ガールズちゃんねる

妊娠初期の方、語りませんか?part27

3807コメント2021/12/15(水) 12:43

  • 1. 匿名 2021/11/14(日) 12:45:45 

    引き続きよろしくお願いします!

    初期ならではの悩みやその他雑談しましょう!
    陽性出たばかりの妊娠報告も大歓迎です!
    皆さんで励ましあったり、情報交換ができる和やかなトピにしましょう!

    ※荒らしは反応せず、スルーしてゆったり過ごしましょう
    ※妊娠初期の色んな週数の方がいます。匿名掲示板であることから、エコー写真の掲載はご遠慮ください
    妊娠初期の方、語りませんか?part27

    +49

    -9

  • 2. 匿名 2021/11/14(日) 12:46:51 

    お金40万しか貯金ないけど大丈夫ですかね?
    夫が奨学金&車ローンでカツカツです( i _ i )

    +11

    -46

  • 3. 匿名 2021/11/14(日) 12:47:28 

    あと1週間で安定期にはいります
    二人目だからかすでにお腹けっこう出てきてこの先どうなっちゃうんだろうとびくびくしてます

    +120

    -4

  • 4. 匿名 2021/11/14(日) 12:47:47 

    今15w4dです。
    あともう少しで安定期なんだけど、ちょくちょく茶おり出て心配…(;_;)

    病院には行ってるけど、毎回異常なしで帰ってます。

    +62

    -5

  • 5. 匿名 2021/11/14(日) 12:48:00 

    >>2
    なんとかなる。大変だけど頑張って!

    +26

    -9

  • 6. 匿名 2021/11/14(日) 12:48:35 

    義母がアポ無しピンポンで来て困る
    旦那に言っても心配してくれてるんだからカッカッするな。だけ

    +69

    -4

  • 7. 匿名 2021/11/14(日) 12:49:22 

    >>2
    出産時にトラブルあったり、深夜や休日加算とかで結構手出しすることもあるので、今から頑張って貯めた方が良いよ!

    +58

    -2

  • 8. 匿名 2021/11/14(日) 12:50:04 

    >>5
    無責任だな

    +7

    -5

  • 9. 匿名 2021/11/14(日) 12:50:19 

    つわりある方何週くらいから来ましたか?今7wでほぼなしです。ある日突然来るのかな。

    +48

    -4

  • 10. 匿名 2021/11/14(日) 12:50:27 

    別財布の人は定期診察、出産費用どうしてる?

    +5

    -2

  • 11. 匿名 2021/11/14(日) 12:51:15 

    >>2
    最悪車を売る!

    +33

    -1

  • 12. 匿名 2021/11/14(日) 12:51:44 

    つわりで食べれるものが少ない

    +94

    -1

  • 13. 匿名 2021/11/14(日) 12:52:00 

    陽性出たばかりです!
    初期で職場の人に内緒にしておきたい時の飲み会、皆さんどう回避していましたか?

    コロナが落ち着き始めたので、職場の少人数で飲みに行こうという話が出てて…
    お酒強い方で、コロナ前はたくさん飲んでたので飲まなくなったら変だろうなと。

    初期流産経験したので、まだ言いたくないし…
    まだコロナが心配で断れますかね。

    +77

    -3

  • 14. 匿名 2021/11/14(日) 12:52:24 

    >>10
    自分で、出してたよ。
    きつかったから、2人目がもしできた時はお金旦那からもらうように話し合いしたよ。

    +13

    -4

  • 15. 匿名 2021/11/14(日) 12:52:32 

    >>9
    9週がピークって聞いたからあと数週間なければ来ないかも

    +52

    -5

  • 16. 匿名 2021/11/14(日) 12:53:00 

    >>6
    出なくてもいいかも

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2021/11/14(日) 12:53:05 

    昨日陽性出ました!
    今産婦人科選び中です。皆さんどうやって選ばれました!?

    +49

    -3

  • 18. 匿名 2021/11/14(日) 12:53:32 

    >>6
    予定がなかったので寝てました、連絡いただければ起きてたんですけどって言う

    +38

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/14(日) 12:54:09 

    皆さん、コロナワクチン打ちましたか?自己責任と言われても怖くて私はまだ打っていません。

    +77

    -3

  • 20. 匿名 2021/11/14(日) 12:54:38 

    >>13
    風邪とか頭が痛くてとかで断ってもいいかも
    それかその日予定があるとか

    +22

    -2

  • 21. 匿名 2021/11/14(日) 12:54:49 

    >>9
    私は6wからはじまり11wで終わった

    +9

    -3

  • 22. 匿名 2021/11/14(日) 12:55:07 

    6Wから絨毛膜化血腫で切迫流産になりました。
    退院できたけど、自宅安静なのでずっと寝たきり!
    まだ2週間だけど、毎日退屈で死にそう
    お買い物行きたい。外に出たい。
    無事に出産までいけるのか不安だらけ

    +74

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/14(日) 12:55:24 

    >>10
    今はフルでお給料もらってるから自分で出してる!
    これから育休→時短になったら収入減るから、その時は旦那にお願いするって話し合ってる

    +22

    -2

  • 25. 匿名 2021/11/14(日) 12:55:28 

    >>17
    知り合いの評判とネットの口コミと近さ

    +5

    -3

  • 26. 匿名 2021/11/14(日) 12:56:11 

    >>19
    妊娠する前に打ってました
    でも、うってなかったら妊娠中でもうちの病院は打つこと推奨されてた

    +53

    -8

  • 27. 匿名 2021/11/14(日) 12:58:29 

    >>13
    旦那がワクチン打った次の日だから行けないとかかな。寝込んだりしたら大変だろうしって😅

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/14(日) 12:59:57 

    >>10
    夫が出してくれてる
    私が体張ってるんだからお金はそっちだよね??って圧かけました

    +17

    -8

  • 29. 匿名 2021/11/14(日) 13:00:35 

    >>19
    私も打ってません。
    国産ワクチンの接種が始まったら考えようかと思っていますが、それも躊躇してしまいます。

    +50

    -18

  • 30. 匿名 2021/11/14(日) 13:00:56 

    >>10
    旦那が払ってた。私も働いてるから払うよって言ったんだけど、旦那が払いたいって。子供が生まれてからも子供にかかる費用というか、生活の全ての費用を旦那が出してくれてるから、私の給料はほぼ貯金にまわしてる。

    +44

    -3

  • 31. 匿名 2021/11/14(日) 13:01:02 

    >>19
    打ってないです

    +49

    -8

  • 32. 匿名 2021/11/14(日) 13:01:07 

    >>4
    病院で出血があることは言った?
    私も出血してたけど親指くらいのポリープあったよ!

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/14(日) 13:02:05 

    >>17
    家の近くのところにしました
    無痛分娩できて麻酔科医が常駐してるところ調べました

    +29

    -4

  • 34. 匿名 2021/11/14(日) 13:03:15 

    >>23
    このトピの中にも流産を経験した人もいると思います。愚弄するのもいい加減にしろ。

    +13

    -5

  • 35. 匿名 2021/11/14(日) 13:04:29 

    >>19
    私は今度打ちます
    里帰り先の家族が人と会う仕事をしているので

    +16

    -14

  • 36. 匿名 2021/11/14(日) 13:07:09 

    >>34
    荒らしはほっておこう
    黙って通報

    +33

    -2

  • 37. 匿名 2021/11/14(日) 13:07:25 

    つわりない人が周りに多くて羨ましい
    何だこの無意味な苦痛は

    +122

    -1

  • 38. 匿名 2021/11/14(日) 13:07:32 

    >>17
    家から近いところ(タクシーで15分くらい)、入院時個室、和通分娩やっているところを選びました(和通分娩は残念ながら予約枠がうまってとれませんでした…)

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2021/11/14(日) 13:07:32 

    いま7週です。

    普段快便なのに、昨日糞詰まりになりました。
    硬くて全く出てこない…いきむのも怖くて痛いし…
    トイレ出たくても、お尻に硬いうんこが挟まってて出れず…

    結局1時間後にトイレ脱出しました。
    汚い話ごめんなさい
    便秘気味の妊婦さんいますか?

    +73

    -5

  • 40. 匿名 2021/11/14(日) 13:08:05 

    色々な情報が溢れているので、参考にさせて下さい。

    ワクチン接種後に妊娠した方  ‥+

    +305

    -27

  • 41. 匿名 2021/11/14(日) 13:08:37 

    今週4ヶ月に入りました!
    7年ぶりの妊娠です。よろしくお願いします!

    +75

    -1

  • 42. 匿名 2021/11/14(日) 13:08:52 

    >>19
    打ってません。打ちたくないな。

    +68

    -13

  • 43. 匿名 2021/11/14(日) 13:09:08 

    11週でつわりが落ち着いたと思ったら
    12週でぶり返しました…辛い…

    +45

    -2

  • 44. 匿名 2021/11/14(日) 13:09:33 

    今6wです。
    つわりがひどくてカップ麺とパンしか食べられない。
    ご存知の方いたら教えて欲しいのですが、何も考えずに妊娠中にシュミテクトのやさしくホワイトニング使ってしまっていたのですが、大丈夫ですかね?笑
    ホワイトニングは妊娠中できないと聞いて心配にってしまって。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2021/11/14(日) 13:09:41 

    睡魔がすごくて今やっと起きました(まだベッド)

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/14(日) 13:10:35 

    >>19
    8w目くらいのときに打ちました!打たなかったら分娩する産院で出産前に打たなければならないようでしたので、お腹大きくなって負担があるときよりは、初期の方がいいかと…

    +27

    -21

  • 47. 匿名 2021/11/14(日) 13:11:03 

    >>39
    ずっと便秘で時々下痢してます😭
    検診の時に相談して整腸剤処方してもらったものの、あまり改善してません。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2021/11/14(日) 13:11:39 

    >>40
    自己レス
    すみません。少し訂正させてください。

    ワクチン接種後に妊娠した方 ‥ +
    ワクチン打たずに妊娠した方 ‥−

    +270

    -153

  • 49. 匿名 2021/11/14(日) 13:12:34 

    上の子にイライラしやすくて本当に申し訳ない…
    ただでさえつわりで構ってあげられてないのに…

    +26

    -3

  • 50. 匿名 2021/11/14(日) 13:13:14 

    皆さんどのぐらいお食事に気をつかってますか?
    ビタミンAを控えたり、昆布を控えたり、成分表を見たら控えないといけないものばかりで困ってしまって。
    神経質すぎますかね?

    +28

    -2

  • 51. 匿名 2021/11/14(日) 13:14:16 

    12wに入ってつわりもほぼなくなった!
    つわり中痩せて体力も落ちたから無理のない範囲で積極的に家事やら散歩やらしたら切迫流産になってしまった😭

    +31

    -1

  • 52. 匿名 2021/11/14(日) 13:14:25 

    >>48
    まだ陽性でただけで病院行く前ですが。
    6月にワクチン2回終わってます!

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2021/11/14(日) 13:15:28 

    >>50
    つわり中なので、食べられるものを食べてる感じなので今はそこまで気にしてません。

    +19

    -2

  • 54. 匿名 2021/11/14(日) 13:15:45 

    産む頃にはマスク出産じゃ無くなってるといいよね(;_;)

    +111

    -2

  • 55. 匿名 2021/11/14(日) 13:16:05 

    初診前から具合悪くなった方いますか?
    診断出てないのに、仕事休みたい場合はどうしてましたか?

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2021/11/14(日) 13:16:43 

    2人目妊娠中、お風呂や園への送迎やら
    やらないといけない事があるから
    1人目の時より辛いですよね…

    +47

    -1

  • 57. 匿名 2021/11/14(日) 13:17:52 

    不妊治療から先週陽性がわかりました!
    トツキトオカダウンロードして浮かれています。
    今だけしか浮かれられないだろうから、、
    今週胎嚢確認できるか心配です。

    +130

    -3

  • 58. 匿名 2021/11/14(日) 13:19:48 

    >>19
    1回目打った後に妊娠錯覚し、その後2回目も打ちました。
    ワクチンに関しては各々の考えがあると思うし、ここでも意見が分かれると思うので、自分の思うようにしたら良いかなと思います。
    少しでも打とうかなと思う気持ちがあるなら、つわりがひどくなる前が良いと思います!

    +40

    -14

  • 59. 匿名 2021/11/14(日) 13:19:55 

    今日から14wです。
    初マタでバセドウ病持ちで不安いっぱいの中ここまで来ました!
    つわりはそれほどひどくなく、少しずつお腹が出てきましたが妊娠前と体重が変わりません。いつ頃から増えるんでしょうか…

    +31

    -4

  • 60. 匿名 2021/11/14(日) 13:21:24 

    >>56
    私は食べづわり中ですが、体調悪くてもずっと横になっていられないですもんね。
    おかげでいい感じで体重はキープできています(^_^;)

    +8

    -3

  • 61. 匿名 2021/11/14(日) 13:21:41 

    今日から6週に入ったところです!
    アプリで赤ちゃんが「パパとママはどんな顔かな?はやく会いたいな」
    と言ってて既にうるうる。笑 
    早く心拍確認できると良いな😊

    +118

    -3

  • 62. 匿名 2021/11/14(日) 13:22:38 

    前トピの最後の方で陽性出た者です。妊活疲れトピから来ました。人工授精で初めて陽性出ました。念願の第1子です!

    トツキトオカのアプリではまだ4w3d。病院行くまでが長い…介護の仕事してるけど、まだ言うわけにもいかず、他の体調不良で休んでる人もいたりで耐えれるか心配です。

    このトピで妊娠の先輩方、同期の方の意見を参考にしたいです!

    +101

    -1

  • 63. 匿名 2021/11/14(日) 13:23:51 

    つわりが始まったと同時にマンションの外壁塗装が始まりました。
    シンナー臭に耐えきれるわけもなく、上の子を連れて約1ヶ月里帰り中です。実家には感謝しかありません。

    +54

    -2

  • 64. 匿名 2021/11/14(日) 13:24:22 

    >>32
    言いました!
    ポリープも無し、血腫も無し、赤ちゃんに異常なし、子宮頚管の長さも大丈夫、子宮内に異常なしなんです。
    先生には「体質かも」って言われました。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2021/11/14(日) 13:24:49 

    >>19
    私も打っていないです。妊娠前でも悩むのに、妊娠中は尚更何があるか分からないので打っていません。

    +28

    -29

  • 66. 匿名 2021/11/14(日) 13:25:33 

    >>9
    私は4wからガッツリつわりです(T_T)
    このまま来ないといいね!!羨ましすぎる😭✨

    +71

    -1

  • 67. 匿名 2021/11/14(日) 13:26:50 

    2ヶ月目なんですけど
    体調悪くてコロナ検査まで受けて
    カロナールや整腸剤まで飲んでたらまさかの妊娠でした。
    薬は影響ありますか?
    あとエンガワのお寿司を食べてしまいそれも心配です

    +2

    -8

  • 68. 匿名 2021/11/14(日) 13:27:54 

    二人目のときはそんなにつわりなかった〜パターンを期待したのに全然だった。つわりしんどい
    最低限の子供の世話するので精一杯

    +26

    -1

  • 69. 匿名 2021/11/14(日) 13:28:07 

    あと2日で16週!
    わー、あっという間だったな〜!
    前トピでもすごいお世話になりました。
    6w〜12wまでつわりピークで、第一子の時はつわり無かったから余計戸惑いました。
    でも、今は体重の増加を気にするくらい食欲戻っています。

    +29

    -3

  • 70. 匿名 2021/11/14(日) 13:31:15 

    >>52
    わたしも6月に打ち終わってるんだけど、ワクチン効果が薄れてきてそうで不安。
    けど2回目の副反応が辛かったから3回目を妊婦の身体で打つとしたら躊躇しちゃう。

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2021/11/14(日) 13:33:20 

    15週です!つわりのときは下痢だったけど、今は便秘が辛くなってきました〜。

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2021/11/14(日) 13:33:34 

    >>50
    生肉、生ハム、スモークサーモン、非加熱のナチュラルチーズはやめてます。
    それ以外はほどほどになら食べてます。

    +37

    -2

  • 73. 匿名 2021/11/14(日) 13:33:40 

    >>67
    カロナール→妊娠中でも飲めるから大丈夫
    整腸剤→ビオフェルミンとかかな?なんにせよ問題ないかと
    エンガワ→大量に食べたわけじゃないし心配しないで大丈夫!

    心配いらないよ☺️

    +51

    -3

  • 74. 匿名 2021/11/14(日) 13:33:44 

    >>65
    打った人もいるんだから
    嫌な言い方はやめようよ

    +55

    -16

  • 75. 匿名 2021/11/14(日) 13:33:59 

    >>4
    今第二子妊娠中です!
    私も1人目の時そうでした💦
    毎日出るわけじゃないけど忘れた頃に出ていつもびっくりしてました
    病院に行っても何も問題ないけどちょこちょこおりものに血混じり(茶色っぽい)があって妊娠後期まで続きました。

    +11

    -2

  • 76. 匿名 2021/11/14(日) 13:35:23 

    >>70
    52です。3回目は打たないつもりです。うまく妊娠継続出来ていれば。妊婦だと不安ですよね…

    私の同僚も、同じ時期にワクチン打って2カ月後くらいに妊娠発覚して現在も継続中なので、ワクチン打ったからダメってことはないと思う。妊婦にたいしては分からないけど😅

    +3

    -5

  • 77. 匿名 2021/11/14(日) 13:39:34 

    昨日判明しました〜
    二人目なのでこのトピすごく久しぶりで嬉しいです!よろしくお願いします!
    病院にはまだ早いと思うし月末くらいに行こうかな。
    毎日胃痛がつらい(;_;)

    +48

    -3

  • 78. 匿名 2021/11/14(日) 13:40:08 

    >>19
    3w(妊娠に気付く前)と6wで接種しました。
    2回目は熱発しましたが、胎児の発育は順調です。
    他の妊婦さんや医療従事者の方々への影響を思うと、やはり初期に打っておいて良かったと思います。
    これから接種される方、脳貧血で倒れると大変なので、予め横になって打ってもらうと良いですね。

    +31

    -18

  • 79. 匿名 2021/11/14(日) 13:42:31 

    >>62
    おめでとうございます!😊

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2021/11/14(日) 13:42:52 

    11wなのに、今またお昼のもの全部吐いてしまった。
    6wから始まってもう1ヶ月以上。
    つらいなー。
    吐く時より、吐く前がつらいですよね?

    みんなこれを乗り越えてるんだよな、すごいや。

    +83

    -2

  • 81. 匿名 2021/11/14(日) 13:45:55 

    11wです。
    重症妊娠悪阻で入院中です。3週間目になりました。
    みなさんつわりどれくらいに終わりましたか?

    +24

    -2

  • 82. 匿名 2021/11/14(日) 13:46:00 

    今6週、悪阻で入院しています。
    上の子のときはこんなに酷くなかったのに…子どもに会えないのが寂しいです(ToT)
    早く水分きちんと取れるようになりたいです。

    +41

    -2

  • 83. 匿名 2021/11/14(日) 13:49:01 

    妊娠初期って周りの人に簡単に言えないから困る事もあるし、聞きたい事もあるけど聞けないって事多いよね。
    ここでは思ってる事かけるし、色々聞けるし、みんな優しいし励まし合えるので本当に有難いトピです😭

    +70

    -3

  • 84. 匿名 2021/11/14(日) 13:53:25 

    来年6月に出産予定だけど、来年になったら面会制限とか立ち会い制限も解除になるんだろうか…
    私が産む地域は最近はほぼ毎日コロナ0人だけど産院はまだ制限中です。みなさんはどうですか?
    本当は旦那にも検診でエコーとか見せてあげたい。
    今年の冬次第だと思うけど来春くらいには解除になりますかね?

    +29

    -1

  • 85. 匿名 2021/11/14(日) 13:57:40 

    9wでずっと胃がムカムカしてる😑今がピークかな?これ以上ひどくならないでほしい〜

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2021/11/14(日) 13:58:36 

    体外受精で妊娠して5週に入ったところです。
    早ければ来週心拍確認できると言われ、今からドキドキです。
    体調は特に変化なかったのですが、今日口唇ヘルペスができてしまいました😭

    +45

    -1

  • 87. 匿名 2021/11/14(日) 14:01:41 

    生理だと思ったら着床出血だった…
    刺身とアルコール大量摂取しちゃったよぉ!!

    +23

    -2

  • 88. 匿名 2021/11/14(日) 14:04:18 

    この間やっと心拍確認できたばかりで今8週目です。
    陽性発覚(だいぶフライング)から胎嚢確認まで2週間、心拍確認までまた2週間、
    予定日が決まるまでまた2週間…
    普段ならあっという間に過ぎてたのに妊娠したらこんなに時が経つのが遅く感じるなんて!
    きっと産むまで何かしら不安な日々を送るんだろうな〜

    +69

    -1

  • 89. 匿名 2021/11/14(日) 14:04:47 

    >>65
    すみません。自分が打たない理由を正直に書いただけだったんですが、確かに打った方には配慮のない言い方でした。気をつけます。

    +45

    -14

  • 90. 匿名 2021/11/14(日) 14:05:51 

    >>39

    産婦人科で薬貰った方が良いですよ!!!


    痔になる方が後々辛いですから。

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2021/11/14(日) 14:11:16 

    >>84
    今は同じく立ち会い不可です。私も6月出産ですが、もしかしたら状況変わるんじゃないかなーって思ってます。でも正月に感染爆発したらまた難しそうですね。

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2021/11/14(日) 14:12:26 

    里帰りしようと思うんだけど実家にいる姉が旅行好きで結構いろんなとこに行ってるみたいでちょっと不安
    でもこっちはお願いしてる立場だから文句は言えないし
    私のせいで趣味が楽しめないってなるのは流石に申し訳ないんだけどさ

    +6

    -7

  • 93. 匿名 2021/11/14(日) 14:13:06 

    >>2
    両親とかから出産祝金もらえないの?
    それでなんとか工面出来るとおもうよ

    +1

    -15

  • 94. 匿名 2021/11/14(日) 14:14:30 

    今日、心拍が確認できました😊
    会社への報告は皆さんいつ頃されましたか?
    9週の壁を越えてからと思ってますが、悪阻始まると休んだりするかもなので早めがいいのか…悩みます😢

    +35

    -1

  • 95. 匿名 2021/11/14(日) 14:16:59 

    13週6日目だけど旦那が休みのたびに、なかば強引に出かけたり付き合わされる
    自分の休みは今日しかないから1日を無駄にしたくないと、朝からはやく起きて遠出して歩いたり、こっちは体調悪い日もあるのに、あんまりわかってないみたい。

    +16

    -5

  • 96. 匿名 2021/11/14(日) 14:19:18 

    まさかの妹と同じ出産日で同じ病院です。
    たまたま病院であって驚いた

    +133

    -2

  • 97. 匿名 2021/11/14(日) 14:22:07 

    7w後半です。まだ嘔吐するほどの悪阻は有りませんが、皆さんのコメントを見ながら、いつ本格的な悪阻が来るのかドキドキしています。
    今は甘味に敏感になっていて、お味噌汁ですら「あまっ!」ってなって、しょっぱいものを求めてしまいます...塩分過多にならないか心配...

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2021/11/14(日) 14:24:04 

    >>19
    7wと10wで2回目打ちました。

    +10

    -7

  • 99. 匿名 2021/11/14(日) 14:25:13 

    つわりが早く終わる方法ないのかな?
    7週から始まって14週現在終わらず。
    むしろ最近また悪化して落ち込んでばかり。

    +56

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/14(日) 14:29:17 

    中3です
    妊娠とか全然してないけど

    勉強忙しくて、つい寝不足になって
    昼はめまいとか立ちくらみします

    ふざけてクラスの男子たちに
    「ねぇ〜今妊娠何ヶ月?」
    とか聞かれます。
    もう学校やだ。
    先生にいうほどのことでもないしどう思いますか?
    親に愚痴ったら、中学生でそんな冗談酷すぎるって怒ってました

    +2

    -45

  • 101. 匿名 2021/11/14(日) 14:33:26 

    >>100
    ごめんね、トピずれだよ
    ダイエットがんばってね

    +50

    -1

  • 102. 匿名 2021/11/14(日) 14:36:19 

    つわり来ないでー!お願いー!

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/14(日) 14:39:27 

    10w
    上の子2歳4ヶ月、言うこと聞かず毎日イライラしてる
    つわりだけでもしんどいのに
    体に乗ってきたり、横になると起きて起きてって手を引っ張ってくる
    YouTube見せても5分で他のやつにしてって
    もう地獄だわ

    +34

    -3

  • 105. 匿名 2021/11/14(日) 14:45:12 

    皆さん予定日いつですか?
    私は6/4です!その頃には立ち会い出産できたらいいなぁ

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/14(日) 14:45:48 

    自分にサイトメガロウイルスの抗体があるのかが気がかりです。
    うちの産院は血液検査の項目が保険適用の物のみしかなく、、、
    よっぽど大丈夫だと思うのですが、検査出来る人がうらやましいです。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2021/11/14(日) 14:49:44 

    >>105
    5/27が予定日です!
    インドの少年は5月以降に経済も回復してくると予言してますよね。
    占いなので当たるも八卦ですが、期待を込めて信じています。
    いい環境で迎えてあげたいですよね。

    +28

    -5

  • 108. 匿名 2021/11/14(日) 14:50:27 

    >>100
    周りずいぶん敏感な人達だね
    立ちくらみとめまいだけでなぜ妊娠にたどり着くのか…w

    +32

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/14(日) 14:50:32 

    >>10
    そういや何も考えず自分で出してるわ
    他の方と同じく育休になったら生活費は夫に比重がいくようにしてるし、金額的にも気にならない程度だし

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/14(日) 14:54:42 

    >>84
    ほんと地域によるよね。
    大阪なんだけど、私の病院は最近立ち会い復活したよ!
    来年の春夏ならまた変わるんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/14(日) 14:56:06 

    ラクトフェリンのサプリ飲んでる方いますか?

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/14(日) 15:18:45 

    7W。前の子の時もつわりひどかったけど、今回もまた辛い。今はまだ少しでも食べられるからこれからピークなんだろうな~
    つわり早く終われーー!!

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/14(日) 15:19:18 

    6w目です。
    絶賛つわりに苦しんでる中、
    歯に銀のかぶせしてたところが虫歯だったみたいで
    気付かずにいて昨日から痛くてヤバい(涙)
    食べつわりで食べないと気分悪くて
    しかも冷たいもの食べたいから食べたら
    歯に凍みて更に苦しすぎる(涙)
    この時期はまだ歯の治療できないんですよね?

    妊娠してないときに気付いてればよかったよ。。。(涙)

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/14(日) 15:21:47 

    >>104
    うちも上が2歳3ヶ月。お腹乗ってくるし、口の中に無理やりご飯入れようとするから一緒にいると疲れる。
    YouTubeとノンタンずっと見せてる~

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/14(日) 15:25:21 

    >>114
    一緒に頑張ろ😭😭😭😭

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/14(日) 15:33:22 

    >>105
    私は6月20日が予定日です!
    できればボーナスも入った7月に産まれて欲しいけど、上の子のとき切迫早産で入院からの37週1日で産んでるからこの子も早そうな気がしてて、6月かヘタしたら5月に産まれてるだろうなと勝手に予想してます。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/14(日) 15:45:43 

    食べれる物がコロコロ変わる
    たこ焼き→そば→うどん→もち(イマココ)

    +31

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/14(日) 15:46:22 

    >>48
    私は医療従事者なので、2月3月に接種しました。
    その間も妊活を続け、今妊娠9週です。

    +19

    -1

  • 119. 匿名 2021/11/14(日) 15:58:58 

    >>1
    トピ立てありがとうございます!
    このトピに何度救われたか
    引き続きよろしくお願いします

    +16

    -2

  • 120. 匿名 2021/11/14(日) 16:00:09 

    つわりはたまに少しムカムカするくらい。
    髪の毛がチリチリになってきちゃった。矯正どうしようかなぁ。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/14(日) 16:02:08 

    不妊治療からの妊娠で今6週です。
    ホルモン補充が必要なためまだ不妊専門の病院に通っていて、母子手帳もらった後の1回目の健診で転院と言われました。
    転院先の病院にも先に行っておいた方がいいのか、今の病院での健診が終わってから行くのかがよく分かっていません。
    同じように不妊専門から産科へ転院された方、どのようにしましたか?

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/14(日) 16:08:28 

    >>39
    今6周です。あたしも便秘で診察の時に先生が便秘気味だからってお薬出してくれました。水に溶かして飲むタイプの下剤と飲み薬。ほんと辛いですよね😢あとなるべくヨーグルトとか食べてって言われました

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2021/11/14(日) 16:09:08 

    >>64
    仕事されてますか?
    仕事や人間関係のストレスとかじゃないでしょうか?
    私の場合ですが、血腫もポリープもないのに3回切迫流産になりました
    毎回仕事のストレスが思い当たって、今は長期傷病休暇をもらってお休みしてますが、お休みすると茶オリも治ります

    +9

    -2

  • 124. 匿名 2021/11/14(日) 16:15:51 

    >>121
    紹介状は貰いましたか?
    その資料に情報として入ってると思うので、転院先でも情報共有できるかと思います。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2021/11/14(日) 16:16:29 

    皆さん何週あたりで初診行かれましたか?
    まだ心拍確認できない時期ですが、正常妊娠か確認する為に少し早めに行こうか、6〜7w辺りまで待とうか迷っています。

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/14(日) 16:19:15 

    >>121
    私は不妊治療クリニックの最後の通院の日に紹介状貰って転院したよ。
    1回目の検診後に転院と言われているなら、そのときに紹介状書いてくれるんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/14(日) 16:23:36 

    >>39
    ここ数日の自分と同じ過ぎてびっくりしました😂
    便意はあるのに出口で硬いブツがなかなか出てこない。
    私は朝30分踏ん張っても出ず、昼も再トライするも出ず、
    一日中お尻に爆弾抱えて仕事してました💣
    結局帰宅後モリモリ出てくれましたが。
    汚い話ですいません💦

    やっぱり食物繊維や、水分、適度な運動なんですかね?
    あと、便座に座ってる時の姿勢が、
    前屈みになった時出やすかったです。
    ただこれは個人差あるかもですが。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/14(日) 16:26:53 

    ソースとか濃い味を欲する〜
    銀だこのたこ焼き食べたくてしょうがない🐙
    次の休みの日に、たべるぞ!

    +28

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/14(日) 16:31:04 

    >>128
    銀だこわかる!
    調べてもウーバーイーツなくて撃沈したけど、代わりにクチコミの良いたこ焼き屋さんをウーバーした

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/14(日) 16:34:09 

    >>127
    自分の場合は、水分いっぱいとっても頻尿になるだけでそう変わらず、さつまいもを摂るようにしてから割とましになってきたよ。
    シルクスイート高いかと思ってたらスーパーとかでも今お手ごろだったりするから良かったよー。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/14(日) 16:35:31 

    >>44
    44です。
    なんで「笑」がついてるんだろう。
    間違えました。
    真剣にシュミテクト使ってしまったこと大丈夫か心配しています。
    +押してくれてる方は大丈夫だよの意味ですか?

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/14(日) 16:42:15 

    やばい、めちゃくちゃムカムカ気持ち悪い
    もうそろそろ15週なのにいつまで続くんだ…
    絶望

    +54

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/14(日) 16:45:22 

    食べたものが全部でてくる
    胸のムカつきがやばい
    12週も終わる頃なのにいつまで続くんだ

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/14(日) 16:53:00 

    >>126
    >>124
    >>121

    紹介状もらってからの転院になるのですね。
    まだもらっていないので、いつ頃もらえるのか次の診察で聞いてみます😊
    転院候補の病院が分娩予約が早く埋まると聞き、先に受診しておいた方がいいのかな?思っていたのですが、紹介状があった方がスムーズですよね。教えていただきありがとうございます!

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/14(日) 16:56:58 

    >>94
    おめでとうございます☺️
    私は立ち仕事で重いものを持ったりもするので
    8週で早めに伝えました。
    サポートしてもらえたので助かりました。
    心配なら少し早めに伝えて無理のない働き方に
    させてもらう方が安心かとは思います。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/14(日) 17:06:14 

    >>8
    ガルちゃんで他人のコメントに責任持つ人なんかいないだろ。

    +1

    -4

  • 137. 匿名 2021/11/14(日) 17:07:55 

    >>15
    ピークと言われてるのは12週が多いんじゃない?そこから16週くらいで落ち着く人が大半とよく聞く。

    +4

    -12

  • 138. 匿名 2021/11/14(日) 17:13:00 

    >>105
    6月26日予定日です😊

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/14(日) 17:14:51 

    薄い味やさっぱりした物を好んで食べるようになった
    サラダやコンビニのおでんが無性に食べたくなる

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/14(日) 17:21:33 

    前回のつわりは氷しか口に出来なくて死にかけてたけど、今回はハリボーのグミとそうめんが食べられる😢✨
    食べられるものがあるって素晴らしいな…
    まあ結局少量しか無理だし、食べた後気持ち悪くて寝込むのには変わりないんだけどさ

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/14(日) 17:24:55 

    >>128
    銀だこイイね〜
    近場に無いから冷凍のたこ焼きで我慢してるよ…😭
    でも今日の夕飯はお好み焼き(^^)

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2021/11/14(日) 17:25:23 

    >>38
    >>33
    >>25
    やっぱり近さも大事ですよね。
    無痛分娩は考えてなかったのですが、今回2人目で里帰り無しなので、無痛分娩もアリだな!と思いました。
    近くにあるかしらべてみたいと思います。
    皆さんありがとうございます(^^)

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/14(日) 17:32:11 

    >>57
    おめでとうございます!

    +34

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/14(日) 17:32:20 

    汚い話ですが、
    皆さんゲップが異様に出ませんか?
    気持ち悪くて吐き気があるのですが、ゲップで終了します。でも気持ち悪さは改善せず…
    早くつわりから抜け出したい。

    +96

    -1

  • 145. 匿名 2021/11/14(日) 17:37:10 

    現在13週!
    悪阻はほとんど無い状態だけど、みんなの「悪阻しんどい」の書き込み見てると何故か私も気持ち悪くなってきちゃう(笑)
    来年の春夏にはみんな可愛い赤ちゃんを抱けてますように💕

    +37

    -7

  • 146. 匿名 2021/11/14(日) 17:40:56 

    13週入ったけどまだまだつわりが終わらない
    あと乗り物に酔いやすくなったみたい

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/14(日) 17:52:11 

    >>146
    同じく…
    今日、車に乗ったらつわりと車酔いで本当にしんでしまうかと思った…

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/14(日) 18:10:53 

    >>73
    ご丁寧にありがとうございます!

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/14(日) 18:20:25 

    今6wで食べつわり真っ最中です。みなさん美容室どうしてますか?髪がプリンで、伸びてしまって汚いので行きたいのですが、妊娠初期のカラーリングが本当に影響ないのか気になって悩んでいます。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/14(日) 18:32:33 

    >>2
    私なんて出産直前の給料日前に通帳残高が10万切ってたときあったけどなんとかなったよ😂
    出産は緊急帝王切開とか何があるかわからないから、限度額適用認定証とか事前に準備しとくといいかも

    +29

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/14(日) 18:35:35 

    みなさん、NIPTや胎児スクリーニングなどの出生前検査は受けたのでしょうか?なかなかリアルでは聞きにくく・・・。(私は現在5w目です)

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/14(日) 18:36:48 

    悪阻が酷い方、喉の調子どうですか?
    最近喉がずっとイガイガして気持ち悪く、風邪かなと思いましたが…毎日えずいているのが原因かなと思いました。
    喉を労りながら、早くよくなって欲しいと思ってますが、毎日おぇおぇ言ってる内は治らないかなぁと(;_;)

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/14(日) 18:44:28 

    現在11w、田舎から都内に出て来た者です。
    つわりでご飯を作れず、ここ1ヶ月ほどコンビニご飯を毎食食べています。。
    頑張って自炊して栄養価高いものを食べた方がつわりが楽になる、楽してコンビニ飯を食べるからつわりが酷くなると言われたのですが、そうなのでしょうか?
    日に日にアトピーも酷くなりつらいですm(__)m

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/14(日) 18:45:29 

    >>152

    イガイガはないですが、喉から食道にかけて、焼けるように熱いです。ヒリヒリしてる感じ。
    この時期、喉の炎症から風邪に移行してしまいそうで嫌ですよね。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/14(日) 18:49:36 

    >>9
    5wから来て今7wで常に寝てます。
    つわりないといいね、羨ましいよ。

    +28

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/14(日) 18:56:31 

    >>153さん、前につわりがよくなる方法調べてみましたが、そのような事は書いてありませんでした。
    確かに、栄養価高いものを食べた方が好ましいとはありましたが…
    私の食事はお弁当よりももっと偏ったものばかりです。
    必要な栄養素はサプリやグミサプリおすすめです。
    あと、砂糖や塩分とりすぎ等は気をつけてます。
    私も母に栄養価が高いものを、と言われ野菜沢山おかずを作ってくれますが、受け付けません…
    つわりひどい人トピおすすめですよ!
    私の周りにひどいつわり経験者がいないので、励まされます!

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/14(日) 19:00:00 

    >>105
    6月2日が予定日です!
    立ち会い出産をどうしてもしたかったので、できるクリニックで予約しました。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/14(日) 19:04:05 

    >>107
    おぉ!同じ予定日です!
    お互い元気な赤ちゃん産みましょうね(*^^*)

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/14(日) 19:19:01 

    >>156さん
    優しいコメントを本当にありがとうございますm(__)m!
    私も周りも妊婦の方がいないので共感してもらえることが嬉しいです。。
    栄養摂取できるなら越したことはないと思いますが、難しいので私もサプリなどを使ってうまく栄養摂ります!つわりトピも覗きましたが、同じ思いの方達が集っており一人じゃないんだと励まされますね!
    ありがとうございます(*^^*)

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/14(日) 19:21:08 

    14週過ぎたのにまだつわりで午後以降ずっとえづいてる…
    ソース味やうどんが食べやすいけど夜ご飯は全然食べられずお風呂が一番辛い!
    貧血も出てきて早くつわり終わってくれーー

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/14(日) 19:26:11 

    >>10
    うちはわたしが出してるけど言ったら半分くれる。
    出産費用はまだ話してないけど、生活費はなんか今までどおり折半で考えてるみたい。
    私は育児休業しか収入なくなるのに。

    +8

    -2

  • 162. 匿名 2021/11/14(日) 19:30:12 

    >>134
    横ですが。
    卒業って10wあたりじゃないですか?
    産院予約だけした方がいいですよ!

    私の場合、
    ・不妊治療のクリニックに、産院での初診日について確認
    ・産院に、出産予定日と初診希望日と不妊治療中であることを伝える
    こんな感じで7wで産院予約しました。
    既に予約で埋まってるところもありました。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/14(日) 19:30:53 

    皆さんつわりやらで体調はそれぞれだと思うのですが、夜寝れていますか?
    私は日中はすっごく眠たいのに夜になるとなかなか寝付けなくなりました。

    +42

    -0

  • 164. 匿名 2021/11/14(日) 19:39:02 

    今8w4dです!
    食べづわりがしんどい~
    食べたいわけじゃないのに
    食べなきゃいけないのが苦痛。
    早く終わってくれ~!!

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/14(日) 19:41:17 

    >>163
    今10週ですが最近頻尿で夜中に2回くらい起きます。
    寝起きで気持ち悪くなりそこから寝付くまで時間もかかって結局昼に寝てしまい、夜は体力が有り余って寝れなくなるという悪循環です。

    +29

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/14(日) 19:41:54 

    >>121
    不妊治療の病院では、分娩先をどこで考えてるか聞かれませんでしたか?
    私は大学病院を分娩先にしたからかもしれませんが、早めに行かないと予約が取れないからと、病院側で連携して初診予約を取っていただきました。
    卒業前に紹介状を持って初診に行き(6週の時)、次回は卒業後で構わないとのことで、卒業後に行きました。
    個人の産院等が分娩先だとまた対応が違うのかもしれませんが。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/14(日) 19:44:53 

    >>163
    寝付きも悪いし、寝ても吐き気で目覚めます。
    これがまた吐くほどではないのに、また寝付くにはキツい吐き気。
    諦めて眠れるときに寝ています。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/14(日) 19:46:17 

    11週に入りました。4週の時に出血して10月末から1ヶ月休職することになりました。シングルマザー予定なので産休まであと約5ヶ月、なんとしても稼ぎたいです。茶おりは多分落ち着いて、先週エコーした時も問題なさそうでしたが、最近どうにも体がしんどくて中々布団から起き上がる気になれません…。動いてなくて体力が落ちてるのか、私が怠けてるだけなのか…。仕事が休みの内にやりたいこともあるし、月末から仕事に復帰するのに普通の生活もできない自分に落ち込みます。

    +32

    -2

  • 169. 匿名 2021/11/14(日) 19:53:04 

    >>153 私もアトピーです。1人目妊娠中にアトピーが悪化し、安定期後に妊娠性湿疹であまりの痒さに泣きました。
    皮膚科へ行かれてますか?妊婦でも飲める痒みを抑える飲み薬があるので、そちら試されるのはいかがでしょうか?

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/14(日) 19:53:46 

    >>153
    ウーバーイーツで薬膳とか自然派たくさんあるからそういうお店で頼んでみたら?
    私はずっとウーバーばっかり

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2021/11/14(日) 19:55:19 

    >>153
    今は食べられるものを食べられるときに食べるのが一番だと思います。わたしは、トマトジュースしか身体が受け付けず、かなり偏っていますが、昨日妊婦検診で赤ちゃんは元気に成長していました。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/14(日) 20:00:47 

    >>151
    私は12週で初期胎児ドック受けました
    受けるまではすごく不安でしたが、受けたらやっぱり安心できたし、じっくり赤ちゃんも見てもらえて受けて良かったと思います

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/14(日) 20:02:39 

    >>164
    食べづわり地獄ですよね😭
    私は毎朝空腹感の苦しさ目覚めて吐いてしまう
    吐いたら空腹感も少し楽になるけど、吐くのも体力使うし辛い…
    お腹が空いてる空腹感とはまた違うから食べものを欲さないんだよね
    早く終わってほしいよー!

    +13

    -2

  • 174. 匿名 2021/11/14(日) 20:03:34 

    >>164
    私も全く同じで8w4d、食べづわりです!
    つわりを乗りきって無事赤ちゃんに会えるようにお互い頑張りましょうね(^^)

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/14(日) 20:06:09 

    >>166
    >>162
    >>121

    121です。
    ご経験を教えていただきありがとうございます😊

    不妊治療の病院では10Wから転院と言われましたが、転院先はまだ聞かれていないです。
    やはり分娩予約取れない可能性ありますよね💦候補は個人病院ですが人気で予約取れなかったとの口コミもみたので…

    来週の診察で心拍確認予定なので、無事に心拍確認できたら聞いてみようと思います。
    住んでる地域が産科が少なく、1人でも通えそうな所が一つしかないので断られたら困るので💦

    アドバイス頂けて本当に助かります🙏
    無事に心拍確認できるといいなぁ😌

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/14(日) 20:07:08 

    今朝検査薬で陽性でした!
    まだ4wに入ったところ。
    二人目ですが、一人目妊娠前にも流産してるので不安です…
    どうかこのまま無事成長しますように!!!

    +48

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/14(日) 20:12:42 

    >>143
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/14(日) 20:15:59 

    気持ち悪い…

    +25

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/14(日) 20:16:22 

    >>151
    出産時の年齢が37歳ということもあり、今月末に胎児ドック(初期エコーと血液検査)を受ける予定です。心配性なので、安心できるならという気持ちです。
    ちなみに、一人目のときはまだ20代だったので受けませんでした。

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/14(日) 20:25:13 

    >>163
    わたしは、今13週目ですが、二時間おきに目が覚めます(毎回悪夢をみます)。まとまって眠ることができないので、疲れがとれないです。夜寝付けないのつらいですよね。そのお気持ちわかります。

    +23

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/14(日) 20:28:44 

    >>13
    普通に予定がある、風邪で体調悪い、でいけないかな?
    もしくは夫が風邪引いて休んでるから今日は早く帰るとか。

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/14(日) 20:31:28 

    >>19
    私は妊活する時点で打たないって決めました。
    子供産み終わってたら打ったと思うけど、がるでもTwitterでも不正出血や生理異常の副反応が異常に多くて不安になって。

    +61

    -9

  • 183. 匿名 2021/11/14(日) 20:33:48 

    >>130
    サツマイモ🍠!たしかに良いですね!
    干し芋とかも良さそう!

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/14(日) 20:38:30 

    >>92
    いや、高齢者や妊婦さんや基礎疾患ある人がいたら同居の家族も普通は控えますよ…
    里帰りってことは出産後は新生児が同居するわけだしその辺は話し合っておいた方がいいのでは?

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2021/11/14(日) 20:39:02 

    >>163
    妊娠する前と比べると、
    熟睡できてない感じがずっと続いてます😢
    目瞑ったら割とスッと寝れるのは変わらないのですが、
    若干妊娠してからの方が寝付きが悪いです。
    また、毎日必ず夢みます。
    最近起きた時腰が痛い感じもします・・・
    気持ち良く眠りたい😢

    +16

    -1

  • 186. 匿名 2021/11/14(日) 20:41:30 

    >>104
    うちも2歳4ヶ月です!
    イヤイヤもまだなく平和に過ごしてるけど、最近抱っこ抱っこがすごい…今まであんまり抱っこ求めない方だったのに。
    まだ5wだけど何か悟ってるのかな?笑

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/14(日) 20:43:42 

    第二子妊娠中で、明日から8w。
    上の子の時と同じく、卵巣がパンパンに腫れてるらしく、「ねじれると即手術だからね!急に動き出したらしないように!」と念押しされてる。
    つわりもひどいし、一日中寝て過ごしてる。
    買い出しくらい行きたいよー!

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2021/11/14(日) 20:45:11 

    >>146
    今2人目ですが、1人目妊娠中に乗り物酔いしやすくなって産後もそれだけは変わらず苦労してます…妊娠するまでは全然平気だったのに。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/11/14(日) 20:46:15 

    今日検査薬で陽性でました!2人目です。今週末に病院いってきます!

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/14(日) 20:54:27 

    >>187
    私も腫れてると言われてるんですが…1人目の時はどれくらいで腫れ治りました?腫れてるから安静にと言われてもイマイチで…他に子供居たらかなり厳しいですよねー

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/11/14(日) 20:59:52 

    >>128
    冷凍でよければセブンに銀だこの冷凍たこ焼き売ってるよ〜
    500円くらいだったかな?

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/14(日) 21:02:36 

    >>144
    分かる!気持ち悪くてトイレで吐こうとしたら出たのは大きなゲップでした。
    他にも吐きながらゲップしたり。
    じみにきついですよね。

    +22

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/14(日) 21:07:00 

    >>152
    吐くたびに痰も絡むし、それに伴って咳もでます。
    風邪なのか、つわりのせいなのか分からなくなるほど、咳が酷くなりました。
    今つわりピーク時よりはマシな状況で、咳がでなくなったので、やっぱつわりのせいだったのかもしれません。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/14(日) 21:17:39 

    お腹空くと気持ち悪いけど、食べたいものがない💦
    果物がこんなに美味しいとは…!

    +31

    -0

  • 195. 匿名 2021/11/14(日) 21:19:38 

    >>13
    家族がコロナに敏感な方なので、参加はもう少し様子見てからにしますね。でよいのでは?

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/14(日) 21:23:32 

    先ほど妊娠検査して陽性でした。

    +57

    -1

  • 197. 匿名 2021/11/14(日) 21:23:33 

    妊娠判明時にはつわりが全くなかったのに、後からきたって方はいつ頃からきましたか?
    今眠気以外全然なくて、いつくるかビクビクしています・・

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2021/11/14(日) 21:25:48 

    >>22

    私も切迫流産なので、不安な気持ち分かります。

    赤ちゃん元気なのに大量出血(原因不明)
    現在10週で2回目の入院中…
    明日の検査結果次第で退院できそうですが、
    また大量出血するんじゃないか、不安で仕方がありません。
    以前は1日寝たきりなんて最高と思っていましたが、結構しんどいですよね。

    ちなみに今は悪いことを考えたり調べたりしないように、昔のゲームを引っ張り出して時間を潰しています!おすすめ!
    お互い赤ちゃんを信じてがんばりましょ!

    +27

    -0

  • 199. 匿名 2021/11/14(日) 21:35:05 

    花粉症で鼻水とくしゃみがすごい。でもまだ我慢できるかなって薬は飲んでないんだけど、鼻の下がヒリヒリしてきた😖
    あと鼻づまり!!

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/14(日) 21:36:05 

    >>61
    私は明日から6wだよ🥰
    一緒ぐらいの方がいて嬉しい!

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2021/11/14(日) 21:37:11 

    >>190
    そういえば…上の子の時は「腫れ、治ったよ!」とは言われず。
    きっと気がついた時には治ってたんだと思います。
    今回は「4ヶ月くらいから少しずつ体に吸収されていくからね」と言われました。

    安定期に入るまではお互いに安静にしなくちゃですね。
    体に爆弾抱えているみたいで怖いですが、無理しないことを頑張りましょうね!!

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2021/11/14(日) 21:39:59 

    5週、つわりがはじまり今日は3食フルグラでした。
    フルグラならなんとか食べれる。

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2021/11/14(日) 21:41:16 

    15wです。
    血液検査で甲状腺ひっかかりました。会社の健康診断でも腫れてるって言われたし。
    昨日再検査したけど不安…早く検査結果知って安心したい。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/11/14(日) 21:41:18 

    >>151 >>172 >>179
    151です。早速ありがとうございます!やはり胎児ドッグは安心材料になりそうですね。併せて血液検査も受けたいですが、なかなかお値段張るなあというのが正直なところです。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/14(日) 21:48:52 

    >>180
    横ですが私もよく悪夢を見ます。というか妊娠あるあるなんですかね?妊娠中はハッピーなはずなのになぜここまで怖い夢ばっか見るのか不思議です。
    目が覚めると赤ちゃんを守るかのように毎回お腹に手を置いて汗だくになってます。
    寒くて厚い布団を掛けて寝てるからかな?笑

    +24

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/14(日) 21:49:27 

    >>201
    4ヶ月ですか、6w入ったばかりなんで先は長いけど少し希望が持てました、教えて頂きありがとうございます。うちの先生は捻れたり破裂したら激痛だよとしか言ってくれず不安だけがあったので病院が言う安静には程遠いけど出来るだけゆっくり動いて休める時は直ぐに横になろうと思います。

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2021/11/14(日) 21:51:00 

    >>183
    干し芋の存在を忘れていた〜!
    めっちゃおいしいですよね、明日買いに行こう!

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/14(日) 21:55:17 

    >>157
    同じです^ ^

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/11/14(日) 21:55:35 

    皆さん、何週で初診に行きましたか?
    上の子連れて受診できないし、夫は近々平日休みないしで行けるのは7週後半になりそう…
    遅すぎますかね?

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2021/11/14(日) 21:56:08 

    1人目不妊治療で結婚5年目でやっと授かり、2人目も中々出来ないだろうとな思ってたら、すぐ授かり(上の子1歳)びっくりしました。
    今5w、授乳続けてますが、子宮が収縮する作用があるみたいで何かあったらすぐドクターストップ言われてます。さりげなく回数を減らし中。しかし幸せそうにおっぱい飲んでる姿見ると出来るだけ続けたい。というか、添い乳でしか寝かしつけした事ないから、卒乳したら寝かしつけ大変だろうなぁ。
    同じような方いますか?

    +16

    -1

  • 211. 匿名 2021/11/14(日) 21:56:11 

    >>50
    ネットでよく見るナチュラルチーズや寿司や生卵とかは食べないようにしてます。
    あとは食べれる時に食べたいものだけ。

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2021/11/14(日) 21:56:27 

    >>10
    妊婦検診は自腹、出産のときの入院費とかは夫がはらったよ。入院で八万くらいかな?

    +2

    -2

  • 213. 匿名 2021/11/14(日) 21:57:48 

    >>19

    打つつもりありません
    薬飲めないし、カフェイン、生モノNGとか色々あるのに、出来たばかりのワクチンは大丈夫っていうのが意味わからない、、

    +84

    -15

  • 214. 匿名 2021/11/14(日) 21:59:16 

    吐き気があって、歯の矯正のリテーナーの不快感がすごい。夜しかつけてないのだけど、やっぱりつけないと歯がずれる。どうしよ。

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2021/11/14(日) 22:00:32 

    >>204
    信頼のおける出生前診断専門の病院に行かれたほうがいいですよ。
    NIPTを受けられるところは無認可なら沢山ありますが、検査機関によっても結果の正確性に差があるようですし、安心できない結果の場合もあります。なので、専門医の遺伝カウンセリングがしっかりしていて、アフターフォローもしてくれるところをおすすめします。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/14(日) 22:01:59 

    8w4dです、昨日から発熱ありで1日中吐いてます。。助けて😭😭😭

    +17

    -1

  • 217. 匿名 2021/11/14(日) 22:04:01 

    一回目の通院でまだ心拍見れなくて、先生もまた来てねって感じだったんですが、先生のリアクションってこんな冷めてるもんですか?
    高齢だからかな。

    +3

    -2

  • 218. 匿名 2021/11/14(日) 22:04:37 

    毎晩寝る前、明日になったらつわり終わってないかなーって淡い期待をしながら寝て、毎朝絶望してる。
    さっきも晩ご飯吐いた。

    +22

    -1

  • 219. 匿名 2021/11/14(日) 22:04:41 

    >>186
    うちは2歳7ヶ月!
    まだ4wですが、少し前からベタベタ甘えがすごい…
    何か悟ってるんでしょうね!

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2021/11/14(日) 22:06:42 

    >>152
    胃酸でイガイガしてるのかな。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/11/14(日) 22:07:54 

    >>173
    >>174
    気持ちを分かち合える人がいて嬉しい!
    終わりがくることを信じて、一緒にがんばりましょう!

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2021/11/14(日) 22:09:27 

    >>168
    私の行った病院では、出血と流産は関係ないって言ってましたよ。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/11/14(日) 22:13:15 

    ちらっと調べただけで(ツイッターだけど)流産、死産したって人が、ツイートたどると皆さんワクチン打ってて怖いなって思った。
    もしかしてワクチンのせい?と思っている人と、全く考えてない人がいた。

    わからないけど、私はしばらく保留。

    +6

    -38

  • 224. 匿名 2021/11/14(日) 22:14:59 

    14wです。
    最近、花粉症みたいな鼻水が止まらない。
    調べたら妊婦性鼻炎らしい。
    薬飲めないから辛い。

    +17

    -1

  • 225. 匿名 2021/11/14(日) 22:16:41 

    >>2
    大丈夫じゃないかも。
    本当お金かかるよ!

    +4

    -2

  • 226. 匿名 2021/11/14(日) 22:17:15 

    アプリと検診のときの週数が合わなくて不安。
    アプリは信用ならないと言われたのですが、違う方いますか?
    今は、前回の生理から出産予定日は算出しないと言われました。

    +0

    -2

  • 227. 匿名 2021/11/14(日) 22:21:53 

    >>209
    子宮外妊娠だったらと思うと怖いですよね。
    早くに行くより、心拍確認もまとめてできるとは思いますが...
    少しでも痛みや違和感があるようでしたら、すぐに病院に行くのが良さそうです

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2021/11/14(日) 22:23:01 

    >>6
    居留守でいいよ。

    後から言われたら寝てて気づかなかった。
    旦那には言わなくていいと思う。

    余計なストレスはなくしましょ

    +27

    -0

  • 229. 匿名 2021/11/14(日) 22:23:06 

    >>223
    ワクチン打ってる人がもう国民の7割くらいいるからあまり関係ないような気が…
    妊婦さんも打つことを推奨されているし、単純に打ってる人の割合の方が多いからじゃないかな?

    +49

    -3

  • 230. 匿名 2021/11/14(日) 22:25:14 

    >>217
    また来てねって至って普通の対応だと思うのですが。。週数が早すぎたんですかね?高齢とかは関係ないと思いますよ。

    +28

    -0

  • 231. 匿名 2021/11/14(日) 22:25:29 

    >>151
    高齢出産なので12週でNIPTうけました。
    結果は明後日でドキドキしてます。

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2021/11/14(日) 22:25:32 

    元々肌が弱く痒みがでたらステロイド塗ってたけど
    妊娠してからステロイド塗っていいかわからず痒みが酷いです。

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2021/11/14(日) 22:28:57 

    肌がとにかく痒い。ボディクリーム塗ってもすぐカサカサ。
    今日から頭皮も痒くなってきた😭シャンプー変えた方がいいのか?

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2021/11/14(日) 22:29:43 

    >>197
    私も妊娠超初期はつわり無かったです!
    10wあたりから骨盤の痛みなど出てきました。
    今12週で吐き気、嘔吐、頭痛等々あります。
    日に日に辛くなります。

    マタニティウエアや下着の試着・購入をしておけば良かったと少しだけ後悔しています。
    やりたいことはやっておくといいですよ!

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2021/11/14(日) 22:31:57 

    今日、陽性出ました!
    今でも信じられません…
    けど、本当に嬉しくて、旦那とハイタッチ何回もしました(笑)
    3日後に、通っていた不妊専門クリニックへ妊娠判定しに行きます。
    その後からは、もう産婦人科になるのかな?
    色々調べなければ…!


    まだまだ不安なこともたくさんですが、みなさん、色々教えてください!

    +65

    -2

  • 236. 匿名 2021/11/14(日) 22:42:28 

    2人目不妊からの、初体外受精で、先日とりあえず卵嚢確認できました。
    本当に嬉しいです。

    前回は、自然妊娠で心拍確認後にダメになってしまって、本当に辛く悲しい思いをしました。

    今度こそかわいい赤ちゃんに会いたい!!
    心拍確認までドキドキですが、赤ちゃんを信じるしかない!

    +52

    -0

  • 237. 匿名 2021/11/14(日) 22:47:04 

    金曜日に検査で陽性出て来週病院に行く予定です!
    調べると子宮外妊娠など流産など、心配事がたくさんです。。無事で育ちますように!

    +20

    -0

  • 238. 匿名 2021/11/14(日) 22:49:44 

    産婦人科で診てもらう時にパンツ脱ぐじゃないですか。
    皆さんどこに置いてます?
    カバン置く台に、
    自分のカバンの上にパンツ置いてますが
    他の人は台にパンツ直接置いてるのかな、
    カバン置くの抵抗あるな、なんて思ってしまいました。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/11/14(日) 22:55:12 

    >>226
    エコーで見る胎嚢のサイズ感が1番正確って本で読んだよ

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2021/11/14(日) 22:57:47 

    >>204
    私も>>215さんと同意見です
    出生前診断の専門医は日本では少ないですが、出来る限り専門医の先生がいいと思います
    私は念のため初期胎児ドック+血液検査の予定でしたが、胎児ドックの結果、染色体異常の所見はほぼないとのことで血液検査はキャンセルしました
    ただ、中期胎児ドックでわかることもあるみたいなので、初期胎児ドックだけで万能ではないようですが
    初期胎児ドックだけで済んだので値段も50,000円かかりませんでした

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2021/11/14(日) 22:58:08 

    色んな生活臭が辛いのでアロマデュフューザー買うか悩み中です
    おすすめのアロマあれば教えてください〜

    +1

    -2

  • 242. 匿名 2021/11/14(日) 22:58:43 

    >>43
    同じです。いま13週になりまた少し落ち着きました。
    少しずつ落ち着くといいですね!

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2021/11/14(日) 23:01:43 

    妊娠しにくいんだろうなっと思って2人目妊活時に卵管造影したら生理遅れて陽性反応でました!
    まだ病院には行っていませんが、元気に育って欲しいです!

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2021/11/14(日) 23:06:19 

    >>17
    選ぶとかしなかった笑 もう小さい頃から行きつけの、近所のレディースクリニック。

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2021/11/14(日) 23:06:42 

    >>3
    私も来週から安定期に入ります
    2人目なのでお腹出るスピードはやい( ; ; )
    寒くなってきましたし、体調管理に気をつけましょうね
    ここにいる皆さんが無事に出産できるといいな

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2021/11/14(日) 23:08:50 

    >>238
    カバンの上に脱いだズボン置いて、その上に置いています!

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2021/11/14(日) 23:11:36 

    >>238
    カバンの上にズボン置いて、ズボンに挟んでます😂

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2021/11/14(日) 23:18:39 

    NT肥厚で出生前検査の結果待ち中…落ち着かない毎日です。陽性だったら…とか、陰性でもほかに障害があるんじゃないかとか、無事産まれてくれるのかとか心配は尽きないし。
    出産までなにも問題は起きないと信じて疑わないプレママの投稿見るとちょっといらいらしちゃいます(見るなよって感じですよね、わかってます)
    現在14週、赤ちゃんは元気なのが救い!

    +35

    -0

  • 249. 匿名 2021/11/14(日) 23:19:50 

    13週に入ったところですが、お腹が便秘で出てるのか
    妊娠で出てきたのかわかりません。
    2週間前と比べると少し大きくなってるけどこの分が全部便秘の張りだと思うと怖すぎる...
    汚い話ですみません。

    +30

    -0

  • 250. 匿名 2021/11/14(日) 23:23:31 

    >>9
    6wからきて12wの今も気持ち悪いです泣
    ピークは8〜11w
    ケトンでて入院してました!地獄!

    +29

    -0

  • 251. 匿名 2021/11/14(日) 23:24:16 

    >>125
    わたしは5週で行きました!4週からつわりが出てしまったので、仕事をセーブする為にも一旦受診しました。費用はかかりましたが、正常妊娠なのか確認できるのはひとまず安心できたので気になるなら受診おすすめします。先生にも早すぎますか?と確認しましたが、4週以降なら一度きて大丈夫と言われましたよ!

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2021/11/14(日) 23:28:31 

    >>144
    唾液飲み込むだけで空気飲んでるらしくて、お腹に空気すごい溜まって苦しいです😭ゲップもすごい連続ででて苦しかったり。みなさん一緒に頑張りましょう😭

    +19

    -0

  • 253. 匿名 2021/11/14(日) 23:53:00 

    初コメ、8wです。
    6wからつわりが続いていて毎日辛いです。
    二人目なので上の子のお世話が辛いです。
    特にご飯の支度…
    早く時が経ってほしい…

    +38

    -0

  • 254. 匿名 2021/11/14(日) 23:54:52 

    >>15
    ピークが9週?私12週くらいがピークで1番酷かった。それから14くらいから落ち着いて来て、16週でつわりなくなってきたかな?て感じだった。まあ、人それぞれだ。

    +11

    -1

  • 255. 匿名 2021/11/15(月) 00:00:06 

    推定6w0dです。土曜日に病院に行き5w5dで胎嚢見えるかなと期待していたら、、
    胎嚢らしきものしか見えずまた一週間後に😭
    2月に稽留流産しているので、またダメなのか、、と思ったり、まだ早いだけ!大丈夫!となったりメンタル崩壊でつわりも若干あり疲れてきました。。
    排卵確認は不妊のクリニックで診てもらっていたのでズレは2日くらいです。。
    皆さんは胎嚢どれくらいで見えましたか??( ; ; )

    +19

    -0

  • 256. 匿名 2021/11/15(月) 00:00:59 

    軽い生理痛みたいな下腹部の違和感がある
    怖いなぁ
    お願いだからちゃんと元気に生まれてきてね
    つわり頑張るから

    +48

    -0

  • 257. 匿名 2021/11/15(月) 00:01:03 

    今日も皆さんお疲れ様でした(^^)
    つわりは辛いけどこの機会に自己肯定感あげてやろう!と思ってます。
    気持ち悪いのに掃除機してえらい!
    買い物行けてえらい!

    +30

    -1

  • 258. 匿名 2021/11/15(月) 00:02:19 

    便秘が酷くてやっと出たと思ったら固くて便器が真っ赤になってしまった😭
    しばらくお尻ヒリヒリしてた…病院行った方がいいのかなーこわい…

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2021/11/15(月) 00:24:57 

    >>57
    私もです!
    先週陽性判定をいただき、今週胎嚢確認!
    ドキドキしますね☺️

    +27

    -1

  • 260. 匿名 2021/11/15(月) 00:27:51 

    7月上旬に二人目出産予定です。一人目の産院(実家近く)がとても良かったのでまた同じところで出産したいと思っています。
    が、一人目が来春に幼稚園に入園予定のため、里帰りするとなると5月末には幼稚園を休ませてそのまま夏休み突入となり、それも可哀想かなという気持ちもあります。友達によると里帰りで休ませてる人結構いるとは聞くのですが、、
    みなさんだったらどうしますか?

    里帰りする→+
    里帰りしない→−

    +5

    -25

  • 261. 匿名 2021/11/15(月) 00:44:17 

    9週目つわりがマシになったかなと思いきやぶり返して、気持ち悪い。
    何食べても気分悪くなる。常に吐き気。

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2021/11/15(月) 01:00:47 

    >>19
    打たないでいたら、5ヶ月の時に罹ってしまいました
    幸い熱も1日で下がり大した症状はなくもうすぐ出産です

    +24

    -3

  • 263. 匿名 2021/11/15(月) 01:03:11 

    >>10
    健診は自分で出してる
    出生前診断専門病院に掛かった時の出費は結構痛かった
    お産費用は実家と義実家から包んで貰った準備金を使わせて貰う予定

    +1

    -2

  • 264. 匿名 2021/11/15(月) 01:08:56 

    10週に入ったところです。
    今週はずっと仕事を休んでしまったので明日からは行かなきゃ!と思っています。上の子の育児もあるけど頑張る。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2021/11/15(月) 01:50:31 

    >>22
    私も妊娠7週で切迫流産になり自宅安静です!
    全部夫に任せているので家が荒れていますが、出血が昨日あたりからやっと治りました!
    自宅安静後から悪阻が始まり、廃人生活でしたが…明後日の検診で予定日が決まるので無事に大きくなっててーと願っています。

    +26

    -0

  • 266. 匿名 2021/11/15(月) 01:53:58 

    7w3dです。

    明後日2回目の心拍確認です。
    とにかく眠くて眠くて早寝遅起き生活してます。
    悪阻らしいのが(倦怠感や吐き気など)ある日とただ眠い日のみとあって不安です。
    夜中は何度も起きてしまいます。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2021/11/15(月) 02:05:13 

    今年の頭に初期流産経験しましたが、
    2度目の妊娠でやっともう少しで12wです!
    前回なかったつわりがあるので、しんどさもありつつ赤ちゃんと私の身体が頑張ってるんだな!と前向きに捉えて耐えてます。

    と言いつつ、つわりいつまで続くのか…。
    12がピークって方が多い印象なので、希望を胸に乗り越えたいです😭

    つわりひどいみなさんも頑張りましょう😭

    +31

    -0

  • 268. 匿名 2021/11/15(月) 02:08:52 

    >>144
    呑気症なのかなって思うくらい歩くと5秒に一回はゲップしてます。
    ゲップというか喉が鳴る感じ...?もちろんゲップも出ますが。
    今は11wでだいぶつわりは落ち着いたけどこれだけは治らず。
    外に行くのは検診のときと近くのコンビニに行くだけだけど、まだまだ上の3歳の子と外に出て遊んだりは無理だなって実感します...

    +8

    -2

  • 269. 匿名 2021/11/15(月) 02:17:20 

    5月に出産予定なのですが最近話題の10万円給付金はやはり貰えないのでしょうか?ちょっと残念。

    +12

    -7

  • 270. 匿名 2021/11/15(月) 03:00:23 

    7wで心拍確認ができ不妊クリニックを卒業。転院先の初診が3週間後。既につわりが酷く気持ち悪くて嘔吐してしまいベッドから起き上がれない日々で点滴も打てず赤ちゃんがちゃんと育っているのかも不安。初期は2~3週間ごとの検診になると伺ったのですが皆さんもそうですか?不安で仕方ないです。

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2021/11/15(月) 03:05:45 

    >>17
    高齢妊娠なので、NIPTができてNICUがある総合病院にしました。

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2021/11/15(月) 05:28:26 

    >>9
    7wに入った日の夜、歯磨きしてたら突然来ました!徐々に来るものなのかと思ってたら、ほんとに突然来てびっくりしました……。

    +10

    -1

  • 273. 匿名 2021/11/15(月) 05:53:35 

    夜勤ありの介護士です。5~6wくらいの妊娠報告は早いですかね…まだ胎嚢確認しかできてないのですが。

    つわり出てくるまで隠そうと思ってたけど、インフルのワクチン職場で打つ予定で、問診票見たらバレるかなぁと。

    +13

    -2

  • 274. 匿名 2021/11/15(月) 06:32:37 

    >>9
    4週後半からじわじわきて789週にピーク、10週入る前に少し落ち着いてきました。このままモヤモヤがなくなって早くスッキリしたい…

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2021/11/15(月) 06:56:11 

    6wからつわりが始まり吐いていましたが、7w半ばあたりからつわりがたまに胃がムカムカ程度に軽くなりました。今からピークだと思ってたのに、、こういう方いますか?またぶり返すのかなぁ。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2021/11/15(月) 06:58:28 

    >>198
    検査結果が出るまで不安ですよね。

    私も病院前で大量出血しました。
    あれよあれよと処置室に運び込まれ入院となり、正直もうダメだと思いましたが、赤ちゃんの生命力ってすごいですよね。

    でも1度大量出血を経験すると、歩いたりするのが怖い!また外でボタボタでたらどうしよう~とか考えちゃいます。

    切迫はほとんどの妊娠さんが無事出産してるといいますし、頑張りましょうね!

    +13

    -1

  • 277. 匿名 2021/11/15(月) 07:12:46 

    11wで高位破水して
    今入院中です(;_;)
    こんな早くに破水なんて考えてもいませんでした…

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2021/11/15(月) 07:12:59 

    >>161
    ウチも生活費折半で考えてるみたい。

    今、切迫流産中で仕事も休職してて
    安定期に入っても仕事に戻れるかもわからない。
    なのにお金は今まで通りと考えてるから、え、なんで?収入ないけど?て感じ

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2021/11/15(月) 07:18:11 

    いま7週です。つわり辛すぎてどうにかしたくて、ビタミンB6がつわりに効くと聞いて速攻Amazonで買ってサプリ飲んでみました。
    飲んだその日から調子良いです。思い込みだろうと思いましたが飲み忘れた日はもう起き上がれない位に絶不調なので、もう思い込みだろうが何だろうが毎日葉酸と一緒に飲むことにしました。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2021/11/15(月) 07:23:41 

    >>217
    高齢とかは関係ないよ。
    先生も何百、何千人と見てきただろうし、
    流れ作業的になるんだと思う
    私なんて「赤ちゃんいないねー流産だねー」て
    淡々と言われたよ。
    結果誤診で赤ちゃんいたんだけどね。

    +21

    -0

  • 281. 匿名 2021/11/15(月) 07:38:44 

    >>260

    私も2人目妊娠中なんだけど、1人目みたいに里帰りも考えたけど幼稚園行ってくれてた方が楽だと思うから里帰りはしない予定だよ!
    旦那には育休を1ヶ月くらい取ってもらって、しっかり子育てしてもらう予定だよー!

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2021/11/15(月) 07:43:11 

    >>279

    ビタミンB6は病院に言えば処方してくれるよ!
    私も今飲んでるけど効き目はよく分からないけど汗

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2021/11/15(月) 08:00:53 

    8wです!
    二人目なのですが、やはりつわりってつらいですね。。私は吐いたりしないタイプなのに辛いので、吐いてしまう方やお水も飲めない人は本当に大変だなぁと思います。

    一人目と違い、こんな初期からどんどんおなかが出てきて困ってます。ユニクロ以外におすすめの、きちんとみえるズボンはないでしょうか?

    +15

    -0

  • 284. 匿名 2021/11/15(月) 08:09:11 

    6w1d
    ついに悪阻始まったかも。気持ち悪い
    仕事行きたくない

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2021/11/15(月) 08:10:51 

    >>125

    妊娠おめでとうございます!
    私は子宮内妊娠を確認するために5週0日で初受診し、6週0日目に心拍確認までできましたよ!

    安心するために5週くらいで受診しても良いかと思います。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2021/11/15(月) 08:14:54 

    >>4
    私はもう出産しましたが、このトピが懐かしくて来てしまいました。
    茶おり私もありましたよ!友達もあるって言ってたよ。
    茶色の出血は古い血だから心配ないって病院でも言われてました(^^)
    色々不安もあるかと思いますが、頑張って下さい。
    皆様元気な赤ちゃんに会えますように…

    +18

    -1

  • 287. 匿名 2021/11/15(月) 08:25:11 

    >>260
    私も7月予定日で、上の子が来春から年少入園です。
    里帰り無しで出産する予定です!上の子は幼稚園に預かってもらって、旦那には育休取って貰って挑むつもりです!
    実家に帰っても祖父祖母は仕事してるし、幼稚園で遊んだ方が安心出来るな〜って思ってます(^^)

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2021/11/15(月) 08:28:38 

    >>255
    私も先週5wで受診し、胎嚢確認できず明日再受診します。色々心配になりますよね…コメ主さんも無事に胎嚢確認できますように!

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2021/11/15(月) 08:34:33 

    今日で8w3dになりますが、5wの時に生理2日目並の大量出血をして、今も入院生活を送っています。

    7wの時には2日半の高熱(42度の原因不明熱←コロナ、インフル、感染症全て陰性)が続き、その後は絨毛膜下血腫に悩まされ、出血が落ち着いてきたと思ったら子宮収縮で胎嚢の形が潰れていると言われ悩んでいます。

    大事な時期に薬をバンバン使っていること、高熱も出したりしているので、生まれる前だけでなく生まれてからも不安が大きい出産となりました。。

    今回が初めての妊娠なのですが、自分が想像していた妊娠生活とは全然異なるので、何で自分は周りとこんなにも違うんだろう...と落ち込む日々です。泣

    +25

    -0

  • 290. 匿名 2021/11/15(月) 08:58:12 

    昨日は吐き気が酷すぎて夜中何度も起きて、起きるたび気持ち悪くて呻いてもがいて地獄だった
    まだ8wだからあと1ヶ月以上続くのかと思うと絶望する…
    本当に、誰かに助けてほしいくらいツラい。
    上の子にも我慢ばかりさせてしまって、食事も栄養も何もないありえない物しか用意出来なくて可哀想で申し訳ない。
    なんで赤ちゃん産むのにこんな辛い思いしないといけないんだろう。ただでさえ大変な10ヶ月と出産なのに…

    +30

    -1

  • 291. 匿名 2021/11/15(月) 08:59:27 

    妊活に1年以上かかった方いらっしゃいますか?m(._.)m

    +27

    -1

  • 292. 匿名 2021/11/15(月) 09:10:33 

    >>227
    そうですよね…
    色々調べて子宮外妊娠怖いので、日曜も診療してるレディースクリニックで妊娠の確認だけしてもらうことにしました!
    助言ありがとうございます!!!

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2021/11/15(月) 09:10:39 

    >>280
    酷い…
    何百何千人診てようと患者さんにとってはたった1人の赤ちゃんなんだからそんな風に対応してほしくないよね。
    私も不妊治療で排卵誘発して卵胞複数育っちゃった時に、「双子くらいならまぁいいけど三つ子四つ子だと大変だね〜。1人減らすのに50万かかるからね〜。まぁ体外受精よりは安いけどね〜」とか信じられないことすっごく軽く言われて呆然とした…

    +27

    -0

  • 294. 匿名 2021/11/15(月) 09:12:30 

    >>224
    友人が妊娠した時鼻炎になって、妊婦さんでも飲める漢方もらったら楽になったって言ってましたよ!

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/11/15(月) 09:13:52 

    >>226
    排卵ずれてる可能性もあるし、アプリは単純に生理周期に合わせて計算してるだけだから医者の言ってることが正しいに決まってるよ。

    +14

    -0

  • 296. 匿名 2021/11/15(月) 09:17:04 

    >>241
    合わないのだと余計気持ち悪くなりそう…
    せめてヒノキとかユーカリとか、ナチュラルでスッキリする系かな?天然オイルとかの方がいいかも。

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2021/11/15(月) 09:18:59 

    5w入ったくらいから頻尿気味で夜中も2、3回くらい起きてしまいます…。これも初期症状なのかな。

    +17

    -0

  • 298. 匿名 2021/11/15(月) 09:24:49 

    >>28
    それがいいと思う。
    妊娠中も色々大変だし、めちゃくちゃ痛い思いして産むのにお金折半とかあり得ない。
    育児中も寝れなくて大変だし、妊娠中からお金ぐらいだしてもらって、父親になる事自覚してもらわないと、どんどん不満が溜まって絶対その内爆破すると思うよ。

    +17

    -1

  • 299. 匿名 2021/11/15(月) 09:29:29 

    >>291
    2人目ですが1年ちょっとかかりました〜
    計画的に欲しかったのでタイミング見てもらおうと最初からクリニック行ったけど多嚢胞が分かり、治療したりお休みしたりで2歳差にしたかったけど3歳差。まぁ保育園入園や仕事の関係考えたら結果オーライでしたが。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2021/11/15(月) 09:29:29 

    >>270
    10wまでが一番不安な気がする
    私は10wまで2週に1回健診で10wから4週に1回になったよ
    そんで後期は1週間に1回だったような…
    大丈夫!不安でもつわりで瀕死になっても赤ちゃんって強いからちゃんと育ってるよ!

    +15

    -0

  • 301. 匿名 2021/11/15(月) 09:34:14 

    >>299
    私もまったく同じです
    治療に1年ちょっとかかって、上の子と3歳差で学年は4歳差…
    イヤイヤ期真っ只中に産んでたらキツかったと思えばこれでよかったのかも

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2021/11/15(月) 09:46:03 

    >>282
    そうなの?
    わざわざサプリ買ってたよ。
    サプリのおかげかツワリはかなり軽かったよ。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2021/11/15(月) 09:59:31 

    >>241
    アロマは妊娠中は禁忌のものがあるから、気をつけてね。
    詳しくないのでオススメとかじゃなくてごめん💦

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2021/11/15(月) 10:00:51 

    今日で11w2d!
    今から3週間ぶりの検診です。無事に育ってくれてたらいいなぁ

    +23

    -0

  • 305. 匿名 2021/11/15(月) 10:04:48 

    >>282
    >>279です。そうなんですか?!次行ったら聞いてみます!!
    500円くらいで買えるしネイチャーメード飲んでるけどやっぱり病院のは違うのかな?
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2021/11/15(月) 10:07:25 

    15週4dです。つわりは13週で収まってたはずなのですが、また今日突然気持ち悪くなりました〜。つわりがぶり返した方いらっしゃいますか?

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2021/11/15(月) 10:09:00 

    >>301
    私と全く一緒です!
    不妊治療に一年ちょっとかかって妊娠して、学年は4学年差。妊活自体は上が2歳になる前から始めてたけど、なかなか思うようには行きませんね。
    ただ、最近すっかり上がお姉さんらしくなり、これが二歳差だったら私にはキャパオーバーだったなぁと思います(^_^;)

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2021/11/15(月) 10:12:31 

    >>19
    仕事もしているので、安定期入ってから打ちましたよ。
    2回目は多少発熱しましたが、解熱剤飲むほどでもなく済みました。
    その後も発育は順調です。

    +9

    -3

  • 309. 匿名 2021/11/15(月) 10:12:36 

    >>255
    不妊治療で授かり、5w3dで胎嚢確認、5w7dで心拍確認でした。

    +3

    -4

  • 310. 匿名 2021/11/15(月) 10:17:38 

    >>213
    日本は母体優先ですから、重症化率が高めの妊婦には接種すすめますってかかりつけ医に言われました。母体優先、その言葉に引っかかりを感じて打ってません。

    +13

    -4

  • 311. 匿名 2021/11/15(月) 10:28:03 

    >>258
    産科でマグミット処方してもらいましたよ!
    飲んでからはほぼ毎日出てスッキリしてます。
    一度相談してみると良いかもです。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2021/11/15(月) 10:29:47 

    >>232
    前の妊娠のときに先生にきいたら、ヒスタミン製剤も飲んでも大丈夫だけど、それならステロイド塗ったほうが安全とは言われたよ。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2021/11/15(月) 10:38:39 

    >>293
    それは引くね…
    そんな人に自分の大切な赤ちゃんの命も預けたくないよね

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2021/11/15(月) 10:49:33 

    >>19
    姉が妊娠中副作用が酷かったので妊活中は打ってないです。産んでから打つか検討します。
    お腹の赤ちゃんに少なからず副作用が出ないとも言えないので。

    +9

    -4

  • 315. 匿名 2021/11/15(月) 10:54:18 

    >>151
    現在31歳初産です。
    次回の健診でクアトロ検査を受ける予定です。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2021/11/15(月) 11:01:44 

    >>2
    出産も42万円?で収まらなそうだし、生まれるまで頑張ってお金貯めましょう!
    大丈夫!なんとかなるけど、少し頑張ろう!

    スマホは格安キャリアに変えてある?
    保険は無駄なのに入ってない?
    サブスクは使ってないの契約してない?!
    固定費削減できたらかなり楽に節約できるよー

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2021/11/15(月) 11:04:52 

    >>13
    胃が痛いとか、頭痛とか、心配させない程度の仮病で!

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2021/11/15(月) 11:05:58 

    >>13
    べつに妊娠してなくても断り方なんか色々あるから
    風邪気味でとかお腹痛くて薬飲んでるからお酒はNGとかあるんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2021/11/15(月) 11:08:29 

    旦那が送別会や忘年会ガツガツいれるんだけど、どうよ。ドン引き。

    +23

    -2

  • 320. 匿名 2021/11/15(月) 11:11:29 

    >>131
    シュミテクトのことはわからないのですが、
    ホワイトニングとかピーリングとか
    念のためやめておいて、ってことだと思うので大丈夫だと思います。
    今気になるなら、今日からやめたほうがいいと思います!
    すぎてしまったことはもう気にしても仕方ないので、、

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2021/11/15(月) 11:12:44 

    >>151
    胎児ドック受けましたよ!
    正直、クアトロ検査はザルなのであまり受ける意味はないかなと思います。

    +2

    -2

  • 322. 匿名 2021/11/15(月) 11:13:17 

    >>55
    普通に、体調不良ということで休んでました。
    理由を言わないと休めない職場なら、上司にだけ妊娠してるみたいで、って言ったらどうでしょう?

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2021/11/15(月) 11:14:07 

    >>200
    わたしは今日から!早く心拍確認したいですねー!

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2021/11/15(月) 11:24:22 

    >>275
    わたしは4週から始まって6週が酷くて立てなくなりました( ; ; )
    7週に少し落ち着いて、今8週ですがだいぶ楽です。
    お互いこのまま終わるといいですね(´;ω;`)

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2021/11/15(月) 11:25:31 

    >>87
    4週前くらいは赤ちゃんに影響ないみたいですよ!大丈夫です!
    今から気をつけましょー!

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2021/11/15(月) 11:30:08 

    里帰りしないで一人目出産した方いますか?
    やっぱり辛いですか?

    実家は母が持病があり、あまり頼れません。
    逆にあれこれわたしがいつも気を使い、世話を焼いています。
    普段は余裕があるので大丈夫なのですが、余裕がない時はストレスになりそう…
    実家より今の家の方が清潔で整頓もされているし、実家帰るのどうかなぁ、、と迷っています。。
    夫は7時ごろには帰ってきますし、優しい性格です

    里帰りと言っても市内で、車で40分くらいです
    辛いと思ったら実家に帰る、という選択もありですかね?
    産院は今の家の近くにしました

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2021/11/15(月) 11:33:24 

    >>276
    めちゃくちゃわかります!
    私は初期に切迫流産で入院、退院後自宅で2回大量出血して、さすがに3回目は終わったと思い心が折れました
    血の量が普通のナプキンじゃ、全然収まらなくて恐怖しかなかった
    今は出血止まりましたが、外出する時は必ずナプキンして、オムツみたいな夜用のナプキンも持ち歩いています
    なかなかトラウマですよね

    +7

    -2

  • 328. 匿名 2021/11/15(月) 11:34:31 

    >>111
    妊活中は飲んでましたが、今は辞めてます。
    腸内環境整えるから、飲んでもいいのかなー?

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2021/11/15(月) 11:41:16 

    >>125
    子宮外妊娠の可能性があるので、一度5週くらいで行った方がいいですよ!

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2021/11/15(月) 11:42:03 

    >>328
    便秘が気になるから飲んでもいいのかな?と気になってます。
    切迫早産を予防するとかもネットで見た気がして…
    先生に相談が良いですかね。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2021/11/15(月) 11:45:34 

    >>280
    ひどい先生本当いるよね!
    私はめちゃくちゃ相性悪い先生が1人いて、その人に当たった時はいつも不安にさせられて最悪だった
    「胎嚢見えないですね〜、妊娠してたらもう見えるはずなのに」に始まり、
    「心拍見えないですね〜、来週確認できなかったら流産ですね」とか!
    結局いつも他の先生の時に確認出来たけど、今思い出しても大っ嫌い

    +30

    -0

  • 332. 匿名 2021/11/15(月) 11:53:01 

    自分で決めろ!と思われるかもしれませんが、迷っていることがあります。

    最近陽性が出たものです。
    2週間後に、楽しみにしていたライブツアーを控えています。
    会場は大阪城ホールです。

    皆さんなら、行きますか?
    それとも、大事をとってやめておきますか?

    +5

    -9

  • 333. 匿名 2021/11/15(月) 11:55:56 

    >>94
    看護師、介護士の方は早めに報告した方が良いかも

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2021/11/15(月) 11:56:59 

    私妊娠してないけどおめでとう!!!

    +10

    -0

  • 335. 匿名 2021/11/15(月) 11:57:30 

    >>324
    そういったパターンもあるんですね…!良くなって悪くなってを繰り返す方もいるみたいですが、このまま落ち着いて欲しいですよね…。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2021/11/15(月) 11:59:14 

    >>333
    看護師だけど、さすがに心拍確認まで言うつもりないよ~
    ハードだしずっと歩き回るし患者さん抱えるけど、言っても安定期までは結局知ってる人しか配慮できるわけないし、頼まれやすいからもう頑張るしかない。もちろん無理はしない。

    +3

    -4

  • 337. 匿名 2021/11/15(月) 12:04:38 

    >>326
    去年1人目を産んで里帰りしなかったです。
    車で30分位ですが折り合いが悪くてあまり関わらないようにしていました。
    産前は大丈夫でしたが産後私がメンタル面で不安定になりかなり夫に助けられました(育休は取っていませんが丁度お盆で長めの休みを取ってもらいました)
    来年2人目出産予定ですが里帰りしない予定です。
    最初は自宅に帰って無理だと思ったら実家を頼ればいいですよ☺️

    +8

    -1

  • 338. 匿名 2021/11/15(月) 12:07:01 

    >>332
    今から2週間後ならつわりが始まってくるかもしれないので、つわり次第かな?
    私ならつわりが軽かったなら感染対策ばっちりして行きます!
    今後自分の趣味のために時間使えることは減っていくと思うので。

    +20

    -0

  • 339. 匿名 2021/11/15(月) 12:10:35 

    >>326
    1人目里帰りしたけど気を使っちゃって全然休めず結局家事手伝ってたよ。うちの子がたまたまそうだっただけかもしれないけど新生児は寝てばかりであまり手がかからないからわざわざ仕事休んでくれた母もやることが無いって文句言われたし。今回はもう里帰りしないつもり。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2021/11/15(月) 12:13:18 

    >>291
    2年半もかかってしまいました。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2021/11/15(月) 12:13:42 

    >>270
    私も7週に初診で次は4週間後と言われてます。
    まだ心拍一回しか確認してないし出産予定日も初診で決まり母子手帳も貰ってきてくださいと言われました。
    来週やっと2回目の受診で心待ちにしてます。
    どうか元気な姿を見れますようにと毎日祈ってるところです。

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2021/11/15(月) 12:16:29 

    会社の仕出し弁当で蕎麦と梅干しおにぎりが凄く美味しく感じる。
    前まではなんとも思わず食べてたのに、つわりの影響か不思議なもんだな〜
    でも気持ち悪くなってきた…

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2021/11/15(月) 12:18:42 

    ワクチン打つ打たないは自由。
    色々考えたうえで打った人もいる。打たない派の人は打った人が悲しい気持ちにならないような書き込み心がけようね。

    +49

    -1

  • 344. 匿名 2021/11/15(月) 12:19:13 

    >>277
    11週で高位破水することがあるんですね。
    なにか症状等ありましたか?
    とても心配かと思いますが、無理せずお大事になさってください。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2021/11/15(月) 12:23:33 

    >>44
    妊娠14週目、ずっとシュミテクトやさしくホワイトニング使ってます。
    専門家でもないので話半分で読んでもらえたらいいですが、やさしくホワイトニングは着色汚れをやさしく落とす研磨剤が入ってるだけで、歯に浸透するような成分は入ってなさそうなので大丈夫なのかと思ってます。歯を白くする実際のホワイトニングで心配されるようなことはこの歯磨き粉では無いのかなぁと。
    ただ、ご自身が心配なら妊娠中は変えた方が安心ではありますよね。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2021/11/15(月) 12:24:47 

    妊娠6週目。先週心拍の確認が出来ました。1人目の時は吐き悪阻でしたが、2人目の現在は目眩?と言うかふわふわ感が常にありイライラします。頭痛もある時もあり不快。こんな症状は私だけかな?と思いネットばかり検索してます。妊娠中は薬が飲めないのが辛いです😅

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2021/11/15(月) 12:24:51 

    >>307
    一緒ですね!うちも2歳前に治療はじめてたので仕事復帰してすぐ妊娠も気まずいし、学年3つ違いでも高校大学の入学かぶったらとか考えると、本当に今のタイミングで良かったです!笑

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/11/15(月) 12:24:52 

    11週。今日初めて仕事早退しました…。今まで気持ち悪くてもなんとか頑張ってきたのにー。つわりのピークは8〜10週が一般的だっていうから、治まるかと思いきやむしろ今がピークのような…職場に申し訳ないです。。

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2021/11/15(月) 12:30:17 

    >>326
    私は一人目里帰りしましたがメリットもあればデメリットもありました。
    メリットは赤ちゃんがなかなか寝てくれない子で私が寝ないとダメなタイプだったので睡眠不足でキツい時は母に寝かしつけをしてもらってその間仮眠できて助かりました。あとは家事やごはんも用意してもらったので体の回復が早かったです。
    デメリットは実家は同居家族が多く、物音や足音、時には来客もあって赤ちゃんやっと寝たのにその音で起きたり実家とはいえ気を使う事も多かったのでストレスもありました。

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2021/11/15(月) 12:30:24 

    >>258
    私もです!便秘が酷くなり硬くて痛くて便器が真っ赤になりました。
    痔だとの事で塗り薬と便秘薬貰いました

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2021/11/15(月) 12:34:47 

    >>232
    アトピー持ちでベリーストロングのステロイド塗ってたけど、妊娠したらベリーストロングは使えないからとストロングにランク落とすことになったよ。
    どんな薬使ってるか分からないけど、一度皮膚科医に相談したほうがいいと思う。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2021/11/15(月) 12:35:47 

    >>311
    ありがとうございます😭実は先日酸化マグネシウム処方してもらってるんです…
    1日3回は飲めてないけど、飲める時にちょこちょこ飲んでてもこんな事に(;_;)

    >>350
    お仲間だ〜!ちょっと安心しました。
    私も勇気を出して肛門科の扉を叩いてみます😭

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2021/11/15(月) 12:37:52 

    >>350
    不安ですよね😅
    こんなに、便秘が酷くなるとは思わなかったです

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2021/11/15(月) 12:41:36 

    >>352
    因みに、酸化マグネシウムだけでは便が出なくて下剤も婦人科から貰って、やっとこ出ました😅

    +0

    -1

  • 355. 匿名 2021/11/15(月) 12:43:33 

    >>39
    わたしは3人目妊娠中ですが、1人目の時に同じようになりました。。
    しかし、水分が足りていないとネットで見て、仕事の時は1Lの麦茶パックを飲むよーにしていたら快便になりましたよ〜!
    普段通りの水分だとお腹の子にもってかれちゃうんですよね!!
    妊娠後期は息苦しいのもあり、2L飲んでたくらいです!!

    多めの水分補給すると良くなるかと思うので試してみてください!

    +11

    -1

  • 356. 匿名 2021/11/15(月) 12:45:21 

    10w
    お腹減るけど食べたら必ず戻してしまう
    同じような方いませんか😢😢

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2021/11/15(月) 12:54:16 

    仕事でパンツスーツを着るんですが妊娠前のサイズがそろそろキツくなってきたのでマタニティ用のテーパードパンツを買おうと思ってます。
    ふだんからシャツinしているのでUNIQLOで売ってるようなお腹が腹巻きタイプ?ではなくウエストがゴムでゆったりしたものがあれば欲しいんですがネットなどで探してもなかなかいいのがありません。
    なにかおすすめあったら教えてください!

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2021/11/15(月) 13:02:22 

    会社の更衣室の向かい側に喫煙室があるけど、タバコ臭くて本当最悪。
    昼休みの休憩時間がタバコのニオイのせいで身体が全然休まらねぇ!!!

    +14

    -0

  • 359. 匿名 2021/11/15(月) 13:06:07 

    >>358
    わかるわ
    うちは向かいの工務店、毎朝職人がタバコ吸いながら仕事の用意してるから朝だけ窓閉めてる
    本当イライラする

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2021/11/15(月) 13:13:33 

    >>358
    私も1人目の時タバコの匂いが一番ダメになりました…席隣の喫煙者の人が昼休みに帰ってきて残り香だけで吐きました。

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2021/11/15(月) 13:13:34 

    >>19
    妊娠前と陽性確認直後に打ちました。
    初期に打つの怖くてファイザーの臨床データ調べまくって、産婦人科医3人に聞いて、さらに調べまくって納得して打ちました。
    上の子が喘息で接種対象外なので子供を守るためにもワクチン接種は必要だったかなと思ってます。
    ちなみに10wでインフルエンザのワクチンも打ちました。

    +17

    -6

  • 362. 匿名 2021/11/15(月) 13:20:53 

    >>339、339、337、349
    みなさん、ありがとうございます!
    メリット面もデメリット面も参考になりました。
    やっぱり今の家に帰ろうなぁ、という気持ちになっています。夫と乗り換えて、子育てに積極的になってほしいな、という気持ちもあります!

    母の自尊心も考えつつ、出産までまだ時間があるので考えたいと思います!

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2021/11/15(月) 13:21:52 

    >>326
    実家は電車20分の距離で両親共にまだ働いてるので1人目里帰りしなかったけど、全然問題なかったです!
    夜中の授乳はするけど朝方起きたら旦那にミルク任せる、昼間はとにかく寝る、家事は全部旦那にやってもらう、で乗り切りました。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2021/11/15(月) 13:24:35 

    >>2
    脅すつもりないんだけど、うちの産院は退院当日に入院費現金で払えなかった場合は払うまで入院って言われてたよ
    余計出費かさむじゃん…って思ったの覚えてる
    産むまでに少しでも貯金増えるといいね

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2021/11/15(月) 13:27:00 

    >>363
    ありがとうございます!
    旦那さんがとても協力してくれたんでね!

    わたしも夫と頑張りたいと思います!

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2021/11/15(月) 13:30:17 

    14週
    12週くらいまで食べづわりで、空腹が気持ち悪くて食べたら治ってたけど、13週から食べても食べなくてもムカムカ気持ち悪いしえずく
    どうなってんだ…
    早く終わってくれー!

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2021/11/15(月) 13:32:17 

    妊娠6週目です
    妊娠してから、自律神経がやられてるのか目眩や頭痛が酷くなり歩くだけが精一杯。長く立って居るのがきついです。直ぐに横になってしまいます

    +15

    -0

  • 368. 匿名 2021/11/15(月) 13:36:11 

    お腹空っぽでも気持ち悪いし、食べても気持ち悪いからもうどうしたらいいかわからん……。

    +25

    -0

  • 369. 匿名 2021/11/15(月) 13:44:06 

    >>368
    食べたいのか食べたくないのか、お腹空いてるのかもわからない

    +36

    -0

  • 370. 匿名 2021/11/15(月) 13:52:08 

    >>352
    先生に酸化マグネシウムは続けて飲まないと意味がないって言われたよ
    つわりあると錠剤飲むの辛いかもしれないけど、処方通りに飲むのをすすめます

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2021/11/15(月) 14:05:50 

    あぁ駄目だ…
    8wで急に悪化してしまった。吐き気止まらないしもう何も食べられない。けど空腹だとますます吐き気するけど食べたそばから出そうになる。
    トイレでえづいていると子供が心配してドア開けたり「ママ?!ママ!?どうしたの!?」とチョロチョロするのも落ち着いて吐けずまた辛い。。
    早く楽になりたいよ…

    +20

    -0

  • 372. 匿名 2021/11/15(月) 14:06:51 

    >>2
    なんか保証制度あったよね🤔
    夫婦で合わせて年収400万円以下の場合助成金あったような?あとは出産手当て(旦那側職場からや自治体からもらえる)産まれたら児童手当かな。
    でも児童手当は貯金に割引回したほうが後々子どものためだよ。出費を考えると躊躇するだろうけど、お金がないからこそCO・OPとか安い保険に入った方がいいよ。重症悪阻とか、あとは帝王切開とかあるかもしれないし。
    高額医療制度もあるから自治体に問い合わせしたほうがいいよ。

    +5

    -1

  • 373. 匿名 2021/11/15(月) 14:08:46 

    >>370
    酸化マグネシウムは溶けやすいはずだから、固形物に気持ち悪さを感じるなら溶かして飲むのをオススメします

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2021/11/15(月) 14:11:43 

    皆さんの旦那は、妊娠や子育てに対して自分で色々調べたりしてますか?
    皆さんはそれを望んでますか?

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2021/11/15(月) 14:18:13 

    >>367
    5週6週の時は同じようにめまいがひどくて、トイレも壁伝いに行ってました。
    7週でつわりが始まると、つわりがひどくなるにつれてめまいはなくなりました。
    が、めまいの方がマシだったなと思う日々です。
    つわり早く終われ〜〜〜

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2021/11/15(月) 14:19:01 

    >>149
    働いておらず友達に会う予定もないので放置しています😂 わたしはどちらかというとシャンプー台での体勢が無理がないかとか気になってしまって、、

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2021/11/15(月) 14:30:32 

    >>375
    ありがとうございます!
    なんか、安心しました。つわりにしろ目眩にしろ辛いですよね
    😅
    お互い身体に気をつけて頑張って元気な赤ちゃん産みましょうね( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2021/11/15(月) 14:41:58 

    >>55
    上司にだけ報告して、有給使ってめちゃくちゃ休んでます!つわり酷すぎてほぼ動くこともできないので…

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2021/11/15(月) 14:44:44 

    >>374
    調べてくれてます!
    共働きで、私の方が遅い帰宅なので
    妊娠前から基本旦那さんが夕飯作ってくれてますが、
    妊娠中は身体に何が良いのかとか、便秘になったら野菜中心にしようとかで献立考えてくれます。
    何周だとこんな症状が出るみたいだねーとか色々・・・
    望んでませんが自然と関心持つものではないでしょうか? 無関心は悲しいですよね

    +17

    -1

  • 380. 匿名 2021/11/15(月) 14:48:49 

    仕事用の、冬用の新しいパンツ購入を考えています。
    ユニクロの暖パンシリーズのヒートテックスマートスリムパンツにしようと思うのですが、サイズをいつに標準合わせたらいいのか迷ってます😥
    今のサイズだとこれだけど、これから大きくなる事考えたら1、2サイズ大きめでベルトでどうにかした方がいいのかな?とか。
    試着したら履き心地はよかったのですがサイズ問題があり、迷ってます。
    すごく大きくなってきたらマタニティ用ですが、今の時期は皆さんどういう風にサイズ選びしてますか?

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2021/11/15(月) 14:49:44 

    >>379
    凄い良い旦那様ですね。でも379さんも仕事しながらの妊娠大変だと思います。あまり無理しないで下さいね(^-^)

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2021/11/15(月) 14:58:21 

    >>374
    旦那にも興味持ってほしいというか、一緒に知識とか深めていけたらと思って図書館でプレパパ向けの本借りてきたけど、ほとんど興味を示しません。

    検診の度に赤ちゃんが無事かいつも心配でたまらないのに、旦那は興味ないようで自分から質問してきたこともないです。

    今ちょうどつわりもきつくなって来て精神的にも辛いのに、旦那のまるで他人事のような態度が余計に悲しいです😢

    +18

    -0

  • 383. 匿名 2021/11/15(月) 15:04:38 

    >>369
    食べれるかも!って思って作るけど食べれなくて余るっていう……。
    冷凍に回してまた今度食べる。

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2021/11/15(月) 15:12:54 

    コンビニのピザまん美味すぎる〜😢💕
    あと何故かラスクが食べたくてヤマザキの
    ガーリックラスクもぺろり😱
    激務で2日連続こんな時間にやっとお昼休憩だし、
    食欲あるうちに食べたいもの食べて罰当たらないだろう!
    と食べたいもの食べて満足😆👍✨
    今日も早く帰りたいー!!あと4時間くらいー!!

    +15

    -2

  • 385. 匿名 2021/11/15(月) 15:22:28 

    >>369
    めっちゃわかります

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2021/11/15(月) 15:32:28 

    >>6
    私は今2度目の妊娠したばかりですが、これから報告をしたらまたそれが始まるのかと思うと怖い、、
    きっと1人目の子の面倒見なきゃとか栄養のある物作ってあげなくちゃと親切心なんだろうけど…
    親だろうが知人だろうがまずアポ取ってからくるのが常識ですよね。義理親なら尚更。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2021/11/15(月) 15:43:49 

    >>2
    助成金42万をそのまま産院が請求して出産費に当ててくれる病院があるので、その病院を選ぶといいと思います。何もトラブル無かったら自分の持ち出しゼロで出産出来る所調べるとありますよー
    私は1人目トラブルがあり入院が伸びて七万円持ち出しでしたが、隣のベットだった方は八万もどって来たそうです。

    +6

    -1

  • 388. 匿名 2021/11/15(月) 16:21:34 

    >>182
    同じくです。わたしは授乳期が終わるまで絶対打ちません。
    夫婦共に医療従事でmRNAは慎重になるべきという知識があったので選択は間違ってなかったなと思っています。

    +8

    -20

  • 389. 匿名 2021/11/15(月) 16:26:14 

    >>262
    打っていれば罹らないわけじゃないですよ!
    正しい知識を持ったほうが良いと思います!

    +7

    -13

  • 390. 匿名 2021/11/15(月) 16:29:18 

    >>149
    いま7週、絶賛つわり中ですがまさに今日美容院行ってきました。
    カットカラーで2時間強、後半は若干つらかったです…ですが妊娠中だと伝えたら飴をくれて、これがかなり助かりました!
    家にいてもどうせ気持ち悪いのツラいだけだったのでリフレッシュできました。
    カラーは第一子の時の妊娠中も2か月に一度通ってましたが問題なかったので気にせず施術受けました。普段から、しみやすいとかもなかったので。

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2021/11/15(月) 16:31:46 

    >>369
    わかります。
    しょうゆラーメン食べたい、けど一口で良い。
    ミートソースパスタも一口だけ食べたい。
    自分の料理は食べたくない。

    +18

    -1

  • 392. 匿名 2021/11/15(月) 16:57:38 

    大きな総合病院で出産予定です。
    まだ今は不妊治療クリニックに通っていて、今週でクリニックを卒業予定です。

    総合病院のためすっごく診察の待ち時間があるみたいです。
    近所の婦人科クリニックで検診しようかな、と思っています。
    その場合でもまずは総合病院の方に通うべきですか?

    また、不妊治療クリニックからの紹介状は総合病院宛で大丈夫ですよね?これは、わかる方少ないと思うので、上の方のご質問がもし分かれば、そちらだけでも教えてください!

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2021/11/15(月) 17:04:22 

    >>392
    出産やら入院の予約をしなきゃいけなくて、予約がいっぱいになっちゃうと受け入れてもらえなくなるから早めに産むところを受診した方が良いと思います

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2021/11/15(月) 17:06:30 

    >>393
    ありがとうございます!予約はひとまず電話で完了しました。
    でもたしかに詳しい予約などちゃんとできていないので、とりあえずいったん総合病院を受診して、近場のクリニックに通院したいというのは、その時相談してみようと思います!

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2021/11/15(月) 17:16:12 

    妊娠6週ぐらいです。
    胎嚢は確認済みですが心拍はまだです。
    昨日、少し茶オリが出て今朝起きたらショーツが赤褐色の血で染まってました。
    ネットで調べると鮮血じゃないなら急いで病院に行かなくても大丈夫と載ってたので今日は安静に過ごすことにしました。
    明日、病院の予約が取れたので行く予定ですが凄く不安です。
    検索魔になっており少量の茶オリはよくある事と見ましたが、自身の量が少量なのかも分からず不安が増すばかりです。
    診察してもらわなきゃ何も分からないとは分かっていますが、色々考えてしまいます。

    +18

    -0

  • 396. 匿名 2021/11/15(月) 17:41:50 

    >>343
    ここだと特にワクチンの話はやめておいたほうが良かったかもだね
    どっちを選択しても不安だもんね

    +16

    -2

  • 397. 匿名 2021/11/15(月) 17:49:03 

    >>87
    私も一人目生理予定日あたりに妊娠に気づかず頭痛薬も飲んでしまっていたし、お酒もたくさん飲んでしまってましたけど、大丈夫でしたよ!
    先生によると4週頃までなら大丈夫だし、その頃は気づかずに飲んでしまう方が多いと言ってました!

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2021/11/15(月) 17:49:28 

    最近何を食べても気持ち悪くて献立悩むけど今日はトマト鍋にした。
    トマトの酸味はきっと大丈夫だと信じてる。
    野菜不足だからキャベツたくさん入れてまずは便秘解消だ!

    +12

    -1

  • 399. 匿名 2021/11/15(月) 18:02:57 

    >>374
    知らない間に、妊婦が食べるのを避けた方がいいものを知ってたり、評判のいい産院を教えてくるから、調べてるのかな?とは思う。
    もともと口数多くアピールするタイプじゃない旦那さんなら、こっそり勉強してるかもですよ。

    男性は妊娠するわけじゃないし、父親を実感するのに時間がかかるのは仕方ないのかなーと思ってます。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2021/11/15(月) 18:06:22 

    夕方から頭痛で動けない😭

    +8

    -1

  • 401. 匿名 2021/11/15(月) 18:11:22 

    昨日陽性が出て、くっこり濃い陽性でした。

    まだ4w前半ですが、今日薄い茶おりがナプキンに付いていて、すごく不安です…
    みなさん、茶おりが出ることありましたか?

    +18

    -0

  • 402. 匿名 2021/11/15(月) 18:31:08 

    5w
    食べないと気持ち悪い
    食べると気持ち悪い
    結果気持ち悪い

    +37

    -0

  • 403. 匿名 2021/11/15(月) 19:08:32 

    お米食べると吐く時めちゃくちゃ苦しかった
    麺が楽かな?吐く前提で食べる物考えるのも申し訳ない気持ち…

    +13

    -0

  • 404. 匿名 2021/11/15(月) 19:16:52 

    >>400
    分かる!頭痛、私もおきます。薬も葛根湯しかダメ言われ葛根湯も薬だから飲みすぎないで言われてます。なにが辛いって薬が限られてるから辛いですよね😭

    +5

    -1

  • 405. 匿名 2021/11/15(月) 19:20:44 

    10週になると少しずつ楽になってくるって記事を見て信じたい気持ちがいっぱいなんだけどこの調子で本当によくなるのかな?

    +16

    -0

  • 406. 匿名 2021/11/15(月) 19:24:15 

    昼食べて吐いてからずっと気持ち悪い
    もう戻せるものないのに吐きたい😭😭😭
    11wだけど、終わりが見えないよ😭😭

    +15

    -1

  • 407. 匿名 2021/11/15(月) 19:52:41 

    >>405
    今10週後半ですが、先週よりは食べられるものが増えてきました!
    でも楽になったとは言えないです…

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2021/11/15(月) 19:53:36 

    戻す時小刻みすぎてしんどいです。
    出すなら一気に出したいのに全然すっきりしないです。
    終わりかな?ってトイレからでるとまた波が来たり( ; ; )

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2021/11/15(月) 19:53:47 

    >>214
    わたしも歯列矯正後にもらったマウスピースが付けれません…つわり終わったら付けるから許してって思ってます。
    多分久しぶりに付けたら痛いんだろうなと思いつつ、ハマればヨシです。

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2021/11/15(月) 19:58:16 

    子供との風呂がしんどいです。長々遊んでるし、入れるまで長いしどんどん遅くなる。なのに怒るエネルギーもない

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2021/11/15(月) 20:01:08 

    13wやっとお風呂に入っても気持ち悪く無くなった!まだ食べづわりはあるけど少し落ち着いて良かった☺️

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2021/11/15(月) 20:02:25 

    >>392
    予約もされてるようですし、初診を総合病院で受けるなら、紹介状は総合病院で良いと思います!

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2021/11/15(月) 20:03:26 

    >>404
    >>400
    薬カロナール(アセトアミノフェン)は妊婦さん大丈夫だよ。
    あとは私もここで教えてもらったんだけど、冷えピタがよかったよ。
    おでこに貼るのが定番だけど、仕事中は無理で苦肉の策で首の後ろにこっそり貼ったら割りと効いた。身体も冷やしちゃうのが難点だけど。

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2021/11/15(月) 20:08:30 

    >>344
    優しいお言葉ありがとうございます(>_<)
    なんかお腹ギューっと痛むな〜と思った瞬間
    シャーとお湯のようなものが出た感じでした。
    出血も混ざっていました。

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2021/11/15(月) 20:19:25 

    >>405
    1人目のときは16週くらいまで酷いつわりでしたが、今回は10週過ぎたあたりでかなり楽になりました。と言っても、夕方以降はソファーに横になって夕飯もほとんど食べられませんが。。
    早く楽になるといいですね!

    +4

    -1

  • 416. 匿名 2021/11/15(月) 20:30:01 

    現在12週ですが、
    最後に健診行ったのが11/5で次が11/27です。

    その間にもし仮に赤ちゃんに何かあったら
    どのようなサインがでるのでしょうか?

    出血や腹痛がない限り元気に成長していると考えていいのか27日まですごく不安です。。。

    腹痛もどの程度のものが危ないのかよくわからず、
    たまにお腹痛くなります。(生理痛の痛みのような場合やご飯食べた後に運動したような痛みなど様々)

    初めての妊娠で不安なことばかりで
    主人と喧嘩もしストレスもかかってそうで赤ちゃんが元気か心配です😭

    +29

    -0

  • 417. 匿名 2021/11/15(月) 20:54:12 

    9週です。
    ここ数日腹部膨満感がひどい、、、。
    便秘ではないんだけど、恐らくガスだまりかな。
    立ってる時はお腹膨らませてないと苦しいし、服の締め付けがもう無理になった、、、
    つわりで炭酸水飲んでるせいなのか、、、。
    子宮の張りでないこと祈ってます。
    同じ方いませんか😭

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2021/11/15(月) 20:57:10 

    >>397
    >>325

    ありがとう…
    もろ生理予定日だったから今回もダメかーってヤケ酒しちゃった自分を殴りたい…。
    なんとか無事に生まれてくれる事を祈ります!

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2021/11/15(月) 21:05:03 

    >>413
    ありがとうございます!カロナールは薬だから飲まないに越したこと無いという方針の産婦人科なので正直辛いです
    冷えピタですね。首や肩が凄い凝ってるので首とかに貼って試してみますm(_ _)m

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2021/11/15(月) 21:08:14 

    >>408
    わ、わ、わかる〜(T_T)
    どうせ吐くなら一回で全部出して少しくらいスッキリしたいよね。
    なのに吐くたび不快になってますます気持ち悪くて苦しくてツラくて本当に地獄…
    毎日“いつか終わる…いつか終わる…”って自分に言い聞かせながら長過ぎる1日を何とかやり過ごしてます(T_T)
    頑張りましょうねぇ(TдT)

    +14

    -0

  • 421. 匿名 2021/11/15(月) 21:25:39 

    >>332
    もしかしてヒゲダンですか?
    私も7週の時に当たりましたがコロナも怖いし変な病気なったら嫌なので泣く泣く諦めました。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2021/11/15(月) 21:29:41 

    >>401
    現在8週になり落ち着いてきましたが、妊娠発覚からしばらく出てました。一人目の時切迫流産だったので不安で仕方なかったですが、産婦人の先生には、鮮血がでたり量がすごく増えなければ様子見でいいよ〜と言われました。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2021/11/15(月) 21:35:57 

    >>415
    ごめんなさい、間違ってマイナスに手が当たってしまいました。

    +4

    -2

  • 424. 匿名 2021/11/15(月) 21:35:58 

    >>410
    分かります。お風呂入るだけでもフラフラなのに辛いですよね。
    私はお風呂上がった後にドライヤーかけるのもキツくなり最近は自然乾燥…身体も髪も死んでます…

    +16

    -2

  • 425. 匿名 2021/11/15(月) 21:41:09 

    >>417
    今11週ですが、10週に入ってから腹部膨満感があり、お腹パンパンです…。辛いですよね。
    汚い話ですが、おならもすごく出るので張ってるのは子宮じゃなくて腸だと思ってます。
    検診はまだ先なので診察は受けていませんが、鍼灸に行ったら「お腹が張ってるね。まだ子宮が張る時期ではないから大丈夫ですよ。腸の動きをよくしておきますね。」って言われたので大丈夫だと信じてます。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2021/11/15(月) 21:44:00 

    >>380
    まだ11週ですがマタニティ用のボトムスや下着使い始めてます。どうせ買うなら早めに買って長く使おうと思って。
    伸縮性が高いので初期のお腹でも意外とずれにくいですよ(^^)今からマタニティ用買っちゃうのもありだと思います。

    +18

    -0

  • 427. 匿名 2021/11/15(月) 21:47:59 

    6〜10wまでは吐き気が夕方からで
    何か食べれば少しの間は吐き気軽くなって。
    11wで吐き気ほぼ無くなってイエーイだったのに
    12wでぶり返した…_| ̄|○
    何なら朝から気持ち悪いし食べても変わらない。
    チキショー…

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2021/11/15(月) 21:48:24 

    10週に入ってから、子宮の位置が分かる感覚というか存在感を感じるのですが、そういう感覚の方いますか?
    お腹が張ってるのかな?と心配です。よく動くパートをしているので、早めに辞めようか迷っています

    +16

    -0

  • 429. 匿名 2021/11/15(月) 21:57:11 

    そろそろ14週なのに今日久々に吐いた。
    ぶり返しなのかな、やめてー。
    12月に入る頃には悪阻終わって欲しい。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2021/11/15(月) 22:06:13 

    >>412
    ありがとうございます!そうします!!

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2021/11/15(月) 22:08:11 

    >>332
    わたしなら行きます!
    会場から帰る時マスク変えた方がいいみたいですよ!消毒液も忘れずに〜!

    +14

    -1

  • 432. 匿名 2021/11/15(月) 22:08:42 

    14種だけどもうずっとつわりのピークな気がする
    気持ち悪いタイミングやムカムカの場所や感じが変わるだけでずっと気持ち悪い
    これ本当に終わるの?

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2021/11/15(月) 22:30:14 

    今年のクリスマスケーキは美味しく食べれないのだろうか(TT)
    一年で1番好きなイベントなだけにちょっと悲しい

    +16

    -0

  • 434. 匿名 2021/11/15(月) 22:38:08 

    5週です。
    毎日妊娠検査薬をやりたい欲求にかられます、、
    どのように我慢したらよいですか。

    +3

    -3

  • 435. 匿名 2021/11/15(月) 22:48:51 

    >>434
    何でこのトピにいるのか分からないけど5wならしちゃえば?妊娠してたら5wなら陽性出るよ。

    +3

    -10

  • 436. 匿名 2021/11/15(月) 22:49:16 

    今まで空腹時しか吐くほどの気持ち悪さにならなかったのに10週入ってからご飯の後でも吐くようになってしまった。
    つらい〜!

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2021/11/15(月) 22:51:10 

    5w4dで胎嚢確認できました。来週また心拍確認に行くけどとりあえずホッとした〜!

    +15

    -0

  • 438. 匿名 2021/11/15(月) 22:52:14 

    今日が2回目の受診(6週4日)
    胎嚢(23ミリ)は大きくなってるけど
    変わらず胎芽は見えなかった
    不安で不安で
    検索ばかりしちゃうし
    次の検診まで待つしかできないけど
    落ち込んでしまう

    +14

    -0

  • 439. 匿名 2021/11/15(月) 22:57:03 

    >>435
    ありがとうございます!
    先週陽性は確認して、
    金曜日胎嚢確認なんです。
    胎嚢確認、心拍確認と心配すぎて、
    毎日確かめたくなってしまいます、、

    +7

    -2

  • 440. 匿名 2021/11/15(月) 22:57:06 

    >>434
    妊娠継続できてるか気になるのかな?
    気持ちはわかるけど、気にしても事実は変わらない…
    でも気になるよね〜
    別に毎日やってもいいんじゃないですか。お金かかるけど…

    +13

    -0

  • 441. 匿名 2021/11/15(月) 23:31:20 

    >>374です
    皆さんお答えいただきありがとうございます。
    優しい旦那さん素敵ですね。子どもも大切にしてほしいけど、母体も大切にしなきゃですよね。
    >>382無関心は辛いですよね。私なら誰の子を妊娠して苦しさを耐えてるんだって思ってしまいそう。本来ならコロナじゃなければ一緒にエコー見たり赤ちゃんが動く姿を見て父性って育っていくものなんじゃないかと思いますが、この環境じゃ難しいですよね。でもお辛いなら、辛いって伝えていいと思います。充分頑張ってるもん。

    うちは妊娠より産んだあとの調べものばかりをしていて時期尚早です。
    ちなみに前のコメントで旦那が飲み会の予定をどんどん入れると書いた者ですが、ちょっとその行動がモヤモヤしてて。不妊治療のときも思ってましたが、本当にわかってないんだこの人と思って。私もわからないことだらけなのに、自分ばかり調べまくって、いちいち説明しなきゃならないのかと少しイライラしてしまいました。
    すみません。

    +11

    -0

  • 442. 匿名 2021/11/15(月) 23:32:14 

    >>434
    間違えてマイナス押してしまいました!すみません。

    +3

    -2

  • 443. 匿名 2021/11/15(月) 23:33:05 

    どなたか助けてください。
    今日で6週目に入ったところなんですが、妊娠が分かってからずっと寒くて、腰とお腹に貼るカイロを常に貼っていました。(一応下着とかの上からですが、ペラペラな布です。)最近常に眠たいこともあり、貼ったまま平気で寝たりしていました。が、昨日ネットでカイロをお腹に貼るのは良くない、胎児の神経発達の障害になる、胎児に痣ができる等の理由で医師から使用をやめるように言われたという書き込みがあり、今本当に後悔しています。まず調べれば良いものを、『温める』ということしか頭になくて、安易でした。
    次の診察までまだ少し日があり、家族に話しても気にしすぎだと一蹴され、誰にも相談できず不安です。今更どうしようもないと頭では分かっているのですが、皆さんの周りでカイロをお腹に貼って無事に出産された方や、医師から問題ないと言われた方などいらっしゃいますか?

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2021/11/15(月) 23:38:21 

    >>439
    私も同じで、ちゃんと妊娠継続できてるか、線が濃くなってるか気になりすぎて毎日朝と晩に2回してたから気持ちがすごく分かります。しないと落ち着かなくてどうしようもないですよね‥
    結局高温期11日目から胎嚢確認まで続けました。

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2021/11/15(月) 23:58:27 

    >>434
    わかります!
    初産なのと不妊治療してたので、気になり過ぎて私も毎日とまでいかずとも2日に一回やってました。
    お金はかかりますが、これでメンタル落ち着くなら今だけのことと割り切ってやってみてもいいんじゃないでしょうか?

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2021/11/16(火) 00:21:18 

    便秘がひどくてコロコロしかでないし、めちゃくちゃ時間かかる
    いつも快便だから辛い

    +8

    -1

  • 447. 匿名 2021/11/16(火) 00:45:09 

    >>443
    長期に継続的に使用してたわけではないのだから大丈夫。
    それよりもあなたのことのほうが心配。
    これから数え切れない様々な心配事が本気で山のように出てくるよ…!妊娠中も産まれてからも幼児期も入学しても… あなたみたいなタイプはこのままだと絶対身持たなくなる!少し肩の力抜こう!まずは赤ちゃんの力を信じて楽しみながらマタニティライフ過ごそうね!
    4人目妊娠中ママより

    +38

    -0

  • 448. 匿名 2021/11/16(火) 01:01:32 

    >>445
    ありがとうございます!
    本当は胎嚢確認の前日にやろうと思っていたのですが、
    ふと大丈夫かなって心配になってしまいました。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2021/11/16(火) 01:01:38 

    >>447
    ありがとうございます。実は、約2週間、毎日毎日ずーっと貼っていました。ほぼ24時間です、本当馬鹿でした。
    でも、そうですよね。おっしゃって頂いたとおり、まずは落ち着いて肩の力を抜きます。過ぎた事はどうしようもないですもんね。
    優しいお言葉、本当にありがとうございました。

    +12

    -0

  • 450. 匿名 2021/11/16(火) 01:02:45 

    今日も変な時間に寝ちゃったから寝れない
    気持ち悪いから寝て現実逃避したいのに

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2021/11/16(火) 01:19:23 

    >>444
    そうですよね。
    私も初めて基準より濃い線をみて安心したんですけど、
    それはそれで薄くならないか不安になります。

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2021/11/16(火) 01:42:52 

    >>340
    本当に失礼なご質問ごめんなさい、おいくつで妊娠されましたか?悩んでいてデリケートな話なので相談できる人がいなくて、、

    +1

    -7

  • 453. 匿名 2021/11/16(火) 02:24:25 

    3年程治療の末妊娠。13wにはいったので旦那が義実家に報告したらお祝いの言葉と共に自然妊娠か聞かれたらしくとても不快だったんだけど…普通聞かないよね?
    結婚して8年、35歳なので勘繰られても当然か?私の心が狭すぎるのか?質問の意図はなんだ?治療だったらなんなんだ?とぐるぐる考えて憂鬱

    妊娠する努力はしてたよ。と答えたらしいから私からも何も言わないつもりだけどこんなストレスになるくらいなら報告なんかしなきゃよかったよ

    +40

    -1

  • 454. 匿名 2021/11/16(火) 02:40:23 

    >>453
    それはデリカシーなさすぎる!

    +33

    -0

  • 455. 匿名 2021/11/16(火) 03:10:55 

    猫飼ってるんだけど、甘えん坊すぎてつわりがキツい今は困る
    寝返り打つたびに猫もついてくるし、成猫なのに手とか腕を子猫がお乳すうみたいにチュッチュ何時間もしてくるし、終わったかと思えばおでここすりつけてくる…
    お腹に乗ってフミフミしてくるし…
    便秘で苦しんでいても膝の上に乗せないと怒るし
    可愛いいんだけも、つわり中は放っておいてほしい…
    旦那には全然近付かなくて私だけ
    つわりで一日中寝てるから猫にも色々我慢させて可哀想とは思うんだけどさ
    でも長生きして欲しいし無下にはできないし
    はぁ
    ごめんただの愚痴

    +28

    -2

  • 456. 匿名 2021/11/16(火) 03:47:19 

    お腹すいた気がする
    でも今食べたらまた気持ち悪くなるかも
    何が正解かわからない

    +20

    -0

  • 457. 匿名 2021/11/16(火) 04:17:04 

    9週です

    暴食暴飲→つわり→暴食暴飲→つわり

    ここ5日間はつわり症状なく
    もりもり

    つわりが終わると、
    ずっと暴飲暴食がもしかしたら続くのかな
    と思うと、このままいけば本当に体重
    最後15kg~20kg 増

    いや、妊娠糖尿病とかならないように
    気をつけなければ

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2021/11/16(火) 04:37:42 

    はじめまして。

    生理予定日からしばらく経っても来なかったので検査薬を使ったら陽性でした。
    アプリを取って最終生理日入力したら、もう妊娠二ヶ月ってなっててええっ?!てなりました(笑)
    自分の感覚的には妊娠一週目なんですけどー!って感じですw
    まだ受精してないときから数え始めるなんて知りませんでした。

    10ヶ月で生まれると言うのはなんとなく知ってたんですが、そのうちの何週間はもう知らぬ間に過ぎ去っていましたw

    いまから産婦人科いって検診したり、市役所行って書類系の作業とか、
    今の家から引っ越したりなんだかんだやることあって大変。
    ひとりぼっちの妊婦です、色々教えてください。

    +19

    -13

  • 459. 匿名 2021/11/16(火) 04:39:30 

    妊婦になると体重期にしないといけないみたいだけど、私みたいに元がもうすでにデブの場合は…

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2021/11/16(火) 04:54:48 

    >>453
    息子だからこっそり聞いてみようと思ったんじゃない?8年かかってるわけだし
    これが直接の質問だったらデリカシーなさすぎて子供に会わせてやんねーとか思う

    +15

    -0

  • 461. 匿名 2021/11/16(火) 05:14:02 

    >>452
    32歳です!
    治療は1年くらいして、2回目の人工授精で授かることが出来ました(^^)

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2021/11/16(火) 06:22:11 

    >>454
    やっぱりそうだよね!?

    >>460
    それも考えてみたんだけどなんていうか…2人で報告しに行ってたとしても聞いてきただろうなぁって悪気のなさなんだ…

    もう必要以上に関わるのはやめとこ!
    デリカシーの無さに同意もらえてちょっと落ち着いた
    ありがとう

    +9

    -1

  • 463. 匿名 2021/11/16(火) 07:18:54 

    >>462
    うんデリカシーなさすぎる!私だったら孫に会わせてやらねーって思っちゃいそう。でも旦那さんのYESともNOともとれる絶妙な返答が気が利いてるなってすごいと思ったよ。素敵な旦那さん✨
    なにはともあれ授かってよかったね。ご懐妊おめでとう!私も治療頑張って授かったからそういうデリケートな部分が心にくるのすっごくわかる。妊娠生活ストレス溜めずにがんばろ!

    +29

    -2

  • 464. 匿名 2021/11/16(火) 07:21:26 

    >>459
    私なんて産後太りのままだよ。一人目の臨月以上の体重から妊娠。なぜ痩せなかったと大後悔中

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2021/11/16(火) 07:31:08 

    ポテトおいしくて食べる時は神様って思うけど出す時めっちゃ苦しくて地獄に落とされた気分になる
    もうゼリーしか食べられない

    +16

    -0

  • 466. 匿名 2021/11/16(火) 07:56:13 

    朝から変な話失礼します。
    現在7週で軽い方だと思いますが、毎日気持ちわるさがあります。
    心拍確認後、夫がよくお腹を撫でたり心配してくれたり、キスしてくるようになりました。
    喜んでくれている気持ちが嬉しい反面、キスするという行為に嫌悪感がでるようになりました。まだバードキスは良いのですが湿った唇の感覚にゾワッとするし、ディープキスは絶対無理!!断固拒否しているので夫が可哀想という気持ちもあります。

    夫の臭いが無理というわけではないのですが、皆さんはキスが無理になったとかありますか?

    +12

    -1

  • 467. 匿名 2021/11/16(火) 07:59:24 

    今日も1日頑張りましょう!


    今日こそは吐かずに平和に暮らしたい!

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2021/11/16(火) 08:08:43 

    >>466
    キスもハグもしてません。そんなにするものなのかな?

    +10

    -0

  • 469. 匿名 2021/11/16(火) 08:17:27 

    9人年子が居る知り合いに、「悪阻どうだったの?」って聞いてみたら、『生むごとに軽くなったけど、酷い時は2週間で7キロ落ちた』と言ってました。


    悪阻が軽いから毎年妊娠してても平気なのかと思ってたので、正直びっくりしました。
    悪阻よりも子どもが好きだから耐えられると。


    私なんて2人目の妊娠で、1人目より酷い悪阻に嫌気がさしてるよ。
    いつも寝たきりだし好きだったお菓子もお肉も食べられなくなってさ。代わりに野菜が大好きになった。


    悪阻いつ終わりましたか?のスレにも6ヶ月か7ヶ月とコメントしてる人が多くて絶望。
    こんなのがあと1ヶ月は続くの?(現在14週)


    旦那が居ないとスーパーに買い物にも行けない。

    +22

    -2

  • 470. 匿名 2021/11/16(火) 08:17:43 

    今日から8wなのですが、昨日からつわりがキツくなってきたような気がします…
    今までは朝はなんとも無く、お昼前くらいからだんだんと気持ち悪くなっていましたが、昨日からは朝から気持ち悪くて辛いです…
    でも、まだ吐いたことはないので、この軽さで仕事を休むのは気が引けてしまって、飴やスポーツドリンクで紛らわせながら耐えてます。
    事務なので基本的にはデスクワークです。
    お仕事休まれてる方はどれくらいまで耐えましたか?

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2021/11/16(火) 08:19:16 

    >>464
    私もだよ(笑)
    大変な数字からの妊娠スタートで、体重管理にはかなり気をつけるように言われてる(^^;)
    コントロールできないなら総合病院へ行ってもらうと言われてるからプレッシャー。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2021/11/16(火) 08:33:52 

    >>455
    甘えん坊猫きゃわいい…うちは一匹ツンデレ系だから羨ましい!もう一匹はお腹乗ってくるけどそんなに甘えん坊じゃないし。
    今2人目妊娠中だけど1人目のときも大きくなったお腹に引っ付いてきてフミフミして可愛かったな〜
    解決にならずすみません。笑

    +7

    -1

  • 473. 匿名 2021/11/16(火) 08:35:54 

    2人目妊娠中です。
    12日に多分これかな?ぐらいの3.1ミリの胎嚢がみえたんですが、確信が持てず不安だしおりものも量が増えるとかあるけど私はそんなに多くないし毎日不安です(T_T)
    19日に診察ですが上の子が1歳2ヶ月なので抱っこやらお風呂やら抱っこして大丈夫なものなのかとか不安しない、、、!
    しかも妊娠初期症がとくにないそれも不安。。

    もう不安。。不安なのよね、、、。

    +18

    -0

  • 474. 匿名 2021/11/16(火) 08:39:54 

    >>458
    おめでとうございます!

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2021/11/16(火) 08:41:29 

    >>458
    おめでとうございます。
    そうなんですよね〜ほぼみんな2ヶ月からのスタートでちょっとびっくりですよね笑

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2021/11/16(火) 08:45:33 

    現在11週です。みなさんは基礎体温はもう計っていないですか?私はなんとなく計り続けているのですが、11週で徐々に下り始めています。もう計るのやめようかな…(泣)

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2021/11/16(火) 08:50:27 

    職場の事務所に妊娠の報告しにいったら、
    おじさん上司に
    「あんまり大事にしすぎちゃ駄目だよ。普通にしてね」って言われた。

    少量の出血続いてることとから伝わってるから、あんまり不安な方に考え込みすぎないようにねとかそういうことを言いたかったんだろうなってのは伝わったんだけど、原文ままだとちょっと失礼じゃない😂?

    +35

    -2

  • 478. 匿名 2021/11/16(火) 08:53:25 

    >>476
    7週です。私は一度心拍確認したのですがまだ出血が続いてて、唯一お腹にいるって分かるのが体温なので計ってます。
    確かそのあたりくらいから下がるんじゃなかったでしたっけ?

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2021/11/16(火) 09:07:43 

    >>446
    コロコロしか出なくて時間かかる←めちゃくちゃ分かります!(笑)こんなに長時間頑張ったのにこれだけ!?ってなりますよね(笑)
    私はクリニックで酸化マグネシウムを貰ってましたよ!毎食後に飲むんですが便が柔らかくなりますよ!

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2021/11/16(火) 09:26:09 

    10w
    陽性出てからもう体重4キロ減
    つわりいつ終わるんや( ; ; )

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2021/11/16(火) 09:41:56 

    >>459
    痩せてる人でも+5キロいかない人もいるし、体重コントロールするしかないよね。

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2021/11/16(火) 09:42:41 

    9週に入ってからつわりが悪化し、先週は仕事を休みましたが今週も行けそうになく、いつから落ち着くのか自分でも分からないので今月いっぱい休みたいことを上司に伝えたら、かなり困惑されてしまいました…。
    休むことは承認してくれましたが、迷惑かけてることを電話越しに感じ、つらいです。
    とても働ける状態じゃないですが、他人のとってはただのつわりで病気じゃないから妊婦様のわがままみたいに感じてしまうんですかね。
    自分自身もつわりがこんなにつらいものだと思ってなかったので、他人からしたらますます分からないですよね。
    妊娠したことはとても嬉しいですが、今は心身ともにつらいです…。

    +32

    -1

  • 483. 匿名 2021/11/16(火) 09:44:31 

    >>455
    悩んでいるのにごめんなさい。
    文みたらめちゃくちゃ可愛くて、、

    +11

    -2

  • 484. 匿名 2021/11/16(火) 09:46:20 

    >>477
    50代以降のおじさんって妊婦に理解ない人多い気がする。私なんか、ちょっとくらい大丈夫だよ!うちの嫁もたまに飲んでたよ!って、妊娠中にお酒すすめられたことあるよ。
    死ねって思ったわw

    +31

    -1

  • 485. 匿名 2021/11/16(火) 09:53:39 

    >>476
    土曜に5wで胎嚢確認出来た時にもう測らなくていいよ〜って言われました。ちなみに不妊治療してたクリニックです。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2021/11/16(火) 09:59:42 

    昨日このトピをなんとなく見ていました。今日の朝生理が2日遅れていたので検査薬を使った所、陽性でした。
    お仕事がフリーのダンスインストラクターです。色々頭がパンクしそうです。

    +13

    -0

  • 487. 匿名 2021/11/16(火) 10:04:43 

    >>466
    キス無理になりました(笑)
    旦那のことは好きですですがつわりで吐き気があるとき、しんどいときにキスは無理。
    軽いバードキスは耐えますが、頻繁には無理。むちゅーって唇つくってキスして来ようとすると避けるか手で阻止します。ごめんねって思ってるけどハグは大丈夫。

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2021/11/16(火) 10:05:41 

    最終月経から計算していた週数と
    病院で言われた週数が全然違っていました!
    病院の方が一週間早かったです。
    成長しているということでいいのでしょうか。

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2021/11/16(火) 10:05:52 

    >>477

    なんか、悪気はなさそうだけど、もっと上手な言い方あったやろって思うね😂

    +5

    -1

  • 490. 匿名 2021/11/16(火) 10:10:47 

    助けてください(><。)どうしたらいいですか(><。)
    一昨日、検査薬で陽性が出たので昨日産婦人科行きました。
    でも胎嚢見えなくて、、。
    子宮外妊娠とか流産とかの可能性言われました。

    元々すごい生理不順ではあって、今回の生理予定日も分からなければ、今予定日から何日たってるのかも分からない状態です。
    検査薬した時も今何日オーバーしてるのかも分からず、なんとなく勘でしたら陽性が出ました。

    でも胎嚢が見えないと言われたのがすごくショックで、悪い方にばかり考えてしまいます。悪い方ばかり調べてしまいます。
    病院にはまた来週行きます。
    それまでの1週間生きれる気がしません。
    怖いです。辛いです。
    どうしよう、、。
    今にも泣きそうです。(><。)

    +3

    -12

  • 491. 匿名 2021/11/16(火) 10:32:14 

    >>455
    甘えん坊の猫ちゃん羨ましすぎるTT
    私は飼い猫に嫌われてるのでストーカーしてくるくせにどこでも噛み付いてきて困ってます。
    妊娠中だから余計イライラするしやめて欲しい。
    噛んでくるなら私に構うな!とか思ってしまうTT
    すいません、愚痴です。

    +9

    -1

  • 492. 匿名 2021/11/16(火) 10:36:36 

    10週目の初妊婦です。
    嫌でもインスタの出産レポートが目に入り怖くて怖くて・・・(見なきゃいいけど見てしまう)。無痛がいいけど里帰りする場所には自然分娩のみの総合病院で実家から車で40分です。
    旦那は里帰りしないで今住んでる家の近くに無痛があるからそっちで産んでから実家でお世話になれば?と言いますがそんな上手くいかないですよね・・・。実家までは3時間かかりますし旦那も出産に合わせて休みも取れなそうですし。とにかく出産レポートがホラー映画並みに人を変えるし叫ぶの?!?!と思うと怖いです。へたれすぎてすみません。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2021/11/16(火) 10:40:21 

    母子手帳っていつもらえますか?
    初診のタイミングではもらえなかったので
    二回目の心拍確認後かなと

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2021/11/16(火) 10:44:11 

    >>490
    胎嚢が確認できなかったのは、まだ妊娠超初期なのかもしれない。
    前回の生理はざっくりでもこのへんに来たとかわからないかな?毎月記録を取ってないのなら、医者も何週なのかわからないし予想もできないから数週重ねてエコーで確認するしかないと思うよ!

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2021/11/16(火) 11:00:53 

    >>490
    すごい気になるし不安になってるとは思うけど、診察行かないと何もわからないからね。落ち着いてね。赤ちゃんを信じよう!!

    +11

    -0

  • 496. 匿名 2021/11/16(火) 11:23:55 

    >>482
    その気持ちよくわかります。とても辛いですよね(TT)私も7wから嘔吐が始まり上司に伝えて今は在宅勤務メインにしてます。でも出勤しないとできないこともあり周りに負担をかけてしまってるし、何であの人だけずっと在宅なの?と思われてるんだろうなと凹みます。私自身、妊婦さんのフォローで相当業務負荷がかかった経験もあるので両方の気持ちがわかるから尚更辛い、、でも仕方がないものは仕方がない。体調が戻ったら精一杯がんばるしかないので、今は自分を労ってあげてください。きっと今までお仕事沢山頑張ってきたでしょうから、大丈夫!落ち込みすぎないでくださいね!と自分にも言い聞かせてます。私もやっと8wです。乗りきりましょうね!

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2021/11/16(火) 11:31:20 

    5w4d
    とにかく頭が痛くて仕事する気になれない
    これからさらにつわりが始まるとか恐怖

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2021/11/16(火) 11:31:39 

    >>491
    ツンデレちゃんなんですね
    噛まれるのは確かに辛いですね💦
    妊娠中はつわりで気分悪いしホルモンバランスのせいか情緒不安定になりがちだからもうほっといてーって思っちゃいますよね
    でも可愛いから結局許しちゃうんですが…

    +0

    -1

  • 499. 匿名 2021/11/16(火) 11:32:57 

    今日も朝起きてつわりが軽くなった気がするけど、毎度の事で裏切られるから騙されないぞ

    +17

    -0

  • 500. 匿名 2021/11/16(火) 11:33:36 

    >>466
    ごめんなさい無理ですw
    察してほしい…

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード