ガールズちゃんねる

妊娠初期の方語りませんか?part50

2177コメント2023/12/02(土) 16:42

  • 1. 匿名 2023/11/01(水) 17:41:57 

    前トピが書き込めなくなったので!

    妊娠初期の方お話ししましょう!

    エコー画像禁止
    荒らしはスルーでお願いします。

    +25

    -5

  • 2. 匿名 2023/11/01(水) 17:43:22 

    └(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘わっしょいわっしょい└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘わっしょい└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘わっしょい

    +4

    -14

  • 3. 匿名 2023/11/01(水) 17:43:39 

    >>2
    あっちいけゞ(o`Д´o) シッシ

    +11

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/01(水) 17:44:36 

    └(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘わっしょいわっしょい└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘わっしょい└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘わっしょい

    +3

    -9

  • 5. 匿名 2023/11/01(水) 17:44:58 

    >>2
    猪木だ

    +2

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/01(水) 17:45:09 

    ショキショキっと

    +1

    -5

  • 7. 匿名 2023/11/01(水) 17:46:57 

    子供の友達に、妊婦に間違われた記念に覗きました。

    皆さまご懐妊おめでとうございます。
    元気な赤ちゃん産まれて来ますように( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

    +70

    -22

  • 8. 匿名 2023/11/01(水) 17:47:54 

    中だし公認連盟

    +3

    -36

  • 9. 匿名 2023/11/01(水) 17:49:22 

    >>1
    13wのぎりぎり初期です!

    6wから始まったつわりがなかなか落ち着かず、、
    はやくご飯を美味しく食べたいです、、!!

    妊娠初期は辛い時期ですが
    体調に気をつけて乗り越えましょう〜!

    +67

    -5

  • 10. 匿名 2023/11/01(水) 17:49:39 

    新トピたった😭ありがとうございます

    +16

    -4

  • 11. 匿名 2023/11/01(水) 17:49:41 

    最近のガルの民度ちょっとやばくない?

    +44

    -5

  • 12. 匿名 2023/11/01(水) 17:51:00 

    今6週目です。つわりがひどくなってきました。どんな食べ物を見ても思い浮かべても吐き気がするのに、キャベツ太郎だけはなぜか大丈夫です。

    +58

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/01(水) 17:54:02 

    13wに入りました
    最近おりものがクリーム色っぽい
    水っぽいよりペタペタする感じ
    皆さんはどんなおりものでますか?

    +16

    -2

  • 14. 匿名 2023/11/01(水) 17:54:30 

    4CB
    7w6dです

    上の子(8、6kg)がお腹に乗ってくる…
    抱っこもねだるし

    皆様どう対策されていますか

    +10

    -8

  • 15. 匿名 2023/11/01(水) 17:58:23 

    もうすぐで安定期です。つわりはまだ1回吐いたくらいでそこまで重くないけど、目眩がひどくて立ち仕事なのが辛いです…
    それと一回り歳の離れた中学生の弟がいるのですが、「俺中学生でおじさんになるのかよ〜」といいつつ楽しみにしてるのが伝わってきて弟もかわいい笑

    +70

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/01(水) 17:58:33 

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/01(水) 17:58:56 

    今日は10回吐きました。もう何も食べれません。
    飲み物も飲んだ数分後に吐きます。死にたい。

    +50

    -16

  • 18. 匿名 2023/11/01(水) 18:03:08 

    12週目明日検診です!

    明日血液検査があるのですが、自費で受けられるトキソプラズマとサイトロメガウイルスの検査した方はどれくらいおられますか?

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/01(水) 18:03:35 

    17週で今日健診行ったら性別女の子と言われました。

    +41

    -4

  • 20. 匿名 2023/11/01(水) 18:04:50 

    つわりが全くない体質なんでしょうか?
    1人目も2人目も全くないです。
    調べたら胃腸が強いとか冷え性じゃないとかストレスに強いとか…確かに全部当てはまってます。
    同じ人います?

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/01(水) 18:05:45 

    5週目です5️⃣
    心拍確認できたら会社に報告しなきゃなんでちょっとめんどくさい

    +9

    -8

  • 22. 匿名 2023/11/01(水) 18:06:22 

    8wで吐き悪阻辛いです🤮
    今月も頑張りましょう

    +42

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/01(水) 18:07:23 

    7wの時 悪阻で食べ物を受け付けないのになぜか揚げ物だけ食べられたの不思議。マックポテトやモスチキン、からあげくんレッド、ソースなしの銀だこなど。8wの今は揚げ物より梅のおかゆが食べやすい

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/01(水) 18:11:53 

    区の補助券が大きすぎて母子手帳ケースに入らないのですがみなさんどうやって持ち歩いていますか?母子手帳自体はSサイズなんだけど母子手帳ケースをひと回り大きくするしかないのかな

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/01(水) 18:18:14 

    自分が作った料理が食べられず自炊してない8Wです。
    他にもスパイス系とかご飯炊いた匂い、生臭いのは無理。
    マックが妊娠前の数倍も美味しく感じてやばいです。

    +33

    -3

  • 26. 匿名 2023/11/01(水) 18:20:14 

    >>19
    当たりやん

    +7

    -19

  • 27. 匿名 2023/11/01(水) 18:21:42 

    >>17
    吐きづわり辛すぎて書き込んだだけなのにもうさっそくマイナス…

    +15

    -9

  • 28. 匿名 2023/11/01(水) 18:29:39 

    汚い話で申し訳ないですが、2人目妊娠希望で1人目を出産してから必ず生理1週間前から、お風呂の後に湯もれしてたんですが、今回はもうすぐ予定日なのですがその気配がないから期待してます..!
    妊娠してたらまたトピきます!
    皆さんつわりとか大変だと思いますがお大事に🤲

    +12

    -4

  • 29. 匿名 2023/11/01(水) 18:32:08 

    >>19
    女の子はお洋服選びが楽しみですね♪

    +24

    -3

  • 30. 匿名 2023/11/01(水) 18:33:25 

    >>24
    助成券が入るサイズの大きめケースにしました。ショルダータイプにもなるやつ。
    結局エコー写真とか領収書とか血液検査の結果とか処方箋とか色々貰うので
    とりあえず全部しまえるサイズで楽です。
    あとで家で整理する。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/01(水) 18:34:28 

    >>8
    そりゃ元々子作りのためなんだから当たり前だろ。
    童貞か?

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/01(水) 18:42:04 

    今日で11w4d です。妊娠に気づいたのは10週入ってからでした。
    妊娠が分かってから夜ご飯食べ過ぎたら胃もたれみたいな胃が変な感じになるのと、日中もたまに胃が変な感じでのど飴食べたら落ち着きます。
    それくらいしか妊娠の症状がなくてほんとにいるのかなって不安になるんですがそんな人いますか?

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/01(水) 18:44:13 

    >>17
    10回も…。それはかなりお辛いですね…。脱水症状が心配されるので、点滴打ってもらうのはどうでしょうか?

    +25

    -4

  • 34. 匿名 2023/11/01(水) 18:47:38 

    >>20
    同じ人じゃなくてごめん。私はけっこう苦しんでるんだけど、胃腸やら冷えやら、もともとの体質はほぼ確実に関係あると思う。私は胃腸トラブルがひどいんだけど、結局、普段弱いところで症状がきつく出てるなと強烈に感じてる。もう妊娠は最後の予定だけど、もしまた次があるなら、妊活前から体質改善がんばると思う。今も努力はしてるけど時すでに遅し感がすごい。

    +10

    -3

  • 35. 匿名 2023/11/01(水) 18:47:48 

    >>19
    (☞ ᐛ )☞当タ~リ🎯‼️
    男の子じゃなくてよかったね!
    無事産まれますように

    +4

    -32

  • 36. 匿名 2023/11/01(水) 18:51:42 

    >>26
    自分や周りを見てると当たりかは謎だわ…

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/01(水) 18:51:58 

    >>27
    応援しているのと、それは可哀想だという意味合いで人によってはプラスマイナス変わってくると思うから気にしないでね。

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/01(水) 18:52:31 

    >>8
    おめえの母ちゃんもな

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/01(水) 18:53:59 

    >>24
    区の補助券の大きさって特別区で統一じゃないんだね。
    うちの区は小さめ。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/01(水) 18:54:18 

    前回の初期トピではかなり早い状態だったし出血もありハラハラしていましたが、今13週まできました。のんびり過ごしてます!

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/01(水) 18:56:03 

    >>14
    体外授精のグレードですか?
    最初のアルファベットがCでも妊娠できたのは素晴らしい!

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/01(水) 18:57:04 

    >>8
    リアルじゃ言えないくせに。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/01(水) 18:58:04 

    >>14 ウチは5歳で赤ちゃんがいること理解できるので遠慮してくれますね…。

    +6

    -6

  • 44. 匿名 2023/11/01(水) 18:59:31 

    >>8 んなこと意識して生きてるって…

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/01(水) 19:00:48 

    >>18
    三人目だけど猫飼ってるからトキソプラズマは毎回やってる。
    家猫だし外には出したことないけど一応

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/01(水) 19:14:25 

    体外受精をして昨日妊娠がわかった者です!
    7年ぶりの妊娠にドキドキしています!
    元気に育ってねー!!

    +88

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/01(水) 19:14:52 

    妊活中の身です。
    予習の為にこのトピ参考にさせて頂きます!
    コウノドリ毎日少しずつ読んでます。笑

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/01(水) 19:15:55 

    11wです。

    風邪をひいてしまい、熱はないのですが喉の痛みと倦怠感が辛く、午後早退しました。
    インフルコロナは陰性でしたが、服薬はできなくないけどおすすめしないと言われ、そうだよなぁ(泣)と分かりながら地味に辛いです…。

    職場は人数がギリギリでちょっとやそっとじゃ休みづらく、忙しいです。
    皆さんなら明日、多少無理してでも出勤しますか?

    ちなみに、幸いにもつわりは軽いほうで、今日初めて休みました。
    上司にだけ妊娠報告済みです。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/01(水) 19:25:08 

    >>13
    ウェッ_:(´ཀ`」 ∠):

    +1

    -17

  • 50. 匿名 2023/11/01(水) 19:35:25 

    >>14
    上の子の年齢じゃなくて体重を表記するの斬新だなぁ~と思ったら重さの表現なんですね
    赤ちゃんいるから乗らないでと言ってみては?

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/01(水) 19:42:33 

    >>49
    おりものごときでオエッてたら子どもなんて産めないし育てられないよw

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/01(水) 19:44:59 

    >>19
    17wで分かるなんて良いな〜!

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/01(水) 19:45:23 

    >>35
    後から同じ事書くなよカス

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/01(水) 19:49:00 

    気持ち悪い思いも痛い思いもしないで子どもゲットできる旦那羨ましすぎない?
    妊娠出産に関しては女ばっかり損すること多すぎるから、せめて妊娠中だけでも爆美女になるとか超爽快な気分になるとかなんらかのご褒美がほしいわ。

    +97

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/01(水) 20:01:36 

    11週でまだ病院決まってなくて次の検診4週間後です。
    そのあと紹介状もらうんですがもう分娩受け入れられません。って断られないか不安。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/01(水) 20:02:46 

    >>8
    人工授精もありますよ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/01(水) 20:05:01 

    >>8
    だからなんだよw

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/01(水) 20:15:19 

    6w6dで病院行って、胎嚢と心拍無事に確認できました!
    とりあえずホッとした
    むかむかして吐き気やばいけど頑張って乗り切るぞー!!

    +44

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/01(水) 20:29:23 

    皆さま何歳ですか?
    40代で初産だから不安です

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/01(水) 20:29:36 

    >>37
    ありがとうございます🥲

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2023/11/01(水) 20:33:19 

    >>33
    打ってもらいたいんだけど2歳の息子がいて保育園の送迎厳しい日は休ませてる、病院まで今の体調で行くと1時間掛かる(車の免許無し)、木金って病院の休診日&祝日でやってくれるか分からない、保育園送迎&病院までタクシーも考えたけど数日前に旦那の運転する車にのって酔って吐いたから乗れない…色々合わさって行けなくて…
    土曜日に心拍の確認しに行くからその日にやってもらおうかと思ってます。

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/01(水) 20:37:45 

    >>54
    いいなーって思うよね。でも仕事行って帰りにスーパーで私がリクエストしたもの買ってきてくれて帰ってきてから料理等、家事全般してくれて、夜遅く寝て、朝早く仕事行く夫になりたいかって考えたら、それはそれでいやだった笑
    でもエコーの時の不安とか、絶対に私の方があると思う。。

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/01(水) 20:39:41 

    前のトピとその前のトピも平和だったのに、ここにきて変なやつ湧いてるね。4人くらいブロックしたわ。また平和なトピに戻りますように。

    +40

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/01(水) 20:39:53 

    >>20
    同じく、全くないです。全部当てはまりますが、そもそもめちゃくちゃ頑丈な体質で、安産体型の多産系の家系なので、何が要因なのかはわかりません

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/01(水) 20:41:02 

    >>35
    あなたの顔を見てみたい

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/01(水) 20:48:40 

    >>59
    初産で35歳です。いろいろ不安ですよね( ; ; )でも赤ちゃんを信じましょう^_^

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/01(水) 20:52:48 

    >>24
    母子手帳ケースを先に買ってしまったので、補助券はダイソーで買ったケースに入れてます!
    ちょっとこれよりポケットが多いやつですが、イメージこんな感じです。
    妊娠初期の方語りませんか?part50

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/01(水) 21:04:02 

    >>59
    初産で39です。検査されました?私どうしようか悩んでます。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/01(水) 21:18:46 

    >>55
    分娩希望してる病院に自分で問い合わせは出来ないですか?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/01(水) 21:20:40 

    >>68
    私は35歳で高齢出産になるので出生前検査しました。結果は二週間後ですが、エコーでも診てもらえたので受けてよかったです。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/01(水) 21:21:47 

    >>68
    何の検査ですか?

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2023/11/01(水) 21:23:29 

    8週目です

    今のところ匂いに敏感、たま〜に胃がムカムカ、腰痛がある程度です
    今は軽い方だけど、これからひどくなったりするのかなと思うと少し怖い😖
    吐くのは本当につらいから、お腹さすりながらどうか悪阻は軽めでお願いねって毎日お願いしてます。笑

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/01(水) 21:34:15 

    妊娠してたら7週目ぐらいなんだけど、検査薬陰性で生理もこない。病院行っても陰性だったから、先生はも少し様子見てからピルのもかーと。先生は排卵ずれてるかもだからなんとも言えないって。こんな時期に陰性でててやっぱ妊娠してたなんてあるのかなー。

    +2

    -16

  • 74. 匿名 2023/11/01(水) 21:46:21 

    >>27
    前回トピとプラマイの傾向が違う気がする。なんだか同じタイトルでも回によって雰囲気が違うみたい。気にしない方がいいよ!

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/01(水) 21:51:06 

    >>20
    まだ妊娠がわかった所なのでつわりはないですが、一人目の時は全くなかったです!
    でも冷え性なので関係ないかな?
    ストレスはその時はなかったと思います
    二人目もこのままつわりなく過ごしたいです

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/01(水) 22:15:14 

    5wです。
    陽性反応出てまだ病院には行ってないのですが、初めての事だらけで何からしたらいいのか、、

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/01(水) 22:27:41 

    4週で胃もたれで妊娠に気付いて、5週目に入ってからすっかりつわりがなくなりました。

    胎嚢しか確認できてないし、胎嚢も5週2日で6ミリ。

    大丈夫なのかな~

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/01(水) 22:36:58 

    心音を確認して母子手帳をもらったので、ずっと妹を欲しがっていた娘に「お姉ちゃんになるよ」と伝えました。
    ものすごく喜んでくれてついでに鼻血を出した。

    +56

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/01(水) 22:50:48 

    >>30 >>67
    教えてくださりありがとうございます。大きめを買うか別のポーチを買おうと思います

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/01(水) 22:54:31 

    新トピだ!皆さん1ヶ月よろしくお願いします!

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/01(水) 23:27:32 

    不妊治療を経て今はちょうど6wです!
    初めての妊娠で毎日ドキドキです…
    食べづわりで、空腹になると気持ちが悪くなるのでめっちゃ食べてしまう
    太りそう笑

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/01(水) 23:30:00 

    >>69
    もう先に聞いとけばいいのか。
    紹介状もらってからじゃないとだめとか思った。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/01(水) 23:30:47 

    >>70
    15週からできるんでしたっけ?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/01(水) 23:35:30 

    >>82
    出産予定日わかり次第、予約してって言われたからすぐに電話した方がいいと思う

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/01(水) 23:43:01 

    >>82
    行くのは紹介状貰ってからになるけど、紹介状作る時に初診予約出来る所もあるよ〜!分娩先によっては初診は予約できない所もある。
    今行ってる所から、初診予約とか分娩予約が行けるかとか何も聞いてない??聞いてないなら分娩先に電話するかホームページで初診時の事調べた方がいいと思う!電話するなら分娩予約がまだ出来るかも。電話から1週間以内に初診に来院とか色んなパターンあるよ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/01(水) 23:44:12 

    >>59
    二人目で28歳です。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/02(木) 00:14:54 

    >>83
    11週からできるものにしました!!

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/02(木) 00:39:09 

    >>48
    母体が大事、休んで下さい。
    仮に出勤して職場で発熱しちゃったらそれこそ大変なことになりますよ!

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/02(木) 00:39:39 

    いま寝ようとして布団に入ってたんだけど無性にみかん食べたくなって、昨日買ってきてたみかん3つも食べてしまったw
    満たされたので良い夢見れそう…🍊

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/02(木) 00:42:17 

    >>85
    総合病院の方がいいって言われて次の診察のときに紹介状書くからそれまでに行きたい病院決めといてねって言われました。
    なので前の診察のときはまだどこの病院にするか決めてなかったです。
    今どこの総合病院がいいか調べてたんですけど早く決めて電話したいと思います!

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/02(木) 00:42:57 

    >>84
    ありがとうございます。早く病院決めて電話してみます!

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/02(木) 00:44:47 

    >>87
    ありがとうございます!11週からできるのもあるんですね!
    病院によっては嫌な顔されるから産む病院とは違う所で受けたって聞いたことあるんですけど違う病院にしました?

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/02(木) 01:23:52 

    検査薬で陽性になり、妊娠してれば今5週目です。4週5日の時に受診しましたがまだ胎嚢は見えず。先生にはまだ週数が早いから見えなくても大丈夫、1週間後に再受診と言われましたが、とても不安です。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/02(木) 04:07:31 

    >>54
    分かる。
    悪阻がお産かどっちかだけでも変わってくれって。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/02(木) 04:10:04 

    >>78
    娘さん可愛いなw

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/02(木) 06:31:23 

    膀胱炎のためクリニックに行ったら妊娠発覚しました!4週2日!びっくり!
    エコー?したら胎嚢ではなく血の塊11㎜があり、(生理だと思っていた)出血と腹痛もあるため流産の恐れありでそのまま自宅安静中です。
    予想してない状況に驚くばかり!

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/02(木) 06:32:03 

    12wです。3週間待ってやっと今日検診行けるのに、朝から喉と鼻が風邪っぽい...熱はないけどキャンセルしたほうがいいのかなぁ。薬も飲めないし辛いなぁ〜

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/02(木) 06:51:23 

    >>90
    焦らせてしまってごめんなさい🙏
    ゆっくりでも分娩予約が取りやすい地域なのかもですね。母子手帳はもう貰ってますか?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/02(木) 06:51:27 

    不妊治療の末、第一子を授かることが出来ました。
    五週目あたりからつわりがじわじわと、6週目には猛烈な眠気に襲われて仕事が辛く早退。。

    体の不調や飲食に制限もあり辛いことも多々ありますが、お腹のこの成長を日々願うばかりです。

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/02(木) 06:58:34 

    >>81
    おめでとうございます💟
    私も治療の末授かり週数も近いので、コメントしたくなりました😆💌空腹辛いですよね~( ノД`)…今まさにここで、何か口に入れてくるか悩みどころです(笑)

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/02(木) 07:13:08 

    >>78
    なんてかわいい娘さん!
    私はクリスマスに息子に報告しようかなって思っていますが、結構ドライな子なので、え?そうなん?で終わりそうな気がします!笑

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/02(木) 07:16:27 

    みなさんいつ頃職場へ報告されますか?
    私は立ち仕事なのでどうしようかと考え中です。心拍が確認できたあたりがいいのかな。。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/02(木) 07:32:35 

    >>102
    もう悪阻がやばすぎて妊娠5wには報告しました…
    そして絶賛休職中

    +32

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/02(木) 07:33:10 

    >>92
    私は認可されている総合病院で検査予定だったのでそちらに確認したら紹介状が必要だったの。ちょっと言いにくかったけど特に嫌な顔されずに紹介状書いてくれました。病院によってはいろいろ質問されたり嫌な顔されるっていうよね。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/02(木) 07:33:44 

    >>89
    全く同じです。笑
    私もみかん三つ食べてお布団戻ったよ。笑

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/02(木) 07:35:28 

    >>97
    私もそれで一週間のばしました。他の妊婦さんにうつすのもこわかったので…
    エンジェルサウンドで心拍確認して安心しました^_^

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/02(木) 07:36:03 

    >>68
    初産でもうすぐ39です。現在5wで、わたしは検査しようと思ってます。。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/02(木) 07:44:36 

    5時半に起きてこの時点で朝から4回も吐いてるよ…
    悪阻軽い人が羨ましい。前世でどんな徳積めばいいの…?

    +27

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/02(木) 08:04:46 

    14週です。
    なんだか下っ腹が少し固い感じがするんだけどお腹出てきてるのかな?

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/02(木) 08:09:37 

    妊娠5週、とにかく尿意が酷い。トイレ行っても出ないのにまたすぐ行きたくなる。

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/02(木) 08:23:36 

    >>88
    ありがとうございます。
    多少回復したものの、まだまだ万全ではなく結局休んでしまいました。
    ゆっくり休みます!

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/02(木) 08:37:08 

    5週目です。
    1週間程お腹の張りや下腹部の痛みが続いてます。生理痛のような強い痛みではないです。
    病院では、エコーで卵巣が腫れてるからその影響かもと言われました。
    同じような症状の方、妊娠初期に卵巣が腫れてると言われた方いますか?

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/02(木) 08:45:34 

    >>96
    私も妊娠陽性が出たあとに、生理2日目のような出血と生理痛のような鈍痛が出てきて、これから病院に連絡するところです。(病院まだ開いてない…)
    週数も同じ4週なのでついレス飛ばしてしまいました💦
    夫はもう仕事に行ってしまったので他にも同じ症状の方がいると思うと心強いです。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/02(木) 09:06:27 

    >>96
    4週2日って、まだ市販の検査薬で正確な反応でない時期ですよね🤣

    病院の検査だから精密だったのかなあ

    でもその時期ってすごい頻尿になったから、自分ので妊娠の可能性自覚してないと確かに膀胱炎疑うかも🤔実は泌尿器科の先生からしたらあるあるなのかな😆

    +2

    -21

  • 115. 匿名 2023/11/02(木) 09:09:02 

    >>112
    まさに私もお腹の張りが痛く悩んでます。ふくらはぎのむくみ?引っ張られる感じもあります。
    仕事休んじゃっていますが、みなさんどうしてるんだろう。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/02(木) 09:10:25 

    つわりは軽くなったけど、1ヶ月寝たきりだったからか体力がなくなった、、😂
    会社復帰せずそのまま産休入りたいよ〜〜〜

    +19

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/02(木) 09:11:16 

    >>113
    ありがとうございます!同じ状況なんですね。不安ですよね…私はそのまま自宅安静で、今は出血がほぼない感じですが痛みはあります。
    お医者さんに丁寧に不安を伝えて、安静にしてください。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/02(木) 09:16:18 

    >>114
    行ったのが泌尿器科でなくレディースクリニックだったから良かったのかもしれません。腹痛も1週間前からあったことを伝えました。
    ちなみに昨晩市販の妊娠検査薬でバッチリ陽性でした。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/02(木) 09:20:25 

    >>114
    横だけど私は胚盤胞移植後に3週7日でクリニック内で妊娠陽性受けてますよ。
    そんな笑うようなことかな?

    +24

    -2

  • 120. 匿名 2023/11/02(木) 09:34:46 

    食べ悪阻でお腹はめちゃくちゃすくのに喉あたりが拒否して食べられないのがつらい!
    胃が気持ち悪いというか喉が気持ち悪い。。
    油断したら吐きそうで常に食いしばってる。
    それでもまだ吐いてないから軽い方なんだろうな、軽くてこんなにつらいなら重い人ほんとに頑張ってるよ…えらいよ…!!!

    +29

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/02(木) 09:48:52 

    隣の部署の子が来月から産休らしい。私も早く産休に入りたい〜😭

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/02(木) 09:53:34 

    >>114
    横。私は4w0dでくっきり陽性でました!

    +10

    -2

  • 123. 匿名 2023/11/02(木) 10:04:47 

    >>46
    おめでとうございます😊✨

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/02(木) 10:10:42 

    >>119
    横ですが、たぶんこの方悪気はなくて
    妊活とかしていなければ普通は4週2日で妊娠に気づかないのでびっくりでしたね!
    って同意したかっただけだと思います。
    マイナス多かったのでちょっと気になっちゃいました💦

    +17

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/02(木) 10:15:23 

    14週なんですが、たまにお腹の中で何かに引っ張られるような痛みがあります。(30秒ぐらいで治る)
    結構痛いです😓
    何ともないなら良いけど、再来週の検診まで心配💦
    同じような方いますか?😓

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/02(木) 10:15:50 

    >>124
    だとしても絵文字チョイス悪すぎる

    +29

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/02(木) 10:34:02 

    >>102
    上司へ胎嚢確認した5wで報告しました。
    長距離出張と飲み会の予定があり、避けたかったのでやむを得ず…。
    本格的につわりが始まって伝えざるを得ない場合もあると思うので、体調と相談しながら決めるといいかもしれないですね。

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/02(木) 10:51:43 

    13w
    今日乗り越えたら3連休!!
    最近仕事忙しくて全然疲れ取れなかったからゆっくり休む…!!

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/02(木) 11:22:30 

    5w0dで胎嚢確認できました。5ミリとのことでしたが、基準値内なんでしょうか?

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/02(木) 11:24:12 

    >>125
    同じく14週です!
    全く同じかは分からないのですが、たまにお腹がきゅーっと引っ張られるような痛みがあります😖
    特に朝の出勤時になりやすいです💦
    でも出血はないし痛みも治るから病院へ連絡するほどでもないのかな、と毎日悩んでいます😢

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/02(木) 11:24:19 

    >>14
    うちも上の子が1歳なので、まだまだ抱っこしますしお腹に乗ってきます。
    寝転んだりするときは机の下に潜り込んで物理的に飛び乗れないようにしてます笑

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/02(木) 11:25:52 

    今日から15w、つわりまだおさまらず…
    ピークは過ぎた感じはするけどまだ嘔吐がある(>_<)
    好きな物を好きな時に沢山食べたいよ…

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/02(木) 11:27:25 

    この間病院に行ってきたら5週で、次は3週間後…長過ぎる(TT)
    心拍確認もまだだから不安…
    そして、つわりはないけど眠くて眠くてたまらない!

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/02(木) 11:47:18 

    11週3日エコーで足をバタバタしてて可愛すぎた〜
    つわりがおさまったと思いきや酷くなったりの繰り返しでしんどい!比較的調子のいい朝1食しかちゃんとしたの食べられない…
    赤ちゃんのためとはいえしんどいぜ〜

    +30

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/02(木) 11:52:42 

    7週で、気のせいレベルの気持ち悪さはあるような気はするんだけど、つわり!って感じの症状は全くない。
    2週間前に心拍確認できなくて明後日また検査なんだけど心配。

    +13

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/02(木) 11:55:06 

    つわりで点滴受けた事のある方
    どういう状況で受けましたか?

    私は水分は取れているのですが、固形物がダメで1週間で3kg減ってしまいました。
    先生は水分が取れなくなったら言ってねという感じでした。

    水分さえ取れていれば受けられないのでしょうか?😓
    栄養的に身体の状態が不安です💦

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/02(木) 11:57:48 

    つわりひどくて料理する気ゼロなのに駆け込みのふるさと納税返礼品が次々に届いて鬱。冷凍庫に入れるはいいが調理できる気がしない…

    +27

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/02(木) 12:02:38 

    >>14
    3歳で13.5キロですがお腹の下の方になら乗ってもいいよーって言って座ったまま抱っこしてます。私は骨盤の上くらいなら圧迫気にならないので。立って抱っこする時はできるだけ横っ腹で支えてます。
    お腹が大きくなってきたら赤ちゃんがいるからねって話す予定でいます。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/02(木) 12:05:51 

    母にあんた3人目とかないの?って言われたんだけど
    今二人目で絶賛つわり中で若干後悔してんのに3人目なんて考えられるかよ!何言っちゃってんだ!!

    +28

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/02(木) 12:26:54 

    7w4d
    つわりはそこそこ
    ひたすらダルい眠い...
    上の子(0歳)と同じだけ寝てるので1日に13~
    15時間くらい寝てる。廃人すぎて落ち込む

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/02(木) 12:38:40 

    >>100
    ありがとうございます😊
    そしてあなたもおめでとうございます㊗️
    治療してから授かるまで長かったので、つわりってこんな感じなんだ、とちょっと感慨深いです…笑
    お互い体に気をつけて過ごしましょうね♪

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/02(木) 12:43:47 

    >>108
    自己レス
    15分ごとにトイレに篭もるレベル
    1人目よりばりくそきつくて涙出てきた
    保育園まで歩くと15分で今の体調だと送り迎えも無理だから保育園休ませて、だけど遊ぶ元気なんて無いからひたすらYouTube見せて息子に申し訳ない
    食べ物はもちろん水さえも吐く。まだ8wだよ。まだまだピークはこれからだと思うと本当にしんどい。

    +27

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/02(木) 12:45:33 

    >>136
    半泣きで悪阻がきつくて…って言ったらじゃあ点滴しようかって言って貰えました。
    もう水分も食べ物もダメだったので。

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/02(木) 12:59:33 

    >>112
    私も腫れてます
    もう12週も終わるのに昨日の検診でさらに大きくなってた、、
    胎盤完成したら落ち着いてきて
    16週〜20週には消失しますよと先生に言われた
    ただ捻転しやすくなってるから安静にだって

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/02(木) 13:39:35 

    >>112
    11週目のエコーで腫れてるって言われました。でもみんな腫れるから気にしなくて大丈夫だよって言われたから気にしてないよ。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/02(木) 14:07:54 

    >>145 >>144 >>115
    みなさん返信ありがとうございます。
    腫れる方結構いるみたいで安心しました。
    数ヶ月は続くようですし、捻転のリスクがあると思うと怖いですね。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/02(木) 14:18:30 

    あー気持ち悪い。
    昨日まで平気だったのにいきなり右肩が恐ろしくこってて吐き気が増してる。
    突然肩こりひどくなった方いますか??

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/02(木) 14:31:30 

    人生のうちの数ヶ月なんだろうけど
    今生きてるのが辛い

    +36

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/02(木) 14:34:51 

    やっと10wです、、
    皆さんつわりや貧血、頭痛など辛い時期ですよね
    お互い自分に優しく過ごしていきましょう〜

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/02(木) 14:46:17 

    なんでよだれ泡立つの

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2023/11/02(木) 14:56:14 

    >>35
    私どっちでもいいけど男の子可愛いからその気持ちは理解できない。

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/02(木) 15:00:54 

    1人目はフライドポテト・干し芋・干し梅
    2人目は果物・リンゴ酢
    同じ母体でも悪阻で気持ち悪い時に欲する物が全然違っててちょっと面白いなーって思ってました。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/02(木) 15:48:19 

    つわりを体内から取り出して物体化してズタボロにぶん殴ってやりたい

    +35

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/02(木) 16:02:18 

    >>54
    せめて産んだあとは主として夫が育ててそのサポート役がいいなぁ

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/02(木) 16:54:38 

    10w2d
    今日は一日中気持ち悪い。毎日吐いてるもうしんどいよこの生活。。早く美味しいものを美味しく食べたい、、

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/02(木) 17:23:15 

    つわり無害化する薬があったら自費で10万円でも払うわ

    +33

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/02(木) 17:35:23 

    6週になったのですが、今日茶おりが出ました。

    吹くと付く程度の茶おりなら気にしませんか?

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/02(木) 17:49:10 

    >>20
    15wです。私も気持ち悪くなったり吐いたりは全然ないです!
    10w頃に立ちくらみが少しあったから貧血かなと思って内科行って、一応尿検査したら妊娠してますねって言われて驚いたくらい何もなかった笑(もともと生理不順で1〜2ヶ月来ないとかあったので)

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/02(木) 17:56:10  ID:DMSt3jiaa9 

    >>20
    全然、当てはまらないのに
    一人目二人目とほとんどない

    胃腸も弱いし、冷え症だし、
    ストレス耐性も弱々
    元々身体弱いのに

    なんだろ…神様から授かった
    体質なのかな、感謝しなきゃ

    つわりよりも出産のが怖い
    初期なのに、もう考えてしまう

    +29

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/02(木) 18:07:09 

    >>157
    私なら病院に電話してみますね

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/02(木) 18:14:23 

    7w2d
    エコー、心拍がよく分からない白黒のザーザーで、かすかに動いてるのかな?ぐらいだった。(医者は動いてますよーと言っていた)
    ちなみに上の子のときはこの時期よりも前にまんまるの心臓がピコピコピコピコとハッキリ見えていた。

    やはりただ単に排卵日がズレたか(そんな自覚はなかったけども)
    エコーの当て方がヘタクソとか関係あるのか?(←今回新人先生だったので余計に思ってしまう)

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2023/11/02(木) 18:40:40 

    食べづわり、吐きつわり、よだれつわり

    よだれつわりが地味にメンタル蝕んでいく
    秒で口に溜まる、気持ち悪い🤮
    なんか口に入れといたら唾吸収してくれる
    スポンジみたいなのないかな、、😅

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/02(木) 19:11:38 

    6週になりました!
    つわりはまだ始まってませんが、
    全身に蕁麻疹が出て痒みで心折れそうです。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/02(木) 19:56:27 

    >>130
    125です。
    同じ週数ですね!
    似たような症状の方が居て少し安心🥲
    子宮が大きくなってる時の痛みかな?
    赤ちゃんが苦しくなってないなら、良いのですが💦
    私も出血などがないので、まだ病院に相談出来ていません🥲
    再来週検診だから相談してみようと思います!

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/02(木) 20:18:11 

    明日から15w。
    つわりも落ち着いてきたけどまだ吐き気は治ってない。
    つわり始まってから水が美味しくなく感じちゃって、カルピスとかオレンジジュースとか味の濃い飲み物が飲みやすくてつい飲んじゃう。
    糖尿になりたくないからやめたいんだけど、同じような人いるかな?みんな飲み物どうしてるんだろう。

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2023/11/02(木) 20:38:33 

    >>162
    よだれづわり辛いですよね、、
    私もペットボトルに都度吐いてます

    歯科助手さんが持ってる吸引器をずっと口に入れておきたいです

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2023/11/02(木) 20:50:55 

    >>156
    つわり無かったら2人目3人目考える人もっといるんじゃないかと思うよね。
    今時みんな働いてるし働きながらキッツイ悪阻に上の子がいて…なんてハードすぎるんよ。

    +28

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/02(木) 21:25:58 

    みなさん最後の美容室は何週頃に行きますか?
    38週に帝王切開の予定なんだけど、34〜35週だとギリギリすぎるかな、

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/02(木) 21:45:55 

    >>164
    私も安心しました🥲!
    良ければまた検診時のお話も聞かせてください🙏
    次回の検診が4週間後なので、、🥲

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/02(木) 22:13:32 

    今日の夕方ちょっと調子よくて、旦那が作ってくれた筑前煮のこんにゃくと鶏肉をホイホイ食べたらやっぱり消化できず今全部吐いてきました…
    もうほんと嫌だまだ7週なのに

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/02(木) 22:23:42 

    >>168
    ごめんなさい、後期トピと間違えました!!

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/02(木) 22:51:54 

    7w4dです。今週末の検査で心拍確認できるといいな!
    仕事で外回りとか打ち合わせが多いから、本格的に悪阻が始まったらどうしよう…と日々怯えてます。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/02(木) 22:55:40 

    まだ妊娠検査薬で陽性がでただけの段階なのですが、2年前6wで稽留流産になってるから病院に行くのが怖い。

    +25

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/02(木) 22:56:49 

    >>165
    同じく水が飲めなくなりました。
    ジュースも日によって飲めたり飲めなかったりです…
    イオンウォーター、アクエリを水で薄めて飲んでます。(日によっては薄めずそのまま飲んでます)

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/02(木) 23:30:03 

    >>59
    27歳、2人目です!

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/02(木) 23:37:27 

    >>173
    私も2年前に8週で繋留流産したから不安な気持ちわかります。今やっと11週まで大きく育ってくれました。お互い元気な赤ちゃんに会えると信じましょう(^^)

    +29

    -1

  • 177. 匿名 2023/11/02(木) 23:52:42 

    >>169
    了解です✨
    不安抱えたままはキツイですもんね💦
    共有します!

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2023/11/03(金) 00:45:08 

    >>165
    水やお茶が飲めなくなる現象なんでだろう?
    少し前まではりんごジュースとレモンティー、最近はポンジュースにハマってます。
    キンキンに冷やしたほうじ茶は飲めるようになったけど、また飲めなくなったら困るな。
    妊娠前より水分取る量確実に減ってる、、、

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/03(金) 01:19:21 

    まだ9w5dだけど少しお腹が出てきた!一人目のときは5、6ヶ月くらいで少し出てきたかな?って感じだったのに

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/03(金) 02:46:05 

    >>179
    7週入ったばかりでもう出てきてる…。
    上の子の看病に時間を取られてまだ病院行けてないんだけど、まさか双子?!と勘違いするほど出てきてる。

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2023/11/03(金) 04:19:06 

    15w!
    このトピにいられるのもあと約1週間!
    つわりはまだあるけど徐々に軽くなってる!
    そしてお腹がそこそこ出てきました
    そのせいか?腰痛が…
    対策を考えねば

    +16

    -1

  • 182. 匿名 2023/11/03(金) 04:24:35 

    >>125
    >>130
    14wで下腹部(子宮?)にチクチク?ズキズキ?痛みを感じて心配で自費でエコー受けに行きました!
    結果問題なかったです!
    子宮が大きくなるにつれてそういう痛みが出るときがあると説明されました
    同じ痛みかわかんないですけど参考になれば…!

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/03(金) 06:54:03 

    変な悩みと思われるかもしれないけど、初めての妊娠で7週目、つわりが一度もない。
    つわりは赤ちゃんが無事に育っている証拠とか
    つわりが重い人ほど赤ちゃんの知能が高くなるとか
    障害がある赤ちゃんを妊娠するとつわりが来ないとか
    つわりがないと思ったら稽留流産だったとか
    ネットや周りの人から情報が入ってくる度に不安になってしまう。
    明日の受診が怖い。

    +25

    -1

  • 184. 匿名 2023/11/03(金) 07:31:57 

    >>182
    125です。
    そうだったんですね!
    同じか分からないけど、子宮が大きくなってる証拠!だと思って次の検診まで過ごしたいと思います♪
    ありがとうございます✨

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/03(金) 07:32:57 

    >>183
    ネット情報だけど、全くつわりなくて元気な赤ちゃん産む人沢山いるみたいですよ
    このトピは(私含め)つわり重めの人達が励まし合ってる投稿が多いけど、実際は軽い人も多いはずです!
    つわり、あればしんどいし無ければ不安になるし、厄介ですね😥

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/03(金) 07:50:29 

    >>182
    130です!
    問題ないと聞いて安心しました☺️
    元気に育ってくれてるなら痛みも我慢できます✨
    情報ありがとうございました!

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2023/11/03(金) 07:54:06 

    >>183
    1人目出産の時、つわり全くありませんでした。
    まだ1歳なったばかりなので、この先発達系がどうかとかは正直まだわからないところはありますが…元気に産まれてきてくれて、毎日元気に大きくなってくれてますよ!
    なのでつわりがなくてもそんな気にすることないと思います!

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/03(金) 08:08:41 

    心拍が確認できない、赤ちゃんが見えない…
    来週再診ですが、育ってる気がしない…😷

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/03(金) 08:25:37 

    最近凄く寝つきが悪くて2回くらい起きる
    そして寝不足で更につわりが悪化する悪循環

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/03(金) 08:35:38 

    皆さん自宅から(もしくは職場から)何分くらいの病院に通ってますか?

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/03(金) 09:08:45 

    最近Xで流れてきた無料漫画の、「出生前診断をしなかった妊婦の話」がすごく自分に迫ってくる内容だった
    NIPTやるか悩んでたけど、これ読んでやろうって決意した
    初期の皆にも是非読んで欲しいわ

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/03(金) 09:31:03 

    >>180
    私も母と伯母から双子じゃないの!?って心配された。二人目で11週です。
    あまりにも言われるからエコーで一人しか見てない気がするんだけど…ってなぜかこっちが心配になったよ。笑

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/03(金) 09:33:17 

    >>183
    脅すわけじゃないけど今からかもしれないですよ。私の一人目の時はつわりない!楽勝!なんて浮かれてたら9週くらいからしっかりきました😇
    ほぼずっとない人もいるし、後期に出る人もいるみたいなのであまり心配しないでくださいね。、

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/03(金) 09:40:49 

    >>183
    >つわりがないと思ったら稽留流産だったとか

    これ書くの悩んだけど、色々なパターンがあるということで書きますね。
    前回、つわりがひどい中で稽留流産してました。
    手術が終わっても少しの間、気持ち悪さが続いていました。
    前回の経験から、つわりだけでは何の判断にもならないのではと思ってます。
    なので、私の場合は、つわりがあるけど大丈夫かな?と思うようになってしまってます。

    +27

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/03(金) 09:42:28 

    >>190
    元気な体調で行けば歩くと40分ぐらい
    悪阻で死んでる時だと歩くと1時間
    ここが1番近い…他の近い病院は大きい病院になってしまう…

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2023/11/03(金) 09:49:18 

    ラヴィット見てて大好きな狩野英孝がオススメの料理(悪阻で苦しんでる人がいると思うので具体的な料理名は避けます)見ててめっちゃ食べたくなる…
    でも私食べたものも飲んだものも全て吐くんだよ…お腹空くのに何も食べれない。
    昨日も某乳酸飲料飲んだら即嘔吐…
    お腹空くのに何も食べれないの辛い

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/03(金) 09:52:09 

    15w5dついにつわりが軽くなってきた!3日連続で吐いてないし消化器がムカムカするのも軽い…🥹このままずっと気持ち悪いのかと思ってたので、ぶり返さないまま過ごしたい!!
    もう中期になるのですぐにこのトピも卒業ですが、前回のトピからたくさん励まされました。本当に心が折れそうだった時に皆さん優しかった。ありがとうございました。

    +21

    -1

  • 198. 匿名 2023/11/03(金) 09:52:18 

    >>183
    1人目は妊娠検査薬で陽性出た!って分かってから即悪阻始まったけど2人目は悪阻始まるの遅かったよ…それでも7wからだけど…
    初期に悪阻無くても後期悪阻があるかもしれないです💦
    その時期お腹大きくて早く歩けないからトイレ行くのが大変でした💦

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/03(金) 10:02:08 

    >>183
    わたしも悪阻ないですよ〜
    いつ気持ち悪くなるんだろうと不安でしたが結局12wこえてもないままです。ただ疲れやすいとか目眩はありましたが。今の所、順調に育ってくれていますよ!

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/03(金) 10:04:05 

    >>191
    これ読んできたよ。
    私は二人目妊娠がわかった時から胎児ドックに行くつもりで予約もしてあるけど、出生前診断って本当に色々考えさせられるよね。コメントで妊婦健診に組み込んで欲しいってあったけど、生半可な気持ちで受けるものじゃないなって思うからちょっと反対。
    この漫画みたいに旦那から「産み育てるのは母親だし何かあった時に決断するのも母親」みたいな態度取られたら腹が立つだろうな。
    コメ主さん、教えてくれてありがとう。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/03(金) 10:36:12 

    >>191
    賛否あるだろうけど超心配性で10週未満の早期NIPT受けてきたよ
    結果は陰性で安心した
    次は10週以降にもう1回受ける

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/03(金) 11:04:39 

    >>191
    NIPT12週で受けた。
    先日14週で結果陰性とわかってとりあえず一安心。
    やっぱり結果聞くまで気が気じゃなかったよ。

    +12

    -1

  • 203. 匿名 2023/11/03(金) 11:18:26 

    細菌性膣炎になって膣錠だけで
    治療してるけどなかなか治らず1ヶ月...
    4ヶ月なので先生に言えば内服薬を
    もらえるけど、やっぱり服用するとなると
    お腹の子がすごく心配で迷う
    でも膣炎はしっかり治さないと
    早産になってしまうからちゃんと治したい
    月曜日先生に相談してみますが
    ずっと最近ノイローゼ気味になってます。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/03(金) 11:21:33 

    連休だから出かけたいのに
    もう辛くて動けないや、、

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/03(金) 11:21:56 

    >>180
    >>192

    >>179です!二人目はお腹出るの早いと聞きますが本当なんですね!
    私も夫に「双子じゃないよね??(笑)」って聞かれました(笑)

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2023/11/03(金) 11:35:51 

    6wで心拍確認まだで次2週間後なので毎日ドキドキです
    無事に育っててほしいな

    昨日から首が詰まる感じと胸がムカムカした感じがあるのでこれがつわりなのかな?と少しおびえています!

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/03(金) 11:56:35 

    こんなにいい天気なのに今日もつわりが辛い

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/03(金) 12:00:13 

    妊娠6w0d、まだ心拍確認出来ないことはあると分かりつつ不安で仕方ないです。色々検索しまくってしまう( ; ; )

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/03(金) 13:02:06 

    >>207
    わかる
    つらい…

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/03(金) 13:51:04 

    8w 2人目だからかブラもズボンのウエストも締め付けがもう気になる
    SNSで妊婦さんが絶賛してたからユニクロで買ってきた!
    確かに締め付け感ゼロ!
    めっちゃ伸びるから長く履けそう👖✨
    ただしゃがんだりして生地が伸びた時に、下着の線がわかる感じがある…
    なのでお尻まで隠れるトップスと合わせて着ると安心って感じでした
    生地もそんなに分厚くないので今の季節ちょうどいいくらいです🍁
    ちなみに私150cmと小さいですが、Mサイズをウエスト折って履いてます(スニーカーには当たるけど地面には付かない長さになります)
    誰かの参考になれば🍀✨
    妊娠初期の方語りませんか?part50

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/03(金) 13:57:40 

    数日ぶりに!!胃の中に食べもの入れられることが出来ました😭そうめん😭
    ここ数日は地獄のようだった…1時間おきにトイレからの15分おきにトイレからの最終的にトイレに篭城‪🚽
    飲み物も吐くレベルだった…久しぶりに食べ物食べれて嬉しい😭

    +33

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/03(金) 14:07:13 

    >>190
    車で10~15分の病院に通っています☺️

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/03(金) 14:08:36 

    >>191
    読んできた。
    8/9の4枚目に「あなたがあの日の前日寝なければ」ってセリフがあるんだけど
    これどういう意味かわかる方がいたら教えてほしいです…!!

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/03(金) 14:26:19 

    >>213
    自己レスです。
    見方がわかってなくて3話から読んでいたみたいでした💦
    今全部読んできました。
    前日にしてたら妊娠してなかったかも、または妊娠しても結果が変わってたかもってことかな。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/03(金) 14:39:48 

    >>59
    二人目もうすぐ40歳です

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/03(金) 14:40:26 

    >>201
    自費の民間?

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/03(金) 15:12:43 

    >>212
    近くて羨ましいです
    >>195
    体調悪いときだと大変ですね…

    私は車で自宅から30分、職場からは車で1時間の総合病院です。と、遠い…

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/03(金) 15:14:29 

    12週頃まで受診のペースどのくらいでしたか?週1?2週に1回?

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/03(金) 15:25:53 

    気が滅入るから出かけたけど、体力落ち過ぎて気持ち悪くて1時間で帰ってきた😔

    +17

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/03(金) 15:29:51 

    >>216
    ヒロです。
    9月から早期も始めたみたいです。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/03(金) 15:30:22 

    >>219
    同じです
    朝出かけてたけど1時間で帰ってきて今布団の中😢
    せっかく天気いいのになー

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/03(金) 15:41:20 

    母性健康管理指導事項連絡カードを職場に出した方どんな流れでいつ頃から医者の指示通りになりましたか?
    在宅勤務の指示を書いてもらったカードを担当部署に提出して1週間以上経つのに、上司からはいまだに出社を強いられてます…

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/03(金) 16:10:56 

    >>190
    一人目の時は車で40分、今は車で15分の距離です。

    一人目の時に陣痛始まってるのに一度帰らされまた数時間後に病院に行った経験があるんですが、その車内がとんでもなく長く感じたので次産むことがあったら絶対近いところにする!と決めてました。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/03(金) 16:13:28 

    上の子遊ばせて買い物して帰ってきて早めに夕飯の用意したら達成感半端ない…
    夕飯の時間までもうソファから動かないよあたしゃ_(:3 」∠)_

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/03(金) 16:53:19 

    >>222
    具体的な日付出すと身バレしそうなので大まかに
    10月の某金曜日に産婦人科へ(その2日前からつわりで欠勤してます)
    産婦人科行くより前に上司には妊娠した事報告済み。
    産婦人科から帰宅後会社にTEL。母性健康管理カードという診断書を書いてもらった、週明けに郵送すると報告。
    自宅療養の措置で日付は病院いった日から1ヶ月にしてもらってます。
    週明け郵送して上司からメール来ました。
    私の場合在宅で出来る業務ではないかは時短か療養しかないので参考にならなかったらすみません💦

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/03(金) 17:05:13 

    今日で11週と4日。
    ずっと体が重くて頭痛もするし、気持ち悪いし「しんどい、きつい」しか言ってない。買い物行ってもすぐに帰りたいって思う。いつになったら楽になるんだろう。

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/03(金) 17:10:57 

    1人目の悪阻の時もそうだったんだけど、旦那の匂いがめっちゃ無理になって吐き気するの本当辛い

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/03(金) 17:47:09 

    ホットカーペットや車のヒートシートって付けても大丈夫でしょうか?
    皆さん付けてますか?

    +2

    -3

  • 229. 匿名 2023/11/03(金) 17:53:22 

    トピ主さん、ありがとう😭

    前トピ閉鎖からの数日だけなのに
    心の拠り所がなくて
    ポカーンと穴が空いてました…

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/03(金) 17:59:07 

    来週の水曜日に初診の予定でしたが
    出血あったので昨日受診してきたら
    7wで心拍確認出来ました。
    来週、予定日が決まります。
    ちなみに5人目ですが最後の妊娠生活頑張ります…!

    +39

    -1

  • 231. 匿名 2023/11/03(金) 18:01:41 

    >>59
    わたしも40歳で不妊治療→初妊娠
    41歳で出産予定です

    いま、14.6dです。

    無痛分娩施設が予約取れなくて
    出産こえ〜よぉぉぉ😭

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/03(金) 18:02:30 

    >>64
    うん、前回のトピは穏やかだった。
    どうしたんだろうね😓

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/03(金) 18:04:11 

    >>180
    同じく経産7w
    もう明らかにお腹がでてます。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/03(金) 18:10:58 

    >>165
    わたしも水、麦茶など
    味の薄いものが苦手になりました。

    今まで飲まなかった
    ジュース(グレープフルーツ100%とかの)
    と炭酸水を割って飲んでいます。

    果糖の取りすぎだけど
    水だと吐きそうになるから仕方ないと思って
    せめて炭酸で割ってます😓

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/03(金) 18:14:16 

    >>190
    自宅から徒歩10分のクリニックにしました。

    高齢出産なので
    大学病院などの規模の大きい施設が
    良かったのですが(無痛分娩希望でもあった)
    最寄りの施設は全て予約できなくて…

    でも、検診の時とか近くて助かってます!


    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/03(金) 18:15:14 

    >>183
    悪阻経験なしで子供産んでる方、どこにでもいますよ沢山います普通普通!2割いるそうです。
    そういった迷信はたぶん、悪阻って地獄のように辛いので、そういった状況の中、妊婦さんを励ますためにできたのだと私は推測しています。
    赤ちゃんが元気に育ってる証拠だと言われれば耐えれるじゃないですか、そんなもんです。

    +21

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/03(金) 18:39:20 

    9週の壁なんとか突破した。下腹がぽっこりしてきてやばい。お通じもあるし、食後でもないのにぽっこり。
    早すぎるし、子宮筋腫のせいなのかなぁとか考えて不安になる

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/03(金) 19:49:43 

    妊娠がわかったばかりの5週です。

    もちろん欲しくて望んだ妊娠ですが、仕事がこれでガッツリできなくなる悲しさとか変な感情がある。

    今も、これからは今以上に仕事が忙しくのる見通しなので
    上司への報告をしたくない。

    +31

    -1

  • 239. 匿名 2023/11/03(金) 20:21:44 

    たべつわりの方何食べてますか?
    あめ買おうか悩んでます

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2023/11/03(金) 20:24:28 

    高齢出産だとNIPT必ず勧められるのでしょうか?

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/03(金) 20:27:31 

    2人目妊娠中8週目です。
    つわりでダウン中、夫も熱を出し
    元気な2歳児についついキツくあたってしまう、、

    夫ともちょっとピリつくようになってきた。
    辛い、、

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/03(金) 20:30:05 

    なんか悪阻が辛くてふと人生絶望しそうになる
    終ればそんな事ないよね、、

    +16

    -1

  • 243. 匿名 2023/11/03(金) 20:31:40 

    ホルモンバランスが不安定なせいなんだろうけど
    急に昔の嫌なことを思い出しては相手を恨んだり憎くなったり怒ったりしている 

    「私が幸せになることが一番!つまらない相手のために良くない考えに囚われるのは時間の無駄だわ!」と綺麗事で押し込めてきた過去の感情の蓋が開いて
    「やっぱりあの時復讐しておけばよかった」「今からでもあいつら地獄に落としてやりたい」「この手で不幸にしてやりたい」「悔しい、つらい」と黒い気持ちが心の中で渦巻いてる

    妊娠するまではそんな思いをスッカリ忘れてたのに…
    ホルモンバランス落ち着いたら気持ちも切り替えられるのかなぁ?

    +22

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/03(金) 20:56:17 

    気持ち悪い。何も考えられない。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/03(金) 21:14:03 

    >>239
    この前電車で気持ち悪くなった時、のど飴を舐めたらスーッと落ち着きました。
    外出時は飴とかグミは必須です…
    家にいる時はみかん食べてます🍊

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/03(金) 21:27:50 

    7w6dです。昨日今日寝たきり。
    ゆかりご飯だけ少し食べれる、、

    +9

    -1

  • 247. 匿名 2023/11/03(金) 21:29:46 

    妊娠6週。
    空腹だと胃がムカムカするけど、気のせいレベル。
    不妊治療してなかったら妊娠に気づいていないと思う。笑
    前回もこんな感じで流産したから怖いなぁ、、

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/03(金) 21:30:37 

    寝る前空腹になりすぎて胃液吐きそうだったから
    ロールパン一個食べたんだけど
    さらに?気持ち悪い😑
    吐いちゃった方が楽かな?このまま無理やり寝るかな
    悩みます😩

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/03(金) 21:34:56 

    二人目妊娠中
    パパママ育休プラスなんてのあるんだね
    私はママの休みを1年2ヶ月にしてほしいわ…

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/03(金) 21:49:52 

    >>55
    都内住みの7wです。心拍確認→2週間後の受診の時には病院決めておいてね紹介状書くから、と言われ一旦帰宅しましたが、調べてみたら人気の病院は予約争奪戦と聞き翌日に「病院が決まったから紹介状を書いて欲しい」と病院に行きもらいましたよ。病院によってはHPに分娩予約状況が載ってるとこもありました!

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/03(金) 21:54:29 

    まだ6週なのに悪阻きつくて参ってる
    食べたくないのに食べないと気持ち悪い
    もうやだ

    あと里帰りするか迷い中
    あとあと普通か無痛かも迷ってる…
    ちなみに初産…
    考えること沢山だ

    +30

    -1

  • 252. 匿名 2023/11/03(金) 22:13:44 

    >>228
    私が無知なだけかもだけど何か大丈夫じゃない事があるのかな?少し気になってしまった。電磁波とか低温火傷とかが心配っていうこと?

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/03(金) 22:17:43 

    15w2d、2人目だからって言うのもあるかもしれないけど胎動っぽいのが今日何回かあって愛しさ爆発した
    2人目不妊で長いことできなかったからまた胎動を経験してるってことに感動する

    +18

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/03(金) 22:32:11 

    >>218
    2週に1回です!

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/03(金) 22:51:38 

    15週。ここ最近吐き気止め飲んでなかったけど、朝トイレの臭いでえずいてから調子悪くて何度もえずいてしまう…。
    最近は仕事場や家問わずトイレの臭いがダメすぎて駆け込むと余計に悪化する負のループに入ってる。

    9、10週みたいに常に吐き気があるわけではないから余計に気持ち悪い状況に敏感になってる気がする…

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/03(金) 22:55:46 

    夕飯後急にお腹が全体的に張って、ギューっとした痛みがあってしんどい。便秘だからかな…。みなさんもこんな症状ありますか?7週目です。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/03(金) 23:07:28 

    陽性が判明してから病院に何週でいきましたか?
    ズレてるかもしれませんが計算して6週と2日頃に病院の予約をとったのですが、受付の方に「ずいぶん予約とるの早いですね」と言われちゃって💦
    皆さんもう少し遅い時期に行かれましたか?
    あと心拍が確認できるのって大体何週頃ですか?

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/03(金) 23:20:28 

    綺麗な病院で無痛分娩するのが妊娠前からの夢でしたが、私の身長(150ないくらい)では無痛はできないと言われて心が折れてます…。

    どうしても無痛がいいなら計画無痛ではなく24時間無痛分娩対応のところに相談するように言われましたが、そこは家から遠いし、そもそも帝王切開になる可能性が高いと言われて諦めました。

    妊娠前から病院調べてワクワクしてたのに〜。

    身長で損することは今までもあったけど、ここに来て大損です。悔しくて悔しくて…。痛いのも怖い。

    無痛分娩できる皆さん羨ましい。

    愚痴でした…!

    +27

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/03(金) 23:39:15 

    >>257
    私も6w0dで行きましたよ。心拍確認がまだでも、とりあえず子宮外妊娠していないかどうか、胎嚢確認ができればと思って!そういう人多いと思います。
    心拍確認は、1〜2週間後においでと言われたので、7w2dのときにまた行って確認ができたという感じですね。

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/03(金) 23:46:44 

    >>257
    私は5w5dで胎嚢確認、7w2dで心拍確認でしたよ!
    胎嚢確認は5週後半から6週で出来ると聞いたので、とにかく早く病院に行きたくて行きました✌️

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/03(金) 23:56:36 

    >>257
    6週って早いんですかね?
    私は5週で検査薬陽性になって、病院はタイミング合わなくて7週で行ったけど、普通はもっと早く行くのかと思ってた。

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/04(土) 00:17:04 

    何かを察知してるのか上の子が夜泣きが酷くて、どこまで付き合えばいいのか分からない…
    不安にさせてるなら寄り添うべきなんだけど、夜中起きてリビング行きたい、ドライブ行きたいと泣き叫ぶ。
    旦那は激務で寝てばっかりだし悪阻は辛いし、なんかしんどくなってきた

    +26

    -1

  • 263. 匿名 2023/11/04(土) 01:27:31 

    NIPTなど出生前診断受けますか??

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/04(土) 01:30:24 

    >>218
    私は3週間に一回です!

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/04(土) 01:51:58 

    >>32
    一人目の妊娠の時そんな感じでした💦ずっとお腹が痛くて、何かに当たったのだと思っていて、生理周期も忘れてて生理来ないのに気付いて病院いったのが8週目でした。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/04(土) 07:49:31 

    つい最近まで主食にしてた納豆ご飯が急に食べられなくなった
    家に納豆とご飯しかないから食べるものが何もない…

    +12

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/04(土) 07:55:10 

    >>263
    NIPTは費用、羊水検査は流産リスク
    なかなか踏み切れない…

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/04(土) 08:00:47 

    >>263
    胎児ドックとNIPTを受ける予定です。

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/04(土) 08:10:15 

    >>263
    私も迷っていたのですが、病院の先生に相談したら赤ちゃんの首の浮腫みなど色々詳しくエコーで見てくれて、心配ないと思うよと言われたこと、高齢出産ではないことを考慮して受けないでおくつもりです。
    何が正解か分からないので迷いますよね...

    +20

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/04(土) 08:40:26 

    >>263
    夫がきょうだい児なので受けました
    早めに結果知りたかったので認可外のところで10週すぎてから受けました
    21、18、13だけ調べて陽性が出たら羊水検査の助成が出る互助会に入って合計で10万ちょっとでしたよ
    もちろんNIPTでわかるものなんてほんの一部ですが、やっぱりわかるものは事前にわかっておきたかったのでやってよかったと思っています

    +21

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/04(土) 08:50:01 

    >>258
    身長制限なんてあるんですね😭

    わたしも出産は怖いし
    痛い辛いイメージなだけに
    無痛の選択肢しかありませんでした

    しかし、通える範囲は全て予約不可😭‼️
    なので泣く泣く普通分娩です…

    もうやるっきゃないと
    腹括ってます…

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/04(土) 09:20:29 

    >>264
    >>254
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/04(土) 09:25:34 

    >>257
    私二人目不妊で不妊治療してたから3w6dとかで判明したよ。
    その受付の人がちょっと余計なこと言ってるよね

    +24

    -1

  • 274. 匿名 2023/11/04(土) 09:41:30 

    >>252
    よこ
    暖めすぎとか?
    ホッカイロで暖めすぎるとダメって聞いたことあるような🤔

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/04(土) 09:57:25 

    18時以降全水分(胃酸含む)を身体が拒否するから全部吐いてカラカラの状態で寝て
    朝起きたらポカリを一気飲みする生活を繰り返している

    もう好きにさせて欲しい

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/04(土) 10:28:56 

    妊婦でも飲めるカフェイン糖類ゼロの
    栄養ドリンクを夜飲んでみたら
    朝いつもよりはちょっと動けるかな?って感じ
    すっかり体力も無くなったから
    藁に縋る思いで飲んでみた
    早くこのムカムカ吐き気消えてほしいよ

    +15

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/04(土) 10:29:36 

    7w5d
    そろそろ仕事がしんどくなってきた。
    つわりが辛い…

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/04(土) 10:30:46 

    >>252
    他の事で妊娠中の事調べてたら、関連記事にホットカーペットはオススメしない。と書いてあったので気になってしまって💦Yahoo知恵袋でも質問してる人が何人か居たのですが大丈夫だよ🙆‍♀️の返答が多かったです!心配させててしまいすみませんでした🙇‍♀️

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/04(土) 10:40:14 

    妊娠きっかけで時差出勤してる方いますか?
    朝と夕方の通勤ラッシュが辛くて、事務ですがリモートできる仕事でもなくて、あと2時間早く出勤できたら…って思ってますが会社に何て言えばいいんでしょうか

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/04(土) 10:40:29 

    みなさんもうマタニティブラとか買いましたか?
    12週なんですけど夕方になるとつわりの悪化と共に締め付けが苦しくて…

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/04(土) 10:46:26 

    あぁ常に吐き気ムカムカ
    しんどいまだ8週

    +14

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/04(土) 10:56:45 

    >>280
    私も12週だけど、そろそろほしいなーと思ってた!!どこのがいいのかな?西松屋、アカチャンホンポとかかな?

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2023/11/04(土) 11:02:11 

    木曜は休診、昨日は祝日で今日9w丁度だから仕方なく土曜に産婦人科予約したけど土曜は旦那さん連れてる人が多くて待合室が混んでてしんどい😮‍💨

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/04(土) 11:28:24 

    >>280
    その時期くらいに買いました!悪阻で買いに行けないから楽天でレビュー見て選びました。犬印本舗だったかな?
    胸周りすごく楽ちん買ってよかったです〜

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/04(土) 11:29:33 

    5週はいってすぐに始まった悪阻が、9週で落ち着いてきた?✨と思ってたら10週でぶり返した😭

    +18

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/04(土) 11:36:44 

    >>165
    諦めてずっとオレンジジュース飲んでました。
    無糖のものだとウィルキンソンのレモンとかならいけるので気になるときはそっちもなるべく飲むようにしていましたが、オレンジジュースに勝るものがなくて結局そっちばっか飲んじゃってました。。

    悪阻だいぶ落ち着いてきたのですが、まだ気持ち悪くなるときがあるのでお世話になってます。
    もうオレンジ農家さんに足向けて寝られない…

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/04(土) 11:38:22 

    >>280
    1人目の時は早急に買いました。吐きづわりがキツすぎて締め付けが無理で。
    西松屋で何着か買いました。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/04(土) 11:42:21 

    >>165
    私の友達は妊娠中尿管結石になったから水分取った方がいいって言われて飲めるものガバガバ飲んでます。
    悪阻の時は仕方ないと割り切ってます😭
    コーラが何とか飲めるからコーラ飲んでます😭
    炭酸水は元々嫌いだから飲めず、柑橘類は吐くと喉が死ぬから飲めず…

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/04(土) 11:51:52 

    まだ7週。もうメンタル終わってきた。こんな思いしてまで無事にうまれてきてくれるかわからないってこの世って実は地獄なのか?と思う。
    前回はつわりが終わった後にダメになってしまって、また同じ思いをしたら私はもう妊娠しない人生を選ぶだろうな…。
    つわり◯ねって毎日思ってる。みんな耐えてて偉いよ。

    +41

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/04(土) 12:00:00 

    >>279
    そのまま言えばいいと思いますよー!

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/04(土) 12:00:47 

    つわりいつまで続くんだろう

    +16

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/04(土) 12:10:50 

    産婦人科で先生来るまでパソコン上で私の個人情報?カルテ?がうつってたかぼーっと眺めてたら妊娠悪阻って書いてあった。
    え、私妊娠悪阻だったの???この前妊娠悪阻ですねって言われなかったよ??まじ???って心の中でビックリ…

    +18

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/04(土) 13:16:52 

    通ってる産婦人科の先生、妊婦検診チケットが最初から使えないのは制度としておかしい!って言って、最初の診察の代金は上手く融通効かせてツケ払いにしてくれた。母子手帳貰ってから一気にチケット使って今までの支払いに充てた。だからまだ手出し500円くらい。これって合法なのか不安になる笑

    +21

    -1

  • 294. 匿名 2023/11/04(土) 13:53:59 

    今日から11週です
    朝、昼はまだ大丈夫なときもありますが
    夕方から急につわりがキツくなります
    だからここだけの話、お風呂に連日入れてません
    お風呂入ってないから余計テンション下がるし、
    かと言って入ったときの気持ち悪さを想像すると、入る気になれなくて、死ぬ訳じゃないからいいかって。

    夜は眠いのに寝る前に何か食べないと
    気持ち悪くて寝られないし、、

    夜が来るのが最近怖いです。

    つわり、早く終わってほしい!!!!

    +26

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/04(土) 14:32:15 

    つわり辛いもう◯にたい。
    何で2人目作ったんだろう

    +13

    -1

  • 296. 匿名 2023/11/04(土) 15:14:04 

    寿司食べたい、焼き肉食べたい、ラーメン食べたい。食べたいのに食べられないって…バグってるよね

    +19

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/04(土) 15:35:42 

    >>238
    なんとなく私も同じ感情なのでわかります!
    私はただのスーパーのレジのパートですが、これから年末で忙しい時なのに申し訳なくて、、でも妊娠したのがすごく嬉しくて!
    まだ4w4dで来週胎嚢確認出来たらいいなという段階ですが今の所はつわりはないし、働けるうちは働きたいなと思っています。

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/04(土) 15:42:29 

    母子手帳って心拍確認が出来た後くらいに貰えますか?
    大阪に住んでいるんですが子ども食費支援事業で11/30までに母子手帳もらって申請したらお米クーポン貰えるんです。
    今4w4dでなのでギリギリもらえるか貰えないかの瀬戸際ですかね。。

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/04(土) 16:01:30 

    2人目。望んだ妊娠だけど、悪阻やっぱりきつい。
    ここには同じような方がいて励まされてます。。

    +33

    -1

  • 300. 匿名 2023/11/04(土) 16:07:46 

    >>298
    1人目12週くらいでもらって、2人目7週でもらったよ!引越しして上記の違いがあったから地域や病院によってかなり差があるかも。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/04(土) 16:12:16  ID:DMSt3jiaa9 

    >>258
    えっ!?そうなんだ…

    身長150cmちょうど、なんだけど
    一人目の時、普通に計画無痛できたよ

    しかも、身長低いから
    麻酔入れてから効きも早くて
    痛くなかったです

    150ないとダメなの初めて知った

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/04(土) 16:33:32 

    13wに入り三度目の正直くらいでつわりから解放されそうなんだけど、
    今日体調いいから近所のユニクロにマタニティ服買いに行ったらものすんごい疲れた
    妊娠前は日頃運動してたのにこの有様
    1ヶ月近く寝たきりの代償だ…

    +25

    -0

  • 303. 匿名 2023/11/04(土) 16:37:07 

    >>298
    クリニックが妊娠証明書を出してくれるタイミングに左右されると思うのですが、私の行ってるクリニックは心拍確認のタイミングで出してくれて、そのまま役所に行って母子手帳をもらいました。クリニックによって出す基準がどれくらい違うのかわからないのですが…心拍確認はひとつの判断基準な気がします!

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/04(土) 16:40:31 

    米がダメになって麺とパンばっかりになった
    ひとりでサイゼリアに篭ってピザパスタガツガツ食べるの最高に幸せ
    こんなに味覚が変わると思わなかった

    +37

    -1

  • 305. 匿名 2023/11/04(土) 16:43:35 

    >>302
    おつかれさまです…!妊娠してるだけで疲れやすい体になるのに、悪阻で寝たきりになると体力も落ちるから大変ですよね😭私もいまつわりと格闘中で、落ち着いたら少しずつ外に出たいと思いますが今から怖いです😂

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/04(土) 16:46:32 

    >>298
    お米クーポンもらうのに期限があるのですか!若干ソワソワしますね😂

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/04(土) 16:47:32 

    >>302
    私はもう2ヶ月近く寝たきりです
    車に乗ってるだけできついです
    この間コンビニに入っただけで動悸が
    お会計できるかな倒れたらどうしようとか
    思ってなかなかひとりで買い物できません
    きついですよね体力が一気になくなると

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/04(土) 16:48:12 

    >>304
    食べる幸せ感じられるのいいですね!麺とパンならたくさん食べられるのですか?食べたあと気持ち悪くなったりもしないのですか?

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2023/11/04(土) 16:56:18 

    >>308
    食後の吐き気もないですね〜。今までご飯大好き人間だったのでなんだか変なかんじです。体調は変わらずなので今のところはありがたいです。

    +7

    -1

  • 310. 匿名 2023/11/04(土) 16:57:17 

    2人目。心拍確認したいから6w3dまで待って初診行くつもりだけど、段々気持ち悪くなってきた…
    見えるといいなぁ

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/04(土) 17:03:45 

    >>309
    そうなんですね!不思議ですね。特別な幸せ感、満喫してください(*^^*)

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/04(土) 17:14:16 

    >>293
    いい先生ですね!
    でもそれって後からチケット足りなくなったりしないのですか?
    あまりその辺わかってなくて…

    +14

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/04(土) 17:17:48 

    >>294
    私も11週で、同じく夕方からキツくなるので頭は1日おきしか洗えてない、、、
    夕方からキツいって人多いですね。
    今日は休みなので昼間元気なうちにお風呂入っちゃいました!

    +24

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/04(土) 17:21:50 

    気持ち悪い〜😭😭😭

    +17

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/04(土) 17:22:15 

    >>298
    私は7週で初診、心拍確認できたけど生理不順で排卵日もわからなくて大きさからの推測だったので2週間後にもう1回来てって言われて
    9週で週数と予定日確定して母子手帳もらいました。
    病院によって変わってきそうだけど、早く初診にいけばその分母子手帳もらえるタイミングも少し早くなりそうと思いました。

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2023/11/04(土) 17:23:23 

    >>305
    >>307

    そうそう、まさに動悸息切れと
    倒れたらどうしようという不安に襲われました
    つわりが終わったらきっと毎日楽しいんだろうな♩
    なんて期待してましたが現実はこうなんですね…
    みなさんもつわり終わっても無理せず…!

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2023/11/04(土) 17:32:39 

    >>312
    確かに!結局トータルプラマイゼロになるかもしれない!ww

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/04(土) 19:05:45 

    スーパーに行ったけどりんごもキウイもトマトも高くて買えない😭

    +18

    -1

  • 319. 匿名 2023/11/04(土) 19:09:38 

    巣作り本能とでもいうのか、それともただのストレス発散か少しずつ家の中変えてくの好きなんだけど今日はワゴンラック2つ作ってあれこれ片付けて段ボールもスッキリ!達成感!
    赤ちゃん産まれたら何をどこにどう置こうとか考えるの楽しい😊
    保育園児の上の子がいるのでまだリビングにマットは必要だけどジョイントマットはもう3年使ったし買い替えたい。なにかおすすめあったらぜひ教えてください〜🙏

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/04(土) 19:10:40 

    朝から昼まで気持ち悪くて調子悪くて、
    お昼ご飯に味噌汁ご飯(ねこまんま)食べたら復活した!

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/04(土) 19:12:34 

    ちょっとトピズレかもしれないけど、母子手帳ケースって皆さん購入してますか??
    結構いい値段するものもあるし、あんまり使わなかったらもったいないなーと、、

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/04(土) 19:19:06 

    >>321
    上の子は使ってました!今でも使ってます。
    丈夫なやつ買っちゃったから重いので次は軽いやつにするつもりです。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/04(土) 19:21:18 

    >>304
    私も、、!
    モスバーガー、冷凍パスタ、カップ焼きそばばかり食べてる。男子高校生になってしまった。
    せめてもの抵抗でマックじゃなくモス😆

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/04(土) 19:36:29 

    >>243
    同じくです。もうどーでもいい昔のことのはずなのにイライラがとまらない。
    そして義母に上の子会わせたく触られたくないイライラ病が産後以来の再発

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2023/11/04(土) 19:55:44 

    8w3dです。
    2人目なので1人目よりマシだなーと思っていたら急激に吐き気がきて今日は何食べても吐いています。
    吐くものがなくなり吐血してぐったり。
    正直出産よりつわりがきついと思ってしまう。

    +22

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/04(土) 20:08:38 

    >>325
    わかります。
    私も出産よりつわりのが嫌です。
    陣痛はどんなに長くても、2日程度で終わるけど、つわりはそうじゃない。

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/04(土) 20:12:34 

    >>326
    そうなんですよね
    私は第一子そんなに時間がかからなかったのもありますが、つわりの後も臓器が押されて胃痛や呼吸がしにくいなどでずっと苦しくて辛かったです。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/04(土) 20:17:31 

    みなさんお通じはどうですか?(こんな話題ですみません)
    お腹が圧迫されてるからかずっと便秘気味で..
    バナナは甘ったるくて食べられないのでちょびちょび豆乳を飲んでいます

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/04(土) 20:19:42 

    >>320
    私も今日の晩御飯具沢山ねこまんまでした!(2歳の子供も)

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/04(土) 20:27:24 

    立ちっぱなし&歩き回る仕事で基本的に帰宅するまで座れないんだけど、働いてたほうが何故か体の調子が良い!妊婦ってこと忘れるレベル
    寝る前とか休みの日の方が吐き気とかだるさがくる、、
    お腹の子、気遣いさん過ぎ?この子も仕事大好き人間になるかもしれないとか浮かれてる

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/04(土) 20:50:26 

    私は現在12wに入り、気持ち悪さがスッとなくなりました。

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/04(土) 21:26:12 

    15w、悪阻終わりそうで終わらない。。
    ご飯は結構食べられるようになってきたけど、食べ終わってから口の中がまずいし後から強烈な胃もたれが来て不快…
    はやく楽しくご飯食べたい

    +20

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/04(土) 22:10:07 

    >>331
    希望の光だわ…

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/04(土) 22:19:05 

    >>333
    12w以降もお辛い方もいると思いますが…

    私の場合は12wでスッと取り憑かれていたものが取れたようにスッキリとしました 涙

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/04(土) 22:21:22 

    >>321
    私は無印のを使ってます。サイズも大きめですし、値段も良心的!飽きがこないシンプルなデザインにしました。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/04(土) 22:40:11 

    少しでも悪阻で苦しんでる生活に楽しみを取り入れたいからミルクティっていうマタニティ服扱うサイト眺めてて、
    可愛いと思ったワンピースが約8千円…
    今2人目で3人目は産む気無いし色合い的に秋冬しか使えなし勿体ないよな〜と悩み中…

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/05(日) 00:03:28 

    初めての妊婦生活だけど、UNIQLOのマタニティコーナーが全然見つけられないし、いつも行くモールの中に西松屋が入ってるの知らなかったし、いつも使う改札への階段が途方も無く長く感じる。当事者にならないとわからないことって本当にあるんだなぁと実感してる

    +32

    -1

  • 338. 匿名 2023/11/05(日) 01:07:26 

    進撃の巨人めちゃくちゃ楽しみにしててここまで見たのに気持ち悪すぎて離脱することにした。
    リアルタイムで見届けたかったな。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/05(日) 01:08:48 

    18度もあるんだけど…窓開けてるのになんか暑い😵
    そして夜になると気持ち悪さが悪化するのなんなん😭😭😭おえー

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/05(日) 02:06:51 

    >>321
    一人目の時はAfternoon Teaで可愛いのを見つけて買って妊婦健診の時に使ってた!けど、子供生まれてからは少しでも荷物軽くしたくて母子手帳と保険証診察券をジップロックに入れてるので使ってないです(笑)
    エコー写真入れになってます(^_^;)

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/05(日) 03:34:58 

    >>321
    1人目の時に、ディモアの手帳ケース買いました。今3歳ですが、それまで熱出すわ怪我するわアレルギーだわの病院三昧で…。診察券だらけになったので、母子手帳の他にお薬手帳や診察券など見やすくまとめられて重宝してます!2人目も色違いで同じ手帳を買いました!

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/05(日) 05:43:46 

    >>321
    たまひよの付録のやつ使ってます。
    母子手帳の他に検診のチケットとかも入るのでまとめられていいけど、わざわざお金出してまで欲しいか?と言われたら微妙かも。
    100均とかでもいい気がする。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/05(日) 06:56:04 

    秋ナスはたべない方がいいと聞いたことあったからググったらただの迷信だったw
    手をあげるとへその緒が首に巻くから手をあげるなと義母がうるさいんだけどこれまたググったら迷信だったw
    昔の人って迷信ばっかり信じてて大変だなwとおもった。

    +26

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/05(日) 06:58:47 

    >>263
    私は旦那共に高齢夫婦なので11週の時に採血をして受けました。ついでに性別もわかりました。
    先日結果を聞きに行って、一安心しました。妊娠13週なのでまだ心配は色々ありますが、不安材料が減って少しずつマタニティライフを楽しめそうです。

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/05(日) 07:55:16 

    >>328
    私は本当に妊娠してるのかと疑うくらい快便です。。
    つわりも今の所全くありません。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/05(日) 08:20:03 

    >>339
    私もいつも体が熱い。体温低い方だったのでそれだけでしんどいです
    血が巡ってるのかなぁ

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/05(日) 08:26:31 

    >>298
    先月、大阪市で母子手帳貰いました!
    私の場合は心拍確認できてからもらいました
    母子手帳もらう際に産婦人科からの書類とかは特にいらないけど、区役所で出産予定日記入が必要でしたので、予定日がわかっている必要があります
    お米クーポンの申請する時にも予定日が必要でしたよ

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/05(日) 08:39:18 

    風邪ひいて薬のめないのが辛すぎる。
    こんなの耳鼻科いったら一発で良くなりそうなのに自分の免疫だけじゃ1週間たっても治らない...寝不足でつらい

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/05(日) 09:27:40 

    あまらっきょうが意外とイケる

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/05(日) 09:59:12 

    >>348
    私、3週間経っても咳に苦しんでます。
    薬は一応処方してもらったものの、やはり飲む気になれず…。
    お互い頑張りましょう。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/05(日) 10:06:33 

    11週。
    子どものインフルが移った。
    つわりに高熱で地獄の日々…

    +27

    -0

  • 352. 匿名 2023/11/05(日) 10:12:12 

    >>35
    あんた妊婦じゃないでしょ、出てって。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/05(日) 10:24:44 

    寝たきりで体重4キロも落ちたから立ってるだけでおじいちゃんみたいに足がプルプルする
    ここからリハビリ出来るのだろうか、、
    まずはつわりが終わって食べられる様にならなきゃ😞

    +14

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/05(日) 10:28:54 

    私がつわり中なので夫が子供連れて公園に行ってくれた。けどその間も家事したりお昼の準備スーパーに行ったり。夫が帰宅するとき、ちょうど家の前を私の同期(男)が通ったらしく
    会ってたんじゃないなとめちゃくちゃ疑われて不機嫌に。
    つわりで辛いなか、色々やってるのに浮気を疑われるなんて本当無理で離婚考えた😇まじで夫のメンヘラ勘弁

    +42

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/05(日) 10:48:40 

    妊婦健診でやる糖負荷試験ってどんなことをやるのですか?
    1人目も2人目も同じ病院なのですが、1人目の時は
    この条件に当てはまる人がやりますみたいな条件があって私はそれに該当せず…
    それから方針が変わったのか全員やるようになったそうで私もそのうちやることになります…
    どんな事やるのかドキドキ

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/05(日) 10:57:33 

    みんなお昼何食べてます?
    なんか昨日からやたらうまかっちゃんが食べたくて
    毎日お昼食べたら身体に悪そうだなと思ってます

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/05(日) 10:57:35 

    >>350
    横ですが私も咳に苦しんでます…
    咳長引きますよね
    ヨーグルトにはちみつかけて食べてますが、多少マシになったような、気休めのような…

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/05(日) 11:00:51 

    >>263
    31歳初産
    NIPT受ける予定です

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/05(日) 11:11:50 

    今傷病休暇中なんだけどさ、ママリ読んでると
    この日からこの日は母性健康管理カードでこのような指示を受けているがそうすると育休手当減るんじゃないか?みたいな質問見つけて
    「え、この人悪阻でそうゆう措置受けてるのにお金のこと考える余裕あるの?すごない?」って思ってしまった…
    私は契約社員でしかも時短勤務だから傷病手当なんてゴミカスくらいな量しか貰えない、ボーナスなんてあるのか?レベルだけどそんなのどうでもいいくらいには会社休んで寝込んでたい…

    +3

    -14

  • 360. 匿名 2023/11/05(日) 11:37:31 

    初めての病院には皆さま何周頃に行かれましたか?

    +1

    -1

  • 361. 匿名 2023/11/05(日) 11:45:21 

    >>339
    こちら関西で室温25℃あったけど暑くて寝苦しかった💦
    18℃羨ましい😀でも涼しい地域だと18℃でも堪えるから大変よね
    早く冬らしい気温になってほしい⛄️(寒がりの人ごめん

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/05(日) 12:08:18 

    アプリで計算したら7週3日だったんですけど、検査の結果だと6週4日相当との事でした。
    成長遅れてるんでしょうか?心配です。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/05(日) 12:46:56 

    >>356
    ケンタッキーチキン、サイゼリアのチキン、一平ちゃん、ラーメン
    とか味の濃いものばっかです( ; ; )魚とか絶対食べられない。

    +16

    -0

  • 364. 匿名 2023/11/05(日) 12:49:47 

    >>355
    甘い液体(?)を飲んで、所定時間過ぎてから血液検査するんじゃなかったかな。うろおぼえでごめん

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/05(日) 12:53:42 

    >>362
    排卵日が計算よりずれてたのかも。あと、個人的には妊娠初期の週数は測定誤差があったり、赤ちゃんの成長速度も幅があったりしそうだなと思ってる。大丈夫だよ!

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/05(日) 12:57:41 

    >>257
    私も6週くらいで行きました。ひとまず胎嚢だけでも確認できれば、仕事とか生活習慣とか早めに調整できるし。早い人は悪阻もはじまるので受診は自然な流れだと思います。遅めの受診の人ももちろんいると思いますがそれこそ人それぞれ。受付の方が自分の主観でわざわざ相手を不安にさせるようなことを言ってるようにみえて、好感持てません。なにか病院としての方針があるならともかく。

    +19

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/05(日) 13:01:46 

    >>356
    豚肉入豆乳鍋です
    野菜いっぱい食べたいのに高くて我慢してたけど白菜1/4が98円になってくれて有難いっす

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/05(日) 13:21:37 

    他院への紹介状って当日お願いしても書いてもらえますか?
    分娩予定の病院に、早い段階で受診する必要があるらしく、、

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/05(日) 13:31:46 

    認可施設でNIPTのカウンセリングと説明を受けてきました。

    確かにNIPTで分かるのは全体の染色体異常の内半分にも満たないですが、NIPTで分かる18.13.21番は子供の生存率に大きく関わる大事な情報です。この大事な三つがわかることがありがたいと私は思いました。

    +15

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/05(日) 13:46:06 

    漢方ドリンクや漢方薬飲んでる方いますか?

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/05(日) 13:49:18 

    >>368
    私は事前に電話でお願いして次回検診の時に用意しておいてくれたよ
    保険効かないから紹介状作成に6000円も取られた泣

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/05(日) 13:51:13 

    NIPT受けたいけど無認可施設で受けるのはちょっと悩む

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/05(日) 13:52:26 

    >>369
    よくその3つ意外の染色体異常は産まれてこれないのでその3つやればいいといいますが、説明もそんな感じでしたか?

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/05(日) 13:53:11 

    >>371
    電話でお願いするのが確実ですよね。ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/05(日) 13:53:46 

    >>370
    つわりに処方された、半夏厚朴湯を飲んでます。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/05(日) 14:00:12 

    悪阻がひどくて辛い。上の子いるからずっと横になってる訳にもいかないし、預かり保育も電話予約できなくて直接保育園に行って予約だし予約いっぱいだから利用できるのも1ヶ月後とかになるし、もっと簡単に予約とれたらいいのになって思う。

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2023/11/05(日) 14:50:51 

    >>370
    風邪で処方された葛根湯のんでます

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/05(日) 14:53:42 

    >>360

    アプリの計算で上では6wの頃に受診したのですが、実際に受診すると5w位だと言われました!

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/05(日) 14:53:43 

    >>372
    無認可施設は営利目的だったり中国の検査所に出しているから安く、信頼性に欠ける場合もあると医者に言われたのでどこの検査所に出すのかは確認した方がいいかもしれません!

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2023/11/05(日) 14:55:46 

    >>362

    私も1週間ほど自分の計算とずれていました。
    生理周期が長いと排卵が計算とずれている事があると言われましたよ。

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2023/11/05(日) 14:56:59 

    空腹でも気持ち悪いし、食後も気持ち悪くなるしどっちかにしてほしい

    +29

    -0

  • 382. 匿名 2023/11/05(日) 15:03:51 

    >>355
    私も1人目の時に全員検査で、確か…
    採血→あっまいサイダー250mlくらい一気飲み→30分後くらいに採血
    だった気がします。

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/05(日) 15:53:23 

    鈍い下腹部痛いつになったらおさまるんや

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/05(日) 16:05:54 

    2人目無事妊娠できて、これで最後のマタニティライフなんだけどまじできつい…
    1人目の時もそうだったけど本当このマタニティ期間が一番嫌でストレスかもしれない…
    早く産みたい!
    この気持ち悪さと吐き気が何とかなればまだマシなんだけどなぁ🥹

    +31

    -1

  • 385. 匿名 2023/11/05(日) 16:22:30 

    もう義父が本当無理すぎる。上の子がいるから1日最低一回、多いと4回くらいアポなし訪問だし、義父と旦那が仲よくて体外してたこと、妊娠したこと安定期まで黙っててほしいってお願いしてたけど(これまで2回流産もしてたし流産茶化されたことあったから)あと3日で安定期入るし今行っても一緒!って旦那が言っちゃって、義父が「二度あることは三度あるからなぁ〜まぁ今回も期待しないでおいてやるよ」とか言われて頭にきすぎて「は?なんそれ、うざ」っていったら怒り出したけどガン無視で自分の部屋篭った
    旦那はあんな言い方ないだろ!っていうけど、じゃあ私と同じ立場の時そう言われたらなんで答えんの?っていったら黙ってた

    +43

    -0

  • 386. 匿名 2023/11/05(日) 16:26:51 

    >>385
    は????
    そのセリフは義父に言う言葉だろ
    赤ちゃん死ぬかもねー?っていわれたんだよ?!ありえない

    +45

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/05(日) 16:28:26 

    ずーっと喉が渇いてる感覚が辛い
    かといって何か飲むと喉に残って気持ち悪い
    今日もアイス食べちゃったから、太り過ぎるのでもう食べれない
    やっぱりレモン水かな🍋

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/05(日) 16:30:47 

    >>386
    自己レス
    とんでもない書き込みしてしまいました。本当にごめんなさい。通報して消してください...
    私も同じこと言われたことがあってカッとなってしまった。
    お腹の赤ちゃんのためにもストレス溜めずどうかゆっくり休まれてください。

    +25

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/05(日) 16:39:10 

    >>328
    キャベツがいいですよ。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/11/05(日) 16:52:22 

    つわりが重くて、メンタルがたがたで死にたい
    旦那は俺は労ってるじゃん!って言うけど、真っ先に昼寝してるし上の子の面倒全然見てくれない
    家にある唯一のソファーも陣取ってる
    体力も無いし、走るとすぐ疲れるし、ただでさえ夕方から気持ち悪くて死にそうなのに、なんか悲しい

    +27

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/05(日) 17:06:23 

    >>385
    義父も旦那さんもやばいね
    特に義父
    妊娠中に疎遠にならないと子供産まれてからももっと酷い言葉かけられるよ
    期待しないでおいてやるよってまじで何様
    腹立つ

    +44

    -0

  • 392. 匿名 2023/11/05(日) 17:07:30 

    >>388
    一応通報しといたよ💦でも私も同じこと思ったよ
    クソすぎるって。
    こんなストレスかけられてかわいそうだよ

    +23

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/05(日) 17:08:47 

    >>328
    初期はそんなまだお腹押されてないのでは🤔?
    ホルモンの影響はあるとおもうけど…
    水分摂取量は問題ない?あと水溶性食物繊維摂ると出やすいよ

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/05(日) 17:10:57 

    最近くしゃみ、鼻水、鼻詰まりがひどい。
    秋の花粉かなぁ。
    耳鼻科行ってみようかな…むやみに薬飲みたくないけど。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/05(日) 17:15:05 

    家事が出来ないから家事代行サービス使いたいけど
    悪阻でぐったりしてる人を横目に掃除なんてやりにくいよねぇ…

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/05(日) 17:24:06 

    >>328
    わたし超初期から便秘ですよ。1人目の時は便秘じゃないし、普段もならないので、人生初便秘!😂
    お腹の圧迫感で苦しいですよね…。朝に白湯を飲んで、そのあと普通にお水のんで、ヨーグルト食べるようにしたら現在はなんとか出るようになりました!

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2023/11/05(日) 17:31:55 

    >>359
    わたしは悪阻もつらいけど、今までけして安くない社会保険料を払ってきたし、制度はちゃんと理解して自分に有利になるように使いたいかな。今後もお金はかかるし、つわりが終わっても今度は切迫とかで働けなくなる可能性もある。今の休み方で後々の手当が変わってくる。悪阻で気持ち悪い〜ってなりつつも、やっぱり色々と考えるよ。

    +16

    -0

  • 398. 匿名 2023/11/05(日) 17:39:09 

    つわりが重くて、メンタルがたがたで死にたい
    旦那は俺は労ってるじゃん!って言うけど、真っ先に昼寝してるし上の子の面倒全然見てくれない
    家にある唯一のソファーも陣取ってる
    体力も無いし、走るとすぐ疲れるし、ただでさえ夕方から気持ち悪くて死にそうなのに、なんか悲しい

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/05(日) 17:54:45 

    夕方以降生きてるの辛い🤮

    +14

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/05(日) 17:56:40 

    >>395
    逆にがんばらないと!って張り切ってくれたりしないかなw

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/05(日) 18:09:38 

    >>396
    確かにお腹の圧迫は便かもしれません笑
    寒いし白湯いいですね!明日から白湯のんでみます☺️🍵

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2023/11/05(日) 18:22:57 

    ちょっとトピずれかもしれませんが、、このトピでNIPTに関する漫画の書き込みを見て、そこから面白くて全部読んじゃいました。
    全部が前向きな内容ではないので人を選ぶかもしれませんが、気を紛らわしたい時におすすめです。全部無料で読めました🆓
    妊娠初期の方語りませんか?part50

    +9

    -2

  • 403. 匿名 2023/11/05(日) 18:30:28 

    食べたい、食べられる=食べていい、ではないのがキツすぎる。カップ麺食べやすくて美味しくて食べたら久しぶりに戻した。食べたあとに答え合わせするのはやめてくれー…

    +25

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/05(日) 19:05:55 

    >>362
    私もめちゃくちゃズレてましたけど結局最終月経からの予定日と病院で言われたのが一致してました。
    赤ちゃんって急にぐんと大きくなったりするのでこれからまた変わってくるかもしれないですよ。
    第一子の時もよく実際の週数よりエコーの週数は遅く表示されてました。

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2023/11/05(日) 19:11:46 

    >>385
    義父はもちろん論外なんだけど、旦那のこともっととっちめたくなっちゃうなー。
    私だったら確実にお前は一体何なの?何でもかんでもパパに喋んないと死ぬ呪いでもかかってんの?って詰めてると思う。
    旦那のご飯無視して一人だけいいもの食べちゃえー!

    +33

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/05(日) 19:26:25 

    >>403
    わかる。
    スパイスカレー食べたくて、食べてる時はめちゃくちゃ幸せだったんだけど
    食べ終わって10分くらい経ったら気持ち悪くて地獄だった。。。

    +13

    -0

  • 407. 匿名 2023/11/05(日) 19:29:45 

    サイダー美味しい…😭沁みる

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2023/11/05(日) 19:36:01 

    13週ですが食べられる物も増えないし毎日吐いてます。つわりがこんなに長くて辛いものって知らなかった…

    +17

    -0

  • 409. 匿名 2023/11/05(日) 19:43:12 

    子供と一緒に下痢&発熱
    旦那は妊娠が分かってから何故か残業続きの休日出勤
    悪阻も出てきて、倒れそう…

    +16

    -0

  • 410. 匿名 2023/11/05(日) 19:52:17 

    現在13w。
    約1ヶ月ぶりにお米食べれた、、、
    新米で納豆ご飯たまらん😭😭😭😭

    +14

    -0

  • 411. 匿名 2023/11/05(日) 20:14:04 

    どうしても一蘭のラーメンが食べたくて久しぶりに来店したんだけど酸っぱいたれ?か別売りで売ってるの頼んで入れたら妊婦には最高の味付けになった!はまりそう!!食べやすかった!!

    +16

    -1

  • 412. 匿名 2023/11/05(日) 20:15:29 

    15w5d
    今日は一日頭が痛い…
    つわりはおさまらんしはよ終わって😭

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2023/11/05(日) 20:17:52 

    あまりにつわりが酷い日は、江戸時代とか原始時代の妊婦はどーやって過ごしてたんだ?!!とか意味不明なこと考えちゃう
    エコーとかも無い時代なら、妊娠に気づくの遅いだろうし自分ならまず病気だと思うわ確実に

    +45

    -0

  • 414. 匿名 2023/11/05(日) 20:43:12 

    13w
    夫がコロナになり、分かってから部屋分けてましたが、とうとう自分も発熱。頭も喉も痛くてしんどい…
    明日病院に行く予定ですが行くのも辛いな。
    起きたら多少おさまってますように

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2023/11/05(日) 20:51:51 

    >>414
    産婦人科?別の病院?

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2023/11/05(日) 20:52:43 

    >>415
    自己レス
    わかりにくかったですね、すみません
    妊娠中に風邪引いたら産婦人科受診するのか普通の内科受診するのか知りたくてm(__)m

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/11/05(日) 20:59:57 

    >>416
    産婦人科はだめって書いてた気がする。他の方に移るとリスク高いから。一応産婦人科に電話してから内科受診だと思う。しんどいよね…お大事にね。

    +17

    -0

  • 418. 匿名 2023/11/05(日) 21:15:48 

    まだ6週なのにお風呂出た後少し息切れして凄い疲れるようになったのですが、こんな早くから息切れとか疲れ感じるようになりましたか?

    +16

    -1

  • 419. 匿名 2023/11/05(日) 21:37:11 

    >>356
    白米に納豆
    飽きたらホットケーキとかパンを食べてます

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2023/11/05(日) 21:38:14 

    >>360
    6週目でした

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2023/11/05(日) 21:38:26 

    >>418
    私はしてました!2歳の子供いるから仕事+お世話があるからかもしれないけど…
    1人目の時はその時点で悪阻起きてて寝たきりだったから疲れも息切れもなかった。生きる屍だったな。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2023/11/05(日) 21:51:45 

    8w
    夕方から喉が詰まる感じがするんだけど、それが結構キツイ
    あとは旦那の匂いと部屋の匂いがダメな時がある
    それもキツイ
    早く治ってほしい〜

    +15

    -0

  • 423. 匿名 2023/11/05(日) 22:04:11 

    妊娠初期でも仰向けで寝るのは良くないんでしょうか?

    +2

    -2

  • 424. 匿名 2023/11/05(日) 22:05:59 

    まだ7週。毎日生きてるか心配というか不安になる。運命は決まってるので不安に思っても仕方ないんだけども…怖いなぁ。

    +17

    -0

  • 425. 匿名 2023/11/05(日) 22:14:06 

    抱き枕いつ買った〜?

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2023/11/05(日) 22:18:37 

    >>418
    5週頃から息切れしてました

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2023/11/05(日) 22:22:19 

    妊娠悪阻に苦しみながら昨日産婦人科に行ってきたら出産予定日が出ました。
    1人目と同じ🥹🥹🥹
    ポエマーみたいなこと言うけど奇跡感じで泣きそうになった🥹🥹🥹
    1人目は予定日より早く5/31に生まれたけど同じになったらって思うとワクワクする…

    +26

    -0

  • 428. 匿名 2023/11/05(日) 22:30:36 

    みなさん外出時はマスクしてますか?コロナも終わったしいいかなと思ってたけど
    妊娠中は免疫力が下がる上に、薬も簡単に服用できないというのを知ってからは自衛のために人混みではしっかりマスクするようになりました。

    +13

    -0

  • 429. 匿名 2023/11/05(日) 22:31:32 

    13週に入って船酔いのムカムカと嘔吐がない
    つい3日前まで1日中吐いてたのに
    それはそれでなんか心配になる
    赤ちゃん元気なのか不安
    だけど今度は頭痛とお尻の骨?が痛い
    体調がいい日なんて一日もない

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2023/11/05(日) 22:34:51 

    >>413
    それ気になるね
    今よりも家事とかも大変だろうしね

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2023/11/05(日) 22:36:49 

    つわりで三連休どこも行けないから夫に一人で出かけてきたら?と言って、
    夫は買い物やランチに行ったんだけど、昼間にニンニクたっぷり食べてきたらしくニオイがきつくて気持ち悪い…

    +23

    -0

  • 432. 匿名 2023/11/05(日) 22:39:36 

    >>428
    私は9週目ですが息切れがきつくてマスクしてません。
    マスクしたまま話したら苦しくて耐えられなかった

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/05(日) 22:40:34 

    あーーホットケーキたべたい🥞
    バター高いからマーガリンだけど、赤ちゃんには良くないだろうな...でもバター高いよ🧈

    +8

    -2

  • 434. 匿名 2023/11/05(日) 22:45:32 

    今8wですが、毎日つわりでメンタルがやられてます。
    望んでいた妊娠で幸せなはずなのに、朝起きたら胃がムカムカ、胸が痛い、体が重い。
    ホルモンバランスのせいなのか、考えもネガティブになり涙が出ます。
    彼に辛いしんどいと毎日のように愚痴を言ってしまっており、先程いい加減にしろと怒られてしまいました。
    どれだけ反省してもつわりは治ってくれません。
    みなさんは身体がしんどくても前向きで頑張ってるのでしょうか。どうすれば乗り越えられますか。

    +24

    -0

  • 435. 匿名 2023/11/05(日) 22:48:15 

    妊娠してたら5週2日。もう検査薬は引っかかるかな?今週末に飲み会があるけど妊娠してたらノンアルで我慢だぁ。予想外ってわけじゃないけど、半年以上妊活しててもできなかったから油断してたよ汗

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/05(日) 22:51:25 

    毎朝起きたら胸焼け酷くて何か胃に入れないとってなるけど、重いものは入らないから、リンゴバナナとかフルーツと鉄入りウエハースを食べるのが日課になってる
    亀やんっていつも思う笑

    +15

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/05(日) 23:00:07 

    こんなにおなかがすいているのにいざ食べると2、3口で食べれなくなる。
    胃が受け付けない。
    これ本当によくなるのかな。

    +22

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/05(日) 23:08:21 

    >>418
    今思えば、そういえば4週目に当たる頃から日課の運動をしなくなっていった

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/05(日) 23:09:56 

    なんかすっごい情緒が不安定。
    イライラが止まらないのと何もしてないのに疲れてやる気が出ない。自分でも嫌なくらい。
    この三連休食料品買いに行く以外何もしなかった。
    明日から仕事。憂鬱。はぁ。

    +13

    -0

  • 440. 匿名 2023/11/05(日) 23:17:07 

    >>416
    産婦人科に電話して確認した方がいいですよ!
    私の場合は来ていいよといわれたので産婦人科に行きました

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2023/11/05(日) 23:18:39 

    先週病院行った時に、仕事休めるように診断書書いて貰えばよかった
    だんだんしんどくて三連休もずっと吐いてた
    明日働ける気がしない

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/05(日) 23:20:08 

    >>435
    私も5週2日目に検査して、うっすら陽性の線は出たからそろそろ検査しても大丈夫だと思う。
    そして妊娠の可能性があるなら飲み会はできるなら行かないほうがいい。
    アルコールは勿論、飲食店のノンアルは人工甘味料などの添加物が心配だし、料理に生ものや刺激の強いものが出てくる可能性もある。

    +14

    -1

  • 443. 匿名 2023/11/05(日) 23:47:40 

    >>428
    マスク着用自由化になってからはマスクはずして生活してたけど妊娠して最初は職場だけ付けてました。
    風邪予防というよりねむけづわりであくびがやばいから隠すために…でも日中は暑いから顎マスク。
    それから悪阻が悪化して臭いがダメだから常にマスクしてます…
    悪阻と天候で左右されてます。早く臭いづわり落ち着いて外したい。

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2023/11/05(日) 23:53:49 

    筋肉痛が出てきたんだけど体重減少によるものなのかな
    それとも脱水気味が原因なのかな、、

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/06(月) 00:08:01 

    人工甘味料とか全く気にせず食べれるものを食べられるだけ食べてる
    皆さんは気にしてますか?気にした方がいいのかな…

    +12

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/06(月) 00:51:51 

    >>445
    気にしてません
    マクドナルド、冷凍パスタ、炭酸ジュース
    もうなんでもとってる...
    普段全然食べないから命優先

    +26

    -1

  • 447. 匿名 2023/11/06(月) 01:10:56 

    お酒飲めないの辛すぎる、、、
    鉄分摂りたくて高頻度でレバー食べてるけど、ノンアルでつまむレバーがこんなに渋いとは思わなかったわ笑

    +4

    -8

  • 448. 匿名 2023/11/06(月) 01:15:37 

    レバーって食べていいんだっけ

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/11/06(月) 01:55:12 

    >>448
    鰻と一緒で沢山は食べないほうがいいかな!

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/06(月) 01:57:34 

    >>448
    レバーや鰻が大好きだけど、妊活中から食べないように気をつけてる。
    あと、肝油ドロップもやめてる。

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2023/11/06(月) 02:09:15 

    >>415
    夫がコロナになった時点で産婦人科へは電話しましたが、来てくださいという話にはならなかったので、内科に行く予定です。

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2023/11/06(月) 06:15:34 

    >>425
    早いかなと思いつつ10週くらいで買った。そして上の子に取られた(笑)

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2023/11/06(月) 06:19:45 

    >>431
    わざわざ匂いのあるもの食べてくるよね〜…悪気はないだろうけどついつい嫌がらせか?と思ってしまうレベル。私も妊婦健診後に迎えに来てくれた車がプンプンしてて吐き気が悪化した。夫は悪くないから何も言わなかったけど正直勘弁してくれと思った。

    +14

    -0

  • 454. 匿名 2023/11/06(月) 07:33:18 

    >>428
    マスクずっと外してたんだけど、コロナになった娘とインフルエンザに罹った夫と過ごす時はマスクしてたら移らなかったからそこから外出するときはマスクしてるよ。たまたまかもしれないけど、なんか安心するから。

    +11

    -0

  • 455. 匿名 2023/11/06(月) 07:35:27 

    >>434
    私も同じです。毎日夫に「つらい」「きついよ」と言っています。たまに泣いてしまうときもある。それでもずっと優しさしてくれるから「いい加減にしろ」って言われたら余計に辛くなるよね。大丈夫、一緒に乗り越えようね。辛いのわかるよ。

    +32

    -0

  • 456. 匿名 2023/11/06(月) 07:48:17 

    今日もつらい気持ち悪い
    仕事有休足りるか心配
    いつまで続くんだろう…

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2023/11/06(月) 07:55:34 

    >>373

    先週NIPT受けてきました
    おっしゃる通り、13、18、21以外の染色体異常は調べることはできるけどそもそも生まれてくることができないので、上記の3つだけ調べると説明されました
    ちなみに21(ダウン症)は7割生まれてくると説明されました

    +12

    -1

  • 458. 匿名 2023/11/06(月) 08:18:33 

    >>434
    よくある「いつか終わりが来る」の終わりはよ来いって思いながら生きてます。
    私は2人目の妊娠で今回は妊娠悪阻→吐き気止め含まれた点滴してもらう→点滴落ち着いて食べづわり→吐き気止めの効果無くなり再度妊娠悪阻の繰り返しですが
    妊娠悪阻経験すると出産は怖くないって強くなれたからそれをメリットに捉えて生きてます。

    妊娠悪阻で点滴通いしてる時に旦那から
    「俺の会社今回業績悪くて今働いてる事業所閉じて県外に転勤になるかもしれない…リストラはないと思うけど早く復帰して働いて」って言われました🙃知るかって感じなんだけど…

    +25

    -0

  • 459. 匿名 2023/11/06(月) 08:22:16 

    今日母子手帳取りに行くんどけど、帰りにたまごクラブ買うか悩む
    2人目だから妊娠の流れなんとなーく分かるけど
    休職中で家にいて暇だから読むもの欲しいし…
    付録がオムツの交換シートでミッフィーちゃん可愛いけどオムツシート必須じゃないし…むむむ…

    +8

    -1

  • 460. 匿名 2023/11/06(月) 08:26:08 

    早く終わって欲しい😭😭😭

    +10

    -0

  • 461. 匿名 2023/11/06(月) 08:28:33 

    子宮腺筋症と筋腫持ちなんだけど、子宮が硬いせいでちゃんと伸びて赤ちゃんと一緒に大きくなってくれるか不安だし、上手く分娩できたとしても出血多量になるかもとか考え出したらキリがない。早産になる可能性が高いだろうなぁとぼんやり構えてる。

    +12

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/06(月) 08:40:00 

    寝る前ひとしきり泣いてスッキリの朝。

    昨日は義母に妊娠報告。
    まず第一声が

    「どうして今まで出来なかったの!?」(結婚5年目です)

    続いて旦那も隣にいるのに

    「がる子ちゃんはどこか体が悪かったの?内蔵とか?もしかして肝臓は??」(私が大酒飲みだったから?)

    と、衝撃的すぎてポカーンとしてしまった。
    それから「義妹ちゃん(旦那の妻)には(子供が)できないし」とかウンタラカンタラひとしきり喋りまくって、思い出したかのうに「おめでとう」って。
    まだ少ししか妊娠報告はしてないけど、一番嬉しくない「おめでとう」だった。

    私や義妹に対しての今までの言動で、子供が出来ないのは嫁のせいだと思ってるんだろうなってのは感じてましたが、それが確信に変わりました。

    ってか結婚してからレスで、妊活は昨年春から私主体で頑張ってきましたが!
    昨年末はお腹に赤ちゃんが来てくれたけど、悲しい結果になりましたが!
    そんな事を話しても理解や共感は得られないんだろうなぁ。

    一週間前に実父に妊娠報告しましたが、その時の反応とあまりにも違い過ぎてびっくり。
    所詮他人なんでしょうね。
    それとも男3人の母親なんてこんなものでしょうか。

    実母は結婚前に亡くなってるんですが、母だったら何て言ってくれたのかなぁ?母に報告したかった。母に会いたい。と考えてたら、大号泣。
    寝室で1人、母が亡くなった時と同じくらいじゃないかって泣いてしまった。
    母になるのに、子供みたいに母を求めるなんてと思いながら。

    思いっきり泣いて今朝はスッキリ。
    思い出しながらここに投稿してたら、また涙が出てしまいましたが笑
    これからお腹の中の赤ちゃんも大きくなるし、産まれたら産まれたで面倒くさそうな義母ですが私が強くならねば!と思いました。
    長文・乱文失礼しました。

    +70

    -1

  • 463. 匿名 2023/11/06(月) 08:52:45 

    >>447 レバーはうなぎとおなじでビタミンA多く含まれてるから、摂取しすぎには注意だよ!

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/06(月) 09:12:06 

    つわり辛くて仕事休んだけど
    結局家にいても辛い、、
    何してもつらい。消えたい

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2023/11/06(月) 09:12:40 

    >>462
    そこは「おめでとう」一択ですよね。自分が3人産んで育てた経験にとらわれていて、それ以外の状況を想像したり思いやったりする力がないのかもしれないですね。考え方が古い人、想像力がない人、残念ながらけっこう多いと思います。悲しいけど「こんなもん」と思ってたほうが楽だなと最近思ってます。でも身近な人がそんな感じだとショックですよね。私も、義実家はやさしいんですが実家がけっこうきつくて辛いです。

    お母さんになるのに…めっちゃわかります!自分がすごく甘えたくなりますよね。たぶん、お母さんになる前に一度、子供に戻ることで母親になる準備をしてるのですよ!いきなりお母さんは無理でした私は!(笑)

    +27

    -0

  • 466. 匿名 2023/11/06(月) 09:15:52 

    >>447
    お酒好きなので気持ちわかります!
    妊娠わかった当日にたまたま焼き鳥屋行く約束があって、ノンアルでレバー食べたらまずかった。
    後からレバー食べ過ぎよくないって知って、美味しくなかったし食べなきゃよかったなーと思いました笑
    これから出産までクリスマスも記念日も飲めないのかーと思ったら残念だけど、私の場合つわりの感覚と二日酔いの感覚が似ていて、産後もつわりがトラウマでお酒飲めなくなったらどうしようと思っています😱

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2023/11/06(月) 09:17:09 

    >>464
    同じです。夜寝る時「朝、意識が戻るのが怖い」って思います。外で人と話すのがしんどいと感じるけど、家でひとりつわりと闘うのもつらい。

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2023/11/06(月) 09:18:44 

    悪阻が辛く、休みを取ったり仕事を減らして貰っているんだけど、周りの目が気になって仕方ない。
    数日前も、今年の新卒の男の子が「仕事減らして貰えるなら俺も妊娠してぇな~」と言ってるのが聞こえ、周りの年配女性達もそれを聞いて笑っていて、何とも言えない気持ちになってしまった。

    +38

    -0

  • 469. 匿名 2023/11/06(月) 09:27:27 

    仕事休んでしまった…。
    夜につわり悪化するからなかなか眠れなくて3連休生活リズム崩れ、変な時間に寝たりしたからか昨日から頭痛が治らない。
    4連休になっちゃったし、もともと今週は検診で1日休みいれてたから3日しか勤務しないことになっちゃう…。

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2023/11/06(月) 09:36:17 

    >>448
    目安としては鶏レバー串を週に1本くらい
    どっちにしろ蓄積するから初期から食べていくのはやめたほういいよ

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2023/11/06(月) 09:36:42 

    毎日胎児の心拍確認したい

    +24

    -0

  • 472. 匿名 2023/11/06(月) 09:40:34 

    >>468
    嫌な人たちだね。仕事行けなくて申し訳ない気持ちはあるけど、そんな事まで言われたら嫌だわ。無知な人はほっとこう、淡々と行こう。赤ちゃんを守れるのはあなただけだよ!

    +30

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/06(月) 09:45:27 

    みなさん初産婦さんですか?経産婦さんですか?

    初産婦さん+
    経産婦さん−

    +41

    -44

  • 474. 匿名 2023/11/06(月) 09:47:16 

    >>468
    マタハラじゃん
    なんだそいつ

    うちは上司がそんな感じ

    +31

    -0

  • 475. 匿名 2023/11/06(月) 09:52:42 

    >>468
    ひっどいマタハラですね
    読んでるだけでイライラする

    468さんそんな奴らの言うことまともに聞かないようにしましょうね!
    辛いけど頑張っていきましょ
    しっかり休んでくださいね

    +28

    -0

  • 476. 匿名 2023/11/06(月) 10:03:39 

    >>434
    私もつわりピークの時に、同じ状況でした。旦那に「辛い、妊娠なんてしたくない、身体が自分じゃないみたい、もう嫌だ」などなど、愚痴っていたら、ついに怒られました。なんて言われたか覚えてないけど、夜中シクシク泣きました。もう30過ぎなのに、こんなに泣くことがあるのかと自分でもビックリです😅
    前向きに頑張るというより、ただ毎日を後ろ向きに耐えていたって感じです。今はピークがすぎて(11w~13wがピークでした)楽に過ごせる日が増えてきました。
    つわり辛いですが、無理に前向きになる必要は無いかと…。わたしは何故か旦那を呪って過ごしていましたし、(旦那は優しい人です。元気そうなのが羨ましかった🙏💦)
    後ろ向きになってしまうのは、434.さんだけじゃないと思います。あまりご自分を責めずに、過ごして下さいね。

    +19

    -0

  • 477. 匿名 2023/11/06(月) 10:07:04 

    >>474
    よこ
    新卒でそんなん言えるんかと驚いてしまったわ。上司殿もアウトですが

    +10

    -0

  • 478. 匿名 2023/11/06(月) 10:09:25 

    >>468
    マタハラが問題視されている現代でも、そんなお手本のセリフ吐く奴いるんだね!
    その無知な新卒野郎に、犬のうんこ踏んだ後に、雨上がりの道路の泥水をトラックにバシャーッ!!っとかけられる呪いを送っておいたわ!

    +20

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/06(月) 10:51:47 

    皆さんnipt受けてる方多いんですね
    私の行ってる産婦人科はあまり積極的ではないです
    説明もほぼ無く紙に書いてるのをみてくださいと…
    そして田舎なので受けられる所がほぼ無く
    受けるなら隣の隣の県まで行かないといけません
    もう妊娠中期に入るのに今更ソワソワして
    何やってるんだろと落ち込んでます。

    +7

    -1

  • 480. 匿名 2023/11/06(月) 11:20:51 

    赤ちゃんマークが気まずい..
    リュックの目立つとこに付けてるんだけど、電車内の優先席はいつもサラリーマンで埋まってるし、そこにどけよ的な感じで目の前に立つ勇気がない💦
    かといって普通座席の座ってる人の前に立っても朝は寝てる方が多いし、優先席に行けよと思われてそうで、結局赤ちゃんマークを隠してる😭
    吐き気があるから本当は座りたい...

    +13

    -3

  • 481. 匿名 2023/11/06(月) 11:33:51 

    >>463
    焼き鳥の串1本分のレバーで、1日分のビタミンA超えちゃうんだね!びっくり

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/06(月) 11:39:32 

    >>469
    私も今日休みました😭
    休みまくりで自己嫌悪だし
    つわりもきつくて辛い

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2023/11/06(月) 11:54:27 

    >>480
    めちゃくちゃ分かります、、
    本当は座りたいけれど圧があるような気がして
    マークを隠してしまいます💦
    週5フル出勤で毎日同じ電車なのでまたコイツかとか思われそうで😢

    +12

    -1

  • 484. 匿名 2023/11/06(月) 11:58:44 

    母権カードって日にちを遡って
    書いてもらえますか?
    つわりがしんどくて先週木曜から休んでいるのですが
    次の検診が今週金曜です。
    今週金曜日まで休んで、金曜受診したときに
    今まで休んでた日にちから出してもらえるんでしょうか?

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2023/11/06(月) 12:00:44 

    >>484
    病院に電話して聞いてみたらどうかな?

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/06(月) 12:04:42 

    お腹がどんなに空いても胃の検問が厳しすぎて通過できるのがチョコチップのスティックパンだけ!
    本当に食べたいのは焼き肉と山盛りごはんなんだけどな~。

    +19

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/06(月) 12:23:10 

    妊娠12週
    つわりのピーク10週とかだった気がする。ここ2日結構楽になっててそれはそれで赤ちゃん大丈夫か不安になる。同じような方いますか?

    +6

    -1

  • 488. 匿名 2023/11/06(月) 12:32:02 

    >>477
    ほんとにとんでもない新人だよね
    周りの人もアウト

    +19

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/06(月) 12:33:06 

    >>479
    うちの県もやってない…
    車で3時間の大学病院まで行かないといけなくて、検査までに2回カウンセリング受けるとかなんとか
    ハードル高いんよ

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/06(月) 12:43:15 

    >>480
    朝早く確保してるから譲りたくない、妊婦は朝早く来ればいいみたいにいうけど、
    どこも悪くないお前がもっと早く来て優先席以外に座れよって思う。
    こちらだってフルタイムだし、男性と違って化粧もしなきゃなんだよっていう。

    +20

    -2

  • 491. 匿名 2023/11/06(月) 12:52:47 

    >>459
    私も流れわかってるけど買うよ😂w

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2023/11/06(月) 13:27:20 

    >>487
    同じくここ最近つわりがおさまってきて
    赤ちゃん元気なのか?と心配です
    私は13週で先週までずっと吐いてました

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2023/11/06(月) 13:28:19 

    >>465
    コメント有難うございます。
    「こんなもん」だと思う、本当今後はその様に思っていきたいと思います。
    昨日も特に期待はしてなかったんですが、あまりにも予想外でびっくり。

    親になる為に子供に戻るということ。
    目からウロコです。
    そうやって甘えてくれて親は嬉しく思うのかもそれませんね。
    父親とはそんなに仲は良くないですが、この子が出来て、子供の頃のように父にも色いろ話したり、相談したり、心配かけたりするんだろうなぁと思いました。
    お優しい言葉、有難うございました♪

    +11

    -0

  • 494. 匿名 2023/11/06(月) 13:42:05 

    9wの検診を今週の金曜か来週の月曜行くかで悩んでます。
    今9w2d。前回心拍の確認で11/4に受診した際に
    母子手帳貰ってきて1週間後に来てねと言われました。
    今日貰ってきたのですが1週間後の土曜は予約取れず前後の金曜か月曜(日曜は休診)で迷ってます。
    迷ってる理由
    金曜→住んでる場所が天気悪く行くまで遠いから大変なのと天候不良による悪阻の体調不良が不安。
    夕方から息子のインフルエンザの予防摂取で忙しい。
    母性健康管理カードで11/17まで休職の指示を受けているがぶり返しが怖く延期したいため早めに書いてもらえるのか不安(書いてもらうためだけに週明け行くのは面倒)

    月曜→11/4に受けた点滴の効き目が続くか不安
    病院の流れとしては9w中に一旦検診する流れなので合わせた方がいいのかな?と思ってます

    皆さんならどっちに行きます?
    金曜→プラス
    月曜→マイナス

    +1

    -4

  • 495. 匿名 2023/11/06(月) 13:43:40 

    >>484
    私の病院は過去の日付は書けないって言われたから
    検診までに休んだ分は有給使うことになったし、もし悪阻ぶり返すようなら前もって来てねって言われました…
    病院によるのかな…

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2023/11/06(月) 14:01:49 

    >>468
    酷すぎるねそいつ!しかも周りも誰も咎めないのも腹立つわ〜
    というかつわり代わってくれるなら代わってくれよって感じだよね
    どうせ新卒なんか大した仕事もできないくせに一丁前にマタハラしやがって!代わりに叱ってあげたい

    +34

    -0

  • 497. 匿名 2023/11/06(月) 14:22:34 

    5週0日、胎嚢6㎜で卵黄嚢見えず!
    先週からずっと茶オリありで不安しかないよー

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2023/11/06(月) 14:26:01 

    生々しい話かもしれないけど、今だにいつの行為で授かったのかがわからない!先生も、胎嚢の大きさと最終月経とのズレが大きくて、予定日はもう少し様子見だね〜って感じ。いわゆる生理終わって何日後が排卵日でーとかとのマニュアル通りじゃないのは確かだから、ほんとに人体って不思議だなと思う

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2023/11/06(月) 14:26:48 

    >>18
    うちの市はそれ補助金が出るってので受けたよ!
    ただ、めっちゃ血抜かれるから貧血に気をつけてね

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/06(月) 14:28:11 

    >>23
    わかります😂私も7wの頃はいろんな物が食べられなくて困ってたのにファミチキとトンカツは美味しく食べられた😂

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード