ガールズちゃんねる

職場で名前を間違えられる。

172コメント2023/11/10(金) 21:04

  • 1. 匿名 2023/10/25(水) 08:04:03 

    今の職場に入って半年経ちましたが、私より先に入った同僚の名前を呼び間違えられます。髪型と眼鏡が同じなので雰囲気は似てるかもしれませんが、間違えられるたんびにまたかと思ってモチベーションが下がります。同じような人いますか?

    +64

    -28

  • 2. 匿名 2023/10/25(水) 08:04:49 

    ネームバンド付けたら?

    +17

    -1

  • 3. 匿名 2023/10/25(水) 08:05:02 

    荻原なのに萩原と間違われることある

    +44

    -11

  • 4. 匿名 2023/10/25(水) 08:05:04 

    >>1
    2人とも存在感ないんじゃん?
    何回も間違えられるの嫌だよね。
    雰囲気変えてみたら?

    +40

    -41

  • 5. 匿名 2023/10/25(水) 08:05:09 

    気にしない

    +8

    -5

  • 6. 匿名 2023/10/25(水) 08:05:32 

    日本語おかしくない?

    +135

    -5

  • 7. 匿名 2023/10/25(水) 08:05:33 

    おはよう

    +1

    -4

  • 8. 匿名 2023/10/25(水) 08:05:36 

    失礼な人だね

    性格悪いかもしれないけど私ならたまに無視しちゃうかも

    +65

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/25(水) 08:05:44 

    都度訂正してるのに、まだ言われるってこと?

    +11

    -2

  • 10. 匿名 2023/10/25(水) 08:05:53 

    何回も名前間違えるのって失礼って聞いたことあるけどな…

    +86

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/25(水) 08:05:59 

    それ位気にしないわ

    +4

    -5

  • 12. 匿名 2023/10/25(水) 08:06:20 

    名札付ける

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/25(水) 08:06:27 

    >>1
    あるあるだよ
    何となく体型や髪型が似てたら間違えられる

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/25(水) 08:06:29 

    職場で名前を間違えられる。

    +38

    -4

  • 15. 匿名 2023/10/25(水) 08:06:32 

    >>1
    間違われたら無視すりゃいいやん

    +26

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/25(水) 08:06:38 

    間違えることはないけど覚えられない
    その人と面と向かってあまり話した回数が少ないとまだ認識できない
    主はどの程度関わってるのかな

    +9

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/25(水) 08:06:43 

    >>1
    向こうも同じだけ間違われてるんじゃない?

    全員に間違われるでもなかろうに気にしなくて良いよー

    +8

    -5

  • 18. 匿名 2023/10/25(水) 08:06:45 

    職場で名前を間違えられる。

    +1

    -9

  • 19. 匿名 2023/10/25(水) 08:06:46 

    金髪に染める

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/25(水) 08:06:47 

    職場で名前を間違えられる。

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/25(水) 08:07:08 

    ちょっと違うけど…
    1人事務で前任の方と入れ替わりでパート始めた
    前の人が鈴木優子さん(仮名)
    私の名前が小倉明子(仮名)
    上司がフルネームがごっちゃになって小倉優子って間違える

    +40

    -3

  • 22. 匿名 2023/10/25(水) 08:07:17 

    >>1
    〇〇さんは居ませんよーって言ってる

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/25(水) 08:07:36 

    >>3
    ゴメン、間違えてしまってます
    オギハラさん?
    オギワラさん?
    これもややこしい

    +41

    -5

  • 24. 匿名 2023/10/25(水) 08:07:39 

    >>1
    わかるわかる。すっごいテンション下がる。親から名前間違えられるだけでも愛されてないのかなとかちょっと思うよね。

    +2

    -9

  • 25. 匿名 2023/10/25(水) 08:07:40 

    似すぎて1年経っても見分けつかない人いた。
    工場だからキャップとマスクでますます見分けるの無理だった。

    +15

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/25(水) 08:07:41 

    おぎわらでもはぎわらでもどっちでもいいわ

    +1

    -15

  • 27. 匿名 2023/10/25(水) 08:07:43 

    間違えられるけど気にしない。
    たまに他の人が訂正してくれる。笑

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/25(水) 08:07:47 

    もう15年くらい前だけど、パートが10人程度の職場で山本さんと山川さんと山田さんと山西さんがいるから数ヶ月は言い間違えてたw

    +33

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/25(水) 08:07:52 

    >>4
    それはありそう
    個人として認識されてない

    +15

    -3

  • 30. 匿名 2023/10/25(水) 08:08:11 

    >>1
    返事しない

    +0

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/25(水) 08:08:31 

    >>1
    自分が発言する時に、自分の名前名乗ってから発言する。
    ○○ですけど、質問して宜しいですか?とか。
    年取ると人の名前本当に覚えにくくなるのよ

    +0

    -8

  • 32. 匿名 2023/10/25(水) 08:08:41 

    名前を間違えられるって漢字の読みが違うとかかと思った。違う人と間違えられるのか

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/25(水) 08:09:03 

    髪型変えてコンタクトにしてみたらどやろ

    +2

    -5

  • 34. 匿名 2023/10/25(水) 08:09:11 

    >>1
    それは先に入った同僚のルックスが気に入らないのもありそう
    美人に間違われたらまた違いそう

    +4

    -6

  • 35. 匿名 2023/10/25(水) 08:09:34 

    >>3
    ノサキだけどノザキって言われる
    もう気にしてないw

    +36

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/25(水) 08:09:41 

    >>1
    私は2年以上働いていますが、私より半年後に入りすでに退職された方と名前間違えられます。
    嫌だなというか、間違いを指摘するのも面倒なんでスルーする時もあれば『◯◯です(笑)』と返す時もありますよ。
    あまり気にしないです。

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/25(水) 08:09:44 

    >>23
    おぎはらです

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/25(水) 08:10:36 

    >>31
    毎回名乗るの?
    面倒くさいし、面倒くさがられる

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/25(水) 08:11:15 

    呼んでる方が年寄りなの?
    もし自分なら恥ずかしいわ
    呼び間違いを何回もしたら

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/25(水) 08:11:23 

    >>1
    諦めな。
    世の中そんなもんよ。

    私も病院とか行くと、高確率で間違えられる。
    もう慣れた。

    +5

    -13

  • 41. 匿名 2023/10/25(水) 08:11:41 

    >>6
    え、どこが?

    +2

    -34

  • 42. 匿名 2023/10/25(水) 08:11:43 

    >>3
    私もそういう系の名前で良く間違えられる
    職場だけじゃなくて自分が病院受診した時とかもよくあるw

    取り違えとかされるとまずい時は訂正入れるけど、そうじゃない時は普通に「はーい」って返事しちゃってる、、

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/25(水) 08:12:36 

    >>35
    濁る濁らないの間違いって本当に多いよね!
    私もヤマサキだけどヤマザキさんって言われるわ

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/25(水) 08:12:36 

    >>1
    逆に相手の名前をわざと間違えてみる

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2023/10/25(水) 08:12:41 

    崎は間違えられやすい

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/25(水) 08:12:42 

    >>1
    同僚の真似してると思われてるんじゃ

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2023/10/25(水) 08:12:58 

    >>41
    同僚の名前を→同僚の名前と
    かな?

    +36

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/25(水) 08:13:13 

    ムロツヨシ方式で行こう!
    「はい!ガル子ですー!先ほどの件なんですけどもー」的に用件の前に毎回名乗りを上げる

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2023/10/25(水) 08:13:46 

    名前が似ていて間違えられるじゃなく、雰囲気が似てるから間違えられるなら私なら間違えられた時に「あ!私◯◯です〜」って笑いながら毎回訂正するわ。

    何も言わずにいたらずっと間違えられ続けてストレスじゃね?

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/25(水) 08:14:23 

    >>7
    おはようー!

    +0

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/25(水) 08:15:23 

    >>40
    嘘くせぇw

    病院でなら全力で指摘訂正しなよ。
    医療事故起こすわ。

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/25(水) 08:15:32 

    >>47
    そこだね
    わたしもそこで1度「ん?」って読み返した

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/25(水) 08:15:38 

    中途採用の人に全然違う名前で呼ばれてた事がある。
    普通に訂正してたけど、今思うとずっとその苗字で通して笑いにしてもよかったな〜と考えまする。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/25(水) 08:16:36 

    職場に山田、山﨑、山本、山見みたいに苗字の頭が同じの人が複数いてたまに呼び間違える。(頭ではちゃんと区別は付いてる。)

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/25(水) 08:17:02 

    >>1
    先輩が田中さん(仮)で
    主が鈴木さん(仮)として
    主は田中さんと間違えて呼ばれるのを悩んでいるのね?
    日本語が少しわかりにくいからズレたレス多い

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/25(水) 08:17:06 

    よくあるよー!
    大がつく苗字なんだけどたくさんいるから色々なバリエーションで間違われるw
    大西さん、大内さんとかとりあえず近くで呼ばれたら振り向く

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/25(水) 08:17:16 

    >>4
    言い方にデリカシーがない

    +31

    -2

  • 58. 匿名 2023/10/25(水) 08:17:50 

    >>57
    デリカシーないと思ってなさそうで怖いよね

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/25(水) 08:17:56 

    >>1
    >私より先に入った同僚の名前を呼び間違えられます
    この文章だと、同僚さんが名前を呼び間違えられることになる

    >間違えられるたんびに
    社会人で「たんびに」はヤバい
    「度に」ね

    たぶんこういうところがたくさんあって「まともな社会人」として見られてなくて、だからまともに扱われないんだと思う

    +16

    -7

  • 60. 匿名 2023/10/25(水) 08:19:06 

    例として高田だとして本当はタカダだけどタカタだと思われてるみたいな感じでよく間違われるけど気にしない
    なんなら戸籍上のを名乗らないとダメな時以外は自分でも間違いのほうを名乗ってるそっちのほうが一般的な読みだから

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/25(水) 08:19:20 

    >>3
    オギハラさんとハギワラさんは確かに間違えやすい

    +26

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/25(水) 08:19:55 

    >>10
    わざと間違えて1人で面白がる人いない?

    私「れいこ」みたいな名前の濃顔なんだけど勝手に「レイモンド」とか「レイノルズ」みたいな呼び方されて笑い転げられて、なんてこったウザいぞ!!ってなった。

    +4

    -13

  • 63. 匿名 2023/10/25(水) 08:21:46 

    >>1
    メガネと髪型が似ていて間違えられるってことは、制服や作業着で仕事してるのかな。
    不本意かもしれないけど、髪型を少し変えるなどしてイメージを変えるしかないんじゃないと思う。単に名前を言い間違えてるんじゃなくて、2人が識別されてない状態なんだから、判別しやすくするしかないと思うよ。
    間違える人が失礼なんだけど、関わりの薄い同僚や部下なら曖昧になってしまうこともありそう。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/25(水) 08:22:42 

    >>41
    「たんびに」もかな?

    +6

    -5

  • 65. 匿名 2023/10/25(水) 08:24:15 

    こういう内容でも〆は
    同じような人いますか
    なんだw

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/25(水) 08:26:33 

    >>33
    簡単に言うけど、他人の間違いのためにわざわざこちらがコンタクトに変える必要はないと思う。使えない人もいるしお金も掛かる。

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2023/10/25(水) 08:26:37 

    安倍なつみと安藤なつ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/25(水) 08:26:56 

    >>4
    あなた、結構失礼なこと言ってるよ。

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/25(水) 08:27:14 

    >>10
    桑田真澄は長嶋監督にずっと「くわだ」と呼ばれていたそう

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/25(水) 08:27:21 

    >>14
    水野美紀かわいい

    +8

    -3

  • 71. 匿名 2023/10/25(水) 08:27:25 

    >>6
    思った。

    +46

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/25(水) 08:27:26 

    >>3
    知り合いに武内(ぶない)て人がいるんだけど、絶対散々たけうちって呼ばれてきたんだろうなーと思う。

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/25(水) 08:28:51 

    >>1
    メガネってだけで顔の大部分が隠れてるから仕方ないと思う
    今ロングなら髪の毛切ったり結び方変えたりした方がいいと思う
    ショートなら片方だけ耳かけるとか分かりやすいピンをつけるとかしてほしい
    あと、あまり関わらない職場の人は見分けつかないのが当たり前だと思っておいた方がいい。よくいくスーパーのレジの人の名前全員覚えるぐらい難しいことだと思ってほしい

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/25(水) 08:29:41 

    >>7おはようございます!

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/25(水) 08:29:46 

    名前じゃなくて人間違いならするよ。
    後ろ姿がそっくりな人がいる。20代と40代だから前から見た時は間違わないが。
    髪もおろしてたら長さが違うので間違わないけど2人共仕事中はまとめてるので。そして2人共いつも同じ髪型してないしカラーも似てるし。

    でも最近は間違えない。靴の踵のすり減り具合で判断してるから。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/25(水) 08:29:52 

    >>3
    石渡さん

    いしわたりさんと、いしわたさんがいる。
    時々あれ?ってなる。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/25(水) 08:30:59 

    >>1下の名前で呼ぶのいいですよ。

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/25(水) 08:31:27 

    >>3
    荻原と萩原

    荻原 荻のくさかんむりの左下のけものへんがカタカナのオに似ているのでオギ
    萩原 萩は秋の花だからくさかんむりの下が秋はハギ

    とおぼえたらいいよーと萩原さんに教えてもらった

    +9

    -3

  • 79. 匿名 2023/10/25(水) 08:32:18 

    >>25
    あー、こういう状況なら私も覚えられる自信ないわ…

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/25(水) 08:32:22 

    松井なのにマツコに間違えられちゃう

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/25(水) 08:32:26 

    >>1
    嫌なら、その人とかぶってるメガネか髪型変えるしかない
    髪色でもいいかも
    多分、顔とか体型とかに特徴がないんだよ
    個性出してくしかない

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/25(水) 08:33:41 

    >>3
    そんなドラマあったね

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/25(水) 08:34:20 

    名前間違えられるのって苦痛ってこと、経験がない人には分からなかったりするよね。
    元同僚が山田花子並に簡単な名前なんだけど、平気でお客さんの名前の漢字を間違える(植田→上田)
    わからんでもないけど、漢字わからないなら平仮名でもカタカナでもいいのに平気で漢字で誤字ってお客さんにムッとされても気持ち分からないらしい…

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/25(水) 08:36:03 

    たまに似てる名前の人と間違えて書かれる
    呼び方は間違えてないから、敢えて指摘してないけど、そっと書き直してる笑
    人との関わりが多くて私も誰かの名前間違える可能性あるから、気にしないようにしてる

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/25(水) 08:36:14 

    >>6
    そう思ったけど最後まで読んだら言いたい事は分かった。

    +50

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/25(水) 08:36:31 

    >>3
    萩原は某マンガの主人公の名字で憶えてる

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/25(水) 08:36:38 

    >>3
    ごめんなさいm(_ _;)m

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/25(水) 08:37:33 

    >>4
    いや言い方…

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/25(水) 08:39:41 

    >>1
    私もメガネマスクで、事務だけど作業着と帽子着用の職場だからいつも間違えられるw
    ちなみに似たようなのが同じフロアに3人いて体型もそっくり
    またまちがえられましたね!って笑ってますよ
    間違えられる方より間違えた人の方が気まずいと思うw

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/25(水) 08:39:49 

    主をたたいたり、存在感ないんじゃない?とか言ってるコメントが散見されるけど、普通に、間違える人が失礼だしアホです

    固いとか、プライドが高いと言われようとも、間違われるつど「○○です」と訂正するしかないよ

    +1

    -7

  • 91. 匿名 2023/10/25(水) 08:40:50 

    1人じゃなくて何人もの人に間違えられるの?
    それだと、どこかで業務に支障をきたしそうだね。
    間違えられるたびに、表情や口調で嫌な気持ちを伝えた方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/25(水) 08:41:08 

    児島だよ!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/25(水) 08:45:01 

    >>14
    私も混同する。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/25(水) 08:45:05 

    >>1
    相手の方が煩わしいと思ってそう
    似たようなやつがふたりいて

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/25(水) 08:47:14 

    間違えられたら、一度はスルーしてもう一度呼ばれて「私か?」と思った時に訂正したら?
    何度か訂正すれば、相手も覚えてくれるんじゃないの?

    それでも覚えてもらえないなら、それまでの存在ということで諦める。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/25(水) 08:52:14 

    >>14
    この中でいちばん演技が上手いのは坂井真紀

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/25(水) 08:52:42 

    >>66
    本当に嫌なら何かしらアクションしないと何も変わらないと思う
    コンタクトが無理なら髪型変えるだけでも間違える可能性は減ると思うよ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/25(水) 08:52:54 

    間違われないけど、噛まれる

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/25(水) 08:53:06 

    1人にだけよく間違わられるのか
    みんなから間違わられるのか
    どっちなんだろう

    1人だけに間違われるならその人が人の名前や顔を覚えないだけだし

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/25(水) 08:53:53 

    なんか特徴つけるしかないのでは?
    メガネとかアクセサリーとか服装、髪型とかで

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/25(水) 08:54:01 

    ごめん顔と名前一致させるの苦手な民もいるんだよ…
    頻繁に絡む人は流石にすぐ覚えるけど、一日一回絡むか絡まないかの人は全然覚えられない

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/25(水) 08:54:40 

    >>10
    年配者には何回言っても治らないから諦める

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/25(水) 08:55:32 

    相手の名前も間違えて呼んでみる

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2023/10/25(水) 08:56:33 

    >>66
    私は進んで変えるわ。髪型も眼鏡も。似てると思われるのやだ。こちらから一抜けしたい。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/25(水) 08:57:03 

    >>6
    内容は分かる

    +25

    -2

  • 106. 匿名 2023/10/25(水) 08:57:52 

    名前の読み間違いじゃなくて、先に入ったAさんと人間違いされるって話だよね?
    主の文章がおかしいせいで、返答がごちゃ混ぜになってる

    顔が普通で体型も普通なら、メガネと髪型くらいしか差がないからみんなそこで認識してるんだと思う
    コンタクトにするとか、髪型変えてみるとか

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/25(水) 08:58:04 

    >>90
    マイナスついてるけど、私が正しいです

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/25(水) 08:58:26 

    >>57
    遠回しに言って伝わらない事もある

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2023/10/25(水) 09:00:21 

    稼働報告書を書くのにフルネームをリーダーが書いて提出する決まりがあるのですが、私の名前が難しいそうで(有名な映画のタイトルにもあるので、珍名ではないです)毎回適当に書いた間違った字か、カタカナで表記されます。最近は本人から「難しくて書けないのよ」と言われたけど、調べればいくらでも出てくるのに私に言われても…と言うやりとりを3年以上してます。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/25(水) 09:01:17 

    間違えられるたんび自分の名前言うとか
    わざとなんべんも

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/25(水) 09:01:30 

    >>1
    わたしは学生時代に先生たちが馴染むまで毎度間違われてたよ
    腹立つから間違えたら返事しなかった
    「え、あれ?欠席?」みたいに言われたけど
    机の位置が出席番号順だから見りゃわかんだろって思ってた
    ちなみに出席番号1番でした

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/25(水) 09:04:05 

    >>102
    お客さんの名前を何度も間違えてて怒鳴られてたよ
    怒鳴る客って基本は嫌いだけど今回は怒鳴られてザマァと思った

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/25(水) 09:04:41 

    >>1
    雰囲気で間違えられるとは違うんだけど、同じ時期に似た苗字で採用された人がいてから「○○さんには△△の仕事説明済み」とか「□□はもうできる」とかの職場の共有事項がごちゃごちゃになってるし、もうひとりの人はミスが多いから、私のミスにもなってそうでなんだかなぁと思う。。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/25(水) 09:05:20 

    もう辞めた職場だけど、10人しかいない職場で毎日顔合わせて同じ業務してるのに毎回サカモトとマツモト間違えて呼んでくる人いた。
    マツモトですよって何回訂正しても直らないの。
    仕事のときもサカモトサカモト言うから、客から「サカモトさんって聞いてたけど?」って言われて私が謝ったりとか明らかに支障出てた。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/25(水) 09:10:04 

    返事しないわ。
    もしくは間違えられるたびに◯◯です、と訂正を入れる

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/25(水) 09:17:09 

    >>14
    昔…酒井美紀さんがウェブドラマでK-POPアイドルとプリンする人妻役をやってたのを知っているのは、私だけだと思います。

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2023/10/25(水) 09:21:00 

    「伏○」 で 「ふし○ 」なんですが「ふせ○」と高確率で間違えられます
    いちいち訂正するのも面倒なんで、他の人が呼んでるのを聞いたらその内にわかるだろうと放置してます
    ある人には一年以上気が付かれず
    ある日
    「自分、『ふし○さ』んなの。『ふせ○』と呼んでた。ごめん。 でもずっと呼んでて今さらだから『ふせ○』で良いかな? 」
    「良いですよ」
    答えてそのままです

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/25(水) 09:22:32 

    >>35
    ノサキは珍しいと思うね
    私はクワバラだけど、ほとんどクワハラと呼ばれる

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2023/10/25(水) 09:25:13 

    私のことを「なんたら垣さんが〜」と言っている人がいるゆうだけど、なんか傷つく

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/25(水) 09:26:53 

    >>10
    この風潮が面倒くさい。
    珍しい名前なので何度も聞かれる。「間違えると失礼なので念のため」って。間違われるのは何とも思わないしむしろわかりづらくてすみませんって思ってる。でも聞かれるのはうんざり。貴方は2回目でも私は何百回も聞かれてるので。適当に呼んでください、わかればいいです。

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2023/10/25(水) 09:27:13 

    >>78
    ありがとうー!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/25(水) 09:30:40 

    >>64
    それは合ってるよ
    皆(みな)をみんなとか
    何(なに)もをなんにも
    の類

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/25(水) 09:34:09 

    >>14
    最近は水野美紀とアリスちゃんの見分けが付かない。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/25(水) 09:35:36 

    隣のおしゃべりなおばちゃんから毎回苗字を間違えられる。表札の近くで話してるのに。何回も訂正するのしんどいので流してます。訂正したら、あそこの苗字覚えにくいねん、こないだ注意されたわ!と近所中に広めるんやろなと思います。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/25(水) 09:36:16 

    >>1
    学校でもそうだった。
    名前を呼んでくれようする姿勢だけでも嬉しかったよ。だって2学期になっても先生に名前を覚えてもらえなかった生徒だもん。当時1クラスに45人いた時代。
    親戚が集まった時も、祖母ちゃんの姉妹に名前を間違えられるなんてザラだったし(女系家族だった)。
    捉え方の一つだと思う。
    あだ名をつけてもらって呼ばれたって経験も無いから。

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/25(水) 09:38:52 

    >>3
    スケットダンスって漫画思い出したわ
    おぎはら、おぎわら、はぎはら、はぎわらってやつ

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/25(水) 09:41:05 

    うちの嘱託社員のおじいちゃんは、2年前に異動してきた女性を4年前に辞めた女性の名前で呼ぶ時がある。一応読んですぐ気づいて、訂正してるけど。

    別に全然似てないから、昔のことの方がよく覚えてるってやつなんだろうなと思ってる

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/25(水) 09:41:08 

    >>3
    萩原さんは萩原流行と一緒って思うと覚えられる。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/25(水) 09:42:28 

    >>1
    前の職場に本当に体型 髪型 服装系もそっくりな若い子が居て一人は部署違うんだけど水場とかでは出会う
    マスクしてる時期だったからますます分からず同じ部署の子だと思って馴れ馴れしく話し続けてて普通に会話になってて自席戻ったらその子既に居て???
    以来別の部署の子とも話せるようになった

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/25(水) 09:44:28 

    私3年間越えで違え続けられてるよ
    逆にいつ気付くのかを楽しみにしてる

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/25(水) 10:02:54 

    私も。結構珍しい名字だからか関心がないからかわざとなのか、間違えられる。でももうそのままにしてるよ。職場だけだしどうでもいいやってなる

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/25(水) 10:07:21 

    同じ名前の同じ漢字の後輩が居て、そっちのは間違えられて無くて、私の方の漢字だけ間違えられてたことが多くて切なかった…

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/25(水) 10:13:00 

    私は間違えちゃう側で申し訳ないけど
    チームメンバーが
    村松
    松山
    松沼
    村山
    この4人に話しかける時、「まつ…むら…」みたいに思考停止しちゃって

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/25(水) 10:32:01 

    嫌いだからわざと間違えてる場合もあるよ。私もされたことある。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/25(水) 10:35:01 

    >>14
    坂井真紀と水野美紀仲良かった気がする。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/25(水) 10:35:44 

    名前は正しく呼ぶのが礼儀だとは思うけど、山崎さんを「私はヤマサキです!」(例えです)とかブチ切れられても、そんな細かいことまで知らんがな…と思うことはある。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/25(水) 10:46:03 

    職場の山中さんと中山さんどっちにも
    間違えて呼んだことある。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/25(水) 11:02:13 

    >>1
    私なんか、退職するまで
    古株の婆婆ァに
    アンタって呼ばて、名前で呼んでもらった事が無い

    他の人はちゃんと名前で呼んでる
    腹黒いくそ婆婆ァ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/25(水) 11:22:15 

    仮名・・まさみさんをまさこさんって感じで間違えられるようになった(当時の職場のリーダーの立場の人から)・・その後その人からパワハラが始まった

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/25(水) 11:24:00 

    そんなに人数多くないのに
    似たような名字多い😂

    林口 林田 溝田 溝口 田原 田島 小山 大山 大川 みたいに…(フェイクなので違う名字です)

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/25(水) 11:27:16 

    >>23
    ハギワラさんも追加で

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/25(水) 11:29:08 

    >>40
    同じく
    私は下の名前をアナグラムされて間違えられる
    さすがに病院などでは一応「○●子ではなく●○子です」って訂正と確認はするけどよく知らない人や毎日顔あわせていても自分が関心ない人には間違えられてもなんとも思わない

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/25(水) 11:30:38 

    >>14
    水美味しいにゃ〜😸
    職場で名前を間違えられる。

    +0

    -4

  • 144. 匿名 2023/10/25(水) 11:30:52 

    >>136
    そんな場面にしょっ中遭遇する度にキレるぐらいなら最初からふりがなつけといて欲しいよね

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/25(水) 11:33:41 

    >>10
    海外ドラマとか見てると悪意から故意に間違えたり全然関心のないつまらない相手の象徴が「名前を間違える」だよね

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/25(水) 11:39:45 

    派遣なんだけど、
    仮に私の名前が藤田だとして、派遣先が仮に 田中食品株式会社だとすると、

    派遣営業毎回私のこと「田中さん」と言う。
    で、毎回あっ間違えました、と。
    失礼だわ、

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/25(水) 11:48:24 

    以前の職場に山中さんと言う人がいてお局に中山さんって呼ばれてて山中さんも困惑してたけど、理由は嫌いだからわざと中山さんて呼んでたみたい。

    山中さんいい人だったのに嫌がらせされてた。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/25(水) 12:15:51 

    >>76
    横須賀市にいた時はイシワタさんがクラスに1人はいるレベルで多かったし祖母の旧姓もイシワタ
    社会に出てからイシワタリさんが一般的にだと初めて知った

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/25(水) 12:24:11 

    職場で私が「カガ」でもう1人の女性が「ギボ」 みたいな感じのなんとなく響きが似てるだけで全然違う苗字なのに、ずいぶん沢山の人に間違えられた
    「私はギボさんじゃないですよー」ってよく注意してた

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/25(水) 12:26:51 

    >>28
    うちは6人中に川上さん、河田さん、川野さんがいてテンパった時は全員の名前読んだことある笑

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/25(水) 12:43:25 

    >>1
    先に入った人も、先輩なだけに嫌だろうね。
    その人と仲がいいならいっそ、阿佐ヶ谷姉妹でーすみたいにネタにするとか…嫌か…。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/25(水) 12:46:36 

    他社に漢字間違えられることはよくある
    例えばなんだけど、高田が名字だとしたら髙田とか貴田とか難しいほうでFAXがくる

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/25(水) 13:31:37 

    ウテナって名字はじめてきいて
    あまりにも耳馴染みなさすぎて
    数ヶ月ウナデさんってよんでた(無意識)

    お局から いないよそんな人!!だれよ!いわれて
    ウナデウナデいってることに気づいたわ(笑)

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/25(水) 13:34:54 

    小学の頃出席確認で
    前の席の子の名字と私の下の名前をあわせてよぶ女教師がいて(なんかあんまりにもだからわざとなん?)
    その出来上がった名前が超美人女優の名前だったから嫌だった

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/25(水) 13:47:08 

    主ですが、日本語が変で伝わりにくくてすみません。

    私も同僚も珍しい苗字なので、苗字が似てるからではなくて雰囲気が似てるから言い間違うみたいです。
    一人だけじゃなくて、同僚や上司を含めて4.5人に間違えられます。
    すぐ気づいて言い直してくれますが、頻度が多いのでうんざりしてて。

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2023/10/25(水) 14:08:30 

    >>1
    「○さん、呼んでますよ~」ってその人を呼んだら?

    私は青木を青山みたいな感じで間違われることならよくある。
    あまり来ないバイトさんからだからまぁいいやと思ってそのまま返事するけど、関わる時間が長い主任や責任者だったら指摘する。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/25(水) 14:15:58 

    >>3
    萩原聖人
    荻原健司

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/25(水) 14:56:40 

    >>35
    高田さんが、私はタカタだ!と言い張っている

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/25(水) 16:10:16 

    >>59
    ここはネット社会だから全く問題ない
    間違った言葉を正すならまだしも、ここまで否定することないわ
    「たんび」を使うことで気持ちがこもってる表現できるしね

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2023/10/25(水) 18:50:40 

    似てる漢字と間違われるのと、音読み訓読みが混ざってると二重に間違われます
    例えば
    荻と萩オギかハギ
    谷はヤかタニ   など

    自己紹介しても名札のパッと見で絶対間違われます
    苗字も名前も一発で正解する人は皆無

    かかりつけの病院で名前呼ばれる事がなく番号になってホッとしてます



    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/25(水) 20:37:43 

    佐藤なのにサイトウって呼ばれる
    こっちのほがポピュラーなのに

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/25(水) 22:24:58 

    前の職場でわたしの名前(読み方が難しい)をなかなか覚えられなくて違う呼び方するオバチャンがいた。
    訂正すると「難しくて読めないのよぉ~」と必ず言うので「覚える気がないならその呼び方でも構いませんよ。ダルいんで!」とキツく言ったら、今度は陰でのあだ名がヤンキーになった。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/25(水) 23:15:40 

    書類の名前をずっと書き間違えられてた。
    例えば優子なのに裕子と違う字にされて何度も指摘しても直してもらえなくていじめだったと思う。申し込みした通信教育も正しい字で申し込みして貰えなかった。難しい字でもキラキラでもないのに。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/25(水) 23:29:53 

    私、長井なんだけど、チョウイさんって呼ばれたことあるw
    いや、そりゃそんな読み方の人もいらっしゃるのかもしれないけど、普通はナガイって読みませんかね?www

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/26(木) 00:11:15 

    >>6
    同僚が周りから名前間違えて呼ばれてるのを主が悲観してるのかと思った

    最後まで読んで、主が同僚の名前で呼び間違われてると分かったわ

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/26(木) 05:38:00 

    ちょっと珍しい苗字だからごまかすけど、山田なのに山本さんと呼ばれるようなことはよくある。
    うちの地域では例えに出した山田姓は少なくて山本姓が多いからなんだろうけど。
    別に気にしてない。
    私も間違えることあるだろうし。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/26(木) 22:45:00 

    >>3
    「上村」が「ウエムラ」さんと「カミムラ」さんがいて混乱したことある

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/26(木) 23:40:35 

    酒鬼薔っていう苗字だから職場にいい年こいたじじいによくいじられます

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/28(土) 21:23:48 

    え~え~っと…そこのあなた
    え~っと…そこのあんた
    4年前なのに、鮮明に思い出したわ
    40後半~50代の派閥が怖くて、毎日ビクビクしながら仕事してた

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/01(水) 21:19:19 

    間違えられるとかは関係ないけど
    「さぎり」って名前の女は高確率で
    ブサいく

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/01(水) 21:25:44 

    >>170
    変な名前。
    性格も悪そう。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/10(金) 21:04:33 

    >>170
    その名前
    某職場にいるけどすごいブサだよ。
    でも子持ちらしくネイルばっちり。
    髪は白髪ちらほらあったし香水くさかった
    自分の事可愛いと思ってそう
    きもかったわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード