ガールズちゃんねる

妊娠初期の方、語りませんか?part25

2890コメント2021/10/13(水) 21:51

  • 1. 匿名 2021/09/12(日) 22:27:25 

    初期ならではの悩みやその他雑談しましょう!
    陽性出たばかりの妊娠報告も大歓迎です!
    皆さんで励ましあったり、情報交換ができる和やかなトピにしましょう!

    ※荒らしは反応せず、スルーしてゆったり過ごしましょう
    ※妊娠初期の色んな週数の方がいます。匿名掲示板であることから、エコー写真の掲載はご遠慮ください
    妊娠初期の方、語りませんか?part25

    +66

    -32

  • 2. 匿名 2021/09/12(日) 22:28:20 

    今4か月です。
    悪阻しんどいです。。

    +229

    -11

  • 4. 匿名 2021/09/12(日) 22:28:55 

    家族や友人知人への報告っていつする?

    +30

    -9

  • 5. 匿名 2021/09/12(日) 22:29:04 

    ここ数日、頻繁に妊娠系トピ立ててるよね

    運営の人、妊娠でもした?おめでとwww

    +12

    -100

  • 6. 匿名 2021/09/12(日) 22:29:38 

    最近生理が来ないなと思ったら妊娠してました。10週目です

    +204

    -20

  • 7. 匿名 2021/09/12(日) 22:29:56 

    >>4
    とりあえず母親にだけしました。
    介護なので職場と。。三ヶ月の時でした

    +37

    -5

  • 8. 匿名 2021/09/12(日) 22:30:18 

    >>3
    自慢?

    +7

    -29

  • 9. 匿名 2021/09/12(日) 22:30:28 

    1人目体外までやってようやくだったのに、まさかの2人目!!人生何が起こるかわからないな

    今3ヶ月楽しみです

    +297

    -15

  • 10. 匿名 2021/09/12(日) 22:30:29 

    9週目です。タバコやめなきゃなと思って禁煙頑張ってます

    +56

    -70

  • 11. 匿名 2021/09/12(日) 22:30:48 

    4年の不妊治療の末先日初めて陽性反応が出て今5wです。
    安定期まで油断はできませんがすごく嬉しいです。

    +543

    -8

  • 12. 匿名 2021/09/12(日) 22:31:17 

    お寿司(生物)などやっぱり気をつけていますか?気にしない方は気にしないようですが大好きなので早く食べたいです

    +17

    -17

  • 13. 匿名 2021/09/12(日) 22:31:54 

    4人目妊娠しました。12週です。

    +162

    -18

  • 14. 匿名 2021/09/12(日) 22:32:27 

    >>4
    家族は、心拍が確認できたら報告しました。
    友人らには安定期に入ったら報告する予定です(^^)

    +74

    -10

  • 15. 匿名 2021/09/12(日) 22:32:34 

    明日から安定期です。
    今日でここは卒業になります。色々不安なこともありその度にここで相談して親身にお答えしてくれる方がいてとても嬉しかったです。
    皆で元気な赤ちゃんを産みましょうね!

    +237

    -11

  • 16. 匿名 2021/09/12(日) 22:32:52 

    コロナが怖いですが皆さん母子共に無事に出産出来ますように

    +233

    -9

  • 17. 匿名 2021/09/12(日) 22:32:54 

    あれ?もう新トピか!
    今月もよろしくー!!!
    明日母子手帳もらって初の検診…ドキドキだ

    +112

    -10

  • 18. 匿名 2021/09/12(日) 22:32:58 

    >>11
    おめでとう!
    私は妊娠初期ではなく臨月だけど、ごめんなさい、覗きに来ちゃった。
    私も不妊治療でお腹の赤ちゃん来てくれました!
    11さんの赤ちゃんが無事に大きくなりますように!!

    +268

    -23

  • 19. 匿名 2021/09/12(日) 22:33:07 

    >>10
    うわーwww

    +15

    -29

  • 20. 匿名 2021/09/12(日) 22:33:29 

    >>3
    そういう方はこのトピ開かなければ良いだけよ
    それ言っちゃうと何にもトピたてられないじゃん。

    好きなパンは?→私小麦アレルギー
    ペット→私アレルギー
    仕事の話→私無職

    だから遠慮してくれない?って無理な話でしょ。

    +93

    -6

  • 21. 匿名 2021/09/12(日) 22:33:32 

    13週後半
    つわりがおさまる気配がないー
    そろそろ食パンとつめたいオニギリだけじゃ飽きてきた(TдT)

    +81

    -4

  • 22. 匿名 2021/09/12(日) 22:33:41 

    >>2
    私妊娠5週からずっと悪阻が…
    もうやだ…でもこの子のために頑張って栄養取ってる。
    体外受精してようやくできた子供だから嬉しいけど、まさかこんなに悪阻が酷いなんて

    +234

    -10

  • 23. 匿名 2021/09/12(日) 22:33:42 

    >>13
    すごい!でぇベテラン!
    いろいろ教えてください!
    いま、妊娠3ヶ月に入ったところです

    +70

    -12

  • 24. 匿名 2021/09/12(日) 22:34:17 

    15週中旬です。全然お腹が大きくなった感じがしないです。16週から安定期と言いますが、安定期に入る頃にはお腹も分かるようになるくらいだと思っていたので少し不安です。
    皆さんはどんな感じでしょうか?

    +23

    -4

  • 25. 匿名 2021/09/12(日) 22:34:29 

    初期なので不安はありましたが、クリニックの先生に何度も説明を聞いてコロナワクチンを打とうと決心しました。
    地方なので感染拡大してる地域ではないですが、もしコロナになったら見てくれる病院が多分近くにない、、、。

    +83

    -13

  • 26. 匿名 2021/09/12(日) 22:34:49 

    >>16
    みなさん、ワクチン打つように、病院に言われましたか?
    私は千葉県民ですが、妊婦はワクチン推奨されていて、先日ファイザー打ちました

    +76

    -11

  • 27. 匿名 2021/09/12(日) 22:34:54 

    >>3
    ちょ自慢って😅
    このトピずっと続いてるしなんなら中期、後期トピまであるよ

    +18

    -6

  • 28. 匿名 2021/09/12(日) 22:34:54 

    >>10
    やめなきゃどころの話じゃないでしょ
    子ども大事じゃないの?
    絶対にやめなきゃダメだよ

    +82

    -14

  • 29. 匿名 2021/09/12(日) 22:34:56 

    今年流産してから、この間やっと陽性が出ました!!
    病院に行ったら小さい胎嚢しか見えず不安しかありませんがこのトピにい続けられたらいいなと思います。
    金曜日に診察行ったらまた来ます!!いい報告したい!!

    +243

    -3

  • 30. 匿名 2021/09/12(日) 22:35:39 

    >>3
    気をつけて
    不妊様って呼ばれてしまうぞ

    +4

    -15

  • 31. 匿名 2021/09/12(日) 22:36:11 

    >>3
    ちょっとスマホ置いてあったくして散歩でもしてきたら

    +4

    -7

  • 32. 匿名 2021/09/12(日) 22:36:17 

    >>12
    食べすぎなければ大丈夫だよ。ただ、もしもの事があった時に後悔するから控えてた方が安心ではあるけど…。妊娠中の10ヶ月だけ我慢すればたくさん食べられると思って乗り越えて!

    +75

    -10

  • 33. 匿名 2021/09/12(日) 22:36:29 

    >>3
    不妊治療中?気持ちはわかるよ。
    なんなら街で見かける妊婦さんとかにも嫌な感情持ったりしてた。こればっかりは自分で気持ちの整理つけないとだから難しいよね。妊娠トピや子持ちトピは見ない方が精神的に良いよ

    +64

    -9

  • 34. 匿名 2021/09/12(日) 22:36:33 

    ワクチン打ちたいですが、つわり中はさすがに避けた方がいいですよね
    安定期入ってから打とうと思います

    +19

    -4

  • 35. 匿名 2021/09/12(日) 22:36:37 

    >>22
    つわり、私もひどいです。
    が、赤ちゃんが無事に育っている証拠ともいえます。
    ともに頑張りましょう。
    それにしても目が回るほどの吐き気

    +83

    -11

  • 36. 匿名 2021/09/12(日) 22:38:02 

    9週入ったところです。
    三十代も後半で、一度心拍は確認出来ましたが、次の心拍確認が出来たらちょっと安心かなと、先生に言われてドキドキしています。

    半年前に流産も経験し、不安も大きいです。今はワクチンの事も考えないとダメだし出生前検査の説明もされました。

    せめてコロナの心配だけでもなければ!
    皆さんが無事に元気な赤ちゃん産めますように!

    +108

    -4

  • 37. 匿名 2021/09/12(日) 22:38:24 

    >>12
    サーモンだけ食べなかったかな?
    でもたまに少しだけ食べるなら大丈夫だと思うよ。
    あんまり気にしすぎないのが良いよ

    +12

    -10

  • 38. 匿名 2021/09/12(日) 22:38:35 

    >>26
    私も千葉県民です。
    うちで分娩希望なら、ワクチン打つように言われています。例の、コロナにかかった妊婦さんの受け入れができなくて…の事故があったからでしょうか?ほぼ強制的でした。

    +62

    -3

  • 39. 匿名 2021/09/12(日) 22:38:59 

    >>26
    私は打ったあとに妊娠しました。
    六月頃には打ち終わっていたのですが
    職場にいた妊婦さんは打ってなかったです
    まだワクチンが出始めた頃で怖いからと言ってました
    今は殆どの妊婦さんが打ってそうですよね

    +68

    -10

  • 40. 匿名 2021/09/12(日) 22:39:08 

    >>37
    マグロはダメだけどサーモンはまだいいんじゃなかったっけ?

    +16

    -3

  • 41. 匿名 2021/09/12(日) 22:39:33 

    >>26
    私も今週ファイザー予約してます!
    クリニックの先生はかなり推奨していてこちらが不安に思っていることを丁寧に説明してくれて安心したので打ってきます。ネットで顔も見たことない人が言ってる事よりずっとお世話になってる先生の言葉を信じようと思いました。

    +89

    -6

  • 42. 匿名 2021/09/12(日) 22:39:41 

    >>24
    あからさまに側から目に見えて大きくなるのはまだ先じゃない?
    少しは大きくなってない?

    +20

    -2

  • 43. 匿名 2021/09/12(日) 22:40:08 

    >>29
    待ってますね。楽しみです!!

    +18

    -3

  • 44. 匿名 2021/09/12(日) 22:40:17 

    デキ婚になるので世間の目が厳しいですが、運良く授かったのでこれから頑張ります。
    つわりで気持ち悪くて横になって土日が終わる

    +106

    -8

  • 45. 匿名 2021/09/12(日) 22:40:20 

    >>26
    滋賀県民ですが、同じく妊婦の重症化例を説明されて、明日うちに行く予定です、ワクチン。

    +22

    -7

  • 46. 匿名 2021/09/12(日) 22:40:53 

    >>12
    我慢しました!
    食中毒とかも怖いし…。

    +35

    -2

  • 47. 匿名 2021/09/12(日) 22:40:55 

    >>1
    コロナ禍で妊娠とか

    +4

    -75

  • 48. 匿名 2021/09/12(日) 22:40:55 

    ちょうど1年前に初期トピにいたけど途中でダメになっちゃった。またここに戻ってこれますように(>_<)
    そして皆さんの赤ちゃんが無事に育ちますように(>_<)

    +211

    -7

  • 49. 匿名 2021/09/12(日) 22:40:59 

    悪阻つらい方。
    絶対に我慢しないでください。
    点滴に通うなり入院するなりしてください。
    飲んだら吐いて苦しいと思いますがそれでも飲んでください。氷なめるとかしてください。
    脱水にならないで。

    +113

    -4

  • 50. 匿名 2021/09/12(日) 22:41:20 

    >>26
    今4ヵ月です
    担当医師に聞いたら
    ワクチン接種大丈夫と言われたけど
    本当に将来的にも胎児に影響がないか
    心配でまだ打てない。

    +109

    -5

  • 51. 匿名 2021/09/12(日) 22:41:50 

    920万円かかりやっと初マタ…今5週の44歳です

    +256

    -3

  • 52. 匿名 2021/09/12(日) 22:41:57 

    >>3
    通報しました

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2021/09/12(日) 22:41:59 

    >>18
    ありがとうございます!まだ小さい胎嚢をエコーで見た時は涙が出ました。18さんもあと少しで赤ちゃんに会えるんですね!出産頑張ってください。

    +63

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/12(日) 22:42:11 

    10週目。前回流産したので今回は無事に産まれてきてほしい。

    +130

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/12(日) 22:42:59 

    >>26
    わたしはワクチン、打ちません。正直、赤ちゃんに何かあったら…と考えてしまいます。
    でも分娩日あたりにコロナ陽性になってしまったらどうしたら良いのか…
    それを考えると、やはり打つべきなのか?どうなのか…
    すみません、ワクチン打ちませんと言いましたが、実際迷っています。

    +160

    -13

  • 56. 匿名 2021/09/12(日) 22:43:38 

    >>47
    あなたに関係ない

    +44

    -3

  • 57. 匿名 2021/09/12(日) 22:43:41 

    >>7
    介護の仕事は妊娠してからも続けてますか?

    妊活中の介護士より

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2021/09/12(日) 22:45:12 

    >>22
    私は重症悪阻で入院、泣きました。
    点滴しながらの嘔吐は忘れられない。
    あの時は気合で乗りきろうとして、悪阻がひどくなった気がするので、無理しないでくださいね。
    きついときは産院に相談してみて。

    +83

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/12(日) 22:45:20 

    >>53
    ありがとうございます!
    18です!
    不妊治療がきつかった反動もあって、赤ちゃんがいてくれるいまのお腹がとてもとても嬉しいです。
    出産頑張ります。
    みなさん、トピずれ失礼しました。
    みなさんの赤ちゃんが元気に育ってくれますように、お祈りして寝ます。

    +46

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/12(日) 22:45:59 

    >>51
    おめでとうございます!

    +83

    -1

  • 61. 匿名 2021/09/12(日) 22:46:07 

    >>57
    続けてます。
    今二人目妊娠中ですがずっと介護の仕事です。
    重たい方の移乗や入浴介助以外してます。

    +20

    -2

  • 63. 匿名 2021/09/12(日) 22:47:38 

    >>61
    私も頑張ります。夫婦ともども低収入なので働かないとやっていけません😖デイサービスで動き回るので不安ですが頑張ります。

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2021/09/12(日) 22:47:49 

    >>55
    わかる。私も迷い中。
    医者からはワクチン打ってくださいって言われるけど、
    それって、病院のため???と思ってしまうのです。赤ちゃんとお母さんの無事な出産のため…とか言われても、出産が無事ならその後赤ちゃんに影響あっても、もう医者はノータッチだし。
    私は打ちません

    +109

    -23

  • 65. 匿名 2021/09/12(日) 22:48:14 

    >>40
    マグロもそうだけど、サーモンには寄生虫いるからね。

    +0

    -4

  • 66. 匿名 2021/09/12(日) 22:48:18 

    >>62
    通報しますよ?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/12(日) 22:49:21 

    >>62
    最低
    なんでそんなこと言う必要あるの?

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/12(日) 22:49:31 

    >>63
    あまり無理せずに頑張ってくださいね。
    主婦の方や女性がやっぱり多いので初期のこと
    悪阻のことなど、わかってくれる方が多く助けてもらいながら仕事してます。いい報告待ってます♡

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2021/09/12(日) 22:49:32 

    >>66
    44歳の人?

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2021/09/12(日) 22:49:33 

    >>53
    いいお母さんになりそう。

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2021/09/12(日) 22:49:35 

    >>24
    週数が行ってもおなかが大きくなりにくい人もいるからなぁ。仰向けで寝た時に下腹部触ると硬くてぽっこりしてるのが分かるよ。

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2021/09/12(日) 22:50:29 

    >>69
    違うけど、ちょっと思いやりなさ過ぎ!
    これ以上言うなら、通報しますよ?

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2021/09/12(日) 22:51:07 

    >>64
    陽性になったときに産める病院がかなり限られるのは確か

    +45

    -1

  • 75. 匿名 2021/09/12(日) 22:51:09 

    >>73
    調べてみなよ

    +2

    -18

  • 76. 匿名 2021/09/12(日) 22:51:48 

    まだ四ヶ月ですが胎動があり
    足が何かがポコっと出てきて触ってる夢を見ました。
    まだまだそこまで実感ないけど楽しみです。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/12(日) 22:51:49 

    11週です。
    つわりがしんどくて何もやる気が起きない。
    毎日カレンダー眺めて予定日まで長いなとしんどくなる。一人目の時の妊婦期間がめちゃくちゃ大変だったので覚悟しての妊娠なんだけどやっぱり辛い。

    +86

    -1

  • 78. 匿名 2021/09/12(日) 22:52:02 

    >>12
    私もめちゃくちゃ寿司食べたいです。
    妊娠する前は気づいてなかったけど週2くらいで寿司食べてた。
    今は納豆巻きが支え

    +75

    -2

  • 79. 匿名 2021/09/12(日) 22:52:38 

    >>73
    よこですがどんどん通報していきましょう。
    アンチみたいな嫌な書き込みは通報していってます。

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/12(日) 22:52:40 

    >>62
    よこ

    あなた、高齢妊娠経験者?
    自分がそれで辛かった思いをしたのかもしれないけど、人に当たるのは良くないよ。謝りなさい、51さんに。

    +13

    -3

  • 81. 匿名 2021/09/12(日) 22:53:18 

    >>12
    私は我慢してる後で不安になりたくないし自分の欲のせいで障害出たら申し訳なく思っちゃうから
    病院からもらう冊子にも避けるように書いてあるし

    +40

    -3

  • 82. 匿名 2021/09/12(日) 22:53:45 

    >>79
    わかりました。
    本当に失礼すぎて、51さんじゃないけど怒ってしまいました。通報しておきます!

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/12(日) 22:54:19 

    >>62
    わかってます。全部覚悟の上です。
    この子がダメだったら、もうスッパリ諦める気でいますよ。でもせっかく着床してくれたから、最後まで希望を捨てずに安静にしてようと思ってます〜!

    +100

    -1

  • 84. 匿名 2021/09/12(日) 22:54:46 

    14週です。カルピスばっかり飲んでる。水を不味く感じるなんて、、

    +35

    -2

  • 85. 匿名 2021/09/12(日) 22:55:09 

    >>83
    頑張ろうね!!

    +35

    -1

  • 86. 匿名 2021/09/12(日) 22:55:20 

    >>2
    私も今3ヶ月ですが素麺しか食べられません。一番辛いのは水、麦茶が飲めないこと。味覚が変わってそれらを飲むと吐いてしまいます。

    +103

    -2

  • 88. 匿名 2021/09/12(日) 22:55:46 

    今10週目です!つわりと、去年流産してしまい慎重になっているのもあり、家事でいっぱいいっぱいで上の子一歳半にあまり構ってあげられないのが心苦しいです。

    本当は公園に連れて行ってあげたりしたいですがベビーカー拒否で歩きたがります。
    帰る頃には寝てしまうので結局私が抱っこして帰ることになり、赤ちゃんが心配で引きこもり状態です。。。
    似たような経験や状況の方上の子と遊ぶのはどうしてますか?

    +23

    -1

  • 89. 匿名 2021/09/12(日) 22:56:14 

    口の中がずっと苦いです。
    戻したりしてるからだと思うけど。。

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/12(日) 22:57:54 

    >>84
    人それぞれだとは思うけどFIJIの水なら飲めると最近気づいて飲んでる!高いけど美味しく感じる貴重な飲み物だわ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/12(日) 22:58:06 

    >>26
    勝手にしろ
    自由だから

    +3

    -29

  • 93. 匿名 2021/09/12(日) 22:58:59 

    >>18
    マウントやめろ

    +4

    -53

  • 94. 匿名 2021/09/12(日) 22:59:14 

    >>72
    事実だとしてもそれをわかった上で決断してるんでしょ
    他人がわざわざ傷つくこと言う必要ない!
    それ言われて相手がどう思うか考えなよ
    少しかんがえればわかるでしょ

    +31

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/12(日) 22:59:15 

    お腹が空いた時に食べてるものってありますか?
    体重が気になるので良ければ教えてください

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/12(日) 22:59:57 

    5歳差の2人目です。
    最近妊娠が分かったのですが妊娠がわかる前にコロナワクチン(モデルナの異物疑惑回収ロット)を打ちました。
    2回目打つか悩んでます。
    同じような方いませんか?
    副反応、コロナ重症化どちらも怖いです。

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/12(日) 23:00:07 

    4人め妊娠中。子どもら連れてマックばかり行っちゃう。
    ポテトが美味しい🍟🍟🍟

    +54

    -2

  • 98. 匿名 2021/09/12(日) 23:00:16 

    >>87
    なんでイライラしてるのか知らないけど、人に当たるのよくないよ

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/12(日) 23:00:22 

    >>26
    ワクチン打ちました。大阪です。
    初期ではなく胎動ポコポコ感じる5ヶ月ですが、
    副反応は熱くらいで、高熱中もその後の検診でも赤ちゃんは元気に動いてました。
    赤ちゃんにも免疫できるといいな…
    とりあえず、今のところ問題は起きてません。
    医療機関の逼迫で、ワクチン打ってなくて陽性だと、出産時に受け入れ態勢取れないかもしれないと言われました。
    コロナ流行ってない地域なら、打たなかったとは思います。

    +28

    -5

  • 100. 匿名 2021/09/12(日) 23:00:37 

    >>11
    私も5w念願の妊娠です😭37歳切迫流産の可能性もあると言われてビクビクしてますがそれよりも嬉しさが。。。

    +111

    -1

  • 101. 匿名 2021/09/12(日) 23:01:14 

    >>70
    そんな事言っていただけるなんて嬉しいです。
    最近ずっと家でゴロゴロしてろくに家事やってませんが(^_^;)

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/12(日) 23:01:43 

    >>78
    分かる。
    納豆巻きと梅巻き食べてる。
    酢飯に海苔っていうのでちょっとごまかせる…

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/12(日) 23:01:52 

    >>87
    それはあなたの事情でしょう?51さんには関係ないことよ。

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/12(日) 23:02:49 

    >>87
    勝手に辞めとけ
    他人巻き込むな

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/12(日) 23:02:51 

    >>87
    それはあなたの考え
    他人とは関係ない。
    こんなこと平気で言える人が親になろうとするなんて…

    色々辛いのかもしれないけど、不妊治療してるからこそ人には優しくしなきゃいけないんじゃないの?

    ネットだからって何言っても良いわけじゃないよ。

    +32

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/12(日) 23:03:02 

    >>102
    よこ

    それ言っちゃう名前どうかと思うぞ?まぁこのひとムカつくのわかるけどさ

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/12(日) 23:03:36 

    >>87
    釣りだ釣り釣り🎣

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/12(日) 23:04:08 

    >>62
    もうこのトピから出てって!!
    本当心外!!

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2021/09/12(日) 23:04:17 

    >>108
    妊婦さんへの褒め言葉ですね!
    栄養つけて元気な赤ちゃん産みます♪ありがとう

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2021/09/12(日) 23:05:20 

    >>4
    家族には胎嚢確認出来たら言いました。
    初期だったので不安もありましたが、
    家族も心待ちにしていてくれてたので、早く伝えたかった。
    初期の辛い時期のサポートもしてくれたので、結果的に良かったです。

    +44

    -1

  • 115. 匿名 2021/09/12(日) 23:06:05 

    >>108
    でぶで結構です。
    お腹に赤ちゃんいない人のでぶよりマシです

    +2

    -21

  • 116. 匿名 2021/09/12(日) 23:06:06 

    >>110
    通報!

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/12(日) 23:06:30 

    >>87
    なんでここにいるの?

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/12(日) 23:06:52 

    >>113
    トチップス、食べたくなりますよね!

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/12(日) 23:07:13 

    >>115
    ちょっとそれは失礼だと思う…

    +21

    -1

  • 120. 匿名 2021/09/12(日) 23:07:19 

    なんかよーみんと書き込んだけど荒れてるトピやな!しょーもないやつおお!おもんな〜

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/12(日) 23:07:33 

    3人目妊娠中11wです
    今までで1番悪阻がキツイ!
    一人目は食べ悪阻、二人目は吐き悪阻、今回は食べ悪阻と吐き悪阻のダブルです。辛すぎて辛すぎて泣いてばかり。上の子は背中のさすってくれててそれでまた泣いてしまう毎日です。ご飯食べては吐きのエンドレスで、げっそり痩せてしまったし、横になっておきたいけど子供二人の世話もあって大変辛いーーーーせめて早く悪阻終わってください。。。

    +75

    -1

  • 122. 匿名 2021/09/12(日) 23:07:36 

    >>99
    すみません批判とかでなく純粋な疑問です。
    お腹の中の赤ちゃんに仮に免疫がつけられるとして、
    今って12歳以下の子供にはそもそもワクチン打てないじゃないですか。それなのに赤ちゃんに、胎児に、ワクチンが移行してしまうと考えたらむしろ怖いってお考えはないですか?その辺りって主治医から何かお話があったりしたのでしょうか?もしよろしければ返答いただきたいです。

    +19

    -22

  • 123. 匿名 2021/09/12(日) 23:07:36 

    部外者が荒らしてる、、

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/12(日) 23:07:53 

    >>103
    梅巻きとかいいなー
    稲荷とからあげクンとかコンビニばっかだけどごまかしながら乗り切りましょう!
    産まれたら奮発して食べまくるってそればかり考えてる

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2021/09/12(日) 23:07:58 

    >>110
    あなたの存在が不快です
    どっか出て行け

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2021/09/12(日) 23:08:06 

    2年前に流産&手術し、それからなかなか授からずでしたが、また再び妊娠することができてあと1週間でやっと16週です!!
    長かったつわりもだいぶ落ちついてきましたが、コロナ禍ということもあり休みの日はずっと引きこもりです( ¯ω¯ )体重は妊娠前から−3kg、体力もだいぶなくなりました…

    +95

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/12(日) 23:08:11 

    ずっと暴言吐いてる人同じ人?
    やめてー出てってー!

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/12(日) 23:08:41 

    >>62
    ひどいです。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/12(日) 23:08:52 

    なんか同じ人が荒らしてるね
    やめて欲しいわ

    +26

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/12(日) 23:08:54 

    >>10
    私は、一瞬の自分の快楽のために子供が一生苦労することになるかもしれないと思ってやめたよ。

    +39

    -2

  • 131. 匿名 2021/09/12(日) 23:10:47 

    ワクチンそのものより副反応の高熱が怖いから私は接種しない予定です。37.5度以上で子供が自閉症になるリスクが上がるとか。でもつい先日、旦那の職場で熱が38度出て検査中の人が現れてしまいました…

    +1

    -18

  • 132. 匿名 2021/09/12(日) 23:10:57 

    >>10
    禁煙してるのにマイナスくらってかわいそうに

    +71

    -7

  • 133. 匿名 2021/09/12(日) 23:11:38 

    >>131
    それどこ情報?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/12(日) 23:12:23 

    >>122
    赤ちゃんには影響はない
    とは言われました。赤ちゃんには栄養や酸素しか届かず、外部からの悪いものは基本的に遮断されるシステムだからと。
    ワクチンはやっぱり悪いものなのか?というのと、
    よく、タバコは赤ちゃんの成長を妨げるとか早産になるとか言われているから
    外部からの悪いもの、遮断できてないじゃん!とも思いました。
    それならば、もし赤ちゃんに届いてしまっても、免疫を作ってくれると思いたいと思って、書き込んでしまいました、以上です

    +38

    -4

  • 135. 匿名 2021/09/12(日) 23:13:02 

    今日から7週目です。
    初めての体外受精で授かる事ができました。
    日々つわりで苦しんでいますが、ここにいる方達と気持ちを共有できたらと思います。
    つわりバンド、炭酸水、ビタミンB6、はおすすめです。
    皆さま何かおすすめがありましたら、教えてください(^ ^)

    +72

    -2

  • 136. 匿名 2021/09/12(日) 23:13:28 

    23歳、初めての妊娠です。
    不安はありますが、それも乗り越えて一人前の女性になれたらと思います…!

    +33

    -4

  • 137. 匿名 2021/09/12(日) 23:13:29 

    >>66
    わたし通報したよ。
    多分みんなしてる。

    +15

    -2

  • 138. 匿名 2021/09/12(日) 23:14:08 

    >>132
    確かにね笑
    禁煙頑張ってるだから吸ってないのにね

    +53

    -1

  • 139. 匿名 2021/09/12(日) 23:14:24 

    >>88
    14wで1歳半の上の子がいるけど外遊びはあんまりしてない。つわりしんどいし、何より暑かったから。電車が好きなので電車の本見せたり、駅近いので買い物のついでにちょっと電車見せたりしてます。あと週末に旦那に外遊び連れてってもらってる。

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/12(日) 23:14:28 

    >>99
    私も5ヶ月入るしワクチン打つ予定だから参考になった!ありがとう!
    鎮痛剤38度になったら飲むよう医師から言われたけど、どのくらいで飲みました?

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2021/09/12(日) 23:15:22 

    みんなおめでとう!
    なかなか授からなくてあやかりたくて覗きに来ちゃった!
    これから寒くなるので温めて、お体お大事にしてください!

    +133

    -2

  • 142. 匿名 2021/09/12(日) 23:15:48 

    >>101
    これから休む暇もないくらい慌ただしくなるんだから、今のうちにのんびりしておくといいよ〜♪

    +17

    -1

  • 143. 匿名 2021/09/12(日) 23:16:12 

    >>26
    明日の朝一で、ファイザー打つ予定です。福岡です。
    少し前まで、妊婦は様子見だったのに、妊娠8ヶ月の早産事故があってから、いきなり妊婦のワクチン接種の優先順位上がりましたよね?
    赤ちゃんへの影響、ありませんように

    +73

    -5

  • 144. 匿名 2021/09/12(日) 23:16:31 

    8wです。
    4wくらいから早々につわりが出てきて、毎日泣いてます。
    初めてのことだらけで戸惑うし、食べられるものや飲めるものも毎日変わるし、情けなくなる。
    歩くだけで吐きそうになるし、貧血でクラクラしてます。
    妊娠がわかった時は泣いて喜んだけど、つわりでまた泣くなんて思ってもいなかった。
    弱音ばかりでごめんなさい。

    +89

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/12(日) 23:16:33 

    >>26
    13wです。
    ワクチン打つ予定です。今悪阻が酷すぎて副反応と悪阻となるとさすがにしんどいので来月悪阻が落ち着く頃に打つ予定です。(緊急事態が出てる地域です)
    正直に言うと打ちたくありません。出産後大丈夫だったとしても将来がわからないし、でも出産までコロナ感染するかもしれないし。ニュースを見ていると益々感染したら不安になるし。
    先生とも何回も相談し、打つ事に決めました。かかりつけはまだ強制ではないけれど、感染してしまうとかかりつけでは産めないと言われ、それに感染した場合の産める病院はあるけど、1時間以上はかかります。しかも今の時点でいっぱいに近いと言われ、出産時にはどうなっているかはわからないと言われました。上の子は切迫早産にもなったので、もし今回もコロナ関係なしに早産リスクになる可能性だってあるわけですし、少しでも早産リスクを下げるため、お腹の赤ちゃんを守るため打つことに決めました。
    でも周りの妊婦さんは誰も打ちません。余計に不安です。
    そりゃー私だって打ちたくないよー!副反応怖いよーーー!!無事に産まれてきてー!

    +26

    -7

  • 146. 匿名 2021/09/12(日) 23:16:57 

    >>26
    妊婦じゃなく妊活中なのですが、最近1回目打ちました。その時にもし2回目打つ時に妊娠してても打って大丈夫ですか?と聞いたら『大丈夫ですよ。』の一言でした(大阪の集団接種)
    もし授かれたとしたら2回目接種の時に超初期〜初期くらいだと思うので不安。授かっても不安だし、でもワクチン先延ばしにしてたら年齢的に産めなくなってしまう。

    +40

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/12(日) 23:16:57 

    >>137
    私もしたわ。1人だけアク禁になればいいのに。

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/12(日) 23:17:17 

    >>72
    横だけどこの人のコメント
    「何を言うかが知性で、何を言わないかが品性」
    を体現してるよね。

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/12(日) 23:17:21 

    先日陽性反応が出て、今5wです!
    今週中頃に受診しようと思ってます。ずっとここに参加したいと思ってたのでとても嬉しいです。でもそれと同時に、無事生まれてくるのか等不安もいっぱいです。

    +81

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/12(日) 23:19:32 

    >>131
    私4人目妊娠中ですが、一人目の時にインフルに感染し37.5度以上出しましたが、障害もなにもなく6歳になり元気に育っていますよ。

    +26

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/12(日) 23:19:42 

    妊娠10週目、つわりでずっと吐き気、ベッドに横になり、電車に乗ったら死んだようにうつむいて座っています。
    大袈裟だと言われますが、このような状態の方いますか?

    +66

    -3

  • 152. 匿名 2021/09/12(日) 23:20:05 

    >>140
    こんばんはー!大阪の99です。
    高熱、9度出ましたが、解熱薬は飲みませんでした。水も飲めないほど辛くなったら…と言われていて、熱はあるけど水分やゼリー飲料は飲めたので、解熱剤は使わなかったです。
    ワクチンも赤ちゃんの影響怖かったけど、
    解熱剤もお薬なので、赤ちゃんへの影響が心配で、多少我慢していたと思います。

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2021/09/12(日) 23:20:51 

    >>83
    この子がダメだったら、、なんて考える必要ないよ。元気に産んでる人たくさん居るんだから。
    私が赤ちゃんに絶対会える念力かけておくから大丈夫だからね!!

    +98

    -2

  • 154. 匿名 2021/09/12(日) 23:22:39 

    >>151
    たくさんいると思います。
    私もその一人です。
    本当に辛いですよね、つわり。
    赤ちゃん元気な証拠とか言われても、辛くて辛くて…。夜に家で泣いてました。
    でもかなりきつかったら、病院行ってくださいね。
    つわりを止める薬はないけれど、心持ちすっきりして、ごはん少し進む漢方薬ならもらえました。
    半夏厚朴湯とかいうやつです。

    +46

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/12(日) 23:22:48 

    >>11
    私も体外受精からの今5wです!
    胎嚢の大きさとか心拍いつからとか検索しまくってます

    +79

    -1

  • 156. 匿名 2021/09/12(日) 23:23:21 

    >>152
    こんばんは!私は東京です!笑
    39度の熱ですか⁇辛かったですね…一応カロナールがあるのと元々熱出るとダウンしやすいので38度超えたら飲もうかな…
    ありがとうございました(^-^)

    +3

    -3

  • 157. 匿名 2021/09/12(日) 23:24:41 

    >>47
    何かと理由つけて叩きたい喪女

    +19

    -4

  • 158. 匿名 2021/09/12(日) 23:26:16 

    >>156
    共に頑張りましょう!!
    赤ちゃん元気に大きくなりますように!
    お休みなさい〜

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2021/09/12(日) 23:26:25 

    もうすぐ成人する娘が居ます。
    懐かしくてトピ覗いてしまいました。
    ここに参加してるみなさんが健康で元気な赤ちゃんに会うことを願っています。
    みんな頑張ってね。

    +116

    -5

  • 160. 匿名 2021/09/12(日) 23:27:07 

    >>155
    わかる!
    毎日毎日検索してる。
    今どのくらいかな?とかね(*´∀`*)

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/12(日) 23:29:03 

    >>36
    私も今年、初期で流産してしまい今妊娠7週で1度心拍確認はしたけど次回の心拍確認までドキドキしてます。

    同じような状況の方がいるのは心強いと勝手に思ってしまいました。
    無事にすくすく育ってほしいですね(^^)

    色々な不安がある中の妊娠ですが、感染予防対策しつつ楽しく毎日過ごしましょう♪

    +75

    -1

  • 162. 匿名 2021/09/12(日) 23:29:31 

    >>51
    わー!!!
    良かった!!どうか元気でかわいい赤ちゃんが生まれますように。

    +83

    -1

  • 163. 匿名 2021/09/12(日) 23:30:34 

    >>96
    私も全く同じ状況です!!
    ワクチンだけでも不安なのに、後から異物混入ロットと分かり最悪の気分でした。
    先生には初期でも打った方がよいと言われ、重症化を防ぐためにも頑張って来週2回目行ってきます。
    接種当日つわりで体調悪くありませんように。

    +18

    -1

  • 164. 匿名 2021/09/12(日) 23:31:23 

    >>144
    最近さ、コロナで他の妊婦さんにも会って話したりできないよね。
    ここで弱音はいて、全然良いよー。
    マタニティブルーってやつなら、聞いてもらうだけでもスッキリするからさ

    +63

    -1

  • 165. 匿名 2021/09/12(日) 23:31:48 

    >>106
    アンタも好き勝手言ってるのに、他人叩くだけじゃん。



    ネットだからって何言っても良いわけじゃないよ。

    +2

    -22

  • 166. 匿名 2021/09/12(日) 23:32:52 

    働く妊婦さんで、「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置に係る助成金」制度を利用した方いらっしゃいますか?いまいち申請方法等がわかりません。産婦人科で先生に利用したい旨を伝えれば良いのでしょうか?
    妊娠初期の方、語りませんか?part25

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2021/09/12(日) 23:34:36 

    >>115
    一言多いんだよ。他人への配慮を忘れたら、そこらへんのクズと同じですよ。

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2021/09/12(日) 23:35:41 

    >>122
    まだ2ヶ月なのですが、産婦人科の先生に4ヶ月超えるまではワクチンはやめましょう。って言われたので辞めました💦
    妊娠分かる2日前にすでに1回目ワクチン打ってたんだけど。。。なので2回目は2ヶ月後。。。

    +20

    -2

  • 169. 匿名 2021/09/12(日) 23:36:32 

    >>55
    正直な感想だよね…
    私もどうしようかなと考え中。
    出産時期にコロナなんてなくなってればいいのに

    +56

    -6

  • 170. 匿名 2021/09/12(日) 23:37:18 

    私は賛同もアンチも色々な意見を尊重するよ。

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2021/09/12(日) 23:37:21 

    2人目です。検査薬で陽性が出て明日病院に行こうと思ってます。ワクチンは5月にファイザー打ちました。打った後から不妊になるとデマが回って不安でしたが大阪なので打ってよかったかなぁと思います。早く母子手帳もらいたいです。

    +27

    -1

  • 172. 匿名 2021/09/12(日) 23:37:57 

    >>166
    これって事業主に対する助成ではないの?

    +21

    -1

  • 173. 匿名 2021/09/12(日) 23:38:02 

    >>29
    私も今年の頭に流産して、今週検査薬で陽性が出たところ!早く病院行きたいけど、我慢して6週か7週に行くつもり(^^)

    流産は悲しいことだったけど、2回連続ダメになってしまう確率は低いって聞いたことがあるから、きっと大丈夫だろうって思ってる!

    前向きな気持ちで居ましょう!
    きっと大丈夫♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    +73

    -3

  • 174. 匿名 2021/09/12(日) 23:39:37 

    >>110
    不妊様ですか?

    +4

    -2

  • 175. 匿名 2021/09/12(日) 23:40:02 

    荒れてるね。みんなスルーしなさい
    相手が喜ぶよ

    +11

    -1

  • 176. 匿名 2021/09/12(日) 23:43:34 

    >>151
    明日から12週です。
    電車は1ヶ月乗れてないですよ。
    仕事は休職していて、外出は受診の時だけで、家事も全くできていないです。
    気持ち悪くて眠れないし、夜中5時過ぎて疲れ果てて寝る感じです。
    でも1〜2時間くらいしたらスッと目が覚めます。
    入院させてほしいですが難しいみたいです。

    +45

    -1

  • 177. 匿名 2021/09/12(日) 23:44:33 

    >>26
    打ちました。
    つわりと高熱で二回目の時はかなりしんどかったけど、金曜日の検診では赤ちゃん元気そうで安心しました。高熱に関しては、赤ちゃんは37度くらいの羊水にずっと守られていて羊水の温度が上がることはないらしく、心配いらないそうです。
    良かった。

    +23

    -1

  • 178. 匿名 2021/09/12(日) 23:45:29 

    先日出産した者です。
    つわりで匂いに敏感な方、ボディソープはピジョンの赤ちゃん用おすすめです。全く匂いがありません!
    私も妊娠中に気付きたかったです…ひどい時はシャワーの湯気の匂いもダメだったので…。
    みなさんが無事に可愛い我が子に会えるのを願っています^_^

    +38

    -2

  • 179. 匿名 2021/09/12(日) 23:45:48 

    >>172
    そうです。私が医者に申請して健康カード?のようなものを書いてもらって、それを会社に提出すれば特別休暇のような形で有給扱いになるのかなと思っていますが認識が違うのでしょうか?

    +1

    -7

  • 180. 匿名 2021/09/12(日) 23:46:55 

    >>99
    ワクチン打ったら陽性でも受け入れてくれるってことですか?そこ陽性陰性じゃなくて打ってるか打ってないかで判断する病院なんかちょっと…

    +6

    -7

  • 181. 匿名 2021/09/12(日) 23:49:36 

    生理予定日前から吐き気があってまだ4週半ばなのにつわりがキツイです。

    1番ダメなのがトリ肉。

    妊娠に気付いたのも、トリ肉を焼いてる時に「くっさ!めちゃ臭!腐ってない??」ってなったのが始まりで、今はトリ肉の事を考えただけで吐きそうです。

    揚げ物とか重たいものもダメ、
    炭水化物も気持ち悪くて食べれない。
    (何故か白米は大丈夫)
    まだ試してないけど多分野菜もダメです。
    想像しただけでオェェっとなります。

    今唯一食べれるのがシラタキのポン酢かけで、
    毎日食べてますが、栄養が心配。

    みんなどんなご飯を食べてるんだろう…

    つわりがキツいけど、
    前回流産してしまったので、
    今回は何にだって耐えてみせるから
    無事に生まれてほしい。

    +75

    -2

  • 182. 匿名 2021/09/12(日) 23:49:43 

    二人目妊娠しました(^^)

    初診を5週4日で行くか6週4日で行くか迷ってます、、(仕事していて土曜日しか病院行けないです)

    5週4日だと心拍はまだ確認出来ないだろうけど子宮外妊娠でない事をひとまず確認した方がいいのか、6週4日ならもしかしたらまとめて確認できるかなとか、、、

    皆さんはどのタイミングで初診かかりましたか?

    +15

    -1

  • 183. 匿名 2021/09/12(日) 23:50:23 

    >>100
    不安もありますがやっと自分のところに来てくれたことが嬉しいですよね。
    とにかくなるべく安静にしてあったかくして寝てくださいね。

    +13

    -1

  • 184. 匿名 2021/09/12(日) 23:51:54 

    14週
    胎児ドックでNTの厚みを指摘されたり、途中新型コロナに罹ったり色々ありましたが無事生まれてきて欲しいです

    +34

    -1

  • 185. 匿名 2021/09/12(日) 23:52:30 

    >>133
    "妊娠中の発熱が自閉症と結びつく可能性"
    Prenatal fever and autism risk - PubMed
    Prenatal fever and autism risk - PubMedpubmed.ncbi.nlm.nih.gov

    Some studies suggest that prenatal infection increases risk of autism spectrum disorders (ASDs). This study was undertaken in a prospective cohort in Norway to examine whether we could find evidence to support an association of the prenatal occurr...


    日本語記事
    妊娠中期に発熱すると自閉症リスクが増加――ネイチャー誌に論文(2017年6月15日)|ウーマンエキサイト
    妊娠中期に発熱すると自閉症リスクが増加――ネイチャー誌に論文(2017年6月15日)|ウーマンエキサイトwww.google.co.jp

    妊娠中期に母親が高熱を出すと、胎児の自閉症リスクが上がるという研究結果が発表された。

    +4

    -3

  • 186. 匿名 2021/09/12(日) 23:57:05 

    >>146
    横ですが、12周超えるまではって前言われてたのは科学的根拠はないらしいです。初期流産ってお母さんが何かしたからとかではなく殆どが染色体異常。(無理に体動かしすぎたりしたら話しは別)そこでワクチン打った後に流産してしまったらあの時ワクチン打ったから、、ってお母さんが自分を責めないようにするための12周と私が通ってるクリニックの先生は言ってました。
    でもそんな事言われても不安ですよね。打った後の5年後10年後のことなんて分かりませんし。打っても打たなくてもどっちも間違ってないと思います。

    +45

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/12(日) 23:57:20 

    >>11
    おめでとう🎈不安な時期だろうけど、絶対大丈夫❗️お体大切にね❗️絶対大丈夫パワーをあげる!!!!、!

    +18

    -1

  • 188. 匿名 2021/09/12(日) 23:59:59 

    >>179
    これはあくまで有給扱いにした事業主が国から補助を貰えるって言うだけではないですか?
    会社はこの制度を使ってるので、有給扱いで休めますよ!っていう会社はそういう通知を回してると思うし...。

    あなたがどうこうする制度ではない気がする....。会社に確認してみてはどうかしら?

    こういう制度があるので会社側は助成金を申請できますよ!だから私に有給下さい!って言って通るような会社なら会社側に言ってもいいんじゃないかな。

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/13(月) 00:00:47 

    >>166
    最近妊娠発覚したばかりで初めて知りました!教えてくれてありがとう。ちょっと詳しく検索してみます!

    +2

    -7

  • 190. 匿名 2021/09/13(月) 00:03:36 

    妊娠13週になる来週にワクチン打ってきます!
    心配ですが、もしコロナになったときのことを考えると怖いので打つことにしました!

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2021/09/13(月) 00:06:52 

    Youtubeの妊娠報告サプライズ動画みたいに旦那に告知するのがちょっとした夢だったけど、普通に「デキてっかも」と言ってしまった

    (pregnancy surpriseで検索してみてね。ほっこりする)

    +5

    -3

  • 192. 匿名 2021/09/13(月) 00:07:26 

    >>42
    >>71
    ありがとうございます。本当少しだけ出てきたかな?という感じで、ネットで同じくらいの週数の人見るとこんなに違うの?と不安になっていました
    体質もあるようなので、あまり心配しすぎないようにします!

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/13(月) 00:11:27 

    今9週でつわり軽い方かも!なんて思っていたら、今朝から腰痛と腹痛のダブルパンチで数時間前まで唸ってたよ…。
    切迫流産とか怖いワード見てしまったけど、焼きおにぎり2個食べたら落ち着いてきました。
    明日もこんな調子だったらと思うと怖い。

    +23

    -1

  • 194. 匿名 2021/09/13(月) 00:12:05 

    >>88
    家事なんて必要最低限以外しなくていいよ!
    1歳半の子がいたら大変ですよね

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/13(月) 00:13:49 


    妊娠3ヶ月、2人目です

    つわりで喉を刺激したからか
    咳喘息になってしまった。。、
    つわりも辛いけど咳も辛い💧

    子宮がん検査再検査の連絡がありました💦
    すごくヤバい感じではないとは聞きましたが
    とてもとても不安です

    +27

    -1

  • 196. 匿名 2021/09/13(月) 00:14:25 

    >>169

    出産時におさまってても妊娠中かかるのも怖くない?それこそ薬使わなきゃいけなくなるし

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/13(月) 00:14:33 

    >>62
    ( ' ^'c彡☆))Д´) パーン

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/13(月) 00:20:14 

    3人目妊娠しました。
    今まだ5wで判明したばかり。
    去年子宮外妊娠で左の卵管切除してるからちゃんと子宮内に胎嚢があるか不安
    でもつわりの症状が出てきてるし大丈夫だよね
    やっと月曜日。産院に予約の電話ができる
    早く受診したいなぁ〜

    +23

    -1

  • 199. 匿名 2021/09/13(月) 00:26:17 

    >>188
    では言い方を変えて…
    実際に、この制度を利用している会社に勤めていて、有給を頂けた方はいらっしゃいませんか?

    +4

    -14

  • 200. 匿名 2021/09/13(月) 00:29:30 

    5週目から悪阻が酷くなり寝込んでることが多かったけど、4ヶ月目にしてやっと治まってきた!

    でも、「お!今日は調子いいぞ!」って日が出来てきたので、運動不足も良くないかなっと思い散歩すると段々気持ち悪くなって、結局寝込む羽目になる。

    散歩がダメ?!?
    でも、短距離をすごーくのんびり歩いてる程度なんだけど…

    軽い運動でも悪阻の誘発になるの?!?(T0T)

    何するにも、悪阻に怯える羽目になり億劫になる...(lll-ω-)

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/13(月) 00:29:35 

    >>166
    会社に、この制度を利用できるか確認してから、医者に診断書みたいの書いて貰えば良いってことかな?コロナ禍での通勤辛いから、妊娠初期だけでも会社休みたい。

    +4

    -7

  • 202. 匿名 2021/09/13(月) 00:31:26 

    >>10
    副流煙も危険です
    周りに吸う人がいませんように

    +11

    -6

  • 203. 匿名 2021/09/13(月) 00:32:10 

    先週、陽性反応が出たので受診したら4w3dでした!今日で5w2d!
    でも、少し子宮内に出血と流産の気があると言われてしまったので、どうなのかなぁと毎日不安に過ごしてる…。再来週の検診まで長い!腹痛もこまめにあって、たまに痛くて起き上がれない腹痛もあったりするので心配です(;_;)

    +31

    -1

  • 204. 匿名 2021/09/13(月) 00:34:14 

    >>182
    同じく2人目妊娠しました。
    私も事情があって土曜日しか受診できない環境だったので、やはり一度に心拍も確認できたらラッキーかな…と思って初診を少し遅らせようかと考えました。
    でも検査薬の結果だけでは心配だったし、おっしゃるように子宮外妊娠だったら怖いなと思って5週6日に受診しました。結果、まだハッキリとは見えないけど心拍らしきものも確認できたし、無事に妊娠できたことがわかり安心感も得られました。
    ちなみに次回の受診は7週なので、今度は心拍がハッキリ見えるかなというところです。長くなりすみませんが、参考になれば幸いです。

    +17

    -1

  • 205. 匿名 2021/09/13(月) 00:39:36 

    便秘で3日間お腹が痛い、、
    次の検診まで便秘薬の処方待てないのでプルーンエキスとドライいちじくをネットで衝動買いしてしまった😓
    効くといいなぁ

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2021/09/13(月) 00:40:45 

    >>24
    私も15w中頃です!!
    つわりもおさまったし、お腹もあまり出てこないし、これといって変化がないとちゃんと成長しているのか不安ですよね…

    +9

    -2

  • 207. 匿名 2021/09/13(月) 00:45:51 

    たまひよアプリ入れて情報収集してます。

    +5

    -2

  • 208. 匿名 2021/09/13(月) 00:45:51 

    7wです。
    上の子の時よりつわりがひどくて水分取るのも辛いです。嗅覚も冴えすぎて歩いている振動で吐き気がして本当に何も出来ないです😭
    いつか終わりが来る!と思って耐えてます

    +8

    -3

  • 209. 匿名 2021/09/13(月) 00:45:52 

    >>181
    私も鶏肉ダメで、なぜかお米は大丈夫なのもわかります!
    私はちょっとずつ麦ごはんとか雑穀米がダメになって、白米もそのままじゃダメになったので混ぜご飯か炊き込みご飯みたいな感じなら食べてます。
    栄養が少ないものを食べるよりはお米のほうがマシかなと思って、お米多めに食べてます。
    あとはなぜかりんごデニッシュパンなら食べられます。

    +21

    -1

  • 210. 匿名 2021/09/13(月) 00:50:19 

    >>95
    蒟蒻畑、カルシウムウエハース、冷凍の焼きおにぎり、えだまめ、スティックパン辺りから食べたい(食べられそうな)ものを食べてます!!

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2021/09/13(月) 00:51:37 

    >>134
    なるほど!そういうことでしたか!ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/13(月) 00:54:10 

    >>51
    私も44歳1400万かかりました。二度流産で三度目の6周目!もうこれで終わりにしたい!

    +167

    -1

  • 213. 匿名 2021/09/13(月) 01:02:14 

    先週初診7wで心拍確認も出来たけど三日前くらいから悪阻が無くなってかなり不安になってます

    +16

    -1

  • 214. 匿名 2021/09/13(月) 01:11:44 

    >>2
    私は9週だけどつらい
    おでんは食べられるから唯一栄養とってるけど

    +7

    -2

  • 215. 匿名 2021/09/13(月) 02:20:47 

    >>26
    私は胚移植の3日後にコロナ陽性になってしまい、39度の高熱が出たのに無事に着床してくれて、今8週目です。
    大事な時期だからとしっかり感染予防しているつもりでしたが、罹患してしまいました。
    明日、1度目のワクチン接種です。
    感染歴があると副反応が強いらしいので怖いですが、無事に乗り切りたいと思います!

    +55

    -6

  • 216. 匿名 2021/09/13(月) 02:23:01 

    >>182
    1人目は検査薬が陽性になってすぐ行っちゃったので何も見えず。2人目は4ヶ月近くになってから行ったら分娩予約がなかなか取れず難民に。3人目は6週目で心拍確認。4人目は体外受精で最初から病院。今回5人目で6週入った辺りで行くつもり

    +8

    -2

  • 217. 匿名 2021/09/13(月) 02:42:05 

    昨年11月にインフルエンザワクチン接種後に死産をして、再妊娠中です。
    生理予定日2週間過ぎたので、火曜日に初診に行きたいと思います。
    火葬に永代供養、毎月のお墓参りと悲しみは癒えないけれど…再びやって来てくれた命を大切にしたいです。

    +30

    -11

  • 218. 匿名 2021/09/13(月) 02:54:06 

    不妊治療中
    つい数時間前にフライング検査で陽性反応でたばかりです!


    禁煙が限界で、陰性だったらタバコ吸おうと思ってたら
    まさかの展開で今そわそわしてたとこです(笑)

    タイムリーなトピで嬉しい

    +45

    -1

  • 219. 匿名 2021/09/13(月) 02:55:40 

    >>217
    インフルエンザワクチン打ったせいで死産したと思ってる?これから妊娠中にコロナワクチン打とうとしてるからちょっと心配になっちゃったよ

    +23

    -0

  • 220. 匿名 2021/09/13(月) 02:59:24 

    >>218
    おめでとう!
    禁煙がんばれー

    +22

    -1

  • 221. 匿名 2021/09/13(月) 03:21:48 

    >>192
    人と比べたくなるけど、そのたびに落ち込んだりすると疲れるからね。病院でも指摘されない限り大丈夫!お体大切にね(^^)

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2021/09/13(月) 03:25:09 

    胎児ドックを受けて心配ごとばかりですが、無事生まれてきますように

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2021/09/13(月) 04:24:30 

    33歳初めての妊娠。
    つわりがこんなにキツいとは思わなかった、、、
    吐き気で寝れない

    今日でやっと7週目。
    同じような仲間がここにいることがただただ嬉しい。
    一人じゃないって思える。

    +77

    -2

  • 224. 匿名 2021/09/13(月) 04:49:16 

    >>219
    横だけど。
    インフル関係無いだろうね

    +28

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/13(月) 05:21:00 

    >>138
    傍観して笑ってないで直接コメント主を励ましたら良いのに

    +2

    -11

  • 226. 匿名 2021/09/13(月) 05:41:46 

    3人目で14wです。
    なんだか1番悪阻がしんどくて、本当にくじけそう。3人目だし元からの皮下脂肪でお腹が出るの早いし、苦しいし、運動不足であちこち体が痛いし、動悸激しいし、横向いて寝てもお腹張ってる感じして体勢が決まらず寝れないし、食べたら吐くし、食べなくても吐くし、飲み物飲むと吐くし、飲んで吐いた飲み物トラウマになって飲めなくなるし、何か飲まないと喉乾いて口の中がカピカピで気持ち悪いし、水は不味いし、レモンの炭酸水でも吐き気襲うし、食べた後の口の中が気持ち悪くて叫びたくなるし、もう毎日しんどい。

    +45

    -2

  • 227. 匿名 2021/09/13(月) 06:09:22 

    >>83
    頑張ろうー!!!

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/13(月) 06:10:18 

    >>84
    私もカルピス!
    薄めにしてレモン汁入れたり笑
    どうして水が気持ち悪くなるんだろうね?

    +13

    -1

  • 229. 匿名 2021/09/13(月) 06:12:02 

    >>87
    この人きっと不妊治療トピで荒らしてた人だよ。嘘ばっかり書くから無視して通報がいい。大事な時期にストレスになるし。

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/13(月) 06:19:17 

    >>88
    8週で1歳9ヶ月の子がいます。
    子どもが蚊に刺されると異常に腫れるため、妊娠前の6月頃から公園行ってないです💦
    一歳半からやや引きこもり生活に近くて室内でEテレ観ながら踊ったり、ソファ登り降りで発散してくれてます。
    義母に話したら、お腹の心配がない頃や蚊のいなくなる季節にできる時に外遊びすればいいよって。

    +15

    -1

  • 231. 匿名 2021/09/13(月) 06:30:06 

    >>89
    苦いのはずっとですか?歯磨きとかで緩和されない?
    もしかしたら亜鉛とかミネラル不足の可能性あるかも。
    お肉とかナッツが食べられるとマシになった経験があるよ。レバーはビタミンA過多になるかもだから私は避けてて、食事でとりにくければ先生に相談してサプリとか。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/13(月) 06:33:08 

    >>78
    私も酢飯と海苔に救われてます。
    余裕がある時はアボカド切ってのせたりしてます。

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2021/09/13(月) 06:34:08 

    >>115
    そんなこと言うと同じレベルだよ

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/13(月) 06:34:16 

    >>22
    悪阻辛いですよね…
    理解される時とされない時があって、それも辛かったです。
    でも辛い時はとことん休んで食べられるものだけを食べてくださいね〜、栄養はまだ気にする事ないですよ〜

    +10

    -1

  • 235. 匿名 2021/09/13(月) 06:35:43 

    >>120
    荒らしてるの多分一人だから😄
    寂しいんだろう。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/13(月) 06:35:52 

    8週目です。9週の壁越えられるかなぁ。

    +38

    -1

  • 237. 匿名 2021/09/13(月) 06:44:36 

    >>136
    私の友人で21で初産4人産んでる人がいるんだけど、子ども産んで一人前になるわけじゃないって言ってたよ。そう思うと子育て中に自分を責めてしまうし、子どもいるいない関係なく一人前の女性はいるからって。産むとたくましくなるだけだって笑。ゆるっと行きましょう!

    +28

    -1

  • 238. 匿名 2021/09/13(月) 06:49:29 

    >>143
    私も福岡!一緒だね。
    あの一件より以前から、学会のガイドラインをまともに受け取ってる病院ではすすめられてたよー。私は小児科でも婦人科でも、打てるタイミングあったら責妊娠可能性あっても打った方がいいって言われてました。
    実際に妊婦さんみる病院では、万万が一があったら責任とれないと思って一歩引いてたんじゃないかと思ってる。
    妊婦優先の機運が高まって私はありがたいよ。

    +3

    -3

  • 239. 匿名 2021/09/13(月) 06:52:01 

    >>145
    周りの妊婦さん誰も打たないのは不安になるよねー💦
    私の周り、妊婦が多いけどみんな打つ気満々で接種予約情報共有してる。
    私ももうすぐ2回目なんだ。こんな人たちもいるということで。

    +13

    -2

  • 240. 匿名 2021/09/13(月) 06:56:26 

    >>22
    子供の名前考えていたら多少楽になったよ。試してみて!

    +8

    -3

  • 241. 匿名 2021/09/13(月) 06:56:49 

    >>151
    誰から大袈裟って言われたの?ひどいね!
    つわり経験用VRとかできればいいのに😡

    +16

    -1

  • 242. 匿名 2021/09/13(月) 06:58:56 

    >>157
    腹立つのは同じだけど、グループレッテルで叩くのはやめよう。喪女だから荒らすと限らないし元喪女だから胸が痛い😂

    +3

    -2

  • 243. 匿名 2021/09/13(月) 07:00:48 

    >>159
    娘さんもうすぐご成人おめでとうございます。
    私も二十年後にそんな風に振り返りたいです。これからは大人になる娘さんの人生とご自身の人生ダブルで楽しみですね。

    +11

    -2

  • 244. 匿名 2021/09/13(月) 07:08:12 

    >>166
    つわりがつらくて有給とりたいとか、仕事内容軽減してほしいとかならまずは産院に相談してみては。
    母性健康管理指導項目連絡カード(母健連絡カード)を書いてもらうかどうかだから。
    それを会社に提出してからの話で、助成金うんぬんは働いてる側が持ち出す話じゃないよ。
    前トピで、お医者さんに勧められたかなんかで会社に出した人いた気がする。

    +12

    -3

  • 245. 匿名 2021/09/13(月) 07:09:24 

    4人目妊娠中で11週です。
    昨年稽留流産と化学流産を経てなのでまだまだ不安はありますが、5年振りの妊娠で久しぶりなので舞い上がって4人目にして初めてエンジェルサウンズを購入してしまいました!
    今のところ臍帯音しか聞こえてませんが毎日聞いて安心してます!

    +27

    -1

  • 246. 匿名 2021/09/13(月) 07:13:07 

    >>180
    横ですが、陽性妊婦を受け入れる設備のあるところなんだろうね。
    でも打ってなければ重症化リスクが高いから、少ない陽性妊婦向け病床に複数の候補がいた場合にトリアージがあれば、打ってて軽症の人から受け入れられそうに思う。
    そういう意味で打ってないと陽性になった際に受け入れが難しくなるかもって話じゃない?

    +9

    -1

  • 247. 匿名 2021/09/13(月) 07:20:11 

    >>217
    無事出産されますように。

    前のお子さんの件はインフルエンザワクチンとの関連性評価されたんですか?
    全部厚生省資料に記載されると思うんですが、そこで因果関係ありになったの?
    私は11月にインフルエンザワクチン打ちます。

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2021/09/13(月) 07:22:21 

    >>240
    横だけど脳内で考えてみたらちょっとつわりの辛さが緩和された気がする!幸せな気持ちになる!ありがとう!今日から毎日やろうっと。

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/13(月) 07:30:54 

    おはようございます。
    今月もよろしくお願いします!
    仕事行ってくるー( ; ; )

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2021/09/13(月) 07:30:58 

    上の子3歳。
    つい先日妊娠がわかり9週。
    今月から夫は4年海外へ単身赴任。
    お互いの実家も遠方でつわりも辛く、ひとりで乗り越えられるだろうか不安だらけ。

    +37

    -2

  • 251. 匿名 2021/09/13(月) 07:31:35 

    >>61 流産しやすい職業のトップ3の仕事が看護師、介護士、保育士です。
    私は看護師で仕事辞めるように医師に言われましたが、張り止め飲みながら有休つかって1ヶ月前に産休に入りました。
    周りにも流産、早産多いので、赤ちゃん優先で仕事頑張り過ぎずお過ごし下さい。

    +11

    -14

  • 252. 匿名 2021/09/13(月) 07:47:26 

    >>251
    ヨコだけど
    妊娠初期の方ですか?

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2021/09/13(月) 07:49:46 

    >>246
    普通重症度の高い人のほうを受け入れた方がいいと思うんだけど、打った打たないで判断するのは病気を治す病院としてはどうなんだろうね。じゃあ打てよって話かもしれないけど、ちょっと世の中おかしな方向に行ってる気がする

    +12

    -3

  • 254. 匿名 2021/09/13(月) 07:52:08 

    6w2d
    今朝はヨーグルト少し食べられた!

    +14

    -1

  • 255. 匿名 2021/09/13(月) 07:52:46 

    夜中にお腹パンパンでうんちする夢見てたらパッと目が覚めてトイレに行ったらオナラがすごい出た…(汚くてごめんなさい笑)
    お腹が張りやすくなったんですが同じ方いますか?
    こういうもんなのかとすごい不安で…

    どこからが異常な腹痛なのか、腰痛なのか。
    色々不安です。
    無事に育ってほしいなぁ!!

    +19

    -4

  • 256. 匿名 2021/09/13(月) 07:55:59 

    初めてコメントさせていただきます!
    今日から6wです!
    夕方に1週間ぶりの検診があります。
    無事に育ってますように…。
    オレンジジュースと蒟蒻ゼリーが美味しい…。

    +19

    -1

  • 257. 匿名 2021/09/13(月) 07:58:17 

    >>252
    妊娠初期の2人目妊娠中で今は専業主婦で、元看護師です。
    コロナ禍で仕事は辞めました。
    2人目はコメントがダメならすみません。
     

    +21

    -3

  • 258. 匿名 2021/09/13(月) 07:58:55 

    >>2
    無理に食べようとせず、食べられるものを食べてください。
    早くおさまるといいですね!

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2021/09/13(月) 08:08:02 

    >>257
    一人目の時に1ヶ月早めに産休に入ったって話ですね。
    妊娠初期で産休に入られたのかと思ったので💦
    すみません💦

    +4

    -3

  • 260. 匿名 2021/09/13(月) 08:08:09 

    明日から16週なので今日でトピ卒業です!
    2人目ですが1人目同様本当に悪阻が辛くてこのトピを見て励ましてもらっていました。まだたまに嘔吐と、涎悪阻が残っているのが辛いですが安定期目前でやっと仕事復帰もできました。ここにいる皆さんが無事出産できますように。

    +33

    -1

  • 261. 匿名 2021/09/13(月) 08:09:31 

    >>51
    これは嬉しい報告だね。おめでとう!(*´▽`*)体ゆっくり休めてね

    +51

    -1

  • 262. 匿名 2021/09/13(月) 08:10:38 

    >>2
    5月に出産しました!
    産婦なのにきてしまいすみません。

    私は悪阻で2ヶ月入院し、6ヶ月頃から楽になりましたが、中期以降は子宮で胃が圧迫されるため結局産むまでムカムカは続いていました

    水、お茶も飲めなくてアクエリアスや酸味の強いオレンジジュース、ミルクティーをちょこちょこ飲んであとはひたすら点滴されました
    針の跡が今でも残ってますw

    食べれるもの食べて、とよく言われるけど悪阻がひどいと食べれるものないですよね…

    入院中は小盛りのおかゆとお豆腐を出してもらっていました
    にゅうめんは食べやすいけど、伸びてしまいゆっくり食べれないので冷たい方がおすすめです

    初期の頃はあまり栄養バランスに過敏にならなくていいので、少しでも気が向いたものを口に入れてみてくださいね。

    +33

    -26

  • 263. 匿名 2021/09/13(月) 08:14:24 

    9wです。
    1人目がひどい吐きつわりだったので、
    吐く前は必ず水分とって胃液を薄めてから…とか、これは吐く時キツイからやめておこうとか、無意識に考えてしまう。

    +10

    -1

  • 264. 匿名 2021/09/13(月) 08:15:45 

    13wだけど、ズボンが軒並みキツくなってきた。
    上の子を公園に連れて行ったりするのでズボンがいいけど、まだマタニティだとズレるだろうし難しいな〜。
    3人産む予定はないから買い足すのは嫌だというワガママ笑
    1人目はワンピ着てたらよかったから楽だったな。

    +12

    -1

  • 265. 匿名 2021/09/13(月) 08:17:32 

    >>12
    私はたまーに食べてます。
    食べる魚は気をつけてるけど。

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2021/09/13(月) 08:29:15 

    >>218
    おめでとうございます。
    因みにワクチンはどんな感じですか?
    私もしてるかしてないか微妙な時期でまだ検査薬もしてないんですけど、でもできてる気もしてて、で、今日ワクチン予約日なんだけど打つべきか妊娠確認してからにするべきかめちゃくちゃ悩んでます。

    +0

    -17

  • 267. 匿名 2021/09/13(月) 08:35:07 

    >>11
    あまり神経質になりすぎてもよくないから無理なくリラックス

    +5

    -2

  • 268. 匿名 2021/09/13(月) 08:35:28 

    >>266
    今日予約日なら迷ってる暇ないんじゃ…。

    +25

    -0

  • 269. 匿名 2021/09/13(月) 08:36:09 

    >>29
    無理せずリラックスして過ごして下さい

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2021/09/13(月) 08:41:04 

    切迫流産で、急に休職する事になり、先輩に業務連絡とお詫びのラインしたら、承知しました の一言のみ。(男性)
    普段仲良かった方なのに、びっくり。
    迷惑かけるのは申し訳ないけど、社交辞令でももう一言あって良さそうなのに。
    本性出たのかな・・・

    +3

    -22

  • 271. 匿名 2021/09/13(月) 08:45:13 

    >>268
    午後からなのでギリギリまで悩んで色んな方の意見を聞いてキャンセルするかしないか。みたいな感じです。

    +1

    -24

  • 272. 匿名 2021/09/13(月) 08:47:48 

    >>183
    ありがとうございます😭

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2021/09/13(月) 08:48:17 

    >>255
    分かりますー!
    私は夜ではないけど、お昼ご飯食べたら胃なのか腸なのか、お腹がパンパンになります。
    朝はけてた制服のズボンが、ボタン止められないくらい…
    全部出てくれたらスッキリするのにな
    妊娠前にはなったことないから、ホルモン変化で消火活動低下によるものかな?と思ってます

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2021/09/13(月) 08:53:27 

    ふたりめ9w6d
    つわりが少し落ち着いてきたかなと思いつつやっぱりそんなことはなかった…
    とにかく寝られないし、お腹空くと気持ち悪いのが悪化するから怖くて何か食べなきゃってなる
    でも食べたいものはないし結局何食べても飲んでも吐く
    死にそう

    +18

    -1

  • 275. 匿名 2021/09/13(月) 08:55:03 

    質問させてください。
    妊娠検査薬で陽性が出ておおよそ5wにあたるのですが、5w頃に産婦人科に行く意味はありますか?7wあたりの心拍の確認をしに再診すると読んだので7wに行けばいいのかな?と思っていたのですが。5w頃に産婦人科に行くメリットを教えてください

    +3

    -2

  • 276. 匿名 2021/09/13(月) 08:55:10 

    >>271
    直前キャンセルは大迷惑でしょ…
    打ちたくても打てない人だっているのに。

    +30

    -0

  • 277. 匿名 2021/09/13(月) 08:57:30 

    >>24
    私も同じ週数です!
    お腹、少しおへそ下あたりが触るとふっくらしてるような?っていうくらいです。腹筋あると出にくいとか言うし、まだ個人差のある時期じゃないかなぁと思います😊16週あたりに健診入るんじゃないかと思うので元気な赤ちゃん見て安心したいですね😊

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2021/09/13(月) 09:03:04 

    >>276
    横だけど、予約の締切であって、接種のキャンセルではないんじゃないかな?

    +1

    -5

  • 279. 匿名 2021/09/13(月) 09:04:39 

    >>260
    全く一緒!私も明日16週です!
    私は高齢の初産なので分からない事や不安だらけ💦でもこうしてたくさんの妊婦さんと一緒に頑張るんだ!と思うと心強いです。
    無事出産しましょうね👶✨

    +23

    -1

  • 280. 匿名 2021/09/13(月) 09:06:42 

    >>210
    スティックパン、私は食べやすくて常備してますー!

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2021/09/13(月) 09:08:09 

    >>266
    陽性出てないなら打ったらどうかな
    当日キャンセルは本当に大迷惑だよ

    +20

    -1

  • 282. 匿名 2021/09/13(月) 09:08:27 

    >>275
    メリットない
    自分の気が済むだけじゃない?
    5wならまだ胎嚢もわからない人多いと思うし、お金かかるだけかな

    +2

    -14

  • 283. 匿名 2021/09/13(月) 09:10:24 

    >>266
    確かに…ちょっと非常識

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2021/09/13(月) 09:14:15 

    >>275
    もし子宮外妊娠だったら早めに分かったほうがいいというのを見たから、私は5週で受診したよ。
    子宮に腫れがないか、子宮口にポリープがないか、なども見てもらえたから、私は行って良かったと思ってるけど、心拍確認できる週数の方がそのまま母子手帳もらいに行けて手間がないかも。

    +29

    -1

  • 285. 匿名 2021/09/13(月) 09:15:52 

    >>253
    気持ちは分かるし打つ打たないはどちらも間違いじゃないと思う。
    けどトリアージは重症者から医療行為するためのものじゃなくて、優先して治療する患者を識別選別するシステム。トリアージまでいかなくても医療機関の容量を越えたら助けられない人は後回しにせざるを得なくなるのは現実だから。そりゃ病院だって医療関係者だって本当は危ない人から全員助けたいと思ってると思うよ。

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2021/09/13(月) 09:18:42 

    >>275
    おおよそってことは排卵日はわからないけど、生理予定日から計算するとってことだよね?
    そしたら5wだと何も見えないかもしれない。
    見えないと子宮外妊娠なのか、排卵日のズレなのかって所なんだけど1w~2wずっとドキドキしながら待つことになっちゃうから私はオススメしない。
    あとはお金も3000~かかる。よってメリットないかも。ごめん!

    +1

    -3

  • 287. 匿名 2021/09/13(月) 09:21:57 

    >>271
    ガルの意見聞くより、家族や担当医の意見聞いた方がいいんじゃないかなーって思う。

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2021/09/13(月) 09:23:01 

    >>270
    気にしない方が良いよ。
    なんて声をかけて良いか分からなくて、当たり障りないようにしたんじゃないかな。

    私自身、昔友達に切迫流産だって言われた時になんて声掛けるべきか、めちゃくちゃ悩んだからその男性の気持ちも分からなくはないな。

    +34

    -1

  • 289. 匿名 2021/09/13(月) 09:26:44 

    >>264
    涼しくなってきたから、1人目のときのワンピースにマタニティレギンスはいてるけどけっこういいよ

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2021/09/13(月) 09:27:40 

    一人目の時は一度もなかった出血があり、すごく不安です。
    胎嚢確認の時に血腫があったからそれかな?
    5〜6wだとよくあることなんでしょうか?

    +10

    -1

  • 291. 匿名 2021/09/13(月) 09:34:15 

    >>270
    男性なら特に何声掛けてあげたらいいかわからないだろうし、余計な事言って傷つけたらって考えたんじゃない?
    あとは業務の話なわけだから、承知致しましたで充分な気がしてしまう。

    +36

    -0

  • 292. 匿名 2021/09/13(月) 09:36:59 

    >>266
    妊婦さんだから悩み不安をわかってもらえるかと思ったのですが、、生理予定日前から着床出血らしきものがあったので今日はとりあえずワクチン打つ病院行って相談してから決めたいと思います。

    +2

    -9

  • 293. 匿名 2021/09/13(月) 09:37:05 

    体外受精を4回やっても妊娠せず…。
    年齢的にも、もう旦那さんと2人の人生を歩もう!と思って4ヶ月。
    まさかの42歳で自然妊娠!現在、10週目です。
    またまだ喜びより、不安がいっぱいですが、自分と赤ちゃんを信じたいと思います。
    妊娠発覚直後からつわりがひどく、仕事きは休業中です。

    +75

    -2

  • 294. 匿名 2021/09/13(月) 09:42:04 

    >>22
    今の時期は食べられる物を何でもいいから口にするだけでもいいみたいですね。
    それでもツラいと思いますが…。
    私はつわりに波があり、吐くたびに涙が出ます(;_;)

    +9

    -1

  • 295. 匿名 2021/09/13(月) 09:45:17 

    >>266
    218です
    私はまだ打っていなくて、
    なんなら陰性だったら一回休んで
    打ってから治療を再開しようと思ってました
    (陰性である気しかしてなかったです)

    お医者さんからは治療と平行していいと言われましたが
    初期に高熱が出るのが怖い気がして…

    もし妊娠していたら体調が安定するまで待つつもりでいました

    266さんの場合だと、悩むところですね💦

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/09/13(月) 09:45:29 

    >>292
    フライング検査してから行くのはどうかな

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2021/09/13(月) 09:46:28 

    >>278
    キャンセルするかしないかって書いてあるから予約のキャンセルじゃない?

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2021/09/13(月) 09:47:48 

    >>288
    これはあるかも。
    以前先輩が切迫早産で入院になったときに、男性上司が「分かりました」ってだけ返信したそうで、「何て言ってあげたらいいか分からなくて一言返したんだけどダメだった?」って言ってたことあった。切迫早産が何かも分かってない人いたりするし、余計なこと言われるよりいいよ!

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2021/09/13(月) 09:49:15 

    >>270
    仲良くても業務連絡だからそんなもんじゃない?
    それに切迫流産の人に声かけるって難しいよ。
    特に男性ならなおさら。

    +28

    -1

  • 300. 匿名 2021/09/13(月) 09:50:15 

    >>270
    私20歳の頃姉が切迫流産になったって聞いた時無知だったせいで「流産って言うくらいだから赤ちゃん流産しちゃったのか、、、」と思いかける言葉が見つからなかったよ。よくよく調べたらそう言う事か!ってなって理解したけど、その職場の男性もよく分かってないんじゃないかな?あまり気にすることないよ。

    +24

    -1

  • 301. 匿名 2021/09/13(月) 09:50:47 

    >>290
    5週ごろの少量出血はよくあるとは言われたよ。血腫の血が少しずつ出ることもあると聞いた。私は1人目も2人目も少量出血が続くパターンなので今もハラハラしてます💦

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2021/09/13(月) 09:52:59 

    >>295
    コメントありがとうございます。当日キャンセルは迷惑だ言われへこんでいました。生理予定日前から着床出血らしきものがありまさか?!と喜びとワクチンあるー!の心配とで悩みまくってまして。。。まだ本当に着床なのかもわからないし。。。着床なかったら何も考えず打つつもりどったのに。。。打つ時間に病院行って話してみます。まだ婦人科も行ってないから婦人科では相談できないですしね、

    +1

    -39

  • 303. 匿名 2021/09/13(月) 09:55:42 

    >>220
    一番最初におめでとうって言っていただけました(笑)
    ありがとうございます!
    (しかも実はがるちゃんで初投稿でドキドキしてました)

    あの時は夜中で夫にも言ってない時で
    嬉しかったです

    タバコ我慢するの延長ですね...

    +12

    -3

  • 304. 匿名 2021/09/13(月) 09:59:40 

    妊娠6週目
    食欲はだいぶ落ちて気持ち悪いことが増えたし疲れやすくて横になってばかり
    幼稚園も分散登園で休みが多くてしんどい
    でもふとこれは悪阻なのか?それとも私が堕落することに慣れてしまったのか!?と少し心配になるw
    もともとバリバリ家事育児やる方ではないのでw

    +17

    -1

  • 305. 匿名 2021/09/13(月) 09:59:54 

    >>270
    私も会社の人ならそれくらいで終わると思う…。私が妊婦の立場なら「大丈夫?なにかできることあったら言ってね。」とかあんまり言われたくないかな…。言われたら家庭の問題なのに申し訳ない気しかしないから、言わない先輩は社交辞令も言えないのかもしれないけど私はそっちの方が気が楽だわ。

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2021/09/13(月) 10:05:04 

    >>302
    横ですが、私の場合、2ヶ月前にコロナワクチンを希望するか職場で聞かれましたが妊娠がいつか分からないのでその場で断りましたよ…。妊娠してるのが分かったから受けないんじゃなくて妊娠するために動いてるならばコロナワクチン接種の今日その日にキャンセルってならないと思います。
    心配ならばここで聞かずに会場に行って医師に相談すればいいとは思いますが、受ける気がサラサラないなら早めにキャンセル入れたほうがいいと思います…。

    +5

    -5

  • 307. 匿名 2021/09/13(月) 10:08:20 

    >>302
    悩ましいタイミングですね!
    無事どちらも滞りなく進むことを祈ってます!

    私もいつごろ打つかとか改めて考えてしまって
    夢の中でコロナ感染してました

    +2

    -6

  • 308. 匿名 2021/09/13(月) 10:09:22 

    >>302
    ワクチンは1回目から3週間以上空いても問題ないみたいだから心配ならキャンセルしたらいいんじゃない?
    早めだったらキャンセル待ち枠みたいなので接種できる人がいるかもしれないし。
    とりあえず直前キャンセルが何より1番迷惑だと思うよ…

    +6

    -3

  • 309. 匿名 2021/09/13(月) 10:10:25 

    >>302
    ワクチン接種に関わる仕事をしています。
    当日キャンセルはほんとに迷惑ですよ。
    それにあなたがキャンセルした場合、代わりに打つ人いなければワクチンは破棄するしかありません。
    その中で打ちたくても打てなくて重症化する人や亡くなる方もいること、少しは考えてみてください。
    私も同じ妊婦だけど、当日になってキャンセルするか迷ってる、と言ってる気持ちは全く理解できません。
    妊娠だから不安なのは当たり前、だから何してもいい、ではないと思います。
    接種の時間に病院に行くって…行動が遅すぎるのでは?
    まぁどうせキャンセルするんだろうから、連絡だけは必ずしてください。せめて無断キャンセルだけは辞めてくださいね。

    +78

    -0

  • 310. 匿名 2021/09/13(月) 10:14:09 

    >>302
    ワクチンは2度受けないと効果が発揮されないです。
    これを言うとあなたの場合、ワクチン接種キャンセルしかないと思うのであまり言いたくはないのですが現場でグダグダされるのも困るので、伝えますが、2度目の時は確実に着床してますよ…。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2021/09/13(月) 10:17:28 

    もうすぐ12週の診察。
    今まで何度も流産を経験したので、3週間ぶりの診察で待ちに待った診察なのに、いつも直前になると怖くなります。
    お腹の子よ、無事でいて下さい。
    お願いします🙏12週の壁を越えたいです😭

    この壁を越えたら、エンジェルサウンズ注文したいな!

    +71

    -2

  • 312. 匿名 2021/09/13(月) 10:19:47 

    >>302
    ここには確実に妊娠していて初期の方で不安に思いながらもワクチン打ってる人がたくさんいるんだよ。
    ここで相談する内容ではないと思う。
    妊活トピの方がいいんじゃない?

    +28

    -1

  • 313. 匿名 2021/09/13(月) 10:21:00 

    >>309
    勝手にキャンセルするとか決めつけないでください。妊婦だから何でも許されると思っているだなんて思ってもいません。私は打ってくれる先生に相談して決めるといったのです。時間に行って今日はやめますなんて私にはできません。無断キャンセルなんて私にはできません。もっと穏やかに説明できませんか?とりあえず色々ありがとうございます。

    +7

    -77

  • 314. 匿名 2021/09/13(月) 10:24:10 

    >>312
    そうですね。ちょっと浮かれてトピきてしまいました。私自身がやらかしてしまいましたね。穏やかに話すトピなのにちょっと荒らしてしまいました。ごめんなさい。とりあえずすごい荒らしてしまったので今回は立ち去ります。

    +1

    -36

  • 315. 匿名 2021/09/13(月) 10:26:15 

    >>164
    144です。優しいお言葉ありがとうございます。
    夜はついついネガティブになってしまって、ダメですね。
    今朝は少し体調が良くて、優しいお言葉もいただいて、元気が出ました(^^)
    辛い時は、とことんここに頼ろうと思います(笑)
    ありがとうございました!

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2021/09/13(月) 10:28:30 

    10週の終わりに出血があり自宅で安静中です。明日で12週。
    突然明日から仕事2週間休みますみたいな感じになっちゃったから、復帰が怖い...。めちゃくちゃ迷惑かけてる。
    でも赤ちゃん守れるのは私だけなので頑張ります。

    +57

    -0

  • 317. 匿名 2021/09/13(月) 10:29:02 

    >>196
    たしかに。
    アビガン?とか抗体カクテル?とか、そう言う薬が赤ちゃんに影響あるかどうか、わからないよね。
    そっちの方が怖いかも。

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2021/09/13(月) 10:35:16 

    10週です。入院するってほどでもないし、つわりは人と比べたらマシなんだと思うけど、もうしんどい。

    仕事午前だけ。とか休みがちで情け無い、、

    +23

    -0

  • 319. 匿名 2021/09/13(月) 10:36:01 

    >>303
    初投稿ドキドキですよねー
    私なんてガルちゃん練習用トピで練習してから挑みましたよw
    妊娠も私は初妊娠でドキドキですが乗り切りましょう

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2021/09/13(月) 10:44:33 

    二人目9w、
    つわりで4キロ痩せたよー!
    一人目の時は全然つわりがなかったから、今回はキツくてびっくりです。土日もほぼ寝てました。

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2021/09/13(月) 10:47:04 

    皆さん安産祈願行きますか?
    大阪に住んでいて、一人目の時に中山寺(兵庫県、宝塚)へ行きました。
    産まれてからコロナが流行り出し未だに腹帯を返せてないので、お返しも込めて今回も中山寺に行きたいなと思うのですが県を跨ぐので迷っています。。

    +2

    -5

  • 322. 匿名 2021/09/13(月) 10:50:35 

    体外受精で妊娠し、もうすぐ7週です。
    一度稽留流産をしていますが、今回も胎嚢小さいと言われていて不安。
    これから検診ですが、このタイミングで出血もしてきました。
    どうか継続できますように!!!

    +40

    -1

  • 323. 匿名 2021/09/13(月) 10:51:59 

    >>12
    刺身は食べていいと思います。水銀の多いものを避けて、アニサキスがいそうなものは冷凍ものかそうでなくても死ぬほど噛めば死にますし。
    ノロになっても脱水くらいだし、牡蠣を避けていたらまず大丈夫だし。最悪アニサキスになっても麻酔なしの胃カメラ覚悟なら大丈夫。胃カメラしなくても激痛ですが2日ほど耐えれば胃液で死ぬので、、
    脅しているようですが、私は第一子妊娠中も食べてました。半生肉などよりはよほどましだと思います。

    +5

    -31

  • 324. 匿名 2021/09/13(月) 10:53:33 

    初マタ 14週目です。
    12週目に切迫流産と診断されずっと安静にしています。
    出血や腹痛は無いのでかかりつけ医からも家事から始めてみて少しずつ動いて下さいと言われました。
    コロナワクチンも16週目に接種予定です。
    皆様の赤ちゃんが無事に産まれてきますように。

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2021/09/13(月) 10:55:04 

    >>301
    お返事ありがとうございます!
    やっぱり出血続くこともあるんですね。念のため病院に行ってきます💦

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2021/09/13(月) 10:57:38 

    >>55
    分娩日あたりでコロナになった場合など、受け入れの病院の確認はされていますか?
    おそらく地域により決まっているので不安なら前もって確認してください。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2021/09/13(月) 11:01:42 

    毎日ウォーキングしてます
    髪もショートにしました
    あと10日で予定日❗️準備ばっちり👍️

    +2

    -25

  • 328. 匿名 2021/09/13(月) 11:02:03 

    コロナワクチンの話はよくでるけど、みなさんインフルの予防接種はするー?

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2021/09/13(月) 11:02:46 

    >>327
    トピ間違えてませんか?初期のトピですよー。

    +26

    -0

  • 330. 匿名 2021/09/13(月) 11:09:05 

    >>328
    毎年打っていて、一人目の時も打ったので今年も予約します

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2021/09/13(月) 11:15:43 

    >>318
    わたしより酷い悪阻の人もいるし…って思ったりもしたけど、悪阻やらなんやら感じ方も症状も人それぞれだから、自分が辛いなら休んでいいんだよ〜!!

    +21

    -0

  • 332. 匿名 2021/09/13(月) 11:20:27 

    前のトピで妊娠報告したものです。
    明後日胎嚢確認に行きます。
    つわりらしき症状は出てるけど本当かなって気持ちでいっぱい。ここのトピみて励まされてます

    +38

    -0

  • 333. 匿名 2021/09/13(月) 11:22:56 

    >>331
    ありがとうー泣。親にも、悪阻マシな方なんだから!しんどい人は入院してるよ!って言われて、、。
    そう言ってくれて嬉しい。ありがとう

    +10

    -2

  • 334. 匿名 2021/09/13(月) 11:24:41 

    >>273
    お返事ありがとうございます!
    マイナスばかりで落ち込んでました笑

    やっぱり食べた後とかはお腹張りやすかなるんですね。こんなにも短期間に身体が変化するのって不思議ですよね。

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2021/09/13(月) 11:24:49 

    >>321
    悩みますよね。私も大阪住みです。
    でも、正直仕事で県跨ぎしてたりするので、安産祈願では普通に中山寺か、京都の方に行こうかと考えています。

    321さん次第でもありますが、車なら少しは安全かな??

    +1

    -6

  • 336. 匿名 2021/09/13(月) 11:27:32 

    もうすぐ12週。悪阻が少しずつマシになってきています。風しん抗体が前回妊娠時より低く、ワクチン打っておいたらよかったと後悔してます。もし、これから妊娠を考えている人がいたら、ぜひ打つよう勧めてください。防げる感染症なので、ぜひ旦那さんも抗体数調べることを勧めます!

    +20

    -1

  • 337. 匿名 2021/09/13(月) 11:30:03 

    >>335
    横ですが、リスクおかして安産祈願って本末転倒な気がする…

    +24

    -1

  • 338. 匿名 2021/09/13(月) 11:32:30 

    生理が来なくてもしや、と思いチェックワンファストを試したら、くっきり陽性になりました。4w2dです。
    便秘がひどくいつも浣腸を挿して、腰をぐねぐねしながらいきまないと出てこないくらいの便秘だったんですが、今すごく排便が恐怖です…どれくらいいきんでもいいのかな…別にそこまで影響ないのかな…

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2021/09/13(月) 11:35:28 

    6wくらいで、卵黄嚢が大きかった方いますか?

    ネットで調べてみると「卵黄嚢が大きいと流産になる」と書いてあって不安です…

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2021/09/13(月) 11:37:59 

    >>337
    たしかにそうかも知れませんね。
    でも人それぞれ考え方も違うかなと思うので、、。

    私は仕事で結構県跨いでるから、こう思ってるだけなので

    +1

    -13

  • 341. 匿名 2021/09/13(月) 11:41:04 

    >>340
    なら尚更では?普段からそんなに移動してるならすでにコロナ感染してる可能性も他の人より高いし…

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2021/09/13(月) 11:43:14 

    >>340
    普段から県跨いでるって…このご時世に堂々とよく言えるなぁと思ってしまう…

    +10

    -9

  • 343. 匿名 2021/09/13(月) 11:43:37 

    >>342
    仕事なんだけど、、

    +23

    -0

  • 344. 匿名 2021/09/13(月) 11:44:33 

    >>340
    普段から県跨いで移動してるから県外に安産祈願行くのも普通の感覚なのかな…
    なんかすごいなー。。

    +14

    -3

  • 345. 匿名 2021/09/13(月) 11:45:06 

    >>342
    流石にピリピリしすぎでしょ…不要不急な外出は控えろと言うだけで仕事なら仕方ないんじゃない??

    +35

    -0

  • 346. 匿名 2021/09/13(月) 11:45:44 

    >>209
    初めて仲間を見つけました!(^^)
    検査薬やる前に【トリ肉 吐き気 妊娠】とかで調べても出てこなかったので、私だけ?って思ってましたヽ(´o`;
    白米もいずれ食べれなくなるんですね( ; ; )
    今食べれるものが少ないから非常〜に困る!
    アップルデニッシュいいですね(^^)想像してみても、オェェとならないので、もしかしたら食べれるのかも!(笑)

    +5

    -2

  • 347. 匿名 2021/09/13(月) 11:48:56 

    >>345
    安産祈願は不要不急な外出なのか、って話だよね…笑笑

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2021/09/13(月) 11:52:11 

    >>328
    医療関係者だったので10年くらい毎年打ってて、3年前に仕事辞めてから打つの辞めたけどかかったことないんだよね。かかりにくい体質なんだろうなとは思ってるんだけど、今年は打ったほうがいいかなーと思ってる。念のため…

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2021/09/13(月) 11:53:39 

    15週です。1週間前にワクチン打ちました
    今の所元気しています
    赤ちゃんも問題ないです
    最初は出産したらワクチン打とうと思いましたが、千葉の妊婦さんの件で考えが変わりました
    もちろんワクチン打ったからと言ってコロナのリスクが無くなるわけではないのですが、コロナ感染のリスクが高いと判断し産院と相談して決心しました
    身内の接種後の様子や自身の体調に問題がなくて打つのが恐くて迷ってる人の後押しになればと思います

    +25

    -0

  • 350. 匿名 2021/09/13(月) 11:55:08 

    >>347
    うーん、仕事で県外いくのは仕方ないけど、安産祈願で県外まで行く必要があるのかは私には分からないです…。5ヶ月?の最初の戌の日に近くの神社で安産祈願も済ませようと予定している派なので…。宗教や信仰度合いにもよると思います!!

    +14

    -0

  • 351. 匿名 2021/09/13(月) 11:55:27 

    >>9
    私も1人目、何年も不妊治療して体外で産んだけど、2人目は自然にできた。
    不妊友達もそういう人多かったよ。ストレスが減ったのか、卵管がとおりやすくなったのかわからないけど。

    +57

    -2

  • 352. 匿名 2021/09/13(月) 11:59:42 

    >>350
    私も同意見です。
    他の方も書いてるけど、赤ちゃんの安産祈願のために他の人にうつすかもしれない、自分もうつるかもしれないのに県外にわざわざ行くってほんと本末転倒だと思う…。

    +27

    -0

  • 353. 匿名 2021/09/13(月) 12:01:04 

    >>347
    横だけど別にいいんじゃない、緊急事態もぼちぼちあけて緩和されていくみたいだし。
    人気で人混みの多い場所とかならやめた方がいいのではとは思うけど。

    安産祈願とかなんかそういう普通のことができない時代なんだね
    安産祈願のことすらむしろ忘れてたわ

    +16

    -2

  • 354. 匿名 2021/09/13(月) 12:11:35 

    >>10
    1ミリだったら5本/日までいいって聞いた

    +1

    -37

  • 355. 匿名 2021/09/13(月) 12:12:08 

    >>279
    ありがとうございます!
    一緒嬉しいです〜☺️
    2月になるか3月になるか微妙なところですよね笑
    お互い頑張りましょう!!

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2021/09/13(月) 12:12:14 

    気持ち悪いよー。いつになったら終わるんだよ。

    +24

    -0

  • 357. 匿名 2021/09/13(月) 12:12:44 

    現在12wなんですが、恥ずかしい話便秘がひどいです……
    便秘で悩んだことなかったので主治医に相談したらホルモンの関係で腸の動きが鈍くなると聞きました
    水分と食物繊維を沢山とってますが改善しないので、やっぱり運動でしょうか

    +7

    -1

  • 358. 匿名 2021/09/13(月) 12:17:23 

    >>317
    アビガンは催奇形性ありだよ
    だからこそ認可おりない…
    アビガン使った人は一週間だか避妊しなきゃなんだよ

    +19

    -1

  • 359. 匿名 2021/09/13(月) 12:17:29 

    >>357
    私もひどくて、、。産婦人科で酸化マグネシウムもらったよ。
    あとバナナとか、ヨーグルトもいいらしい

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2021/09/13(月) 12:20:35 

    >>359
    ありがとうございます!
    薬を飲むか躊躇してましたが、先生に薬貰いに行こうと思います

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2021/09/13(月) 12:21:48 

    >>321
    安産祈願いかなくても、安産でした!
    いまはコロナ禍ですし、無理せず!

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2021/09/13(月) 12:22:33 

    >>356
    そればっか考えちゃいますよねー。。。
    5ヶ月くらいには良くなっているんだろうか…

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2021/09/13(月) 12:23:28 

    お仕事されてる方に聞きたいです。
    いつ頃まで働く予定ですか?

    私は立ち仕事で力仕事もあるような仕事してるんです。加えて接客もするのでこのご時世感染しないかとかの心配もあったりして仕事行くのが少し憂鬱になりつつある毎日を過ごしてます。

    まだ誰にも妊娠を伝えてない状況ですがどれくらいで伝えようかとかも考えてます。

    +10

    -0

  • 364. 匿名 2021/09/13(月) 12:27:21 

    >>321
    私も全く同じ状況です。
    恥ずかしながら大阪から中山寺に行くのに県跨ぎという意識があまりなく、車で行くつもりでした。
    私も1人目のときの腹帯返したい…車でさっと行ってさっと帰ってくるにしてもやめるべきなんですよねきっと(>_<)

    +1

    -7

  • 365. 匿名 2021/09/13(月) 12:28:01 

    8w
    今日職場のトイレで初めてリバースしました
    辛いです 

    +24

    -1

  • 366. 匿名 2021/09/13(月) 12:29:41 

    3人目12w
    今回食べづわりで1人目2人目は吐いてたから、吐かない分まだマシな気もするけど体重増えまくるのツライ。えずきまくるけど吐いてスッキリできないのもキツイ…
    つわり早く終われー!!

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2021/09/13(月) 12:32:30 

    妊娠初期の検査で、子宮頸がん検査に引っかかり、異形成と診断されました。
    赤ちゃんの様子を見ながら、異形成の様子も見て、必要であれば、頸部の一部をレーザーで、焼きとるそうです。そうすると、経膣分娩は難しく、かつ、早産の危険もあり、入院することになるそうで、さらに帝王切開になるとのことで、不安です。
    同じような方はいらっしゃいますが?

    +12

    -0

  • 368. 匿名 2021/09/13(月) 12:33:07 

    >>364
    私も車なら大丈夫かなと思ったりもしてます。
    土日除いて平日など。。
    人が少ないと並ばなくて済むしささっと済まされそうですもんね

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2021/09/13(月) 12:34:08 

    >>335
    電車より車のが確かに安全ですね
    マイナス意見も多いですが私も行くなら車にします。
    平日などの人が少ない時を狙います

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2021/09/13(月) 12:34:50 

    つわりって皆さんどれくらいまであるものですかね、、
    人によるのはわかってるけど、そろそろ辛い

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2021/09/13(月) 12:35:53 

    今って妊娠がわかったら休職促されますか?
    電車通勤か車通勤かや、事務職か営業職かによっても違うかと思うのですが。ワクチン打ってないので、どうしようと思ってしまいます。

    +1

    -2

  • 372. 匿名 2021/09/13(月) 12:37:10 

    >>363
    産休が貰えるギリギリまで働いてました。
    今回もそのつもりです。
    仕事がハードそうなので言いやすい上司などがいれば
    早めに伝えておいた方がいいかもしれないですね
    安定期まではあまり言わないでほしいなども。。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2021/09/13(月) 12:37:26 

    義母は6人産んでて毎回つわりが全くなかったらしい。娘たち(私からしたら義姉義妹)も全くなく、私が気持ち悪そうにしてるの見るとびっくりするらしい😭
    羨ましい…と思いながら今日もオエオエ。

    +32

    -0

  • 374. 匿名 2021/09/13(月) 12:37:39 

    >>12
    つい先日出産したものですが、お寿司大好きで、週に一回ペースで食べてました
    流石に貝類と、水銀含有量が多い魚は避けてましたけど💦
    特に問題なく産まれましたよ
    気にしすぎて好きなもの食べれないストレスの方が体に悪い気がする

    +22

    -16

  • 375. 匿名 2021/09/13(月) 12:41:48 

    >>351
    私も
    30代前半で結婚したのに40手前になっても出来なくてもう無理だから体外して39で産んだのに翌年40で自然妊娠。割と意味が分からない

    +48

    -0

  • 376. 匿名 2021/09/13(月) 12:47:56 

    >>12
    私はもし食べて何かあった時の方が罪悪感でストレスだから絶対食べない。

    +24

    -2

  • 377. 匿名 2021/09/13(月) 12:54:06 

    10週なんですけど、既に腰が痛くて困ってます😥
    同じような方いますか?

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2021/09/13(月) 12:55:26 

    >>86
    わかります。。私も今9wなのですが、水と麦茶が飲めない、飲むときもち悪くなる、食べ物も限られてしまっていて毎日がしんどいです。

    +20

    -0

  • 379. 匿名 2021/09/13(月) 12:57:38 

    >>377
    私も10w。そして腰いたい!!
    どうしたら楽になるか分からない、、

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/13(月) 12:58:46 

    妊娠4ヶ月、13週です。
    最近おへその下から毛の生え際あたりが出て来た気がするのですが、同じ週数の方はもうお腹出てますか?ただの脂肪なのかな。初めての妊娠なのですが早い気がして。

    +19

    -0

  • 381. 匿名 2021/09/13(月) 13:01:12 

    15wですが、吐きづわりが酷くて吐いてばっかりです。
    つわり終わらなくてメンタルやられそう

    +19

    -0

  • 382. 匿名 2021/09/13(月) 13:02:08 

    中山寺に行く人は戌の日だけは避けた方が良さそう。
    戌の日はめっちゃ人多いよね。

    +13

    -1

  • 383. 匿名 2021/09/13(月) 13:03:06 

    >>135
    ネットでしか買えないと思うけどコレ。
    生姜のソフトキャンディみたいなやつで、食べたら吐き気がスーッと引く。
    しばらくしたらまた気持ち悪くなってくるし、甘いから食べすぎ注意だけど、一時的にでも吐き気抑えたいならオススメ。
    コレじゃなくても生姜はつわり効くって欧米では有名らしい。
    今二人目妊娠中だけど、一人目のとき知ってれば良かったなぁって思った。
    妊娠初期の方、語りませんか?part25

    +10

    -0

  • 384. 匿名 2021/09/13(月) 13:04:18 

    ワクチン接種の前後にポカリをたくさん飲むといいと前トピで見ましたが、お茶や水ではなくポカリの方が良い理由があるのでしょうか?

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2021/09/13(月) 13:06:14 

    >>384
    ワクチントピで聞いた方がいいんじゃない?

    +11

    -1

  • 386. 匿名 2021/09/13(月) 13:09:20 

    >>135
    岩下の新生姜
    素焼きアーモンド

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2021/09/13(月) 13:12:25 

    2人目妊娠したのが最近わかりました!
    まだ初診には言ってないのですが、
    2人目妊娠してる方教えてください。

    すぐに乳輪大きくなりませんでしたか?笑
    お風呂に入って大きくなってるの見て
    びっくりしました!笑
    あと、これは1人目の時もだったか
    覚えてないのですが、初期でもお腹が
    ぽかぽかしてますか?

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2021/09/13(月) 13:15:59 

    10wに入りました。来週の検診までに母子手帳をもらいに行かないと行けないのにつわりが辛くて行けてません。母子手帳を受け取る際に何か説明などありますか(>_<)?

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2021/09/13(月) 13:16:25 

    >>387
    乳輪変わらないな。
    完母で垂れた胸にはりがでてきたぐらい🤣
    ポカポカもわからないな、ごめん笑

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2021/09/13(月) 13:16:49 

    >>383
    もともと生姜好きでつわり始まって、ネット生姜がつわりに効くって見てヤッターと思ったけど、食べたら気持ち悪さ悪化!それから一切食べられなくなった😂
    万人に効くものってないのね、痛感した…

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2021/09/13(月) 13:16:50 

    >>388
    あるよー。
    記入するものもある。

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2021/09/13(月) 13:18:46 

    >>388
    ありました。私の住んでるところの役所の担当者さんは結構説明も長くて30分くらいかかって、途中で気持ち悪くなりました泣
    行けるなら旦那さんやお母さんに行って貰うのがいいと思います。

    +15

    -0

  • 393. 匿名 2021/09/13(月) 13:21:38 

    一人目は里帰り出産したのですが二人目どうするか迷っています
    居住地→北陸、実家→大阪
    出産予定5月なので一人目の保育園も2歳児クラス(未満児)から年少クラスにあがる中、長期お休みすることになってしまう
    二人目は実母がお手伝いに来てくれるところも多いのかなと思いますが、義実家と敷地内同居かつ実母は車の免許を持っていないため来てもらうのも難しいです
    更にコロナがどうなっているか分からない中、実家は感染流行地
    里帰り出産はすべきではないかなと思うのですがこっちで出産し新生児をみながら一人目のケアも出来る余裕があるのか不安です

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2021/09/13(月) 13:23:41 

    >>390
    元々好きなものなら食べれなくて余計辛いね。
    つわりも人それぞれだし、本当つわりに効く薬開発してくれって感じだよねー。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2021/09/13(月) 13:31:52 

    >>182 私は今週6w2dの頃に受診予定です!一人目のとき早く行きすぎて胎嚢しか確認できず何回か通わなきゃいけなかったので。子宮外妊娠でも7週前に受診すれば大事にならないんだった記憶があります。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2021/09/13(月) 13:35:44 

    >>10
    妊娠初期タバコやめられなくて流産したから絶対やめてほしい!頑張れ!

    +45

    -2

  • 397. 匿名 2021/09/13(月) 13:37:46 

    >>12
    わたしは安定期過ぎてから経産婦の友達が出してくれた生のズッキーニで吐きました!2回も!笑

    +6

    -1

  • 398. 匿名 2021/09/13(月) 13:41:33 

    >>199 会社が制度を利用していようがなかろうが、あなたが有休を取るか取らないかってだけの問題です。つわりがきついなら有休もらえばいいと思います。普通は会社が負担する有休分の給料を国が負担しますよって話なだけなので従業員が関わる話ではないです。特別な理由がないと有休取らせてもらえない会社なんですか?

    +15

    -0

  • 399. 匿名 2021/09/13(月) 13:42:38 

    >>393
    私は東北在住で実家が兵庫県ですが、里帰りも手伝いに来てもらう予定もないです。
    コロナもどうなってるかわからないし上の子は産前産後保育を利用して、あとは夫をフル活用、自宅にいる方が気楽な部分もあるので…
    上のお子さんが日中は保育園に行っていて、敷地内同居なら何かあれば義両親に手伝ってもらえば里帰りなしでもなんとかなりそうじゃないかな?

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2021/09/13(月) 13:55:29 

    >>400
    そうです。
    何をいまさら?

    +24

    -1

  • 402. 匿名 2021/09/13(月) 13:56:27 

    >>400
    だって妊娠初期のトピだからねw何言ってんだ?

    +29

    -0

  • 403. 匿名 2021/09/13(月) 13:56:42 

    >>400
    そういうあなたも妊婦から生まれたんだよ。

    女の人であなたみたいなこと言える人ってドン引かれるから、経験ないのをここで発散して他所では言わない方が常識ある大人に見られますよ。

    +31

    -2

  • 404. 匿名 2021/09/13(月) 14:05:26 

    3人目妊娠中です。
    みなさま悪阻などの体調がコロコロと変わる中、毎日お疲れ様です!!

    上の子たちと全然遊んであげられず怒ってばかりの日々に自己嫌悪、、、
    早く悪阻おわれー!!!

    +32

    -1

  • 405. 匿名 2021/09/13(月) 14:05:27 

    明日から16週。
    帝王切開の跡で子宮の筋肉がうまく繋がってないから自宅安静と言われました。
    どの程度安静にすればいいのか、、、
    経験者の方いますか?

    +17

    -1

  • 406. 匿名 2021/09/13(月) 14:08:30 

    >>363
    わたし立ち仕事、寒い(冷房ガンガン)
    1人目の世話、いろいろ重なって出血したよ。
    病院の先生に仕事の作業内容伝えたら
    すぐに診断書(母子連絡カード)出してくれた。
    無理してたつもりなかったけど、負担だったのかと反省した。。今は休職中。。

    言うなら早めに言ったほうがいいし、
    わたしは早めに言ったんだけど
    作業かえてもらえなかった。
    他にも職場に不信感感じること多くて、辞めようかなと思っている。

    +23

    -0

  • 407. 匿名 2021/09/13(月) 14:10:17 

    >>367
    初産のとき、おなじ状況でした!
    手術するかどうかは赤ちゃんが心配だったので延期にしました。
    1人目出産後、定期検診に行っておりましたが、今は自然治癒しました。
    赤ちゃんが出産とともに悪いものも持っていってくれたんだと思ってます。

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2021/09/13(月) 14:12:49 

    まだ7wですが仲間に入れてください(_ _)

    5wから寝づわりがあって6wから食べづわりで今に至ってます(TДT)んで、今病院で心拍の確認出来るか来てます(´・ω・`; )

    +28

    -1

  • 409. 匿名 2021/09/13(月) 14:13:16 

    >>51
    私も不妊治療でかなりお金をかけての妊娠なのでお気持ち察します。
    本当に本当におめでとうございます!
    コロナに負けず、元気な赤ちゃん生みましょうね!

    +56

    -0

  • 410. 匿名 2021/09/13(月) 14:25:21 

    12週入ってからつわりがかなり楽になってきた。
    酸化マグネシウム飲んでたんだけど、それやめたら1日あった気持ち悪さが途端になくなったから体に合わなかったのかなと思って服用やめました。
    便が固くなったけど、、
    1ヶ月に1回の検診って間長くないですか?不安になる。

    +32

    -0

  • 411. 匿名 2021/09/13(月) 14:28:40 

    >>367
    私も1人目の時軽度異形成と診断されて、「半年後の出産前ににもう一度検査しましょう」って言われて検査したら1段階下がってたのでそのまま出産、
    産後の再検査でウイルスの型を調べる検査をして癌になりやすい型ではないと分かったので年に一回の検査で様子見をしています。今回の妊娠では検査はまだです。

    軽度異形成なら、出産までに進行することがなければそのまま出産することが多いと言われたんですが、病院によるんでしょうか?
    出産の時に胎児や胎盤などと一緒に病変部位が排出されることもあるらしいですね。

    +8

    -1

  • 412. 匿名 2021/09/13(月) 14:35:43 

    >>212
    おめでとうございます!!
    コロナ禍でのご懐妊なのできっと辛抱強い子が生まれますよ!元気な赤ちゃんが生まれますよう願ってます。

    +23

    -1

  • 413. 匿名 2021/09/13(月) 14:41:58 

    こういうトピがあるんですね!ロムって勉強します。
    パート26には参加できますように‥!

    +14

    -1

  • 414. 匿名 2021/09/13(月) 14:49:14 

    >>388
    うちの市役所は説明などで30分程度かかるってホームページにかいてある。
    たぶん、どこもそんな感じだと思います。
    つわりが本格化する前に行けるのがベストですよね😭

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2021/09/13(月) 14:55:07 

    2人目妊娠して13週になりました!
    上の子のお世話とつわりで体調きつかったけど、だいぶ落ち着いてきてよかった〜
    まだお腹出てないけど腰痛がひどくてツライです💦

    +15

    -0

  • 416. 匿名 2021/09/13(月) 14:56:30 

    汚くてごめんなさい
    つわりで戻す時、尿漏れしちゃうんですが、わたしだけでしょうか、、。
    仕事場で突然なってしまって、、

    +20

    -1

  • 417. 匿名 2021/09/13(月) 15:08:30 

    明日推定5w5dで受診するんだけど、前回初めての妊娠で10wで流産してるから、今回もダメかもって予防線張ってしまう。つわり症状もないし、本当に育ってくれてるのかな。明日になれば分かることなんだけど、不安で検索魔になってる…

    +28

    -0

  • 418. 匿名 2021/09/13(月) 15:22:12 

    >>55

    私も主人も話し合いを重ねた結果、
    ワクチンは打たない方向に決めました。

    子供の体は子供のもので、
    自分たちだけのものでは無い、
    胎児に安全なデータもまだまだ多くないワクチン打って、
    子供にもし何かあったら、、、と思いこの結論に至りました。

    もちろん、
    何が正解なのかなんて誰もわかりませんし、
    赤ちゃんの為に打つ打たない決めたのも
    愛だと思いますので、どちらの意見も批判しない世の中になると良いですよね。

    +91

    -3

  • 419. 匿名 2021/09/13(月) 15:23:06 

    >>417
    私は今6w1dで、前回初妊娠10wで流産したので一緒だ
    一昨日胎嚢のみ確認できたけど前回ダメだったし今回もダメなんじゃないかなってなんとなく思っちゃう
    もともと心配性だから無理にポジティブ思考するとか無理だし
    変に期待するとダメだった時の落差が激しくて立ち直れなさそうだから、最初から半分諦めてる気持ちでいた方が自分のメンタルにもいいんじゃないかなと思ってる
    それでもやっぱり少しは期待しちゃうけどね

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2021/09/13(月) 15:24:24 

    6w。
    今日コロナワクチン1回目摂取してきました。
    キツい吐き気の中、よく頑張って行ってきたと自分を誉めたい。

    +38

    -0

  • 421. 匿名 2021/09/13(月) 15:27:10 

    >>420
    私も同じくらいの数週で今週打つ予定なのですが、副反応などはありましたか?
    つわりの中お疲れ様でした>_<

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2021/09/13(月) 15:28:49 

    >>388
    つわりが酷いことを伝えれば、時間短縮してくれると思うよ
    市町村によると思うけど、記入するもの多いから若干面倒だけど、コロナの関係で意外とすぐ終わったりするよ

    +5

    -2

  • 423. 匿名 2021/09/13(月) 15:28:59 

    >>421
    今のところ、打ったところの軽い痛みのみです。
    つわりだけでもキツイから、副反応出ないで頂きたいですよね…

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2021/09/13(月) 15:31:27 

    4ヶ月で4キロ痩せてました。お腹全然出てません。つわりで車運転できず、お腹すいてるのに食べられず。寝てるとき食べ物の夢ばかり見ます。
    秋はおいしいものが多いから、つわりおさまったら、あれ食べたいこれ食べたいと食べたいものリスト毎日思って過ごしてます。

    +25

    -0

  • 425. 匿名 2021/09/13(月) 15:33:29 

    >>417
    >>419
    わたしも同じ感じです。赤ちゃんを信じよう!なんて前向きな考えできなくて、ダメだったらいつ手術かなーって最低なことばかり考えてしまいます。
    一度経験するとダメですね、明るい未来が想像できません。

    暗い内容ですみません。

    +21

    -1

  • 426. 匿名 2021/09/13(月) 15:34:08 

    今日で8w0dの初産婦です。
    黄体機能不全で初めて薬服用して妊娠したので、ちゃんと継続できるのかとても不安です。
    初マタで流産される方多いですし、毎日のように検索魔になってしまいます💦
    でもこればっかりは赤ちゃんを信じるしかないですね。

    コロナワクチンは、私は先生から不安なら12週以降に打ってと言われたのでそうします。

    +7

    -6

  • 427. 匿名 2021/09/13(月) 15:37:07 

    >>423
    そうですよね、ただでさえ体が辛いのに副反応キツかった嫌ですよね、ゆっくり休んで下さいね。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2021/09/13(月) 15:39:12 

    2人目12週です。
    今日スクリーニング検査の際に、お股に突起物が!
    おそらく男の子だろうと言われました。
    こんなに早く分かるとは。2人男児の母!頑張ります!

    +39

    -0

  • 429. 匿名 2021/09/13(月) 15:41:26 

    >>427
    ありがとうございます!
    427さんも、気をつけて行ってきてくださいね。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2021/09/13(月) 15:41:28 

    >>425
    だめだった時のこと主体で考えちゃうの分かります
    でもそれも自分の心を守るためのことなので最低なんかじゃないと思いますよ

    +14

    -0

  • 431. 匿名 2021/09/13(月) 15:48:53 

    >>10
    私もヘビースモーカーだったけど
    検査薬陽性出たその日から1本も吸ってない
    お腹に赤ちゃん居るって思ったら
    吸いたい気持ちが収まるから
    一緒に禁煙頑張りましょう!!

    +49

    -2

  • 432. 匿名 2021/09/13(月) 15:52:04 

    >>405
    そんなことってあるんですね、私も帝王切開予定だからこわい!
    多分腹圧かけなければ家事とかなら大丈夫だと思います

    +2

    -2

  • 433. 匿名 2021/09/13(月) 15:56:08 

    >>285
    もういろんなところでトリアージされてるよね。
    重症患者から助けるのではなく、助かる見込みの高い方から助ける。
    出産の時も、たとえコロナ陽性でもワクチン打ってて軽症のほうを、当病院では管理出産を優先するってことだよね。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2021/09/13(月) 15:56:47 

    >>431
    タバコはね…子供の体に異常きたすからね…
    発達障害とかにもなるよ
    禁煙がんばれ!

    +17

    -0

  • 435. 匿名 2021/09/13(月) 15:58:56 

    >>419
    417です。
    同じですね。期待しすぎるのもよくないし、心のバランスが難しいです。週数通りすくすく育ってくれれば、少しは心配も減るのかな…

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2021/09/13(月) 15:59:10 

    >>10
    私も禁煙きつかったけど医者から「我慢しすぎてストレスになるのは逆に赤ちゃんに良くない」って言われて、それからは普通に吸ってたよ
    それで無事に二人の元気な子供産んでる
    あんまり神経質になり過ぎるのもどうかな?
    お母さんが楽しくストレスフリーに過ごすのに煙草が必要ならそれが赤ちゃんにとっても一番じゃないかな

    +8

    -81

  • 437. 匿名 2021/09/13(月) 16:02:01 

    >>425
    417です。
    赤ちゃん信じてあげたいけど、ダメだった時のことを考えるとどうしてもネガティブになってしまいます。
    なんの心配もなく、妊婦生活送りたいなぁ。

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2021/09/13(月) 16:04:17 

    >>411
    返信ありがとうございます。
    コルポ生検で調べたら、ハイリスクウイルスとやらで、がん化しやすいウイルスによる異形成でした。なので、帝王切開はもう決まっているようです。
    まだ異形成なので、がんになるとしても数年かかるとはいえ、経膣分娩はしないそうです。
    病変部位が赤ちゃんとともに排出される✨それは赤ちゃんに感謝ですね!
    411さんはその後元気にまた妊娠されて良かったです😊✨✨どうぞ元気な赤ちゃんを!!
    お返事ありがとうございました。

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2021/09/13(月) 16:04:35 

    >>86
    4ヶ月でつわり真っ只中です。
    私も素麺しか食べられず、麦茶も水も苦くて飲めなかったのですが、別スレでサントリーの烏龍茶なら飲めたと見て、なんだか確かに飲めるような気がして、飲んでみたら飲めました😭
    苦味がいいのかな。甘いものがダメになったので、良ければ試してみてください。

    +13

    -0

  • 440. 匿名 2021/09/13(月) 16:06:39 

    >>407
    返信ありがとうございます。
    私はハイリスクウイルスの感染による異形成でしたが、ハイリスクウイルスであっても自然治癒は十分見込まれるそうで、
    わたしも自然治癒してくれることを祈りたいと思います。お返事ありがとうございました😊

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2021/09/13(月) 16:08:21 

    >>387
    乳輪は大きくなってない気がするけど、
    黒くなりました😂
    お腹はぽかぽかしてますよー。
    あと初期なのにもうお腹が苦しくてガバガバの
    マタニティズボン履いてます…笑
    一人目断乳後についた肉があるからかな😂

    +10

    -0

  • 442. 匿名 2021/09/13(月) 16:08:54 

    >>391
    >>392
    >>414
    >>422
    ありがとうございます。色々手続きがあるのですね😣
    何とか頑張って取りに行きたいと思います。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2021/09/13(月) 16:10:50 

    >>416
    色々コントロール効かなくなるよね、体も心も。
    わたしは416さんに加えて、全てのことにイライラしてしまっています。
    課長にいらいら、隣の席のマスクしない人にイライラ、指を机の引き出しに挟んでイライラ、トイレ並んでイライラ。
    もう、ほんとら周りの人や物、ごめんなさいとも思うのですが、イライラ。

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2021/09/13(月) 16:12:09 

    14週目ですがまだつわりが終わらなくてしんどいです。今、リモートワークできてますが、なかなか仕事に集中できなくて、眠いし気持ち悪い。。。

    +20

    -0

  • 445. 匿名 2021/09/13(月) 16:12:19 

    >>441
    乳首が黒くなるのは、目があんまり見えない赤ちゃんが産まれてからおっぱいを探しやすくするためだそうです。不思議ですが、そう考えると神秘的ですよね。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2021/09/13(月) 16:13:13 

    >>426
    不安なのは分かりますし、私も初マタで色々怖いですが、初マタで流産される方が多いという発言はここに来られる多くの人の不安を煽るので、控えてほしかったなと思います、、

    +28

    -0

  • 447. 匿名 2021/09/13(月) 16:13:13 

    2人目で今5w4dくらいです。吐き気が出てきて辛いです。上の子の世話もあるし出来れば初診で心拍確認までしたいのですが…皆さんどのくらいで心拍確認できましたか?

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2021/09/13(月) 16:13:23 

    >>444
    せっかくのリモワだし、寝られそうなら寝てくださいね。せっかくのリモワだし。

    +7

    -4

  • 449. 匿名 2021/09/13(月) 16:19:08 

    >>370
    リアルな話、一人目の時は産むまでつわりあった。
    安定期なんていう、マタニティウキウキは一度も来ず…。
    今回はいま12週でつわり真っ只中だけど、正直もう産むまでつわりは勘弁してほしい。兄弟でも違うって言う説を信じたい

    +24

    -0

  • 450. 匿名 2021/09/13(月) 16:31:43 

    妊娠して7週に入ったところです
    先日のエコーで双子ちゃんかも知れないと言われました。
    嬉しさと不安が半々ですが、無事に二人生まれてくれることを祈るばかりです

    +32

    -0

  • 451. 匿名 2021/09/13(月) 16:31:53 

    13周です。
    便秘がひどくて吐き気がします。
    酸化マグネシウムもビオフェルミンも飲んでるのに、、、野菜を食べて白湯や炭酸水飲んで、オリーブオイルもかけたりしてますがダメです。つらい‥

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2021/09/13(月) 16:54:27 

    歯磨きと、お風呂入るのが恐怖です。絶対そのあとしんどくなる。。ぬるめのお湯でシャワーだけならまだマシだけど、それもそろそろ寒いしどうしよう…。

    +18

    -0

  • 453. 匿名 2021/09/13(月) 16:55:58 

    妊娠初期に茶おり出てる方いますか?
    診察の結果、赤ちゃんは無事だったのですが、何が原因で出血しているのかは明言されず…

    お医者さんには「初期は3割の方が出血するからね~」と言われたんですが…(>_<)

    +10

    -1

  • 454. 匿名 2021/09/13(月) 16:56:46 

    >>12
    リステリア菌怖いよね。見た目ではどの魚が汚染されてるか分からないから不安。

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2021/09/13(月) 16:57:22 

    >>453
    私7wまでちょこちょこ出てましたよ!
    今10wですが赤ちゃん元気です

    +16

    -1

  • 456. 匿名 2021/09/13(月) 16:58:57 

    10wです。6wから食べづわりだったけどここ数日食後の気持ち悪さが酷い…。いつになったら終わるんだろう…

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2021/09/13(月) 17:03:47 

    >>13
    私も思いがけず4人目妊娠し8週目です☆なんだか親近感🥺💓

    +12

    -14

  • 458. 匿名 2021/09/13(月) 17:06:34 

    >>455
    返信ありがとうございます。
    コメントに救われました…。

    明後日また診察なので、そのときに聞いてみます(*^-^*)

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2021/09/13(月) 17:10:40 

    >>426
    >>446です。
    そうですよね、無神経な発言をしてしまい皆様申し訳ございません(>_<)
    気をつけたいと思います。
    ここにいる方も見てらっしゃる方も無事に出産できるよう願っております!

    +27

    -0

  • 460. 匿名 2021/09/13(月) 17:10:52 

    >>457
    思いかけず、、(笑)怖い。

    +17

    -1

  • 461. 匿名 2021/09/13(月) 17:11:29 

    13wです。
    初期の貧血検査で引っ掛かりました。
    処方された鉄剤を飲んでいますが、フラフラしたり動悸や立ちくらみもひどいです。
    サプリや食べ物などで貧血が改善された方はいますか?

    +14

    -1

  • 462. 匿名 2021/09/13(月) 17:12:07 

    >>459>>426です!失礼しました。

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2021/09/13(月) 17:22:28 

    11週目です。一人目と違いつわりがありますがたぶん軽い方。送り迎えやら遊びやらで引きこもるわけにもいかないのでワクチン(ファイザー)最近一回打ちました。熱などはでなかったです。
    つわりが最近少し軽くなってきて嬉しい!このままなくなってほしい\(^o^)/
    みなさんコロナ禍ですが無事出産できますように。

    +16

    -0

  • 464. 匿名 2021/09/13(月) 17:25:05 

    妊婦にマスクのルール辞めてほしい。
    息苦しくてマスクなんかできないよ。
    お腹の子が酸素ほしい酸素ほしいって言ってる。
    マスクして動くと息苦しくて倒れそうになったり、気持ち悪くて吐きそうになる。

    +5

    -28

  • 465. 匿名 2021/09/13(月) 17:27:12 

    上の子が1歳半ぐらいの方いますか?
    抱っこ紐はどうしていますか?
    ベビーカーも三輪車もカートも拒否な子なのでどうしようか困っています。
    今日先生からなるべく抱っこ紐は避けてね。あとは自己判断かなって言われてしまいました。

    +7

    -1

  • 466. 匿名 2021/09/13(月) 17:27:20 

    >>464
    マスクのルールって何?

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2021/09/13(月) 17:27:47 

    >>448
    「リモワ」……

    +7

    -4

  • 468. 匿名 2021/09/13(月) 17:28:29 

    >>452
    過去トピに歯磨き粉を変えたら楽になったという方がいましたよ。たしか、コンクールF。検索してみてください。

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2021/09/13(月) 17:36:28 

    >>203
    とにかく安静にしているのがいいと思います。その時期にできることは、安静にしていることだと聞きました。
    赤ちゃん、元気に育ちますように。
    祈っています。

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2021/09/13(月) 17:37:27 

    何故か検査薬を継続的に続けてて、陽性線があまり変化がなく検索魔になり不安で死にそうです。
    推定5w1dですが、つわりも全くなく.....ダメなのかな

    +0

    -7

  • 471. 匿名 2021/09/13(月) 17:39:16 

    >>2
    私も4ヶ月でまだつわりが収まらない…。
    お腹の微妙な痛み(子宮収縮だと思う、出血なし)もずっとあるし、便秘気味だし、でも周りには妊娠のことまど話せないしで、精神的に辛い。

    +27

    -0

  • 472. 匿名 2021/09/13(月) 17:39:24 

    >>470
    私も何本使ってんの!って言われるくらいやってました、、苦笑
    不安ですよね。
    もうある一定のとこからは濃くならないと思います。
    つわりはある人とない人あるらしいですし、もしかしたら明日から、6wから、もしかしたらない人なのかも知れませんよ!

    クリニック少しでも早めに行って安心できたらいいですね

    +8

    -2

  • 473. 匿名 2021/09/13(月) 17:40:22 

    >>4
    両親には胎嚢確認できたら、職場と兄弟には3ヶ月ごろに。
    友人は安定期に入ったらの予定。

    +7

    -1

  • 474. 匿名 2021/09/13(月) 17:42:04 

    >>78
    酢飯+海苔仲間が!嬉しい!
    酢飯の混ぜご飯の素が美味しいよ。
    海苔と漬物と食べると寿司欲がごまかせる。

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2021/09/13(月) 17:43:04 

    >>26
    私は打ちません。
    食べ物ですら色々気を使っていて、風邪薬も飲まないようにしているのにワクチンが問題ない訳が無いと思うからです。
    人それぞれ考え方は違うので打つ人を否定はしません。

    +50

    -6

  • 476. 匿名 2021/09/13(月) 17:43:12 

    >>4
    前回死産したので、友人は産まれてから報告の予定。家族は16w以降。

    +34

    -0

  • 477. 匿名 2021/09/13(月) 17:43:25 

    皆様産後は仕事に復帰しますか?

    事情で発覚直前で退職してしまったため、改めて仕事を探そうと思っています。
    フルタイムは最初はきつそうなので(子供が熱だして早退とかよく聞くので)、派遣週4くらいから探そうと思っていますが、乳児を抱えての職探しがどんなものかと今から戦々恐々としています。
    できれば妊娠期のブランクもあるため、職業訓練に通って勘を取り戻してから就職活動したいとも考えています。
    幼稚園がどうなるのかとか、色々心配ですが…

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2021/09/13(月) 17:43:28 

    今日で6w4dになります。
    初めての体外受精で授かりました。
    まだ、悪阻もないので少し心配ですが今週末は検診、エストラーナテープ、ルテウム膣用坐薬を貰いに行くので不安もありますが、楽しみです。

    +20

    -0

  • 479. 匿名 2021/09/13(月) 17:43:35 

    ここに書き込むのはまだ早いかもしれませんが…
    今日妊娠検査薬で陽性が出ました
    半年前はじめての子を安定期で流産してしまい、心にぽっかり穴が空いたまま過ごしていたので嬉しさにジーンとしました
    ただ、まだ産婦人科にも行っていないしどうなるかも分からないので過度な期待はし過ぎないよう様子を見ていこうと思います

    +65

    -0

  • 480. 匿名 2021/09/13(月) 17:45:17 

    >>28
    うん、だから頑張って
    やめてる現在進行形なんだと思うよ

    +24

    -7

  • 481. 匿名 2021/09/13(月) 17:47:53 

    >>44
    自分もいい年してデキ婚です。
    自己責任だけど、両親とか職場への報告が居た堪れなかったよ、、、。
    つわりと、バタバタと入籍や引っ越し準備で中々落ち着かない。

    +16

    -0

  • 482. 匿名 2021/09/13(月) 17:54:51 

    8週です。上の子の時はほぼつわりなかったので、軽い方とは思いつつも、吐き気に襲われ辛いです(^_^;)
    なんでこれで?!って思うものでも、匂い嗅いだり想像したりするだけでウッ!となったり…
    コロナも怖いし、これからワクチンも打つだろうし…。
    とにかく元気に育ってくれることを祈るばかりです。
    皆さんの赤ちゃんも本当に、元気にすくすく育ちますように!

    +10

    -0

  • 483. 匿名 2021/09/13(月) 17:56:07 

    >>464
    妊娠初期なのに胎児がしゃべるわけ無いでしょ。

    +3

    -5

  • 484. 匿名 2021/09/13(月) 17:57:23 

    >>143
    私も福岡です!
    妊娠の優先接種で予約取れたので10週でファイザー打って来ました。
    自分は副反応は腕の痛みくらいで、その後の検診で赤ちゃんも順調だったのでほっとしました。

    +12

    -0

  • 485. 匿名 2021/09/13(月) 17:58:10 

    >>403
    妊婦が偉そうに説教しないで。
    これだから妊婦は大嫌い。

    +0

    -27

  • 486. 匿名 2021/09/13(月) 18:00:01 

    >>464
    妊婦様ご登場〜

    +1

    -11

  • 487. 匿名 2021/09/13(月) 18:00:51 

    >>9
    嬉しさが伝わってきて思わずコメントしました。良かったですね☻

    +14

    -1

  • 488. 匿名 2021/09/13(月) 18:01:42 

    >>486
    横だけど
    トピ間違えてない??トピの文字読める?

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2021/09/13(月) 18:01:51 

    >>357
    野菜スープ沢山作って食べるようにしたらお通じ改善したよ!
    つわりが問題ないなら、寒くなって来たし食物繊維たくさん取れるあったかスープおすすめ!

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2021/09/13(月) 18:03:10 

    >>489
    横ですみません、、私も知りたいんですが、野菜スープどんな野菜入れてますか?

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2021/09/13(月) 18:03:44 

    >>465
    答え出てるじゃん
    なるべく避けて、あとは自己判断

    +4

    -4

  • 492. 匿名 2021/09/13(月) 18:04:50 

    >>488
    妊婦様ってバカにされてる言い方気付かない?
    トピタイは妊娠初期の方で妊婦様の集まりじゃないからな?
    流して出直してこい

    +1

    -20

  • 493. 匿名 2021/09/13(月) 18:06:07 

    >>492
    頭大丈夫?ちょっと私には何を言ってるかさっぱり。

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2021/09/13(月) 18:07:06 

    >>493
    だろうなw
    そんな頭だから間違ってケンカ売ってんだもんな

    +0

    -11

  • 495. 匿名 2021/09/13(月) 18:07:24 

    >>485
    不妊様か?

    +5

    -5

  • 496. 匿名 2021/09/13(月) 18:08:34 

    >>494
    うん、そだね。
    そんな捉え方しか出来なくて、悲しいね。

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2021/09/13(月) 18:09:34 

    >>428

    私も同じく12wです!
    すごい!もうそこまで確認できるんですね!
    今週末に検診があるので、
    益々楽しみになってきました。*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。

    素敵な情報ありがとうございます😊

    +10

    -0

  • 500. 匿名 2021/09/13(月) 18:11:59 

    >>499
    はいはい。可哀想だね。

    そんなお祈りする前に、ストレスこんな所で発散するのやめればいいのに。

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード