ガールズちゃんねる

楽天プレミアムカードが特典変更 ポイント獲得上限を3分の1に、海外ラウンジにも制限 SNSでは「史上最大の改悪」の声

164コメント2023/11/04(土) 23:49

  • 1. 匿名 2023/11/01(水) 17:45:52 

    楽天プレミアムカードが特典変更 ポイント獲得上限を3分の1に、海外ラウンジにも制限 SNSでは「史上最大の改悪」の声 - ITmedia NEWS
    楽天プレミアムカードが特典変更 ポイント獲得上限を3分の1に、海外ラウンジにも制限 SNSでは「史上最大の改悪」の声 - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    楽天カードは、年会費有料の楽天カードのサービスを一部変更すると発表した。対象は「楽天ブラックカード」「楽天プレミアムカード」「楽天ビジネスカード」の3種。


    12月1日以降、ECモール「楽天市場」利用時の倍率増加の特典を止め、ポイント倍率を最大5倍から最大3倍に変更。さらに月間獲得ポイントの上限を1万5000ポイントから5000ポイントに下げる。

    楽天プレミアムカードで提供していた付帯サービス「プライオリティ・パス」の内容も変える。2025年1月1日以降は利用料が無料になるのは年間5回までと制限が付く。

    +3

    -86

  • 2. 匿名 2023/11/01(水) 17:46:31 

    毎回改悪ばかりよく思い付くよね~

    +364

    -0

  • 3. 匿名 2023/11/01(水) 17:46:36 

    いやん

    +0

    -6

  • 4. 匿名 2023/11/01(水) 17:46:52 

    何がしたいんだ楽天は

    +156

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/01(水) 17:47:05 

    えええええーーーー
    改悪ばっかりじゃん
    プレミムカードってことはお得意様だよ?!
    お得意様にそんなことしていいの?!

    +380

    -5

  • 6. 匿名 2023/11/01(水) 17:47:16 

    まぁ携帯事業やばいもんね
    プラチナバンドも貰えたとはいえ700MHz帯だけだもんね

    +121

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/01(水) 17:47:16 

    楽天さぁ~
    楽天証券だけは評価したるわ❗️手数料無料ありがてぇよ

    +137

    -5

  • 8. 匿名 2023/11/01(水) 17:47:18 

    プレミアムカードの価値がどんどんなくなっていく…

    +94

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/01(水) 17:47:56 

    当たり前
    そういうもん

    +7

    -14

  • 10. 匿名 2023/11/01(水) 17:47:58 

    楽天経済圏に完全には取り込まれてないけど、改悪はこれからも続くんだろうな〜 

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/01(水) 17:48:10 

    >>5
    ドコモも長く使ってるユーザーにポイントや割引改悪したよ

    +160

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/01(水) 17:48:19 

    えええええええって思ったけど
    プレミアムじゃないし
    まあいいか

    +134

    -3

  • 13. 匿名 2023/11/01(水) 17:48:26 

    これは酷い
    プレミアムの意味が無い

    +31

    -2

  • 14. 匿名 2023/11/01(水) 17:48:43 

    1/3はひでぇ

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/01(水) 17:48:44 

    >>12
    私もよww

    +39

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/01(水) 17:48:44 

    >>1
    返金に応じるくらいだから改悪の認識はしてるのよね
    そんくらいヤバいのか…

    +42

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/01(水) 17:48:48 

    プライオリティパスでぼてじゅう貪り食う人減るね笑

    +12

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/01(水) 17:49:04 

    >>5
    だよね~
    普通の楽天カードの改悪の方がまだわかる(普通の楽天カード会員なので、嫌だけど)

    +142

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/01(水) 17:49:28 

    >>1
    でたw

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/01(水) 17:49:34 

    >>12
    これから一般会員も改悪されるんだったりして…
    ヤダ~

    +37

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/01(水) 17:49:36 

    プレミアムカードだから楽天一本で高額なふるさと納税集中させてたけど、さらに上限厳しくなるなら他のメリットあるカードで決済することにするわ

    +70

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/01(水) 17:49:55 

    楽天経済圏にしてた人かわいそう

    +45

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/01(水) 17:49:58 

    0と5のつく日のポイント倍率も下がるね
    ポイント上限もいろいろ下がるみたい

    +137

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/01(水) 17:50:09 

    んー楽天証券からSBI証券に移管するべきか悩むな…楽天証券のUIわかりやすくて良いんだよなぁ

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/01(水) 17:50:47 

    >>1
    今まではユーザーを増やすターン
    これからは回収するターンに入るんでしょうね

    +48

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/01(水) 17:51:19 

    >>1
    それでも私は楽天が生活園なので気にしない。
    プレミアムカード?そんなの知らんし。
    安いから楽天スマホだし。

    +36

    -16

  • 27. 匿名 2023/11/01(水) 17:51:50 

    >>7
    そのうち手数料かかるようになるよきっと

    +94

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/01(水) 17:51:51 

    最悪

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/01(水) 17:52:23 

    改悪によってユーザーが減ったらまた大改良してくれることを信じてるよ..頼む

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/01(水) 17:52:26 

    >>8
    普通のに戻したよ
    意味ないしw

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/01(水) 17:53:11 

    >>11
    そうなの!?dカードユーザーなんだけど知らない!

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/01(水) 17:54:12 

    +10

    -4

  • 33. 匿名 2023/11/01(水) 17:56:26 

    >>1
    今までただで得してきた癖に
    文句言うの図々しいな

    +4

    -25

  • 34. 匿名 2023/11/01(水) 17:57:18 

    >>32
    楽天カードのポイント倍率変更っていつから?

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/01(水) 17:57:23 

    どこも不景気だし
    ポイント大盤振る舞いのところなんてもうない

    +49

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/01(水) 17:57:47 

    コロナ前は海外旅行に数回行く予定あったら、プライオリティパス目当てにプレミアムに入ってたわ。

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2023/11/01(水) 17:57:53 

    >>33
    プレミアムカードは年会費1.1万円かかるよ

    +47

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/01(水) 17:58:00 

    >>1

    プレミアムじゃなくなったから
    元のシルバーカードに戻したよ

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/01(水) 17:58:59 

    プレミアカードって年会費11000円のやつだよね
    改悪は酷くない?
    私はピンクカードだけど

    +62

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/01(水) 17:59:21 

    >>32
    モバイル優遇して無理やり楽天モバイル契約させる作戦かな・・・

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/01(水) 18:00:03 

    こうなってくるといよいよYahooPayPayにした方がいいのかなぁ。
    PayPayいやなんだよねぇ

    +30

    -3

  • 42. 匿名 2023/11/01(水) 18:01:30 

    来年こそヨーロッパに行こうと思ってたから
    それ行ったら解約しよ、、
    プライオリティパスの制限あると何の価値もない

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/01(水) 18:01:32 

    >>7
    みんなSBIに逃げたよ?

    +26

    -7

  • 44. 匿名 2023/11/01(水) 18:01:44 

    一年経ったら普通のに戻そう

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/01(水) 18:03:04 

    >>33
    ただではないよw
    格安年会費のクレカで文句言うなと思うけど

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/01(水) 18:03:32 

    楽天カード持ってないから入会ポイントアップしてる時に入ろうと思ってるのに
    今年の7月か8月からポイントアップキャンペーンやってないみたいでがっかり

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/01(水) 18:03:35 

    プレミアムカードだわ…
    普通のに変えたほうがいいってこと?

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/01(水) 18:04:09 

    >>1
    プライオリティ・パスラウンジ年間5回なら年に海外2回くらいしか行かない人は大丈夫そうだね

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/01(水) 18:04:26 

    それで楽天でお買い物していた皆さん、どこへ行きますか?
    ふるさと納税などはYahooショッピングにしようかなぁ?
    ポイントに期限ないし。

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/01(水) 18:04:36 

    >>20
    規約見たらランク別の会員特典(ポイント上限や倍率)がみんな同じになるみたい
    そのために頑張って買い物はしてなくて勝手にダイアモンドになってるだけだけど、各分野で上限削られるのでだいぶ損した気分にはなるな

    +33

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/01(水) 18:04:47 

    >>34
    12月からだよ

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/01(水) 18:05:26 

    >>47
    自分の使い方で損になるか得になるかちゃんと考えてからのがいいよ

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/01(水) 18:05:38 

    >>41
    プレミアムカードの頃は楽天市場で買い物してたけど、一般カードにしたら全くポイント貯まらなくてYahooショッピングに変えたよ。
    PayPayは街中で使う分には還元ほぼないに等しいけど、Yahooショッピングでは還元率いい。

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/01(水) 18:06:54 

    >>2
    キッシーみたい

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/01(水) 18:07:29 

    >>36
    格安の年会費でプライオリティパスのプレステージは魅力だけど、他社のクレカでも少し年会費を上乗せしたらあるからまあ別に困らないよね

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/01(水) 18:07:44 

    >>53
    還元率いいんだけどヤフーショッピングなんか品揃えしょぼくない?

    +45

    -4

  • 57. 匿名 2023/11/01(水) 18:09:56 

    >>42
    エアラインの上級会員だったり、他社のプライオリティパス付帯のクレカ持っていないの?全くの平でもビジネスクラス以上に乗ればいいんだけど

    +2

    -7

  • 58. 匿名 2023/11/01(水) 18:12:28 

    >>56
    どこにでも出てる商品なら価格比較してYahooにすることが多い
    楽天にしかないとかなら楽天で買うって感じ

    +25

    -2

  • 59. 匿名 2023/11/01(水) 18:12:33 

    >>42
    海外行く頻度が少ないならお金払ってラウンジ使ってもいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/01(水) 18:14:25 

    >>2
    何処でも今はそうよ。改悪、サービスで調べてみたら解るよ。
    不景気何だからさ。

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/01(水) 18:16:57 

    >>1
    またやってんのかwww

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/01(水) 18:17:03 

    他に楽天より良いサービスがあったらすぐにみんな移りそうだけど
    どこも一長一短だからね
    他のサービスと比較してみて逃げるユーザーが少ないギリギリの線を狙ってるんでしょ

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/01(水) 18:17:19 

    >>1
    無料ならまだしも、有料サービスをここまで変更するのはダメだろ

    +25

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/01(水) 18:19:04 

    楽天モバイル良いけどね

    +3

    -4

  • 65. 匿名 2023/11/01(水) 18:19:28 

    >>1
    あれこれ特典があるから1万円払ってもお得ですよ!で1万払ってるのにここまで改悪するのはある種の詐欺

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/01(水) 18:20:21 

    >>24
    SBI証券もアプリならわかりやすいよ

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2023/11/01(水) 18:20:42 

    >>53
    プレミアム会員よいよ

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/01(水) 18:21:56 

    >>1
    ホリエモンがまた動画にしそうなネタ

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/01(水) 18:22:27 

    大赤字の楽天モバイルのせいか

    +22

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/01(水) 18:23:30 

    >>11
    不景気だからケチりたくなるのは分かるけど、同業の中で何かサービスを良くしたら客が増えると思うんだけど結局みんなで横並びなんだよね…どうせそのうちドコモとソフバンもauみたいな客の金融抱え込みやるんでしょ。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/01(水) 18:23:37 

    ここ5年間位の楽天の改悪を一覧にしたらものすごい数になるはず
    前はポンカンとかラッキーシールとかもあったしポイント貯まりまくってた
    元々楽天のヘビーユーザーだったけど今はほとんど使わなくなった
    でもどこも不景気だから他もポイントの改悪多いんだよな…

    +47

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/01(水) 18:24:51 

    >>1
    あー、もう無理。
    カード乗り換えよ。
    オススメありますか?

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/01(水) 18:25:05 

    >>1
    プライオリティパス目当てがほとんどだらうからそこ改悪したらただのクソカード
    多くの人が三菱UFJに切り替えだな

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/01(水) 18:25:18 

    先月でプレミアムカードからダウングレードしておいてよかった…

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2023/11/01(水) 18:25:40 

    年会費返金するって言ってるんだから受付済ませてくれば?

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/01(水) 18:28:51 

    >>1
    他の会社との違いはプライオリティパス。(他社のゴールドに当たるのが楽天プレミアムカード)
    他のゴールドの方が保証はしっかりしてるから
    同価格帯のゴールドに移った方がいいよ。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/01(水) 18:33:05 

    >>73
    プライオリティパス付帯のクレカは他にもあるからね

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/01(水) 18:36:19 

    >>72
    多分何処も似たり寄ったりですね。
    特別特出した所はありませんね。
    楽天生活園の人なら変えるメリットもそんなに無いかなと。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/01(水) 18:38:06 

    >>11
    法人回線も改悪されてた。長く契約してるほど高くなるって納得いかない…

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/01(水) 18:38:27 

    >>11
    誕生月に契約年数に応じてポイントもらえなくなったのは痛い。
    ポイントアップだか何かのキャンペーンに変わってたわ

    +57

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/01(水) 18:38:30 

    普及したら改悪する、PayPayはじめ皆そんなもんよ

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/01(水) 18:39:54 

    2年ほど前はふるさと納税の買い回りで10000万ポイント貰えてたのになぁ
    いろいろと大盤振る舞いだったんだね

    +6

    -3

  • 83. 匿名 2023/11/01(水) 18:41:00 

    >>32
    上限下がりすぎわろた

    +36

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/01(水) 18:42:00 

    >>72
    なんでこんな改悪してるかっていったら
    他のカードも改悪してるところが多くてまだこれでも他より得な面があるから

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/01(水) 18:43:54 

    >>43
    なんで?どうして?

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2023/11/01(水) 18:45:06 

    >>77
    そうそう。プライオリティパス最安値が売りだったのに

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/01(水) 18:46:13 

    >>76
    プライオリティパスも改悪だよ。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/01(水) 18:47:08 

    プライオリティパス、相当なヘビーユーザー多そうだもんね。
    まあ、他のカードでも使えるところあるけど、年会費一万円でラウンジ巡りされたら、やってられないよw

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/01(水) 18:51:15 

    >>76
    他のゴールドはプライオリティパスついてなかったり回数に制限あったりだけど楽天は制限無しだった
    それなのに制限設けたらもう要らんね

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/01(水) 18:52:50 

    >>5
    私この夏に案内きて、年間で30万?使うと元取れるからって年会費払ったのに、改悪する予定だったとしたら詐欺じゃねーの?って思うわ。

    +72

    -2

  • 91. 匿名 2023/11/01(水) 18:54:41 

    >>90
    自己レス
    12月がきたら返金してもらうわ。

    +30

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/01(水) 18:55:52 

    >>87
    プライオリティパスも変わったの?
    楽天に付帯するのがプレステージじゃなくなっただけでは?

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/01(水) 18:56:38 

    >>76
    同価格でプライオリティパスついてる他のカードは
    結局プライオリティ・パス回数制限があったり還元率低かったりするからね

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/01(水) 18:57:13 

    >>89
    他者のクレカでもプレステージなのあるよ
    楽天はプレステージ付帯の最安値だっただけ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/01(水) 19:00:37 

    まあプライオリティパス、ちょっとお得感ありすぎだったしなあ。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/01(水) 19:01:02 

    >>93
    JCBゴールドプレミアは年会費16,500円でプレステージだよ。その差も惜しい層はそもそもそんなに飛行機乗らないだろうし、お金払ってラウンジ使った方が安上がりだと思う

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/01(水) 19:01:11 

    >>12
    私も楽天デビットカード

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/01(水) 19:01:14 

    プライオリティパス、今まで安い会費で無制限なのが不思議だった
    年に1、2回海外旅行に行くくらいの人なら、5回で充分だよ
    エコノミーで出張とかの人は痛いのかもね

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/01(水) 19:01:21 

    >>94
    だからそれ言ってるんだけどなんなの

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/01(水) 19:02:10 

    >>95
    だからラウンジ乞食が量産された
    日本だとぼてじゅう乞食

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/01(水) 19:04:17 

    >>93
    よこ だよね。あなたに絡んでる人なんか変な人だから絡まない方がいいよ

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/01(水) 19:05:03 

    >>69
    モバイルやらなきゃ楽天経済圏も安泰だったのにねー

    +40

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/01(水) 19:08:44 

    >>98
    高頻度で飛行機乗る出張族はJGCやSFC持っていると思う。確かに楽天の年会費でプレステージなのは過剰だし、そこに異常にこだわる層はスタンダードプラス程度でも充分

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/01(水) 19:09:38 

    >>8
    迷ったけど作らなくて良かった。

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/01(水) 19:12:49 

    >>11
    楽天は改悪でパッと離れる人多そうだけど、ドコモはガラケーの頃からずっとドコモとか電話と言えばNTT、家族全員スマホがドコモだからdカードGOLD、とかで改悪でも離れない人多そうだからドコモ側がとても長期ユーザーを軽視している気がしてイヤ!

    +70

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/01(水) 19:13:06 

    ちゃんと読んでないけど今日
    0と5の付く日の
    ポイント改定メールが来てたな
    どうせ改悪なんだろうなってスルーしたけど

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/01(水) 19:13:23 

    >>98
    プライオリティパスガーって人たちは年5回に制限ついても困らなさそう

    +2

    -4

  • 108. 匿名 2023/11/01(水) 19:15:21 

    海外旅行そんなに行かない人がプライオリティの改悪が嫌って人に絡んでてウケる

    +2

    -6

  • 109. 匿名 2023/11/01(水) 19:18:20 

    >>108
    海外よく行く人なら残念ではあるけど大打撃ってほどではないよね

    +4

    -4

  • 110. 匿名 2023/11/01(水) 19:21:07 

    月に35万くらい使ってるけど、普通のカードに戻した方が良いのかな。

    +20

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/01(水) 19:21:44 

    >>7
    癌細胞の光免疫療法も評価する!
    お父様間に合わず亡くなったのに、そのまま寄付したんだよね。
    9割のガンに効くそうだから、早く一般に使えるようになって欲しい。

    +22

    -2

  • 112. 匿名 2023/11/01(水) 19:22:56 

    楽天大好きで過去ブラックカード取得した者ですw
    これからも特典改悪続くだろうし、都度損益分岐点考えるのだるいから今は無料カードに戻したよ。
    楽天に多額の買い物は損だからできないけど
    キャンペーンとか得なものを無料でちょこちょこ利用していきます。

    +16

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/01(水) 19:25:11 

    >>109
    別に安くでラウンジ使えてた特典が無くなるのはよく海外旅行行く人なら嫌なのは嫌でしょ
    まぁ解約して違うカードにすりゃ良いだけだけど
    いちいち海外旅行云々で絡んでる人が痛々しい

    +8

    -3

  • 114. 匿名 2023/11/01(水) 19:29:51 

    >>113
    よく海外行くならJGCやSFC、デルタアメックスゴールド持っているから困らないでしょ。嫌なのはたまにしか海外行かない人じゃないの?

    +4

    -5

  • 115. 匿名 2023/11/01(水) 19:31:25 

    プラン変更してや、ってメールきたわ

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/01(水) 19:32:27 

    >>112
    楽天ブラックでよかった点ってあった?

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/01(水) 19:32:50 

    >>1
    楽天とは一切関わってない私は勝ち組。

    +4

    -13

  • 118. 匿名 2023/11/01(水) 19:34:09 

    >>35
    ほんとこれなんだよね
    改悪は楽天に限ったことではない

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/01(水) 19:38:42 

    楽天市場で買わないけど、よく使うスーパーがポイントついたり、楽天エディやペイ使えるから、楽天カードメインにしてる。不満なし

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/01(水) 19:40:26 

    どこのカード会社も同じだからやっぱり不景気なのね。

    +3

    -3

  • 121. 匿名 2023/11/01(水) 19:46:56 

    >>114
    その決めつけなに?w
    さっきからやたら絡んでうんちく垂れ流してるけど
    楽天プレミアムのトピに何しに来たの?
    海外旅行好きのクレカトピでも立てなよw

    +2

    -3

  • 122. 匿名 2023/11/01(水) 19:48:47 

    さっきから海外旅行詳しいぶりたくて必死だけど貧乏臭いんだよ

    +4

    -4

  • 123. 匿名 2023/11/01(水) 19:53:51 

    >>85
    知らないの?

    +4

    -7

  • 124. 匿名 2023/11/01(水) 19:54:03 

    まあまあ、改悪ではあるけど、Amazonプライムが日本で安いのは楽天対抗と言われてるよね
    ここで楽天が失墜したら、Daznみたいな大幅値上げがAmazonプライムに起こる
    無理にとは言わないが、楽天も使っていこうよ

    +36

    -2

  • 125. 匿名 2023/11/01(水) 19:54:25 

    びっくりして、メールチェックしたけど該当メールが来てないや
    えー何で?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/01(水) 19:57:43 

    数年前に公共料金のポイント付与が
    500円で1Pになった時点で他カードに変更して
    市場で買う時だけ楽天カードにしたよ

    去年くらいからはいよいよヤバそうなので
    ポイントもこまめに使うようにしてる

    +15

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/01(水) 20:07:26 

    >>45
    10年以上年間1万ちょっとの年会費払い続けてるよ。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/01(水) 20:07:46 

    >>102
    他のスマホ会社がECサイトをどんどん強化していったからね
    多分何もしなくても楽天経済圏が安泰とはいかなかったと思うよ

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2023/11/01(水) 20:08:13 

    >>43
    コロナで塩漬けした株だけ残ってるんだ…
    楽天証券頑張って欲しい

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/01(水) 20:08:46 

    >>45

    有料カードなの?
    それでここまでの改悪は腹立つね

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/01(水) 20:09:25 

    >>108
    プレミアムカードの人の大半は、プライオリティパス目当てかと思ってた。私もそうだし。

    +18

    -2

  • 132. 匿名 2023/11/01(水) 20:13:30 

    >>130
    年会費11000円

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/01(水) 20:21:33 

    >>131
    そう。プライオリティパス目当てが多いから改悪だね〜別のカードにするかなって話なのに「海外旅行良く行く人は楽天プレミアムなんか持たない」ってうるさい人がいる

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/01(水) 20:25:12 

    >>82
    大盤振る舞いすぎw

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/01(水) 20:35:39 

    一部のyoutuberやインフルエンサーはじめ、SNSでラウンジのハシゴ自慢?上げ過ぎなんだよね
    一回の搭乗でラウンジ何ヶ所も回ったりさ
    それを毎回やるから年間利用回数が凄いことになって、普通に使ってるユーザーにもシワ寄せくる
    インフルエンサー達はお得宣伝して広めて自分の首締める

    +29

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/01(水) 20:40:22 

    >>8
    新しいカードを受け取り忘れて戻ってしまい、そのまま放置してたら解約になってた。

    その間お買い物した分のポイントを考えると、馬鹿みたいにもったいないことしちゃったけど、また作り直すのはやめよう。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/01(水) 20:45:26 

    改悪の連続だね

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2023/11/01(水) 20:46:23 

    >>58
    同じくです。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/01(水) 21:07:28 

    モバイル早く売却すればいいのに
    今楽天証券もSBIに逃げ出す人いるみたいだよ
    せっかくNISAあたらしくなるのに客を失いかねない。

    しかしそれくらいやらないとまずいくらいの状態?

    +14

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/01(水) 21:16:01 

    >>121
    なんか気に障ったの?
    早めにぼてじゅうたくさん食べてね

    +2

    -4

  • 141. 匿名 2023/11/01(水) 21:20:08 

    >>140
    あなたが貧乏臭くて馬鹿にしてるんだよ
    トピズレだし

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/01(水) 21:53:35 

    赤字額が減ってきて念願のプラチナバンド手に入れたこのタイミングでモバイル売却なんかしたら悪手すぎでしょ…
    ソフトバンクだって携帯電話事業始めた当初巨額赤字で潰れる潰れる言われてたのに一度モバイルが軌道に乗ったらドル箱になったからね

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/01(水) 22:00:08 

    >>1
    楽天ブラックカードユーザーにそれやる?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/02(木) 00:24:06 

    >>66
    SBIは国内株と米国株のアプリ別なんですよね?もしそうなら面倒だなぁ

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/02(木) 00:29:04 

    来年からの新NISAでクレカ投信しようと楽天プレミアムカードを申し込む寸前だったから危なかったw
    楽天証券ユーザーだけど新NISAはSBI証券+三井住友カードのプラチナプリファードに切り替えるわ。楽天市場ユーザーで楽天経済圏ドップリだったけどVポイント経済圏に乗り換えるべく来年から少しずつ切り替えていくつもり。さよなら楽天…

    +7

    -2

  • 146. 匿名 2023/11/02(木) 00:53:30 

    >>43
    >>50
    つみたてNISA始めようと思っててどっちにするか迷ってたけどこれで心置きなくSBIに行けるわ
    楽天市場だけは使ってたしダイヤモンド会員だけど、それすら恩恵なくされるなんて

    +25

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/02(木) 01:03:01 

    >>20
    ポイント5倍の日が4倍になるんじゃなかったっけ

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/02(木) 08:54:28 

    >>32
    釣った魚にエサはやらないの典型

    楽天モバイルもプラチナ回線取得なんて言っててもこういう改悪が相変わらず続いてるから不安要素拭えないんだよね

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/02(木) 10:56:13 

    >>106
    改悪だったよ
    今まで0と5のつく日はポイント5倍だったけど12/5から4倍

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/02(木) 10:58:14 

    >>149
    もらえるポイントも上限3000円→1000円だって。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/02(木) 11:13:29 

    >>35
    そうなんだよね
    楽天今までが気前よかっただけで
    それが普通に戻る感じ
    でもモバイル事業はどうにかしてほしいわ

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/02(木) 11:34:00 

    エアラインラウンジと使い分けているけど
    5回制限なんて2回旅行行ったら終わっちゃうわ
    面倒だから解約はしないけど

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/02(木) 11:34:07 

    >>146
    私は去年楽天証券でつみたてNISA始めちゃったわ、、、

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/02(木) 12:05:18 

    >>143
    ブラックには改編無かったと思う。楽天プレミアムカード以下は他社よりステータス低いけど、他社と同等かそれ以上の楽天ブラックカードの会員に、特典を下げるなんて出来ないんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/02(木) 13:08:18 

    >>5
    もはや楽天カードを潰したいのかとすら思える。
    楽天モバイルの顧客を増やしたいが為にここまでするとは

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/02(木) 16:26:56 

    楽天モバイルはもう手を引いた方がいいと思う…

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/02(木) 19:32:29 

    >>8
    私プレミアムだけど、普通のに変えるならカード番号が変わるんだよね。電気代とか生活費全てこのカードにしてるから、登録し直すのがめんどくさくてそのままにしてる…

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/02(木) 19:37:00 

    >>11
    Yahooショッピングも色々改悪されてます。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/03(金) 06:22:00 

    暗い話しばっかだね

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/03(金) 10:45:04 

    >>124
    視野が広くて好き♡

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/03(金) 11:57:12 

    >>50
    私も同じ事思ったけど、上限のポイントを全部貰うには(ダイアモンド会員の場合)楽天市場で月23万使わないと貰えないってあってそこまで絶対に使わんから私は無傷かも。
    モバイル会員でもあるのでもしかしたら増える可能性ある。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/03(金) 12:01:40 

    >>124
    モバイル事業も楽天のお陰で全体的に安くなった一因よね。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/03(金) 13:35:43 

    >>22
    私とプレミアカードだしこれからどこに変えるか迷ってる。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/04(土) 23:49:35 

    >>57
    そういうマウント、まじでいらんけど?
    そのステータスを知っていたら
    そんなこと書くわけねーだろ
    田舎者

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。