ガールズちゃんねる

高い服と安い服の壁(何円から高い服の部類に入りますか?)

194コメント2023/11/10(金) 01:12

  • 1. 匿名 2023/10/21(土) 10:00:30 

    私の高い服の壁はトップスやアウターで5000円超えると高い服になります。
    皆さんは何円から高い服の部類に入りますか?

    +71

    -123

  • 2. 匿名 2023/10/21(土) 10:01:11 

    ユナイテッドアローズはプチプラ?
    高い服と安い服の壁(何円から高い服の部類に入りますか?)

    +8

    -176

  • 3. 匿名 2023/10/21(土) 10:01:18 

    3000円超えてくると高いなと感じてしまいます…

    +259

    -68

  • 4. 匿名 2023/10/21(土) 10:01:33 

    10万超えたらかな、年収1500万の医者の嫁です👩‍⚕️

    +7

    -49

  • 5. 匿名 2023/10/21(土) 10:01:45 

    洋服は1万円

    コートやアウターは5万超えたら

    +316

    -10

  • 6. 匿名 2023/10/21(土) 10:01:50 

    GUとかUNIQLOで5000円超えは高いなと思うけど、それなりのブランドのものなら高いと思わないかも

    +245

    -5

  • 7. 匿名 2023/10/21(土) 10:01:53 

    >>1
    諭吉目安かな。コスメも服も靴も。
    鞄とか財布とかは違うけど。

    +22

    -5

  • 8. 匿名 2023/10/21(土) 10:01:58 

    >>2
    全然

    +39

    -3

  • 9. 匿名 2023/10/21(土) 10:02:01 

    好きなブランドとデザインならトップス3万でも安いし、興味ないとしまむらの1,700円でも高い。

    +207

    -4

  • 10. 匿名 2023/10/21(土) 10:02:11 

    >>1
    トップス 2万 
    アウター 10万
    位かなぁ?

    +87

    -16

  • 11. 匿名 2023/10/21(土) 10:02:13 

    私の感覚だと、3万円からかな。どーだろ…

    +57

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/21(土) 10:02:17 

    大人なら10万円以上から高い服

    +11

    -14

  • 13. 匿名 2023/10/21(土) 10:02:21 

    こういうところで金持ちアピがでてくる

    +25

    -13

  • 14. 匿名 2023/10/21(土) 10:02:22 

    千円超えたら高い服

    +14

    -17

  • 15. 匿名 2023/10/21(土) 10:02:32 

    トップスは分かるけどアウターは5000円超えちゃうなぁ…

    +90

    -4

  • 16. 匿名 2023/10/21(土) 10:02:33 

    7、8千円くらいからかな

    +25

    -4

  • 17. 匿名 2023/10/21(土) 10:02:44 

    しまむらで2500円超えると高く感じて迷うな。

    +36

    -4

  • 18. 匿名 2023/10/21(土) 10:02:50 

    トップスだけとかボトムスだけで1万超えたら悩む

    +79

    -5

  • 19. 匿名 2023/10/21(土) 10:03:03 

    トップス、ボトムス共に1万、アウターは5万くらいから高く感じる。

    +33

    -3

  • 20. 匿名 2023/10/21(土) 10:03:13 

    ファストファッションが
    流行ってるし私も5000くらいから
    高いかな、
    ただ、好きなブランドのデニムとかアウターなら
    1万以上だす

    +54

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/21(土) 10:03:21 

    アウターは5万から
    トップスやボトムは2万かな

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/21(土) 10:03:33 

    Tシャツは3900超えたら高い
    コートは20000円超えから高い
    ワンピースは6000円超えたら高い

    +30

    -19

  • 23. 匿名 2023/10/21(土) 10:03:42 

    >>13
    もう医者の嫁がいる
    はっきり言って自分を全然金持ちじゃないだろ笑

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/21(土) 10:03:59 

    >>4
    勤務医でらっしゃっる?大変ですね

    by開業医の妻

    +17

    -10

  • 25. 匿名 2023/10/21(土) 10:04:01 

    >>1
    アウターについては、5000なら安いと思ってしまう。

    +118

    -3

  • 26. 匿名 2023/10/21(土) 10:04:08 

    高い服と安い服の壁(何円から高い服の部類に入りますか?)

    +2

    -10

  • 27. 匿名 2023/10/21(土) 10:04:40 

    >>2
    これはプチプラ

    +72

    -63

  • 28. 匿名 2023/10/21(土) 10:04:53 

    >>4
    >>24
    いいぞ、もっとやれ

    +28

    -5

  • 29. 匿名 2023/10/21(土) 10:05:05 

    夏物なら8千円くらいかな
    秋冬物なら1万5千円くらいから「高い服」と感じる

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/21(土) 10:05:26 

    >>4
    嫁ってことは既婚で年収1500万程度で10万オーバーのトップス買ってたら秒で家計詰む。
    もうちょっと頑張れ

    +49

    -4

  • 31. 匿名 2023/10/21(土) 10:05:55 

    トップスなら1万円
    アウターなら5万円

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/21(土) 10:06:02 

    Tシャツ1万以上のものを買う人に尋ねたい。Tシャツだよ?

    +2

    -14

  • 33. 匿名 2023/10/21(土) 10:06:32 

    >>24
    らっしゃる笑笑

    お前の旦那ニートやんけ😆

    +5

    -5

  • 34. 匿名 2023/10/21(土) 10:06:35 

    >>3
    プチプラと言われてるところもワンピースだと3980円ぐらいが当たり前になってしまった

    +46

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/21(土) 10:06:36 

    7千円かな

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/21(土) 10:06:53 

    >>4
    手抜きな設定でコメントすなww

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/21(土) 10:06:57 

    >>2
    プチと思ったことはないな。アパレル界の価格帯ど真ん中って感じ。

    +84

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/21(土) 10:08:14 

    >>4
    医者で1500万て低くない?普通?

    +10

    -4

  • 39. 匿名 2023/10/21(土) 10:08:49 

    5000円のアウターってどこのなんだろう。
    デザインや形も良くなさそうで何年も使えなさそうだし無駄金に思える。

    +27

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/21(土) 10:09:08 

    >>2
    プチプラってGUとかしまむらあたりだと思ってた。UNITED ARROWSはミドルブランドじゃない?nano universeとかBEAMS、Rope Picnic、NATURAL BEAUTY BASIC、SHIPSあたりも。

    +120

    -9

  • 41. 匿名 2023/10/21(土) 10:09:22 

    高いと思うのは5万以上だけど
    普段着なら5000円以上、部屋着は2000円以上、Tシャツなら1000円以上は高い

    +6

    -4

  • 42. 匿名 2023/10/21(土) 10:09:28 

    1万ちょっとくらいの服って中途半端じゃない?
    この質ならプチプチのとそんな変わらないっていうの多い

    +9

    -13

  • 43. 匿名 2023/10/21(土) 10:09:40 

    トップスやパンツ1万5000円
    アウター6万
    靴2万
    バッグ4万
    それ以上のは買わないや

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/21(土) 10:09:44 

    トップスなら五千円以上
    薄めのアウター、ワンピースは七千円以上
    コートは一万円以上
    お洋服は極端にダサくなければなんでも良いと思ってるのでこのくらいの値段かな

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2023/10/21(土) 10:09:51 

    アイテムとブランドによるかな🤔

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/21(土) 10:10:17 

    >>32
    縫製が全然違う

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/21(土) 10:10:50 

    >>1
    Tシャツは5000円
    シャツとブラウスは7000円
    ジャケットは2万コートは4万
    ダウンなら15万
    それ以下が安い服
    それ以上は妥当か高い服

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/21(土) 10:11:11 

    >>38
    病院勤務で報酬が少ない診療科ならありえる

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/21(土) 10:11:54 

    自分にピッタリで上質に見えるものだったらトップスなら2万までは出すかな
    アウターなら15万
    (ファーとか明らかに高い素材で似合ってたらそれ以上でも悩むかも)

    でも、ダル着とかはGUで2980でも高いと思ってワゴンから見ちゃう

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/21(土) 10:12:11 

    >>25
    冬のコートってことかな
    ジャケットにしても5千円ならペラペラだろうな
    コートだとしたら安すぎる

    +23

    -3

  • 51. 匿名 2023/10/21(土) 10:12:41 

    >>1
    何円って言い方…

    +11

    -8

  • 52. 匿名 2023/10/21(土) 10:13:42 

    >>1
    アウター5000円は高いか?

    +40

    -3

  • 53. 匿名 2023/10/21(土) 10:13:44 

    >>42
    生地の質は詳しくないのでわからないけど、好みの服だと一万超すと形とか丈とかが絶妙に良くなる気がする

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/21(土) 10:15:10 

    >>1
    5000未満 安い
    5000〜8000未満 普通
    8000以上 高い

    +5

    -4

  • 55. 匿名 2023/10/21(土) 10:15:20 

    >>30
    私もそう思う
    年収1200万くらいだけど買うのフツーにユニクロとかだわ
    家とか車のローンもあるし

    +15

    -6

  • 56. 匿名 2023/10/21(土) 10:15:44 

    >>1
    5000円で買えるアウターって何だろう…。
    コートやジャケットならめちゃくちゃ安くない?

    +46

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/21(土) 10:15:53 

    ジーンズとかも安いのと高い物は見ればすぐわかるよね

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/21(土) 10:16:20 

    >>32安いユニクロとかのTシャツってサイズ感がおかしいのよ。丈が妙に長かったりなんかデザインが体操着みたいだったり。それが気になる人と気にならない人の差だと思う。化粧品だってデパコスがいい!プチプラは嫌という人多いでしょ。

    +23

    -3

  • 59. 匿名 2023/10/21(土) 10:16:32 


    Tシャツなら三千円

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2023/10/21(土) 10:16:35 

    何円からってバカっぽく聞こえるよ
    大人なんだからいくらからって言いなよ

    +13

    -7

  • 61. 匿名 2023/10/21(土) 10:16:56 

    >>3
    えー…それだと入る店も限られるね

    +18

    -2

  • 62. 匿名 2023/10/21(土) 10:16:59 

    >>1
    トップス 1万5千円
    ボトムス 2万円
    アウター 4万円

    それ以下は普通、妥当な値段だと思うし、安くはないけどここまでなら出しても良いかなって金額
    これ以上はかなり検討する

    +51

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/21(土) 10:17:02 

    ブラウス3万アウター6万からかな。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/21(土) 10:17:35 

    >>56
    ユニクロのウルトラライトダウンとかじゃない?

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/21(土) 10:17:43 

    >>55
    一人暮らしで趣味的にアパレルにお金かけたい人なら成り立つかなって感じだよね。
    家庭あったら到底無理だわ。
    ネタにマジレスしてしまったけど笑

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/21(土) 10:18:07 

    3000円超えると高い

    もうユニクロでは買い物しなくなった

    GUですら、ごくたまにしか買わない

    だから最近はセカンドストリートで500円→250円の服やコート、ワンピース買ってます

    古着だけど生地や裁縫がしっかりしていて汚れも目立たず肌触りも良いモノを選んでる

    中には普通にユニクロのモノもあるのでラッキーと思ってる

    +2

    -14

  • 67. 匿名 2023/10/21(土) 10:18:16 

    >>2
    高い!トップス2万くらいするよー店舗によるのかな?

    +44

    -3

  • 68. 匿名 2023/10/21(土) 10:18:19 

    >>57
    私はデニムの良し悪しは分からないや。
    タグが付いてれば、リーバイスなのねーくらいは分かるけど。

    +3

    -5

  • 69. 匿名 2023/10/21(土) 10:19:09 

    ロペ→お高め ブラウス1万〜2万くらい
    ロペピクニック→お手頃 ブラウス5000円いかないくらい?
    earth music&ecologyあたり→安い ブラウス2000円前後 常にセールある


    ロペ特に好きなブランドなわけでもないけど頭に浮かんだので例にあげました…

    価格を見ての感想はこんな感じ

    earth music&ecologyは安い割にロンスカとかロングワンピとか良い仕事してくれてると思う。普段着でよく買う

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/21(土) 10:19:19 

    近所で冬になるとモンクレールのダウン着てる人を結構な頻度で見かける
    自転車乗ってる人が着てたり、同じマンションの普段オシャレではない人も着ていたり
    30万位するけど、みんなそんなに買えるものなのかな?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/21(土) 10:19:37 

    >>40
    ほぼ同意だけど、Rope Picnicはプチプラだと思う。

    +117

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/21(土) 10:20:30 

    >>62
    わかる。
    安くはないけど、妥当よね
    安すぎても何かが犠牲になっていることになるし

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/21(土) 10:21:15 

    冬のアウターなら13000円まで
    ライトアウターなら7000円まで
    服なら4000円まで
    なら安いと感じるかな

    +2

    -7

  • 74. 匿名 2023/10/21(土) 10:21:27 

    >>67
    前にファッション系のネット記事でプチプラに分類されてたからさ…

    +0

    -5

  • 75. 匿名 2023/10/21(土) 10:21:49 

    >>68
    明らかに安そうなのはわかる
    形も色も悪くてゴワゴワしてそう、まともに試着せず買ったんだろうなーと思うくらい似合ってない

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2023/10/21(土) 10:22:03 

    子供服 しまむらはすぐヨレヨレ
    西松屋は生地が薄い

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/21(土) 10:23:10 

    >>70
    ボーナスで買ってるんじゃない?

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/21(土) 10:23:16 

    >>66
    侘しくて泣けるね

    世界よ!これが今のニッポンだ!

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/21(土) 10:23:39 

    >>68
    マニアと履いてる本人しか違いわからないよ。
    いいやつは何も履いてない状態よりも脚長くて綺麗に見えるけど、他人から見たら元わからないしね笑
    リーバイスのいいやつは履いてると男性からすごく見られるから同志だなってわかる

    +2

    -4

  • 80. 匿名 2023/10/21(土) 10:23:48 

    >>32
    まず着心地が違う。繊維の質も違うけど、パターンとサイズ感が好きなブランドのものならワンサイズ展開でもしっくり合うから、着ていて楽でかっこいい。さらにオリジナルの縫製や加工やプリントデザインが施されていたら一目でそこら辺で売っているものと違う→おしゃれ→高そうに結び付く。

    先日はスウェットトップス28000円(しかもホワイト)を買ったけど大満足!
    トップスだと二万円~高いかな。

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/21(土) 10:24:28 

    >>65
    推し活の代わりだと思えば安いとも思う
    チケット代遠征費込めると1回に5万消えるから。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/21(土) 10:24:36 

    >>40
    NATURAL BEAUTY BASICとSHIPSじゃぁ価格帯がちがうなぁ

    +69

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/21(土) 10:24:55 

    1万超えたら。だいたいセールで8000円ぐらいで買う。おばさんだから流行良くわからないからそれでいい。だいたいセールで買っても今、セールするの早いから1-2ヶ月着れる。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/21(土) 10:25:10 

    >>70
    ダウンって流行り廃りないから一回買ったら当面着られるしね。ヴィトンのバッグ買うような感覚かな。あれ着てる人だいたい他の持ち物もそれなりにお金かかってる人多い。

    +16

    -2

  • 85. 匿名 2023/10/21(土) 10:25:20 

    >>74
    ハイブランドばっかりのってる雑誌?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/21(土) 10:26:56 

    >>40
    セレクトショップは価格帯けっこう幅あるよ

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/21(土) 10:27:34 

    >>1
    若い子にはそうだと思う
    でも40代の私は、今みたいに服が安くなかった時代を知ってるので5000円以上が高い服だとは思えない

    +47

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/21(土) 10:27:50 

    素材にもよるがシワが違う。
    安い服は家を出る時はシワが無いが日常動作で座りシワや背中にシワが寄る。
    高い服はあまりつかない。あと付いても霧吹きかけて吊るしてたら伸びてる。安い服は霧吹きじゃ伸びない。何なら普通のアイロンでも伸びなくてスチームアイロンしないと伸びない……

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/21(土) 10:28:11 

    >>34
    高いと感じても値段を受け入れて買う場合もありますよ
    >>61
    高くなりましたよねー

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/21(土) 10:29:03 

    >>5
    私も。
    気に入った服なら高くても買うけど、普段着(ガンガン洗える)ものならそのぐらいの値段で考えてる。

    みんな結構高い価格帯もの着てるんだね…

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/21(土) 10:29:04 

    >>84
    コートは5年前のを着ると若干今の流行と違う形で、着てみてしっくりこなくなる時がある
    ダウンはそうじゃないのかな?モンクレのダウンの形はずっと年々変わってないのだろうか?

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/21(土) 10:29:20 

    今日あとでいくつかセレクトショップに取り寄せした服買いに行く

    スウェット 18000円
    ショートコート 59000円
    ワンピース 17000円
    ハンドバッグ 34000円
    とお揃いのローファー 28000円
    スニーカー 18000円


    この中だとスウェットに18000円高…と思ってる。スニーカーも普段は1万くらいだからこれは高いと思う。でもどっちも気に入っちゃったから買う

    ワンピースは安い。あとはこんなもんかなぁ

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/21(土) 10:29:50 

    >>1
    5万かと思ったら5千だった。
    アウター5000円て、ユニクロですらあんまりなくない?

    というかアウターとトップスで全然違うし。

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/21(土) 10:30:53 

    >>1
    トップスで五千円は高く感じるけどアウターは感じないな
    アウターは一万超えるものかな、と思う。
    暖かくないと意味ないし

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/21(土) 10:31:39 

    >>74
    ブラウス二万でプチプラなんか?
    デパートブランドのイネドとかと同じくらいじゃないの?

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/21(土) 10:34:27 

    1万かな

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/21(土) 10:34:49 

    トップス&ボトムス
    ~3000まで 安い
    ~6000まで 普通
    6001~ 高い

    アウター
    ~10000円まで 安い
    ~50000円まで 普通
    50001円~ 高い


    でも自分が買うのはトップス1980円アウター5980円

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/21(土) 10:36:04 

    >>5
    冬服なら10,000からだけど、夏服なら6,000円でも高いと感じる。
    ボトムスは15,000円くらいからかなあ。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/21(土) 10:37:36 

    >>70
    たぶん自転車を使う頻度が多い人や公園など行く人は思い切って買ってるだと…

    十数年前に幼稚園終わったら近くの公園で遊ばせるって流れだったが冬場はモンクレ多かった。当時、モンクレ知らなくて腕に丸いマークのダウン着てる人が多いな。暖かそうで私も買おうかな?で調べて高くてびっくりした。
    私は結局、布団屋さんがだしてるダウン買ったよ。おしゃれでは無いが値段が手頃でちゃんと中綿がダウンだった。暖かかったし。

    私と同じようにモンクレ知らない人が居た。その人に教えてあげたらやはり値段にびっくりしてたよ。その人もモンクレじゃないダウン買ってた。

    冬場は寒いからね。ダウンは暖かい。実用品と思えば買えない値段ではないじゃないかな。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/21(土) 10:39:48 

    トップスで2万越えは高い
    ら1〜2万は普通
    1万以下は安い

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/21(土) 10:39:53 

    >>6
    これだね。
    この金額を払うだけの対価があるかないか。
    例えば5,000円のTシャツでもUNIQLOとトゥモローランドでは前者は高いわって思う。

    +33

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/21(土) 10:40:28 

    >>1
    ものによるけど最近はZARAの価格帯が高い部類に入ってしまう
    昔は安いと思ってバンバン買ってたのに…

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/21(土) 10:43:22 

    >>27
    これは平均って感じ。でも質に対して高めではある。

    +25

    -5

  • 104. 匿名 2023/10/21(土) 10:45:46 

    >>1
    今着るアウターならそのぐらいかな。
    冬だと50,000円超えると高いなって思う。
    昔は一生ものだといわれ高いのかったけど、4年ぐらいすると何となく古い感じがするのよね。
    もちろん丈夫であったかいけど、何となくね。
    お手頃価格で、数年ごとに買い替えてる方がいいかなって思ったりする。

    +18

    -2

  • 105. 匿名 2023/10/21(土) 10:47:26 

    >>103
    グリーンレーベルは、アローズがプチプラとして展開してるブランドだよ

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/21(土) 10:49:18 

    >>66
    セカストで250円で生地や縫製が良い?!って思ったけど、ユニクロがラッキーレベルの人の眼なら納得

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/21(土) 10:50:03 

    >>1
    最近服も高くなってきてるから、冬のアウター5千円以内で暖かいのを探すのが難しそう。中古だったらたくさんあるかもだけど。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/21(土) 10:50:48 

    Tシャツなら5000円が壁かな。
    セーターとかなら1万円。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/21(土) 10:53:08 

    >>105
    そうなんだ、設定までは知らないけど、実際にいろんな店で服見てまわると、質はそこまでじゃないけど値段設定強気だなと感じたわ。
    ただ駅ビルの、しかも改札からビル入ってすぐとか、急いでる時にそれなりに見える形の服が買えるって印象。仕事で急遽必要、今から着てかなきゃって時に世話になったわ。

    +18

    -4

  • 110. 匿名 2023/10/21(土) 10:53:53 

    >>99
    モンクレと普通のダウンで暖かさが全然違うなら買いたいな。
    10年は使いたいけど、服って流行の形変わるから難しいかな。。気にせず使う人は使うだろうけど。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/21(土) 10:56:30 

    >>104
    若い頃はそう思ったけど、40代入るとお安いアウターは微妙に見えてくるのよね…

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/21(土) 10:56:52 

    >>2
    ここのブラミンクなんてハイブランドかと思うくらいの価格帯

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/21(土) 10:59:32 

    >>84
    そういえばそうだね。いいこと聞いたわ。
    今年はコートではなくダウンを考えよう。せっかく買ったのだから5、6年は着たいよ。
    持ってるダウンがウエストやや細めだから、幅広ゆったりのが欲しい。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/21(土) 11:02:49 

    >>4
    貧乏な人ってこのくらいの世帯に過剰なドリーム抱いてるよね
    海外旅行行ってブランド物買いまくり、別荘持ってるとか思ってそう

    +29

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/21(土) 11:05:37 

    >>1
    アラフォーだけど3980円超えると高いと思ってしまう。。実家はそれなりに裕福だったからお金に困るような事はなかったのに、なぜか自分も姉もすごく貧乏性で高いものが買えない。なんでなのか本当に分からないけど、高いな!ってなって買えない…
    今も裕福ではないけど、それなりには稼いでくれてる旦那がいて好きに買えば良いよって言ってくれるのに買えない。みんなすごいなぁー。。

    +4

    -5

  • 116. 匿名 2023/10/21(土) 11:11:26 

    >>38
    全然普通。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/21(土) 11:12:22 

    >>1
    アウターで一万以下で高いとか思ってるならやばすぎ

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/21(土) 11:12:35 

    >>10
    ワシと次元が違いすぎる"(∩>ω<∩)"

    トップス3900円
    アウター1万

    +10

    -2

  • 119. 匿名 2023/10/21(土) 11:14:35 

    ワンピースやアウター1着なら2万円くらいまでは普通かなって思う。
    ボトムスやトップスは1万円超えるとしり込みする。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/21(土) 11:15:20 

    >>113
    でも今年暖冬っていうよ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/21(土) 11:16:45 

    >>14
    じゃあ新聞紙でも巻いとけよ

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2023/10/21(土) 11:18:05 

    >>101
    逆にトゥモローランドで5000円のTシャツなら安いなってなるな
    これが価値ってやつなのかな

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/21(土) 11:18:23 

    >>111
    でも高すぎるのもオススメしない…
    以前頑張って高いアウター買ったんだけど、汚すのが勿体無くてあんまり着てない…

    自分が貧乏性だったの忘れてたわ
    そこそこ軽くて身の丈にあった額のアウターが結局1番使うんだよなぁ…

    +16

    -4

  • 124. 匿名 2023/10/21(土) 11:20:11 

    >>118
    年齢にもよると思いますよ。
    私は、アラフィフなので、せめてこの位はって感じです。

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2023/10/21(土) 11:25:23 

    >>38
    低い
    研修医でも3000万円行く

    +2

    -13

  • 126. 匿名 2023/10/21(土) 11:25:26 

    >>111
    高いアウターはやっぱり素敵だよね。
    でに、高額だったろうなって今っぽくないよれてるのもね。
    クラシックだとそれはそれで流行ないから素敵なんだけど。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/21(土) 11:29:57 

    >>124
    20代かと思った

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/21(土) 11:30:32 

    >>34
    ちょっと前までは1980円でプチプラだったのにね

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/21(土) 11:31:46 

    ニューヨーカーってショップに素敵なスカートがあり買ったら会計で3万でビビった
    15000円くらいかと思ってた
    やっぱり値段見て買うべきね…

    +8

    -3

  • 130. 匿名 2023/10/21(土) 11:32:41 

    >>1
    私はトップスなら3,000円でアウターはまた別。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/21(土) 11:32:59 

    >>10
    一般的にそんなもんだと思う
    トップスもボトムスも2万超えたあたりから高いと思う

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2023/10/21(土) 11:34:26 

    自分の価値観で高いと安いの間くらいの価格帯の服をよく買う
    ワンピース15000円くらい
    トップス7000円くらい
    ボトムス10000円くらい
    アウター30000円くらい

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/21(土) 11:41:55 

    >>125
    そんなわけないじゃん…
    研修医なんてただのペーペーの勤め人だよ。

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2023/10/21(土) 11:43:28 

    >>132
    私の感覚とめっちゃ近い!

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/21(土) 11:53:49 

    >>10
    ちなみに月収いくらですか?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/21(土) 12:04:22 

    好きなブランドの羽織り35000円悩んで買うか買わないかの瀬戸際に立たされる事多いんだけど
    しまむらの羽織り3000円も同じくらい悩む。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/21(土) 12:12:02 

    >>2
    若い頃は高く感じたけど25歳超えて普通の服の値段ってイメージ。

    +2

    -4

  • 138. 匿名 2023/10/21(土) 12:13:07 

    >>30
    世帯年収4000万くらいだけど10万のトップス買わない。

    +9

    -2

  • 139. 匿名 2023/10/21(土) 12:37:32 

    Tシャツ五千円
    スエット一万円
    パーカー二万円などはやや高いと思う

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/21(土) 12:44:48 

    >>5
    Tシャツは2万こえたら少し悩む。
    気に入ったのが19800円なら即買う。

    +4

    -8

  • 141. 匿名 2023/10/21(土) 13:02:48 

    >>10
    えー…
    じゃあアウター9万なら安いかもーってなるん??

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/21(土) 13:10:59 

    >>133
    私の家族の話なので実話です

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2023/10/21(土) 13:38:00 

    カーディガン2万円は?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/21(土) 13:40:17 

    >>105
    値段変わらないのにおかしいね。
    トップス1万越えが多い。

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/21(土) 13:43:44 

    >>91
    ダウンも丈の長さとかシルエットとか流行はあるよなー

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2023/10/21(土) 13:51:33 

    >>4
    夫ふつうのサラリーマンだけどもっともらってる
    でも高いと思うのは2万くらいから
    その価格帯はバーゲン次第

    その年収で10万超えの服買うって浪費妻ですよ
    釣りならもっとキチンと勉強してから言いましょうね

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/21(土) 13:53:22 

    >>142
    よその病院でバイトしてるんでしょ?

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/21(土) 14:09:27 

    OLでトゥモローランドとかで買ってると金あるなって言われるけどインスタとかSNSだと安物扱いになるからどっちが本当なのかわからないです

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/21(土) 14:33:06 

    >>14
    リサイクルショップによく行くようになってから自分もそうよ(苦笑)
    哀しいかな……購入基準が千円以内で着れるかどうかにレベルダウンしたの。まぁいいんだけど…(たまに当たり🎯もあるし)

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2023/10/21(土) 14:40:29 

    >>66
    あはは……私が書いたんかと思ったよw
    シャツはできればポケット(できれば蓋つき)有りのがいいんで、リサイクルショップで少し前の(着れそうな)物を探してる。Colombiaのシャツが安く買えたときはこっそり万歳したね。運動がてらちょっとその辺の山を歩くのにすごく丁度良いし、重宝してる。ユニクロもリサイクルショップでの出会いが増えてきたw

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/21(土) 15:10:48 

    5000円以上だね

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/21(土) 15:16:27 

    >>140
    横だけど、これがなんでマイナスなの?
    私もこんな感じだから気になる

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/21(土) 15:34:57 

    >>86
    セリオリじゃない商品は高いよね。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/21(土) 15:35:55 

    >>40
    その中だとBEAMSは高いイメージ

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/21(土) 15:38:57 

    >>1
    トップスやアウターと同じくくりで5000円なの?5000円以下でアウターって探すの難しくない?

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/21(土) 16:17:10 

    トップス24,000円以上は高く感じる…
    ANAYI可愛くて凝ってて好きだけど、コート除く全身コーデ10万円超えは無理…

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/21(土) 16:26:31 

    オンワードが好きなのですが、
    30代後半は、金額的に23区でしょうか??
    個人的にはanysisやanyFAM好きですが、
    値段的にも若い方向けですよね…。

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2023/10/21(土) 16:30:25 

    >>145
    やっぱりあるよね
    着れて数年だと、何十万も出せないわ

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/21(土) 17:14:57 

    普段ならTシャツに3000円すら出せないくせに
    好きなバンドのグッズTシャツなら5000円以上するのに20枚以上買った笑

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/21(土) 18:23:11 

    >>150
    >>106
    >>78

    ありがとうございます
    色んな感想や意見はありますよね、、、

    これでも若い頃は、コートは最低でも4万以上、スカートや靴も2万以上のモノばかり買ってました

    今ではたくさんのオシャレなプチプラで気軽にファッションを楽しめるし、その中でも古着屋さんで安くても質の良いモノを宝探し感覚でゲットする事に喜びを感じてます

    でも、どうしても欲しいモノがある時は定価で買いますよ
    本当にたまにですが、、、

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2023/10/21(土) 18:31:18 

    Tシャツは6000、シャツやニットは2万、スカートやパンツは2万5千、コートは6万、靴は3万超えると、ひるむ感じ

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/21(土) 18:49:31 

    >>32
    着てみなよ。
    着心地違うから。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/21(土) 19:02:49 

    >>106
    先日セカストで組曲のコート500円→250円で買えたわ。じっくり見たけど難無しで売れ残ってたのは小さいサイズだったからかな?たまにこんな掘り出し物もある。

    +4

    -3

  • 164. 匿名 2023/10/21(土) 19:06:36 

    >>142
    研修病院の給料だけで3000万円は絶対にいかない。
    他でバイトして(本来は禁止されてる)3000万円いったとしても、それはまったく一般的な研修医ではないので、さも当然のように言うと恥かくよ。

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2023/10/21(土) 20:17:04 

    >>141
    横だけど9万だったら高いなって思わないだけで普通だなとか妥当だなって思うんじゃない?

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2023/10/21(土) 20:25:13 

    服好きで今年から3万円のニットに
    手を出したので1万円切ってると
    安すぎてむしろ買えなくなった。
    最低でも15,000円〜を基準にしてる。
    個人的には1万後半〜2万くらいがベストで
    3万円台からちょっと悩むって感じ。
    好みのデザインと質で3万円以下なら買う。

    +10

    -2

  • 167. 匿名 2023/10/21(土) 20:27:22 

    普通のトップス、ボトムスなら
    しまむら、GUは、2500円超えたら高い
    ユニクロは3900超えたら高い

    他のプチプラのブランドでも、Tシャツなら3000、ニットとか冬物は5000、アウターなら一万超えたら高いと感じるな。




    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/21(土) 20:32:54 

    >>80
    横からすみません。
    どこのスウェット買われましたか?
    着る服ないのに欲しい服もなくて
    永遠に探してるので参考に知りたくて笑

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/21(土) 20:48:43 

    >>147
    本業年収です

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/21(土) 20:52:20 

    Tシャツなら3980円前後は普通
    6~8000円台だと高いと思っちゃう

    アウターは2万円台までなら自分的には妥当かなぁと思って買います✋

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/21(土) 20:52:50 

    >>164
    珍しいんですね
    同期の研修医で一番稼いだのは1億らしく、家族は自分は全然稼いでいないと謙虚にしておりました

    +0

    -10

  • 172. 匿名 2023/10/21(土) 21:07:04 

    >>110
    雪国住みが正直に書く。
    ぶっちゃけ、暖かさはそんな変わらない。ナイロンが伸びて身体に合うとか柔らかいとか軽いとか着心地は、たしかにある。
    街中で着てると、あのマークのとことかめっちゃじろじろ見られる。
    他にカナダグースもあったかいけど、あれは街中で着るより、まじで吹雪の中犬の散歩行くときとかにいい。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/21(土) 21:17:50 

    >>132
    どのアイテムに重きを置くかでも、人により変わるかもね!

    私は、
    アウター40000
    トップス10000
    ボトム25000
    ワンピース7000
    靴13000
    を超えたら高いなって感じる。これ以下なら「お、いいじゃん」と思えば買う。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/21(土) 21:26:38 

    >>115
    お仕事はされてますか?
    恐らく誰かの扶養に入ると遠慮して買えないっていうのはあるかも。
    パートなりなんなり数万円 衣料品代を稼いだなら自分のお金として使えますよ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/21(土) 21:39:43 

    >>46
    不思議なものでシンプルなデザインなのに着た時に様になるので高い服は縫製が違うんだろうね。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/21(土) 22:15:14 

    >>174
    私は扶養内パートしてます。確かに養ってもらっているので生活できているんだと感謝して過ごしています。
    ただ、そういうのとは別な生まれ持った気質な気がしてます。。子供達にはそれなりに使えるのになんでだろうか。自分にだけお金が使えないので本当不思議です。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/21(土) 22:28:33 

    まじで服の質悪くなったよね。
    ネットでそこそこ高いのがセールしてて買ってもいざ着ると素材感とかこれじゃない感、試着しても何か微妙。これ良い!ってものに全然出会えない…もうなんかいいやってなってる。

    +13

    -1

  • 178. 匿名 2023/10/21(土) 23:04:43 

    >>1
    子供の服はトップスとかで2500円以上

    大人は8000円以上かな

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/21(土) 23:24:42 

    トップス 4000円
    ズボン 6000円
    アウター 8000円
    靴 4000円
    鞄 5000円

    から高いと感じる。

    高いものは縫製の良さとかデザインが洗練されてるあるのは分かってるけど、
    安くても高くても私が着たら同じ値段に見えてしまう。大体上に書いてる値段くらいの予想だと言われる。なのであまり高額なものは買わない。
    悲しくなるから。


    +4

    -2

  • 180. 匿名 2023/10/22(日) 01:52:44 

    服好きな方だけど、2万円こえたら高いなと思う
    アウターは5万くらいから。

    コートは原料やらが値上がりしてるんだろうけど、昔と同じ質でこの値段が…と思うのが正直増えてきた気もする
    生地の感じや縫製みてお値段に見合ってるのを見るようにしてる

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/22(日) 02:15:17 

    30万のコート買ったから、それ以上かな

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/22(日) 03:47:44 

    メルカリ、しまむら、イオンあたりに、お世話になってる身としては2千円以上が高い。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/22(日) 06:37:35 

    >>141
    横だけど、今もうなんでも高いので、ほしいと思ったアウターが10万未満なら「意外と値段高くないな、買い!!」って思う。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/22(日) 07:13:15 

    コートだけは5万くらいでも高いとは感じないなあ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/22(日) 08:30:12 

    トップス1万〜
    ワンピース2万5千円〜
    コート4万5千円〜

    6万円のハーフコート買った時はレジでドキドキした30代です。

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2023/10/22(日) 11:24:56 

    服は色々あるけどMAX2万まで
    アウター5万
    靴1万5千

    でもプロパーではほとんど買わない。


    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/22(日) 11:47:03 

    >>91
    モンクレとかはあんまりはやりに興味がない人が買っているのかと思った。モンクレの毎年の形の変化はよく知らないけど、いずれにしてもトレンドとはちょっと違う気がする。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/22(日) 11:57:31 

    安い服がそこそこ着れるような品質になった分、1万円こえるくらいのニットとかの品質は落ちた気がする。ということでいい?
    ニットに3万出さないから、安いニットで過ごしてる。できるだけ粗が目立たないのを選んでいる。安い方が気楽。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/22(日) 13:08:29 

    アウター、なら10万くらいがボーダーかなと思ってたけど、数年前買った15万のダウンを着続けるうちにちょっと感覚変わったのか、そのくらいなら普通かなと感じるようになった。全体的に服の値段が上がったから、というのもあるかも。
    今年ついに55万のコートを買ったが、これはやっぱり高かったなと感じる。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/22(日) 22:26:37 

    >>1
    通常は5000円以上、冬のアウターだけ5万以上

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2023/10/24(火) 19:53:47 

    >>4
    1500万円で10万の服なんか買えるわけないじゃんw貧乏人がw

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/27(金) 09:29:56 

    アウター 8万
    トップス 3万
    ボトムス 3万
    バンドバッグ 10万
    靴 7万

    30半ば頃からほぼ好きなブランドだけを買うようになったから服の値段はそのブランド基準になった。
    コレでユニクロ10枚買えるんだなーといつも思うけど。ちなみにヴィトンなどのハイブランドやジュエリーは買わない(買えない)。
    ユニクロ着てるのに高価なバッグや財布持ってる人って、なぜ服にはお金をかけないのか不思議。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/27(金) 09:42:44 

    >>190
    ごめんなさい間違えてマイナスしてしまった。ほんとは➕!

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/10(金) 01:12:50 

    >>13
    ただ自分の目安を書いたら批判される卑しい下層階層が多いってのがいまの日本なんだよ 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード