ガールズちゃんねる

妊娠初期の方、語りませんか?part33

2897コメント2022/06/20(月) 11:06

  • 1. 匿名 2022/05/20(金) 11:08:30 

    前トピに引き続き、妊娠初期の方で語りましょう。

    妊娠初期はつわりが酷い人が多いと思いますがまた一ヶ月一緒に乗り越えましょう!!

    +78

    -23

  • 2. 匿名 2022/05/20(金) 11:09:22 

    妊娠初期の方、語りませんか?part33

    +7

    -7

  • 3. 匿名 2022/05/20(金) 11:09:36 

    みんな母子ともに無事に産まれますように!

    +253

    -7

  • 4. 匿名 2022/05/20(金) 11:09:41 

    つわりで何もやる気が起きません。
    気力という気力が全部持ってかれてます。横になってiPad開くだけで精一杯

    +108

    -2

  • 5. 匿名 2022/05/20(金) 11:11:48 

    生理こないから多分妊娠してる😂お金無いやにやば

    +7

    -49

  • 6. 匿名 2022/05/20(金) 11:12:02 

    今13wです。
    原因不明の出血が続き自宅安静中です。
    無事に出産できるといいな。

    +123

    -4

  • 7. 匿名 2022/05/20(金) 11:12:08 

    はーい!
    今ちょうど病院の待合からがるちゃんしてます!
    既につわりはあるけど初診なのでドキドキ
    ちなみに2人目です

    +95

    -5

  • 8. 匿名 2022/05/20(金) 11:12:12 

    >>4
    ガルで気分転換

    +4

    -3

  • 9. 匿名 2022/05/20(金) 11:12:26 

    産休でみんなに迷惑かける

    +6

    -46

  • 10. 匿名 2022/05/20(金) 11:13:26 

    流産経験があったから1人目は不安で仕方なくて悪阻もきつくてメンタルぼろぼろだった
    2人目妊娠中の今は上の子のお世話でかけずりまわってて悪阻もあまりない、というか自分の体調なんて後回し…

    +65

    -2

  • 11. 匿名 2022/05/20(金) 11:13:38 

    3人目だけど、上2人ほぼ無かった悪阻が今回はキツい。
    食べれないのに吐いてる。

    +36

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/20(金) 11:14:03 

    >>9
    みんな無事に出産できますようにって思ってるよ!迷惑なんかじゃないよー。

    +95

    -4

  • 13. 匿名 2022/05/20(金) 11:14:23 

    また1ヶ月頑張りましょう❤️‍🔥
    頭痛がしんどーい!
    個人的にこれ飲む、食べると頭痛楽になるってもの有れば教えて欲しいです🙇🏻‍♀️

    +30

    -2

  • 14. 匿名 2022/05/20(金) 11:14:40 

    2人目です!
    つわりは1人目よりはましかなー?
    日中はわりと平気なんだけど、夕方~夜にかけて体調悪くなってくる…

    昨日の夕飯はうどん5本くらいしか食べられなかった(泣)

    +98

    -1

  • 15. 匿名 2022/05/20(金) 11:15:23 

    毎日、流産してないかな?って心配になる。

    +179

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/20(金) 11:16:47 

    >>6

    週数もほぼ同じ
    心配ですよね。不安とつわりと戦ってます。
    みんな元気に産まれてきますように。

    +31

    -2

  • 17. 匿名 2022/05/20(金) 11:17:55 

    もうすぐ7w
    流産からの不妊治療で妊娠
    次の検診で心拍確認出来るかとか心配ばかりでハゲそう
    髪の毛くらいで無事元気に出産できるならいくらでもハゲるよもう

    +150

    -3

  • 18. 匿名 2022/05/20(金) 11:20:20 

    13週です!
    このあと健診行ってきます😊

    +34

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/20(金) 11:21:28 

    初妊娠したばかり
    7月に大好きなアーティストのライブに行く予定なんだが13週で行くのは無謀でしょうか。。

    ちなみに、ひとりで国際フォーラム!

    +8

    -29

  • 20. 匿名 2022/05/20(金) 11:24:34 

    3人目です。よろしくお願いします!
    2人を産んだ産院がお産を今年中でやめることになり、予定日が間に合わずお産ができない見込みです。ショック!
    そこだと計画和痛ができたので産む予定が立てられたのですが。最初で最後の里帰り出産も考えてます。

    +41

    -1

  • 21. 匿名 2022/05/20(金) 11:24:41 

    朝から悪阻で気持ち悪くて仕事休んだ。
    今月、早退欠勤何回かしちゃった。
    まだ8wだけど来週、職場に報告します。

    +66

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/20(金) 11:24:46 

    >>6
    同じく13wです。原因不明だと不安ですよね。私は絨毛膜下血腫で茶おりが続いてますがお互い無事治まりますように。

    +29

    -2

  • 23. 匿名 2022/05/20(金) 11:25:43 

    検診で異常が見つかり不安な日々です。
    一人になると涙がでてくる
    このトピ開くの怖かったけど、同じような不安をみんな抱えながら頑張ってるのがわかって、少し元気になれました。

    皆さん無事に出産できますように。

    +124

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/20(金) 11:25:45 

    上2人女の子なので3姉妹になるのか初の男の子に
    なるのかドキドキしてる

    12月下旬出産予定でつわりピーク中です

    +83

    -1

  • 25. 匿名 2022/05/20(金) 11:26:26 

    8wです
    不妊治療してやっとだから、無事に育ってほしい!
    つわりが辛すぎるー!!何を食べるのが正解なのかまだ見つけられてない(笑)

    +94

    -1

  • 26. 匿名 2022/05/20(金) 11:28:06 

    気持ち悪い
    けどミスドのオールドファッションが食べたい

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/20(金) 11:31:57 

    >>19
    全然大丈夫だよ!楽しまなきゃね

    +11

    -3

  • 28. 匿名 2022/05/20(金) 11:33:52 

    義母に
    よくこの時期に妊娠したねぇって言われたけど
    いつならいいんだいw

    +122

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/20(金) 11:35:27 

    明日から7wだけどおりもの一気に出てくる感じが出血したのかと思ってびびる
    病院まであと1週間長い、、、

    +62

    -1

  • 30. 匿名 2022/05/20(金) 11:36:07 

    >>19
    無理しないで、なるべく座るようにしてたら大丈夫と思います

    +11

    -3

  • 31. 匿名 2022/05/20(金) 11:36:54 

    >>28
    いつ終わるか分からないのに、無責任な発言だよねまったく…

    +79

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/20(金) 11:37:55 

    今8週、二人目。不妊治療からの妊娠だし30過ぎてるから二週間後の検診まで流産が不安。NIPTをいつ予約しようか迷ってます。

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/20(金) 11:38:53 

    >>28
    言いたい事は分かるけど
    「こういう時期だから色々気をつけなきゃね。」くらいにしといたらいいのにね。

    +53

    -6

  • 34. 匿名 2022/05/20(金) 11:39:13 

    >>28
    うわぁ、、なんて不快になる発言😤
    この時期なので会わなくてヨシ、👶🏻も会わせなくてヨシですよ✌️

    +103

    -2

  • 35. 匿名 2022/05/20(金) 11:39:17 

    新しいトピありがとうございます。
    1ヶ月よろしくお願いします✨
    11w2週間ぶりの健診で1キロ太っていて
    気をつけましょうと注意されてしまった…
    食べづわりの割に増えてないな!と思っていたのに気をつけなくちゃ
    食べれるものが限られてるから難しい

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/20(金) 11:42:22 

    2人目はお腹出るの早いってのは聞いてたけど6wの時点ですごい下腹部ぽっこりしてます、、、涙
    この先どうなっちゃうの😵

    +42

    -1

  • 37. 匿名 2022/05/20(金) 11:44:20 

    明日で11週
    昨夜鮮血が出て病院に連絡も出血が増えれば受診と結局自宅で様子見、朝イチで外来に連絡したら、初期の出血は安静にするしかないんです と結局様子見
    出血もほぼ出なくなってきてるし、電話対応してくれた看護師さんもすごく優しく話してくれたけど、来週の検診まで心配
    1人目の時、初期中期は何も無かったけど後期に切迫早産と妊娠高血圧で長期入院したので不安です
    今日1人目義実家に預かってもらってるけど、まともに遊んであげられなくて辛いです

    +30

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/20(金) 11:45:00 

    >>19
    県外でなければ体調良いなら大丈夫と思うけれど、何があるか分からないから気をつけてね。

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2022/05/20(金) 11:46:07 

    >>28
    うっせーババア!!って代わりに言ってやりたい。

    +66

    -1

  • 40. 匿名 2022/05/20(金) 11:46:17 

    >>37
    タップミスでマイナス押してしまいました!
    すみません

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/20(金) 11:46:47 

    ここのみんなが母子共に健康で産まれますように

    +108

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/20(金) 11:47:34 

    >>7
    コメントした者です
    無事心拍確認できました!
    次のときに予定日決定するんだそう⭐️
    上の子に付き添い来て欲しかったのに
    面会も付き添いもできない😭😭😭

    +106

    -7

  • 43. 匿名 2022/05/20(金) 11:47:45 

    >>32
    私も不妊治療からの35歳で初めての妊娠で8wです。昨日旦那と話し合いNIPT予約しました。11wになる頃に受けますよ。なんか色々考えてしまいますよね。

    +45

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/20(金) 11:48:22 

    今日で13週!
    気持ち悪さはないけど、とにかく眠い
    疲れやすい
    腰痛い
    足のむくみが痛い…泣
    先程骨盤ベルト買ってきました!

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2022/05/20(金) 11:51:34 

    13wです。つわりで白目になりながら上の子を公園に連れて行く日々。でも最近上の子が癇癪?だだこねることが増えてなんか申し訳ないて涙を流してるわ。具合悪くてかまいきれてないんだろうな。ごめんよ

    +46

    -1

  • 46. 匿名 2022/05/20(金) 11:54:48 

    >>19
    先日12wでドームツアーに参加しました。
    歌も演奏も最高だったけどファンの動きっていうんですかね。私は終始着席で周りは曲によってジャンプしたり手拍子したり動きが激しいから多少なりとも体がぶつかるし、規制退場とはいえなかなかの人混みで。
    参加できて良かった!の気持ちよりも精神的な疲れの方が正直大きかったです。
    コロナの人数規制も撤廃されたし国際フォーラムクラスだと似たようなことがあるかもなのでご参考まで。

    +15

    -7

  • 47. 匿名 2022/05/20(金) 11:57:11 

    上の子2歳で、お腹も出てないしまだ妊娠とかそういうの分からないと思うんだけど
    妊娠分かってから「ぎゅーして」とか「抱っこ」「ママがいい」がすごい増えた気がする。
    何か感じてるのかな?つわりが辛くて抱っこに毎回応えてあげられなくて申し訳ない。

    +66

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/20(金) 11:58:51 

    >>43
    一人目も平石クリニックでNIPT受けましたが結果が出るまで生きた心地しなかったです。大体10週からですよね。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/20(金) 12:03:30 

    10w目。
    未だに食べても食べなくても気持ち悪くてどうしていいかわからず、ポカリばっかり飲んでます。昨日はコンビニのツナマヨ食べれるかなぁ?と思って食べたけど、一個食べるにもきつすぎた( ; ; )

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2022/05/20(金) 12:03:53 

    今日受診する予定で、そろそろ心音が聞ける頃と先生から言われてます。
    半年前に流産していて、そのトラウマがまだ抜けきってないので妊婦健診が怖いです。

    2人目なので、前回は上の子連れてくと病院に迷惑かかるかなと思ってなるべく1人で行っていたんですが、また良くないことを言われたら受け止めるのが辛いので、今回は子供と一緒に病院に行ってます。(病院からは連れて来ていいと許可もらい済み)

    みなさん無事に出産できますように!

    +54

    -2

  • 51. 匿名 2022/05/20(金) 12:09:34 

    >>36
    同じく2人目、6週だけどおなかぽっこりです。まだまわりのママ達には言えないからワンピースとかでなんとかごまかしてる。太ったって思われてるかな。

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/20(金) 12:10:11 

    気持ち悪いよう🤮

    +41

    -2

  • 53. 匿名 2022/05/20(金) 12:13:53 

    5Wです。
    43歳、1人目です。
    前に流産してしまって、不安な事も多いですが頑張ります。
    皆さんも、頑張りましょう!

    +149

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/20(金) 12:14:05 

    妊娠8週です

    4週からつわりが始まり、5週からずっと吐きつわりです
    もう嫌です
    上の子の遊びや食事がままならないので給食のあるこども園に今週から一時保育お願いしています
    でも何か貰ってこないか心配でもあります、、、
    ベビーシッターとかの方が良いのかなと考えてますがどうなんだろう
    一時保育利用された事のある方いますか?

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/20(金) 12:16:46 

    >>50
    私も流産経験しているので気持ちわかります。
    先週初診でしたが内診台に座ったとき足が震えていました。
    50さんが無事に心拍確認できますように!

    +40

    -1

  • 56. 匿名 2022/05/20(金) 12:17:21 

    トピ主ありがとうー!!*\(^o^)/*
    またお世話になります♪

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2022/05/20(金) 12:18:38 

    わーい♪新しいトピが立った😆
    前回もお世話になりましたがこちらでもよろしくお願いします😊今朝2日間の便秘をやっと解消できましたがお腹痛すぎて死ぬかと思いました…あまり便秘になった事ない人間だったので耐性が低いです😭

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2022/05/20(金) 12:24:21 

    >>54
    上の子幼稚園ですが、消毒や手洗い徹底しているのでほとんど風邪もらってこないです。どこの保育園や幼稚園もそうなんじゃないでしょうか。マスクもずっとしているわけではないです。

    ベビーシッターだと部屋に来てもらうんですよね?部屋の掃除とか、気をつかいそうだなーって思っちゃいます。あと金銭的にも高いのかなと。
    少しでもゆっくりできるといいですね。

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2022/05/20(金) 12:26:42 

    14w
    つわりがだいぶ軽くなって、ご飯が美味しく感じるようになってきた!体重気を付けなきゃ…

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/20(金) 12:33:14 

    二人目妊娠9wです。吐きづわりにおいづわり下痢です。既に4キロ減。上の子イヤイヤ期、もうすぐ海外転勤。しんどい…。

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/20(金) 12:36:14 

    11w。気持ち悪いのに食べたい。でも食べるともっと気持ち悪くなる。体重が既に2キロ増えててヤバい。普段は食べないのにカップラーメンとか食べたくてしょうがない。マックも行きたい。ジュースも好きじゃないのに、妊娠してからフルーツジュースがぶ飲みしてる。水と麦茶を受け付けなくなってしまった。。。

    +65

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/20(金) 12:36:17 

    >>58
    ありがとうございます!
    ベビーシッターは部屋に入ってもらうのが私も気になるところです。
    ファミサポも他所様のおうちで預かってもらうのも少し抵抗があって💦
    本音は部屋が凄い事になっているから掃除洗濯子どものご飯作り皿洗いをお願いしたいところなのですが、、
    あと子どものお風呂と寝かしつけが1番辛いですが変わってもらえるものではないので泣きながら吐きながらやっています。
    夫が長期出張だし親たちにも頼めないし、こんなにつわりがきつくなるならもっと前もって準備しておくべきだったと反省しています。

    まだ短時間しかお願いしていないので、これからお迎えに行ってきます!

    コメントありがとうございます!
    嬉しいです(;_;)

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/20(金) 12:38:47 

    明太マヨのおにぎり食べたいけど明太食べたらやっぱりダメかなぁ

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/20(金) 12:42:18 

    >>28
    生まれても
    この時期なのでーって会わせなくていいよ。

    +74

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/20(金) 12:42:50 

    みなさま、新型NIPTは受けましたか?
    私は、昨日受けてきた。

    結果までが長いよ~😭
    この結果出るまでは旦那と実親にしか妊娠報告してません

    もしも、良くない結果なら諦める覚悟もしてる
    産まないで罪悪感から涙しても、情に流され産んだら、親子共々生涯涙するから(泣)

    +59

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/20(金) 12:46:35 

    前回のトピから引き続きお世話になります!
    明日で11wに入ります。
    今週から仕事に行き始めたけど本当はお休みしたいよう。
    早くつわり終わってー!心折れそう。
    このトピが終わる頃にはつわりも終わると信じてる!
    みなさん頑張りましょう💪

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/20(金) 12:47:08 

    >>36
    わたしも2人目妊娠中6wでお腹ぽっこり
    ただ太ってるだけだと思ってたけど、妊娠の影響?
    まだ1人目産後に買ったガードルつけてるんだけど、もうやめたほうがいいのかな?!

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/20(金) 12:50:57 

    11周目で体重が妊娠前より4kg減ってしまいました。。。
    皆さんの体重変動はどうでしたか?
    人それぞれかと思いますが、妊娠前より太ったかた+、痩せた方-で教えてください!

    +13

    -26

  • 69. 匿名 2022/05/20(金) 12:53:38 

    今日つわりで仕事休んだら上司が「流産したら大変だから病院行って!」って
    まだ他の人には報告してないのに電話口でそういうこと言われるの嫌すぎた

    +81

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/20(金) 12:57:25 

    >>65
    私は昨日結果を聞きに行って来ました。
    30後半なので…。
    私は結果次第で諦める覚悟でした。
    全て分かるわけではないけどとりあえず検査した項目については安心することが出来ました。
    結果まで長くて不安な気持ち分かります。

    +37

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/20(金) 13:02:43 

    14wになって体調良くなってきたと思っていたのに、昨日今日と気持ち悪い…吐くの苦しい。いつ終わるんだー早く終わってー!

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/20(金) 13:04:32 

    今12wです。
    両親には先日報告し、義両親には安定期以降と思っていますが、
    義母が割とお喋りで、自営で洋食屋をしているため
    旦那を昔から知っている常連さんやご近所に話す可能性大で今から憂鬱です。

    2年なかなか子供が出来ず、両親に報告した際
    義母が私の母に、子供のことどうなってるか知ってる?聞いてみてくれない?的なこと言われたことあると言っていたので、、😇

    やっとの思いで授かれたので、無事に産まれるまではまだ自分的に手放しでは喜べないのですが、勝手にお祭り騒ぎにされそうで怖いです。
    一応産まれるまでは周りに言わないでというつもりですが、無理だろうなと思います…。

    普段はとても良い義母なので嫌いとかはないのですが、1番辛かった時に赤ちゃんできた?!とか聞かれたことあるのでなんだかなぁといったかんじです😇

    お喋りの義母さんがいる方どう対策する予定ですか?🥲諦めるしかないですかね…笑

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/20(金) 13:07:17 

    もうすぐ11週!
    10週入ってからの悪阻がめちゃめちゃきつい😭💔
    今までは日によって調子いい日もあったのに、ここ最近は調子いい日がない(泣)
    今がピークなのかな(›´ω`‹ )

    +27

    -1

  • 74. 匿名 2022/05/20(金) 13:09:23 

    トピ立てありがとうございます!!明日から11w、不安ばかりなのでまだまだみんなと話していたい😭✨
    タイミング法とコロナで2年以上無駄にしてしまって、30半ば。初の人工授精で妊娠→8w稽留流産、2回目の人工授精でここまで来たけど不安で不安で…
    でも両手両足できてモニュモニュ動いてるの見ちゃったら、どうしたって嬉しくてワクワクしちゃうよね!?😭絶対大きくなって元気に生まれてほしい!!

    +55

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/20(金) 13:12:48 

    >>28
    別にいいじゃん!って感じ!
    言いたい事わかるけど妊婦さんに直接言う言葉ではないよね!

    +28

    -1

  • 76. 匿名 2022/05/20(金) 13:13:51 

    5wから始まったつわり、7wに入ったとたん楽になってしまった。不安。

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/20(金) 13:13:51 

    うちの産院はクアトロテストっていうのが任意であるんですけど、知ってる方いますか?どうなのかな…

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/20(金) 13:13:54 

    14週入りました!初産なので全てが心配で不安💦

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/20(金) 13:16:20 

    10週。
    お腹が毛むくじゃらになってきた。
    もともと毛深いから毛は生えてたんだけど、1本1本が太くなってスネ毛みたいですわ…

    +33

    -1

  • 80. 匿名 2022/05/20(金) 13:25:00 

    >>65
    39歳、2人目妊娠中です。これから受けます。
    結果出るまで2週間くらいかかるんですよね?その間健診もないし不安です…。

    +23

    -1

  • 81. 匿名 2022/05/20(金) 13:29:34 

    ありがとうー!
    あー夕方が憂鬱
    吐くのも疲れる気持ち悪い
    もー早く楽になりたい

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/20(金) 13:34:45 

    ランチ何食べたー?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/20(金) 13:39:44 

    14wです!
    まだつわりあるしマタハラパワハラ受けてるけど、今日も頑張って働くよ😂

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2022/05/20(金) 13:43:47 

    前トピで6週でCRL2.1㎜しかなかったと書いたものです。不安すぎて、2日後の今日、また病院で診てもらい、再度測ってもらうとCRL9㎜だった。
    初期はエコーのあてかたと角度とかでこんなにも大きさ変わるもの、、?!(°_°)
    先生も嫌な顔ひとつせず、丁寧に対応してくれて感謝しかない。
    不妊治療してて、前回流産経験してるから、初期の間はもう、不安で仕方ない、、。
    つわりもないし、胸の張りもマシになってきてるし、生きてるのか毎日心配になる。

    +44

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/20(金) 13:45:40 

    新しいスレありがとうございます!
    まだ波はあるけどようやくつわりも下り坂に入ってきたと思ってます

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2022/05/20(金) 13:53:08 

    >>63
    おにぎりは分かんないけど、キューピーのあえるだけパスタソースは加熱済みだから大丈夫ってHPに記載されてたよ
    明太子食べたい時はパスタ茹でてます

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/20(金) 13:59:56 

    >>77
    一人目の病院では、NTという首の後ろのむくみと、血清マーカー2つで判定するコンバインド検査をやりました。

    むくみ あり
    血清マーカー 陽性
    からの羊水検査でした。

    NIPTに比べると血清マーカーは偽陽性の確率が高いんですよね。
    4つのマーカーだと私のやった検査より精度は上がるんでしょうが。

    当時年齢が適応外だったし、認可外も東京に行かないとできなかったのでコンバインドほぼ一択でした。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/20(金) 14:01:40 

    風疹抗体16だった
    気を付けようがなく怖い

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/20(金) 14:11:22 

    お昼は自分でも引くくらい食べれるのに夜はアイスか炭酸飲料しか喉を通らない。
    初期だし食べたい時に食べれる物を精神でいいよね!

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/20(金) 14:15:49 

    >>45
    わたしもつわりで構ってあげられなくて叩いてきたり問題行動多かったな…

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/20(金) 14:19:01 

    >>72
    とりあえず孫ができたらすんごい距離を縮めてきそうな印象を受けた!
    安定期入るまで言わなくていいと思う。

    +19

    -1

  • 92. 匿名 2022/05/20(金) 14:20:10 

    >>84
    赤ちゃん角度で結構誤差出るみたいですよ!

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/20(金) 14:20:27 

    >>88
    わたしちゃんとワクチン打ってから妊娠したのに全く抗体付いてなかった…8だったかな…
    とりあえず20週までは気を付けて!って言われました

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2022/05/20(金) 14:21:46 

    もうすぐ11週。
    心配で毎日エンジェルサウンズ使ってます。
    早く検診日にならないかなぁ。

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2022/05/20(金) 14:24:27 

    午前中上の子の病院で体力使い果たして、吐き気MAX…、いつもは夕方からつらいのに今日はお昼食べたあとからずっと気持ち悪い。。旦那早く帰ってきて…

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2022/05/20(金) 14:26:35 

    1週間に1回検診があって欲しい!笑
    2週間に1回でも長く感じたのに4週間に1回とか本当に不安でたまらない!!

    +47

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/20(金) 14:27:58 

    自炊したものを受け付けなくなった。とにかく自分が作ったものが気持ち悪い…だからコンビニやスーパーで勝手ばっかりでお金がめちゃくちゃかかる。夫に申し訳なくて悲しくなる。なんでコンビニのごはんは美味しく食べられるんだろう?

    +62

    -2

  • 98. 匿名 2022/05/20(金) 14:28:27 

    >>88
    私はワクチンしたけど8とかだった
    旦那さんが受けてなければ受けてもらって、あとはコロナ禍だしマスク手洗いしっかりしてれば大丈夫って思ってます
    あとは余計な外食や友達と会うのも控えてます

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/20(金) 14:28:29 

    元気なうちにって晩御飯作ったけどくったくた😭疲れと気持ちが悪くて横になったら猫が来てくれて癒やされる

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/20(金) 14:29:35 

    >>89
    同じすぎる!だから私も昼は食べたいと思ったものなんでもばくばく食べるようにしてるよ!栄養とかよりも、とにかく食べられそうなものを食べる!夜は一口も食べられません。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/20(金) 14:30:57 

    不妊治療してやっと陽性が出てくれて今5w3d
    つわりも全くないし、3日前くらいに鮮血が出てめちゃくちゃ不安だけど3日後の検査を待つしかなくてもどかしいです。
    継続してこのトピにいられますように。

    +78

    -2

  • 102. 匿名 2022/05/20(金) 14:31:39 

    エコー普通はじっくり見てくれる日があると思うんですが、胎児ドッグとはまた別物なんですかね?

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2022/05/20(金) 14:35:15 

    5w2d
    今日初診で胎嚢確認できました!
    先生は順調だよって言ってくれたのに、いろいろ検索しまくって落ち込んでます笑

    +38

    -1

  • 104. 匿名 2022/05/20(金) 14:41:32 

    2人目妊娠が分かりました。1人目切迫早産で長期入院したので早いうちから実家に帰ろうと思うのですが初期〜中期から里帰りして出産した方いますか?県外で後から返してもらえるといえど補助券使えないから出費が多くなりそう、、、

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2022/05/20(金) 14:45:59 

    なんだか朝からお腹の調子が悪い。
    下してるんだろうけど妊娠中の下痢ってあまりよくないんだよね💦確か
    寝てる時お腹冷えたかな〜💦

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2022/05/20(金) 14:46:49 

    >>82
    冷やし中華!

    +5

    -3

  • 107. 匿名 2022/05/20(金) 14:48:47 

    >>77
    確率が出るだけなので、人によって考え方が違うことが難点だと遺伝カウンセラーに説明を受けました。どうせやるならと思い、結果が分かりやすく陽性、陰性と出るNIPTにしました。

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2022/05/20(金) 14:50:32 

    >>103
    分かります!
    安心出来る記事や投稿を見つけるまで必死。まさに検索魔…!
    検索魔になっても全然いいことないのに。

    +12

    -1

  • 109. 匿名 2022/05/20(金) 14:51:43 

    >>32
    私は先週受けました!結果が出るまでは不安でしたが35歳、初出産になるので受けて良かったと思っています。

    +19

    -1

  • 110. 匿名 2022/05/20(金) 15:00:58 

    >>103
    分かります。
    私も5wで胎嚢確認できたんですけど、ネットとか見ると卵黄嚢も一緒に写ってる人が多かったり、早い人だと心拍確認までできる人も居て毎日検索してはネガティブになってました💦

    +20

    -1

  • 111. 匿名 2022/05/20(金) 15:02:01 

    今日で11wです。昨年2度稽留流産をしています(6wと9w)
    今のところ順調ですが夫以外には伝えておらず…
    職場や親にそろそろ伝えないとな><

    +26

    -4

  • 112. 匿名 2022/05/20(金) 15:08:03 

    >>104
    1人目の時にコロナ禍始まったばかりだったので里帰りが難しくなりそうな問題があって、つわりが少し落ち着いて安定期に入ってすぐに飛行機で帰りました!
    産後も含め10ヶ月お世話になりました。
    たしかに出費はかかるし手続き面倒だったけどちゃんと返ってきましたよ!
    産まれてからのワクチンが保険効かないから一度に5万くらい飛んでってびっくりした。
    今回もつわりが酷くて大変なので、少し吐きが落ち着いたら早めに帰る予定です。
    友達は上の子を里帰り中に地元の保育園に通わせていました!そういう制度もあるみたいなのでコロナも心配ですが参考までに。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2022/05/20(金) 15:11:25 

    食べられるようになったら何を食べようって毎日考えてる。それだけが生きる希望。外食したいな、ラーメン食べたいな、焼肉食べたいな。

    +46

    -1

  • 114. 匿名 2022/05/20(金) 15:12:23 

    >>16
    SNS見てみんな順調にいっててマタニティライフ楽しんでるように見えて辛くなってたけどみんな不安で毎日体調の変化に戦ってますよね!
    頑張りましょう!!!

    +28

    -1

  • 115. 匿名 2022/05/20(金) 15:12:55 

    >>88
    私も2ヶ月前に打って検査したのに
    5倍しかなかった。
    打つ前は4.5倍。10年前にも打ってるのに。
    つかない体質かなと思ってます。
    先生曰く、数年流行ってないから、
    コロナ明けに大流行が来そうとのこと。
    気をつけましょう。

    +9

    -2

  • 116. 匿名 2022/05/20(金) 15:16:34 

    >>22
    出血あるとトイレ行くのが怖くなるほど不安ですよね。
    今は安静にして無事に産まれることを祈るだけですね。

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2022/05/20(金) 15:20:29 

    現在9wです!ずっと吐き気があってつわりがきついです。
    なかなか食べられなくて体重がみるみる減ってきました。
    上の子が2歳なのでずっと寝てる訳にもいかずなんとか毎日をやり過ごしています。
    実母につわりが辛いと漏らしたら、あんたが望んで妊娠したんだからそんなこと言ってんじゃないよと言われ
    その通りだけどそんな言い方しなくても…ととても悲しくなりました。

    +77

    -1

  • 118. 匿名 2022/05/20(金) 15:26:53 

    >>84
    覚えてるよ!よかった!!
    良い報告が聞けて明るい気分になりました!ありがとう✨

    +22

    -1

  • 119. 匿名 2022/05/20(金) 15:30:26 

    >>84
    きゃー🤩よかった!!!!ですね🌼
    初期は胎動もないしつわりに左右されたり不安になっちゃうことも多いけど、こういう嬉しいお話聞けると赤ちゃんの強い生命力信じてマイナスに考えないようにしようと改めて思えます💪嬉しい報告ありがとうございます💐

    +17

    -2

  • 120. 匿名 2022/05/20(金) 15:32:15 

    今ファミマで買ってきたチーズスナックをバクバク食べてて気づいたけど、お菓子のチーズパウダーはさすがに大丈夫だよね?
    6種のチーズパウダーで濃厚(うまい棒のチーズみたいなサクサクしたお菓子)

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2022/05/20(金) 15:35:50 

    トピ立てありがとう主さん!
    12wですが4週間後の妊婦健診が長過ぎるー
    それまでにどうかつわりが終わってご飯が美味しくモリモリ食べられますように!
    赤ちゃん大きく元気に育ってね!

    +24

    -3

  • 122. 匿名 2022/05/20(金) 15:37:14 

    2人目妊娠中つわり酷いです
    なんとか点滴打ってもらって生き延びてます…
    ほぼ寝たきりでやり過ごしてきたけど来週から夫が長期出張…
    日中は一時保育お願いするとして、お風呂も寝かしつけも朝食も夕食も送り迎えも洗濯もその他の準備も果たして出来るのだろうか、、いや、やるしかないんだけど
    同じような方いますか?

    +7

    -3

  • 123. 匿名 2022/05/20(金) 15:37:48 

    >>120
    チーズのリステリアは非加熱のものが不安要素なんじゃなかったでしたっけ?💦
    パウダーになってるなら大丈夫じゃないでしょうか?
    プロセスチーズは食べても⭕️
    ナチュラルチーズは❌
    特に海外から輸入されてるようなチーズは気をつけた方がいいと思いますが、、

    ちなみに明治とか雪印メグミルクとか日本の企業はHPにも妊娠中大丈夫と記載されてるチーズありますよ🧀
    1人目の時粉チーズとかいちいち調べてたので不安な気持ちわかります☺️

    +19

    -1

  • 124. 匿名 2022/05/20(金) 15:44:39 

    >>108
    ほんとに、、!
    他にできることが無さすぎて、いろいろ考えちゃいますよね😂

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2022/05/20(金) 15:47:38 

    >>110
    他の人と比べるの、ほんと良くないですね…!
    自らネガティブ情報を探しに行っちゃいますよね😢

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2022/05/20(金) 15:48:36 

    >>82
    カルボナーラ('ω')

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2022/05/20(金) 15:52:59 

    去年8wで稽留流産でした。
    今5w3d来週初診行くけど不安
    つわりまだ無し、胸の張り痛みが有り。
    トイレ行くたびに出血ないかドキドキしてる
    順調に育ってくれたら30代初産です!

    +55

    -1

  • 128. 匿名 2022/05/20(金) 15:53:58 

    >>123
    ありがとうございます!
    かなり食べた後に気づいたので不安になってしまいました。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2022/05/20(金) 15:59:21 

    なんだか妊娠してから凄く喉が乾く!
    ドライマウスにもなったし関係あるのかな??

    +47

    -1

  • 130. 匿名 2022/05/20(金) 16:02:31 

    前トピで木曜に検診行こうと思ったら休診日だったと書いた者です。無事に今朝行けました!1ヶ月たった我が子は大きくなっていて元気に動いていました。早く胎動を感じて日々生きていることを感じたい!
    そして1人目の出産の時に苦しんだ便秘と痔。今回は早々に痔の薬をもらってきました笑。いよいよ来週から安定期に入ります!!

    +37

    -1

  • 131. 匿名 2022/05/20(金) 16:18:01 

    >>18
    18ですが、赤ちゃん元気で安心しました😊
    3人目だけど、初めて流産の危機を乗り越えた子だから
    このまま無事に育って欲しいなぁ。
    そして、やっぱりエコーは何回みても感動するね。
    次の検診まで元気に育ってねー!

    +21

    -1

  • 132. 匿名 2022/05/20(金) 16:19:29 

    今日9wの2回目の検診行ってきました!
    頭がわかるようになっててほーっ!て感動しちゃった!
    母子手帳もらいに行こうとして、病院から説明あったのにふらっと市役所行っちゃって母子手帳は保健所です!って言われて初めて間違いに気づいた…😅
    うろうろしてしまったからどっと疲れたよー。。

    +19

    -1

  • 133. 匿名 2022/05/20(金) 16:23:51 

    10週です。
    昨日朝起きたら出血していました。
    びっくりして病院で診てもらったら赤ちゃんは元気だったので、お薬処方してもらってまた1週間後に受診することに。
    でも今日も少量ですが血は止まっていなくて本当に不安です。
    旦那には多少血は出ても大丈夫なんじゃないの?とか母親にも気にしすぎよとか、落ち込んでる私を励まそうとしてくれてるのかもしれないけど、言われる言葉がさらに気分を落ち込まされる。。。
    長い1週間になりそう。。

    +37

    -1

  • 134. 匿名 2022/05/20(金) 16:26:32 

    >>132
    ちなみに最初書き物して、保健師さんのお話し聞くのと合わせて50分ぐらいかかったよ!
    私食べづわりなので車で少し食べて飲んでから行きました😊
    体調悪くなったら早めに伝えたら対応してもらえると思います!

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2022/05/20(金) 16:27:21 

    前回のトピから覗かせてもらっています。
    自己検査で陽性が出た週は胃のムカムカがあったのですが、最近は落ち着いています。
    不安でしたが、火曜日に5w4dで胎嚢、卵黄嚢確認できました。
    流産経験あるので不安ですが、無事に産まれることをい祈っています。
    よろしくお願いします!

    +30

    -1

  • 136. 匿名 2022/05/20(金) 16:34:46 

    12w。
    つわりトピでオロナミンCに入ってるビタミンB6がつわりを暖和するって書いてあったから、早速朝から飲んでみたら昨日まではゲロゲロで死んでたのに今日は1回も吐いてない!
    オロナミンCの効果なのかな?
    糖分気になるから1日1本と制限してとりあえず、毎日飲んでみる!
    つわり早く終われ~

    +44

    -1

  • 137. 匿名 2022/05/20(金) 16:46:22 

    皆さん産婦人科にはどうやって通ってますか?

    不妊治療から妊娠7wまで車やバスで10分ほどの産婦人科通ってたのですが、姉にオススメされた産婦人科にこれから転院しようと思うのですが車で25分位かかります。

    しかも旦那が運転してくれてやっと行ける距離。駅からも少し離れてる…つわりで長い距離歩くの無理。
    旦那が仕事でいない時に緊急な事が起きたらどうしようと今から心配です。「俺がいなかったらどうするの?」って言われて余計心配です。転院しない方が良かったかな。

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2022/05/20(金) 16:56:56 

    もうすぐ11wで二人目の36才です。
    食べづわりで早くも二キロ増…
    一人目がクアトロ検査で異常に高い数値で羊水検査したから今回はクアトロなしで即、羊水検査するつもりです。
    何事もなく育ってくれて良かったけど検査費用高いよ。
    42万じゃ足りないー!
    痛いのイヤだから無痛分娩にするけどそれも高い!
    無償化になりますように!
    あと私8wでコロナになった。薬なしで四日間しんどかった…赤ちゃんには影響ないっていうけど心配。
    皆様、母子共に無事でありますように!

    +35

    -5

  • 139. 匿名 2022/05/20(金) 17:07:38 

    >>137
    電車とバスで30分くらい、車だと25分くらいです。
    悪阻辛いときは、タクシー乗っちゃいました。

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2022/05/20(金) 17:16:25 

    いま9週

    8週のときに雑誌とかで「つわりがピークになる」と見たけど、9週になってからの方がつらい!
    そして「9週になるとつわりの症状が辛くなります」という情報も見た。
    結局いつがピークでいつ終わるのー!!

    +27

    -1

  • 141. 匿名 2022/05/20(金) 17:26:04 

    ここ見てるとNIPTとか出生前診断してる人多くて、私もしたほうがいいかなと考えてしまう31歳。

    +30

    -2

  • 142. 匿名 2022/05/20(金) 17:40:04 

    6wの2人目妊娠中です!
    今日心拍確認できました🥹今月もよろしくお願いします🫶🏼

    +18

    -1

  • 143. 匿名 2022/05/20(金) 17:44:05 

    15wです!安定期まであと1週間!
    6wから始まった悪阻が9〜12w頃にピークになり10kg痩せました!やっっと落ち着いてきて少しずつ食べ物食べられるようになってきた!
    地獄のような日々で妊婦やめたかったけど、やっと今お腹撫でて妊娠を喜べてる!

    +35

    -2

  • 144. 匿名 2022/05/20(金) 17:47:44 

    >>141
    同じく31歳だけどNIPT予約しました。
    うちは2人目なので、もしなにかったら上の子にも負担がいくと思い、念のため検査することにしました。

    +18

    -1

  • 145. 匿名 2022/05/20(金) 17:52:34 

    >>141
    私は33だけど、20万近くかかるのでしり込みしです…高いですよね…

    +32

    -2

  • 146. 匿名 2022/05/20(金) 17:52:41 

    >>137
    お姉さんにおすすめされた産婦人科は里帰り分娩やってないですか?
    健診は近くのところに行って、34週くらいからその産婦人科に移るという手もありますよ!

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2022/05/20(金) 17:57:34 

    >>141
    35歳の時はあまり勧められなかったけど、今回は39歳なので勧められました。
    31歳だとかなり確率低いとは思うけど、確率だから不安になりますよね…。

    +20

    -2

  • 148. 匿名 2022/05/20(金) 17:58:02 

    上に2人います。
    長男は年中さんだけど、次男は2歳で入園前。
    私が産後の妊娠中は実母が見てくれるんだけど、家事と孫守は負担が大きすぎるだろうから、産前産後だけ次男も園に通わそうかな。
    昼間だけでも休める時間がないとしんどいもんね…

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2022/05/20(金) 17:59:23 

    >>147
    横からすみません、35歳以上でも助成などはなく、高額がかかるんでしょうか…

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2022/05/20(金) 18:03:44 

    >>149
    はい、もちろん自費です…

    +7

    -2

  • 151. 匿名 2022/05/20(金) 18:05:22 

    38歳。昨日、心拍確認できました!!たぶん8wぐらい。
    また2週間後に心拍確認できたら母子手帳かな?
    前回は、心拍確認できずに流産しちゃったので今回は育ってほしい。
    心拍確認できたとき、感動した😭❤

    +59

    -2

  • 152. 匿名 2022/05/20(金) 18:08:30 

    >>150
    そうなんですね!35歳以上は少しは助成されるのかと勘違いしていました…大きな出費ですよね…
    教えて下さってありがとうございます!

    +7

    -2

  • 153. 匿名 2022/05/20(金) 18:18:43 

    >>42
    いいなー!私は明日2回目の受診。心拍確認できるかなぁ。つわりもほとんどないからダメだったらどうしようかとドキドキしてる。ちなみに2人目です。

    +18

    -2

  • 154. 匿名 2022/05/20(金) 18:30:37 

    12w2dです
    10wの一週間は茶おりが続きましたがその後落ち着き、腹痛もなくなったので安心していましたが、
    さっきまた茶おりが出てました😢
    10w頃は胎盤作ってるからよくあることと聞きましたが、12wも出血ってあるものでしょうか、、

    前回出血について伝えた時は特に急ぐ必要ないと言われ、前の病院でも生理2日目様の出血が受診の目安と言われていました

    色々調べていると、人によって対応違いますね
    初期でも出血してもできることないと言われる人もいれば、お薬処方してもらえる人もいたり。。
    どういう違いなのだろう

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2022/05/20(金) 18:30:39 

    >>55
    コメントありがとうございます。
    先ほど病院へ行って来て、無事心拍確認できました。(さっき心音と書きましたが、心拍でした💦)
    前回はそこまでいくことなく…だったので、ほっと一安心です。

    >>55さんも皆さんも、穏やかに妊娠生活過ごせますように。

    +15

    -1

  • 156. 匿名 2022/05/20(金) 18:34:13 

    >>137
    私は田舎住みなので1番近くの総合病院でも車で30分かかります。今通ってる産婦人科もその位かかるんですが、旦那が仕事の関係で普段家に帰ってこれないのでまだまだ凄く先の話ですが陣痛きたらどうすればいいんだろうって不安になってます💦タクシーも田舎だしすぐには来ないし💦

    +8

    -2

  • 157. 匿名 2022/05/20(金) 18:38:58 

    フランスでは出生前診断を無料で全員受けられるんだって。いいな~!

    +93

    -2

  • 158. 匿名 2022/05/20(金) 18:39:54 

    10wです。
    つわりの症状は軽めなので通常通り仕事に行けてるんですが、通勤手段が未だに自転車です💦
    自転車は良くないとわかってますが歩くと気持ち悪くなってしまいます。
    車なし、バス停も遠いです。
    赤ちゃん大事にしたいので来週から頑張って歩こうかな。

    +20

    -3

  • 159. 匿名 2022/05/20(金) 18:54:31 

    10w4d
    喉ずーっと違和感があって吐き気があるわけじゃないけど気持ち悪いのがずっと。
    吐き悪阻はないけどどちらかと言えば食べ悪阻、食べてすぐは良いのにすぐまた喉の違和感。いつまで続くのか・・・

    +24

    -1

  • 160. 匿名 2022/05/20(金) 19:03:21 

    もう無理…上の子にごはん食べさせながら横たわってる。死にそう。なんなんだこのやり場のない具合の悪さは。

    +31

    -1

  • 161. 匿名 2022/05/20(金) 19:06:06 

    >>61
    11wで同じです。普段はジュースもアイスも食べないのに妊娠して悪阻始まってからジュースやアイスが食べたくなって既に+3キロ😭
    気をつけなきゃって思ってるのに気持ち悪いと食べ物に手が・・・

    +15

    -1

  • 162. 匿名 2022/05/20(金) 19:12:21 

    もうすぐ7w。初めての妊娠だから5wの途中でお腹が張っててもう赤ちゃんおっきくなってるんだと勝手に感動してたらただのガス溜まりだったw
    いまはつわりでめちゃくちゃ辛いけどみんなで乗り切ろー!!!

    +47

    -3

  • 163. 匿名 2022/05/20(金) 19:12:57 

    夜ご飯作る時間になると気持ち悪くなる、、寒気もするし、ずっとベッドに寝たきり状態

    +21

    -1

  • 164. 匿名 2022/05/20(金) 19:19:07 

    NIPT受けてもし、陽性だったら諦めますか?
    夫婦でその後どうするのか、よく話し合ってから受けないと揉める、NIPTで陽性だったとしても100%じゃないとか聞くと受けるか悩みます…

    +40

    -2

  • 165. 匿名 2022/05/20(金) 19:20:18 

    >>137
    車で10分もないところに通っています。
    注意力が散漫になったなと感じているため怖くて、極力運転したくなくて…。(車の運転好きだったのに)
    20分ほどの距離の病院と悩みましたが、夫が健診の日に休みとも限らないため、交通量の少なさと距離で安心な方にしました。

    先生との相性もあると思うから好きな病院に行くのが言いと思います。
    遠くても、万が一の時にどうするかを予め決めておけば安心だと思います。
    ここのタクシー呼んで行く!とか

    +4

    -3

  • 166. 匿名 2022/05/20(金) 19:24:35 

    検診が4ヶ月に1回になって不安だからエンジェルサウンズ買った!
    胎動まだないし本当にお腹にいるのか?って思うけど自分より早い脈が聞こえるとホッとする。

    +11

    -3

  • 167. 匿名 2022/05/20(金) 19:31:56 

    明日で5wです。4度目の妊娠ですが、前の子達は残念ながら流産していて…検査の結果、不育症とは診断はつかなかったものの今回も不安が拭いきれないのが正直なところ。でも、今はお腹の子を信じてます。本当に本当に会いたい!会って抱き締めたい!やっと会えたねっていいたい!
    皆さんとともに元気な赤ちゃんを抱けますように!!

    +79

    -1

  • 168. 匿名 2022/05/20(金) 19:34:15 

    気持ち悪くて、ついついこんにゃくゼリーやナッツばかり食べちゃいます。
    皆さんは、どんなおやつ食べてますか?

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2022/05/20(金) 19:37:27 

    >>166
    4ヶ月に1回!?

    +4

    -12

  • 170. 匿名 2022/05/20(金) 19:45:41 

    性別どっちかなぁ
    楽しみ
    とりあえず元気に五体満足で産まれてくれたら嬉しいけど
    上の子男の子だし、次は女の子でもいいな
    男の子でも兄弟で仲良く遊んでくれたらいいなぁって楽しみ
    まだ10週だから分からないけど
    今からドキドキ!
    元気に育ってね

    +50

    -1

  • 171. 匿名 2022/05/20(金) 19:50:18 

    >> 87さん>> 107さん
    わかりやすくありがとうございます!!ネットでも見てみたのですが、わかりづらくて…。
    やはり今の主流はNIPTみたいですね。きちんと調べて検討してみます!

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2022/05/20(金) 19:55:43 

    >>171
    >>77
    の自己レスです💦返信うまくつけられず失礼しました💦改めて…
    >>87
    >>107
    のお二方、わかりやすくありがとうございました!!

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2022/05/20(金) 19:57:08 

    >>91
    義母は仕事もあるし、運転できないので我が家に押しかけてくることはまずないですが
    約束が破られてしまったのを知ってしまったら露骨に顔に出てしまいそうな自分も怖いです…笑
    旦那にも安定期すぎるまでは言わないからと言ってあるのでそれまでは内密に過ごそうと思います😇

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2022/05/20(金) 19:58:19 

    夕飯食べて気持ち悪いけど
    無性にアイスが食べたい

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2022/05/20(金) 20:26:28 

    6w目でつわりが出てきてて常時気持ち悪い状態。親にいつ言おうか迷ってる。
    安定期に入ってから言いたいけど、たまには帰ってきなよと言われて困ってる。家近いし。

    +20

    -1

  • 176. 匿名 2022/05/20(金) 20:43:55 

    梨が食べたい
    今のシーズンだとスイカ、メロンですかねー

    +29

    -1

  • 177. 匿名 2022/05/20(金) 20:44:48 

    >>72
    うちはどちらかというと義父かな。しかも悪気のない地雷系(ちょっと意味ちがうかも…)です。
    義妹が子供産んだときに、「君たちも義妹夫婦にあやかって、ね」ってニコニコみんなの前で言っちゃうようなそんなお方。笑
    代々農家で親戚つながりも深くて、行事ごとも多いもんで早めに伝えざるを得ないんだけど、前回流産だったのもあってどうなるかわからないし、今の段階でお祝いムードにもなってほしくないし周りにも極力言わないでっていうのをやんわり伝えたんだけど…
    義母「おめでとう!!まあ大丈夫よ、近所の〇〇さんところも一人目は…だったけど、次すぐ生まれたから」
    義父「大丈夫大丈夫。それに安定期に入っちゃえば平気だろ?(これを3回くらい言ってた)」
    うちの親はたぶん私の気持ちを汲んで、とにかく体を大事にして、気負わずにねとだけ言ってくれたから気持ちが軽かった!

    土地柄?近所のお嫁さんの妊娠どころか流産事情を知ってるのもなんか嫌だし、安定期入れば無敵と思ってる義父も、私が診察のたびに義両親に結果を報告したがる夫も、なんかちょっとずつずれてるんだよな…と思う。
    長文失礼しました🙇‍♀️

    +40

    -1

  • 178. 匿名 2022/05/20(金) 20:48:36 

    >>164
    うちは2人目だから受けました!上の子に大変な思いさせたくなくて。
    1人目の時も受けるつもりだったけど陽性でも諦めるという選択を選べないと思ったので受けませんでした。

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2022/05/20(金) 20:51:03 

    今12週ですがつわりもだいぶ落ち着いて性欲が増しちゃって毎日AV見てます。
    イクのは子宮が収縮しちゃってダメと書いてありますが、やはり良くないですよね、、、

    +23

    -3

  • 180. 匿名 2022/05/20(金) 20:58:21 

    >>178
    ありがとうございます!では、夫婦で諦めると決めて受けてるんですよね?
    うちも二人目なんですが、悩むところです。

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2022/05/20(金) 20:58:27 

    >>169
    4週と1ヶ月が混ざってしまいました🙇‍♀️

    +14

    -2

  • 182. 匿名 2022/05/20(金) 20:58:50 

    12w2人目
    自営だから仕事してるんだけど、
    嗚咽がひどくて祖母にあんたは弱いねー
    て言われてむかつく
    具合悪くても我慢して仕事してるのに

    +27

    -3

  • 183. 匿名 2022/05/20(金) 21:02:05 

    旦那が帰ってきてから洗い物とお風呂掃除と子供のお風呂と寝かしつけやってくれた…神様…1人で夜全部やるの本当にしんどい。みんなどうやって乗り切ってるんだろう。

    +37

    -1

  • 184. 匿名 2022/05/20(金) 21:09:48 

    今日から12wです。前トピでもお世話になりました&トピ立てありがとうございます!
    食べづわり&初期に茶オリが続いたから安静にしてたら、めちゃくちゃ太ったー😭頭痛で寝れないから顔はやつれたのに、胴体はこの2-3ヶ月でどんどんパンパンに!後期まで適切体重に維持できるようにウォーキング続けるしかないかな…踏み台昇降やヨガは安定期入ってからがいいみたいだし。初期で体重増えちゃった皆さん、どう対応してますかー?

    +17

    -1

  • 185. 匿名 2022/05/20(金) 21:11:35 

    うちの旦那何もしてくれないのよね そういう人だと分かってたから妊娠前は割り切ってたんだけど流石にきついわ この間前からムカついてた軽口また叩かれてつわりで気持ち悪くてイライラしてたから耐えきれなくて、枕で4回くらい叩いたあと足で2回くらい蹴っ飛ばしちゃって大げんかになった
    働いてお金全額入れてくれるだけ丸儲けと思ってたのにやっちまった…

    +21

    -2

  • 186. 匿名 2022/05/20(金) 21:12:14 

    働いてる方、職場の理解は得られていますか?

    私は妊娠10週で、職場の近しい方にだけ報告したのですが、急に体調不良になったり休んだりしないように、ルールの範囲内で自分で出勤時間やテレワークの日程とか調整してたのですが、いつまで時間ずらすの?とかずっとこの日程なの?とかチクッと言われてしまいました…。

    他の人は妊娠してるしてない関係無く特に何か言われてる様子は無いんですけど、私は元々言いやすいタイプだからか、細かい性格の先輩の何かに触ると、本当にちょっとした事でも言われてしまいます。

    でも、あんまり反発すると逆マタハラとかになったりするのかなと思うと悩ましく…。働いてる皆さんはどのようにされているのか気になりました。

    +18

    -4

  • 187. 匿名 2022/05/20(金) 21:17:34 

    >>167
    自分とほぼ同じ経験をされた方がいて驚いています。私も今4度目の妊娠でそれまでの子達は死産や初期流産になってしまいました。。不育症検査は特に異常は無いのに…
    それでもまた妊娠する事が出来たので何とかこの子には絶対に会いたいと願っています!!正直不安もたくさんありますがお互い赤ちゃんを信じて頑張りましょう!!

    +26

    -1

  • 188. 匿名 2022/05/20(金) 21:19:44 

    お腹が大きくなるまでマタニティウェアは不要だと思ってたけど、締め付けが無理になってる。歩くと下がってきそうなゆるゆるズボンが今はちょうど良い!

    +25

    -1

  • 189. 匿名 2022/05/20(金) 21:21:47 

    12週です。
    朝昼はまあまあ平気だけど夜がダメ。。
    食べれない、気持ち悪い、ご飯の用意が辛い。。

    +37

    -1

  • 190. 匿名 2022/05/20(金) 21:22:34 

    >>164
    NIPTは偽陰性の確率が非常に低く、偽陽性も少ないけど1%未満はあるそうです。
    NIPT陽性だった場合は用水検査などの確定診断がないとその後の具体的な措置は取れないという病院が多数かと。

    私も二人目で受けましたが、上の子は今年3歳なので下の子の看病やその後のケアをするとなるとほぼ放置になること、
    夫は忙しい時は夜寝るためだけに帰ってきて朝イチでいなくなる人なので、18トリソミーの場合など特別な看病が必要な場合は私が倒れるかもしれない。
    と色々考えました。

    +11

    -1

  • 191. 匿名 2022/05/20(金) 21:23:34 

    2人目(1人目は男の子)妊娠中なのですが、
    義母に「女の子だといいわね。女の子だと思うわ!男の子でもいいんだけど」って言われた。
    別に言わなくて良くない…?
    私は元気に生まれてくれたらどっちでもいいのに。
    何でそういうこと言うのかなー。

    +43

    -1

  • 192. 匿名 2022/05/20(金) 21:25:33 

    >>117
    家は実母が自分の2度の妊娠中につわりが全くなかったことが自慢の人です。理解もされず、2人目の時仮病くらいの扱い…今回3人目ですが頼っても良い顔されないし安定期まで言わないつもりです。

    +15

    -1

  • 193. 匿名 2022/05/20(金) 21:27:18 

    >>191
    はーい、まったく同じです。うちも上の子が男の子で、義母に同じこと言われました。ちなみに旦那は兄妹。女の子は絶対いた方がいいわよーとかほんと余計なお世話。じゃあ男の子産まれたら抱っこするなよ、会いに来るなよ、と言いたい。

    +14

    -1

  • 194. 匿名 2022/05/20(金) 21:28:31 

    あ、なんかこれなら食べられそう…と思ったら1時間後にはそれが無理になっている。もうコンビニに住みたいわ。食べれる!と思った瞬間にそれを食べたい。

    +44

    -1

  • 195. 匿名 2022/05/20(金) 21:30:04 

    >>186

    難しいですよね。
    直属の上司にだけ報告相談して、安定期まではやり過ごそうとしていたら、つわり中の勤務(時差出勤)を上司が配慮してくれた時に妊娠を知らない周りの数人に贔屓されてる。など陰口を叩かれました。
    なるだけ早く通常勤務に戻りましたが…。

    +13

    -2

  • 196. 匿名 2022/05/20(金) 21:31:01 

    >>177
    悪気ない系っていうのがこちらの気持ちが伝わらなくてモヤモヤしますよね、、笑

    安定期以降も何があるか分からないし、本人が嫌だと言っていることはしないでほしいですよね😅

    177さんが無事に出産できることを祈ってます!!

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2022/05/20(金) 21:34:23 

    >>160
    私も項垂れながらご飯あげてる…
    ほんとしんどいですよね
    風呂入れるのも毎日死にそうです

    +8

    -2

  • 198. 匿名 2022/05/20(金) 21:36:23 

    仕事の関係で週末婚なのですが、このたび妊娠がわかり一人暮らしで妊婦生活を送っています。今日で8wです。
    夫のことを気にしなくていいのは楽ですが、食べたくないのに食事を全部自分で買いに行かなきゃいけなくて、心折れそうです。。昨日は外に出たくなくてUber使っちゃいました笑
    電話で励ましてもらってますが、やっぱり側にいてほしい。寂しいです(T_T)

    +40

    -1

  • 199. 匿名 2022/05/20(金) 21:37:28 

    >>193
    コメントありがとうございます!
    本当に何なんでしょうね…。「女の子は絶対いた方がいい」って何だそれ。知らんがな。義母の言葉を聞いて、「男だったらがっかりするんだな」って瞬時に思いました。本当に、抱っこすんなよなって思いますよね。
    余計なストレス感じたくないので気にせず、お互いに体大事にしましょう!しかし腹立ちますね!!

    +12

    -2

  • 200. 匿名 2022/05/20(金) 21:45:09 

    よだれ悪阻が地味につらい、、😭

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2022/05/20(金) 21:46:27 

    12週がそろそろ終わる
    1歳半の娘が2〜3日前から風邪をひいて
    つわり&娘の体調、機嫌の悪さで
    キッツいったらない…
    娘の風邪がはやく治ります様に

    +27

    -2

  • 202. 匿名 2022/05/20(金) 21:46:39 

    >>186
    上司には6週で言いました
    nitpの結果が出るまで周りに言うつもりなかったんだけど、お昼以降は1時間に1回吐くし休みは取るしで誤魔化しきれないというか半分バレてるんじゃないかと言う感じになって10週で周りにも言いました まあ言ったほうがやはり周りの理解は得られますよ 気も使ってもらえますし 先輩が10時過ぎまで働いてるのに上がらせてもらった時は本当にペコペコお礼言いました
    普通に働ける状態じゃなければ言っちゃった方がメリット大きいと思います 今後何かトラブルあったとしたら入院することになってどうせ休むんだしと開き直った

    +33

    -1

  • 203. 匿名 2022/05/20(金) 21:47:18 

    >>112
    やっぱりお金かかりますよね、、、お金が返ってくるための手続きも面倒くさそうですし。
    地元の保育園に預けられるところもあるのは初耳でした😳
    なかなか身近に早くから里帰りする人いないから参考になりました、ありがとうございます😊

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2022/05/20(金) 21:49:21 

    >>190
    ありがとうございます!
    二人目だと色々と考えてしまいますよね。
    もし、羊水検査をして具体的に措置しますか?と問われた時に、自分達が諦められるのかなどしっかりと覚悟が決まらないとなかなか受けれないですよね。

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2022/05/20(金) 21:52:52 

    >>141
    どんな結果でも産むと決めているなら、しなくて良いと思う。

    +22

    -2

  • 206. 匿名 2022/05/20(金) 21:59:19 

    >>141
    36才で16万くらい払いました。
    結果で安心できたのと、あと性別も判明したので
    ワクワク感があり辛い悪阻も乗り越えられるような気になりました。
    第二子です。

    +16

    -1

  • 207. 匿名 2022/05/20(金) 22:02:10 

    7週の3人目妊娠中です!
    3人目だからなのか、もうお腹が出てきています💦

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2022/05/20(金) 22:04:03 

    名前とか考え始めていますか?
    私は候補はいくつかあります!
    キラキラネームでもないのに夫は難色を示して1発じゃ読みづらい、呼びにくいとかイチャモンつけます。。

    ならば、何がいいの?と聞いたらランキング10位以内から選んだら間違いないとかめっちゃ面白味ない

    いじめられっ子だったらしいから、何事も目立たずに量産的な選択ばかりしたがるし、子どもがいじめられないか?が根元的に不安があるのかなぁ

    +27

    -5

  • 209. 匿名 2022/05/20(金) 22:04:31 

    >>201
    14wで1.7の息子がいます!
    しかも風邪ひきも一緒で勝手に親近感…
    どうかママさんに移りませんように。

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2022/05/20(金) 22:08:34 

    昨日心拍確認できました。3人目です。
    もう最後の出産になると思うので、妊娠期、赤ちゃん期、毎日大切に過ごしたいです。
    併せて上の子達のケアもしっかり頑張ります!

    +19

    -2

  • 211. 匿名 2022/05/20(金) 22:08:57 

    >>160
    うちの子は、ご飯のときもカーチャン横たわってるからか
    自分で食べようとしてくれてスプーンもフォークも上手になりました。
    それまで小鳥の餌付けのような状態だったのに。

    +21

    -1

  • 212. 匿名 2022/05/20(金) 22:11:48 

    >>207

    210です。
    同じ週数、わたしも3人目でびっくりするほどお腹が出てます!
    体重ももう3キロぐらい増えてしまいました…
    同じ境遇で思わずコメントしてしまいました🥺

    +8

    -2

  • 213. 匿名 2022/05/20(金) 22:15:07 

    >>212
    お返事ありがとうございます😭
    お腹を上にすると子宮辺りが重たくも感じます💦

    皆様、無事に可愛い赤ちゃんに会えますように✨

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2022/05/20(金) 22:17:08 

    >>12
    建前ではそう思ってても、本音は迷惑と思われてる。

    +2

    -14

  • 215. 匿名 2022/05/20(金) 22:17:15 

    >>164
    周りからどう思われようが何を言われようが諦めます。
    うちは2人いて3人目を妊娠していますが、2人の人生を考えた時にやっぱり辛い思い・大変な思いをさせたくないです。
    周りがあれこれ言ったって実際に育てるのは自分たちだし、
    先に分かるならそれに越した事ないので、陽性が出たら諦めます。

    +40

    -2

  • 216. 匿名 2022/05/20(金) 22:21:20 

    >>208
    あまり信じてもらえませんが、
    妊娠が分かった時に、夢で子供たちが自分の名前を教えてくれるのでそのままつけます!
    ちなみに男の子なら男の子、女の子なら女の子の姿で出てくれるので
    性別を知る楽しみがないです(笑)

    +11

    -9

  • 217. 匿名 2022/05/20(金) 22:27:09 

    >>216

    二人目妊娠中の今、私も夢の中で上の子が〇〇ちゃんと呼んでた名前の響きがよかったので、夢の通り女の子だったらそれにします。

    +11

    -2

  • 218. 匿名 2022/05/20(金) 22:34:47 

    なんかこのトピにマイナス魔がいる

    +35

    -2

  • 219. 匿名 2022/05/20(金) 22:35:12 

    >>217
    凄い面倒見のいい子になりそうですね😊
    体に気をつけて、お互いマタニティライフを楽しみましょう!

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2022/05/20(金) 22:38:54 

    >>92
    やっぱりそうなんですね。この時期は0.何ミリとかの単位ですもんね、、。検索魔になっては、落ち込んだりとかしてました。
    >>118
    覚えてくださってる方がいてびっくりです。
    私もこのトピには沢山助けられてます。こちらこそありがとうございます。
    >>119
    嬉しいお返事ありがとうございます。
    ほんとに毎日不安な日々ですが、いつもこのトピには助けられてます!お互い元気な赤ちゃんを産めるように祈ってます。

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2022/05/20(金) 22:40:49 

    質問なんですが、皆さんいつからマタニティウェアとか下着に替えますか?今8wなんですが、胸が物凄く痛くて、替えたら楽なのかな?とか、でもまだ早いのかなとか思って替え時が分かりません。服もまだいつも通りジーパンとか入っちゃってますが、お腹が出てない時でもなるべく締め付けない方がいいんですかね?初妊婦なので教えてもらえたら嬉しいです。

    +12

    -3

  • 222. 匿名 2022/05/20(金) 22:41:26 

    >>200
    私も前回の妊娠の時よだれ悪阻でした…!
    口の中に少しでもよだれが溜まるのが本当に不快だし、それを飲み込むのも気持ち悪いし、家でならまだなんとでもなるけど、外出先が本当に本当に辛かった…。

    +3

    -2

  • 223. 匿名 2022/05/20(金) 22:46:25 

    >>37
    ごめんね、私は今妊婦では無いしトピズレなんだけど。
    私も3人目、出血がすごかったの。15wくらいの時かなぁ、タバコの箱くらいの大きさの血の塊が出てお腹は鈍痛。もうダメだと泣きながら病院に行ったよ。
    でも結局38wで無事に産まれてきてくれた。
    子供達3人とも切迫流産・切迫早産だったから>>37さんの気持ちとてもとてもよくわかるし、上の子を相手してあげれない遊んであげれない悲しさ悔しさもよくわかります。
    えらそうに聞こえたらごめんなさい、でも、あと何ヶ月かで可愛い可愛い赤ちゃんに会えてそして産み終わったらいっぱいいっぱい上の子も遊んであげられるから、今はゆっくり休んでください。
    今は何も考えず、まぁそれが難しいんだけど。でも何も考えずのんびりゆっくり休んでね。
    ここのトピの妊婦さん皆が安産でありますように。

    +83

    -1

  • 224. 匿名 2022/05/20(金) 22:47:43 

    >>221
    自分がきついと思うなら、その時が替え時だと思います!
    私も、1人目2人目の時はそのくらいの時にマタニティ服を買ったり、下着を変えてましたよ😊
    3人目の今は普通の服と下着ですが(笑)

    +26

    -1

  • 225. 匿名 2022/05/20(金) 22:50:09 

    NIPTの検査13.18.21番だけだと後々後悔することってあるのでしょうか。
    認定のとこだとそれだけみたいなのでそれでもいいかなと思ってるのですが。
    フルセットは高くて

    +6

    -2

  • 226. 匿名 2022/05/20(金) 23:05:36 

    >>225
    生まれる可能性があるのはその3つと、性染色体のトリソミーだけ。
    それ以外は流産する。
    厳密に言えば、3つのトリソミーと性染色体トリソミーも後期流産する可能性あり。

    認可外の微細欠損とか、男性由来の変異とか、染色体の数ではなく遺伝子の問題はすべての染色体に起こりうる。

    性別を知りたい
    今後流産する可能性を知りたい
    トリソミーだけでなく、たくさんの異常を知りたい
    とかなら全染色体検査の意味はあると思う。

    +16

    -1

  • 227. 匿名 2022/05/20(金) 23:09:56 

    >>65
    私は来月中旬受けます。結果も含めると1ヶ月半ほどあるのでこの期間どういう気持ちでいたらいいか悩む。
    赤ちゃんのこと色々考えるけど、楽しみにしすぎると悪い結果だったときに落ち込みそうだし、でも毎日考えるのは赤ちゃんのことだし。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2022/05/20(金) 23:19:54 

    3人目の方が多くて心強い!

    上は今年4歳2歳で全員2学年差なので
    無事生まれてきてくれたら賑やかだろうなぁと
    思いながらつわりに耐えています…

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2022/05/20(金) 23:26:02 

    >>194
    すごくわかるー!!
    私も食べられるもの続かなくて困ってる。
    お互いどうにか頑張ろうね

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/20(金) 23:28:40 

    婦人系疾患があったので、1年間治療して不妊治療を経て今月初めて授かりました!
    卵胞の育ちが悪く今回は諦めてといわれた末のまさかの妊娠でした!
    でも、妊娠が分かってからの初検診では、「小さすぎて強いて言えばこれかな~」、と言われました。
    子宮内妊娠か区別も付かないのでまた次と言われて先週受診しましたが、子宮内妊娠は確認できたものの、胎嚢が育っておらず、もしかしたら……と。
    妊娠が分かってからまだ一度も先生に「おめでとう」を言われていません😂
    悪阻もあるし、胸も張るし、ちゃんと高体温だし、赤ちゃんが頑張って育ってる!!と思ってますが次回の検診まで正直不安でいっぱいです。
    ここ見て希望を捨てず頑張ります。

    +44

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/20(金) 23:40:29 

    >>198
    同じく今日で8wです😊
    つわりきついのに一人暮らしはしんどいですね😭よく頑張ってますね!私自分のことだけでもだるい~!買い物行くの本当しんどいですよね💦
    Uberに頼りまくっていいと思います!便利な世の中でありがたい!電話で励ましてくれる旦那さん優しい☺️

    +14

    -1

  • 232. 匿名 2022/05/20(金) 23:41:02 

    >>168
    甘栗はお腹にたまるし、栄養あるし、血糖値もあがりにくいのでおすすめです^_^
    あとバナナは食べやすくてよく食べてます

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/20(金) 23:54:19 

    >>223
    ありがとうございます。励みになります
    今は周りに甘えてゆっくりするべきだ、とわかりつつもなかなか…妊娠中のメンタルガタガタ具合には参ります(汗)
    えらそうにだなんてそんな!私も1人目妊娠中は辛くてしんどくて早く産んでしまいたい、もう妊娠なんてするもんか!くらい思ってましたが、産まれてきたらそんなの忘れてしまいましたし。あと少しあと少し、と騙し騙し頑張っていきたいと思います
    出血は今日の午前中には完全に止まったみたいで、腹痛もないし、踏ん張った時に出たのも茶色混じりの血だったので赤ちゃんの生命力を信じて検診まで待ちたいと思います
    長々と返信すみません。返信とても嬉しかったです。頑張ります!

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/20(金) 23:54:45 

    >>196
    そうなんです、義父の失言っぷりについてはさすがに夫も認めています…笑
    ほんとに言ってることが伝わらない…
    義父「大丈夫大丈夫!とりあえず安定期過ぎちゃえばね!(まだ全然先)」
    私「とは言え繰り返す人もいるみたいですし…いつ何が起きるかわからないんで、安定期なんてないって思ってます」
    義父&義母「大丈夫大丈夫!どこどこの〇〇さんも、△△さんのとこも無事に産まれたし!」
    こんな感じで伝わらず笑

    ありがとうございます😭✨私もみんなの赤ちゃんが元気に産まれてくることを心から願っています!!✨

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/21(土) 00:01:45 

    律儀に全コメントにマイナス付けてる人がいる…前トピとおんなじ人かな?
    長年不妊で悩んで妊娠したと思ったら流産して、他人の妊娠を羨んだ挙句恨めしく思ってめちゃくちゃ荒んでた私でも、そんなことしようと思わなかったけど。
    大人になりましょうね。

    +44

    -0

  • 236. 匿名 2022/05/21(土) 00:13:49 

    >>216
    えーすごい!!✨無事に生まれてくるよって教えてくれてるみたいでいいなあ…!
    毎日不気味な夢ばかり見るわたしには羨ましい限り😭今夜の夢に期待する!!(無茶)

    +28

    -0

  • 237. 匿名 2022/05/21(土) 00:17:02 

    みなさんおめでとうございます㊗️

    食べ悪阻で体重増加が恐ろしい8wです。
    2人目ですが、母子手帳ってどのタイミングで貰いに行くんだったか、1人目のときのことをよく覚えていません😅
    病院から取りに行ってと言われるまで貰いに行かなくて大丈夫なんでしたっけ…?

    +27

    -0

  • 238. 匿名 2022/05/21(土) 00:19:07 

    >>184
    私も今日(時間的に日をまたいでるので昨日になりますかね)で12w、5wくらいからずっと食べづわりです。ピークは9w前後だったかなぁと今思えば。色々一緒ですね(^^)
    同じく、初回の健診より既に1kg増、お腹周りとか見てると更に太ってそうで次回の健診が恐怖です…
    食べづわりもまだまだ治まりそうにないですし…
    食べづわりの方の体重管理と、つわりが終わってきたサイン?みたいなのが気になります!
    このままずっと食べないと気持ち悪く、食べすぎても気持ち悪い悪循環が続くのかなと、マイナス思考になってしまいます。。

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/21(土) 00:43:49 

    2人目9週です。
    2人目以降の方、皆さん上の子の抱っこは普通にされていますか?赤ちゃんがなんだか心配でためらってしまいます。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2022/05/21(土) 00:57:26 

    もうすぐ11週!
    5週後半で始まったつわり、いつ終わるかなぁ…、そろそろピークおわるかなぁ…ばかり考えてます。
    そして、3〜4週間あく診察までの期間が長過ぎて、赤ちゃん元気か心配になる。
    エンジェルサウンドとかあった方がいいのかなって悩む。

    +14

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/21(土) 00:59:01 

    今すごく悩んでます。長文すみません。
    妊娠がわかった時点で上司には伝えて、同じ部署の人には安定期になってから報告する予定だったんだけど、つわりがひどくて業務調整せざるを得なくなり予定より早く部署内でも報告した。
    それがある女性社員(不妊治療中)を傷つけてしまったみたい。プライベートな話はしたことがなく、既婚でお子さんがいないことは聞いていたけど私も含めて周囲も治療のことは全く知らなかった。妊娠と産休予定の報告をした日に上司に泣きながら傷ついたことを訴えたようで、翌日からは気分が悪いから遅刻します、休みます、の連絡が来て当欠したり急に早退したり。人員にあまり余裕がないので業務調整もできなくなり、つわりの中無理して働いてる状態。私の妊娠報告のせいで鬱病になったので診断書を提出するとまで言われてしまい…
    妊娠は本当に嬉しかったのにどんどん辛くなってきて、私の伝え方が悪かったのか、もっと他に方法があったのか、妊娠がダメになれば鬱病は治るのか、こんな時間なのに眠れずずっと考えてしまう。
    この職場で産休育休をとって復帰するつもりだったのに心が折れてしまいそう。

    +81

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/21(土) 00:59:12 

    現在8wです!
    半年前に流産経験しているので毎日エコー見たいくらい不安です。
    ここにいるみなさんが母子共に無事出産できますように☆

    +26

    -0

  • 243. 匿名 2022/05/21(土) 01:17:16 

    >>237
    私は病院から取りに行ってと言われてから取りに行きました!
    妊娠届を病院からもらわないといけない自治体なので…
    9週で、2回目の心拍確認後に母子手帳取りに行ってと言われましたよ!
    近々検診予定ありますか?

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/21(土) 01:20:36 

    >>241
    妊娠おめでとうございます。
    大丈夫、あなたは悪くないですよ!
    その方はかなり神経質になってしまっているのですね。辛い気持ちは分かるけど、あなたが申し訳なく思うことは無いです。
    その方の治療が上手くいくよう祈りましょう。

    +90

    -2

  • 245. 匿名 2022/05/21(土) 01:33:22 

    >>225
    >>226

    新生児病棟で働いていますが、13・18・21トリソミー以外の子が生まれる可能性もありますよ。
    10年働いて2例なので、極わずかですが…
    論文など読んでいても、0.01%とかの割合で生まれることがあります。
    でも、予後は良くないですし、症例が少ないので何歳まで生きられるかは分かりません。
    21トリソミー以外はおそらく大人にはなれないかな…
    ただただ何の異常もない健康な子が欲しいのか、大人になってからも医療ケアが必要な子は避けたいのかなどによってもフルで受けた方がいいのかは変わると思います。
    また、通常の出生前診断で陰性だった子が、生まれてから染色体異常が分かった場合もあるし、その逆もあるので、何を優先したいのかだと思います。

    +20

    -0

  • 246. 匿名 2022/05/21(土) 01:34:29 

    >>208
    私も夫と考えてます!
    子供の名前を考えることでお互いの新たな一面が見えるのが面白いです
    「たくさん話し合って決めた名前なんだよ」と、いつか本人に話すのかと思うとワクワクします
    私も学生時代散々いじめられましたが、名前がいじめの原因になったことはないですね

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2022/05/21(土) 01:37:19 

    >>242
    わかります、毎日エコー見たい!!せめて1週間に1回!!2週とか4週に1回なんて少な過ぎ…。
    私は2週間あけた健診のときに流産がわかり、しかも順調とされた健診時からほぼ成長してない状態だったので、今日元気ですね〜って言われても明日はわからないじゃん…って不安しかない妊婦生活で。
    頻繁に行けば状況が変わるわけじゃないのはわかってるんですけど、もうちょっと安心材料欲しいですよね。。

    +30

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/21(土) 01:40:36 

    >>214
    心に余裕ない人だろうね

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2022/05/21(土) 01:40:50 

    >>241
    その女性社員は病んでおられると思います

    +51

    -2

  • 250. 匿名 2022/05/21(土) 01:43:28 

    >>17
    絶対大丈夫!戻ってきてくれたんだよ。
    私も不妊治療してるから、妊娠できるように頑張る!

    +16

    -0

  • 251. 匿名 2022/05/21(土) 01:46:58 

    >>208
    個人的には、ご主人の意見もわかるなーと思います。すぐ読んでもらえるとか、漢字を説明しやすいとかは大事にしたい派です!
    子供の人生にずっと付いて回ることなので、親にとってはすごく思いを込めた名前でも、
    もう説明するの疲れた…もう訂正するのめんどくさい…
    間違われてるけどもうそれでいいや…とかなっちゃったら悲しいなあと。

    確かに面白味はなくなっちゃうかもですね(´ω`;)

    +27

    -1

  • 252. 匿名 2022/05/21(土) 02:11:46 

    >>241
    今じゃなくてもいずれ報告されることなのに…。その人余裕がないというより精神病んでると思うなあ。
    私も不妊で同世代の子たちが次々産休に入るのを羨ましく思っていたことはあったけど、仕事してる方が気が紛れてありがたかったし、それはそれとお祝いできたし笑顔で送り出せたよ。普通の人はそうだよね。

    というかその事実を241さんに伝えたのは誰?そしてなぜ?デリケートな時期の妊婦さんにそんなことを伝える方が間違ってると思うし意図がわからなくてムカつく。
    みんなに周知されてるとしたら、今後誰も妊娠するな、もしくは報告するなってこと?

    上司なら、その病んでる人に対しては速やかに受診をすすめてそっと休職させるなり、部署変えて仕事させるなり、まずは241さんと、今後の妊婦さんが余計な不安を抱えず仕事できるように配慮すべきだと思う。
    そんなこじらせてる人の思いを優先しちゃったら、241さんの方に危険が及びそうでこわいよ。

    +85

    -3

  • 253. 匿名 2022/05/21(土) 02:31:22 

    >>241
    >>252 の追記です!

    自分だって不妊治療してるならいつか妊娠報告をするときが来るかもしれない(その日を心から待ってるはず)なのに、人の報告は傷ついた、仕事行きたくない、診断書とる、ってやっぱおかしい。立場変わったらニッコニコで報告するつもりかな??母親になったらアカンタイプな気もする…
    子持ちの人や20〜30代の女性がそこそこいる職場だったら今後も傷つきまくってしまう可能性があるから、その方にはぜひ自衛のために仕事を考え直してほしい。

    241さんは必要な報告をしただけだし、気に病む必要は全くないので、心身ともに大切にして無理せず過ごしてくださいね!!

    +79

    -2

  • 254. 匿名 2022/05/21(土) 02:58:06 

    耐えられなくてじゃがりこ食べてる…
    食べても気持ち悪いけど
    夜中みなさんどう過ごしてますか?

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2022/05/21(土) 03:03:08 

    >>239
    抱っこは夫に任せてひたすらぎゅーしてます
    でもやっぱり抱っこ不足感は否めません
    妊娠してから甘えん坊に拍車がかかりました
    つわりで料理も出来てないし思いっきり遊んであげられないし子どもに申し訳ない気持ちです…

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2022/05/21(土) 04:25:31 

    私は初めての妊娠が子宮外妊娠で、体内の残りの卵子の数も少ないと言われていたのでもう無理かと思っていましたが、妊娠しました。奇跡です。
    なかなか寝付けない日が続きこんな時間になってしまいましたが、、、今日仕事頑張ろ(>_<)

    +56

    -0

  • 257. 匿名 2022/05/21(土) 05:43:13 

    >>241
    妊娠おめでとうございます!
    そんなことまで言われるなんて辛いですね…
    でも妊娠報告は遅かれ早かれすることだし、241さん以外の人だってするかもしれないし、その人は自分が妊娠した時そういうことされてもいいんだろうか。
    私もなかなか出来なかったり流産してしまったので羨ましい気持ちはわかるけど、その人はあてつけにしても行き過ぎてますね。
    いまは妊娠初期なだけで不安も体調不良もあるので、241さんにこれ以上嫌な気持ち向けないでほしいです…
    上手い言葉がかけられないけど、241さん、お家ではしっかり休んで可愛い赤ちゃんのこと考えてリラックスしましょうね!
    同じくらいの時期に産まれると思うので、一緒に頑張りましょう!

    +49

    -1

  • 258. 匿名 2022/05/21(土) 06:37:30 

    >>241
    わたしもガッツリ不妊治療していましたが、確かに他人の妊娠に追い詰められることもあったけどそれは自分の中で消化しないといけない感情であって、ましてや、それを理由に妊婦さんを追い詰めたり、会社休んだり御門違いもいいとこだと思います。
    あなたこそ、いい迷惑だくらいに思ってていいですよ。不妊治療してて、人より辛い思いしてるからって、その辛さを誰かのせいにしたり、他人を傷付けて良い訳ないんです。お身体大事にしてくださいね。

    +76

    -1

  • 259. 匿名 2022/05/21(土) 06:53:42 

    >>13
    首の後ろを片手で掴んで揉むようにするといいってきいたよ!

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2022/05/21(土) 06:56:26 

    >>24
    同じ時期出産、私も三人目です!だけど上二人は男の子!!
    初の女の子となるのか、はたまただんご三兄弟か‥こちらもドキドキしてます!笑

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2022/05/21(土) 06:57:24 

    >>239
    飛び乗ってくるのでしてます!
    まだ一歳なんでできるのもありますがきつい!

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2022/05/21(土) 07:03:22 

    >>241
    あなたのせいではないです!
    多分その人はこれまで自分を追い詰めて我慢に我慢を重ねた結果、たまたまあなたの報告を病んだと言い訳にしてるだけ。
    大丈夫気になるけどあなたも赤ちゃんも悪くない。
    むしろ怒っていいくらいだよ!
    不妊は可哀想だけど、他人は関係ない。

    +37

    -4

  • 263. 匿名 2022/05/21(土) 07:05:19 

    アイスカフェラテが飲みたい!!!!でもカフェインが気になる…。
    カフェインレスで売ってるコンビニコーヒーとかありませんか?粉から作るんじゃなくて、マシンで出てくるやつ…。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2022/05/21(土) 07:13:43 

    皆頑張れ!応援してるよ😊

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2022/05/21(土) 07:14:25 

    >>13
    私も毎日頭痛でした!
    特にひどい日は冷えピタ貼ってましたよ~☺️

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2022/05/21(土) 07:16:26 

    >>237
    私は7wなんですが、昨日健診に行ったら、病院の受付の方がカルテを見ながら(←数週とかわかってるはず)「母子手帳は?」と言って来たので、「もらうよう言われてないのでまだもらって来てないですが…」と返したやり取りがあったので、「え、母子手帳って勝手に貰ってくるものだっけ…?」と少し不安になりました。結局その後の診察の時に母子手帳もらってくるよう言われたのでよかったですが!

    あと今2人目妊娠なんですが、1人目の時は病院から母子手帳もらうための紙をもらった記憶があったけど、今回はそれもなくて良いと言われたので、なんか変わったのかなぁと思ってました。

    +19

    -0

  • 267. 匿名 2022/05/21(土) 07:22:00 

    >>266
    私も一人目は総合病院(別の市)で、妊娠届みたいなのを市役所に提出して母子手帳もらったけど、二人目は市内の病院で「もらってきてね」でおしまいだった。
    病院や市によって運用違うのかなぁ。

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2022/05/21(土) 07:28:19 

    40歳。約20年振りに妊娠しました。
    上の子は大学生、下の子は高校生です。
    今、8wです。
    不安なこともありますが、エコー写真の赤ちゃんが
    可愛くて可愛くてたまりません。
    つわりなど辛いことや不安なこと、沢山ありますが、
    みなさん無事に元気な赤ちゃん出産できますように!

    +55

    -4

  • 269. 匿名 2022/05/21(土) 07:33:49 

    今日健診!今日も元気に育ってますように!!毎回健診前はドキドキが止まらない、、不妊治療クリニック無事に卒業したい。

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2022/05/21(土) 07:35:16 

    >>263
    同じくです!!アイスラテ大好きで。。しかも私の場合飲むとお通じ良くなったり、つわりが晴れやかになったりするのでたまに飲みたくて1〜2週間に一度飲んじゃってますが💦
    ローソンにカフェインレスがあるって何かで見ました!機械で出すやつ。今もあるのかな?
    味だったら高くなっちゃいますがスタバのデカフェがいちばん美味しいと思ってますー!

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2022/05/21(土) 07:46:39 

    >>48
    20万するんですよね?、

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2022/05/21(土) 07:52:56 

    3人目、上2人に比べたらつわり殆ど無くて天国〜♪と思ってたら数日前から気持ち悪さが増してきました。看護師なんだけど夜勤が辛い。。食事介助とオムツ交換で目を白黒させてます。

    +25

    -1

  • 273. 匿名 2022/05/21(土) 07:53:51 

    >>24
    私も上2人女の子で3人目がどっちなのかドキドキしてます。3姉妹も可愛いし、男の子の顔も見てみたい!
    1月上旬予定です!

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2022/05/21(土) 07:55:30 

    11wになったところです
    2人目ですが、1人目の時には無かったつわりが出てきてかなりしんどいです
    好きだったものが食べられなくなっていってつらい…
    来月にはシロッカー手術を控えていて、5日間の入院ですが、何とか家族全員で乗り越えられるように頑張ります

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2022/05/21(土) 08:41:25 

    >>271
    全染色体だと25万くらいですかね。たかが血液検査に高すぎるとは思いますが羊水検査はお腹に針を刺すため流産のリスクがあるのでお金がかかってもまずはNIPT、それで引っ掛かったら羊水検査の流れになっていますね。

    +13

    -1

  • 276. 匿名 2022/05/21(土) 08:46:27 

    何も考えずにチーズトースト食べてたけどナチュラルチーズだった。加熱してるし1袋まるまる食べてるわけじゃないから大丈夫かな?昔はあまり考えてなかったけど今は情報が凄いからあれこれ分かってすごいよね

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2022/05/21(土) 08:49:36 

    >>13
    病院で相談したらカロナール処方してもらいました!

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2022/05/21(土) 09:03:48 

    >>51
    いつ報告しますか?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/05/21(土) 09:09:10 

    >>199
    わかります、男の子だったらがっかりされるんだろうなって思いますよね。だから性別分かっても報告するのすごく嫌になりました。別に義母が子育てするわけじゃないんだし、ほっといてくれって感じですよね。実際男の子でも女の子でも可愛いんだし、とにかくお腹の子が元気に大きくなることだけを考えましょう!

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2022/05/21(土) 09:09:22 

    みなさん、トツキトオカなどアプリは夫婦で使ってますか??もうすぐ9wなので、そろそろ夫にもアプリ勧めてみようかと思ってたのですが、共有するならどのアプリがオススメでしょう?!🤔

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2022/05/21(土) 09:13:43 

    >>238
    色々一緒の人がいて、嬉しい!
    昨晩体重計で現実を直視した&つわりがかなり収まってきたので、バランスの良い食事管理とウォーキング・ストレッチを始めようと決意しました。はじめてあすけんの有料版入れちゃったから、これから半年体重増えすぎないように頑張ります。お互い元気に赤ちゃんと会いたいですね(^^)

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2022/05/21(土) 09:18:53 

    >>276
    国内産だったら加熱殺菌が義務付けられてるからほぼ問題ないみたいだよ。加熱してるなら更に安心かと
    輸入品とか外食の際は気をつけた方がいいですけどね

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2022/05/21(土) 09:22:04 

    >>280
    私もトツキトオカ使っていて夫と共有したいのですが、過去に二度流産しているので8wの今も安心できず…安定期に入れたら共有しようかと思っています

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2022/05/21(土) 09:26:48 

    >>221
    私はスロギーとユニクロのマタニティパンツを使っています!
    締め付けが気持ち悪くて…

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2022/05/21(土) 09:27:26 

    みなさんにお聞きしたいのですが、健診のときいつもエコー見ながら先生とどんな話してますか?
    私はエコーの見方もあまり分からない&何か指摘されるんじゃないかという不安から、先生が「ここが頭ね」「ここが足」と教えてくれても、「お〜」とか「あー」とかしか言えませんw
    「順調ですね」と言われるとそれで安心して「そうですか!」で終わってしまい、なかなか変な空気になります。
    みなさんはどんな風にしてるのかな〜と気になりました!

    +24

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/21(土) 09:27:52 

    8週目です。
    朝起きる時と夜寝る時が辛い。
    夜中起きた時は最悪。

    食べ悪阻のようで、お腹空いてると冷や汗かくほど気持ち悪い。

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2022/05/21(土) 09:29:41 

    >>263
    ローソンにアイスのデカフェコーヒーやカフェラテありますよ!
    ただ、店舗によって取り扱いない場合もあって、ガッカリしたこともありました。

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2022/05/21(土) 09:30:24 

    >>248
    産休に入って迷惑になるなら、そのまま退職したら良いのに。
    どこまで会社に迷惑かけるの。

    +1

    -26

  • 289. 匿名 2022/05/21(土) 09:31:25 

    8wです。先日、お店でパテを食べたのですが後で妊婦が食べてはいけないものだと知って怯えています。トキソプラズマが混入している可能性があるようです。妊婦健診のときに血液検査があるようなのですが、とても心配で。。皆様も食事をする時にはお気をつけください。

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2022/05/21(土) 09:34:38 

    >>180
    そうです。陽性だったら諦めると決めて受けました。
    迷ってるならしっかりカウンセリングあるところがいいかもですね。

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2022/05/21(土) 09:50:42 

    >>241
    私は第二子妊娠中ですが、第一子から不妊治療してて、
    傷付く気持ちも分からなくもないですが、あなたのせいではないですよ。
    妊娠がダメになっちゃっても、その方は更に自己嫌悪に陥るだけなので、そんな考えは捨ててください。
    あなたとお腹の子が第一です。

    +34

    -0

  • 293. 匿名 2022/05/21(土) 09:51:44 

    心拍確認で病院に行ったとき先生に「お母さん体調どうですか?」って聞かれて、もう「お母さん」って呼ばれるんだ!!私、お母さんになるんだって。なんか嬉しかった。

    +53

    -0

  • 294. 匿名 2022/05/21(土) 09:53:28 

    >>28
    余計なお世話!!!
    そんなん気にしてたらいつまでも妊娠できないっつの。

    +19

    -0

  • 295. 匿名 2022/05/21(土) 09:55:26 

    >>141
    私も31歳だけど、旦那が36歳だから高いけど受けといた方がいいかなと思ってる。

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2022/05/21(土) 10:03:01 

    >>282
    そうなんですね!チーズinハンバーグとか気をつけるようにします!普段はあまり食べないものも妊娠中は食べたくなるから注意することがいっぱいですね

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2022/05/21(土) 10:03:12 

    >>291
    あなたも妊娠初期の方で合ってますか?そして本気で言ってる?
    今の段階で迷惑なのは、報告受けたから傷ついた〜〜とか主張して当欠したり早退したりする人の方だよね。間違いなく。コメ主さんもその穴埋めをさせられてるし。

    平和なトピを荒らされたくないので、常識外れな思想をお持ちの方はどうぞお帰りくださいね。

    +41

    -0

  • 298. 匿名 2022/05/21(土) 10:05:09 

    >>28
    私も、あんなにコロナ怖がってたのに妊娠はするんだって言われた。
    うるさいし、年齢的にもこれがラストチャンスだったんだよ。怖いけど今頑張らなかったらもう無理だったんだから外野は引っ込んでて欲しいよ

    +44

    -0

  • 299. 匿名 2022/05/21(土) 10:09:30 

    >>291
    通報したよ

    +24

    -1

  • 300. 匿名 2022/05/21(土) 10:09:53 

    >>285
    私もそんな感じ。もっと首に浮腫みないかとかしっかり見てほしいのに、さらっと1秒見たか見てないかのスピードではい大丈夫ですね〜って言われたときは本当か?って聞きたくなった。
    ただ元気に動いてる姿見れたら大丈夫かと思ってあまり詳しくは聞かないけど、もっと聞けるような雰囲気の先生ならいいのにって思ってしまいます

    +20

    -0

  • 301. 匿名 2022/05/21(土) 10:16:39 

    >>53
    わー!同い年!わたしは6wに入ったところ。
    わたしも何度も流産して、今回初めて胎嚢確認できて感動した。
    心拍も無事確認できるといいなー!
    お互い、無事に出産できますように。

    +47

    -0

  • 302. 匿名 2022/05/21(土) 10:18:31 

    10w、今日は検診。病院着きました。
    さあ今日は何時間待つのかな〜…
    妊婦の待ち時間辛いですよね

    +29

    -0

  • 303. 匿名 2022/05/21(土) 10:20:11 

    >>291
    本気で言ってる?笑
    妊娠で退職してたら企業は回らないよ
    私看護師だけど女ばっかりの職場だし、そんなことで辞めたら残る人が大変じゃん
    貴方妊婦じゃないでしょ
    がるお?

    +35

    -2

  • 304. 匿名 2022/05/21(土) 10:23:26 

    明日で7週入ります。なんか、全然初期なのに臨月?くらい身体重く、立ちっぱだとしんどいです。つわりらしいつわりはまだないのですが…貧血かな?
    こんなもんですか?

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2022/05/21(土) 10:26:32 

    >>101
    わたしも不妊治療で4wで鮮血でて、そのあともずーっとちょろちょろとピンクや茶おりが出てるからすごい不安な気持ちわかるよ。
    でもこの時期は病院行っても特に何もできないんだよね…。
    わたしはひたすら安静にしてるよ。安静にすると出血がおさまってるような気がするので(気のせいかもしれないけど)。
    次の通院で心拍確認なんだけど、出血あるから赤ちゃん元気に動いてくれているか、本当に心配だよ。

    お互い、無事に出産にたどりつけますように!

    +25

    -0

  • 306. 匿名 2022/05/21(土) 10:28:10 

    >>88
    私も16倍しかなく… 私の検査結果出てからすぐ、夫と実父母には抗体検査してもらってて、私以外はみんな抗体ありました、なんでだろ?笑
    コロナ同様、感染対策頑張りましょう!

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2022/05/21(土) 10:37:28 

    >>208
    わたしの名前、今では多い名前なんだけど、わたしが子供の頃はあまりない名前でしかもちょっと読みにくい漢字です。
    だいたい一発で読んでもらえなくて、嫌だなーって思いました。面倒くさいから、訂正せずにスルーしたりしてました。
    なので、ちょっとご主人の気持ちもわかります。

    +17

    -0

  • 308. 匿名 2022/05/21(土) 10:40:33 

    >>304
    妊娠初期(特に14週未満)は妊娠前の3〜8割減の稼働率。
    安定期は1〜3割減くらいな感じかなぁ。
    臨月になると妊娠前の2〜3割減な感じかも。
    個人差あるから、人によってはずっと通常運転もあるけどね。
    私の周りの話を聞くと、妊娠しただけで3割減!おかしくない!?みたいな意見多い。

    後期は足が攣る、むくむ、ひたすらに眠いとか、だるいとか、腰が痛いとか、関節がうまく動かなくて歩きづらいとか、マイナートラブル系。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2022/05/21(土) 10:41:46 

    >>283
    280です、コメントありがとうございます😊
    私も2度流産しているので全く安心はできていないのですが、前のときに比べて順調に来れていたのでもう少ししたら共有してみようかなーと思っていたところでした!でも私も安定期くらいまで行けてからにしようかという気持ちになってきました😂

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2022/05/21(土) 10:44:19 

    初めての妊娠で今8週
    食べづわりなんだけど、消化管の働きが弱くなっていて食べてもすぐお腹いっぱいで苦しくなる
    いつも快便なのに便秘ぎみになってお腹が張っています
    どんどん体が変わって行くんだなぁと驚くやら苦しいやら

    +27

    -0

  • 311. 匿名 2022/05/21(土) 10:49:01 

    >>28
    この上ない喜ばしいことなのになんちゅー義母。
    「義母さんコロナ対策きちんとされてますよね〜✨なので生まれても会わせられなくて残念です〜」
    って言ってやろ!!

    +34

    -0

  • 312. 匿名 2022/05/21(土) 10:51:33 

    >>208
    名前は大人の満足じゃなくて子供の為に付けるもので一生付いて回るものだからけあとあお、一度で読めない、毎回訂正が必要な名前については私もご主人側と同じ見解かな
    名前に面白みって必要ですか…

    +19

    -0

  • 313. 匿名 2022/05/21(土) 10:54:46 

    12週。悪阻で入院、退院したけどまた入院。
    仕事も休んでみんなに迷惑かけて、申し訳無いし辛い。いつ終わるのかな…先が見えない。

    +24

    -1

  • 314. 匿名 2022/05/21(土) 11:02:09 

    >>309
    トツキトオカかわいいから夫婦で共有して成長を楽しみに見守りたいですよね!でも前回心拍確認後の流産だったので余計に不安で😅
    でも母体の見た目に変化がない今の時期、アプリで赤ちゃんの成長を知ってもらうのすごくいいと思います😊

    +19

    -0

  • 315. 匿名 2022/05/21(土) 11:04:29 

    ドトールのミラノサンドA食べられなくなったのつらい。生ハムだからだめだよね…?

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2022/05/21(土) 11:06:30 

    >>208
    読みにくい名前を避けるのは同意できます
    ただ、ランキング10位以内から選ぶと言うのは寂しいなと感じます

    面白味がないというのは名前についてじゃなくて、考えることについてかな

    +37

    -0

  • 317. 匿名 2022/05/21(土) 11:08:48 

    >>285
    私もそんな感じです
    こちらが行ってる産院は先生がおしゃべりで、「元気な子だね、ほら、お手手上げてママ~って言ってるね~」とかも色々言ってくれるんですが「わあ~」みたいな事しか言ってないですw
    何か聞きたいことありますか?って言われたんだけど

    エコー見てもこっちから聞くこと思いつかない💦

    +17

    -0

  • 318. 匿名 2022/05/21(土) 11:10:36 

    >>302
    予約枠なしですか?
    待ち時間ツラいですよね😅

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2022/05/21(土) 11:20:31 

    明日から中期に入るので今日でここを卒業します。
    第1子の時よりもだいぶつわりがきつく、食べられないのに胃液と胆汁を吐き続けて-7kgでした。10wがピークで、そこから少しずつ一進一退を繰り返しながら通常の生活に戻って行った感じです。まだ完全復活とまでは行きませんが、ごはんが美味しく食べられる幸せを噛み締めています。つわりのつらさや期間は人それぞれで、ピーク時には一生このままなのではと思ってしまいますが必ずや終わりは来ます…!今お辛い方々のつわりが一日でも早く終わりますように!!!

    このトピで辛い時や不安な時は勿論、嬉しい気持ちも沢山共有することができて皆さんには本当に感謝でいっぱいです。ありがとうございました。また中期トピでお会い出来ることを楽しみにしておりますね。

    +69

    -2

  • 320. 匿名 2022/05/21(土) 11:21:25 

    >>11
    そう言う時って上2人と性別違うのかなー?

    上の時と全く同じつわりだから性別同じかなーと思ってる🙋‍♀️

    無事産まれてくれればどちらでもいいんだけどね、やっぱちょっと気になる😹

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2022/05/21(土) 11:25:13 

    >>208
    私は男女どちらでもいける名前1つ考えてます!
    絶対に読める!を心情に考えてます。あまり漢字がすごくてもいつまでも書けなかったら可哀相だし、周りから何度も聞き返される人生は苦労しそうだからね
    キラキラって人によって感じ方違うから難しいところですけど、今は赤ちゃんでもいずれ成長して大人になるってことを忘れずに考えてあげられたらなとは思います

    +15

    -0

  • 322. 匿名 2022/05/21(土) 11:25:14 

    >>320
    3姉妹で全員つわりが違ったって人もいるよー

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2022/05/21(土) 11:26:25 

    >>284
    横ですがスロギー気になってます
    どのくらいまで使えるのかな

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2022/05/21(土) 11:26:47 

    >>164
    諦めます。3人目の妊娠なのですが、上2人に苦労させたくないです。ダウンではないですが知的障害をもつ弟さんがいる子が友達にいますが、お付き合いが順調でもその子に会わせるとイヤな顔をされてしまうと言っていました。
    夫のお姉さんは「ダウン症だから産まないってどうなの」と診断せずに出産してましたが、本当にこういう考えできる方はすごいなと思います。
    正直私には出来ません…

    +25

    -0

  • 325. 匿名 2022/05/21(土) 11:27:16 

    >>315
    テイクアウトで家でトースターで焼いて加熱したらどうかな?もう生ハムじゃないけど😂

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2022/05/21(土) 11:30:32 

    >>285
    同じ感じです!
    家に帰ってきてからとか後から気になること出てくるので、あ〜あのとき聞けたらよかった、、!といつもなります😂でも診察のときは思いつかないんですよねー笑

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2022/05/21(土) 11:33:29 

    質問です。
    血液検査などの結果を聞いてきたのですが、問題はなかったものの血糖値が低めと言われました。
    許容範囲内ではあるみたいなんですが不安でネットで調べると「妊娠糖尿病」や「低血糖による赤ちゃんへの影響」などが出てきて読み漁っているものの恥ずかしながらよく理解できておらず詳しい方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが血糖値が低いと妊娠糖尿病になりやすいのでしょうか?

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2022/05/21(土) 11:35:07 

    NIPT迷っていて、35以降に2人産んだ義姉さんに参考に受けたか聞いたら受けなかったよーって。
    最近の人ってダウン症なら産まない人多いらしいけど、ダウン症だから産まないってひどいよねーって言われてウッてなった…
    聞かなければ良かったなあ…

    +18

    -2

  • 329. 匿名 2022/05/21(土) 11:40:35 

    アラフォーでNIPT受けます。職場には早いけど妊娠報告します。
    事務職だけど、動いたり重いもの持ったりの作業が結構多いので赤ちゃんが心配すぎる。
    報告すれば配慮してくれる職場なので良かったです。

    +19

    -0

  • 330. 匿名 2022/05/21(土) 11:46:22 

    仕事してて昼食は外が多いけど、半熟卵が乗ってる系のカルボナーラとかめっちゃ食べたいけど、やっぱやめた方がいいよね?

    あと、ピザも食べたい。加熱してあればいいのかなぁ?ナチュラルチーズなのかプロセスチーズなのかよくわからんけど。

    なんか慎重になりすぎてる自分がいる。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2022/05/21(土) 11:46:47 

    昨日仕事で、伺ったお宅(滞在時間15分くらい)タバコの煙もうもうで、マスクしてても苦しかったです😢😢7週目、影響大丈夫ですかね(泣)

    +12

    -1

  • 332. 匿名 2022/05/21(土) 11:47:12 

    >>328
    人によるけど、一人目ダウンだった人は二人目はNIPT受けたいって人多いよ。
    あと、メディアに出てる「僕はダウンです」って自己紹介して、ある程度仕事できてる人は多分モザイク。
    親の知り合いの子もモザイク(と診断されてる)。
    知能は高め。
    でも、そのモザイクの子どもの親が「転座型の子が最寄りの作業所にいて、彼と同じ空間に居させたくないから、うちの子は作業所は一回しか行かせてない」と言ってた。

    そういう子ども(成人済みも含め)を一生お世話して、さらに自分の死後も他の人にお世話させて…って考えると綺麗事では話せないことだと思うけどね。
    人それぞれの考えはあるけど。

    +18

    -1

  • 333. 匿名 2022/05/21(土) 11:47:13 

    >>157
    もし障害が見つかって、産む選択しても生まれた後は一切国から福祉の援助とか補助が受けられないんだよね?
    問題があるのに産む=自己責任みたいなかんじで。
    日本では信じられないけど、無料にするにはそれなりのことだと言うことだね。

    +35

    -1

  • 334. 匿名 2022/05/21(土) 11:47:57 

    上の子の時はつわりめちゃくちゃ酷くて、産んでみたら夫そっくり。
    下の子はつわりめちゃくちゃ軽くて、産んでみたら私そっくり。
    関係あるのかな~?

    +5

    -1

  • 335. 匿名 2022/05/21(土) 11:50:15 

    >>330
    加熱してれば気にしなくていいらしいよ。
    どうしてもカルボナーラ食べたければコンビニのか、自作で温泉たまごがいいんじゃないかな。
    温泉たまごは作ってる過程で中心部が65度以上になってるらしいし。

    +17

    -0

  • 336. 匿名 2022/05/21(土) 11:54:09 

    最近調子良かったから週末は子供とびっくりドンキー行こうって約束してたのに、今日まさかの気持ち悪さピークで動けない…天気のせいなのか…もう何もかも嫌になる。

    +14

    -0

  • 337. 匿名 2022/05/21(土) 11:54:29 

    >>328
    育てるのは自分だからね。
    綺麗事なんて他人ならいくらでも言えるので、検査を受けるのも受けた後の結果も自分が後悔しない選択して下さいね。

    +18

    -0

  • 338. 匿名 2022/05/21(土) 11:55:47 

    >>330
    この前セブンの温玉のせサラダラーメン食べたけど大丈夫か心配になってきた。半熟とまではいかないけど、少しでも生っぽければだめですよね…ほんと考え出したらキリがない。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2022/05/21(土) 12:02:45 

    >>322
    じゃああんまり関係ないんだねぇ😹
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2022/05/21(土) 12:16:14 

    上の子の時に先生がいつも赤ちゃんの太腿の骨の長さをはかってて、それが何~っていつも思ってたんだけど、調べたらこれが基準より短い場合、未熟児として生まれる可能性が高かったり、四肢短縮症やダウン症の疑いがあるか分かるんだって。
    そこは不安材料にしてしまうから異常ない場合は言わなかったのかな?無知だった…😂

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2022/05/21(土) 12:23:57 

    >>338
    サルモネラの食中毒は8時間から2日後には発症するから、今大丈夫なら大丈夫だよー。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2022/05/21(土) 12:25:57 

    オロナミンC、久々に飲んでみたら美味しくって癖になりそう!
    1日1本までにするけど、これでつわりも少しマシになると良いな…

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2022/05/21(土) 12:30:30 

    1人目のときに、エコー中にダウン症の疑いとかなさそうですか?って先生に聞いたら「心配しすぎ」って言われたんだけど、ちゃんと色々見てくれて疑いがある場合は言ってくれるのかな…

    今回2人目で同じ産院、同じ先生だから聞きづらい。
    この前は育ちが順調か聞いたら「ネットの見過ぎ。人それぞれだから検索しないのが一番」と言われた。
    基本優しい先生だけど、言ってることはごもっともなんだけど、心配症だから色々気になっちゃうんだよ〜

    +34

    -0

  • 344. 匿名 2022/05/21(土) 12:31:54 

    我慢できずにカフェオレ飲んだ。たまになら大丈夫だろうし、気分転換できて今日は調子がいい。

    +20

    -0

  • 345. 匿名 2022/05/21(土) 12:43:54 

    >>230
    私も不妊治療して初めての妊娠で、クリニック卒業しましたが結局一度もおめでとうなんて言われませんでしたw
    胎嚢も小さくて、検索したら(しなきゃいいのに)こんな小さい人他に全然いない…という感じで、しかもSNSを独自調査しました!みたいな変なブログで何週で何ミリ以下の人は全員流産してますね。とか書いてあって絶望しましたがその後ちゃんと大きくなってくれて今12wです
    気にしないのって難しいですけど、なるべく気にせず過ごしてくださいね🥲

    +25

    -2

  • 346. 匿名 2022/05/21(土) 12:58:56 

    >>241
    あなたにその話を伝えたのは誰ですか?
    傷ついた鬱になったと言う人がいても、それをあなたに言うってめちゃくちゃ配慮に欠ける行為ですよね。

    私も不妊治療してたけど他の人を羨ましく思っても恨めしく思ったことなんて一度もないです
    その人は元々病んでてボロボロの状態だったんだと思います
    あなたは何一つ悪くないのでどうか気に病まないでください!

    +43

    -1

  • 347. 匿名 2022/05/21(土) 13:01:48 

    つわりと花粉症がダブルでキツイ
    15週入ったけどまだ吐いてるし逆流性食道炎の症状もあるし、もうそろそろつわりから解放されたいです…

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2022/05/21(土) 13:09:28 

    つわりで家事買い物ができてないのは申し訳ないけないんだけど(でもフルタイム共働き)
    私が今唯一食べれる冷凍のドリア勝手に食べるし、洗い物してほしいのに面倒なのか子どものスプーンとかフォークまで使ってるしイライラしちゃう。
    俺は散らかってても洗い物溜まってても全然気にしないよ、みたいな頓珍漢なこと言い出すし。はぁ…愚痴。

    +50

    -0

  • 349. 匿名 2022/05/21(土) 13:10:56 

    >>285
    私は先生を指名していないのですが、本当先生によります。
    「今こんな感じですね」と特に大きさや部位の説明も心拍確認できたことも言ってくれない先生から、すごく丁寧に説明してくれる先生まで。
    前者についてはさすがに心拍確認は教えてくれよっっ‼︎と後日思いましたが。
    こちらから質問をしない限り、本当にさらっと検診終わってしまうから、事前に質問事項のメモとか見返してます。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2022/05/21(土) 13:11:56 

    >>342
    オロナミンCおいしいですよねー!
    私も糖分とかカフェインが気になるので一日一本と決めて楽しみに飲んでます

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2022/05/21(土) 13:15:14 

    >>328
    私の周りの35才以上の人は病院で聞かれたけど、皆受けてないみたい。(皆といっても、兄嫁と友達3人だけど)人それぞれだよね。

    +13

    -1

  • 352. 匿名 2022/05/21(土) 13:15:36 

    >>280
    トツキトオカ5wくらいからすぐ共有しましたよ〜
    何も体の変化がない分、少しでも赤ちゃんいるってことを実感してもらいたかったので
    パパへのアドバイスもなかなかいいです!
    こう言ったら奥さん傷つくからやめましょう、とか
    悪阻も少しは理解してもらえて本当によかったです

    +17

    -0

  • 353. 匿名 2022/05/21(土) 13:25:20 

    35歳二人目だからNIPT悩むけど、ダウン症じゃなかったとしても発達障害とかは分からないし、生きていく上でずっと健常者で居られるのってなんかすごい奇跡なんだな、と色々考えている…
    産んでからも発達が遅いとかほんとにたくさんの悩み事が出てくるよね…

    +52

    -0

  • 354. 匿名 2022/05/21(土) 13:34:14 

    >>327
    調べたわけじゃないので検討違いなら申し訳ないですが、妊娠中は血糖値コントロールが悪くなるみたいですよね
    低血糖って血糖値を維持できなくて下がってしまうことだと思うので、こまめに何か口に入れてキープできたらいいんだと思います
    その時に甘いものとか血糖値が爆上がりするものを食べてしまうと、また一気に下がってしまってよくないので食べるものに気をつけないといけないと思います💦

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2022/05/21(土) 13:38:13 

    >>334
    それ凄く気になります✨
    それは見た目が似ているのでしょうか?それとも性格でしょうか?
    自分と血液型が違う子は悪阻しんどいとかも言われますし、またお腹の子の性格が旦那似か自分似かでも悪阻のしんどさが違って自分似だと悪阻が楽とも言われますよね

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2022/05/21(土) 13:58:18 

    >>350
    どんな味だったかな?飲めるかな?と恐る恐る飲んでみたらちょうど良い炭酸でスッキリ飲みやすくて感動しました!笑
    なんか早速吐き気ちょっとラクになった気がするので、1日1本続けようかなと思います!

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2022/05/21(土) 14:00:48 

    >>334
    迷信として一応ありますよね
    食べたいものによる性別予想と同じ感じで受け止めています

    +6

    -1

  • 358. 匿名 2022/05/21(土) 14:01:04 

    胎動を感じる時ってお腹のどの辺かな?
    陰毛近く?それともおへそ付近?

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2022/05/21(土) 14:10:12 

    パート終わったぁ!
    やっと座れる!腰が痛い💦

    +19

    -1

  • 360. 匿名 2022/05/21(土) 14:15:51 

    >>343
    めちゃくちゃ分かります。
    私も家に帰ってエコー写真見て首の後ろの浮腫が大きいような気がするし鼻骨もちゃんとまだ見えてないし頭大きい感じもするしダウン症かもしれないって検索魔になってます。旦那の妹が看護婦なのですが、もしエコーで分かるような障害児だったら先生からちょっと様子見ていこうかって遠回しに言われるはずだから大丈夫だよって言われました!けど、不安ですよね💦

    +24

    -0

  • 361. 匿名 2022/05/21(土) 14:21:08 

    >>301
    色々大変でしたね。
    同い年の方がいて、心強いです。
    体に気を付けて、頑張りましょうね!

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2022/05/21(土) 14:22:24 

    >>230
    ちょっと違うけど、私は8wの検診で赤ちゃんが8㎝しか育っておらず(平均1.2㎝〜1.5㎝)
    「流産の可能性がある」と言われました。
    希望を持って検索してみましたが、私と同じく小さい人はほとんどの方が流産となっていたので私も覚悟をしていましたが、
    次の検診では平均の大きさまで育ち、今でも問題なく元気に育っています。
    先生にも「2人とも頑張りましたね」と、言って頂きました😊
    こんな事もあるので、最後で信じてあげて下さい。

    +24

    -0

  • 363. 匿名 2022/05/21(土) 14:35:45 

    >>260 >>273
    だんご3兄弟笑いましたw
    どっちでも可愛いけどドキドキしますよね…
    性別が分かる妊娠中期か後期トピでまた出会えますように!
    お互いがんばりましょう!!

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2022/05/21(土) 14:43:19 

    >>328
    それは義姉さんが運良く何事もなく2人産んだからそう思えるだけだよね。
    受けるも受けないも産むも産まないも、他人が可哀想とかどうこう言っていい問題じゃないと思う。同じ令和に母をやってる女性とは思えないわ。

    +24

    -1

  • 365. 匿名 2022/05/21(土) 14:51:23 

    >>280
    興味あるかな?という気持ちと、なくても興味もてや!!という思いを込めて(あと今何週何日〜?とかよく聞いてくるので)半ば強引にトツキトオカを共有しました!!
    まだ10wだったし流産経験あるから今後どうなるかわからなかったけど…何かあっても一人でアプリ見て泣くよりいいやと思って。
    意外にもこまめにアドバイス読んでるし健診予定をパパ側の日記につけてたり、ただ赤ちゃんのアイコンを眺めたり出てくるメッセージ見て笑ったり、活用してる!
    共有してよかったなーと思います。

    +13

    -0

  • 366. 匿名 2022/05/21(土) 15:04:20 

    今日で15wラストです。
    7wから始まったつわりで毎日つらくて苦しくて10年ぶりの妊娠に喜びながらもなぜこのきついつわりを忘れてたんだろうって泣きながら過ごしてました。でもひどい吐き気もようやく山を超えて全く無くなったわけじゃないけどもう少しで終わるんじゃないかと希望は見えてきて明々後日の1ヶ月ぶりの検診がようやく楽しみになりました。
    こちらでたくさん励まして貰って本当にありがたかったです。
    これからまだある妊娠生活まだ何があるかわからないですが皆で無事に出産までたどり着けますように

    +42

    -0

  • 367. 匿名 2022/05/21(土) 15:15:53 

    母子手帳受け取りました。その場で名前書かされるというコメントを見たことがあったので、書きやすいボールペンを持っていたのですがその場では結局書きませんでした。字書くの苦手だから緊張する。

    +22

    -0

  • 368. 匿名 2022/05/21(土) 15:19:16 

    今9wですが16wまで遠すぎて心配になる。もう早くお腹大きくなる週数とかなんなら後期になってほしい!もちろんいつだって心配ごとはあるんだろうけど、流産や出生前診断の結果待ちなど初期の心配ごとが多すぎる。

    +27

    -1

  • 369. 匿名 2022/05/21(土) 15:37:37 

    明日から13wです
    12w中頃から急にトイレが近くなりました
    しんどくて横になってても数時間後にはトイレ
    夜中も1.2回起きるようになってしまった

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2022/05/21(土) 15:45:07 

    食べづわりヤバい
    気持ち悪くて何か食べて…暫くするとまた気持ち悪くなる。
    また食べると落ち着くの繰り返し。
    ゲップも出そうで出ないで気持ち悪い。

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2022/05/21(土) 15:49:56 

    >>232
    甘栗とバナナですね!
    早速、買いに行こうと思います。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2022/05/21(土) 15:52:09 

    >>355
    見た目と性格、どちらもそれぞれ私と夫に激似です笑
    血液型は調べない方針の婦人科だったので、(赤ちゃん?の時に調べても違う結果が出る可能性があるとかで)わからないのですが…不思議ですよね!
    今回はつわり強めだから夫似なのかなって勝手に思ってます笑

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2022/05/21(土) 15:53:39 

    職業柄、パストリーゼをかなり使用するのですが妊娠してからアルコールの匂いがツライ💦
    消毒剤だから赤ちゃんに影響無いとは思うけどどうなんだろ

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2022/05/21(土) 15:57:04 

    ダウン症の場合は耳の位置も下の方にあるとかで、エコーの時に説明してくれました(我が子は大丈夫でした)。3Dと4Dで細かく見てもらえるから嬉しいけど、産院によっては3Dや4Dが有料なんですね?
    色々な事の早期発見に繋がるものなんだから無料でやればいいのになあ

    +17

    -0

  • 375. 匿名 2022/05/21(土) 16:00:44 

    >>240
    エンジェルサウンズおすすめです!
    毎日聴いて安心してます

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2022/05/21(土) 16:15:26 

    水分取りすぎて胃がちゃぱちゃぱだし苦しい

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2022/05/21(土) 16:29:07 

    お寿司が食べたすぎてスーパーのパック寿司見て泣きそう

    +32

    -1

  • 378. 匿名 2022/05/21(土) 16:33:09 

    今日から14週
    吐き気だいぶ落ちついてたくさん食べられるようになってきた^ ^
    胃もたれと恐ろしい程の眠気は継続中だけど…
    今日もあまりにも眠すぎてソファで休んでたら、上の子が起こさずに隣で大人しく1人遊びしてくれて本当に助かった。
    本当にありがたい。

    +21

    -0

  • 379. 匿名 2022/05/21(土) 16:43:04 

    無理無理気持ち悪い😭😭天気も悪いしきつすぎる

    +10

    -1

  • 380. 匿名 2022/05/21(土) 16:50:06 

    仰向けに寝ると喉が詰まった感じで息苦しい。
    ググったら肥満だも😩

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2022/05/21(土) 17:06:11 

    6w5d。
    35歳1人目です。
    今日、心拍確認できたけど胎芽が小さ目とのこと。
    体外受精だし、前回繋留流産だったので不安しかないです。

    +28

    -1

  • 382. 匿名 2022/05/21(土) 17:08:10 

    母子手帳貰ってないけど、マタニティマークつけてる人いますか?
    まだ貰ってくて8wだけど、付録の付けようか迷ってます。

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2022/05/21(土) 17:28:43 

    24時間ずっと気持ち悪いのがもう辛すぎて存在消したい。旦那にそんなこと言わないでよ~って言われたけど、それくらいキツイ。限界迎えつつある。

    +28

    -1

  • 384. 匿名 2022/05/21(土) 17:44:42 

    >>281
    悪阻治まってきたんですね(^^)!!素晴らしい~!
    私も以前よりはマシになってきたかな?と思いつつ、今日はまた少し調子悪くて、完全に治まってはないなぁと悲しくなりましたが…いつかおさまる日が来ると信じて!
    体調良くなってきたら、私もマタニティヨガとお散歩やりたいと思ってます。
    体調管理含めて、素敵なマタニティライフ送って、無事に赤ちゃんに出会えますように♪
    また似たようなトピで会いましょう!笑

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2022/05/21(土) 17:55:57 

    お腹空いてきたら気持ち悪い…
    今日は旦那帰ってくるの19時過ぎそうだからご飯前だけど今からチキチキボーン貪ります

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2022/05/21(土) 18:00:30 

    >>285
    昨日検診でしたが全く同じ感じ!笑
    先生「こっちが頭でこっちが足ですねー」私「お〜」。
    先生「心拍もしっかりありますよー」私「よかったですー!」終了。
    全然不満とかじゃないけど、違う先生はどんな感じなんだろう…と気になってます😅

    +18

    -0

  • 387. 匿名 2022/05/21(土) 18:05:51 

    一日一本と決めているオロナミンC様に
    どれほど救われているか…
    (カフェインは気になるけれど)
    ありがとう…

    +15

    -0

  • 388. 匿名 2022/05/21(土) 18:10:07 

    >>288
    煽りとかではなくて、そう思う人がいる所って古い体質な会社なんだろうなぁって思う。

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2022/05/21(土) 18:22:48 

    上のお子さん(未就園児)がいる方、産後も引き続き自宅保育の予定ですか?それとも未満児で幼稚園や産後の保育園に預けたりしますか?うちは今年2歳なので年少まで待つとなると、あとほぼ2年2人の子を家でみることになります。やっぱり預けないと厳しいですかね…?現在幼稚園や保育園に預けている方のアドバイスなどもあればいただきたいです。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2022/05/21(土) 18:27:51 

    >>345
    検索魔になっちゃいますよね😫
    赤ちゃん順調に育ってるんですね!
    嬉しい報告です😊
    良いお話が聞けて良かったです!
    ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2022/05/21(土) 18:31:57 

    >>362
    のんびりな赤ちゃんなのかもしれませんよね!
    なるべく良い方に考えて、今お腹にいる赤ちゃんを信じて次の検診を待ってみます😊!
    ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2022/05/21(土) 18:42:09 

    今日は超頭痛い。ガンガンするー

    +12

    -0

  • 393. 匿名 2022/05/21(土) 18:45:31 

    >>382
    大体、母子手帳と一緒に貰ったタイミングで付ける人が多いんじゃないかな?

    +14

    -0

  • 394. 匿名 2022/05/21(土) 18:59:56 

    >>377
    毎日食べるわけじゃないし、たまにならいいかと食べてるよ
    まあ自己責任だから安易に進められないけど…
    それとすし太郎にカニカマとか入れてそれっぽくして食べてるw

    +23

    -0

  • 395. 匿名 2022/05/21(土) 19:00:57 

    つわりこんなにしんどいのにまだ6wだなんて...。これから私どうなってしまうんだろうという不安がヤバい。

    +23

    -0

  • 396. 匿名 2022/05/21(土) 19:04:35 

    14w入った!!
    前より下っ腹が多少重い感じはするけど、全然お腹出てない💦いつからお腹でるんだろ!

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2022/05/21(土) 19:07:41 

    >>377
    お寿司のパック見たら冗談抜きで泣きそうになりますよねw私も早く食べたい😭食べたいネタがありすぎる🥹茹でたエビとかタコとか玉子なら食べても大丈夫だからあまりにも食べたくなったら寿司屋走ってます!もっと食べたいのもあるけど食べないよりは落ち着きますよ😊

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2022/05/21(土) 19:08:03 

    >>389
    2人目妊娠した時は、上の子3歳(未就園児)でしたが、それでも本当に本当に大変でした。
    うちはワンオペ育児だったので育児ノイローゼになりかけました。ママっ子で甘えん坊で赤ちゃんをライバル視してしまい、色んな方法を試しましたがヤキモチが落ち着くまで丸1年かかりました。
    また、一時保育も寂しからヤダと言われてしまったので可哀想に思いひたすら自宅保育でしたが、だからといって寝不足と疲れで充分相手できたわけではないので、今思えば園に入れて、そこで思いきり遊んでくれていたらその方が上の子のためだったかもしれないと思いました。
    なので、実母、義母や旦那様のサポートをがっつり受けられないなら園をおすすめします。もし行かせるなら、産まれてからでは余計にヤキモチやいてしまうので、妊娠中から通わせて慣れさせてあげるといいですよ。
    今は3人目、上5歳、下2歳です。下の子が未就園児ですが、産前産後は園にお世話になり、その後は一時保育を週に1回はする予定です。
    個人的な体験でしたが、参考になれば幸いです。

    +8

    -1

  • 399. 匿名 2022/05/21(土) 19:18:17 

    今、妊娠11週です。先日夜中に大量の鮮血がでた。
    絶対に流産した!って思えるくらいの量だったから辛い中、産婦人科いったら赤ちゃん無事だった。
    本当に怖かった…赤ちゃん無事で本当に良かった!!

    +50

    -0

  • 400. 匿名 2022/05/21(土) 19:21:08 

    つわりこんなにしんどいのにまだ6wだなんて...。これから私どうなってしまうんだろうという不安がヤバい。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2022/05/21(土) 19:30:23 

    >>320
    >>11です。
    我が家は上2人が男女なので、性別はあまり関係ないかなぁ。
    義姉は長女は出産直前まで平気で立ち仕事してたくらい何も無かったけど、次女は悪阻酷すぎて何度か点滴打ったと言ってました。

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2022/05/21(土) 19:55:33 

    つわり終わったと思ったら超気持ち悪い。油断できないねー。頭も痛い。チクショー

    +24

    -0

  • 403. 匿名 2022/05/21(土) 19:56:12 

    >>399
    赤ちゃん無事で良かったです!!ちなみに原因って何だったんですか!?💦

    +15

    -0

  • 404. 匿名 2022/05/21(土) 20:11:41 

    あー気持ち悪い
    2人目で育休中仕事してないからかな?
    1人目の時より辛い

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2022/05/21(土) 20:13:58 

    >>354
    分かりやすい説明ありがとうございます!
    横になっていたい欲が強くて極限までお腹空かないと食べなかったりするのでそれも関係ありそうですね
    これからはこまめに何かを口に入れてみます。

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2022/05/21(土) 20:15:08 

    まだ妊娠9週だけど妊娠前のブラがきつくて痛いのでマタニティブラを買ってみた!
    もう快適!楽すぎてびっくりした!

    +30

    -0

  • 407. 匿名 2022/05/21(土) 20:27:15 

    >>323
    スロギー、ホックのありなしがあります。
    私はありにして、調節できるようにしました。
    ヨーカドーの下着売り場にいたトリンプの方にサイズ調整してもらいました。
    いつまで使えるかはこれからですが、授乳には向かないと思います。
    (私は二人目で、完ミの予定です)

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2022/05/21(土) 20:29:39 

    >>358
    私はおヘソより少し下でした。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2022/05/21(土) 20:46:07 

    >>285
    分かります!
    産婦人科って混んでるから1人に時間かけられないんだろうけどあまりに早いと本当にちゃんと見てる!?ってなりますよねw
    「こことここの長さは何ミリなので大丈夫ですね〜」
    って色々専門用語で早口で説明されるから何が何だか分からないまま検診終わってます💦

    +15

    -0

  • 410. 匿名 2022/05/21(土) 21:06:49 

    13w
    まだまだつわりでキツい。
    夫の事が日に日に嫌いになる。
    家事も育児もやってくれてるのに殺意湧くほど嫌い。
    きっとホルモンのせいだよね( ; ; )

    +24

    -1

  • 411. 匿名 2022/05/21(土) 21:12:59 

    14w
    だいぶ悪阻楽になったかも!
    8〜10wが1番キツかったけどただ胸焼けする位だったから吐き悪阻の方に比べると軽すぎる方だと思うけど…。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2022/05/21(土) 21:32:22 

    このトピ見てると結構出生前診断される方が多くて、しない選択してたけど悩んできました。今年私が34で旦那は37、、した方が安心はするけど、不妊治療何年もしてやっとの思いで授かったからもし陽性だったら諦めるのか?とか色々考えてしまいます。けどそうなった場合に育てれる自信が100%あるのかと言われたら言いきれないし、これはほんとに悩みますね、、

    +47

    -1

  • 413. 匿名 2022/05/21(土) 21:43:29 

    マタハラ発言されたのがいやすぎて退職しようかと思ってしまった
    別部署の詮索魔の人に妊娠知られたらあれこれ聞かれそうで今から憂鬱

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2022/05/21(土) 21:51:21 

    >>231
    同じ頃に出産ですね!うれしいです😊
    優しいお言葉ありがとうございます〜!
    今週末は夫が来てくれてるので、気が紛れそうです。

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2022/05/21(土) 22:13:22 

    >>407
    ホックありのものもあるんですね、知りませんでした😮お店行って見てみます。ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2022/05/21(土) 22:19:03 

    >>221
    スロギーではないですが、ウィングのハーフトップ型のスロギーみたいなマタニティ、産後兼用ブラを買ってみたら良かったですよ!
    締め付けがなくてもホールドされててちょうど良いです

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2022/05/21(土) 22:19:35 

    >>283
    横ですが、もし悲しい結果になったとしても、それは夫婦で共有するものですよ😊
    アプリなんて入れる入れないは個人の自由ですが、あなた一人で抱えなくてもいいんじゃないかなって余計な心配でした😊💦

    +23

    -1

  • 418. 匿名 2022/05/21(土) 22:21:13 

    >>314
    >>352
    >>365
    みなさんありがとうございます😊私も毎朝アプリ見るの楽しみにしてるので独り占めしてるのもったいないなーとも思い笑 夫も夫で色々調べたり楽しみにしてくれているようなので、もう少ししたらアプリ共有してみようと思います😊活用してくれるといいな〜

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2022/05/21(土) 22:23:20 

    >>374
    来週初めて4D受けます
    細かく見てもらえるんですね!
    12〜13wだとよく見えない場合もあると書いてあったのですが、それは何週くらいで見てもらえましたか?

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2022/05/21(土) 22:25:09 

    >>377
    お寿司もお刺身も好きだけど何よりカツオのたたきが大好物なので見て泣きそうになるのわかる泣
    大好きなチーズもたらふく食べたいよー!!

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2022/05/21(土) 22:47:13 

    >>382
    私は初診で心拍の確認が出来てから付けましたよ!
    3年ぐらい妊活中でマタニティマークを付けるのがずっと夢だったので、願掛けとしてかわいいマタニティマークを妊活中から購入してました^ ^
    これを付ける日を楽しみに妊活頑張ろうって気持ちで頑張ってたので、リスクを承知で初期の初期から付けちゃってました😅

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2022/05/21(土) 23:02:28 

    あーなんかパン屋さんのパンが食べたい。明日朝一で買いに行こうかな。でも明日になったら食べられなくなってるかな…食べたいのに食べられないこんな毎日悲しい。

    +18

    -1

  • 423. 匿名 2022/05/21(土) 23:12:03 

    トキソプラズマ抗体検査と甲状腺検査やりますか?
    1人目の時は特にした記憶が無いのですが、今回病院で聞かれてどうしようかと考えています。

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2022/05/21(土) 23:16:32 

    >>423
    このトピで既に書いてるけど、上の子の砂場遊びとか土いじりに付き合うかどうか判断するために検査したよ。
    結果陰性だったのでなるべく避けて、付き合う時は手洗いがすぐできる環境のみにする等気をつけてる。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2022/05/21(土) 23:36:23 

    11wにはいってから調子良かったのに今日はダメだ。
    これから梅雨にはいると更につわりひどくなるのかな、、、?

    +13

    -0

  • 426. 匿名 2022/05/21(土) 23:58:11 

    悪阻が終わるとなんでも食べられるようになるのかな?
    妊娠前みたいに焼肉とか揚げ物とか。
    大好きな物が食べられないって結構ショックで、ずっとこのままだったらどうしようとか考えちゃう(;_;)

    +22

    -0

  • 427. 匿名 2022/05/22(日) 01:41:17 

    >>201
    私もほぼ同じ状況でした
    すぐに回復してホッとしたのも束の間
    今度は私が風邪をもらってしまいました
    そしてなかなか治らない

    今はつわり&元気な子どもの世話で
    毎日体重減少し続けています

    妊娠中で免疫力が落ちていると思うので本当に気をつけてください

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2022/05/22(日) 02:12:42 

    こんな時間にお腹空いてコンビニのツナマヨ🍙食べたけどツナマヨうまぁぁぁぁぁあ!!😭食べ悪阻だから何も食べずに4時間ぐらい空くと3日ぐらい何も食べてないかのような勢いでお腹減るの辛い。お腹減ったら吐き気すごいし辛い。私まだ7wなのにこの調子じゃ産むまでにどれだけ巨デブになるんだろうか…

    +28

    -0

  • 429. 匿名 2022/05/22(日) 02:49:16 

    >>375
    そうなんですね!
    ありがとうございます!
    何週から聞けました?

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2022/05/22(日) 04:12:12 

    >>426
    食べれるよ
    でもね注意
    不思議なんだけどお腹重くなってるのに、めちゃくちゃ食べれてしまう
    私それでかなり太ったからほんと注意

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2022/05/22(日) 04:55:50 

    >>424
    なるほど!砂場遊びこれからさせようと思っていたところなので助かります!ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2022/05/22(日) 06:19:07 

    ほぼ毎日、仕事絡みの悪夢
    辛すぎます

    +10

    -0

  • 433. 匿名 2022/05/22(日) 07:01:39 

    >>430
    食べれるようになるんですね!
    良かったです(;_;)♡
    あまりにも味覚と臭覚が変わり、体に入る物を拒否するかのように吐いちゃうので、妊娠中はずっとこうなのかと不安になりました💦
    食べられなかった反動でめっちゃ食べてしまいそう…。
    調子良くなったら、体重に気を付けながら楽しみたいと思います😂✨

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2022/05/22(日) 07:14:35 

    >>412
    私も体外受精をして妊娠まで来れました。夫婦共30歳後半です。
    高齢が心配で私はNIPTを受け、結果次第では妊娠継続は難しいと考えていました。
    欲しくて不妊治療をして結果次第で諦めることに葛藤もありましたが。
    調べた項目については陰性でした。
    高額だし全部が分かるわけではないけど、とりあえず安心は買えたかな、と思って不安要素のひとつは消えたかな、と思っています。

    +20

    -0

  • 435. 匿名 2022/05/22(日) 07:17:44 

    鼻炎で鼻強くかんだらお腹に力入れちゃって下腹部痛きた🥲
    ずっと奥で引っ掛かってるのが不快だからかみたいんだけど、、困った

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2022/05/22(日) 07:18:05 

    >>382
    不妊治療をしていたので、マークを見ていい思いをしない人もいるだろうな、とか何かされても怖いな、とか色々思っていたけど外出時はつけています。
    貧血とかで急に倒れても怖いな、と思って。

    +18

    -0

  • 437. 匿名 2022/05/22(日) 07:31:55 

    13wです。
    妊娠してからなるべく腹筋に強く力を入れないように&つわりで気持ち悪くて姿勢が悪いことが続いたからか、腰椎椎間板ヘルニアじゃないかと診断されました。
    妊婦なのでレントゲンはとれず、体を触ったりテストしたりの診断です。
    痛み止めもだめだし、体の使い方を工夫するしかない日々.....
    ネットで調べると体重を減らすと正直が軽くなるみたいで、これからお腹も大きくなって体重が増える未来でしかないことが今から絶望的です.....本当は幸せで楽しみだったのに😢

    悪化すると坐骨神経痛になると言われたので、それだけは阻止したいです。

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2022/05/22(日) 07:51:47 

    >>437

    ごめんなさい、正直じゃやくて、症状です。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2022/05/22(日) 07:55:51 

    なんか毎朝起きると全身筋肉痛なんだけどなんでだろう。なかなか寝付けないし、夜中に起きるとそのあと眠れなくなるし、そもそも気持ち悪くて寝た気がしないし、それに加えてなぞの筋肉痛、、つらい

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2022/05/22(日) 08:15:13 

    眠剤服用してる方いますか?
    私はルネスタを服用してます。
    一応妊婦でも大丈夫ということなんですが、ちょっと不安です。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2022/05/22(日) 08:26:49 

    皆さんに質問なのですが、この度お世話になった上司が退職されます。ありがたいことにお食事に誘っていただいたのですが、妊娠していることを相手は知らず(言うつもりもありません)、出来るならお断りしたいのですが、角が立たない断り方ありますか?
    お酒が好きな方なので、お酒が絶対出てくるしその場で断るのも至難の業です…。
    直々に誘っていただいてるし、なんならスケジュール調整もしていただけて恐縮なのですが、何度も流産しているので、気持ちは後ろ向きなのです…。皆さんならどうされますか?こんな関係ない質問すみません。

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2022/05/22(日) 08:33:32 

    毎日リアルな夢ばかり、朝起きた瞬間からめっちゃ疲れてる。
    夜中に目覚めた時も、早く朝にならないかなぁって思っちゃう
    寝るのが辛い

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2022/05/22(日) 09:49:52 

    5wと6日です
    産婦人科いって診てもらったら赤ちゃん確認できたけど、子宮内で4センチくらいの出血かあって1週間後にまた来てくださいって言われました
    流産の可能性あるのでって怖いから重いもの持たないように気をつけよう
    仕事してるから難しいかもだけど🥺

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2022/05/22(日) 09:53:43 

    >>441
    私であればお世話になってるなら遠回しにに言わずにはっきり妊娠中というのを伝えて断る
    言いたくないのかもだけど、違うような言葉を並べてお断りするよりも正直に話した方が相手にもちゃんと伝わってあなたも赤ちゃんのことを考えてくれると思うよ。
    それでお食事はいけないけどこれお世話になったお礼ですってプチギフトを渡す。

    +38

    -0

  • 445. 匿名 2022/05/22(日) 09:54:17 

    上の子は吐き悪阻18wぐらいまで続いて産むまでたまに吐いたりもしてたんだけど、今回の妊娠は12w中盤にして落ち着いてきたなー
    身体のだるさと眠気とやる気の無さは残ってるけど、吐かない日もあるしご飯も食べれて幸せ
    ぶり返しせず、このまま終わってくれー

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2022/05/22(日) 09:57:24 

    仕事されてる方に聞きたいのですが、どのタイミングで上司に妊娠してることを報告しましたか?
    ちなみに私の部署は自分と同じ系統の仕事してる人は私以外に1人というか、私しかやってない仕事なので実質1人事務のようなものです。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2022/05/22(日) 09:58:30 

    >>444
    訂正
    あなたのことも赤ちゃんのことも考えてくれると思うよ。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2022/05/22(日) 10:08:18 

    8wで嘔吐出現。辛いなあ。これいつまで続くの😭

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2022/05/22(日) 10:10:09 

    妊娠前はバターが大好きだったのに悪阻で食べられなくなった…少しでも入ってると吐き気凄いし何なら字を見ただけでえづくようになってしまって悲しい。バターって結構色んなものに入ってるし本当は大好きなのに全部ダメになって辛いよ。

    +15

    -0

  • 450. 匿名 2022/05/22(日) 10:15:06 

    すみません

    妊娠初期の皆さん、検査薬で調べる前から何かしらの症状ってありましたか?
    生理予定日まで1週間なのですが、昨日から吐き気と倦怠感と熱っぽさが継続してます。
    昨日はおりものに出血が混ざってて、今日はそれはありません。

    +5

    -3

  • 451. 匿名 2022/05/22(日) 10:20:54 

    >>450
    生理予定日あたりに少量の出血が2回あったのと、37度超えの熱がいきなり出て2日くらいで平熱に下がりましたがそれからずっと基礎体温は高温でした。後は普段気にしない事でもなぜか無性にイライラしてました。

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2022/05/22(日) 11:12:53 

    >>450
    なーんか喉あたりが気持ち悪いのと熱っぽい感じあったなあ

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2022/05/22(日) 11:23:54 

    なるべく水飲んでたけど飲めなくなってきた
    ポカリとかオレンジジュースじゃないとダメ
    糖分やばいのは分かってるけど無理😭

    +21

    -0

  • 454. 匿名 2022/05/22(日) 12:01:29 

    >>450
    基礎体温がずっと高温期の体温保ったままだったよ。それ以外は生理前の症状と全く一緒であてにならない感じ。

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2022/05/22(日) 12:12:39 

    >>441
    私もお世話になった方なら正直に話します
    他にどんな理由を考えてみても、あれ、私と行きたくないのかなって思わせてしまうと思うので
    最後だから余計にわだかまりにならないようにしたいです
    ちょっと違うけど私が結婚を機に退職をして、すごくお世話になった元上司が飲みに誘ってくれましたが、コロナ禍を理由にお断りしたところ(落ち着いたら行きたいと)その後連絡が取れなくなってしまい後悔しました
    嘘はついていませんが、飲み会に抵抗ない人だとこれも理由にならないのだなと、もっと丁寧に説明すればよかったです
    妊娠してるって一番の理由になるし正直に伝えた方が相手に嫌な思いもさせないのではと思います

    +31

    -0

  • 456. 匿名 2022/05/22(日) 12:34:41 

    トツキトオカのアプリを旦那さんと共有して使ってる方いますか?
    あれってDiaryも旦那に読まれてしまうのかな??

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2022/05/22(日) 12:36:40 

    >>419
    こちらが行ってる産院では、9w以降から通常のエコー+3D4Dです!お顔の形はさすがによく見えませんでしたが、しっかり立体で、特に動いてるところは生命力感じて感動しますよ!指までは見えませんが、両手両足の長さなども見えました!

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2022/05/22(日) 12:41:04 

    >>456
    mom, diary どちらも共有されます

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2022/05/22(日) 12:43:31 

    マスクしてると苦しくないですか?
    ただでさえ息苦しいのに、仕事中のマスクきつすぎます。
    人と会話する時以外はずらしてるんだけど、
    「ちゃんとマスクしろや!」って思われてるかなぁ…

    +37

    -0

  • 460. 匿名 2022/05/22(日) 12:45:44 

    >>374
    私の通っているところは、3Dも4Dもありません
    2Dのみ
    そのため、別の病院に3Dだけ撮りに行きたいなと考えています(もちろん初診料もかかる…)

    羨ましいです

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2022/05/22(日) 12:49:08 

    >>458
    わあお!共有するのやめときます笑
    教えてくれてありがとうございました!

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2022/05/22(日) 12:56:00 

    妊娠してから薬がまんしてたら副鼻腔炎が悪化したよー( ; ; )
    病院行かなきゃダメそうだ、安定期まで待ちたかったのに…

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2022/05/22(日) 13:04:49 

    妊娠する前から好きだったけど最近すごくトマトソース系が美味しく感じる。冷食のトマトパスタがめっちゃ美味しくてそればっかり食べちゃう。

    +24

    -0

  • 464. 匿名 2022/05/22(日) 13:05:26 

    11w、目が痒くて仕方ないので眼科に行ってきました。
    もちろん妊娠中ということは伝えて安全性が確立してないってことで結局痒み止めの点眼はもらわなかったんだけど、診察の時点での目が黄色くなる薬?とか、眼圧測ってもらったときの麻酔点眼?は大丈夫だったんだろうかとかあとから気になってしまった💦
    終わってしまったものは仕方ないけど😭

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2022/05/22(日) 13:27:22 

    >>462
    ハナクリーンとか、鼻の加湿器とか使ってみた?
    私はハナクリーン使って鼻うがいしたら良くなってきた。

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2022/05/22(日) 13:42:05 

    お昼買いにコンビニ行ったけど、食べれるもの吟味してたから長時間うろうろしてる不審者だったわ😂

    +16

    -0

  • 467. 匿名 2022/05/22(日) 13:45:27 

    >>398
    389です。ご丁寧に色々と教えていただきありがとうございます!やっぱり園に頼るのがよさそうですね。。産後しばらくは実家にお世話になる予定なのでどうしても入園は産まれたあとになってしまいますが、、産まれる前から一時預かりなどを利用して少しでも慣れてもらえるようにしておきたいなと思いました。すごく参考になりました、ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2022/05/22(日) 13:46:51 

    フラペチーノ飲んだらめちゃくちゃスッキリした!!!気持ち悪さが一瞬吹き飛んだ。カフェイン気になるけど、ドライブスルーなら子供連れてても行きやすいし、たまにはご褒美に飲もうかな。

    +16

    -0

  • 469. 匿名 2022/05/22(日) 14:00:21 

    >>461
    読まれてますよー|ω・)じー

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2022/05/22(日) 14:02:19 

    右目の奥と右肩、首、頭痛い。右側だけ。なんでやろ。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2022/05/22(日) 14:27:14 

    >>450
    生理予定日辺から2日間おりものに血が混ざってました!
    後は普段高温期に36.8℃ぐらいしか上がらないのに、37℃を超える日ばかりで風邪引いたかな?と思ってました。

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2022/05/22(日) 14:43:51 

    >>450
    生理前症状とほとんど一緒だったけど、胸の張り方が少し違う気がしました。
    おっぱいが全体的に大きく、重くなったみたいな感じでした!

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2022/05/22(日) 14:51:52 

    >>450
    行為から4.5日後に股関節痛と熱っぽさがあり、普段とは全く異なる症状だったので妊娠したと確信しました。一般的にその時期には実感できる症状はないようですし、結果論ではありますが、もうこれは絶対!と謎の自信がありました。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2022/05/22(日) 14:54:43 

    土日は旦那がいたから色々やってもらって休めたけど、明日から平日5日間頑張れる気がしない。息子がイヤイヤ期真っ只中で私1人じゃ本当に手に負えない。いつも通り元気な時なら頑張れるけど、動くのすらしんどいのにどうしたらいいの…こういう時実家が近い人がうらやましい。。

    +27

    -0

  • 475. 匿名 2022/05/22(日) 15:14:32 

    8週です
    4週からつわりが始まったので早く終わる事に希望を持って過ごしてきましたが今は何やっても吐くか吐く寸前か、、、
    まだまだなのかな( ; ; )

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2022/05/22(日) 15:19:19 

    1人目の時が水さえも飲めない酷い吐きつわりで重症妊娠悪阻だったから食べつわりを少し羨ましく思っていました。
    実際に食べつわりの友達に「食べられてる分私は良いよ、早く良くなるといいね」って励まされたしそういうものかと、、
    でも食べつわりの今、すっごくきつい(;_;)
    食べなくても吐くし食べても吐いたりえずいたり…一瞬も楽にならないです。
    私が間違っていました。

    +28

    -0

  • 477. 匿名 2022/05/22(日) 15:20:48 

    つわりが始まってからお菓子類一切食べてなかったんだけど、今日旦那がピュレグミ食べててたまたま1つもらったら美味しすぎて残ってたの全部もらっちゃった。酸っぱいから食べやすいのかな?常備しようかな😂

    +20

    -0

  • 478. 匿名 2022/05/22(日) 15:24:47 

    >>474
    うちもうちも。1.8でイヤイヤに突入してきてるから毎日外連れてかないともたない…
    平日きついですよね。

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2022/05/22(日) 15:27:11 

    >>476
    吐くなら食べづわりじゃなくて、やっぱり吐きづわりなんじゃ…?私は食べづわりだから1日気持ち悪いけど、食べてる時は楽になって吐く事は無かったですよ。
    まぁ、どっちにしてもきついもんは、きついです。

    +19

    -0

  • 480. 匿名 2022/05/22(日) 15:32:14 

    >>446
    どなたか優しい方教えてください

    +0

    -2

  • 481. 匿名 2022/05/22(日) 16:02:15 

    >>446
    私は立ち仕事で重い物も持つので母子手帳貰ったと同時に伝えました。安定期まで待った方がいいって意見もあるとは思いますが仕事内容や、もし産休取る間に誰か雇わなければならないのならば募集や引き継ぎがあると思うのでなるべく早くの方がいいと思いますが…

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2022/05/22(日) 16:18:00 

    ずっと不妊治療に通っていた病院で、妊娠確認した時に「うーん。今まで気づかなかったけど、子宮奇形かもね」って言われた。出産には影響ないと思うって言われたけど本見るとと不安になります。もっと早く気付けるもんじゃないのかしら…

    +18

    -0

  • 483. 匿名 2022/05/22(日) 16:28:45 

    >>462
    >>465
    私も上咽頭炎があって、妊娠前から使ってたハナクリーンを妊娠中も使えることを確認したので続けてます!調子良いです!
    最初に容器とサーレS(水に溶かす粉末)をまとめて買うのだけ高く感じますが、他の市販鼻うがいに比べたらコスパ良くて気に入ってますー!

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2022/05/22(日) 16:29:34 

    >>465
    鼻うがいですか?
    興味あるのですが、うまく出来ずに変なところへ水分が入ってしまうと返って炎症を起こしてしまうと聞いたことがあって試せずにいます💦
    誰でも簡単にできますかね?🥲

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2022/05/22(日) 16:31:36 

    >>483
    いま少し調べてみて高いなぁと思ったのですが
    コスパいいんですね!
    元々よく副鼻腔炎にかかるので使ってみたいです
    妊婦も使えるんですね、教えてくださってありがとうございます🙏🏻

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2022/05/22(日) 16:35:23 

    >>457
    9wでも見れるんですね^_^
    何をどの程度見てもらえるのかまだわからないのですが、検診楽しみです
    返信ありがとうございます🙏🏻

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2022/05/22(日) 16:40:37 

    >>450
    私も基礎体温が高めだな〜くらい。生理はいつも遅れがちなのであまり当てにならなくて…。
    生理直前は下腹痛があって、それを目安に生理ショーツを履いて構えるんだけど、それと全く同じ痛みが何日もしてるのに来ず、トイレットペーパーに血が付いたのでついに来たか!と思いきや来ず。
    2週間くらい様子見てから検査薬やりました!

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2022/05/22(日) 16:50:45 

    >>483
    本体3,000円くらいしますが長く使えるし(衛生的には1年くらいで交換したほうがいいそうです)、粉は50包で1,000円くらいなので1回20円です!
    成分もほぼ塩とメントールみたいな感じで安心なので気に入ってます☺️私はヨドバシドットコムでいつも買います!

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2022/05/22(日) 16:52:37 

    >>485
    本体3,000円くらいしますが長く使えるし(衛生的には1年くらいで交換したほうがいいそうです)、粉は50包で1,000円くらいなので1回20円です!
    成分もほぼ塩とメントールみたいな感じで安心なので気に入ってます☺️私はヨドバシドットコムでいつも買います!

    レス間違えました💦連投すみません👏

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2022/05/22(日) 16:59:52 

    >>457
    9wからなんて手厚くてうらやましい…!うちのとこは希望制なうえにもっとずっと先です…26wとか😭
    かかりつけ外の妊婦も4Dエコーやってくれる病院もあるみたいだけど、異常所見を診ることはできないってとこが多い…

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2022/05/22(日) 17:03:40 

    >>484
    私はハナノア使って変なところに入って嫌な思いしたけど、ハナクリーンはポンプで自分で水量調整しながらできるから気に入ってる。
    ハナノアは上向きながらとかになるから喉に落ちやすくて、口から吐き出す人が多い印象。
    ハナクリーンは洗面台に顔を傾けながら下に向けるから、反対側の鼻から出やすい感じ。

    ハナノアでは毎回「ゲボフォ」ってむせながらやってたのが、ハナクリーンでは鼻から入れて鼻から出してる感じなのでむせる感じ皆無。

    私は割と気に入ってるよ。もちろん向き不向きあるけど。

    風邪ひくたびに副鼻腔炎になって頭痛と気持ち悪さがあったのが今は鼻風邪引いてもなりにくくなった。
    妊娠してからは副鼻腔炎になりやすいけど、ハナクリーンのおかげで割とすぐ治ってる気がする。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2022/05/22(日) 17:04:31 

    >>484
    下向いて、「おー」と声出しながらやるのがいいよって耳鼻科の先生から教えてもらいました!反対側の鼻と口からも出るので、私はいつもお風呂でトリートメント馴染ませる間にやってますが誰にも見せられない光景です。笑
    ちなみに中耳炎持ちの方はやらない方がいいそうです〜。

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2022/05/22(日) 17:05:13 

    12w、頭痛が辛い。。首の後ろ冷やして横になってる。もうすぐ夫と娘が帰ってくる。ご飯準備どうしよう。吐き気もある。

    +14

    -0

  • 494. 匿名 2022/05/22(日) 17:16:10 

    食べづわりで、パンとかバームクーヘンとかスポンジ系が食べたくなるー

    +11

    -0

  • 495. 匿名 2022/05/22(日) 17:18:31 

    明日からまた仕事だー
    気持ち悪くて仕事になるかな、、、

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2022/05/22(日) 17:38:55 

    >>446
    私は完全テレワークだったけど妊娠悪阻と診断されて休む事が結構あったので、心拍確認ができてから直属の上司に報告。小さい会社なので、NIPT確認できてから全体に報告しました!

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2022/05/22(日) 17:39:55 

    何で毎日家事が忙しくなる16時から18時ぐらいに悪阻MAXになるんだろう。本当に嫌だわ。せめて朝とか昼とかもっと暇な時間に一番気持ち悪くなってよって思う。ご飯作るの辛いわ。

    +28

    -0

  • 498. 匿名 2022/05/22(日) 17:43:45 

    流産経験があって毎日四六時中、今日も元気?今の瞬間もちゃんと生きてる?って心配になってます🥲気にしすぎも良くないとわかってるんだけど…
    安心のために買ったエンジェルサウンズも私の血管の主張が強いのか?、どこに当てても同じ速さの音が聞こえてきて何が臍帯音かもわからない日々🥲
    さっきこれは!?というのがあって一瞬テンションが爆上がりしたんだけどほんの数秒でもう聞こえなくなり、それすらも幻聴だったんじゃと思う始末。笑
    落ち着かないから、2週間後の検診まで私をスリープモードにしといてもらいたい…

    +26

    -0

  • 499. 匿名 2022/05/22(日) 17:53:20 

    12週目、多分つわりは落ち着いてきたけど胃が小さくなってしまったのか全然食欲が湧かなくて、義務的に食事してる…
    すぐにお腹いっぱいになって苦しくて、を繰り返してたら体重が3キロ減っちゃってた…
    健康な時どんなに頑張っても減らなかったのに今になって減られても不安になるだけだよ〜( ; ; )

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2022/05/22(日) 18:03:45 

    >>498
    わかります。
    明日3週間ぶりに受診なんですが…
    3週間待つのは長くて、早く早く!と待ちわびてましたが、もし何かあったらと思うと明日にならないでほしい!とも思ってしまいます。

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード