ガールズちゃんねる

「デートの店、男が探さないってありえない」と言いながら、男女平等を振りかざす。35歳・昭和生まれ女性のカン違い

2795コメント2023/12/05(火) 00:45

  • 501. 匿名 2023/11/14(火) 18:22:34 

    >>17
    1回目 ソースかつ丼
    2回目 カツカレー
    3回目 かつ丼

    こうですか?

    +36

    -1

  • 502. 匿名 2023/11/14(火) 18:22:40 

    >>499
    横だけど、日本の女は自立心がないって海外からも言われてるしね。
    だから社会的にも女は舐められるんだよ。

    +15

    -4

  • 503. 匿名 2023/11/14(火) 18:22:54 

    私の旦那も何も考えないでソファ側に座る派で、私が率先して旦那にソファ譲っていたけど、今となっては私にソファ譲ってくれるようになったしドア開けてくれたり道路側歩いてくれたり自分で考えて小さいところにも気遣ってくれるようになった。やって欲しければ自分から行動しないといけないと思う。

    +9

    -2

  • 504. 匿名 2023/11/14(火) 18:23:06 

    メニューはお店の人に聞けば良いじゃない

    +2

    -1

  • 505. 匿名 2023/11/14(火) 18:23:22 

    >>497
    ソファ譲らない男も、譲らないなんてありえねぇ!って言ってる女もどちらもろくなもんじゃないから結婚しない方がいい。不幸な子供が増えるだけ。

    +8

    -5

  • 506. 匿名 2023/11/14(火) 18:23:27 

    金に限りがある以上、
    デート代の奢りは若い子の為にって決めてる男の人多いだろうね

    そこにまず気付くかどうか
    そして次に受け入れるかどうか
    2つの壁を乗り越えないとあかんわな

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2023/11/14(火) 18:24:17 

    >>1
    35なら自分で決めれば良いのに。私はプラン立てるの好きだしお店探すのも好きだからデートプランは全て私が決めてるよ

    +10

    -0

  • 508. 匿名 2023/11/14(火) 18:24:22 

    >>502
    そして社会的に舐められるのは頂けないのがガル民w

    +8

    -1

  • 509. 匿名 2023/11/14(火) 18:24:41 

    >>500
    そんな男と結婚した女は結婚後イライラしてる割合が高い。
    男に奢ってもらって結婚後に生活費折半されてない女の方が明らか幸せそう。
    男女平等に騙されてる女は結婚後に泣きをみる。
    それが現実。
    既婚集団に入ったらわかる話。

    +4

    -8

  • 510. 匿名 2023/11/14(火) 18:25:26 

    >>43
    集合前の腹ごしらえ

    +31

    -0

  • 511. 匿名 2023/11/14(火) 18:25:55 

    >>503
    車のドア開けて欲しくて待ってたら、開けてくれたw
    わかりやすくアピール大事ね。

    だって、四十肩やねん!

    +2

    -7

  • 512. 匿名 2023/11/14(火) 18:26:11 

    >>509
    そりゃ与えられるものが少ない女は貰うものも少なくて当たり前でしょ。

    無能程ブラック企業で低賃金で働いてて不遇だと思ってるのと同じ。

    +7

    -1

  • 513. 匿名 2023/11/14(火) 18:26:50 

    ソファは絶対彼氏派だな〜
    颯爽とドスンと座ってくれなきゃ困る
    だって彼女の言いなりの男って思われるのやだ
    周りの目気にするよね笑


    +1

    -10

  • 514. 匿名 2023/11/14(火) 18:27:32 

    >>73
    両手両足にウェイトつけて坂道ダッシュでもしないとカロリーおいつかないよw

    +11

    -0

  • 515. 匿名 2023/11/14(火) 18:29:27 

    >>512
    非モテほど今の時代割り勘、折半当たり前だと本気で思ってるからね。
    なんとか結婚できて、既婚と付き合いするようになったら旦那メインの家計の人ばっかで驚くことになる。

    +7

    -8

  • 516. 匿名 2023/11/14(火) 18:29:52 

    >>507
    わかる。
    せっかくだから、自分が気になってたお店とか行ってみたい。

    男って気が小さいからか、知ってる店に行きがち。

    +7

    -1

  • 517. 匿名 2023/11/14(火) 18:30:13 

    日本が男女平等にならない原因がこれ。
    男は奢って当たり前、エスコートして当たり前って言うなら、男は社会的地位や給料高くて当たり前ぅてなる。

    +13

    -1

  • 518. 匿名 2023/11/14(火) 18:30:30 

    >>511 四十肩笑ったww
    男は育ててなんぼよ!ちなみに肩甲骨回すストレッチしたら四十肩良くなったよ!

    +3

    -3

  • 519. 匿名 2023/11/14(火) 18:31:22 

    >>515
    大半の人は非モテだからそうなるでしょ。
    一部のモテる人の話聞いて、自分は不遇なんだって思ってるだけ。

    +4

    -3

  • 520. 匿名 2023/11/14(火) 18:33:33 

    >>503
    私は旦那にソファ席譲ることもある
    通路側が狭い時とか本人が希望した時とか

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2023/11/14(火) 18:33:35 

    Twitter でも婚活してる女のアカウント見てると、これと同じようなことばかりツイートしてた。
    やっぱり売れ残る女は原因があるんだなと本気で思った。

    +12

    -1

  • 522. 匿名 2023/11/14(火) 18:33:46 

    >>33
    肉ばっかりだから はなまるとかのうどんが良い

    +8

    -1

  • 523. 匿名 2023/11/14(火) 18:34:04 

    >>519
    既婚の大半が旦那メインの家計だけどね。

    +3

    -1

  • 524. 匿名 2023/11/14(火) 18:34:36 

    >>510
    つまり朝ごはんですなw

    +8

    -0

  • 525. 匿名 2023/11/14(火) 18:35:21 

    >>523
    なら尚更モテない女は自分は需要がないんだ、魅力や価値がないんだと自責で意識すべきなんじゃないの?
    それを男が悪いと責任転嫁するのが売れ残り。

    +6

    -1

  • 526. 匿名 2023/11/14(火) 18:35:28 

    >>1
    めんどくさ…ずーっと一人でいなよ。あなたに魅力がないからでは?
    何でもかんでも男がやらなきゃいけないルールはないよ。そりゃ結婚もできないわけだ。

    +15

    -0

  • 527. 匿名 2023/11/14(火) 18:37:07 

    久美子さん結婚相談所にお金払って釣書ある人と会えばいいのでは

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2023/11/14(火) 18:37:09 

    やっぱり、会社や異性、配偶者の文句ばかり言ってるのって、売れ残りや無能ばかりなんだなと思った。

    +7

    -0

  • 529. 匿名 2023/11/14(火) 18:37:57 

    >>509
    男性側も同じこと思ってるよ。

    +6

    -1

  • 530. 匿名 2023/11/14(火) 18:38:18 

    >>17
    まあかつやにもヒレカツチキンカツエビフライ唐揚げと種類あるし
    とんかつ定食と卵とじかつ丼だけじゃなくソースかつ丼もカツカレーもあって
    意外とバリエーションあるからなw

    +13

    -0

  • 531. 匿名 2023/11/14(火) 18:38:40 

    >>487
    両者の違いの原因はなんだろう(笑)

    普段から大切にされてるから余裕があって謙虚かなのかな。

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2023/11/14(火) 18:39:42 

    売れ残るだけなんだから、好きにさせたらいいのに。

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2023/11/14(火) 18:39:42 

    >>430
    よこ
    誰も昭和生まれじゃないとは言ってないのでは
    昭和生まれは昭和生まれよ

    +20

    -2

  • 534. 匿名 2023/11/14(火) 18:39:49 

    なんかガル見てて思うんだけどさ、女性差別された!日本は男尊女卑!!って意見と、女は子供を産み育てるんだから男が女を守れ!金を稼げ!!っていう意見がスレによって混在して、ガル民はその間を高速反復横跳びしているかんじがする。

    同一人物が書き込んでるわけじゃないんだけどさ、「流れ」によって言う事変えているな感はあるよ。

    +7

    -0

  • 535. 匿名 2023/11/14(火) 18:41:37 

    >>9
    ガルでは色んな属性叩きまくってるんだから、女性が叩かれるのも仕方ないでしょ。

    +21

    -7

  • 536. 匿名 2023/11/14(火) 18:41:40 

    >>531
    可愛い子や美人を見ると、報酬系の脳領域が働くらしい。
    つまり、お金を貰った気分になる。
    で、男性をこれを返そうと奢るらしい。

    あとは、男女問わず、他人によくして貰ってるから、自分も他人に返そうとする。
    その結果、益々人に好かれる、良い男性にモテると言うスパイラルになる。

    トピタイに上げられた女は逆の負のスパイラルに陥る。

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2023/11/14(火) 18:41:47 

    >>531
    よこ
    売れ残りと言っても、若い頃はそうされてたから文句言ってるんじゃない?
    そうしてくれたような男はもう売れてるってことをわかってないだけで

    その「可愛い子」も、もし売れ残ったらそうなるという

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2023/11/14(火) 18:43:26 

    >>537
    更に横だけど、売れ残りの若い頃モテたは性欲処理手段として利用されたに過ぎないんだよね。
    ホントに身体や若さ以外に価値があるなら、売れ残ってる訳ない。

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2023/11/14(火) 18:44:19 

    >>312
    クズだよね

    +28

    -0

  • 540. 匿名 2023/11/14(火) 18:44:22 

    >>511
    でも何か犬猫ペットの世話してるみたいだね
    人間なら自分の事は自分でしないと

    +2

    -2

  • 541. 匿名 2023/11/14(火) 18:46:05 

    >>18
    そうは思ってるけど毎回毎回どこ行くかやら飲食店を1人で探し続けて疲れてきた。たまには探してって言ったら「ないです」「じゃ、帰りましょう」
    14時に解散した。

    +72

    -0

  • 542. 匿名 2023/11/14(火) 18:46:28 

    >>536
    報酬系は何かプレゼントしたくなったり物を貸そうとしてこようとかもありますよね

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2023/11/14(火) 18:46:31 

    >>312
    >>377
    >>539

    50代で高収入でもないオッサンが、女は20代じゃないと!とか言ってるようなものよね。

    +36

    -1

  • 544. 匿名 2023/11/14(火) 18:47:11 

    この手の主張してるxアカウント見ると
    お水や風の人が多いんだよね

    性を売ってるから女ってだけで得できないと死活問題なんだろうね

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2023/11/14(火) 18:47:13 

    >>538
    悲しくなる事実だね…

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2023/11/14(火) 18:49:52 

    >>518
    ありがとうー。肩甲骨回し頑張るよ!

    うちの旦那はインキャの非モテだったからエスコートなんてスマートに出来ないけど、私の体を労ってくれる優しい人だよ。
    だからか、40過ぎて、ドアあけてもらっただけでキュン死するほどときめいたw

    +6

    -1

  • 547. 匿名 2023/11/14(火) 18:50:45 

    >>537
    どうだろうね
    売れ残ると「自分には価値がある」って
    常々実感したいじゃん
    てか価値あるって思わないといられない
    だから若い時より
    相手に過剰に女扱いしてもらわないと
    自分の価値に自信が持てないんだと思う

    若い時なんて気遣いされると気が引けるもん
    そういう扱いを求めるようになったって事は
    価値が目減りしてる事に焦ってるんだと思うよ

    でも
    精神的に成熟して自立してる人は気にしない人
    いくら年取っても気にしない
    自分の事は自分でやるから

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2023/11/14(火) 18:51:10 

    女なら普通エスコートして貰って当たり前、奢って貰って当たり前!

    つまり、普通未満の女だから、奢られもエスコートもされないんです。

    普通未満の女が普通の女の待遇を受けたいなら、3倍努力して、苦労して、傷付いてそれでも曲げずに成り上がるしか道はないんです。
    それが嫌なら普通未満の女として生きていって下さい。

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2023/11/14(火) 18:51:56 

    昭和63年ならほぼ平成じゃん(笑)
    この世代はバブル世代をバカにしてたのに自分達も同じような事言い出したね
    少し前まで平成元年生まれがチヤホヤされてたのに
    もう老害扱いなんだね

    +0

    -1

  • 550. 匿名 2023/11/14(火) 18:52:30 

    一緒に探せばいいと思います。

    +1

    -1

  • 551. 匿名 2023/11/14(火) 18:52:58 

    >>4
    私のことだ!
    昭和生まれのお姉さまがたには63年は一番最後でしょ!?平成だよ!って言われ、平成の子には昭和(笑)と言われて行き場がない
    昭和63年生まれだけど、当時は0歳だから何が流行ったとか昭和の記憶ないよ😭仕方ないだろ赤ちゃんだったんだから!

    +165

    -6

  • 552. 匿名 2023/11/14(火) 18:53:21 

    >>84
    今ならそういう男は「仕事出来ない男」に加えて「低身長」認定されるよww

    +3

    -4

  • 553. 匿名 2023/11/14(火) 18:53:33 

    35は選ぶ立場ではない。
    婚カツ市場では余り物。

    +6

    -1

  • 554. 匿名 2023/11/14(火) 18:55:59 

    青春したいんだと思う

    +0

    -2

  • 555. 匿名 2023/11/14(火) 18:57:06 

    >>554
    35ならもういいでしょ
    さんざん青春したでしょ

    +2

    -1

  • 556. 匿名 2023/11/14(火) 18:57:55 

    >>12
    どうかな。
    これまで色々な人と付き合ってきて、デートに誘われてお店を男が決めて店か最寄駅で待ち合わせて食事して相手奢りっていうのが大体のまともな男の人とのデートの流れだった。
    今婚活してて、この流れと違うことしてくる人はやっぱ辺な人多いよ。
    女の服装に極端に拘ってたりとか途中で化粧直し行かないのが変とか言ってきたりとか、メンタル激弱だったり鬱の人だったり。
    そういう人とは結局うまくいかないし行っても困るから、この辺りはよく見ておいた方がいいと思う。

    +10

    -17

  • 557. 匿名 2023/11/14(火) 18:58:29 

    屋形船貸切で食事付1人一万一千円から

    +1

    -2

  • 558. 匿名 2023/11/14(火) 18:58:59 

    >>515
    非モテだから付き合ってても結婚しても折半なんだ。がるちゃんでは「今どきそれが当たり前」みたいにデカい赤文字になってるから時代は変わったなって思ってたよ。
    結局昔と同じなんだね。非モテの子は男に金出してたもん。

    大体旦那が財布握ってるなんて面倒くさすぎだろって思ってた。

    +3

    -6

  • 559. 匿名 2023/11/14(火) 19:00:13 

    >>552
    逆にこう言う愚痴言ってる女は高齢であることに加えてブスだと思われるね。

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2023/11/14(火) 19:00:34 

    >>556
    それでなんでそのまともな男性とはうまくいかなかったの?

    +21

    -1

  • 561. 匿名 2023/11/14(火) 19:00:38 

    >>66
    飲食店よく行くけど、そんな男性ほぼいないけどね。
    みんな女性にソファー席座らせてるよ。
    男叩きしたいだけでしょ。

    +7

    -6

  • 562. 匿名 2023/11/14(火) 19:01:12 

    >>466
    久美子に対してなのか>>445さんに対して言ってるのかわからんが、どんな価値ある女でも女性慣れしてない男性だとマナーもなっとらんしエスコートも出来ないと思う。
    んな女性の価値無価値で測るのはさすがに横暴では?

    +6

    -1

  • 563. 匿名 2023/11/14(火) 19:01:24 

    >>557
    ごめん、間違い
    ランチだったら五千円からあった!
    プラネタリウムが六百円!
    また見てくる。

    +2

    -2

  • 564. 匿名 2023/11/14(火) 19:03:10 

    >>562
    だから、エスコートできる男性選べば良いだけじゃん。
    価値ある女ならそう言う男性に相手にされるでしょ。

    優秀だってならブラック企業なんか入らずホワイト企業入れば良いだけ。

    +4

    -1

  • 565. 匿名 2023/11/14(火) 19:03:32 

    >>455
    相手が違ってもこういう人はスマートに出来ないと思う
    男女問わずだけど
    言い方悪いけど練習試合頑張らない人は本番もうまくいかない

    +7

    -2

  • 566. 匿名 2023/11/14(火) 19:03:44 

    たがら男友達は外国人の女の子とよくデート行ったりしてるね。
    日本が新鮮だから、チェーン店とかどの店でも楽しめるみたい。

    +1

    -2

  • 567. 匿名 2023/11/14(火) 19:04:28 

    >>47
    ゆとりって言われたり昭和生まれの勘違い女って言われたりうるせー
    ゆとり教育始まったの中学生だから土曜日学校行ってたし昭和は生まれてすぐ終わったから平成の世しか知らないわ

    +104

    -2

  • 568. 匿名 2023/11/14(火) 19:05:18 

    早く結婚したからといって良い人同士とは限らないよね

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2023/11/14(火) 19:05:30 

    >>420
    それな。もしくは独身装ってる既婚者。気が利いて話題豊富な男で30オーバーは訳ありと思った方がいい。加えて大手企業、身長170以上はもう…

    +75

    -0

  • 570. 匿名 2023/11/14(火) 19:05:37 

    店を勝手に決められる方が嫌なんだけど
    好みとかお互いあるし、一緒に決めたいわ

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2023/11/14(火) 19:06:04 

    ギリ昭生まれは昭和にも平成にも属さない世代なのです。なんだかんだで美男美女が多い世代な気がする

    +2

    -4

  • 572. 匿名 2023/11/14(火) 19:06:41 

    >>61
    エスコートもできない、気も使えないぐらいの男にしか出会えないレベルなんだって事を自覚しないとだよね
    そういうのができるいい男と結婚してる女はそもそもそんな男に会うことはないもん

    +14

    -2

  • 573. 匿名 2023/11/14(火) 19:07:17 

    私は、女友達とレストラン入る時はだいたいソファを譲り、店もわたしが決めて予約する。
    婚活の時は私がアクセスしやすいとこまで来てもらうから私が店を探してた。
    でもたまにはソファに座りたいし店も決めてほしい。
    先に椅子に座るならともかくさっさとソファに座るなんてありえない。電車とか分かりやすく座った方がいい人にも絶対譲らないマンだなコイツ。という印象で終わるな。

    +1

    -3

  • 574. 匿名 2023/11/14(火) 19:07:58 

    何で結婚できないのかってのを自己紹介してるようなトピだね

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2023/11/14(火) 19:09:50 

    >>572
    そうそれ、男性がいい女を放っておく訳ないしね。
    アプローチされる中で良い男性を選べば良い話だし、アプローチされる中に良い男性がいないなら、女としての価値がその程度ってこと。

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2023/11/14(火) 19:11:20 

    ソファ席譲らないとかは別にいいんだけど、そういう人って他の気遣いもできないよね
    年老いた親が重い荷物持ってても持ってあげないとか
    気付かないんだよね

    +6

    -3

  • 577. 匿名 2023/11/14(火) 19:11:54 

    >>64
    ネットの中の話かと思いきやこういう女はマジでいる
    友達としてはいい子なんだけど男に対してはとにかく上から目線で重箱の隅をつつくようなことを見つけては文句ばっか言ってる
    若い頃モテたらしいからそのままの感覚なんだろうなと思うけど40見えてきてまだそんな女子大生みたいなこと言ってるからそりゃ結婚できないよなと思う
    言えないけど

    +11

    -0

  • 578. 匿名 2023/11/14(火) 19:14:06 

    >>577
    横だけど、ハッキリ言わないとずっとそのままだと思う。
    こう言うのがいるから、婚活から男性が撤退したり結婚願望ない男性が増えるんだよね。

    +8

    -0

  • 579. 匿名 2023/11/14(火) 19:15:00 

    >>1
    若ければ男がそんな感じでも許せるのよね
    いい社会人だと文句も言いたくなるわー
    この女性達に同意よ

    +4

    -7

  • 580. 匿名 2023/11/14(火) 19:15:56 

    >>576
    そういう女もなんだかな
    電車とか我先に座ろうとするのって大体女性でしかも若いのも結構いる
    高齢者とかが座るのを待って、それでも空いてたら座ればいいのにって思う。

    +6

    -1

  • 581. 匿名 2023/11/14(火) 19:17:28 

    >>252
    そういう事を大人になってからマニュアルみたいにして学ぶんじゃなくて当たり前の感覚として身についてる男性の方がスマートだし喜ばれるに決まってるよね
    結局は相手のことを考えられる優しい気持ちがあるかどうかってとこに尽きるもんね

    +9

    -6

  • 582. 匿名 2023/11/14(火) 19:18:04 

    >>579
    男性も女が若ければそうするけどって感じでしょ。
    35の売れ残りが何言ってるの?ってなる。

    +6

    -2

  • 583. 匿名 2023/11/14(火) 19:18:35 

    >>47
    ゆとりも中途半端にゆとりだから半端な学力だし、お小遣いもらう頃には消費税ができてるし、就職する頃震災には合うしでまあまあ悲惨な世代です。63年生まれ35歳です。

    けど男の子は同年代でも奢ってくれたよ。なんなら一つ二つ年下でもよく奢ってくれた。

    +71

    -9

  • 584. 匿名 2023/11/14(火) 19:18:41 

    >>12
    それよく言うけど、そこまで我慢して結婚することに意味あるの?思っちゃう。相手の欠点て好きだから他に尊敬できるところがあるから許せるのであって、好きでも何でもない人をただ結婚条件だけでみて妥協するって結構無理ゲーだよね

    +18

    -4

  • 585. 匿名 2023/11/14(火) 19:19:28 

    奢りが当然だとすると、自分よりかなり年収低い女性とじゃないと男から見て不平等感あるよね

    加えて、おごらせてもらって本望ってくらい若くて可愛い女子じゃないと嫌だろうし

    同い年あるいは年上で、年収同じくらいの女に「おごって当然でしょ」みたいに思われてたらもにょりそう

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2023/11/14(火) 19:19:32 

    >>252
    >>581

    それはわかるけど、そう言うことがわかる男性も若くて魅力的な女を選ぶでしょってこと。

    結局、良い男性と結ばれたいなら自分もそれに見合ういい女になるしかない。

    +7

    -3

  • 587. 匿名 2023/11/14(火) 19:19:38 

    >>16
    男女平等というか人それぞれ向き不向きがあるし性別じゃなくて人によって変えればいい。

    +1

    -3

  • 588. 匿名 2023/11/14(火) 19:19:53 

    32歳の婚活中の友達が言ってた。
    1000円出してくれない?って言われてめちゃくちゃキレたって。会ってやってるんだから男が全部奢らないと一緒に飲みにも食べにも行かないってさ。タク代までくれたら完璧と。
    本当にいるんだな、と思った。

    +11

    -0

  • 589. 匿名 2023/11/14(火) 19:21:10 

    >>580
    男女関係なくね
    ソファ席は一つの例だけどドアを次の人のために押さえておくとかエレベーターの開くボタン押してる人に会釈すらしないみたいな人ってナチュラルな自己中で多分気が付かない人

    +8

    -0

  • 590. 匿名 2023/11/14(火) 19:21:12 

    こんな女がのさばってるんじゃ、男女平等なんて無理でしょ。
    男尊女卑の文化に自ら戻ろうとしてるんだから。

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2023/11/14(火) 19:21:30 

    >>580
    子供とか高齢者に席を譲ろうとすると、若い女とかおばさんがすごい勢いで座ってくる

    あと、祭りの出店とかで子供にお金を持たせて列に並ばせてると、若い女が高確率で割り込んでくる 子供に対して恥ずかしくないのかな……

    +3

    -3

  • 592. 匿名 2023/11/14(火) 19:21:52 

    >>556
    というかさ、これだけ世の中で色々言われてるのにしない、やらない男はむしろ危険だと思うわ。20代の若い世代ならわかるよ。でも35の同世代なら席とか予約なんかの軽いレディーファースト結構当たり前の世代だよね。

    +9

    -12

  • 593. 匿名 2023/11/14(火) 19:22:21 

    >>588
    何故売れ残ってるのかってやっぱり自分じゃ分からないんだろうね。
    無能程自分が無能だってことに気付かないのと同じ。

    +8

    -0

  • 594. 匿名 2023/11/14(火) 19:22:42 

    デートのお店選びスキルは、結婚後の幸せと関係ない

    これ、本当にそうだよね。
    それよりも食べ方がきれいか、好き嫌いが多くないか、食べ尽くす系かとか、そういうところをよく見たほうがいい。

    +5

    -1

  • 595. 匿名 2023/11/14(火) 19:23:20 

    >>16
    それ思った
    自分でお店検索したり日程調整とか予約とか人任せなくせにいざ行ったらいろいろ文句つけまくりなタイプの人っぽい
    ひどけりゃ会計時ドロンして無理やり人に奢らせそう

    +38

    -0

  • 596. 匿名 2023/11/14(火) 19:23:35 

    >>592
    横だけど、20代の女にならやるんじゃない?
    35歳の女にエスコートしろって言われたらはぁ?って私もなるわ。

    +4

    -5

  • 597. 匿名 2023/11/14(火) 19:24:39 

    >>596
    でも初対面で「おごりたくないな」「ソファ席座らせないと」って思えない女性とはそもそも先がない気がするわ

    +9

    -0

  • 598. 匿名 2023/11/14(火) 19:26:37 

    >>589
    そうなんだけど、いつも男性にばかり言ってるから、なんだかなって思ってコメントしただけ。

    +2

    -2

  • 599. 匿名 2023/11/14(火) 19:26:44 

    アプリで知り合った男は女に飢えてるんだからレディーファースト当たり前ちやほやするの当たり前って思うのが傲慢なんだよ。向こうだって「お前もな」って思うんだからお互い気を付きあうべきじゃないのかな。

    今の30代~40代の女性(の一部)は自分を高く見積もる節がある。女ざかりでまだまだ現役でって思う気持ちも分かるけど、ネットや雑誌に毒されすぎでおかしな行動取る子が多いのよ。
    若い男の子にもモテたいしオッサンにも可愛がられたいって暴走する。自分より年上の女が少しでもモテると狂ったように悪口言いふらしたりする。落ち着いてくれよ。

    +1

    -1

  • 600. 匿名 2023/11/14(火) 19:27:50 

    35歳が38歳に対して、「3歳も年上なのに」とは…?
    もうそんな年にもなったら誤差みたいな年齢差だけど

    +7

    -1

  • 601. 匿名 2023/11/14(火) 19:28:17 

    >>15
    売れ残りです。自覚してる。

    +10

    -1

  • 602. 匿名 2023/11/14(火) 19:28:52 

    >>597
    互いに需要ないもの同士なんだから、そんなもんなんだよ。
    そうじゃないなら婚活するまでもなく結婚してる。

    +6

    -1

  • 603. 匿名 2023/11/14(火) 19:29:34 

    これ男性側がサイゼに連れて行くという最強の燃料を投下したらかなり面白くなりそう

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2023/11/14(火) 19:29:59 

    別に誰も「気の利かない男性最高!」「気の利く男性より気の利かない男性と結婚するべきだよね〜」みたいなこと言ってないのに「でも気の利く男性の方が魅力的だよね」とか言ってる人は何に反論してるつもりなの?
    性格だけじゃなくて頭も悪いから結婚できないの?

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2023/11/14(火) 19:31:15 

    男性はできれば婚活しないで結婚したほうが幸せだと思う
    婚活でデート代全額とか持ってたら破産しちゃうよ

    女性はまわりの男(身の丈)では満足できなくて、ワンチャン求めて婚活するのもわかるけど…
    私もその口だったし 実際少し上のランクの男と結婚できたから…

    +7

    -1

  • 606. 匿名 2023/11/14(火) 19:32:36 

    >>449

    モテなかっただろうなって人なら納得だし、掘り出し物かもしれないね
    モテないことないだろうって人だと、余計になにか裏があるのではって思われるよね

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2023/11/14(火) 19:34:10 

    初回デート誘われた。
    雨の中遅刻30分してきた上謝らず、「店決めとくんで」って言ったけど予約してなくて激こみ、歩き回りどこも混んでて逆ギレしてた男性には文句言っていいわよね。

    +8

    -1

  • 608. 匿名 2023/11/14(火) 19:34:23 

    >>173
    本当だよね
    無駄な時間すごしたくないし、相手が言ってこなかったら自分から
    「予約しましょう」
    「食べたいものありますか?」
    「今回は私の好きなお店でいいですか?」とかさっさと決めちゃうけどなぁ
    それで次は僕が…って言ってくれたらいいけど次以降も丸投げしてくるならもうないけどね

    +28

    -0

  • 609. 匿名 2023/11/14(火) 19:34:30 

    >>605
    だから婚活からは男性が次々退会してるらしいからね。
    結婚できなくて詰む人は女よりは少ないしいいんじゃないかと思う。

    +7

    -1

  • 610. 匿名 2023/11/14(火) 19:34:52 

    >>1
    男性は基本気がきかない人が多いんじゃない?
    気がきく男性は元彼女達からの育成のおかげだと思うので

    相手にお店を決めて予約してもらうように
    リードしてもらうように
    相手が自分の意思でやったと思うように
    上手く促してやるのが女の技量だと思います。

    そうすると男性のやってあげた感を満たすことも出来ると思うんだけどなぁ。
    結婚してからもそういう育成の連続じゃないのかな?

    +7

    -4

  • 611. 匿名 2023/11/14(火) 19:35:51 

    女は上昇志向が強いから、婚活するのもわかるんだけど、男ってそこまででもないと思う
    周りにいる身の丈の女で心から十分というか…
    周りの女に熱烈アピールしてれば、高望みじゃない限り一人くらいは落として結婚できると思うんだけど

    婚活までいくっていうのは相当難ありの男だと思うんだよね…
    基本、受け身の男じゃないと婚活までならないと思うし…

    +1

    -3

  • 612. 匿名 2023/11/14(火) 19:35:53 

    >>607
    30分も待つだけで優しすぎる。

    仕事なら仕方ないが、そうでないなら10分以内が限界。

    +5

    -0

  • 613. 匿名 2023/11/14(火) 19:35:54 

    >>435
    この人と結婚したいなと思われたことがあるという事実だよ
    結婚したいと思ってるのに今まで一度も結婚できなかったのは、なにかどうにも無理な点があるのではと思われてしまうということ
    明らかにモテなかったんだろうなって人なら納得できるけど、そうじゃない場合ね

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2023/11/14(火) 19:36:18 

    相手の駄目なところを最初にわかったが早くない?
    そこから二人でどうやって行くかでしょ

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2023/11/14(火) 19:37:29 

    >>1
    男女平等っていうか、普通なら緊張感を持って挑む初デートで、その気遣いゼロな神経が嫌なんでしょう。
    男女平等て話じゃないよ。
    気遣いのなさ、段取りの悪さ、結婚しても何から何まで指示待ちなんだろうな〜てのがイラつかせる。
    代わりに何でもこっちの言うとおりに動く、お金だけは出してくれるなら、やりやすくてそれもいいかもだけどね。

    +12

    -7

  • 616. 匿名 2023/11/14(火) 19:38:30 

    婚活にくる男は、年収や仕事やルックスに大きな問題がないとすれば
    ものすごく女に対して上から目線だと思う
    選ぶ立場のつもりだろうし

    当然ソファ席なんて自分が座るものと思ってるはず

    +6

    -3

  • 617. 匿名 2023/11/14(火) 19:39:24 

    何でもエゴ価値観でワンマンプレーで動きたいならコンビプレーは必要ないじゃん。始めから初対面でコンビプレーはできないよ。付き合っていくうちにコンビプレーは二人で独自で作るものだし。もう、異性との付き合い方を忘れたんじゃない?異性はあなたのマネージャーや付き人ではありませんよー。

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2023/11/14(火) 19:39:30 

    >>596
    えぇ?大人の女性にこそ気遣えよ思うけど。私も35だけど元彼思い出しても周りの話思い出しても、この世代でそれくらいできない人かつカッコつける気もない人ってそういないよ。女性経験皆無で可愛げある人ならいいけどさ。

    +5

    -12

  • 619. 匿名 2023/11/14(火) 19:40:21 

    >>12
    私なんか日帰り温泉行ってからのラーメンだったぞ
    (バッチリ化粧してんのにwww)
    そうなのよ
    楽しかったらどこでもいいよねー
    夜はお腹空いたねってなって焼肉行った

    その後付き合って結婚したわ

    +30

    -5

  • 620. 匿名 2023/11/14(火) 19:40:21 

    自分の食べてる姿を人に見られるの苦手だから、位置によっては敢えて通路側の席座ることある

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2023/11/14(火) 19:40:46 

    >>588
    奢られるってそんなに価値あるの?

    食べたいもんくらい自由に食べたいから自分で払うよ。

    限られた時間好きなもん食わせてくれ。(笑)

    +10

    -0

  • 622. 匿名 2023/11/14(火) 19:41:43 

    >>612
    アプリじゃなく婚活で会った人なんだけど、「遅れます」の連絡もなく、もしかして事故とか電車の遅延かと思って待ってた。LINEもしたけど返事ないし。
    一言目が「雨降っちゃいましたね」だよ。
    違うだろ~!!

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2023/11/14(火) 19:41:51 

    >>611
    逆でしょ。
    恋愛や結婚に有利な性別である女が婚活してるのが難ありだよ。
    上昇婚とか言うけど、要は身の程知らず、高望みなだけでしょ。
    高望みしてる時点で頭も性格も悪いと言わざるを得ない。

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2023/11/14(火) 19:41:56 

    >>92
    個人的に、30過ぎて独身は恥ずかしいって風潮は良くないと思うのと同じくらい、離婚が恥ずかしいって風潮も良くないと思ってるよ。

    +14

    -1

  • 625. 匿名 2023/11/14(火) 19:43:19 

    >>615
    って言うけど、この女は男性にどんな気遣いしてるの?
    で、それは男性が満足するものなの?
    女側も気遣いできてないから売れ残ってるんだよ。

    +11

    -1

  • 626. 匿名 2023/11/14(火) 19:44:20 

    >>614
    減点方式?そんなことやりながらデートが成立するわけないでしょ。一生独身地獄はあなたの採点より確実にあなたにとって地獄になりますよ。
    しかも、二度と取り戻しできないから。女性にはタイムリミットあるから、それすぎたら採点する機会すら消滅します。

    +3

    -2

  • 627. 匿名 2023/11/14(火) 19:44:57 

    >>618
    気遣いやエスコートできる男性はとっくに見合う女と結婚してる。
    35歳の売れ残りとデートすることなんてない。

    +9

    -2

  • 628. 匿名 2023/11/14(火) 19:45:07 

    >>1
    そんなんだからいつまでも男性に選んでもらえないんだよ…

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2023/11/14(火) 19:45:10 

    >>602
    需要ない者同士でも、男って見た目で好みだったら(蓼食う虫も好き好き)かなり気を使ってくれるもんだよ
    うちの夫も婚活で出会って結婚したんだけど、私とデートしたときは初回からかなり頑張ってくれた
    基本はケチで悪い意味での男女平等を振りかざす男だけど、それでも「この人を逃がしたくない」って思えばとりあえずそのときだけでも頑張るもんだよ

    +1

    -9

  • 630. 匿名 2023/11/14(火) 19:46:49 

    >>629
    >> この人を逃がしたくない」って思えば…

    だからあらゆる男性からそう思われない女だから文句ばっかり言ってる訳じゃん。

    +8

    -0

  • 631. 匿名 2023/11/14(火) 19:47:35 

    >>625
    それだよー。お互いに楽しさは作るもの。付き人と勘違いしてる人がカップリングなんてできるわけないし、そんな相手なら男性が嫌になって離れていく。

    +6

    -0

  • 632. 匿名 2023/11/14(火) 19:48:20 

    >>1
    これ10年以上前にこんなおばさん相手に拷問デートしてた当時の男性陣もすでに同じようなこと思ってたと思うよ
    勘違いババにウンザリしてただろうね
    メディアの報道が女性持ち上げ一辺倒から変わってやっと気づいた鈍い女性もたくさんいると思うけど

    +8

    -0

  • 633. 匿名 2023/11/14(火) 19:48:25 

    >>631
    男性がエスコートしてくれないってのも、自分も男性に与えるものが何もないってことの裏返しなんだよね。

    +9

    -0

  • 634. 匿名 2023/11/14(火) 19:49:22 

    >>623
    女はみんな身の程知らずだよ
    ただ、「若さがかなり年上の男には有利な条件になる」とか、トレードの条件を理解してる女の場合、生きる階層をワンランク上げるチャンスにもなるのが結婚であり婚活だから

    男は結婚で生活階層を上げるとかないから
    女性よりもストライクゾーンもひろくて、基本どんな女でも大丈夫なはず
    身の丈が受け入れられて、普通に積極性のある男なら、生活圏内で結婚できる

    婚活に流れてくる時点ですごい受け身で、リードする力のない男だっていうのは否めない事実なんだよ

    +3

    -3

  • 635. 匿名 2023/11/14(火) 19:50:25 

    >>616
    全部偏見で草
    どっちが上から目線だよw

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2023/11/14(火) 19:51:14 

    >>625
    気遣いどころか男性を不快にしかしてない
    こんな女性が選ばれて結婚できるわけがない

    +12

    -0

  • 637. 匿名 2023/11/14(火) 19:51:19 

    >>627
    実際はあるしいるけど、出会う機会がないのは確かにそれが自分と見合ってるということなのかも。婚活市場も結構世知辛いね

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2023/11/14(火) 19:53:34 

    >>634
    >> 婚活に流れてくる時点ですごい受け身で、リードする力のない男だっていうのは否めない事実なんだよ

    そりゃ男女問わず、普通の人なら婚活なんかしなくても普通に結婚してるからね。

    婚活してる時点で受け身でリードする力もない男性ばかり会うのは当たり前。
    婚活してる時点で普通未満なんだから。

    +5

    -1

  • 639. 匿名 2023/11/14(火) 19:54:03 

    昭和女の質の悪さは皆知ってるよ
    でも昭和生まれってもう引退してるでしょ
    まだ市場に居るとしたら化石だよ

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2023/11/14(火) 19:55:06 

    >>639
    JKが昭和生まれの人で生きてる人いるのかな?って言ってたの思い出したわ。

    +1

    -1

  • 641. 匿名 2023/11/14(火) 19:56:24 

    >>566
    確かに
    最近自分の周りの男性も外国人女性とくっ付くケースが増えてるわ
    以外と優しくて献身的だったりするんだって

    +1

    -4

  • 642. 匿名 2023/11/14(火) 19:56:56 

    婚活してる女が普通の男性を求めるのは高望み、身の程知らずです。
    普通の女は婚活なんかしなくても相手見つけてますから。

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2023/11/14(火) 19:57:17 

    35才…キツイな

    +3

    -2

  • 644. 匿名 2023/11/14(火) 19:57:38 

    >>633
    結婚経験者からの見立てだけど、お互いにに優しさや柔軟性が必要だよ。計画、段取りが全て上手くいくばっかりじゃないしイレギュラーだらけが通常運転の中、その中でそのカップルはどうやって二人の仲作るの?って事。ぶっちゃけ、二人でいて会話してるだけで幸せだった。店が混んでようが歩き買い食いになろうが公園で会話してるだけでも、結婚できるような相手はデートが成立するから。

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2023/11/14(火) 19:58:23 

    >>634
    違うなー
    女は社会的にok出せるストライクゾーンは狭いけど
    生理的にokの範囲が広いのはむしろ女なほう
    男は社会的にok出せる女性のストライクゾーンは広いけど
    生理的にok出せる異性の範囲が狭い
    >>1

    +3

    -4

  • 646. 匿名 2023/11/14(火) 19:58:35 

    >>541
    一緒に行くとこ調べるのはだめなのかな?
    うちは旅行でも全部私が行くとこ調べてるわ。
    その分、稼いできて美味しいご飯食べさせてもらってるし好きなホテル泊まらせてもらってるからなんも思わないけどな。

    +6

    -14

  • 647. 匿名 2023/11/14(火) 19:58:49 

    >>622
    622さん優しすぎー。💦💦

    その男性色々ズレすぎで危ないよー。

    LINEして返信こない時点で、「体調崩したので帰ります」くらい言ってもよかったんじゃないかなー。



    +3

    -0

  • 648. 匿名 2023/11/14(火) 19:58:53 

    >>630
    動物のオスは命をかけたり全力でメスに求愛するのに、男性にそっぽ向かれるヒトの女性って相当ヤバいよ。

    +3

    -3

  • 649. 匿名 2023/11/14(火) 19:59:27 

    婚活女さんと何人か会ったけど、皆良いとこ1つも無かったよ
    容姿、所得、愛嬌、性格の良さ、主体性、コミュ力何にもない。そんな人達しかいないから男は市場から消えたんだよ

    +6

    -2

  • 650. 匿名 2023/11/14(火) 20:00:29 

    >>648
    だから、このトピで挙げられてる女が如何にヤバいかは皆わかってるよ。
    だから売れ残ってるんだ、その歳で婚活してるんだって言われてる。

    +8

    -0

  • 651. 匿名 2023/11/14(火) 20:00:58 

    >>541
    相性の問題じゃない?

    自分で決めるのが好きな人✖️調べるの苦手な人は上手く行く。

    調べるの少し苦手✖️調べるの苦手なら上手くいかないよね。

    これは友人関係でもあると思うなー。

    +9

    -3

  • 652. 匿名 2023/11/14(火) 20:01:28 

    >>639
    >>1
    昭和前半生まれの女性はまだ良妻賢母タイプが多くて良かったけど
    昭和後半生まれの女性は日本史上最低最悪だったと思うよ

    +3

    -10

  • 653. 匿名 2023/11/14(火) 20:01:40 

    >>634
    そのストライクゾーンが広いはずの男性からも弾かれる女って…

    +10

    -0

  • 654. 匿名 2023/11/14(火) 20:02:58 

    >>649
    最低限の容姿とどれか一つでもある女なら、誰かしらと結婚できるからね。

    +2

    -0

  • 655. 匿名 2023/11/14(火) 20:03:10 

    >>642
    わかるけど、あえて恋愛初級者のベイビーにそこまでは言わない。沢山失敗もして気づけばいいかな。間に合うかまでは責任持てない。

    +0

    -1

  • 656. 匿名 2023/11/14(火) 20:03:44 

    相手の男に「お店は決まってるよ!」と言われたけど予約してなくて入れない事ならあった。
    金曜の夜なのにバカじゃねーのと思って萎えた。

    +4

    -0

  • 657. 匿名 2023/11/14(火) 20:04:16 

    頂き女子りりちゃんが年収1億円
    りりちゃんが貢いでたホストが年収2億円
    そろそろ日本も共産主義にしようぜ

    共産主義だったら立ちんぼもホストも違法になる
    みんなも仕事を辞めていけ
    中国は共産主義だったのにGDP世界2位
    テンセントの創業者ポニーマーの資産は10兆円
    バイトダンスの社長は7兆円

    ひたすら資本主義の日本はGDP世界27位

    もう共産主義しかない
    自民党統一教会に搾取されるな

    統一教会チョンコに勝てるのは共産主義だけだ
    資本主義ではマルハンや三共やパソナや創価学会麻薬売ってる医者や在日暴力団だけが儲かる

    資本主義は在日チョンコが儲かるだけだ

    チョンを倒すには共産主義しかない
    そろそろ日本も共産主義にしようぜ

    大阪・北新地ナンバーワンキャバクラ嬢”として知られるひめかさんの年収が5億円

    おまえらが働いても年収400万以下
    50代で貯金も無い

    任天堂の山内溥の孫の山内万丈は28歳無職で
    任天堂株約400万株を相続し2000億円ゲット

    日本を共産主義にしようぜ.

    +0

    -6

  • 658. 匿名 2023/11/14(火) 20:05:31 

    >>1
    婚活男なんてみんなそうだ

    +0

    -3

  • 659. 匿名 2023/11/14(火) 20:06:01 

    >>646
    >>1
    激務だから宿や行き先のプラン練ってくれる女性って忙しい男性にとっては秘書さんみたいに時間の節約になるしありがたいのよ
    この役割を嫌がり拒否するような女はゴミ屑でいらんのよ

    +10

    -16

  • 660. 匿名 2023/11/14(火) 20:06:19 

    >>654
    美人でもダメな人って世の中にいるから。柔軟性がなく要領悪い人っているから。そのくせ自信家だから学ばないので、結果的に生涯独身美魔女になる。

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2023/11/14(火) 20:07:16 

    20代の子は2000円くらいのランチ奢ったら、凄い喜んで感謝してくれたけど、30超えの女に10000円くらいの食事奢っても感謝もされずそれな当たり前みたいな態度にされた。

    Twitter にこんなツイートあったけど、そりゃ男性も若い子に行くわと思った。

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2023/11/14(火) 20:09:24 

    >>646
    だよね。
    行きたい場所に行けるし食べたいもの食べられるしね。

    +4

    -3

  • 663. 匿名 2023/11/14(火) 20:10:01 

    >>657
    日本はGDP世界第三位だぞ
    経済苦手な低学歴か?

    +2

    -1

  • 664. 匿名 2023/11/14(火) 20:10:43 

    >>111
    でも婚活男性でこんな事言ってる記事見たら「勘違いしてんじゃねえよ」とかガルちゃんで袋叩きにしてるのは目に見えるわ(笑)

    +12

    -2

  • 665. 匿名 2023/11/14(火) 20:11:17 

    >>1
    店決めてないとかミロードとかはどうでもいいけど、
    もし自分にいい歳の息子がいたら、「奥のソファ席は女に譲れ」とは教えるわ…
    なんていうかもうこれは、女からだけじゃなくてその辺の他人から見てもいろいろ察されるわ

    +3

    -8

  • 666. 匿名 2023/11/14(火) 20:13:14 

    それとこれとは話が別でしょ
    男女平等と男が店を探さない事は全くの別問題
    男が探すのはデートにおけるマナーであり常識

    +0

    -13

  • 667. 匿名 2023/11/14(火) 20:13:46 

    >>661
    お局の子守りじゃん。せっかくのプライベートの時間さいて相手してくれてるのに失礼すぎる。そんな人に愛情湧くわけないよ。

    +3

    -1

  • 668. 匿名 2023/11/14(火) 20:13:53 

    外食で我先にソファー席に座る人は性別関係なく自己中だと思う

    +11

    -1

  • 669. 匿名 2023/11/14(火) 20:14:20 

    >>652
    いまの二十代の女性の男性に対する態度の良くできてること
    上座にドカッと座り偉そうに我先にメニュー選んでタカり上から目線してた昭和ババはもうゴミの存在

    +9

    -3

  • 670. 匿名 2023/11/14(火) 20:14:27 

    >>647
    ありがとう。
    でもお蔭か、その後会った男性は遅刻してこないだけで偉いなと思ってたw

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2023/11/14(火) 20:14:31 

    >>653
    だから、婚活にくるような男はストライクゾーンが狭くて高望みなんだよ

    身の丈を分かってて、ストライクゾーンの広い男なら婚活まで流れてこない 身の回りで肩が付く

    +2

    -2

  • 672. 匿名 2023/11/14(火) 20:15:17 

    >>666
    共働きとかそんなことは関係なく、家事育児は女がやるのは常識!
    って言ってるレベルの話。

    +7

    -0

  • 673. 匿名 2023/11/14(火) 20:16:26 

    >>666
    デートに常識マニュアルないよ。役にたたないから独身なのでは?それ遵守してあなたに何のメリットがこれまであったの?

    +6

    -0

  • 674. 匿名 2023/11/14(火) 20:17:17 

    >>671
    ただ、それは女もだよ。
    まともな人なら20代までには自分の市場価値を把握できて、身の丈に合う男性と結婚してるからね。
    自分の立場を客観的に見る能力に欠けるから高望みする。

    +7

    -1

  • 675. 匿名 2023/11/14(火) 20:18:01 

    誘った方が店決めては欲しい

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2023/11/14(火) 20:18:13 

    >>541
    いつも探してくれて助かるよーとか、俺は苦手だからありがとうか、労いが足りないから不満が募るのかも?私は開き直って自分の行きたいところやりたいこと提案して文句言わずに心の底からそれでいいよ(たぶん興味も拘りもないw)って人と結婚して結構穏やかに暮らしてる。気が利かないのと感謝や謝罪の気持ちを持ち合わせてないのはまた違うかなと。

    +34

    -0

  • 677. 匿名 2023/11/14(火) 20:18:20 

    行きたいお店いっぱいあるからむしろ提案するわwww
    大体3つくらいLINEで送って選んでもらうかな!

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2023/11/14(火) 20:18:37 

    >>671
    婚活に来てる男って「1才でも年上はやだ、15才年下はオッケー」とか普通に言ってる
    「若くてもブスはやだ」とか

    ストライクゾーンが広い普通の男は、あまり女の外見にうるさくないし、女が年上でも見た目許容範囲でフィーリング合えば恋愛始まるから

    +2

    -5

  • 679. 匿名 2023/11/14(火) 20:18:51 

    >>1
    昭和生まれってもうばばぁな上に偉そうな態度ってもう吐きそう

    +5

    -4

  • 680. 匿名 2023/11/14(火) 20:19:21 

    >>678
    それって婚活してる男に直接聞いたの?

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2023/11/14(火) 20:20:40 

    >>551
    同級生イェーイ!
    入社当時は昭和世代ということで受け入れてもらいやすかったわww

    +42

    -1

  • 682. 匿名 2023/11/14(火) 20:20:51 

    >>680
    うん 私、昔バイトでバーテンしてたから、飲みに来てる婚活おじさんの愚痴をきいてたけど、結婚できないだろうなって人はそんな感じだったよ

    +6

    -3

  • 683. 匿名 2023/11/14(火) 20:21:11 

    >>9
    叩きも何も全て真実だし
    今まで散々女性が甘やかされてたって事でしょう
    普通になってきてるだけだよ

    +42

    -16

  • 684. 匿名 2023/11/14(火) 20:21:51 

    >>678
    男は女性の年齢容姿で選ぶ部分が9割よ
    だから女は若く美しくみられるために化粧するのよ
    >>1

    +3

    -3

  • 685. 匿名 2023/11/14(火) 20:22:07 

    42歳だけどそんなこと思ったことないな。
    自分が相手の気に入りそうなお店を探すの
    楽しいよ。

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2023/11/14(火) 20:22:21 

    口が悪くなるけど言葉はタダなんだよね
    それに甘えて相手に全部乗っかってたらそれは駄目でしょう

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2023/11/14(火) 20:22:30 

    そもそも婚カツできる自信ある男性は自由恋愛が出来るから婚カツ市場に顔はだしませんよ。異性なんて何とでもなるから。

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2023/11/14(火) 20:23:02 

    >>1
    デートのお店やプランはお互い提案しあうのが理想。
    決めるまでのやり取りも楽しい。
    その中でじゃあ今回はここ行こうってなる事が多かった。
    でも私の誕生日なのにディナーのお店を何処か探しといてと丸投げしてきた男が過去に1人いて、それは今思い出してもイラっとする。

    +6

    -0

  • 689. 匿名 2023/11/14(火) 20:23:55 

    >>683
    ブーメランだね
    まだまだかつての因果応報からは程遠い
    だけどほとんどの日本人男性は優しいから仕返しなんかせずただスルーで許してあげてる
    >>1

    +18

    -21

  • 690. 匿名 2023/11/14(火) 20:24:17 

    35歳あたりなら平成でも昭和でも違いないと思うんだけど
    と思ったらSPA!かw
    みなさん煽られませんように

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2023/11/14(火) 20:25:01 

    >>684
    でもその「年齢容姿」で選ぶ部分が著しく一般から乖離してるっていうのかな。

    普通の男は、普通に女子と仲良くなってその中から選ぶから、内面重視というか、必ずしもアイドルみたいな外見の女性を選ぶわけじゃない(アイドルみたいな外見の女性から好意を持たれたとしても、自分とフィーリングが合う地味目の女性を選ぶとかよくある)

    婚活にくる男は「恋愛関係なく、普通に女子と仲良くなる」の段階を踏めないから、いきなり性交渉の相手を物色するような怖い雰囲気になってしまうし、外見に求めるレベルも異様に高くなってる

    +3

    -4

  • 692. 匿名 2023/11/14(火) 20:25:13 

    >>1
    またミソジニージジイのトピ立てかぁ
    昭和の無能ジジイのマンスプ&マウント気質がそもそもの原因だろがボケィ

    こういう反応でいい?笑

    +2

    -7

  • 693. 匿名 2023/11/14(火) 20:25:20 

    昭和の男性が奢ったりエスコートするのが当たり前だったのは男尊女卑だったから。

    男ってだけで給料も社会的地位も高い、女は三歩下がって男に従え、女に大学なんて行かせても無駄だ。
    そう言う風潮の対価として、女に金出させなかったり妻子を守って養うのも当たり前だったんだよ。

    女にも男と同じ権利を寄越せ!でも義務だけは男が負えとか頭おかしいでしょ。

    +7

    -3

  • 694. 匿名 2023/11/14(火) 20:28:02 

    >>692
    またブサヨ参上かぁ

    +2

    -2

  • 695. 匿名 2023/11/14(火) 20:30:17 

    >>33
    私も。チキン南蛮美味しい。
    1回おかわりもするよ。

    +4

    -1

  • 696. 匿名 2023/11/14(火) 20:32:09 

    >>693
    結局女に大学行かせても何もかも男任せのまんまだから意味無かったね

    +5

    -2

  • 697. 匿名 2023/11/14(火) 20:32:52 

    >>696
    だから、女の給料上げるメリットも実はないんだよね。
    私利私欲を満たすだけだし。

    +2

    -3

  • 698. 匿名 2023/11/14(火) 20:32:58 

    >>380
    結局男女どっちでもされたら嬉しいことなのに「男ならこれくらいしてよ」って性別で役割決めて相手に押し付けようとするのが問題なんだよね。男に求める前にまず自分からやったらいいのにね。

    +24

    -0

  • 699. 匿名 2023/11/14(火) 20:35:21 

    >>1
    がっかりすることは増えた
    だからもう相手に何も望まないけど
    代わり相手に好意が芽生える事もない

    何一つ努力してない男がなにひとつしないで相手に何を求めてるんだろ?
    仮に男が女に容姿を求めるなら、そっちも容姿で求められるくらい磨けと思う 

    +4

    -7

  • 700. 匿名 2023/11/14(火) 20:35:33 

    >>49
    女側も予約してない時点で相手の男への気持ちないよねお互い様

    +11

    -1

  • 701. 匿名 2023/11/14(火) 20:37:22 

    ソファー席を譲らない、男が奢らない、デートにサイゼリヤに連れてかれた
    毎度毎度こんなトピでよく盛り上がるよね、がるちゃんて


    +10

    -1

  • 702. 匿名 2023/11/14(火) 20:37:28 


    お店は2人で決めればいいし
    ショッピングモールのレストランは30代が行く店じゃないというのも理解できない。

    なんでも男性がスマートにリード、エスコートするべきだと考えてる時点でおかしいんだよね。
    お姫様気質?
    少女漫画や乙女ゲームの影響受けまくってるの?

    『男のくせに』『女のくせに』って言葉はよほどの事じゃない限り使うべきじゃない
    あと、これは純粋な疑問だけどソファ席は女性に譲るべきなのはどうしてですか?
    座りやすいから?

    +8

    -0

  • 703. 匿名 2023/11/14(火) 20:37:39 

    >>472
    それじゃ女ばっかり大変じゃん
    男が金を稼ぐから女は家事育児やるんじゃないの?
    無能な男の為に苦労するなんてまっぴらだね

    +7

    -11

  • 704. 匿名 2023/11/14(火) 20:38:29 

    >>699
    それは久美子って言う女にも言えることでは?
    35で何の努力もしてないんだから、エスコートできない男性にしか相手にされんのよ。
    努力してたり魅力があるならその歳まで婚活してない。

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2023/11/14(火) 20:38:31 

    じがたり
    わりかし高級住宅街の町に住んでる貧民がるおばなんだけど小さなケーキの箱と一輪挿しの花束持ってる40代くらいの男性を駅で見かけてああいいなって
    感じた

    +3

    -2

  • 706. 匿名 2023/11/14(火) 20:38:35 

    >>144
    女側も男のこと楽しませようとはしてないよね?少なくとも女側もレストラン予約してないんだし

    +12

    -0

  • 707. 匿名 2023/11/14(火) 20:38:42 

    >>17
    かつや好きすぎwww
    途中ガストとか行きたい

    +12

    -2

  • 708. 匿名 2023/11/14(火) 20:39:10 

    >>473
    そうか?
    エスコートもできない男嫌だ

    +5

    -7

  • 709. 匿名 2023/11/14(火) 20:39:14 

    >>147
    その代わりにあなたは何を提供できるの?

    +10

    -11

  • 710. 匿名 2023/11/14(火) 20:39:42 

    >>703
    何も与えてくれない男のために尽くすなんて真平ごめん!
    それと全く同じことを男性も思ってるんだよ。
    その結果、トピタイの女はリードもエスコートもされない。

    +21

    -0

  • 711. 匿名 2023/11/14(火) 20:40:25 

    >>652
    テレビのせいだろうね

    +2

    -0

  • 712. 匿名 2023/11/14(火) 20:41:06 

    >>708
    だから、トピタイの女も全く同じことを男性から思われてるって話。

    +13

    -0

  • 713. 匿名 2023/11/14(火) 20:42:03 

    >>144
    ブーメランだけどね

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2023/11/14(火) 20:42:18 

    お互い歩み寄らない自己中自己愛が増えた
    そんな遺伝子残さないほうが世の為

    +1

    -1

  • 715. 匿名 2023/11/14(火) 20:42:23 

    >>701
    実にくだらないことにこだわって生きてるんだね
    がるこちゃんは

    +6

    -1

  • 716. 匿名 2023/11/14(火) 20:42:24 

    美人トピでは我も我もとファンタジーみたいなモテエピソードの嵐なのに、こういう現実的なトピだと彼氏のしもべみたいなコメントばかり。
    モテてきた女性が正直に書くとマイナスばかり。ま、嘘っぽいコメがあるから仕方ないけど、数少ないモテがるさんたちは分かるよね。いちいち突っ込まないだけで。
    男にモテるから偉い、なんて思ってないんだよ。

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2023/11/14(火) 20:42:35 

    >>702
    乙女ゲームの方がシビアだよ
    油断したら死ぬw

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2023/11/14(火) 20:43:19 

    >>560
    そもそも最近まで結婚する気なかった。
    普通に自然に出会って付き合う人と、婚活してるタイプの男の人は全然違う。
    婚活してる人はスペック良くてもやっぱりどこか変な人が多い。

    +0

    -13

  • 719. 匿名 2023/11/14(火) 20:44:22 

    >>702
    テイカー気質な女が婚活してるってことの裏返しだろうね。
    楽しいことは二人で作り上げるものって意識が欠けて、男が楽しませるべきだって意識が根底にある。

    それが許されるのは可愛い子や魅力的な子だけなのに、可愛くも魅力的でもない女が可愛い子と同じ待遇を求めてる。

    +7

    -1

  • 720. 匿名 2023/11/14(火) 20:44:41 

    >>147
    年取るとソファー席腰が痛くなるのよ
    だからクッションが硬い方がいいの

    +8

    -1

  • 721. 匿名 2023/11/14(火) 20:44:52 

    女さんまず求める前に自分磨きした方がいいよ、お得意のネイルとかじゃなくてね

    愛想笑いはするけどさ、人生で女の話が面白いと思ったこと1回もない

    +3

    -2

  • 722. 匿名 2023/11/14(火) 20:45:33 

    >>699
    若さだけでいいから昭和女はバイバイ

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2023/11/14(火) 20:46:16 

    >>596
    そもそもモテる男はどの女にも平等に優しい人が多い。
    年齢がどうのという男は非モテが言う。
    だからモテない

    +9

    -0

  • 724. 匿名 2023/11/14(火) 20:46:54 

    >>582
    若ければできるの?
    相手が35過ぎたらできないって女性馬鹿にしすぎだよね
    そりゃ文句言われるよ

    +2

    -4

  • 725. 匿名 2023/11/14(火) 20:47:35 

    >>723
    モテない男性と釣り合うのが久美子みたいな婚活女だから丁度良いんだよ。

    +2

    -0

  • 726. 匿名 2023/11/14(火) 20:48:01 

    でもスマートじゃないよねー
    週末都心のカフェとかすんげー混んでるから。
    男女とか関係なくだけど、私も彷徨うの絶対嫌だから、何個かお店のストック持ってる。
    友達にすごい重宝されている笑

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2023/11/14(火) 20:48:39 

    >>706
    金払ってくれるなら店予約するけど。
    ぶっちゃけクソな店に連れて行かれたくないんで。
    店くらい自分が行きたいとこじゃないとテンション上がらん。

    +0

    -8

  • 728. 匿名 2023/11/14(火) 20:48:48 

    >>18
    そうだよね
    あんまり男に求めるものが多過ぎると自滅するよね

    +19

    -3

  • 729. 匿名 2023/11/14(火) 20:48:51 

    >>1
    でもその年代の人たちの恋愛なんだから、
    その年代の常識でいいんじゃないの?

    リードしてもらってる人は若くてもたくさんいるし、
    僻みにしか聞こえなくて本当に可哀想でしかない…

    +5

    -0

  • 730. 匿名 2023/11/14(火) 20:49:13 

    >>724
    逆に若さ以外に与えられるものがあるんですか?って話でしょ。
    あるんならこの歳まで婚活なんかせずとも、とっくに結婚してるはずでしょ。

    自分が男性に与えられるものがないのに、男性から与えられないことを愚痴言ってるから批判されるんだよ。

    +6

    -3

  • 731. 匿名 2023/11/14(火) 20:49:14 

    >>712
    女が男をエスコートすんの?

    +0

    -7

  • 732. 匿名 2023/11/14(火) 20:49:26 

    >>4
    昭和64年生まれ(1/1~7)なら、実質平成だろうけど、昭和63年は昭和だろうよ。

    +14

    -14

  • 733. 匿名 2023/11/14(火) 20:49:50 

    >>709
    私はお店の提案もするし、日時決めも予約もしますよー。そこは別に嫌じゃないし。

    +10

    -0

  • 734. 匿名 2023/11/14(火) 20:50:13 

    >>729
    何故リードして貰ってる若い子と35歳の婚活女を同格だと思ってるのか…

    +3

    -4

  • 735. 匿名 2023/11/14(火) 20:50:23 

    >>319
    気が利かない、世間知らず(デートの作法をしらない等)

    は発達障害の症状の一つの可能性があるから、
    今の婚活女性は昔よりも敏感に敬遠するんだよ。

    女性慣れしてない気配りができない非モテ男性は夫向きだ
    って、一昔前までは仲人が丸め込んでいたけど、
    結婚後に夫や子供の発達障害に気づいた既婚女性たちが一斉に
    SNSを通して注意喚起を始めたからね。

    +10

    -8

  • 736. 匿名 2023/11/14(火) 20:50:52 

    >>721
    そらはお前も話がつまらないからだよ。
    どっちかが話盛り上がればいいじゃん。男とか女とか関係なくね

    +4

    -1

  • 737. 匿名 2023/11/14(火) 20:51:31 

    もう婚活なんてしないでいいんじゃないか?w

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2023/11/14(火) 20:51:45 

    >>731
    リードされる男性にアプローチされるような価値ある女なのかって話でしょ。

    男性だって馬鹿じゃないんだからさ、何も得られるものがない女に尽くす訳ないじゃん。

    ホワイト企業程低学歴で何のスキルもない応募者を採用しないのと同じだよ。

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2023/11/14(火) 20:53:41 

    >>701
    ガルも男が増えてきて女叩きができるからでしょ。
    パパ活とか立ちんぼのトピは「乞○」「売○」だのすごいもん。
    割り勘しない女もサイゼリアで喜ばない女も叩きたい。

    +5

    -5

  • 740. 匿名 2023/11/14(火) 20:54:40 

    >>727
    それなら私もする

    +0

    -3

  • 741. 匿名 2023/11/14(火) 20:55:27 

    >>738
    私はエスコートしていいんだけどさ、男はそれで楽しいかな?なんだかんだ男って追うのが好きだと思うんだよね。
    お店を決めるのは男の仕事、それに対してありがとう!とかすごい感謝したらいいんじゃない?と思うけど、、、

    +3

    -7

  • 742. 匿名 2023/11/14(火) 20:55:55 

    男はまずデートもしたくない

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2023/11/14(火) 20:56:38 

    30過ぎの女がやたらリードやらエスコートされたがってる様子ってそうだなぁ

    男に例えるなら30過ぎて公共交通機関の使い方分らない、店の予約の仕方分らない。
    そんな薄気味の悪さがあるんだよ正直

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2023/11/14(火) 20:56:54 

    >>735
    何でもかんでも発達障害って聞き飽きたー

    +9

    -4

  • 745. 匿名 2023/11/14(火) 20:58:56 

    >>2
    35歳は若いじゃん

    +8

    -28

  • 746. 匿名 2023/11/14(火) 20:59:48 

    久美子はまだマシかも
    この上のバブル世代の女は煙草すら男に付けさせてた

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2023/11/14(火) 21:00:13 

    自分の事は棚に上げて男さんが言わせて貰うけど、今まで20名余りの婚活女性と茶飲んで2回目会いたいと思った人0

    恐ろしいやろ、婚活界隈に近寄らん方がいいぞ

    +3

    -2

  • 748. 匿名 2023/11/14(火) 21:01:00 

    >>387
    30代は若いじゃん

    +1

    -5

  • 749. 匿名 2023/11/14(火) 21:01:00 

    >>691

    女性にも言えるけど、婚活とかって出会いの頃が満点で積み重ねではなく減点ジャッジしていくことになるんだよね
    だから減点に耐えられるよう本能的に高望みしてしまうんだと思う

    +0

    -1

  • 750. 匿名 2023/11/14(火) 21:01:05 

    >>727
    相手が店選んだ場合は自分が金払うの?

    +7

    -0

  • 751. 匿名 2023/11/14(火) 21:01:57 

    >>742
    それはお前だけ。
    女落とすまでの過程が好きな男もいるよ

    +0

    -5

  • 752. 匿名 2023/11/14(火) 21:02:02 

    >>15
    独身はそう思われてるのか…

    +21

    -0

  • 753. 匿名 2023/11/14(火) 21:02:42 

    >>2
    35歳でいい歳って言われるのか…

    +20

    -29

  • 754. 匿名 2023/11/14(火) 21:03:56  ID:Ehds5HWqJ4 

    >>747
    それはお前がコミュ障だから相手が無理ってなってるからでしょ。
    男のくせにこんなとこで書き込みしてるやつとか、気持ち悪い以外の何もんでもない

    +4

    -6

  • 755. 匿名 2023/11/14(火) 21:04:15 

    >>751
    ろくな男じゃないね

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2023/11/14(火) 21:04:42 

    >>387
    30代って若くないの?

    +0

    -1

  • 757. 匿名 2023/11/14(火) 21:05:23 

    >>2
    35歳をいい歳って言うあなたは何歳?

    +4

    -23

  • 758. 匿名 2023/11/14(火) 21:06:21 

    >>750
    払わない。
    その後気に入った人とは大体付き合うまで行くけど払ったことない。
    そもそも割り勘問題とかリアルでないから、ネットでの割り勘の話は作り話かなと思ってる。

    +2

    -8

  • 759. 匿名 2023/11/14(火) 21:06:47 

    >>312
    30歳過ぎは若いじゃん

    +0

    -13

  • 760. 匿名 2023/11/14(火) 21:07:45 

    >>754
    そう思いたいならそう思えばいいんじゃん
    やはりというか、自らを省みる視点は皆無なんだね

    +0

    -0

  • 761. 匿名 2023/11/14(火) 21:07:48 

    >>5
    っていうか子供っぽいなとは思う
    私30代前半だけど、1コメみたいな人本当に子供っぽいなと感じる

    +19

    -1

  • 762. 匿名 2023/11/14(火) 21:09:09 

    >>8
    そうかもね
    そんな人に限って男のくせにとか言いそう

    +29

    -0

  • 763. 匿名 2023/11/14(火) 21:09:59 

    >>659
    646です。なるほど。秘書って言葉に納得しました。もう、結婚してるけど家の中の秘書というかお手伝いさんみたいな感じで家庭がまわってる感じです。
    私は働くの好きじゃないから家の事してる方が好きだからちょうどいいんだと思います

    +7

    -10

  • 764. 匿名 2023/11/14(火) 21:10:01 

    >>17
    かつや、うどん、そばがあるなら2回行ける。

    +9

    -1

  • 765. 匿名 2023/11/14(火) 21:10:02 

    見た目はおばはん
    中身は中学生
    昭和婚活女子舐めんなよ

    +1

    -0

  • 766. 匿名 2023/11/14(火) 21:10:23 

    >>741
    男性が皆そんな人じゃない。
    社会人ってバリバリ働いて成長して、出世していくものじゃないの?って聞いてるようなもの。

    +4

    -1

  • 767. 匿名 2023/11/14(火) 21:10:36 

    >>482
    元コメの人はそんなこと言ってないよね笑
    生まれて2か月後に平成になったので昭和の記憶が全くないからガッツリ昭和時代の人じゃないって事でしょう。



    +15

    -1

  • 768. 匿名 2023/11/14(火) 21:10:39 

    >>760
    ???
    いや、マジでキモイんだが?
    省みるも何も、あんたレベルの男に会ってくれる女がブスでつまらない女ばっかってだけでしょ?
    しかも普通に働いててまともな男はがるちゃんの存在すら知らないし、こういうことしてるからモテないんだよお前は。、

    +1

    -1

  • 769. 匿名 2023/11/14(火) 21:10:43 

    >>758
    そういう人もいるんだね
    大学生だけど自分の周りはみんな割り勘が当たり前だわ

    +6

    -0

  • 770. 匿名 2023/11/14(火) 21:12:15 

    A どこ行きたい?
    私 ⭕️⭕️に行きたい
    A えー…高いじゃんそこ…
    私 もういいよ

    ※なおお財布の紐を弛めるのは相手ではなく私

    +0

    -1

  • 771. 匿名 2023/11/14(火) 21:12:24 

    >>766
    男もどきでしょ?
    てかお母さんを求めてるんでしょそれって。

    +0

    -2

  • 772. 匿名 2023/11/14(火) 21:12:52 

    >>753
    35歳。子供は2人とも小学生だよ。
    おばちゃんの自覚ありすぎる。白髪出てきた。

    +39

    -7

  • 773. 匿名 2023/11/14(火) 21:13:28 

    >>768
    すぐヒートアップするなよ、これだから弱者女性は扱いづらいんだ
    君がそう思うならそうでいいよ、こんなとこで争うの馬鹿らしいし

    +1

    -1

  • 774. 匿名 2023/11/14(火) 21:14:38 

    >>769
    学生さんとか20代半ば位まではそうかもね。
    でもそれ以降の男で、一才でも上で割り勘とか言ってくる男は微妙だと思う。

    +6

    -3

  • 775. 匿名 2023/11/14(火) 21:15:08 

    >>771
    男女問わず、何を求めるかは勝手でしょ。
    で、求め合うものが合致する人達が結ばれて、そうじゃないものが売れ残ってるだけ。

    +6

    -0

  • 776. 匿名 2023/11/14(火) 21:17:28 

    お店は選ばせてくれる方が良かった
    食べたいもの食べたい
    ソファ席は悔しいから先に歩いて先に座る

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2023/11/14(火) 21:18:12 

    >>774
    多分年齢というか世代毎にだいぶ感覚がズレてるんだと思う。別世代の間ではなかなか理解し合えないよね

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2023/11/14(火) 21:18:54 

    >>353
    君が予約しといてって言われるだけだよ

    +12

    -3

  • 779. 匿名 2023/11/14(火) 21:19:49 

    >>734
    んー、別に>>1の本人がそういう人がいいんだから他人のあなたがとやかく言うのって何なんだろうって思う。
    色々男性にしてもらった事なさ過ぎて腹立つの?

    +7

    -1

  • 780. 匿名 2023/11/14(火) 21:19:59 

    >>773
    男って2種類いてさ、生物学的に男だけど男だとは認識されない男がいるけど、それがお前みたいなやつね。
    接してみると分かるけど全然違うからね。考え方とか女に対する接し方とか。
    お前は男じゃない別の何かなんだよね。

    +1

    -4

  • 781. 匿名 2023/11/14(火) 21:20:07 

    >>510
    最高w

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2023/11/14(火) 21:20:57 

    >>777
    私まだ20代だけど

    +1

    -1

  • 783. 匿名 2023/11/14(火) 21:22:03 

    男は恋するのも結婚するのも自分の為
    相手(彼女)の為ではないって部分を
    勘違いしてる人多すぎ

    重い物持つ?
    ソファ譲る?
    それすりゃ喜ぶって事知ってるよ
    だからするよ
    それをする価値があると思えばね
    もちろんそれは相手の為ではなく自分の為だよ?
    彼女や嫁ゲットしたいと思えばするんじゃないか

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2023/11/14(火) 21:22:06 

    >>780
    そうそう、良くわかったね?
    君の勝ち!
    完全勝利おめでと〜

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2023/11/14(火) 21:22:47 

    >>6
    次のデートで探して予約くれたら嬉しいなと言ってもう一回会えば良いと思う。一回じゃわからんだろ。

    こう言って予約をとってくれたら結婚生活を始めるときにめんどくさがらず意見を聞き入れて努力してくれる人だし、こう言うのが嬉しいんだよって教育していかないとね。

    +7

    -12

  • 786. 匿名 2023/11/14(火) 21:23:53 

    >>59
    美人はそれでも売れ残らない

    +19

    -3

  • 787. 匿名 2023/11/14(火) 21:24:09 

    >>782
    20代のどれくらい?

    +0

    -1

  • 788. 匿名 2023/11/14(火) 21:24:37 

    >>59
    自覚あるなら何とかなると思うんだよね。あとは自分の趣味嗜好との兼ね合いというか。私も昔からお前はほんとに金がかかる(三姉妹末っ子)と親に言われたけどなんとかしてくれてたし割と無自覚だったし。結婚した今もたぶんそんな感じw

    +7

    -0

  • 789. 匿名 2023/11/14(火) 21:24:51 

    >>7
    自分の都合のいいように解釈するから疲れる。

    +9

    -0

  • 790. 匿名 2023/11/14(火) 21:25:23 

    >>787
    アラサーです

    +0

    -1

  • 791. 匿名 2023/11/14(火) 21:25:34 

    >>759
    男性のほとんどは子供が欲しくて結婚するんだから、交際→結婚→妊娠…子供の成人年齢まで逆算して考えたら30歳は決してゆっくりできる年齢ではない

    +10

    -0

  • 792. 匿名 2023/11/14(火) 21:26:32 

    もうあきらめたほうがいいよ。。

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2023/11/14(火) 21:26:44 

    >>787
    30近い方の20代と10代後半でもだいぶ違うと思うよ
    私の周りは本当にみんな割り勘で当たり前

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2023/11/14(火) 21:27:42 

    >>319
    気が利かなくても魅力的な人ならいいけど、そんな魅力のある人なら相談所いかずとも結婚できるよね

    ちまたでげんなりされてる男って本人が魅力的でない上に気もきかないからなのでは?

    相手の男だって化粧もしない髪の毛も一本結びの女性に魅力感じないでしょ
    お互い努力し合わないと芽生えるもんも芽生えなく。

    気持ちが芽生えない事を周りがとやかく言っても無粋だよ

    +8

    -3

  • 795. 匿名 2023/11/14(火) 21:28:03 

    婚活って少ない機会で相手を判断するからお店選びとか割り勘するかとか細かい部分大事だと思うけどな〜
    女の子側も気合い入れてきたからこそ>>1みたいなこと言いたくなる気持ちになるんだと思う

    +6

    -2

  • 796. 匿名 2023/11/14(火) 21:29:44 

    >>15
    今回の二人はどちらも問題アリよね

    +12

    -3

  • 797. 匿名 2023/11/14(火) 21:29:54 

    35って昭和生まれなの?
    もう平成では?

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2023/11/14(火) 21:30:33 

    >>767
    何とか昭和という言葉を出して叩きたいのかなと思った

    +13

    -1

  • 799. 匿名 2023/11/14(火) 21:30:43 

    私だったら店自分で決めさせてくれる方がいいけれど。だからモテないのかな。

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2023/11/14(火) 21:30:49 

    >>779
    逆よ。
    して貰ったからこそ女にもレベルがあることがわかる。
    低レベルな女が良い男性にアプローチして貰いたいなんて烏滸がましいにも程がある。

    +1

    -1

  • 801. 匿名 2023/11/14(火) 21:32:13 

    >>790
    20代後半と10代後半でもジェンダーに関する考え方かなり違うと思う
    今の10代は小学校の頃からずっと男女平等で教えられてるし

    +3

    -0

  • 802. 匿名 2023/11/14(火) 21:32:31 

    まあ結婚したとしても3組に1組は離婚してるわけだから

    シングルマザーにならないように

    +2

    -0

  • 803. 匿名 2023/11/14(火) 21:32:58 

    >>148
    元々の性格だと思う。遺伝だよ。

    +7

    -1

  • 804. 匿名 2023/11/14(火) 21:34:08 

    モテる女は男が何でもするから…みたいなコメントあるけどそうでもないよ。だって相手は日本の優しい男だもん。いちいち座る場所で文句なんて言わんわ。こっちも日本人だもん。

    自分を好きになってくれる男がその辺にいないから業者使って他人に紹介してもらってるのにちやほやしろ、っておかしいでしょ。
    店を探してくれないなんて小さいことで怒ること自体ブスの証明じゃん。「どこに行きたい?何が食べたい?」がデフォだから。

    +0

    -3

  • 805. 匿名 2023/11/14(火) 21:34:38 

    >>156
    決めない人が悪いわけじゃなくて、相性の問題だよ。私は自分が決めたいタイプだから、黙って会わせてくれる人があってる。決めたいタイプの男性だとぶつかる。
    ただ単に相性の問題だから、良いとか悪いとか言うことじゃないんだよ。女性のタイプによっては、何でも決めたがる、仕切りたがる男性は勘弁ってなる。

    +10

    -2

  • 806. 匿名 2023/11/14(火) 21:34:50 

    >>17
    かつやのサブリミナルww

    +27

    -0

  • 807. 匿名 2023/11/14(火) 21:35:38 

    婚活女性って日本人と思えない気質なんだよね
    半島とか中華、あっちのメンタルに近い

    +1

    -1

  • 808. 匿名 2023/11/14(火) 21:36:20 

    >>65
    辛辣で草

    +20

    -0

  • 809. 匿名 2023/11/14(火) 21:36:41 

    >>46
    独身だったら産めるかなんて知るわけないよね

    +42

    -0

  • 810. 匿名 2023/11/14(火) 21:36:48 

    >>497
    家事育児しない女性と結婚したら苦労する
    それと同じレベルの発言だな
    昭和脳ってやつ

    +7

    -0

  • 811. 匿名 2023/11/14(火) 21:37:39 

    >>156
    自分で決めなよ

    +9

    -1

  • 812. 匿名 2023/11/14(火) 21:39:43 

    >>22
    二人で街歩きしながらここ入ってみようか~は私も好き。
    ただそれを楽しめるのは仲が深まってからかな…初対面のデートで段取りしないのは不安がある。しかも土日に混雑するの予想できる場所で「空いてるとこ入ろー」はなんか今後も苦労しそう。

    +26

    -2

  • 813. 匿名 2023/11/14(火) 21:40:56 

    >>6
    自分が行ってみたいお店もあるし一緒に探したり選んだりする方が楽しい
    世代で価値観違うのかな

    +8

    -0

  • 814. 匿名 2023/11/14(火) 21:41:16 

    >>797
    今年36だったら昭和では?

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2023/11/14(火) 21:41:17 

    >>730
    若さ以外って収入じゃない?
    男もでしょ
    こんな気遣いもできない男しか残ってないんだよな
    男は当たり外れ激しいね

    +1

    -4

  • 816. 匿名 2023/11/14(火) 21:42:25 

    >>357
    スペックが良くてもモラハラだと分かったらそういう女性ってどうするんだろ?

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2023/11/14(火) 21:42:35 

    >>227
    ガス抜きや広告収入かな
    叩いて反論が来てまた叩いて伸びてく

    +4

    -1

  • 818. 匿名 2023/11/14(火) 21:42:57 

    >>171
    婚活上手くいかない根底はこれよね

    +8

    -0

  • 819. 匿名 2023/11/14(火) 21:43:20 

    >>794
    そんなことないよ。例えば男子校→大学理系→男性多い理系職場、みたいな感じだと、女性慣れしてないと積極的に行けないし、接点もあまりないし、リアルで見つかりにくいよ。女子校→女子大→女性ばかりの職場だと、消極的なタイプは魅力的でも彼氏が出来にくいのと同じ。

    ただ相談所に行っても、高学歴高収入で真面目で優しかったりすると、女性慣れしてなくて気が利かなくても、割とすぐ相手が見つかったりするよね。所謂好条件だからね。スペック高いから、若い可愛い子とか、同世代の賢くてしっかり稼ぐ女性とすぐマッチングして消えがち。
    でもたまに同世代の普通スペックの女性とデートとかしても、逆に「気が利かない。だからハイスペなのに独身なんだわ」とかフラれたりする。

    +2

    -1

  • 820. 匿名 2023/11/14(火) 21:43:28 

    >>801
    でもそれで負担が大きいのって女だよね。
    男女の関係になった時の負担の大きさは女が大きいのに、他は平等とかよく分からないな。

    +4

    -4

  • 821. 匿名 2023/11/14(火) 21:43:56 

    >>283
    私は両方の意見わかるかも。
    一緒に楽しめる人がうまくいくのもわかるんだけど、相手が最初からあまりにも行き当たりばったりだったり、二人で協力して探す姿勢がない人はきついなぁとも思う。男女問わずだけど。

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2023/11/14(火) 21:44:59 

    >>807
    婚活女性に詳しいじゃん。
    自分もそうなの?

    +0

    -0

  • 823. 匿名 2023/11/14(火) 21:44:59 

    ブスと低スペ、オバサンほど難しい
    真ん中〜ちょっと可愛いくらいが一番簡単
    これ男の中では常識なんだけど、一部の情弱男が弱者女性に突っ込んでボロクソやられてるね

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2023/11/14(火) 21:45:46 

    >>801
    彼氏彼女いない人達が増えてるじゃん
    ご飯奢るから行こうよとも誘えない
    それで本当によかったの?

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2023/11/14(火) 21:48:17 

    >>18
    気が利かないのは諦めてるとして
    初回待ち合わせしてお店一緒に探したけど、休日の昼間で当然どこも空いてなくて、チェーン店内のカフェに私が席を見つけておさえた
    一緒にコーヒー買いに行ってその一杯も、別会計で、ときっぱり言われ、話も盛り上がらず早く帰りたかった

    相手は自分に興味ないだろさすがに、と判断したが連絡先は聞いてきてうざかった

    こういう男に寛容な世の中になってよかったね

    ただ女の内心は知っとけと思う

    +83

    -5

  • 826. 匿名 2023/11/14(火) 21:48:20 

    >>820
    女の方が負担大きいって思ったことないけど具体的に負担って何?

    +3

    -3

  • 827. 匿名 2023/11/14(火) 21:49:23 

    >>824
    誘った側の方が奢るべきだとは思うけどそれは男女関係ないと思う
    私は自分から誘ったら奢るし

    +2

    -2

  • 828. 匿名 2023/11/14(火) 21:49:31 

    >>815
    女の当たり外れはもっと大きいよ

    +8

    -0

  • 829. 匿名 2023/11/14(火) 21:51:09 

    売れ残りの時点で全てがいいわけ。そのいいわけ人生、他責癖でうちの親族女性が二人も生涯独身が確定したよ。片方はもの凄くもてる人だったけど注文や選り好みが凄くてプライド高い。気づけば40越えてアウト。閉経してるかも。/(^o^)\オワタ。二度と時間は取り戻せない。

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2023/11/14(火) 21:51:15 

    >>828
    女は平均的な人が多いんだよ
    男は俺はこういう人間だって人多いから

    +1

    -3

  • 831. 匿名 2023/11/14(火) 21:51:22 

    >>826
    あなたは女性?

    +4

    -2

  • 832. 匿名 2023/11/14(火) 21:51:43 

    >>815
    だから売れ残り女と釣り合ってるってことよ。

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2023/11/14(火) 21:52:06 

    >>17
    惚れたww
    結婚してください

    +31

    -1

  • 834. 匿名 2023/11/14(火) 21:52:07 

    >>283
    一緒に楽しみたい相手なら何もなくても楽しい

    何も感じない相手を好きになるために
    こっちだって相手のいい所をみたいんだよ
    好きにさせる要素ほしい

    +0

    -5

  • 835. 匿名 2023/11/14(火) 21:52:42 

    >>827
    女から誘うっていまだにそんなにないよ

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2023/11/14(火) 21:53:40 

    >>829
    顔文字が古臭すぎ。ジジイかな?

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2023/11/14(火) 21:53:50 

    >>820
    負担が多いとかは関係ないからね。
    結局相手に価値を与えられるかどうかが全てだから。

    +3

    -2

  • 838. 匿名 2023/11/14(火) 21:54:13 

    >>1

    フレンチで働いてたからかもだけど、席のマナーがあったから、上座下座とかレディファーストとか意識しちゃうし、そういうの自然にできる男の人は素敵だと思う。

    +6

    -1

  • 839. 匿名 2023/11/14(火) 21:54:18 

    婚活たたきのトピをブロックできないかな

    毎日うざい

    +3

    -4

  • 840. 匿名 2023/11/14(火) 21:54:55 

    >>831
    うん
    割り勘で自分の方が負担大きくなるって感じたことないけど

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2023/11/14(火) 21:55:08 

    異世界ハーレムが好きな中年が増えてるから無理
    現実みてよ

    +0

    -1

  • 842. 匿名 2023/11/14(火) 21:55:18 

    >>830
    横だけど、確かに男は当たり外れが多い。
    ただ、女が平均的なのが多いって言うのは、良い人が多いってことじゃなくて、大したことないのが多いってことだからね。

    +3

    -1

  • 843. 匿名 2023/11/14(火) 21:56:17 

    >>835
    え、本気で言ってる?
    いつの時代の話?
    女だって自分がいいと思った人を誘いに行くよ当たり前に

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2023/11/14(火) 21:57:22 

    >>800

    なんかモテなそう
    あんたが男だとしても女だとしても

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2023/11/14(火) 21:57:32 

    でもガルではソファ席に男が座るのはあり得ないっていう人多かったけどね

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2023/11/14(火) 21:57:50 

    デートプラン、彼が決めるってことは
    結婚後彼が行きたいとこ義実家ばっかになったらどうするの?

    +3

    -0

  • 847. 匿名 2023/11/14(火) 21:58:11 

    >>7
    自分がナンボほどいい女だと思ってんねん!と言いたいね。

    +39

    -4

  • 848. 匿名 2023/11/14(火) 21:58:30 

    >>703
    皮肉にマジレスしちゃってるよ、あなた

    +4

    -0

  • 849. 匿名 2023/11/14(火) 21:58:30 

    >>837
    女と付き合ったことないでしょ?
    価値がどうとか言ってるけど、結局は相手に対する思いやりなんだよね。
    だから、体の作りも考え方も違う男女が平等になんかなるわけないから。
    モテる男はその辺りよく知ってるから、女に対しての上手い接し方も知ってる。
    だから、こういう店がどうとか割り勘がどうとかって言ってる男は男じゃないんだよね。

    +3

    -2

  • 850. 匿名 2023/11/14(火) 21:58:42 

    >>824
    男女平等なら良いんじゃない?
    昔は男性は偉い、給料も高いって風潮だから男性が奢るのも誘うのも当たり前だったけど。

    今は男女平等だから、彼氏欲しいなら女からも動かなきゃいけない時代。
    男性から誘われる女でもない、でも自分からは誘いたくないし尽くしたくもない。
    そんな人は淘汰されるのが世の常。

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2023/11/14(火) 21:58:50 

    >>800
    え、絶対嘘なんだけどw
    あなたの言うレベルってやつが低くてもしてもらえる人はしてもらえるし、なんなら誰でもしてもらえますよ…
    レベル高いからしてもらってると思ってんの?w

    +3

    -1

  • 852. 匿名 2023/11/14(火) 21:59:03 

    >>830
    婚活の場での話でしょ?
    男は入会時に選別されるから女性ほどトンデモない人はいないよ

    +8

    -1

  • 853. 匿名 2023/11/14(火) 21:59:41 

    >>843
    あなたは奢るからご飯一緒に行こうっておとこを誘うの?

    +1

    -1

  • 854. 匿名 2023/11/14(火) 21:59:51 

    >>849
    だから、モテる男性に相手にされない女が淘汰されるのは自然の摂理でしょ。
    人間も生存競争なんだから、需要のない個体は淘汰される。
    それは男女関係ない、それだけ。

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2023/11/14(火) 22:00:31 

    >>840
    じゃあ引きこもりで男と付き合ったことないとか?
    てか普通考えたら分かるから男としか思えない

    +3

    -3

  • 856. 匿名 2023/11/14(火) 22:01:04 

    >>849
    ってか自分と違う意見の人を何でも男扱いするのガル民あるあるだよね。

    +2

    -0

  • 857. 匿名 2023/11/14(火) 22:01:04 

    >>825
    今は男はエスコート出来なくなっても責められないし、する必要がなくなった時代にはなったもしれないけど、その分土壇場でどうにかできるスキルや姿勢がなければ切り捨てられるよね。そんな相手必要ないしお荷物なだけだし。
    頑張らない男が増えたけど、頑張らないなら頑張らないなりの成果しか得られないことを自覚して欲しい。
    お荷物ムーブしておいて連絡先聞けるとかまた会えると期待しないで欲しいよね。

    +69

    -4

  • 858. 匿名 2023/11/14(火) 22:01:33 

    典型的な日本の汚物バカマンコって感じね

    +1

    -2

  • 859. 匿名 2023/11/14(火) 22:02:59 

    >>851
    じゃあこの久美子って女もそう言う男性に相手して貰えば良いだけの話じゃん。
    何でして貰わないの?

    +2

    -1

  • 860. 匿名 2023/11/14(火) 22:03:14 

    >>853
    誘いの段階で奢るからって言うこともあるし言わないこともあるよ

    +1

    -0

  • 861. 匿名 2023/11/14(火) 22:03:24 

    >>843
    うん。これまで六人以上から逆ナンされたよ。だから異性には全く困らない人生ですた。

    +0

    -4

  • 862. 匿名 2023/11/14(火) 22:03:27 

    割り勘しない男って自分の中の卑屈な女像と戦ってそうw
    ネットの記事鵜呑みにして無駄にプライド高くて女を見下してる

    +3

    -3

  • 863. 匿名 2023/11/14(火) 22:03:46 

    >>858
    外国行ってちやほやされるか確かめたらどうなのよw
    気が強い外国女性に罵倒されて終わりよw

    +3

    -1

  • 864. 匿名 2023/11/14(火) 22:03:49 

    >>77
    『男性がシフト制の仕事で週末どれだけ混んでるか知らないのかもしれないけど、、』とこの35歳が言ってるということは、混んでるのを知ってるのは女性だけだったんだよね?なのに自分は何もせず状況がわからないであろう男性に押し付けて文句言ってるんだ…。
    気の利かない女だな〜って自分も思われてるだろうね。

    +21

    -1

  • 865. 匿名 2023/11/14(火) 22:03:53 

    >>850
    てか世の中まだまだ男女平等じゃ全然ないのに、モテない人達ほど平等!とかいってるからおかしくなるよね。
    男女の違いは永遠に無くなりませんよ。
    平等にもなりません。

    +6

    -2

  • 866. 匿名 2023/11/14(火) 22:03:54 

    日本が男女平等なんて無理、男尊女卑のままの理由がこのトピに集約されてる。

    +1

    -1

  • 867. 匿名 2023/11/14(火) 22:04:28 

    >>785
    そこまで育てる時間がないし
    今まで付き合ってた女の人居ないのか
    気が付かない鈍感な男なんだろうと思う

    +7

    -2

  • 868. 匿名 2023/11/14(火) 22:04:32 

    >>855
    普通に付き合ったことあるよ
    それでもわからないんだけど具体的に負担って何?

    +3

    -0

  • 869. 匿名 2023/11/14(火) 22:04:38 

    男が店を選ぶのは男の奢りが前提だったから
    予算に見合った店を選ぶために、店は男が選ぶものって事になったけど
    奢りじゃないなら女側にも予算があるんだから2人で相談して決めるのが当たり前
    ただ、世の中には女ってだけでワザとぶつかってくるような輩がいるから、通路側のイス席じゃなくて
    奥のソファー席に女を座らせるくらいの思いやりくらいあってもいいだろって思う

    +4

    -1

  • 870. 匿名 2023/11/14(火) 22:04:47 

    >>43
    テイクアウトでいいんじゃない?

    +14

    -0

  • 871. 匿名 2023/11/14(火) 22:05:08 

    >>865
    だから、日本は男尊女卑が性に合ってるのかもね。
    日本の女が男女平等にしようと思ってないからね。

    +4

    -3

  • 872. 匿名 2023/11/14(火) 22:05:35 

    うちの旦那も何回か伝えてるんだけど勝手にソファー席に座る。手ぶらだったら椅子でも良いけど、大体カバン持ってるしソファーが良いんだけどなぁ。

    +4

    -0

  • 873. 匿名 2023/11/14(火) 22:05:50 

    >>849
    相手に対する思いやりってことなら奢ってもらう女は男に対する思いやりないってことになるけど?

    +3

    -2

  • 874. 匿名 2023/11/14(火) 22:06:09 

    >>862
    ためし行為して優位にたった気になって結局誰にも相手にされない男ね
    哀れ

    +2

    -0

  • 875. 匿名 2023/11/14(火) 22:06:35 

    >>1
    男が奢るべき

    男がソファー席譲るべき

    男が店員呼ぶべき

    男が店決めておくべき←いまココ

    +3

    -1

  • 876. 匿名 2023/11/14(火) 22:06:53 

    >>7
    40笑
    おばあちゃんが何言っているんだろうね笑
    20代で結婚しておいてよかったよ。そんな人まわりから馬鹿にされているでしょ。救いようがないね。

    +16

    -27

  • 877. 匿名 2023/11/14(火) 22:07:43 

    自分で好きなもの食べたいからお店決めるのは嫌じゃないけど、予約して行くの本当は好きじゃない
    よほど混んでる店なら別だけど、時間決めてキチキチ動くの面倒なんだよなー
    だらーと動きたい

    +1

    -0

  • 878. 匿名 2023/11/14(火) 22:07:52 

    >>860
    ガツガツしててよろしい

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2023/11/14(火) 22:08:35 

    >>307

    私36歳で正にこの世代でオバサンだと思ってるけど昭和で一括りにされるのはちょっと嫌かも
    書き方に悪意あるし実質1.2年しか昭和生きてないし

    +19

    -3

  • 880. 匿名 2023/11/14(火) 22:08:37 

    >>646
    それは旦那または彼氏が相手だからじゃないの?
    コメ主さんの相手ってそこまでの仲じゃないからお金も出してくれるわけじゃないし、気遣いもないんじゃない?そんな相手にたまには考えてくださいと頼んで「ないです」って返事だったら「じゃあ帰りましょう」ってなるわ。

    +18

    -0

  • 881. 匿名 2023/11/14(火) 22:08:59 

    >>826
    まず女には妊娠・出産・育児という命懸けの仕事(負担)がある
    家事は今でも女の仕事(負担)とされている
    なのに、今は男女平等だから女も共働きで働いて稼げとか(めちゃくちゃ負担)

    日本はまだまだ男尊女卑社会で男女の賃金格差もあって出世も男性優位なのに…
    女の負担増えすぎ!殺す気か!?と思う

    +6

    -5

  • 882. 匿名 2023/11/14(火) 22:09:01 

    >>878
    これって上の世代からしたらガツガツしてるって思われるんだね

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2023/11/14(火) 22:09:02 

    >>872
    旦那だったら席変わりなさいよって言えるでしょう

    +5

    -1

  • 884. 匿名 2023/11/14(火) 22:09:08 

    >>857
    男性が期待してるって妄想?要望?男性は必要ないと決めたら冷酷に切るよ。もちろん相手の対応みて分析して判断してる。男性に知性がない設定?だから学ばないんでしょ。何故、切られたかの原因わからないとは。同じ過ちを繰り返すタイプですね。

    +3

    -22

  • 885. 匿名 2023/11/14(火) 22:09:09 

    >>874
    男の方もそれで去っていく女は求めてないんだから問題ないんだよ。
    むしろ、そのための試し行為なんだし。

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2023/11/14(火) 22:09:56 

    ここ見てて思うけど、日本が男女平等なんて無理だし、ジェンダーギャップ指数が低いのも当たり前なのよ。
    男尊女卑の風潮がこのまま根付くだろうね。

    +3

    -1

  • 887. 匿名 2023/11/14(火) 22:10:33 

    >>6
    でも何をやっても男は女の代わりに妊娠も出産もしてくれない
    ここ大事

    +5

    -16

  • 888. 匿名 2023/11/14(火) 22:10:40 

    >>882
    上の世代関係ないよ
    若くてもそんな人少ない

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2023/11/14(火) 22:10:41 

    >>865
    賃金も不平等で男尊女卑のままでいいの?

    +3

    -1

  • 890. 匿名 2023/11/14(火) 22:10:49 

    >>857
    お荷物テストされてるのは女の方だと思う

    +8

    -17

  • 891. 匿名 2023/11/14(火) 22:10:58 

    >>857
    あなたには関係無いかもしれないけど今の10代って私達が思っている以上に男女平等が根付いているのよ
    これからドンドンそういう世の中になっていくのよ

    +11

    -4

  • 892. 匿名 2023/11/14(火) 22:11:04 

    >>18
    まあ女が男と同じこと求められたら9割出来ないけどね。
    男は気が利かないって結局「男の癖に」だよね。

    +27

    -6

  • 893. 匿名 2023/11/14(火) 22:12:12 

    >>871
    でも男が下駄を履かせられてると顔真っ赤にして怒るよね

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2023/11/14(火) 22:12:25 

    自分が知ってるカフェ行けばいいじゃん。男性が渋谷知らなかったら仕方がないよ。パッと入れると思ったんでしょ。記事の女性冷たいな。

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2023/11/14(火) 22:12:30 

    >>885
    馬鹿だなあ
    自分の顔鏡でみなよ

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2023/11/14(火) 22:13:00 

    >>1
    えー、私はデートでは相手にここ行きたいって希望を伝えたい派
    で、相手も興味を持った、行きたいと思ったお店に行きたいよ

    何でもかんでも男が決めるのが当然とか勘違いしてる人って相手が選んだお店にも文句つけたりめんどくさい人が多そう

    +4

    -0

  • 897. 匿名 2023/11/14(火) 22:13:03 

    既婚だけど正直初対面なら向こうにお店決めてほしいし席も奥譲ってほしい。何回目かのデートなら一緒にお店決めるのも楽しいだろうしそこまで気にしないかも。

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2023/11/14(火) 22:13:21 

    >>889
    横だけど、今の日本だとそれが自然。
    だって男性が給料高かった時は女を養ってたけど、女の給料が上がってもただ私利私欲を満たすだけだからね。

    欧米が男女平等なのは、女だからって言い訳せず女も義務を果たすから。
    でも日本の女はそうじゃないしね。

    +2

    -1

  • 899. 匿名 2023/11/14(火) 22:13:23 

    >>892
    女が忌み嫌う性的役割分担を
    男には堂々と求めるというダブルスタンダード

    +19

    -2

  • 900. 匿名 2023/11/14(火) 22:13:40 

    >>881
    妊娠出産の話とデート代の話関係なくない?
    恋愛だったら妊娠出産は関係ないし、結婚だったら妊娠中は働けないけど出産終わったら働きたいしね

    +3

    -1

  • 901. 匿名 2023/11/14(火) 22:13:45 

    >>891
    だからホストが流行ってるんじゃないのー
    パヨクのせいじゃん

    +0

    -6

  • 902. 匿名 2023/11/14(火) 22:13:47 

    >>873
    そもそも女と男の間に平等な事なんかない。
    気持ちが強い方が金出せばいい。ホストにハマってる女が金出してるようにさ。
    だから需要がある方が奢って貰えばいい。
    でも、一般的な男女で男が年上なのに割り勘しようとする奴は例外なくクソだと言う事は知っといてほしい。

    +5

    -3

  • 903. 匿名 2023/11/14(火) 22:14:05 

    だから男女平等なんて反対だって言ってるのに。
    都合の良い時だけ、男性のくせにとか言うよね。

    +10

    -1

  • 904. 匿名 2023/11/14(火) 22:14:16 

    そんなにイイ男が
    婚活の場にいて
    しかも35の女を相手にするわけなかろう

    +12

    -0

  • 905. 匿名 2023/11/14(火) 22:14:28 

    >>65
    男こそ調べる人少ないだろうし

    +23

    -0

  • 906. 匿名 2023/11/14(火) 22:14:39 

    >>860
    あなたは既婚者?

    +0

    -0

  • 907. 匿名 2023/11/14(火) 22:14:44 

    >>898
    義務を果たす女が評価される風潮を作らないと

    +3

    -0

  • 908. 匿名 2023/11/14(火) 22:14:48 

    >>678
    婚活女性はそのストライクゾーンの広い婚活してない男性からはノーサンキューだから婚活してるんでしょ

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2023/11/14(火) 22:14:48 

    >>170
    今後はこのマウントが平成最後生まれと令和生まれの間で起こるんだろうなあ。

    +10

    -6

  • 910. 匿名 2023/11/14(火) 22:15:05 

    >>534
    そりゃ女が損してる事には男女平等!女が得してる事にはダンマリなクズばっかりだからね
    結局女を優遇しろ!な本音が透けてる
    ガルには風俗嬢多いし男嫌い拗らせたツイフェミ多そうだし

    +11

    -1

  • 911. 匿名 2023/11/14(火) 22:15:08 

    >>893
    昭和みたいな男尊女卑で下駄穿かされるなら納得するだろうけど。
    今の状況で下駄穿かせてるはそりゃおかしいでしょ。
    昔は女は大学行っても無駄だ、女は三歩下がって男に尽くせって時代だったから。

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2023/11/14(火) 22:15:26 

    >>888
    自分から行動起こさないのって一部の暗い女子だけだよ

    +0

    -0

  • 913. 匿名 2023/11/14(火) 22:15:28 

    >>881
    この分からないって言ってる人男だから答えなくていいよ

    +3

    -7

  • 914. 匿名 2023/11/14(火) 22:15:51 

    >>906
    大学生

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2023/11/14(火) 22:16:58 

    >>898
    私利私欲を満たすって意味わからない。
    考え方きもいね

    +0

    -0

  • 916. 匿名 2023/11/14(火) 22:17:32 

    女だから譲って欲しいとかじゃなくさり気ない気遣いがないことにガッカリするかも
    女同士でご飯食べに行っても奥どうぞってお互い席譲るしね

    +7

    -1

  • 917. 匿名 2023/11/14(火) 22:17:34 

    >>902
    気持ちが強い方が金出せばいいは賛成
    でも後半の方はよくわかんない
    女側が年上なのに割り勘しようとする女もクソって言うなら平等だと思うけど

    +5

    -1

  • 918. 匿名 2023/11/14(火) 22:18:05 

    連絡先交換してるなら、「何食べましょうか」とか「混んでるだろうから、お店決めときませんか?」とか歩み寄ってもよかったんじゃないかな?
    なんでも、相手に要求するのは違うと思う。
    そんな、他人任せだと、誰ともあわないよ。

    +4

    -0

  • 919. 匿名 2023/11/14(火) 22:18:22 

    >>857
    うん、ほんとだよね。
    スマートさまでは求めないけど一緒に一生懸命探す姿とか見れたらまだましだった
    どうしようかねー、、てぼーっとされても。。
    その場で探すのもこちら任せで350円も割り勘の時は一瞬泣きそうだったし一刻も早く帰りたかった

    +39

    -1

  • 920. 匿名 2023/11/14(火) 22:18:24 

    >>902
    お互い成人してるなら対等な関係だし、年上とか年下とかないと思うよ。
    むしろ、日本の過剰な先輩後輩文化は良くないよ。
    例の宝塚の件も年上年下の上下関係が行き過ぎたことも関係あると思う。


    +1

    -2

  • 921. 匿名 2023/11/14(火) 22:18:49 

    >>899
    なにをいまさら
    女は基本的にみんなダブスタだよ

    +13

    -5

  • 922. 匿名 2023/11/14(火) 22:19:08 

    >>865
    女性が主張する私カッコいいって勘違いしてわがまま振りかざすモンスターになってるだけなのに。気づかないお花畑さんがお一人様になるんだろうね。どんな美人でも勘違いモンスターは生涯お一人様になりますよ。身近に見てるし。

    +0

    -1

  • 923. 匿名 2023/11/14(火) 22:19:44 

    そういう扱いをされた事になんで気付かないのか

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2023/11/14(火) 22:19:45 

    >>4
    私35歳独身だけど内心お店決めて欲しいとは思うけど口に出したことない

    +26

    -4

  • 925. 匿名 2023/11/14(火) 22:20:06 

    >>902
    ずいぶん都合の良い男性像ですね

    +4

    -2

  • 926. 匿名 2023/11/14(火) 22:20:11 

    >>857
    >その分土壇場でどうにかできるスキルや姿勢がなければ切り捨てられるよね

    まだ求めるんだw
    自分が土壇場でなんとかすれば済む話なのに。
    とこまでも相手頼り。

    +4

    -21

  • 927. 匿名 2023/11/14(火) 22:20:13 

    >>891
    口調が高齢者
    高齢者が語る10代とは、、、
    ロリくせぇ

    +12

    -0

  • 928. 匿名 2023/11/14(火) 22:20:29 

    >>859
    ん?なんか噛み合ってないですよ。レベル高いからしてもらってると思ってんの?って聞いてるんだけど。

    +3

    -0

  • 929. 匿名 2023/11/14(火) 22:21:41 

    >>917
    だから男女平等なんかないんだってー
    恋愛関係なら気持ちが強い方が出せよ。
    そもそも私年下と付き合わないから知らんわとしか。
    年下とか弱男とかと付き合いたくない。

    +2

    -1

  • 930. 匿名 2023/11/14(火) 22:21:55 

    >>904
    ホントそれ。
    エスコートされたきゃそう言う男性が進んで誘いたくなる女になれって話よ。
    ホワイト企業に入りたきゃホワイト企業が採用したくなる人材になれってのと同じ。

    +5

    -0

  • 931. 匿名 2023/11/14(火) 22:22:01 

    >>913
    自分と反対の意見持ってる人を勝手に男って認識するのやめて

    +7

    -0

  • 932. 匿名 2023/11/14(火) 22:22:12 

    >>921
    昭和はそれで通用したんだろうけど
    令和じゃそれは悪なのよ。

    +13

    -4

  • 933. 匿名 2023/11/14(火) 22:22:30 

    >>4
    後十数年したら、若い子達に昭和生まれ?てことは第二次世界大戦争を体験したんですね、大変でしたねとか言われる世代w

    +27

    -1

  • 934. 匿名 2023/11/14(火) 22:22:41 

    >>608
    そこまでの男って思ってしまう

    +5

    -0

  • 935. 匿名 2023/11/14(火) 22:22:53 

    >>66
    元彼は自分からソファ席座ってて今彼は譲ってくれてる今彼とご飯の時は仕事帰りが多くて荷物が多いというのもある💦

    +4

    -1

  • 936. 匿名 2023/11/14(火) 22:22:59 

    ガル民は既婚が多いから関係ない、誘われもしないから心配いらないよ!あとは家事と仕事と子育てして終了。

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2023/11/14(火) 22:23:23 

    >>420
    それなすぎる

    +23

    -0

  • 938. 匿名 2023/11/14(火) 22:23:27 

    >>926
    じゃあ男は何すんの?
    ボケーって突っ立ってんの???

    +14

    -0

  • 939. 匿名 2023/11/14(火) 22:23:36 

    >>910
    風俗じょうってバツイチ子持ちバターンかもね。

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2023/11/14(火) 22:23:47 

    >>929
    あなたが年下と付き合わないどうこうは知らないけど、あなたの論理で言うと年下男に奢らない年上女もクソってことにはならないとおかしいよねってこと

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2023/11/14(火) 22:24:00 

    >>929
    年齢誤魔化して逮捕された人と同じ発想笑

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2023/11/14(火) 22:24:06 

    >>884
    ??
    まぁ刺さらなかったら冷酷に切るって人はいるのかもしれないけど、825さんの相手男性は次もまた会えると期待してたんでは?じゃなきゃデート後に連絡先聞かないよ。
    見切りをつけたのは825さんのほう。

    昔に比べて性的役割を求められる時代ではなくなってきてるから、男女問わずデートでもなんでも土壇場でなんとかしようとする姿勢のない相手は切られる可能性高くなるよって話。ワリカンにするとか話がつまらない以前の問題。


    +19

    -0

  • 943. 匿名 2023/11/14(火) 22:24:52 

    >>891
    よこ
    ね、昭和感覚引きずってるガルおばは時代に取り残されていくんだろうね。
    哀れ…

    +4

    -4

  • 944. 匿名 2023/11/14(火) 22:24:56 

    >>938
    女が尽くすんだよ

    +2

    -11

  • 945. 匿名 2023/11/14(火) 22:24:58 

    >>72
    既婚でも独身でもやばいやつはいるけど独身だと、これだから独身は〜って言われる材料になっちゃうだけよ。結婚できてるとそれが隠れ蓑になるのよね

    +17

    -0

  • 946. 匿名 2023/11/14(火) 22:25:25 

    良いの良いの。
    人間だって動物である以上生存競争なんだから。

    女をエスコートして気に入られない男も、良い男に相手にされない女も、需要のない個体が滅びるのは自然の摂理。

    +2

    -1

  • 947. 匿名 2023/11/14(火) 22:25:33 

    面倒臭い女。

    同性でも、こんな人嫌だわ。
    男性だけじゃなく、女性同士の集まりでも、わがまま言ってそう。

    +7

    -0

  • 948. 匿名 2023/11/14(火) 22:25:49 

    >>922
    本当の事言うなよ可哀想だろ

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2023/11/14(火) 22:25:57 

    >>920
    あのさー、年齢関係ない訳ないよね?
    じゃああんたは極端だけど還暦過ぎた年寄りと付き合える?無理だよね??
    ちょっとズレてんだよね。
    恋愛とか婚活で年齢関係ない訳ないじゃん

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2023/11/14(火) 22:26:19 

    >>944
    尽くす系はモテる

    +0

    -6

  • 951. 匿名 2023/11/14(火) 22:27:42 

    >>929
    このトピタイの女は男性からの気持ちが強くないからエスコートされないんじゃない?
    それは男性じゃなくて女の魅力不足のせいだからね。

    +5

    -1

  • 952. 匿名 2023/11/14(火) 22:27:57 

    >>732
    似たようなドングリを並べてる

    +3

    -3

  • 953. 匿名 2023/11/14(火) 22:28:01 

    >>925
    都合がいいと言うかこらまで周りにいた男の人たちがそうだったから、それが普通だよねってなってるだけだよ。
    ぶっちゃけ男が年上で割り勘とか恥ずかしくないの?って思うけどな

    +2

    -0

  • 954. 匿名 2023/11/14(火) 22:28:33 

    >>950
    クソには尽くさない

    +5

    -0

  • 955. 匿名 2023/11/14(火) 22:29:20 

    >>926
    二人でやるんだよ。なんでどちらか一方なの?
    共同作業はデートから始まってるんだよ。うちは夫も私も引っ張るタイプじゃないから、付き合う前からどうしようかね?って話ながら決めたし、私が二人で楽しめそうな候補をいくつかピックアップして夫に選んでもらったりしてたよ。夫は探すの苦手だから。予約やチケット取りも私がするし、なんなら適切な交通手段まで調べる。
    その代わりということではないけど、支払いは夫がしてくれることが多いけど。バランスじゃない?

    +14

    -1

  • 956. 匿名 2023/11/14(火) 22:29:20 

    >>15
    言い方悪いけどそう
    ソファ席座る男なんて見たことないし
    35にもなって女の子扱いしろってのもきちい

    +47

    -8

  • 957. 匿名 2023/11/14(火) 22:30:05 

    >>949
    付き合うかどうかじゃなくて、お金を出すのにお互い成人なら年の差関係ないですよねって言ってるんだけど?
    人のことあんたとか言っちゃうような人には国語力期待しない方が良さそうですね。

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2023/11/14(火) 22:30:44 

    >>857
    てか相手に求めず自分で場所探せばいいじゃんていう人いるけど、必死で場所探したし笑顔で会話もしたよね笑

    これ以上女に何望めっていうんだろうね?
    そんな男を好きになってやれって?笑

    無能な男が多くを求めすぎなだけだよね

    +42

    -1

  • 959. 匿名 2023/11/14(火) 22:30:51 

    元カレは俺様でモラハラ気味だけど意外と気が小さい君でソファ席座りたがったなぁ
    まぁ今は相手がどこ座ってもあんまり気にしないかも

    +2

    -0

  • 960. 匿名 2023/11/14(火) 22:31:02 

    >>940
    それはその時のお互いの気持ちで決めればいいんじゃないかな?
    女が出したければ出せばいいし、そうじゃなければ次は会わない。
    私は男女の間に平等はないって言う考えだから。友達じゃないからさ。

    +2

    -2

  • 961. 匿名 2023/11/14(火) 22:31:04 

    >>954
    クソもあなたのことは求めてない

    +0

    -1

  • 962. 匿名 2023/11/14(火) 22:31:18 

    >>753
    いい歳じゃん
    大人になっても十数年経ってるんだから

    +46

    -3

  • 963. 匿名 2023/11/14(火) 22:31:23 

    >>9
    一昔は女の事を悪く言えない風潮があったからね
    それが段々と「女も悪い所あるよね?」って言えるようになったんだよ。
    「女だから」という理由だけで擁護されにくくなる時代になるよ。

    +22

    -10

  • 964. 匿名 2023/11/14(火) 22:31:27 

    >>947
    常に自分が上って扱いじゃないと気が済まない女いるよね

    +4

    -0

  • 965. 匿名 2023/11/14(火) 22:32:26 

    >>960
    よこ
    いやいや、時代は男女平等が正義ですよ

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2023/11/14(火) 22:32:27 

    年寄りの経験談聞いてもくそ役に立たない

    +2

    -0

  • 967. 匿名 2023/11/14(火) 22:32:30 

    >>63
    それは田舎だからだと思うよ‥

    +29

    -8

  • 968. 匿名 2023/11/14(火) 22:32:50 

    >>956
    ホントそれね。
    20代で見た目がいい子が言ってるならまだしも、35の婚活女が偉そうに吠えれる立場かって思う。

    +11

    -1

  • 969. 匿名 2023/11/14(火) 22:33:21 

    >>932
    何が悪だよ。
    それならこの生理とか出産とか疲れやすい体をなくしてよ。

    +6

    -13

  • 970. 匿名 2023/11/14(火) 22:33:31 

    この前記事で38歳の女性の仮名が和子さんになってていつの時代の38歳なのか‥
    本当ババア差別が酷い

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2023/11/14(火) 22:33:37 

    >>946
    そういう事だね。男性からチヤホヤされようがエスコートされようが、結果、一生一人なら生存競争の負け犬で断絶種。わかってない人だらけだけど。

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2023/11/14(火) 22:33:38 

    >>960
    男が年上の時→男が出さないとクソ
    女が年上の時→その時のお互いの気持ち次第
    ってこと?

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2023/11/14(火) 22:34:10 

    >>1
    他の生物はみんなオスがメスにPRするものだよ
    メスは裁定する側
    人間だけが生物学的に歪になってる

    +1

    -3

  • 974. 匿名 2023/11/14(火) 22:34:17 

    >>919
    それは泣きたくなるね…
    物事を解決しなきゃいけない時になんのアイデアも出せなくてフリーズ、でも自分の損がないようにしっかりワリカン請求じゃ女友達だとしてももう遊びたくなくなるな…

    しかも点でしかしか物事を見てなさそうだから「あなたにこれしてもらったから、次は自分がするね」っていうケアの循環も発生しなさそう。そういうのが見えちゃうから見切りつけるんだよね。

    +30

    -0

  • 975. 匿名 2023/11/14(火) 22:34:19 

    >>951

    「この人は本命だからお店は予約しておこう、この人はそうでもないから一駅歩くことになっても予約なしにしよう」なんて考える人いるかな。
    男性にとっても、空いてるお店探して歩き回るよりネットで予約した方がよほどタイパいいのに。

    +3

    -0

  • 976. 匿名 2023/11/14(火) 22:34:21 

    35歳じゃなくて40歳じゃないの?
    今の35はこんなに頭固くないかと

    +3

    -1

  • 977. 匿名 2023/11/14(火) 22:34:30 

    >>1
    30過ぎてこういう事言うのはどうなんでしょうか。
    若くて可愛い子、若い子ならまだしも。若かったら言っていいよ。若さには価値があるから。
    ほんと頭沸いてる

    +4

    -0

  • 978. 匿名 2023/11/14(火) 22:35:01 

    >>965
    それはあんたの中だけだよ。
    時代関係なく好きな気持ちが強い方が多く出せばいいだけ

    +0

    -2

  • 979. 匿名 2023/11/14(火) 22:36:05 

    >>975
    だから、そう言う男性に相手にされない女が35にもなって婚活してて愚痴言ってるんでしょ?
    結局、自分に寄ってくる人のレベルがその人のレベルなんだよ。

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2023/11/14(火) 22:37:46 

    >>972
    基本はそうだね。
    でも男が年上でも、私が出したいって思った時は出す。その人と一緒にいるのが本当に楽しかったりする人はその気持ちの分だけ出す。
    結局男はやりたいとか初めのうちだけ勢い強い人も多いから、女の方が初めのうちは気持ちが弱いからお金出そうと言う気にならないだけかも。

    +0

    -5

  • 981. 匿名 2023/11/14(火) 22:37:47 

    >>978
    男女関係なく好きな気持ちが強い方が出す+男女関係なく年上の方が出すってことなら男女平等だと思う

    +2

    -3

  • 982. 匿名 2023/11/14(火) 22:38:07 

    >>932
    悪も過半数越えれば正義になるよ
    一部のいい子ちゃんぶってる都合良い女が男を甘やかしてると思うわ

    +5

    -11

  • 983. 匿名 2023/11/14(火) 22:38:32 

    >>973
    それは野生動物の雄が子孫を残すことだけを目的に生きてるから。
    だから、雄は子供さえ産めれば雌は誰でも良いのよ。
    だから野生界は一方的に雌が雄を選ぶ構図が出来上がる。

    ただ、人間は知能が高い生物だから男性も女を選ぶ。
    子供さえ産めれば誰でも良いなんて低脳な人は中々いない。

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2023/11/14(火) 22:40:02 

    >>1
    ソファ席とか奥の席譲ってくれない彼氏今までに一回だけいたけど、他の事でも色々自分本意で気が利かない人だったから別れた
    恋愛関係じゃない男性だったらソファ席全然譲るけど、彼氏や旦那になる人には譲ってもらいたい
    これは個人的な好みだと思う

    +10

    -1

  • 985. 匿名 2023/11/14(火) 22:40:19 

    >>980
    年下男に奢ってもらう女みっともなくない?それこそ年下女に奢ってもらう男と同じくらいみっともないと思うわ
    まあその辺は意見の違いなのかも

    +2

    -1

  • 986. 匿名 2023/11/14(火) 22:40:25 

    >>122
    私まさに昭和63年生まれだけど、自己中だから自分でお店もデートの場所も決めたい派だった。
    ほんと性格による。
    ただ無駄に歩き回るのは疲れるから、相手も自分もノープランの時はその場で決めてから移動したい。

    +33

    -0

  • 987. 匿名 2023/11/14(火) 22:40:38 

    >>978
    違うよ
    今は別会計だよ。奢りでも割り勘でもなく別会計
    異性に多く出させたり、奢らせたりしたらデートDV

    +3

    -2

  • 988. 匿名 2023/11/14(火) 22:40:54 

    >>11
    確かに。そもそも、男側がそこまで好意を持っていないのだと気付こうよ、と。
    あとは、仕事できないタイプの男って可能性も。いずれにしろ、他を探した方が幸せかもなぁ。

    +22

    -1

  • 989. 匿名 2023/11/14(火) 22:41:55 

    >>975
    さらに横
    タイプの相手だったら細やかな気を回せる男なんて婚活市場にいないよね笑
    気が利かない男は誰が相手でも気が利かないもん。男はそんなに器用じゃないしね。

    +4

    -0

  • 990. 匿名 2023/11/14(火) 22:42:09 

    >>954
    目くそ鼻くそを詰るw

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2023/11/14(火) 22:42:50 

    >>976
    個人の性格だから頭固い人はいるよ。少ないけど。仕事でもそういう男女にあたると嫌。頭悪い人や要領悪い人が多くて、当人が理解するまで周りが待たなきゃいけなくなるから。せめて頭良くて固い人なら話しはまだできるんだけど、バ、カ、の頭硬い人って自分ルール価値観だから始末悪い。

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2023/11/14(火) 22:43:05 

    日本でジェンダーギャップ指数が悪いのも、この女メンタルが関係してる


    +5

    -1

  • 993. 匿名 2023/11/14(火) 22:43:39 

    >>979
    975だけど、ほぼ同意だよ。
    だから気持ちの強さではなくて、「そういう男性(予約という発想がない)」なのではってこと。

    +3

    -0

  • 994. 匿名 2023/11/14(火) 22:43:41 

    >>353
    こんな女いやだ

    +11

    -4

  • 995. 匿名 2023/11/14(火) 22:43:43 

    >>987
    別会計してる男女ってあんまり見た事ない

    +4

    -0

  • 996. 匿名 2023/11/14(火) 22:43:58 

    >>985
    そもそも年下の男とか弱男を男として見てないから、恋愛にすらならない。

    +2

    -4

  • 997. 匿名 2023/11/14(火) 22:44:44 

    >>96
    私も同じ
    誘った方が店予約する

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2023/11/14(火) 22:45:42 

    >>953
    年上男が割り勘で恥ずかしくないのかとは思うけどそれは女にも言える
    年下彼氏と割り勘にしてる年上女とか正直みっともないと思う

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2023/11/14(火) 22:45:47 

    >>981
    面倒くさ
    普通に別会計すればいいだけ

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2023/11/14(火) 22:45:52 

    >>987
    じゃあ体の関係とかならないけどいいかな?
    そんな関係アホくさ過ぎて家でアマプラ見てた方がマシ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。