ガールズちゃんねる

楽天カード、還元ポイントの計算方法を“買い物ごと”に変更 還元削減

259コメント2023/08/10(木) 22:03

  • 1. 匿名 2023/08/02(水) 09:07:52 



    例えば、3,980円、5,980円、2,650円、1,110円の買い物を行なった場合、従来は請求額の13,720円に対して、ポイント付与するため137ポイントが付与された。しかし、11月以降は、都度39ポイント、59ポイント、26ポイント、11ポイントと計算し、合計135ポイントになる。つまり、利用金額の合計ではなくなるので、若干のポイント減となる。

    +9

    -347

  • 2. 匿名 2023/08/02(水) 09:08:51 

    最近の楽天ポイント改悪多すぎ

    +1584

    -5

  • 3. 匿名 2023/08/02(水) 09:08:58 

    楽天セコいな

    +914

    -12

  • 4. 匿名 2023/08/02(水) 09:08:59 

    別にそれでいいです

    +153

    -73

  • 5. 匿名 2023/08/02(水) 09:09:09 

    損はしないけど、前よりお得感減るね

    +474

    -8

  • 6. 匿名 2023/08/02(水) 09:09:55 

    通常カードはそれでいいけど、プレミアム等上級カードでそんなことしたら顧客離れるよ

    +487

    -3

  • 7. 匿名 2023/08/02(水) 09:10:03 

    ポイント無くなるよりマシ?

    +215

    -5

  • 8. 匿名 2023/08/02(水) 09:10:13 

    それでも他のポイントよりは良いのかな?
    お得感が減るだけで損するわけでもないのならこのご時世マシな方か

    +424

    -5

  • 9. 匿名 2023/08/02(水) 09:10:15 

    また改悪?

    +183

    -2

  • 10. 匿名 2023/08/02(水) 09:10:21 

    楽天は架空請求されるから恐ろしい会社や

    +8

    -72

  • 11. 匿名 2023/08/02(水) 09:10:21 

    もう解約するからどうでもいいや

    +93

    -12

  • 12. 匿名 2023/08/02(水) 09:10:31 

    エポスも楽天も改悪で悲しい

    +145

    -4

  • 13. 匿名 2023/08/02(水) 09:10:46 

    楽天ももう終わりかな?

    +48

    -25

  • 14. 匿名 2023/08/02(水) 09:10:48 

    >>1
    楽天は楽天モバイル始めたことでボロボロになって行くね
    値段も安くなくなったし

    +459

    -2

  • 15. 匿名 2023/08/02(水) 09:11:16 

    おまけ程度にしか考えてないから特に問題ないです

    +148

    -8

  • 16. 匿名 2023/08/02(水) 09:11:25 

    改悪が止まらない🤡

    +48

    -3

  • 17. 匿名 2023/08/02(水) 09:11:41 

    ガーシーの暴露で楽天のイメージは悪くなった

    +34

    -28

  • 18. 匿名 2023/08/02(水) 09:12:02 

    私は、支払いついでにポイント付いたらラッキー程度の気持ちなので、ポイント付加をなくすって事にならない限り気にならない

    ただ、楽天カードはペイ支払い用なので、コンビニとか少額支払いは結果ポイントなしって事にもなるのかな??

    +205

    -7

  • 19. 匿名 2023/08/02(水) 09:12:08 

    クリックで貰えるタイプのやつも1回から3回になったり先着順になったりでげんなりする

    +283

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/02(水) 09:12:19 

    >>2
    お買い物マラソンとかスーパーセールの時の最大10,000ポイントが7,000ポイントに激減してがっかりしてる。

    +366

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/02(水) 09:12:39 

    楽天で買い物うまくすれば年間10万ポイントとか貯まるって聞いたけど本当ですか?

    +43

    -9

  • 22. 匿名 2023/08/02(水) 09:12:46 

    すごいせこいよね。こんなことしないといけないくらい追い詰められているのか…

    +208

    -4

  • 23. 匿名 2023/08/02(水) 09:12:47 

    ほんの少しだから特に気にならない
    他のポイントより使えるところ多いから、これからも楽天ポイント貯めるよ

    +139

    -7

  • 24. 匿名 2023/08/02(水) 09:14:00 

    楽天は金がないのかな?
    イニエスタも退団してしまった

    +95

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/02(水) 09:14:01 

    >>12
    ええ、エポス使ってるけど知らなかった
    かなり改悪したんですか?

    +54

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/02(水) 09:14:23 

    もう楽天を使うメリットないね

    +12

    -44

  • 27. 匿名 2023/08/02(水) 09:14:30 

    >>10
    どのカードでも架空請求はある、そもそも架空請求の原因は顧客が原因の場合が多いんだよ

    +14

    -17

  • 28. 匿名 2023/08/02(水) 09:14:54 

    楽天カード作っただけで もう架空請求書来て 払え払え 電話かかってきておどすからな

    嫌がらせが来たよ

    しつこい悪質な会社や

    警察に相談したよ

    以後 取り立てや悪徳弁護士から郵送ておどす

    悪徳楽天カード

    +10

    -65

  • 29. 匿名 2023/08/02(水) 09:15:08 

    これだから楽天は信用できん

    +13

    -15

  • 30. 匿名 2023/08/02(水) 09:15:24 

    >>1
    モバイル事業って突き進んでも手放しても地獄なんでしょ
    どうするんだろうね~

    +92

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/02(水) 09:15:26 

    ポイント如きで改悪だセコいだ言ってるの見ると、日本って本当に貧しい国になったんだね…

    タンス貯金してる高齢者は金使って経済回せよ!地獄に貯金なんて持って行けねーぞ!!

    +168

    -37

  • 32. 匿名 2023/08/02(水) 09:15:30 

    >>26
    えっ
    たった数ポイントでそこまでデメリットなくない?ww

    +119

    -9

  • 33. 匿名 2023/08/02(水) 09:16:41 

    どこのクレジットカードがいいんだろう
    ポイント貯まりやすいのもうないのかな

    +10

    -5

  • 34. 匿名 2023/08/02(水) 09:17:00 

    ホリエモンが楽天ヤバいといつも言ってるもんね

    +12

    -19

  • 35. 匿名 2023/08/02(水) 09:17:16 

    最近はdカードのほうが得なの?

    +3

    -22

  • 36. 匿名 2023/08/02(水) 09:17:35 

    使っているカードのポイントは四捨五入だから購入額1050円で11ポイントつく。
    楽天は切り捨てだから、1099円でも10ポイント。

    +46

    -3

  • 37. 匿名 2023/08/02(水) 09:17:41 

    期間限定ポイントの使い道なくて金額の100円未満の端数をポイントに充てたりしてたからあまりダメージない

    +63

    -4

  • 38. 匿名 2023/08/02(水) 09:18:24 

    >>1
    負債額もすごいから倒産もあり得るんだろうね。
    大型の融資が来るければ通販事業はAmazonに一部吸収してもらうかじゃないかな。

    +12

    -4

  • 39. 匿名 2023/08/02(水) 09:18:44 

    >>2
    ヤフショPayPayもめちゃくちゃ改悪してるよね。
    還元する予算が無くなってきたのかな?

    +144

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/02(水) 09:19:32 

    >>12
    エポスの改悪、ネットショッピングも普段の買い物もほぼmixiМへのチャージで支払ってたから痛すぎる…

    +33

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/02(水) 09:19:42 

    >>27
    カード作成しただけて顧客が悪いのか?

    頭大丈夫か?

    あんなとこは利用したら駄目じゃ

    後悔した

    +2

    -25

  • 42. 匿名 2023/08/02(水) 09:22:13 

    >>21
    去年の8月から今年の8月までの1年間で獲得ポイント調べてみたら8万ポイント超えていたので、10万も可能ですね!
    お買い物マラソンやスーパーセール、ポイント5倍の日に購入してます

    +105

    -4

  • 43. 匿名 2023/08/02(水) 09:23:33 

    >>28
    十五年くらい楽天カードをメインで使ってるけど架空請求なんてされた事ないけどな
    他のカードもないけど
    スキミングされやすい所でカード使ってない?

    +159

    -3

  • 44. 匿名 2023/08/02(水) 09:23:39 

    楽天のページが見やすいとか言ってる池沼は例え改悪してもマックに群がる乞食と同じで離れないと分かってるから三木谷も強気

    +4

    -27

  • 45. 匿名 2023/08/02(水) 09:24:50 

    楽天はデフォルト寸前

    +4

    -9

  • 46. 匿名 2023/08/02(水) 09:25:36 

    >>44
    お前バカなの?

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/02(水) 09:26:02 

    >>2
    最近始まったことでもないよ

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/02(水) 09:26:11 

    >>2
    ショップさんが正当に売り上げを計上することができるなら別に構わない
    楽天だけが儲かるシステムならモヤるけど
    3980円以上で送料無料もしんどいお店あると思う
    本当に必要なら送料別でも買う

    +160

    -4

  • 49. 匿名 2023/08/02(水) 09:26:58 

    楽天利用したことないけど運営がアホなソシャゲ並みの改悪してんだね

    +6

    -11

  • 50. 匿名 2023/08/02(水) 09:27:25 

    ポイント使うと翌日に反映が遅すぎる

    +24

    -4

  • 51. 匿名 2023/08/02(水) 09:27:54 

    ほんっとに改悪続きだけど、一番ポイント貯まるのが楽天だから、結局楽天経済圏にいる

    +104

    -5

  • 52. 匿名 2023/08/02(水) 09:28:54 

    >>49
    もともとそんな会社だけど

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/02(水) 09:29:18 

    >>51
    一番のカモ客

    +12

    -27

  • 54. 匿名 2023/08/02(水) 09:31:28 

    楽天、ポイント還元に惹かれて利用してるからな〜改悪したら魅力なくなっちゃうよね。

    ヨコだけど、楽天ペイで不具合があったからナビダイヤルに電話したんだけど、問題解決しなかった。丁寧なオペレーターが謝罪するだけで、お役所仕事感があった。

    Amazonだったらチャットして問題が解決しなかったことがないから、楽天はやっぱりAmazonよりも格下だなぁと感じたよ。良くも悪くも日本の会社って感じがした。

    +23

    -18

  • 55. 匿名 2023/08/02(水) 09:31:54 

    >>1
    Infoseekのミッションやりだしたらポイントが沢山貯まった😃

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/02(水) 09:32:33 

    これも楽天モバイルの赤字のせい?

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/02(水) 09:32:48 

    >>49
    楽天市場のポイントアップ
    楽天証券500円分の利用すると+1倍だったのが、30000円分の利用で+0.5倍に。

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/02(水) 09:32:49 

    >>2
    それだけ楽天モバイルが苦戦してんだろうなぁと思ってる

    +112

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/02(水) 09:34:26 

    アメブロ芸能人とかが楽天マラソンなんとかやスーパーセールだからとか、よくみるけどこれからも頑張って宣伝するんかな

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/02(水) 09:35:07 

    >>26
    PPカードが一番安く使えるだけで
    めっちゃメリットあると思う

    +4

    -3

  • 61. 匿名 2023/08/02(水) 09:35:15 

    >>24
    金なくて社債発行しまくってるんじゃなかった?
    モバイルやめればいいのに

    +33

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/02(水) 09:35:22 

    >>56
    ぞうです。
    楽天モバイルが無かったら、ポイントばら撒ける。

    +42

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/02(水) 09:35:34 

    >>18
    楽天カードからペイにチャージする時に0.5%ポイント付与。月末締めの楽天カード引落とし時に、チャージした分にも1%ポイントが付く方式?
    違っていたらごめんなさい。

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/02(水) 09:36:10 

    >>2
    ザル管理で湯水の如く横領されといて
    ユーザーの楽しみのポイント削るとか
    本末転倒なのにね
    まあauマーケットとかもポイント渋く成ってきたしどこでも値上げで経済苦しいのもあるんだろうけど

    +109

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/02(水) 09:37:29 

    >>54
    なんやかんやAmazonのほうが便利なんだよね
    プライム便で当日や翌日届くとかありがたいから結局Amazon使ってる

    +9

    -28

  • 66. 匿名 2023/08/02(水) 09:37:41 

    >>8
    まあこれだよね
    ほかはそもそも何もないし

    +81

    -4

  • 67. 匿名 2023/08/02(水) 09:38:26 

    よし!楽天で買い物するぞ!
    ってのはポイント貯まる楽しみ980円があってこそなのになあどうせ3980円とか
    もう1000円ピッタリとか掲載される商品も減るのだろう
    細かい仕組みで何とか出し渋ろうてよほどキツイんだね

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/02(水) 09:39:58 

    >>65
    いつ日本に税金払って、悪徳中華企業排斥してくれるのかな?
    あと釣りの仕掛けたくさん仕込んでるのほんとやめてほしいんだけと…

    +27

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/02(水) 09:40:43 

    >>43
    私も10年以上使っていて不正請求された事は無い。カード利用後に割と直ぐに利用内容確認メールが来るのがありがたい。
    他のスレで見ても、運営側で直ぐに気付いて不正請求を免れたり、仮に引落とされても勿論返金されるようなので心配はしてない。

    +74

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/02(水) 09:40:51 

    元々、楽天のポイントの付き方ってよく分からない

    +30

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/02(水) 09:41:51 

    >>54
    そりゃアマゾン様は法人税日本に払わないもんなーやりたいほうだいだわ

    +56

    -4

  • 72. 匿名 2023/08/02(水) 09:42:12 

    楽天潰れたりしないよね?
    ポイント7万くらい貯まってるけど、使っておいた方がいいかな〜

    +7

    -3

  • 73. 匿名 2023/08/02(水) 09:43:17 

    >>28
    それ警察案件でしょ?
    すぐ警察に相談した方がいいね。電話までなら証拠もあるよね?
    もし嘘なら訴えられるよ?

    +45

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/02(水) 09:43:55 

    ポイントの還元率とかよくわからないし、いちいち気にしてない。
    でも比較的どこよりも還元率は高いと思う。
    毎月なんだかんだで2000円〜3000円くらいのポイント貯まる。ふるさと納税なんか頼むと1件につき1000円とかポイントつくしね。

    +47

    -4

  • 75. 匿名 2023/08/02(水) 09:43:55 

    >>48
    そういうお店は送料上乗せして価格設定にしてる
    他店と比べて商品の適正価格を把握しないとどこがお得かわかりにくくなった

    +47

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/02(水) 09:44:26 

    >>48
    3980円以上送料無料が困難になってきたショップは最低ラインを上げている。例えば5,500以上とか。気に入っている店なら特に問題ないと思っている。

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/02(水) 09:44:27 

    >>28
    懐かしいコピペw

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/02(水) 09:44:35 

    >>72
    楽天モバイルの赤字が大きすぎで、この先どうなるか社長しか知らない。

    +27

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/02(水) 09:44:57 

    物価高で楽天のショップも値上がりして支払額も多くなってるのに付与されるポイントはだんだん少なくなってる。
    ポイントバックが大きいと衝動買いしてたんだけどやめた。
    別に損はしてないんだけどね。
    良い時代を知ってるとなんだかなと思っちゃう。

    +29

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/02(水) 09:45:01 

    >>1
    これもだけど楽天アプリで購入すると0.5倍なくなったのクソ
    なんのためのアプリよ

    +83

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/02(水) 09:45:23 

    Amazonやっす!
    送料サンゼンエン!
    とか早く取り締まってよw

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/02(水) 09:45:44 

    >>8
    まあ昨日みたいに1日だからポイント3倍とかイーグルス勝利2-3倍とかお買い物マラソンとか色々あるしね
    なによりも使える場所が沢山あるのが助かる

    +148

    -3

  • 83. 匿名 2023/08/02(水) 09:46:07 

    >>2
    まあ元々か還元しすぎなんだよ
    そんな美味しお話あるわけないってね

    +19

    -3

  • 84. 匿名 2023/08/02(水) 09:46:40 

    >>80
    よこ
    え、なくなったの!?
    だったらクレカ会社のポイントサイト経由で楽天選択してクレカポイント貯めた方がいいわな

    +45

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/02(水) 09:47:05 

    >>81
    送料5万円とか何十万円もあるから…

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/02(水) 09:47:06 

    最近Amazonばっか使ってる
    楽天には感謝してるし楽天トラベルいつも使うから潰れないで

    +0

    -7

  • 87. 匿名 2023/08/02(水) 09:47:28 

    赤字出しまくりのモバイルをとっとと切り捨てておくれよ…
    あいつのせいでどんどん改悪される

    +53

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/02(水) 09:47:40 

    >>14
    あれって結局何が悪かったの?
    既得権益を守りたかった大手三社?プラチナバンドを解放しなかった総務省?見通しの甘かった楽天?

    +31

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/02(水) 09:47:41 

    >>28
    架空請求は楽天がしてるんじゃないのでは?

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/02(水) 09:48:20 

    >>54
    楽天Gのコルセンてずーーーっと求人出てる
    居心地悪いんだろうなあ

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/02(水) 09:48:24 

    >>2
    こんだけ改悪してもまだ他より還元率良い方なのが何とも切ない

    +74

    -2

  • 92. 匿名 2023/08/02(水) 09:49:04 

    >>84
    これからなくなるよ
    SPUどんどん減るw

    +29

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/02(水) 09:49:14 

    >>88
    楽天の経営者の能力

    +28

    -2

  • 94. 匿名 2023/08/02(水) 09:49:21 

    楽天は基本的に送料高いけど、たまに数百円とか1000円程度でも送料無料商品があるからやめられないんだよなぁ

    +18

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/02(水) 09:50:15 

    >>80
    うわマジだ、9月から無くなるんだ~

    +41

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/02(水) 09:50:58 

    >>92
    ありがとう😭
    昨日の時点ではちゃんと0.5ついてたからビックリしたんだが、9/1からなくなるんだね…
    これならもう使う意味ないわな

    +31

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/02(水) 09:51:05 

    今月まだキャンペーンにエントリーしてなかった。
    このトピのお陰で今、ポチポチしてきた。

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/02(水) 09:51:16 

    >>41
    もしかしてなりすましメールに返信しちゃった?
    楽天は来た事ないけどAmazonはたまに来るよ(ちゃんと迷惑メールに分類されてるが)

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/02(水) 09:52:05 

    楽天トラベルぜんぜん安くない
    じゃらんのが断然いい!!!!!!

    +8

    -9

  • 100. 匿名 2023/08/02(水) 09:52:32 

    楽天市場でめっちゃ買い物するし、楽天モバイルも使ってる。
    楽天のポイントでスマホ代払えるしめっちゃ便利です!

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/02(水) 09:52:34 

    >>58
    携帯時代に弱小は大手に吸収されて行ったように、楽天モバイルもそうなる可能性も。
    例えば、ツーカーセルラーがソフバンに吸収されたように。

    +30

    -3

  • 102. 匿名 2023/08/02(水) 09:53:06 

    もう何年もポイントくじ当たったことないw

    +43

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/02(水) 09:53:26 

    >>21
    どれだけ利用するか次第じゃない?
    楽天カード支払いでアプリ使って3'5%の還元率だから10万ポイントを楽天市場だけで貯めるにはいくら分買い物すればいいか。
    もちろんマラソンやスーパーセールとか街中の買い物とかにも使えば更に貯まるけど
    ポイントの為に無理な使い方をしたら本末転倒になる

    +41

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/02(水) 09:54:09 

    前はほんとにポイントがざくざく貯まってたけど、今はいろんな支払いを楽天カードにしてても全然貯まらない。

    +37

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/02(水) 09:55:37 

    >>101
    おばあちゃん。
    いつの話してるの?

    +3

    -13

  • 106. 匿名 2023/08/02(水) 09:56:04 

    >>72
    そのうちポイント利用するときも制限かけてきそうだから早めに使っておいたほうがいいと思ってる

    +36

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/02(水) 09:56:04 

    >>88
    時期も悪かったのかも。菅元総理がほぼ同時期に携帯料金改革を指示して、大手が一斉に値下げしたり、その大手が安価を謳った子会社を作ったりしたのも。

    +44

    -3

  • 108. 匿名 2023/08/02(水) 09:57:15 

    >>80
    これかー!
    世知辛い
    楽天カード、還元ポイントの計算方法を“買い物ごと”に変更 還元削減

    +38

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/02(水) 09:57:58 

    アプリのポイント運用も首しめていそうだな

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/02(水) 09:58:06 

    >>107
    確かに消費者としてはありがたかったし菅首相のレガシーだったとは思うけど、楽天にはタイミング悪かったね

    +27

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/02(水) 10:00:09 

    >>32
    私はメリットないとは思わないしこれからも使うけどたった数ポイントの改悪が続いて昔と比べると渋くなったよなあとは思う

    +36

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/02(水) 10:00:57 

    楽天と提携してるSEIYUだけど
    スーパーとしては庶民的なランクだと思う(玉出やトライアルよりは上くらい)んだけど、生鮮や精肉が最近イオンより高くて
    皆さまのお墨付きが好きだからこれからも行くけどウォルマート時代の方が安くて品物も良かった
    楽天の手数料が高いのかな?

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/02(水) 10:01:01 

    >>88
    いろいろあっての失敗だと思うけど会社としてもどうなのって思ってる
    他社から情報盗んだり社員が100億横領したり社内どうなってんだ

    +78

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/02(水) 10:01:21 

    モバイルに手を出さなかったらどうなってたんだろう

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/02(水) 10:02:13 

    >>80
    どういうこと?
    楽天で買い物しても意味ないってこと?

    +8

    -7

  • 116. 匿名 2023/08/02(水) 10:03:16 

    >>112
    それはこのご時世で維持するの大変だからじゃない?
    特定の部門に反映させたりしないでしょ
    西友って24時間営業だから生鮮買うところと思ってないよ

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/02(水) 10:04:28 

    >>115
    パソコンやスマホのブラウザからじゃなく楽天アプリを入れてそこから購入するとポイントが0.5倍もらえてたんですけどそれがなくなるってことです
    私的にアプリ使いづらいし旨みないのでアンインストールします

    +43

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/02(水) 10:04:31 

    >>114
    少なくともポイントが今の2倍はたまる

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/02(水) 10:05:16 

    >>104
    公共料金のポイント還元率0.5%だっけ
    1%還元のカードに変えたよ

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/02(水) 10:05:49 

    またお買い物マラソン

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/02(水) 10:05:54 

    楽天経済圏にまとめてるからどのタイミングで脱するか迷う。固めてたらお得だったのに改悪されると面倒くさいわ。

    +26

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/02(水) 10:06:39 

    YouTubeとニコニコに似てる
    YouTube(Amazon)から始まりニコニコ(楽天)が猛省を振るうがインフラ整備しない・超会議とか無駄なことをしてみんなYouTubeの方へ行ってしまった
    楽天もそうならないでほしいから人減る前に早くモバイルどうにかするべき

    +13

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/02(水) 10:09:08 

    楽天で買い物するのやめようかなあ
    毎日の買い物に使うカードって結局何がいいのかな
    ヨドバシのサイトでヨドバシクレジットで買うのはどうなのか気になる

    +11

    -2

  • 124. 匿名 2023/08/02(水) 10:10:08 

    >>101
    よこ
    とっととそうなってほしいけど、こんな状態の楽モバを買ってくれるところがあるかどうかっていうのと、プラチナバンドとかいうのがあるから手放さないんじゃないかってのがあるかな
    もう少し時間かけてある程度の基地局揃えてからスタートさせれば良かったのに

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/02(水) 10:12:38 

    >>123
    ヨドバシ愛用してるけど、ヨドバシでしか使えないというのがネックだよね
    リーベイツ的なポイントサイトもどこにも登録されてないし
    Amazonは品数豊富だしKindleに動画もやってるからポイント使いやすいが

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/02(水) 10:13:17 

    >>120
    またかよwこないだ使いすぎたのでスルーします

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/02(水) 10:13:36 

    >>8
    ポイント使えるお店が多いのが救い。

    +35

    -2

  • 128. 匿名 2023/08/02(水) 10:17:51 

    Yahooショッピングも改悪しまくってる。
    どこも一緒だね。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/02(水) 10:18:13 

    ポイントは付いたらラッキーくらいにしか思ってないから、どうでも良い

    +7

    -4

  • 130. 匿名 2023/08/02(水) 10:22:26 

    >>80
    私も今見てびっくりしました。アプリ削除しようか悩みます。

    +25

    -2

  • 131. 匿名 2023/08/02(水) 10:22:47 

    何で楽天モバイルだめなの?
    デザリングもし放題だし。
    毎月200ギガ使って3500円くらいで
    めっちゃ安いよ?

    +6

    -7

  • 132. 匿名 2023/08/02(水) 10:23:14 

    マラソンより18(市場)の日とか昨日の1日ワンダフルデーみたいにデフォで3倍つく日が一番お得だと思う
    イーグルス勝利と重なればさらにお得だし

    +31

    -2

  • 133. 匿名 2023/08/02(水) 10:23:58 

    >>131
    悪いのはサービスではなく、収益です。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/02(水) 10:27:13 

    無料時代に、高層ビルで使えない家で使えないとかさんざん悪評出てやばかったでしょ
    有料化してからもそういうコメントよく見かけた(過去ではなく現役で使ってた人)
    今は直ってるのかもだけど、そのイメージついてるしほかのまともな大手のが安いことを考えるともう無理じゃない?
    容量の割に安いそうだけど、20GBすら使い切れない人も多いそうだし

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/02(水) 10:28:27 

    >>21
    去年20万ポイント、今年現時点で10万ポイント超えてる!

    +32

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/02(水) 10:30:47 

    顧客の不満は届いているはずなのに改悪を続けるのは
    それだけ会社が危ないんだよね
    携帯とカードと銀行を楽天にしてしまったから
    なんとかもちこたえてほしい
    今から変えるの面倒だよ

    +31

    -2

  • 137. 匿名 2023/08/02(水) 10:31:02 

    >>40
    わかる。SuicaやPASMOのチャージも普段の買い物もmixi Mにしててリアルカードも作ったのに悲惨…

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/02(水) 10:31:20 

    >>25
    ゴールドカードが改悪したよ…

    +33

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/02(水) 10:31:59 

    >>108
    これって、Instagramでお得だよーって言ってた買いかた?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/02(水) 10:33:01 

    悩んで止めたコストコカードに代えよっかなぁ。

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2023/08/02(水) 10:33:46 

    >>110
    うん。
    何だかどんどんしょぼくなるのよ

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/02(水) 10:37:06 

    出てるけど私はアプリからのSPU0.5プラスがなくなる方がびっくりした。今は楽天カードだとプラスになったりしてるけどそのうちなくなるんかな〜

    +31

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/02(水) 10:39:12 

    楽天でよく買い物するし積立NISAとかもあるから楽天カード使ってるけど、改悪多いし三井住友に変えようかと考えた出した

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/02(水) 10:40:16 

    数日前に楽天モバイルからハガキがきて、楽天モバイルにするとiPhoneがいろんな条件&値引きで1円?で買えるよーって来てたけど、楽天モバイルやばいのこんなことしてて大丈夫なのかと思った。
    実際楽天モバイル使ってる人いるの?

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/02(水) 10:44:05 

    楽天経済圏やろうとして引っ越しから結構やらなかったけど、やっぱ一つに集約しすぎるとこういうとき大変なんだよな。ポイントはどんどん貯まるだろうけどさ。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/02(水) 10:45:16 

    >>43
    私は作って1年しないうちに不正利用されたよ 笑
    食費用に作ったカードで、近所のスーパーでしか使ってないのにAmazonで10数万使われてた

    +26

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/02(水) 10:47:35 

    >>21
    全然貯まるよ!今見たら、2022年約14万ポイント、2021年約19万ポイントだった。

    別に楽天の回し者じゃないけど、夫婦+ペットの普段の生活を楽天でまとめてるだけでこれだけ貯まるよ。

    貯まったポイントは毎月の電気代(楽天電気)とスマホ代(楽天モバイル)がポイント払いにできて無料になってる。

    +47

    -3

  • 148. 匿名 2023/08/02(水) 10:48:05 

    >>39
    というより人が集まったとこにサービスをする必要がないってだけ

    +30

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/02(水) 10:50:32 

    >>17
    健康診断?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/02(水) 10:53:15 

    >>32
    >>31
    分かってないな
    そこまでセコくして削らないと
    会社が持たないんだよ
    こっちがせこいんじゃなくて
    楽天がセコくなったんだよ

    +42

    -7

  • 151. 匿名 2023/08/02(水) 10:55:47 

    送料が上がっていて、日用品など実店舗で買ったほうが安いものはそちらに移行した(支払いは楽天カード)。百貨店の買い物は友の会の方が断然お得だし、以前は楽天市場一色だったが使い分けるようになった。
    銀行もモバイルも楽天、たまにラクマも使っている(売上が楽天キャッシュになる)。他も改悪しているようなので、メインはこのまま楽天でいく。

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/02(水) 10:57:08 

    楽天ヤバいって知れ渡ると、これまで貯めてたポイントみんな一斉に使うから、持たないかもとホリエモンが言ってたね。

    ある日突然使えなくなるといやだから、貯めずに使うようにしてる。

    +11

    -5

  • 153. 匿名 2023/08/02(水) 10:58:04 

    ガルはまだ知らん人多いだろうけど
    最近ファミリーマートが楽天ペイ付与対象外になったんだよ
    (楽天ペイで支払ってもポイントつかない)
    これから地味に増えるかも……

    +35

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/02(水) 10:59:06 

    楽天ポイントだけで年間何十万も入ってるから、多分私には影響ありそう

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/02(水) 11:04:34 

    お買い物マラソン、スーパーセール、ポイント5倍の日って結局どれが1番得なのかわからない。買うのは大体1回多くても2つのショップくらいなんだけど。

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/02(水) 11:07:25 

    >>80
    無知でごめん
    アプリからでなくブラウザから購入したら、ポイントはそのままってこと?

    +5

    -7

  • 157. 匿名 2023/08/02(水) 11:09:30 

    昨日私の狙ってたショップの商品がポイント10倍になってて、ワンダフルデー3倍とアプリ割0.5倍(9/1で終了)が重なって12.5倍だったのでかなりお得だった(説明難しいけど13.5倍にはならないもよう)
    改悪されてもなんだかんだでお得だから買ってしまう

    +23

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/02(水) 11:17:02 

    全部楽天モバイルのせい

    +22

    -1

  • 159. 匿名 2023/08/02(水) 11:17:49 

    >>158
    全部三木谷のせい

    +10

    -3

  • 160. 匿名 2023/08/02(水) 11:23:59 

    ポイントミッションも今月からまた改悪された。数ヶ月前に変わったばかりで、その時はだいぶ前から変更しますって赤字でお知らせが出てきたのに、今回は黒字でひっそり。
    ダイアモンド会員の特典もちょこちょこ変わってるし。
    楽天カード持って3年ちょいのだけど、それでもポイント還元とか悪くなってると十分感じる。

    +37

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/02(水) 11:27:00 

    >>160
    キャンペーン3つ見ると週1で1ポイントもらえるやつ、いきなり消えててビックリしたわ😭

    +32

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/02(水) 11:30:51 

    また地味に減るのね
    なんだかなあと思うけど、いままでこれだけお得しましたよの表示額みると、まあいっかーとなるわ

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/02(水) 11:31:08 

    カードも証券もモバイルも全部楽天にしてるから頑張ってほしいけどポイント改悪し過ぎでだんだん楽天で買い物する頻度減ってきちゃってるよ…

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/02(水) 11:34:29 

    楽天さん、毎年のお誕生日オメデトウのキャンペーン
    お誕生月だからあなたはお安く買えますよ?買って下さいね!ってのがちょっと納得いかない

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/02(水) 11:34:41 

    楽天デビなら公共料金も1
    買い物も合計に1

    まあ楽天の買い物にはデビではなくやっぱりカードが必要だがw

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/02(水) 11:36:00 

    還元率とか仕組みとか把握しないで使ってるから気にならない。でも細々改悪報道が出る度、多少残念な気持ちにはなる。

    +12

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/02(水) 11:39:10 

    >>48
    仕事で楽天に商品出していたけど、マイナスになる月もあったよ。
    利用料でうちの会社は10万以上払ってたから。
    Yahooは売れた分の何%くらいだったはず。マイナスなった事ない。
    商売としては当然かもしれんけど、悪どいなー楽天ーって思って、自分は良心的なYahooしか使わないって会社辞めた後に思った。
    あとしつこく3980円で送料無料にしませんか、って電話が来た。

    +32

    -3

  • 168. 匿名 2023/08/02(水) 11:40:39 

    >>163
    私は銀行と証券だけだけど、色んなのが改悪されて銀行と証券大丈夫かいなって不安になる。
     

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/02(水) 11:41:28 

    >>168
    お金無いから株式公開

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/02(水) 11:42:51 

    何か月か前から、メールの楽天ポイントのもクリックしたら1ポイントのが宝くじ券になってる。1ポイントのは5分の1くらいしか届かなくなった。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/02(水) 11:49:48 

    >>170
    私のは大半が1ポイントのだけど、確かにあのラッキーくじ?のは3〜4通届いてウザイよね
    当たるかどうかもわからないのにさ

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/02(水) 11:54:12 

    消費者とか出店者の足元見てる感じがして、あまり好きじゃない。
    ポイントばらまけば飛びつくだろ、通話料無料にすれば、後で切り上げても切り替え面倒でそのまま使うだろうみたいな。

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/02(水) 11:57:02 

    改悪でも1ポイントから使えるから便利だと思う
    私の使ってるカードは200pからの交換だけだ
    あんまり使わないから消滅しちゃうよ

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2023/08/02(水) 12:00:05 

    >>108
    このポイントアップって楽天にとって重要なんじゃない?てか、需要が多すぎて還元するの大変か。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/02(水) 12:07:25 

    >>110
    楽天を参入させれば大手3社も通信料を下げざるを得なくなるだろうと期待して認可したのに、見通しの甘さから思ったよりも大きな勢力にならず、これは使えないと痺れを切らした政府が「通信料値下げ」を打ち出した。楽天は必ずしも犠牲者というわけじゃない。

    という経緯を書いた記事↓
    日本を代表するIT企業はどこで間違えたのか…楽天を存続の危機に追い込んだ三木谷社長の「3つの大誤算」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    日本を代表するIT企業はどこで間違えたのか…楽天を存続の危機に追い込んだ三木谷社長の「3つの大誤算」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ■官製値下げによって事業計画は大幅に狂わされた  3つ目の誤算は、携帯料金の官製値下げです。これは最も予期せぬものだったかもしれませんが、最も事業計画にダメージを与えた誤算でもありました。楽天モバ

    +17

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/02(水) 12:07:52 

    >>12
    エポスゴールドでモバイルSuicaがポイントアップ対象から外れるのは改悪も改悪
    何かもうエポスじゃなくていいかもってくらい

    +35

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/02(水) 12:09:33 

    >>39
    リボは悪!!って広まったからリボ使う人が前より減ったとか??

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/02(水) 12:11:43 

    あんまり使わない人はたった数ポイントの差だね
    どうでもいい

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/02(水) 12:12:11 

    楽天ばかりじゃないよ。色々なカードや優待で改悪ばかり。よくなったのはほとんど聞かない。
    日本は本当に年々やばくなっていってるなとこんなとこでも感じる。

    +32

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/02(水) 12:12:39 

    8月入った途端に楽天ポイントクラブのポイントも改悪されてたね。メインバンクは楽天銀行、メインカードも楽天カード、楽天モバイル、買い物も楽天でまとめ買い(時々 amazon)独り暮らし+猫2匹で1年で楽天ポイント8万ポイント。なんだかんだどっぷりだから今更ほかに変えるにもなかなか…ただネットバンクだから全部まとめるのが不安になってきて他に分けようか悩んでるけど、どこも利子が…

    +19

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/02(水) 12:18:07 

    また改悪

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/02(水) 12:18:58 

    >>176
    私はmixiなくなるのが痛すぎる
    楽天一択にしようかと思ったら、楽天も改悪でなんなのって感じ

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/02(水) 12:21:29 

    楽天セール、楽天お買い物マラソンてなんかしょっちゅうやってるよね?前からだったっけ、独り暮らしだからそんなに買う物もないからな…半年に1回くらいドンとまとめて買ってる。かなりポイント付くからやっぱり止められないんだけど、送料入れたらamazonのが安い場合もあるから比較して底値の方で買ってる。

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2023/08/02(水) 12:24:18 

    >>1
    >>62
    🐘

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/02(水) 12:26:49 

    >>91
    前、Tポイントがついたクレカ持ってたけど、税抜き200円で1ポイント(合計ではなく1会計ごと)付与だった💦 それでも、まだ楽天の方がたまりやすい😥

    +26

    -2

  • 186. 匿名 2023/08/02(水) 12:30:13 

    >>173
    あー確かに
    そういうところばっかだもんね
    使える場所やサイトも多くて店員側も慣れてて使いやすいし、メールクリックやミッションで簡単にポイントもらえるし、やっぱ改悪されても一番なんだよな楽天ポイントは

    +10

    -2

  • 187. 匿名 2023/08/02(水) 12:39:52 

    改悪しかしないよね・・・

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/02(水) 12:44:21 

    >>92ハピタス経由しないと。

    +7

    -3

  • 189. 匿名 2023/08/02(水) 12:45:33 

    >>20
    それって今回じゃなくてだいぶ前の改悪だよね?

    +23

    -2

  • 190. 匿名 2023/08/02(水) 12:47:52 

    >>62
    アジアゾウなのかな、やっぱり

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/02(水) 12:51:36 

    >>156
    パソコンから買うとポイント1倍のところ、アプリからだとプラス0.5倍だったから1.5倍ポイントもらえてたの
    5のつく日で5倍もらってたからアプリからだと5.5倍だった

    滅多にパソコン開かないからアプリはそのまま使うけどなんだかなぁ

    +11

    -1

  • 192. 匿名 2023/08/02(水) 12:53:20 

    >>90
    元地元民だけど楽天は本社の派遣も常にたくさんの部署で募集があるよ
    駅近だしランチ無料らしいし時給もいいのに人が居つかないイメージ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/02(水) 13:23:04 

    >>54
    Amazonはクレカ悪用されたし、プライム解約したのにずっと請求きていたし、良い所ないわ

    +13

    -2

  • 194. 匿名 2023/08/02(水) 13:23:29 

    >>185
    Amazonのクレカ、街中の買い物で1パーセントだよ。(100円で1ポイント)
    Amazonの買い物ならアマプラ会員は2パーセント。

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2023/08/02(水) 13:25:02 

    楽天ポイントは、ポイント運用で増やせば良いよ
    楽天カード、還元ポイントの計算方法を“買い物ごと”に変更 還元削減

    +3

    -5

  • 196. 匿名 2023/08/02(水) 13:28:57 

    三木谷社長は楽天グループが持つ大量のデータを使って、国全体の効率を20%上げるという大胆な目標を設定して臨んでいきたいとしています。

    どうなるん?

    【速報】楽天グループ三木谷社長 ChatGPT手がける米オープンAI社と協業発表 | TBS NEWS DIG (1ページ)
    【速報】楽天グループ三木谷社長 ChatGPT手がける米オープンAI社と協業発表 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    楽天グループの三木谷社長は、チャットGPTを手がけるアメリカのオープンAI社と協業すると発表しました。両社は最新のAI技術を使ったサービスの開発を行います。三木谷社長は楽天グループが持つ大量のデータを使っ… (1ページ)

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/02(水) 13:29:37 

    >>88
    ガースーにやられた笑
    まあ多数の国民はありがたかったから先を見誤った三木谷の失敗だろうね

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/02(水) 13:31:30 

    >>188

    楽天リーベイツって
    楽天がやってるポイントサイトがあるよ

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2023/08/02(水) 13:31:54 

    pashaのポイント倍対象商品もどんどん減ってる

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2023/08/02(水) 13:33:44 

    >>14
    今も安いよ。先月100G使ったけど、3000円くらいで済むんだもん。これ以上安い通信のスマホ会社ないよね。

    +51

    -3

  • 201. 匿名 2023/08/02(水) 13:34:59 

    SPUなくしても良いと思うんだよね
    あれ、期間限定だから無理やり使う感じだし、たいした額じゃないし

    +7

    -13

  • 202. 匿名 2023/08/02(水) 13:37:52 

    楽天は時々利用してるけど、楽天カードは意地でも作らなかった。楽天経済圏みたいのに依存するのはリスクがある気がした。正解だったかな?
    アプリもポイントアップがないならもうやめようかな

    +6

    -11

  • 203. 匿名 2023/08/02(水) 13:38:38 

    >>157
    13.5倍にならないのは10倍の1倍分と3倍の1倍分はデフォルトの1倍で被るから単純な足し算にならないんだと思うよ
    1+9+2+0.5って感じ

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/02(水) 13:40:03 

    >>48
    モバイルが爆死だから楽天ポイントあちこちセコくしてる

    +21

    -1

  • 205. 匿名 2023/08/02(水) 13:46:19 

    >>168
    銀行はペイオフの範囲で保証あると思う

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/02(水) 13:49:31 

    ランチタイムポイントやディナータイムポイントも先着順になった
    ポイ活に先着順ってなんじゃこりゃ
    ちっさい事でも改悪したね楽天

    +14

    -2

  • 207. 匿名 2023/08/02(水) 13:53:16 

    >>112
    普通に物価高や終夜営業の人件費等の影響じゃない?
    今はもう一昔前の感覚は捨てた方がいいと思う
    何の根拠もなくネガティブな想像を書いて➕がたくさんつくのってほんと怖い

    +6

    -4

  • 208. 匿名 2023/08/02(水) 14:30:00 

    >>180
    私も同じ感じだけど、変えないよ〜
    今までポイントでずいぶんお世話になったもん。
    私はこれからも楽天応援したい。

    +21

    -3

  • 209. 匿名 2023/08/02(水) 14:39:03 

    >>176
    これは痛すぎる…
    どこもかしこも改悪だらけで逃げ場がない

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/02(水) 14:58:22 

    >>155
    マラソンorスーパーセール中のポイント5倍の日を狙えばいいよ
    複数のポイントがまとめて付く日ね
    さらにリピート購入でポイント2倍とか3,980円以上購入でポイント2倍の日とかあるし、
    イベント中の最終日の18時以降はラストスパートでポイント2倍になったりするから
    面倒くさくてもマメにエントリーして買い物すれば一回で結構ポイント還元されるよ

    +22

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/02(水) 15:04:16 

    >>210
    めちゃくちゃ詳しくありがとう!情弱で恥ずかしい。助かりました。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/02(水) 15:28:48 

    >>185
    イオンカードもポイントは全然たまらない

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/02(水) 15:28:57 

    新NISA用の証券口座作ろうと思ってるけどやっぱり楽天証券はやめておいたほうがいいかな…

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/02(水) 15:30:05 

    マラソンでポイントいっぱいつくぞ〜!ってワクワクしながら買い物するのに、いつも後で「あれっ、こんだけ?」ってなんかガッカリする事が多い。

    ポイントの付与方法、わかりにくいよね。
    買ったもののポイントを、買った次の日毎に付けてくれればいいのに。

    +31

    -4

  • 215. 匿名 2023/08/02(水) 15:30:13 

    どうせなら次のポイント改悪はどうなるか予想しようぜ

    ・楽天ペイからのポイントカード提示でのポイント倍がなくなる

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2023/08/02(水) 15:55:03 

    >>59
    これオススメ!とかならまだしも、
    こういうの欲しいな~で商品貼りまくるやつ、みっともないなと思ってしまう。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/02(水) 16:03:30 

    >>17
    確かに

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/02(水) 16:21:24 

    >>14
    すっごく助かってる。楽天モバイル倒れないで。先月70GB使用で3000円ちょっと。
    通話料無料最高。
    上の人も言ってるけどヨソは高いのよ

    +67

    -3

  • 219. 匿名 2023/08/02(水) 16:25:29 

    >>80
    0.5倍もまあまあコスかったよね
    それすらなくなるのか。

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/02(水) 16:37:06 

    楽天モバイルを早く立て直そう
    あんなギガホーダイで月額制なの凄いよ。
    24年の秋に電波改善って聞いたし、最近も新プラン移行で。25年にはマシになると踏んでる。
    電波弱いだけでサービス自体は凄く良いんだけど。初期の繋がらない悪評と0円→980円が尾を引いてるね

    +11

    -3

  • 221. 匿名 2023/08/02(水) 16:40:56 

    >>88
    楽天が携帯に手を出したのは楽天市場の配送問題を解消するためだと思ってた。
    再配達や労働力不足対策にドローンを使った離島配送、配送ロボットで無人配達。
    これに必要なのが携帯の位置情報かなって

    総務省も楽天応援するためにプラチナバンド渡せばいいのにと思うし
    大手3社も維持管理に経費がかかると言いながら楽天出てきたら慌てて値段下げるし、なんだかなぁって感じ

    0円で携帯提供したのはデータをとりたいからで、それに納得し協力できる人だけ契約すればいいのに
    ある程度繋がるようになってきてお金を取るようになったら楽天叩き
    日本国民が日本の企業を潰そうとしてんじゃないかと思う。
    楽天、応援してる頑張って!

    +34

    -6

  • 222. 匿名 2023/08/02(水) 16:55:32 

    >>153
    ファミペイ支払いならこれまで通り楽天ポイントつくね。さっきポイント2倍のエントリーしたばかり。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/02(水) 17:10:31 

    楽天ヘルスケアってアプリ、1日5000歩歩くだけでくじがひけるんだけど、1か5P、よくて10P当たる。外れたことがない。広告も少ないし、これは続いてくれると嬉しいんだけど。

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2023/08/02(水) 17:13:15 

    >>24
    イニエスタは関係ない
    ヴィッセルは別に契約を切る予定はなかった(なんなら引退までプレーしてもらっても構わなかった)けど、今の監督の戦術には彼のプレースタイルが合わずなかなか起用してもらえなかったので、もっと出場機会が得られるチームに行くために自ら退団した

    結果として、イニエスタの年俸分だけコストが浮くかもしれないけど、楽天モバイルの出す損失に比べたら、そんなのははした金

    +14

    -2

  • 225. 匿名 2023/08/02(水) 17:15:21 

    ホリエモンが言ってることもまんざら嘘じゃないのね

    +2

    -5

  • 226. 匿名 2023/08/02(水) 17:17:33 

    結局どこのカードが一番還元率高いのか?

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/02(水) 17:38:12 

    >>214
    お買い物マラソンは数日間に渡って購入した買い物の最終店舗数に応じてポイント増額していくシステムなのに、個々の買った翌日に確定ポイントを付けられるわけないじゃない
    文句言うにしてももう少し考えて発言しなよ

    +11

    -1

  • 228. 匿名 2023/08/02(水) 17:52:56 

    >>227
    あ、そっか。
    じゃあ、その期間が終わった翌日とか。

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2023/08/02(水) 18:12:07 

    >>24
    >>224
    イニエスタの推定年俸 32億円
    楽天モバイルの22年度損失 4928億円

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/02(水) 18:17:57 

    >>80
    横だけどありがとう、今知った
    そのうち頼もうと思ってたふるさと納税があるから今月中に発注しよう
    アプリは意味がなくなるから削除かな…

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2023/08/02(水) 18:21:10 

    >>210
    後、マラソンやスーパーセールになると、ジャンルによってはクーポンが出る。例えばビールやチューハイをケースで買えば、酒○○円以上購入で使えるクーポンなど。ものや金額によって100〜500円位。
    それから前もってカゴに入れておくと、その商品のみに付くクーポンが表示されたりもする。これはごく稀だけど。
    とにかく、エントリー出来るものはしまくり、クーポンも出てないか、ショップページを目ざとく探している。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/02(水) 18:24:15 

    毎月通販で使うのやスーパーで使う額おなじなのに 2年前くらいと比べるとものすごくポイント付与が減ってる
    楽天の赤字なんてモバイルはじめグループ全体の経営の話だから 知らんがな

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/02(水) 18:36:06 

    まさにこのメール見て
    馬鹿だからどんな意味があるか分からなくて検索したらどんぴしゃなトピあったw

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/02(水) 18:37:48 

    >>138
    えーどのように?
    お知らせきてない

    +8

    -2

  • 235. 匿名 2023/08/02(水) 18:54:54 

    >>172
    だから絶対楽天モバイルにしない

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/02(水) 19:10:38 

    100円未満の支払いに楽天カードを使う意味がなくなるのか。
    でも小銭やスマホを出すのも面倒くさいなw

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/02(水) 19:13:23 

    楽天カードはもう楽天ペイと楽天edyのクレジットチャージ用のクレカだと割り切った方がいいかも

    物理カードでお得な思いをしたいなら、三井住友カードかリクルートカード使うわ

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/02(水) 19:13:33 

    楽天市場のリピート購入キャンペーンのポイント6/19獲得で期限が6/30までっていくらなんでも短すぎない?

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/02(水) 19:28:32 

    >>171
    そうそう。
    前は確実にメール1通で1ポイント貰えたのに、今は下手すりゃあ当たらないから5通クリックして1ポイント。
    当たるか分からない物をクリックなんかしたくないわ。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/02(水) 20:28:39 

    >>61
    設備を買ってくれるトコがなきゃ辞められんがな
    日本の会社でそんな金持ってるトコないやろ
    処分しても費用がさらに1兆くらいかかりそうだしね

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/02(水) 20:30:59 

    携帯に手を出さなきゃ良かったのに

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/02(水) 20:44:28 

    楽天モバイルはもう復活無理なの?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/02(水) 20:59:35 

    >>242
    回線の契約者が増えなきゃ無理
    使い放題が安いってのが楽天のウリだけど人口の数パーセントしかいない
    ヘビーユーザーだけが増えても数百万回線にしかならないから
    今のままじゃたいして増えない

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/02(水) 21:02:24 

    >>3
    楽天モバイルのケツを楽天利用者で拭くって事ですよ。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/02(水) 21:09:30 

    よく分からない

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/02(水) 21:42:35 

    つみたてnisaでカードつくらないでマネーブリッジで引き落としてるけどやっぱ作らなくていいか…

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/02(水) 22:13:06 

    >>229
    楽天モバイルが赤字出してなかったらメッシとクリロナをヴィッセル神戸に連れてこれたんじゃないの?w

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2023/08/02(水) 22:31:54 

    >>31
    うるせー。貯金しようとしまいと自由だろ。貯金なかったらこんな国生きてけねーわ

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/02(水) 22:49:24 

    >>1
    モバイル部門売却しろっていっても買い手いなくね?
    金融やECとか好調な部門を切り売りして延命するしかない気がする
    まずは球団売却からかな

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/02(水) 22:53:28 

    >>37
    期間限定ポイント、楽天ペイだったらそこらへんで使えるよ

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2023/08/02(水) 23:01:13 

    >>101
    ソフトバンクじゃなくKDDI auだよ。

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/02(水) 23:16:27 

    >>21
    今確認したら確かに毎年10万ポイントくらい付与されてる。去年は約50万円分楽天で買い物して10万ポイント還元という感じ。ちなみに楽天モバイルは利用してない。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/02(水) 23:21:59 

    最近ポイントスクリーンってやつも変わった?
    毎日5ポイントは貰えてたのに最近3ポイントしか貰えないんだけど…

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/02(水) 23:48:26 

    >>251
    ソフトバンクはボーダフォンでしたね。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/03(木) 00:03:35 

    >>71
    Amazonが問題解決しやすいって話なのにやりたい放題って返答おかしい笑

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2023/08/03(木) 00:39:35 

    >>8
    AmazonとかYahoo!ショッピングとか楽天市場のどこがよいのかな?わかれるよね
    我が家は買い物はいつも楽天市場。

    +5

    -2

  • 257. 匿名 2023/08/03(木) 02:42:03 

    >>21
    ふるさと納税も楽天でするといいよー

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/06(日) 18:28:14 

    >>21
    去年の8月から今年の8月の1年間で10万ポイント超えてた。
    スーパーセールやお買い物セールのために買いたいものを常々チェックしておいて、買う時はドーンと10店舗を目指す。
    5の付く日を絡めて、倍率が上がるものは必ず全てエントリーして、上手く買い物できるようになったら驚くほど貯まるようになった。

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2023/08/10(木) 22:03:40 

    >>80
    ただでさえポイント改悪続きな挙句、物価高騰でリピしてた店が次々と大幅に値上げラッシュ。利用する頻度が大幅に減ったのによりによってスーパーセールの前に無くすとか。そんなに顧客減らして更に赤字にしたいのかな?バカじゃね。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード