ガールズちゃんねる

大阪府が5000円以上の食事に2000P還元、ミナミは倍

82コメント2020/09/05(土) 00:07

  • 1. 匿名 2020/09/03(木) 15:30:07 

    大阪府が5000円以上の食事に2000P還元、ミナミは倍 | Lmaga.jp
    大阪府が5000円以上の食事に2000P還元、ミナミは倍 | Lmaga.jpwww.lmaga.jp

    大阪府が9月2日、経済支援策のひとつとして飲食店利用者へのポイント還元施策を発表。約14億円の予算を投下…


    対象となる店舗は、感染防止宣言ステッカーと大阪コロナ追跡システムを導入している府内の店舗。還元されるのは、15時以降の夕食の時間帯を予約し、実際に飲食をしたグループとなる。

    今回の支援策は、対象となる店舗で合計5000円以上の食事を専用のグルメサイトで予約して、4人以下で飲食したグループに2000円分(ミナミの一部区域は4000円分)のポイントが還元されるもの。

    +11

    -48

  • 2. 匿名 2020/09/03(木) 15:30:57 

    また税金で補填か

    +120

    -4

  • 3. 匿名 2020/09/03(木) 15:31:20 

    実質3000円の食事かー。一食3000円は高い

    +84

    -21

  • 4. 匿名 2020/09/03(木) 15:32:10 

    すごいけどその店に集客したら、いくら感染予防ステッカー貼っててもクラスター発生とかする可能性とか考えないのか

    +108

    -4

  • 5. 匿名 2020/09/03(木) 15:32:23 

    >>1
    タイトルに4人以下って入れないあたり印象操作してめっちゃ叩かせたいんだろうな

    +20

    -1

  • 6. 匿名 2020/09/03(木) 15:32:35 

    やることが極端だね

    +29

    -4

  • 7. 匿名 2020/09/03(木) 15:32:57 

    やりすぎじゃない?
    人が殺到して怖すぎる

    +12

    -10

  • 8. 匿名 2020/09/03(木) 15:33:37 

    ええやん

    +11

    -8

  • 9. 匿名 2020/09/03(木) 15:33:55 

    梅田に行きたいお店あるんだけど、人混み不可避だよねー…。まだまだ我慢かな。

    +25

    -1

  • 10. 匿名 2020/09/03(木) 15:33:58 

    いーなー

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2020/09/03(木) 15:34:29 

    でもこういうのに乗っかってくる人たちこそ危機管理出来てないんだろうなって思うから混むの怖い

    +55

    -6

  • 12. 匿名 2020/09/03(木) 15:34:57 

    ガル民は「タダしか受け付けない」説
    あると思います

    +0

    -5

  • 13. 匿名 2020/09/03(木) 15:35:11 

    密はダメ、かたや外食推奨。
    難しいね…。

    +59

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/03(木) 15:35:30 

    学校や子供のことはガン無視の知事さん
    小中学校にチカラ入れたところで選挙で票入れてくれるわけじゃないし、メリットないもんね〜

    +39

    -7

  • 15. 匿名 2020/09/03(木) 15:36:05 

    持ち帰りなら利用するけどなあ

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/03(木) 15:36:27 

    これ、大人数での会食を奨励する事にならない?
    経済政策とはいえ、クラスターが発生しそうだわ

    +33

    -9

  • 17. 匿名 2020/09/03(木) 15:36:51 

    さすが、天下の台所

    +2

    -3

  • 18. 匿名 2020/09/03(木) 15:38:09 

    4人でも密じゃない?
    2人とかにすればいいのに

    +19

    -5

  • 19. 匿名 2020/09/03(木) 15:38:36 

    4人以下か
    なんとか経済もまわしたいもんね

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/03(木) 15:38:38 

    時間限定やめてーや!

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2020/09/03(木) 15:39:38 

    春の500円のキャッシュバックは次回使える券という落とし穴付きで、しかもどこに入ってるか不明確ですぐ期限切れてしまって意味なかったけど、今回はちゃんと得できるようになってるのかなぁ??

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2020/09/03(木) 15:39:47 

    夜は嫌やから朝や平日の昼の人が少ない時に食事いってるのに何で3時以降やねん

    +20

    -2

  • 23. 匿名 2020/09/03(木) 15:40:31 

    テイクアウトもオッケーにしてください

    +8

    -3

  • 24. 匿名 2020/09/03(木) 15:40:37 

    >>3
    ひとりだと大損だよね。今はお一人様が流行ってるのに何故お一人様キャンペーンはしないのかな。

    +6

    -14

  • 25. 匿名 2020/09/03(木) 15:41:23 

    なんで15時以降?
    おひとり様にもポイントバックしてあげれば、黙々とランチしにいく人も増えるかもしれないよ

    +25

    -5

  • 26. 匿名 2020/09/03(木) 15:41:30 

    >>22
    客に得してもらおうってよりお店を助けるための補助だからね

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/03(木) 15:42:02 

    5人以下の飲食を解除した途端にこれ??
    何がしたいのやら

    +5

    -7

  • 28. 匿名 2020/09/03(木) 15:42:42 

    大阪都構想の住民投票決まったみたいだね…
    大阪市民の私は大反対
    昔話ガルちゃんで反対っていったら老害扱いされたけど…

    +51

    -5

  • 29. 匿名 2020/09/03(木) 15:44:10 

    >>28
    市民はそれで良しだよ

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/03(木) 15:44:53 

    >>14
    ほんとこれ。イライラする。

    +7

    -4

  • 31. 匿名 2020/09/03(木) 15:45:10 

    家族が多い人は還元されないね

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/03(木) 15:47:41 

    最近もっぱらテイクアウトばっかりだわ

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/03(木) 15:47:56 

    >>14
    なんでも無料ですよね?

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/03(木) 15:48:04 

    なんのポイントやねん

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/03(木) 15:48:49 

    今子供対象になんかしても費用対効果薄すぎでしょ

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2020/09/03(木) 15:49:15 

    >>28
    ほんとにやめてほしい
    市民だけどメリット皆無

    +28

    -5

  • 37. 匿名 2020/09/03(木) 15:50:38 

    >>14
    というと、どんな所?

    私は秋のパンデミックに備えてリモート授業を大阪府の小中学校に早急に導入して欲しい。

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2020/09/03(木) 15:51:04 

    つぼらや閉店ふぐ見たかった吉村府知事
    ふぐとっといてください!
    大阪府が5000円以上の食事に2000P還元、ミナミは倍

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/03(木) 15:51:11 

    >>14
    塾の先生も前から怒ってた。

    アピール凄いけど、会見でも教育の事はちょろっとしか触れないし考えてないって。

    府立高校のオンライン授業も各学校に丸投げっぽいし…。

    +17

    -5

  • 40. 匿名 2020/09/03(木) 15:51:12 

    >>16
    一つのグループが4人以下でもそのグループが多数集まったらもう大集団だもんね。

    +4

    -6

  • 41. 匿名 2020/09/03(木) 15:52:30 

    >>28
    うちら南部は最初から関係ないから蚊帳の外w

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/03(木) 15:52:36 

    >>24
    大損?損はしなくない?

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/03(木) 15:52:45 

    >>39
    大阪は全小中学生に端末配布したと思うけど

    +7

    -7

  • 44. 匿名 2020/09/03(木) 15:53:23 

    >>39
    引っ越せば?

    +5

    -4

  • 45. 匿名 2020/09/03(木) 15:54:09 

    >>14
    お金欲しいってことでしょ?コジキ

    +8

    -4

  • 46. 匿名 2020/09/03(木) 15:54:18 

    家族でもいいんだよね?
    いいなぁ。家族4人で行ったらだいぶ安くなるね!

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/03(木) 15:55:57 

    >>39
    高校は義務教育じゃなから後になるんじゃない?
    小中学校ですら、ちゃんとネット授業確立してないのに。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/03(木) 15:56:34 

    このポイントの予算が14億で子供のオンライン端末やら通信補助が100億
    それに加えて大阪は学費補償多いし子供にお金使いすぎの自治体だと思うけど

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/03(木) 15:56:56 

    >>39
    私立行っとけばよかったね

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/03(木) 16:00:47 

    >>1
    なにがしたいんかさっぱりわからんけど税金使いすぎ

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2020/09/03(木) 16:00:50 

    >>48
    お?具体的な数字出して説明す人が現れた
    さあ次はどう口撃する?
    反吉村も具体的な数字出して反論か?

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2020/09/03(木) 16:01:00 

    >>4
    実際クラスターが起きてるのは、全国で数えられるぐらいだからね
    確率論で言ったらかなり低い
    専門家だったらこれぐらいわかるから
    うちの近所の料理屋なんて、検温も消毒もなくマスクもせず、更に店内ライブもやってるのにまだクラスター起きてない
    もう運なんだと思うわ

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2020/09/03(木) 16:04:42 

    >>50
    この政策が効果を上げるかどうかは不明だけど
    なにかしたいかわからないのは頭が悪すぎでしょ

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2020/09/03(木) 16:05:35 

    >>14
    小中学校は府立じゃないから知事権限じゃなくて各市長権限じゃない?
    大阪市はそれで市長が春から小学校の給食費無償化、小中学生にPC配布決めた(それに、国の無償化前に元々私立幼稚園が無償化されてた)。オンライン授業ならは寝屋川市がむちゃくちゃ力入れてやってる。


    知事は府立高校の休校の発表とかはしてたと思うけど、高校は義務教育じゃないからオンラインの整備を府が率先して!!!って感じにはならないと予想。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/03(木) 16:07:38 

    >>50
    こりゃ飲食店や旅行会社が大変なわけだ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/03(木) 16:13:14 

    >>1
    会食するなと行って、夜の街で会食しろと勧める…
    何がしたいの?

    うがい薬の件から結構経ってるけど、感染者そんな減ってないし
    人口比率からいったら東京より多いのに、抑え込もうって気はないのかなー

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2020/09/03(木) 16:15:10 

    >>3
    4人以下で総額5000円以上が対象だよ。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/03(木) 16:19:52 

    大阪市です。
    小学生の息子と二人暮ししてますが給付金まだ振り込まれてません(笑)
    確認してもずっと準備中です。
    未就学の子供に〜とかもそうだけどこんなこと計画するならやることちゃんとやってからにしてください

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2020/09/03(木) 16:21:02 

    >>57
    私はひとりで食べたいんですけど?
    4人以下ってのを強要しないでくれません?

    +0

    -9

  • 60. 匿名 2020/09/03(木) 16:23:41 

    >>59
    えっ
    ご勝手にどうぞ(笑)

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/03(木) 16:35:51 

    >>59
    1人で5000円も使うのは素晴らしいと思う!

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/03(木) 16:47:13 

    なんでグルメサイト予約限定なんや
    サイト利権でなんか悪さしてるんちゃうんか
    維新はこういう所が信用できんわ

    +14

    -2

  • 63. 匿名 2020/09/03(木) 18:04:25 

    >>9
    平日なら梅田も空いてるよ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/03(木) 18:07:29 

    >>1
    利用しよっと。
    いつも外食行くメンバー4人やし。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/03(木) 18:07:30 

    我仕事帰り也。
    大坂なおみに見えた。。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/03(木) 18:09:00 

    財源は大丈夫?
    将来に借金で苦しまないかな?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/03(木) 18:38:32 

    >>59
    知らんがな

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/03(木) 19:24:59 

    ミナミを潰しにかかってる。あの辺一帯を違う街に変えるつもり。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2020/09/03(木) 19:52:25 

    >>63
    平日でもビジネスマンでいっぱいだよ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/03(木) 19:53:44 

    >>62
    ポイント還元だから、サイト上からの予約じゃなければじゃないと管理できない。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2020/09/03(木) 19:54:50 

    >>37
    5月くらいに6月中には大阪市民の学生にパソコン支給するって話してなかった?何だったんだろう。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/03(木) 19:54:59 

    >>58
    同じく大阪市だけど8月入ってから申請したけどもう入ったよ。
    なんの差だろうね。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/03(木) 21:51:05 

    >>16
    4人以下が対象ですよ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/03(木) 23:33:31 

    >>70
    ポイント還元にする必要ないよ
    他の方法で現金返す方が客にとってはいいよね

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/03(木) 23:35:13 

    >>58
    申請書類に不備があるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/04(金) 01:07:57 

    >>59
    そもそもがファミリー向けなんだと思うよ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/04(金) 01:53:35 

    一部の使える人だけが得するだけに税金使わないで
    5000円でミナミは4000p貰えるなら毎日行く人出てきそう
    そんなことまで考えないんだろうな

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/04(金) 03:40:55 

    5000円以上食事しないや。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/04(金) 11:27:08 

    >>59
    4人以下って1人も入るでしょ。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/04(金) 14:14:17 

    何処かの国がコロナを異常に怖がらせるのが目的。

    コロナは回復者も非常に多い
    全国では毎日1000人以上退院している!←ここも報道してくれんとな!

    2月から騒いで死者はたった1000人少し(しかもダイプリ入れて)

    中国に乗っ取られない為にも予防をしっかりして自粛しない方がいい‼️
    (70代以上の年金受給者は除く)

    gotoは
    ディズニー248億円 、JAL1200億、ANA1088億 
    JR東日本1,553億円、JR東海726億円、JR西日本767億円
    それぞれ赤字を深刻に捉えた政府による
    レバレッジを効果的に使った救済

    アジア人にとってはさして脅威でないウイルスのコロナを
    異常に恐れて、goto反対、自粛自粛と煽るのは
    日本国内の経済を弱らせて
    水源地や航空が欲しい中国と、同じく買収目的の売国IT企業
    古き良き日本文化や風習、老舗を破壊して乗っ取るのが目的

    中国人が北海道に持っている土地面積は、静岡を超える

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/04(金) 14:14:43 

    大阪都構想(道州制)の中身。大阪の皆さん反対をして下さい❗️
    在日のための構想で、日本人にとってはとんでもない中身。
    これをやられたら日本人が追い出されてしまう構想。

    朝鮮学校に土地売ったり、ヘイトスピーチ扱いされて保守速報の管理人の名前も晒されました。
    指示に従って当該記事を消したにもかかわらず、記事を消さなかったと断定されて。

    あとこちらは、別トピからいただいたものですが・・

    橋下「大阪都構想(道州制)」は日本からの“独立構想”
    「大阪市」を無くし、国からの「地方交付税交付金」を貰わない。

    つまり、国からの自立(独立)する事になる。
    財源は“カジノ”。
    「維新」はカジノ基本法案を衆議院に提出しています。
    消費税も「地方税」にし、地方に入るようにする。 日本分断構想です。

    都構想(日本分断構想)は、大阪がシナに乗っ取られる足がかりになります。
    維新の吉村は、コロナ陽性者がわかるアプリや、関空検査センター、JRの顔認証改札などで、大阪府民の監視を着々と進めてるよ。
    監視社会のその先にあるのは、チベットウイグルみたいな世界だよ…。
    これを知ると、吉村がTwitterで「孫さん、初めまして」とか言ってたのがいかに茶番だったのか分かるよ。
    孫と中共はずぶずぶなのは周知の事実。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/05(土) 00:07:27 

    大阪都構想選挙にかかる税金もムダ!
    一度、市民は否認してるのに
    在日やチャイナの利権のために
    大阪を振り回さないで下さい!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。