ガールズちゃんねる

釈由美子、7歳の息子が高校中級レベルの英検準2級に合格「主体的に目標を決めて努力している姿に成長を感じ一番うれしく思いました」

125コメント2023/12/16(土) 09:59

  • 1. 匿名 2023/11/22(水) 19:59:54 



    昨年の秋には、3級に合格していたそうで、「親としては、もちろん結果も喜ばしいことですが 何より、息子が主体的に目標を決めて努力している姿に成長を感じ一番うれしく思いました。英検なんて、低学年のうちから挑戦しなくてもとは思いますが 日頃から英語に親しんでいる過程として 英検が本人にとってモチベーション維持に役立っているのなら 無理はさせずに応援したいと思っています」と、これからも息子をサポートしていく決意を表した。

    +250

    -9

  • 2. 匿名 2023/11/22(水) 20:00:34 

    すごい👍

    +425

    -3

  • 3. 匿名 2023/11/22(水) 20:00:38 

    私19歳くらいでやっと2級受かった

    +223

    -3

  • 4. 匿名 2023/11/22(水) 20:00:59 

    うちは中1で落ちました…

    +97

    -4

  • 5. 匿名 2023/11/22(水) 20:01:01 

    45歳綺麗

    +46

    -10

  • 6. 匿名 2023/11/22(水) 20:01:05 

    インターなのかな

    +185

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/22(水) 20:01:18 

    芸能人、ディズニー英語してる家庭多そう

    +7

    -17

  • 8. 匿名 2023/11/22(水) 20:01:19 

    インター行ってるのかな?

    +201

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/22(水) 20:01:23 

    語学は本当に分かれるよね
    息子さんはセンスあるね!

    +186

    -3

  • 10. 匿名 2023/11/22(水) 20:01:24 

    すごくない?!
    普段の会話レベルは余裕ってことだよね?

    +191

    -14

  • 11. 匿名 2023/11/22(水) 20:01:52 

    凄い!私は英語大っっっ嫌いだったから尊敬する!典型的な『わしゃ日本人じゃ!』タイプだった。

    +84

    -2

  • 12. 匿名 2023/11/22(水) 20:02:07 

    英才教育の賜物だね

    +30

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/22(水) 20:02:07 

    エンジェル?

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/22(水) 20:02:12 

    釈さんのが地頭は良いのか
    合格おめでとうー

    +79

    -3

  • 15. 匿名 2023/11/22(水) 20:02:22 

    すごいなー
    うちはもう2回落ちてる。
    3度目の正直あって欲しい。

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/22(水) 20:02:41 

    >>1
    だってママも頭いいもんね!さすがや!!

    +51

    -5

  • 17. 匿名 2023/11/22(水) 20:02:49 

    お金があるからどうとでもなるよね

    +6

    -7

  • 18. 匿名 2023/11/22(水) 20:02:50 

    頭良すぎる
    私なんか高3でやっと準2に受かったポンコツなのに

    +35

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/22(水) 20:02:53 


    日本のこの現状でこれだけ英語できるようになるにはどれだけの時間とお金がかるんだろう…

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/22(水) 20:03:32 

    絶っっっっ対にやらせてます。主体的?は?

    10歳で大学合格程度なら、20人に1人くらいならスパルタすれば余裕です。

    もっと遊ばせてやれよ?
    幼稚園から塾通いで医学部やら東大やら入ってもさ、地頭が偏差値50なんだよ。
    頭悪い医者とかマジ迷惑だから、勘弁してくれ。

    +7

    -44

  • 21. 匿名 2023/11/22(水) 20:03:34 

    英語でしゃべらナイトやってたの思い出した

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/22(水) 20:04:06 

    >>10
    余裕だから受けたんじゃないの?

    +2

    -14

  • 23. 匿名 2023/11/22(水) 20:04:07 

    凄い!

    以前、違うトピで「英検3級?中2レベルの会話じゃん笑」に大量プラスで引いた。中2レベルの会話が出来ない日本人がほとんどなのに何言ってんだろうか?

    出来る子はどんどん伸びてほしい
    足引っ張るアホどもは無視してくれ

    +99

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/22(水) 20:04:09 

    >>4
    中1で落ちても普通だし、全然おかしくないよね?

    +119

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/22(水) 20:04:40 

    すごい!
    本人のやる気もそうだけど、それを理解して伸ばしてくれる親もどちらも素敵!

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/22(水) 20:05:00 

    子育て楽しんでる感じがいい!

    +83

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/22(水) 20:05:42 

    そもそも問題文読めるのが凄いよね

    +62

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/22(水) 20:05:50 

    既に叩いてる大人が居てやべーな、ガルちゃん
    英語コンプ拗らせると子供も敵になるのか

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/22(水) 20:05:58 

    幼少から英語で教育受けさせてるんだろうね
    日本語より得意なのかも

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/22(水) 20:07:21 

    >>19
    週4くらいで英語の学童でいけるんじゃ
    きっと小さい頃から英会話教室に毎日に近く行ってると思う
    あとは英語を毎日教える幼稚園

    +14

    -4

  • 31. 匿名 2023/11/22(水) 20:08:10 

    >>20
    主体的に取り組む子供見たこと無いのかな?
    子供って好きなことや興味のあることは一人でもぐんぐん進んでやるよ。親の出来ることはやりたいことをやれるだけの場所や教材を用意する事くらい。
    逆に詰め込ませても本人以外のやる気次第では全然取り組まない(頭に入らない)んだから。

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/22(水) 20:08:34 

    >>1
    すごいな
    英語のレベルが高いこともだけど、小さいのにちゃんと目標立てて勉強(努力)できるってのがすごい
    人生をより良くするためには必須の能力だよね

    +59

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/22(水) 20:09:30 

    >>20
    何を言ってるの?
    語学だよ?
    小さい頃から多言語に触れて自然に習得する人もいるんだよ?

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/22(水) 20:09:32 

    >>16
    そうだっけ?

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/22(水) 20:09:40 

    結婚してたっけ。
    友人が彼女の同級生で、「成績良かったけど病んでた」と言っていたな...やはり賢いんだ。

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/22(水) 20:10:28 

    うちの子幼稚園で準2級受かったよ
    インターだけど

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/22(水) 20:10:46 

    >>1
    めっちゃ優秀なのね。
    中学生のうちに取るだけでもスゴい!って言われるし、なんなら、大学受験でも英語の試験を受ける代わりに利用出来たりするよ。

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/22(水) 20:10:55 

    >>34
    横だけど勉強大好きで立教じゃなかった?
    英語はお金かけて勉強するタイプなら勝手に伸びる

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/22(水) 20:11:24 

    え!凄い
    高2で盛大に准2級を落ちた私からすると、マジで凄いよ

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/22(水) 20:11:45 

    凄いよ。
    自分でやりたいって気持ちが大事だよね。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/22(水) 20:11:59 

    >>36
    環境でかいよね
    幼児だとスラスラ覚えるし

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/22(水) 20:14:06 

    >>4
    うちは中2で二次落ちたよ…

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/22(水) 20:14:16 

    >>16
    高校の偏差値70だってね
    メガネっ子の秀才だったの初めて知ったわ

    +50

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/22(水) 20:14:33 

    >>23
    そうだよね!
    英語力だけじゃなくて、長文に出てくる内容の理解力とか、○○について賛成か反対か?(その理由)って英語ができるだけじゃ太刀打ちできないよね。
    友達の子が帰国子女で英語話せるんだけど、英検取れるかは怪しいって言ってた。謙遜もあるだろうけど、確かにうちの子(低学年)が英検の内容をオール日本語でやったところでどうかなと思った。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/22(水) 20:17:35 

    横国だよね

    +1

    -5

  • 46. 匿名 2023/11/22(水) 20:19:36 

    >>14
    だいぶ偏差値高い高校じゃなかったかな?

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/22(水) 20:21:43 

    すごいな。
    先生も優秀なのかな?
    私は勉強にお金もかけられないし、英語苦手だから無理。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/22(水) 20:22:01 

    >>38
    wikiに学習院女子短大と書いてたよ

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/22(水) 20:22:09 

    >>43
    中学の成績オール5に近かったんだろうね。優秀過ぎる。

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/22(水) 20:22:28 

    すごいわ…
    おめでとう㊗

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/22(水) 20:22:47 

    帰国子女だけど8歳で2級取った

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/22(水) 20:23:32 

    インターでもちゃんとしたインターじゃないと英検はなかなか受からないよね。すごい!

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/22(水) 20:24:42 

    >>3
    すごいよ!!

    +42

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/22(水) 20:25:14 

    >>4
    Aちゃんママですか?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/22(水) 20:26:15 

    ICU卒なのに英検4級落ちた佳子さま

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/22(水) 20:27:48 

    一年生だよね?うちの次女と一緒だ。
    すごいな。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/22(水) 20:27:58 

    >>55
    本当に!?

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/22(水) 20:28:51 

    釈由美子の子供ってまだ7歳なんだ

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/22(水) 20:28:58 

    >>55
    え?そうなの??
    皇室は優秀な先生いそうなのに・・・。
    小室さんに教えてもらうとか。

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/22(水) 20:29:14 

    >>58
    将来有望だね。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/22(水) 20:29:33 

    >>10
    英語教師ですが、
    7歳で準二級は本当に凄いです!リーディングの内容自体がちょっと難しいし。ライティングもあるし。
    何よりスピーキングテストパスできるの素晴らしいと思います!

    (でも普通の会話が問題なくできるレベルでは全然ないですよ。)

    +91

    -2

  • 62. 匿名 2023/11/22(水) 20:31:05 

    >>36
    幼稚園児なのに長時間机に座って知らない人達の中であのマークシート問題解いたり初対面の試験官と会話出来るのがまずすごい

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/22(水) 20:32:13 

    >>57
    本当ですよ
    ICUなのに日本語論文で卒業(しかも2年遅れ)

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/22(水) 20:34:22 

    >>61
    英語教師すごいですね!英語が得意になったきっかけは何ですか?

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/22(水) 20:35:00 

    >>55
    中1の時にやっても受かったぞあれ
    マジか

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/22(水) 20:36:29 

    英語力もだけど国語力もないと受からんよな?
    すごいな

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/22(水) 20:36:45 

    >>55
    そもそもそれでICUの授業ついていけるの?

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/22(水) 20:37:55 

    小学生で気象予報士試験に合格した女の子、英検準一級に小5で合格してたよね
    漢検一級は小2らしい

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/22(水) 20:38:35 

    >>55
    中1の二学期の時でも受かるのにどういうこっちゃ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/22(水) 20:39:43 

    >>67
    そもそも入学できるわけない人を入れたんだから
    謎のAO合格で入学

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/22(水) 20:40:30 

    最近、小学生で簿記や情報処理技術者受かったとかニュースになるよね。
    気象予報士も小学生が受かってる。

    一部の子供なんだろうけど、ついてけないなぁ。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/22(水) 20:41:30 

    >>54
    違います。
    Sくんママです。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/22(水) 20:41:37 

    >>1
    私の高一の息子
    こないだ準2級落ちたばかりw

    釈の息子すげぇな!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/22(水) 20:44:36 

    >>72
    失礼しました。中1で受ける子今多いですよね。うちも落ちました。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/22(水) 20:47:53 

    今は公立中でも英検推奨してるからね

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/22(水) 20:50:39 

    >>70
    まあ…皇室枠だよね

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/22(水) 20:51:24 

    >>10
    小6で準2級持ってる子知ってるけど、ほとんど話せないしリスニングも苦手と言ってた
    その子は公立で英語教室のみ 問題解くメイン
    7歳で合格された釈さんの息子さんがインターとしたら普段から英語を使ってるだろうから日常会話くらいならできそうだね

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/22(水) 20:55:32 

    >>12
    効果あるってことだねー

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/22(水) 20:55:43 

    >>10
    7歳で準二級はほんとすごいけど、準二級どころか二級でも全然話せないしネイティブが何言ってるか分からない

    +30

    -2

  • 80. 匿名 2023/11/22(水) 20:56:46 

    >>46
    横だけど吉祥女子高等学校だよ
    この人は中学からで中学の偏差値は65だからお勉強はできる人だと思う

    +50

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/22(水) 20:56:52 

    >>1
    自主的にやりたいって受けてるんだろうね。
    しっかりしたお子さんだね。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/22(水) 20:57:20 

    >>48
    当時にすると凄いの?

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2023/11/22(水) 20:59:04 

    >>26
    同じグラビア出身でも同世代の熊○曜子とは全然違うね
    やっぱり母親は思慮深くて賢くないと子どもが可哀想

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/22(水) 20:59:58 

    >>4
    いや、うちは中1で英検4級落ちてるから…

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/22(水) 21:00:13 

    >>72
    反抗期真っ只中の中1で英検受けてるだけで偉いわ
    S君、他の勉強もあるだろうに良く頑張ってるね
    ママもお疲れ様

    中3でやっと英検3級とったママより

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/22(水) 21:01:53 

    凄いね!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/22(水) 21:03:42 

    >>77
    そういう子は受験や仕事が落ち着いてから英会話教室行くと余裕で話せるようになるらしいよ
    東大卒とかの高学歴が通う英会話スクールの先生が言ってた。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/22(水) 21:06:14 

    >>87
    でも政治家とか話せない人多いし

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/22(水) 21:18:04 

    >>16
    そうなんだ!
    なんか勝手に頭悪い人だと思ってた。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/22(水) 21:20:35 

    >>84
    うち今勉強中w

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/22(水) 21:31:44 

    >>79
    そう考えると、やっぱり沢尻エリカって凄いんだね
    CNNのインタビューに通訳を介さずにスラスラ応じてたし
    しかも英語だけじゃなくスペイン語やフランス語も日常会話レベルでできるっていうし

    +1

    -13

  • 92. 匿名 2023/11/22(水) 21:34:06 

    >>55
    生まれた時から家庭教師ついているはずなのにね…

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/22(水) 21:34:26 

    >>19
    インター幼稚園で月10万くらい
    小学校は公立で放課後インターに通えばいけると思うよ
    8歳で準二が子供のクラスにいたけど、特に英検対策はしてなかったみたいだよ
    中受もしたから他の勉強もしっかりしてた子だったけどね

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/22(水) 21:36:35 

    >>4
    うちは次の受験日で準2受けるよー中1
    下の子はほぼやってなくて今から5級だよ、8歳

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/22(水) 21:37:00 

    >>20
    いやいや、あんたの子どもは無理しなくていいし、遊ばせてあげたらいい。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/22(水) 21:40:11 

    >>55
    海外に行ったりしていない?言葉大丈夫なのかな。お付きの人がいるから問題ないのかもね。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/22(水) 21:57:29 

    >>1
    すご!
    やっぱり母親の頭の良さが影響するんだね…
    我が家は絶望的だよ。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/22(水) 21:58:17 

    >>3
    凄い!
    2級があまりに難しいからって、準2級が出来たんだよね。
    だから、2級持ってるあなたは凄い!

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/22(水) 21:59:01 

    >>4
    いやいや、中1だもん!
    私なんて高1で3級合格だよ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/22(水) 22:00:07 

    >>12
    しかも無理やりさせられてる感じじゃないもんね!
    羨ましい。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/22(水) 22:08:31 

    トピにするような事なのか
    準二級はえらいけど

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/22(水) 22:12:58 

    >>20
    例えやらせてたとして何が問題なんだか?
    遊ばせてやれとか大きなお世話
    元々できる子なんだよ、あなたと違って

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/22(水) 22:14:56 


    お子さんがまだ小さい間は良いけど
    世間に言わない方がよいと思う

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/22(水) 22:32:12 

    うちも一緒。7歳で準2級。
    3級と違ってライティングの難易度がちょっと上がるし、英検の問題を全部日本語訳して1年生に解かせても解けない子結構いると思う。
    英語力だけじゃなくて思考力もちゃんとある子なんだと思う。

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2023/11/22(水) 22:42:51 

    >>10
    高校生の時に準ニ級取ったけど、当時から何も話せないよ。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/22(水) 22:57:46 

    釈由美子自身も英検受けて合格してるの??

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/22(水) 23:10:21 

    インターの子はリスニングとライティング、スピーキングで大幅に点数稼げるから準2、2級は強いだろなー
    日頃そこは鍛えられてるもんね
    1級ともなるとさすがに時事問題を知らないといけないから大変と聞いた
    英字新聞、ワールドニュースが受験対策って言ってた

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/22(水) 23:18:11 

    >>26
    綺麗だけど雰囲気が普通すぎて釈由美子だ!って分からないね。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/22(水) 23:25:07 

    >>1
    釈由美子もデビュー前は難関女子進学校の生徒だったんだよね
    頭の良さが遺伝したんだな

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/22(水) 23:47:41 

    >>35
    あ、同じ年。
    わたしの友人も同じ学校で(笑)、
    「変わってる子だった」と言ってた。テレビの通りに変わってるって。
    今もだろうけど、当時の吉祥女子は結構難しい学校だった。

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2023/11/22(水) 23:48:26 

    >>105
    高校生の準二と子供の準二は過程が違うと思う
    高校生なら学校の授業だけでも取れるけど、子供は普段から英語に触れて馴染んでる子が受ける

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/23(木) 01:53:40 

    >>80
    いつの時代の吉祥女子の話だと…

    +4

    -5

  • 113. 匿名 2023/11/23(木) 02:03:39 

    >>77
    小6で準二級は最近では割とポピュラーです
    小六までに3級撮っておこうねー、って流れが
    普通に高校受験用の塾にいってたらあって、
    少し意識高い家庭のこは小5で準二級とかうかってる

    +6

    -3

  • 114. 匿名 2023/11/23(木) 03:51:08 

    >>36
    インターなら余裕だよね。

    日本語で置き換えてみたらいいよ。
    たいしたことない。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/23(木) 03:54:13 

    >>70
    あの家って、そういうズルばっかりだよね
    批判すごい高まってるの当たり前

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/23(木) 03:55:52 

    >>88
    そりゃ本人にやる気なけりゃ話せるようにならんよ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/23(木) 07:42:08 

    >>93

    月10万なら安いよね
    私は口コミと子供達の将来を考えてプリスクールはやめたよ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/23(木) 09:40:24 

    >>26
    なんか普通に優しそうできれいなおかあちゃんって感じで好感持てる
    自分の映り方、写真映え気にして鬼加工しまくってる奴より全然いいね。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/23(木) 15:01:33 

    お子さんは、サポートしてくれる安心感もあって頑張れたのかな。両親にサポートされたことないから、よく分かんないや。

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/23(木) 16:48:07 

    >>46
    吉祥女子中高一貫校に私立中学受験して合格してるから、相当の頭がいいよ。
    なんで、学習院女子短大なんかいったんだろ?この学校だとこの世代は全員大卒だよ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/23(木) 17:18:03 

    >>14
    英語でしゃべらナイトっていう番組に出演されてたけど、英語できるなという印象を強く持った

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/26(日) 15:54:37 

    >>55
    英検、ちゃんと審査してるんだね 

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/14(木) 13:31:54 

    >>120
    記事>>釈さん:中学、高校時代は地味なタイプだったんです。目立ちたくなくて、勉強ばかりしていました。まさか自分が芸能界に進むとは想像さえしていませんでしたね。

    でも、大学受験に失敗してしまって…。ものすごい挫折感を味わいました。しかも家が火事になったり、人間関係がうまくいかなくなったりして、当時のことをあまり覚えていないくらいしんどかったです。

    この時期にどん底を味わい、少し気持ちが振りきれてしまって。「これまでとは180度違う世界に挑戦してみよう」と、思いきって芸能界に飛びこびました。

    釈由美子(45)「受験に失敗、家は火事…」記憶がないほどのどん底から芸能界へ飛び込んだ日(CHANTO WEB) - Yahoo!ニュース
    釈由美子(45)「受験に失敗、家は火事…」記憶がないほどのどん底から芸能界へ飛び込んだ日(CHANTO WEB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    多くのドラマや映画に出演し、女優として活躍する釈由美子さん。学生時代は目立ちたくないタイプだったという釈さんが芸能界で活躍するまでを聞きました。(全5回中の1回)

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/16(土) 09:57:14 


    591160f1e1c4c70a77e4aa42d9fef7aa30e8da02
    小学校受験 目指してんだね
    ぞうの絵を、カラフルに描くのは珍しいね 
    個性的な子

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/16(土) 09:59:25 

    >>124
    釈由美子「7歳で英検準2級に受かった息子」母としてできることは1つだけ(CHANTO WEB) - Yahoo!ニュース
    釈由美子「7歳で英検準2級に受かった息子」母としてできることは1つだけ(CHANTO WEB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    釈由美子さん(45)の長男は、7歳で英検準2級に合格。「とても個性的」と評する息子さんとのやりとりには、母としての思いが詰まっていました。(全5回中の5回)


    こちらです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。