ガールズちゃんねる

楽天「お買い物マラソン」改悪? 付与上限が7000→5000ポイントに減額 その理由とは

197コメント2023/09/13(水) 04:34

  • 1. 匿名 2023/08/26(土) 09:01:20 


    購入する店舗数が増えるほど、金額に応じて付与される楽天ポイントが増えるという、楽天市場では定番のキャンペーンだが、8月24日午後8時からの開催分で異変が起こった。マラソンで付与されるポイントが上限7000ポイントから5000ポイントに減ったのだ。

    楽天ポイントの細かい仕様変更が続いていることもあり、ユーザーの反応は悲観的だ。楽天カードは、ポイント計算方法を月の合計から会計ごとに変更したことで、ごく僅かではあるが還元率が減った他、楽天市場でもアプリからの商品購入で獲得できた0.5倍のポイント特典がなくなったと報じられたばかり。X(Twitter)では「マラソンが改悪された」「そんなに(経営が)苦しいのか」といった声が多く聞かれた。

    ただし、楽天市場に確認したところ今回のポイント減額には狙いがあるという。それは、ポイント還元の上限を下げ、開催期間を短くする代わりに開催頻度を上げるという、実証実験の一環だとする。

    +4

    -160

  • 2. 匿名 2023/08/26(土) 09:01:58 

    最近楽天かいものしてなかったわ
    メルカリばっかり

    +12

    -56

  • 3. 匿名 2023/08/26(土) 09:02:03 

    また下がるのか。。。

    +327

    -2

  • 4. 匿名 2023/08/26(土) 09:02:39 

    楽天モバイルが足引っ張ってんだろうなー

    +631

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/26(土) 09:03:16 

    頻度を上げたらマラソンの時にしか売れなくなるんでない?
    今だってすぐに必要な物じゃなかったらマラソンまで待つもん

    +560

    -7

  • 6. 匿名 2023/08/26(土) 09:03:19 

    モバイル事業が足引っ張りまくりよね。
    アプリから買うとポイントアップもなくなるしね。

    +293

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/26(土) 09:03:24 

    これ以上の改悪はやめてくれ

    +225

    -0

  • 8. 匿名 2023/08/26(土) 09:03:41 

    ヤフーも下がったから?

    +46

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/26(土) 09:03:42 

    楽天ルームのリンクとかうざいから楽天は無理

    +70

    -13

  • 10. 匿名 2023/08/26(土) 09:04:21 

    >>1
    よくわかってないんだけど、これってDEALとかで還元されるポイントも併せて5000ポイントなの?

    +34

    -13

  • 11. 匿名 2023/08/26(土) 09:04:25 

    ヤフーショッピングも改悪してから一年くらい経つかなあ
    多分paypayが足引っ張ってる

    +176

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/26(土) 09:04:43 

    もうAmazonで良いや

    +9

    -51

  • 13. 匿名 2023/08/26(土) 09:04:49 

    ええええそんな改悪あったんか…ショック

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2023/08/26(土) 09:05:04 

    プレミアムカードで年会費も払ってるんだし、たくさん買い物する人がいるのになにかと上限があるのはやめてほしい

    +205

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/26(土) 09:05:11 

    楽天経済圏にいるメリットがあまりなくなってきた

    +282

    -4

  • 16. 匿名 2023/08/26(土) 09:06:01 

    それでも私は楽天で買うよ
    あとヨドバシな

    +299

    -3

  • 17. 匿名 2023/08/26(土) 09:06:41 

    楽天頑張ってくれないと他が調子のるのに
    携帯なんか既に値上げ

    +187

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/26(土) 09:06:48 

    みんなそんなにマラソンの時買い物してるの?

    +124

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/26(土) 09:06:52 

    購入者だけじゃなく、出品ショップも改悪されてるのかよく利用していた数店舗が楽天市場から姿を消して自社のオンラインでしか買えなくなってた。

    +149

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/26(土) 09:07:05 

    まぁでもなんだかんだ楽天カード使ってるといつの間にか楽天ポイント貯まってるから便利よ

    +200

    -4

  • 21. 匿名 2023/08/26(土) 09:07:24 

    楽天よりヤフーショッピングの方が安かったりポイント率高い

    +15

    -11

  • 22. 匿名 2023/08/26(土) 09:07:50 

    Amazonはポイントほぼつかないようなもんじゃない?

    +234

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/26(土) 09:07:58 

    >>1
    でもSPU?ポイントは別だし、買い物マラソンだけのポイントでかんがえたら、つくだけありがたいけどね?

    +55

    -2

  • 24. 匿名 2023/08/26(土) 09:07:59 

    SPUまた下がるよね
    アプリで買い物がつかなくなる

    +78

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/26(土) 09:08:26 

    楽天経営者厳しそうだな。
    モバイル参入は他の3社が強すぎたな

    +38

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/26(土) 09:08:38 

    ポイント貯めようと、お得なだからとついでに買い物するの辞めた。
    無駄な物まで買ってしまっている事に気づいて、必要な時に必要なものだけ買うようにしてる。

    +139

    -3

  • 27. 匿名 2023/08/26(土) 09:08:40 

    向こうからしたら予定通りなんだろうね、お客の囲い込みを進めるときはメチャクチャサービスして、囲い込みが成功してライバルが減ったら条件を下げる(楽天としては通常の条件に戻す)

    +64

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/26(土) 09:10:15 

    >>15 そーなのよね。
    翌日に必ず欲しい時しかAmazon使ってなかったけど、最近楽天は使わずAmazon使う頻度増えてきた

    +33

    -21

  • 29. 匿名 2023/08/26(土) 09:10:19 

    6月の楽天SSで45000円くらい買ったら18000円ポイントくらい還元されて感動してたんだけど改悪かぁ。

    +103

    -3

  • 30. 匿名 2023/08/26(土) 09:10:37 

    楽天モバイルってなんでダメだったの?

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/26(土) 09:10:51 

    >>5
    100円セールを頻繁にやっていたミスドみたいに、マラソンやスーパーセール以外で買う人減りそう

    +140

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/26(土) 09:11:29 

    >>5
    マラソンてそんな頻繁にやってるの?いるものがある時にしかアプリ開かないし、メールもろくに見てないからよく分からなくて

    +25

    -4

  • 33. 匿名 2023/08/26(土) 09:12:12 

    >>18
    子育て世代が楽天で買い物してる印象。
    オムツとかおもちゃとか絵本とか。

    +67

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/26(土) 09:12:55 

    これアナウンスされてた?
    昨日、お買い物マラソン参加したけど全然気が付かずに買ってたわ

    +106

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/26(土) 09:13:20 

    三木谷!
    楽天モバイルもういい加減にしないと楽天市場や楽天トラベルにまで悪影響出るぞ!

    +118

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/26(土) 09:14:14 

    購入者ファーストでは店やサービス提供側の利益にならないんでしょ
    そういうもんだと思う

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/26(土) 09:14:20 

    >>4
    全然繋がらないって家族が即解約してたわ。

    +48

    -10

  • 38. 匿名 2023/08/26(土) 09:15:08 

    >>22
    Amazonと楽天が送料込みで値段がほぼ変わらなかったら楽天を選ぶ。
    ポイントの差は結構あると思う。

    +211

    -4

  • 39. 匿名 2023/08/26(土) 09:15:18 

    楽天ステマでいいイメージないのよ
    インスタのファッションママアカウント、みんなストーリーで安っぽい服ストーリーしてる

    +53

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/26(土) 09:15:21 

    楽天の栄華も短かったね

    +6

    -3

  • 41. 匿名 2023/08/26(土) 09:15:27 

    >>19
    楽天は昔から色々きついときいたよ

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/26(土) 09:15:32 

    >>18
    欲しいものあって買い物しようとしたら「あ。今、マラソン中かー。」程度

    +99

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/26(土) 09:15:36 

    >>16
    ヨドバシ、すんごい安いものでも送料無料だったりするからすごい助かるんだけど大丈夫なの?って申し訳なくなる笑

    +217

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/26(土) 09:16:13 

    スロットなくなったよね

    +44

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/26(土) 09:16:25 

    >>5
    スーパーセールは上限7,000ポイントのままだからその時を狙うしかない

    +86

    -4

  • 46. 匿名 2023/08/26(土) 09:17:13 

    10000円→7000円→5000円
    ここ2年くらいで上限半額になっとる
    ふるさと納税、さとふるとか他サイトもみてみよっかなー

    +84

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/26(土) 09:17:18 

    ケノン買うタイミングマラソンかなと思ったけど
    Amazonのが得なのかなー

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/26(土) 09:18:06 

    >>18
    必要なもので急がないものは必ず楽天スーパーセールで買い回る
    家に持ってきてくれるし、大きめのシートとかのこだわりのある日用品はまとめ買いが楽

    +97

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/26(土) 09:18:25 

    >>22
    Amazonポイントで他のサイトより安いことが結構ある
    コスメとか10パーセントポイントつくからやすい

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/26(土) 09:18:34 

    楽天でんきとかはどうなんだろう?auでんきやめて関西電力にするか大阪ガスにするか楽天でんきにするか悩んでる

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/26(土) 09:18:37 

    >>15
    それでもそれなりにポイントつくからね
    圏外の人ともっと差をつけたら?とは思う

    +117

    -2

  • 52. 匿名 2023/08/26(土) 09:19:02 

    >>43
    わかる
    何でも送料無料が段々心配になってきて「こんなもの1個で送料無料なんて悪いわ…ついでにアレとアレとアレも買おう」って全力でヨドバシ応援中w

    +183

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/26(土) 09:19:10 

    マラソンって今でも月2回くらいやってなかった?

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/26(土) 09:19:19 

    >>43
    エリアごとに集中して配達しているのかな?

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/26(土) 09:19:54 

    >>15
    次どこにする?
    auかなって思ったけど、auのネットショップなんかパッとしないんだよなー

    +20

    -4

  • 56. 匿名 2023/08/26(土) 09:20:13 

    楽天カード作ろうかと思ったけど止めよ

    +6

    -10

  • 57. 匿名 2023/08/26(土) 09:21:46 

    5000ポイントって、ちょっと大きいもの買ったらあっという間に越えちゃうじゃん。

    +45

    -2

  • 58. 匿名 2023/08/26(土) 09:22:12 

    楽天モバイルがなーー

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/26(土) 09:22:50 

    >>45

    どうしても今すぐ必要ってのじゃないやつはスーパーセールまで待つ
    年に4回あるし
    来月あるから今回のマラソンは何も買わない
    下旬の開催は0と5の付く日も1回しか無いし

    +60

    -2

  • 60. 匿名 2023/08/26(土) 09:23:33 

    >>11
    ヤフーは最近5のつく日特典がポイントから商品券になったよね。それでも楽天よりは還元率いいかも。

    +50

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/26(土) 09:24:16 

    楽天、改悪ばかりですよね。
    すぐ届くから金額がさほど変わらなければAmazon使う方が多くなってきたけど。

    +5

    -20

  • 62. 匿名 2023/08/26(土) 09:24:37 

    >>1
    9月頭にスーパーセールあって今回は短期間だからじゃない?

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/26(土) 09:24:50 

    >>57
    上限が低過ぎて買いまわりできないよね

    +28

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/26(土) 09:25:29 

    楽天はポイントわかりやすいから私は好き
    カード式のポイントは何ポイントついたかよくわかんなくなるし

    +34

    -3

  • 65. 匿名 2023/08/26(土) 09:26:13 

    SPU3,5でこれだけ貯めるって凄い
    楽天「お買い物マラソン」改悪? 付与上限が7000→5000ポイントに減額 その理由とは

    +43

    -3

  • 66. 匿名 2023/08/26(土) 09:26:33 

    個人的はアマプラとアンリミテッドの値上げの方がショック

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/26(土) 09:27:45 

    楽天
    ユニクロと無印使えるようにして欲しい

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/26(土) 09:28:15 

    もう足を引っ張っている楽天モバイルはいい加減にやめればいいのに。楽天モバイルのせいで他のサービスが改悪されたらたまったものじゃないよ。

    +58

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/26(土) 09:28:34 

    >>1
    5のつく日とかイーグルス勝利2倍とかあるから
    いくら買ったら5000ポイントになるのかわからんのよね

    +38

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/26(土) 09:30:48 

    なんだかんだ楽天なくなったら不便だから頑張って欲しいわ

    +83

    -2

  • 71. 匿名 2023/08/26(土) 09:31:26 

    >>4
    電話事業って大変なんだな。
    技術的な
    大手キャリアってすごいってことか

    +94

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/26(土) 09:32:35 

    >>30
    電波悪い。
    電話も繋がらなかったりするし、スマホもゴミみたいなやつばかり。
    0円の時に、試しにサブで使っていた人が解約して戻って来ない感じ。

    +25

    -2

  • 73. 匿名 2023/08/26(土) 09:32:44 

    >>15
    「◎◎経済圏」の黄金期は終わってきてるよね。
    それでもまとめたほうがバラバラよりはいくらかはマシ、くらいなもんでさ。

    +55

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/26(土) 09:34:03 

    >>12Amazonって全然ポイント貯まらない

    +44

    -2

  • 75. 匿名 2023/08/26(土) 09:34:45 

    楽天モバイルがめちゃくちゃ足を引っ張ってるよね
    楽天無くならないでほしい

    +33

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/26(土) 09:35:41 

    スーパーセールの頻度上げてポイント付与厳しくなるよりも
    スーパーセールの頻度下げてもポイントがっつり貰える方がいいです

    +42

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/26(土) 09:36:36 

    >>12
    胡散臭い商品や転売ヤー多すぎ

    +36

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/26(土) 09:37:18 

    楽天で楽天カードで買い物ずっとしてたけど、やめた人いるかな?
    だいたい年間40万ポイントくらいなんだけど

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/26(土) 09:38:30 

    >>72
    最近は、繋がるようになったよ。通信は結構電波良くなった。2年前は酷かったけどね。メインでずっと使ってるけど支障ないよ。

    +26

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/26(土) 09:38:46 

    >>5
    私は18日に買う

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/26(土) 09:39:29 

    >>18
    うちは買い物って言ったらお店で買うんじゃなくてまず楽天なんだよねー

    +45

    -3

  • 82. 匿名 2023/08/26(土) 09:41:45 

    ポイントってあまりつかないよね。毎月1000ポイントくらいだし、全額ポイント運用して増やしてる。

    +2

    -9

  • 83. 匿名 2023/08/26(土) 09:42:28 

    Yahooショッピングも全然サービス良くなくなったし世知辛い世の中だよね

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/26(土) 09:42:49 

    >>43お店で買うより安かったりするし、在庫あれば次の日届く確率高いしポイント還元率も高いから凄いよね

    +82

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/26(土) 09:42:49 

    >>22
    ポイント還元が悪い代わりにものによってはAmazonのほうが安い
    マラソンで沢山買うなら楽天のほうが得かもしれないけどそうじゃない場合、急ぎで欲しいものとかポイントを差し引いても安いときはAmazonで買ってるよ

    +61

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/26(土) 09:43:54 

    5000ポイントだったら10店舗買い回るとオーバーしちゃうかもだよね

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/26(土) 09:44:34 

    >>69
    それはそれで企画が別立てで付与タイミングが違っていたりするから、マラソンによる加算ポイントのみじゃないかな
    5000ポイントでも50万の買い物なのに、みんなしょっちゅうマラソンやスーパーセールしてるのに毎回そんなに買ってるの?

    +4

    -11

  • 88. 匿名 2023/08/26(土) 09:44:54 

    >>77 海外発送商品で2回行方不明になった。だいぶ経ってから問い合わせしたら返金しますと来たわ。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/26(土) 09:45:33 

    >>15
    クレジットカードのポイント移行出来なくなって以来 Amazonばかり使ってる

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/26(土) 09:46:31 

    >>78
    公共料金や税金支払い(300万円弱使用)の付与ポイントが
    5分の1になった数年前に他社カードに変更しました

    今は楽天市場で買い物する時だけの利用
    球団売却の噂もあるし今後が不安なので
    何があってもいいように
    貯まったポイントはこまめに使うようにしてます

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2023/08/26(土) 09:47:05 

    >>1
    そもそもそんなに買わない

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/26(土) 09:48:00 

    >>1
    撤退してる店が増えてるしこれ以上改悪したら益々楽天離れが加速しそう
    元凶になってるモバイルの大赤字どうするんだろうね

    +29

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/26(土) 09:49:21 

    >>82
    毎月マラソン1回完走するレベルだけど毎月15000ポイント〜20000ポイントもらってるよ

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/26(土) 09:50:23 

    >>79
    それでも大型店舗内で圏外多いので家族でそれぞればらけて買い物してあとで待ち合わせみたいな時に使えなくて不便
    それ以外の時に外部とアプリ経由で通話無料じゃなかったら解約してる

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/26(土) 09:51:38 

    株価も上がらないしほんとクソなんだわ

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/26(土) 09:54:27 

    >>10
    別だよ
    単純に、買い回りで獲得するポイントだけの話

    +26

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/26(土) 09:54:54 

    >>87
    10倍になるから10店舗以上合計5万円で5000ポイントじゃない?
    そんなに一回で大きな買い物しないからこまめに複数回やってくれた方が嬉しい

    +24

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/26(土) 09:54:59 

    >>1
    そんなことしても買い物減って寧ろマイナスにならない?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/26(土) 09:56:00 

    >>32
    毎月あるよー
    正しくはマラソンとスーパーセール?が交互にある

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/26(土) 09:56:48 

    >>63
    9月4日から楽天スーパーセールが始まるから今回参戦する人は少なそう。
    だから三日間の簡易的なもの。

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/26(土) 09:57:14 

    >>56
    前は新規でカードを作ったら10,000ポイント貰えたけど今は5,000ポイントしか貰えないんだっけ。それ以外も諸々改悪続きでどんどんメリットがなくなってるからなぁ。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/26(土) 09:58:57 

    >>97
    そうだね
    自分がそんなにあれこれ買わないから単純計算しすぎたw

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/26(土) 09:59:25 

    楽天良さそうで楽天カードも使ってたけども実質ポイント改悪だから三井住友カードにしようか悩みどころ

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/26(土) 10:06:45 

    >>84
    ヨドバシそんなに凄いんだ…。
    楽天一択だったけど、ちょっと見てくるw

    +34

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/26(土) 10:07:25 

    >>101
    加入のポイントは昔から時期による

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/26(土) 10:07:52 

    >>15
    それでも他よりはマシだから楽天中心って人は多いだろうなとは思う

    +49

    -4

  • 107. 匿名 2023/08/26(土) 10:09:48 

    >>68
    これいう人はどんだけ楽天圏内で暮らしてるんだろうとは思う

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2023/08/26(土) 10:11:08 

    カード作ったら1万円だった時代が懐かしい
    ポンカンも

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/26(土) 10:12:50 

    >>79
    私も快適に使ってるわ
    そんな人も多い

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/26(土) 10:14:06 

    >>18
    年に2回くらいしか参加しない。

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2023/08/26(土) 10:16:04 

    >>67
    ユニクロ側にメリットないからなぁ。地味だけど私は楽天リーベイツ経由で買う。

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/26(土) 10:20:10 

    >>43
    分かる、せめてもと思って少しまとめて買ったら“一部取り寄せになるので先に送れる物を順次送らせていただきます!”みたいな感じで、グミ1個とかで届いてもうなんか胸痛くなった。

    +81

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/26(土) 10:21:56 

    2店舗くらいしか利用しないときは1日か18日に買う

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/26(土) 10:26:25 

    楽天さよなら

    +2

    -10

  • 115. 匿名 2023/08/26(土) 10:26:34 

    マジでモバイル事業売って。
    今なら基地局ごと買い取って貰えるでしょう

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2023/08/26(土) 10:28:49 

    年別の獲得ポイント数を見たらびっくり
    15年年ほど前は嘘みたいなポイントが付いてた

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/26(土) 10:31:03 

    >>4
    実家の両親が使ってるけど通話はまだまだイマイチ
    でネットはすごい繋がるし何より安い

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/26(土) 10:32:26 

    >>1

    もう…おいしいポイントがなくなって
    きてるから退会しようかなあー

    +3

    -8

  • 119. 匿名 2023/08/26(土) 10:34:03 

    期間限定ポイントばっか
    うっかり失効狙いみたいで感じ悪い

    +20

    -3

  • 120. 匿名 2023/08/26(土) 10:34:25 

    モバイルの通信速度。全てはコレ。
    早く改善しましょう。大量ギガ使用民が帰ってくると踏んでる。
    モバイルは世間から誤解されてる。
    まず初動で通信品質悪過ぎて大量のユーザーに誤解された。次に0円がサ終して楽天の需要に見合わない3GB以下民が大量に離れた。これも世間から誤解されたと思う。

    楽天は大量ギガ使用ユーザーに的を絞って、通信品質改良すれば需要に合うユーザーが戻ってくるよ。今の楽天から離れないユーザーも結局大量使用者なんだから。
    それをクリアすれば、風見鶏の3GBユーザーも後から戻ってくる。今も段階性でヨソより安いんだから。

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/26(土) 10:35:53 

    >>18
    毎月買ってる、田舎で店遠いから日用品とか飲料水とか楽天で。
    家まで届けてくれるし、安いし。月5〜10万位

    +36

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/26(土) 10:36:31 

    >>4
    事業を広げ続けようとする会社は大抵失敗するw

    +25

    -3

  • 123. 匿名 2023/08/26(土) 10:38:26 

    >>120
    ソシャゲの重課金ユーザー向けみたいな対応か

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/26(土) 10:41:00 

    >>94
    古いスマホなんじゃない?最新機種にすると電波入りやすいよ。私も機種変したら全然違ったから。最近は都内の高層ビルでも電波入るけどなぁ。地方の大型店舗が入りにくいのかなー?

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/26(土) 10:41:31 

    楽天はもう崩壊するので早めに楽天経済圏から脱出することですね
    そもそも楽天は別に安くもないのになんてみんなすがるの?

    +4

    -17

  • 126. 匿名 2023/08/26(土) 10:45:53 

    アマゾンは細かいもの買うのに適してるけど
    楽天じゃないと買えないジャンルもあるしなあ
    インテリア系とか
    他のサイトだと売ってたとしても写真やサイズが乗ってなかったりする

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/26(土) 10:46:30 

    改悪ばっかり!!

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/26(土) 10:50:08 

    >>125
    楽天ブックスが優秀だから本や絵本、図鑑を買う時は重宝するんだよね。
    年に2回しかマラソンやらないけど1400円くらいの本に600ポイント以上還元されたりするから本屋やAmazonで買うより楽天ブックスでまとめ買いしてその還元されたポイントでまた買い物する。

    新刊は安売りしないから子供用の本をよく買う人なら楽天はおすすめではある。
    あとふるさと納税や下着や靴下、コンタクト、化粧品などを買えば年2回なら10ショップはすぐいく。

    +34

    -2

  • 129. 匿名 2023/08/26(土) 10:51:36 

    じゃあもういいわ

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/26(土) 10:51:48 

    >>111
    リーベイツだとユニクロにメリットあるの?
    今初めて知って調べたけど、あんまり理解できなかった…。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/26(土) 10:52:51 

    >>127
    不景気だから仕方ないよ。
    どこも値上げで厳しい状態だし。
    バブルにでもならないと今の経済状況で改善は厳しいんじゃない?
    これだけポイントつくところって他にないよ。

    +19

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/26(土) 10:53:26 

    >>2
    中古とかで大丈夫な感じ?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/26(土) 10:54:51 

    >>117
    うちの横に楽天のアンテナが立ってる。隣にあるから繋がりやすいのかな

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/26(土) 10:56:34 

    >>132
    中古が当たり前になってきてる人が最近増えてると思う。
    貧富の差がどんどん広まってるなと感じるよ。

    百貨店も存続の危機だけど外国人や富裕層でゼロにはならないだろうと昨日ニュースで言ってた。

    +8

    -5

  • 135. 匿名 2023/08/26(土) 10:56:43 

    >>50
    絶対関電か大阪ガスがいいよ

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/26(土) 11:13:09 

    >>4
    今めちゃくちゃ繋がるし、安いし料金もポイントで支払えるいいサービスだから頑張ってほしい

    +62

    -5

  • 137. 匿名 2023/08/26(土) 11:14:23 

    >>4
    楽天モバイル便利すぎるからがんばってほしい
    1週間程度の出張なら海外でもそのまま使えるのが最強だわ

    +46

    -2

  • 138. 匿名 2023/08/26(土) 11:15:08 

    >>135
    そうですか…とりあえずauでんきからは脱却試みます。ありがとう!

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/26(土) 11:17:35 

    >>4
    楽天モバイル使ってるんだけど、マイ楽天というアプリで使用したデータ量を確認できるのね。
    楽天は一応概算と謳ってはいる。

    毎月それ見て「あ、20GB超えてないから大丈夫」と思ってたの。(20GBまでは1,980円、それ以上は2,980円)

    ふと数ヶ月ぶりに明細見たら、全て2,980円請求されてた…。

    あのアプリ【概算】という免罪符を使って、ちょろまかしてないか?と最近不安になってる。

    +46

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/26(土) 11:22:33 

    10000から7000に減ったばっかやん

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/26(土) 11:25:12 

    >>130
    出店手数料と広告費の違いだね。元々自社でやってけるユニクロは高い手数料払って楽天の看板を借りる必要がないということ。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/26(土) 11:26:22 

    >>125
    買い物だけじゃないからね
    カード、銀行、証券、保険
    経済圏というからにはそのあたりが大事で買い物はユーザーからはメインだけど事業主からしてみたら撒き餌

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2023/08/26(土) 11:26:34 

    そのとき買う額優先で、最近はAmazonの利用が多いかな~

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/26(土) 11:29:56 

    >>134
    なるほど。デパートも庶民には高すぎな感覚だけど、富裕層からしたらちょっとした買い物もデパートだからね。
    貧富の差がすごくなってるんだな

    +8

    -4

  • 145. 匿名 2023/08/26(土) 11:44:08 

    >>141
    そこを何とかするのが楽天の腕の見せ所よ

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2023/08/26(土) 11:51:41 

    >>4
    大赤字なんだよね。
    楽天やばいよね。

    +18

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/26(土) 11:53:33 

    >>16

    ヨドバシいいんだ!
    これ以上改悪されるならヨドバシ推すわ

    +36

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/26(土) 11:59:20 

    >>96
    教えてくれてありがとう!
    ディール含まれちゃうとあっという間に上限なんだけどって不安になってた😅

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/26(土) 12:12:49 

    上限抑えてしまったら、買う量も金額も減ってしまうと思うんだけどそれでいいのか?

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/26(土) 12:35:43 

    >>29
    そんなにつくの!?
    わたしなんて10万つかっても7千しかポイントつかなかった!なんで!?

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/26(土) 12:54:35 

    >>4
    ほんっとに繋がらないけど、早くプラチナバンドどうにか持ち直してほしい。あんなに絶好調だったのに。なんかイジメみたいで可哀想。

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/26(土) 13:23:15 

    >>117
    場所によってはアンテナ消えて圏外なるよ
    場所関係なく突然圏外なることもある(時間も関係ない)

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/26(土) 13:28:25 

    また改悪か🤡

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/26(土) 13:29:22 

    >>120
    大盤振る舞いもし過ぎたんだと
    海外在住者は楽天モバイル契約してた人多いよね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/26(土) 13:31:20 

    今回のマラソン明日の朝までなんだね
    ちゃんと見てなくて
    またチェックしたのを30日に買おうくらいに思ってた
    また次回にしよう

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/26(土) 13:34:27 

    改悪されてアマゾンとか別の通販サイト使う頻度は増えたけど
    毎月2000ポイントくらい貰ってるから
    楽天カードは使い続けると思う。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/26(土) 13:41:11 

    >>150
    よこ
    買い回りして更にポイントバックの商品たくさん買ったらそのぐらいつくよ

    +37

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/26(土) 13:56:10 

    最近ポイント貯まりづらくなって来てて腹立つ!

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/26(土) 13:57:12 

    ポイントサイトも還元率さがっていくばかりだし、ほんとに景気悪いんだね…

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/26(土) 14:33:24 

    それでも9月5日に買い物する予定

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/26(土) 15:01:47 

    >>34
    同じくです
    10件で69487円の買い物しました

    まぁ2000ポイントの差なので必要以上に落ち込むのはやめようとは思ってますが

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/26(土) 15:06:13 

    >>38
    徹底しようにも出来ないでしょ…
    やり続けないと黒にはならなそう。楽天社員がよく転職してくるけどな

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/26(土) 15:07:11 

    ヨドバシ最強説

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/26(土) 15:13:44 

    >>4
    楽天モバイルにしたけど
    ネットは速度も早いし制限もない。
    大きい施設に入ると時々圏外になることはあるけど。笑
    2千円だから許す。
    しかもその分のポイントもつくし有難い。

    +22

    -2

  • 165. 匿名 2023/08/26(土) 15:14:59 

    >>135
    何か不具合があったら、結局大元の関電や大阪ガスが対処するもんね

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/26(土) 15:27:25 

    >>25
    あと菅ちゃんにハシゴを外された

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/26(土) 15:48:25 

    >>60
    >>11
    クーポンも改悪されたよね。毎日配布から週1になり割引率も下がった。
    先日化粧品のクーポンを取得しようとしたら「取得の対象外です」みたいな事が表示された。

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/26(土) 16:02:04 

    >>150
    完走するのとあとは5倍デーに買うこと、イーグルスが買った日の2倍デーやゲリラの2倍を逃さない、3980円の送料無料ショップの2倍、ママ割の2倍、楽天ブックスの10倍、同じ金額ならポイントバックがたくさんある商品を選ぶなどするといきます。

    +45

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/26(土) 16:11:53 

    >>168
    横だけど、なるほど…!
    今お買い物マラソンだからとりあえず買おうと思ってたけど、9月にしようかな
    どうもありがとう!

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/26(土) 16:17:09 

    >>120
    楽天速度は早い事ない?通じればだけど

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/26(土) 16:29:43 

    >>169
    あとは楽天カードと楽天モバイルのユーザーなので元々7倍スタートだったりします。

    なので人によって全然違うかもしれませんが、5倍
    デーや色々ポイント倍率アップが加算できる日に買うとびっくりする還元率になって逆に楽天大丈夫か?って思うレベルになります。

    +11

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/26(土) 16:47:43 

    >>37
    確かに前は繋がらなかった。でも今は改善されて全然普通に繋がるわ。私の所は。

    +10

    -2

  • 173. 匿名 2023/08/26(土) 16:53:56 

    >>16
    ヨドバシだけはやめな

    +2

    -25

  • 174. 匿名 2023/08/26(土) 17:17:37 

    >>168
    楽天カード持ってなかったら5日に買い物しても意味ないんだね

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/26(土) 17:18:06 

    >>173
    なぜ??

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/26(土) 17:23:07 

    >>175
    店員が態度悪い
    新宿

    +0

    -14

  • 177. 匿名 2023/08/26(土) 17:47:00 

    >>37
    無料通話の音声が悪くなってついにギブアップ。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/26(土) 21:09:39 

    >>4
    勝手にモバイル事業参入して失敗してそのツケをポイント改悪で払うって何なんw

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/26(土) 21:58:24 

    >>155
    私も30日までだと勘違いしてた
    売り切れたら嫌だと思って昨日4店舗分買っちゃった

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/26(土) 22:22:01 

    >>6
    アプリで買ってたてどうやって買うのが一番お得なんだろう?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/26(土) 22:35:36 

    >>180
    ブラウザで買うより楽天アプリで買うだけで+0.5倍(前は1倍だった)貰えてたし、一番手軽にポイントアップ出来るところだったのに、ついにそれすら廃止かぁーって感じ。

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/26(土) 23:15:34 

    クレジットカード持ってなくてハガキでクレジットカード作ったら8000ポイント!て書いてあって作ったら2000ポイントしかくれなかった😭

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/26(土) 23:39:46 

    >>52
    素晴らしい!
    私も申し訳ないなと思ってたけど、
    そうか何か他にも買えば良いのよね!

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/27(日) 00:38:09 

    >>16
    ガルちゃんはヨドバシのオンラインストア人気だけど、沖縄とか離島でも送料無料になる?
    ポイント貯まるからずっと楽天なんだけど、沖縄住みだから送料掛かるのがネック

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/27(日) 01:08:18 

    今回は期間が短いからなんじゃない?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/27(日) 01:17:16 

    >>176
    みんなはヨドバシのオンラインショップの話してるのよ…

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/27(日) 01:26:12 

    みんなすごいね
    そんなに買い周りするものがあるんだね

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/27(日) 07:06:46 

    >>39

    私、騙されたわ〜。
    ペラペラすぎて捨てた、、。

    口コミも信用できないな。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/27(日) 08:00:16 

    >>37
    繋がらないのって地域によるのかなー
    私はど田舎だけど、試しに電車でライブ配信聴いたけど、トンネル以外普通に繋がってたよ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/27(日) 08:43:59 

    >>38
    Amazonで買い物する度に情報漏れるのか、とにかく変なスパムメールとか電話が入るから、楽天で買う。
    楽天も変なショップ増えたと思うけど、Amazonのショップよりマシ。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/27(日) 08:45:19 

    >>184
    大型家電以外は沖縄も送料無料だよ

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/27(日) 11:45:44 

    お買い物マラソンの終了時間変わってたのね
    8倍まで行ったのに時間勘違いしてて、楽天残りとラクマ買いそびれた悔しい

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/27(日) 13:52:04 

    >>65
    どうしたらこんなに貯まるんだろ。
    普段の支払いはほぼ楽天ペイ、使えない所では楽天カードにして、楽天市場でも結構買ってるけど月3000〜6000ポイントしか貯まらない。
    楽天モバイル解約したから余計に貯まらない。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/27(日) 23:14:49 

    >>4
    切り離せばいいのに

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/07(木) 12:20:28 

    >>1
    前は1万ポイントだったんだよね。
    どんどんもらえるポイントは下がっていく、大変なんだろうなと思う。

    楽天カードでかなりポイントバックはあるんだけど、ポイント何倍っていう表示がいつも分かりにくいなと思う。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/07(木) 12:21:52 

    >>65
    期間限定ポイントも多いし、こんなにたまらないと思うんだけど。

    嘘画像じゃない?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/13(水) 04:34:14 

    嘘画像じゃないよ。

    MAX松浦の楽天ポイントだよ

    普通の人とは桁外れに楽天カード使うからね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。