもプロ!~ピグマリオン効果」 解説 というわけいかがでしたでしょうか。 話をまとめますと ● 先生が子供にたいして「才能がある」と思うと、実際に才...

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/25(土) 08:38:07 

    >>34
    成績が良くないなら旦那さんの言うとおりじゃない?サービストークよ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/25(土) 08:48:03 

    これから我が子に習い事させたいと思っている私にすごくありがたいトピック
    本人の好きなこと見つけてあげたいなー

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/25(土) 09:38:31 

    芸術系とスポーツ系って違うと思う。
    体育教師でずっと水泳部、そしてスイミングの先生もしてたけど、単純に早熟な子が多いんだよね。特に男の子は小学生の頃は早くても高校から逆転する。
    だから、幼児や小学生頃の習い事でスポーツで神童はあてにならないかな。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/25(土) 09:52:31 

    >>21
    ああ、勉強もそうだわ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/25(土) 09:53:56 

    >>21
    1教えて10わかる子ばかりを贔屓する偉そうなクソ監督のせいで、その他の子供達が次々辞めてしまってチームの人数足りなくて試合できなくなった。
    わからない子に教える能力がないバカ監督がさっさと辞めればいいのにと思ってる。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/25(土) 09:56:04 

    >>57
    選手としては花咲かなくても監督やコーチとして優秀な人もいるし、その逆もあるし。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/25(土) 10:00:31 

    >>99
    わかります!
    日本代表の伊東純也選手も遅咲きだったみたいですよ。
    ただ芸術、ピアノの場合は、たまに講師が生徒に嫉妬するのか、お母様のウチの子すごいわ!な態度が気に入らないのか、
    あなたなんて大したことない、音楽の世界はそんなに甘くないのよ、
    って言って、才能ある生徒さんを手放さなかったり、意地悪言うレベルの低い講師も悲しいかないるんですよね。
    セカンドオピニオンじゃないけど、コンクールとか、何かの大会とか、親ばかと思わずに挑戦してみるのも有りかもですよね。
    でも、ほんとに凄いと周りが放っておかないけど。
    …ピアノ講師からの意見でした💦

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/25(土) 10:16:48 

    勉強に関してこの子できる、と見いだすのがうまい先生もいますか?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/25(土) 10:40:20 

    >>104
    息子の小学校時代の仲良しが、東大2人、一橋大、早稲田2人、っていうなんだか凄いグループだったんですが、共通して全員小学校時代は塾にも行かず、スポーツチームに入ってたし、よく遊んでました。
    それぞれの成績は知らないけど、誰も学校の宿題に苦戦してる様子もなく軽く終わらせて、凄く遊んでました。ただ、スポーツしてても、遊んでても、ふざけていても、賢さが出ていて、後にみんな良い大学に進学したのを聞いて、
    なるほどなぁ、
    って思いました。余裕があるんでしょうね、羨ましい💦
    息子も東大いきました。びっくりしてます。
    子供のころ、パズルみたいな問題出したけど答えられずにいて、テレビゲームしていて、突然、テレビゲームやめて、
    わかった!さっきのパズル!
    って解き始めたことがあって、
    すごいなぁ、テレビゲームやりながらパズルの答えモ同時に考えてたのか!
    って、唖然としました。

    +3

    -4

  • 106. 匿名 2023/11/25(土) 12:06:24 

    >>61
    親も祖父母も自分たちの能力を過信することなく、運動面も頑張ってくれたと思います
    (だから幼児期は運動神経が良かったのかなと)
    母やアスリートになった身内はそういった取り組み一切なく、中高で始めて好成績を残したのでものが違うのかなとは思いました

    >>68
    かなりしていたんじゃないかなと思います
    習い事は勿論、公園も毎日のように行ってました

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/25(土) 12:24:59 

    >>1
    私ではこの子の才能に対応出来る程の力が無いと
    もっと高ランクの師に紹介したというのは聞いた事が有る
    その子は日本じゃなくて直ぐ海外に行った
    最初の師匠か次の師匠か知らないけどその子に会って小躍りしたと言ってたよ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/25(土) 13:23:57 

    うまい子はよその素人の親が見てもほれぼれする。
    その道の人なら気づかない訳がないと思う。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/25(土) 14:45:47 

    >>34
    うちの長男は早い段階で物事の理解が出来るタイプだから頭良さそうに見えるけど集中力なくて練習とか宿題とか時間かけて出来ないから定着しないんだよね。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/25(土) 14:48:17 

    >>39
    姪っ子がそう。
    ユーチューブで見様見真似で踊るんだけどダンス習ってないのにちゃんと基礎が出来てる人の動きなんだよね。うちの子はダンス習ってるのに全然違う。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/25(土) 18:01:52 

    >>105
    子どもの才能に気づく先生の話はどこですか?

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2023/11/25(土) 18:04:21 

    >>38
    刃牙も言ってましたわ
    習い事の先生は子供の才能に気づくものですか?

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/25(土) 18:51:33 

    >>94
    例えが全くわからんけどあなたが優しいのはわかった。ワロタ

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/25(土) 18:53:59 

    >>23
    至極真っ当な事しか言ってない。
    教える人の時間も無駄にしてる。

    私がこの子の親ならこの態度は申し訳無いので一旦連れ帰る。


    そして本人と話して、態度については頭を下げて再度指導を願うか、辞めるか決めさせる。

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/25(土) 22:00:06 

    うち聴覚優位かつ耳がいいから、(耳で聞いたことは忘れずに覚えてる)英語に向いてると思って習わせることにした
    と初対面で英語の先生に言ったら、子供はみんな耳がいいですからと一蹴された
    子供でも視覚優位聴覚優位またその中間とかみんな違うよね?


    +3

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/25(土) 22:14:49 

    >>111
    そうですよね、すみません💦
    幼稚園前に行ったリトミック教室の体験レッスンの先生から、それ以降ずっとお世辞でこの子は賢いと言われてきました

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/17(日) 06:01:51 

    嫌々やってても誰よりも素質のある人もいるし誰よりも好きでやってる人もいる
    早咲きの人もいるし遅咲きもいる
    そんなもんじゃないの?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/17(日) 06:08:19 

    >>21
    頭がいい関係なく特定の分野で筋のいい人はそれだと思う

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/17(日) 06:27:19 

    >>112
    楽しんでる人が努力したら鬼に金棒だけどね

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/17(日) 06:35:11 

    幼稚園の頃に運動神経良かった子や絵がやたら上手かった子は小中学生になってその分野で結果残してた

    生まれつきの素質はあるけど、必ずしもそれを続けていけるか大人になってプロになれるかは別

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード