ガールズちゃんねる

「デートの店、男が探さないってありえない」と言いながら、男女平等を振りかざす。35歳・昭和生まれ女性のカン違い

2795コメント2023/12/05(火) 00:45

  • 1001. 匿名 2023/11/14(火) 22:45:54 

    くだらない笑

    +1

    -0

  • 1002. 匿名 2023/11/14(火) 22:45:54 

    ふざけんな

    +0

    -0

  • 1003. 匿名 2023/11/14(火) 22:46:10 

    >>984
    ソファ席に座れないこと自体が気にくわないとか、譲ってもらえさえすればOKってことではないんだよね。
    初デートという一段フォーマルな場面でなんの躊躇もなく真っ先にソファに座る男は、メニューも自分のほうに向けて見るし、自分だけメニュー決めたら知らんぷりだし、なんの躊躇もなく平気でワリカンにするし、自分の振る舞いがまわりからどういう見え方をするかの「他者視点」がごっそり抜けてる人であろうことがわかっちゃうんだよね。

    他者視点がない=共同体には向かないから。

    +9

    -3

  • 1004. 匿名 2023/11/14(火) 22:46:11 

    >>996
    横だけど、だから日本社会が男尊女卑気質なのも当たり前なんだよね。
    男女平等なんて無理なんだよね。

    +2

    -2

  • 1005. 匿名 2023/11/14(火) 22:46:21 

    >>1
    こういう思想の押し付けのせいで何もしない男が増えすぎて人を好きになれない

    一回のデートで男の腕の見せ所って今何なの?
    中身を好きになれって?女には見た目要求しといてよくいうよ

    こっちが場所決めて予約して割り勘して、平等で満足かもしれんが女性側が嬉しいと感じる側面がないんだよ

    婚活ば◯あが何も求めない女性像をよしとしすぎて結果なんも生まれないから結婚率下がってんじゃないの

    +10

    -3

  • 1006. 匿名 2023/11/14(火) 22:46:27 

    >>981
    だから恋愛に平等とかないんだってー。
    平等求めるなら男男、女女とつきあえば???

    +3

    -1

  • 1007. 匿名 2023/11/14(火) 22:47:09 

    >>999
    別会計が1番だよね

    +2

    -1

  • 1008. 匿名 2023/11/14(火) 22:47:30 

    >>972
    コレだからマンさんは…って言われるわけだw

    +7

    -1

  • 1009. 匿名 2023/11/14(火) 22:48:12 

    >>1006
    恋愛に平等はないっていうのは世の中共通の真理じゃなくてあなたの中の1つの価値観ね

    +4

    -0

  • 1010. 匿名 2023/11/14(火) 22:48:24 

    お前らの最大の勘違い
    それは素敵な男性を探すという事そのものだった
    そうではなく、
    最低限の条件だけ確認し、
    あとは"私が"有能だからなんとでもなる
    こういうカップルを目指すのが一番確率が高かった
    そうすれば相手側の男性のストライクゾーンは大幅に広がる
    そのような状況を整え、有能になるべく"自分が"努力すべきだった

    +3

    -3

  • 1011. 匿名 2023/11/14(火) 22:48:27 

    >>1
    昭和時代は これで 当たり前だった…

    +6

    -1

  • 1012. 匿名 2023/11/14(火) 22:48:28 

    >>1004
    そもそも男と女は友達じゃないから平等じゃないじゃん

    +5

    -1

  • 1013. 匿名 2023/11/14(火) 22:48:35 

    >>998
    実際、ウチの会社でも女の部長いるけど、女だからとかそんな甘えは一切ないからね。
    飲み会とかでも稼いでるだけ、多く出してるし、何なら参加してない飲み会ですら出してるよ。

    やっぱり上に立つ人や尊敬される人ってのは性別とか関係なく人に奢ってる。

    +6

    -2

  • 1014. 匿名 2023/11/14(火) 22:48:48 

    >>1
    >先に座っちゃってたし。メニューも自分のだけ決めてて、

    この時点であんまり関わりたくないタイプの男性だとわかる

    +9

    -2

  • 1015. 匿名 2023/11/14(火) 22:49:07 

    >>1003
    そうそうそれ
    その元彼は重い荷物を私が運んでても持ってくれないタイプの人だったよ。持って欲しいって頼んだら不貞腐れてた

    +4

    -3

  • 1016. 匿名 2023/11/14(火) 22:49:16 

    >>1000
    そういう人は家でアマプラ見てればいいと思う恋愛せずにね

    +7

    -1

  • 1017. 匿名 2023/11/14(火) 22:49:47 

    >>1012
    そう、平等なんて無理。

    完全に男女平等を実現しようとすると、アメリカ社会みたいな感じになる。

    +3

    -1

  • 1018. 匿名 2023/11/14(火) 22:49:53 

    これ、終わった関係の人の話しでしょ。まだ続いてるの?

    +1

    -1

  • 1019. 匿名 2023/11/14(火) 22:49:56 

    シゴトは忙しいし、独身のうちに勉強して色々資格も取っておきたいけど、結婚するなら男女共にできたら30歳までに、遅くとも満33歳までには結婚しておいたほうが、いい気がする。結婚願望が今はなかったとしても、周りがどんどん結婚していき、3年後、5年後、自分も急に結婚したくなるかもしれない。
    早い人だと、30代後半から病気になる人は、なるし。そしたら婚活どころじゃないから。
    そうじゃなくても、そもそも家買うにも、車買うにも若いうちから準備、着手していたほうが、あとあと楽。

    +1

    -0

  • 1020. 匿名 2023/11/14(火) 22:50:12 

    >>757
    横だけど何歳から見ても35歳は、いい歳だよ。

    +29

    -3

  • 1021. 匿名 2023/11/14(火) 22:51:08 

    >>998
    ふーんって感じ
    そう思うならそれでいいんじゃん?
    人それぞれ考え方違うし、当事者の二人で決めればいいよね。

    +1

    -0

  • 1022. 匿名 2023/11/14(火) 22:51:33 

    >>996
    だからそれはあなたの中ではってことでしょ
    あなたの中だけの価値観なら「奢らない年上男はクソで奢らない年上女は状況次第」って真理みたいに言わない方がいいよ
    だってあなただけの価値観なんだもん

    +7

    -0

  • 1023. 匿名 2023/11/14(火) 22:51:50 

    >>1013
    男女の関係の話じゃないよねそれ
    部長なら普通出すよ

    +3

    -0

  • 1024. 匿名 2023/11/14(火) 22:52:21 

    >>953
    恥ずかしくないの?と思うことが恥ずかしいことだと思うよ

    +3

    -1

  • 1025. 匿名 2023/11/14(火) 22:52:54 

    >>1009
    変に平等とか言ってる人はモテないでしょ?

    +4

    -0

  • 1026. 匿名 2023/11/14(火) 22:53:21 

    >>1023
    うん、だから日本の男女関係は男の方が上ってのは自然なことなんだなと思う。

    +2

    -2

  • 1027. 匿名 2023/11/14(火) 22:53:25 

    35歳なんだからもうあきらめたら?

    そんなに必死にならんでも

    +4

    -1

  • 1028. 匿名 2023/11/14(火) 22:53:48 

    自分でお店選んで予約もして、支払い彼にしてもらってる….行きたいお店行けるからwinwin

    +0

    -0

  • 1029. 匿名 2023/11/14(火) 22:54:03 

    なんでもかんでも相手にやってもらおうとするのなら、いっそのこと無能感全開にしてみたらいいのではないか
    私なーんにも出来ないんです!だから全部やってください
    これなら筋は通っている

    自分はちゃんとした女だ感を出しているのに
    やってもらうしてもらうは不自然感がすごい
    その不自然感は少なくともなくせる

    参考までに

    +8

    -0

  • 1030. 匿名 2023/11/14(火) 22:54:26 

    >>1021
    そうそう
    だから最初の人が言ってた奢らない年上男はクソってのも意味ないし状況次第だよね

    +4

    -0

  • 1031. 匿名 2023/11/14(火) 22:54:34 

    >>1025
    奢られない女こそ典型的なモテない人だと思うよ
    良い女は奢られるから

    +8

    -0

  • 1032. 匿名 2023/11/14(火) 22:54:55 

    >>1016
    今同棲中だから関係ないんだな

    +0

    -1

  • 1033. 匿名 2023/11/14(火) 22:55:43 

    若くて可愛くてスタイル良い女と付き合いたい、結婚したいって言うなら、男側にも稼げ、奢れ、エスコートしろって言うのは自然なことよ。

    良い女と付き合いたいなら、それに見合う良い男になる以外道はないんだから。

    ただ、ここで批判されてるのは35の婚活女が若い子と同じ待遇を求めてるからでしょ。

    +8

    -0

  • 1034. 匿名 2023/11/14(火) 22:56:24 

    >>1031
    奢らない男に文句言ってるのはモテない女だろうね。

    草食系男子を批判してるのはモテない女なのと同じ。

    +5

    -0

  • 1035. 匿名 2023/11/14(火) 22:56:37 

    >>1010
    最近はそういう気概を持った婚活女性も多くなってきたよ。>>1みたいな極端な人は除いて、最近はネットもあるし白馬の王子様はいないことはわかってる。「俺がなんとかする」って男性が減ってしまったし。
    経済力も学歴も身長ルックスも求めない。一緒に働きながら家事育児を同じくらいの熱量で「やろうとしてくれる」人かどうかを見るよね。
    女性も「協力し合える人」を探してるから。

    +9

    -1

  • 1036. 匿名 2023/11/14(火) 22:56:38 

    昭和生まれで独身ってまだ存在したんだ・・・

    +2

    -3

  • 1037. 匿名 2023/11/14(火) 22:56:40 

    >>1022

    人それぞれなのは当たり前じゃん。
    その人の見た目とか性格とかあるんだからさ。

    +0

    -2

  • 1038. 匿名 2023/11/14(火) 22:56:52 

    >>1025
    だからそれもあなた個人の価値観なんだって
    平等思想を提唱する人が相当嫌いなんだと思うけど

    +4

    -1

  • 1039. 匿名 2023/11/14(火) 22:56:54 

    >>144
    そもそも、婚活ならお互いの顔や性格を知った上でお互いが好意があるからデートに行ったり男性側が女性と付き合いたいからデートに誘ってって感じ(男女逆でも)だけど結婚相談所での初デートなんてお互いが別に何の気持ちもなく、異性として好きでもなくのデートなんだよ?
    それなのに、どんな容姿でどんな性格の人が来ても男性は基本全額奢るが、結婚相談所のルールなんでしょ?
    めちゃくちゃそれ普段男性に大きくない?
    ならお店くらい女性が予約してあげていいし、そういう気遣いさえないからダメなんだよ。

    +13

    -0

  • 1040. 匿名 2023/11/14(火) 22:56:55 

    >>1
    昭和生まれ云々より、本人の育ちや素養だと思う。
    自分はこの人より年上の40だけど、この人の感性には1つも共感できないし「何言ってんだ?」って思う。
    こういう人って基本感謝の気持ちが無いから、男性が完璧なエスコートをしてくれても(当然よね。)くらいにしか思わないだろうから、今に至るんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 1041. 匿名 2023/11/14(火) 22:57:26 

    >>3
    ガルってそういった女性の巣窟。
    どんな話題でも「男のくせに」「何で女の私が」という性差別的な女尊男卑が染み付いてる感覚が伝わってくる。それでいて自分が不利になると被害者みたいに語り出してる。

    +38

    -3

  • 1042. 匿名 2023/11/14(火) 22:57:29 

    >>1031
    そして奢られるのが当たり前だからこんなトピに集まってこないと言う…笑

    もちろん私もいい女じゃない側の人間

    +2

    -0

  • 1043. 匿名 2023/11/14(火) 22:57:31 

    >>974
    こんな話に共感してくれてありがとね
    あなたのレスでなんか救われたよ
    友達に聞いてもらってるみたいな気持ちになれた!
    ありがとう

    +21

    -0

  • 1044. 匿名 2023/11/14(火) 22:57:58 

    男女平等希望〜!とか言っておいて、映画館やらレストランやらのレディースデイを無くしたらギャアギャア文句言う女も結構居そうだもんな〜。
    私は女だけど、男性のためのメンズデイなんかもあちこちでやって良いんじゃないかとは思う。
    自分だけ都合の良い条件はスルーして平等求めるのはちと違うってもんだよね。

    +5

    -0

  • 1045. 匿名 2023/11/14(火) 22:58:20 

    >>1032
    私も彼氏と一緒に住んでるけど普通に別会計だよ

    +6

    -0

  • 1046. 匿名 2023/11/14(火) 22:58:46 

    >>1034
    そいうか、これまで付き合ってきた人達と違うことする人がいたら不思議に思うのは当たり前じゃない?
    面接でみんなスーツ着てきてるのに、一人だけスウェットで来る人いたらびっくりするよね。

    +1

    -1

  • 1047. 匿名 2023/11/14(火) 22:59:18 

    >>1044
    レディースデイは男女差別と関係ないから黙ってて。

    +3

    -6

  • 1048. 匿名 2023/11/14(火) 22:59:37 

    >>116
    年下の女性と店はいるときでさえ、ソファ席どうぞとか言う。
    女が上座下座とかじゃなく、一応奥の席どうぞとかどっちがいい?とか聞くとかしろよとは思うだろうね。

    +8

    -2

  • 1049. 匿名 2023/11/14(火) 22:59:44 

    >>1026
    なんか違うと思うけど
    仕事の関係なら給料多くもらってる人が多めに出す事が多いだろうし
    男女の関係ならお互いの価値観やら好みにもよるんじゃないかな

    +3

    -1

  • 1050. 匿名 2023/11/14(火) 23:00:11 

    田嶋陽子「だから!女は虐げられたからなんにでも拒否反応でるんだよ!優しくされても裏を考えるんだよー!そんな風に男どもがやってきた結果だよー!男は女にひざまずいて女のためにやれることをやるべきなんだよー!」
    黒木「そんなことしてたら本当に男女の間に壁ができますよ?」
    田嶋陽子「いいんだよ!男なんかいなくたって!」
    竹田「ほらー!だから言ってるじゃない!まともに聞くのは時間の無駄なんですって!!」
    田嶋陽子「無駄なワケないさー!何言ってんの!」
    竹田「先生だって両親がいたから生まれてきたんじゃないですか!人類だけじゃなくすべての生物はおしべとめしべからきてるんじゃないですか!生物永遠のテーマでしょう!もっと別の視点から男女のこと訴えたらどうなんですか!みんな先生には絡みづらいんですよ!いわば地雷地帯を歩くようなもんですよ!」
    田嶋陽子「あーまたバカなこと言ってるー!」
    竹田「バカってなんですか!討論でそれ言っちゃあ負けたようなものですよ!」
    田嶋陽子「そうやって勝ち負けにこだわる男の思想嫌だねー!はいもうこの話おしまい!」
    竹田「何仕切ってんですか!黒木さんみたいに何か言ってからしめてくださいよ!」
    田嶋陽子「あーもううるさい!!」

    +0

    -2

  • 1051. 匿名 2023/11/14(火) 23:00:37 

    >>749
    でもそれが度を越してるわけ
    38才の少しハゲたイケメンでもない男が、30才の女を「ババア」と呼び、20才くらいの可愛い「お店の」女の子と付き合えると本気で思ってるわけ
    女性と恋愛抜きの関係を持てない男性って、そのくらい一般の男と感覚が乖離してしまうんだよ
    そしてそのまま婚活にくる
    「30才の女と会ってあげる俺、すっごく妥協してる」って思ってる…

    +9

    -2

  • 1052. 匿名 2023/11/14(火) 23:00:51 

    >>625
    女性側の問題は気遣いじゃなくて「許せない箇所が1つでもあれば切る」みたいな性格がキツいところかな。この歳まで売れ残ってる男性なんだから、女性慣れしていないとか、デート慣れしていないとか、何かあるだろうに、そういうのは何故か想定できないところがアウト。
    そういう欠点が女性にあるにしろ、この記事を書いた人は、女性が男女平等を振りかざすとか言ってるけど、元記事読んだら「女性でも仕事を続ける人だって多いのに、料理できますかって、家政婦探しみたいな扱いは何なの。」ていうのに女性は疑問を呈していて、女性の自立心や、飯炊女じゃないっていう主張を捻じ曲げて書いてるのに悪意を感じた。

    +10

    -3

  • 1053. 匿名 2023/11/14(火) 23:01:03 

    >>21
    そんな男わたしも嫌だけど、なんかに書き残したりしないわ
    忘れて次にいけばいいのに

    +6

    -0

  • 1054. 匿名 2023/11/14(火) 23:01:07 

    >>15
    男性はほとんど問題ないけどね
    女性は結構ヤバい人が多い

    +10

    -26

  • 1055. 匿名 2023/11/14(火) 23:01:25 

    >>953
    いや自分の周りとか自分の価値観だけの話なのによく「奢らない年上男は例外なくクソ」って主語大きくして言えるよね

    +5

    -0

  • 1056. 匿名 2023/11/14(火) 23:02:09 

    ガル民だねこれ

    +6

    -1

  • 1057. 匿名 2023/11/14(火) 23:02:12 

    結論方程式

    バ、カ、で頭固い人は自分ルール価値観振りかざすから恋愛や結婚には不向き。
    頭が良いインテリの頭固いバージョンは論理理解や分析ができる人なので筋道示せばまだ話しができる人。

    よって前者パターンは、いくら美人であっても人生はうまくいかない環境になり、その選択の悪さは当人の能力の低さからきている。

    +1

    -1

  • 1058. 匿名 2023/11/14(火) 23:02:26 

    >>1049
    だからそう言う男性に相手にされる女かどうかってことよ。
    男性だって馬鹿じゃないんだから、得られるものが何もない女に奢る訳ない。

    +3

    -0

  • 1059. 匿名 2023/11/14(火) 23:03:05 

    >>1042
    そうかな?
    平均〜上な見た目だと普通に奢ってくれるよ。

    モテない人にはその状況が分からないんだと思うけど、見た目微妙なら高望みしなきゃいいよ。

    +3

    -0

  • 1060. 匿名 2023/11/14(火) 23:03:11 

    私35歳昭和63年生まれです
    子持ち主婦フルタイム
    外食出来れば、1回家事休めて万々歳サイゼリアでもコンビニでも大喜びです

    +5

    -0

  • 1061. 匿名 2023/11/14(火) 23:03:46 

    >>797
    辛うじて昭和じゃないかな。もっとも昭和63年ぐらいだから、世代としては平成という方が合ってる。

    +5

    -1

  • 1062. 匿名 2023/11/14(火) 23:04:04 

    >>870
    そして次の日の朝食にね。

    +5

    -0

  • 1063. 匿名 2023/11/14(火) 23:04:15 

    >>7
    以前、仕事で一緒だった34の先輩も同じようなこと言ってた。男が飲み会やデートでお金出すのは当たり前。私は出したことないと。楽しい時間を提供してあげてんだからだと。私が彼氏(今の旦那)とほとんど割り勘って話をしたら、マジで引かれた。
    でも、その人顔可愛いし愛嬌あるし(たまに天然ぶっててイラッとするけど)男女ともにモテてたよ。その人のこと毛嫌いしてんのは、私のサバサバしてる同期一人位だった。そして、10年同棲してた彼氏と結婚してた。世の中は顔だな!と思った。
    私も一度で良いから、飲み会でチヤホヤされてみたかった笑

    +30

    -2

  • 1064. 匿名 2023/11/14(火) 23:04:24 

    >>1055
    あなた男でしょ?

    +0

    -6

  • 1065. 匿名 2023/11/14(火) 23:04:27 

    >>1021
    そうなんだよ
    当事者の間で決めればいい話なのに年上の男は奢らないとクソだとか言う人がいるからおかしいことになる

    +4

    -0

  • 1066. 匿名 2023/11/14(火) 23:04:47 

    >>1054
    横だけど、男は年齢にもよる。

    男は20代までなら、彼女いない歴=年齢でも玉石混交だと思う。
    男な女と違って見た目に問題ないくらいでは女からアプローチされないし、彼女欲しいなら能動的に行動しないといけない。

    ただ、女の彼氏いない歴=年齢は何かしらある人が多い。
    若い時に見た目問題ない女なら、普通にアプローチされる。

    +16

    -1

  • 1067. 匿名 2023/11/14(火) 23:05:06 

    ご馳走してくれるのも20代前半までと思ってた方が良い。
    自分の行きたいところに行けばいいだけなのに男の人にお店決めさせてどうしたいん?

    +4

    -0

  • 1068. 匿名 2023/11/14(火) 23:05:14 

    >>1031
    それをガルで主張すると、いつの時代だ!今は平等!バ○ア!とかスゴいから。いつの時代でも奢られる女がいるって信じてくれない。

    +3

    -1

  • 1069. 匿名 2023/11/14(火) 23:05:34 

    私昭和54年生まれだけど、感覚としては久美子さんの感じだったわ、20年前ね

    久美子さん、ちょっと感覚おばさんすぎやしないか

    +0

    -0

  • 1070. 匿名 2023/11/14(火) 23:05:37 

    >>727
    横だけど結婚相談所でのデートって男性が奢れっアドバイザーから言われてるらしいよ。
    で、どんな女性かもわからん上から目線で態度悪くても奢らなきゃいけないから馬鹿馬鹿しくて婚活市場は女性余りなんだって。
    そりゃあ、男性からしたらタイプの子をデートに誘って奢るわけじゃないのにアホらしいよね。
    その辺の男性の普段を理解してる人はコーヒーチケット渡したり、うまくやるから成婚するらしいけど。

    +10

    -0

  • 1071. 匿名 2023/11/14(火) 23:05:39 

    >>1060
    主婦の人がご飯食べに行くとか、一人飯の時だとサイゼはいいよね。

    +3

    -0

  • 1072. 匿名 2023/11/14(火) 23:06:27 

    >>1
    この女性の望むスマートて優しくリードしてくれる男性は婚活にはいないと思う

    +7

    -0

  • 1073. 匿名 2023/11/14(火) 23:08:03 

    >>3
    モテない勘違い女と私が独身の時は~昔話ばばあに乗っ取られるもんな
    おバカな女はそれが当たり前なんだ?いい男いないって更に許容範囲狭くなる
    既婚ばばあは本当は独身がたくさんいたほうが気分いいんだろうね
    私選ばれた人なのって、キモ不倫旦那

    +10

    -1

  • 1074. 匿名 2023/11/14(火) 23:08:06 

    >>1065
    あなたが男なら何も考えずに次も会いたい人なら多少はお金出した方が無難だよ。
    それが嫌ならお金出したいと思うくらいの女の人とデートした方がいいよ。

    +0

    -0

  • 1075. 匿名 2023/11/14(火) 23:08:06 

    >>1071
    1人でサイゼは行かないでしょ。

    +0

    -2

  • 1076. 匿名 2023/11/14(火) 23:08:07 

    >>47
    >>141
    まさにその世代だけど、自分で選んだわけでもないのに昭和呼ばわり・ゆとり呼ばわりされるしリーマンショックで就活氷河期だったし就職したら上司はまだまだセクハラパワハラ満載で散々

    +77

    -2

  • 1077. 匿名 2023/11/14(火) 23:08:09 

    >>63
    大阪市内で育った同い年だけど、同じ職種なら給料も同じだし男女平等。自分含めて周りも、夫婦で家事も仕事も育児も協力してっていう人ばっかりだよ。地域差はあるかもしれない。

    +21

    -4

  • 1078. 匿名 2023/11/14(火) 23:08:11 

    これ男関係なく、絶対自分で探さない人いるよね。
    友達とご飯行こうってなって待ち合わせして、私車運転しながら、行くお店探して予約の電話したもん。

    そのくせめっちゃNGが多くてワガママ。
    値段高いだの、カロリーやばそうだの、オシャレなとこがいいだの。

    そして行った後も悪かったところばかり言う。
    自分を姫かなんかだと勘違いしてるのかも。

    +10

    -0

  • 1079. 匿名 2023/11/14(火) 23:08:22 

    >>1
    言い方が悪いけど、『売れ残り』のくせに偉そうだな

    +5

    -5

  • 1080. 匿名 2023/11/14(火) 23:08:55 

    >>1066
    昔の話し合いでしょう?
    今は男から誘わないんだよ

    +6

    -3

  • 1081. 匿名 2023/11/14(火) 23:09:20 

    女性の是非はともかくエスコートもできない男が地雷なのは事実

    +1

    -5

  • 1082. 匿名 2023/11/14(火) 23:09:28 

    >>1058
    人の好みって本当にさまざまだから、どんな女性でも誰かにとっての得られる物がある女性だと思う
    ただ相性はあるから、何に重きを置くかじゃない?奢ってもらえたら嬉しいけど最重要でない人もいるだろうし、何よりも最重要に考える人もいる
    奢ってくれてその他も完璧じゃなきゃ嫌で妥協できない女性もいるだろうけど、それはそれで個人の価値観だと思うし別に良いと思うよ

    +3

    -1

  • 1083. 匿名 2023/11/14(火) 23:09:31 

    >>1071
    そうなんですよね、同じ35歳なのに未婚だとなぜそんなに自分に価値があると思えるのか不思議です。
    35歳はおばさんです

    +5

    -0

  • 1084. 匿名 2023/11/14(火) 23:10:03 

    >>1058
    まあやっぱりやらせてくれる女じゃないとお金出す気にはならないよね

    +5

    -0

  • 1085. 匿名 2023/11/14(火) 23:10:07 

    35才のジェンダー感覚ってほとんど45才と変わらないんだね

    25才はどうなんだろ

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2023/11/14(火) 23:10:34 

    >>797
    今年35になった世代は昭和63、64、平成元年が混ざってるよ。
    この人が今年35なのか36になる人なのかは分からないけど。

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2023/11/14(火) 23:11:27 

    >>1059
    普通というか、未だに女性なら奢ってもらう方が多いとは思うけど、いままで一回も支払いしたことありませんみたいな人はハイレベルの女だけじゃない?一回もデート代支払ったことない人は、こんなトピ開いて書き込んだりしないと思うけど….

    +0

    -2

  • 1088. 匿名 2023/11/14(火) 23:11:38 

    >>1080
    可愛い子ならほぼ声かけられるよ

    +13

    -1

  • 1089. 匿名 2023/11/14(火) 23:11:42 

    >>1070
    でもデート行く前の段階で色々情報もらってんじゃないの?
    ぶっちゃけ婚活とかしないでも相手見つけてる男もデートで結構お金使ってると思うよ?
    婚活してる男の人もこれまで女に使ってなかったんだからお金あるよね?

    +0

    -7

  • 1090. 匿名 2023/11/14(火) 23:11:53 

    >>1080
    30年くらいでかなり変わったね
    50くらいの男は積極的に動くし奢るよ
    既婚で何の下心なくてもおごってくれる

    +5

    -3

  • 1091. 匿名 2023/11/14(火) 23:11:55 

    >>1080
    でも、普通以上の子で彼氏いたことない子は見たことないからね。
    草食系男子とか結局モテない女の言い訳でしかない。

    +17

    -3

  • 1092. 匿名 2023/11/14(火) 23:11:58 

    >>1064
    だからなんで自分と違う意見の人をすぐに異性認識するのよ意味わかんないよ

    +3

    -0

  • 1093. 匿名 2023/11/14(火) 23:12:01 

    >>753
    どう考えてもいい歳だろw

    +48

    -2

  • 1094. 匿名 2023/11/14(火) 23:12:06 

    >>146
    本当これ。周りのモテる子と美人は金持ちかイケメンとしかデートしてないわ

    +9

    -1

  • 1095. 匿名 2023/11/14(火) 23:12:32 

    >>1083
    そこまで年行ってないから知らない

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2023/11/14(火) 23:13:05 

    >>1078
    トピずれだけど、わかる
    お店探して予約したのに、提供遅かった、しょっぱかった、割高だねだの。文句言うなら自分で探せ

    +6

    -0

  • 1097. 匿名 2023/11/14(火) 23:13:15 

    >>753
    いい歳だね

    +36

    -2

  • 1098. 匿名 2023/11/14(火) 23:13:26 

    >>1074
    それは女もそうだよ
    自分から奢りたいと思える男とデートした方がいい

    +8

    -1

  • 1099. 匿名 2023/11/14(火) 23:14:06 

    >>4
    私は平成産まれだけど、昭和の考えが多少埋め込まれてるので男らしい人がいいです。

    +19

    -4

  • 1100. 匿名 2023/11/14(火) 23:14:23 

    私平成元年生まれなんだけど、みんな若い頃って大体おっさんからちやほやされるじゃないですか。その時おっさんて事はバブル絶頂期みたいな名残カスが残ってる人たちが若い子を手に入れたくて金で釣ったり色んな贅沢をさせる人が多かった気がする。
    同い年カップルは普通の価値観持ってたと思う。だからこういう事言う人は若いときおっさんにちやほやされた経験を男共通の恋愛マナーだって勘違いしてるのではと思った...
    そりゃ若いときはロマンチックな演出や金を使ってくれるけど、こんなご時世に御年齢じゃ相当頑張らないと手に入らないよなぁと

    +5

    -1

  • 1101. 匿名 2023/11/14(火) 23:14:29 

    >>1079
    言い方悪いし失礼だね

    +2

    -6

  • 1102. 匿名 2023/11/14(火) 23:14:55 

    こう言うトピの言い争いって、ブラック企業vs無能社員みたいなものだと思う。
    会社が給料上げないから〜、ウチの社員が無能だから〜って底辺同士が罵り合ってる感じ。

    ホワイト企業と優秀な社員だと、こんなに貰っちゃって良いんですか!ウチには優秀な社員がいるお陰で業績は好調!って互いにwin-winになってる。

    +9

    -0

  • 1103. 匿名 2023/11/14(火) 23:16:02 

    >>1094
    結局、類は友を呼ぶなんだよね。

    +6

    -1

  • 1104. 匿名 2023/11/14(火) 23:16:20 

    >>1091
    沢山いるけど?
    今の状況知らんの?

    +3

    -9

  • 1105. 匿名 2023/11/14(火) 23:16:25 

    あーヤダヤダこういう迷惑な女性は。二人で話してのプロセスが何もない。何の為のカップリングかもわからない。こういう人と一緒の時間割くなら一人がいい。煩わしさも感じたくないよー。

    +0

    -1

  • 1106. 匿名 2023/11/14(火) 23:16:26 

    >>114
    魅力的な女のために努力するのはわかるけどそこらのブスの為にエスコートしなきゃいけないのは意味わかんないよ

    +10

    -1

  • 1107. 匿名 2023/11/14(火) 23:16:40 

    >>1083
    恋愛と生活は話違うでしょ
    未婚35でもサイゼは普通に行くと思うよ

    +5

    -0

  • 1108. 匿名 2023/11/14(火) 23:16:50 

    >>1083
    想像力のない子だこと

    +3

    -0

  • 1109. 匿名 2023/11/14(火) 23:17:03 

    >>1098
    なかなか女に奢らそうとする男と会わないからね。
    現実じゃこんなくだらない話にすらならないし

    +3

    -2

  • 1110. 匿名 2023/11/14(火) 23:17:09 

    >>15
    まじでそう
    当たり前に店を決めてくれてソファを譲ってくれる男性はもうとっくに結婚してるし
    店が決まってなくてもソファじゃなくても文句言わない女性ももうとっくに結婚してるんだろう
    その逆同士が出会ってしまう婚活地獄
    そりゃマッチングしないわ

    +65

    -2

  • 1111. 匿名 2023/11/14(火) 23:17:23 

    >>1104
    それは男性から見て可愛い子じゃないんだよ。

    魅力的か可愛いかどうかは男性が決めることだから。
    女の言う可愛い程当てにならないものはないって言われてるしね。

    +15

    -3

  • 1112. 匿名 2023/11/14(火) 23:18:01 

    お店を決められるより
    私が行きたい店に嫌がらずに行ってくれる方が嬉しいけど

    +6

    -0

  • 1113. 匿名 2023/11/14(火) 23:18:16 

    >>1099
    分かる。
    私も平成生まれで男らしい人が好き。

    +13

    -1

  • 1114. 匿名 2023/11/14(火) 23:18:46 

    >>1089
    いや、だから婚活じゃない男女の出会いならタイプで奢りたい人と普通デートするじゃん。
    でも婚活での初デートなんて男性側も婚活女性と気持ちは同じだよ?ってこと。恋愛弱者同士が好きでもない、見た目もタイプでもない異性とマッチングしたから会う。
    それなのに、男というだけで相手が誰でも奢れと言われてる。それを考えたら予約しろ、私を喜ばせろみたいな上から目線はおかしいじゃん。って事

    +11

    -0

  • 1115. 匿名 2023/11/14(火) 23:18:49 

    今年25だけど、彼氏とか好きな人、先輩、上司には奢ってもらうけど、男友達に奢ってもらう感覚はわからん。デートしてナシだなと思ったら割り勘してLINEブロックする。

    +2

    -0

  • 1116. 匿名 2023/11/14(火) 23:18:54 

    >>969
    運動しろ
    学術的には筋力瞬発力は男性の方が上と言われるが持久力と生命力は女性の方が上だと言われている
    疲れやすいのは個人の運動不足

    +10

    -3

  • 1117. 匿名 2023/11/14(火) 23:19:06 

    >>1 店は決めろ、席は譲れ、会計はスムーズに済ませておけ、私を楽しませろ感がすごいね

    こんな女、見捨てられて余ってそう

    +9

    -0

  • 1118. 匿名 2023/11/14(火) 23:19:30 

    >>718
    自分も婚活してるのにそれ言っちゃうんだw
    自分だけは違うと思ってる?

    +14

    -0

  • 1119. 匿名 2023/11/14(火) 23:19:53 

    >>549
    ネットでバブル世代馬鹿にして叩きまくってるのは氷河期
    ゆとりではないよ

    +2

    -2

  • 1120. 匿名 2023/11/14(火) 23:20:07 

    久美子の言う良い男は良い女ととっくに幸せな結婚してますよ。欠点なんてお互い様なんだから、お互い妥協し合えなければ結婚できるわけないやん。

    +3

    -0

  • 1121. 匿名 2023/11/14(火) 23:20:18 

    >>615
    ほんとそれ。
    こっちは相手が初対面の同性でも等しく気遣うもんね。
    関係性とか立場に寄るけど基本お店は相談して協力して決めるし、当日適当に入りましょうか~って話になったとしてもある程度見立ては付けたりサッと話し合って決めちゃうしグダグダにはしないかな。
    お店入って席のそばに来たら「あ、どっちにします?」とか「どうぞどうぞ」とかやるし、「お会計、私細かいの無くてまとめて出してもいいです?」とか「細かいのあるんで一緒に払ってもらっていいですか?」とかやるし。

    男同士だとその辺適当なのかな。もしくは上下関係でしか動かないとか。

    +4

    -7

  • 1122. 匿名 2023/11/14(火) 23:20:18 

    >>753
    いい歳だよ
    だけどおばちゃんの私からしたら全然まだ若いよ!

    +27

    -1

  • 1123. 匿名 2023/11/14(火) 23:21:12 

    >>1
    男女ともに 我儘な世代なんだよ。
    今更どうしようもない。

    +2

    -2

  • 1124. 匿名 2023/11/14(火) 23:22:02 

    >>141

    私も63年生まれだけど男女平等の教育受けたよね?

    +13

    -5

  • 1125. 匿名 2023/11/14(火) 23:22:04 

    >>1111
    可愛い子じゃなくて普通以上の子でしょ?
    ガル男ってモテないくせにうんちくばかりだよ

    +2

    -9

  • 1126. 匿名 2023/11/14(火) 23:22:06 

    >>1
    その38の男性も相手が25くらいなら自分でお店探してるんじゃない?

    +3

    -1

  • 1127. 匿名 2023/11/14(火) 23:22:23 

    この女が求める男は、この女より3倍良い女と結婚してる

    +6

    -0

  • 1128. 匿名 2023/11/14(火) 23:22:24 

    職場の90line()の先輩もこんな感じだよ
    アラサーとか30過ぎると図々しくなるのかな

    +2

    -0

  • 1129. 匿名 2023/11/14(火) 23:22:59 

    >>1056
    SPAは元々ネット民の書き込みみたいな記事が多い
    ネットがなかった時代は雑誌結構売れてたんじゃないかなあ
    今はこうやってネット民に下世話なネタを提供して生き残ってるんだな

    +3

    -0

  • 1130. 匿名 2023/11/14(火) 23:23:38 

    男女平等って男が言い訳に使ってるだけ
    ダサいわ

    +2

    -7

  • 1131. 匿名 2023/11/14(火) 23:24:12 

    >>1125
    可愛いも普通以上かもそれは男性が決めることでしょってことよ。
    婚活でもそうだけど、婚活では良い女は多いのにみたいな意見言ってるのは婚活女だけで、男性は誰も言ってない。

    +17

    -0

  • 1132. 匿名 2023/11/14(火) 23:24:17 

    >>5
    わがまま 気まま ありのまま世代。
    救いようがない。

    +1

    -2

  • 1133. 匿名 2023/11/14(火) 23:24:36 

    >>1109
    私の周りでは男に奢らそうとする女もほとんどいない
    多分ネットだからそういう一部の人の声が大きく聞こえやすいんだと思う
    どっちにせよ今はほとんど割り勘が主流だよ

    +4

    -4

  • 1134. 匿名 2023/11/14(火) 23:24:53 

    >>706
    横 そういうことではないんだな
    どういうデートするかでその人柄を見るんだよ
    混雑が予想される日にお店予約なし、行き当たりばったりだと、人生も行き当たりばったりな人かな?とか、世情に疎いのか?リードできるタイプか、ついていくタイプか
    リードできないってことは出世もしないかな?とか
    お店決める時も、自分の好み優先か相手に好みを聞くかで結婚してからどうかわかる
    ノープラン、相手に丸投げって人は一緒に人生歩むの大変かも

    +3

    -9

  • 1135. 匿名 2023/11/14(火) 23:25:23 

    >>1080
    横、そんな事ないよ。可愛かったり美人には男性行くから。私の後輩の女の子(26)容姿普通だけど、19歳くらいから知る限り彼氏3人くらい変わったけどずっといるよ。
    自分も大学時代、恋愛弱者が少しいるグループ、全員強者の容姿普通以上、コミュ力ありグループ両方仲良かったけど強者グループは彼氏と別れてもすぐ、次できてたからね。だいたい彼氏みんなイケメンで

    +1

    -4

  • 1136. 匿名 2023/11/14(火) 23:26:04 

    >>1131
    普通っていうのは大多数の中間だよ
    男が馬鹿なだけじゃん

    +0

    -17

  • 1137. 匿名 2023/11/14(火) 23:26:06 

    >>1114
    なんで見た目タイプじゃないのに会うの?
    タイプの人見つけるまで会わなきゃいいじゃん。
    そもそもそれを勉強代と思えないならアプリしない方がいいと思うよ。
    あと、男が店決めて〜って言うのは普通に働いてたら出来ることなんだよね。
    てかそういうのも別にやりたくなかったらやらなきゃいいしね。それを補えるだけのコミュ力あれば大丈夫と思うよ?

    +1

    -6

  • 1138. 匿名 2023/11/14(火) 23:26:51 

    >>1134
    更に横だけど、男性も同じこと考えるんだって。
    男性にも女を選ぶ権利があるってこと忘れてない?

    +11

    -0

  • 1139. 匿名 2023/11/14(火) 23:27:07 

    この女 単に同類の男を引きつけているだけだ。
    クズはクズ同士 不満言いながら
    売れ残っていく。

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2023/11/14(火) 23:28:01 

    これ独身ガル民の話し?

    +4

    -0

  • 1141. 匿名 2023/11/14(火) 23:28:04 

    >>1110
    男側はソファ譲るのは納得も理解もしてない
    でもそれをすると女は喜ぶという事実だけは知ってる
    だからそれを手段として使用しているだけで、目的は自分が結婚する為であって
    女側を喜ばす為では絶対ない事は勘違いしない方がいいと思う

    +5

    -5

  • 1142. 匿名 2023/11/14(火) 23:28:54 

    >>1136
    この久美子もそうだけど、こうやって自分を過大評価する女増えたよね。
    無能程自分を過大評価して、自分が無能だってことに気付く能力も低い。
    だから、婚活でら高望みする女が大量発生するんだよね。

    +18

    -1

  • 1143. 匿名 2023/11/14(火) 23:29:28 

    >>1134
    なぜそんなに上から目線で選ぶ側でいれるの?笑

    +11

    -2

  • 1144. 匿名 2023/11/14(火) 23:29:29 

    こういうネット記事、2008年頃から見かけてるわ
    その頃は「贅沢を知らないから男性に多くを求めず現実的」として、80年代後半生まれ〜90年代生まれあたりの世代を爆上げしてたから、結局いつの時代も30代叩きたいだけなんだろうなと思ってる
    自分93年度だけど、あと数年したら若いZ世代と比較されてうちの代がボコボコにされそう

    +3

    -0

  • 1145. 匿名 2023/11/14(火) 23:29:51 

    >>1
    うるさい女だなと思いつつ読んでたけどソファー席だけは自分もちょっとなあって思う。友達と行った時でも譲り合うのに一言無いのは気が利かないというか思いやりがないね

    +6

    -3

  • 1146. 匿名 2023/11/14(火) 23:30:29 

    >>225
    男の50代と女の20代がちょうど釣り合う同じ価値だと聞いた事がある。
    それほど女の価値は年齢が全て、ってこった。
    男からしても産めるかわからん三十路はいらんwwこれが現実!

    +7

    -16

  • 1147. 匿名 2023/11/14(火) 23:30:32 

    売れ残っているのには
    やっぱり訳がある。

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2023/11/14(火) 23:31:05 

    >>47
    62年生まれだけど私立だったから土曜も授業あったからゆとり教育受けてない

    +4

    -7

  • 1149. 匿名 2023/11/14(火) 23:31:13 

    >>1133
    割り勘にしたい男でしょ?
    なし判定の時しか割り勘なんてしないよ。
    その時は何としてでも自分の分は出す。
    でも普通はいくらですかーみたいな感じで、いや俺がって結局男が出すのが多いパターン。

    +2

    -2

  • 1150. 匿名 2023/11/14(火) 23:31:35 

    >>1138
    ほんと、それ。男性から惚れられてデートに誘われて行くわけじゃないのにね。婚活での初デートならお互いマッチングした人としか出来ないから相手から見ても妥協だと思われて(実際は妥当)る可能性が高いのに、なんで女性ってだけで自分がお姫様みたいに何がして貰える前提なんだろ?
    その辺、若く婚活する様な賢い子は容姿が悪くてもわかってるから結婚できる。

    +11

    -1

  • 1151. 匿名 2023/11/14(火) 23:31:41 

    >>1143
    無能程自分の市場価値を的確に把握できないから。

    +4

    -0

  • 1152. 匿名 2023/11/14(火) 23:31:46 

    >>780
    前頭葉萎縮してそう

    +4

    -0

  • 1153. 匿名 2023/11/14(火) 23:32:01 

    >>1111
    これは本当にそうで、婚活における「いい女」は男が決めるんだよね
    男女逆で考えてみても、もし男が、「婚活男はいいヤツ多いのに、女はブスで性格も悪いオバサンばっかり」なんて言ってたらおかしいし

    +11

    -0

  • 1154. 匿名 2023/11/14(火) 23:32:09 

    この間久しぶりに会った男友達がお店予約してくれていたんだけど、紹介制隠れ家居酒屋だった。やるじゃんって思った私はだいぶチョロいなーと思った。

    +0

    -0

  • 1155. 匿名 2023/11/14(火) 23:32:39 

    >>47 ゆとり世代の上の方は親がバブルより上の世代だから父一馬力の母専業主婦が多かったし 氷河期みたいに家庭科男なしはなかったけどね

    +6

    -0

  • 1156. 匿名 2023/11/14(火) 23:32:45 

    >>1151
    それだよね
    長々と自分が無能ですと自己紹介してるようなもの

    +6

    -0

  • 1157. 匿名 2023/11/14(火) 23:32:59 

    >>225
    これだいぶ前のやつだよね
    この業界ってバブル世代あたりが30代のときからずっとこんな感じで批判してるよね

    +6

    -0

  • 1158. 匿名 2023/11/14(火) 23:33:03 

    >>353
    なんか夜職の女みたいだわ

    +6

    -3

  • 1159. 匿名 2023/11/14(火) 23:33:22 

    >>5
    娘は父親に猫っ可愛がりされることが多いし、社会に出ても男みたいにきつく怒られる経験が少ないから。

    +2

    -2

  • 1160. 匿名 2023/11/14(火) 23:33:23 

    >>1138
    だったら選んだらいいじゃん。
    本来それで気に入った女には奢ったりすればいい訳でさ。
    そもそもモテない男は選ばれなくてその先がないから無駄金になるだけでしょ?

    +2

    -6

  • 1161. 匿名 2023/11/14(火) 23:33:47 

    >>1133
    いま平等なんだから生活費折半も当たり前。女が働く時代が当たり前で、仕事家事育児を当たり前にこなす女が求められる。
    専業主婦?選ぶわけねぇだろwww

    +4

    -0

  • 1162. 匿名 2023/11/14(火) 23:33:56 

    >>1148
    そう思ってるだけでゆとり世代だよ

    +2

    -3

  • 1163. 匿名 2023/11/14(火) 23:33:58 

    >>1143
    ある程度可愛いからじゃん?

    +0

    -0

  • 1164. 匿名 2023/11/14(火) 23:34:15 

    >>1145
    ソファは男が座る

    君たちはガルばかり見てるから女の意見だらけのここの話を当たり前だと錯覚してるらしいが
    現場では男がソファは当たり前
    女がソファ座ってるカップルなんて知り合いに見られたら
    あの男、女より下wwwと失笑モノだよ
    メンツ丸つぶれ
    ここばかり見てるガル民さんらは信じられないと思うけどカップル多いとこ行ってみ

    +2

    -4

  • 1165. 匿名 2023/11/14(火) 23:34:30 

    >>1163
    冗談やめて
    身の程知らずだから売れ残ってるんだよ

    +4

    -1

  • 1166. 匿名 2023/11/14(火) 23:34:43 

    >>1146

    +9

    -0

  • 1167. 匿名 2023/11/14(火) 23:34:44 

    >>1079
    こんなんだから 売れ残っている訳でしょうね。
    大したこともないのに
    自惚れている女 結構多いよ。
    呆れてしまうわ。

    +6

    -1

  • 1168. 匿名 2023/11/14(火) 23:34:46 

    >>1155
    え?氷河期は男も女も技術家庭科やってたよ 男も料理して裁縫したよ
    男女平等教育をうけて育った世代

    でも社会に出たら社会が盛大に手のひら返ししてきた…

    +5

    -0

  • 1169. 匿名 2023/11/14(火) 23:34:53 

    >>839
    トピ開かなきゃいいだけなのになんかキレてて草
    効いちゃったねぇw

    +3

    -1

  • 1170. 匿名 2023/11/14(火) 23:34:56 

    >>1160
    じゃあ女もエスコートしてくれない人はさっさと切って、してくれる男性選べば良い話じゃん。
    その価値のある女ならすぐ見つかるから愚痴言う暇もないでしょ。
    何でわざわざエスコートしてくれない男とばっかり会ってるの?って思うわ。

    +7

    -0

  • 1171. 匿名 2023/11/14(火) 23:35:39 

    >>1149
    いやごめんほんと女なんだけど
    多分お互い世代とか住んでる世界とかが違うんだと思う
    逆にいいなと思ってる人相手にはこっちも出したいと思うし相手に負担かけさせたくないって思う派だし周りで男子側がずっと奢りのカップル聞いたことない

    +3

    -3

  • 1172. 匿名 2023/11/14(火) 23:36:00 

    お店の人がソファに誘導した場合は?

    +1

    -0

  • 1173. 匿名 2023/11/14(火) 23:37:00 

    >>1154
    選ぶ店によってもその男の恋愛遍歴がわかる。
    靴脱ぐ感じの隠れ家居酒屋は女の扱いに慣れてる男が多かった。

    +0

    -0

  • 1174. 匿名 2023/11/14(火) 23:37:20 

    このあたりの世代の女って10年くらい前は氷河期と比較されてめちゃくちゃ持ち上げられてた記憶があるんだけど
    男の年齢は気にせず、早めの結婚を望んでいて婚活も早く始める賢い世代とかって
    勝手に理想化されたり落とされたり気の毒で仕方ない

    +2

    -0

  • 1175. 匿名 2023/11/14(火) 23:37:40 

    この人40代になっても言ってるよw
    40代の行く店じゃないですよねっ?
    はよ決めて結婚しなよ

    +6

    -0

  • 1176. 匿名 2023/11/14(火) 23:38:39 

    >>1142
    いやいや、若い時に見た目問題ない女なら普通にアプローチされるって話に言ってるのよ
    女の悪口言いたいだけじゃん、あなた

    +3

    -6

  • 1177. 匿名 2023/11/14(火) 23:39:00 

    結婚ってよく運や縁って言う人いるけど
    婚活長くしても結婚できない人は運や縁がないわけじゃなくハッキリ理由があるよ。
    素直な人、自分を客観視できて自分と同等レベルの人を好きになれる人、賢い人はみんな容姿関係なく結婚できるよ。本人の努力でどうにもならない親や身内に問題がある人とかは可哀想だけど別で。

    自分の市場での需要を理解しない、素直に人のことを聞かない人、結婚する気ない男性ばかり好きになる、高望みの人は難しいよ

    +6

    -0

  • 1178. 匿名 2023/11/14(火) 23:39:39 

    もうこの手の婚活記事みたいなの古くない?
    記事の中身がバブル世代の女の特徴でずっと止まってる
    ゆとり初期組はもっと現実的で強かだよ

    +3

    -0

  • 1179. 匿名 2023/11/14(火) 23:40:04 

    >>1171
    アラサー都内住みだよ。
    ずっと奢りではないでしょ。ある程度したら女も出すようになる

    +4

    -0

  • 1180. 匿名 2023/11/14(火) 23:40:04 

    毎回思うけど、奢ってくれない、エスコートしてくれない男性が嫌ならスパッと切って、奢ってエスコートしてくれる男性と付き合えば良いだけの話じゃん。

    自分がそうされるだけの価値のある女ならすぐできるでしょ。
    そうすれば、相性が悪かったんだな、偶々エスコートできない人と当たってしまったんだなってだけで済むのに。

    わざわざエスコートできない男性ばかりと会って、エスコートできないって愚痴言ってるの馬鹿じゃないの?って思うわ。

    +3

    -0

  • 1181. 匿名 2023/11/14(火) 23:40:08 

    >>1137
    それは女側にも言えるくない?
    見た目タイプの男の人とマッチングするまで会わなければいいし、見た目タイプなら自分から奢ればいいと思う
    店決めるのも女だって普通に働いてたらできることだしね

    +8

    -0

  • 1182. 匿名 2023/11/14(火) 23:40:48 

    男女限らず
    ああもしてくれ こうもしてくれのクレクレ星人。

    こういうのに限って 相手に何も与えない。
    物だけでなく笑顔や精神的なものも一切与えない。

    つまり 育ちが悪いということ。

    +6

    -0

  • 1183. 匿名 2023/11/14(火) 23:40:50 

    >>419
    どちらの席に座ると聞かなくても先に上座に女性をエスコートするのが常識だと思うけどな。テーブルマナーだよ

    +4

    -14

  • 1184. 匿名 2023/11/14(火) 23:41:13 

    こんな記事より男女平等のせいでホストにはしる10代激増を詰めて欲しいわ

    +3

    -3

  • 1185. 匿名 2023/11/14(火) 23:41:33 

    >>1179
    たぶんアラサーと今の大学生の違いなのかも
    p活してるようなキラキラ女子は知らないけど、少なくとも普通の大学生の感覚では最初の方から割り勘が一般的だと思うよ

    +2

    -1

  • 1186. 匿名 2023/11/14(火) 23:42:11 

    >>1177
    就活で就職できなかったのは運が悪かっただけだって言ってるようなものだからね。
    第一志望の会社に落ちたとかなら、運がなかっただけってのも通るけど、何処にも就職できなかったはおかしいでしょってなる。

    +4

    -0

  • 1187. 匿名 2023/11/14(火) 23:42:45 

    63年生まれって面倒くさい人多いんだね

    +1

    -0

  • 1188. 匿名 2023/11/14(火) 23:43:14 

    最初の食事は向こうが出すって言ったらお茶はこっちが払うくらいはしたい

    +1

    -0

  • 1189. 匿名 2023/11/14(火) 23:43:24 

    >>1142
    まず婚活なんかしちゃってるっていう立ち位置を理解した方がいいんだけど
    理解はできないんだろうね

    +8

    -0

  • 1190. 匿名 2023/11/14(火) 23:43:28 

    >>1183
    何か料理は女がやるのが普通じゃんみたいな意見だな。

    +16

    -2

  • 1191. 匿名 2023/11/14(火) 23:43:33 

    >>1164
    女がソファに座ってると
    「女のくせに男より偉いと思ってんのか?男を立てる事を知らないのか?」
    って周りから笑われてるよねw

    +0

    -4

  • 1192. 匿名 2023/11/14(火) 23:43:59 

    年増になっても ホイホイしてくれなきゃ嫌
    自尊心が満たされないから。

    何様なんだろう。

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2023/11/14(火) 23:44:00 

    >>1160
    女も気に入った男以外切って、気に入った男に奢ればいいのよ

    +4

    -0

  • 1194. 匿名 2023/11/14(火) 23:44:07 

    >>1181
    男が絡んでくんな。
    しかも、それ言い出したら男と付き合う意味?ってなるし、周りにそんな男いないから意味がわからない。

    +1

    -9

  • 1195. 匿名 2023/11/14(火) 23:44:28 

    >>1102
    今の日本が国民から搾取するばかりのブラック企業みたいな国だからね
    男も女も金ないから庶民同士で叩き合ってる
    政府や経団連はウハウハで笑いが止まらんだろうねw

    +0

    -0

  • 1196. 匿名 2023/11/14(火) 23:44:41 

    >>1189
    ホントそれ。
    普通の女が35にもなって婚活してる訳ないのよ。
    女の初婚年齢のピークは26歳、35なら子供がいてもおかしくない歳なのに。

    +6

    -0

  • 1197. 匿名 2023/11/14(火) 23:44:58 

    私も昭和63年生まれだけど、昭和を過ごしたのは生まれて数ヶ月で、平成で育ってるし、男が店を決めるべきとかいう価値観も持ってない。いちいち昭和生まれとか30台半ば以降の女性が害悪みたいにそういう情報出さなくていい。

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2023/11/14(火) 23:45:12 

    十数年前までは崖っぷちのやばい女として紹介されるのが婚活してる28歳だったけど今は35歳なんだ?
    高齢化の日本だから、数年後は45歳まで伸びてそうだなw

    +1

    -0

  • 1199. 匿名 2023/11/14(火) 23:45:17 

    >>156
    これ同意。私はむり。デートのお店も決められ無い人が、これからの人生の決断の場面で役に立つ?家を買ったり子どものあれこれ、どうせ年末調整の書類も嫁任せ。ついて来るだけの男なんていらん
    お互い意見出し合って話し合える人がいい

    +25

    -1

  • 1200. 匿名 2023/11/14(火) 23:45:33 

    >>1136
    いくら男は馬鹿だと罵っても需要ないもんは需要ない
    こういう自己愛強めの女がホストにハマるんだろうね

    +13

    -2

  • 1201. 匿名 2023/11/14(火) 23:45:49 

    >>1186
    出会いにいくら行こうが選ばれなきゃ意味ないからね。異性から好かれない何かがあるはず。
    ちなみに既婚にも頭おかしい人もいるし、犯罪者もいるのは当たり前(数が多いし同レベルで基本結婚するから)なんだよね。だから既婚が偉いなんてことはないけど結婚がしたいなら、理由を探って改善するしかない。

    +2

    -0

  • 1202. 匿名 2023/11/14(火) 23:46:25 

    >>1185
    多分学生さんとかで同じくらいのレベルの人と付き合ってたら割り勘なのかもね。
    でも20代半ば超えるとちょっと状況変わってくるから何とも言えないな。

    +2

    -0

  • 1203. 匿名 2023/11/14(火) 23:46:35 

    久美子…書いてるの50代〜60代かな

    +7

    -0

  • 1204. 匿名 2023/11/14(火) 23:46:50 

    自分に収入あったら婚活するのめんどいと思うかも
    つまらない相手に1日潰れて割り勘だし

    +4

    -1

  • 1205. 匿名 2023/11/14(火) 23:48:01 

    >>909
    なにがどうマウントなの?

    +8

    -0

  • 1206. 匿名 2023/11/14(火) 23:48:19 

    >>1
    もう付き合っててデートしてその後ご飯なら適当に入るので良いけど、付き合う前の頑張ってくれる時点でこれだと無理ってなるかも

    +3

    -0

  • 1207. 匿名 2023/11/14(火) 23:48:53 

    >>1202
    流石に今の感覚は変わらないんじゃないかなと思う。私も普通に仕事したいし
    っていうか10代と20代でもここまで価値観違うんだなって正直びっくりした

    +1

    -0

  • 1208. 匿名 2023/11/14(火) 23:49:02 

    >>1200
    で、ホストにハマって借金作ったり風俗落ちしたら、ホストが悪い、男が悪い、社会が悪いとか責任転嫁し始めるんだよね。
    何で大の大人が自分の意志でした浪費を被害者面するんですか?って思うわ。

    +11

    -2

  • 1209. 匿名 2023/11/14(火) 23:49:15 

    >>1184
    地味なゆとりよりZ世代のほうがよほどやばい30代になりそう

    +6

    -1

  • 1210. 匿名 2023/11/14(火) 23:50:03 

    この程度の男にしか 需要がないという自分を
    わかっているんだろうか。

    +3

    -0

  • 1211. 匿名 2023/11/14(火) 23:50:29 

    >>1204
    本当それ。
    しかもそれでセックスしないといけなくてとかダルすぎ。

    +2

    -0

  • 1212. 匿名 2023/11/14(火) 23:51:04 

    >>1200
    男に奢る感覚がないからホストに嵌まらないんだよ
    ここ最近でしょ?若い女の子がホスト嵌まってるの
    男女平等教育と被るじゃない

    +4

    -1

  • 1213. 匿名 2023/11/14(火) 23:51:29 

    >>1207
    モテるかモテないかでも違うと思うよ

    +2

    -1

  • 1214. 匿名 2023/11/14(火) 23:51:52 

    ガル民向けに書いてそうな記事だな
    こういうの大好物だもんね

    +3

    -0

  • 1215. 匿名 2023/11/14(火) 23:52:12 

    ダニング=クルーガー効果
    能力や魅力値が低い者ほど、自己評価が高いし他者の価値も正確に判断できない
    売れ残りに客観能力が無いのは必然なんだよね、だから高望みも妥当な要求だと本気で思ってる

    +6

    -1

  • 1216. 匿名 2023/11/14(火) 23:53:04 

    >>1204
    それは周りにつまらない相手しかいないからだよ

    +0

    -0

  • 1217. 匿名 2023/11/14(火) 23:53:19 

    >>1203
    このあたりはもう名前ランキングに〜子なんて入ってない世代なんだから、もう少し考えるべきだったよねw

    +5

    -0

  • 1218. 匿名 2023/11/14(火) 23:53:33 

    ダブスタはガルちゃん民の常識

    +5

    -0

  • 1219. 匿名 2023/11/14(火) 23:53:38 

    >>1085
    わかる
    女は35も45もその辺の感覚一緒だと思う
    でも男は35の方が45より奢らない男多いから、奢ってもらいたい人が大半の35女と合わなくて色々揉めた世代だと思う

    +2

    -0

  • 1220. 匿名 2023/11/14(火) 23:53:39 

    婚活は大学まで
    医者を見ればわかる

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2023/11/14(火) 23:54:06 

    男女とも 面倒くさい性格の人は敬遠されるよ。
    疲れるからね。

    思い通りにならないのなら
    一人でいた方がいいのでは。

    +5

    -0

  • 1222. 匿名 2023/11/14(火) 23:54:22 

    >>1211
    つまらんセックスしかしたこと無いのか?
    立てなくなるくらい一晩中ガン突きしてやるからケツ出しな

    +1

    -0

  • 1223. 匿名 2023/11/14(火) 23:54:30 

    女慣れしてなくて、お店決めてないなら許せる。ただ、コイツならどうでるかな?コイツなら適当で良いかな?とか思っている男なら許せない。

    +4

    -1

  • 1224. 匿名 2023/11/14(火) 23:55:24 

    >>1216
    店も決めきれないような男でしょ?
    普通の男の人はそういうの率先してやるからね。

    +1

    -0

  • 1225. 匿名 2023/11/14(火) 23:56:20 

    >>1085
    あれだけパパ活すごい世代なんだから一番やばいのでは。もはや一部とは言い切れないような

    +3

    -1

  • 1226. 匿名 2023/11/14(火) 23:56:26 

    >>1219
    世代というか人によって違うと思う。

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2023/11/14(火) 23:56:48 

    >>1215
    思ってることを言ってくれた👏

    +1

    -0

  • 1228. 匿名 2023/11/14(火) 23:56:57 

    >>1219
    46だけど全然違うと思うわ
    職場の30代見てると感じる

    +5

    -0

  • 1229. 匿名 2023/11/14(火) 23:57:27 

    >>1222
    たいした事なさそーだな

    +2

    -0

  • 1230. 匿名 2023/11/14(火) 23:57:43 

    >>1185
    35歳の女だけど、高校生の時も大学生の時も彼氏が多めに出すか奢ってくれてた
    今の若い子達は割り勘なの?たまに居酒屋の会計で大学生くらいの子見るけど大概男が出してない?後から半分渡してるのかな

    +3

    -1

  • 1231. 匿名 2023/11/14(火) 23:58:00 

    >>1227
    モテない男ほど可愛くて若いの求めるのと一緒か

    +2

    -0

  • 1232. 匿名 2023/11/14(火) 23:58:13 

    >>1219
    ガルの40代って10下の世代と自分達は変わらないって思いたがる人多いけど実際全然違うよね

    +6

    -0

  • 1233. 匿名 2023/11/14(火) 23:58:27 

    >>1213
    むしろモテてる女の子ほど格下の男に興味なさそうだし、むしろ男の子に入れ込んでむしろ自分の方から貢いでる話とか聞くからモテとお金の支払いはあんまり関係ないかも

    +2

    -4

  • 1234. 匿名 2023/11/14(火) 23:58:37 

    >>1231
    そうそう、あと無能程給料低いって文句言ってるのと同じ。

    +1

    -0

  • 1235. 匿名 2023/11/14(火) 23:58:59 

    >>1230
    多分ここに割り勘ってコメしてる人は、男かモテない女かなどっちかだよ

    +4

    -4

  • 1236. 匿名 2023/11/14(火) 23:59:54 

    >>1224
    で?
    あなたは何をするの?

    +2

    -0

  • 1237. 匿名 2023/11/15(水) 00:00:41 

    >>1230
    後からっていうかお互い奢りあってるんじゃないかな?
    今日は彼氏側が奢る日、今日は彼女側が奢る日的な感じで

    +2

    -0

  • 1238. 匿名 2023/11/15(水) 00:00:51 

    >>440
    デートなのに? デートなんだからいいじゃん。そういうのがOKな間柄になろうというんだから。そこらへんを気前よく飛び越えてあげないと、いつまでも自信のない同士が腹の探り合いで、いつの間にか期待はずれな相手が悪いと腹立てて終わりになるよ。

    +9

    -1

  • 1239. 匿名 2023/11/15(水) 00:01:27 

    今年29だけど私も内心は男性に払って欲しいと思うけどなー
    婚活事情は知らないけど、自分と同世代で割り勘で何も感じないって女友達いないよ…
    毎回割り勘嫌がる30代みたいな感じで槍玉に上がるけどあんまり年齢って関係ない気がする

    +6

    -0

  • 1240. 匿名 2023/11/15(水) 00:02:15 

    いい歳した女がってなってるけど、気が利かない男と結婚するとちょっとしたことでイライラするから言わなくても動ける男の方が絶対にいい。

    +5

    -1

  • 1241. 匿名 2023/11/15(水) 00:02:28 

    水面下の婚活は 18歳位の学生時代から
    始まっているのに。
    22歳過ぎたら 猛突進で探すくらいでないと
    すぐに20代後半になってしまうからね。

    年をとって我儘って最悪だと思う。


    +2

    -1

  • 1242. 匿名 2023/11/15(水) 00:03:43 

    >>1236
    服選んだりちゃんと化粧したり、話盛り上げたり喜んだりとか?あと笑顔でいるとか。
    やっぱ女と男って役割違うと思うよ。
    男がやることを奪っちゃダメだと思う。
    店決めるとか決めないにしてもリードするのは男の人が頑張る部分じゃないの?

    +3

    -8

  • 1243. 匿名 2023/11/15(水) 00:03:50 

    >>1236
    化粧や髪、お洒落
    女の方がめんどい

    +1

    -2

  • 1244. 匿名 2023/11/15(水) 00:05:07 

    そうゆうの苦手な男性たくさんいるし、その位全然許容範囲。それをうまく楽しく2人で時間を過ごせることが大切!出来の悪い女だからなんでも男任せで、35歳にして男いないんだろなぁ〜 

    +3

    -0

  • 1245. 匿名 2023/11/15(水) 00:05:31 

    >>1237
    多分それって学生〜新卒くらいまでだと思う。
    それ以降だと男がかなり貧乏とかしかありえない。

    +3

    -0

  • 1246. 匿名 2023/11/15(水) 00:06:04 

    >>1242
    >>1243
    横だけど、それに価値があるなら35まで売れ残って婚活してることなんてないと思う。
    結局、需要ある女は男性が進んでやってるからね。

    +6

    -0

  • 1247. 匿名 2023/11/15(水) 00:07:47 

    >>1246
    それ言い出したらここの会話全て意味ない事になるよね?
    こんな架空の女の話なんかほんとの話じゃないんだし。

    +1

    -1

  • 1248. 匿名 2023/11/15(水) 00:07:57 

    >>1242
    それって自己満だと思うよ
    男は女の化粧やお洒落なんて全然興味ない
    すっぴんTシャツ下はデニムでいいと思ってる男が大半
    逆に女もそう
    男のお洒落なんてシンプルでいいと思ってる女が大半

    +8

    -1

  • 1249. 匿名 2023/11/15(水) 00:08:07 

    >>1240
    じゃあ、この女には結婚諦めろって言うしかないんじゃない?
    男が女は若くて可愛い子が良いと思うのと同じで、女もそう言う気遣いやエスコートができる男性がいいと思うのは当たり前。
    皆が思ってるよ。

    でも、そう言う人に選ばれなかったから35にもなって婚活してるんでしょ?って話。

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2023/11/15(水) 00:09:01 

    >>1242
    服選んだり化粧したりw
    そんなの男だって美容に気使ったり服選んだりしてるよ

    +4

    -1

  • 1251. 匿名 2023/11/15(水) 00:09:03 

    誠実で性格の良い優秀な男は
    大学生か新卒のうちに見つけておかないと
    争奪戦になるよ。
    すぐに 持っていかれてしまうからね。

    年を取れば取るほど 女王様気取りになるみたいね。

    +6

    -0

  • 1252. 匿名 2023/11/15(水) 00:09:24 

    >>1248
    それはない。
    自分でもわかって言ってるよね?

    +3

    -2

  • 1253. 匿名 2023/11/15(水) 00:10:25 

    >>17
    かつや安くて美味しくて好きなんだけど、アラフォーになってカツ丼のカツあと2切れがどうにも入らなくなってしまった。
    こうやって少しずつ食べる楽しみが削がれてゆく悲しさ。
    自分の胃年齢の高さを呪う。

    +10

    -0

  • 1254. 匿名 2023/11/15(水) 00:11:37 

    >>1252
    いや本当にそうだよ
    むしろネイルだとか高そうなアクセサリーとか男にとってはマイナス評価にもなる

    +5

    -1

  • 1255. 匿名 2023/11/15(水) 00:11:38 

    >>1228
    旦那が46。
    デートは要望だしたら、旦那がリサーチしてスケジューリング。
    トレンディドラマ世代だったからかな?
    これ当たり前って思っていたけれど、
    そうじゃないんだね。

    +5

    -0

  • 1256. 匿名 2023/11/15(水) 00:12:23 

    >>1250
    うーん。
    だからそういうことじゃないんだよね。
    そういうのを男もしてるよって思っちゃう人はなんかズレてんだよね。
    ぶっちゃけ拗らせてるなとしか思わない

    +3

    -4

  • 1257. 匿名 2023/11/15(水) 00:12:39 

    好きな人とだったらラーメンでもいいのに♡
    何なら外で丸椅子でも楽しいw

    +6

    -0

  • 1258. 匿名 2023/11/15(水) 00:12:42 

    >>1197
    昭和生まれでしかないのに、昭和生まれじゃないとか、おばさんじゃないとか、事実を受け入れないから言われるんじゃない?

    昭和63年生まれは昭和生まれだし
    35歳はおばさんだよ

    事実

    +8

    -5

  • 1259. 匿名 2023/11/15(水) 00:12:52 

    エスコートできる男に好意を持つ、魅力的に感じる。
    それは勝手にすれば良いと思うけど、やらない男はおかしいとか女が言う資格はないんだよね。
    そんな法律もルールもないんだし、するかどうかは男性が決めること。

    嫌なら自分がそう言う男性と付き合えば良いだけの話だから。

    男が若くて可愛い子、スタイルいい子しかデート誘わない、恋愛対象にならないって言うなら勝手だけどさ。
    何で女のくせに可愛くもスタイルが良いわけでもないんだ!おかしいだろ!
    とか言ってたら頭おかしいでしょ。
    それと同じ。

    +9

    -0

  • 1260. 匿名 2023/11/15(水) 00:13:15 

    >>956
    30代前半の元彼いつも率先してソファー席に座ってたわ

    +10

    -0

  • 1261. 匿名 2023/11/15(水) 00:13:52 

    >>1248
    そう言いながらも、一目惚れするのはやっぱりどことなしかセンスの良い人が多い。

    +3

    -1

  • 1262. 匿名 2023/11/15(水) 00:13:56 

    >>1256
    そんな事言ってるから売れ残るんだよ
    化粧も服選びもそもそも自分の為だしそこを引き合いに出すあたり人格が終わってる

    +6

    -3

  • 1263. 匿名 2023/11/15(水) 00:14:00 

    >>1240
    それは気の利いた男がいいに決まっているよね。
    でも いないんでしょ こんなのしかね。
    つまり 同類で分相応なんだと思う。

    +4

    -1

  • 1264. 匿名 2023/11/15(水) 00:14:12 

    >>1245
    その辺は年齢による変化というより世代の違いだと思うかな
    それか彼氏彼女間でかなりの収入差がある場合とか
    収入同じくらいとか彼女側に方が高いのに男の人がずっと奢ってるのはいくらアラサーでもないんじゃないかな分かんないけど

    +1

    -1

  • 1265. 匿名 2023/11/15(水) 00:14:15 

    >>1256
    横だけど、それをやってもエスコートされないなら、男性側から見て何の価値もないんだよ。

    +3

    -0

  • 1266. 匿名 2023/11/15(水) 00:15:27 

    >>1263
    横だけど、全く同じこと書いた。
    そう言う男性が良い、だったら付き合えば良いじゃん!った話よ。
    できないから今そんな状況なんでしょ?ってなるよね。

    +1

    -0

  • 1267. 匿名 2023/11/15(水) 00:16:44 

    女の価値を決めるのは男性だって当然のことを忘れてる人多いよねここ。

    +7

    -0

  • 1268. 匿名 2023/11/15(水) 00:16:47 

    35歳くらいだともう同年代に普通の人残ってないからって半ば諦めてる人多いけどなー
    で、いまだに子供希望するとか言い張って婚活頑張って空回りしてるのは40〜43歳くらいに多い
    今の20代前半が35になる頃にはどうなってんだろ

    +4

    -0

  • 1269. 匿名 2023/11/15(水) 00:16:51 

    >>1235
    そう思いたいんだろうけど若い世代では割り勘が主流だよ

    +4

    -0

  • 1270. 匿名 2023/11/15(水) 00:17:25 

    >>1259
    別にエスコートしないのがダメだって言ってるんじゃなくて、他の人と比べてないなって思われてるだけじゃない?
    その男の好きにしたらいいよー。

    +1

    -2

  • 1271. 匿名 2023/11/15(水) 00:17:27 

    >>1262
    ガル男ホントにダサい…
    どうしてもエスコートしたくないなら表にでてこないでいいよ

    +3

    -6

  • 1272. 匿名 2023/11/15(水) 00:17:44 

    >>1
    店選び自体は女性が選んだ方がうまくいく気がするんだけど、毎回そうしてたらデートに誘うところから何もかも私に丸投げになってしまってアホらしくなって別れた
    難しい

    +4

    -0

  • 1273. 匿名 2023/11/15(水) 00:18:43 

    >>1271
    いや何様?
    誰もお前なんか眼中にねぇからw

    +2

    -1

  • 1274. 匿名 2023/11/15(水) 00:18:52 

    >>1230
    パートで飲食勤務だけど20代くらいの組み合わせも普通に男側が出してることが多いよ。しかも結構スマートに

    +5

    -4

  • 1275. 匿名 2023/11/15(水) 00:19:00 

    >>1267
    女も男の価値を決めてるだけだよ

    +2

    -1

  • 1276. 匿名 2023/11/15(水) 00:19:36 

    >>1262
    だからそれがズレてんだって。
    あんたが男か女か知らないけど、恋愛したことないでしょ?
    頭で色々考えてないで実際に行動した方がいいよ

    +2

    -4

  • 1277. 匿名 2023/11/15(水) 00:19:40 

    >>1273
    ダーリンいるからどうでもええよ

    +0

    -5

  • 1278. 匿名 2023/11/15(水) 00:19:43 

    >>1270
    つまり、男も見た目悪い女に他の女と比べてないなって思ってるのと同じでしょ。

    男女問わず、なるべく良い異性と結婚したいと思うのは当たり前。
    で良いと思う人同士が結ばれるから、結局この女もないと思われた結果その男性なんでしょってこと。

    +6

    -0

  • 1279. 匿名 2023/11/15(水) 00:20:14 

    >>1277
    誰も聞いてないしほんと気持ち悪い女だな

    +3

    -1

  • 1280. 匿名 2023/11/15(水) 00:20:40 

    >>44
    一緒に決めたい。
    何食べたいとか、何が好きとか、今なんて手の中のGoogle先生が無数の飲食店調べてくれるしその中から選べば良いだけじゃん。
    万が一ハズレても2人で選んでるからどっちかのせいとかセンスとか片方が責任感じる事もないし、料金の負担なんかも軽減されるよね。
    私は早くに結婚したから大人の恋愛っつーのを経験したこと無いけど、こういうのってそんなにこだわるところなの?別に楽しければいいし好きな人とならどこでも行けるだけ嬉しいと思っちゃう。

    +12

    -0

  • 1281. 匿名 2023/11/15(水) 00:21:05 

    >>1264
    世代というよりモテるかモテないかですね。
    男がモテるタイプだと女がお金出してる場合もあるからね

    +2

    -1

  • 1282. 匿名 2023/11/15(水) 00:21:29 

    >>1275
    そりゃそうよ。
    男の価値は女が、女の価値が男が決めるもの。
    その上で求め合うもの同士が結婚する。

    このトピタイの女は碌な男がいないみたいに言ってるけど、アンタも男性から碌な女じゃないと思われた結果なんだよって話。

    +10

    -0

  • 1283. 匿名 2023/11/15(水) 00:21:44 

    店選びがダサいだの金払い悪いだのって普通にアラサーとはいえ20代の子からも聞く愚痴から年齢関係ないかと

    >>1が本当に存在する女だとしたら、そのあたりが上手く隠せず不器用だから婚活上手くいってないんだろうね

    +3

    -1

  • 1284. 匿名 2023/11/15(水) 00:22:02 

    >>13
    店決めは2人でした方がいいよね、、

    ソファ席はみんな座りたいからお互いに譲り合える関係性がいいけど父親が譲ってくれてたから弟もそうなってるし育った環境によるのかな?亭主関白な家ならお父さんが上座とかありそうだし。

    男女関係なくソファ席すら譲りたくない相手と飯なんか食うな

    +6

    -0

  • 1285. 匿名 2023/11/15(水) 00:22:20 

    エスコートの上手な男は 大体 女慣れしている。
    女性の扱いもうまいし話も面白い。

    だけど 仮に こんなのと結婚でもしたら
    浮気三昧されるわよ。
    丁度いいバランスの取れた男は
    とっくに売り切れているしね。

    +3

    -0

  • 1286. 匿名 2023/11/15(水) 00:22:36 

    >>1274
    マッチングアプリであってやりたいだけで出す男子は結構いるかな
    それ以外では多分奢り合ってるか、2人分のお金をまとめて男子側が払ってるとかじゃないかな

    +1

    -3

  • 1287. 匿名 2023/11/15(水) 00:22:46 

    >>1269
    はいはい。
    あんたがモテないのは分かったから早く寝たら?

    +3

    -2

  • 1288. 匿名 2023/11/15(水) 00:23:23 

    >>17
    屋形船では飲食ありなのかなw
    だとしたら屋形船からのかつやはきつい、けどオモロw

    +10

    -0

  • 1289. 匿名 2023/11/15(水) 00:23:48 

    >>1282
    ここ女性掲示板なんだけど
    男性のお気持ちなんて呼んでないんだわ

    +2

    -6

  • 1290. 匿名 2023/11/15(水) 00:24:15 

    >>1242
    古っ

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2023/11/15(水) 00:24:23 

    >>1274
    そうなんだよね。
    結局世代とかじゃなくて人によるんだよね。
    モテない男女が割り勘って言ってるだけ。

    +4

    -2

  • 1292. 匿名 2023/11/15(水) 00:24:31 

    お前らの理想の男はどこに居るんだろうなぁ

    1 まず理想の男に出会う(見つける)
    2 その理想の男と付き合う(この壁は高いで)
    3 その理想の男が理想通りである事を確認する
    4 その理想の男と結婚する(プロポーズはどっち?)

    この4つの関門を突破して辿り着く奇跡
    それが婚活
    もしかしてだけど、1すら達成できねえんじゃねえのか

    +0

    -1

  • 1293. 匿名 2023/11/15(水) 00:24:46 

    >>1286
    やりたい=奢る
    大切にする=割り勘

    の理屈がよくわからない
    奢ってあげてる男性が気の毒だわ

    +5

    -0

  • 1294. 匿名 2023/11/15(水) 00:24:55 

    >>1281
    もちろんモテる側がその人に入れ込んでる異性に奢ってもらう機会は多いと思うし男女関係ないとは思う
    ただ上位10%のモテ層以外の普通のカップルでは別会計とか割り勘の比率はかなり高い

    +2

    -1

  • 1295. 匿名 2023/11/15(水) 00:25:22 

    >>9
    芸能人見たら最近の女アホばっか
    一般女性はそんなことないが

    +3

    -9

  • 1296. 匿名 2023/11/15(水) 00:25:25 

    >>1248

    興味なくないよー。
    デートで髪型も服もばっちり決めて行った日、彼氏がなんか目を合わせないなと思って、取り合えずお腹すいたからそこの王将に入ろうと提案したら、「絶対ダメ」と却下され、そそくさと今入れるイタリアンやフレンチを検索して電話して行った。
    彼氏にとってドストライクな格好だったようだ。

    +2

    -4

  • 1297. 匿名 2023/11/15(水) 00:25:28 

    >>1289
    ほら反論できなくなるとすぐ男認定するよね。
    何で女なら全部自分と同じ意見になると思うんだろ。

    +7

    -1

  • 1298. 匿名 2023/11/15(水) 00:25:36 

    >>1289
    負け惜しみかな?

    +3

    -0

  • 1299. 匿名 2023/11/15(水) 00:26:07 

    私31歳で婚約破棄されて、32歳から婚活始めて33歳で結婚しました

    もう、ぐんと理想を下げましたよ
    それで20代だったら絶対に選ばない人と結婚して、結婚するまでこれでいいのかなと思いながら、後がないと思い結婚しました

    結婚したら、これがなかなかいい
    経済的には困らないし、モテるタイプじゃないけど性格いいし、結婚したら逆にもてても困るし
    お互いに束縛したりしないので、私も好きなこと趣味とかやらせてもらって楽しくやってます

    結婚しなきゃわからないことあります
    女に好評なタイプはそれはそれで大変だよね

    +2

    -2

  • 1300. 匿名 2023/11/15(水) 00:26:19 

    なんかこういう人は、結婚に向いてないだろうな

    +1

    -0

  • 1301. 匿名 2023/11/15(水) 00:26:25 

    エスコートしてもらえない人が理想ばかり語ってて笑えるねこのトピ

    +6

    -0

  • 1302. 匿名 2023/11/15(水) 00:26:30 

    >>1292
    なんJで彼女できなくて辛いンゴ
    吠えとけよ

    +1

    -4

  • 1303. 匿名 2023/11/15(水) 00:27:14 

    >>1291
    だから、35歳の婚活女はモテないんだから奢られないのも当たり前よね。

    +3

    -1

  • 1304. 匿名 2023/11/15(水) 00:27:20 

    >>1224
    率先してやらないよ

    +0

    -2

  • 1305. 匿名 2023/11/15(水) 00:27:26 

    >>1296
    出た、ソースは自分な人w

    +3

    -1

  • 1306. 匿名 2023/11/15(水) 00:27:50 

    >>1286
    ヤリ目的じゃなくても大体奢りだけど。

    +2

    -0

  • 1307. 匿名 2023/11/15(水) 00:28:04 

    >>1297
    女なのに男目線なの?
    いつもそのテンプレ用意してるけど、ガル男は去れよ

    +1

    -8

  • 1308. 匿名 2023/11/15(水) 00:28:39 

    男性が食事を奢る店の予約を取るエスコートするのを求める女性に、じゃあ女性は何をするの?
    って聞いたら「メイクしてお洒落する」
    ってw
    なんなんそれw

    +11

    -3

  • 1309. 匿名 2023/11/15(水) 00:28:44 

    なんか暴れてる喪女いるけどそろそろ寝たら?
    肌に悪いよ

    +4

    -0

  • 1310. 匿名 2023/11/15(水) 00:28:58 

    >>1296
    少女漫画の読みすぎ

    +6

    -0

  • 1311. 匿名 2023/11/15(水) 00:29:02 

    >>1291
    そう
    モテる男は格下女に奢ってもらってるしモテる女は格下男に奢ってもらってる
    お似合いカップルは割り勘になりがち

    +3

    -4

  • 1312. 匿名 2023/11/15(水) 00:29:04 

    >>1307
    言ってるそばからこれだよw
    ガル男しかボキャブラリないんか。
    そりゃ売れ残るわw

    +8

    -1

  • 1313. 匿名 2023/11/15(水) 00:29:05 

    >>1301
    現場を知らない机上の空論ばかりで草だよね
    女がソファに座ってるカップルマジ見たことない

    +2

    -2

  • 1314. 匿名 2023/11/15(水) 00:29:33 

    >>377
    高卒非正規だけどハイスペと結婚できた!と眉唾物の話に
    堅実ですねとコメがついててゾッとした
    いやいやそれ博打に勝ったってだけじゃんって

    +14

    -0

  • 1315. 匿名 2023/11/15(水) 00:29:39 

    >>1297
    横だけど、マジで男いらんから。
    てか男じゃないね。女専用掲示板にいるんだから男もどきだよね?

    +3

    -7

  • 1316. 匿名 2023/11/15(水) 00:29:41 

    >>1229
    どうせ、見せられる身体じゃないんでしょ?

    +0

    -0

  • 1317. 匿名 2023/11/15(水) 00:30:11 

    こういう女って
    これから先も不平不満言いながら
    ずっと一人確定だな。

    +5

    -0

  • 1318. 匿名 2023/11/15(水) 00:30:20 

    >>320
    そういう受け身で責任取りたがらないタイプの女性って、甘くてテキトーな言葉でまやかしてくる悪い男に騙されるイメージ
    30代まで弄ばれたり、不倫だったり…
    結婚出来たとしてもこんなはずじゃなかった!やら騙された!やら不平不満をいつまでも喚いてそう
    でも離婚はしない

    +5

    -1

  • 1319. 匿名 2023/11/15(水) 00:30:34 

    >>1305
    他人の本当かどうかの話をするより良いと思うけど?
    それともデータでもあるんか、1000人アンケートで男性に彼女が毎回デートでスッピン、デニムとTシャツでも構わないかとかアンケートみたいな

    +1

    -0

  • 1320. 匿名 2023/11/15(水) 00:30:36 

    >>1
    ネタっぽい

    +5

    -0

  • 1321. 匿名 2023/11/15(水) 00:30:46 

    >>825
    女なら普通だな。そういう女にはとっくの昔に寛容で男も許されてきたってだけだね。

    +3

    -4

  • 1322. 匿名 2023/11/15(水) 00:30:46 

    >>1313
    結婚できてない女たちが書いてると思うと笑える

    +1

    -3

  • 1323. 匿名 2023/11/15(水) 00:31:04 

    >>1308
    結局、そうまでして手に入れたい女は男性が自然にやってるんだよね。
    文句言ってる人は需要ない女だけ。

    草食系男子批判してたのはモテない女だけなのと同じ。

    +9

    -1

  • 1324. 匿名 2023/11/15(水) 00:31:07 

    >女性だってクセがすごい人が増えるのです。それなのに自分のことは「普通」と思って、相手への注文だけが増えていく方も少なくありません。

    これめちゃくちゃいいこと言ってるね。
    自分が完璧な人間ではないのに、それを自覚せず、相手を非難してばかりの人は、男女問わず人が離れていくよ。

    +6

    -0

  • 1325. 匿名 2023/11/15(水) 00:31:14 

    >>1312
    女に共感できない男はエスコートもできやしないからね

    +2

    -3

  • 1326. 匿名 2023/11/15(水) 00:31:36 

    >>1315
    おばさん男に興奮してないではよ寝ろ

    +5

    -0

  • 1327. 匿名 2023/11/15(水) 00:32:02 

    >>1308
    そうだよ

    +2

    -0

  • 1328. 匿名 2023/11/15(水) 00:32:02 

    >>1326
    ゴメン笑った

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2023/11/15(水) 00:32:06 

    >>1310
    実体験だけど、彼氏にめっちゃ可愛いとか思われたりするじゃん

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2023/11/15(水) 00:32:38 

    >>66
    前の彼氏はソファー席にいつも座らせてくれたし、エスカレーターでは先に行かせてくれた。
    それだけで胸キュンした。
    やっぱりスマートにしてくれると嬉しい。

    +10

    -3

  • 1331. 匿名 2023/11/15(水) 00:32:40 

    エスコートって言葉、ガルでしか聞かない

    +3

    -0

  • 1332. 匿名 2023/11/15(水) 00:32:41 

    >>17
    集合前に各自かつや

    +19

    -0

  • 1333. 匿名 2023/11/15(水) 00:32:50 

    >>1294
    私弘中綾香似のチョイブサだけど、大体奢ってくれるよ。
    男が奢りたくないなら奢らなきゃいいじゃん。
    その後関係が続くかは、話してて楽しかったんなら連絡くるだろうし、そうじゃなきゃ終わり。ただそれだけだよ。

    +3

    -0

  • 1334. 匿名 2023/11/15(水) 00:33:02 

    >>1329
    彼氏できた事ないのに妄想やめな

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2023/11/15(水) 00:33:36 

    >>1293
    大切にするってことは相手を対等の存在として認めるってことだから

    +0

    -4

  • 1336. 匿名 2023/11/15(水) 00:33:40 

    >>139
    >>157

    まあね。。突然「ハイ!今日から平成脳でいきましょう!」とはならないからね。昭和はめちゃくちゃ長かったから、今の時代の取り組みや社会的思想、あらゆる基礎が出来上がってるよね。「今は令和だから」と言えるよう、少し進歩してるけども、今の日本の中枢にいるのは昭和と平成の人間たちだもんね。

    +4

    -4

  • 1337. 匿名 2023/11/15(水) 00:34:14 

    >>1313
    割といない?
    本人たちが気にしてなくても半々になるはずだから、見たことないは言い過ぎでは?

    +0

    -2

  • 1338. 匿名 2023/11/15(水) 00:34:15 

    >>1313
    部屋にばっかりいるからでしょ

    +2

    -1

  • 1339. 匿名 2023/11/15(水) 00:34:23 

    愛玩要員としてなら奢られるのもわかる。

    +2

    -1

  • 1340. 匿名 2023/11/15(水) 00:34:34 

    >>1324
    ダニング=クルーガー効果なんだよね。
    無能程自分の実力不足に気付く能力もないから、自分を過大評価する。
    売れ残り程自分は普通なのに、まともなのにって言ってるのが正にそれ。

    +5

    -1

  • 1341. 匿名 2023/11/15(水) 00:34:50 

    こういう女性は、いつまで「白馬の王子様」を求めるんだろう…

    +4

    -1

  • 1342. 匿名 2023/11/15(水) 00:34:52 

    >>1334
    そっか、ごめんね

    +1

    -0

  • 1343. 匿名 2023/11/15(水) 00:35:38 

    >>1336
    老害ってやつだね

    +1

    -3

  • 1344. 匿名 2023/11/15(水) 00:35:52 

    >>1258
    なんか、35歳はおばさんっていう社会って、この時代の地球においては残念だね。先進国で余生が長くて、経済的自由がある大人の時間がすごく長いのに、その時間はもう「おばさん」として何かの価値を削いでいるかのような言い方。これが日本では今のところ、暴論と言いきれないわけだよね。他の先進国でそんな考え方の国はないよ。大人のための社会であり、大人が勝つ経済だから。日本はその点、皆にとって苦しい環境だね。

    +4

    -5

  • 1345. 匿名 2023/11/15(水) 00:35:54 

    付き合ってる時の平等なんか結婚したらないんだからなー!コラっ

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2023/11/15(水) 00:36:25 

    有害な昭和脳

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2023/11/15(水) 00:36:34 

    店選びやプレゼント選びのセンスがない彼には諦めて、私が行きたいところ予約して、欲しいものリクエストしてる。他人に期待しすぎ&察してちゃんは疲れるよ。

    +7

    -0

  • 1348. 匿名 2023/11/15(水) 00:36:38 

    >>1308
    それが普通だと思うよ?
    そもそもこれまで付き合ってきた男の人がそうだったからそういう価値観になった訳でさ。
    多分モテない人とか異性とあんまり付き合ったことない人は分からないと思う。

    +5

    -3

  • 1349. 匿名 2023/11/15(水) 00:36:45 

    理想高い身の程知らずだった友達は今も独身で生活大変そうだよ
    早く目覚ましな

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2023/11/15(水) 00:37:10 

    >>1331
    たしかにw
    50代ぐらいが言ってるんだと予想

    +2

    -0

  • 1351. 匿名 2023/11/15(水) 00:38:00 

    >>1347
    私もそうしてる
    その方が自分の行きたいお店や欲しいものもらえるし

    +0

    -0

  • 1352. 匿名 2023/11/15(水) 00:38:15 

    男が結婚から降りるわけだよ

    +4

    -0

  • 1353. 匿名 2023/11/15(水) 00:38:21 

    >>1348
    それで勘違いしてこんな化け物が生まれちゃったワケだ
    そりゃ婚期逃すわな

    +5

    -4

  • 1354. 匿名 2023/11/15(水) 00:38:21 

    >>1341
    白馬の王子じゃなくて、大人の恋したいだけじゃないの
    10代の若い男の子がエスコートできたらそれはそれで違和感あるし
    大人ならできるでしょうって当たり前の期待だよ

    +2

    -2

  • 1355. 匿名 2023/11/15(水) 00:39:14 

    >>1354
    大人なら女性側も意思表示して対等でいなきゃね

    +4

    -0

  • 1356. 匿名 2023/11/15(水) 00:39:20 

    >>1339
    服を買ってあげるけど僕と一緒の時に着て来ないと駄目だよと言われて引いた
    パパ活してたんだろうな

    +0

    -0

  • 1357. 匿名 2023/11/15(水) 00:39:27 

    35歳というのがね、もうね…

    +3

    -1

  • 1358. 匿名 2023/11/15(水) 00:39:39 

    ソファー席は好きにすればって思うけど、フレンチで男性が先歩いて、引いてもらった椅子に座るのとかはありえないかなって思っちゃう。

    +3

    -1

  • 1359. 匿名 2023/11/15(水) 00:40:36 

    >>1344
    初産のリスクが急激に高まる年齢だから、35歳=おばさんは医学的根拠がある。
    年齢的に、妊娠可能な女性としての価値が削がれているのは事実。
    もちろんこれも一つの見方に過ぎないけど。

    +8

    -3

  • 1360. 匿名 2023/11/15(水) 00:40:46 

    >>1355
    だから不満述べてお断りなんでしょう

    +3

    -0

  • 1361. 匿名 2023/11/15(水) 00:41:08 

    男性も大変だな。予約しても相手が気に入らなければセンスがないとか文句言われてるよね。
    男性が女性の選んだお店に文句言ってるの聞いたことない。女性が選んだってだけで男性は好印象持ってくれる。

    +7

    -0

  • 1362. 匿名 2023/11/15(水) 00:41:14 

    >>1351
    サプライズなんて要らないから、本当に欲しいもの欲しい(笑)

    +4

    -0

  • 1363. 匿名 2023/11/15(水) 00:41:30 

    >>1327
    料理を取り分ける酒を注ぐ口答えしない男性の3歩下がって歩くとか言ってるならまだ分かる
    「あーこういう昔の男らしさ女らしさが好きなんだな」と
    前時代的な男らしさを求めるくせに自分は「メイクとお洒落」とか自分のことしか言ってないならそりゃ売れ残るわなと

    +9

    -1

  • 1364. 匿名 2023/11/15(水) 00:41:45 

    >>919
    お疲れ様💦
    あなたはわるくないよ〜〜
    連絡先聞いてくるとか図々しい😠

    +16

    -0

  • 1365. 匿名 2023/11/15(水) 00:42:14 

    >>1353
    婚期逃して害悪化してるのホント迷惑

    +4

    -1

  • 1366. 匿名 2023/11/15(水) 00:42:18 

    >>1353
    今同棲中だからな。。
    あんたもネットでばっか騒いでないで現実見た方がいいよ?
    モテないならお金だけは出した方がいいよ。
    多分あんたは話もつまらないよね?

    +4

    -2

  • 1367. 匿名 2023/11/15(水) 00:42:38 

    >>1348
    その付き合って来た人とは結婚できてないんでしょ?
    残念ながらそれは一人の女としてではなく、若い時に性欲処理手段として利用されたに過ぎないんだよね。
    そうじゃないならとっくに結婚してるよ。

    女は男と違って、付き合って来た男のレベル=その女のレベルではない。

    +4

    -3

  • 1368. 匿名 2023/11/15(水) 00:43:16 

    >>1351
    わかる。
    微妙なのもらっても嬉しくないよね。

    +0

    -0

  • 1369. 匿名 2023/11/15(水) 00:43:53 

    「男のくせに」ってのは、今まで言われてきた
    「女性は地図が読めない」「男は狩りをしてきた歴史から~」「女は決断力が無い」「男を立てる」とかいう文化的背景がずーっとあったからでしょ

    女性がハイヒール履いててなかなか歩きづらいようだったら、身軽な男がさっさと店探して席確保するぐらいはあたりまえにできなきゃ。ほんと厚かましいバカ男が妄想で記事書くよねえ。

    いきなり男女平等~とか言い出して女性叩くのは、怠けたい退化してる日本のクズ男ぐらいっしょ。
    そのうち妊娠してる女性にも「男女平等」とか言い出してきつい肉体労働やらせようとするんじゃない?

    +2

    -12

  • 1370. 匿名 2023/11/15(水) 00:44:54 

    >>575
    逆もね。良い女性が良い男ほっとかないしね。

    +3

    -0

  • 1371. 匿名 2023/11/15(水) 00:45:04 

    >>1363
    いや、向こうがかわいくしてきてねって言うんだよ。

    +2

    -0

  • 1372. 匿名 2023/11/15(水) 00:45:10 

    >>1361
    まあ、だから男は女から離れ始めたわけで。
    そりゃ未婚化捗るに決まってるわな。

    +3

    -0

  • 1373. 匿名 2023/11/15(水) 00:45:36 

    >>1367
    誰の話してんの?

    +2

    -1

  • 1374. 匿名 2023/11/15(水) 00:46:01 

    >>1313
    逆に女性が手前や椅子に座ってるカップルを見たことないし、私もそこに座らされたことない。
    なんだかんだでサラダは女性が取り分けてるのと同じくらい、自然なことだと思ってた。

    +2

    -0

  • 1375. 匿名 2023/11/15(水) 00:46:02 

    >>1370
    その通り。
    だから類は友を呼ぶ。
    久美子みたいに碌な男がいないって言ってるのは、自分が碌でもない女だからなんだよね。

    +7

    -1

  • 1376. 匿名 2023/11/15(水) 00:46:59 

    穴モテエスコートで勘違いしちゃう人多そう

    +3

    -1

  • 1377. 匿名 2023/11/15(水) 00:47:05 

    >>1369
    典型的な昭和脳

    +6

    -1

  • 1378. 匿名 2023/11/15(水) 00:47:14 

    今になって男女平等とか言ってハシゴ外されて困るのは分からないでもない。
    どうせ旦那の稼ぎに頼るゆるい人生設計だったんでしょ。
    婚活の話みたいだけど、35とかもう男にとって決定的なメリットを失ってるから身のほどを弁えたほうがいい。

    +2

    -0

  • 1379. 匿名 2023/11/15(水) 00:47:16 

    >>18
    気が利く利かないって、そこまで男女差ありますか?
    女性予報が気が利くということ?
    私には理解できないあなたのコメント

    +8

    -4

  • 1380. 匿名 2023/11/15(水) 00:47:46 

    >>1366
    捨てられそうでイライラしてんの?
    まぁお前みたいなやつに本気になる男はいないわな

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2023/11/15(水) 00:47:57 

    >>1242
    >話盛り上げたり喜んだり笑顔でいる
    これは男の方がやってるイメージ
    まず服褒める、歩幅合わせて興味ないウインドウショッピングに付き合い、なんでも可愛い連呼の女性に共感したふりしつつラーメン食べたくても激混みのスィーツ店に並ぶ

    +2

    -3

  • 1382. 匿名 2023/11/15(水) 00:48:14 

    >>11
    そう?わたしはこんな男性だから彼女もいなかったんじゃ?って思った。だってミロードだよ?高校生のデートなら分かるけど30代なら無いでしょ?それにミロードで食事したらもう解散って感じしない?そのあとどこ行くの?って思うじゃん。新宿だし、あと渋谷も分かる、神泉まで遠いし道中お店探し断られって段々と気まずいし、そもそも新宿や渋谷って初デートに向かないと思う

    +22

    -7

  • 1383. 匿名 2023/11/15(水) 00:48:37 

    >>1380

    頭大丈夫?
    会話噛み合ってないよ?

    +5

    -0

  • 1384. 匿名 2023/11/15(水) 00:48:55 

    しつこく誘ってきたくせにお店予約してない男いた。どこも混んでて歩かされてしんどかった。
    話もつまらなくて二度と会わなかった。
    男女、関係なく誘った方がお店決めて予約するもんだろ。私が誘うときは私がお店決めて予約もしてる。

    +1

    -0

  • 1385. 匿名 2023/11/15(水) 00:49:01 

    >>1146
    あなた男?
    釣り合うわけがない
    わざわざ50男なんて選ばないよ
    もし子供できたとしても、どんな影響あるか分からないし、介護も考えなきゃだし女にメリット無いわ

    +16

    -2

  • 1386. 匿名 2023/11/15(水) 00:49:21 

    >>1383
    イライライライライライラ💢


    落ち着けよ笑

    +0

    -3

  • 1387. 匿名 2023/11/15(水) 00:49:30 

    >>1371
    普段かわいくないんですね
    分かります

    +1

    -2

  • 1388. 匿名 2023/11/15(水) 00:49:38 

    日本は愛玩妻が勝ち組って文化だからな

    +3

    -1

  • 1389. 匿名 2023/11/15(水) 00:49:41 

    >>1369
    昔は男尊女卑で、男というだけで偉い、給料も社会的地位も高い、逆に女に選択権なんてない、女に学歴なんて不要みたいな風潮だったから、女を守ったり奢るのも当たり前だった訳でしょ。

    女にも選択権が出て、大学にも行けて、女も男と同じ仕事や稼ぎを得ることができた。
    でも義務だけは男が負えはおかしいでしょ。

    日本は男尊女卑、男社会がまだ残ってるって言うけど、こんな状況じゃ当たり前だってなるわ。

    +11

    -3

  • 1390. 匿名 2023/11/15(水) 00:50:06 

    >>430
    足引きずりおばば

    +2

    -1

  • 1391. 匿名 2023/11/15(水) 00:50:07 

    デートでお店予約してないは本当ムリ。食べるの命だからお店の予約取れてからデートの予定立てる。適当な店で外食するくらいなら家でご飯食べた方がマシ。

    +0

    -2

  • 1392. 匿名 2023/11/15(水) 00:50:09 

    >>1387
    いつもすっぴんなんで

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2023/11/15(水) 00:51:10 

    >>1381
    婚活市場でそれできたらモテるで?

    +3

    -0

  • 1394. 匿名 2023/11/15(水) 00:51:24 

    >>1361
    そうか?
    今の時代スマホあるし、場所 おしゃれ デート 価格帯で入れたら店なんかいくらでも出てくる。
    それで、相手の女に好きな食べ物嫌いな食べ物聞けば終わりじゃん
    女が気に入らなくても、じゃあ次はもっといいとこ探すわって言って次に繋げればいいじゃん。

    +0

    -3

  • 1395. 匿名 2023/11/15(水) 00:51:25 

    >>84
    和食の料亭では男性が上座に座るんでしょ?
    だったらレストランでは女性がソファ席では?

    +1

    -2

  • 1396. 匿名 2023/11/15(水) 00:51:32 

    >>1387
    可愛くないのは自覚してるよー
    だからメイクとか好きなんだよね!

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2023/11/15(水) 00:51:33 

    >>1391
    ババア大暴れで草

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2023/11/15(水) 00:51:45 

    >>1376
    実際婚活女はそれが多い。
    男性はモテないことを自覚して、自分の市場価値を把握してる人が多いけど、女は自己評価と市場価値が乖離してるらしい。

    身体目的でチヤホヤされてたのを、自分ら女として価値があると勘違いしてるんだろうね。

    +5

    -3

  • 1399. 匿名 2023/11/15(水) 00:52:20 

    >>119
    男尊女卑

    +2

    -0

  • 1400. 匿名 2023/11/15(水) 00:52:39 

    男に全てやってもらわないとダメ、気を利かせてもらえないとダメ、優遇してもらわないとダメ
    これ、幼児と一緒ですよ。

    +4

    -0

  • 1401. 匿名 2023/11/15(水) 00:52:54 

    >>1313
    男がソファに座ってるカップルばかり見てるの??

    +3

    -0

  • 1402. 匿名 2023/11/15(水) 00:52:55 

    >>141
    うん、妹いるけどゆとりのイメージはない

    +6

    -0

  • 1403. 匿名 2023/11/15(水) 00:53:04 

    ここ見てて思うのは、日本は男女平等なんて無理。
    男尊女卑、男社会が丁度いいよ。

    +8

    -1

  • 1404. 匿名 2023/11/15(水) 00:53:19 

    >>1379
    自己レス訂正
    ×女性予報が気が利くということ?
    ○女性の方が気が利くということ?

    +0

    -0

  • 1405. 匿名 2023/11/15(水) 00:53:37 

    >>1393
    本当それ。
    モテる男の人は大体話し合わせてくれよね。
    めっちゃ一緒にいるの楽しい。

    +2

    -1

  • 1406. 匿名 2023/11/15(水) 00:53:56 

    >>1
    神泉まで歩くならたかしーひろうなり、一駅あるんだから電車にしてほしいよね。
    大学生じゃないんだからさすがに男女関係なくそれは付き合えないや。
    その体力でもっと稼いでこいよ!とうっかり口から出てしまいそうになるかも。そんくらい腹立つ。笑

    その年齢で基本的な配慮ができてないなら、仕事もできなさそうだし。

    見栄くらい張れよ、って情けなくなるよ。

    こっちで決めていいって言われても、お金が足りない!って泣きつかれそうで嫌だよそんな男。

    だったら私なら独身謳歌するって即決める。婚活なんて時間と金の無駄!

    +2

    -4

  • 1407. 匿名 2023/11/15(水) 00:54:04 

    私この久美子さんの気持ちわかるけどな
    デートなら男性にリードして欲しいし
    向こうから誘ったなら色々考えてきてくれてると思ってしまう。
    先にソファ席座ったり、メニューもさっさと決めたりで人に合わせたり気を使うって事出来ない人なので印象は良くないな

    +5

    -4

  • 1408. 匿名 2023/11/15(水) 00:54:14 

    >>1359
    うーん、でも、女性本人のコミュニケーション能力や成熟度というか洗練の度合いが不十分で、20代には生殖行為を行うに適した環境に身を置くことができなかったなら、35歳でその点が改善されて、より良い環境でより良い相手と生殖活動が行えるようになって妊娠することは、医学的に見ても良いことではないの? あらゆる意味で、不安のある環境で出産したらリスクは高まるのだし。リスクそのもの自体が、統計化できるものではあっても、実際にはケースバイケースかつ個人によると思うんだけど。

    +1

    -6

  • 1409. 匿名 2023/11/15(水) 00:54:43 

    >>1403
    まぁここは高齢者多いからね
    そういう考えの人が多いよ

    +3

    -2

  • 1410. 匿名 2023/11/15(水) 00:54:43 

    >>1397
    20代です。予約ナシで入れるお店探すの嫌いだから、決まってなければ自分で予約いれるよ。それかお店行った時に次の予約入れる。

    +2

    -0

  • 1411. 匿名 2023/11/15(水) 00:55:06 

    >>1403
    そう思うなら夫側義実家同居も受け入れないと。

    +2

    -0

  • 1412. 匿名 2023/11/15(水) 00:55:19 

    生活にお金は必要でなんならいい生活したいけど自分は働きたくない、センスのいい店で食事したいけど自分は店探しも予約もしたくない、楽しいデートをしたいけど自分は計画なんてしたくない、あれこれ理想はあるけれどリードは相手がしてほしい、歩くのも電車も嫌だけど車は相手が出すべき…。

    これじゃあねえ。

    +4

    -0

  • 1413. 匿名 2023/11/15(水) 00:55:20 

    >>1348
    わたしなんて化粧すらしない時もあったよ。けど高校生の時年下とも付き合ったけど、エスコートってか自転車で公園行こうとか色々デートプラン練ってくれたし、自販機だけど絶対奢ってくれたよ。なんか奢って貰うのが当然って訳じゃなくて気持ちって事でしょ?大人で渋谷で予約無しとか無謀だよ。友達ですら予約入れるわ

    +2

    -1

  • 1414. 匿名 2023/11/15(水) 00:55:50 

    >>1411
    仕方ない、権利を得るには義務も負うしかない。

    +2

    -0

  • 1415. 匿名 2023/11/15(水) 00:55:50 

    >>141
    96年生まれも中学からゆとり教育終わった世代だから入れないで

    +0

    -5

  • 1416. 匿名 2023/11/15(水) 00:55:57 

    私同い年だけどこんなワガママ女は未婚者にもそうそういないわ。いい男が残ってないんじゃなく…こんな奴に合わせられる器の広すぎる男性なんてほぼ存在しない。こんな性格じゃデブにもハゲにも10歳歳上にもフラれ続けて還暦を迎えそう

    +2

    -1

  • 1417. 匿名 2023/11/15(水) 00:56:23 

    年齢は記号にしか過ぎない。
    35歳でもモテる人はモテる。

    +2

    -0

  • 1418. 匿名 2023/11/15(水) 00:56:26 

    >>1405
    男に話合わせられるレベルの女はほとんどいないよね
    ただ相槌打って愛想笑いするだけ
    そりゃモテんて

    +6

    -1

  • 1419. 匿名 2023/11/15(水) 00:56:35 

    男女平等って言うけど、女は可愛いや美人がとくだし…。意味わからないな
    男尊女卑が酷ければおかしいけど女性として優遇されてるのにズルいと思うし、
    能力のある素敵な人は率先して尊重すべきだろうけどたいてい無力じゃん

    +0

    -0

  • 1420. 匿名 2023/11/15(水) 00:56:54 

    >>1359
    でも、男性不妊も30から始まってるんだよ~。

    +4

    -5

  • 1421. 匿名 2023/11/15(水) 00:57:06 

    >>6
    効率悪いの嫌いだから、歩いて店探すとか今の時代やったことない
    スマホで探して空いてるか確認してからしか向かわないよ
    そもそも女同士で集まる時すらお店決めてるのに
    相手が決めないんだったら自分で決めたらよろし
    35って随分な大人だよ

    +27

    -0

  • 1422. 匿名 2023/11/15(水) 00:57:11 

    >>1397
    田舎なの?都内だと大したお店じゃなくても予約マストだよ。街の蕎麦屋ですら前日に旦那に予約させるよ

    +2

    -1

  • 1423. 匿名 2023/11/15(水) 00:57:12 

    >>12
    うん、好きなヒトならそれと楽しいのにね

    +0

    -0

  • 1424. 匿名 2023/11/15(水) 00:57:40 

    >>1419
    現実は美人である程度稼げる人がモテる

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2023/11/15(水) 00:57:58 

    >>1407
    良い男と結婚したいと思うのは誰でもそうよ。
    男が若くて可愛い子と結婚したいと思うのと同じ。

    で、アナタはそんな異性に相手にされるスペックなんですか?ってことよ。
    そうじゃないのに文句言ってるから叩かれてる訳で。

    +5

    -1

  • 1426. 匿名 2023/11/15(水) 00:57:58 

    >>1418
    それはあんたが大したことない男だから、それと同レベルの女としか会ってないだけ。

    +1

    -2

  • 1427. 匿名 2023/11/15(水) 00:58:08 

    >>1420
    その辺の詳しいデータある?

    +5

    -2

  • 1428. 匿名 2023/11/15(水) 00:58:08 

    お店によるとしか言えない
    店員さんにエスコートしてもらう

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2023/11/15(水) 00:58:27 

    >>1389
    そもそも本当に男尊女卑なんかねそれ
    昔の方が役割分担されてただけで未だに男性は働くしか選択肢がないし、それに家族を養って自分の働いてきた給料を全部妻に渡して小遣い貰ってなんてやってたの日本ぐらいだし
    専業主婦は旦那の奴隷なんてフェミが騒いでたけどこっちの方がよっぽど奴隷やん
    女性が一生働いて主夫を養って自分の給料を主夫に全部渡すなんて女性は絶対にやらんと思うよ

    +15

    -2

  • 1430. 匿名 2023/11/15(水) 00:58:49 

    >>1426
    少なくともお前は大したことなさそうだな

    +1

    -1

  • 1431. 匿名 2023/11/15(水) 00:59:21 

    >>1408
    残念ながら、30代40代で健康な子供を産める確率がどんどん下がるのは残酷な現実だよ。
    「より良い相手」といっても、20代の若い女性と35歳の女性を比較して、婚活市場における市場価値が雲泥なのも現実。
    男にとって、女性選びは年齢が一番の条件だから。

    +3

    -1

  • 1432. 匿名 2023/11/15(水) 00:59:37 

    >>1420
    だから男性は30でオジサンと呼ばれることにそれほど抵抗持ってないと思うよ。
    悪足掻きしてるのは女の方。

    +6

    -3

  • 1433. 匿名 2023/11/15(水) 00:59:49 

    >>1421
    私も店は自分で決めて予約していいと思うけど、そこはそれで終わったとしてもその後続かないと思うよ。
    こんな簡単なことすらできない男の人は他のことはもっと壊滅的だと思う。

    +10

    -2

  • 1434. 匿名 2023/11/15(水) 01:00:10 

    そういう人と行かなきゃいい話だし
    文句云うのはおかしい

    +0

    -0

  • 1435. 匿名 2023/11/15(水) 01:00:20 

    >>1420
    男女ともに、35歳は立派なオジサン、オバサンですよね。

    +9

    -0

  • 1436. 匿名 2023/11/15(水) 01:01:04 

    予約とか絶対しねえって
    その時間に必ず行かなくちゃいけなくて、
    行動制限されんのやなんだよ
    デート経験少なめの人はそういうの予測できない
    あーあれおいしそーとかイチャイチャしながら歩くのも楽しいだろ
    それに予約した店批判されたらマジ腹立つ
    飲み会の幹事じゃあるまいし、誰がするか


    +5

    -2

  • 1437. 匿名 2023/11/15(水) 01:01:39 

    底辺同士が男がクズだから〜、女がゴミだから〜って罵り合ってるだけのトピだった。

    +4

    -1

  • 1438. 匿名 2023/11/15(水) 01:01:55 

    >>1425
    婚活してた時に思ったのはスペックが良くても気が利かない人もいるし、その逆もいるんだよね。
    だから誰と付き合うかなんだよね。
    でもどっちもいい人は売れ残ってはいないと思う。

    +3

    -0

  • 1439. 匿名 2023/11/15(水) 01:03:02 

    >>1429
    はい。ですから日本は女尊男卑社会なのですよ。

    +7

    -4

  • 1440. 匿名 2023/11/15(水) 01:03:03 

    >>825
    私が古臭いのかも知れないけど、気を利かせなくていい世の中を免罪符にして何もしない男はやっぱり無能だと思う。相手を思えば提案もエスコートも多少はするでしょ。

    私は何も提案しない夫と10年連れ沿って自分で好きに何でも決めることはできたけど、その旦那と別れることになって色々デートプランを提案してくれる楽しい男性と出会って二人の時間は二人で作るものだなって思ったよ。

    +28

    -2

  • 1441. 匿名 2023/11/15(水) 01:03:27 

    >>1437
    逆に底辺以外がガルにおらんでしょ

    +2

    -0

  • 1442. 匿名 2023/11/15(水) 01:03:32 

    >>1348
    色んな人と付き合っててもなくても
    大事なもの?が見える人はみえるんでは

    +4

    -1

  • 1443. 匿名 2023/11/15(水) 01:03:52 

    >>1441
    確かに!

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2023/11/15(水) 01:04:21 

    >>502
    GDP2位の中国は男女賃金の差はさほど変わらないのに男女でご飯いくと必ず男性が奢る。
    結婚しても女性も働く。家事は女性より男性がするらしい。(そりゃそうだよね男性のほうが体力あるのに共働きで家事も半々って。でも日本は共働きでも女性の方が家事負担多い傾向あるけど・・・。)

    女性の自立と食事の奢り奢られは関係ないのでは?

    +6

    -8

  • 1445. 匿名 2023/11/15(水) 01:04:34 

    >>1418
    デートで政治の議論できると割と無双できる(笑)

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2023/11/15(水) 01:05:36 

    >>47
    何それ知らない。34歳だけど、男は黙って働け!女の子は可愛ければなんとかなるよねって感じだったよ。都内の私立だけど、先生たちも親も生徒自身もまだそんな感じだったし、ゆとり教育受けてないんだけど。
    男子校なんてまだ体罰あったみたいだし、女の子とデートしたけりゃ稼げ!って名門と呼ばれる学校の先生でも普通に言ってたと昔彼氏から聞いたよ。

    親がバブリーだったりすると、そこらへんはまだ昔の価値観の世代かも。

    でも今の大学生くらいの子たちも、本音は安心して子ども産みたいから男が稼いでこいよって言ってるけどね。
    誰も男女が力も体力も体のつくりも同じだなんて思ってない。思ってるやつはバカなだけ。
    頭の弱い男の人が結婚できなくなっただけだよ。

    +13

    -6

  • 1447. 匿名 2023/11/15(水) 01:05:40 

    >>1440
    横だけど、まぁ有能か無能かで言えば無能だと確かに思う。
    ただ、このトピタイの女も同じく無能なんだよ。
    それを自覚せず、自分だけはまともだと思ってて、男性の文句ばかり言ってるから叩かれてるだけなんだよね。

    +17

    -1

  • 1448. 匿名 2023/11/15(水) 01:05:41 

    す、す、す、スマホwって

    店行く前からメニュー確認したら驚きないでしょ
    ふーんこんなメニューあるんだぁってワクワクは?
    店が混んでて座れない?じゃあ解散でいいでしょ
    それで次会わないならそれまでの事
    それくらいの覚悟でちょうどいい
    一期一会なんだよ

    勘違いしてるぞ?
    メシを食うのは目的ではない
    メシを食うのは手段
    目的はデート
    優先すべきなのは何かを 忘れるな

    +0

    -2

  • 1449. 匿名 2023/11/15(水) 01:05:51 

    >>1403
    女性側からもこういう意見が出てくるのが、日本社会の課題だよね。
    男性に全て主導権を渡すから、楽させて!優遇して!っていう発想

    先進国の女性で、こんなことを言うのは日本だけだよ。ジェンダーギャップを女性自身が作り出している。

    +7

    -2

  • 1450. 匿名 2023/11/15(水) 01:06:23 

    >>1436
    予約ナシで入れるレストランやちゃんとした和食屋さんってあんまりなくない?

    +5

    -0

  • 1451. 匿名 2023/11/15(水) 01:06:48 

    >>1444
    中国は結婚する時に家や車を女性に贈るんでしょう
    ご飯奢るぐらいでギャーギャーわめく日本の男ヤバいんじゃない

    +3

    -11

  • 1452. 匿名 2023/11/15(水) 01:07:05 

    >>1432
    弱男と呼ばれるのも実は全然抵抗ないよね
    だって今の社会は弱く見せる方が強いと分かってるから

    +5

    -0

  • 1453. 匿名 2023/11/15(水) 01:07:32 

    >>1436
    わかる。
    行動制限されたら本末転倒だよね。
    それじゃあデートのためのデートにしかならん。



    +2

    -0

  • 1454. 匿名 2023/11/15(水) 01:07:49 

    そういう思う時は自分からこのお店行きたーい❤️とか言ってお互いの好みを学習して行くもんだと思うんだよね…

    +4

    -0

  • 1455. 匿名 2023/11/15(水) 01:08:42 

    >>1451
    じゃあ中国行けば?

    +8

    -1

  • 1456. 匿名 2023/11/15(水) 01:08:47 

    >>1348
    化粧やおしゃれは自分のためにしてる
    もしくは、男性に気に入られたい自分のため

    +5

    -0

  • 1457. 匿名 2023/11/15(水) 01:08:51 

    >>1436
    相手の喜ぶ顔想像してお店選んだ事が無い可哀想な人

    +1

    -3

  • 1458. 匿名 2023/11/15(水) 01:08:53 

    >>1444
    奢り奢られは男がカッコよく見られたいから奢るだけで、それと差別化されて奢らない貧乏男が怒ってるだけだよ。
    本人たちの自由にすればいいと思う。

    +7

    -1

  • 1459. 匿名 2023/11/15(水) 01:08:57 

    Xで婚活してる女のポストあったけど、デートを当日ドタキャンして店予約してたのにと男性から苦言を呈されたことに逆ギレして、愚痴言ってた。
    店探して予約してとか頼んでないし、こう言う時の対応で人間性出るよねみたいな。

    この久美子もこう言う類なんだろうなと思う。
    そしてなぜ売れ残ってるかが如実に現れてる。

    +11

    -0

  • 1460. 匿名 2023/11/15(水) 01:09:28 

    データの段取りすらまともに話し合えないのに、結婚生活がうまくいくわけないじゃん。
    相手に任せっきりの女性はブラックリスト入り。

    +9

    -0

  • 1461. 匿名 2023/11/15(水) 01:09:52 

    >>1436
    これも美味しそうってイチャつきながら事前にお店決めればいいだけじゃん。

    ここ美味しそう→突撃→満席で入れません

    みたいなの効率悪いし、本当に美味しいところはひっそりしてるから見つけにくいし。

    +6

    -0

  • 1462. 匿名 2023/11/15(水) 01:09:56 

    >>1455
    大和撫子の日本女性に感謝しなさい
    ガル男が中国行きな

    +1

    -2

  • 1463. 匿名 2023/11/15(水) 01:10:32 

    >>1429
    じゃあ産んでちゃんと育ててね。
    稼いでくるよ私は。
    よこだけど、男は産めないんだからごちゃごちゃ言う暇あったら働けとしか思わない。
    あなたみたいな男は女のどこに魅力感じて結婚すんの?金か?
    金がありゃいいのか?

    +3

    -11

  • 1464. 匿名 2023/11/15(水) 01:12:02 

    >>1439
    これで文句言ってる女ヤバいよね…
    もし男性やアメリカ社会に生きてたらのたれ死んでると思うよ。

    +9

    -1

  • 1465. 匿名 2023/11/15(水) 01:12:17 

    >>1425
    男が若くて可愛い子って時点で男性も女性も卑下してると思うけど。まともな人なら若さと容姿で結婚相手選ばないよ。インドの日本大使のYouTubeとかみて見なよ。奥さんめっちゃ頭良くて英語ペラペラ、コミュ力も凄いから。ってかどんだけバカなの?

    +3

    -1

  • 1466. 匿名 2023/11/15(水) 01:12:23 

    >>1450
    なくて結構
    予約しなきゃ入れないならそれでいい
    その場で解散するだけ
    調べるのはありえない
    デートは自由であるべき
    行動を強制されたりするのはいやなの

    解散すりゃお腹すいて駅でそばでも食うでしょ

    +3

    -6

  • 1467. 匿名 2023/11/15(水) 01:12:37 

    また婚活女性叩きトピ。婚活する人を減らしたいのかな?ますます少子化だね。

    +0

    -4

  • 1468. 匿名 2023/11/15(水) 01:13:14 

    >>1451
    言っとくけど中国は日本よりも少子化社会に転じた
    しかも急激に進んでる
    お隣の韓国はもう深刻な状況で少子化世界一を保持してる

    +6

    -0

  • 1469. 匿名 2023/11/15(水) 01:13:27 

    >>1431
    うーん、でも人格が未熟な20代の頃にできる子育ての内容では、子供の側としてはまだ母親になってほしくなかったっていうような女性もいるよね。いくら子供が心身健康に生まれついても、未熟な女性が毒親になって育てる間に子供を傷つけまくったら、こじれた人間が再生産されるだけで、健康な人が育つとは限らないよ。
    それと、男にとって、と言い切るのは視野が狭くないかな? 当たり前のことだけど、いろんな男性がいるからね。
    まあ、確固たる自信のない男性が、より若い女性や経験が少ない女性を求める気持ちは理解できるし、デリケートな点をいじめたくないけど。

    +3

    -2

  • 1470. 匿名 2023/11/15(水) 01:13:33 

    >>1460
    結婚生活は二人で作り上げるもので、明らかに相手に全部丸投げしてるからね。

    +9

    -0

  • 1471. 匿名 2023/11/15(水) 01:13:39 

    >>1466
    きも。
    お前と食事に行く女はいない

    +7

    -1

  • 1472. 匿名 2023/11/15(水) 01:13:51 

    お店行く前にこういうとこはどう?って連絡あるけど

    +5

    -0

  • 1473. 匿名 2023/11/15(水) 01:13:55 

    >>1464
    アメリカは専業多いよ

    +2

    -6

  • 1474. 匿名 2023/11/15(水) 01:14:40 

    夫の後輩の話だけど、彼女にも全額もちろん奢るけど後輩と飲む時や、合コンで持ち帰った遊び相手にも羽振りがいい人がいるみたい。奢ってくれても貯金ない人もいるから気をつけてね。

    +1

    -0

  • 1475. 匿名 2023/11/15(水) 01:15:09 

    >>1465
    >> 奥さんめっちゃ頭良くて英語ペラペラ、コミュ力も凄いから。
    日本にこんな女がどれだけいるってのよw

    +5

    -0

  • 1476. 匿名 2023/11/15(水) 01:15:19 

    >>1447
    1440だけど、その通りだと思います。私が男でもトピタイのような女性は勘弁だし、でもトピタイの女性が愚痴ってるような気の利かない男性も無理。ただ婚活市場に冴えない人が男女ともに残りがちなだけであって、リアルで出会う男性、そこまで悪くないんだけどなぁ。

    +21

    -1

  • 1477. 匿名 2023/11/15(水) 01:15:34 

    >>1452
    ホントそれ。
    男が弱者男性化して困るのは当の本人ではなく、寄りかかる先がなくなる女の方。

    +10

    -1

  • 1478. 匿名 2023/11/15(水) 01:16:25 

    お店選んでくれるとか、結婚生活にあんまり関係ない
    お店に関しては営業マンとかだといろいろ知っててできるかもしれないけど、結婚して幸せかどうかはは別の話

    +4

    -1

  • 1479. 匿名 2023/11/15(水) 01:16:29 

    >>1466
    旅行中なら百歩譲ってわかるけど、食事の予約もしたくないような自由なデートってなんだろう。映画やコンサートも行けない?

    +5

    -0

  • 1480. 匿名 2023/11/15(水) 01:16:29 

    >>1467
    良いと思うよ。
    売れ残りを無理に結婚させるから子供も売れ残りになるんだよ。
    男女共に需要のない個体は淘汰されるのが自然の摂理。

    +4

    -0

  • 1481. 匿名 2023/11/15(水) 01:16:31 

    >>1457
    大大大勘違いしてるみたいだけど
    どんなに立派な所連れてったところで
    それは店が凄いってなるだけだからね
    俺が凄いにならないから意味ないよ

    凄いのは
    店、所属してるシェフ、金払う彼氏、食べる彼女
    この順です
    なのでここ頑張っても意味ないです

    +3

    -4

  • 1482. 匿名 2023/11/15(水) 01:17:38 

    >>254
    男も同じ若い女なら非正規のところにわざわざ行かないよ
    パートナーの経済力と年齢は男女同じに見えてちょっと違う

    +9

    -2

  • 1483. 匿名 2023/11/15(水) 01:17:39 

    >>1476
    普通以上の人と婚活民は住む世界が違うからね。
    普通の人達からすれば、こんな人達ホントにいるの?ってリアクションが普通。

    +12

    -2

  • 1484. 匿名 2023/11/15(水) 01:17:51 

    大昔、渋谷の先のモンスーンカフェに歩いて行った時はウンザリしたわ。渋谷は坂ばかりだしな。モンスーンカフェはチェーンだし。今行くのかよ!ってw
    当時20歳位だったし相手も同級生でモンスーンカフェがまだ珍しかった時代。
    今39歳既婚だけど、初対面の婚活デートならテキトーな駅近のチェーン店でお茶してバイバイで良いと思うわ。男性任せでエスコートして欲しいって初対面で無理だろ。

    +5

    -0

  • 1485. 匿名 2023/11/15(水) 01:17:55 

    >>1110
    婚活地獄という言葉、しっくり来るね。
    男女のデートに限らず、仕事打ち合わせでも相手にソファ側を勧めない奴は仕事できないし、ソファ側じゃなかったと気を悪くするような奴も狭量すぎる。
    おおよその人ができる気遣いをできない人たちが、いい年で売れ残りってことだね。

    +20

    -1

  • 1486. 匿名 2023/11/15(水) 01:18:27 

    >>1481
    ?????彼女、彼氏、友達の好みに合わせて、ここなら喜ぶかな〜ってワクワクしながらお店選ぶこと言ってるんだと思うよ。誰が凄いかなんて関係ないよ。

    +4

    -0

  • 1487. 匿名 2023/11/15(水) 01:18:38 

    >>1462
    大和撫子は奢れ奢れ言わないよw
    現状に不満がある方が日本から出ていけばいいだけ。

    +2

    -0

  • 1488. 匿名 2023/11/15(水) 01:18:44 

    >>1
    えー店決められるの嫌だー
    そんなら事前にどこにする?とかここ行きたいとか相談すればいいのに

    +2

    -0

  • 1489. 匿名 2023/11/15(水) 01:18:50 

    >>883
    確かにw
    なんで言わないのか気になる。

    +5

    -0

  • 1490. 匿名 2023/11/15(水) 01:18:52 

    >>1477
    40代50代の弱者男性はなあ…

    +1

    -3

  • 1491. 匿名 2023/11/15(水) 01:19:25 

    >>1469
    20代で人格未熟な女性が、30代で人格者に目覚めるパターンを私は知りません。
    むしろ、このトピの記事みたいに、年齢を経るごとにひねくれていく女性が多い。

    あと、婚活市場で20代の若い子と結ばれるのは、圧倒的にお金持ちで容姿が優れていてコミュニケーション力もある男性ですよ。逆に、自信のない男性、条件の悪い男性の方が、30代40代の人気のない女性にアプローチします。

    +5

    -1

  • 1492. 匿名 2023/11/15(水) 01:19:46 

    >>1463
    結局自分でも答え言ってるよね?
    男性は産めないだからごちゃごちゃ言わず働けってことは役割を決めてるよね?
    ということはそれが本当に男尊女卑なのか?
    女もそれを求めてるとしか言いようがない

    +9

    -1

  • 1493. 匿名 2023/11/15(水) 01:19:52 

    >>1487
    そこまで女性に奢りたくないってケチなだけだよwww

    +2

    -3

  • 1494. 匿名 2023/11/15(水) 01:20:48 

    >>1
    同性だけど、なんか読んでてめんどくさいなっておもったw
    男に任せてすごいおしゃれなとこ行ってくれるのはいいけど、そういう男ってモテる男しかいないし
    ソファを譲れというか、奥の席を彼女に譲るっていうのは「してほしい」というよりは「そう振る舞うようになるには社会経験が必要」ってことでそうしてくれると「かっこいいじゃん」て思える、てくらいかな

    +6

    -1

  • 1495. 匿名 2023/11/15(水) 01:20:58 

    >>1491
    ふーん。婚活がんばってね。おやすみ。

    +2

    -2

  • 1496. 匿名 2023/11/15(水) 01:21:03 

    >>1485
    まぁでも、理に叶ってるんだと思う。
    そう言う人達が簡単に結婚して子供産んじゃったら、また需要のない人が生み出される。

    だから、需要のない人程高望みして結婚できないって言うのは必然なんだと思う。

    +6

    -2

  • 1497. 匿名 2023/11/15(水) 01:21:16 

    >>1479
    嫌みじゃなく本当にこの人女性とデートしたくないんじゃない?それならそれで別に構わないのになんで予約したくない!って逆切れしてるんだろう。デートしなきゃいいだけなのに。

    +6

    -0

  • 1498. 匿名 2023/11/15(水) 01:21:27 

    >>1481
    誰も立派なお店に連れて行ってなんて言ってないよ

    +3

    -0

  • 1499. 匿名 2023/11/15(水) 01:21:51 

    レスバのためにこういうトピ採用するの好きだね運営は
    コメント数簡単に稼げるもんね

    +1

    -0

  • 1500. 匿名 2023/11/15(水) 01:22:22 

    >>1429
    なーーんんも分かって無いんだね。日本は早くから給料がちゃんと現金で支払われていたんだよ。外国では現金払いが送れて分割とかチケットになってたの。それを管理する為に奥さんに預けたの、何故かって?昔はツケで買い物してたからだよ。特に酒屋米店ではね。それで家に持って来て貰うの。だから現金いるの。ってか昔の主婦バカにするなよ、お前とは違うから。洗濯も全て手洗いだったんだよ

    +1

    -8

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。