ガールズちゃんねる

楽天ゴールドカード「ポイント4倍」特典が終了へ SPU還元率変更にユーザー落胆

225コメント2021/01/19(火) 15:29

  • 1. 匿名 2021/01/14(木) 20:10:21 

    改悪ですよね…
    楽天ゴールドカード「ポイント4倍」特典が終了へ SPU還元率変更にユーザー落胆: J-CAST ニュース【全文表示】
    楽天ゴールドカード「ポイント4倍」特典が終了へ SPU還元率変更にユーザー落胆: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    楽天カードは2021年1月14日、楽天ゴールドカードのスーパーポイントアッププログラム(SPU)の条件を4月1日から変更すると発表した。発表によれば、これまで楽天ゴールドカードを利用して楽天市場で買い物した場合、還元される楽天ポイントは「+4倍」だったが、4月1日からはこれが「+2倍」になるという。


    1月14日までに楽天ゴールドカードに入会した会員については、年会費の返金や請求の停止を受け付ける。受付期間は3月31日まで。

    +216

    -8

  • 2. 匿名 2021/01/14(木) 20:11:10 

    これからどうやって生きていけばいいの…?

    +18

    -42

  • 3. 匿名 2021/01/14(木) 20:11:48 

    先月ゴールドにしたばかりなのに…

    +245

    -3

  • 4. 匿名 2021/01/14(木) 20:11:52 

    ゴールドカードという名のゴールドじゃないカード

    +357

    -4

  • 5. 匿名 2021/01/14(木) 20:12:12 

    楽天、太っ腹にやってきすぎた感もある。
    ラクマの手数料しかり…

    +368

    -1

  • 6. 匿名 2021/01/14(木) 20:12:24 

    年会費払ってゴールドカード持つ意味なくなるね

    +414

    -3

  • 7. 匿名 2021/01/14(木) 20:12:24 

    楽天悪いニュースばっかだな〜

    +239

    -3

  • 8. 匿名 2021/01/14(木) 20:12:29 

    こうやって今後色々な企業からサービスが無くなっていくだろうね、、、
    世知辛いなぁ、、、

    +276

    -2

  • 9. 匿名 2021/01/14(木) 20:12:29 

    最近ポイントの条件とかどこも厳しくなっていくね

    +269

    -1

  • 10. 匿名 2021/01/14(木) 20:13:10 

    街で2倍も厳しくなったし楽天でなくてもいい

    +232

    -3

  • 11. 匿名 2021/01/14(木) 20:13:23 

    その位還元してやれよー
    持ってないけど

    +26

    -6

  • 12. 匿名 2021/01/14(木) 20:13:28 

    楽天て何が良いのわからんのだが
    ポイント還元ていうけど商品も高い+送料高い

    +8

    -67

  • 13. 匿名 2021/01/14(木) 20:13:45 

    有料のゴールド色のカード

    +122

    -2

  • 14. 匿名 2021/01/14(木) 20:14:02 

    やるだろうなぁと思っていた。
    だって楽天だもの。

    +64

    -1

  • 15. 匿名 2021/01/14(木) 20:14:57 

    楽天経済圏だったけど、脱出しようかな…
    どれに統一したらお得なんだろ?

    +267

    -9

  • 16. 匿名 2021/01/14(木) 20:15:02 

    年会費無料のカード使ってるけど、それと変わらなくなるって事だよね?
    他に何かすごいメリットがあるの?

    +151

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/14(木) 20:15:07 

    これなら無料の通常カードでいいやって人多そう
    ゴールドカードは解約祭りになるよね

    +267

    -3

  • 18. 匿名 2021/01/14(木) 20:15:08 

    本当に持ってる意味ない。
    空港のラウンジ無料で使えるけど今もう出張もコロナでないし。
    通常カードに戻す。

    +280

    -3

  • 19. 匿名 2021/01/14(木) 20:15:08 

    ぬいぐるみいらないからポイントください

    +64

    -3

  • 20. 匿名 2021/01/14(木) 20:15:15 

    あんまり気にしたことないけどいつの間にか楽天でダイヤモンド会員になってた

    +208

    -4

  • 21. 匿名 2021/01/14(木) 20:15:29 

    今持ってるやつは、年会費なくなるの?

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2021/01/14(木) 20:15:45 

    どんどん改悪していくね。これを機に楽天ゴールドやめよかな。でもその手続きがめんどくさい。←これが狙い?!

    +188

    -3

  • 23. 匿名 2021/01/14(木) 20:15:51 

    楽天ペイも1%+1%から1%に変わるし
    楽天モバイルが無料にした分キツいの分かるけど
    こんな事してたら結局自分の首絞めるだけのような

    +246

    -2

  • 24. 匿名 2021/01/14(木) 20:16:07 

    元々ゴールドじゃないので気にならない
    それでもお得

    +61

    -7

  • 25. 匿名 2021/01/14(木) 20:16:08 

    楽天ヘビーユーザーだけど、手続きが面倒くさいからずっとゴールドにするのためらっていた。
    変えていたら、元に戻すのに余計に面倒くさいことになるところだったわ。
    お金払ってまでゴールド持つ意味が無くなったね〜。

    +298

    -4

  • 26. 匿名 2021/01/14(木) 20:16:53 

    普通のカードでいいや
    持ってるだけで使ってないけど

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2021/01/14(木) 20:16:58 

    さっき普通のカードに戻す申し込みしたよ。
    ラウンジ使用しないし、ETCカードも無料だし。
    誕生月だけポイントアップっていくらなんでも、ショボく改悪しすぎだと思う。
    ついでに楽天モバイルも解約したい

    +190

    -2

  • 28. 匿名 2021/01/14(木) 20:17:22 

    ゴールド解約するー。
    プレミアムにするほどは使わないから普通のに戻すかな。

    +107

    -2

  • 29. 匿名 2021/01/14(木) 20:17:27 

    先日ゴールドカードに変更手続きを終え、郵送されてくるのを待っている状況です…
    これがなくなったら年会費払ってまで変更する意味ない
    また普通のに戻すのめんどくさい…

    +181

    -2

  • 30. 匿名 2021/01/14(木) 20:18:59 

    ことある事に『ゴールドカードにしよう!』みたいな文面が出てきてて面倒だしいいや…って思ってた私、正解だったわ‪w

    +169

    -3

  • 31. 匿名 2021/01/14(木) 20:19:09 

    楽天カードでSuicaのチャージしても
    ポイントが無くなった時点で除外されてるからもういい

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/14(木) 20:19:49 

    楽天、信用できなくなってきた。

    +92

    -14

  • 33. 匿名 2021/01/14(木) 20:20:13 

    ゴールド解約するわ。ポイント一緒だし

    ポイント投資と携帯代ポイント相殺が未だメリットあるんで楽天ユーザー続けるけど、これで5と0の日が無くなったら通販利用自体考える。

    +196

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/14(木) 20:20:50 

    >>12
    セールやポイント還元、クーポンの仕組み理解して賢く使えばかなりお得だよ。

    +97

    -1

  • 35. 匿名 2021/01/14(木) 20:21:12 

    これからさらなる改悪がありそうな予感

    +59

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/14(木) 20:22:18 

    >>20
    楽天カードで買い物とかしてればすぐだよね。

    +143

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/14(木) 20:23:30 

    >>21
    ゴールドなのに無料ではないでしょ

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2021/01/14(木) 20:24:25 

    >>13
    いや、ゴールド色でもないんだよ。真ん中のがゴールドカード。ゴールド色のがプレミアムカード。
    楽天ゴールドカード「ポイント4倍」特典が終了へ SPU還元率変更にユーザー落胆

    +135

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/14(木) 20:24:27 

    意味ないから通常に戻す

    +30

    -1

  • 40. 匿名 2021/01/14(木) 20:24:55 

    ポイント率がいいからゴールドに変えたのにー
    普通のやつに戻すか(´△`)

    +86

    -2

  • 41. 匿名 2021/01/14(木) 20:25:46 

    迷ってたけどしてなくてよかった

    +32

    -2

  • 42. 匿名 2021/01/14(木) 20:25:50 

    >>12
    マイナスくらいすぎw
    それはお得じゃないものしか見てないんだと思う。

    +32

    -3

  • 43. 匿名 2021/01/14(木) 20:26:30 

    今日一日このニュースでショック受けてます…

    3月までに高い買い物は済ませよう。
    それ以降で普通のカードに戻そうかな。

    確か一部のサイト(水道光熱費とか
    通信費とか)は自動的に変わったと
    (ゴールドカードにした時)思うんだけど
    違ったかな?

    +78

    -4

  • 44. 匿名 2021/01/14(木) 20:27:10 

    ポイント還元のメリットがなくなったからノーマルカードに戻したいけど、カード番号が変わるのが面倒たから年会費無料にしてくれないかな。

    +112

    -4

  • 45. 匿名 2021/01/14(木) 20:28:18 

    楽天、2ヶ月に1回ペースでポイント付与の条件改悪してる

    +146

    -2

  • 46. 匿名 2021/01/14(木) 20:29:32 

    3か月前にゴールドに切り替えたばっかりなのに😭

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/14(木) 20:29:37 

    旦那もゴールドカードどうしようかなって言ってたけどこれか

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2021/01/14(木) 20:29:40 

    >>23
    これメールでサラッと来てたわ…
    しれっと改悪やだなぁ

    +123

    -2

  • 49. 匿名 2021/01/14(木) 20:29:45 

    今更だけどそんなにお得だったの?

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2021/01/14(木) 20:30:20 

    引き抜きルールに反した件が出てきたね。

    これから楽天は落ちる一方だろうね。 スパイ行為法に触れる行為だから印象も悪いしね。

    楽天カードとpayとかEdy使ってる私も他人事ではないけど。。

    なんであんな事やるかな??

    +63

    -10

  • 51. 匿名 2021/01/14(木) 20:30:30 

    せどりの人たちが大々的にやりすぎるから🤤

    +60

    -1

  • 52. 匿名 2021/01/14(木) 20:30:40 

    ゴールドカードの契約が6月で
    年会費の徴収が8月なんだけど、
    いつ解約すればいいの?

    +25

    -2

  • 53. 匿名 2021/01/14(木) 20:30:52 

    楽天最近なんか悪いニュースばっかり、株価も下がりまくり

    +53

    -3

  • 54. 匿名 2021/01/14(木) 20:33:41 

    楽天ペイのポイント付与も来月から減りますよね!

    +69

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/14(木) 20:33:46 

    ポイント一緒なのに、楽天はカード3種類をそのまま維持する意味は何なの?
    普通のカードにするのが面倒くさい…番号変わらないならすぐ戻すのに

    +118

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/14(木) 20:34:55 

    >>44
    わかる
    ほとんどの支払い楽天カード使っててゴールドに切り替えた時も面倒だったのにまたか…

    +101

    -1

  • 57. 匿名 2021/01/14(木) 20:36:30 

    >>33
    ポイント投資ってどうですか?

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2021/01/14(木) 20:36:33 

    >>17
    違いがないね❗️うちも通常に戻そうかな

    +79

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/14(木) 20:36:44 

    次に転勤で引っ越したらオール電化物件にして、楽天電気、楽天カードでフル活用しようと思ってたのに…

    どのカードも最初だけだね

    +70

    -1

  • 60. 匿名 2021/01/14(木) 20:36:57 

    ゴールドのメリットって全くなくなるの?
    空港ラウンジくらい?元々飛行機も乗らないならゴールドにする意味なくなるのか

    +74

    -2

  • 61. 匿名 2021/01/14(木) 20:38:12 

    >>12
    情弱すぎん?

    +40

    -2

  • 62. 匿名 2021/01/14(木) 20:40:13 

    楽天モバイル何て博打したから。
    格安スマホ程度にとどめておけば良かったのに、、大手みたいに基地局バンバン作れる予算もないしさ

    +105

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/14(木) 20:42:21 

    これってプレミアムカードも?

    +1

    -8

  • 64. 匿名 2021/01/14(木) 20:42:36 

    >>21
    ゴールドカードが廃止ってわけじゃないみたいよー

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/14(木) 20:42:41 

    コロナで楽天は売上いいんじゃないのー?

    +69

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/14(木) 20:44:40 

    >>63
    ゴールドのみ

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/14(木) 20:45:11 

    >>29
    私なんて今日ゴールドが届いてクレジットカードの登録情報変更したところだよ、、、
    また戻すのめんどくさいよ、、、

    +101

    -2

  • 68. 匿名 2021/01/14(木) 20:45:14 

    ゴールドに変更しようと思っていた矢先に…

    +32

    -1

  • 69. 匿名 2021/01/14(木) 20:45:31 

    >>54
    先月、楽天ペイで2000円の買い物したらポイント付与2ポイントってなってました。
    今の時点で1%もつかないのかな?

    +11

    -3

  • 70. 匿名 2021/01/14(木) 20:53:10 

    えっ!そうなの?
    プレミアムカードの方はまだ大丈夫?

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/14(木) 20:53:42 

    >>25
    私もまさにこれ。

    +26

    -1

  • 72. 匿名 2021/01/14(木) 20:53:46 

    この機会に普通のjcbに変えようと思います

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2021/01/14(木) 20:56:41 

    プレミアムカード使ってるけど、年会費考えても実質ゴールドカード扱いだと思ってる。ゴールドの立ち位置がよくわかんなかったので、なくなってもいいとさえ思ってる。

    +38

    -1

  • 74. 匿名 2021/01/14(木) 20:58:28 

    楽天経済圏だったけど、脱出しようかな…
    どれに統一したらお得なんだろ?

    +27

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/14(木) 21:00:36 

    菅総理が携帯キャリアをめちゃ攻撃して、料金下げさすから😥
    これじゃ楽天モバイルの優位性がなくなって、他のサービスを縮小せざるをえない。

    しかも携帯キャリアの利益が削がれると、次世代技術の研究費用にも響いて、日本は下手したら6Gでも出遅れかねない😥

    菅さん、叩くべきは、国民が好きに選べる民間企業じゃなくて、国民から強制的に搾取する公的団体つまりNHKですよ。

    +174

    -9

  • 76. 匿名 2021/01/14(木) 21:01:15 

    先月。ちょうど2021年分の年会費がひかれてた。腹立つわ〜

    +34

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/14(木) 21:01:22 

    >>72
    私、JCBだけどVISAにしとけばよかったって後悔してるよ。結構使えないところが多くない?

    +55

    -6

  • 78. 匿名 2021/01/14(木) 21:01:35 

    楽天モバイルも無料期間終わったらどうなるかわかんないね

    +67

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/14(木) 21:02:18 

    それでも楽天経済圏が一番お得だろうとは思う…。

    +76

    -3

  • 80. 匿名 2021/01/14(木) 21:03:14 

    >>25
    私もー
    楽天市場で毎月2万程度買い物するからゴールドにしなきゃって思いながら後回しにしてたけど
    もうダイヤモンド会員のままでいいや

    +96

    -2

  • 81. 匿名 2021/01/14(木) 21:03:28 

    やめてー
    やっと証券もスマホも銀行も楽天に揃えて一安心してたところだったのにー、揺らがないでお願い…。

    +78

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/14(木) 21:03:38 

    楽天経済圏の仲間入りしたから、そろそろゴールドにしようかなと思ってたところ
    年会費払う意味なくなるやん

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/14(木) 21:04:35 

    なんでもかんでも楽天カードで払ってるから、通常のに戻すと変更が大変なんだが(泣)

    +84

    -1

  • 84. 匿名 2021/01/14(木) 21:05:23 

    >>68
    あなたは助かったのよ
    >>67をごらんなさい

    +34

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/14(木) 21:05:31 

    >>76

    解約するなら月割で返金してくれるとか。

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/14(木) 21:05:33 

    今まで貯めてた楽天ポイントが◯月で廃止しますとかならないよね

    +66

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/14(木) 21:06:41 

    >>76
    私も。
    ゴールド辞めても返金されないのかな。
    最悪。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2021/01/14(木) 21:09:09 

    >>77

    私もJCBなんだけど、そもそもJCB選んだのはナナコカードにカードからチャージできてチャージ分の楽天ポイント付与があったからだったんだけど、ナナコ作って3ヶ月くらいでナナコチャージ分の楽天ポイント付与が廃止になっちゃって
    ナナコカードも使う意味なくなったしJCB使えるとこ少ないし、いろいろ改悪すぎてVISAにすればよかったって思ってるよ

    +44

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/14(木) 21:09:48 

    >>59
    オール電化だと楽天でんき割高になるよ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/14(木) 21:11:28 

    >>17
    ・国内ラウンジ無料
    → 出掛けない、不要
    ・ETC無料付帯
    →通常カードならオプションで500円のみ。
    年会費2,000円より安い

    +86

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/14(木) 21:12:21 

    >>75
    ぼったくりで安定して稼げるから胡坐をかいて研究開発なんてやってこなかった

    +2

    -12

  • 92. 匿名 2021/01/14(木) 21:12:54 

    おー。ずっとゴールドに変えようか迷ってたからよかった、、、

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/14(木) 21:13:40 

    >>90
    てかETCカードって普通は無料じゃないの

    +13

    -6

  • 94. 匿名 2021/01/14(木) 21:13:57 

    >>23
    え!知らなかった〜ありがとう。
    前にネットで楽天ペイが使えるなら楽天ペイで払うのが1番お得って読んだけど、それももう古い情報だったんだね。ほんと世知辛いね。

    +70

    -1

  • 95. 匿名 2021/01/14(木) 21:15:11 

    せめてポイント3倍へ変更では済まなかったのか?
    いくらなんでもノーマルカードと同じじゃ解約しちゃうよねぇ

    +130

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/14(木) 21:19:46 

    >>86
    それ怖いー
    常に4〜7万ポイントあるけど、貯め込まないですぐに使った方がいいのかな

    +39

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/14(木) 21:19:55 

    >>57
    私は月3000ポイント程度の投資だけど、ちりつもしていたら結構大きいよ!

    ほっといたら消えるポイントが有効活用出来るから、ポイント入ったら移してる

    +18

    -2

  • 98. 匿名 2021/01/14(木) 21:20:47 

    面倒だしこのままほっといたら携帯事業がうまくいってまたポイントアップしないかな?とか思ってしまう。問い合わせの時電話がつながりやすいのもメリットだしなー。あぁー。本当戻すの面倒くさいなぁ。

    +11

    -2

  • 99. 匿名 2021/01/14(木) 21:21:18 

    去年の年末に楽天ゴールドカード作ってマイナポイント紐付けしちゃってマイナポイントもまだ付与されるほど買い物してないんだけど楽天カードに変更カード番号変更になるしなんかもったいないな

    +15

    -1

  • 100. 匿名 2021/01/14(木) 21:22:09 

    >>72
    >>88
    そうなのね。しばらく海外行かないし、国産ラバーなのでJCB にしようと思ってたんだけど、そんなに使えないのね。ちょっと考えてみる。
    教えてくれてありがとう!

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2021/01/14(木) 21:24:54 

    >>23
    私楽天ペイ毎月3〜5万使ってるからポイント減るの困るな。
    PayPayは色々怖くて使いたくないしこのまま楽天ペイ使い続けるしかないのかな?
    楽天カードで楽天キャッシュをチャージすれば.5+1で1.5%分ポイントは付くようです!

    +64

    -1

  • 102. 匿名 2021/01/14(木) 21:26:27 

    >>1
    年会費無料のカードとほぼ同等になりますね。お誕生日月のみ1%とか...。
    年会費返金してくれるので、それで普通のカードにするかプレミアムにするか...。
    プレミアムにした場合の損益分岐点は年55万円。楽天市場でのお買い物のみね。
    ただ今はプレミアムに切り替えると5000ポイントもらえるから初年度だけ損益分岐点は年30万円ほどになる。
    来年度だけプレミアムにして切り替えるかな...。でもカード決済にしてるものもあるのでつどカード番号変更になるのは手間だ...。

    最近、ポイントつきにくくなったなぁと思ってたけどこれからはまた貯めにくくなるのね...。
    楽天経済圏に住んでるから残念。

    +71

    -1

  • 103. 匿名 2021/01/14(木) 21:28:34 

    >>90
    ダイヤモンド会員になればETC年会費無料ですよー
    確かプラチナ会員以上だったかな
    私は初年度から無料でした

    +32

    -2

  • 104. 匿名 2021/01/14(木) 21:29:54 

    ゴールドじゃない普通のカードは1倍だよね
    あんまお得感なくなったな
    年会費2200円も払ってるし

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/14(木) 21:30:03 

    ずっとエポスゴールド使ってて、
    一人暮らししてたら楽天市場で買うことも多くなってきたし、楽天カードにしようかなと思ってたとこ。
    ゴールドの+4倍ないなら、今のエポスゴールドのままでいいやってなった。

    +25

    -1

  • 106. 匿名 2021/01/14(木) 21:31:36 

    元々通常の楽天カード使っていてゴールドにして、今回通常のカードに戻したいならもう一度申し込みしなおさないといけないですか?

    +39

    -1

  • 107. 匿名 2021/01/14(木) 21:31:41 

    >>3
    私もです!かなりショックです。
    手続きしなきゃよかった。

    +38

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/14(木) 21:31:55 

    クレカ支払いを全部楽天カードにしてるからポイントは溜まるけど、もう通販としては殆ど使わなくなったなぁ…楽天ブックスくらい?

    +29

    -1

  • 109. 匿名 2021/01/14(木) 21:32:08 

    楽天アプリ、楽天ブックスも気付けば0.5
    ポンカンキャンペーン、あす楽3倍も廃止

    楽天に代わる似たようなところカモン!

    +83

    -2

  • 110. 匿名 2021/01/14(木) 21:33:15 

    >>101
    3〜5万円でどれくらいポイント付いたんですか?

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2021/01/14(木) 21:33:17 

    >>44
    実質ゴールド消滅って感じよね

    更新の時に自動で通常カードに切り替えてくれたら今後も楽天応援する!

    +59

    -2

  • 112. 匿名 2021/01/14(木) 21:38:44 

    >>1
    メインカードが楽天カードだから震え上がった。
    が、プレミアムだったから関係なかった…

    +11

    -5

  • 113. 匿名 2021/01/14(木) 21:41:37 

    >>3
    私も!
    プレミアムカードにするか悩むけど、年会費がムカついて変える気になれなくて。どーしよ。
    みなさん、どうしますか?

    +37

    -1

  • 114. 匿名 2021/01/14(木) 21:42:14 

    >>75
    これ!
    国民が望んでるのは、携帯料金値下げじゃなくて、NHKのスクランブル化!!!
    NHK要らないだろ!
    携帯料金が高くても、機種代がタダで良かったのに、改悪ばかりしやがって。
    NHKどうにかしろっ!!

    +101

    -4

  • 115. 匿名 2021/01/14(木) 21:42:20 

    >>16
    いろいろ他の特典も一応あるよ。
    空港のVIPラウンジ使えるとか。でも今は武漢ウィルスで無理よね。

    +36

    -3

  • 116. 匿名 2021/01/14(木) 21:44:02 

    >>5
    いろいろ改悪してくよね…

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/14(木) 21:45:04 

    >>6
    海外旅行に年5回行ってたから、保険料浮くと思ってゴールドしていたけど、コロナで行けないしメリット薄いね。

    +56

    -1

  • 118. 匿名 2021/01/14(木) 21:48:55 

    >>109
    0.5倍ってまじでケチ臭い
    マラソンやスーパセール時のスロットも30ポイントから20ポイントに減ったし

    +98

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/14(木) 21:49:01 

    >>1


    今日、メール見て驚き!

    お誕生日月の特典は要らないから変更しないで欲しいよね。

    ゴールドカードなら、成田やハワイのカードラウンジ使えるから便利なんだけどね。
    いっそプレミアムにしようかな…。

    +34

    -1

  • 120. 匿名 2021/01/14(木) 21:49:46 

    >>12
    相当な買い物下手なんだね

    +26

    -1

  • 121. 匿名 2021/01/14(木) 21:51:31 

    >>86
    そんなことになったら誰も楽天カード使わなくなるでしょw
    使うメリットなんもないわ

    +45

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/14(木) 21:52:53 

    >>79
    そうだよね、他も似たり寄ったりだから結局統一しておくのが一番いい気がしてる

    +14

    -1

  • 123. 匿名 2021/01/14(木) 21:55:04 

    >>89
    良い情報聞けました!
    ありがとうございます!

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2021/01/14(木) 21:55:15 

    あっぶな
    楽天カード作ったけどポイント還元よさそうだから、徐々に育てて他カードから完全移行しようか悩んでたところだった

    +25

    -1

  • 125. 匿名 2021/01/14(木) 21:57:37 

    もうこの会社やばいんだよ

    +15

    -5

  • 126. 匿名 2021/01/14(木) 21:58:57 

    >>31
    え?普通に200円ごとに1ポイントつくからやってるけど、どういうこと?
    理解力なくてごめん

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/14(木) 22:01:48 

    >>86
    私はポイントためずに常に使ってるよー。
    期間限定ポイントはすぐに消えちゃうし、何があるかわからないから。
    常に値引き状態で買い物してる!

    +74

    -1

  • 128. 匿名 2021/01/14(木) 22:05:04 

    で、ゴールドの改悪後一番お得な楽天会員利用法は?

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/14(木) 22:06:06 

    >>127
    同じく
    楽天に限らずポイントはすきあらば使う派

    +57

    -1

  • 130. 匿名 2021/01/14(木) 22:10:05 

    >>30
    同じく!!笑

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/14(木) 22:11:16 

    >>102

    計算ありがとう

    年間55万は楽天市場で使ってるから、プレミアムかな
    ふるさと納税も楽天なので

    どんどん改悪していくな

    +31

    -2

  • 132. 匿名 2021/01/14(木) 22:12:57 

    >>60
    ラウンジも国内だけだしね

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/14(木) 22:27:19 

    今が良すぎるだけよ

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2021/01/14(木) 22:31:17 

    返金手続きとカード切り替えしてきた。
    今から手続きしてもギリギリまでゴールドカード使えるみたい。
    でもピンクカードにしたかったのに、通常カードにしか出来なかった。

    +20

    -2

  • 135. 匿名 2021/01/14(木) 22:34:13 

    サービス終了でいいから株価倍になってくれ

    +0

    -5

  • 136. 匿名 2021/01/14(木) 22:45:30 

    >>126
    モバイルSuicaに楽天カードからチャージしてもポイントが付かない。楽天ペイ経由の赤いSuicaならポイント付くみたいだけど

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/14(木) 22:50:20 

    >>3
    ワイは今月やで

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2021/01/14(木) 22:51:14 

    どうしようかめっちゃ悩む

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/14(木) 22:54:04 

    >>18
    ラウンジなら年会費無料のエポスゴールドでも入れるしね。
    何の意味もない。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/14(木) 23:04:29 

    >>127

    私もだよ。

    期間限定ポイントは楽天市場で使うし、貰った通常ポイントは全額、毎月の支払いに充ててる。

    ポイント投資して増やすとか、賢く工夫している人もいるのは知ってるけど、私はポイントは支払いに充てて、支払わずに済んだ金額を貯金する方が合ってる。

    ポイントなんて、与える企業によっては、いつどうなるかわからないと思ってるから。

    +29

    -2

  • 141. 匿名 2021/01/14(木) 23:18:58 

    >>136
    えー知らんとずっとモバイルSuicaにチャージして買い物してた!ありがとう!!ショック!

    +11

    -2

  • 142. 匿名 2021/01/14(木) 23:21:22 

    >>136
    なお、iOS端末は、楽天ペイアプリ内のリンクからアクセスできるウェブページでキャンペーンにエントリーしたうえで、モバイルSuicaアプリやApple Payで楽天カードを利用してSuicaチャージすると、200円につき1ポイントが付与されます。

    って書いてあるからいけるんじゃないo(・x・)/?

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/14(木) 23:21:44 

    >>110
    楽天ペイで貯めたポイント数は〇〇ポイントですとポイント実績には乗らないので概算ですが年間1万程だと思います。これが半分になると思うと…😭

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2021/01/14(木) 23:35:47 

    >>143
    返信ありがとうございます!
    それは大きいですね!
    楽しみも半減しますね。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/14(木) 23:37:52 

    楽天カード、最近使ってなかったけどますます使わなくなるかな

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/14(木) 23:49:52 

    >>77
    間違ってたらごめんだけど、メインをVISAにしとけば、セカンドカードでJCB持てた気がする!

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/15(金) 00:05:48 

    >>22
    ゴールドから普通に戻す時、カード番号変わるんだよね。
    光熱費とかの支払いをカードにしていたら、その辺りも手続き必要だし、大変だよね、、
    それが狙いと言われても仕方ない。

    +47

    -1

  • 148. 匿名 2021/01/15(金) 00:11:21 

    ラクマの手数料が本当に改悪!

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/15(金) 00:15:47 

    >>109
    今までは何倍だったのですか?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/15(金) 00:21:24 

    >>3
    私も先週届いたばっかりなのに!!ふざけんな!!!!

    +17

    -1

  • 151. 匿名 2021/01/15(金) 00:25:22 

    先週ゴールドに変更したのが届いて、家族カードも申し込んで受け取り待ちなのに!すぐ無料カードに戻しても大丈夫かな?なんか頻繁にカード変えすぎ!って楽天からカード利用停止みたいなの、食らわないか不安ww

    +36

    -1

  • 152. 匿名 2021/01/15(金) 00:26:45 

    >>109
    0.5倍になった時は本当イライラしたw

    +30

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/15(金) 00:27:48 

    >>1
    普通の楽天カード持ってないのですが、普通の楽天カードでも作ってる方がお得ですか?
    他のカードで買うのと変わりませんかね?

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2021/01/15(金) 00:39:12 

    >>142
    そんなシステムが?知らなかった…教えてくれてありがとう

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/15(金) 00:52:02 

    >>23

    オンライン決済が変更になるんですよー。リアル店舗じゃないです

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/15(金) 00:53:17 

    今手続きしても4月以降順次って、しかも2週間かかるなんて…公共料金の引き落としカードだからまた手続きなんて面倒くさい…

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/15(金) 00:56:54 

    >>54

    オンライン決済だけ変更ですよ

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/15(金) 00:58:10 

    >>57

    期間限定ポイントは使えません

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/15(金) 01:00:59 

    関係ないけど、お買い物マラソンのパンダ🐼のスロットで10000ポイント当たったことあるんだー。
    本当に存在するんだってびっくりしたわw

    +88

    -1

  • 160. 匿名 2021/01/15(金) 01:01:25 

    >>74

    楽天とアマゾンとYahoo!利用してるけど、ペイペイ決済できる環境ならクーポンとあわせてYahoo!がお得だと思う

    +5

    -9

  • 161. 匿名 2021/01/15(金) 01:06:05 

    >>146

    確か、それで正解だったはず。
    ちなみに私は旦那の家族カードでVISA所持し、メインカードでピンクJCB所持してる。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/15(金) 01:09:21 

    >>93

    いまはダイヤモンド会員から無料です。昔はゴールドもOKだったはず。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/15(金) 01:13:40 

    >>118

    それすらも最近まったく当たらなくなった

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/15(金) 01:18:35 

    >>159

    すごい! 私はクジで最高1000pでしたが10000pは羨ましいです

    +39

    -1

  • 165. 匿名 2021/01/15(金) 01:48:14 

    楽天どんどんつまらなくなる。
    以前は何もない日でも10倍とかやってたんだよ。
    さみしいなあ。

    +77

    -1

  • 166. 匿名 2021/01/15(金) 01:58:54 

    >>125
    訴えられそうだけど大丈夫?

    +4

    -10

  • 167. 匿名 2021/01/15(金) 02:45:56 

    ユーザーが増えるほどサービスが改悪していくのは現代の企業あるあるなのかしら

    +47

    -1

  • 168. 匿名 2021/01/15(金) 03:05:18 

    通常のポイント付与の条件がどんどん厳しくなってる上に毎週金曜日はポイント3倍、ポンカンキャンペーン、ラッキーシールとかお得なキャンペーンがどんどん廃止されてる
    マラソンのルーレットも前はしょっちゅう当たってたのに最近はほぼハズレ

    +75

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/15(金) 03:19:31 

    >>5
    ここにきてペイペイフリマが手数料5%に下げたよね
    明らかにラクマが8%にあげた発表のあとにぶつけてきた感じ
    正直ヤフーオークションもラクマもどっちも使ってたしこれからはヤフーオークションとペイペイフリマに移行しようかと思う

    +21

    -5

  • 170. 匿名 2021/01/15(金) 04:06:48 

    >>159
    いいなあ
    私はとりあえず今日のスロットでポイント2倍が当たったから、まあ良しとしよう

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/15(金) 04:12:56 

    >>149
    横だけど
    以前は楽天ブックスで確か合計2000円以上購入した月と楽天アプリからの購入だとさらにそれぞれ+1倍だったので、実質付与ポイントがそれぞれ半分に減ったって事になるの

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2021/01/15(金) 04:45:48 

    >>17
    楽天Books使うなら、寧ろ楽天カードアカデミーの方がお得になるやないか!と思ったけど社会人だったわ私。学生が羨ましい

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/15(金) 04:46:58 

    >>168
    コメントで気づいたけど、そういえば最近ラッキーシール見たことなかったわ

    +41

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/15(金) 05:42:36 

    >>9
    ポイ活とかいってかなりセコい事してまでポイント集める輩が続出してるしね
    やり過ぎなやつらはポイント乞食と呼ぶらしい

    +11

    -10

  • 175. 匿名 2021/01/15(金) 07:27:28 

    >>169
    ラクマの匿名発送、ローソンか郵便局だけからしか送れないから不便❗
    そのくせ手数料あげるとかふざけてる💢

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/15(金) 08:01:57 

    >>169
    ラクマも寂れてるけど、ヤフオクとペイペイフリマなんかもっと過疎ってるからなー
    ラクマとペイペイフリマが入れ替わるくらいで、結局メルカリ一強か…

    +32

    -1

  • 177. 匿名 2021/01/15(金) 08:22:33 

    これじゃあゴールドの意味がないね。

    +15

    -1

  • 178. 匿名 2021/01/15(金) 08:40:33 

    去年の年会費支払い月が6月だったから、3月のお買い物キャンペーン終わったらゴールド辞めるかな。
    いまだに一度も空港ラウンジ使ったことなかったのが名残おしい、、

    +24

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/15(金) 09:17:00 

    まぁ、こんなにポイントついていいの?ってくらいポイントついてたからね〜。
    d払いも毎月開催って書いてたのにお買い物ラリーなくなったし、ポイント乞食のせいで仕方ないんじゃない?

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2021/01/15(金) 09:49:23 

    普通の楽天カード使ってるけど、これ普通の楽天カードも+1倍とか0.5倍になるんでは…。いくらなんでもゴールドと差がなきゃ持つ意味ないもんねぇ

    +29

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/15(金) 09:52:43 

    >>171
    その前は楽天ブックス1000円以上でポイント+1倍だったはず・・・2000円になった時さえ、えぇ~~って言ってたのに

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/15(金) 09:59:34 

    楽天カードのアプリで利用明細のページの上部のベルみたいなアイコン(メッセージボックスというらしい)から楽天カードへの切り替えと年会費の返却手続きができたけど、
    これでいいのかしら?

    利用明細を見直してみたら、自分の無駄使いぶりに震えた。

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/15(金) 10:03:28 

    海外旅行もそんなに行かないしラウンジも使わなさそうだしプレミアムまでの年会費払いたくないけどポイント還元のためにゴールドにしてたから意味なくなったなと思って早々に返金と楽天カードに戻す手続きしたわ。そもそも年会費分ペイできてたかもわからない。
    誕生日月にどかっと買い物もしないし。
    まーデメリットはカードの色?くらいだけどそんなの別に、だしな。

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2021/01/15(金) 10:28:20 

    でも楽天の普通カードって限度額が100万なんで
    生活費をほぼすべて賄うと足りないんだよね

    ゴールドの200万でも、旅行とか大きい買い物したら足りないんで
    一時的にアップしてもらってたんだけど、
    一昨日申請したら、ゴールドカードの限度額はアップできないと
    言われた
    うーん、ほかのカードに変えるかなぁ

    +9

    -12

  • 185. 匿名 2021/01/15(金) 10:42:13 

    楽天ペイのオンライン決済が1%に改悪されるけど、楽天ペイ支払い対応してる他ストアで楽天ペイ払いするメリットは無いよね。楽天クレカでいいもん。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/15(金) 10:55:35 

    >>97
    期間限定ポイントは使えません

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/15(金) 11:48:38 

    らくてんもばーいる!
    騒音が苦痛でうつ病になりそうです
    あの女の人の汚声が大音量で流れるだすたびに
    心臓が止まりそうでバクバクします

    他の人か違う内容に変えるか
    らyoutubuから撤退してください
    楽天CMは心臓に悪すぎ死にそう

    +5

    -16

  • 188. 匿名 2021/01/15(金) 11:50:54 

    ゴールドから普通のに戻すのか、楽天ピンクとかに新規申込して解約するのとどっちがいいだろう?
    後者なら楽天パンダとかディズニーも選べるしなぁ。

    +5

    -2

  • 189. 匿名 2021/01/15(金) 13:40:36 

    >>77
    分かる!
    VISAからなんとなくJCBに変えたら、使えないとこが多くて困った…。
    今はそんなこともほぼないけどね。
    VISAが強い!

    +11

    -1

  • 190. 匿名 2021/01/15(金) 13:47:47 

    >>173
    楽天ラッキーシール、なんか素朴な楽しみもあり好きでしたよ

    +26

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/15(金) 14:09:17 

    >>3
    同じく変えたばかり(泣)

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/15(金) 14:19:28 

    楽天モバイルは大々的に売り出さないで、ひっそり格安SIMのままでもよかった気がするなぁ。
    あれでも十分安かったから。
    一年間無料って、どれくらいお金が飛ぶんだろ?
    一年間無料でも、エリア外なら5GBだし、電波弱い所があるし。
    逆に一年間かけて性能の悪さを露見しただけのような気がする。
    サポートもひどいし。

    +36

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/15(金) 14:40:09 

    このトピ見て、ポイント率下がるの知ったよ
    無頓着すぎる自分にうんざり…
    さっき、普通のカードに変更する手続き済ませてきた
    ガルちゃん様々だ
    ありがとう!

    +26

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/15(金) 14:46:34 

    普通カードと同等なままなわけがないから、
    普通カードのポイントが下がる布石としか思えない。

    +30

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/15(金) 15:12:09 

    とりあえず、3月までは様子を見る
    楽天市場に55万円は気合いを入れて定番を全部楽天買いしたら出来るんだけど(家族の人数が多いからね)
    そこまで楽天に縛られるのもどうだろうと思うし
    ただ、デパートもそんなに魅力が無くなったし、あとはイオンモールだけど、イオンもなぁ
    悩む…

    +23

    -1

  • 196. 匿名 2021/01/15(金) 15:15:33 

    >>194
    あー、ノーマルの普通のカードが下がるのか
    ありそうだねぇ

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/15(金) 15:16:25 

    >>166
    赤字決算だ、ってそういう意味で言ったんじゃないの?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/15(金) 15:24:19 

    >>194
    あっ・・・(察し

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/15(金) 15:28:50 

    大多数が始めるとお得って本当に無くなるんだね
    みんなが知らないうちに調べて、フットワーク軽く動かないとダメなんだなぁ
    「みんなやってるし、安心」レベルまでいくと崩壊するのか
    勉強になった

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/15(金) 15:31:37 

    >>199
    まぁ、でも、ポイントにひかれて無駄使いする場合もあるからね
    逆にポイントつかなかったら、買わなかったかどうかって冷静に考えられていいのかも

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/15(金) 15:49:19 

    楽天ROOMともだちが切実に欲しいなぁ
    ただ、たんたんと買うものを上げてもらって購入
    ともだちが買うものを上げて購入してもらう、みたいな
    住所違いの家族は口やかましいし、リアル友だちはめんどくさいって言うし

    +2

    -16

  • 202. 匿名 2021/01/15(金) 16:34:54 

    >>201
    twitterで楽天ROOM検索すると良いよ!

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2021/01/15(金) 16:44:21 

    「サービス改定に伴う年会費返金等のご案内」で
    手続きすればいいと思います

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2021/01/15(金) 17:15:51 

    >>73
    これ。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/01/15(金) 18:43:44 

    >>89
    うちも楽天電気にって思ってたんですが、オール電化なので、辞めます。ありがとうございます♪

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2021/01/15(金) 19:39:33 

    3年前くらいに東洋経済で企業力特集してた時、10年後に生き残れる企業で楽天まさかの星一つだったんだよ。不思議だったけど、こういうやり方は長く続かないってことなんだね。納得。中の人たちも権利ばっか貪ってるもんなぁー

    +5

    -3

  • 207. 匿名 2021/01/15(金) 19:43:08 

    >>62
    人ばっかり取って挙句逮捕劇でしょ。キャリアの世界は狭いから建設もエンジニアもグルグル回ってるだけだから機密意識が格段に下がる。
    社員採用してるからクビにもできずに人件費が大きくのしかかるよね。今後を楽しみにウォッチしてますよ

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/15(金) 19:55:47 

    >>206
    今までが色々還元しすぎだと思う。やり方によったらポイントかなり溜まってたもん。
    他のクレカと同じような条件になるくらいだよ。

    +19

    -1

  • 209. 匿名 2021/01/15(金) 19:59:04 

    楽天て年末頃に情報漏洩なかった?
    PayPayも同時期に漏洩あったから、どっちの影響かわからないけど、年末からどっちもやってる旦那と私に不明表示の着信が頻発してて迷惑してる。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2021/01/15(金) 20:13:16 

    ポイントの還元率やYOUTUBEの広告収入のように、胴元の匙加減ひとつで受け取るものが激減するものは最初から貰えたらラッキーくらいに思ってないとダメだよね。

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/15(金) 20:52:52 

    >>9
    そりゃ、撒き餌みたいなもんだからね。
    ある程度利用者が増えてきたらサービス縮小なんて、当たり前のことよ。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2021/01/15(金) 22:38:33 

    >>17
    昨日ゴールド解約のページにアクセスが殺到してたのか繋がらなかったよ。
    ポイントの条件次々と改悪されてるから、庶民の私は楽天経済圏脱出予定です。今までポイントたくさんありがとうございました…悲しいけどサヨウナラ…

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/15(金) 22:46:43 

    >>12
    ふるさと納税から日用品まで楽天ですませて、昨年一年の合算ポイント見たら20万ポイントだった。
    うまく利用すればすごく貯まるんだよ、さっきゴールドカードの解約手続きしたけど。。。笑

    +23

    -1

  • 214. 匿名 2021/01/16(土) 01:18:32 

    >>213
    これから貯まらなくなるよ

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2021/01/16(土) 07:34:40 

    >>1 >>180
    これ考えるとゴールドから普通のに戻すのも躊躇するなぁ

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/16(土) 09:08:33 

    楽天モバイルってどう?
    キャリアから乗り換えするのに、情弱だから不安でショップのあるサブブランドにしたんだけど、快適ですか?
    パソコンも固定電話もWi-Fiもないから、電波が安定してるサブブランドにした。
    楽天は場所によってはつながらなかったりするって聞いたから。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2021/01/16(土) 13:30:27 

    楽天モバイル、自分は何年も前に入ったんで月に2000円ほど
    電話しないし自宅にwi-fiあるので超快適

    ふるさと納税も楽天だし、
    ペットをたくさん飼っててフードやらトイレ用品やら、
    日用品も楽天24や爽快ドラッグ、贈り物も楽天市場、
    楽天経済圏にどっぷりの我が家はプレミアムカードに変えるのが良いみたい
    でも、これもいつまで続くかわかんないよね~

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2021/01/16(土) 15:18:45 

    >>217
    楽天モバイルは、昔のプランも安くていいよね。
    自宅にWi-Fiがあるなら、3GBとかでも十分だろし、いいプランだと思う。
    楽天生活圏の人は楽天ポイントで支払いすればいいしね。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2021/01/16(土) 19:13:23 

    >>201
    わかる。変に知り合いだと面倒。うちは義母が誘ってきて断れなくてやらされたけど、アップした文言添削されてあーしろこーしろ、この人をフォローしろだのうるさかった。間違えたふりしてROOM削除したわ

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2021/01/17(日) 11:55:46 

    >>101
    これよく意味わからないよね。
    楽天キャッシュって…
    Suicaみたいにチャージするんだけどホント一手間…。
    なんとなくだけど使う人少なそう。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/17(日) 13:05:12 

    >>220
    私もいまだによくわからない。ラクマの売上金もキャッシュに変えて楽天ペイで使えること。キャッシュ数も総保有ポイントに含まれて表示されてしまうこと(ややこしい)を鑑みると、キャッシュをチャージするとポイントに変換されるのかな。キャッシュ=ポイントみたいな。ポイント履歴でキャッシュのチャージ分を使うと「○○○(店名)楽天ペイでポイントを利用」と表示される。

    キャッシュ+ペイで1.5%だけど別々に付与だから実感が湧かない。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2021/01/17(日) 15:33:03 

    >>221
    わかります。
    やってみたらポイントが増えたように見えて、ものすごくややこしかった…。
    使う人が少ない=キャッシュキャンペーンはしばらく続く、でももしかしたらいつのまにか消える方向になるかも、くらいにしか思いません。
    楽天キャッシュはなじまないでしょうね…( ^ω^ )
    みんながわかってなさそうでこの話は誰にもしたことないですw

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/17(日) 17:38:18 

    >>222
    あー、なるほど。キャッシュ制度がいつまでも維持できるかわかりませんよね。最大1.5%還元もあくまで終了日未定のキャンペーンと銘打ってるので、いつまで維持できるか・・・。

    ポイント支払いで不足が出たら瞬間チャージもあまり意味なさそう。私はある程度、貯まったら期間限定ポイント分だけを指定して使用しているので無用。着眼点がイマイチ。それよりも指定したポイント数の不足分をキャッシュで払えるようにしてほしい。いまのままではキャッシュ優先もポイント優先も不足分はカードから引き落としなので不便過ぎる。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2021/01/19(火) 15:23:05 

    楽天どんどん変わってくね

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2021/01/19(火) 15:29:02 

    >>51
    そこくらいからだよね、改悪始まったの
    楽天ルームの+1倍がなくなったのも。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。