ガールズちゃんねる

妊娠初期の方、語りませんか?part24

3458コメント2021/09/12(日) 20:34

  • 1. 匿名 2021/08/12(木) 20:46:28 

    引き続きよろしくお願いします!

    初期ならではの悩みやその他雑談しましょう!
    陽性出たばかりの妊娠報告も大歓迎です!
    皆さんで励ましあったり、情報交換ができる和やかなトピにしましょう!

    ※荒らしは反応せず、スルーしてゆったり過ごしましょう
    ※妊娠初期の色んな週数の方がいます。匿名掲示板であることから、エコー写真の掲載はご遠慮ください
    妊娠初期の方、語りませんか?part24

    +65

    -14

  • 2. 匿名 2021/08/12(木) 20:47:07 

    生まれてくる子供だけど質問ある?

    +34

    -32

  • 3. 匿名 2021/08/12(木) 20:48:03 

    14週なのにつわりが終わらない・・・
    胃のムカムカと貧血は産むまで続くのかなぁ。
    正直気が滅入りそう

    +145

    -8

  • 4. 匿名 2021/08/12(木) 20:48:06 

    >>2
    居心地はどう?
    性別はどっち?

    +20

    -4

  • 5. 匿名 2021/08/12(木) 20:48:30 

    フライングで陽性でて4週5日です。
    よろしくお願いします。

    +90

    -10

  • 6. 匿名 2021/08/12(木) 20:48:40 

    おめでとうございますつわりや浮腫色々あるかと思いますが
    十月十日お大事になさってください。

    +134

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/12(木) 20:48:43 

    >>2
    なんで書き込めるの?

    +11

    -3

  • 8. 匿名 2021/08/12(木) 20:48:43 

    >>3
    つわりは終わるよ
    貧血は気をつけてね

    +40

    -9

  • 9. 匿名 2021/08/12(木) 20:48:58 

    >>2
    おーい!元気でいてねー

    +32

    -2

  • 10. 匿名 2021/08/12(木) 20:49:10 

    コロナとかワクチンのこと考えすぎて頭おかしくなりそう。余計なストレス抱えたくないのにー!

    +132

    -3

  • 11. 匿名 2021/08/12(木) 20:49:24 

    うっうー\(^o^)/うっうー\(^o^)/

    +3

    -7

  • 12. 匿名 2021/08/12(木) 20:50:00 

    今日母子手帳もらってきました!
    つわり早く終わらないかな
    色々家の収納見直さないといけないのに

    +125

    -5

  • 13. 匿名 2021/08/12(木) 20:50:22 

    ムラムラする時どうしてる?

    +6

    -24

  • 14. 匿名 2021/08/12(木) 20:50:43 

    みんな無理するなよー

    +85

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/12(木) 20:50:58 

    介護士or看護師の方いますか?
    産休、育休まで働きたいけど妊娠14wで移乗もオムツ介助もろくに出来ないので職場に居づらいです…
    皆さんギリギリまで働きましたか?

    +14

    -12

  • 16. 匿名 2021/08/12(木) 20:50:58 

    >>2
    わたし達を選んでくれたって本当?

    +28

    -7

  • 17. 匿名 2021/08/12(木) 20:51:05 

    明日で12週です。つわりがまだあり辛いです。。( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)炭酸ジュースが楽になると聞きましたが毎日吐きすぎてるからか、胃に染みて飲めません😭
    冷やしトマトが美味しくて毎日トマトと梨で生活してます。みなさんつわり辛いけど一緒に乗り越えましょうね😭

    +146

    -1

  • 18. 匿名 2021/08/12(木) 20:51:13 

    >>2
    さむっ

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2021/08/12(木) 20:51:23 

    >>13
    ふつーにしてるよ

    +8

    -7

  • 20. 匿名 2021/08/12(木) 20:51:40 

    >>2
    ママの膀胱にキックするのはだめよー
    チビりそうになるから(笑)

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/12(木) 20:51:40 

    >>3
    つわり辛いよね
    私も想像してたのと実際のつわりが違くてびっくりしたよ
    自分の唾液すら気持ち悪かったわ

    +84

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/12(木) 20:51:48 

    ワクチンまだ打ってないんだけど、妊娠中に打つか迷う

    +51

    -3

  • 23. 匿名 2021/08/12(木) 20:52:07 

    皆さん、元気な赤ちゃん産んでね😊
    こんな時期だけど、いつか産まれたって報告見ることを楽しみにしています!

    +135

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/12(木) 20:52:20 

    >>15
    診断書出して業務内容を負担のないものに変えてもらえないかな?

    +11

    -3

  • 25. 匿名 2021/08/12(木) 20:52:25 

    >>13
    1人目の時は性欲半端なかったのに、2人目の今は全く性欲ない。。。性欲違うから性別も違うのかな?それとも同じかな〜

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/12(木) 20:52:42 

    前回に引き続き、よろしくお願いします!
    今まで2週間毎だった健診が、次から4週間毎になりました。
    2週間でもすごく長かったのに、4週間となると遠すぎて…
    早く赤ちゃんの様子知りたいな

    +119

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/12(木) 20:53:04 

    >>3
    私は今13週なんですが、胃のムカムカが治らなくて困ってます。
    つわりなのか単純に胃が悪くなったのか…。
    胃が治ってくれないと、ご飯食べるのが苦痛で辛いです。

    +57

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/12(木) 20:53:13 

    10週と14週の今日エコーとってもらったんですが、どちらも赤ちゃんが背中向いてました。。

    珍しいのかな?4Dエコーで鮮明に見えていい反面、いろいろ不安になる。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/12(木) 20:54:08 

    今日妊娠が発覚しました。まだ滞納確認前です。
    みなさんワクチン打ちますか•••?

    +19

    -15

  • 30. 匿名 2021/08/12(木) 20:54:29 

    つわり頑張れー!

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/12(木) 20:54:47 

    つわりしんどい
    何もしてないのに勝手にえづく…

    +27

    -1

  • 32. 匿名 2021/08/12(木) 20:55:11 

    13週だけどあと2週間で妊娠中期かぁ。。
    高齢出産でNIPTしたので性別も判明。名前考えるのワクワクします。

    +70

    -2

  • 33. 匿名 2021/08/12(木) 20:55:31 

    今日8週目に入りました。悪阻が全くないので逆に心配な毎日を過ごしてます。

    +65

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/12(木) 20:56:47 

    白米大好きだったのに今は少し食べると気持ち悪くなってしまう。不思議です。

    +26

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/12(木) 20:57:42 

    >>15
    看護師しています。
    職場に今まで妊婦さんはいませんでしたか?
    私の病院は結構妊婦さんいますが、妊娠発表してからの勤務は、あまり重症ではない患者さんにつけるよう、配慮がありました。
    例えケアがたくさんの場合でも、周りのスタッフが協力していましたよ!
    今まで働いてきたのだから、そこは周りに協力してもらっても、引け目を感じる必要は無いと思います。
    全部が全部そうでは無いと思いますが…
    偉そうにすみません😓

    +51

    -2

  • 36. 匿名 2021/08/12(木) 20:58:23 

    みなさん出生前診断受けられますか?

    今26歳で出産するときには27になってるんですけど、受けるかどうか迷ってます。。特にNIPTは血液検査で90%くらいの確率でわかるみたいですが、費用が20万ほど。。
    金額だけでなく、もし陽性だったときのこと考えると苦しくなります。

    最終的には自分たち夫婦で決めることだけど、周りに聞ける人もいないので、みなさんにお聞きしたいです。

    +63

    -4

  • 37. 匿名 2021/08/12(木) 20:59:06 

    他の方も書いてありますがワクチン打つか迷います、、

    +24

    -4

  • 38. 匿名 2021/08/12(木) 21:00:25 

    10wです(^_^*)胎盤の位置が
    おかしいかもしれないからと
    大きな病院に行ってと言われました(*_*)
    かなり不安です( ; _ ; )

    +43

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/12(木) 21:02:52 

    5週です。
    健診まで長すぎる!!

    +44

    -2

  • 40. 匿名 2021/08/12(木) 21:03:14 

    妊娠かぁ〜懐かしいなぁ〜
    コロナ禍ですが皆さんが元気な赤ちゃんをご出産されるのを楽しみにしています!
    つわりはいつか終わります。
    無理せずに過ごしてくださいね。

    +40

    -10

  • 41. 匿名 2021/08/12(木) 21:03:20 

    おそらく現在8週後半、6週になりたて位で心拍も確認出来て次は3週間後と言われ…週明けの受診まで長いよー
    つわりが途中でなくなってすっごく不安

    +42

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/12(木) 21:03:36 

    >>20
    よく頭突きかパンチされてた

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2021/08/12(木) 21:04:02 

    >>36
    高齢出産じゃないなら、やらなくてもいいかなって思う

    +69

    -3

  • 44. 匿名 2021/08/12(木) 21:04:08 

    こんなコロナで大変な時になぜ子作りしたの?とめちゃくちゃ言われるんだけど…なんて返すのが正解?

    +35

    -3

  • 45. 匿名 2021/08/12(木) 21:04:12 

    3月にこのトピいたけど流産しちゃって離れてました

    先週移植したからまたこちらでお世話になれます様に!
    (願掛けでごめんなさい)

    +262

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/12(木) 21:04:21 

    11wになりました!
    食べ悪阻で、空腹になると悪寒と吐き気が酷いので1時間ごとに何か食べてます。
    3日に一回下痢という感じです。

    1人目の時は真逆だったので、悪阻の症状は本当に十人十色なんだなと思いました。
     

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/12(木) 21:04:27 

    10週目です。
    胃下垂なんですけど、妊娠して少し食べるだけでもお腹がパンパンになって苦しい。
    ズボンとか締め付けなくても、お腹自体がパンパンで苦しい。

    胃下垂が原因か、それとも妊娠でお腹が張るのか?
    皆さんお腹は張りますか?

    +39

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/12(木) 21:05:14 

    ワクチンはワクチントピでやれ

    +3

    -35

  • 49. 匿名 2021/08/12(木) 21:06:52 

    今日で生理予定日から10日経ちました!
    土曜日に再診に来てと言われたけど、待ちきれない…明日行ってもいいかな?

    +2

    -33

  • 50. 匿名 2021/08/12(木) 21:07:05 

    ワクチン打ちますか?
    プラス 打つ
    マイナス 打たない

    +48

    -88

  • 51. 匿名 2021/08/12(木) 21:08:12 

    14wです
    子宮が大きくなる痛みっていつまであるのかな
    突っ張る感じやズーンとして地味に痛いよー
    受診して異常なかったから我慢するしかないんだよね…

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/12(木) 21:08:18 

    >>32
    性別も分かったってことは、認可外で受けましたか?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/12(木) 21:08:35 

    >>22
    6週と9週にワクチン打つ予定だけどいいのか心配。

    +32

    -3

  • 54. 匿名 2021/08/12(木) 21:08:45 

    >>44
    そんなこと誰に言われるの?

    +78

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/12(木) 21:09:13 

    >>2
    君の見る世界は何色なのかな?二人の言葉で教えてよ

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2021/08/12(木) 21:09:27 

    >>37
    安定期に入ったら打つつもり。不安はもちろんあるけど、妊婦はやっぱり重症化しやすいみたいだし、咳って結構お腹に力はいるからその点も気になる。

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2021/08/12(木) 21:09:50 

    >>29
    私も病院まだ行ってません。。ドキドキですね!
    ワクチン打ちます!大丈夫かな。

    +13

    -7

  • 58. 匿名 2021/08/12(木) 21:10:15 

    >>49
    たった1日くらい待てばいいのでは…

    +45

    -3

  • 59. 匿名 2021/08/12(木) 21:10:31 

    >>36
    妊娠中期だけどお返事させてください。

    若い両親でもお子さんダウン症だったり、逆に両親高齢でも子供は健康児だったり、運というか若ければ絶対に大丈夫って訳でもないしこればかりは難しいよね。
    私は年齢的に認可外一択だったけど、染色体異常があるかどうかだけでも早い時期に知りたかったから全染色体+微小欠失で25万円払った。結果全て陰性で、その後安心して妊婦生活送れてるからやって良かったよ。

    +75

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/12(木) 21:11:31 

    >>36
    問題があれば絶対堕ろす、という強い覚悟があるなら受けたらいいと思う
    障害児じゃないってお墨付きが欲しくて受けるならやめたほうがいい

    +63

    -4

  • 61. 匿名 2021/08/12(木) 21:12:36 

    >>3
    私も胃が機能していない感じです。気持ち悪いけど吐くことはないのですがとにかく胃が動いてくれないから食べ物がいつまでも溜まってて少量しか食べれません

    +53

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/12(木) 21:12:38 

    >>2
    池 沼?発達 障害?

    +2

    -13

  • 63. 匿名 2021/08/12(木) 21:13:00 

    >>52
    認可だと夫と同伴でカウンセリング、結果も一緒に聞きに行かなければならず、夫は激務でなかなか時間も取れないため認可外でやりました。

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2021/08/12(木) 21:13:46 

    数日前妊娠検査薬で妊娠がわかりました!4週5日目です。
    私は咳と鼻水、のどの痛みがありこれはつわりかな?と思いましたが調べるとつわりの症状ではないようで… 。(コロナは陰性でした。)皆さんつわりはどんな症状ですか?

    +31

    -3

  • 65. 匿名 2021/08/12(木) 21:14:27 

    第二子妊娠中です〜
    4年ぶりの妊娠なので色々忘れてる事がある笑、

    +64

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/12(木) 21:14:51 

    多分まだ8.9週くらいです
    つわりで妊娠気づきました。
    一歳半の息子もおり、つわりもあり大変だけど楽しみ!

    +36

    -1

  • 67. 匿名 2021/08/12(木) 21:15:25 

    一人目も二人目も全くつわりなかった、、
    体の変化であったとしたら普段できない吹き出物が顔中に、、。
    顔ぶつぶつ痒い!!

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/12(木) 21:16:41 

    9週目です。みなさんワクチンは受けますか?
    妊娠中に感染すると重症化リスクが高くなるって聞くから受けた方がいいのかなー

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/12(木) 21:16:51 

    >>36
    同じ年齢で出産したけどしなかった
    まだ若いし大丈夫かなって。。
    今、28で二人目妊娠中だけどしない予定だよ
    先生も特にすすめて来ないし大丈夫と思ってる

    +27

    -2

  • 70. 匿名 2021/08/12(木) 21:17:15 

    なんだか情緒不安定です
    浮き沈みって治るのでしょうか😢

    +32

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/12(木) 21:17:19 

    >>15
    看護師ですがギリギリまで働きました
    足手まといになるので人数の少ない夜勤からは早めに外してもらいました(上司はシフトが組みにくくなるため渋っていましたがなんとか叶えてもらえました)
    私の勤務先は子育てがひと段落するくらいのママさんが多く、妊娠中やつわりの辛さを良くわかってくださったのでなんとか乗り切れました
    居づらいかもしれませんが、人間関係と体調が許すなら個人的には頑張ってもらいたいです
    育休で一年休みましたが、その間の育休手当がどれだけありがたかったことか
    計算してみましたか?看護や介護ならトータルで百万近く、あるいはそれ以上になるのでは
    育児には思っていた以上にお金がかかります
    1歳児を抱えての就活はかなり難しいですが、そんな苦労はせずに保育園に受かれば元の職場に復帰でき、慣れた人間関係の中で慣れた仕事ができることもすごくありがたかったです
    帰ったら幼児の世話があるため子守と家事で手一杯、新しい分野の勉強なんてする暇がなかったからです

    +29

    -3

  • 72. 匿名 2021/08/12(木) 21:17:32 

    >>44
    この時期だからこそ出生数少なくて受験や就職のライバルが少しでも少ないので良いかなと思いまして!!と言う。

    +74

    -4

  • 73. 匿名 2021/08/12(木) 21:21:08 

    10週だけど検診2週間先だしエンジェルサウンズやってみた。
    全く聞こえなくて逆に心配になるだけだった…

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/12(木) 21:21:15 

    >>15
    病棟ナースです!
    私はおむつ替え、移乗ならそれなりにやってます!
    ただ重たすぎる患者さんは担当外してもらってます
    あとはなるべく裏方作業(薬をセットしたりミキシングしたりしてます
    集中すると気持ち悪さを忘れるので採血が必要な患者さんの採血ツアーを一人で担うこともあります
    なるべく負担の掛からない業務を機能別看護方式っぽくできたらいいですよね笑

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/12(木) 21:23:23 

    13週、つわりの気持ち悪さは無くなってきた気はするものの、一週間くらいずっと頭痛がつづいてる‥
    つわりの終わりかけに頭痛が起こることがあるとも聞いたけど、気軽に薬も飲めないしつらい。
    気持ち悪いのに比べたら耐えられなくもないと思い乗り切ってる。

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/12(木) 21:23:45 

    もうすぐ7週です。
    来週2回目の心拍が確認できたら予定日決めようねと言われました。
    アプリでは4月あたまが予定日ですが、予定帝王切開なので3月になるのかな?
    上の子を出産後、心拍確認前に流産を2回、子宮外妊娠したりでなかなか上手くいかずの3年でした。
    次の診察で心拍止まってたらと不安になりますが、この子を信じるしかないですね。
    無事に育って出産できますように。

    +116

    -1

  • 77. 匿名 2021/08/12(木) 21:28:11 

    >>44
    何なのそいつ。私達の人生に口出しするなって感じですよね。
    コロナは正直終わりが見えない、だから子供が欲しいならすぐに行動した方がいいと思う。

    +92

    -2

  • 78. 匿名 2021/08/12(木) 21:28:12 

    >>44
    妊婦に直接そんなこと言うなんて嫌な人たちだね
    コロナなんて無くなることない、これからどうやって共存しようという状況なのに
    待ってるうちに別の意味でハイリスクになっちゃうよ

    +81

    -2

  • 79. 匿名 2021/08/12(木) 21:28:13 

    つわりとか大変だと思うけど、まずはこれなら食べられる、と思えるものを食べて、ゆっくり過ごして下さいね!
    ママのリラックスが赤ちゃんにとって何よりの環境だと思う。

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/12(木) 21:30:11 

    この時期、部屋着はどんなもの皆さん着てますか?
    私は短パンに靴下で過ごしていますが、義母に温めなくていいの、、、?と言われ、確かにと思いつつも特に新調することなく15wです\(^^)/

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/12(木) 21:30:29 

    >>44
    余計なお世話すぎない?うっとしいね

    +42

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/12(木) 21:30:50 

    >>15
    私はつわりで役立たずどころか頻繁にトイレに行ったり篭ったり迷惑ばかりかけて足手まといもいいとこだったので、申し訳なさすぎて辞めてしまいました…
    人手不足な職場だったので、お荷物な上に産休育休まで頂いて居座るのはあまりに気が引けて…
    でも結局、つわりはめちゃめちゃ長く続いたし、その後は切迫早産になって入院したので辞めてよかったのかなと思えました💦
    そしてそのまま専業主婦だったので、もう気兼ねなく二人目も作れたので、今回は初めから心配事が少なくて前回よりはほんの少し妊婦生活楽しめそうです☺️💦

    +60

    -3

  • 83. 匿名 2021/08/12(木) 21:32:06 

    >>80
    Tシャツにマタニティパジャマのズボン、腹巻してます。
    靴下は嫌いなので吐いてないけど。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/12(木) 21:32:42 

    >>29
    私は打った後に妊娠わかりました!
    打っててよかったと思ってます

    +22

    -2

  • 85. 匿名 2021/08/12(木) 21:36:09 

    >>80
    Tシャツ、短パン、メディキュット履いてます!

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2021/08/12(木) 21:37:01 

    今10週、来年9年ぶりに出産予定です
    上の子のときはつわりほとんどなかったんだけど、今回匂いつわりっぽくて結構きつい…
    今は辛いけど、みんな頑張ろう!

    +47

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/12(木) 21:37:19 

    >>63
    返信ありがとうございます。
    私も高齢出産になるので受けるつもりですが、どっちで受けようかと思っているところでした。
    参考にさせて頂きます。

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2021/08/12(木) 21:37:51 

    よだれつわりなのかな?
    白くてアワアワなよだれが凄く出る…
    飲み込むのも気持ち悪い…

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/12(木) 21:39:32 

    >>36
    アラフォーです。来週10wで受けます。もしもの時の決断には自信がないですが、今のうちにわかる障害があれば予め知っておきたいです。

    +42

    -2

  • 90. 匿名 2021/08/12(木) 21:40:34 

    >>36
    産む時には28歳になる27歳です。
    12週のころにスクリーニング検査を受けましたよ!
    明らかな問題があれば詳しく検査をしようと思いましたが、特に問題がなかったのでそれだけにしました。
    不安はかなり解消されましたしそこの病院は夫の付き添いOKだったので初めて一緒にエコーを見れたのでやって良かったですよ!
    22000円+診察料でした。

    +30

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/12(木) 21:40:40 

    >>15
    会社にはいつ頃報告しました?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/12(木) 21:40:52 

    眠たい。とにかく眠たい。
    今までも22時就寝だったけど、今は21時には寝てしまうし昼寝までしてる。

    +35

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/12(木) 21:42:34 

    現在15w。
    つわりについて(かなり軽い&6~8wあたり)
    ・眠気
    ・空腹時の気持ち悪さ(何かつまめば治る)
    ↑蒟蒻ゼリー、コストコのパンが丁度良かった!
    ・乗り物酔い
    ・鼻づまり(アレルギー悪化。現在進行形)

    他は、下腹部痛があったくらいで
    未だに赤ちゃんがいる実感があまりないですが
    元気に育ってます!

    +26

    -1

  • 94. 匿名 2021/08/12(木) 21:43:16 

    >>51
    13wなのですが、凄くわかります‥‥!
    突然何かに引っ張られてるような感じのツーンとした痛みとズーンとする感じが毎日続くので少し心配になってました。

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/12(木) 21:43:20 

    8w入って食べつわりが本格的になってきた。
    ちょっとでもお腹空くと吐き気すごいから食べてばかりだわ便秘だわで身体しんどい⚡︎
    そして何もする気起こらない。

    母は初期の頃食べつわりどころか何も食べれず入院してたみたいだから、それに比べたらマシだから頑張ろうと言い聞かせてる。

    +20

    -2

  • 96. 匿名 2021/08/12(木) 21:43:37 

    >>37
    妊婦は感染しても治療薬使えなさそうだからワクチン打つつもりです
    できれば20週過ぎてからにしたいけど感染拡大が早すぎるからその前に打つかも

    +19

    -1

  • 97. 匿名 2021/08/12(木) 21:44:44 

    前トピ立てたものです!今回も申請させて頂きました!引き続きよろしくお願いします😊♪
    でも今日で初期トピ卒業です(笑)
    初期トピ3回跨ぎでお世話になりました😂
    あと少しよろしくお願いします☺️

    +77

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/12(木) 21:47:26 

    >>83
    早速マタニティパジャマズボン調べちゃいました!
    夏でもちょうど良さそうなのが沢山!!!
    ありがとうございます(,,・ω・,,)

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/12(木) 21:47:34 

    >>15
    看護師です。1人目の時は有難いことに全然お腹も張らず、経過順調だったのでフルタイム夜勤月6回で産休入るまで働きました。しかし、今回双子妊娠中はすでに張る気がしていて働けるか不安です。私の所は症状(出血、頸管長短縮など)あってやっと休ませてもらったりな感じの職場であまりないところなので…産科なのに。
    ママの1番の大仕事は赤ちゃんを37週超えるまでお腹の中で育ててもらうことです。妊娠経過は本当に人によって違うので無理はしないで欲しいです。
    なんて人には言えるけど、いざ自分となると多少無理しても動いてしまうから難しいですけど…

    +30

    -2

  • 100. 匿名 2021/08/12(木) 21:48:26 

    13週です。
    壮絶なつわりが落ち着いて、久々に鏡を見たら、驚くほど白髪が増えていました…!
    皆さん、ヘアカラーはされますか?

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2021/08/12(木) 21:49:56 

    >>85
    短パン楽ですよね\(^^)/
    メディキュットなら脚だけ着圧、温めできますね!
    浮腫んできそうだし、いいかもしれないです。
    ありがとうございます(´∇`)

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/12(木) 21:51:07 

    8wです!
    おととい母子手帳もらってきました。
    コロナが本当に怖いです。

    +52

    -1

  • 103. 匿名 2021/08/12(木) 21:51:23 

    切迫流産で自宅で安静にしてます。
    出血ずっと止まらないし(ダクチル飲んでます)、下腹部痛もあります。
    このまま流れちゃうのかなぁ…

    +13

    -7

  • 104. 匿名 2021/08/12(木) 21:51:25 

    一昨日陽性が出て今4週2日です。来週病院行ってきます。

    +42

    -1

  • 105. 匿名 2021/08/12(木) 21:52:07 

    3人目11週です!
    心拍確認後、真っ赤な血が出て焦りましたが赤ちゃんは無事でした!!
    上2人の時には出血した事がなく凄く焦りました。
    コロナ禍の妊婦生活頑張りましょう(^^)

    +43

    -1

  • 106. 匿名 2021/08/12(木) 21:52:39 

    昨日母子手帳もらってきた9週3日の妊婦です。年齢は高齢出産にあたる30代後半。
    第二子です。コロナワクチン、甲状腺疾患アレルギーもあるし本当迷ってます。仕事も年内まで働く予定ですがどうしようか迷いますね。産科もコロナで1人で診察来てください雰囲気で預け先ない人大変な世の中ですよね。

    +47

    -1

  • 107. 匿名 2021/08/12(木) 21:53:54 

    妊娠5wくらいなのですが、
    胎嚢が5.5ミリで小さかったです
    無事に育ってるか不安です😭

    +34

    -1

  • 108. 匿名 2021/08/12(木) 21:55:09 

    15週最終日の今日は初めてワンピースで出社しました!お腹の締め付けがないからかなり楽でした☺️
    つわり来週頃には終わってるといいな〜💦

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2021/08/12(木) 21:56:46 

    今13週目で7年ぶりの出産です!
    3人目だからか?太ってるからか?もうお腹が出てきててゴムパンツもきついです。泣
    締め付けで気持ちが悪くなるのでワンピースばかり。
    まだ安定期に入ってないので妊婦と気付かれたくないです。

    +13

    -1

  • 110. 匿名 2021/08/12(木) 21:58:32 

    二人目妊娠中です。
    一人目はほとんどなかったつわりに悩まされています。お医者さんは水分がとれれば大丈夫と言うけど、3週間で3キロ減ってビックリしてます。
    コロナで不安な毎日ですが、皆さん頑張りましょう!

    +25

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/12(木) 21:58:36 

    ワクチン本当に悩みますよね。
    何がいいのか分からないし。
    妊婦の友達がワクチン打つことにしたので、
    「私も打つことにしようかな」と旦那に言うと、
    「友達に合わせるのかよ」と冷たく言われてしまい、
    もやもや。
    どうしよう。

    +5

    -15

  • 112. 匿名 2021/08/12(木) 21:58:43 

    >>58
    妊娠初期って、そのたった1日がすごく長くないですか?
    せっかちなので、不安になります😭

    +22

    -29

  • 113. 匿名 2021/08/12(木) 21:59:25 

    みなさん、義親への妊娠報告はいつのタイミングでされますか?
    主は安定期入ったらでいいかなと思ってるのですが、近所に住んでいることもあり夫は親と会う機会が多いし(仕事関係や食べ物もらったりとかで)、9月の初めに義実家側の行事に誘われているのでそのときについでに言うか…迷ってます。

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2021/08/12(木) 22:01:26 

    >>36
    私は 36歳ですが 担当医に受けたいと相談したら
    急に表情がくもり、
    「ダウンだからって中絶はできません。
    でも母体保護法といって ダウンである事で母親が精神的につらくなり 妊娠を続けられないなら中絶することはできますけど…22週以降で中絶すると 殺人ですからね!!」
    と 私が中絶する前提で話され
    私はただ もしそうなら産まれてからわかるより
    妊娠中の余裕あるときに色々勉強したかっただけなのに
    検査してらダメなのかと思い怖くなって 検査受けませんでした。。。

    +59

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/12(木) 22:01:30 

    >>36
    同い年です!
    私が通ってる病院では35歳以上の人で
    希望する人に対応してますって最初にもらった用紙に
    書いてたので、自分は受けないつもりでいました。
    健診で何か指摘されたら考えようかなって。
    情緒も不安定になりがちなので、
    あまり不安になるようなことは考えないようにしています💦お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/12(木) 22:03:20 

    年齢的に余裕があればコロナが落ち着いてからの妊娠、出産が希望でしたが、そんなことも言ってられないと思っていたところ、先日授かることが出来ました。
    こんな世の中ですが、自分も含め、皆さんが無事に出産されることを願います。

    +88

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/12(木) 22:06:44 

    >>113
    私は早いですが8週のときしましたヽ( ̄д ̄;)
    安定期まで待ちたかったですが、
    コロナ気にしてない義両親がウロウロ遊びに行っては
    「お土産〜!」とかってしょっちゅう会いに来るので
    妊娠中だから来ないでほしいと伝えました(笑)

    +43

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/12(木) 22:11:05 

    >>53
    不安な人は12週以降にした方がいいって聞いたよ。
    それ以前に打つのがだめってわけじゃなくて、12週までは大切な器官が出来る時期だから、心配だったら避けた方がいいっていう感じだったと思う。統計的には問題無かったんじゃないかな。

    私は大事をとって15週めくらいにモデルナ予定。でも喘息持ちだからもう少し早めた方がいいかも…と思ってかなり迷った。お互い、副反応が酷くならないように祈ろうね。

    +50

    -2

  • 119. 匿名 2021/08/12(木) 22:18:24 

    >>53

    12週こえてからなら良いよ。と
    医師に言われました。

    妊娠に気付かず1回目打ってて
    2回目は9週だったのでやむを得ずキャンセルしました。

    判断は医師によるのかな。

    +26

    -2

  • 120. 匿名 2021/08/12(木) 22:18:29 

    >>44
    何それ!?心の底から余計なお世話だね!

    コロナなんて収束するかどうかすら怪しいのに、そして人それぞれ家族計画や病気や年齢的な制約があるのに、人に口出しされるような話じゃないよね。

    私だったら笑い飛ばして「そんなこと言う人初めてです!」って言って暗に非常識を伝えるか、それでもしつこければ笑顔で「色々事情もあるので。」って言って立ち去る。

    +47

    -2

  • 121. 匿名 2021/08/12(木) 22:19:53 

    6wです。よろしくお願いします!
    不妊クリニックに通っていたので
    3wくらいに発覚…!
    まだ夫以外誰にも言えずうずうずしております
    ワクチン悩みますよね

    +57

    -3

  • 122. 匿名 2021/08/12(木) 22:20:54 

    イライラがハンパないです。旦那に対してだけど。
    気が利かない、言われたことしかしない。
    こっちは体調悪いのに目の前でゴロゴロされるとイライラします。そんな時皆さんはどうしてますか?

    +15

    -4

  • 123. 匿名 2021/08/12(木) 22:24:00 

    >>122
    言われたことでもしてくれたならありがとうかな。
    うちは2人目なんだけど、言われたことだけでもしてくれるなら助かるよ。

    +16

    -1

  • 124. 匿名 2021/08/12(木) 22:26:15 

    3人目。
    生理遅れてて、まさか...ってなってます。

    妊娠超初期症状
    みなさん何かありましたか?

    +11

    -2

  • 125. 匿名 2021/08/12(木) 22:28:49 

    >>7
    真面目かっ!

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/12(木) 22:29:42 

    >>36
    トピズレだったらごめんなさい

    私は2人目を29歳の時に出産しましたが
    (出生前診断は一度も受けていません)

    男の子で発達障害でした!
    すでに療育手帳(子供用の障害者手帳)を取得しています。

    ダウン症は妊娠中に分かる?のかもしれないけど
    発達障害は妊娠中には分からないかもしれません

    発達障害で毎日息子の育児に大変だけど
    可愛い我が子には変わりありません!

    トピズレ失礼しました

    +30

    -22

  • 127. 匿名 2021/08/12(木) 22:30:20 

    >>123
    横だけど、そうだろうけどそう思えないからキツイんじゃない?
    ホルモンのせいだからイライラするの当たり前なのにイライラするほうが悪いみたいに自分を責めたりして。

    +2

    -6

  • 128. 匿名 2021/08/12(木) 22:31:24 

    >>122
    すごい分かる。うちの旦那もほんと気が利かない。
    イライラするから基本顔合わせないで生活してます。

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2021/08/12(木) 22:31:39 

    15wです。
    座り仕事なのですが、ずっと座ってると下腹部と足のつけ根が痛くて痛くて、めちゃくちゃしんどいです。
    お腹も下痢ぎみで張ってる感じもあったので、今日仕事休んで病院に行ってしまいました。エコーもせず、触診もなく腸痙攣じゃないかって言われたのですが、こんなものなのかと。

    産休育休とれそうですが、そこまで行くまで長すぎるし、職場にも迷惑かけてしまって妊娠しながら働くことの大変さを痛感してます。

    座り仕事の方で何か対策(クッション敷くなど)されてますか?

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/12(木) 22:33:39 

    >>94
    日によっては1日中鈍痛があって横になっても治まるわけじゃないからホントにこれ大丈夫なのかと不安になります…

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/12(木) 22:34:02 

    13週です
    いつからマタニティウェア着ますか?(・・;)

    つわりもまだ続いていてご飯も美味しく感じないし、気持ち悪い…。つわりがキツい方も多いと思いますが、頑張って乗り越えましょうー!

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/12(木) 22:35:40 

    >>36
    30歳になる妊婦です。
    私はきょうだい児です(母が私と同じくらいの歳に出産した子供がダウン症でした)

    陽性が出た時どうするか決めて検査を受けました。
    お医者さんに相談しましたが、若いから必要性は低いかも…全部の障害がわかる訳では無いし。
    と、やんわり言われました。

    でも私はひとつでも心配を減らしたかったのと、
    時分がきょうだい児で身近に親の大変さを見ていたことで(それでもきょうだいの事は好きだし、大切です)検査を受けることを決めました。


    若いから…など言われても結果がどうであれ
    誰も責任は取ってくれません。
    私は受けて良かったと思っています。

    が、結果を聞く時は息が詰まる思いでしたし
    みんなにすすめるよ!というものでもありません。

    よく考えて納得出来る選択が出来ることを願ってます。
    ちなみに費用は項目が少し少なめのもので
    無認可の所で費用は10万円程でした。

    +55

    -1

  • 133. 匿名 2021/08/12(木) 22:37:09 

    >>113
    近いし会う機会あるなら安定期までは黙っておけないのではないかな?
    安定期前でもお腹出る人は分かるくらい出るしね
    私は義実家中距離で合わないから6、7ヶ月くらいに言おうと思ってる

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/12(木) 22:37:20 

    皆様ワクチンは打ちますか?
    私は15週、大阪在住で職場も市内なのでめちゃくちゃ迷ってます。

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/12(木) 22:39:31 

    >>15
    介護士です。
    7週に入り、つわりもひどく
    まだ周囲に言えてないので
    私もいつ報告しようか考えています

    今の職場は小規模で夜は1人体制だったり
    産休までお腹が大きい状態で1人はキツいし
    かと言ってできることも少ないので
    いつまで働こうか悩んでます
    辞めたいわけではないから悩みますよね

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/12(木) 22:40:30 

    >>17
    私も明日で12週!同じです!
    私もつわりがなかなか終わりません…1人目の時よりも辛いし、お腹は緩いし立ちくらみふらふら…
    お互い我慢張りましょう(´;ω;`)

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/12(木) 22:46:26 

    >>47
    私も同じく胃下垂です~!
    11週、つわりひどいです。
    お腹すごい張りますし、ゴロゴロ鳴ってます。

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/12(木) 22:47:32 

    4w6dです。
    性器ヘルペス再発してしまったーーーー(T_T)薬塗っても良いよってお医者さんに言われたけど、初期だし躊躇してしまう、、、でもウイルス増殖してる方がまずいのかな、、、

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2021/08/12(木) 22:49:12 

    妊活二年!やっと陽性反応見れた(T_T)二学年差狙ってたのに四学年差になってしまったけど、それはそれで良し!授かれただけで有り難い(T_T)

    +62

    -2

  • 140. 匿名 2021/08/12(木) 22:51:09 

    >>64
    歯磨きが気持ち悪くて絶対吐く(°𓂍°)
    ずっと気持ち悪くて姿勢正しくして歩けなくなった。
    お腹空くと気持ち悪くて吐くし、食べられるものも限られてるし本当に1日1日長くて辛い。
    眠ってる時が楽だけど眠りも浅くて、、、

    +24

    -1

  • 141. 匿名 2021/08/12(木) 22:51:15 

    >>106
    二人目は40歳からが高齢出産じゃなかった?

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/12(木) 22:51:49 

    14w5d
    下腹がちくちくちくちく…。
    あと腰痛もだんだん酷くなり、我慢して耐えてたらギックリ腰になりました。今からこれでは臨月になったらどうなるのか…怖いです。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/12(木) 22:53:05 

    皆さん、何食べてますか?
    まだ6週ですがつわりが酷いです
    買い物もつらいのでできなくて、なんとか、洗濯物だけしてます
    お風呂も入れないし、勝手に胃が波打ってすごく辛い

    何なら食べられるかもわからないです

    +36

    -1

  • 144. 匿名 2021/08/12(木) 22:53:27 

    >>127
    悪くはないけど、そのイライラは誰にもどうにも出来ないよ。自分でもコントロール出来てないんだから。
    だから、旦那さんが普通の生活を送ることも何も悪いことじゃないし、やってくれてありがとうの気持ちは持った方がいいと思うけど…
    とにかくそんなにイライラするなら自分で自分の機嫌をとれる方法を探すしかないよ。産後だってイライラするよ。音楽聞いたり、散歩したりいい方法が見つかるといいね

    +12

    -1

  • 145. 匿名 2021/08/12(木) 22:54:06 

    6w1dですがつわりらしき症状が全く無くて次の心拍確認まで不安です。

    +24

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/12(木) 22:55:45 

    >>8
    終わらない人もいる

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2021/08/12(木) 22:56:48 

    >>146
    私は産む日まで吐いてた🤣
    出産より辛い悪阻…

    +26

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/12(木) 23:04:24 

    >>17
    私も明日で12週になります。
    毎日なにか食べられるもの探して、吐いての繰り返し…
    夏休みで幼稚園の送迎が無くて本当に良かった
    同じ週数というだけで何か嬉しい気持ちに、頑張りましょう〜

    +32

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/12(木) 23:04:41 

    >>44
    「ほっとけ」の一言でいいと思う

    +32

    -1

  • 150. 匿名 2021/08/12(木) 23:07:30 

    >>22
    私は来週13週で1度目の接種

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2021/08/12(木) 23:10:10 

    9週目です
    先週ワクチン2回目打ちました
    昨日2回目の心拍確認できたので一応安心です
    私の場合の副反応ですが、
    1回目は腕の筋肉痛だけなので問題なかったですが
    2回目は高熱、体の節々の痛み、
    特に腰が激痛でした
    あと、私はつわりがあまりないのですが、
    ワクチン打った翌日に、なぜかにおいで吐き気をもよおしました
    体の回復とともにつわりの症状も改善
    以上です、参考になれば

    +31

    -1

  • 152. 匿名 2021/08/12(木) 23:10:37 

    >>47
    私も胃下垂で、大きくなる子宮に押されてか胃が上の方に上がって苦しい
    食べた後はパンパンで辛い

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/12(木) 23:13:01 

    >>3
    私も今日から15週ですが終わりません。
    食べてる間だけは気持ち悪くないんですが、その後の胃の圧迫が更に気持ち悪いため、もっぱらゼリーです。
    3人目にして初の悪阻のため上の子の世話もあって、ずっと横にはなれないし、どうしたらいいか分からず涙が出ます。お盆休みが明けて旦那が仕事始まったらしんどいなー

    +25

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/12(木) 23:14:10 

    >>122
    物理的な距離取ることにしてる
    ちがう部屋に行く、散歩に出る、子供と昼寝するとか
    気に障る行動ばかりが目に付き始めたら、離れることにしてます。

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/12(木) 23:15:49 

    >>134
    コロナ罹患したときのリスクとワクチンのリスクを天秤にかけてどちらを取るかですよね。

    私は喘息持ちで身体も弱いので妊娠中にコロナ罹患したら最悪死ぬかもしれない、と思ってワクチン受けることにしました。

    どちらの選択をしても、後悔が残らないようにしたいですね。

    +20

    -1

  • 156. 匿名 2021/08/12(木) 23:17:15 

    >>1
    みなさんコロナのワクチン打ちますか?打たないですか?
    通っている産婦人科では12週以上は打っても良しで、希望があれば打ちますって感じなんですが、今12週は超えてるんですが、いまだに結論がでずに悩んでます。

    +29

    -2

  • 157. 匿名 2021/08/12(木) 23:18:38 

    >>100
    安定期に入ったらやっていいと医師に言われました。
    ご自身の担当医に聞いてみたほうがいいのかも。

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/12(木) 23:25:42 

    17歳で妊娠してしまいました。まだ親には言ってません。助けてください。

    +5

    -29

  • 159. 匿名 2021/08/12(木) 23:26:54 

    >>111
    旦那さんの返し、ちょっと冷たく感じるな。不安な中で同じ妊婦さんの判断は参考にしたい部分もあるよね。
    旦那さんの意見はどうなのかな?あなただけで決めないといけないことではないからね。二人の子供なんだから、旦那さんにもきちんと考えてもらった方がいいと思うよ。

    +25

    -2

  • 160. 匿名 2021/08/12(木) 23:27:37 

    >>113
    妊娠発覚した5w目に速攻両家に報告しました。
    親族なら安定期待たなくていいだろうと夫と結論が出たので。友達にはさすがに安定期すぎてからにしましたがw
    タイミングはそれぞれなので迷いますよね。

    +29

    -1

  • 161. 匿名 2021/08/12(木) 23:28:00 

    >>138
    性器ヘルペスではないですが、
    皮膚科で塗り薬に関しては基本平気って言われました!
    私も目にも口にもヘルペスできて
    抗生物質やら飲みました!
    怖かったけど、ちゃんと育ってますよ(^Д^)

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2021/08/12(木) 23:32:24 

    >>144
    気持ちをもつこととイライラしないのは別だよね。
    イライラしない人なんていないし、その対処法もその時々で違うし難しいね。
    まー旦那は基本的にはイラつく生き物だと思って割り切るしかないかも笑

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/12(木) 23:33:08 

    >>144
    音楽聞いたり散歩したりでイライラが治るなら苦労しない。

    +5

    -11

  • 164. 匿名 2021/08/12(木) 23:33:29 

    >>158
    一刻も早く親御さんに言ってください。取り返しがつかなくなる。

    心苦しいけど、ここの誰も貴方を助けられないよ。言葉だけでは助けられない。親と貴方と病院で、行動するしかない。

    +63

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/12(木) 23:34:25 

    ずっと憧れてたこのトピ、、
    不妊治療からの妊娠しました!
    が!まだ胎嚢見えなくて不安。そして卵巣過剰排卵で卵巣が腫れて6センチある。
    明日大きい病院で診てもらうことになったから無事に胎嚢が見えたらいいなぁ。

    +80

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/12(木) 23:43:14 

    三人目つわりが酷くて参ってます
    スイカしか食べてない
    20代で産み終えるのが目標だったのでめちゃくちゃ嬉しいけどしんどくて悲観的になってます

    +13

    -10

  • 167. 匿名 2021/08/12(木) 23:43:56 

    >>143

    ぶどう
    アイス
    カルピスウォーター

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/12(木) 23:44:36 

    >>165
    おめでとう!!!

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2021/08/12(木) 23:47:21 

    >>56
    >>96
    お返事ありがとうございます!
    わたしも、考えてみます
    かかって重症になったら怖いですもんね、、

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/12(木) 23:49:14 

    カンジダになってつらい(泣)
    まだ薬は膣に入れれないみたい、、
    塗り薬を塗ってますが痒いなぁ

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/12(木) 23:50:41 

    >>166
    私も3人目妊娠で、現在悪阻に苦しんでます、、辛いですよね、、ずっと横になっています。
    ご飯も素麺だったり、テイクアウトばかり、、2人目がまだオムツなので交換するのが辛すぎます。なんと1人目のお兄ちゃんも今日はうんち漏らしちゃって、、白目剥いてます、、家も汚くなるばかりで気が滅入りそうです。なんとか乗り切りましょうね、、

    +40

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/12(木) 23:52:21 

    妊娠8週目の初妊娠です(*゚-゚)

    昔から、かなりーりの生理不順で10代の時から婦人科に通ってて、妊娠できないんじゃないかって、長年不安だったから、自然妊娠できて信じられないくらい嬉しい(´;ω;`)

    現在、食べ+吐きつわり中。。。
    つわりが辛いのは知ってたけど、想像以上の辛さで好きなものを好きなだけ食べれてた頃に早く戻りたい(泣)

    +50

    -1

  • 173. 匿名 2021/08/12(木) 23:53:10 

    >>156
    私もずっと悩んだまま結論出ず、もう放棄したい気分です。
    自分の体質にワクチン合わない気がするので、今は打つのを躊躇っている状況です。
    どちらを選んでも悪い結果にならないことを願うしかないですね。

    +25

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/12(木) 23:55:05 

    私38歳旦那36歳。初産で今7週とちょっとです。これといったつわりらしい症状もなく身体の変化もないです。
    妊娠が分かった時嬉しいとは思えなくて、これから先どうしようと不安な気持ちだけでした。心拍が一度確認されましたが自分が本当に妊娠しているのか半信半疑で今もこんな気持ちのまま産んでいいのかと色々考える時間が多くて気持ちが追いついてないです。もしも健康な子じゃなかったら...これから先お金もかかるし...不自由ない暮らしをさせてあげられるだろうか...この子が働く日本の未来は大丈夫だろうか...など考え込む毎日から抜け出せずにいます。
    来週二度目の心拍確認に行きますがもしもダメになるならそのほうがいいとすら思ってしまいます。こんな話でごめんなさい。妊娠するって嬉しくて楽しみなものだと思ってた。

    +70

    -10

  • 175. 匿名 2021/08/13(金) 00:03:00 

    なんかたまに目眩までいかないんだけど、視界が左右にブレる事があって。よくあることなのかな?

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/13(金) 00:03:14 

    前回に引き続きよろしくお願いします!今10wです。
    みなさんワクチン悩まれますよね。私もまだ打つか決まらずです(T_T)

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/13(金) 00:15:23 

    12wです!
    つわり全く終わる気配ないです、食べたものすべて吐きます(ToT)
    しかも汚いと話ですが、2日に1回は下痢してます。
    吐き気で今も眠れません。
    しんどいです、みんなしんどいですよね。
    体力も気力も限界に近づいてきました…。
    毎日泣いてます(ToT)

    +35

    -1

  • 178. 匿名 2021/08/13(金) 00:16:36 

    派遣で働いている方いますか??

    初期ですが悪阻がひどく仕事を休むため派遣元、派遣先両方に妊娠を伝えています。

    お盆明けに仕事復帰予定ですがまだ気持ち悪くなったり倦怠感が酷い時があったりで不安です(T_T)
    有休もそろそろ残り少なく、あまり休むと契約終わるのかなと思ったりしています、、(T_T)


    +5

    -1

  • 179. 匿名 2021/08/13(金) 00:26:13 

    >>36
    29歳ですが、受けるか迷いましたが受けないことにしました。
    陽性がでても今さら中絶の選択はできないと思ったからです。。

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/13(金) 00:33:37 

    4人目5週です。
    食べづわりと吐き気でしんどいけど休めない…泣

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2021/08/13(金) 00:52:01 

    妊娠4ヶ月目になります。
    妊娠が発覚してから、熱っぽい怠さ、吐き気、嘔吐、眠気、口の中が苦い?感じでご飯も美味しく感じないのが続いていて、、、元気だった時の体調がどんな感じだったのか分からなくなってきた😭安定期に入ったらつわり治まるといいなぁ。

    +22

    -1

  • 182. 匿名 2021/08/13(金) 01:08:09 

    今日心拍確認出来ました!
    初めてこのトピ参加できて嬉しいです!!

    +54

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/13(金) 01:12:41 

    5週目です
    今のところつわりが全くないのですが、これから来るのでしょうか?

    +32

    -1

  • 184. 匿名 2021/08/13(金) 01:42:07 

    雷鳴り出した😭
    天候悪いと必ず吐いちゃうから怖い😭

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/13(金) 01:48:30 

    12w
    今夜も気持ち悪くて眠れないです
    夕食がまだ胃に残ったまま
    胃の消化機能止まってるんじゃと思うくらい気持ち悪いです😭

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/13(金) 02:01:13 

    先日陽性反応が出たばかり。
    自分的にはうっすらというほどでもないけど、まだ終了線のほうが色濃く出ていて産婦人科受診はもう少し経ってからだなと分かりつつ、盆明けにコロナワクチン打つ事が決まっているのでお医者さんに話を聞きたく受診してきた。
    そしたらやはり胎嚢確認できず。看護師さんいわく陽性反応も「うーーーっすら線出てるねえ」でした。
    もしかしたらこのまま生理きてしまうのかなぁ悲しい
    このままこのトピにいれることを願って、皆さんよろしくお願いします!

    +33

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/13(金) 02:16:06 

    職場の妊婦の人、妊娠わかった途端会社来なくなって、つわりそんな辛い?来れるんじゃないの?内心思ってた。自分が妊娠して初めてつわりこんな辛かったんだって思った。妊娠中仕事できる人のほうがおかしい。これからは妊婦さんに優しくできそう。

    +95

    -8

  • 188. 匿名 2021/08/13(金) 02:16:41 

    >>158
    まずは親に相談して。親もあなたを一方的に責めることはしないと思う。身体も心配。早く病院に行こう!若い人の妊娠も病院は慣れてると思う。

    +31

    -1

  • 189. 匿名 2021/08/13(金) 02:19:04 

    >>36
    niptよりもきちんとした産婦人科医が診てくれるエコーの検査や血液検査の方がいいですよ!
    遺伝子カウンセラーの先生とお話が出来る上に、東京の専門の病院の先生はniptの商法をかなり否定しています。
    お金儲けだと言って。
    年齢制限もないので若いからダメ、と言うこともないのできちんと探した方がいいかなと思います。

    +9

    -10

  • 190. 匿名 2021/08/13(金) 02:19:35 

    >>178
    私も派遣で同じような状況です😢

    お盆休みはずっと寝たきりで、休み明け出勤できるか本当に不安です、、。
    派遣の立場でこれ以上迷惑かけると肩身が狭いです。
    契約きられないか不安な気持ちもめちゃくちゃ分かります。
    つわり本当につらいですね、、

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2021/08/13(金) 02:21:26 

    >>114
    早期発見について、産婦人科医の理解が遅すぎると仰る先生もいます。
    妊婦に選ぶ権利があり、病院の先生には言う権利はないと。
    だから運が悪く、そんな先生に当たってしまった、と思った方がいいと思います。

    +54

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/13(金) 02:36:26 

    >>36
    NIPT私も迷っています。私の病院からは特に案内はなさそうな雰囲気なのですが、認可外で受ける場合でも事前に担当医への相談をしたほうがいいものなのでしょうか?

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/13(金) 03:38:34 

    >>64
    喉痛いのはつわりの症状の一部ですよ!
    私も風邪かと思って心配して調べました。
    妊婦でも大丈夫なトローチで紛らわせてます。

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/13(金) 03:51:27 

    >>174
    私も38歳初めての妊娠です。お気持ち理解できます。手放しで喜ぶというより、育てるにあたってやっていけるか(体力など)の不安・出生前診断で異常があったらどうするのか、の方が先に頭に浮かんでしまいました。
    主人とは子供は欲しいと言っていたのですが、いざできると現実的なことばかり考えてしまいます。

    でも毎日毎日赤ちゃん無事かな?健診の度に姿が見えるのが待ち遠しい気持ちもあって、少しずつ母親になる覚悟はできていくのかなぁと思ったり。毎日出生前診断の事は考えて焦りますし、主人と話してもお互い覚悟が決められず…それに加えコロナも怖くなってきました。
    こちらでワクチン接種や出生前診断のお話しが少しでも聞けて嬉しいです。

    +36

    -2

  • 195. 匿名 2021/08/13(金) 05:55:20 

    自分に対する愚痴ですみません。

    初めて補助券が適用される血液検査を来週に控えている9wですが、産後のことを考えて無痛分娩に対応している産院に転院するかすごく迷っています。



    もう9wだと人気の産院はHPみると分娩予約が埋まっているところが多いので、今週末に決めなきゃいけないけど、今診てもらっている産院は家から近いし、良い産院なのでこのままお願いした方が赤ちゃんのためかなという気持ちも拭えず。つわりでなかなか頭がまわらず、こんな優柔不断な母でごめんなさいという気持ちです。

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2021/08/13(金) 05:59:40 

    >>143
    今の時期ならスイカや梨がさっぱりしてて甘くて水分も取れて美味しいと感じました。
    あとはご飯よりパンの方が比較的吐く回数も少なかったです。早くお互いつわりが終わるといいですね。頑張りましょうね

    +18

    -1

  • 197. 匿名 2021/08/13(金) 06:22:44 

    明日からついに妊娠中期!
    ここまでくるのに長かったー

    +20

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/13(金) 06:24:59 

    >>122
    私もすごく旦那さんにイライラしてしまいます。
    看護師なので夜勤もやっています。
    そんな中、「日中暇なんでしょ?」という些細な一言でケンカしてしまいました。
    こっちは体調も万全じゃないのに…本当男の人は気楽でいいなーって思いました。本当デリカシーなさすぎる。

    +29

    -1

  • 199. 匿名 2021/08/13(金) 06:35:26 

    トキソプラズマの抗体検査した方いますか?
    猫から感染して胎児に悪影響及ぼすので心配です。どこで検査できるのかなぁー産婦人科でできますか?

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/13(金) 06:49:40 

    >>143
    ファンタグレープ、ウィダーイン
    バナナ、豆腐、長芋
    食べ悪阻と吐き悪阻のハイブリッド型なので
    食べないと気持ち悪くて吐くし、食べたら食べたで
    苦しくなってきて吐く、を繰り返してます。
    水分も吐く時は点滴通院してます。

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/13(金) 06:53:34 

    >>191
    本当にそうですよね。
    その先生は 「無事に産まれさえすればいい。
    その後の私達や子供の人生は知らない」という感じが伝わってきます。

    私はNICUがある病院でないと出産できないため
    そこに行くしかなく 転院ができないのでモヤモヤしています。

    +28

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/13(金) 06:54:39 

    >>199
    私は1人目出産した時に通っていた病院で受けましたよ。田舎なので自費で3000円ほど。
    私の場合、新婚旅行でイタリアに行き生ハムたくさん食べたので不安だったのですが陰性でした。
    妊娠中になるとよくない感染症たくさんあるから不安にもなりますよね…
    検査して何もなければいいですね!!

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/13(金) 07:07:28 

    おはようございます!
    どうしよ?今いきなりお腹が痛くなったんですが赤ちゃん大丈夫かな(泣)
    まだ心拍は確認してないので不安です、、
    通ってる病院もお盆休みだし、、

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/13(金) 07:11:34 

    >>203
    出血は?
    痛みがどんどんひどくなるようだったら…って思うけど、病院もやってないし、やってたとしても何も出来ることがないかも。
    とにかく信じて待って、病院があいたら行くしかないかな。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/13(金) 07:12:50 

    妊娠検査薬が陽性になり昨日病院に行ってきました!
    最終月経から計算すると6w1dだけど胎嚢は確認できず🥲生理周期は36日で長めだから、これから見えると信じたい。でも子宮外妊娠をネットで検索しまくって落ち込む。正常妊娠でありますように🥲

    +47

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/13(金) 07:38:14 

    11w二人目です!
    食べ悪阻、少し動くだけで酸欠…
    また胎盤引くまで先週出血(安静生活)
    ただでさえ酸欠なのに、マスク生活が辛すぎる(ノ_<)

    +11

    -1

  • 207. 匿名 2021/08/13(金) 07:39:44 

    >>187
    ほんとその通り!トイレで吐いてまで仕事してた同僚いたけど、頑張って仕事してたんだなと思った。もっと労ってあげれば良かったけど、その時は私も心の余裕がなかった。

    +41

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/13(金) 07:40:29 

    先月から引き続きよろしくお願いします。
    皆さんの励ましもあり悪阻のピークは超えられたかなという12週です。5週から食欲なく吐きづわり食べづわりでしたので、私の食べられたものを書いておきます。

    卵豆腐(一番食べた)
    フルーツ(ぶどう、パイン、バナナ、チェリー)
    刺身こんにゃく
    流水麺の冷やし中華(具なし)
    トムヤムクンの春雨スープ
    こんにゃくゼリー
    フルーツジュース、カルピス、ヤクルト

    出先で小腹が空いたり気持ち悪い時はクッキーや飴でしのぎました。個人的なものでとりすぎ注意等あると思いますが、当時は食べられるものないかとかなり困っていたので何方かのヒントにでもなればと思います!

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2021/08/13(金) 07:48:41 

    >>124
    冷房の設定温度を下げても全然涼しいと感じなくて、最近やけに汗かくなぁと思ってたら出来てた。

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/13(金) 08:09:53 

    >>207
    心の余裕というか、想像力と思いやりがなかっただけじゃない?

    +25

    -6

  • 211. 匿名 2021/08/13(金) 08:10:10 

    朝起き抜けに吐き気があると本当にガッカリする。
    ああ今日も悪阻か…って朝からドンヨリ。

    +31

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/13(金) 08:12:39 

    半年前に9Wで流産してしまいましたが、また無事に妊娠することができ現在6Wです。
    流産したって分かった時もつわりが続いてたから、つわりがあるイコール安心とも思えなくなってしまった。。週1回の検診がドキドキで早く安定期になって欲しい。

    +58

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/13(金) 08:13:09 

    昨日から夫と子どもが帰省してて、何年ぶりにこんなにゆっくり過ごしてるんだろうと感動。
    まぁ悪阻はあるので気持ち悪いんですが…
    連休中ずっと滞在してくれたらいいのにって思っちゃう笑

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2021/08/13(金) 08:31:44 

    つわり始まってすぐ実家帰ったから、夫は私が吐いてるところや痛がってるところ全然見てない。
    コロナで立ち合い出産禁止になって、出産のめちゃくちゃ痛いときも立ち会わない。
    どれだけ大変な思いしてつわり過ごして命がけの出産か見てほしい。こっちだけ大変なの不公平すぎる。

    +24

    -1

  • 215. 匿名 2021/08/13(金) 08:34:10 

    >>199
    初回の妊婦健診で血液検査した際の項目に入っていましたよー。

    検査するかは病院によるみたいなので、先生に聞いてみたら良いと思います!

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2021/08/13(金) 08:37:35 

    >>214
    夫はなーーーーーんにも変わらないもんね…
    その理不尽は生まれてからも続くんだよね。
    出産時はいざ産まれてくる時も立ち会い無理なのかな?
    産まれる時だけはオッケーな病院もあるしいろいろだね。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/13(金) 08:42:16 

    >>243
    ありがとうございます!
    出血ないです。
    あのあと、ガスと排便があったので、その痛みだったのかな、、
    心配おかけしました、すみませんでした、

    +3

    -2

  • 218. 匿名 2021/08/13(金) 08:42:46 

    >>1
    おめでとう!

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/13(金) 08:42:54 

    >>44
    オリンピック1年延期したらとんでもないことになったでしょ?だから妊娠も延期せずに早めにしたんだよ

    コロナは長くなるよ〜。私は妊婦だからなにかと優遇してもらえるけと、あなたは生き残れるかしら。心配だわ〜。

    とでも言ってやる。

    +2

    -14

  • 220. 匿名 2021/08/13(金) 08:43:17 

    >>204
    番号間違えた!すみません

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/13(金) 08:44:12 

    今7週で今日心拍確認できるかどうか検診です。
    悪阻はあるけど絶対がないので怖いし悪阻が辛い。
    毎日吐き気でフラフラする。自転車元気に漕いでた日が懐かしい。

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/13(金) 09:12:30 

    体外6回目でやっと7週まで来ました。
    心拍は確認できたものの、小さいとのことで、来週また診察になりました。

    お腹の子を信じてあげたいのですが、今まで失敗体験から、またダメになるのか…って思い始めてる自分がいます。

    怖い。信じたい。
    来週、大丈夫でした!ってコメントしに来たいなぁ。

    +64

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/13(金) 09:21:45 

    前のトピで、不妊治療中なのにここに来て図々しくも皆様にアドバイスをお願いした者ですが、この度妊娠する事が出来ました!
    あの時は優しいお言葉とアドバイスをありがとうございました。もう中期に移られた方もいらっしゃるかもしれませんが、感謝を伝えたいです。
    コロナも増えていますし皆様体調には気をつけてお過ごしください。

    +84

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/13(金) 09:25:49 

    >>12
    羨ましい!
    待ちきれなくて生理予定日に自宅で検査したらガッツリ陽性。妊娠6週目に入ってるだろう8月25日頃に再検査してから病院へ行く予定です!
    第二子もコロナ禍での出産となりそうで不安もありますが、お互いに頑張って出産まで乗り切りましょうね!!!

    +29

    -2

  • 225. 匿名 2021/08/13(金) 09:27:51 

    >>201
    FMC東京クリニックと言う、早期検査を主として行なっている病院の院長先生のブログをご覧になると少しだけ心強くなれるかもしれません。
    どんな道を選んでも、妊婦さんが選んでいい、ということが書いてあります。
    ただ、絶対治る病気だし大したことない、と言っても中絶を頑なに選択する人がいて、そう言った方がいるせいで医者も考えが歪んでしまう、というような事も書いてありました。

    私も遺伝子の病気で今のお腹の子を中絶せざるを得ないかもしれないのですが、そこの先生やカウンセラーの方は、なるべくなら産まない方がいいかもしれないとやんわり言われました。
    それくらい障害を持った子を産むのは大変だよと。
    賛否両論あると思うので難しいと思いますが、ご夫婦でよく話してストレスのない妊婦生活を送ってください。

    +30

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/13(金) 09:39:13 

    >>15
    「母健連絡カード」と検索してみてください。
    妊娠悪阻やその他症状を医師に記載してもらい、働ける状態ではなければ自宅療養も可能です。
    診断書と同じ効力です。
    看護師ですが、つわりがひどく毎日食べられず、痩せて、貧血症状もひどいです。かろうじて水分は摂れています。患者さんを看ることができる状態ではないので、「母健連絡カード」で現在休職させてもらっています。
    休職以外にも、業務内容を軽くしてもらうことなどを事業主へ申請できますので、参考まで。
    妊娠初期なので無理せず過ごしたいですね。

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2021/08/13(金) 09:39:28 

    >>124
    くしゃみがやたら出るようになった

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/13(金) 09:47:52 

    >>75
    頭痛辛いですよね。
    私も頭痛が続いて、頭痛になると必ず吐いてしまうので病院に相談しました。そしたらカロナールを処方されました。あまり薬は飲まない方が良いのかもしれませんが、あまりに耐えられなくなったら病院に相談してくださいね。

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2021/08/13(金) 09:57:14 

    >>124
    ものすごくゲップが出るようになりました

    +21

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/13(金) 09:58:46 

    >>3
    同じくもうすぐ16週なのにまだつわりあります。
    休職延長してもらいます。

    +9

    -2

  • 231. 匿名 2021/08/13(金) 10:02:25 

    >>220
    ん?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/13(金) 10:14:10 

    >>225
    ご丁寧にありがとうございます!
    確かに 「運命だと思ってどんな子でも受け入れよう」とは思いますが やはり 想像と現実とではかなり違いますよね。。


    じっくり読んで考えたいと思います。
    ありがとうございました(^ ^)

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/13(金) 10:22:15 

    >>100
    高齢出産ということもあって、結構真っ白く見えるけど、
    美容院に行けそうにないから出産終わるまでそのままにしてしまうかもしれない。
    前回は何回かセルフでやったけど、おまたについたら不安だなって思った。

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2021/08/13(金) 10:26:21 

    5wに入ったばっかりだけど、今朝から喉の奥がつっかえたような感じがあって気持ち悪い。。
    今から胎嚢確認に行ってきます!

    +26

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/13(金) 10:30:29 

    つわりで外出できないから、自分で髪切った。
    梅干し茶漬け(冷たい)とカムカムレモンにハマってる。

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/13(金) 10:42:58 

    >>214
    わかる。私も悪阻始まってすぐ酷くなったから実家で過ごしながら病院に点滴通ったりしてる。毎日吐きまくりだけどその姿を見てないからたまに他人事みたいなこと言われるとムカつくよね。こっちは落武者みたいになって仕事も行けんっつーのに、仕事は辞めないでほしい的な事言われた時はしばくぞって思ったよw
    でも男の人にはこの気持ち一生分からないと思うから、もう割り切ってるw

    +10

    -2

  • 238. 匿名 2021/08/13(金) 10:58:19 

    >>168
    ありがとうございます!
    無事に胎嚢確認できました😭

    +16

    -1

  • 239. 匿名 2021/08/13(金) 11:02:57 

    >>122
    2人目だけど久しぶりで色々忘れてるから初めてのたまごクラブ買ったんだけど、それに付いてた付録の新米PAPAブックを上の子に渡してもらったら家事全部してくれるようになった!
    妊娠初期の方、語りませんか?part24

    +25

    -3

  • 240. 匿名 2021/08/13(金) 11:12:26 

    実家に居たら少しつわり良くなった
    車で一時間位だけど久しぶりに行った
    旦那はしばらくずっと夜勤で、ご飯も1人で用意して1人で食べてたから誰かと一緒に食べると凄く美味しく感じた・・・
    盆明けに帰らなきゃだけど、帰ったらつわりぶり返さないかとか思ってしまう
    精神的なものも少しはあるのかな

    +16

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/13(金) 11:20:14 

    3人目 悪阻が酷い
    3日前から謎の茶色い出血
    2日後にシロッカー手術をうける

    妊婦中安静ばかりで楽しむ事ができない

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/13(金) 11:20:41 

    >>143
    あまり聞かないけど、アボカド食べると吐き気がすーっとなくなります
    あと飲み物だけどミロとヤクルト

    +9

    -1

  • 243. 匿名 2021/08/13(金) 11:30:57 

    便秘気味なのに下痢気味という謎。
    全身がとにかく普通ではなくてしんどい。

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/13(金) 11:37:01 

    12週に入って気持ち悪さが落ち着いて食欲が一気に出てきた
    グレープフルーツジュースと1歳半の上の子のお裾分け(納豆、卵、トマト、カレー、豆腐程度)で精一杯だったんだけど、今や牛丼やマックのハンバーガーやカップ麺の焼きそばが無性に食べたくなってて食欲の振り幅が凄い。
    そして今もコンソメパンチ食べてる…笑

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/13(金) 11:38:21 

    今実家に来てます。一応今日からお盆休み。仕事のストレスから解放され居心地の良い場所にいるからか、つわりが楽になってる。

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/13(金) 11:42:06 

    13週で気持ち悪さや怠さがピタッと止まったから喜んでたけど15週の今でも食欲が戻らない。
    牛丼とハムマヨトーストとパイナップルだけは美味しい。実はまだ悪阻中なのかな…。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/13(金) 12:21:12 

    >>232
    勝手に引けば?
    別にあなたに引かれようが、どうでもいいです笑

    +21

    -1

  • 248. 匿名 2021/08/13(金) 12:22:55 

    >>64
    わたしものど痛いので前トピに出てたパープルショット買いました。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/13(金) 12:23:20 

    >>232
    静かにこのトピから身を引いてください。

    +17

    -1

  • 250. 匿名 2021/08/13(金) 12:27:42 

    >>199
    わたしが通ってる病院は検査の中に含まれてました。
    2回の妊娠で陽性でした。前回は問題なく無事に出産できました。
    野菜の洗い方が足りないからか、ガーデニングからなのかどこから陽性になったのかよくわからない

    +8

    -1

  • 251. 匿名 2021/08/13(金) 12:38:19 

    久しぶりにチャルメラ食べれたー!

    +16

    -1

  • 252. 匿名 2021/08/13(金) 12:46:00 

    腰痛ひどすぎて、夫がラックルっていう飲み薬を買ってきてくれた。
    嬉しかったけど医師に相談だから産後に飲むことにした。
    前トピで見たアンメルツヨコヨコでなんとか緩和されてる。

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/13(金) 12:53:24 

    >>252
    アンメルツ情報提供者です。
    役に立てて良かったw

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/13(金) 13:10:47 

    今日で妊娠13w
    妊婦悪阻5wから始まり1ヶ月半入院していました。
    昨日やっと退院出来ました!嬉しい😭

    +84

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/13(金) 13:23:01 

    先日胎嚢が確認出来ました!1年間の治療の末に授かって本当に嬉しいですが、今度は不安でいっぱいです。
    来週心拍確認ですがドキドキ。皆さんエンジェルサウンズは購入されましたか?

    毎日軽い生理痛のような痛みがあるんですが、皆さんありましたか?流産だったらどうしようと考えてしまい落ち着きません。。

    +38

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/13(金) 13:39:53 

    >>255
    生理痛のような痛みは私は2人ともなかったかも。
    靭帯が引っ張られるような痛みがたまにあるかな!
    でも人によるよね。
    エンジェルサウンド?ってやつは買わないよー。

    +10

    -4

  • 257. 匿名 2021/08/13(金) 13:41:30 

    >>223
    おめでとうございます!!報告とっても嬉しいです!

    私も体外受精からの妊娠で今13週です。
    お身体大事にして過ごされて下さいね(^^)

    +22

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/13(金) 13:50:56 

    1人目は引っ越ししたてで産院をゆっくり選ぶ暇もなく近いからという理由で総合病院で出産。
    食事が美味しくなくて悲しかった。
    今回はクリニックでの出産で食事が美味しそうなので楽しみです。
    ただ24時間母子同室ですが…

    +19

    -1

  • 259. 匿名 2021/08/13(金) 14:13:33 

    つわりで気持ち悪くてもう1ヶ月くらいご飯作ってない。インスタントとか冷凍食品とかお惣菜買ったり。そんなんで赤ちゃんの栄養は大丈夫なのかと不安。みんな何食べてるの?
    これなら食べられそうと思って買っても、食べる時間になると食べられなかったり、胃が気分屋すぎて困る。

    +48

    -1

  • 260. 匿名 2021/08/13(金) 14:18:16 

    梨って甘すぎず水分たっぷりで本当に美味しい!
    でも今年は不作の年らしく全然売ってない…
    ときどきお高い高級梨が売ってるから高いけど買うんだけど美味しすぎて一人でひと玉食べきってしまう!

    +34

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/13(金) 14:22:04 

    >>259
    食べられそうなものだけを食べてる私のジャンキーな食生活はもっと酷いよ。
    カップ麺、コンビニのグラタン、マック、冷凍ポテト、からあげくん、アメリカンドック…
    野菜なんて皆無です。
    でも赤ちゃんはお母さんが蓄えてた栄養があるから大丈夫みたいです。
    悪阻終わってバランス良く食べられたらいいですね。

    +30

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/13(金) 14:23:55 

    >>255
    私は生理痛のような痛みが、陽性確認前から今13wですがまだあります。産院で相談したら、子宮が大きくなるとそのように感じると言われました。
    でも人それぞれだと思うので、受診されると安心かもしれないですね。

    +13

    -1

  • 263. 匿名 2021/08/13(金) 14:28:29 

    最近毎週末マックな気がする。
    なぜかマックは美味しく食べられる!
    でも食べた後は気持ち悪い(>_<)

    +23

    -1

  • 264. 匿名 2021/08/13(金) 14:47:40 

    >>259
    食べられるもの食べてます
    いざとなったらカロリーメイトや高齢者用の栄養ドリンクで補えばいいかなって思ってます

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/13(金) 14:51:09 

    >>263
    マックのポテトは妊婦のお供!けど塩分気になるので塩抜きか減塩がおすすめです。

    +6

    -2

  • 266. 匿名 2021/08/13(金) 15:16:38 

    >>232
    コロナ禍で出生率はますます減少すると言われていますが、子どもの数が少ないからこそ幼稚園や保育園や学童の待機児童が少なくなったりのメリットもありますよ!

    +21

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/13(金) 15:33:42 

    >>256
    返信ありがとうございます!靭帯が引っ張られる痛みを生理痛のように感じてるんでしょうか(>_<)

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/13(金) 15:34:32 

    >>262
    返信ありがとうございます!13wでもあるのですね(>_<)来週受診するので先生に確認してみます(>_<)

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/13(金) 15:39:16 

    妊娠7週で切迫流産中で自宅安静しています。
    出血も薬でおさまってきていて、今日の受診で心拍も確認でき、少しはほっとしました。
    幸いつわりはひどくないのですが、つわりがほとんどないので、ちゃんと赤ちゃんいるかな?と心配になることがあります。互いに皆さん頑張りましょう!

    +28

    -1

  • 270. 匿名 2021/08/13(金) 15:39:39 

    二人目。お腹出るのが早い。9w目。

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/13(金) 15:46:45 

    今日、母子手帳もらいました
    保護者氏名が2段あるのですが
    主人の名前
    私の名前
    でいいんでしょうか?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/13(金) 15:49:52 

    >>271
    私はそうしました!

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/13(金) 15:52:17 

    13週入りました。
    便秘がひどくて1週間まともに出てない。
    病院も子供の預け先なくて行けなくて、、
    上の子のときに酸化マグネシウム処方してもらってたの思い出したんだけど、市販の酸化マグネシウムはやめておいたほうがいいのかな?
    飲んでいる人いますか?

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/13(金) 16:06:41 

    >>36
    34歳です。
    うちは夫婦で相談して受けません。

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/13(金) 16:10:46 

    まだ先ですが、私、胸と乳首が小さいからおっぱいちゃんと出るか、もう心配になってる。
    同じ悩みの方、いるかな?

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/13(金) 16:16:37 

    明日から妊娠中期です。
    一番辛い時期、このトピに何度も助けられました。
    5w中頃〜9w頃は1日複数回の吐き気と嘔吐、頭痛、横になっていてもしんどく家事育児ほぼ放棄でした。夜中も1-2時間に1回起きてしまい、常に寝不足で、毎日をやり過ごすので精一杯でした。
    それ以降は少しずつマシになり、15wの今も起きた時と夕飯前吐き気や嘔吐、気圧の変化時の頭痛はありますが耐えられる程度になりました。
    コロナ禍で不安な妊娠生活ではありますが、ここにいる皆さんが無事出産にたどり着けますように。
    ありがとうございました。

    +35

    -1

  • 277. 匿名 2021/08/13(金) 16:16:58 

    >>131
    15週ですが、つわり治ってきたので最近買いに行きましたよ〜!(^^)
    アカチャンホンポとワールドのコラボのワンピース試着したら良くて3種類くらい買ってしまいましたw

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/13(金) 16:20:35 

    >>161
    皮膚科の先生にも言われると安心感半端ないですね!!!
    ありがとうございます、辛くてでも不安でうすーく塗ってたんですが、今日からがっつり塗ります!!!(笑)

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2021/08/13(金) 16:22:25 

    >>129
    デスクワークで同じく15週です!
    椅子にクッションしいて座っていますよ(^^)

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/13(金) 16:24:42 

    30歳、妊娠11週の初妊婦です。
    体外受精でようやく授かりました^ ^

    近所の病院で分娩予約をするつもりでしたが、5センチの筋腫が2個見つかり筋層内にあることからハイリスクということで、大学病院で産むことになりました( ; ; )
    色々と怖いことを言われたので不安ですが、無事に生まれることを願ってゆっくりと過ごします!

    +24

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/13(金) 16:29:43 

    >>272
    ありがとうございます

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/13(金) 16:33:19 

    >>275
    私AAの貧乳ですが、
    上の子の時めちゃくちゃ出ました!
    大きさは関係ないかな?と思います☺️

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/13(金) 16:44:58 

    >>275
    デカすぎたほうが授乳大変だから小さくても大丈夫だよー!いろいろな抱き方があるから、自分に合った抱き方見つけてね。
    乳首の小ささは、保護器を赤ちゃんと練習すれば大丈夫だと思うよー。私も乳首が小さくて保護器使ってたんだけど、3ヶ月くらいで直母になったよ。
    とりあえず全部なんとかなるよ、大丈夫。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/13(金) 16:45:23 

    >>282
    そうなのですね。
    先輩ママさんのお話聞けて不安が和らぎました。
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/13(金) 16:45:35 

    >>199
    1人目も2人目も、最初から血液検査項目に入ってる病院でした。検査項目を確認して、入っていないようなら有料になると思いますが追加してもらうといいと思いますよ。
    生肉大好き、海外居住経験あり(いろいろ怪しい生食してた)、家庭菜園で泥まみれ、実家で猫飼ってる、子どもと一緒に砂場遊び
    と、陽性でてもおかしくない状況でしたが陰性でした。なので妊娠中は気を遣いました。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/13(金) 16:46:38 

    >>36
    40、42で出産、現在43ですが1度もやってないです。
    夫とも相談してやる予定もないです。

    +20

    -3

  • 287. 匿名 2021/08/13(金) 16:47:08 

    >>275
    私の周りは胸小さめの人の方が母乳よく出てました!
    大きさはあまり関係無くて体質かなと思います^_^

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/13(金) 16:47:21 

    13wで最近動悸が気になります。
    ネットで調べると妊娠中よくある症状っぽいことが書いてあるけど、ちょっと心配で。
    ドッドッドッドと、長くても5秒ぐらいで収まるけど、1人で過ごしてる時に頻発すると怖いです。気持ち悪くなってしまい、毎回横になってます。
    心当たりあるのが低血圧で、上80台下40台ぐらいしかないのでこれが原因かもしれません。
    同じような方はいますか?産婦人科とは別で受診した方がいいのかな?

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/13(金) 16:47:28 

    >>283
    励ましていただき、ありがとうございます。
    保護器で対応していきたいと思います。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/13(金) 16:56:25 

    >>259
    1人目の時6ヶ月ぐらいまで体調よくなくて超偏食で料理もたまにしか出来ず、とんでもない栄養バランスでした。何も食べられない日もありました。それでも元気な子生まれましたよ。
    悪阻の期間なんて特に食べられる物を食べられる時に食べてたら大丈夫ですよ˙ᵕ˙

    +20

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/13(金) 16:57:04 

    >>22
    現在14週の都民ですが、コロナの感染者数が増え続けているのと妊娠後期は、重症化しやすいなどをネットで目にするとワクチンを打っておいた方がいいのか本当に迷っています。

    +22

    -2

  • 292. 匿名 2021/08/13(金) 17:11:30 

    >>288
    妊娠初期からあります。私の場合は以前も別の病気で貧血になったときに同様の症状があり、あまり心配していませんでした。産婦人科でも貧血の経過観察しましょう程度のコメントでした。

    個人的には、あっまただ!どうしよう!って不安になるとより一層自律神経が乱れて悪化する気がするので、はいはい横になりますよー程度の心持ちでいます😅

    不安でしたら次回の妊婦健診時、循環器科に行くべきか相談するのが良いかと思いますよ。

    +6

    -1

  • 293. 匿名 2021/08/13(金) 17:14:15 

    >>44
    いたよー。

    >>232

    +4

    -2

  • 294. 匿名 2021/08/13(金) 17:14:41 

    今日、妊婦検診で血圧が上が140超えてしまいました😭
    自宅でも測ってるのですが、自宅では120もいかないということで、病院だけ高くなる白衣高血圧症と言われました。
    どうしても、病院だと緊張してしまいます…。
    同じお悩みの方、対処法など分かる方おりましたら、教えていただきたいです😢
    とりあえず、自宅で測って、記録しておいてと指示されました。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/13(金) 17:26:49 

    妊娠11週
    寝転んでばかりなのでマタニティヨガでもしてみるかと思って動画見ながら8分やっただけで猛烈に吐き気をもよおし辞めました
    調子こいたわー
    でも体が訛りすぎててやばいつわりめ

    +25

    -1

  • 296. 匿名 2021/08/13(金) 17:26:51 

    >>15
    介護士です。
    22wになったところです。
    私は検査薬で発覚したらすぐ上司に報告して、
    移乗やトイレ介助などの大変な介助からはずしてもらいました!
    周りは割と理解がある人が多いので助かってます!

    今は自分の体が一番です!

    +13

    -1

  • 297. 匿名 2021/08/13(金) 17:27:07 

    >>255
    15wでもまだ痛みます。
    けど子宮が大きくなってるってことは、赤ちゃんが育ってる証拠かなと、甘んじて痛みを受けていますw
    対策としてはとにかく身体を冷やさないこと!らしいです。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/13(金) 17:29:30 

    今7週です!
    10日後にもう一度心拍見て母子手帳貰いに行く予定!
    本当に1日が長くて赤ちゃん心配でたまりません( ; ; )

    +34

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/13(金) 17:31:36 

    >>260
    美味しいですよねー。
    梨や桃が悪阻中でも食べれる唯一のものだから人生の中で今1番果物食べてるw

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/13(金) 17:54:06 

    >>36
    人に聞くことでもないし、受けるにしても人に言うことではないと思う
    いい気がしないので今後この話題は禁止にして欲しい

    +6

    -25

  • 301. 匿名 2021/08/13(金) 18:02:50 

    10wになりました!不妊治療していて、子供が欲しくてたまらなかったはずなのに、いざ授かると嬉しさと一緒に戸惑いも混じっています。検診の度に大きくなってくれてて、妊娠トピでももちろん自分より後から妊娠されてる方も多く見え、赤ちゃんの成長や妊娠週数に自分の母親としての気持ちが追い付いていない気がして落ち込んでしう事がありました😢でもお腹の中で成長してくれてる赤ちゃんのためにも、今は妊娠中の喜びを噛み締めておきたいと思います!

    +56

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/13(金) 18:04:09 

    >>296
    横ですが私も介護士で妊婦悪阻のため休職中です。
    復帰した時、正社員でこのまま働けるのか、
    パートになった方がいいんじゃないかと復帰前から不安です…。

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/13(金) 18:06:51 

    >>292
    コメントありがとうございます!
    貧血の症状でも出ることがあるのですね。
    確かに、どうしようと焦ってしまうと余計に何度も動悸が起こって悪循環です…気にしないぐらいのおおらかな心持ちで過ごしたいです😭
    まだ動悸の件は産婦人科で聞いたことがなかったので、次回相談してみますm(_ _)m

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/13(金) 18:08:18 

    12週の壁を越えられました
    今日、エコーで赤ちゃん順調に育ってました
    前回、流産したのでここまでこれて本当に嬉しいです😭

    +78

    -1

  • 305. 匿名 2021/08/13(金) 18:12:10 

    >>208
    冷やし中華、私もツワリ中に好きになりました😊
    酸っぱいスープと冷たい麺がすごく食べやすい!
    間違えてハムを食べてしまったのですが、国内の工場生産のハムはほとんどが加熱処理してるようでホッとしました。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2021/08/13(金) 18:18:05 

    つわりとか大変な時期だと思いますが
    元気な赤ちゃん産んでください!

    +16

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/13(金) 18:25:57 

    >>210
    この辛さを想像するのは無理だ〜!笑
    想像してたつわりは全然違った…

    身をもって経験した今こそ、今後は優しく出来そうです!

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/13(金) 18:29:19 

    2人目妊娠中。本日の検診で心拍確認できました!恐らく7wくらい。2週間後に予定日決定です。
    2人目ってお腹出るの早いと聞きますが、7wで出るもんですかね?
    食べづわりだから太っただけかな?
    今から産後、元の体型に戻れるか不安…

    +25

    -2

  • 309. 匿名 2021/08/13(金) 18:31:21 

    >>29
    障害児が生まれてきそう。
    エビデンスがないし少なくとも妊娠中は絶対打たない。

    +7

    -39

  • 310. 匿名 2021/08/13(金) 18:33:28 

    現在、妊娠8週!!
    やっと8週!!職場が接客業で何かあった時のために今日早めに伝えました。
    年子で復帰後3ヶ月の妊娠だったから気まずさがあって
    言い辛く、悩みすぎて眠れない日々が続いたけど、、
    言えた〜…!!
    みなさんコロナ禍で頑張りましょうね

    +38

    -1

  • 311. 匿名 2021/08/13(金) 18:34:42 

    >>29
    昨日母子手帳を貰いに行ったんだけど
    担当の助産師さんに妊娠初期は打つのを見送った方が良いと言われていますので、ワクチンは担当医と相談してください。と言われた
    妊娠前に打ったのなら大丈夫とのこと!

    +14

    -2

  • 312. 匿名 2021/08/13(金) 18:36:43 

    >>288
    立っている時かな??
    それだったら起立性低血圧だと思います!
    妊娠前から私は良くなってたんだけど
    動悸・吐き気・冷や汗・立ちくらみなど…
    脳に血液が回ってないようです。倒れちゃうから症状があるときはしゃがんで!水分取ると良いですよ。

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/13(金) 18:39:16 

    >>259
    私は空腹時に気持ち悪くなる程度なので食欲がやばいです!料理はバランスとか意識するものの、おやつなどの間食の量が恐ろしく高血圧や糖尿病が心配です…

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/13(金) 18:39:29 

    >>271
    私は役所で母の名前を上段に書いてと言われましたよ!

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/13(金) 18:40:50 

    8週です。仕事が重い物を持ったり、倉庫作業があるので早めに職場の人には報告しました。
    重いものが持てないので担当を外れたり、仕事的には肩身が狭いですが( > <。)職場の人達からは気を遣ってもらったり、申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。

    +17

    -1

  • 316. 匿名 2021/08/13(金) 18:41:29 

    3人目妊娠中です。
    1人目癒着胎盤で大量出血で輸血
    2人目も1000の出血
    3人目はどうなるか…。先生に言ったら
    もう当日の勝負です!運です!って言われた

    無事に妊娠期間を過ごせて
    このトピの皆様が安産でありますように〜!!

    +38

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/13(金) 18:43:01 

    妊娠するとコウノドリ見てしまうのは何故なんだ
    そして大号泣(笑)

    +23

    -1

  • 318. 匿名 2021/08/13(金) 18:43:07 

    >>156
    打ちたくないのが本音ですが12w以降に打つ予定です。
    国際結婚のため、今後ワクチンを打っていないと飛行機に乗れないような未来が来そうなので。確かアメリカはワクチンを受けた証明書みたいの見せないとレストラン入れなかったりしますよね。
    赤ちゃんに影響がないことを願うばかりです。

    +23

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/13(金) 18:44:10 

    >>309
    すでに摂取済みの方もいらっしゃるかと思うので、過剰に不安を煽るコメントはお控えになった方が良いかと思います…

    +50

    -2

  • 320. 匿名 2021/08/13(金) 18:47:01 

    >>40
    1人目0歳児を育ててドヤってたらウケる笑

    +3

    -25

  • 321. 匿名 2021/08/13(金) 18:50:50 

    皆さん夕ご飯何食べますか?
    お腹も空かないし
    食べたいものが見つからない…

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/13(金) 18:58:14 

    >>321
    とりあえず冷やし中華にしてみます。あったかいごはんが無理で、冷たい麺ならなんとかいけそうかなと思って。茹でるのしんどいですけど😭

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2021/08/13(金) 18:59:58 

    悪阻はない方だと思うんだけど
    お腹は空くけど食欲がなくて、体重が2キロ減った…

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/13(金) 19:00:39 

    唯一スイカだけ安定していつでも食べれる🍉あとは日替わりで食べられそうなものが変わるから困る😞

    +20

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/13(金) 19:02:22 

    >>321
    今日は梅干をのせた素麺です。
    悪阻でキッチンに立てないので、母に茹でて持ってきてもらってしまいました…頑張って食事の準備をする妊婦さんもいる中、親や夫の世話になってばかりで嫌になってしまいます。

    +24

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/13(金) 19:05:09 

    >>302
    妊娠中…いえ復職後も残念ながらしばらく思い通りに働けません(泣)
    でもその状態はずっと続くわけじゃないから大丈夫。
    周りへの感謝は忘れず、ガッツリ働けるようになったら仕事で返しましょう!
    今はしっかり休んでくださいね。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/13(金) 19:05:19 

    >>312
    コメントありがとうございます
    寝ていて起き上がった時や、お手洗いに行った後などによく起こります。ほぼ立ってる時ですね。
    起立性低血圧で調べたら症状は当てはまるものが多かったです💦しゃがんで水分ですね。気をつけますm(_ _)m

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/13(金) 19:08:19 

    約1年不妊治療し、人工受精6回目で奇跡的に妊娠!
    まだ胎嚢だけしか確認取れてないけど、無事に育ちますように。心拍確認取れたら母親や義母に言おうかな〜

    +50

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/13(金) 19:08:55 

    >>327
    そう!横になってたりしてて、立ち上がった時に急激に血圧が下がっちゃうやつです😭
    妊娠初期や疲れが溜まって自律神経が乱れてる時に起こると以前言われました。
    お大事になさってください😭

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/13(金) 19:16:26 

    今日検診に行ってきました。
    8週目で無事に大きく育っていたのですが、心拍が188って早いですよね(>_<)
    先生は元気に動いてますね!って言ってたのですが、調べたら平均より早くてちょっと心配です…。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/13(金) 19:23:03 

    ワクチンに悩まれている方多いですよね。
    マイナスかもしれませんが、私は検査薬で陽性出る前に1回目を打っていて、先週7週で2回目を打ちました。
    主治医と相談して、とても悩みましたが自分で納得した上で決めました。
    仕事で幼稚園や児童福祉施設に出入りしています。
    子供達と密に過ごしていますし、ノーマスクの子も多い。そこの園では何度か家庭内感染でコロナ陽性者も出ています。
    ワクチンによる長期的な不安は勿論ありますが、上に子供もいるため、妊娠中の重症化や最悪の事態を考え、近い将来の安全性を取った形です。
    副反応なのか悪阻なのか、、2回目打って2日は倦怠感で寝込んでしまいましたが今は元気です!
    悩んでいる方の何かの参考になれば嬉しいです。

    +41

    -1

  • 332. 匿名 2021/08/13(金) 19:30:41 

    みなさん検診はどのくらいの間隔で行きますか?
    私は現在7週6日でちょうど1週間前に初めて受診して心拍もその時に確認出来たのですが次の検診が9月1日です。1ヶ月も空くので心配なのですが病院にもよるのでしょうか?

    +8

    -1

  • 333. 匿名 2021/08/13(金) 19:35:05 

    >>330
    平気平気!心拍が遅いより全然!
    心配になるけど、先生の言葉を信じましょ

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/13(金) 19:37:36 

    >>75
    私もつわりの終わりかけ、頭痛がひどくて、ずっとあたまもんでいました。地味に辛いですよね。
    今は14wで綺麗さっぱり頭痛消えたので1週間くらいかと思います

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/13(金) 19:40:25 

    2人目の妊娠です。今日から8週目に入りました。
    6週から本格的なつわりが始まり、起きている間は常に強い吐き気があります。
    1人目のときも重かったから覚悟はしてたけど、イヤイヤ期に差しかかった1歳8ヶ月の子どもと2人で過ごす時間は本当にしんどすぎて毎日泣いてます。
    体力も精神力も削られるから、冗談抜きで人生で一番辛い期間だとさえ思ってしまう……。
    切実に早く終わってほしい……。

    +27

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/13(金) 19:46:56 

    >>332
    8wまでは病院の指示で1週間おきに行ってましたが、妊婦検診になったので次は4週間後です。
    長いですが、ひたすら待つしかないですね…

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/13(金) 19:50:13 

    >>321
    食欲ないのでインスタント味噌汁と 
    桃1ケ食べました

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/13(金) 19:52:04 

    >>326
    ありがとうございます🥲
    無理なく頑張りたいと思います!!

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2021/08/13(金) 19:52:37 

    >>335
    あぁ、気持ちめちゃくちゃわかります。
    私は9wで1.7の娘がいます。
    悪阻の中での元気な上の子のお世話は本当に大変ですよね…
    7月の4連休やお盆休みで夫が家にいることも多くて助かりましたが、平日は1日中お世話があるし。
    お互い早く悪阻が終わりますように、もう少し頑張りましょうね。

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/13(金) 19:54:30 

    義母がピザ持ってきてくれて晩御飯に食べたら胃もたれヤバい…
    美味しくて調子に乗って半分も食べた自分を殴りたい。

    +21

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/13(金) 19:56:27 

    >>335
    私も1歳8ヶ月の子供がいて、いまやっと15週でつわりが終わったぽいです!
    私も6週から吐きつわりで仕事中もトイレで吐いてて、精神的にも辛くてピークのときは夜ベッドで泣いてました😭気持ちすっごくわかります💦😭
    家事も子供のご飯とかも適当になって罪悪感すごくなったりすると思いますが、気に病み過ぎずお体ご自愛ください😭

    +11

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/13(金) 20:09:35 

    11wです!管理入院決まりました!最悪です!

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/13(金) 20:09:57 

    皆さん分娩予約は何週頃にとりましたか?

    +7

    -1

  • 344. 匿名 2021/08/13(金) 20:10:16 

    12週目になりました!時々お腹が張って痛くなったりして不安になるし、悪阻がなさ過ぎてそれはそれで大丈夫だよね?生きてるよね?って本当に不安で仕方なくなります。次の検診の日が早くきて欲しい…(´;ω;`)

    +16

    -2

  • 345. 匿名 2021/08/13(金) 20:15:44 

    >>343
    13週までになるべく早くと言われたので、8wで予約しました。
    産科医療保証制度の紙書いただけで終わりだったけど。

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/13(金) 20:27:21 

    汚い話ですみません
    吐き気、胃のムカムカがあって吐いてる方、指突っ込んでますか?

    私は指入れないと吐けないタイプです。前までは食べつわりということもあってそこまで吐くことはなかったのですが、ここ最近はずっと吐きづわりの為、吐かないと気持ち悪くて気持ち悪くて…
    でもネットには指突っ込んでまで吐くのは身体に良くない、赤ちゃんにも良くないという意見もあり心配になってきます
    今のところ喉から血が出るとかはないのですが。。吐かずにひたすら耐えるしかないのかな。涙

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2021/08/13(金) 20:29:17 

    本日産院で8週だと判明しました。
    第二子でギリギリ早生まれで年子予定です。
    前回はつわりが軽かったのですが今回はつわりが酷くて食べられず…

    私もワクチンで悩んでます。

    +14

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/13(金) 20:31:50 

    10w2dです!この前母子手帳もらってきて、次から妊婦健診始まります!予定日が3/8だから、その頃にはコロナ収まって立ち会い出産できるといいな〜

    +22

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/13(金) 20:50:26 

    12wで少しお腹が出てきました。横向きで寝るのが楽なので抱き枕を購入しようかと思いますが、皆さん使ってますか?オススメあれば教えて頂きたいです🙏

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2021/08/13(金) 20:50:56 

    >>346
    私は吐き気にも波があって、ビッグウェーブの時は我慢せず指突っ込んで吐いてます。
    胃液しか出てこないけど吐いた方が楽になるので。
    さざ波の時は我慢というかやり過ごしてます。
    出産まで吐いてたって方もいるし、赤ちゃんに影響云々はあまり関係ないんじゃ?と勝手に思ってる。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/13(金) 20:51:40 

    こんにちは♪
    まもなく8週目を迎えます。
    先週は初の妊婦検診を終えました。
    エコーでは赤ちゃんの心拍も無事に確認できて本当に嬉しかった〜〜!!!

    このまま元気にすくすく育っておくれ🤱❤️

    +42

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/13(金) 20:53:39 

    >>22
    私も本当に迷ってます…。
    もう少し悩んでみます。

    +12

    -1

  • 353. 匿名 2021/08/13(金) 20:54:36 

    お盆に県内実家に帰省(泊まり)して母の誕生日祝いに妊娠発表の予定でした
    でも、父の職場に県外の感染流行地域から来ている方がいるらしく中止になりました
    いつまで県外の方がいらっしゃるかわからないそうです
    玄関先でマスクして伝えようとは思いますが
    一緒にエコー写真とか動画見たかった

    +6

    -8

  • 354. 匿名 2021/08/13(金) 20:55:16 

    >>349
    1人目の時にサンデシカの抱き枕買って、出産してからもずっと愛用してます。
    授乳クッションにもなる枕ですが、授乳クッションとしては使いにくかったかな。
    丸3年近く使ってるけど、ヘタレることなく活躍してるよ。

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2021/08/13(金) 21:03:41 

    >>113
    私は7w(心拍2回目確認)でお互いの家族に報告しました。

    義父は特におめでとうとかの言葉はなく、
    結婚してるんだから普通のことだろくらいの反応で内心イラッとしてしまいましたがww

    うちの家族はとっても喜んでくれたので本当に嬉しかったです。*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。

    +19

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/13(金) 21:07:47 

    >>145
    私もつわりが全くなく、食べたいものを食べられています!!
    赤ちゃんがちゃんと育っているか心配になりますよね😭!!

    先日「この恩恵を存分に活用して、素敵なマタニティライフを送ってね」と言われたので、赤ちゃんに感謝する日々です♪

    +27

    -0

  • 357. 匿名 2021/08/13(金) 21:12:18 

    6年ぶりの2回目の妊娠!!
    上の子のときは、つわりほぼなかったから
    今回軽めだけどしんどいー( ; ; )
    疲れたら胃痛と吐き気と頭痛…
    15wだけどいまだにおさまらず、、

    立ち仕事で重い物も運んだりするし、
    職場には9wの発覚時にすぐ報告しました。
    子育て一段落された方が多いので気遣ってもらってます。

    +18

    -0

  • 358. 匿名 2021/08/13(金) 21:13:17 

    ちょっと気になることがありまして。
    つわりひどめの方達、胃下垂ですか?
    私自身つわりひどくて調べてたらどうも胃下垂と関係ありそうで。

    +10

    -2

  • 359. 匿名 2021/08/13(金) 21:19:43 

    派遣で働いてます。
    8wですが、次の契約を更新するかの返事もしなくてはいけないので、タイミング的にそろそろ派遣先に妊娠のことを伝えます。

    派遣先の反応次第で産休育休を取りたいな、と思っていますが、東京はコロナも怖いしやはり辞めたほうがいいのか悩んでいます。。。

    +18

    -0

  • 360. 匿名 2021/08/13(金) 21:19:56 

    >>343
    仮予約が5週、本予約が15週の健診時にする予定です。いま13週です。

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/13(金) 21:20:29 

    胎児ドック受けた方いますか?受けるか迷ってます。

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2021/08/13(金) 21:26:03 

    >>361
    あんまりやってる産婦人科ないですよね?

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2021/08/13(金) 21:28:56 

    >>339
    >>341

    優しいお言葉ありがとうございます……😭✨
    同じような立場のママさんたちも頑張っていると思うと心強いです。
    本当に本当に辛い毎日ですが、かわいいわが子に会える日を楽しみに、一緒にこの時期を乗り越えていきましょうね。
    私も気合いを入れ直して、また明日から頑張ります!

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2021/08/13(金) 21:33:25 

    8w
    何を食べても全部もどしてしまって辛い…
    水分ですら気持ち悪い

    +21

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/13(金) 21:35:37 

    >>346
    気持ち笑いけどうまく吐かない時は指つっこんで吐いてましたよ!それでスッキリするならいいかなと

    +7

    -1

  • 366. 匿名 2021/08/13(金) 21:37:27 

    >>317
    妊娠してない時でも号泣なのに妊娠中に見たらどうなってしまうのか…w

    +7

    -2

  • 367. 匿名 2021/08/13(金) 21:39:14 

    >>333
    ありがとうございます(;ω;)!!
    不安だったので、そう言っていただいて気が楽になりました!
    先生と赤ちゃん信じて次の検診まで過ごしたいと思います(´ω`)

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2021/08/13(金) 21:52:06 

    >>239
    表紙左上の実物大赤ちゃんシート良いですね!
    上の子に今おなかの赤ちゃんこれくらいの大きさなんだよーって見せてあげたい!

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2021/08/13(金) 22:01:10 

    無性にトマトが食べたくなって口にしてみたものの違かった…
    納豆が食べられてムカムカが落ち着く 匂いで言ったら一番無理そうなのになんでだろう😕

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2021/08/13(金) 22:03:21 

    現在8週です。
    妊娠に気付かず、妊娠初期にEVEを飲んでしまいました。
    初回の検診で先生に相談しましたが、『影響があるかは分からない。あれば流産するよ』と言われました。

    生理不順の為か初回の検診では週数は告げられず、2回目の検診で心拍確認でき現在8週だと言われました。
    逆算するとEVEを飲んだのが5週目で、一番影響を受けやすい大事な時期に飲んでしまってとても後悔してます。。

    もう一度先生に相談するつもりですが2週間先なので、ネットの情報ばかり気にしてしまって全然心が休まりません。。

    +12

    -1

  • 371. 匿名 2021/08/13(金) 22:03:51 

    >>354
    三日月形のでしょうか、良さそうです!へたれないのと丸洗い出来るようで嬉しいです。ありがとうございます、参考になりました!

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2021/08/13(金) 22:16:19 

    >>370
    無責任に大丈夫!とは言えませんが、私もその頃高熱で抗生剤やら喘息の吸引やら頭痛薬飲んでました。
    5週だと妊娠に気づかずお薬飲んでる方も居ます。
    心配でしょうが飲んでしまったものは仕方ないので、次の検診までネットで検索し過ぎず、過ごせたらいいなと思います。

    +22

    -0

  • 373. 匿名 2021/08/13(金) 22:17:37 

    頭が痛い!
    薬飲めないし、辛い😭😭

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2021/08/13(金) 22:19:07 

    >>239
    私も渡しました!
    かなり分かりやすかったようで、ひと通り家事&空気を読むのに敏感になってくれました。笑

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2021/08/13(金) 22:21:06 

    >>260
    ほんと梨おいしいですよねー!程よい甘さでみずみずしくて食べやすい!
    普段はお高くてなかなか買えないけど、妊娠中の数少ない贅沢と思って買っちゃってます(^^)

    +19

    -0

  • 376. 匿名 2021/08/13(金) 22:22:06 

    11週終わりがけですが、お茶も受け付けなくて飲めなくなってきた
    水ならまだ飲めるのが救いですが、水も飲めなくなったらどうしよう
    そろそろつわり落ち着いてくるかなと思ってたのに酷くなるばかり…

    +20

    -0

  • 377. 匿名 2021/08/13(金) 22:23:37 

    つわりいつ終わるの

    +21

    -0

  • 378. 匿名 2021/08/13(金) 22:24:07 

    >>373
    私も痛いときあります
    バンダナに保冷剤入れて痛いところピンポイントで冷やせるようにセットして結んでます
    あと、ミネラル麦茶とかミネラル補給するとマシになる気がします

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2021/08/13(金) 22:25:31 

    梨、桃、りんご食べたい!
    でも、アレルギーで食べられない!

    +9

    -2

  • 380. 匿名 2021/08/13(金) 22:30:32 

    >>291
    現在13wの都民です。
    私の住む区では、10月からワクチンの接種枠を大幅に縮小するとのことで、接種を促す案内がありました。
    体調が落ち着いてからの接種を望んでいるのですが…
    今の感染状況だと、少しでも早い方がいいのかなと考えはじめました。
    だけど、やっぱり接種することにも不安があります。
    本当に悩んでしまいますよね。

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2021/08/13(金) 22:35:56 

    14週に入ったばかりの者です。12週の終わりごろより、坐骨神経痛?のようなお尻や腰、脚の一部の痛みに悩んでるんですが、何かいい対処法ご存じの方はいらっしゃいませんか?
    妊娠前から歩きすぎた時、姿勢悪く座った後に腰の痛みを軽く感じることはありましたが、苦痛に感じるほどではありませんでした。
    市販のお薬、湿布などもどの辺を使っていいのか分からず、一応昨日から骨盤ベルトだけまいてます←ちょっとマシになる気がします。
    いつ痛みが走るかが恐怖で、動くのが怖いんです😭
    次の健診でドクターに相談しようとは思ってるのですが、終わったばかりなので1ヶ月近く先です。。

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2021/08/13(金) 22:36:48 

    >>378
    ありがとうございます!
    冷えピタ貼りました😌和らいだ気がします。
    ミネラルですか!いい情報ありがとうございます😊

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2021/08/13(金) 22:36:49 

    >>294
    とりあえず病院着いてもすぐ測らず、深呼吸などして落ち着いてから測るようにしてます。
    あと、何度か測っていい数値を渡すとかですかね。

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2021/08/13(金) 22:38:44 

    バツイチ子ありの夫と結婚をして、第一子を妊娠できました。
    夫と元嫁は今も元嫁が引き取った子供がいるので、交流があります。
    夫が私との間に子供ができたことを伝えると、元嫁は「おめでとう」「子供が将来、こっちの大学に進学をしたい時は面倒見るよ」「奥さんが産後うつにならないようにケアしてあげてね」と夫に言ったそうです。
    私はそれを聞いて「子供のことを祝福してくれて、私の体のことまで気遣ってくれて優しい人だな」と感動しました。

    そしたら、今日、元嫁にFacebookをブロックされていることに気づきました。
    やはり、子供ができたことが本当は面白くなかったのでしょうか。

    +8

    -11

  • 385. 匿名 2021/08/13(金) 22:45:49 

    >>33
    私もつわりが全くありませんでしたが、今3歳になった子どもは元気もりもりですよ!^ ^

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2021/08/13(金) 22:49:23 

    >>68
    私は打ちません。

    +14

    -1

  • 387. 匿名 2021/08/13(金) 22:53:19 

    >>376
    1人目、悪阻で6w~安定期突入してしばらくまで
    お茶・お水一切飲めなくて、カルピスとりんごジュースと三ツ矢サイダー、ゼリー、グレフル味の氷菓子で水分補給してしのいでました。助産師さんに聞いたら、水やお茶で水分取れなくなっちゃう人は意外と多くて、水気のあるもの、甘いジュース、何でもいいよ!って言ってもらい気持ちが軽くなりました。
    今2人目10wでやはりお茶は苦手です。

    +17

    -0

  • 388. 匿名 2021/08/13(金) 22:55:11 

    34歳初めて妊娠しました。現在6週で明日心拍が聴けるみたいで病院に行きます!
    つわりが酷すぎるのと喘息が再発してしまって何も食べれない飲めないで大丈夫なのか不安です…

    +25

    -0

  • 389. 匿名 2021/08/13(金) 23:02:41 

    >>288
    私も同じく動悸やめまいがひどく、医者に相談したところ
    ・つわりで食事がまともに摂れていないこと
    ・自律神経が乱れてるのかも
    と言われました!あまりに酷いようなら甲状腺の検査するからまた言ってとのことでした。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2021/08/13(金) 23:06:39 

    >>384
    お子さんが出来たのなら、これ以上深く関わらない方がお互いのためだろうと思ってブロックしたのでは?
    面白くないとは思ってない気がします。余計な情報がストレスにならないように繋がりを遮断しただけな気がします。

    +36

    -0

  • 391. 匿名 2021/08/13(金) 23:06:52 

    >>384
    奥さんが産後うつにならないように…って部分が物凄い気になった。もしかして産後ノータッチだったのかな。
    子供がいるけど離婚した理由って何なんだろう。

    +25

    -0

  • 392. 匿名 2021/08/13(金) 23:15:24 

    >>391
    384です。私が36歳で高齢出産になるので、年齢的に産後うつになりやすいから気をつけて、ということらしいです。
    離婚理由は価値観の違いらしいですが、子育てノータッチだった可能性もあるので、いまから不安要素ではあります。夫は子育てに参加していたといますが。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2021/08/13(金) 23:31:16 

    この時間になると気持ち悪くなり、雨だけどコンビニで飲み物買ってきた。CCレモン買おうかなと思ったけどなくてかわりに 無糖のレモンスカッシュを発見!スッキリ。

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2021/08/13(金) 23:54:09 

    >>17
    スイカもオススメです!
    お大事に!

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2021/08/14(土) 00:08:19 

    >>392
    そもそもなんで元嫁とあなたが繋がってるんですか?気まずくないですか?

    +23

    -0

  • 396. 匿名 2021/08/14(土) 00:08:44 

    >>393
    無糖のレモンスカッシュ美味しいですか?甘みあるのかな?

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2021/08/14(土) 00:14:13 

    >>395
    横の時は横って書いてー

    +4

    -18

  • 398. 匿名 2021/08/14(土) 00:20:28 

    吐き気と頭痛と生理痛のときみたいな腰痛がつらいです…
    食べなきゃ気持ち悪いけど食べたいものあんまりないー
    剥いてもらって桃食べたい

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2021/08/14(土) 00:31:56 

    >>68
    10週です。本っっ当に悩んだ末打たない方向に固まってきてたけど、強毒?のラムダとか出てきたし医師のほとんどが重症化してるのは未接種者で、ワクチン打っていてくれたら…と口揃えて言ってるしCDCの妊婦もワクチン推奨のニュースやらみて来週妊婦健診行った際にとりあえず予約だけしてみる事にした。
    健診の際に医師OK出たらワクチン予約できるシステムらしいけど埋まっちゃうのかな。総合小児病院です。

    +17

    -0

  • 400. 匿名 2021/08/14(土) 00:35:35 

    >>355
    お義父さん、どんな性格か知らないけど照れ隠しなんかな?そこはおめでとうでいいだろ!ってなりますよね(笑)

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2021/08/14(土) 00:48:35 

    10週目だけど体重が妊娠前から7キロも減りました。妊娠前に太ったので、元の体重に戻ったから嬉しいものの、血液検査でバセドウ病の疑いがあると言われたのでその影響が大きかったら…と不安です。
    これがダイエット中なら嬉しかったのになぁ

    +9

    -2

  • 402. 匿名 2021/08/14(土) 01:04:17 

    >>358
    つわり酷めです!太りにくい胃下垂です。
    関係あるんですかね。
    11週です。
    今も気持ち悪くて眠れません

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2021/08/14(土) 01:12:13 

    >>402
    ありがとうございます!
    同じく11週です!
    そしてねれませんまで同じですw
    胃下垂って元々つわりみたいな症状が妊娠前からたまにあるじゃないですか?ご飯食べたあと吐き気とか胃もたれとか、それがつわりで倍増するみたいです!あと胃が下に落ちてるから子宮が大きくなると胃が押されて苦しいみたいです。

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2021/08/14(土) 01:16:13 

    >>384
    普通に元嫁の立場だったらいい気はしないと思いますよ
    自分との子は捨ててった癖にまた新しい子を作るのか?と。残された方の大変さは想像絶すると思うので、そんな優しい言葉をかけてあげれる元嫁さんはすごくいい方だったんだろうなと想像つきます。
    あなたと元嫁は知り合いなんですか?
    知り合いと再婚そして新しい子ができたと知ったら普通に考えて腹立つと思いますよ。誰だって。

    +24

    -11

  • 405. 匿名 2021/08/14(土) 01:20:25 

    >>36
    問題提起をありがとうございます
    私も今それで悩んでいます

    私は35歳なので第二子とは言え高齢出産にあたるので、と産院から検査の説明がありました
    検査は希望者のみですが、私は羊水検査を受けようかと考えています
    本当はNIPTが良いのですがいかんせん費用が…
    胎児の障害の有無に関する不安に加え、流産や感染症のリスクがある検査そのものにも不安を感じています

    コロナワクチンも未接種なのでそれも考えねばならず(それ以前に罹患したらという不安も)、もう頭がいっぱいいっぱいです

    できれば他の方(特に35歳以上の妊婦の方)のお話をお聞きしたいです

    +9

    -6

  • 406. 匿名 2021/08/14(土) 01:42:31 

    今8wですが、
    下っ腹が結構ぽっこりしてます。。。
    同じような方いませんか?ちなみに初産です!

    まだ8wなのにお腹出てるので心配になってきました…

    +15

    -1

  • 407. 匿名 2021/08/14(土) 05:51:53 

    妊娠7週です。
    寝ても寝てもねむいのは私だけでしょうか…
    この一週間はひたすら寝てたな〜

    +14

    -1

  • 408. 匿名 2021/08/14(土) 05:58:11 

    感染が不安になってきました
    危機感のない家族がいて予告なく他県の人と会食して帰宅したので怖いです
    ワクチン(モデルナ、ファイザー)を打った兄妹たちは翌日39度の発熱、頭痛や打った側の腕の腫れがあったのでおそらく近い体質の私もそれくらいの副反応が出るでしょう
    妊娠中にそんな高熱が出て赤ちゃん大丈夫なのかなという不安はあります
    でもコロナに罹ったら妊婦ゆえに投薬に制限があるし、重症化しやすいのがわかっているのでそっちのほうが怖いです
    2回目打つのに3週間もあけないといけないので悠長にしてたらいざというとき間に合わないかも知れない
    家族には妊婦だからと反対されてますが早くワクチン打ちたいです

    +6

    -3

  • 409. 匿名 2021/08/14(土) 06:13:32 

    >>37
    私は打ちます。副反応怖いけど、罹患した方がリスクが大きいと考えてます。
    二人分の酸素がいるのにそれがまかなえなかったらと思うと怖いのと、妊産婦のコロナ患者は受け入れ可能な医療機関が少ないはずなので。

    +13

    -1

  • 410. 匿名 2021/08/14(土) 06:24:30 

    >>44
    あははははーって笑って会話を終わらせて立ち去る。
    そんなこと言う人は自分の人生に重要じゃない人になるので、リアクションするのもったいないよね。

    +18

    -1

  • 411. 匿名 2021/08/14(土) 06:31:02 

    >>95
    私もそうでした!
    食べつわりの気持ち悪さもなかなか辛いから、他と比べず自分を楽にしてあげましょう~
    私はラクトフェリンのサプリ飲むようになってから便秘良くなりました

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2021/08/14(土) 06:41:48 

    >>113
    うちは義実家近居で、胎嚢確認前ですがあさって墓参りに一緒に行くので話すことにしてます。
    万一のことも考えはするけど、大事な時期だと分かってもらうために話しとこうってことで。そうじゃないと草取りとか草野球応援とか参加しないといけなくなるから😂

    +17

    -0

  • 413. 匿名 2021/08/14(土) 06:47:09 

    >>53
    うちは打てるなら12週未満でもと言われました。
    12週までの器官形成期には万一のことがあった時に赤ちゃん側の要因なのか副反応などのせいなのかがはっきり分からないとかですごく心配なら12週以降にということでしたけど、妊産婦がコロナ罹ったら診てくれるところないからできたら打ってほしいってことでした。
    私はすぐでも打ちたいけど予約取れなくて😢

    +13

    -1

  • 414. 匿名 2021/08/14(土) 06:52:04 

    >>239
    上の子さんグッジョブですね!
    ご主人も知らなかっただけで、分かれば動ける人なんですね。素敵。
    赤ちゃんの大きさ分かるのいいですね!
    私は二人目高齢なので、こういう雑誌見ると若さが眩しくて気後れしますw

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2021/08/14(土) 06:55:17 

    >>129
    1人めの時は8の字タイプ?の骨盤クッション敷いてました!
    服装に響かないなら骨盤ベルト巻くとどうかな。
    私も下腹部~脚の付け根痛かったんだけどホルモンで骨が緩むからだと聞きました。

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2021/08/14(土) 07:01:09 

    >>139
    おめでとう!
    私も妊活が時間かかって希望の2学年差にはなれませんでしたが、授かれただけで感謝です!
    お互い順調に育って中期トピ行きたいですね。

    +13

    -0

  • 417. 匿名 2021/08/14(土) 07:06:07 

    >>151
    産婦人科のお医者さんは接種について何かおっしゃってましたか?うちは自分で決めてねってスタンスなんですが、高熱が不安で。
    自治体の方が遅れてて、予約開始が早くて来月なんですがすぐ申込みするか迷っています。
    副反応対策で準備するといいものとかありますか?

    +11

    -0

  • 418. 匿名 2021/08/14(土) 07:08:55 

    >>238
    横だけど良かったです!おめでとう!
    私も不妊治療から陽性確認できて来週胎嚢確認です。後に続けますように。

    +18

    -0

  • 419. 匿名 2021/08/14(土) 07:17:26 

    >>124
    お腹にガスが溜まるようになりました
    不眠気味だったのが、夜9時過ぎると眠たくて仕方なくなりました

    +4

    -2

  • 420. 匿名 2021/08/14(土) 07:24:51 

    >>234
    私も美容室行けてないんだけど、リライズっていうの使ってるよ。黒にしかならないけど楽だよ~。
    私はお風呂前の乾いた髪で目立つところに多めに塗ってラップして、そのまま20分くらい他のことしてから風呂に入って流してます。ヘアカラーと違ってお風呂場も汚れないし危ない成分じゃなさそうなので安心して使えてます。
    長持ちしないけど楽なので頻繁にしても苦にならないよ。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2021/08/14(土) 07:29:38 

    >>260
    梨産地の者です。
    ここの皆さんに安くて美味しい梨をお届けしたい…

    +66

    -0

  • 422. 匿名 2021/08/14(土) 07:32:26 

    >>273
    産院に電話で尋ねてはどうでしょうか?
    子どもの預け先がなくて受診できないんだけど市販の酸化マグネシウムでいいですかって。

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2021/08/14(土) 08:04:31 

    推定4w2dで、初めての妊娠です。先ほど、早期妊娠検査薬で陽性でした! リハビリ職で、重介助の方の担当を外してもらう必要があるので、週明けに上司に報告しようと思ってます。

    +22

    -5

  • 424. 匿名 2021/08/14(土) 08:30:43 

    今5週目なのですが昨日からピンクのおりものが1日2回くらいかなり少量出ます…。
    下腹部もチクチクしているような感じも有ります。
    調べると茶おりや少量の出血はよくあるみたいで心配しなくていいとの事ですがみなさんはありましたか?
    次の検診は再来週なので不安です。
    ちなみに悪阻らしき症状もまだ全然ありません。。

    +12

    -0

  • 425. 匿名 2021/08/14(土) 08:43:31 

    >>424
    今15wですが、5wの頃茶おりと生理痛のような痛みありましたよ(*´∇`)ノ
    なんなら生理だと勘違いしていて、9wまで妊娠に気付かなかった…

    休んでもどうにもならないような激痛と
    止まらない出血があれば病院へ行ってみてください

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2021/08/14(土) 08:46:35 

    >>424
    私が5wの時はチクチク痛みがあったり茶おりが3日連続続いたりしました。悪阻は6wから本格的に始まりました。
    よくある症状といえばよくある症状ですが、心配なら電話して聞いてみてもいいかもしれないですね。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2021/08/14(土) 08:57:05 

    >>424
    それくらいの週にピンクのおりものでてました!
    鮮血や痛みが無ければ問題ないとネットで見たので、次の健診までとくに何もしなかったです

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2021/08/14(土) 09:10:23 

    今12週なんだけど
    最近やたら眠い…
    朝のアラームで起きれない…
    もっと初期に眠気の症状出てくると思ったけど
    皆さん眠気はどうですか!?

    +18

    -0

  • 429. 匿名 2021/08/14(土) 09:11:19 

    悪阻がしんどすぎて、電車通勤してるけど
    途中下車してはゲーゲー吐いてる…。
    音流してるけど、コロナ禍だしトイレで吐くのも気遣う…😭

    +25

    -0

  • 430. 匿名 2021/08/14(土) 09:19:03 

    >>429
    電車通勤で吐きつわりは地獄ですね😭
    会社でも吐いてますか?
    あまりに辛かったら休んだりできるといいですね😭

    +22

    -0

  • 431. 匿名 2021/08/14(土) 09:22:24 

    イライラがハンパないとき、どうしてますか?

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2021/08/14(土) 09:25:17 

    仕事しんどいいいいい
    眠りつわりなのに夜は不眠でめまいと頭痛と動悸があるからもう大変
    早く落ち着いて欲しい…

    宝くじ当たったら即仕事辞める…!って毎日思いながら出勤してます笑

    +32

    -0

  • 433. 匿名 2021/08/14(土) 09:35:51 

    >>406
    同じく8w、初産です。
    私は元々下腹ぽっこりだったんですが笑、
    少しお腹張ってるからか更に出てきた感じします…。
    部屋着のウエストがキツく感じてきてます。
    今からこんなんでこれからどうなるんだろう?と少し怯えてます。笑

    +12

    -0

  • 434. 匿名 2021/08/14(土) 09:45:05 

    >>433
    反応してくださりありがとうございます!😊

    そうなんです!!
    普段履いてるスカートも少しキツいし、
    レギンスやストッキングの締め付けもキツくなってきたので、ついにマタニティ用に手を出しました!笑

    今思うと私は元々腹筋ない+ぽっこりお腹だったからかもです…笑
    自腹ってことですね😂笑

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2021/08/14(土) 09:50:47 

    >>432
    あっ!!!!!
    サマージャンボ買い忘れた😱😱😱😱😱😱

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2021/08/14(土) 09:53:16 

    >>408
    私も打つか悩んでます
    どのみち、打つにしてももう少し落ち着いた頃に打とうと考えてます

    ワクチン自体に問題がなくとも
    副反応で高熱が出たときに
    その高熱が赤ちゃんに影響がないのか今度聞いてみるつもりです

    とりあえず、今は仕事に行ってないので
    なるべく外出は控え
    面倒ですが、買ってきたものは除菌シートを使うなどしようかなと思ってます

    +12

    -1

  • 437. 匿名 2021/08/14(土) 09:55:37 

    >>435
    私も(´;ω;`)
    宝くじの日記念かレインボーくじにしようかな

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2021/08/14(土) 09:56:41 

    夫が買い物に出たからフルーツ頼んだけど、軒並み高くて諦めた…
    今年高いのかな?

    +15

    -2

  • 439. 匿名 2021/08/14(土) 10:11:24 

    帝王切開を数回されている方いらっしゃいますか?
    毎回切開する場所は違いますか?
    医学的に何回まで出来るのだろう…

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2021/08/14(土) 10:12:50 

    >>439
    3回じゃなかったっけ?

    +8

    -1

  • 441. 匿名 2021/08/14(土) 10:16:11 

    >>434
    良かった、私だけじゃなかった😂
    9週くらいからお腹出てきて、これは赤ちゃんでなくて太っただけ?!みたいな微妙な感じです😅ちなみに初産・腹筋無しです(笑)
    今11週でデニムのボタン留めたらしんどい💦

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2021/08/14(土) 10:18:56 

    お寿司食べたい

    +32

    -0

  • 443. 匿名 2021/08/14(土) 10:27:49 

    >>381
    お辛いですよね…私は第一子の妊娠中期の頃に悩んでました。
    あずきの力という小さい枕のようなものをチンして腰や臀部あてて寝たら私は効果ありました。湯たんぽみたいな効果です。薬局で買えます。あと産婦人科で温湿布貰ってました。とにかく温めると少し楽になります。ストレッチも教わり、筋力を落とさないように頑張りました。
    あと、鍼灸が効果がある方もいるので、マタニティ対応の鍼灸院があったら(産婦人科でやってもらえる所もあります)試してみてはどうでしょうか。
    後期はお腹が重たくなるので不安でしたが、私はその頃には改善しており辛くなかったです。よくなるといいですね。

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2021/08/14(土) 10:28:35 

    >>442
    おいしいよね!
    わたしは明日行ってくるよー!

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2021/08/14(土) 10:28:56 

    >>384
    なんでFacebook見てるの?
    前妻のFacebookなんて夫経由でつながったとしても見たいと思わないけどな。
    ブロックしてくれて良かったんじゃない?

    +37

    -0

  • 446. 匿名 2021/08/14(土) 10:31:59 

    >>404
    離婚は事情がそれぞれだから捨てていったとは一概に言えない場合もあるよ
    元妻がいい気はしないだろうっていうのには同意
    現妻だって元妻やその子にいい気はしないだろうし

    +9

    -1

  • 447. 匿名 2021/08/14(土) 10:32:47 

    >>405
    35歳で第二子出産は高齢じゃなくないですか?

    +15

    -1

  • 448. 匿名 2021/08/14(土) 10:33:27 

    >>407
    私も同じです!
    第一子の時もそうでした。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2021/08/14(土) 10:33:58 

    >>447
    横だけど、第二子は40歳が高齢出産だね。

    +11

    -0

  • 450. 匿名 2021/08/14(土) 10:47:39 

    >>449

    そーなんだ!知らなかった!

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2021/08/14(土) 11:02:55 

    >>449
    そうですよね、私は第二子がギリギリ40歳で出産になるのでばっちり高齢出産なので気になりました。

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2021/08/14(土) 11:03:52 

    >>442
    私食べてますよ~
    つわり中でお寿司なら食べられる気がすると病院で相談したら、念の為回転寿司やスーパーで割引になってる物を避けてくれたら、と言われました。吐かずに食べられて幸せです。

    +19

    -0

  • 453. 匿名 2021/08/14(土) 11:09:23 

    >>447
    定義上ではそうです
    ですが、私の産院では経産婦であっても35歳からダウン症等のリスクが上がるのは変わりはないので、という意味での説明をされました
    分かりにくくてすみません

    +16

    -0

  • 454. 匿名 2021/08/14(土) 11:18:39 

    つわり辛い
    市内の実家に一時帰ろうかと思ったけど
    父の職場に県外の感染流行地域から来ている方がいると言われました
    帰りたいよ〜

    +13

    -0

  • 455. 匿名 2021/08/14(土) 11:20:06 

    >>439
    わたしは2回帝王切開しましたが同じ場所です
    3回までと聞いたので今回で最後です。
    たまに5回目の人のニュースを見ると怖くて「おぉ~😱」ってなります。

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2021/08/14(土) 11:27:49 

    >>439
    1回目がすごいケロイドになってかゆかったけど、2回目も同じ場所で中にケロイドを入れたのか、ちょっと釣った感じはあるけど、きれいになった

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2021/08/14(土) 11:35:14 

    >>454
    なんか同じような人をちょっと前に見たような。。。。

    +9

    -4

  • 458. 匿名 2021/08/14(土) 11:36:00 

    >>439
    身内が4人帝王切開で産んでます。基本は帝王切開では3人までと聞いていたみたいなんですが、3人目産んで処置してもらっている時に、子宮の厚み?があるのであなたならもう1人ぐらいいける、と医師に言われたようです。それから3年ほどあけて4人目も帝王切開で無事出産してました。傷は縦で1ヶ所です。

    +16

    -0

  • 459. 匿名 2021/08/14(土) 11:47:07 

    胎嚢、卵黄嚢確認できました!
    20mmで6w相当!
    一安心〜

    +41

    -0

  • 460. 匿名 2021/08/14(土) 12:00:09 

    >>409
    私も全く同じ意見です。悩んだし怖いんだけど仕方ない、これが全てだと思います。都内でまだ予約も取れないけどこれから優先的に打てるかなって期待してます。
    ちなみにファイザー、モデルナ、こだわりますか?

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2021/08/14(土) 12:25:36 

    気持ち悪いけど、唯一何袋でも食べれるのが柿ピー😭笑

    +23

    -0

  • 462. 匿名 2021/08/14(土) 13:02:39 

    >>429
    仕事に行かなきゃと思えば思うほどプレッシャーになりますよね。
    あまり酷ければ病休もらってもいいかもしれません。
    私は無理してでも仕事に行かなきゃと思い、頑張っていましたが余計悪化してしまい、一時は点滴通いの体になりました。
    世の中気合いで乗り越えれないこともあります。あまり無理せず、頑張りすぎないようにして下さいね。

    +13

    -0

  • 463. 匿名 2021/08/14(土) 13:12:52 

    >>428
    10wに入ってから眠気が強すぎてびっくりしてたとこです!もともといつも眠いタイプでしたが、自分のコントロールが効かない感じです😪

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2021/08/14(土) 13:17:07 

    オシャレしたいけど気力が湧かない…

    +23

    -1

  • 465. 匿名 2021/08/14(土) 13:29:02 

    >>463
    返信ありがとうございます!
    私も元々眠たいタイプだったのですが
    制御が効きません!
    夜は9時には眠くなり
    夜中、朝方トイレや気持ち悪くて目が覚めるせいか
    再び寝てしまって生活リズムがおかしいです😥

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2021/08/14(土) 13:37:07 

    明日で12週に入る者です。もう1ヶ月以上つわりがあるので5kgほど痩せました
    気持ち悪いのも非常に辛いのですが、体力そのものが落ちて何するのもしんどいです。息切れ、動悸、頭に血がいかない感じで横になっていてもだるいです。
    食べても吐くし、一日中寝てるのがよくないのは分かるってますが、横になってないともっと辛いです。。

    ベッドから起き上がってトイレに行くときもしんどくて、一度座って落ち着いてから歩きだしても立ちくらみがします

    同じように気持ち悪さ以外の症状で悩んでる方いますか??

    +30

    -0

  • 467. 匿名 2021/08/14(土) 13:39:45 

    >>396
    甘味はないです!
    炭酸水のレモン味みたいな感じでした。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2021/08/14(土) 13:49:10 

    >>453
    なるほどよく知らずにごめんなさい。
    何事もなく安心安全な出産されてください!

    +11

    -0

  • 469. 匿名 2021/08/14(土) 13:51:09 

    >>466
    一人目の時まさにそれでした!
    結局悪阻自体は19週くらいまで続きましたが、確かピークは16週くらいまででマイナス6キロ。元から痩せ型だったのでヒョロンヒョロンのフラフラ。悪阻で満足な食事を摂ってないので、動悸めまいがしていました。心臓バックバクで息ハァハァさせながら検診行ってた記憶があります。
    私の場合は悪阻がおさまってきて、少しずつ食事がとれるようになると治ってきましたよ。ただ、20週くらいまではしんどかったかなぁ…
    悪阻もマイナートラブルも人それぞれなので何とも言えないですが、私の場合ははこんな感じでした!

    +11

    -0

  • 470. 匿名 2021/08/14(土) 13:55:15 

    >>453
    私の書き方が悪く、不快になられた方もいるかと思います
    申し訳ありません

    優しいお言葉ありがとうございます

    +12

    -0

  • 471. 匿名 2021/08/14(土) 13:56:35 

    470です
    すみません>>468さんへ返信したつもりがアンカーミスしました

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2021/08/14(土) 14:24:40 

    寝ている方が楽なので、
    この休み中はベットで横になっているのですが
    起き上がって歩き始めると立ちくらみがします😵‍💫
    皆さん貧血対策とか何かしていますか??

    +18

    -3

  • 473. 匿名 2021/08/14(土) 14:29:21 

    すみません、妊活トピに書いたら場違いだったのかマイナスされてしまったのでこちらに失礼します。

    ステップアップを前提に、不妊専門クリニックにまずはタイミング法で通院し始めたんだけど、タイミング法の段階で妊娠検査薬が陽性になった。
    でも、いわゆる逆転現象がいつになっても起きず、基礎体温も爆下がりでもはや低温期並み。化学流産だろうなーと思ってる。出血はまだだから何となく気持ちが落ち着かない。こんな状況で胎嚢なんて見えるわけないから、産婦人科に行く気も起きない。タイミング法での通院でも、不妊専門クリニックで今起きてることを確認してもらうのはありなのかな、、?同じような方いますか?

    +6

    -13

  • 474. 匿名 2021/08/14(土) 14:45:13 

    >>473
    そりゃあいいに決まってるでしょう!病院言ってみてください!化学流産なら手術いりませんが私は前に化学流産くらいの日数だったのに出血して塊出て焦って産婦人科いったら稽留流産のため手術必須ですと言われ手術しました!稽留したまま放置すると四季に良くないと思うので産婦人科行ったがいいです!

    +7

    -2

  • 475. 匿名 2021/08/14(土) 14:48:50 

    7wです
    くしゃみが増え、するたびにお腹が痛いです
    毎回お腹に気合いを入れてくしゃみしてます

    +15

    -0

  • 476. 匿名 2021/08/14(土) 15:02:35 

    >>473
    緩やかな陽性がずっと続いているなら
    子宮外妊娠のリスクもあるので早めに病院で
    確認して貰った方が安心だと思います
    何も問題ありませんように!祈ってます

    +25

    -0

  • 477. 匿名 2021/08/14(土) 15:11:06 

    >>187
    妊娠中仕事できる人の方がおかしいって…、おかしい呼ばわりも変じゃない?どっちもあり得るよ。人によって悪阻の症状は全然違うんだから。
    あなたの場合、「人によって違う」とか「人の状況を想像する」っていう事がそもそも欠けてるんだと思うよ。言い方も配慮が無い。

    +49

    -1

  • 478. 匿名 2021/08/14(土) 15:40:11 

    >>474
    四季?

    +1

    -2

  • 479. 匿名 2021/08/14(土) 15:44:00 

    >>456
    ケロイドの傷は最初にメスで切り取るところからオペがスタートしますよ!
    2回目の方がきれいになったんですね!術後のケアは1回目と2回目で違っていたんでしょうか?自分も帝王切開になるので傷のケア気になっていまして(>_<)

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2021/08/14(土) 15:47:16 

    >>187
    わたしも1人目妊娠の時、つわりも頻尿もひどくて同僚や上司に助けてもらいながら洋菓子販売の仕事をギリギリ産休までやりきりました。
    お腹もパンパンに大きくなって、売場の外の通路に出ないと商品渡せなかったり、人手不足すぎて8:00〜23:00まで毎日働いて(お客さんいない時は座らせてもらって)たので、
    働いてる人おかしいって言われるとイヤな気持ちになります。

    +36

    -0

  • 481. 匿名 2021/08/14(土) 15:55:05 

    >>479
    最初、病院で買った茶色いサージカルテープを貼ってたんですが、
    横だったので、毛がテープに絡まったり、傷口から何本か毛が出ててすごく痛かったのであまりテープは貼れませんでした。
    その代わりに乾燥させないように、青缶ニベアやピジョンのシンデレラクリームやら保湿いっぱいしました。
    それでもやっぱり茶色っぽいみみず(1回目よりは細い)になってます。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2021/08/14(土) 16:49:09 

    >>475
    くしゃみをするときはお腹に力が入らないように、出そうになったら何かに掴まったりするといいですよ!

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2021/08/14(土) 16:50:32 

    >>478
    誤字
    子宮です

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2021/08/14(土) 16:51:42 

    もうよだれがダラダラ出てそのたびにトイレで出して流すって作業が大変すぎて空いたペットボトルに吐き出すことにした!汚いけど楽!

    +5

    -2

  • 485. 匿名 2021/08/14(土) 17:07:54 

    今日も1日気持ち悪い。
    ずっとベッドでゴロゴロ。
    夜ご飯はドミノピザにします。今夫が取りに行ってくれた!お腹空いた~気持ち悪い~

    +18

    -1

  • 486. 匿名 2021/08/14(土) 17:08:35 

    >>482
    横ですが私も絶対布団掴んだりしながらくしゃみします!くしゃみがとまらない

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2021/08/14(土) 17:10:36 

    >>480
    えらいですー!
    今はテレワーク中ですが緊急事態解除されたら出勤しなければいけないのが不安で仕方ないです。
    ケーキ販売大変ですよね。デスクワークなのにこんなこと言ってるの情けなくなります。

    +17

    -0

  • 488. 匿名 2021/08/14(土) 17:35:05 

    妊娠のつらさって根性論じゃないからね、
    つわりで仕事に行けない人も悪くないし、
    つわりが軽くてもマイナートラブルに悩まされながら仕事する人も悪くないし、どっちもおかしくない。

    +40

    -0

  • 489. 匿名 2021/08/14(土) 17:43:32  ID:TMMnbHqsi4 

    無気力で疲れやすい。毎日、寝ころんでる。
    こんなんで子育てできるのだろうか

    +51

    -0

  • 490. 匿名 2021/08/14(土) 18:30:37 

    >>466
    わかります。
    私は11週ですが、気持ち悪さに加え、身体のだるさや頭重感があり、ほぼ一日中横になっています。
    横になりすぎているためか、立ち上がった時や座っているとき気が遠くなることがあります。
    不安を抱えながら決死の思いで病院や役所には出かけています。
    自分が弱すぎるのか、甘えているのか情けなくなります。

    +25

    -1

  • 491. 匿名 2021/08/14(土) 18:57:56 

    >>427>>425>>426
    ありがとうございます。
    あれから出血はありませんが安静に過ごそうと思います。少しづつ気持ち悪さは出てきました。
    心配で落ち込んでいたので安心しました。
    再来週心拍が分かればいいなぁ…✨

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2021/08/14(土) 19:32:14 

    もうすぐ9週で、眠くて眠くて仕方がない!!

    私の通っている産婦人科では妊婦はコロナワクチン接種を推奨していません。例年より流産する方が増えており、ご本人たちに聞くとワクチン接種したと。

    +14

    -7

  • 493. 匿名 2021/08/14(土) 20:23:37 

    >>492
    私の産院は推奨してるんだよねー。で、やっぱもちろん打った方がいいに決まってるんだろうなと分かっていても、少なからずマイナスな情報が入ってくるからビビって結局打てないw
    あと副反応出てる人が周りに多くて躊躇してしまう。
    妊娠してなかったらきっと即打ちに行ってたと思う。一日や二日熱が出るくらいなら耐えれるから。
    でもお腹に赤ちゃんがいると思うと打つ勇気が出ない。色々考えてしまって。

    +22

    -0

  • 494. 匿名 2021/08/14(土) 20:27:19 

    >>492
    うちの産院も「打ちたいなら打ってもいいけど、データが十分とは言えないから今後どうなるか分からない。打つならそこを理解した上で打ってください。」という感じで、推奨はしてないんだろうなと感じました。

    +12

    -0

  • 495. 匿名 2021/08/14(土) 20:28:27 

    3人目妊娠中、9週

    何故か妊娠中は頭痛一回も起きたことない
    (毎月10日くらいは頭痛ある)

    それだけは助かるんだけど
    吐きつわりキツすぎるがな!😂

    +11

    -0

  • 496. 匿名 2021/08/14(土) 20:30:53 

    >>484
    私それしようと思ったけど見るだけで、想像するだけでオエってなるから毎回ペッペしに行く

    生ゴミの箱のにおいとか想像するだけでオエってなるのに想像してしまう、アホだなぁ私(笑)

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2021/08/14(土) 20:34:45 

    >>466
    週数が全く同じで明日から12wです!!嬉しい(*^^*)
    つわり大変ですね…
    私はここ最近、ようやく落ち着いてきたので症状が違うんですが、、早く落ち着くといいですね(>_<)
    健診時に先生にご相談して何か対応してもらえるといいですね(>_<)

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2021/08/14(土) 20:36:41 

    >>473
    今かかってる病院に尋ねてみるべきだよ。
    妊活トピで聞かれても困るんじゃない?

    +11

    -0

  • 499. 匿名 2021/08/14(土) 20:39:14 

    >>473
    私も不妊クリニック通ってたけどタイミング法でも陽性出たら病院に来るように案内あったよ
    婦人科で産科はないから妊娠の経過見て順調なら途中で産院に転院って流れでしたよ

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2021/08/14(土) 20:41:27 

    >>480
    働いてる人はおかしい(異常だ)っていうか、妊娠中は働いたり動いたりすることにも大変さが伴うのがデフォルトだと思うようになったってことかも。
    横だけど、あなたのような経験してた人をおかしいと言ってるのとは違うと思うから、そう読み替えてあげよ。

    +7

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。