ガールズちゃんねる

妊娠初期の方 語りませんか?Part 2

554コメント2018/12/10(月) 19:53

  • 1. 匿名 2018/11/10(土) 23:46:04 

    主は現在5wです。
    去年流産しているのもあって不安でたまりませんが、また授かれて嬉しいです。
    まだ誰にも話せない時期なので、ここで不安や喜びを分かち合えたらいいなぁと思います(*´∀`*)

    +329

    -16

  • 2. 匿名 2018/11/10(土) 23:46:50 

    +35

    -10

  • 3. 匿名 2018/11/10(土) 23:48:02 

    超しょき

    +19

    -31

  • 4. 匿名 2018/11/10(土) 23:48:10 

    8w

    一日中動けないくらい悪阻がひどかったのに急に元気になって来て、嬉しい反面不安。。病院まで後10日。早く行きたい〜

    主さん、一緒に頑張りましょうね!!!

    +222

    -12

  • 5. 匿名 2018/11/10(土) 23:48:31 

    5wじゃまだまだ…

    +24

    -57

  • 6. 匿名 2018/11/10(土) 23:48:35 

    あったかくしてね
    おめでと

    +249

    -8

  • 7. 匿名 2018/11/10(土) 23:48:48 

    同じく妊娠5週です!まだ会社には言えませんよね。前回7週で流産しちゃって入院、手術で会社に報告したらえー!ってなった。仕方ないじゃない。

    +226

    -9

  • 8. 匿名 2018/11/10(土) 23:49:28 

    昨日、検診に行ったら赤ちゃんの成長があまり良くないみたいで落ち込んでいます。きっと大丈夫だと信じています。妊娠することも無事に産まれるまで大きくなることも本当に奇跡なんだなと痛感しています。

    +376

    -7

  • 9. 匿名 2018/11/10(土) 23:51:33 

    みなさんの赤ちゃんが無事に産まれるように願ってます。暖かくして下さいね☆

    +364

    -8

  • 10. 匿名 2018/11/10(土) 23:52:43 

    プラス押したらいいのかマイナス押したらいいのかわからない内容がいくつかありますね…

    +11

    -9

  • 11. 匿名 2018/11/10(土) 23:53:38 

    初期じゃないですが失礼します。

    去年2回流産して子供が育たない体なのかと
    がっかりして3度目の正直だらダメだったら
    もう諦めようと今3回目の妊娠中です。
    やっと35週まできました。
    妊娠生活つわりなど大変だと思いますが
    頑張りましょうね!

    +462

    -26

  • 12. 匿名 2018/11/10(土) 23:54:05 

    私も5wです。
    言いたいけど、中々周りに言えなくて

    +133

    -4

  • 13. 匿名 2018/11/10(土) 23:54:08 

    7wです。
    有り得ないほど眠気がヤバくて生活に支障きたしてる。立ち仕事だから産休まで頑張れるか不安。
    初産だけどこんなに早く症状でるんだね…。

    +199

    -1

  • 14. 匿名 2018/11/10(土) 23:54:13 

    流産してから4ヶ月後に
    また妊娠することができました
    2週間後で安定期に入りますが
    毎日が怖いです
    無事に産まれてきてくれますように

    +293

    -13

  • 15. 匿名 2018/11/10(土) 23:55:00 

    ちょうど今日妊娠検査薬を試したら陽性でした!
    まだ4w(生理予定日3日後)なので不安ですが。
    皆さんの赤ちゃんも無事に育ちますように!

    +281

    -9

  • 16. 匿名 2018/11/10(土) 23:55:43 

    安定期はいるまでは、周りに言わない方がいいよ。

    +61

    -31

  • 17. 匿名 2018/11/11(日) 00:00:26 

    嬉しいね!
    おめでとうございます

    +96

    -4

  • 18. 匿名 2018/11/11(日) 00:02:03 

    10wで二人目妊娠中です。
    つわり早く終わってほしい…

    +155

    -4

  • 19. 匿名 2018/11/11(日) 00:05:50 

    妊婦じゃないけど失礼します。

    私も一度8wで流産を経験し、その後の妊娠で無事に出産する事が出来ました。
    一度流産を経験すると妊娠の喜びより不安の方が勝るかと思いますが我が子の生命力を信じて!
    みなさんの赤ちゃんが無事に成長し、元気に産まれてきますように☆.*

    +163

    -14

  • 20. 匿名 2018/11/11(日) 00:09:19 

    妊娠はしてないがそろそろ子供を考えてる
    夜は寒いからあったかくしてね!

    +77

    -5

  • 21. 匿名 2018/11/11(日) 00:13:24 

    7wで2人目妊娠中です!

    1人目が1歳3ヶ月で歩きたい盛り、プラス悪阻で毎日へとへとです、、
    上の子のお世話でいっぱいいっぱいで自分が妊婦だって忘れる事が多いです(;´д`)
    皆さん無理しないで、赤ちゃんが無事に成長して元気に産まれてきてくれますように(^^)

    +96

    -6

  • 22. 匿名 2018/11/11(日) 00:13:36 

    妊娠初期ってまだセックスしますか…?
    しないほうがいいんでしょうか…

    +4

    -63

  • 23. 匿名 2018/11/11(日) 00:15:22 

    妊娠中ではないのですが、今年の4月出産しました!
    私が初めて産婦人科を受診した時、もしかしたらもう心拍確認できちゃったりして!なんて思ってたら袋が見えるか見えないかぐらいで…
    でも陽性反応はあったので、子宮外妊娠の可能性など怖い話ばかりされてしまい、泣きそうになりながら帰ったのを思い出しました。
    でも次には確実に確認出来て、ものすごく嬉しかったのを覚えています。
    懐かしくてコメントしてしまいました。
    皆さんも無事に元気な赤ちゃんが産まれますよう☺️

    +119

    -13

  • 24. 匿名 2018/11/11(日) 00:17:14 

    主です。スレたって嬉しい!
    もちろんまだ5wですし、誰にも話すつもりはありません。
    だからこそここで皆さんと語れたらなと思います。
    荒らしはマイナスか通報しましょう〜。

    +146

    -12

  • 25. 匿名 2018/11/11(日) 00:18:22 

    >>16
    そんなのみんな分かってると思う

    +53

    -4

  • 26. 匿名 2018/11/11(日) 00:21:25 

    >>22
    妊娠が分かってから一切してません
    というか怖くて出来ないし、する気もありません

    +75

    -5

  • 27. 匿名 2018/11/11(日) 00:21:54 

    10週です。
    毎回病院行くまで赤ちゃん生きているか不安…
    でもこの時期は防ぎようがないし、考えても仕方ないから
    とにかくつわりと向き合う日々です。
    ストレス溜めないように頑張りましょう(^^)

    +170

    -2

  • 28. 匿名 2018/11/11(日) 00:26:51 

    38週の臨月です👶❤冷えに気をつけて下さいね👶❤

    +80

    -23

  • 29. 匿名 2018/11/11(日) 00:30:55 

    妊娠初期に報告された後に流産したと報告がきたことがあって、聞く方も何て言ってあげたらいいのかすごく複雑な気持ちになった。
    自分の時も旦那にしか言わないと思います。
    妊娠中じゃないのにコメントすみません💦
    でも妊活中なのであやかりたいです。みんな元気な赤ちゃんうめますように。

    +103

    -5

  • 30. 匿名 2018/11/11(日) 00:31:03 

    12w
    予防的処置のため入院中…退院する頃には15wとかかなぁ。

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2018/11/11(日) 00:31:26 

    8週です。
    心拍も確認できたけど、まだ安定期
    じゃないから不安。

    +121

    -5

  • 32. 匿名 2018/11/11(日) 00:33:15 

    妊娠5Wです。
    陽性反応と高温期は続いていますがつわりの症状があまりないので、ちゃんと育ってくれてるかな?と心配になってしまいます💦
    来週の検診までドキドキです。

    +64

    -4

  • 33. 匿名 2018/11/11(日) 00:33:45 

    現在9w2人目を妊娠中。
    治療の末だったし、まだ周りには話したくなかったけど、幼稚園の行事など代わってもらったりで早めに周りに知らせることが不安の1つになった。
    今は、気を遣って貰えることをありがたいと思える様になったけど、とりあえず安定期に、1秒でも早く入って欲しいと思うばかりです。
    体調の変化など辛い方は、余り無理せずに周りの方に甘えて下さいね。
    ここに集まった皆さんが、無事にご出産出来ますように。

    +54

    -7

  • 34. 匿名 2018/11/11(日) 00:35:05 

    みなさん何週で病院を受診(初診)されますか?
    私は今日で5Wで、来週末に予約を取りました。

    +66

    -2

  • 35. 匿名 2018/11/11(日) 00:35:20 

    もうすぐ出産で全然初期じゃないけど、寒くなってきたので暖かくしてください!冷えは本当良くないので(´-`)
    お互い頑張りましょうね( ´▽`)

    +53

    -8

  • 36. 匿名 2018/11/11(日) 00:36:32 

    9週です。空腹になったら気持ち悪くなって胃のムカムカ、常に車酔いしてる感じです。でも食欲はあるので普通に食べるとそれはそれでまた気持ち悪くて…月曜日検診があるので赤ちゃんに会えるの楽しみ!

    +102

    -4

  • 37. 匿名 2018/11/11(日) 00:37:45 

    もう少しで12Wです!!妊娠初期は不安でいっぱいですよね😭
    みなさん!!寒くなってきたので体に気を付けてください(^ω^)

    +64

    -2

  • 38. 匿名 2018/11/11(日) 00:38:56 

    現在9wで2人目妊娠中です。
    上の子が1歳7ヶ月でかなり活発な女の子です。
    外で遊びたい盛りなのに悪阻でなかなか公園に連れて行けなくて申し訳なく思ってます。
    早く悪阻よ終われ!!!

    +35

    -5

  • 39. 匿名 2018/11/11(日) 00:39:08 

    多分6wです
    先々週検査薬して二本線出て産婦人科行ったら胎嚢まだって言われた!

    +10

    -8

  • 40. 匿名 2018/11/11(日) 00:39:14 

    13週目に入りました!
    つわり落ち着いてきたな〜って、調子乗って料理したり動き回ると次の日必ずぶり返すようなつわり……いつかおさまるって分かってても、妊娠前みたいに動けない辛さで精神的にやられる(T_T)

    +95

    -2

  • 41. 匿名 2018/11/11(日) 00:39:57 

    もうすぐ5wです。
    陽性反応出てすぐ病院行きましたが胎嚢見えず、また水曜くらいに診てもらう予定です。
    卵巣に水がたまってると言われたので、赤ちゃん無事なのか…そもそも子宮外なんじゃないかと毎日不安です(´;Д;`)

    +33

    -5

  • 42. 匿名 2018/11/11(日) 00:40:13 

    気になって気になって仕方なくてフライングで検査薬試してみたら薄く線が出ていました。
    週明けにもう一度やってみます。
    二人目なのですが、正直、嬉しい気持ちよりも不安の方が大きいです。
    今は元気に育ってくれることをただただ願うばかりです。

    +64

    -4

  • 43. 匿名 2018/11/11(日) 00:42:27 

    2人目を妊娠中(9w)です。
    友人が2年以上不妊治療をしていてまだ授かっていないのですが…いつ妊娠報告をしようか悩んでいます。
    安定期に入ったらがいいかなと思ったり、連絡が来たタイミングがいいかなと思ったり…。
    報告してもしなくても傷付けてしまうような気がして(T_T)

    +120

    -6

  • 44. 匿名 2018/11/11(日) 00:43:12 

    先日無事に第二子を出産した者です
    私は2人とも妊娠期間中に不安な時は胎児ドップラーを使って心音確認してました
    臨月でも胎動はかならずあるものなので、胎動が少ない時など出産ギリギリまで使っていました
    不安な気持ち解消されると思うので、オススメですよ!
    皆さんの妊娠生活がステキな時間となって、赤ちゃんが無事に産まれますように!

    +12

    -10

  • 45. 匿名 2018/11/11(日) 00:43:39 

    質問なのですが、皆さんインフルエンザの予防接種はしますか?
    しても問題ないみたいなのですが、ちょっと不安で…

    +69

    -3

  • 46. 匿名 2018/11/11(日) 00:46:22 

    >>43
    同じくです。私は安定期に入ったらラインで伝えるつもりです。

    +7

    -3

  • 47. 匿名 2018/11/11(日) 00:48:06 

    10週です。
    つわりが酷くて泣きそう。

    +64

    -3

  • 48. 匿名 2018/11/11(日) 00:50:28 

    >>46
    お返事ありがとうございます!

    やはり悩みますよね…。
    こちらは年末に安定期に入るので、年明けにでも「安定期に入ったよ〜何月に産まれる予定だよ〜」くらいの軽いLINEを送ってみます!

    +5

    -6

  • 49. 匿名 2018/11/11(日) 00:51:12 

    >>34
    私は、初は5wで卵胞見えたので、来週に心音確認します。
    5wで臭いつわりや食べづわりが出て身体の変化を感じます。

    +10

    -5

  • 50. 匿名 2018/11/11(日) 00:51:33 

    そもそも安定期なんてものはないんだよ。って先生が言ってた。
    安定期入ったからって無理だけはしないこと。
    無事に産まれてきますように。

    +40

    -4

  • 51. 匿名 2018/11/11(日) 00:57:07 

    >>45
    私は、先生に確認してもう打ちましたよ。妊婦さんもしてるわよー。言われました。

    +34

    -5

  • 52. 匿名 2018/11/11(日) 00:57:33 

    >>48
    46です。私も同じくらいに安定期なので、同じような内容で送るつもりです(^^)
    直接とも思いましたが…直接ってお互い辛いですよね。なのでLINEであけましておめでとうの挨拶のついでにします!

    +4

    -5

  • 53. 匿名 2018/11/11(日) 00:59:51 

    つわり真っ最中で食べれる物が限られてくる。
    寿司が食べたいよー。
    みなさん、食べるの控えてって言われてる食材、どれくらいら気をつけてますか?

    +60

    -2

  • 54. 匿名 2018/11/11(日) 01:00:03 

    >>45

    今8週目ですが、予防接種しましたよ。
    今から色んな感染症流行ってくるので
    本当に怖い。

    +38

    -3

  • 55. 匿名 2018/11/11(日) 01:00:58 

    これからの時期マスクも欠かせないし、上の子の風邪予防も頑張らないと移ってしまう。

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2018/11/11(日) 01:01:11 

    >>51
    お返事ありがとうございます!!
    それを聞いて安心しました。
    私も今月中にしたいと思います!

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2018/11/11(日) 01:02:27 

    今日で10w1d。来週の病院が待ち遠しい!
    今まで流産続いたから心配で不安な日々です。
    このまま順調にいって欲しい。

    +69

    -2

  • 58. 匿名 2018/11/11(日) 01:03:53 

    >>54
    お返事ありがとうございます!
    感染症本当に怖いですね。
    私は風疹もなった事ないので…
    外出はマスク必須です!

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2018/11/11(日) 01:05:24 

    10週です。
    つわりが辛くて気持ちもナーバスになってます。
    いつになったら終わるの🤢

    +57

    -2

  • 60. 匿名 2018/11/11(日) 01:06:14 

    >>52
    48です。

    そうなんです!直接言うのはお互いつらいし、相手も反応に困るでしょうからね(^^;
    もし安定期前に連絡が来たらその時はその時で言おうか、当初の予定通り年明けにしようかも悩みます…。

    +2

    -3

  • 61. 匿名 2018/11/11(日) 01:08:20 

    >>53
    3人目妊娠中10wです。
    私はまぐろは避けて、お寿司食べちゃいました^_^;
    酢飯がさっぱりしてて、食べやすかったです。

    +81

    -3

  • 62. 匿名 2018/11/11(日) 01:11:24 

    旦那様もインフル打ちました?
    予防接種受けたら、かからないわけではないから、過信せず過ごさないとですね。一番近い存在人から移りやすい可能性高いから。

    +17

    -2

  • 63. 匿名 2018/11/11(日) 01:12:40 

    サッパリしたものが美味しい!ゼリーをストックしてます。

    +16

    -2

  • 64. 匿名 2018/11/11(日) 01:17:00 

    >>60
    どのくらいの仲の良い友達かにもよりますね!(>_<)
    私の場合は年に1〜2回しか会わない+連絡するのはほぼ自分からなので、迷わず安定期入ってからですが、頻繁に遊ぶ友達なら連絡来た時に言うかもしれないですね!

    +12

    -3

  • 65. 匿名 2018/11/11(日) 01:19:57 

    >>49

    お返事ありがとうございます。
    ネットで検索すると色々出てきて、迷ってました。
    私は最近トマトジュースばかり飲んでます。
    無事に産まれますように!

    +13

    -2

  • 66. 匿名 2018/11/11(日) 01:27:26 

    やっと10週。まだ10週 かもしれませんが、つわりがつらくて、まだつわり、まだ吐き気、また吐いた。と毎日ひきこもってるので長く感じます。

    +81

    -2

  • 67. 匿名 2018/11/11(日) 01:30:25 

    >>45
    わたしはむしろ産婦人科で勧められました!
    問題なかったですよー

    +22

    -2

  • 68. 匿名 2018/11/11(日) 01:31:39 

    悪阻中は、キリートレモンと冷えピタがオススメ

    +10

    -3

  • 69. 匿名 2018/11/11(日) 01:42:02 

    5w3dです。
    ボーッとしてると「あーなんか気持ち悪いなー」ぐらいで、その他の症状がありません。ちょっと不安になります。
    前回の出産が7年前、気付けば私も31歳。
    やっと授かれた第2子、無事に成長してくれることを祈るばかりです。
    感染症が恐ろしいので外出は控えようと心に決めました( ´・・)

    +48

    -3

  • 70. 匿名 2018/11/11(日) 01:46:42 

    現在妊娠後期だけど、これだけは言いたい。
    つわりはいつか必ず終わりが来るので頑張って!

    つわりで入院までした妊婦より

    +13

    -16

  • 71. 匿名 2018/11/11(日) 01:48:32 

    ここの人らの子供は新元号かぁ…
    皆さん風疹や風邪インフルエンザにご注意を

    +107

    -3

  • 72. 匿名 2018/11/11(日) 02:27:48 

    現在8w6dです。
    食べないと気持ち悪いし、食べると吐いちゃうし何悪阻なのでしょうか…。たまに楽な日もあります(;_;)次の金曜日に検診で問題なければ母子手帳貰っていいそうです。無事に育っていておくれ…!!

    +43

    -2

  • 73. 匿名 2018/11/11(日) 02:32:21 

    15週でもうすぐ安定期です
    少しずつつわり無くなってきてるけどまだあるから辛い

    +26

    -1

  • 74. 匿名 2018/11/11(日) 02:38:43 

    15wです。
    つわりも終わり、胎児ドップラーも使える時期になりマタニティライフを楽しめるようになりました。
    みなさんとともに元気な赤ちゃんを産めますように!

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2018/11/11(日) 02:42:03 

    >>43
    同じく、不妊で悩んでいる親友への報告で悩んでいます。
    私も不妊で悩んで待望の妊娠だったので、周りからの妊娠報告でモヤモヤする気持ちは何度も経験していて充分に気持ちがわかるので余計に(T_T)

    早くても遅くても傷つけてしまうと思うので私は安定期入ったらさらっと報告しようかなと思っています。

    +36

    -3

  • 76. 匿名 2018/11/11(日) 02:43:41 

    10wです
    とにかく口の中が苦くて不快で気持ち悪い
    酸っぱい物食べるとマシになるからグレープフルーツ箱買いしました
    吐くほどじゃないんだけどずっとダルくて眠くて旦那と息子にまともにご飯も作ってあげられない
    朝も起きれないし、気がついたら毎朝2歳の息子が一人で起きてテレビつけて一人で遊んでる
    本当に申し訳ない…

    +68

    -1

  • 77. 匿名 2018/11/11(日) 02:50:04 

    13週です。
    前回のエコーが9週の時で、次回が14週になってから。
    次までが長すぎて不安です。
    胎動もまだわからない時だし、つわりは12週で軽くなってきたし...赤ちゃん元気でいる目安とかないかな。

    +27

    -3

  • 78. 匿名 2018/11/11(日) 02:57:31 

    日付変わって今日から15wです。
    初めての妊娠で不安ばかりですがこのまま無事赤ちゃん大きくなりますように。このスレの赤ちゃんたちが無事産まれて来ますように☺︎

    +42

    -3

  • 79. 匿名 2018/11/11(日) 03:05:02 

    11wです
    風疹大流行の今年ですが、なんと抗体がありませんでした…
    とりあえず、年明けまで都内に出るのは控えて、極力外出しないようにするしかない…
    皆さんは、抗体どうでしょうか?

    +64

    -2

  • 80. 匿名 2018/11/11(日) 03:05:34 

    5wってまだ気づいてないくらいじゃない❓

    +5

    -25

  • 81. 匿名 2018/11/11(日) 03:10:14 

    19週です!
    中期だけど、、

    つわりは16週目くらいからなくなりました。
    一瞬めちゃくちゃ元気だったけど今は
    疲れが目立つ感じで気分の落ち込みも激しい、。

    マタニティライフってのんびり楽しいイメージ
    だったけど、現実は違うね〜

    +20

    -3

  • 82. 匿名 2018/11/11(日) 03:11:53 

    >>79
    風疹の抗体あったけど人混み怖いよね💦
    冬は乾燥するし、インフルとかもあるし
    できるだけ人混みは避けようと思ってます!

    +31

    -2

  • 83. 匿名 2018/11/11(日) 03:13:56 

    >>80
    私、4,5週目からつわりあったし
    体温が高いのとだるさで気づいたよ!

    +31

    -1

  • 84. 匿名 2018/11/11(日) 03:14:25 

    >>79
    妊娠前にワクチン接種してたので抗体は128あったのですが、今度はインフルエンザが怖い!
    ワクチン打とうか迷ってます。。

    +23

    -2

  • 85. 匿名 2018/11/11(日) 03:53:33 

    >>79
    調べたら私は平成生まれなので大丈夫そうですが、旦那が昭和58年生まれで最も抗体が無い世代でした…
    正直、義父母が任意だった予防接種を受けさせてる気がしない…
    不安になってきた

    +21

    -1

  • 86. 匿名 2018/11/11(日) 04:03:51 

    5週だと生理予定日から1週間後だから、生理の遅れに気付いた人は検査薬使う時期だよ

    +23

    -1

  • 87. 匿名 2018/11/11(日) 04:04:10 

    >>85
    産婦人科で抗体の検査は受けられましたか?
    ワクチン接種小さい頃に2回していても抗体がなくなっている場合もあるので、なくなっていれば近くにいる方にワクチン接種をしておいてもらうといいと思います。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2018/11/11(日) 04:16:28 

    >>87
    ありがとうございます😄
    次回の健診のときにするみたいです
    抗体ありますようにー!

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2018/11/11(日) 04:23:52 

    順調に初妊娠ができて(5w)浮かれてましたが、そうだよね、流産、死産、生まれて来ないとわからない発達とかあるよね。浮かれてられないって急に冷めた。ずーっとお花畑な人って不安とかなかったんだろうか。順調過ぎると頭がハイになるのかな。

    +45

    -4

  • 90. 匿名 2018/11/11(日) 04:46:56 

    12wです。
    毎日、夕方から悪阻が酷くなって辛い😭
    悪阻あと少しで終わると信じて頑張る💪

    +46

    -2

  • 91. 匿名 2018/11/11(日) 05:04:13 

    12wです。
    毎日、夕方から悪阻が酷くなって辛い😭
    悪阻あと少しで終わると信じて頑張る💪

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2018/11/11(日) 05:12:29 

    マイナスしてどうすんの?

    +19

    -6

  • 93. 匿名 2018/11/11(日) 05:30:33 

    8週6日目です。
    仕事してるとつわりはあまり感じないけど、夜になると食べては吐くのつわりが続いています。
    不妊治療でやっと授かったのでつわりに負けずがんばろうと思います!
    でも、正直早くつわり終わってほしい…。
    無事に育ってくれー。

    +61

    -2

  • 94. 匿名 2018/11/11(日) 05:32:02 

    今、10wで2人目妊娠中です。
    6歳差での出産で、とても不安です。(><)
    前回、切迫を経験。
    20wから、自宅安静です。
    つわりは、ラクな方かな?
    胃痛がひどいです(つД`)ノ

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2018/11/11(日) 06:08:45 

    インフルエンザはかかると妊婦は重篤化しやすいのでむしろ受けた方がいいです!推奨されてるよ。産婦人科の先生が言ってました!私は勿論、夫にも接種してもらいました。カバンにマスク入れて持ち歩いてます!

    +32

    -3

  • 96. 匿名 2018/11/11(日) 06:14:37 

    10週2日 2人目!
    つわりも酷く点滴をしてもらったり
    しています。上の子が居るので
    休むことがなかなか出来ずしんどいです。
    はやくつわりおわってほしい😭😭

    +21

    -1

  • 97. 匿名 2018/11/11(日) 06:16:49 

    13wです。妊娠がわかってから切迫流産の為、自宅安静が続き、気分も抑うつ状態で楽しいマタニティライフとはほど遠かったけれど、最近ようやく気持ちに余裕が出てきました。そしたらお腹に妊娠性湿疹という物が現れてお腹が痒くて痒くて。。
    こんな症状もあるなんて知らなかった!

    +22

    -2

  • 98. 匿名 2018/11/11(日) 06:20:07 

    6週に入りました。
    2週間後に心拍確認しに行くのですが それまでドキドキです。
    はやくもつわりが始まってしまい毎日辛いです。

    +23

    -2

  • 99. 匿名 2018/11/11(日) 06:50:41 

    3人目妊娠中で7wになりました。
    3人目がつわりが一番キツくて仕事もお休みをもらったり休みの日もずっと横になっています。
    早くつわりが終わってほしい…。

    +21

    -1

  • 100. 匿名 2018/11/11(日) 07:03:26 

    12Wです。悪阻の終わりが見えず辛いです。辛すぎてお腹の赤ちゃんが可愛いとか幸せとか思えない毎日です。赤ちゃんのためにも上の子のためにも早く悪阻終わってほしい。

    +10

    -2

  • 101. 匿名 2018/11/11(日) 07:08:55 

    11wです。
    私は食べづわりで最近は少し楽にはなってきたんですが、しばらくフルーツやパンしか食べられず温かいものが食べられなくて体が冷えてる時期が結構ありました。
    つわりは時期に関係なく辛いと思うけど、寒い時期に冷たいものしか食べられないのしんどい〜
    安定期入った頃に待ち受ける年末年始で暴食しないように気をつけます…!

    +24

    -1

  • 102. 匿名 2018/11/11(日) 07:10:22 

    顕微授精で成功して8週です。
    私が行ってた病院は検査とか最小限で
    ちゃんと出来てるのか不安。
    しかも40超えてるのに7週で卒業になった。
    今週産婦人科デビューです。
    ハイリスクって言われて断られませんように…

    +34

    -2

  • 103. 匿名 2018/11/11(日) 07:30:02 

    金曜日に病院行ってきたばかり
    5wちょっとです
    袋は見えてるけど赤ちゃんはまだ見えない
    3週間後に来てね
    頭真っ白でこれしか覚えてない
    まだ2日しか経ってないのに心配で心配で3週間持つかな

    +28

    -4

  • 104. 匿名 2018/11/11(日) 07:40:13 

    初めての妊娠で7wです。
    もうつわりが結構きついのに、ピークはこれからと聞いて怯えてます。

    +38

    -1

  • 105. 匿名 2018/11/11(日) 07:40:38 

    9週の次の検診が12週で、赤ちゃんはちゃんと元気にしてるのかな?と毎日不安だったけど、大きくなって元気に動いてました!よかった。
    旦那も一緒にエコー見て、元気だねーかわいいね〜と言い合いました。

    約6センチの人が自分のお腹の中で生きてるなんて、不思議な感じがします。
    次の16週も長い…

    +38

    -2

  • 106. 匿名 2018/11/11(日) 07:48:16 

    私は初めての赤ちゃんを妊娠6週で稽留流産しました。
    なので次の子は安定期に入っても家族以外は誰にも言わず、、正直無事に産まれてきてくれるまで自分には安定期という言葉はなく胎動があるまでは毎日不安だし胎動があっても元気かな?と不安でした。
    でも家族が私以上に大丈夫だ!と日々安心させてくれて安産お守りも兄弟や親が買ってきてくれて3個にもなり!家族みんなが応援してくれているんだとあたたかい気持ちになったのを今でも覚えています。
    第2子は何もなく無事に産まれましたが、その後結局3回流産をして合計4人の子供がお空に帰っていきました。
    なので命の尊さ、大切さは今の子育て中でも人一倍強くなっていると感じます。
    今は不安な気持ちは痛いほどわかります!
    だけど流れに身を任せるしかないので、日々穏やかに過ごしてくださいね!

    +69

    -3

  • 107. 匿名 2018/11/11(日) 08:00:57 

    >>64

    学生時代からの仲良しの友人でたまに会ったり連絡とったりする感じでしたが、私が春に夫の転勤で引っ越してから家の距離が近くなって、2回ほど家に遊びに来ました。
    また遊びに来たいって連絡がそろそろ来そうな気もして(´・_・`)
    つわりがひどいので、その時は理由を言って断ろうと思っていますが、傷付けそうだな…。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2018/11/11(日) 08:07:47 

    >>75

    同じくです!
    私も1人目がなかなかできなくて友人たちの妊娠報告でつらい思いをしました。
    その気持ちが分かるから報告に迷いますよね。
    今回の友人は私が1人目をなかなか妊娠しなかったのを知ってるので、2人目をすんなり授かったと知ったら余計にショックを与えそうで。

    +20

    -1

  • 109. 匿名 2018/11/11(日) 08:10:09 

    妊娠したら重い物持つなってお医者さんに言われませんか?
    重い物持つ立ち仕事の方はどうされてるんでしょうか?

    まだ妊娠してませんが仕事続けられるのか不安です。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2018/11/11(日) 08:30:19 

    やっと11wになって酷かったつわりから解放されつつある…
    つわりが酷すぎて入院になったので、会社には7wで報告することになって超不安。
    どうか無事に…

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/11(日) 08:47:59 

    出血が続きましたが、なんとか8wです!
    まだまだ油断できないし、先は長い…

    +33

    -1

  • 112. 匿名 2018/11/11(日) 09:00:14 

    13wです
    休日は無気力…つわりも無いのに情けないですがずっと寝ています
    オススメの気分転換とかあれば教えて欲しいな

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2018/11/11(日) 09:16:44 

    >>85
    私も平成生まれの90年以降なのに、抗体ありませんでした…2回打ったはずなのに…
    初回の妊婦健診で検査しますよー
    ご主人は、今すぐにでも検査してワクチン打てるので、明日にでも検査してもらいましょう!
    うちの夫も抗体ほぼゼロでしたが、先々週ワクチン打ってもらいました

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/11(日) 09:24:11 

    >>36
    全部一緒です!9週でお腹がすくと二日酔いみたいな気持ち悪さがあるので何かしら口に入れてます。
    食べすぎてもお腹パンパンで苦しい。けどつわりひどい人に比べればマシな方なのかな(;_;)
    私も月曜日が検診なので今からドキドキしてます!

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/11(日) 09:27:26 

    >>104
    決して脅す訳ではないのですが…
    私も7週目までそこそこ辛かったのですが、7週後半から突如ひどくなり第一のピーク、その後9週後半でさらにひどくなり第二のピーク…
    体重は激減、ケトンが出て10週に入って入院しました
    ピーク、恐ろしいです
    悪阻がこんなに辛いなんて、妊娠するまで知らなかった…

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2018/11/11(日) 09:31:07 

    >>43

    6年不妊の者ですが
    安定期に入ったら普通に伝えたらいいと思いますよ〜
    ご友人の不妊とあなたの妊娠は関係のないことですから
    気を遣われるのもこれまた辛いものなので、普通になさったら良いと思います!
    おめでとうございます🎉

    +58

    -0

  • 117. 匿名 2018/11/11(日) 09:31:55 

    皆さんいつ頃会社に伝えましたか?
    私はまだ報告するつもりなかったのですが、同時期に妊娠した後輩が2ヵ月で上司に報告して、引き継ぎの話が私に回ってきたので、慌てて私も妊娠してると報告しました。
    初期流産した事もあるので、安定期に入ってから報告したかったのですが、それじゃ遅いんですかね?
    ちなみに、仕事は3ヵ月で引き継ぎできる、事務作業です。

    +32

    -1

  • 118. 匿名 2018/11/11(日) 09:36:28 

    明日から4ヶ月に入ります。
    たまに出血するのでひやひや。安静にと言われてるけど上の子がいるのでなかなか安静にできません。流産が心配です…

    +17

    -1

  • 119. 匿名 2018/11/11(日) 09:38:59 

    8w。不安だけど不安になる方が体に悪いのであまり考えずひたすらつわりと向き合う。
    2人目なので、上の子とできるだけ遊ぶって感じで毎日過ごしてます。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/11(日) 09:44:56 

    初めての妊娠で14wです。
    吐いたりとかはほとんどないのですが睡魔がとにかくすごい…仕事中のお昼休憩で仮眠しないととてもじゃないけど一日のりきれません
    早く産休に入りたいけどその前に安定期早くきてーー

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/11(日) 09:49:10 

    >>117
    つわり等で欠勤するかも、という不安と
    産休入ったあとの配置換えもあるだろうと思い7wで報告しました。
    直属の上司三人にのみ報告し、同僚には安定期に入ったら発表の予定です。
    何があるか分からない時期でしたが、もしダメになってもそれを伝えるしかない!と思い早めに伝えました。

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2018/11/11(日) 09:50:25 

    14週です
    血液検査で不規則抗体?が出てしまい
    先生からは「これからちょくちょく血液検査するだけで気にしすぎる心配はないよ」と言われたものの不安で仕方ありません…

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/11(日) 09:53:04 

    13wです!
    10wの検診のとき、お腹の子が子宮の中でグリン!!と回って動いてる様子が見られました~^^*
    その辺から手足も伸びてきて人間っぽくなり、めちゃくちゃ可愛かったです❤
    不妊治療しての初妊娠で不安で仕方なかったですが、トラブルなくここまで来られて感謝しかないです。
    皆さんが無事に元気に出産されますように・・・!

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2018/11/11(日) 10:05:44 

    たった今検査薬で陽性が出ました!
    初めてのことなのでドキドキです。

    多分4wだと思うのですが、皆さんどのくらいの時期から病院行かれましたか?

    +38

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/11(日) 10:11:51 

    7週です。つわりがあって、吐き気が続きます・・・。1才8ヶ月の男の子がいるので、お散歩させたりごはん作ってあげたりがかかせなくてちょっとつらいです。
    でも、ニコニコ笑顔で抱っこ~って言われたらやっぱりかわいいんだよね。小さい体で、手伝ってくれようとしているのも、本当にうれしい。
    母さん、がんばってきょうだい生むからね!って思えるよ。

    +30

    -0

  • 126. 匿名 2018/11/11(日) 10:23:00 

    9w、2人目です。
    1人目を産んだ病院が医師不足で妊婦の制限をしているらしく新たに病院探しです。
    同じ病院で産みたかったけど仕方ないのかなという気持ちと次も帝王切開になるので同じ先生にみてもらいたかったな〜と複雑です。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2018/11/11(日) 10:25:30 

    >>124
    嬉しい気持ちと不安な気持ちで早く行きたくなっちゃうんだけど心拍確認できて妊娠届がもらえる9w以降かな。

    +3

    -13

  • 128. 匿名 2018/11/11(日) 10:26:57 

    >>53
    アルコール飲まない、水銀の多い魚、カフェイン避けるとかですかね。牛乳卵もとりすぎない様にしています。

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2018/11/11(日) 10:30:49 


    2人目妊娠中19wですが、失礼します。

    初期から子宮外妊娠を疑われたり、上の子がりんご病にかかったりと不安になることばかりでした。
    1人目の時は安定期になったら友達には報告していましが、今回ばかりは産まれてくるまでなにがあるか分からないので、報告しないつもりです。

    私もまだまだ不安ですが、一緒に乗り越えましょう!

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2018/11/11(日) 10:30:56 

    8wになりました。調子がイイゾ!と思っていてもつわりが酷くて急激にダウン。コントロール見失ってます。でも我が子が元気な証だと信じて毎日食事の度にやってくる吐き気(スミマセン)泣きながら乗りきってます。
    皆さん一緒に毎日がんばりましょう。

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2018/11/11(日) 10:35:05 

    そろそろ7w終わります。
    妊娠初期で出血が伴っている方いますか?
    鮮血ではないのですが定期検診は順調でも薄い出血が伴っているので不安です。
    今回こそは乗り越えて無事に出産出来る様に祈る気持ちです。信じているけど出血は心配です。検査でも赤ちゃんは元気だったけど検査後も薄い出血が続いています。

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/11(日) 10:35:10 

    7wです。
    つわりがほとんどなくて、逆に心配。
    本当に育ってるのか?と…妊娠したらすごく幸せなんだろうと思っていたら、不安ばかりです。

    +41

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/11(日) 10:38:24 

    妊娠しても心配が尽きなくて不安な日々ですね。赤ちゃんがいる気配を感じる日もあれば何も感じない位で本当に赤ちゃんがお腹の中で育ってくれているの?ってふと心配かななったり。だけど忘れてる位の感覚が順調な過程かもしれませんね。来年には赤ちゃんに会えるかもなんて幸せな気持ちでいます。

    +19

    -1

  • 134. 匿名 2018/11/11(日) 10:40:38 

    定期検診で成長が平均に追い付いていなくても途中からぐんぐん追い付くケースたくさんありますよ。
    ママさんはリラックスして無理しないでください!

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2018/11/11(日) 10:42:01 

    嬉しいのと幸せなのと不思議なのと心配なのとの気持ちですよね。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2018/11/11(日) 11:13:47 

    11wです
    夕方から夜にかけて胃もたれ、吐き気が強くなります。つわりって大変なんですね…

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2018/11/11(日) 11:22:06 

    >>124
    私は7w0dで初診に行って心拍まで確認できましたよ。子宮外妊娠など心配はしてましたが、腹痛や出血がなかったので赤ちゃん信じて待ちました。病院に電話していつ頃がいいか相談するのもいいと思います!

    +24

    -1

  • 138. 匿名 2018/11/11(日) 11:44:00 

    8wです。
    生理予定日あたりから体調悪く、5wからつわり。
    職場にはもう少し後に報告したかったけど、頻繁に休み、早退、遅刻するので上司には早めに言いました。
    仕事が辛い。

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2018/11/11(日) 11:45:56 

    >>131
    私は胎嚢が確認できたときに子宮内で出血があると言われて、心拍確認後に大量出血しました
    絨毛膜下血腫らしいです
    一ヶ月くらい出血が続いて、12週のいまようやく落ち着いてきました
    血腫はまだあるらしいですが子宮口から離れたので出血はもうないだろうと言われています
    このまま血腫もなくなって行くと思うと言われました

    内診のときに出血しそうなところありますかって聞くと、色々教えてくれましたよ

    出血心配ですよね
    お腹に力入れると出血しやすいらしいので、私は出血がひどいときには自宅安静を指示されました

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2018/11/11(日) 12:22:41 

    >>127>>137
    お返事ありがとうございます!
    心拍確認できる時期は個人差ありなのですね!
    近くの病院に相談して行く時期を決めたいと思います⭐︎ありがとうございました!

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2018/11/11(日) 12:28:14 

    明日から10wになる第3子妊娠中です。
    1番つわりがひどくお腹すいても気持ち悪いし食べても気持ち悪いし匂いはすべて鼻につくし眠いしヨダレもすごいでフルコンボです、、、
    もう5キロ減りましたがもともとデブなため5キロ減ってもデブ。寂しい

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2018/11/11(日) 12:28:19 

    関東で、風疹にかかってしまった方、周りにいらっしゃいますか...?
    私も2回打ったのに抗体がなかったです。
    12週なのに不安すぎます...
    ニュースでは爆発的流行と言ってますが旦那の会社や周りではまだ聞いたことありません。
    流行っているのは脅しではなく本当なんですよね(;;)

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/11(日) 12:31:29 

    去年大学を卒業、就職、今年夏に結婚、現在妊娠5週、周りの目が気になる... 仕事もフルタイムなのにまだ職場には言い出せず...

    +5

    -16

  • 144. 匿名 2018/11/11(日) 12:41:03 

    13週です。5週目からつわりがひどく
    7キロやせてしまい、とうとう39キロに💦
    もうすぐ終わると信じて頑張ります!
    皆さん元気な赤ちゃん産めますように☆

    +13

    -2

  • 145. 匿名 2018/11/11(日) 13:01:21 

    不妊治療を経て主さんと同じく現在5w
    前回は9wで流産してしまったから今回こそは!って想いが強い
    ただ、年末に引越しなのが最近の悩み
    おまかせコースにしたんだけど、現地まで六時間かかるし、ビジホ前泊なんだよね…

    旦那は仕事で先に移動しているから、悪阻かかえて1人でいかねば

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2018/11/11(日) 13:04:48 

    今6か7週生理不順で妊活もお休みしてたから(サプリは飲んでた)まだ予定日などが確定してない。
    来週の検診ではっきりするとおもう!

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2018/11/11(日) 13:10:12 

    吐き気、匂い、空腹時のつわりに眠気マックス
    きつすぎて職場には報告しました。
    風疹の予防接種しようとしていた矢先だったから
    とにかく引きこもります!

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2018/11/11(日) 13:14:14 

    10w、毎日つわりが辛い…仕事は週6のフルタイム。会社に報告してるけど、変わりがいないので休めない。後どのくらい続くのか…

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2018/11/11(日) 13:20:57 

    はじめての妊娠で吐きづわりです。魚やお肉の匂いなんて到底無理。
    冷ましたご飯やうどんばかり食べてます。
    旦那は買ってきた弁当やカップ麺を食べてるけど、
    2人目、3人目のお母さんどうしてんだろうと思う…

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2018/11/11(日) 13:34:03 

    いいなぁ〜
    私も授かりたいよ(◞‸◟)

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2018/11/11(日) 13:42:55 

    今、6wです。まだ妊娠検査薬のみで、病院行ってないですが、心拍が確認出来るまでドキドキです。悪阻も出てきました。

    +17

    -1

  • 152. 匿名 2018/11/11(日) 13:45:25 

    >>139
    コメントいただいてありがとうございます。大量出血をご経験されたんですね。大変心配な日々だったでしょうね。
    赤ちゃんも無事で本当に良かったです。
    体験談と経過を読ませていただいて勇気付けられました。
    頻繁に薄い血液なのと量が増えてきているのが気掛かりではありますが信じようと思います。
    つわりやお通じの時や座っている時に出血しやすいのかと感じています。
    割りきって極力姫生活させてもらおうと思います。小さくても頑張ってくれているお腹の子供を守りたいです。
    お互い元気な赤ちゃんが授かります様に(^-^)v

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2018/11/11(日) 13:48:00 

    いま6w2人目です。まだどうなるか分からないけど4人家族になれるのが嬉しいです!

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2018/11/11(日) 13:50:15 

    5w3dです。
    先日受診しエコーで診てもらったのですが、胎嚢が豆粒ほどの丸でした。
    個人差はあると聞きますが、初めての妊娠で不安ばかりの毎日です( ; ; )
    次の予約までの1週間がとても長く感じます!

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2018/11/11(日) 14:09:39 

    >>143
    新入社員が…って雰囲気は気にしない方がいいですよ
    心拍確認できたあたりで信頼できる上司がいればその人だけに相談してみたらどうかな?
    このまま在籍して一年以上たてば育休制度も取得できるだろうし

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2018/11/11(日) 14:23:11 

    8wです。頻尿すぎて睡眠不足です!

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2018/11/11(日) 14:25:00 

    6wで心拍確認されなかったのに、良い感じだから2週間後に来てくださいと言われました。
    そんなことありますか?
    不安です。

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2018/11/11(日) 14:49:04 

    >>45
    インフルエンザの予防接種の件だけど、医学的には問題はないと言われているらしい。
    でも病院の先生に相談したら、10wまでは個人的にはしないほうがいいと思うよ。赤ちゃんが体の組織を一番作ってるときだから保証ができない。何かあったら後悔するのはお母さんだからね、と。

    人によって色々な意見はあると思うけど、私は信頼している先生なので、10w過ぎてから受けるつもりです。

    +22

    -1

  • 159. 匿名 2018/11/11(日) 14:54:21 

    >>43
    私も長い不妊治療の末に妊娠してこのトピ参加しています。
    不妊治療中でも友達の妊娠は嬉しいけど、心苦しくなるのも本音です。直接だと顔に出てしまわないか不安なので、電話かLINEのほうが私はいいかな。一呼吸置いて、心落ち着けてからお祝いできるので。

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2018/11/11(日) 15:30:12 

    >>141
    3子!嬉しいながらも2人も子育てしながらお腹も守り大変でしょうね。疲れた時は周りに甘えちゃってください。
    出来るだけ無理しない様に行きましょう。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2018/11/11(日) 15:36:14 

    数日前までは食べつわりだったのに今日は胃に何かいれても昼寝をたっぷりしても気持ち悪い
    辛いよ〜

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2018/11/11(日) 15:38:55 

    頻尿とおならが沢山出て辛いです…(汚くてスイマセン)おならは便秘気味だからかな?
    旦那の前で出来ないのが辛い(>_<)

    +11

    -1

  • 163. 匿名 2018/11/11(日) 15:40:23 

    この前14週の時にインフルワクチンしてきました!ワクチンするの初めてで意外に少し痛くてびっくりした!やらないよりはやった方がインフルになる心配が少しは無くなります!

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2018/11/11(日) 15:41:41 

    エンジェルサウンズを使ってる方いますか?
    心配で一日2回聞いてしまいます!朝と夜。

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2018/11/11(日) 15:59:38 

    6wで既につわりが酷すぎて直属の上司にだけ報告したら、あっという間に部全部と管掌役員に伝わって、言った翌々日付で退職届書けと言われた
    会社に言うタイミングも難しいですよね

    +49

    -0

  • 166. 匿名 2018/11/11(日) 16:01:48 

    >>164
    使ってました!!
    初期は健診まで日にち開くから心拍聞くと安心できる。主人としょっちゅう聞いてましたよ!

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2018/11/11(日) 16:03:09 

    12wの初めての妊娠です。
    一日中の吐き気、しんどさはだいぶ落ち着いてきましたが、少し動くと動悸、息切れ、夕方からの吐き気に耐える毎日です。
    次の健診までまだ日にちあるし、赤ちゃん元気か不安ですよね…
    皆さんの子も元気に産まれてきますように…

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2018/11/11(日) 16:03:27 

    >>79
    私自身は抗体あったけど、主人はあるかわからなかったため、妊娠判明後すぐに打ってもらいました。
    抗体なかったら市から補助がでるけど、抗体検査にいって結果待って注射打ちに行って…ってしてたら結構時間かかるなと思って、検査はせず自費で打ちました。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2018/11/11(日) 16:18:49 

    >>164
    エンジェルサウンド使ってます!
    安心しますよね

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2018/11/11(日) 16:25:55 

    幸い体調も良好でお腹の子も順調に育ってますが年末年始の帰省は検討中
    安定期に入れば風疹にかかっても赤ちゃんには影響がないと言われても不安なものは不安だよ〜!

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2018/11/11(日) 16:49:07 

    >>45
    私の通っている病院の先生は初期から打って大丈夫だけれど、12週以降の接種を推奨していました。この間12週の健診の時に相談したら、すぐに打ったほうがいいと言われたのでその日に打ってもらいました。周りにもちらほらインフルが出始めてきていますので、先生に相談して決めたほうがいいと思います。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2018/11/11(日) 17:21:46 

    >>171
    私は保育士で集団接種で全員強制だったので打ちましたよ。問診票に妊娠中で円をつけ、医師に見せましたが週数は聞かれませんでした。当時8週でしたよ。

    +3

    -4

  • 173. 匿名 2018/11/11(日) 17:44:22 

    >>172
    迷われているようだったので、参考までにと思い書きました。あくまでも私が通っている病院の方針です。先生によって意見が違うと思いますので、通っている先生と相談して決めた方がいいと思います。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2018/11/11(日) 17:45:48 

    明日で11週に入る2人目妊娠です!
    無理して動くと次の2~3日にぶり返すので、あまり無理は出来なくてほとんど旦那にやって貰ってます。
    寝て引きこもりの日々。
    上の娘は幼稚園で朝の準備が毎日辛くて、それも殆どやって貰ってます…
    悪いと思いながらも頼れるのが旦那だけなので頼るしかない😫

    まだ初期だからと思ってたけど、幼稚園のママには結構早いうちに話してしまった💦
    2学期行事が色々あって、体調悪いから休んだり旦那に行って貰ったりしてるから不信に思われそうで。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2018/11/11(日) 17:56:16 

    赤ちゃんは嬉しいのにつわりは本当に辛い。
    とにかく1日が長くて早く時間が過ぎるのを願うばかり。つわりがない人とある人は何が違うんだろうと思う😫
    つわりが落ち着く頃にはお腹も出てくるし、命を授かるのは大変💦

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2018/11/11(日) 18:10:36 

    >>165
    退職届書けなんてマタハラにならないの?165さんも退職を望んでたの?
    簡単にベラベラ喋っちゃうなんて、その上司なんなのと思ってしまうんだけど…普通なのかな。

    +65

    -0

  • 177. 匿名 2018/11/11(日) 18:27:04 

    >>165
    >>176
    本当なら完全にマタハラです。でも一部上場でさえも時代錯誤な会社は実は腐るほどあるから、簡単に取り締まれないんでしょうね。今後どうしたいのかによっては社風とか人間関係考えて細心の注意を払わないと…。私もつわりが酷くて、言えるものなら言いたいけど、言ったら冬の賞与査定におそらく響いてしまうから言えない。ひっそりとラッシュ避けて数時間前に出社してます。

    +24

    -0

  • 178. 匿名 2018/11/11(日) 18:44:44 

    妊娠前は、「ちゃんと排卵したかな、、」「受精できたかな、、」と心配で
    妊娠後は、胎嚢確認、心拍確認、、ときっと産まれてからも心配が尽きないのですね

    +59

    -0

  • 179. 匿名 2018/11/11(日) 19:00:50 

    現在7Wに入りました。
    11月末に、二泊三日の国内旅行があるんですがキャンセルしようと思ってるけど踏ん切りがつきません(TT)つわりも日によって違って多分旅館のご飯もほぼ食べれないと思うんですが、久々に会う友達グループで前からすごく楽しみにしてたので…。心のどこかで何とかなるんじゃないか?と思っちゃいますが、やっぱり大事をとってやめといたほうが良いかなぁ…

    +1

    -19

  • 180. 匿名 2018/11/11(日) 19:23:27 

    明日から12週の初妊婦です。
    5週から絨毛膜下血腫があり、毎日出血があります。
    不安で不安でたまりませんが、今の所赤ちゃんはがんばってくれてるので気をしっかり持ちたいと思います!!
    ちなみに仕事をしていますが、出血が多いと早退、有休をいただいていますが、会社にはまだ報告をしていないので色々うわさがたっているようてす(._.)

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2018/11/11(日) 19:40:06 

    不妊治療してやっと妊娠できました!
    数日前に判明したばかりでまだ4w6dです。
    不妊治療の為に仕事を休ませてもらったりして今回どうだったか同僚達も気になってると思うので職場に早めに報告しようとは思ってるんですが、心拍確認前に報告するのは早すぎますかね?

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2018/11/11(日) 19:53:29 

    >>181

    もし、初期で流産してしまったら余計に心配させてしまうと思うので心拍確認後がいいのではないでしょうか??

    +21

    -1

  • 183. 匿名 2018/11/11(日) 19:55:39 

    >>181
    もしも流産してしまったときに居づらくならないなら報告してもいいと思います。
    私は心拍確認前に報告し流産して、みなさんから気を遣われすぎて居づらくなり退職したので、、

    +14

    -1

  • 184. 匿名 2018/11/11(日) 19:57:16 

    >>181
    8人に1人は流産する。
    確認後のがいいと思います

    +19

    -1

  • 185. 匿名 2018/11/11(日) 20:00:11 

    >>179
    旅行はせめてつわりが落ち着いてからの方が(><;)
    つわりの時に、歩き回るのってしんどくないですか??お体大切にしてください!!

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2018/11/11(日) 20:01:26 

    現在9w3dです。
    初診からずっと卵巣が腫れていると言われ、様子見が続いています。
    このまま小さくならなければ手術の可能性も。不安な日々ですが、毎週検診できて赤ちゃんの無事を確認できるので、ラッキーと思って前向きに過ごすようにしています!

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2018/11/11(日) 20:01:35 

    初めての妊娠です。あからさまでは無いものの、なんとなく悪阻の様なムカムカが空腹時に出てきました。
    前回の生理日から数えると今日で7週なのですが、産婦人科ではちょうど6週だった時に「4週〜5週の間くらいですね」と言われました。数え方としてどちらが正しいのでしょうか?
    何もかもが良く分からないですが、このトピとても心強いです!

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2018/11/11(日) 20:13:44 

    >>179
    お友達が気を使ってみんながいつも通り楽しめなかったりしませんか?
    何かあって迷惑をかけても申し訳ないので、私なら諦めます

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2018/11/11(日) 20:14:45 

    火曜日で10週です。

    軽い方ではありますがつわりで気持ち悪いです。
    でもなぜか今、マックのグランテリヤキがたべたいです。ちなみに多くの人が言うフライドポテトは全く受け付けません。

    妊娠中って本当に不思議ですね。

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2018/11/11(日) 20:16:42 

    今生理が遅れてて
    妊娠してますようにと願ってる者です。
    今月は基礎体温がなんかおかしくて
    低温期36.2~3
    →ガクンと下がって排卵日かな?36.0
    →普段の高温期より低めの体温36.5~6
    →高温期六日目に1日また少し下がる36.3
    →高温期並みの体温持続36.7~9

    無排卵なのかなーとも思うけど低温期後のガクンと下がった日が排卵日であれば、妊婦してるかもと希望を捨てきれずにいます…(笑)

    このまま生理来なければ
    来週検査薬してみる予定です!
    皆さんの話題に入れますように🙏
    そして皆さんの子供が無事産まれますように🙏

    +15

    -1

  • 191. 匿名 2018/11/11(日) 20:23:24 

    つい最近5wで化学流産してしまいました。次はちゃんと育ってくれるといいなぁ。

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2018/11/11(日) 20:27:27 

    >>179
    もし友達がつわり中に旅行に来たら、困ってしまう。

    +26

    -0

  • 193. 匿名 2018/11/11(日) 20:29:55 

    9w6dです。
    初期なのにすでに疲れやすくて
    何するにも疲れます。
    はぁ。とかどっこいしょ!とか…笑
    すでにこんな状態で産むまで
    体力持つのかなー(>_<)

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2018/11/11(日) 20:35:04 

    9w5d
    吐き気にプラスして新たに頭痛と肩こりが加わり、心が折れそう。

    早くつわり終わってー😭

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2018/11/11(日) 20:46:48 

    とろけるチーズとかピザとか普通に食べてますか?チーズは控えてって言われてから、熱を通せば大丈夫なんだろうけど敏感になってます。

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2018/11/11(日) 20:56:30 

    新型とか、出生前診断考える方は、今のうちに予約ですよ。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2018/11/11(日) 21:06:40 

    >>196
    しましたか?

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2018/11/11(日) 21:16:37 

    >>117
    私は5週で伝えました!
    替えがきかない仕事なので、万が一の場合にも逆に伝えておかないと休みが取れないので。
    最初は直属の上司とトップだけで、心拍確認できたらもうちょっとだけ広げました。
    職場全体に伝えるのは安定期に入ってからです。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2018/11/11(日) 21:18:46 

    6wです。とにかくしょっぱい物が食べたい!マックのポテトじゃなくて、塩をそのまま舐めたい気分😂同じような人いませんか?

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2018/11/11(日) 21:31:10 

    9週です。
    近くの総合病院では11週にならないと診察しないと言われ、つわりも苦しい中、ひたすら時が過ぎるのを待っています…。
    診察まであと2週間…。
    な、長い…(´Д` )

    +5

    -2

  • 201. 匿名 2018/11/11(日) 21:35:47 

    >>108
    相手の気持ちがわかるからこそ、なるべく傷つけない方法で伝えたいですよね。

    不妊の友達への妊娠報告でネットで色々調べたら「あなたには伝えづらかった」という言葉は余計に傷つけてしまうみたいです。
    なので、安定期に入ったことと予定日を伝えるくらいの報告にしようかと思っています。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2018/11/11(日) 21:36:37 

    >>179
    私も友人と国内旅行の予定をしていたときに妊娠発覚。まだ胎嚢確認しかできてなかったけどキャンセルしました。
    旅館だったのでお酒や生物もたべれない、重い荷物を持つのもよくないなと思ったので。
    おめでたいことだし友達ならきちんと話せば喜んでくれて理解してくれましたよ。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2018/11/11(日) 21:39:32 

    >>195
    ピザとかパスタソースとか火を通したものは食べちゃってました!やめたほうがいいですか?💦

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2018/11/11(日) 21:40:43 

    >>181です
    やっぱり心拍確認後の方がいいですね、皆さんアドバイスありがとうございます!

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2018/11/11(日) 21:43:05 

    明日から7w目になります!
    私も2年前に流産したのでまだまだ不安です!
    風疹の予防接種を受けようと思い病院に行く前日に分かったので、抗体の検査だけしましたが…(;´_ゝ`)
    皆様もお気をつけください!!
    お互い頑張りまショー!!!

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2018/11/11(日) 21:46:12 

    >>164
    初めて聞いて、調べたらめっちゃいいですね!!
    検診と検診の間が不安すぎて長く感じて、尿検査しまくってました。
    いつくらいから使えましたか?一応二回心拍確認済みなのですが、まだ7週です。さすがに早いでしょうか。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2018/11/11(日) 21:52:57 

    9w1d
    仕事は産休まで続けるつもりだったのに
    悪阻が酷くてまともに通勤できない
    頑張って行ったら次の日は起き上がれない
    もう休職した方がいいのだろうか…

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2018/11/11(日) 22:00:17 

    主さん、おめでとうございます!
    初期ってなかなか周りに言えないけど色々話したいですよね^_^

    ちなみに私は悪阻が酷かったので5wの時にすぐ直属の上司に報告しました(^^;)

    報告は安定期に入ってからと言われる方も多いですが、仕事関係は体調不良で迷惑かける事もあるので個人的には早めの報告がいいと思ってます。

    流産の可能性も高い大事な時期なので悪阻が落ち着くまで休みたい、と言って休ませてもらいましたよ。

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2018/11/11(日) 22:14:17 

    初産で7wです。仕事が少数精鋭のチームだから出産予定は早めに伝えるに越したことないんですが、ここ見てると流産したという話があまりにも多くて言う勇気ないです。。
    一般的には心拍確認後は15%って聞いたけど、本当に流産てそんな多いのかな、、、

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2018/11/11(日) 22:19:13 

    >>209
    こんな話をしたら脅すようで申し訳ないんだけど、わたしも心拍確認後の9wで流産しました。
    友達も最近同じ事があったみたい。
    母体のせいではなく受精時から運命は決まってるんだけどね。

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2018/11/11(日) 22:20:11 

    今 5週の後半なのですが、どのくらいからつわりがありましたか?

    私はスーパーで働いているので、結婚してすぐパートで働き始めました。 上司には妊活が始まったら教えてほしい、また妊娠が分かったら すぐ教えてと言われました。
    寒いし重いものも持つことと、すぐ退職になるなら正月も近いし 新しい人の求人募集もあると思い、5週の段階で上司に報告しました

    すると 年内いっぱいか、1月半ばから2月辺りまで働いてほしいと言われ、つわりもまだ始まってないし 朝6時出勤などもあり体調が悪いからと 連絡して交代してもらえるような状況じゃないので その先のことは分からないのにと ましてや2月まで働くならこんなに早く報告しなくても良かったのになと思ってしまいました。

    つわりのある中で忙しいクリスマス、正月を迎えるのが今から不安です。

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2018/11/11(日) 22:26:52 

    >>179
    私も同じく7wですが来週末、親友の結婚式で飛行機乗って地方に行きます。自分の結婚式に来てくれた子だし、自分の結婚式の時に妊娠中って理由で欠席の子いて(私はその子の結婚式参加しましたが)、しょうがないとは思いつつ内心ショックだったから、今回もつわり中とはいえキャンセルする気は毛頭なかったです。
    友達との関係性や、どれだけ大切な旅行なのか、あと自分の体調考慮して決めるのがいいですよ!

    +10

    -3

  • 213. 匿名 2018/11/11(日) 22:27:40 

    >>211
    年内いっぱいか、って言われてるならとりあえず年内で辞めさせてもらえば?
    シフトもあまり入らず、何か言われたら医者から止められてるって言ってみるとか

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2018/11/11(日) 22:28:35 

    8週ですが最近妊娠系のトピ多くないですか?
    うちもだけど新元号の誕生日になるよう待って子作りした人多いのかな

    +5

    -22

  • 215. 匿名 2018/11/11(日) 22:31:10 

    心拍確認後の流産の場合って、実際の妊娠週数より赤ちゃんの成長が遅かったりしましたか?
    週数の成長目安通り育っていても突然流産してしまうのでしょうか。

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2018/11/11(日) 22:32:48 

    >>165
    それマタハラだから辞めなくていいよ
    辞めるよう言われたら会社の相談窓口か、労基に行くといいよ
    雇用の心配せず、元気な赤ちゃん産んでね(*^_^*)

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2018/11/11(日) 22:32:48 

    どなたか同じ感じだった方などいたりしますか?

    10月28日が生理予定日で今日まで生理がきていません。
    一人目を産後生理が2回きて、その周期はぴったり30日でした。(10月の生理で3回目の予定でした)
    4日前にエッチしましたが、それまでは2カ月していないので妊娠で生理が遅れている可能性はありません。
    4日前のエッチで妊娠してる可能性はどのくらいありますか?

    +1

    -23

  • 218. 匿名 2018/11/11(日) 22:36:20 

    15wです。
    ストレスからか不安で顎関節症になり、うまく話す事が出来ず辛いです。
    検診もこれくらいになると1ヶ月に一回。
    赤ちゃんが元気に育っているのか、かなり不安です。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2018/11/11(日) 22:43:41 

    無理しないでね。暖かくしてゆっくり過ごしてください。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2018/11/11(日) 22:49:56 

    妊活中で今週に結果が分かります!!
    早く私も皆さんの仲間入りしたいです!!!
    旦那と2人で楽しみにしてるから赤ちゃん来てね!待ってるよ😍

    +37

    -1

  • 221. 匿名 2018/11/11(日) 22:50:03 

    >>217
    何の4日前???
    排卵日の4日前なら普通に妊娠するよ。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2018/11/11(日) 22:53:07 

    >>213
    病院に行く前の日に妊娠の可能性があることを話したときは、最低でもシフトが出てる今月いっぱいかできるなら年内いっぱいとのことでした!

    私の部門が私を含め2人しかおらず、そのこともあってなるべく迷惑をかけない程度に報告、退職をスムーズにした方がいいと考えていました。

    話をして1週間後 胎嚢が見える頃に診察してもらって、妊娠していたので年内いっぱいの退職でお願いしますと伝えると、正月も忙しいし1月1日から来ないのもねというような返事でした。

    まだ先ことは分からないので、つわりもこれからなので体調次第でとは答えましたが、スーパー内での風邪やインフルエンザの感染も気になるところです。

    本当に無理だと思ったら203さんの言うとおり医師から 安静にと言われてるとか理由をつけて早めに辞めさせてもらえるようにします(´°ω°`)

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2018/11/11(日) 22:55:27 

    初めての妊娠で7w1dです。
    今の所全く吐いてないんですが、吐かない悪阻の人ってあまりいらっしゃらないですか?

    ちゃんと生きていてくれているのか心配になります

    +21

    -1

  • 224. 匿名 2018/11/11(日) 23:00:19 

    >>217
    私も10月29か30が生理予定日でした。
    その時の排卵日チェックでは私の周期が28日で排卵日が14日か16日辺りでその2日前、前後でタイミング測って今回妊娠しました!

    その生理予定日に検査薬で陽性が出たので、今やったら 妊娠していればすぐ反応がでると思います。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2018/11/11(日) 23:01:03 

    >>223
    私も初めての妊娠で7w1dで全く同じです。そして全く吐いていません。
    里帰り出産のため二つの病院にかかりましたが、どちらでも順調と言われましたよ。
    次の検診まで不安になっちゃいますけど一緒に乗り切りましょう!

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2018/11/11(日) 23:01:09 

    9週です。
    親友も同じくらいに妊娠して、
    予定日も近かったのですが親友は
    流産してしまいました..。
    症状や服薬している薬も一緒でした
    子宮内出血で胎嚢のまわりに
    出血がみられる、とのこと。
    親友から連絡がつかなくなって1週間後に
    流産した事を知らされました。
    同じ症状だったからこの流産で
    わたしを不安にさせたくなかったから
    話す事に戸惑っていたと..
    自分がこんな辛い状況なのに私のことを
    気遣ってくれてたなんて本当に涙涙でした..。
    長文失礼しました(>_<)

    +46

    -0

  • 227. 匿名 2018/11/11(日) 23:02:22 

    179です。皆さんありがとうございます。
    やっぱり一緒に行く友達に迷惑かけたくないのと、何かあったら後悔するので今回は諦めます( ; ; )同じく長いこと妊活している友人も含まれているので、どう伝えようか迷います…。傷付けないようにあっさり言うべきかな…。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2018/11/11(日) 23:02:58 

    >>215
    私もこれが気になります。
    心拍確認後は5%になるとのことですが、不安が拭えません。心拍確認が遅いとか、胎嚢の形がどうだとか、出血が続いたとか、何か兆候があるのでしょうか…
    デリカシーのない質問だとは思いますが、ご友人のが経験談などで何かご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

    +7

    -4

  • 229. 匿名 2018/11/11(日) 23:04:05 

    >>217
    224から追加ですみません

    私の排卵日が14日とかなのでもし同じような時期に排卵日なら 生理日4日前なら妊娠の可能性は少ない気がします。ですが排卵日の4日前なら妊娠しててもおかしくないかもしれないですよね!

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2018/11/11(日) 23:07:12 

    >>215
    私の体験談で不安にさせてしまったら申し訳ないのですが、目安通りの成長で心拍確認後の10wで流産しました。出血もなにもなく次の診察時に心拍が停止していました。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2018/11/11(日) 23:13:03 

    初期の流産て染色体が原因で妊婦の行動に起因するものじゃないから、あまり気にせず、自分は問題なく妊娠できる体質なんだ〜ってポジティブに考えることが大事だよね。
    それより私は会社に伝えたあとに流産したらってことのほうが気になる。。

    +26

    -0

  • 232. 匿名 2018/11/11(日) 23:16:49 

    >>195
    今日マックのベーコンチーズマフィンみたいなのを食べたのですが、これは外国輸入品?あれ食べて大丈夫だったかな?と気になってたところです。

    ネットでは輸入品のチーズ、ナチュラルチーズとかダメって載ってて 何が良くてとか分からなくなりますよね。 この前は会社でリキュールの入ったチョコをり1個みんな食べて〜と頂いて 噛んだ瞬間にお酒だ!ってなって こっそり出してしまいました、、

    +2

    -3

  • 233. 匿名 2018/11/11(日) 23:17:37 

    >>195
    プロセスチーズなら食べても大丈夫ですよね?
    チーズ控えてっていうのはナチュラルチーズだけじゃなく?

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2018/11/11(日) 23:36:57 

    どなたか同じ感じだった方などいたりしますか?

    10月28日が生理予定日で今日まで生理がきていません。
    一人目を産後生理が2回きて、その周期はぴったり30日でした。(10月の生理で3回目の予定でした)
    4日前にエッチしましたが、それまでは2カ月していないので妊娠で生理が遅れている可能性はありません。
    4日前のエッチで妊娠してる可能性はどのくらいありますか?

    +0

    -17

  • 235. 匿名 2018/11/11(日) 23:39:39 

    >>221さん
    すいません、今日から4日前ということです。


    >>224
    >>229さん

    ありがとうございます。エッチしたのは今日から4日前なので、妊娠の可能性は低いですよね?(^^;;

    +0

    -15

  • 236. 匿名 2018/11/11(日) 23:40:50 

    >>234
    すいません、間違えて同じ内容を投稿してしまいました。皆様スルーしてください!

    +0

    -10

  • 237. 匿名 2018/11/11(日) 23:42:55 

    >>199
    解ります!さっきも寝る前に、小さな皿に入れたゆかりふりかけを舐めてました(笑)
    ポテトや梅干しだとこれじゃない感…

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2018/11/11(日) 23:44:51 

    >>195
    生のチーズが良くないってだけだと思ってました。一人目のときも普通にピザとか食べてましたよ。

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2018/11/12(月) 00:06:05 

    8年ぶりの2人目妊娠、今日検査薬で分かりました。
    おそらく5Wぐらいです。
    まさかなー36だし初潮の年齢も早かったしここ数年生理の量もかなり減って3日で終わるしむしろ閉経したのかと思ってました。
    5年前の11月にも妊娠し翌月に流産したので時期も同じだしどうなるかまださっぱりわかりませんが…
    にしても上と歳が離れすぎてて本当に今更また1からか…と腹括ってる最中です。

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2018/11/12(月) 00:16:26 

    >>234
    すいません、間違えて同じ内容を投稿してしまいました。皆様スルーしてください!

    +0

    -11

  • 241. 匿名 2018/11/12(月) 00:17:08 

    >>239
    旦那の上司が、子供2人がもう高校生で奥さん43なのにこの間3人目産まれてたよ。
    その上司も奥さんも本当に驚いたらしい。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2018/11/12(月) 00:18:42 

    まだお腹が目立っていない今、スーパーでカートやカゴで押してくる老婆に本当に腹が立つ。
    まぁそんな人は妊娠していなくても押してくるのだろうけど、明らかお腹大きい人にも平気で押すのだろうか。
    距離感がバカとかではなくわざと押してくる。
    私の近所にはこんな下品な人が多くて嫌になる。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2018/11/12(月) 00:19:19 

    >>225
    丸っきり一緒とはビックリしました!!
    来週検診なのでそれまで毎日不安です。
    きっと私は検診後もまた次の検診日まで不安になると思いますが、長いようで短い妊婦生活一緒に頑張りましょうね。
    寒いのでお身体に気をつけて下さい!

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2018/11/12(月) 00:20:10 

    >>119
    >>237
    私もしょっぱいものを欲してる。7wですが、この妊娠初期って羊水を蓄え中で、羊水って85%の塩分濃度らしいです。
    だから妊娠初期にしょっぱいものを食べたくなるのは理論的に自然らしいですよ〜

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2018/11/12(月) 00:24:43 

    >>242
    私は今日スーパーでちょっと品のないママさん見た。赤ちゃん連れでベビーカー押してたんだけどそのベビーカーでガンガン道行く人押し退けて。
    前の人は後ろからベビーカー来てるなんて知らないからベビーカー当てられてみんなびっくりしてたよ。
    こんなママにはならないようにしようと反面教師にしときます。
    ちなみに都内の高級住宅街といわれるエリアですが、エリア関係なく品のない人はいるよ。

    +11

    -1

  • 246. 匿名 2018/11/12(月) 00:28:03 

    >>244
    237です。
    そうなんですかー!知らなかったです。
    欲しい物を補おうとして体は正直なんですね😅

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2018/11/12(月) 05:03:16 

    ただいま6週の初期妊婦です。

    一人目のときは入院するほどのつわり(重症妊娠悪阻)、
    二人目のときは毎日吐き止め薬やら点滴でなんとか過ごし、
    今回は日によって症状があったりなかったり…

    二人目はまだ1歳1か月で遊びもお世話も大変なので、
    このまま軽い症状で済んでほしい。

    つわりを無くす、体には無害な薬を誰か開発してほしい(T_T)


    みなさん、出産までお身体大事にしてがんばりましょう!

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2018/11/12(月) 07:32:22 

    >>241上が高校生で3人目、それはビックリですね。
    小学生になり子供会やPTAのことや色々分かってきて(乳幼児の頃は関わりがなかったから不明だった)本当に大変だなこの地域って痛感してたので。上が6年の時にPTA会長か子供会会長しなきゃいけないのに…気が早いけどその頃は4歳かあ…4歳児抱えて会長できるかな…

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2018/11/12(月) 08:21:59 

    現在9wです。
    悪阻は食べ悪阻のようで、常に口に何か入れていないと気持ち悪い(;_;)そして偏頭痛が続いてます、、

    薬も飲めないので辛いです。
    初期で頭痛が酷い語っていらっしゃいますか?
    改善策などあれば教えていただけると嬉しいです!

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2018/11/12(月) 09:11:54 

    >>249
    8週目です。超初期段階から吐き気に加えて頭痛が酷いです。今日は特にひどい。
    寒いのに良くないのかもしれないけれど、私はおデコに冷えピタ貼って凌いでいます。少し楽になりますよ!

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2018/11/12(月) 09:14:17 

    今日10週でこれから検診です。楽しみと不安が入り混じってます。

    +12

    -1

  • 252. 匿名 2018/11/12(月) 09:18:54 

    >>197
    住んでるとこでは、週数たってて、予約すらできませんでした。
    妊娠8週目以降、もしくは、更に前からが良いようです。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2018/11/12(月) 09:22:52 

    8w6dです。
    つわりらしいつわりがなく、
    寧ろすぐ空腹になります…

    空腹感が増す方、いらっしゃいますか?

    +19

    -1

  • 254. 匿名 2018/11/12(月) 09:40:05 

    >>253食べづわりに近い感じではないかな?
    私は一子の時は悪阻が全くなくて、今回はどうなるのかビクビクしてるけど今のところ何もないです。
    悪阻も人それぞれだからあまり気にすることないと思いますよ。

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2018/11/12(月) 10:08:57 

    >>239
    私も36歳!上の子とは6歳差になります。

    生理の量が少なくてもう上がるのかな(*_*)、
    と思っていたところでした。
    去年流産も経験したので、心をフラットにしながら過ごしています。喜びすぎず、ネガティブになりすぎず。。

    +11

    -1

  • 256. 匿名 2018/11/12(月) 11:13:26 

    9週目です。旦那の移動で実家からも離れて友達もいない所で生活しているのでここで初期の方と色々話せて嬉しい…(;_;)♡初めての妊娠で心配だらけですけど近い周数の方いっぱいで同じ気持ちなのかなと思うと頑張れます!
    皆で元気な赤ちゃん産みましょう!!

    +25

    -1

  • 257. 匿名 2018/11/12(月) 11:23:11 

    3人目6週です。
    生理予定日から1ヶ月たちましたが、2週間前に産婦人科に行くと週数にしては小さいとの事で、流産を覚悟して下さいと言われて、先週受診。袋は大きくなりましたが、心拍確認できませんでした。
    来週再受診し、その時心拍確認できなければ、流産確定です。
    二人目出産し、生理が始まり3回目での妊娠で、もしかしたら排卵がずれていたのかもとは言われましたが、その前の2回ともきちんと生理は来ていたし、ずれているとも思えず…(T_T)

    もやもやとした日々を過ごしています。
    上2人の時は妊娠悪阻でツラい悪阻が今回は気持ち悪い位で、そういう事なのかと色々覚悟しています。

    暗くなり、すみません。
    まだ、どうなるかわからないので誰にも言えず、誰かに聞いてもらいたくて、コメントしました。

    +24

    -2

  • 258. 匿名 2018/11/12(月) 12:26:12 

    >>257
    お辛いですね。来週まで心配で心配で仕方ないですよね。
    何も知らない素人が言うのもどうかと思うのですが、私も不安でネットで調べまくった結果、5週で心拍確認できない人はいっぱいいましたし、最初のうちは小さくても途中で盛り返して急成長した人もいっぱいいました。エコーが下手な先生で転院したらサイズが違ったという人もいました。先月までは順調でも今月だけ排卵がずれたのかもしれません。
    覚悟をしておいた方が万が一の時に精神的に楽ですが、どうか希望を捨てないで、赤ちゃんの力を信じて、あったかくしてあと一週間過ごしてくださいね。

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2018/11/12(月) 12:27:53 

    >>257
    6w0d で心拍確認できませんでしたが
    7w1d で無事心拍確認できました。
    私も小さい小さいと言われて、びびらされてましたが今のところ順調です。

    同じくつわりらしいつわりも無いので不安でしたので、お気持ちわかります。
    来週は心拍確認できますように!

    +15

    -0

  • 260. 匿名 2018/11/12(月) 12:52:01 

    昨夜妊娠検査薬で陽性反応がでて、今日病院行ってきたら妊娠してました。
    5週目です。
    ぼんやり妊娠してるのかもと思ってこちらを見てたのですが、私も仲間入りできて嬉しいです。
    初めての妊娠でわからないことだらけだし、まだまだきちんとおなかで育ってくれるか心配ですが。。。

    +30

    -1

  • 261. 匿名 2018/11/12(月) 13:17:11 

    >>250
    ありがとうございます!
    冷えピタいいですね(*´-`)
    今も頭痛くて寝てたんですが、改善されないので買ってみようと思います。
    吐き気も頭痛もしんどいですよね..
    250さんもお大事になさってください!!

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2018/11/12(月) 13:51:22 

    >>255お返事頂けて嬉しいです!
    お互い36なんですね。
    ここ2年は2、3日で生理が終わるし卵巣嚢腫で2回手術もしているので2人目はできないだろうなって思ってました。
    流産されているんですね…私もです。
    私も普段どおりに過ごしています。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2018/11/12(月) 14:51:06 

    別トピで気付いたけどこのまま順調に育って産まれてくれたら子供は新元号なんだね

    +26

    -1

  • 264. 匿名 2018/11/12(月) 18:00:28 

    >>261
    今日は夕方にかけて少し楽になりました。私なんて会社でもお構い無しに貼ってます 笑
    休めるときにゆっくり休んでくださいね!

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2018/11/12(月) 18:02:07 

    6wで、すでに髪がプリン状態なのですが
    みなさんだったらカラーリングしますか?

    +7

    -4

  • 266. 匿名 2018/11/12(月) 18:23:37 

    >>265
    私は妊娠中はカラーリングはしません。

    +11

    -8

  • 267. 匿名 2018/11/12(月) 18:25:03 

    >>265
    私も悩んでますー(;_;)
    色々調べて、地肌につかないようにすれば私はカラーしても大丈夫かな。。と思っているのですが、
    親が絶対にやめろと言っていて。。
    里帰り予定なので激怒されても面倒くさいなーと。

    誰とも遊ぶ予定がないので、こっそり2月くらいに染めちゃうかなぁと思っています。
    ちなみに今は12週です。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2018/11/12(月) 18:26:20 

    >>267
    文章が変でした。

    誰とも遊ぶ予定がないので、プリンでも今は気にならないのでしばらくこのままで2月くらいに染めちゃおうかなと思っています。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2018/11/12(月) 18:38:39 

    >>266
    カラーしたくて一応先生に聞いたら、
    カラーは控えてくださいって言われたから出産するまで我慢する。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2018/11/12(月) 18:39:45 

    つわりで、ご飯がとにかく美味しくない。
    甘いものなら食べれるんだけど。
    初期は不安だらけだし早く臨月になりたーい!!

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2018/11/12(月) 18:56:46 

    カラーもパーマもネイルもする
    産まれたら当分は自由ないし

    +22

    -6

  • 272. 匿名 2018/11/12(月) 18:56:58 

    3年の不妊治療をして、今日初めて病院で陽性反応を確認できました。妊娠初期にも至らない3w5dの超初期ですが、誰にも言えないのでコメントさせてください。
    不安ばかりですが、こちらのコメントを参考に、安静にポジティブに過ごしたいです!

    +47

    -0

  • 273. 匿名 2018/11/12(月) 20:43:28 

    みなさんこんばんは♡
    おそらく7w前になります!
    2人目にして1人目とは明らかに違う悪阻に毎日フラフラです(´;ω;`)
    明日分娩予約取るために早いうちに病院いってきます!

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2018/11/12(月) 20:49:29 

    >>256
    私も同じ境遇です!
    それと方言が強い地域なので友達作るのも怖いです。
    8週なのにつわりが無くて逆に不安な日々を過ごしてます。
    今日は初期胎児ドッグを予約しました。
    市内に産婦人科がひとつしかなくて検診が一瞬なのでじっくり赤ちゃんの様子見るの楽しみです。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2018/11/12(月) 21:07:16 

    >>257
    私も6週で心拍確認できず、1週間不安いっぱいで過ごして7週でやっと確認できました!
    今回1人目のときよりつわりが軽いですが順調に育っています(^ ^)
    赤ちゃんの生命力を信じて、前向きにがんばりましょう(^ ^)

    +6

    -2

  • 276. 匿名 2018/11/12(月) 22:16:19 

    >>258>>259さん
    ありがとうございます❗誰かに聞いてもらえただけでも気持ちが楽になりましたが、お返事いただけ、元気づけていただき、大変嬉しいです!!

    あと1週間、いつも通りに過ごしたいと思います(^ー^)

    実は、今年のお正月に兄を突然亡くし、家族みんなが落ち込んでいました。今回の妊娠が継続出来れば、両親が少しでも元気になるかなぁっと思っています。

    +25

    -2

  • 277. 匿名 2018/11/12(月) 22:18:44 

    >>274つわりがない人もいるから気にしなくて良いと思いますよ。私も一人目の時なくて2人目の今もありません。体質なのかな?つわりなくてむしろラッキーぐらい前向きに!

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2018/11/13(火) 00:57:43 

    >>265
    私今日妊娠検査薬が陽性でしたが明日美容室予約してるんで普通にカラーするつもりです。
    一人目のとき、つわり始まったらシャンプーもつらかったのでショートにしたいし、美容室もなかなか行けなくなりそうなので染めておきたい...

    +6

    -4

  • 279. 匿名 2018/11/13(火) 01:13:47 

    美容師さんが、妊娠でショートにする人多いけど実際はロングの方が楽って言うんだけど違うよね?
    ロングだとドライヤーに時間かかるし。
    ロングのメリットはサッと結んで外に出れるからセットいらずらしいけど、ショートなら元々何もしなくてもセットされた状態だし・・・。
    よく意味わからなかった。

    +2

    -4

  • 280. 匿名 2018/11/13(火) 01:21:03 

    >>279
    ショート寝癖がつきやすいからとかのびると形が崩れやすいからとかですかね?

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2018/11/13(火) 05:51:40 

    >>279
    セミロングぐらいがちょうど良さそうな気もしますね!

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2018/11/13(火) 05:55:14 

    妊娠6wに入ったところなんですが、産院はいつ予約しましたか?次の検診が前回の2週間後とのことで、休みも考えたら27日で8w後半〜9wになりそうです 心拍はまだ確認されていませんが、それでも早い時点で予約されてましたか?

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2018/11/13(火) 07:14:05 

    >>282私もちょうど同じ週数ぐらいで今月末まで受診予定ないけど、なんだか来年の新元号に合わせて出産が増えてるとか。分娩予約のんびりしてると埋まるかも…と少し気になってます。

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2018/11/13(火) 08:53:47 

    生理予定日+2日目
    妊娠検査薬で反応あり!4週目かな?
    まだ化学流産の可能性あるし、心配です。
    今月で流産して2年なので、今回こそ無事に育って欲しい。前回見れなかった心拍が見たい。

    +18

    -1

  • 285. 匿名 2018/11/13(火) 09:05:44 

    >>282
    流行りのセレブ産院や無痛分娩の取り扱いある産院など人気のあるところで考えてるなら今しないと満室になりますよ!
    私は7週で予約しましたが、地元では数少ない無痛分娩の病院だったので、半分以上予約入ってるから急いで下さいねって言われて慌てました。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2018/11/13(火) 09:29:41 

    >>160
    ありがとうございます!
    なるべく手抜きでなんとかやってますがご飯作るのが1番キツイですね、、、レトルトや惣菜ばっかじゃみんなの体にもよくないのでたまに頑張りますが吐いてしまうのでなんだか(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    3人目なのに弱音ばっかりで情けない母ですが頑張ります( ´͈ ᵕ `͈ )

    +1

    -2

  • 287. 匿名 2018/11/13(火) 14:51:31 

    7週です。元々便秘にはならないタイプなんですけど、便秘と下痢を繰り返すようになって辛い。仕事中急に下る( ; ; )

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2018/11/13(火) 15:03:30 

    5wで、胎嚢確認できたばかりなのですが
    次回までに母子手帳もらっておいてねーと言われました。
    心拍確認できてないのにもらっていい物なのですね。驚きと不安とで不思議な気持ちです。
    次回の検診は8wなので心拍確認できますように。

    +3

    -5

  • 289. 匿名 2018/11/13(火) 15:54:59 

    9w
    2回目の診察で無事母子手帳貰える!
    妊娠して嬉しいよりもまだ不安とか心配のほうが上回っているよ(´;ω;`)

    +6

    -2

  • 290. 匿名 2018/11/13(火) 16:02:31 

    6w
    木曜に心音確認します。急につわりが楽になった!大丈夫かな?
    葉酸取ると楽になります。
    野菜を煮込んだ匂いがダメで豚汁やカレーをルー入れる前が気持ち悪くなります。

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2018/11/13(火) 16:18:37 

    そういえば母子手帳貰う前の検診、保険が効かないから1万くらいかかるって聞いてたのに
    初めて胎嚢確認した日は保険適用されてて二千円くらいだった。

    +6

    -1

  • 292. 匿名 2018/11/13(火) 16:29:15 

    >>291
    私もそうに聞いてた。
    1回目が6.000円で2回目が3.000円だった!

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2018/11/13(火) 16:29:56 

    みんな性生活どうしてるんだろ…

    +2

    -7

  • 294. 匿名 2018/11/13(火) 17:09:37 

    >>265
    子供産むときって写真撮ったりするからプリンだと嫌だなって気持ちがあって結婚してからは地毛に近い黒なに髪染めして徐々に地毛に戻していきました!ようやく全体的に伸びてきて 今は地毛になりました。産後は髪染めたいな!

    +2

    -2

  • 295. 匿名 2018/11/13(火) 17:59:26 

    7w初めての妊娠です。

    みなさん食事にはどれくらい気をつけてますか?
    アルコール、カフェイン、生物は気をつけてますが、他にもきっちり考えて食事をした方が良いでしょうか?

    フルタイムで働いているので総菜や楽なメニューに頼りがちです…

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2018/11/13(火) 18:44:03 

    >>295
    11wの初マタですが、悪阻が酷くてまともな食事はもう1ヶ月以上していません…
    その時に食べられるものを食べるので精一杯
    それでも赤ちゃんは元気なので、今の時期は栄養栄養と過敏にならなくても大丈夫だと思いますよー
    でも、栄養バランスを考えて食べることができそうなら、そうするに越したことはないと思います…
    赤ちゃんは元気でも、母は結構ボロボロになります

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2018/11/13(火) 19:41:35 

    >>295
    朝晩あったかい緑茶を一杯飲んでますが、カフェインが少し不安です。でもコーヒーも1.2杯なら大丈夫との事なので、あまり気にしないようにしてます!

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2018/11/13(火) 19:46:41 

    妊娠してからすぐつわりが始まり、吐きはしないけどムカムカしてご飯食べれず2kg減。
    いま7wなんだけど、昨日今日とぴたっとつわりがなくなりました…。同じような方いますか?

    金曜日に診察予定だけど、怖くて心配です。

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2018/11/13(火) 19:48:38 

    >>295
    私は完全に断ちました。カフェインは流産誘発になる可能性もあるみたいなので、もしも何かあったとき後悔したくないので…。不妊治療を経ての妊娠なので赤ちゃんの為なら、私は何でもします。

    +14

    -1

  • 300. 匿名 2018/11/13(火) 20:19:10 

    >>295
    カフェイン断ちの為にココア、緑茶、抹茶も辞めました。
    コーヒーは元々飲みません。
    今まだ7週なので子宮のベッドをふかふかにするために妊活の時からずっとビタミンDとビタミンEの食材を意識して食べてます。
    だけどこの時期は卵黄囊から栄養補給されるから食事は無関係みたいですね・・・

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2018/11/13(火) 20:28:45 

    >>298
    つわりにも波があるようです
    私も、あれ?楽になった?と思ったら、次の日また気持ち悪くなって…が6wや7wの時は度々ありました
    早い人は8wにピタッと終わったりと、つわりの症状もその人それぞれです
    とは言っても、心配になりますよね…
    でも、つわりの有無と赤ちゃんの成長は関係ないと言いますから、あまりご心配なさらずに、金曜日までなるべくリラックスしてお過ごしください

    +9

    -1

  • 302. 匿名 2018/11/13(火) 20:37:43 

    >>295
    カフェインは毎日バケツ一杯分飲むとかじゃなければ問題ないって助産師さんに言われたのであまり気にしてないです。
    でも初期は色々気になってしまいますよね...

    私も食事に気を付けたいとは思うんですが、つわりが始まってツナマヨおにぎりとかチキンラーメンとか体に良いとは言えないようなものしか食べられてません...
    もうどうしようもないんで、体調が良くなって余裕が出てきたら野菜やら魚やら摂るようにしようと思います!
    295さんお仕事もされていて大変でしょうし、余裕が無いときはお総菜などに頼っても良いと思います!偉そうにすみません。

    +10

    -1

  • 303. 匿名 2018/11/13(火) 21:09:38 

    >>295
    紅茶、緑茶などよく飲んでいたのですが妊娠してからは カフェインレスの緑茶と紅茶をたまに飲むようになりました。普段は水を買って飲んでます

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2018/11/13(火) 21:15:13 

    >>284さん、わたしも今日生理予定日から2日、うっすら陽性でました!
    1回化学流産しているので、まだ誰にもいえず不安なところ、同じ状況のかたを発見できて嬉しいです!
    お互い、生命の力を信じて元気な赤ちゃんに会いましょうね!

    +9

    -1

  • 305. 匿名 2018/11/13(火) 21:20:39 

    さっき検査薬で陽性でました!!
    PCOS持ちで2年前に流産してずっと妊娠できずにいたので嬉しいです。

    ちなみに、先週から脇腹に痒くない湿疹が出てるけど妊娠関係あるのかな…

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2018/11/13(火) 21:47:16 

    >>283
    私も新元号のトピ見ました
    やっぱり次の検診日で確認してみたいと思います
    初妊娠でこんなにも早くに産院を決めるんだとびっくりしています笑

    +2

    -4

  • 307. 匿名 2018/11/13(火) 21:47:39 

    >>295
    カフェイン取らないようにしてます。
    麦茶か水にしてます。生ものも避けて、卵もしっかり火を通しています。
    食べられる物食べて果物でビタミン取ってます。りんごとか。

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2018/11/13(火) 21:51:01 

    >>285
    そうなんですね!
    私の住んでる町は小さいしクリニックも少なく 4つあるうちの1つは分娩のないクリニックらしく 今通っているところが 患者さんが多いとのことでした

    なので次回の診察を27から22日に早めてその時に確認してみようとら思います!

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2018/11/13(火) 21:52:14 

    295です!
    お返事頂いた方々ありがとうございました。あまり神経質になりすぎずがんばります!
    とりあえずまだつわりがないので、食べたいもの食べます!

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2018/11/14(水) 12:14:10 

    6wです。2人目の妊娠ですが前回と同じくつわりなどもなにも無く、いつもと変わらない日常です。まだ心拍確認してないので不安ですが、、、

    +3

    -2

  • 311. 匿名 2018/11/14(水) 15:10:54 

    4wで来週あたり病院行こうと思ってるけど、そこそこ近くて通える範囲は総合病院くらいしか出産できるところがない。
    提携してる健診だけの個人クリニックはあるけど、最初から大きいところに行くべきかどうか迷う。

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2018/11/14(水) 16:28:38 

    みなさんの旦那さんは検診後とかに、「エコー写真見せて」とか言います?
    うちの旦那は見たいとか全く言わないから、自分からも見せてない…

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2018/11/14(水) 16:50:27 

    >>312
    言われないですよー。
    何も言われないです。笑
    うちの塩旦那は、何にも興味がないみたいです。今後が不安、、、

    +7

    -1

  • 314. 匿名 2018/11/14(水) 17:52:47 

    7w入ってから悪阻がなくなった。
    でも食べたい物が偏ってて、カップラーメンや菓子パンなどの明らかに身体に悪い物が無性に食べたくなる。米はあまり食べたくない。
    こんな不摂生な食事で大丈夫なのかしら

    +8

    -1

  • 315. 匿名 2018/11/14(水) 18:02:11 

    >>314
    その時期なら、大丈夫みたいですよ。
    極端な話つわりがつらいならグミとかジュースだけでもとにかく口に入れればいいみたいです。
    つわりおさまってから栄養取って遅くないと。

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2018/11/14(水) 18:04:18 

    なんだか人が減ってきましたね💦
    12週5日です。
    次の検診、12月だし空きすぎて不安です。
    昨日まで吐き気すごかったのに今日なんともないし、、、
    出血なければとりあえずは大丈夫なのかな、、

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2018/11/14(水) 18:50:28 

    10週です。汚い話しですが便秘と下痢が交互にやってきてツラい…。今便秘期間。お腹苦しくてツラいよー(;_;)

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2018/11/14(水) 19:10:06 

    産院市内に1軒しかなくて母子同室。
    2人目だから正直別室が良い。
    生まれた瞬間から数年はずっと一緒なんだから産後の数日ぐらいのんびり寝たい。
    なんだかんだ理由つけて夜は預けよう。
    ダメ母ですいません。
    1人目が昼夜逆転で2ヶ月は夜一睡も出来なかったのであの地獄がまた来るのかと思うと…

    +16

    -2

  • 319. 匿名 2018/11/14(水) 19:13:13 

    8週目です
    食べづわりがあります
    ご飯作るのも家事もろくにできてなくて
    食べづわりなのに甘えてますかね(>_<)

    前回の検診で子宮内出血があるから安静にと
    言われ不安な毎日です

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2018/11/14(水) 21:37:59 

    うちの旦那もエコー写真は見せても興味無さそうにしますが、
    先日友達に子供出来たって話を嬉しそうに電話してる姿を見て安心しました笑

    +6

    -1

  • 321. 匿名 2018/11/14(水) 22:05:01 

    ちょうど5wくらいで今日胎嚢確認して来ました!
    全くつわりがないんですが、これからくるのか…つわりがない方もいらっしゃるみたいですし、不安です。
    次の検診も2週間後なので、無事に育ちますように!

    +7

    -1

  • 322. 匿名 2018/11/14(水) 22:15:35 

    7週です。
    つわりはとくにありませんが、とにかく頻尿です!これつらいです…
    夜何回もトイレに起きてしまい寝れません泣

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2018/11/14(水) 22:24:15 

    つわりが終わらない恐怖😣

    +8

    -2

  • 324. 匿名 2018/11/15(木) 08:06:21 

    明日始めて、産婦人科行きます。
    緊張するー。

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2018/11/15(木) 08:47:51 

    >>301
    7w後半でぴたっと吐き気がなくなり、波があるものとは聞いていたけど、不安になってここにきましたが、あなたのご経験だんからのコメントを見てちょっと安心できました。ありがとうございます。
    どうか元気に育っててねーー!

    +3

    -1

  • 326. 匿名 2018/11/15(木) 09:50:37 

    生理予定日から二週間で妊娠検査薬陽性。
    それから3日…明日産婦人科に行こうと思っていたのですが、今朝、おりものがまとまって出たかな?という違和感→生理5日目のような茶色の血が500円玉ぐらいの大きさでパンツに付いていました…。その一回のみで、それから3時間程経ちましたが、それ以降は出ていません…。不安です。
    経験ある方いますか?なにか情報があれば教えてください。

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2018/11/15(木) 11:57:55 

    >>326
    6週頃でしょうか?
    私も全く同じ状態になりましたが、7週の検診で問題無く心拍確認できて赤ちゃんのサイズも週数通りでした。
    この頃の茶色い出血の理屈としては、胎盤を作る際に赤ちゃん側の細胞が母体の細胞と結び付くために子宮内の血管を突き破る為、出血して当たり前だそうです。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2018/11/15(木) 12:02:01 

    >>326
    血が出て驚いて安静にしているところだと思いますが、少し走ったりすると残りの血がまた出てくると思います笑
    鮮血じゃないなら大丈夫ですよ!

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2018/11/15(木) 12:18:44 

    >>322
    私もです!夜3回くらいトイレで起きます(泣)
    尿意で起きる割には量が少ないです。
    ぐっすり朝まで寝たい(>_<)

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2018/11/15(木) 12:42:12 

    今日で7週です。
    昨日病院に行ったところ週数の割に胎嚢が小さいと言われて不安でいっぱいです。(8.3ミリで5週くらいの大きさらしい)
    排卵が1週間遅れたので成長が遅れているだけと思いたいけど、医師からはダメだった時は染色体検査した方が良いとかマイナスな話をされたので凹んでいます。来週成長していますように…

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2018/11/15(木) 13:45:41 

    生理予定日から一週間遅れて検査薬で陽性、今週末で2週間になるけどまだ病院行ってない。
    行っても小さいうちは心拍確認まではと何回も通わせるだろうしとか色々考えると足が遠のく。
    子宮内に着床してるかどうかだけは気になるけど。
    末まで異変なければ待とうかな。

    +2

    -4

  • 332. 匿名 2018/11/15(木) 13:50:32 

    9w
    もともと体力がないのに、妊娠して本当に体力なくなった。
    朝会社(と言っても内職だから30分くらいの滞在)行って、その後母子手帳貰いに保健センター行って、スーパー寄ってヘロヘロ。
    郵便局も今日行かないとなのに疲れすぎて帰ってきてしまった…

    +6

    -1

  • 333. 匿名 2018/11/15(木) 15:31:44 

    6wです。
    茶色のおりものが出たので病院行ったら
    安静にしてくださいと。
    赤ちゃんはちゃんと育ってたから安心したけど、
    仕事どんだけ休めばいいんだろ…。

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2018/11/15(木) 15:38:11 

    >>333
    10週の壁とかあるようだしとりあえず心拍確認後10週までは休むのが無難かもしれない。私も前回心拍確認後の10週で流産したから壁あるんだなーと思った。とは言え初期は何やっても大丈夫な人は大丈夫だし染色体異常だと自然淘汰されるしこればっかりはわからないと思う。

    +6

    -2

  • 335. 匿名 2018/11/15(木) 18:14:00 

    >>334さん
    お返事ありがとうございます!
    初期は何があるか分からないものですよね(>_<)
    しばらく安静にしておきます!

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2018/11/15(木) 19:15:05 

    ここ2日つわりがマシで吐かなかったんですが今日また吐きづわりが復活です(´;ω;`)

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2018/11/15(木) 19:28:37 

    ここのトピでマイナス押してる人って一体どういう思いなんだろう…嫉妬?同じ妊婦さん?でも同じ妊婦さんならマイナスつけたりしないよねー。
    わざわざこのトピに来てまでマイナスつけるの謎。

    +21

    -1

  • 338. 匿名 2018/11/15(木) 19:33:21 

    >>337
    私も思ってました笑
    前からマイナス絶対つきますよね。
    私は流産も出産も経験してきましたが、こんなところで嫉妬はしないですけどね(´._.`)
    これもマイナスつくでしょうね笑

    +17

    -2

  • 339. 匿名 2018/11/15(木) 20:02:47 

    綺麗に順々にマイナスつきますよね。しかも最初の頃ならまだしもこんなに日数が経ってからも。お気に入りしてまでマイナスしてるのかな。
    そういう人が1人いると思って無視して、平和に情報交換とか励まし合いとかして行きましょう!

    +14

    -1

  • 340. 匿名 2018/11/15(木) 20:17:57 

    そうですね、世の中変な人もいますしね。
    ただ、マイナスする事で何かその人にとってプラスになるのか、考えたらならないですよね。

    +10

    -1

  • 341. 匿名 2018/11/15(木) 20:42:08 

    最新トピじゃないからお気に入りにしてるかと(´._.`)

    そーですね!
    色んな人おるし…
    それでストレスなり発散できるんやったらマイナスつけてくださいてことで笑

    あまりここは限られた人しかおらんぽいですけど、仲良く話せたら嬉しいです!

    +9

    -2

  • 342. 匿名 2018/11/15(木) 21:17:33 

    >>341私もそう思う。
    マイナスつけることでその人のモヤモヤなりストレスなり発散できるならまあ良いんじゃないかなって。なんか闇抱えてるんだろうね。

    +12

    -1

  • 343. 匿名 2018/11/15(木) 21:57:59 

    約1名マイナスしてる人いるね
    わざわざこんなとこ見に来て苦しい思いする必要ないのに、自傷行為じゃあるまい

    +14

    -1

  • 344. 匿名 2018/11/15(木) 23:42:43 

    あ〜毎日眠い〜

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2018/11/16(金) 00:02:45 

    >>327
    >>328
    ありがとうございます。
    仕事で病院を後回しにしてしまっていて、職場にもまだ妊娠のことは言えず今まで通りに動いてしまっていたので、凄く焦りました。

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2018/11/16(金) 08:38:48 

    今日で14週。もうすぐ妊娠中期に入ると思うとここまでこれた事だけで奇跡に感じます。
    7〜10週がつわりのピークで、今も終わってはないけど辛すぎて涙する事はなくなりました!

    すでに体重3キロ増えてピンチなので、体重管理頑張らないといけません(;_;)
    つわりの辛い時期は調子の良い時にジャンクフードや揚げ物、コンビニおにぎりや菓子パンばかり食べてたからなー。。

    +10

    -1

  • 347. 匿名 2018/11/16(金) 08:49:40 

    >>346臨月間近は水飲むだけで太るって言うよね。
    一子の時は10キロ増えたけど産後3キロぐらいしか減ってなかった。普通体型の方なら10キロぐらいは大丈夫じゃないかな?妊婦のダイエットで低体重児とか問題になってるし今は体重管理緩いとこ多い気がする。肥満傾向の方は別だけど。

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2018/11/16(金) 09:04:24 

    今日朝から生理初日くらいの少しですが出血しました(´._.`)
    火曜日に初診行ったら心拍確認できて、2週間後にまた検診予定やったんですが、急遽病院いってきます。
    昨日寝るまで吐きまくってたのに、起きたら毎日ぱんぱんに張ってた胸が痛くないので、少し怖いです。

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2018/11/16(金) 20:16:46 

    朝病院いってきました!
    赤ちゃんの心拍も問題なく大きさも問題なくなんですが切迫流産と言われ、安静にと言われました(´._.`)
    上に子供がいるし安静になんてできないですよね笑

    前に流産したこともあるんで怖いです

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2018/11/16(金) 20:57:50 

    >>256
    私も9週で旦那の異動、実家から離れて友達もいないところで生活しています!
    毎日ネットで調べて不安になったりしています(T-T)
    皆様この辛い初期を乗り
    越えて楽しいマタニティライフ過ごしましょうね^_^

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2018/11/16(金) 21:09:47 

    お腹がなんとなく痛くて 胸の張りがなくなってきた 出血はないんだけど、不安になってきた

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2018/11/16(金) 21:13:33 

    >>349さん
    赤ちゃん無事で良かったですね。
    私も三人目9週の妊婦で、出血が続いていて自宅安静中です。
    色々心配になりますが、無事を祈りつつ、お互い安静生活を乗りきりましょう。

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2018/11/16(金) 22:51:22 

    3人目10w4dです。
    吐くのが止まりません、、、
    お腹すいても気持ち悪いし、食べても吐きます。
    3回目でも辛すぎる、、、今日10回は吐いたな、、、

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2018/11/17(土) 00:23:24 

    1人目、7w1d。吐き気、胃痛、便秘がひどい。産婦人科から「便秘は早めに相談してください」て紙をもらったから、相談しに行ったら「つわり出しできることはない。いつか終わるので」的なことを言われ、処方薬もなし。行った意味なかった…

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2018/11/17(土) 00:24:49 

    なんかマイナス魔がいる…

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2018/11/17(土) 00:58:11 

    でたでた、同一人物のマイナスさん
    寝る前にチェックしたんかな~?

    +7

    -2

  • 357. 匿名 2018/11/17(土) 08:21:50 

    5wで検査薬陽性出たばかりです!
    前回稽留流産してしまってるし、胸も張らずつわりもほぼないのでものすごく不安です。来週病院行く予定ですが、心拍確認できるまで不安でたまらない!!!つい検索魔になってしまってます…

    +19

    -1

  • 358. 匿名 2018/11/17(土) 08:25:30 

    10週です。
    つわりで偏った食生活のせいかお腹にガスがたまってツライです(;ω;)
    げっぷもオナラもすごく出るし、ヨーグルト食べても全く改善されません…

    +11

    -1

  • 359. 匿名 2018/11/17(土) 09:41:42 

    >>358
    私はキウイが効きましたー!
    葉酸もビタミンも豊富なのでおすすめです!

    +12

    -1

  • 360. 匿名 2018/11/17(土) 11:44:42 

    アイスとチョコが大好物だったのに食べても美味しいと思わないし後味が気持ち悪い
    これがつわりなのかな?吐き気とかは無いからよく分からない

    便秘人生で妊娠前は毎週浣腸で出してた(きたなくてごめん)けどそれが使えないから調べまくってオリゴ糖、バナナ、ヨーグルト食べ始めたらそのおかげかたまたま限界来たのか次の日に軽く出た
    毎日出るようになればいいな

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2018/11/17(土) 12:24:11 

    いつも、ご飯は美味しくてジンギスカンとか天ぷら色々あげて蕎麦とかたべて、焼魚はオロシ乗っけてなんかとりあえず夕食は食べたい物を作ってたし夕食を美味しー!なんていいながら食べてたり、作ってた毎日だったのに、今は心は 無 で食べてる。大好きなジンギスカンもさっぱり美味しくも不味くも何も思わない。
    だからご飯作るのも面倒になった。
    悲しい、、、
    酢の物とか辛いものは美味しいと思うみたいで、甘酢生姜買おうかスーパーで悩んだりしてる。キムチ買ったり、酸辣湯麺飲んだり。

    +7

    -4

  • 362. 匿名 2018/11/17(土) 14:12:19 

    食の変化、びっくりしますよね。
    今週はこれ!でもその次の週にはこれ!と食べたいものがコロコロ変わる。
    初めはお米だったのに、菓子パンになり牛肉になり今は冷たい麺。
    炭水化物多いから太っていくーー

    +15

    -1

  • 363. 匿名 2018/11/17(土) 14:17:46 

    7wなのですが喘息みたいな咳がずっと続いています。産婦人科で相談したら飲める薬もらえるでしょうか。

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2018/11/17(土) 15:14:53 

    >>358
    私もげっぷとオナラがひどいです!こんなつわりの人私以外にいるのか…ってちょっと恥ずかしかったので、同じ方がいて嬉しいです!
    外だと特に辛いですよね…
    寝るときに湯たんぽとかでお腹をあっためて寝るようにしたら、すこしましになった気がします。よかったら試して見てください。

    +5

    -1

  • 365. 匿名 2018/11/17(土) 15:15:38 

    9週。便秘→切れ痔になりました(泣)
    トイレが恐怖です。
    つわりが治まってきたと思ったら今度は痔に悩まされるのか…

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2018/11/17(土) 15:42:13 

    4w5d、第一子妊娠です。
    妊娠が分かる前は1週間があっという間だったのに、分かってからは1日1日が長い!
    ひとまず6週の心拍確認が待ち遠しいです。

    +28

    -1

  • 367. 匿名 2018/11/17(土) 15:52:10 

    >>359私も9月からキウイを夜2個食べるようにしてたけど結構効くよね。ただここ最近はあんまり。
    食べすぎるとアレルギーになる人もいるしほどほどにかな。便秘はいきむのが出産時のいきみと同じでお腹に力がめっちゃかかるからよくないって、1人目の時は便秘時にラキソ処方してもらってた。 今も3日でない時に服用してる。

    +2

    -3

  • 368. 匿名 2018/11/17(土) 16:15:42 

    仕事の引き継ぎの関係でいつ会社に報告するかは悩むよね。
    ウチは1年先まで見据えていないといけない職場だから妊活から上司に言わないといけないから退職者続出...
    労基にチクろうか。。

    +4

    -2

  • 369. 匿名 2018/11/17(土) 16:26:37 

    >>363
    私は第一子妊娠中に喘息発症しました!
    で、5年たった今も喘息治療中(´._.`)
    今7wですが、産婦人科の先生に薬の内容伝えて、そのまま治療しとくよーに言われましたよ!
    内科ででももらえるので妊婦ということ伝えて吸入器などもらってください!
    喘息しんどいですけどお互いがんばりましょう!

    +3

    -2

  • 370. 匿名 2018/11/17(土) 20:20:12 

    便秘には青汁かミドリムシが良いよ。
    豆乳に混ぜれば抹茶みたいな味になって飲みやすいし。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2018/11/18(日) 07:49:13 

    5wのときに初めて診察に行きました。胎嚢が確認できましたが心拍はまだです。もうすぐ7wでそろそろ心拍が確認できる時期なのですが、なんだか不安な日々です。
    悪阻っぽい症状は胸焼け?みたいな気持ち悪さが少しと胸の張りがあります。
    5wのときにお医者さんに流産の可能性を言われました。
    もし出血したらそれをティッシュやナプキンに付けて持ってきて見せてくれと言われました。
    私も妊娠初期の流産について勉強はしていましたが、なんだか流産前提で話が進んでいてモヤモヤ。
    胎嚢が確認でき喜んでいたらでも流産するかもね!とボソっと言われたり…
    なのでこの2週間本当に安静にして過ごしてきましたが不安です。

    +6

    -5

  • 372. 匿名 2018/11/18(日) 08:26:43 

    味覚が変わった。つわりが酷くて助産師さんからポカリ進められた。妊娠前は甘く感じていたのに今は苦みを感じる。
    何かのお惣菜の時もそうだったなぁ。
    舌が敏感になってるみたい。水の味覚でさえ変わった。

    +5

    -1

  • 373. 匿名 2018/11/18(日) 08:45:21 

    >>361の者ですが、2人目妊娠中ですが刺身とかって駄目なんでしたっけ?忘れてしまった。
    なんか温かいお茶は飲みたいけど煮物とか鍋物も作ろかなと考えると気持ち悪くなるし、さっぱりした物食べたくて刺身とかタラコとかご飯にそういうのだけで充分。
    この体調の中、今の自分が一番食べたいのがなんなのか着地点が分からずモヤモヤする。

    +13

    -1

  • 374. 匿名 2018/11/18(日) 11:47:08 

    >>373同じく二人目で刺身ググッてきました。
    水銀と食中毒になったらってことらしいです。
    初期は胎盤が出来てないから胎盤を通して赤ちゃんに水銀が行くことはないのであとは食中毒ですね。

    +1

    -3

  • 375. 匿名 2018/11/18(日) 12:19:28 

    >>371
    その病院でこの先も信頼できそうですか?患者の不安を煽るばかりで私なら他に選択肢があるなら変えるかも。可能性の1つとして流産と発言しているのかその兆候があるから発言したのか、言われた方は次の診察までずっとモヤモヤと引きずるし。

    +10

    -1

  • 376. 匿名 2018/11/18(日) 15:22:30 

    たぶん5週目
    茶オリが少量出てきた
    また流産なのかな...

    +1

    -3

  • 377. 匿名 2018/11/18(日) 19:00:07 

    >>372 さん
    私はグリーンダカラでつわりの気持ち悪さ軽減出来てます!
    ポカリよりスッキリしてて飲みやすいかとよかったら試してください。
    吐いてばかりだと水分補給気になりますよね💦

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2018/11/18(日) 19:41:57 

    8週だけど一週間前からずっとまいにち茶おりが同じ量出続けてる。
    流産するときの茶おりって何日くらい続くと鮮血に変わるんだろうり

    +2

    -2

  • 379. 匿名 2018/11/18(日) 20:38:29 

    >>371
    私もそんな感じでした。
    6週で空っぽの胎嚢だけが見え、先生には「ちょっと心配。流産の可能性があるので出血したら、すぐに病院に来るように」と言われていました。
    でも無事8週で赤ちゃんも心拍も確認できましたよ!
    そこで初めて先生が「妊娠していますよ、おめでとう」と言ってくれました。
    先生も曖昧なことを言わずにある程度の覚悟をさせるようにしているのかもしれませんね。
    次の検診で赤ちゃんが見えますように!

    +19

    -1

  • 380. 匿名 2018/11/19(月) 00:10:36 

    つわりが1人目よりキツすぎて心が折れそう(´;ω;`)
    夜ご飯は食べても吐きます。もう出るものなくなっても気持ち悪くて寝つけない。炭酸よかれと思って飲んでるけどすっきりしない。。

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2018/11/19(月) 08:12:29 

    >>371
    私も5wで小さな胎嚢のみ大きさは7ミリでした
    赤ちゃんは見えず 同じ5wの方のエコーとは全然違う感じでエコー写真を見ても何週の文字が見当たりませんでした お医者さんもおめでとうとも言わなかったので、私の中で引っかかっていて

    次は2週間後にと言われましたが、まだ4日もあり 仕事中も重い物を持ったりするので心配です。
    やっぱり 期待させないようにとの配慮だったのかな?早く病院いきたいなあ!

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2018/11/19(月) 14:30:15 

    心拍確認できた〜
    とりあえず一安心。
    上司・家族には報告するとして、月1で会ってる親友にいつ報告しようか迷っています。

    +6

    -1

  • 383. 匿名 2018/11/19(月) 17:16:28 

    >>375
    >>379
    >>381
    総合病院なので曜日ごとにお医者さんが変わるみたいなので、違う方に見てもらうことにしました。
    皆さん不安な気持ちは一緒なのですね。ここを見て自分だけじゃないんだって勇気もらえました。
    元気な赤ちゃんが産まれますように祈ってます。

    +4

    -1

  • 384. 匿名 2018/11/19(月) 19:31:09 

    >>382
    おめでとうございます!

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2018/11/20(火) 03:54:30 

    生理が今日で1週間遅れてます。
    1人目の時に2年かかったので年の差兄弟に憧れてましたが、いつでも出来ていいようにしてました。
    1年経っても授からなかったし、たまに1週間遅れることもあったので今回も期待していいのかどうか…。
    昨日もダルさで1日中寝てたので今眠れず…。笑
    今日の日中に検査薬をする予定ですが、ソワソワして来たのでこちらにお邪魔しました!
    妊娠初期症状と生理前の症状ってあまり変わらないし、ひたすらソワソワしてます(o_o)

    +4

    -3

  • 386. 匿名 2018/11/20(火) 09:43:51 

    今から仕事3時間だけだけど行ってきます
    悪阻がねむりづわりな感じがする
    眠気が何回も来る
    今日も寝てしまうのを耐えなければ

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2018/11/20(火) 11:51:51 

    まだ8wだけど初期から骨盤ケア大事って聞いてトコちゃんベルト購入しました。
    使ってる方いますか?

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2018/11/20(火) 13:37:02 

    電気毛布が良くないの初めて知って、昨日までずっと使ってた。
    しかも1番成長が進む7週から8週にかけて。
    先天性異常の確率が10倍ってこわすぎる。
    やってしまった。

    +0

    -1

  • 389. 匿名 2018/11/20(火) 14:11:04 

    >>388
    えー、週数同じくらいだけど私も使ってました💦

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2018/11/20(火) 14:26:00 

    今年も風疹が流行ってるみたいですね
    私は抗体あるけど、旦那が注射が嫌いで逃げ回った挙句 風疹、麻疹の予防接種を2回とも受けていないそうです。

    それでLINEでこの際だから予防接種したら?と言うと既読スルーされました
    本当に呆れるというか 夫がこんなんじゃ防ぎようがないんだけど。

    +3

    -4

  • 391. 匿名 2018/11/20(火) 14:31:39 

    >>390
    父親になる者としてダメでしょ

    +13

    -1

  • 392. 匿名 2018/11/20(火) 15:47:26 

    >>390
    ありきたりだけどコウノドリの風疹の回読ませたら?
    抗体があるとは言え万が一、私に移ったら生まれてくる子が全盲かもしれないよ?とか大袈裟に言ったり。
    自分の家庭だけじゃなく、見ず知らずのすれ違う妊婦さんまで被害うけるんだから。
    注射が嫌いとか呑気なこと言ってる場合じゃない。

    +5

    -2

  • 393. 匿名 2018/11/20(火) 15:48:29 

    >>385です!
    薬局に行って検査薬買ってトイレに行ったら生理が来てましたー😭
    またいつか参加出来るように頑張ります!
    ここにいる皆さん、寒くなって来たしお体大切にしてくださいね!

    +18

    -1

  • 394. 匿名 2018/11/20(火) 15:50:09 

    産院の掲示板で初めて知ったけどうちの市は風疹の抗体が低い妊婦さんと同居している家族は抗体検査無料&結果抗体が低いと分かれば7割まで予防接種代補助してくれるらしい。
    9年前の血液検査では抗体あったけど今回もし抗体低かったらじじばばみんな病院に行かせるわ。

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2018/11/20(火) 15:57:51 

    >>393今回は残念でしたね。私も一人目に4年かかり卵巣の手術2回流産の手術を1回していて、2人目ができたらできたでーっとのんびり構えていたらまさかの8歳差になりそうです。きっと良いタイミングの時に来てくれると思います。私もこのタイミングだからこそ来てくれたんだと信じます。

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2018/11/20(火) 16:07:34 

    >>377
    良い情報ありがとうございます。
    グリーンダカラ試してみたいと思います。
    飲み物はあまり甘党じゃないので助かります。

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2018/11/20(火) 16:35:17 

    検診までの4週間が長いなー
    初期だから余計大丈夫かなって心配になっちゃう💦
    ちょっとしたお腹の痛みにもドキドキ
    元気に育ってますようにー!

    +9

    -1

  • 398. 匿名 2018/11/20(火) 17:37:04 

    生理予定日4日過ぎても生理来ない。妊娠検査薬は陽性。6w位に初診に行く予定だけど、ここ2、3日ものすごくだるいし眠くて、時間が経つのが遅すぎる。出来るものなら、もう毎日寝て過ごしたい

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2018/11/20(火) 21:47:20 

    >>388
    電気毛布ってだめなんですか?!
    私も7〜8週で毎日使ってます、、知らなかったどうしよう
    職場が寒すぎて電気毛布使わないと耐えられないです、、どうしよう

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2018/11/20(火) 23:03:22 

    双子妊娠中です。10wに入って、赤ちゃんの大きさも順調、つわりもなし、体調もすこぶる良かったので、休日に朝からお出掛け、美味しいランチも食べて用事をたくさん済ませてそのあとディナーまで外食して‥と羽を伸ばしていたら、夜微妙に腹痛&茶色いおりもの。不安です。調子に乗ってはいけませんね。反省。

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2018/11/21(水) 05:49:07 

    今日検査薬で陽性が出てすぐに病院に行きました!4週目でまだ見えないからまた来週来てね〜って。
    早く来週にならないかな
    変な時間に目が覚めてなかなか眠れません。つわりなのか気のせいなのかなんだか胸がいっぱいです。
    ここのトピの皆さんと励まし合っていきたいです。

    +14

    -1

  • 402. 匿名 2018/11/21(水) 06:46:47 

    9wです。歴代記録突破です。やっと赤ちゃんと来年には逢えるかもと希望を持つことが出来ました。
    毎日不安でしたが基礎体温(私の場合は37度前後が目安)とつわりと胸の張りを日々確認していました。
    つわりは辛いけど赤ちゃんがいてくれるからだと思い込みながら何とか乗り越えられています。とは言っても時々げんなりする時もありますが。
    意気込み過ぎない様に初期を乗りきりたいです。

    +22

    -1

  • 403. 匿名 2018/11/21(水) 10:42:04 

    7w 生理痛みたいな下腹部痛がまた出てきた…
    出血がないことを祈るばかりです

    +14

    -0

  • 404. 匿名 2018/11/21(水) 13:45:32 

    7w茹でたジャガイモが大変美味しく感じます。

    +5

    -1

  • 405. 匿名 2018/11/21(水) 14:41:44 

    4wです。治療してたので早く判明しました。
    今週末、義両親が遊びに来ます(日帰り)。妊娠報告したい気もするけど、さすがに早いですよね。
    前回は流産してしまい、心拍確認前だったので何も話してません。
    親に報告するのは心拍確認後の方が多いのかな?

    +26

    -2

  • 406. 匿名 2018/11/21(水) 15:10:53 

    今5Wで来週に始めてエコーでの診察予定
    胃もたれ倦怠感が夕方〜夜にかけてだけ出てくるけどない日もあって不安になる
    心拍確認出来たら親に報告しようと思うけど義母が仕事探しに関してあれこれ口出ししてくるたび「妊娠知らないんだからしょうがないにしろ、そもそも余計なお世話!」と心の中で叫ぶのが面倒だから、ダメだった場合でも言って黙らせたいとも思ってる

    +10

    -2

  • 407. 匿名 2018/11/21(水) 18:19:56 

    >>399
    電磁波が強くて尚且つ体の広範囲に被せるものだから良くないらしいです。
    電気毛布の種類によっては電磁波出ないような布地やコーティングがされてるそうで、物によっては平気みたいなのですが・・・

    +0

    -3

  • 408. 匿名 2018/11/21(水) 19:05:20 

    今4wで胃もたれがするぐらいなんですが、今週末友達が遠方から泊まりで遊びに来てくれることになっていたんだけど、
    人が多いところは風疹が怖いからあまり行きたくないし、急に吐き気とかがもし出てきたら外出するのも少し怖い。
    陽性が出たのが数日前なので、友達は既に電車の予約も取ってくれてたから、申し訳ないけど、2人でずっと家にいることになりそう…

    +1

    -8

  • 409. 匿名 2018/11/21(水) 21:19:58 

    hcg注射でのタイミング法を始めて2回目、昨日検査薬でくっきり陽性出ました!
    まだ5w入ったばかりで不安でいっぱいです...
    なんとか元気に育ってほしい

    +9

    -1

  • 410. 匿名 2018/11/21(水) 21:53:07 

    絨毛膜下血腫と言われて自宅安静中で最近は出血がないから安心してたのに、さっき出血しちゃった😭
    明日で9wなのに…
    2時間経っても血がちょっと出るから心配💦
    明日、病院だから診てもらおう‼️
    このまま流産しちゃうのか入院になるのか…怖くて眠れない💦
    どうか出血が止まりますように✨

    +18

    -1

  • 411. 匿名 2018/11/21(水) 23:12:32 

    >>410
    私も明日で9wで明日健診。
    しかも出血ありです。茶色い血だったのに昨日からついに茶色に混じって赤い血まで出るようになりました。
    明日の検診が怖すぎる。

    +10

    -1

  • 412. 匿名 2018/11/22(木) 02:52:43 

    妊娠8週です。
    この時間にものすごい腹痛で目が覚めました。体を丸めて動けないほどの腹痛です。
    汚くてすみませんが、トイレにこもってひたすら排便をしたら、治りました。
    便秘が限界を迎えて腹痛だったのでしょうか…あまりに痛かったので不安です。
    同じような感じで赤ちゃんは無事だよという方いらっしゃいますか?

    +21

    -1

  • 413. 匿名 2018/11/22(木) 07:37:55 

    電磁波で調べたら
    IHクッキングヒーターもキッチンに立つと電磁波かお腹の高さになるので 危ないと出てきたけど、私の家はIHだから料理しない訳にもいかず 困った

    +5

    -4

  • 414. 匿名 2018/11/22(木) 08:43:48 

    >>412
    妊婦は、便秘になりやすいからバナナやきのこやヨーグルトなどの繊維質の摂取と水分しっかり取ってね。続くなら担当医相談してみては?
    お腹が張ってつらいよね。

    +10

    -1

  • 415. 匿名 2018/11/22(木) 10:41:08 

    これから2週間ぶりに病院!
    今日で心拍分かる予定 どきどきする

    +13

    -2

  • 416. 匿名 2018/11/22(木) 12:48:36 

    買い物ついでに本屋へ。
    8年ぶりなので育児情報やら色々変わってるだろうと久々にたまひよでも見るかと手に取ると応募者全員サービスのfafaのおむつポーチが可愛すぎて…
    でもまだ5週だしこのままどうなるかも分からないから買うにしても早すぎるし…締切が12月14日、微妙なライン。無事に育てば買って応募しよう。

    +7

    -1

  • 417. 匿名 2018/11/22(木) 14:00:45 

    ピッタリ5wで今日胎嚢確認できました!
    診察中は実感がなくてノーリアクションだったんですが、帰り道でジワジワ実感が湧いて泣きそうになりました。
    無事に育ちますように。

    +17

    -1

  • 418. 匿名 2018/11/22(木) 16:32:46 

    今日から10wです。なんとか9週の壁が越えられたけど、つわりでそれどころじゃない。一日中、車酔いのような感じで、夜もろくに寝れてない。

    +10

    -1

  • 419. 匿名 2018/11/22(木) 16:37:59 

    つわりはないけどやたら眠いのと、少し食べたら満足。満腹感が長時間続くのと炭酸やすっきりしたものが飲みたくなる。アウトレットでリンツのチョコ買ったけど食べる気がしない。食べたら胸焼けしそう。普段なら2、3個一気に食べるのに。

    +8

    -1

  • 420. 匿名 2018/11/22(木) 16:57:14 

    忘年会シーズンで、お酒が出るイベントが多くて困る…仕事関係だから顔は出さなきゃだし。
    私が結構飲める人と認識されてて、ソフトドリンクだとあれっ?て言われる。
    ちょっと昼に風邪薬飲んじゃって、で誤魔化してるけど、何度も続くと他の病気心配されそう。
    この前ついに妊娠してるの⁉︎って聞かれて、違いますよーって言っちゃった。いきなり聞いてくるのデリカシーないよね。。

    +15

    -1

  • 421. 匿名 2018/11/22(木) 18:11:12 

    >>413
    母親になるんだからそんなデマ鵜呑みにするのはやめよう

    +6

    -2

  • 422. 匿名 2018/11/22(木) 18:12:48 

    >>413電磁波カットのエプロンとかあったはずだよ。私はそこまで気にすることないと思うけど、万全を期したい気になる方はしてもいいと思うよ。

    +3

    -2

  • 423. 匿名 2018/11/22(木) 18:13:32 

    >>420
    あえて車で行くとか

    +8

    -1

  • 424. 匿名 2018/11/22(木) 19:09:01 

    >>414
    優しいお言葉ありがとうございます。
    今日病院に行ってみましたが、やはりただの便秘だったみたいで一安心です。
    つわりを言い訳に食べたいものだけ食べる生活をしていたので、これからは繊維質と水分、気をつけてみます!

    +9

    -1

  • 425. 匿名 2018/11/22(木) 20:14:05 

    8週ついに心拍止まりました。
    9週の壁は高かったです。
    皆さんはこのまま可愛い赤ちゃん抱けますように!

    +44

    -1

  • 426. 匿名 2018/11/22(木) 23:28:23 

    >>425
    お辛いですね。
    そんなときでもみんなの幸せを祈れる優しくて強いあなたは、きっと素敵なお母さんになるのでしょうね。
    その子が戻ってきてくれるまで、どうか心も体もゆっくり休めて自分を甘やかしてください。

    +55

    -1

  • 427. 匿名 2018/11/22(木) 23:47:59 

    >>425
    ゆっくり身体を休めて下さい。お辛いと思います。
    優しい方なので次に赤ちゃんが来てくれてることを願ってます。

    +39

    -1

  • 428. 匿名 2018/11/23(金) 01:14:54 

    今日でやっと12週!
    2人目で悪阻もありで
    やっとのやっとです。
    まだまだこれからですが
    上の子の子育てがんばろうと
    思います。

    +11

    -2

  • 429. 匿名 2018/11/23(金) 09:55:26 

    11週。便秘ツラーい(;_;)
    オリゴ糖取ったりヨーグルト食べたりりんご食べたり
    色々してるんだけどなー!
    トイレで踏ん張って赤ちゃん大丈夫かな…
    つわりよりも便秘がキツい

    +7

    -1

  • 430. 匿名 2018/11/23(金) 18:00:00 

    皆さんに、相談です。3日前に妊娠が解った4週です。
    来週親知らずの抜歯を予定してて、病院に電話で聞いたら妊婦に使える抗生物質等を処方しますが、心配ならキャンセルしても大丈夫と言われたんですが、悩んでます。
    皆さんなら抜きますか?止めますか?

    +2

    -9

  • 431. 匿名 2018/11/23(金) 18:15:17 

    >>429キウイ良いですよ一度試してみて。
    5ヶ月ぐらいの妊婦健診で便秘を相談したらいきむのはあまりよくないってお薬もらいました。確かに出産時のいきみと便秘のいきみほぼ同じでしたから。だからあまりひどいようなら産婦人科で相談してみてください。

    +5

    -1

  • 432. 匿名 2018/11/23(金) 18:31:44 

    >>430
    私は術後の痛みはあんまり無かったけど、傷口のせいで歯ごたえのあるものとかろくに食べられなかった。
    もう既に親知らずが痛いとかで無い限り悪阻ないうちにちゃんとしたの食べたいからキャンセルするかなぁ。

    +4

    -1

  • 433. 匿名 2018/11/23(金) 18:51:24 

    親知らず私も抜いたことあるけど切開とはなくただ抜くだけだったから痛みもなく、食事は2日ぐらい柔らかいもの食べてたぐらいですぐ普通の食べられたけどなあ。切るか切らないかでだいぶ違うみたいだし。私は多分抜くかな。妊娠中や産後にトラブっても赤ちゃん連れて歯医者なんてなかなか行けないし。

    +1

    -5

  • 434. 匿名 2018/11/23(金) 18:56:34 

    南アルプスのスパークリングレモンが微妙な胃もたれモヤモヤ感に良い。ゲップがなかなか出ない時なんかにこの炭酸が効くし、ほんのりレモン風味で甘さもきつくなくスッキリ飲める。ゼロカロリーなのも嬉しい。しばらくはお世話になろう。胃もたれ早くなくなれ!

    +7

    -2

  • 435. 匿名 2018/11/23(金) 20:30:04 

    11週になりようやく気持ち悪さが落ちいてきました。が、調子乗って食べ過ぎたらまだ吐いちゃいます…

    >>434さん
    私も南アルプスのレモン炭酸水はめちゃくちゃ助かりました!スッキリするしゲップが出る事によって少し気持ち悪さも和らぎますよね。

    +10

    -1

  • 436. 匿名 2018/11/24(土) 03:30:52 

    5wなんだけど、妊活中からネイチャーメイドの葉酸とビタミンDとE飲んでるけどサプリは葉酸以外やめたほうがいいのかな〜
    ネットの情報が多過ぎてわからない

    +5

    -3

  • 437. 匿名 2018/11/24(土) 05:19:06 

    先週検査薬をやったら陽性で最近病院に行ってきました。
    計算でいくと6週後半ぐらいです。
    悪阻もあるようなないような?感じで今のところひどくなさそうです。

    それよりいつも快便でしたが便秘になったり下痢になったり・・・。
    この時間に下痢の波で起きました!
    苦しいけど溜まってたものがどっさり出て気持ちいい!!!笑

    +8

    -3

  • 438. 匿名 2018/11/24(土) 14:36:36 

    今日から12週目!
    流産繰り返してたから、病院行く度2.3日前ぐらいからナーバスになってた。本当に嬉しい。
    つわりも落ち着いてきたけど、相変わらず食欲ないし胃もたれもひどい。でもあまり体の変化がなく不安。。

    +11

    -1

  • 439. 匿名 2018/11/24(土) 18:15:31 

    痔持ちの方いますか?
    このまま先出産時にどうなるのか不安でなりません。

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2018/11/24(土) 18:24:03 

    >>439
    私はいぼ痔です。
    この前 便秘で4日ぐらい出てなかったので解消にと焼き芋を食べたら お腹が痛くなってしまい それでも最初が中々出てこず 30分ぐらいトイレにこもってました 出て喜びは嬉しいですが、踏ん張り過ぎて 切れるはいぼが1.2個どころではなく 4つぐらい出てしまい もうそれはそれは恐怖でした!

    まだ初期なのに こんなんじゃいぼ痔がこの先どうなるのか怖すぎます。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2018/11/24(土) 18:36:22 

    >>439
    12週ですが便秘が酷くてそのまま切れ痔になりました…
    お腹は苦しいしお尻痛くて辛い。
    いつ健康になるんだろう

    +6

    -1

  • 442. 匿名 2018/11/24(土) 18:47:24 

    >>441
    旦那が切れ痔なのですが、ボラギノール軟膏の緑っぽいものを使っていて、あれを、寝る前に塗れば塗ったところが 熱くなって効いてる感じがするようで 翌日には痛さもなく治ってるよ!って言ってました。

    久しぶりに切れ痔になったので 違和感があって嫌な感じでした 辛いですよね。

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2018/11/24(土) 19:13:13 

    10w2dです。つわりも少しだけどマシになりました。
    次の検診が12月10日、その頃は4ヶ月になってるしその検診で順調ならだいぶ気が楽になるんだけどなー。
    まだ両親に言えてなくて…早く言いたいけど何かあったらなーというのが交錯する。

    +9

    -1

  • 444. 匿名 2018/11/24(土) 20:42:25 

    >>442
    ありがとうございます!
    救いの言葉に聞こえました(;_;)♡
    さっそく試してみます!

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2018/11/24(土) 21:17:38 

    一昨日妊娠が判明して今日で5w1dです。

    口の中の口内炎がとんでもなく酷くて喋るのもままならず(T_T)サラダを食べてみたらブロッコリーの欠片が口内炎に当たって死にそうでした。
    胸の張りとかなんもないけど本当に妊娠してるのかなー?強いて言うなら眠いくらい。去年同じ時期に流産しているので今回は無事に育って欲しいな。

    +14

    -1

  • 446. 匿名 2018/11/24(土) 22:03:45 

    4wです。しかしフライングで、dotestの検査薬でうっすーらとしか反応してなかったので、本当に妊娠してるのか?想像妊娠じゃないのか?心配です。
    とりあえず5w予定日にもう一度検査します…

    +7

    -2

  • 447. 匿名 2018/11/25(日) 00:51:59 

    ユニクロのマタニティレギンス
    買った人いますか?
    今日店舗行ったら無くて、、、。
    今の時期からだと寒いですかね?

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2018/11/25(日) 10:28:49 

    つわりきついから食べたくても食べれない日々だったけどホットケーキをしっとりめにしたら美味しく食べれたー\(^o^)/

    +8

    -1

  • 449. 匿名 2018/11/25(日) 20:20:00 

    >>439です。
    皆さんお返事いただいてありがとうございます。
    痔仲間がいて心強いです。1人じゃない…。
    嬉しく無い事に私は内外痔ともにの計3つ所有しています…。
    最近便秘がちになってきた気がしますが今さらどうする事も出来ずだろうし、きっとこのまま本番突入だろうと…オソロシイです…。
    まだ初期なので酸化マグネシウムは何となく控えています。
    出産だけでも大変なものなのにあっちもこっちも心配です。
    皆さんともに頑張りましょうね。
    何かアドバイスや良い方法があれば思い出した時にでも良いので教えて下さい。

    +6

    -1

  • 450. 匿名 2018/11/26(月) 08:44:49 

    明日で12週です。

    午後から悪阻が重くなるタイプなので買い物に行きたいけどこたつから出られない。寒い…寒すぎる

    +5

    -1

  • 451. 匿名 2018/11/26(月) 12:00:33 

    6週です。
    食べ物食べたいのに食べようとすると気持ち悪くなる。
    胃のあたりがムカムカしたり、膨張してるような感覚で息もしづらいし
    こんなに辛いものなのかと驚いてます。

    寒いけど、窓開けて布団かぶってると落ち着くし安らぐ。

    +9

    -1

  • 452. 匿名 2018/11/26(月) 14:46:14 

    明日と明後日バイトだ。3時間だけで座りっぱなしだけど微妙に気持ち悪くなってくるから嫌だ。眠いし。いつ会社に言おうかな。年明けでいいかな。

    +6

    -1

  • 453. 匿名 2018/11/26(月) 16:50:34 

    人数減ってもマイナス魔だけは常駐してるw

    +21

    -2

  • 454. 匿名 2018/11/26(月) 18:11:14 

    明日から11w吐き気とめまいで寝たきり生活
    旦那と実母の優しさに涙が、、
    赤ちゃんは母体に蓄えてた栄養を摂っていくからいいけど、母体は完全に栄養失調だよね。
    本当につらい
    はやく普段の生活に戻れますように

    +9

    -1

  • 455. 匿名 2018/11/26(月) 21:29:29 

    もうすぐ10週。2人目妊娠中です。
    マイナスかもしれませんが、2人目希望していたものの、上の子の授乳中ということもあり、まさかの授かりでした。嬉しいんだけれど、発覚直前にインフルの予防接種を受けちゃったし、つわりだと思わず胃薬を飲んでしまったので、赤ちゃんが大丈夫か心配です。病院では、影響あったら流れるから!と言われ、そんな励まし方は、、とびっくりしました。障害が残ったらどうしようと不安ばかりですが、お腹に良くないので前向きにいたいです。
    同じように、気付かず予防接種受けたり薬飲んだりした方はいますか?

    +4

    -10

  • 456. 匿名 2018/11/26(月) 21:51:11 

    >>455私も予防接種しましたよ、先月末に。その後妊娠がわかりました。薬も2、3回は飲んでます。
    特に気にしてないです。確かにダメなら流れるだろうしとは思ってます。だいたいすぐに妊娠に気付く人の方が少ないと思うから妊活してたら別だけど。
    普段通り過ごしてる人の方が多いと思います。

    +5

    -2

  • 457. 匿名 2018/11/26(月) 21:53:58 

    もうすぐ10週。2人目妊娠中です。
    マイナスかもしれませんが、2人目希望していたものの、上の子の授乳中ということもあり、まさかの授かりでした。嬉しいんだけれど、発覚直前にインフルの予防接種を受けちゃったし、つわりだと思わず胃薬を飲んでしまったので、赤ちゃんが大丈夫か心配です。病院では、影響あったら流れるから!と言われ、そんな励まし方は、、とびっくりしました。障害が残ったらどうしようと不安ばかりですが、お腹に良くないので前向きにいたいです。
    同じように、気付かず予防接種受けたり薬飲んだりした方はいますか?

    +0

    -10

  • 458. 匿名 2018/11/26(月) 21:57:44 

    >>453
    こういうトピに粘着してるぐらいだからどんな人かはだいたい想像つくわw心穏やかにした方が良いですよ??マイナス魔さん

    +4

    -1

  • 459. 匿名 2018/11/27(火) 08:27:06 

    先週まではお腹が空きそうな時におにぎり食べれば悪阻はマシだったのに、昨日くらいからおにぎりが無理になってきた
    次は何を食べたらマシになるんだろう
    なんでこんなにコロコロかわるのかなー
    次の対策が見つかるまでまた仕事中悪阻が辛い

    +10

    -1

  • 460. 匿名 2018/11/27(火) 09:20:17 

    >>455
    私は親知らずの抜歯をしてレントゲン、CT、抗生物質、ボルタレンです
    私も初診の時に先生に聞いてみたら
    影響があれば着床せず流れると思います
    と言われました。正直心配ですがやってしまったものは仕方ないので考えないようにしています

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2018/11/27(火) 09:38:39 

    先週までは特に悪阻なかったけど、今は食べるとしばらく胃もたれで気持ち悪くなって辛い。
    お腹が空くまでずっと続いたりするから、もう空腹のままが1番楽だと思うから食べないようにしようかな。とにかく仕事がしんどくて。今日言ってシフト減らしてもらおうかな。

    +4

    -2

  • 462. 匿名 2018/11/27(火) 14:01:23 

    >>455です。
    同じように知らずに薬服用したりレントゲン撮影したりされてる方はいるのですね。私も気にしないようにします。ありがとうございます。2つ同じ内容で投稿してしまってたみたいなので、よければ通報かマイナスで小さくするご協力お願いします。すみません

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2018/11/27(火) 17:11:41 

    予防接種とか検査とか薬とか本当に色々心配になるよね。
    母には神経質になるのが一番良くないよと言われた

    でも気になっちゃうよね

    +6

    -1

  • 464. 匿名 2018/11/27(火) 17:50:09 

    10w5d
    張り切って買ったエンジェルサウンズ聴こえず…
    来週再度チャレンジ!

    +8

    -1

  • 465. 匿名 2018/11/27(火) 17:52:11 

    今7週です。とりあえず食べづわりが酷いです。ニオイもやばい。。。
    身体にいいと聞いて葉酸サプリ飲んでますが、これがまた大きくて飲みづらい。。
    健康に良いと思いますが、逆に毎日苦痛でたまりません。
    プレミンって葉酸サプリが良いって書いてあるんですが、誰か飲んでる人教えてください。特に飲みやすいかどうか知りたいです。

    【プレミン徹底評価】サプリ専門家が栄養成分と口コミを徹底分析! | 葉酸サプリびより
    【プレミン徹底評価】サプリ専門家が栄養成分と口コミを徹底分析! | 葉酸サプリびよりyousan-biyori.com

    3つの時期ごとに適切な栄養素が摂取できる葉酸サプリ「プレミン」。ネットを見ていると安心安全と好評ですが、本当に安全なのでしょうか。また、時期別に適切な栄養素を摂れるとのことですが、本当に摂れるのでしょうか。今回はプレミンシリーズの3つの内の1つ「プレ...

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2018/11/27(火) 19:16:05 

    明日始めて経膣エコーで検査してきます
    胎嚢とあわよくば心拍確認できますよーに!

    +15

    -1

  • 467. 匿名 2018/11/27(火) 20:46:19 

    8 or 9wの高齢初妊婦です。今週末の検診で週数・予定日が確定する予定です。何をしてても気分が悪く、特に夕方以降はよくえづきます… 不安も多い中このトピを見て、似たような気持ちの方がたくさん居ることがわかり嬉しくなりました。

    +18

    -1

  • 468. 匿名 2018/11/27(火) 21:51:54 

    9週目です。
    不妊治療を経て初めての妊娠で、嬉しい反面とても不安…!!そして特につわりもなく、本当にお腹にいるのか…?ってなります。
    次の検診までが長いですね。

    +7

    -2

  • 469. 匿名 2018/11/28(水) 13:27:47 

    つわりで食べたいの無いけど、ふと食べたくなるのが卵かけご飯w
    今は色んな意味で無理っぽいから諦めてるけど、出産したらいの一番に食べてやる。

    +2

    -2

  • 470. 匿名 2018/11/29(木) 14:12:29 

    5週目です。昨日の夜から生理のように多めの出血が止まらず、今朝も血の塊が出たりして絶望したんですが、病院に行ったらちゃんと胎芽がありました。
    診てもらうまでもう無理かもと思って半泣きでしたが、ひとまずホッとしました。
    妊娠して嬉しいけど、不安もこんなにいっぱいになるとは思わなかったです。。

    +19

    -0

  • 471. 匿名 2018/11/29(木) 14:52:48 

    7週目、上の子のお迎えに来たけど急にトイレに行きたくなった!便秘気味で三日ぶり、こんな時に限ってなかなか出てこない…

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2018/11/29(木) 15:51:51 

    >>464
    エンジェルサウンズいつから聞こえるんだろ
    買いたいなと思ってるけど、気にしすぎてずーっと聞いてしまいそう

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2018/11/29(木) 17:16:35 

    昼間寝すぎて夜寝れない
    だけど昼の眠気我慢できない

    お寿司食べたいなぁー。ダメって言われたら意識しちゃって余計食べたい!でも我慢~

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2018/11/29(木) 20:24:09 

    皆さん里帰り出産しますか?地元の病院に電話や受診しましたか?

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2018/11/29(木) 21:50:43 

    >>474私は1人目は里帰りしなかったし今回も上の子の学校行事とかあるから里帰りはしないかな。
    でも里帰りするならある程度目星つけた病院に問い合わせは早めにした方が良いと思いますよ。
    近所の産院は来年7月前半までの分娩が既に全部埋まっていたりするので、地域によったら早めに動いた方が安心かと。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2018/11/29(木) 23:06:10 

    >>475
    ありがとうございます。
    問い合わせたら、場所によりもう埋まってたり、7wじゃあ、まだ流産の可能性あるから予定日しっかり確定してからにして。言われて、場所により20w位までに1度来て言われたり色々で判断難しくて。

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2018/11/30(金) 09:04:36 

    >>467
    私も高齢初妊娠です。
    主人が10年前からずっと闘病しているのですが、近年は妊娠のために投薬を変更したり不妊治療していたからまだあんまり実感がなく不安の方が大きいです。
    私は出産するという選択肢がないと思っていたから知識がなさ過ぎてそれも不安を大きくしているんだろうなぁ。

    つわり中のお仕事は辛いけど、トツキトオカのアプリの赤ちゃんのコメントに毎日ほっこり癒されています。元気に生まれてくれますように。

    +12

    -0

  • 478. 匿名 2018/11/30(金) 09:05:53 

    >>474
    私は実家に帰ってもストレス増幅するだけなので、初めてで不安だけど今の地で産むことに決めてます。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2018/11/30(金) 11:39:30 

    >>478
    なるほど。
    うちは、最初うちに来てもらうつもりだったのですが、手狭で夫も気を遣うので里帰りを決めました。
    こっちで1人で夫も仕事だからすぐ駆けつけられないかもしれないから里帰りのが夫が安心と言われて。
    今は産科が少なくなって、取るのが大変だと思いました。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2018/11/30(金) 12:17:20 

    >>479
    その方が本当は安心ですよね!旦那さんのことも考えていて優しいですね。
    私は家族との接触がどうしても胎教に悪いことしか起きないのがわかってるので、諦めました。
    希望の病院は少し遠いので、歩いて行ける範囲の病院から選んで(実質一箇所しかない 笑)安心材料にします。古いし何もウリは無いところだけど、もう無事に生まれてくれればそれだけでいい!

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2018/11/30(金) 12:52:35 

    5wです!!下腹部痛やエコーで胎嚢が不鮮明と言われ、流産するかもね〜と言われてます😭来週の土曜日になんとしてでも心拍確認したい!!!
    生きた心地がしない毎日、、、😩
    赤ちゃんみんな楽しみに待ってるから頑張って!!!

    +18

    -0

  • 482. 匿名 2018/11/30(金) 13:05:26 

    5wです。不安ばかりで皆様のコメント読んで心強くなります。
    主人は全く興味がなく、昨日電車で脳貧血で倒れたのに帰宅しても心配してる言葉はなし。
    帰宅してもリビングにいて暫く寝室には顔も出さず。
    夕飯は買ってきてくれましたがテーブルに袋のまま置いてあり、悲しくなりました。
    男性と週がわりで妊娠交換できたらいいのに。
    この先やっていく自身喪失です。
    挙式も控えてるけど準備は私が主婦なので全て私手配。
    妊娠して幸せなはずなのに落ち込んでしまいます。

    +22

    -0

  • 483. 匿名 2018/11/30(金) 13:33:26 

    >>482
    それは、大変ですね。脳貧血辛いですね。
    初期でお腹が大きくないと身体の変化は、男性にはわかりづらいのかもしれませんね。
    無理せずゆっくりして下さい。
    お仕事してないなら、ゆっくりされると良いですよ。
    妊婦は、怠さに加えて眠くなりますから。私は夫を送り出して午前は寝て昼食べてから少し家事します。
    食べやすいフルーツや水分取って身体第一に過ごして下さい。少しずつ挙式の準備して下さいね。

    +11

    -0

  • 484. 匿名 2018/11/30(金) 13:52:55 

    >>483
    温かいお言葉ありがとうございます。
    情緒不安定なのかお言葉を読んで涙してしまいました。
    男性にはわからないものと頭で理解していても感情が追い付かないのが現実ですね。
    ここを読んでると、皆様それぞれ大変な環境、思いをしながら過ごされているので、とても励みになります。
    私もマイペースにうまく体の変化に対応できるようにしていきたいです。
    ありがとうございます。

    +14

    -0

  • 485. 匿名 2018/11/30(金) 15:53:17 

    2度目の検診行ってきました!
    ずっと茶オリが出てたから最悪の結果も考えてたけど無事に赤ちゃんと心拍確認出来ました!
    茶オリは出血が混ざってるんだと思ってたけど違うみたいで出血もなく一安心
    前回と同じ事しかしてないと思うんだけど何故か料金倍だった

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2018/11/30(金) 16:04:51 

    >>485
    2回目の検診だから、保険効かないんだよ。産科扱いだから、母子手帳貰うよう指示ありました?それでしたら役所で〇福の手続きもあると思いますよー。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2018/11/30(金) 17:15:37 

    >>482
    新婚さんなんですね、ダブルでおめでとうございます!旦那さんの対応、悲しいですね。。。
    ただ、今大事な時期なので、何も気にせず自信も失うことなく、お身体大事にしてくださいね。1日堂々と転がってていいと思います。私も休日はそうしてます。

    そうそう、挙式の準備って楽しいけど大変ですよね。私も当時、主人が大学院の入試を控えていたので一人で準備でしたー。招待状とか席次も全て手作りだったから仕事持ち帰ってる気分だったなぁ。でも当日は本当に幸せなので楽しみに頑張ってくださいね!

    +8

    -1

  • 488. 匿名 2018/11/30(金) 20:44:00 

    >>486私は初回保険効かずで、2回目3回目と行ったけど3割負担でした。母子手帳貰うように支持されてからおそらく保険効かなくなるんだろうなって思ってます。病院によって違うみたいですね。

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2018/12/01(土) 10:01:38 

    いま、9w。2週間前に、心拍確認して、実家に妊娠報告したら、もう周囲に話したらしい。口止めしなかったのはうかつだったけど、流産したときのことを考えると憂鬱。ただでさえつわりがひどくて大変なのに、余計なストレスを与えないでほしいわ。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2018/12/01(土) 10:15:55 

    >>489
    私は便宜上、母には話したけど父にさえ口止めしてる 笑 でもきっと大丈夫と信じて、ストレス抱えないように過ごしてね。

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2018/12/01(土) 10:16:19 

    4週でうっすら陽性で着床出血みたいなものも
    あったんですが5週5日で大量出血、検査薬陰性。
    化学流産かなと思い病院行かず…
    2人目流産して1年越しの陽性反応に
    浮かれすぎてしまった…

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2018/12/01(土) 11:11:53 

    >>490
    ありがとうございます。ちょいちょいストレス発散しながら出産まで過ごそうと思います。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2018/12/01(土) 14:10:16 

    うちは前回9wで流産した時に責められるようなことを言われたから今回は16wまで黙ってるつもり
    言わなきゃ言わないで「何で黙ってたの水臭い!」って責められるんだろうな
    実母より義母の方がよっぽど寄り添ってくれたわ

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2018/12/01(土) 18:37:55 

    >>464
    確かですけど、12週ぐらいから
    聞こえるはずです 私も悪阻がないので実感が湧かず 欲しいなと思ってたところですが、まだ8週なので私もまだ使えないです。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2018/12/01(土) 19:54:21 

    まだ5週です。
    つわりもなくてやや心配。
    次の診察で心拍確認できますように…。

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2018/12/01(土) 21:42:06 

    初めまして。5週後半か6週に入ったところです。今日、産婦人科に受診して来ました。胎嚢を確認できましたが、心拍確認は出来ず2週間後に再受診になりました。
    長いなぁー。2年前に流産してやっと戻って来てくれました。ちなみに2人目です。
    ここまでの道のりが長かった。
    仕事のこととか、同居もしてるのでストレスも沢山あるけど、赤ちゃん大事に育てて行きたいです。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2018/12/01(土) 23:37:37 

    臭いづわりでシャンプー、リンスの臭いでウッ(野太い声)
    歯磨き粉でウッ(野太い声)

    塩分、水分取ると収まります。
    しんどい泣

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2018/12/02(日) 00:38:32 

    さっき不安になって夫に話しかけたのに全然反応なくて喧嘩した!
    ここのみんなが無事出産まで行けますように!

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2018/12/02(日) 12:25:10 

    みんな友人とかにはいつぐらいに話す予定ですか?

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2018/12/02(日) 12:36:06 

    私はまだ誰にも話してなくて、出来れば安定期まで言いたくないなって思ってるけどもう何度かお誘い断ってる子もいて嘘つくのもキツくなってきたから次ぐらいに言わないといけないかなって思ってる
    親には年明けいつ来る?って言われるタイミングで言うつもり

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード