ガールズちゃんねる

【2023年11月】メンタルに病がある人の雑談トピ

6721コメント2023/12/02(土) 09:38

  • 1. 匿名 2023/11/01(水) 10:01:08 

    メンタルに病を抱えてる人同士で、お話ししたり励ましたりしながら雑談しましょう。

    荒らしはスルーorマイナス通報でお願いします。
    荒らしの人の事を話題に出したり、その人に話しかけるコメントはやめましょう。

    メンタルの病(脳の病気です)を抱えている当事者(精神疾患と診断済みの方、診察予定のある方)が参加するトピです。
    色々な立場の人が参加します。お互い尊重し合いましょう。
    言い争いや荒れている話題にコメントをするのは避けましょう。

    ※お薬について
    服薬中の方は自己判断で量を変えるのはなるべくやめましょう。
    副作用で困ってる時は医師や薬剤師に相談、または相談できるところを探して相談しましょう。
    人によって合う薬は違います。経験談、おすすめ等も参考程度に。

    ※マイナスが多い事について
    残念ながらマイナス魔の方が何人か常駐しているようで、殆どのコメントに多くのマイナスがつくのが通常になっています。

    マイナスの数は気にしないで、平和な居心地のいいトピにしましょう。
    【2023年11月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +182

    -13

  • 2. 匿名 2023/11/01(水) 10:02:18 

    引きこもって7年。
    働かないと。

    +257

    -10

  • 3. 匿名 2023/11/01(水) 10:02:22 

    長文書く人は病んでると思う

    +45

    -62

  • 4. 匿名 2023/11/01(水) 10:02:28 

    頑張らないで行きましょう。

    +199

    -12

  • 5. 匿名 2023/11/01(水) 10:02:57 

    一進一退
    いまは退の時期

    +133

    -5

  • 6. 匿名 2023/11/01(水) 10:03:01 

    パート応募する勇気がもう無い

    朝方毎日眠れない

    +256

    -13

  • 7. 匿名 2023/11/01(水) 10:03:42 

    お薬飲むと眠くなる。どうしたら眠気に抗えるのか?

    +70

    -6

  • 8. 匿名 2023/11/01(水) 10:04:59 

    何かしないと何かしないと…
    ヤル気はあるのに動けない

    まだ大丈夫だよね?大丈夫

    +166

    -13

  • 9. 匿名 2023/11/01(水) 10:05:57 

    リストカットがやめられない

    +23

    -37

  • 10. 匿名 2023/11/01(水) 10:06:25 

    11月の目標
    ・死なずに生き抜く

    +257

    -13

  • 11. 匿名 2023/11/01(水) 10:07:24 

    脳の病気とは限らない
    脳の病気でもある

    +9

    -31

  • 12. 匿名 2023/11/01(水) 10:08:09 

    おはようございます(*^^*)
    冬季うつ予防に朝15分歩いてきました
    今年は今のところまだ大丈夫です
    よろしくお願いします

    +244

    -13

  • 13. 匿名 2023/11/01(水) 10:08:36 

    >>12
    おはよう
    えらいね!

    +129

    -7

  • 14. 匿名 2023/11/01(水) 10:08:38 

    好きなことやってるときだけが心がイキイキしてる気がする
    でも現実は食べて行かなきゃいけないわけで…
    今そことのバランスに悩んでる
    先生は無理してフルタイムでなくてもいいとはいうんですけどね

    +103

    -5

  • 15. 匿名 2023/11/01(水) 10:09:12 

    季節の変わり目もあって、メンタルがやられちゃうよね(-_-;)

    自律神経を整えるCDを聴いて、やり過ごしている。

    生理になると、感情の起伏が激しくなるから、「豆乳」を飲んでる。

    とにかく、頑張り過ぎないことだね(;^ω^)

    +168

    -7

  • 16. 匿名 2023/11/01(水) 10:09:12 

    皆さん働いてますか?
    私は無職1年10ヶ月になりました

    +133

    -9

  • 17. 匿名 2023/11/01(水) 10:09:26 

    メンタルがメンタームで治ったらな〜

    +124

    -8

  • 18. 匿名 2023/11/01(水) 10:09:43 

    小さい頃から冬季うつ病で、日照時間が短くなるとしんどかったんだけど、レノアとかの香料がキツイ柔軟剤が流行りだしてからは、精神科に通うほど症状が酷くなってきた。

    太陽の光と化学物質はメンタルにもの凄く影響を与えるよね…。

    +58

    -16

  • 19. 匿名 2023/11/01(水) 10:10:18 

    うつ病3年目です。
    半年休職して復職したけど、前より力が湧きません。
    最近は完治を目指すより、自分の症状と上手く付き合えるようにしたいと思っています。

    +133

    -5

  • 20. 匿名 2023/11/01(水) 10:10:45 

    ADHDと検査受けたくて1時間弱検索したけど、確定診断できるかどうか分からん所ばかりで萎えてしまった

    +18

    -8

  • 21. 匿名 2023/11/01(水) 10:10:54 

    >>2
    最初の一歩がどうしてもね 
    でも一歩さえ踏み出せばトントン拍子にいくパターンもある
    職場がホワイトだったら良いけどね

    +149

    -4

  • 22. 匿名 2023/11/01(水) 10:11:09 

    ドグマチールで母乳が出た
    マンモグラフィのアクリル板に母乳池を作ってしまった
    技師さん、ゴメン・・・

    +57

    -11

  • 23. 匿名 2023/11/01(水) 10:11:58 

    >>17
    メンタームは多少あげてくれるよ!
    ミント(ハッカ)やユーカリとかの香料は気持ちをすっきりさせてくれるから

    +42

    -7

  • 24. 匿名 2023/11/01(水) 10:12:11 

    >>13
    ありがとう
    昨日まで昼夜逆転だったのですが
    朝日を浴びるために
    今日は目覚ましかけて起きました
    雪が降るまで続けてみます^ ^

    +72

    -10

  • 25. 匿名 2023/11/01(水) 10:12:21 

    今日は何しようかな…。
    毎日暇だなって思うくらいには回復したけど何かする気にもならないんだよな。
    孤独だし、やることもないし、やる気も起きないし、きつい。YouTubeも見飽きたよ。

    +113

    -9

  • 26. 匿名 2023/11/01(水) 10:12:33 

    自己判断ですが、最近自己愛性、境界性パーソナリティ障害かもと気づきました。
    長年悩んでいたことが障害だったのかも?と思うと、少し楽な気持ちにはなれましたが、さて、これからどうしていこうかなw

    +5

    -23

  • 27. 匿名 2023/11/01(水) 10:13:54 

    双極性障害です。
    先日、働く場所・住む場所と環境を一変させました。
    よい方に転びますように。

    +147

    -5

  • 28. 匿名 2023/11/01(水) 10:14:02 

    今月もよろしくお願いします😊

    +23

    -5

  • 29. 匿名 2023/11/01(水) 10:14:29 

    >>16
    鬱病よりなにより、化学物質過敏症がひど過ぎて働けてません
    化学物質過敏症由来の鬱病患者です

    +39

    -14

  • 30. 匿名 2023/11/01(水) 10:14:37 

    心療内科行ったら仕事探しより休養言われたけど
    33歳じゃ次見つかるか不安
    おまけに独身だからさっさと消えたい

    +97

    -5

  • 31. 匿名 2023/11/01(水) 10:15:34 

    頭の中の被害妄想がやばい。
    80歳になった時のこととか心配してる。

    +126

    -7

  • 32. 匿名 2023/11/01(水) 10:16:15 

    >>25
    晴れてる地域なら日光浴
    せめて窓開けると少し気持ちがマシになる

    +31

    -6

  • 33. 匿名 2023/11/01(水) 10:16:24 

    >>27
    お疲れ様〜。
    その行動力すごいよ、良い方に向かうといいね〜。

    +74

    -4

  • 34. 匿名 2023/11/01(水) 10:17:15 

    >>8
    なんかさ、スマホとかのクラウドワークスみたいのあるじゃん
    記事を書いて何たらとか
    あとミステリーリサーチみたいな、指定された飲食店に行ってレポートを書くみたいな
    今の時代人と接さなくていい仕事もあるから便利になってると思うけどね
    これも多様性の1つ
    最近多様性ってなるとLGBTが出てきてネガティブな感じだけど、多様性って何もそれだけじゃ無いよ今の時代は

    +23

    -12

  • 35. 匿名 2023/11/01(水) 10:17:30 

    仕事が決まっていますが行く前から怖くてたまりません。
    不安障害やメンタル疾患とは無縁の鋼メンタルの母がいますが(別居なので金銭的にも迷惑はかけていない)、私が鬱々としていると「もっと強い気持ちでいなさい!」「自分が馴染むしかないのよ!」と一方的に圧をかけてきてしんどいです。なんで「気楽に行けばいいよ」って言えないんだろう。それだけで「ちょっと頑張ってみようかな」と思えるのに。小さい頃からこうだったので、自己肯定感も低く、嫌ならまた探せばいいと自分に言い聞かせる一方で「体を壊すまでは辞めたらいけない。正社員にしがみつかないといけない。合わなくても自分が馴染まないといけない」っていうような母の考えが染み付いていて、毎回仕事が辛いです。
    私の不安障害は、共感がなく否定し続けた母のせいだとずっと思ってます。

    +177

    -11

  • 36. 匿名 2023/11/01(水) 10:17:36 

    今から受診
    いってきます

    +49

    -4

  • 37. 匿名 2023/11/01(水) 10:17:40 

    >>9
    つらいね……

    +21

    -7

  • 38. 匿名 2023/11/01(水) 10:17:55 

    色んな事ありすぎて疲れたよ_:(´ཀ`」 ∠):
    こんな絵文字使ってるけど疲れたよ
    毒母にめちゃくちゃにされたよ
    夫が転職活動になったよ
    保険証が有効な内に医療にかからないと。
    私も資格試験通らないとマズイよ勉強しないと。
    新しいバイト先が怪しいよ。見極めしないと。

    +52

    -13

  • 39. 匿名 2023/11/01(水) 10:18:34 

    >>36
    気をつけてね
    行ってらっしゃい

    +19

    -4

  • 40. 匿名 2023/11/01(水) 10:18:46 

    婦人科きた
    きただけでつかれたわ

    +43

    -3

  • 41. 匿名 2023/11/01(水) 10:19:19 

    >>27
    素晴らしいー
    住む環境変えたい

    +48

    -3

  • 42. 匿名 2023/11/01(水) 10:19:48 

    >>26
    自己判断じゃなくてきちんと診断してもらったらどう?

    +22

    -3

  • 43. 匿名 2023/11/01(水) 10:20:02 

    >>30
    37だけど見つかったよ。
    でもそれはそれでものすごく不安。
    仕事は合うかな、人は合うかな、長く続けられるかな…とか。無職も働くのも辛い。
    私もさっさと消えたいとずっと思ってる。

    +97

    -5

  • 44. 匿名 2023/11/01(水) 10:20:48 

    >>2
    7年間引きこもりの人を受け入れるのは容易ではないよ。
    まずは就労移行支援などで訓練を受けてから仕事に繋げてもらうようステップ踏んで方がいい

    +45

    -36

  • 45. 匿名 2023/11/01(水) 10:21:12 

    >>35
    不安障害やばいよね〜。
    リスク考えすぎて何も出来ないし、他人に相談しても堂々巡りで解決しなくて相手も疲れるから自分は、相談できない。
    ありえない妄想もしちゃうし。
    失敗してもいいから新しい事にワクワクする人になりたかった。
    少しでもルーティンが崩れたり、簡単だけど初めての事があるとストレスで眠れなかったり発狂する。
    変化に耐えられない。

    +153

    -4

  • 46. 匿名 2023/11/01(水) 10:23:57 

    いつ◯ぬか、を考え続けてもう何年だろ

    +49

    -7

  • 47. 匿名 2023/11/01(水) 10:23:57 

    仕事が続かない。

    +58

    -3

  • 48. 匿名 2023/11/01(水) 10:24:28 

    >>2
    私もだ。通院と買い物以外はこもってるよ

    +118

    -4

  • 49. 匿名 2023/11/01(水) 10:24:46 

    >>35
    別居してるのが唯一の救いだね
    無駄に圧力をかけてくる人って究極の自己中だと思ってる
    すべてが自分基準だし
    だからこのまま離れ続けていけるといいですね

    +63

    -4

  • 50. 匿名 2023/11/01(水) 10:25:38 

    トピ立てありがとうございます。
    よろしくお願いします。
    今日薄手ダウンして外出したら、汗かきすぎた…
    引きこもりだから、外の温度がどのくらいでどんな服を着たらいいかもわからなくなってる…

    +23

    -6

  • 51. 匿名 2023/11/01(水) 10:26:20 

    >>32
    ありがとう。
    晴れてるから窓開けてみた。たしかに太陽の光と風が気持ちいい。

    +19

    -3

  • 52. 匿名 2023/11/01(水) 10:26:25 

    初めて、うつ病で休職に入りました。
    40代、ひとりぐらし。
    初診で、一刻も早く休んだ方がいい、と強く進められ、とんとん拍子。(数年前からの症状を我慢しすぎて麻痺しているとのこと)

    薬を飲み始めてまだ2週間ほどです。
    最初の10日ぐらいは、眠くて怠くて、起き上がるのが困難だったけど、無意味に泣くことや動悸はピタッと無くなったから効いているのかな、と。

    ここ3、4日は、眠気もそんなに無くて、食べれるし動けるし、わたし、本当に休職するほどだったかな?と罪悪感すらあります。
    かといって、前のように読書や映画の気分にはなれず、長い暇な1日を、空や揺れるカーテンをボーッと見たりしてもてあましています。

    受診前の数ヶ月は、ずっと泣いて震えて助けて助けて…とパニクっていたので、やはりいまは薬の効果なんですかね…。
    なんか、ついこないだのことなのに、何があんなに悲しくて絶望していたのか不思議。

    夜の睡眠だけは悩みで、寝付いても2時間ほどで起きてしまい、そのあとも、うつらうつらして眠れず朝になります。

    暇すぎて長文自分語りになっちゃった…。
    ご容赦ください。

    +179

    -4

  • 53. 匿名 2023/11/01(水) 10:26:38 

    >>45
    ワクワクできる人、わかります。環境が変わるとなるともう不安と緊張でいっぱいになって、すぐ眠れない食べられないの状態になってしまいます。帰宅するとグッタリして何もできなくなったり。
    お仕事はされてますか?仕事に対する不安が人生で一番キツイです…

    +50

    -4

  • 54. 匿名 2023/11/01(水) 10:27:12 

    >>2
    家族と同居ですか?一人暮らしですか?
    私も引きこもりです。夫と住んでいます。

    +20

    -20

  • 55. 匿名 2023/11/01(水) 10:27:35 

    もう何にもしたくない

    +53

    -6

  • 56. 匿名 2023/11/01(水) 10:28:37 

    今月もよろしくお願いします
    今週は通院ある、頑張って外出るぞー

    +29

    -5

  • 57. 匿名 2023/11/01(水) 10:28:48 

    とてもつらい

    +23

    -4

  • 58. 匿名 2023/11/01(水) 10:29:25 

    双極性障害持ちです。
    有名YouTuberのいざこざが地味にきつい。
    なんか色々病気について誤解してる人も多いし、傷つく発言もあるから正直迷惑…。

    +62

    -6

  • 59. 匿名 2023/11/01(水) 10:30:13 

    >>35
    毒親典型だね
    人の気持ちを何一つ考えないのが毒親の顕著な特徴だから
    自分も親に相談して良かったなって思ったことが一度も無い。逆に凹まされる事の方が多かった
    気持ち分かるよ、逆に追い込まれるんだよね
    代わりに言ったげるよ、もし失敗しても次がある
    あまり構えずにいった方がいい
    構えすぎると疲れ方が半端ない
    あとアリナミンとかのビタミン剤飲んでいった方がいい。あれ体のHPを上げてくれるよ
    自分は目に疲れがくるタイプで、眼精疲労系のビタミン剤は必須
    頑張れ

    +77

    -4

  • 60. 匿名 2023/11/01(水) 10:30:14 

    今日はがんばってやろうと思っても、胸が息苦しく全身がつらくなってしまう
    それでどうしても動けなくなる

    +35

    -3

  • 61. 匿名 2023/11/01(水) 10:32:11 

    >>2
    私も何の仕事にしようか考えてるところ

    +30

    -4

  • 62. 匿名 2023/11/01(水) 10:34:16 

    >>49
    レスありがとうございます。子供もいるので完全に離れることは出来ずにいるのですが、極力連絡も取らない、一緒に出かけないようにしています。楽しかった!とならず、疲れた…とか悲しくなったりイライラしたりするばかりなので。親子として悲しい関係だなって思います。

    +15

    -4

  • 63. 匿名 2023/11/01(水) 10:34:22 

    >>31
    先のこと考えすぎるの、わかる。

    +69

    -3

  • 64. 匿名 2023/11/01(水) 10:36:34 

    立ったぁ。
    有り難うございます😊

    怒りとモヤモヤが、なかなか立ち去ってくれない。
    どう解消したら、良いのか分からないや。
    甘いのも理解しています。

    +28

    -6

  • 65. 匿名 2023/11/01(水) 10:38:19 

    >>46
    なかなか実行できない
    都合良く通り魔に○されることを心待ちにしてる

    +17

    -10

  • 66. 匿名 2023/11/01(水) 10:38:33 

    精神医学死を生み出す産業YouTube 集団ストーカー抗議デモYouTube この二つのワードでGoogle検索して動画を見て下さい、精神疾患と人格障害と引きこもりは意図的に作り出されています、電磁波犯罪で検索して下さい

    +3

    -17

  • 67. 匿名 2023/11/01(水) 10:40:24 

    身体が重いしあちこち痛い…

    +41

    -5

  • 68. 匿名 2023/11/01(水) 10:40:42 

    おはようございます
    今日は数ヶ月ぶりに目覚ましで目が覚めました!
    今月は激しい波も無く過ごせるといいな

    +22

    -3

  • 69. 匿名 2023/11/01(水) 10:41:00 

    障害年金受給決定したから毒親と別居できそう
    一人暮らしに戻ったら精神状態は今より改善されるし、細々働きたい

    +24

    -8

  • 70. 匿名 2023/11/01(水) 10:41:12 

    >>59
    レスありがとうございます。共感してくれるだけでこんなに救われるんだなって、今情緒不安定なのもあって、読んでて涙が出て来ました。私も親に相談してよかったと思った事はないです…嫌な思いをして余計落ち込んだりイライラして終わりです。余計なアドバイスとか要らないから、ただ共感して受け入れてくれる母親だったらもっと人生違ってたのかなっていつも思います。
    不安がすごいですが、栄養ドリンク買って、気負いすぎずに行こうって自分に言い聞かせます。

    +57

    -5

  • 71. 匿名 2023/11/01(水) 10:41:58 

    >>68
    おはようございます!
    穏やかに過ごせる月になりますように😌

    +13

    -5

  • 72. 匿名 2023/11/01(水) 10:42:13 

    休みだから溜め込んでる服を洗濯しなきゃいけないけど、起き上がれない…

    +11

    -3

  • 73. 匿名 2023/11/01(水) 10:42:43 

    働くのが何よりも嫌で(人と関わるから)プライベートも嫌になるくらい。社会不安障害。
    養うよって言ってくれる好きでもない人がいるんだけどそっちに逃げるか一人暮らし自由気ままだけど働き続けて嫌な思いをするか真剣に悩んでる。
    他人と住むの無理って人間だけど働く悩み消えるのはいいのかな

    +30

    -8

  • 74. 匿名 2023/11/01(水) 10:43:26 

    通院中の方、どのくらいの感覚で通ってますか?
    私は週に一度の感覚で通院中です
    通い始めてから2年経ってて、週に2日バイトもして
    この夏には減薬もしたんですけど
    なかなか通院が減らなくて…
    フルタイムで働きたいなーって思っても通院のことがあるから
    仕事もうまく探せません

    +25

    -3

  • 75. 匿名 2023/11/01(水) 10:43:32 

    父親がタイーホされてその対応でてんてこまいです
    身内が他にいなくて全部自分でやらなきゃなんだけど夜になるとかなりキます
    来月の通院日まで精神保てるかどうか

    +41

    -5

  • 76. 匿名 2023/11/01(水) 10:43:33 

    ちょっとしたことですぐ動悸や体調崩すの嫌だ

    +71

    -3

  • 77. 匿名 2023/11/01(水) 10:47:46 

    近所の宅配便で11月後半から12月までの1ヶ月、忙しい時期だけ仕分けのアルバイト募集してるから応募しようと思ってる。受かるか分からないけど、このまま何もしないのもよくないし。

    +47

    -3

  • 78. 匿名 2023/11/01(水) 10:47:59 

    最近、薬の飲み忘れがある…
    薬依存、脱したかな?

    +10

    -5

  • 79. 匿名 2023/11/01(水) 10:48:07 

    寝ても寝ても眠い…
    前職のパート一年以上続いたのに人間関係でメンタル崩壊

    退職して無気力
    不健康に過食して寝るだけ。訛りのように身体が重くて動けない

    かろうじてお風呂と洗面はやれてる。

    何もしてないのにものすごく疲れてる。

    +65

    -5

  • 80. 匿名 2023/11/01(水) 10:48:49 

    >>9
    私はやめられたけど(最初は我慢するのしんどい)最近またやりたくなった時が数回あった
    リスカ用の刃物捨ててなかったらしてたと思う
    アムカが酷くて肘から肩までは薄くなってきたけど手首から肘まではびっしりあるし深いし一生長袖だよ

    +13

    -6

  • 81. 匿名 2023/11/01(水) 10:51:08 

    鬱と不安障害
    ジェイゾロフト25mgで始めて今100mg
    なんとか安定して働けてるけど、もし次薬が増えるなら違う薬になるよね?
    いい薬あるのかな
    薬変えると不安になって泣き続けたり抑えられないイライラが爆発したり嫌なんだよね
    いまから不安

    +18

    -4

  • 82. 匿名 2023/11/01(水) 10:51:53 

    >>58
    私も双極性障害
    わかります、全く同じ
    なんかあれが目立ちすぎて良くも悪くも色々言われたり勝手に思われて迷惑…

    +31

    -5

  • 83. 匿名 2023/11/01(水) 10:52:05 

    >>45
    横です
    私も全く同じ。
    仕事している人を見ると眩しい。。
    昔は私だって…の気持ちがよみがえってきて。その時も抗うつ剤は飲んでいたけどね。
    収入ないから、値上げ値上げでお金使うの苦しい。
    でも働いても環境に慣れるのが遅すぎて、帰ってきて家事できる体力が残されているかも自信ない。

    +62

    -5

  • 84. 匿名 2023/11/01(水) 10:53:12 

    うつ病に患い15年目、規則正しい生活をしていますが未だに寛解しません、頭が回らないのが一番辛いです。。フリーズに近い状態がずっと続いていますが寛解したい!

    +54

    -5

  • 85. 匿名 2023/11/01(水) 10:54:49 

    >>2
    トピ主さん、今月もありがとうございます。

    +25

    -5

  • 86. 匿名 2023/11/01(水) 10:56:27 

    >>73
    今の時代、養ってもらうって大金持ちじゃないとなかなか厳しい。
    養うよと言ってくれる人も体調崩したり、働けなくなるかもしれない。
    パートナーに金銭面で依存するのは危険だなと感じている。

    +45

    -7

  • 87. 匿名 2023/11/01(水) 10:58:02 

    >>12
    朝の5分だけでも効果あったなーって、辞めてから気付いた。3ヶ月続いたけど中断しちゃって、私も再開してみます!

    +43

    -3

  • 88. 匿名 2023/11/01(水) 10:58:25 

    >>44
    半年は施設のエサにされるよ
    就労移行も慈善じゃ無い。補助金貰わないと運営出来ないから。
    企業も鬱の女は嫌がるとだけ
    私の体験だけどね。

    +25

    -18

  • 89. 匿名 2023/11/01(水) 10:58:45 

    >>35
    私の母も強気で、子育てしながらずっと働き続けた人で、70歳を過ぎた今も、短時間ながら働いています。
    社交的で泣いている姿を見たこともありません。
    実の妹(私の叔母)が自◯をしたときも「弱いから逃げた」と言って怒ってました。

    私が精神科に通院していると話した時のガッカリした顔が忘れられません。

    +85

    -4

  • 90. 匿名 2023/11/01(水) 11:01:09 

    就労支援いったあと、一般企業入れるの?

    +1

    -5

  • 91. 匿名 2023/11/01(水) 11:01:12 

    トピ立てありがとう

    +11

    -4

  • 92. 匿名 2023/11/01(水) 11:01:53 

    うつ病寛解してきたんだけどその後遺症(?)なのか独り言が止まらない
    一人でいる時しか言わないけどたまに周りに人がいる時も言ってしまいそうになる

    +18

    -3

  • 93. 匿名 2023/11/01(水) 11:01:56 

    人の心の痛みがわからないのはまだいいよ
    だけどそれ以前に知ろうとしないのは良くないと思うわ

    +3

    -13

  • 94. 匿名 2023/11/01(水) 11:02:12 

    >>31
    亜鉛不足になると被害妄想強くなるみたい。老人は特に亜鉛不足でそうなりやすいんだって。

    +28

    -4

  • 95. 匿名 2023/11/01(水) 11:03:15 

    >>88
    見学に行って「半年以上いないとね〜」と言われた理由がわかったわ。ありがとう。

    +21

    -7

  • 96. 匿名 2023/11/01(水) 11:04:27 

    子供が騒ぐと頭の血管が縮まって心臓が自分のものじゃないみたいな感覚になる。
    これは薬で治るのかな?ストレスの原因は子供だけど、自分の生活から排除することはできなくて毎日本当にしんどい。

    +17

    -4

  • 97. 匿名 2023/11/01(水) 11:04:33 

    10年前、会社でやらされたMBTI診断でINFPだった。
    無職になった今、ネットで診断してみたらやっぱりINFP(T)だった。人間は根本変わらないのねぇ。

    +3

    -10

  • 98. 匿名 2023/11/01(水) 11:06:36 

    鬱と不安障害、自律神経失調を患ってます。
    最近大好きなミュージシャンが亡くなって精神が不安定になってるのが
    自分でも分かる、他人の不幸話しを聞くとこっちまでメンタルが落ちてしまう
    のがすごく嫌。

    +33

    -4

  • 99. 匿名 2023/11/01(水) 11:07:06 

    クリニック探してるんだけど
    10年以上も前、初めて心療内科受けた時に相性が悪かったみたいで余計に悪化してトラウマになってるんだよね...
    良さそうな所はほとんどが初診の予約をとるのも困難な状態になってるし。もう自力で治すしかないか

    +14

    -5

  • 100. 匿名 2023/11/01(水) 11:07:13 

    内科に行かなきゃならないんだけど、医者が病んでるので転院したい。
    偶然、プライベートなSNSを見つけてしまったんだよね。
    転院するにも、いまと同レベルの処方箋を書ける人を探さないとならず、モヤっているところ。

    +10

    -5

  • 101. 匿名 2023/11/01(水) 11:07:43 

    >>89
    生まれつきメンタル強い人っている
    身体が丈夫な人と病弱な人がいたり、視力が良かったり悪かったりするのと一緒で体質だと思うしかない
    でもメンタル強い人は弱い人が理解できないんだよね

    +125

    -5

  • 102. 匿名 2023/11/01(水) 11:07:48 

    >>73
    好きでもない人に養われても結局問題の根本は解決してないよね?
    もし仮に結婚した後もその生活に耐えられます?

    +33

    -4

  • 103. 匿名 2023/11/01(水) 11:09:11 

    楽しいと思えることがなくて
    淡々と毎日を過ごしてる

    +37

    -4

  • 104. 匿名 2023/11/01(水) 11:10:59 

    >>95
    私はそれ無視してサボりまくってたら借金取りみたいに来所しろ電話が来た。
    対応も適当か職員のサンドバッグになる。
    名前出してぇわ。議員の名前だけど。

    +10

    -9

  • 105. 匿名 2023/11/01(水) 11:12:47 

    心療内科行ってた時、診断名は教えてもらず、デパスとか飲んでいた。ある日ちょっと聞いてみたら、うつ病ですかね、って言われた。多分違う気がする。デパス飲まなくても飲んでもなんにも変わらなかった

    +23

    -4

  • 106. 匿名 2023/11/01(水) 11:13:33 

    1個の連絡返すのにも悩んでしまってとてつもなく時間がかかって送れない
    もう疲れた

    +34

    -3

  • 107. 匿名 2023/11/01(水) 11:15:07 

    パート先でモラハラにあい、先日退職しました。メンクリ受診しようと思いましたが予約がかなり先な上に保険証返却してしまい、当分受診出来ません。緊張が残っているのか肩や背中が張ってしんどいです。

    +35

    -3

  • 108. 匿名 2023/11/01(水) 11:15:50 

    双極性障害とPMDDで通院4年目です。毒家族(母子家庭)で脳みそやられてしまい、家族と疎遠です。
    仕事休みたいけど、働かないと生きていけないから休めない。主治医からも休職はするなと言われています。
    会社の課長に症状を伝えて、打刻したら1日寝ている時もあります。アウトプットだけ期日に出しています。

    お風呂入ってもサッパリした感覚はなく、
    テレビを見ても集中できない。
    楽しいとか、目に焼き付くとか、感情が動かない。
    ほんと生きてるだけって感じです。

    +39

    -6

  • 109. 匿名 2023/11/01(水) 11:16:30 

    >>3
    ここにいる人はみんな病んでる

    +28

    -6

  • 110. 匿名 2023/11/01(水) 11:18:24 

    双極性障害です。
    毎日、やっとです。
    外出が怖いです。

    +34

    -4

  • 111. 匿名 2023/11/01(水) 11:18:29 

    >>7
    ありえないくらいずっと眠いよ
    だから何にもできない
    これじゃ精神的に落ち着いても意味がない

    +50

    -6

  • 112. 匿名 2023/11/01(水) 11:20:17 

    >>73
    そういう人は結婚したらモラハラに変わって、共依存になるよ。子ども出来てしまったら更に大変。どんなに病もうが寝てられないし、休まる暇がない。一人なら最悪生活保護で分相応に暮らせる。
    どっちがいいかは人それぞれだと思うけどね。

    +13

    -7

  • 113. 匿名 2023/11/01(水) 11:21:40 

    嫌な人と関わらなくちゃいけないから、かなりのストレスです。
    過食して、ストレス解消をしてしまう…。
    もう嫌。

    +27

    -5

  • 114. 匿名 2023/11/01(水) 11:23:20 

    >>19
    どんな工夫をしてますか

    +4

    -3

  • 115. 匿名 2023/11/01(水) 11:24:53 

    >>111
    私は逆に何飲んでも眠くならなくて困ってる💦
    足して二で割れたらいいのにね

    +8

    -3

  • 116. 匿名 2023/11/01(水) 11:27:02 

    うつで会社を休職するのって期間決められてますよね?
    ある程度休んでも治らなくて出勤できないなら解雇なのかな?

    +8

    -4

  • 117. 匿名 2023/11/01(水) 11:27:04 

    >>25
    毎日やらなきゃいけないこともないし、やる気も湧かない
    やった方がいいことなら山ほどあるのに

    +43

    -3

  • 118. 匿名 2023/11/01(水) 11:29:01 

    先月は怒涛のような日々だった
    15年以上ぶりに勇気を出して、飛行機に乗り
    旅行(国内)ずっと緊張
    その間しんどくはなるものの、倒れるような発作は起こらず、何とかいい旅行になり安堵
    帰宅後数日から風邪
    最初は微熱くらいだったのに
    急に40度の高熱と生理
    病院に2回行くも、咳やら目が開けられないくらいの目やにやらヘルペスやら
    とにかく熱が下がってもふらふら
    夜は全く眠れず(咳)体力が全くない
    食欲もなく、今日7日ぶりにシャワー
    今日は張って病院に着ました
    こういう時、オンラインでやってくれたら
    涙出る程助かるんだけどって考える
    同じ薬だから

    +13

    -9

  • 119. 匿名 2023/11/01(水) 11:29:45 

    仕事とワンオペ育児でキャパオーバーになってしまい、適応障害と不安障害と診断されました。
    医師のすすめで休職して3ヶ月目。
    休職する直前は、このまま働き続けて死ぬか、仕事辞めて自殺するかの2択しか考えられなかったから休職を勧めてくれた先生に感謝する一方で
    夫が何かにつけて私に仕事してないんだから、仕事してないくせに、と言うことで罪悪感を煽られ死にたくなる。
    子供にも「ママは仕事してないからさ」と言っているのを聞いてしまった。

    +44

    -7

  • 120. 匿名 2023/11/01(水) 11:29:58 

    >>64
    甘いって自責しちゃいますよね。
    仕事が出来る出来ない、人格が良い悪いではなく、その環境に適応できるかどうかが生き残れる唯一の術なのかなぁって思ってしまいます。

    +9

    -4

  • 121. 匿名 2023/11/01(水) 11:31:32 

    >>74
    月1です。双極性障害なんで躁転したら薬が変わるのでその時はすぐ病院に行きます。火曜日担当の先生なんですが調子悪い時はいつでも、おいでと言ってくれるので有難いです。

    +27

    -5

  • 122. 匿名 2023/11/01(水) 11:31:43 

    双極性障害、PTSD持ちです
    最近、鬱とフラッシュバックが酷くて会社でも泣きながら倒れてしまいます
    毎食後、寝る前に飲んでいるお薬に加えて、発作時の頓服が出ました
    一昨日はリストカットとODをして首吊り未遂をしました(視界がぼんやりして来た時にふっと親友の顔を思い出してハッとしてやめました)
    ODで入院歴もあるので気をつけたいですが、なかなか精神が安定しません

    +18

    -9

  • 123. 匿名 2023/11/01(水) 11:32:34 

    >>65
    田舎すぎて人が歩いてないのでそういう風に思えたことないです

    +7

    -4

  • 124. 匿名 2023/11/01(水) 11:32:55 

    >>16
    8月で辞めて無職です。失業保険が1月までなので早く社会復帰したいです。

    +28

    -9

  • 125. 匿名 2023/11/01(水) 11:33:09 

    >>119
    わかります…そういう価値観の人と暮らすだけでメンタルやられて回復が遅くなりますよね。私も今パワハラで仕事辞めたばかりですが、家でのんびりしてたら夫にやられてしまうので仕事探してます。その繰り返しなので、子どもが自立したら離婚予定です……。

    +27

    -4

  • 126. 匿名 2023/11/01(水) 11:33:35 

    >>73
    人と関わらない仕事探せばいいと思う
    私も在宅でメールでしかやり取りしない仕事してるし、探せばあるよ
    嫌だけど人と関わるか、少し努力してスキル身につけてほぼ人と関わらない仕事するか
    どっちがいいか考えてみたらいいと思う

    +30

    -6

  • 127. 匿名 2023/11/01(水) 11:35:18 

    夏ごろから通院中
    現在デエビゴと加味逍遙散服用
    安定剤も処方されてるけど怖くて飲んでない・・
    (いらないって言ってるのに毎回処方するのはなんで??)

    最近デエビゴも効かなくなってきた、眠れない
    加味逍遙散飲みだして4年間毎日下痢だったのも改善された!
    飲み忘れるとまた下痢なるけど

    死ぬのは怖いし子供を残して死ねないから生きてるけど
    できれば家からでたくない
    最近またしんどい

    +8

    -11

  • 128. 匿名 2023/11/01(水) 11:35:39 

    もう48になってしまった。
    鬱歴20年。離婚等色々あったなあ。
    もうすべてを終わりにしたい。

    +66

    -5

  • 129. 匿名 2023/11/01(水) 11:38:10 

    >>2
    私は10年引きこもり。
    表向きには専業主婦ってことになってるけど。
    また働けるようになりたい。

    +90

    -17

  • 130. 匿名 2023/11/01(水) 11:38:28 

    トピたてありがとうございます。
    主はうつと心身症で睡眠薬とレクサプロとサインバルタのおかげで介護職やれてます。
    休みの日は頑張りすぎないようにしてます。

    +13

    -3

  • 131. 匿名 2023/11/01(水) 11:39:04 

    >>127
    処方されてる薬は必要だからだよ
    飲んだ方がいいと思う

    +22

    -3

  • 132. 匿名 2023/11/01(水) 11:40:16 

    >>116
    解雇では無く、休職期限を言われました。
    全く回復しなかったので退職したんですが、自己退職でハローワークに行った際は、病気都合で給付して貰いました。
    その際は、主治医の゙意見書か診断書が必要だったと思います。

    +10

    -4

  • 133. 匿名 2023/11/01(水) 11:43:57 

    >>120
    返信してくれて、有り難うございます。
    仕事が出来る出来ない、人に対して合う合わないがあって仕方が無い事ではありますが…。
    環境、大事ですよね。

    +8

    -3

  • 134. 匿名 2023/11/01(水) 11:44:17 

    >>35
    気楽にいけばいいよ。
    仕事決めただけで立派だしもうすでに十分頑張ってる。

    +39

    -3

  • 135. 匿名 2023/11/01(水) 11:45:08 

    >>67
    私もです。
    この体のダルさってなんなんですかね。

    +14

    -3

  • 136. 匿名 2023/11/01(水) 11:49:51 

    >>67
    私も…
    少しは体動かしてる?

    +10

    -4

  • 137. 匿名 2023/11/01(水) 11:51:43 

    >>58
    イメージが悪い方が障がいを盾にするのは
    病気のイメージが悪くなるんですよね。

    最近だとHSP(正確には病気ではない)のイメージが悪くなってますね。

    +15

    -5

  • 138. 匿名 2023/11/01(水) 11:52:04 

    >>69
    いいなあ
    何病ですか?社労士さん通しましたか?

    +5

    -8

  • 139. 匿名 2023/11/01(水) 11:57:18 

    今でも体調悪くて鬱なのに次の手術がしっぱいしたらもうどうしたらいいのか。眠剤も効かない

    +6

    -4

  • 140. 匿名 2023/11/01(水) 11:57:49 

    >>77
    短期でバイトできるって、普段はどんな症状があるの?

    +5

    -4

  • 141. 匿名 2023/11/01(水) 12:01:11 

    休職中です。復職がこわい。辞めてしまうかもしれない

    +17

    -5

  • 142. 匿名 2023/11/01(水) 12:01:41 

    >>81
    今までと違う薬飲むのって副作用とかあるし、効くかわか、ないし心配だよね
    薬変える時って一気に変えるの?

    +7

    -5

  • 143. 匿名 2023/11/01(水) 12:02:44 

    元々広場恐怖症と起立性低血圧で心療内科通っています。だいぶ安定していたけど薬が回収かかり、違う物に変更と量減らして。そしたら今年の猛暑で自律神経やられて。パニック発作がキツいわ。最近出てなかったのに昨日寝る前になって、しんどかった。疲れやすいし

    +12

    -4

  • 144. 匿名 2023/11/01(水) 12:03:59 

    >>104
    場所によるみたいだよ。私が通ってた所は、なるべく縛りたくないって言って、めちゃくちゃ自由で優しくて緩かった。緩過ぎてフェードアウトしちゃったけどね。

    +9

    -6

  • 145. 匿名 2023/11/01(水) 12:04:25 

    >>84
    15年間、病院やお薬は変えてないですか?
    私も規則正しく生活してるけど、病状変わらず、頭が回りません
    病院は2回変えて、新しいお薬を飲み始めました

    +16

    -3

  • 146. 匿名 2023/11/01(水) 12:07:05 

    >>87
    横だけど
    これから寒くなるから続けるのが大変よね
    歩くのが大事なのかな、日に当たることが大事なのかな
    両方揃ってることが必要なのかな
    ベランダで日に当たるだけじゃダメかな

    +22

    -3

  • 147. 匿名 2023/11/01(水) 12:08:42 

    社会不安障害
    美容院が辛い
    幼稚園の先生と話すのが辛い

    +18

    -6

  • 148. 匿名 2023/11/01(水) 12:10:49 

    >>99
    私も最初のお医者さんがあまり良くなくて、初診予約3ヶ月待って他院で通院してるよ。良い先生で評判もすごくいいけど、月一回の丁寧なカウンセリングで3年目に入ってようやく良くなる兆しが見えて来たから、今すぐなんとかっていう考えの人だと、どこ行っても駄目だと思う。

    +10

    -8

  • 149. 匿名 2023/11/01(水) 12:12:06 

    もう3年もまともに働いてない
    就活してて何回も短期離職繰り返した
    治ってないということなのかな
    もう疲れたよ
    どんどん悪くなってる
    前職やめなければ良かったという後悔ばかり

    +15

    -5

  • 150. 匿名 2023/11/01(水) 12:13:09 

    >>101
    横だけど
    体が弱い人の方が、メンタルも弱い気がする

    +46

    -3

  • 151. 匿名 2023/11/01(水) 12:13:42 

    >>1
    トピ立てありがとうございます!

    +12

    -4

  • 152. 匿名 2023/11/01(水) 12:14:10 

    >>103
    私は悶々と過ごしてる

    +18

    -2

  • 153. 匿名 2023/11/01(水) 12:14:29 

    午前中起きられなくて困ってる
    目が覚めても気分が悪くて寝逃げしてしまう
    いい加減行動したい…

    +27

    -3

  • 154. 匿名 2023/11/01(水) 12:14:30 

    正社員に戻りたいと思って転職活動頑張っているけど、もう何ヶ月も書類落ちで、自分の価値がさらに分からなくなって苦しいです…
    頑張りたいと思って踏ん張ってるけど、この終わりの見えない状況がいつまで続くのか。
    空白期間あるし、休職も2回してたのがやっぱりダメなのかな。
    鬱にならずに、楽しい人生送りたかった。

    +36

    -4

  • 155. 匿名 2023/11/01(水) 12:15:52 

    >>1
    双極性障害と診断されたのが今年の6月で、
    服用しているけど合ってるのか分からず…
    朝イライラしたと思えば夜は号泣したり
    原因ってこれじゃないんですかね?
    特に冬季うつが顕著ですが、改善がみられず10月から調子良くないです。
    仕事や人間関係、全部破壊したい衝動に駆られて仕事すぐ辞めるのは発達障害?

    +12

    -5

  • 156. 匿名 2023/11/01(水) 12:18:30 

    >>115
    眠いけど眠れるわけじゃないよ
    ずっと眠気と闘ってるのはきついよ

    +13

    -3

  • 157. 匿名 2023/11/01(水) 12:22:15 

    >>95
    「半年以上いないとね」
    至極普通だと思う。1週間やそこらでその人の適正なんか判断出来ないし、きちんと通所する、をたった半年すら出来る保証のない人はたとえ健常者であっても企業としては雇いたくないだろうし

    +33

    -6

  • 158. 匿名 2023/11/01(水) 12:23:06 

    始めて10分くらいでちょっと息苦しくなったから10分休んで、その後1時間エアロバイク。無事漕げて良かった。
    終わった後は汗だくでけっこう爽快感✨
    ちょっとキツめくらいの運動がパニックには良いらしい。頑張って続けよう。

    +13

    -4

  • 159. 匿名 2023/11/01(水) 12:25:49 

    >>128
    どうやって生活してるの

    +7

    -7

  • 160. 匿名 2023/11/01(水) 12:26:57 

    >>130
    レクサプロ効きますか?

    +4

    -4

  • 162. 匿名 2023/11/01(水) 12:30:10 

    >>21
    めちゃくちゃゆるくて、ホワイトでした。
    ありがとうございます

    +13

    -4

  • 163. 匿名 2023/11/01(水) 12:31:26 

    パニック障害
    さっき歯医者に行ってきた。治療中、動悸がして息苦しくなったけどなんとか大丈夫だった。最後までちゃんと治療しなきゃ。

    +29

    -5

  • 164. 匿名 2023/11/01(水) 12:31:48 

    >>8
    その「何かしないと」って追い立てられてるうちは脳の疲労感は取れないよ。
    簡単じゃないと思うけど、一回「イヤだと思うことは何もしなくていい、やりたいと思った時だけやる」でいいと思う。
    「やらないと」って嫌々やるのは集中力が続かない。
    でも「やりたい」って思った事ってどんな痛みも苦労も快感に変わるから

    +31

    -6

  • 165. 匿名 2023/11/01(水) 12:31:49 

    横になってばかりで自分のことが尚更嫌いになる
    でも朝も起きれないし辛いからお弁当作りは地獄

    +6

    -5

  • 166. 匿名 2023/11/01(水) 12:33:04 

    病院行ってたけど、親にバレて、あそこは頭おかしい人が行く病院だから行くなと言われて、行くのやめます
    病名とか付いてるわけじゃないけどごめんなさい

    +2

    -15

  • 167. 匿名 2023/11/01(水) 12:33:23 

    >>71
    優しさ!ありがとうございます!

    +8

    -5

  • 168. 匿名 2023/11/01(水) 12:33:47 

    >>153
    私も午後になるまで眠気で動けない
    夜飲む薬が午前中はまだ効いちゃってるのかなあと思ってるんだけど
    先生は、鬱の症状の日内変動だという
    よくわからない

    +13

    -3

  • 169. 匿名 2023/11/01(水) 12:35:32 

    >>165
    辛いのにお弁当作りしてて凄いね!
    匿名でSNSに上げてみたら?
    私も普段は盛り付けとかどうでもいいのに人に見せるって思うといつもならしない手間かけたりして反応が来るのが楽しい。
    自分の精神状態のバロメーターにもなると思う

    +6

    -7

  • 170. 匿名 2023/11/01(水) 12:36:32 

    >>7
    薬を変える

    +11

    -3

  • 171. 匿名 2023/11/01(水) 12:37:25 

    >>164
    横から失礼します

    イヤだと思うことは何もしなくていい、やりたいと思った時だけやる、だと、お風呂はずっと入れなくなってしまう
    散歩も嫌でも体のためにやらないと、と思ってやってるけど、やらない方がいいのかな

    +20

    -3

  • 172. 匿名 2023/11/01(水) 12:38:04 

    >>128
    お疲れ様でした
    私も離婚考えてます

    +10

    -3

  • 173. 匿名 2023/11/01(水) 12:38:32 

    >>53
    ここ数年は、引きこもり。
    派遣会社に登録して、工場とかで働こうって思ってる。
    これ言うとみんな笑うんだろうけど、仕事できるかなとか以前に、面接会場とか工場にちゃんとたどり着けるのか?とか働き出した時の貴重品の盗難に怯えてる。
    対策とかセキュリティバッグとか調べちゃう。
    働く時にちゃんと確認すればいいだけなんだろうけどさ。
    何をするにも不安要素が尽きない。

    +44

    -5

  • 174. 匿名 2023/11/01(水) 12:40:06 

    >>101
    心が広すぎて何も影響受けなかったり、負けん気が強すぎて嫌なことあってもやり返してやる!って気概がある人になりたい。

    +16

    -3

  • 175. 匿名 2023/11/01(水) 12:40:11 

    >>156
    確かにそうだよね!ごめん、考えが足りなかった🙇‍♀️

    +11

    -3

  • 176. 匿名 2023/11/01(水) 12:41:23 

    過食嘔吐が治りません
    いい医者にも巡り会えません
    疲れました

    +30

    -4

  • 177. 匿名 2023/11/01(水) 12:43:39 

    >>27
    同病者です!応援してます!
    環境の変化による躁転にだけは気をつけてください

    +35

    -3

  • 178. 匿名 2023/11/01(水) 12:44:12 

    >>52
    パニック障害、軽度のうつ病です。
    わたしも薬が合っているのか、元気になってきて、休んでいることに自己嫌悪に陥っています。何もしてなくて良いのか、働けるんじゃないか、、と。でも、先生に言わせると、そこで無理をしてはダメだそうよ。自己判断で動いてまた再発したりヒドくなる人が多いから!って言われたよ。ゆっくり進もう、お互いに

    +44

    -3

  • 179. 匿名 2023/11/01(水) 12:53:53 

    >>45
    わかりすぎる。小さい頃から、死ぬわけじゃないから、と言い聞かせて行動してたけど、頻繁過ぎて効き目もなくなったのか、はっきりと病になった。

    +17

    -3

  • 180. 匿名 2023/11/01(水) 12:56:55 

    >>178
    横です、同じ感じで療養してます。薬はまだ飲みつつづけてます。いつになったら、OKが出るのかわからなくて辛いです。

    +15

    -3

  • 181. 匿名 2023/11/01(水) 12:58:06 

    >>150
    さらによこ
    私もそう思う
    メンタルも体力のうちなんじゃないかなって思うよ

    +25

    -4

  • 182. 匿名 2023/11/01(水) 12:58:40 

    >>74
    双極性障害です。
    週4日で働いていますが、曜日が決まっています。
    ただ祝日があると、働く曜日が変わって来るのですが、水曜日は受診日である事を伝えてます。
    週1ペースでの受診なんですが、なかなか2週間に1度の受診にはならなくて…。
    気長にノンビリとなんて出来ない人間だから、調整が難しく感じます。

    +17

    -4

  • 183. 匿名 2023/11/01(水) 12:58:46 

    >>146
    陽に当たるだけでも生理周期が整ったりしたけど、やっぱり少しきつくても身体動かす方がいいと思う。コンフォートゾーンを一歩でも出ないと、さほど変わらないというか。続けるの大変&苦手だから、次からは3ヶ月やって1ヶ月休んで、また3ヶ月のペースでやってみます。

    +15

    -3

  • 184. 匿名 2023/11/01(水) 12:58:56 

    >>154
    どのくらいのブランクがあるんですか?

    +7

    -3

  • 185. 匿名 2023/11/01(水) 12:59:33 

    趣味で少し頭使うだけで、幻聴がする。
    一番めんどくさい幻聴はスマホの着信音の幻聴。

    +10

    -5

  • 186. 匿名 2023/11/01(水) 13:00:19 

    >>155
    双極性障害でも働けてるのがすごいです

    +15

    -5

  • 187. 匿名 2023/11/01(水) 13:01:52 

    >>54
    私はプラス子供2人。今職探し中です。

    +16

    -11

  • 188. 匿名 2023/11/01(水) 13:02:28 

    >>171
    それをイヤだと思ってるうちはしなくていいと思う。
    正直、鬱前でもお風呂はめんどくさかった。
    でも鬱になって体調が良くなった時に入れたお風呂の達成感たるや、鬱前には感じた事ない。
    入浴はただの習慣、周りに対するマナーだったんだよね。
    運動も身体を鍛える事が好きな人は苦痛じゃないし、筋肉痛と言う苦痛はご褒美って言ってる。
    入浴しなくても死なないし、歯磨きだけしてればいいと思う。
    私も「散歩してみろ」って言われるけど、その散歩を楽しむことが出来れば薬なんて要らないのよって思った。
    私がおすすめするのは1人暮らし。
    なんだかんだ働かなくても世話してくれる人が居ると、もうそれが自分にとって当たり前の生活になる。

    +17

    -8

  • 189. 匿名 2023/11/01(水) 13:04:18 

    >>181

    身体が弱いとメンタルやられるのはまぁあるある

    +18

    -3

  • 190. 匿名 2023/11/01(水) 13:04:29 

    毒親が原因の不安障害、パニック障害、強迫性障害で心療内科に通院していましたが、町の小さな病院ではどうにもできないと言われ大きな病院に紹介状を書いて貰いました。
    薬を飲んでもちっとも楽にならないし正直なんで私がこんなに苦しんだり、あちこち病院に通ったりしなきゃいけないのかイライラして気が狂いそうです。
    ちゃんと育てられないならこの世に生み出さないで欲しかった。

    +32

    -6

  • 191. 匿名 2023/11/01(水) 13:04:43 

    >>130
    >>160です。
    私にはあってます。1日1回でよいし、絶望感とかがなくなりました。
    正式にはレクサプロのジェネリックです。

    +4

    -3

  • 192. 匿名 2023/11/01(水) 13:05:15 

    なんか本当に疲れやすくて困る。仕事もかなり時間減らしてるから、楽になってるはずなのに眠くて仕方ない。体が疲れてるとパニック発作出やすいのかな?

    +21

    -4

  • 193. 匿名 2023/11/01(水) 13:06:35 

    しばらく働いてないです
    社会に出るのが怖い

    +23

    -5

  • 194. 匿名 2023/11/01(水) 13:11:29 

    歩きに行かなきゃだけど
    着替える気力も湧かない
    ネット中毒だと思う

    +17

    -5

  • 195. 匿名 2023/11/01(水) 13:11:40 

    生きていくのが怖いです。
    本当に。
    元々パニック障害がありました。大失恋をしてから鬱にもなりました。起きていられなくて、寝ていないと色んなことを考えてしまって、一日中寝て過ごしました。涙も止まらなくて、朝から晩まで泣いていました。朝が特に辛くて、後月末とイベントなども怖いです。
    季節に自分だけ取り残されている感がすごいです。
    とにかく生きていけない。彼氏が今できたけれど、この人でいいのか、不安になるし、私でいいのかとも思うし、私はかっこいい人が好きだけど、その人はそうじゃないし、タイプじゃないとか思ったり、私より上を見ては羨ましくて嫉妬して、どうしようもありません。息抜きに男遊びをしたくなったりもします。どうしたら良いですか?私がおかしいのわかっているので、、

    +15

    -9

  • 196. 匿名 2023/11/01(水) 13:13:13 

    >>193
    こわいけどエイって勇気だして面接落ちて
    面接で言われた事とか表情とかグルグルする
    無駄な所で記憶力がある

    +12

    -5

  • 197. 匿名 2023/11/01(水) 13:15:23 

    一人暮らし以外の方、家族の視線が怖くないですか?私は夫が怖くて、退職して3日目ですが一日も早く仕事探さないといけないと焦ります。家事はしてますが、昼休憩に夫が帰宅して「頭痛い、疲れた」等言ってくるので罪悪感が湧いてしんどいです。子どもが二人いるので離婚も応じてくれません。

    +13

    -8

  • 198. 匿名 2023/11/01(水) 13:15:29 

    どんないいことが起きてもそれを喜べない。
    もっと上を見ては嫉妬して頭がおかしくなります。
    私もああなりたい、こんな人と結婚したかったなど。

    +14

    -5

  • 199. 匿名 2023/11/01(水) 13:18:12 

    >>195
    人と比べずに
    自分を好きになったら良いんじゃないですかね

    彼氏がいるのに男遊びはしない方が良いと思いますよ
    タイプじゃないとかカッコよくないとか思うなら別れた方が
    傷も少なくて済みそうです
    お互いの為です
    そして次は好きになった人とお付き合いして下さい

    +17

    -3

  • 200. 匿名 2023/11/01(水) 13:20:29 

    >>197
    退職して3日目なんて、まだまだ

    +7

    -4

  • 201. 匿名 2023/11/01(水) 13:23:56 

    >>2
    まずは、いきなりバイトではなくてA型事業所やB型事業所を利用されることをオススメします。

    お給金は少ないですが無理のない範囲で働けると思いますよ。

    +21

    -8

  • 202. 匿名 2023/11/01(水) 13:24:07 

    >>200
    夫は自分だけ働いているのがムカついてくるんだと思います。早く働かないと人権がなくなるので、なんでもいいから働かなきゃと焦っています。家にいても全く休まりません……

    +10

    -4

  • 203. 匿名 2023/11/01(水) 13:24:25 

    >>181
    健全な精神は健全な身体に宿る

    だっけ

    私は小さい頃から食べないし酔うし人が嫌いだし
    ガリガリで体力も全然なかった
    今体力作りしてるけど
    足がすいすい前に出るようにはなったが
    メンタルはね…どうにもなんないというか
    興味が無いのよ基本的に

    +27

    -4

  • 204. 匿名 2023/11/01(水) 13:24:36 

    >>22
    わたしも出た!普通に体洗ってたらじわじわ白いのが出てびっくりしたよ。

    +10

    -4

  • 205. 匿名 2023/11/01(水) 13:25:05 

    休職中なんだけど、会社からの連絡が本当にしつこい。そういうのが追い詰めてるって分からないのかな。

    +8

    -7

  • 206. 匿名 2023/11/01(水) 13:25:30 

    >>146
    日光に当たることが大切だと思います。
    無理な時はベランダで日光浴びて、大丈夫な日は5分だけでもお散歩してみませんか?

    +18

    -4

  • 207. 匿名 2023/11/01(水) 13:26:22 

    >>22
    ドグマチールの副作用は有名だよね
    男性でも母乳出るって聞いた

    +25

    -3

  • 208. 匿名 2023/11/01(水) 13:27:09 

    >>25
    朝に5分だけでも散歩してみませんか?
    日光浴びると気持ちが少し上向きますよ。

    あと図書館へ行くのもオススメです。

    +13

    -7

  • 209. 匿名 2023/11/01(水) 13:27:43 

    なんかストレスあるとすぐ右目がピクピクするのが地味にストレス!

    +23

    -4

  • 210. 匿名 2023/11/01(水) 13:28:12 

    鬱病を発症して4年目です。
    こんな時間まで寝てしまいました。早く社会復帰したいのに、みんなはこの時間働いてるのにと思うと自分が情けないです。

    +25

    -7

  • 211. 匿名 2023/11/01(水) 13:29:05 

    何かというと入水する妄想をしてしまう

    +5

    -4

  • 212. 匿名 2023/11/01(水) 13:29:13 

    8月に社交不安障害と鬱だと診断されたんですが、最近はずっと調子が良くて自然治癒?したんじゃないかと思っています、そういうこともあるんでしょうか?
    激しく落ち込んだり泣いてしまう日もありますが、それ以外ではわりと普通に日常を過ごせていると思っていて、メンタルクリニックに通い続けるべきなのかを迷っています
    お薬は漢方を一種類のみ処方されています

    +7

    -4

  • 213. 匿名 2023/11/01(水) 13:30:22 

    >>210
    夜からのバイトはどうですか?
    結構募集多いですよ

    +4

    -8

  • 214. 匿名 2023/11/01(水) 13:31:03 

    >>212
    お医者さんに相談しましょう

    +10

    -3

  • 215. 匿名 2023/11/01(水) 13:36:11 

    友達の結婚報告聞くたびに動悸して吐きそうなって発狂しそうになる

    +10

    -8

  • 216. 匿名 2023/11/01(水) 13:36:53 

    >>201
    間違ってたらすみません。
    A型やB型は障害者手帳取得者のみ就労可能だったと思います。
    ただ就労移行支援は手帳なしでも通えます。
    公共交通機関使用なら交通事故支給される、お弁当支給、僅かながら工賃支給と仕様は様々です。

    +22

    -7

  • 217. 匿名 2023/11/01(水) 13:39:08 

    一人暮らし無職3年目
    いよいよヤバくなってきたよ

    +10

    -6

  • 218. 匿名 2023/11/01(水) 13:39:19 

    中等度うつと診断され、休職中です。
    重症ではないのに休職なんてしていて良いのか、自分は甘えているのではないかと日中ずっと考えてしまいます。自覚症状としては不眠と焦燥感、動悸のみです。それも、薬を飲めば眠れますし、動悸も薬を飲んで3時間ほどで治ります。
    私は本当に病気なのでしょうか。

    +11

    -6

  • 219. 匿名 2023/11/01(水) 13:40:31 

    >>212
    離脱が出る前にやめて自然治癒した人もいます。
    薬はあくまでも補助剤です。
    それに伴う日常環境がなければ飲んでも無駄です。
    でも、精神を安定させてくれる状況が確保出来れば薬は必要ないです。

    +6

    -7

  • 220. 匿名 2023/11/01(水) 13:41:10 

    >>148
    かなりの長期戦だよね、、、

    でも良い方向にちゃんと向かってるっていう実体験によるお話だけでも希望が持てたよ。ありがとう

    +9

    -5

  • 221. 匿名 2023/11/01(水) 13:41:50 

    >>30
    33なら全然平気だよ、41歳独身より。

    +45

    -4

  • 222. 匿名 2023/11/01(水) 13:42:53 

    >>218
    重度になる前に安定させるのが1番の理想ではないでしょうか。
    せっかく休職出来たのだからそれを満喫して下さい。
    それが1番の療養です

    +11

    -4

  • 223. 匿名 2023/11/01(水) 13:45:38 

    >>30
    独身でよかったじゃん。
    子供が居るとか、旦那が居るとか、必ずしも自分を助けてくれる存在ではないって事を認識しておくべき。

    子供はこの子の為に頑張ろう!って思える場合もあるけど大きな責任でもあるからね

    +42

    -6

  • 224. 匿名 2023/11/01(水) 13:49:28 

    33歳 後厄もなんかあるのかなぁ。
    鬱病再発して3年が過ぎた。
    仕事いつできるのかな

    +7

    -5

  • 225. 匿名 2023/11/01(水) 13:49:54 

    気分転換に外に出るけど、他人にイライラしてしまう。
    あの人はなんで避けて歩かないの?とか自転車こわっ!とかあの人めっちゃこっち見てくるな…とか。それでかなり疲れてしまう。
    視線恐怖症のせいなのかなんなんだろ。他人にイライラしちゃうから、ますます引き籠もりです。生きづらい。

    +25

    -5

  • 226. 匿名 2023/11/01(水) 13:59:55 

    >>178
    横から
    鬱のお薬は何を飲んでいますか?
    眠くなったりダルくなったりしない?

    +5

    -3

  • 227. 匿名 2023/11/01(水) 14:01:02 

    >>218
    医師は何て言ってますか?

    +5

    -3

  • 228. 匿名 2023/11/01(水) 14:10:53 

    >>25
    全く同じ。暇だけどやる気ない
    とりあえず求人は見ちゃう…(´;д;`)

    +15

    -3

  • 229. 匿名 2023/11/01(水) 14:12:12 

    一時期絶望してたけどリハビリ的に復職して半年なんとかやれてる
    昔みたいに元気ハツラツ!とはいかないのが少し悲しい
    病気とうまく付き合っていくしかないね

    +18

    -3

  • 230. 匿名 2023/11/01(水) 14:16:02 

    >>173
    そうなんですね、私もちょっと前まで派遣で工場で働いてました。工程ごとで分かれていたので黙々と作業してればいいし、嫌なら契約更新しなければいいし、ってとても気楽で良かったです。そこからステップアップと思って別の仕事で正社員に応募して採用されたものの、怖気付いて不安でいっぱいもう逃げたいってなってますが…いい営業さんといい派遣先に出会える事を願ってます。
    私も持ち物とか着ていくものとか到着時間とかすごく不安になるので気持ち分かります。対人不安があるので人からどう思われてるかなとか何か変なこと言わなかったかなとか、馬鹿みたいに気にするし…。本当生きづらいですよね。

    +19

    -5

  • 231. 匿名 2023/11/01(水) 14:22:34 

    >>127
    なんで安定剤が怖いの?

    +10

    -6

  • 232. 匿名 2023/11/01(水) 14:23:36 

    >>223
    横です。
    子供はこの子の為に頑張ろう!って思える場合もあるけど大きな責任でもあるからね

    これは本当にそう思います。私は離婚してシングルですが、不安障害を抱えているので、なかなか仕事が続かず正社員、派遣、単発仕事を行ったり来たりで安定しません。
    子供を育てないといけないのでどうにか繋いで自力で生活はできていますが、私は子供を持つべきじゃなかったな、子供に申し訳ないといつも思ってるし、このどうしたって自分が稼いでこなければいけない状況を辛く思うことも多々あります。子供を生んだのも離婚したのも自分の責任なのでやるしかないですが、時々独身の人を羨ましく思ったりします。

    +28

    -10

  • 233. 匿名 2023/11/01(水) 14:35:09 

    引きこもり歴15年以上35歳独身無職精神科通い

    +16

    -5

  • 234. 匿名 2023/11/01(水) 14:38:42 

    里芋と豚肉の煮物
    れんこんきんぴら
    豚汁
    作った
    あとはさんま塩焼き~

    +8

    -9

  • 235. 匿名 2023/11/01(水) 14:48:02 

    >>87
    朝の5分だけでも効果あるんですね♪
    それ位でしたら気軽に続けやすい
    かもしれませんね
    11月に外で日を浴びるの大事って何かで
    見たので無理なく続けてみたいと思います☀️
    ありがとうございます^ ^

    +15

    -3

  • 236. 匿名 2023/11/01(水) 14:51:30 

    産後うつが回復したので2年振りにパートだけど仕事に行き無事初日終了した。
    いい人ばかりでなんとか頑張れそう。
    明日訪問看護の看護師さん来るからいい報告ができるかな。

    +24

    -2

  • 237. 匿名 2023/11/01(水) 14:51:42 

    自傷跡どうしてますか
    今からは長袖だけど普段からどうしてるか教えて欲しいです
    私はリスカ、アムカ年中長袖です

    +8

    -4

  • 238. 匿名 2023/11/01(水) 14:51:51 

    >>1
    トピが立ってとてもホッとしました。
    ありがとうございます!

    +11

    -3

  • 239. 匿名 2023/11/01(水) 14:52:12 

    数年服用した結果、受診のきっかけとなった症状は落ち着いた。
    でも数か月前にほかの症状が出たのでいつもの薬にプラスで服用するようにと処方された薬が、マイナスの方向に出てしまった。
    それを薬剤師の友人に相談したら、その数年前から服用している薬を他のにしてみたらと言われた。

    ジェネリックのトピが出ているけど、金銭面の都合でジェネリックをずっと飲んでた。
    先発品に変えてもらった方がいいのか、薬自体を変更した方がいいのか、変更する場合は先発一択なのか迷ってる。
    以前医者に先発品の方がいいか聞いたら、効果は一緒みたいなテンプレ回答きたから迷ってる。

    +5

    -4

  • 240. 匿名 2023/11/01(水) 14:54:25 

    >>232
    1人で2人分稼ぐって大変だよね
    お疲れ様です
    何か支援が受けられますように

    +18

    -5

  • 241. 匿名 2023/11/01(水) 14:54:48 

    >>239
    書き忘れ。マイナス方向になったことを医者に言ったら、追加の薬は服用をやめるように言わたのでもう飲んでいません。

    +4

    -3

  • 242. 匿名 2023/11/01(水) 14:55:30 

    皆さん生活費はどうされてますか?
    私は数ヶ月働かなかっただけで残高が大変なことになり、辛かろうが働かざるを得ませんでした。みんなそれだけ貯金があるのかな…

    +11

    -4

  • 243. 匿名 2023/11/01(水) 14:58:24 

    >>191
    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    +5

    -2

  • 244. 匿名 2023/11/01(水) 14:59:16 

    >>54
    専業主婦なら良くない?

    +33

    -3

  • 245. 匿名 2023/11/01(水) 14:59:29 

    今現在入院中です。
    ODで自殺を何回もしようとしましたが、失敗しました。
    でも今生きててよかったと思えてるからよかったかな。
    病気ときちんと向き合っていけたらと思います。

    +9

    -3

  • 246. 匿名 2023/11/01(水) 14:59:34 

    >>163
    同じく
    今週末歯医者なんだ
    定期検査からの通院長引いてる
    多分今回で終わりだと思う
    お互い頑張りましょう

    +8

    -2

  • 247. 匿名 2023/11/01(水) 15:03:28 

    >>178
    そっか。そうですね。ありがとう。
    目に見える怪我と違ってなかなか難しいことは、知識としては理解していても、わからないものですね。
    自分のことなのにね。

    ゆっくり進もう、お互いに。
    とっても励みになる嬉しい言葉です。
    お互いにって嬉しい。
    ありがとう。

    +12

    -2

  • 248. 匿名 2023/11/01(水) 15:03:56 

    >>18
    私もコロナになってから
    あれ系の匂いが無理
    無香のハミングがオススメだよ
    【2023年11月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +17

    -2

  • 249. 匿名 2023/11/01(水) 15:05:25 

    >>193
    私も今月から仕事、怖くて怖くてたまらないよ。
    でもとりあえずやってみる、駄目だったらまたその時考える。一緒に頑張ろう。

    +10

    -1

  • 250. 匿名 2023/11/01(水) 15:05:27 

    >>160
    レクサプロまあまあだけど
    単価が高いよ~

    +4

    -2

  • 251. 匿名 2023/11/01(水) 15:05:47 

    何年も薬飲みながら騙し騙しやってるけど死にたさが消えない。今無職で職探ししてるから余計辛い。下手したら前職でパワハラ受けてた時より調子悪いよ…。早く内定欲しい😭

    +21

    -3

  • 252. 匿名 2023/11/01(水) 15:08:32 

    >>204
    >>207
    プロラクチンの濃度が高まったりするのかな?

    私は高プロだけど、飲み薬一切飲んでいなかったときも搾乳必要なくらい母乳出たし乳腺炎もなった

    +7

    -5

  • 253. 匿名 2023/11/01(水) 15:10:11 

    >>233
    どんな症状ですか?私も似た境遇です

    +11

    -3

  • 254. 匿名 2023/11/01(水) 15:13:13 

    気分転換にと思って近所の100均行ってきたけど途中で気分と具合悪くなってきて半袖なのに汗びっしょりで帰宅した。。自律神経ぶっこわれてるんだろなぁ。

    +23

    -6

  • 255. 匿名 2023/11/01(水) 15:13:25 

    >>252ですが妊娠歴なしです

    +6

    -6

  • 256. 匿名 2023/11/01(水) 15:14:11 

    新規は古参への挨拶からな

    +2

    -19

  • 257. 匿名 2023/11/01(水) 15:16:19 

    >>242
    わたしもそれ知りたいです…(泣)
    お金のことがずっとちらついて、休職といえど心からリラックスはできません。

    +12

    -6

  • 258. 匿名 2023/11/01(水) 15:16:49 

    無職で友達いない。家族の事で相談出来る人がいないので病院にカウンセリングの料金とか聞きたくて電話したら主治医の指示によるから通院の日に聞いてくださいと言われた。値段聞きたかっただけなんだけどな。

    +15

    -4

  • 259. 匿名 2023/11/01(水) 15:17:52 

    某ファミレスに来たがとんでも無くギャハってるママ友?会らしきボスが精神障害2級?アイツ気持ちわりぃぃぃいwwwwって聞こえて固まってる。我手帳持ち。

    +8

    -7

  • 260. 匿名 2023/11/01(水) 15:21:41 

    >>258
    私、話だけで3000円位取られたよ
    しかもそんな人に出会ったことない
    治るまで待てば良いと否定されて辛かった
    料金も大事だけど良い先生に
    当たると良いね

    +8

    -4

  • 261. 匿名 2023/11/01(水) 15:23:17 

    >>242
    私も1年半は貯金取り崩してたけど
    20万切りやばいとなり
    家事の代わりに親からお小遣い貰ってるよ

    +14

    -6

  • 262. 匿名 2023/11/01(水) 15:25:41 

    ただでさえメンタル病んでるのに家族が2人も入院したり、兄弟の嫁がしゃしゃってきてさらにおかしくなってる。嫁が1番嫌い。借金女でとんでもないやつ。

    +10

    -5

  • 263. 匿名 2023/11/01(水) 15:26:01 

    >>252
    私も妊娠出産なしで母乳がいっぱい出る高プロ
    乳腺炎まじ辛い
    子供いないのに何で母乳でこんな苦しまなければいけないのか

    +6

    -4

  • 264. 匿名 2023/11/01(水) 15:26:27 

    薬で食欲増進して食べ過ぎて6キロ太ったけど。4キロ痩せた。体脂肪が太る前より落ちたから嬉しい。うつで何も出来ない時もあるけどあともう少し頑張って痩せる。

    +8

    -4

  • 265. 匿名 2023/11/01(水) 15:27:23 

    >>260
    そうなんだね。辛いこと話してくれてありがとう。

    +8

    -5

  • 266. 匿名 2023/11/01(水) 15:30:07 

    今の主治医と相性悪くて辛い。でも他院行っても良い医者と出会えるかはわからないし初診予約どこも取りにくいから本当に困ってる。月1で薬貰いに行くだけって割り切った方がいいのかな…。

    +10

    -4

  • 267. 匿名 2023/11/01(水) 15:31:21 

    >>259
    そのギャハってる方が気持ち悪い……下品過ぎる……。

    +13

    -5

  • 268. 匿名 2023/11/01(水) 15:33:03 

    毎日死にたい気持ちとの葛藤と、感情の起伏が激しく自分自身を制御することがしんどくて辛いです。

    +21

    -5

  • 269. 匿名 2023/11/01(水) 15:33:08 

    幼少期親が離婚してて多分父が精神持ってたんだけどそれが遺伝してしまって辛い

    子供の頃から不安障害持ってて人の視線が怖い、喋り声聞かれるの苦手、鬱や引きこもりも経験しました。

    薬で多少マシになりましたが明るく生きれない

    +12

    -6

  • 270. 匿名 2023/11/01(水) 15:34:13 

    >>266
    今のところで薬をもらいつつ、セカンドオピニオン的な意味で探してみたらどうかしら。
    今の状態だと、通うこと自体がストレスになっているように見えるの。

    +10

    -3

  • 271. 匿名 2023/11/01(水) 15:38:06 

    不安障害って通院して医師から薬の処方を受ける、カウンセリングを受けるなどの治療をしつつ
    不安な思考回路を止めるために人と会ったり社会活動をすることが大切だと思ってるんだけど間違ってるかな?

    1年間くらいは症状落ち着いてたけどコロナにかかってまたしんどくなってきてる。
    主治医に聞いたらコロナ後遺症の鬱と言われた。
    鬱の場合は体を休めることも重要だと思うんだけどそうすると不安障害の症状がどんどんひどくなっていく。
    どうしたらいいんだろう。

    +9

    -6

  • 272. 匿名 2023/11/01(水) 15:38:06 

    >>267
    正直、席変えて貰えば良かったけど
    タブレットじゃダメらしい
    かと言って一旦ダメージ受けた状態で店員さんに申し出るメンタルも無い。
    すっごい下品だよ…そんなに見ないけど貌に出るって本当だ。

    +8

    -3

  • 273. 匿名 2023/11/01(水) 15:45:38 

    >>232
    福祉を頼って下さい!!
    子供が自立して社会人になれば自分のお母はすごく頑張ってくれてたって気付く日が来ます。

    +13

    -9

  • 274. 匿名 2023/11/01(水) 15:56:32 

    メンタルも弱いし刺激やストレスに弱すぎて自分にうんざり。自律神経失調症と言われたけどストレスが自分なので治らないと言われたようなもの。

    貯金を食い潰してこもる年月。来客にも何を言われるかわからないので会いたくなくて居留守してしまうしどうしようもない。これから冬季鬱など寒さからの不調も重なる季節でますます憂鬱。考えないことでなんとか自分を保っています。

    +18

    -4

  • 275. 匿名 2023/11/01(水) 15:59:42 

    1日中家にいると、本当に何も食べないで過ごしてしまう
    お腹が空かない訳ではないんだけど、具体的に食べたいものが思いつかないし、何かを調理して食べて後片付けして、という気力がわかない
    じゃあ食べないで寝てよう、ってなる
    高くつくし体に悪いのは分かってるけど、通販で箱買いしたカップヌードルやポテチだけで毎日を過ごしがち
    (先生や実家の家族にはめちゃくちゃ怒られそうで言えない)

    ただ、病院に行く日はそのついでに外食したりお惣菜を買ってきたりして、きちんとしたものを食べてる

    +27

    -5

  • 276. 匿名 2023/11/01(水) 16:00:02 

    メンクリ通い10年目
    今月もよろしくお願いします

    +25

    -6

  • 277. 匿名 2023/11/01(水) 16:00:08 

    また、アンタかと書かれそうだけど…。
    怒りの感情が、なかなか治まらずで悶々としてます。
    過食してしまうし…。
    早く、スッキリしたい…。

    +10

    -10

  • 278. 匿名 2023/11/01(水) 16:00:40 

    私は感情が出なくなって好きだった事が全然楽しくなくなって、毎日が暇で暇で仕方ないよ

    +24

    -5

  • 279. 匿名 2023/11/01(水) 16:05:48 

    >>242
    失業保険と障害年金で生活しています。もうすぐ失業保険が終わるので就活しています。

    +17

    -7

  • 280. 匿名 2023/11/01(水) 16:09:40 

    明日、障害者雇用の面接を受けます。
    緊張します。

    +15

    -7

  • 281. 匿名 2023/11/01(水) 16:12:45 

    >>157
    私怨員さんチッス

    +4

    -13

  • 282. 匿名 2023/11/01(水) 16:20:01 

    結果がすべてだよね

    +3

    -8

  • 283. 匿名 2023/11/01(水) 16:22:18 

    独特の眠さだよね。
    頭がずーんとなって枕にめり込んでゆく。
    まぶたは重くて目を開けるのがしんどい。
    でも、眠れるわけではない。
    目をつむってじっとしていると、急に心臓がドクンと跳ねたりして。呼吸が乱れる。

    +15

    -4

  • 284. 匿名 2023/11/01(水) 16:24:39 

    >>263
    母乳でおっぱいが張ると痛いですし、詰まるともっと痛いですよね。おっぱいパンパンになって熱いし
    経産婦の方は赤ちゃんが上手く母乳吸い出してくれるんだろうけど私はいないので自分の指と搾乳器で搾るけど搾り切れないので乳腺炎になりやすいし

    ホント辛いです

    +8

    -5

  • 285. 匿名 2023/11/01(水) 16:25:44 

    >>259
    そう言うヤツこそ、回り回って自分にバチがあたると良いね。
    例え自分の身に出なくとも、大切な家族に自分の業が出ることもあるからね。

    +14

    -4

  • 286. 匿名 2023/11/01(水) 16:26:39 

    >>280
    頑張ってください。私は就活うまくいかず迷ってばかりです。

    +6

    -5

  • 287. 匿名 2023/11/01(水) 16:27:53 

    >>276
    10年通ってるなんて大袈裟だ!の人に文句言われないようにね💦

    +8

    -4

  • 288. 匿名 2023/11/01(水) 16:30:07 

    >>287
    ほい!
    色んな人いるんだね〜
    大袈裟かぁ…笑

    +7

    -4

  • 289. 匿名 2023/11/01(水) 16:31:27 

    >>283
    分かる!
    眠りそうになると心臓がドクンとか
    体がガクッってなってびっくりして目が覚める
    なんなんだろう…自律神経が壊れてるのかな

    +7

    -4

  • 290. 匿名 2023/11/01(水) 16:36:50 

    >>288
    私は大袈裟とは思わないよ。
    良い時も悪い時も繰り返しながら頑張って治療した時間だろうからさ。
    お互い良い状態に向かいますように✨

    +11

    -5

  • 291. 匿名 2023/11/01(水) 16:38:24 

    >>101
    メンタルが強い身内は私がストレスと言う言葉を使うと凄く嫌な顔をする。私の不調も運動不足のせいと決めつけていてしんどいし運動不足に至る経緯や原因は見ようとしない。鋼のメンタルがうらやましい。

    +39

    -3

  • 292. 匿名 2023/11/01(水) 16:41:27 

    >>145
    10年ぐらいは変えていないです。最初に出された薬がフワッとして怖くなったので、、今は可もなく不可もなくて同じ薬を服用しています。。頭が働くだけでも色々違ってきますよね、、お大事に過ごして下さい☕



    +9

    -3

  • 293. 匿名 2023/11/01(水) 16:46:09 

    新たな出会いって本当に人を変える

    +9

    -8

  • 294. 匿名 2023/11/01(水) 16:46:58 

    >>65
    できれば痛くないのがいい

    +7

    -6

  • 295. 匿名 2023/11/01(水) 16:48:34 

    >>289
    ね。あれ厄介だよね。
    「いつの間にか寝堕ちしちゃってたーっ!
    身体バキバキだけどよく寝たー!」って頃が懐かしい。

    +10

    -4

  • 296. 匿名 2023/11/01(水) 16:50:14 

    >>293
    よければ、どんな出会いがあり、変わられたか、聞かせていただけませんか?
    お話しできる範囲で。

    +7

    -6

  • 297. 匿名 2023/11/01(水) 16:54:52 

    >>31
    診断出てないけど(ごめん)子が発達で自分も恐らくグレーで、色々お金かかってるから、将来の心配…路上生活?って考えから抜け出せないでいる。
    このままならそうなりそうだけど、とりあえず亜鉛飲んでみます。

    +5

    -7

  • 298. 匿名 2023/11/01(水) 16:57:36 

    >>287
    大袈裟なのか。
    精神疾患って完治と言うよりか寛解の言葉を使うと思うんだけど、寛解するまでに時間が結構かかるものですよ。
    なんだかなぁ。
    不快な投稿と感じました。
    自分は、そういう事を言わない様に気を付けます。

    +15

    -3

  • 299. 匿名 2023/11/01(水) 16:59:44 

    >>296

    自分を思ってくれる人に出会えたら考え方がガラリと変わるよ。
    今、人間関係に悩んでるなら、誰かが足枷になってるのかも。

    +12

    -5

  • 300. 匿名 2023/11/01(水) 16:59:50 

    >>288
    すみません。
    間違えて、マイナスを押してしまいました。

    +5

    -5

  • 301. 匿名 2023/11/01(水) 17:04:31 

    >>22
    健診行けるのすごい

    +17

    -5

  • 302. 匿名 2023/11/01(水) 17:05:45 

    熱めの湯船につかって頭も身体も洗ってさっぱりスッキリ!麦茶が美味しい!✨

    +18

    -6

  • 303. 匿名 2023/11/01(水) 17:07:31 

    >>298
    私も完治には拘らず、寛解を目指すと言う考えに賛成だし、それを目指すには人それぞれに要する時間は違うと思っています。

    ただ中には長い治療期間を「自慢げに言うな」と考える人がいるんです。
    何も誇ってはいないし、実際かかった時間だとしても。色々な人がいますからね。

    +9

    -4

  • 304. 匿名 2023/11/01(水) 17:09:00 

    >>301
    そう?

    +6

    -4

  • 305. 匿名 2023/11/01(水) 17:10:11 

    >>275
    私も、食欲がないわけじゃなくて、食事の準備や片付けが面倒くさいという気持ちが勝ってしまう。
    食生活の乱れは余計に良くないことは分かっているけど、すぐに食べられるジャンクフードしか脳が欲しない。
    皆さんはどうしてるの?

    +22

    -4

  • 306. 匿名 2023/11/01(水) 17:11:08 

    >>254
    大丈夫…?落ち着いたかな?
    私はパニック持ちだけど、地域の100均はメガ店舗で、欲しいものが奥の方だと息苦しくなったり手汗かいたりして、出口までダッシュする時あるよ。
    普通に買い物したいなぁ。

    +22

    -2

  • 307. 匿名 2023/11/01(水) 17:12:46 

    >>256
    昭和の部活スタイルw

    +5

    -3

  • 308. 匿名 2023/11/01(水) 17:16:22 

    休職するくらいの精神病って、なんの喜怒哀楽もないのかと思ったが、そうでもないんだなって印象。

    自分は特定のお気に入りのぬいぐるみが可愛く感じてるうちは正常だと思う事にしてるけど、結構吐かない吐き気、うわぁーって発狂したくなったり、頭の中整理整頓するのに時間かかったり、自分の為に何かしようって気になれないから診察に行ったら診断貰えるかもしれないな。
    自分はつけてないけど、マイナス多いのは、今の時代みんな似たり寄ったりでも頑張ってるって思ってる人が多いからだと思うよ。

    +4

    -9

  • 309. 匿名 2023/11/01(水) 17:17:12 

    >>216
    そうだったんですね。

    私も就労移行支援事業所を利用しながら障がい者手帳を取得しました。
    交通費やお昼ご飯が支給されたのは助かりました。

    +10

    -3

  • 310. 匿名 2023/11/01(水) 17:17:40 

    >>287
    10月のトピでつい昨日だか一昨日そう書いてた人いたよね
    精神疾患で10年以上の人なんてたくさんいるだろうにね

    +24

    -3

  • 311. 匿名 2023/11/01(水) 17:19:03 

    160です。
    死にたいとか絶望感とかある人はエスシタロプロム服用してみてください。
    1日1回でよいし、私にはすごくあって仕事辞めたくなくなったしとても生きやすくなりました。

    +3

    -6

  • 312. 匿名 2023/11/01(水) 17:19:08 

    >>206
    朝起きてベランダで体操はしてるんだけと、外に出ていく勇気と気力がなかなか…
    がんばりたいです

    +17

    -4

  • 313. 匿名 2023/11/01(水) 17:19:15 

    メンタルの病も相まって、生理だと頭も体も使い物にならなくなる
    苦しい

    +12

    -4

  • 314. 匿名 2023/11/01(水) 17:20:14 

    我が家は住宅街ではなくて街道沿いのマンション
    外に出ると排気ガスがすごくて、最低10分いかないと空気の良いところを歩けないから、散歩は往復20分以上の覚悟が要ります
    朝からそれをできるかなあ

    +6

    -3

  • 315. 匿名 2023/11/01(水) 17:22:24 

    >>183
    無理してはいけない説と、少し無理しても動いた方が良い説と、両方あるけどどっちなんでしょうね

    +10

    -3

  • 316. 匿名 2023/11/01(水) 17:24:21 

    規則正しい生活が良いのはわかっているのに考えたくなくて眠りたくなる。昼寝したのにまた寝ます。寝すぎて悪夢をみるのに起きていたくない。

    +13

    -4

  • 317. 匿名 2023/11/01(水) 17:24:37 

    >>305だけど、大量マイナスということはやっぱり人間としてダメなんだね
    しにたい、消えます

    +2

    -13

  • 318. 匿名 2023/11/01(水) 17:26:42 

    強くて賢い人が職場でいじめられてて、その都度笑って
    スルーしてるのを見て本当に怖くなった。スルーできても
    まだやられるのかと思って...

    +8

    -4

  • 319. 匿名 2023/11/01(水) 17:28:15 

    友達なのに劣等感というか、負けたくないって思うのは何でなんだろう?昔はそんなことなかったのにな。メンタル病んでる時点で幸せだと思えないからかも。

    +1

    -10

  • 320. 匿名 2023/11/01(水) 17:32:02 

    >>156
    それ!眠いのに眠れるわけじゃないのが辛い。夜は眠剤ないと眠れないし。

    +11

    -4

  • 321. 匿名 2023/11/01(水) 17:33:29 

    >>304
    仕事は行ってるけど、健診は勇気というか、気力がわかない。、

    +10

    -2

  • 322. 匿名 2023/11/01(水) 17:34:18 

    >>295
    寝落ちしてぐっすりノンストップで寝たい
    そしたらすっきり目覚めるのかな!?

    健康なひとでも更年期以降は眠れないとか熟睡感ないとかで睡眠の質が悪くなるみたいだよね

    +15

    -1

  • 323. 匿名 2023/11/01(水) 17:34:59 

    >>16
    今傷病手当金で生活してます。その後は失業保険。その間には仕事見つけなきゃ…

    +25

    -5

  • 324. 匿名 2023/11/01(水) 17:36:15 

    >>291
    あーうちの家族もだ…

    +11

    -1

  • 325. 匿名 2023/11/01(水) 17:36:29 

    >>317
    >>308だけど、文面だけだとズボラな人レベルだから開き直れば大丈夫とも思うよ。普通の人でも死にたいって思う事あるだろうし。
    薬飲まなかったらもっと酷かったなら、そうだったんだーとは思うけど。
    私は子供いても眠い時は死んだ様に寝るし、家事してる以外は常時ぬいぐるみと一緒だし、イライラも凄いけど、お金掛かるしかえって面倒そうだから、今の所心療内科に行こうとは思わないかな。

    +2

    -5

  • 326. 匿名 2023/11/01(水) 17:37:01 

    >>259
    私なら即変えるわ
    消えて欲しい

    +7

    -3

  • 327. 匿名 2023/11/01(水) 17:40:02 

    >>303
    理由、教えてくれて有り難うございます。
    了承しました。
    ただ精神疾患や見た目では分からない病気がありますから、そういう事を言うんだと思います。
    私は、暴言を吐かれた事があるので…。
    ある意味、人の痛みが分からない可哀想な人なんだと思います。

    +15

    -2

  • 328. 匿名 2023/11/01(水) 17:41:23 

    >>35
    怖いよね。でも大丈夫だよ。嫌なら辞めても全然大丈夫。色んな会社で働いたけど、初日で辞める子とか何人も見てきたし、なんとかなるもんだよ
    (無職3年目より)

    +27

    -3

  • 329. 匿名 2023/11/01(水) 17:41:43 

    挙動不審だからか、店員にコソコソされた
    疲れたなぁ

    +10

    -3

  • 330. 匿名 2023/11/01(水) 17:45:14 

    不安障害発達障害で退職して薬半年
    就労移行支援をおすすめされて通う事にしたんですが利用料と交通費が高すぎて本当にこれでいいのか悩んでいます。
    1年通う計画なのですが約40万位かかります。
    その間無収入なので実家暮らしですがキツイです。
    利用された事ある方いますか?

    +5

    -3

  • 331. 匿名 2023/11/01(水) 17:45:17 

    生理で眠くて寝てた
    1日無駄にしちゃった☔️

    +7

    -3

  • 332. 匿名 2023/11/01(水) 17:45:52 

    月初は新着トピランキングに出るから、どうしてもマイナス付ける人が来がちなんだよ
    みんな、あまり気にしないで〜
    どうしても気に病んでしまう人はランキング落ちする明日以降にまたゆっくり来て〜

    +8

    -7

  • 333. 匿名 2023/11/01(水) 17:46:05 

    >>327
    残念ながら同じカテゴリーの病を患うこのトピにいるんですよ😭
    「10年なんて大袈裟だ、自慢か!」みたいな感じで(・_・;

    +9

    -2

  • 334. 匿名 2023/11/01(水) 17:50:12 

    足がガタガタ震えます
    アカシジア?かなと思います
    先生に言ったらドグマチール(スルピリド)を減らされたけど、震えは変わりません
    足の震えの経験ある方いませんか
    経過を教えてください

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2023/11/01(水) 17:51:51 

    来週、歩いて5分の内科で特定健診って最低限の健診を受けるんだけど(40歳以上でハガキくるらしい)
    それだけでとても緊張してる
    ずいぶん前に一度バリウム飲んだり色々する集団の健康診断受けに行ったんだけど、それが辛かったから何年も行かなかった
    でも今年はなぜか勇気がでて予約した
    検尿と血液検査と少し診察がある、その程度っぽいんだけどね
    毎年ちゃんと健康診断受けてる人、すごいと思う
    胃カメラとか大腸カメラとか、乳ガンのとか子宮がんのとか
    えらい

    +12

    -3

  • 336. 匿名 2023/11/01(水) 17:54:59 

    >>299
    ありがとう。
    わたしも出逢えるといいな…。

    +9

    -2

  • 337. 匿名 2023/11/01(水) 17:55:40 

    >>305
    悪循環にはまりそうな時はありましたが、ジャンクフードだけだと、心の状態が余計に不安定になりますよ。
    私の場合ですが、ご飯だけは炊くことにして冷凍して、納豆かけて食べたり、豆腐食べたりして、あとはカットサラダを買って食べてました。

    +10

    -4

  • 338. 匿名 2023/11/01(水) 17:56:52 

    >>335
    今月か来月、電車で1時間の病院にも定期的な経過観察で行かなくちゃいけない
    朝早くでてお昼くらいに終わるけど、朝の電車は変に近寄ってくる人とかいてすごく嫌だし、満員電車が凄すぎて
    毎回、ちゃんとたどり着けるのか不安になる
    でも週に一回しか担当の先生がいないから、行かなくちゃいけない
    という、愚痴というか弱音
    頑張るし、きっとできるけど
    こんな事もこんなにしんどい自分が情けなくて悲しい

    +11

    -2

  • 339. 匿名 2023/11/01(水) 17:58:37 

    >>302
    よくできたね、私も頑張ってお風呂入りたい。
    首痛いから暖まらなきゃ。

    +12

    -2

  • 340. 匿名 2023/11/01(水) 17:59:36 

    B型事業所の体験を電話で予約したら
    折り返し電話をするといってたのに
    結局は自分で電話して予約を取り付けたけれど
    ちょっと杜撰な気もしました・・・

    +10

    -2

  • 341. 匿名 2023/11/01(水) 17:59:54 

    なんかマイナス魔がいる…深く考えてしまう人もいるからやめて欲しい。

    +24

    -4

  • 342. 匿名 2023/11/01(水) 18:00:00 

    毎日目的もなく同じところを歩く散歩に飽き飽きして、やらなくなってしまった
    涼しくて気候が良くなってから全然歩けてない
    気力が湧かないのよ

    +14

    -3

  • 343. 匿名 2023/11/01(水) 18:00:10 

    >>306
    ありがとう。
    家で横になってたら落ち着きました。
    わざわざ頓服の安定剤飲んで効いてきてから行ったんだけどなー。
    私は診断うつ病なんだけどパニックもあるのかな…。

    +13

    -2

  • 344. 匿名 2023/11/01(水) 18:01:44 

    >>338
    横からだけど、通院が終わったら、美味しいご飯でも食べよう。ニンジンをぶらさげよう。

    +8

    -3

  • 345. 匿名 2023/11/01(水) 18:08:45 

    >>286
    ありがとうございます🙇✨
    就活大変ですよね、気長に行きましょ〜☕️

    +4

    -4

  • 346. 匿名 2023/11/01(水) 18:10:01 

    診断されて薬で治療を始めたら順調に安定し始め逆に私は本当に病気なのかと不安になってきました。
    皆さん結構薬を飲みながらも苦しんでいる方が多く
    もちろん良いに越したことはないのですが、正直精神疾患は言い様で診断もされるじゃないですか、自分が似た症状に当てはめて言っただけなんじゃないかって。

    +10

    -4

  • 347. 匿名 2023/11/01(水) 18:11:22 

    11月のトピきてた!
    今月もみんなよろしくね!
    今月は誕生月で憂鬱…歳とりたくない

    +13

    -1

  • 348. 匿名 2023/11/01(水) 18:17:12 

    今月はコメ数1万超える!やれば出来る💪

    +4

    -3

  • 349. 匿名 2023/11/01(水) 18:18:31 

    働けなくなり退職。仕事を辞めて3ヶ月。
    一人で外出するのが怖い。
    家族付き添いお願いし精神科に通院中だか、良くならない。
    抗うつ剤のミルナシプラン飲んでいる方いますか?

    +9

    -1

  • 350. 匿名 2023/11/01(水) 18:19:07 

    >>22

    私も過去に飲んだことがあり、同じ症状が出ました。
    現在は、サインバルタで落ち着いています。

    +7

    -1

  • 351. 匿名 2023/11/01(水) 18:19:18 

    >>346
    お気持ちわかります。
    私も20代はその感覚で薬やめたり、眠れなかったり鬱状態ひどくなって周りの人に連れて行かれたりを繰り返してたら悪化して30手前で双極性発症してしまいました。
    辛いですが、安定期と捉えて先生と薬の調整を(減薬)されたらいいかと思います。

    +13

    -1

  • 352. 匿名 2023/11/01(水) 18:20:12 

    >>278
    週休2日か、完全週休2日ですか?

    +0

    -6

  • 353. 匿名 2023/11/01(水) 18:23:23 

    いい加減、薬やめたいな

    +11

    -2

  • 354. 匿名 2023/11/01(水) 18:29:37 

    ちょっと寝ます

    +13

    -1

  • 355. 匿名 2023/11/01(水) 18:30:01 

    >>22
    なんとタイムリーな!
    私も昨日健診でマンモして母乳出たからびっくりした
    自分で絞ってもでなかったのにあれだけの圧をかけられると出るもんなんだね

    +12

    -1

  • 356. 匿名 2023/11/01(水) 18:30:12 

    友達とかれこれ四年は会ってないんだけどもはや友達と呼んでいいのか…
    一応何回か会う約束はしたけど友達の子供関連でことごとくキャンセルになり今にいたる
    独身だし仕事はパートだし退屈
    誰か人に会いたい
    婚活してみようかなあ…

    +12

    -3

  • 357. 匿名 2023/11/01(水) 18:30:36 

    >>316
    わたしは不眠なので、夜が来るのが怖いんです。
    あーまたあの長い長い時間が始まる…って。
    目は疲れてるのに眠れない。
    真逆ですけど、おたがい、ちょうど良い睡眠を取れるメンタルになれるといいね。

    +17

    -2

  • 358. 匿名 2023/11/01(水) 18:30:59 

    >>354
    夜寝れなくなるよ〜

    +4

    -2

  • 359. 匿名 2023/11/01(水) 18:31:49 

    >>31
    めっちゃ分かる。
    うつ病で薬飲んでるから健康じゃないんだろなーとか悲観してしまう

    +20

    -1

  • 360. 匿名 2023/11/01(水) 18:35:19 

    >>101
    後先考えずに行動できる人はメンタル強い気がする

    +7

    -2

  • 361. 匿名 2023/11/01(水) 18:35:37 

    >>348
    せめて6000は越えたいね
    荒らし抜きで

    +5

    -2

  • 362. 匿名 2023/11/01(水) 18:36:15 

    >>7
    薬は何を飲んでるんですか?

    +8

    -2

  • 363. 匿名 2023/11/01(水) 18:36:20 

    落ちついたかと思うとまたパニック発作出る。しんどい。発作出ると怖くなるしいつになれば治るんだろう。

    +8

    -1

  • 364. 匿名 2023/11/01(水) 18:37:17 

    >>355
    私、そんな圧力無くても出るので余計やっかいかも
    ブラがよく汚れる

    +6

    -1

  • 365. 匿名 2023/11/01(水) 18:37:22 

    >>346
    薬で安定したのなら、正しい診断で適した治療ともいえる。
    実は私も、薬を飲み始めて日が浅いけど、急に普通になってきたので同じ気持ちですが、上記のように考えようとしています。

    +9

    -1

  • 366. 匿名 2023/11/01(水) 18:38:36 

    先月アマプラじゃ物足りないと言ってた者です
    今日ついにネトフリ入会しました!
    観たいのいっぱいでワクワクする!
    今はリラックマとカオルさん観てる!他にもネトフリでおすすめあったら教えてほしい

    +7

    -3

  • 367. 匿名 2023/11/01(水) 18:42:38 

    >>58
    すごくわかります。確かに双極って躁のときは迷惑かけちゃうことも多いけど、あんな色んな人巻き込んでまで迷惑かけたりはしない。ちゃんと治療してればコントロールもできるから。あの方には一旦落ち着くまでSNSで病気の発信してほしくない

    +13

    -3

  • 368. 匿名 2023/11/01(水) 18:43:24 

    夜になるとWi-Fi調子悪い人いますか?
    朝昼はなんともないけど夜に調子悪いのは不便…

    +4

    -5

  • 369. 匿名 2023/11/01(水) 18:44:05 

    障害者手帳(3級)を申請したいと言ってきた
    ただ重度の人のものだと言われたので本当に取れるか心配
    審査落ちるってあるのかな…

    +3

    -8

  • 370. 匿名 2023/11/01(水) 18:45:45 

    >>181
    今から体鍛えて体力つけたら、メンタルも強くなるのかなあ…

    +7

    -2

  • 371. 匿名 2023/11/01(水) 18:46:38 

    >>368
    IPv6じゃないからでしょ?

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2023/11/01(水) 18:46:56 

    >>349
    直近まで飲んでたけれど合わなくて2週間で中止して別の薬にかえてもらいました。
    不眠になってしまったのでnassaのミルタザピンにかえて今効果検証中です。

    +2

    -1

  • 373. 匿名 2023/11/01(水) 18:47:25 

    >>362
    ウットです💊

    +3

    -3

  • 374. 匿名 2023/11/01(水) 18:50:01 

    >>128
    同じ歳です。
    35ぐらいから無理やり誤魔化しながらやってきて、もう十分生きたし早く終わらせたい。

    +11

    -2

  • 375. 匿名 2023/11/01(水) 18:51:22 

    >>345
    そうですね!ありがとう

    +4

    -3

  • 376. 匿名 2023/11/01(水) 18:51:37 

    適応障害で休職してあっという間に3ヶ月で、来週月曜日から復帰の予定です、、不安しかない。怖い。くるしい。

    +13

    -3

  • 377. 匿名 2023/11/01(水) 18:52:48 

    >>342
    その悩みは私も思ったことあります。実際私も夏場頑張ってたウォーキングはさっぱりやれてない。
    駅前だったり、普段自転車などで行ってるところを歩いてみるのはどうですか?

    +5

    -5

  • 378. 匿名 2023/11/01(水) 18:53:19 

    >>351
    症状より薬の副作用の方が気になってしまい飲んだり飲まなかったりと最近減ってしまってます。
    そう思ってしまう時期はあるものなんですね。。
    薬を減らしてしまったことも正直先生の前では後ろめたく言いにくいのですが…今の状態と薬の副作用含め話してみたいと思います。ありがとうございます。

    +5

    -2

  • 379. 匿名 2023/11/01(水) 18:53:58 

    働くの辛い
    でも稼げない自分も辛い

    少額でも稼げないと自分の価値がないような気がする

    +24

    -6

  • 380. 匿名 2023/11/01(水) 18:55:47 

    >>22
    授乳やめて何年もたつのにマンモで母乳出たよ
    ママ友たちみんな言ってる

    経産婦でよくあることだから気にしなくて大丈夫

    +4

    -8

  • 381. 匿名 2023/11/01(水) 18:56:13 

    >>365
    自分以外にもそう思ってしまう人がいるんだなと少し安心しました。。
    しっかり診断してもらえて安定期に入れたんだと前向きに考えて薬は先生と話そうと思います。

    +5

    -2

  • 382. 匿名 2023/11/01(水) 18:57:06 

    >>17
    ふふってなった、ありがとう

    +7

    -3

  • 383. 匿名 2023/11/01(水) 18:58:05 

    マッサージでリラックスできた

    +7

    -2

  • 384. 匿名 2023/11/01(水) 18:58:22 

    >>46
    災害や事故で亡くなった人のニュースを見ると、代わってあげたかったと思う

    +18

    -5

  • 385. 匿名 2023/11/01(水) 18:59:00 

    >>380
    >>22ですが、私は子供産んだことがないんですよね…

    +11

    -1

  • 386. 匿名 2023/11/01(水) 18:59:19 

    >>52
    いいのよ、なんでも書き込んで

    +27

    -3

  • 387. 匿名 2023/11/01(水) 19:00:10 

    行き当たりばったりで心地よい方に流れながら生きてきたから、自分の選択に自信がない
    自分のこと全て投げうって一人に依存して、気づいたら色々失ってた
    本人はいなくなっちゃったけど、自分一人で生きていける環境を作ってくれたのに進めない
    進んで過去のことにしたくないんだろうなー

    +8

    -3

  • 388. 匿名 2023/11/01(水) 19:00:23 

    薬は効いているのですが新薬で高く困ってます……。
    毎月薬代に悩まされています。

    +7

    -3

  • 389. 匿名 2023/11/01(水) 19:01:47 

    >>378
    先生に相談されたらと思います。言いにくいことも正直に伝えたら信頼関係につながりますし。

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2023/11/01(水) 19:11:22 

    自律神経ってどうやったら整うんだろう?太陽浴びるようにしたり湯船につかったりしてるけど、寒暖差なのかな?動悸とかしんどいよー。

    +10

    -2

  • 391. 匿名 2023/11/01(水) 19:15:13 

    たまったごみ捨ててきてスッキリ!

    +12

    -1

  • 392. 匿名 2023/11/01(水) 19:16:48 

    >>391
    お疲れさま!
    良かったね☺️

    +3

    -6

  • 393. 匿名 2023/11/01(水) 19:21:56 

    >>208
    体力がなさすぎて5分歩くだけでもしんどいけど、続けていれば平気になりますか?あと太陽も暑くて。浴びた方がいいのは分かっているので、ベランダでほんの少し浴びてはいるのですが。今年の猛暑でより暑さに弱くなりました

    +4

    -2

  • 394. 匿名 2023/11/01(水) 19:22:40 

    頑張っても頑張っても健常者に見下される人生がもう嫌です。

    +9

    -4

  • 395. 匿名 2023/11/01(水) 19:22:43 

    >>3
    病んでたら長文なんて書けないんだわ

    +12

    -3

  • 396. 匿名 2023/11/01(水) 19:23:27 

    >>344
    ありがとう
    がんばるね

    +5

    -3

  • 397. 匿名 2023/11/01(水) 19:24:39 

    ポテサラと鯖の照り焼きとひじきご飯
    切り干し大根と味噌汁作った、、
    疲れた。腰痛い

    +16

    -2

  • 398. 匿名 2023/11/01(水) 19:24:50 

    >>334
    ラツーダですが、アカシジアでじっとしていられない状態が続き、量を減らすのと、副作用止めの薬ビペリデンを追加しました。
    多少マシになったものの、まだ出る時があり、結局原因の薬を変更したらすぐおさまりました。

    辛いですよね、量減らしても続くようでしたら、また先生に相談されてください。

    +5

    -1

  • 399. 匿名 2023/11/01(水) 19:26:43 

    ずっと好きだった趣味が今年になって、出来なくなりました。楽しみとやりがいがなくなり、暇で仕方ないし寂しい。友達とか学生とは違って頻繁には会わないし、連絡もしないから。

    +9

    -2

  • 400. 匿名 2023/11/01(水) 19:27:59 

    うつ病で眠りの質が悪いので眠い。
    更年期障害でホルモン補充療法を初めてからさらに眠たくなってるw

    +7

    -2

  • 401. 匿名 2023/11/01(水) 19:30:09 

    >>394
    わかる

    +5

    -3

  • 402. 匿名 2023/11/01(水) 19:31:14 

    >>388
    もし申請がまだでしたら自立支援医療制度を申請すると、精神科の診察と薬が1割負担になりますよ。
    すでに利用なさっていたらすみません。

    +13

    -2

  • 403. 匿名 2023/11/01(水) 19:32:10 

    自立支援いつも以上に更新じかんかかる
    年末になっちゃうわよ

    +8

    -2

  • 404. 匿名 2023/11/01(水) 19:33:03 

    >>259
    きっとハロウィンのオバケだよ

    +9

    -3

  • 405. 匿名 2023/11/01(水) 19:37:23 

    >>402
    自立支援ってなんで病院で教えてもらえないんですかね。私は本で調べて知りました。
    ネット上の噂で「先生が親切で患者に教えたら『貧乏だとバカにされた』と勘違いされた結果殴り殺された」というのがありますがどこまで事実なのやら。

    +6

    -3

  • 406. 匿名 2023/11/01(水) 19:37:53 

    もう何にも考えたくない

    +10

    -5

  • 407. 匿名 2023/11/01(水) 19:38:07 

    自責の念が止まらない

    +11

    -3

  • 408. 匿名 2023/11/01(水) 19:38:52 

    >>259
    自分が出したものってさ返ってくるのにね。頭悪

    +8

    -7

  • 409. 匿名 2023/11/01(水) 19:39:48 

    >>366
    ガルにNetflixのトピたくさんたってるよ
    Netflixでトピ検索してみて
    参考まで
    【Netflix】オススメ動画
    【Netflix】オススメ動画girlschannel.net

    【Netflix】オススメ動画Netflixで配信されているもので好きな動画を教えてください 映画、アニメ、ドラマ、ジャンルは問いません!

    +3

    -1

  • 410. 匿名 2023/11/01(水) 19:46:25 

    統合失調症寛解、働いていたけどパワハラで過食と悪夢をみるようになりました。
    仕事辞めれることになったけどあと1ヶ月はつづけないといけません
    夫がいますが、勤務時間が私以上に長く試験勉強もしているので私が家事をしないといけませんが、それもきついです。夫の夜は一時に寝て朝は7時に起きる生活に合わせています。もっと寝たいです。
    一時的に私だけホテル暮らししたいのですが、セレブでもないのにワガママでしょうな

    +9

    -5

  • 411. 匿名 2023/11/01(水) 19:48:54 

    >>373
    市販でもメンタルの薬があるんですね。
    初めて知りました

    +2

    -2

  • 412. 匿名 2023/11/01(水) 19:51:03 

    >>364
    ちなみに母乳出るくらいだとプロラクチンの値が高いんだと思うんですけれどそのまま服用してますか?
    私はドグマチールあってたんですが生理とまったので中止になりました。

    +5

    -3

  • 413. 匿名 2023/11/01(水) 19:51:29 

    >>369
    誰がしたいと言ってるの?あなた?

    +4

    -1

  • 414. 匿名 2023/11/01(水) 19:51:49 

    >>407
    双極性障害で妙に攻撃的なタイプなその自責の念が感じられないんだよね…

    +1

    -7

  • 415. 匿名 2023/11/01(水) 19:53:09 

    今年の1月にうつ発症。いまだに自分に合う薬に出会えず毎日生きてるのが辛い。
    みなさん自分に合う薬はどれくらいで出会えましたか?

    +7

    -3

  • 416. 匿名 2023/11/01(水) 19:53:09 

    トピ立てありがとうございます。

    主治医が変わってから薬代が倍くらいになって地味にしんどい 私薬漬けだな…って気持ちも増すし

    +8

    -4

  • 417. 匿名 2023/11/01(水) 19:53:22 

    >>373
    よこ
    通院はしてるんですか?

    +6

    -2

  • 418. 匿名 2023/11/01(水) 19:54:39 

    >>415
    私は診断名が変わったので、3年くらいはかかりました
    今も体調によって容量の調整はあります

    +6

    -2

  • 419. 匿名 2023/11/01(水) 19:55:09 

    >>416
    自立支援医療制度は使ってますか?

    +6

    -3

  • 420. 匿名 2023/11/01(水) 19:59:00 

    なんかよく分からない落ち込みが続いてる。
    楽しい予定があっても
    彼氏ができても
    面接の予定があっても
    何をしても
    気持ちが上がらない
    むしろ億劫、生きる事を考えるとしんどい
    薬じゃどうにもならない問題なのかな
    ずっとこの感情のまま生きていくの辛い
    死にたい、てか消えてなくなりたい…

    +14

    -7

  • 421. 匿名 2023/11/01(水) 20:02:15 

    男性依存?性依存?です。多分アダルトチルドレンというやつだと思います。元々メンタルが弱く、一人っ子で、家庭がうまくいっていませんでした。父と祖父がモラハラで、男の人が常に怖く、家にいてもビクビクする毎日でした。学校でもおとなしいためによくいじめられました。彼氏が欲しくて、ある時マッチングアプリを始めました。何もわからずに始めた私はすごく優しい人だ!と思った人に出会いました。その人はこれが私の欲しかったものだ、と思ったものを全部くれました。大人っぽい優しさで、私を子供に戻らせてくれるような人でした。その人がヤリモクということにも気づかずに。
    ホテルに行って初めてそれを体験した時、これまでにない喜びを感じました。あとで結婚するだのなんとかいって終わりました。その時に本当に味わったこのない苦しみに突き落とされました。つらくてつらくて、カップルを見ては彼を思い出しました。それから性にものすごく執着するようになりました。他人を見ては性について考え、羨ましく思うようになりました。あんないい思いがまたしたい、と強く思い、彼氏ができても、その人では満足できなくなりました。何人か常にやりとりしている男性がいないと、彼氏がいても不安になります。
    結婚をずっと夢見て頑張って、相談所にも入っています。申し込みも来て、2回目誘われて会っても、付き合っても、性に満足できないと嫌になりました。
    もはや結婚が目的かどうかもわからなくなりました。
    私を子供にさせてくれるそんな彼氏が欲しい、かっこいい人と付き合いたい、結婚したい、とか自分の気持ちが散乱して意味がわかりません。なんだかずーっとつらい人生です。まだ病院には行っていません。どうしたら良いですか?ほんとうに悩んでいるので、きついお言葉はなしにしていただけると嬉しいです。

    +11

    -9

  • 422. 匿名 2023/11/01(水) 20:02:50 

    >>379
    わかる。辛い…まだ開き直れないんですよね。
    お金使うの苦しいし…

    +7

    -4

  • 423. 匿名 2023/11/01(水) 20:02:52 

    >>157
    福祉の中でもランク低いからね
    傾聴してやんよw

    +0

    -10

  • 424. 匿名 2023/11/01(水) 20:02:54 

    >>370
    それは一理あるだろうけど、統合失調症や双極性障害、パニック障害とかは体力つけただけではどうにもならなそう

    +13

    -2

  • 425. 匿名 2023/11/01(水) 20:03:05 

    勇気を出せない自分が情けない

    +6

    -4

  • 426. 匿名 2023/11/01(水) 20:09:52 

    >>421
    まずは受診してみては

    +11

    -2

  • 427. 匿名 2023/11/01(水) 20:12:14 

    ストレスなのか左耳がぼーっとしている
    明日仕事帰りに病院行ってくる
    職場は依存してくる人が多くて疲れる
    色々と縁を切っている。そうでないとメンタル持たない

    +5

    -3

  • 428. 匿名 2023/11/01(水) 20:12:16 

    >>378

    自己判断で減薬するのは本当に良くないと思うよ

    +11

    -2

  • 429. 匿名 2023/11/01(水) 20:12:40 

    >>424
    ヨコ。
    統合失調症・双極はわからないけど、パニック障害の私は運動を始めたら少し落ち着いてる気がします。
    ただ、症状が重い時には出来ないだろうから、薬とかである程度落ち着いたり、コントロールできるようになってからかな。

    +11

    -2

  • 430. 匿名 2023/11/01(水) 20:13:09 

    >>380
    なんかデリカシーがないなぁ…

    +11

    -2

  • 431. 匿名 2023/11/01(水) 20:13:58 

    >>357
    私は眠くて眠りすぎだけど眠れないのはもっと辛いですね
    今夜は少しでも眠れますように
    本当にお互いちょうどよいメンタルになれるといいな

    +8

    -3

  • 432. 匿名 2023/11/01(水) 20:14:39 

    >>384
    小さな子が犠牲になった時は特にそう思う
    私なんかよりよっぽど大事な命なのに…

    +7

    -4

  • 433. 匿名 2023/11/01(水) 20:15:25 

    >>410
    主治医と旦那さんに相談かな

    +4

    -4

  • 434. 匿名 2023/11/01(水) 20:16:54 

    >>418
    誤字
    容量→用量

    +3

    -2

  • 435. 匿名 2023/11/01(水) 20:20:06 

    心療内科に行くかカウンセリングに行くか迷っています。行かれたことがある方はどちらが効果ありましたか?

    +3

    -9

  • 436. 匿名 2023/11/01(水) 20:20:23 

    >>203
    興味が無いってどういうこと?

    +5

    -3

  • 437. 匿名 2023/11/01(水) 20:21:18 

    >>435
    まずは心療内科だと思う
    必要があれば心療内科からカウンセリングの紹介がある場合もある

    +12

    -3

  • 438. 匿名 2023/11/01(水) 20:23:45 

    鬱からの摂食障害と付かず離れずなアラフォーなのですが、転職と父の自殺未遂が重なりちょっと参ってます。しかも私の誕生日当日にそんなことがあったのでめっちゃしんどいです…

    +13

    -4

  • 439. 匿名 2023/11/01(水) 20:24:47 

    >>370
    体質や気質もあるんじゃないかな
    精神疾患に限らず病気は遺伝もあるというし

    +11

    -4

  • 440. 匿名 2023/11/01(水) 20:26:52 

    >>149
    私も後悔してる
    ボーナス5ヶ月分くれる所なんて滅多にない
    今の苦痛は納得いく職場がみつかるまで続く
    ほんとつらい
    辞めないでおけばよかった

    +11

    -6

  • 441. 匿名 2023/11/01(水) 20:29:29 

    >>346
    >精神疾患は言い様で診断

    これはさすがにないと思う
    誤診になるし、病気じゃないのにそう診断されたなら藪医者だと思う

    +7

    -5

  • 442. 匿名 2023/11/01(水) 20:30:14 

    マイナス魔

    +5

    -3

  • 443. 匿名 2023/11/01(水) 20:31:04 

    パニック発作出るとしんどくて泣ける。1度出ると出やすくなるのか、頻繁に出るし。いつ治るんだろう?もう20年だよ

    +9

    -2

  • 444. 匿名 2023/11/01(水) 20:31:36 

    >>420
    通院はしてるんですか?

    +6

    -1

  • 445. 匿名 2023/11/01(水) 20:34:57 

    >>283
    わかる
    16時頃お昼寝のつもりで寝たら
    4時間半も寝てて
    目が覚めたら夜だった(^_^;

    +3

    -7

  • 446. 匿名 2023/11/01(水) 20:36:42 

    >>29
    お大事にね

    +7

    -2

  • 447. 匿名 2023/11/01(水) 20:36:48 

    >>368
    マンションタイプだとそういうことあるよ

    ウチも夕方から夜にかけてつながらなくなって、モデムを変えてもらったりWiFiルーターも変えたけど改善しなかった。
    同じマンションの人に聞いたらみんな同じ症状で困ってた。
    マンションの回線が足りなかったみたい

    +7

    -2

  • 448. 匿名 2023/11/01(水) 20:37:03 

    >>435
    症状にもよるよねカウンセリングだと個人かな
    病院のカウンセリングだと診察しないと受けられないよね

    +5

    -2

  • 449. 匿名 2023/11/01(水) 20:37:22 

    >>124
    受給期間長くて良かったね

    +4

    -2

  • 450. 匿名 2023/11/01(水) 20:37:38 

    >>16
    はたらけない。7年目

    +20

    -7

  • 451. 匿名 2023/11/01(水) 20:37:56 

    >>323
    お大事にね

    +5

    -3

  • 452. 匿名 2023/11/01(水) 20:38:14 

    >>385
    マンモグラフィあるあるなんですよ

    技師さんは慣れてるから気にしてないと思う

    +7

    -4

  • 453. 匿名 2023/11/01(水) 20:38:23 

    >>397
    美味しそう☺️✨
    頑張ったね

    +7

    -3

  • 454. 匿名 2023/11/01(水) 20:40:45 

    しばらく休職してたのですが、昨日から2時間だけの清掃パートを始めました。
    今日は休みで疲れで泥のように眠ってしまい、明日出勤できるか不安です。。

    +34

    -3

  • 455. 匿名 2023/11/01(水) 20:41:50 

    >>16
    10年仕事できてません。今は専業主婦です。

    +43

    -13

  • 456. 匿名 2023/11/01(水) 20:45:59 

    >>452
    そうなんですか
    安心しました。結構な量の母乳が出たので心配でした

    +5

    -3

  • 457. 匿名 2023/11/01(水) 20:46:26 

    >>368
    戸建てだけどスマホは問題なくてPCがつながりにくくなる時がある。戸建てはそんなことはないと言われたのにな。乗っとりチェックアプリでは問題ないのに。

    +4

    -3

  • 458. 匿名 2023/11/01(水) 20:47:37 

    >>449
    ありがとう!

    +5

    -3

  • 459. 匿名 2023/11/01(水) 20:49:11 

    物凄く死にたい!って時期と、まぁ良いじゃん緩くやろうよって時期がある
    でも、緩くやろうって時期であっても、楽に死ぬ機会があれば死にたいって気持はどこかにある

    +24

    -3

  • 460. 匿名 2023/11/01(水) 20:49:47 

    働いていません。
    専業主婦です。七ヶ月目。
    まだ1年無職だったことないんだけど、これからなりそうです

    +14

    -8

  • 461. 匿名 2023/11/01(水) 20:50:55 

    精神疾患かかえたまま、おばさんになるのが怖い
    若いからまだ許されてた部分ある
    もう○○歳になる前に4にたい

    +6

    -18

  • 462. 匿名 2023/11/01(水) 20:54:13 

    >>461
    私はもう、いわゆるおばさんの年齢だよ
    32歳で診断されて、10年以上闘病してる

    +28

    -2

  • 463. 匿名 2023/11/01(水) 20:56:24 

    >>142
    ジェイゾロフトは1日に100mgまでしか飲めないみたいです
    違う薬に乗り換えるのか、もしかしたら併用するのかもしれないけど
    みなさんはどんな薬飲んでるんだろう

    +6

    -2

  • 464. 匿名 2023/11/01(水) 21:00:23 

    >>170
    ひとつの手だよね。リスペリドンにしてもらってから眠気減ったよ。

    +4

    -3

  • 465. 匿名 2023/11/01(水) 21:01:38 

    >>453
    ありがとう😊嬉しい😊
    最近麺類ばっかだったから頑張りました💪

    +8

    -1

  • 466. 匿名 2023/11/01(水) 21:02:15 

    パートで働くようになったけど今度健康診断がある。飲んでる薬申告するの嫌だなと思っちゃう。まあ医療費の請求で通院してるのはばれてるんだけどさ。

    +10

    -2

  • 467. 匿名 2023/11/01(水) 21:03:10 

    >>454
    清掃体力使うので大変ですよね
    頑張ってください💪

    +13

    -1

  • 468. 匿名 2023/11/01(水) 21:04:35 

    残念ながら精神科に入院中です。
    生きる希望も、明るい未来も何もない。

    さっさと死んでしまいたい

    +21

    -6

  • 469. 匿名 2023/11/01(水) 21:04:43 

    >>443
    長く患ってますね。同じ病を治療する者としてショックですが、悪い時ばかりではなく落ち着いてる時期もありましたよね?
    何十代だけでも聞いても良いですか?

    +9

    -1

  • 470. 匿名 2023/11/01(水) 21:10:44 

    昨年までは、お風呂入れたのに、毎日入れなくなりました

    +17

    -1

  • 471. 匿名 2023/11/01(水) 21:13:17 

    無職で働けずにいる独身です…
    親は毒親なので毎日仕事行くフリしてるんですが、働けない自分が辛いです
    働いてもどこ行っても虐められるので続かないんです

    独身なので将来が不安です
    パートなら頑張れそうだけど、フルタイム週5は無理でどうしたらいいのか悩んでます

    そこで障害年金というものを知って、それさえあればパートで頑張ろうと思えるんですが、障害年金ってなかなか受からないものですか?

    困っているのでどなたか詳しい方教えてください

    +10

    -13

  • 472. 匿名 2023/11/01(水) 21:13:44 

    >>386
    ありがとう。実は、ガルちゃんのアプリもダウンロードしたばかりの初心者なので、そういってもらえると気が楽です。

    +9

    -4

  • 473. 匿名 2023/11/01(水) 21:15:29 

    ラツーダを出されている方どうしてますか?
    夕食後に飲むと眠たくて何も出来なくなるので、結局飲むのが寝る前になってます。

    +6

    -2

  • 474. 匿名 2023/11/01(水) 21:17:54 

    >>413
    私です

    +1

    -5

  • 475. 匿名 2023/11/01(水) 21:19:11 

    >>10
    これ言うとネットの世界ですら引かれるから辛い

    +7

    -10

  • 476. 匿名 2023/11/01(水) 21:19:55 

    自立支援て誰でも受けれるのかな。
    調べたけどよくわからん…

    +6

    -4

  • 477. 匿名 2023/11/01(水) 21:21:11 

    >>467
    ありがとうございます!
    おやさしい、、

    +7

    -1

  • 478. 匿名 2023/11/01(水) 21:22:33 

    >>469
    今38歳です。初めは18歳の時に発作が起きて、パニック障害だと言われました。それでも自然と良くなり20歳には元気に。それからバイトをしてましたが、ストレスが溜まるとレジでパニックが起きるようになりました。それでも病院には通わず(仕事を変えればまた働けたので)30歳の時に失恋をきっかけに、ちゃんと治すため心療内科へ。
    そこでパニック障害ではなく広場恐怖症と起立性低血圧と診断されました。
    それからだんだん良くなり33歳くらいには元気に。今年になって猛暑から自律神経がやられ、パニック発作が出るようになりました。今までは広場恐怖症のパニックだったので、その場から離れれば落ちついたのですが、自律神経からなのでなかなか落ちつかずしんどいです。
    ここ何年も落ちついていた分、キツいですね

    +10

    -1

  • 479. 匿名 2023/11/01(水) 21:25:00 

    >>460
    大丈夫?寂しい時ガルちゃんに来てね

    +9

    -4

  • 480. 匿名 2023/11/01(水) 21:26:03 

    どうしよう🥺エビリファイがあと、3粒で無くなる。些細なことでイライラするのをあれ飲めば、収まっていたみたいなものだから心配で仕方ない…。
    最近まで無職で、保険証なくて新しい職場に入ったばかりだから病院に行けないよ。🥺

    +7

    -5

  • 481. 匿名 2023/11/01(水) 21:26:18 

    >>461
    気持ちはわかるけど、ここには病歴長い人も色々な年代の人もいるから、もう少しデリカシー持とう。

    +11

    -4

  • 482. 匿名 2023/11/01(水) 21:27:26 

    >>461
    そんなこと言わないで
    苦しくなるじゃん

    おばさんだけど、休み休み頑張ってるんだからさ

    +14

    -3

  • 483. 匿名 2023/11/01(水) 21:27:30 

    >>471
    障害基礎年金の不支給率は12.5%らしいよ

    私は受給決定率97%以上の実績ある社労士に頼んで2級通った

    +10

    -7

  • 484. 匿名 2023/11/01(水) 21:29:02 

    >>471
    同じ無職です。私もどこへ行ってもイジメられます。
    今年から障害年金受給しています。障害者雇用で厚生2級通りました。双極性障害です。働いていると不支給になりやすいと聞き社労士にお願いしました。

    +9

    -7

  • 485. 匿名 2023/11/01(水) 21:29:06 

    不眠症が悪化したから眠剤増えたんだけど
    もう寝起きから重くて重くて1日中頭が回らないのよ
    かと言って減らすと眠れなくなるし、我ながら面倒くさい身体だわ

    +5

    -3

  • 486. 匿名 2023/11/01(水) 21:31:01 

    >>473
    ラツーダ飲んでます。眠気はないので夕食後に飲んでます。空腹時に飲まない方がいいらしいです。

    +6

    -1

  • 487. 匿名 2023/11/01(水) 21:31:46 

    仕事を辞めて一年が経ちました。昨日は一日中息苦しさと体が突然きつくなって、かかっても一年で治りたいと思っていたのでいつまで続くの?と思って涙がとまりませんでした。

    病気になって過去に嫌な想いをした事がフラッシュバックしたり、、、、
    仕事を辞めて、人との関わりがなくなってしまったので、それも良くないなぁと思い、知らない方とイベントなので楽しく話せたら良いかもと思っています。

    +8

    -3

  • 488. 匿名 2023/11/01(水) 21:32:09 

    子ども産む人は何がしたいのか分からない

    こんなほぼ100%の人が苦しんでる世の中に産むなんて・・・

    +9

    -13

  • 489. 匿名 2023/11/01(水) 21:32:11 

    >>440
    ボーナス5ヶ月分貰える所だったんだ
    今転職しようか迷ってるけど、辛いけどもう少しだけ
    頑張ってみる。何かと依存してくる人が理由で辞めるって勿体無いからね

    +10

    -3

  • 490. 匿名 2023/11/01(水) 21:34:24 

    >>478
    今年の夏は暑かったですもんね。
    私は今年記録更新する前の猛暑、2010年に発症しました。暑さは引き金になりやすいと医師が言ってました。
    初めての発作は運転中、しかも乳飲み子を乗せていたので、ただただ怖くて必死で。

    今は夫が飲んだ時に代わるだけしか運転していません。
    なかなか元通り、とは行きませんがカメの歩みで何とか上向きに進んでる感じです。

    お互い少しずつでも落ち着いて行きたいですね。

    +7

    -1

  • 491. 匿名 2023/11/01(水) 21:35:13 

    >>462
    >>481
    >>482

    ごめんなさい
    デリカシーが欠如していました

    メンタル持ちでも素敵に歳重ねている人はいるし、他人がどうとかは全く思っていません
    悪魔で自分自身に対してのことでした 

    でも、このコメントみた人は嫌な気持ちになりますよね
    想像力がなくてすみません

    +15

    -2

  • 492. 匿名 2023/11/01(水) 21:37:25 

    >>129
    同じく10年引きこもりの小梨専業主婦です。
    もう諦めてます。

    +34

    -9

  • 493. 匿名 2023/11/01(水) 21:37:48 

    >>74
    月1で一ヶ月分お薬を処方して頂いてます。
    持病の病院もあるので、回数が増えると身体が調子が良い時がほぼないので厳しいです。

    +7

    -1

  • 494. 匿名 2023/11/01(水) 21:42:03 

    若いからいいよねぇ キラキラしてるね これからいっぱい楽しいことがあるよ!って言われるけど、もうタヒにたいんだわ。中1の春から20歳でタヒぬって決めていて、ほんとは高校卒業したらタヒぬ予定だったけどキリがいい20歳にした。あと半年もある、でもそのことを何年も何年も考えながら生きてきた。もうすぐ辛いのが終わる、あと半年しかないじゃなくてまだ半年もあるだよ、、中1〜20歳の間で何か少しでも人生が変わるようなこと生きたいと思えるようなことがあればもう少し生きるの伸ばそうとか考えてたんだけど、ひとっつもないよね。

    +5

    -4

  • 495. 匿名 2023/11/01(水) 21:42:52 

    かれこれ20年くらいデパス飲んでるけどそろそろ切りたい。身体の持病の関係で一生服薬しなきゃいけない薬は他にもあるんだけど、定期的に通院しなきゃならない生活から脱したい。
    でもデパスって切るのきついんだよね…。

    +7

    -1

  • 496. 匿名 2023/11/01(水) 21:43:57 

    >>491
    481です。
    素直に謝れる方でちょっとホッとしました😊
    私も20代の頃、病気のまま歳を重ねていくのイヤだな、心身ともに劣化して行くくらいなら〇〇たいなと思ってたので気持ちは分かりますよ。

    +15

    -2

  • 497. 匿名 2023/11/01(水) 21:44:11 

    やらなきゃいけない事が沢山あるのに、全くやる気が出ない。身体が動かない。
    今日診察日でお薬を貰ってきたけど、いつになったら寛解するんだろう。いつになったら通院しなくても良くなるんだろう。
    毎日毎日、何をするにも面倒で億劫で堪らない。
    趣味も楽しめなくなった。
    こんな状態で生きてても意味があるのだろうか…と考えてしまう。
    本当につまらない、しんどい毎日。
    何でうつ病なんかになってしまったんだろう。

    +15

    -2

  • 498. 匿名 2023/11/01(水) 21:44:53 

    強迫性障害の加害恐怖が辛すぎる。ふざけてると思われちゃうかもしれないけど仕事で電話に出ようとする度に卑猥な言葉が浮かんできて、もし言っちゃったらどうしようって不安になりながら電話に出る。もちろん一度も言った事はないんだけど。どうしてこんなくだらない事で悩んで苦しまなきゃいけないんだろう。

    +15

    -3

  • 499. 匿名 2023/11/01(水) 21:44:54 

    明日は2回目の受診日。
    前回「あなたは元気に見せよう見せようと振る舞う」って言われたけど、前回よりも体調がいいからまた調子いいこと言ってしまいそう。

    +5

    -1

  • 500. 匿名 2023/11/01(水) 21:46:59 

    >>476
    精神疾患で通院してれば誰でも受けられるはず

    +12

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード