ガールズちゃんねる

よその家と自分の家で、ビックリした違いpart2

226コメント2023/10/19(木) 12:53

  • 1. 匿名 2023/10/18(水) 09:53:35 

    子供の頃、友達の家に遊びに行ったら、室内にサウナ室があった。
    よその家と自分の家で、ビックリした違いpart2

    +149

    -6

  • 2. 匿名 2023/10/18(水) 09:54:12 

    ホテルみたいに綺麗だった

    +144

    -1

  • 3. 匿名 2023/10/18(水) 09:54:37 

    晩御飯お呼ばれした時、猫が机の上にいるというか歩き回ってるままご飯食べてた

    +290

    -9

  • 4. 匿名 2023/10/18(水) 09:54:43 

    デカすぎてマンションかと思ったら一軒家だった

    +147

    -3

  • 5. 匿名 2023/10/18(水) 09:54:58 

    友達の家に遊びに行った時に「あなたは玄関から」と友人は違う家族用の入り口に回った時に育った環境が違うなぁと距離を感じた
    立派な家でした、ええ…。

    +232

    -6

  • 6. 匿名 2023/10/18(水) 09:55:00 

    なんか嫌な雰囲気の家だな〜って、思ったら統一教会の家だった。

    +170

    -3

  • 7. 匿名 2023/10/18(水) 09:55:35 

    同じマンションで間取りも一緒なのに、めちゃくちゃお洒落でスッキリした部屋だったこと。

    +225

    -2

  • 8. 匿名 2023/10/18(水) 09:55:39 

    ご飯ごちそうになったら、マンガみたいに山積みになったヒレカツが出て来たw

    +139

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/18(水) 09:55:45 

    玄関が自動ドア
    入ったら目の前に大木のオブジェ

    +50

    -3

  • 10. 匿名 2023/10/18(水) 09:55:57 

    リビングが体育館くらいあり、見たことないサイズのテレビがあり、見たことのないアイスが出てきた。
    もう親が可哀想とか色々わかってたから親にはもちろん言わなかった。

    +110

    -20

  • 11. 匿名 2023/10/18(水) 09:56:26 

    テレビでバナナマン設楽さんが、お昼友達の家でオムライスをご馳走になる時
    ケチャップを順番にかけていく時最後に垂れそうなケチャップを一人一人舐めてたって話…

    +73

    -8

  • 12. 匿名 2023/10/18(水) 09:56:31 

    >>3
    ママ友の家でおやつ食べた時にそれだった
    びっくりして、おやつ食べるのやめてしまった

    +108

    -18

  • 13. 匿名 2023/10/18(水) 09:56:31 

    友達んちに泊まった時
    家族全員だバスタオル使い回してて
    悪いにもそれ使えみたいな流れになってビビったことあるわ

    +123

    -6

  • 14. 匿名 2023/10/18(水) 09:56:36 

    孫の世代まで一生働かなくて良い世帯が一定数いる。そういう人達を生で見た時。

    +176

    -3

  • 15. 匿名 2023/10/18(水) 09:56:55 

    リビングに家具が少なかった

    実家はリビングの壁2面が背の高い食器棚で囲まれているから圧迫感やばい

    +34

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/18(水) 09:56:57 

    タンスみたいな仏壇が
    あった

    +20

    -4

  • 17. 匿名 2023/10/18(水) 09:56:59 

    物があまりなくてスッキリしてる。うちの親は物何でも溜めるし捨てないから家が汚くて嫌だった!!届いた手紙もろくにすてないで床に散らばってるから本当にクソ

    +77

    -4

  • 18. 匿名 2023/10/18(水) 09:57:01 

    家庭円満のあたたかい雰囲気だった

    +115

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/18(水) 09:57:07 

    可愛かった
    とにかく可愛かった
    お母さんの趣味らしくて、インテリアや小物に凝ってて
    我が家はなーんもないから

    +98

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/18(水) 09:57:18 

    お昼をごちそうになったんだけど、友人含め何にでもケチャップかける家族だった
    学校でのお弁当は普通だった(と思う)からびっくりした

    +14

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/18(水) 09:57:50 

    >>5
    普段勝手口を玄関にしてるところはあるけどなー。
    玄関がお客さん用。

    +90

    -3

  • 22. 匿名 2023/10/18(水) 09:57:50 

    >>13
    最悪

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/18(水) 09:57:53 

    >>5
    うちの実家がそう
    お客さんは玄関から
    我々は納屋を通って土間にある入り口から

    +73

    -4

  • 24. 匿名 2023/10/18(水) 09:58:01 

    家の荷物が少ない
    ゴチャゴチャしていないし、生活感がない

    +49

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/18(水) 09:58:22 

    >>3
    義実家がそれ。
    義犬だけども。

    +82

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/18(水) 09:58:30 

    うちも仏教だけど宗派が違うのか、物凄く大きくてキンキラキンの仏壇があった。うちの3倍くらいありそうだった。

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/18(水) 09:58:31 

    床の質感からして違った

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/18(水) 09:58:48 

    お風呂で使う洗面器が1人ひとつ専用の洗面器があった。

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/18(水) 09:58:55 

    未就学児で夜ご飯20時、奥さん専業

    +7

    -23

  • 30. 匿名 2023/10/18(水) 09:59:08 

    車が五台あったこと
    ご両親、祖父母それぞれ一台と、ご家族用の一台らしくてびびった

    +16

    -6

  • 31. 匿名 2023/10/18(水) 09:59:09 

    夏の日の夕方、遊びに行ったそこの家のお母さんとお婆ちゃんが2人とも上半身裸で料理してた。いまだに忘れられない光景。

    +114

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/18(水) 09:59:12 

    親戚の家へ行くと、全て間接照明のゴージャスなお宅で凄いなと思った。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/18(水) 09:59:26 

    >>6
    そういうのあるよね
    私も変な感じしたら奥の部屋に創価学会のものっすごい祭壇みたいな仏壇があった

    +71

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/18(水) 09:59:27 

    >>13
    自己レス
    「私にも」が「悪いにも」と打ち間違えたm(__)m

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/18(水) 09:59:57 

    旅館……?って思うほど玄関が広くてスッキリしてて、入ってすぐの所に立派な松が飾ってあった。

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/18(水) 10:00:01 

    >>25
    義犬www

    +128

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/18(水) 10:00:04 

    中庭がジャングルだった。コイも泳いでいた
    朝ごはんなんかない私と大違いで朝からご馳走だった

    +37

    -2

  • 38. 匿名 2023/10/18(水) 10:00:51 

    他所は他所
    ウチはウチ

    +14

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/18(水) 10:01:18 

    遊びに行くと友達のお母さんはよくパンを焼いていた
    なんて余裕のある幸せな香りだろうと思ったな

    +104

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/18(水) 10:01:21 

    大手の住宅メーカーの家はやっぱり違うなと思った。
    住友林業やヘーベルハウスやミサワホームとか。
    うちの建て売りとは違った。

    +97

    -2

  • 41. 匿名 2023/10/18(水) 10:01:49 

    小学生の頃にお誕生日会でお友達の家に行ったら
    デパートの人がケーキを届けに来た(外商)
    その時に初めてハーブスのケーキの存在を知った

    お金持ちの家に来ることを知らなくて
    帰ってから親に、うちにもデパートの人に大きなケーキ頼んでって強請って困らせた思い出

    +86

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/18(水) 10:02:09 

    >>11
    そのエピソードゾッとした
    でもその家庭ではそれが普通でおかしいってことすら分からないんだよね
    ここまでひどくはないけど、大皿料理で直ばしでとるとか‥
    私も自分の家庭では当たり前にやってたけど実は他の人にとってはありえない!みたいなことしてんじゃないかなと心配になる

    +70

    -3

  • 43. 匿名 2023/10/18(水) 10:02:12 

    お父さんが料理担当なこと。

    うちは母と祖母が料理担当で父がキッチンに立つことはなかったので。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/18(水) 10:02:17 

    >>38
    それはみんな百も承知

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/18(水) 10:02:17 

    小中学生の頃中良かった友達の家がめちゃくちゃ豪邸で地下にダンスフロアやエレベーターもあった

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/18(水) 10:02:29 

    玄関開けたら
    ドーンとでっかい階段が目の前にあってアメリカのドラマに出てくるみたいな家だった
    階段には大人が5ー6人は横に並べそうだった

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/18(水) 10:02:38 

    お水をもらった時、ワンカップのコップで出てきた。

    +59

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/18(水) 10:04:35 

    小学生の時朝迎えに行くと、必ず『ナンミョーホウレンゲーキョー』と手を合わせて行かないと親に怒られていた友達がいた。
    中学校は別々で
    20歳になって久しぶりに連絡があって嬉しかった
    それから疎遠になりました😅

    +43

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/18(水) 10:05:14 

    仕事で担当してた農家の家に行ったら、廊下の幅が3mくらいあった。
    トイレは男女別でお店みたいに並んでた。

    ちなみにその農家さんから「農家を手伝えとは言わないから、うちの息子の嫁に来てくれないか」と言われたけど断った。
    絶対後から手伝えって言うでしょと思って。

    +83

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/18(水) 10:05:46 

    そこのお母さん手作りのスワンシューが出てきた
    よその家と自分の家で、ビックリした違いpart2

    +110

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/18(水) 10:05:54 

    お招きされて、手を洗いに洗面所を借りたらアムウェイの商品がズラリと並んでいた。「しまった!アムウェイ信者か!😱」と気づいた時にはもう遅く、延々と勧誘を受けた。

    +53

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/18(水) 10:05:57 

    新宿マンションの10階以上角部屋、3階分の吹き抜け全面ガラス窓、白い広い屋上ベランダ、テレビは見たことない大画面。お子さんのおもちゃが収納から雪崩のように出てきて…で、友達が「狭くてごめんね〜」と。

    +5

    -4

  • 53. 匿名 2023/10/18(水) 10:06:28 

    >>33
    大人になって知ったけど、あの時の嫌な感じすっごい覚えてるよ〜。
    異様な空気で統一教会って知って、腑に落ちた。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/18(水) 10:07:14 

    遊びに行ったらマンションなのにロフト型のメゾネットの上階が友人の部屋で、子供心にメチャうらやましかった記憶

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/18(水) 10:07:23 

    >>13
    うわーー。
    人が使った湿ったバスタオルとか家族でもイヤだよね。。。許せて自分の子どもだけだわ。

    +72

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/18(水) 10:07:23 

    トラックの運転手さんをしていた友だちのお父さん
    朝は4時頃出勤、夕方の4時頃に帰宅して寝るのも7時過ぎだった。友だちのお母さんもそれに合わせて早起きしてお弁当作っていてすごいと思った

    +51

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/18(水) 10:07:59 

    三階建ての一戸建て。2階がリビング。何故か1回にも冷蔵庫が。その大きな冷蔵庫には、スイカと生もずくだけがぎっしり入っていた

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/18(水) 10:08:10 

    >>25
    義犬が義机の上に…w

    +103

    -3

  • 59. 匿名 2023/10/18(水) 10:08:29 

    自分の家が2Kの町営住宅に5人暮らしで常に物があふれて雑然としていたので、
    他所のお家すべてがきれいでおしゃれで素敵に見えてた。

    のちにそのきれいな家が普通なのだと知って愕然とした。

    +45

    -2

  • 60. 匿名 2023/10/18(水) 10:08:29 

    ダイニングテーブルにランチョンマットが敷いてあったこと。
    テーブル拭く時いちいち外してるのかな?と不思議に思った。うちは毎食ごとに拭かないと怒られるから。

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/18(水) 10:09:06 

    >>6
    統一ぽいところあった?

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/18(水) 10:09:14 

    >>1
    私も友人(当時20歳頃)の家にお泊りした時、ベンツ2台、家の中に自動ドアがあって、サウナもあるし、お風呂に入ったらジャグジーがあって音楽も流してくれた。
    友人の部屋にはハンモックや冷蔵庫もあってびっくりの連続だった。
    多分2・3日居たらもっとびっくりしたかも。

    +50

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/18(水) 10:09:23 

    とにかく100均のグッズでアメリカン。子ども部屋は全面ニトリ

    +11

    -11

  • 64. 匿名 2023/10/18(水) 10:09:29 

    子どもの頃、友達の家にダブルベッドがあって、両親はここで寝てるんだと友達に聞いたとき
    うちは畳の部屋で布団敷いてみんな別々に寝てたから

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/18(水) 10:09:32 

    >>3
    これは猫がいる家では普通なの?

    +40

    -24

  • 66. 匿名 2023/10/18(水) 10:09:40 

    トイレを流してなかった。
    大は流すけど、小は2回に1回しか流さないらしい。

    +14

    -3

  • 67. 匿名 2023/10/18(水) 10:09:49 

    >>19
    ママ友の家もすごく可愛かったけど、可愛い趣味をそのままインテリアに出せるセンスって凄いと思った。
    色々話してたら子供服やおもちゃとかも好みが本当に近くて、ママ友もすごく好み似てますよねーって言ってくれたけど、うちの家は可愛さゼロだよ。どう頑張っても可愛くできない。無難なもの買って見せる収納も出来ないからミニマリストみたいな殺風景な部屋になってる。

    +23

    -3

  • 68. 匿名 2023/10/18(水) 10:10:12 

    >>60
    テーブル拭いてから洗いたてのマットをセッティングして次に備えてるんだと思う
    うちはそうだった

    +29

    -2

  • 69. 匿名 2023/10/18(水) 10:10:17 

    >>39
    わかるー!
    おやつは手作りのクッキーとか憧れた

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/18(水) 10:10:36 

    うちは母親と同居の祖母がすごい綺麗好きだったので、どの友達の家に行っても物があふれて汚いように感じてしまってた。
    でもほんとに汚い家もあって、いつも変な臭いがするなーなんの臭いだろう?と思ってたら、ある日ゴミ収集の車とすれ違って、あっ!この臭いだ!!と気づいた。

    +31

    -3

  • 71. 匿名 2023/10/18(水) 10:10:48 

    >>26
    愛知の実家や周りの家も金箔なのかキンキラだったよ
    押し入れくらいのサイズ
    確か浄土真宗
    テレビドラマで見た木造みたいな落ち着いた仏壇見てびっくりした

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2023/10/18(水) 10:11:51 

    玄関上がったらすぐ手を洗うとこが。でも小さくて洗いにくい。で、リビングは、2階。
    え!?また荷物持つの?とモヤモヤした

    +4

    -15

  • 73. 匿名 2023/10/18(水) 10:12:06 

    学生時代からの友人の実家に遊びに行ったら、部屋の四隅という四隅に荷物が山のように積まれていてそれが部屋の中央に向かって雪崩れてきてた
    リビングと寝室の真ん中の人か座る部分と寝る部分だけは空間が空いてた
    ただ食品系のゴミとかじゃないので匂いは大丈夫だった
    その家から引っ越しした時は良くあの山の中から必要な物探し出せたな!って関心した
    荷物の山からはお父さんが置きっ放しにしてた小銭が色々な所から出てきてちょっとした金額になったらしい

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/18(水) 10:12:35 

    小学校時代の友人宅、鳥がリビングを飛び回っていてフンも落としてた。
    外観やリビングのデザインはすごいキレイだったけど、においも無理で二度と家には行かなかった。

    +29

    -3

  • 75. 匿名 2023/10/18(水) 10:12:41 

    小さい頃「うちは貧乏だから」が口癖の友達の家(ちいさいアパート)行ったら
    めちゃくちゃ豪華な仏壇があったわ…創価学会という言葉を初めて聞いた

    +24

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/18(水) 10:12:41 

    キャラクターの絵が入った可愛いノートや鉛筆
    毎月買ってもらえる「小学◯年生」
    これがほしい!って言って買ってもらったであろう流行りのブランドのおしゃれな服
    楽しそうな家族旅行や週末おでかけ、レストランで食べた美味しそうなごはんの話。
    どれもうちでは実現不可能だって理解してたので望みもしなかった。
    小学生ながら既に、うちはビンボーだってうっすらわかってた笑

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/18(水) 10:12:44 

    >>23
    田舎だとあるあるだよね。玄関はお客さん用で家族は勝手口から。

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/18(水) 10:12:59 

    >>27
    指がすべって間違えてマイナス押してしまった
    ごめんなさい

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/18(水) 10:14:17 

    >>67
    ほんと可愛かったです
    安っぽくなくて、でもセリアなど利用してるらしいんですけど
    小物もインテリアもセンス出ますよね

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/18(水) 10:14:36 

    でかい古風なお屋敷が家だと思ったらその後ろにあるさらにでかいビルが自宅だった。

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/18(水) 10:15:07 

    とにかく昭和にタイムスリップしたような部屋だった
    そこのママは絵が得意らしく自宅をそくりそのままマンガで書いて
    身バレしたっていう・・・
    8年前からずっーーーと

    内容が嫌いな人、数人の〇人予告だったので
    かなり燃えてた・・・・w

    自業自得

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/18(水) 10:15:25 

    大晦日の夕飯が年越しそばだけの知人がいたこと。うちはちょっと豪華な夕飯を食べてから12時前に年越しそばだったから。それが普通だと思ってた。

    +12

    -9

  • 83. 匿名 2023/10/18(水) 10:16:04 

    >>6
    昔友達の家に泊まりに行ったら朝母親がお題目?あげてて怖かった

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/18(水) 10:16:12 

    思ってる以上に、子どもって友達の家のなにもかもを見てるのね
    大人になってからは知人の家はよほどでないとそんなに記憶に残らないけど、子供時代のクラスメイトのおうちはたいした特徴なくても強烈に記憶に残ってる。そして評価がめっちゃ辛口。
    娘の友達がしょっちゅう来るからもっと片づけよう。捨てられない謎の物とかあるとホコリだらけのゴミに囲まれてる家って評価されるよね

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/18(水) 10:16:56 

    >>68
    すごい・・そこまでやってるのか。マットは食べ終わったらすぐ洗濯行きなの?

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/18(水) 10:17:39 

    >>4
    友達マンション住まいだったけど専用エレベーターあって最上階直通。
    マンションオーナーだった…

    +54

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/18(水) 10:17:48 

    ベッドは天蓋付き、今思えばクイーンサイズくらいでロッキングチェアもあって
    わぁ~いいな~~!!って座らせてもらってユラユラしてたら酔ったw
    広くて迷子になりそうな家だったけど、あの虫がすごい出まくると聞いてすぐ帰った。

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2023/10/18(水) 10:19:04 

    小学校低学年の頃。
    少し仲良くなった友達の家に行ったときに超ゴミ屋敷で昼間でもカーテン閉め切っててびっくりした。
    母親は下着姿でウロウロしてるし父親のエロ本はその辺に山積みだし…
    なんか気持ち悪くて学校でも避けるようになっちゃった。

    +37

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/18(水) 10:19:30 

    >>5
    玄関もだし、それ以前に門も分かれてたりするよね
    芦屋とか高級住宅街に行った時
    表札かと思ったら「勝手口」って書いてあったけど、一般的な家の正門より遥かに立派な勝手口ばかりだった
    正門はとてつもなく大きくて立派だった

    +57

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/18(水) 10:19:35 

    >>1
    よそのお家は玄関で靴を脱ぐ時、みんな玄関のたたきを靴下とか裸足のまま歩いてから家の中に入っていったこと。たたきを裸足で歩く人って結構多いけど気にならないのかな。

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2023/10/18(水) 10:20:04 

    とにかく綺麗でセンスよかった
    聞いたら百均にニトリに手作りだった
    センスの問題だと知った事

    +18

    -2

  • 92. 匿名 2023/10/18(水) 10:20:12 

    >>65
    んなわけない。

    +41

    -4

  • 93. 匿名 2023/10/18(水) 10:20:32 

    >>41

    誕生日パーティーで思い出したけど、私が小学生の時、我が家で友達呼んで私の誕生会をした。
    私は普段通り、Tシャツに短パン。
    お友達の1人が、髪にリボンつけて白いワンピースで着てくれて。

    大人になって、写真みた時に
    「誰の誕生日会?笑」ってなった。

    なんか、育ちが身なりに出てたわ。

    +83

    -2

  • 94. 匿名 2023/10/18(水) 10:20:53 

    重い荷物を運ぶのはパパの仕事って決まってるらしくて、お母さんと娘たちは父が車に荷物を積み込む間手伝わずに待ってるって聞いてびっくりした

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/18(水) 10:21:30 

    お呼ばれして行ったらそこは別荘だった

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/18(水) 10:21:41 

    元彼が食器洗うスポンジでシンクと排水口まで洗ってたこと
    実家もそうだと言ってて汚いと思った

    +36

    -2

  • 97. 匿名 2023/10/18(水) 10:22:02 

    >>3
    食事するテーブルの近くに猫のトイレがあって、食事中に糞の匂いが漂ってきたり、キッチンの作業場やまな板の上にも猫が居てビックリした。

    +76

    -3

  • 98. 匿名 2023/10/18(水) 10:22:03 

    友達の家にサウナ室あったよ。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/18(水) 10:22:26 

    >>54
    私も小学生のとき遊びに行った友人宅が、マンションで吹き抜け、らせん階段がついててびっくりした
    場所は赤坂だったな

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/18(水) 10:22:27 

    >>65
    普通だよ
    ありふれた光景

    +21

    -21

  • 101. 匿名 2023/10/18(水) 10:23:30 

    >>8
    えー友達になりたいw

    +37

    -2

  • 102. 匿名 2023/10/18(水) 10:23:33 

    >>96
    シンクと排水回りは何で洗ってんの?

    +0

    -7

  • 103. 匿名 2023/10/18(水) 10:24:02 

    バスタオルを1回使っただけでは洗わないこと。うちは毎日洗うのが普通だったから、使い回すのは考えた事なかった。綺麗な体を拭いてるんだから汚く無いって言われて、「う・・・うん・・・?」ってなった。流石に他人のではやってないらしいけど

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/18(水) 10:24:53 

    >>26
    宗派というか地域性あるよね、同じ宗派なのに6畳間の長て方向の壁面全部仏壇で圧倒された。キラキラだし

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2023/10/18(水) 10:25:20 

    >>102
    別のスポンジ

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/18(水) 10:25:37 

    玄関で靴脱ぐ時、脱いだ後一歩か二歩ぐらい普通に玄関歩いて家入る事。その家の子と友達でその子がするのは知ってたけど、遊びに行った時お母さんもおばあちゃんもやってたからこの家族は皆そうなんだって少しビックリした。 お上品な感じなのにギャップあったわぁ

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/18(水) 10:26:28 

    >>30
    田舎ってそうじゃない?義実家もお金ないけど1人一台と軽トラあるけど、遊びに行くとみんな乗るようでレンタカー借りてる

    +21

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/18(水) 10:27:39 

    電子レンジを使わない
    電磁波が健康を害するからと言われたけど、じゃあその手に持ったスマホはいいんかい

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/18(水) 10:27:50 

    >>63
    我が家、部屋はアメリカンにしてないけど子供部屋は家具からカーテンから雑貨までほぼニトリだわ…

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/18(水) 10:29:44 

    友達は親に自分の意見を言っても殴られない
    学校から帰るとお母さんがいつも笑って出迎えてくれる
    家の壁に穴が開いてない

    自分の家が色々おかしいことに気付いた

    +43

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/18(水) 10:30:15 

    友達の家に遊びに行ったら、渋谷から歩いて10分くらいのところの綺麗なマンションでもう30年くらい前なのにエントランスはオートロック。友達そっくりの綺麗なママがケーキとソーサーつきのティーカップに注いだ紅茶でおもてなししてくれた。
    お金持ちのパパと美人な専業主婦のママ。両方の良いところを受け継いだ優秀な娘って感じでなんか別世界だったなー

    +39

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/18(水) 10:30:31 

    こども部屋がその子専用だった。雑魚寝が当たり前だと思っていたから家具も何もかもその子の趣味で揃えた空間が当時は衝撃的だった。

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/18(水) 10:32:59 

    郊外の豪邸
    家の中を大型犬3匹と小型犬3匹が
    走り回ってて運動会みたいだった

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/18(水) 10:33:45 

    おしゃれな家でゴミ箱がなくて、ゴミがでるといちいち家主に渡さないとならなかった

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/18(水) 10:34:34 

    >>85
    ヨコだけどうちはテーブルを拭いて食事のカトラリーを並べるタイミングでランチョンマットを敷く。食事が終わったら食器と一緒に片付けてマットは洗濯、テーブルは拭いて終わり。食器と同じと思えば楽だよ

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2023/10/18(水) 10:37:33 

    親戚が金持ちで6LDKで冷蔵庫とトイレ2個ずつ、庭に鯉がいて離れの部屋があったりしてたのを赤ちゃんの頃から自分の家みたいに思って泊まってたから友達の家とか普通だなーと思ってた

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/18(水) 10:38:52 

    >>49
    今の裕福な農家は家事だけしてくれたらってあるよね。ただし跡継ぎのプレッシャーもありそう。

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/18(水) 10:41:58 

    幼なじみの家がレトロモダンな大きな家だった
    いつも客間の応接セットで遊んでた記憶がある
    あと居間の奥に立派な祭壇が設けられていた
    おばあちゃんが新興宗教に陶酔してたらしい
    こんこん様とか言ってたような気がする

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/18(水) 10:44:14 

    >>1
    梅宮辰夫思い出した

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/18(水) 10:46:51 

    高校生の時、友達の家に遊びに行くといつもおやつに出前の鴨南蛮うどんをとってくれた。
    我が家は出前なんてほとんどとらなかったから、いつも遊びに行くのが楽しみだった。

    +18

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/18(水) 10:47:15 

    入室時に一人一袋ずつ小さいゴミ袋をもらって、
    そこにお菓子のゴミとか鼻紙とかを入れるように言われた。
    帰り際に袋の口をしばって大きいゴミ箱に捨てさせてもらった。
    合理的でいいなと思ったけど、分別が厳しくない地域だからできることよね。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/18(水) 10:47:23 

    >>115
    そうなんだね!なるほど食器と同じと思えば。
    今は夫の希望でマット敷いてるんだけど、水をはじく素材だから洗濯できなくてウェットティッシュで毎回拭いてる。1週間敷きっぱなしなのよね・・本当は毎度片づけて全面拭きたいんだけど、夫の物が多すぎるし花とか置いてるからめんどくてそのままだわ。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/18(水) 10:47:29 

    小学生の頃、同級生の家に行ったら、ご両親が人前でもイチャイチャしてた。お母さんがブリブリしながら「ねぇパパ~?🥺」って首に両手を回してて「ゲッ🤢」って。

    外国人のそれはなんとも思わないのに、同じ日本人がやるとなんでこんなにも気持ち悪いんだろう…ってゾワゾワした。

    家だから閉鎖的な空間だし、「相手は子供だから」という舐めた感じもするし、ていうかわざわざ他人の子供の前で円満アピールするのもなんか気持ち悪くて……。うちの両親は人前でこんな事する人間じゃなくてよかったと家に帰ってから実感した。

    +21

    -1

  • 124. 匿名 2023/10/18(水) 10:47:40 

    >>16
    同じかもだけど、10畳くらいの部屋の壁一面が仏壇だった!

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/18(水) 10:47:42 

    アパートの隣がとても大きな○○邸って呼ばれるようなお屋敷で子どもの頃何かの機会で一回入らせてもらったんだけどお庭芝生で池もあるし白い天使か何かの像?もあった。今はもうないんだけど跡地に10軒くらい戸建て建てて○○邸の人はその一角で会員制のレストランしている。それでも庭にプールあるしワンちゃんもいる。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/18(水) 10:48:03 

    金持ちすぎてビビったのは
    高校のクラスメイトでクソデカ玄関にグランドピアノが置いてあった家

    子供心に大丈夫か?って思ったのは、平成初期に育児放棄されてたクラスメイトのゴミ屋敷

    旦那の実家に泊まってお風呂入る時は毎回ふかふか白タオルを出してくれる。
    いつもみんなふかふからしい。
    私の実家は使い古されたタオル。
    使い古しの方が水をよく吸うからって…。
    さすがに旦那にはホテルタオル出してるけど。

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/18(水) 10:48:45 

    常駐するコンシェルジュの前を通り、チャイムは計3回鳴らし、専用エレベーターで玄関に着く部屋。室内はハウスキーパーもいてピカピカ。

    古い高級ホテルよりよっっっぽど素敵でした。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/18(水) 10:49:42 

    >>65
    無理無理
    いくらかわいくたって汚いもんは汚い
    テーブルの上には乗らないよう躾けてるよ

    +45

    -5

  • 129. 匿名 2023/10/18(水) 10:50:24 

    裕福な家の子が誕生会開いたんだけど、クラス中の男女呼んでた。
    30人は来たと思うけど、普通に遊べたから広い家だったんだな。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/18(水) 10:50:33 

    >>1
    お風呂場や脱衣所にあったお家は知ってるけど、室内にも設置できるのね、サウナ。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/18(水) 10:56:01 

    >>1
    小学生の時にすんごいお金持ちの子がいて、家の中は全面真っ赤な絨毯で土足。トイレは学校みたく広くて男女分かれてて、ホールがあって(たまにパーティ開催されてて友達何人かでよく分からず遊びに行ってたけどハープとか楽器の生演奏してた!)映画館(ホームシアターとかでなく、もうガチで映画館じゃん。ってレベル)もあって広すぎて意味が分からなかった(笑)
    しかも都内。あの大豪邸何億なんだろう。

    +34

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/18(水) 10:57:27 

    松涛のすごいエリアに住んでる友達の家に行ったら、全部違った。
    普通のスーパーで扱ってるような日用品が無かった

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/18(水) 11:00:42 

    >>41
    ゆすって、は笑っちゃった
    無茶言って、てことよね

    +3

    -9

  • 134. 匿名 2023/10/18(水) 11:02:56 

    小学校の頃、友達の家に行ったらすごく小さい狭い家で、中に入るととんでもない量のモノが山積みになってた。だから狭い家が余計に狭くなって座るのもやっとなのに家族4人で住んでるって知って、どうやって寝るのか不思議でたまらなかった。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/18(水) 11:03:43 

    公立小だったからむちゃくちゃお金持ちな子の家と、一部屋しかない子の家など差がすごかった
    お金持ちの子は中庭に鯉がいたり玄関が部屋くらい広かったり、螺旋階段だったり…
    一部屋の子は本当に玄関を開けたら一部屋しか部屋がなくて、その部屋にキッチンと小さな冷蔵庫、壁には外国人のトップレスのカレンダー
    4人家族でお風呂はないって言ってたのが衝撃的だった

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/18(水) 11:03:59 

    親御さんが社長系のお家やお医者様のお家はやっぱりゴージャスだった
    重厚なカーテンが部屋の仕切りに使われていたり
    当時は珍しかった遊べる屋上があったり
    壁が曲がっていて真っ直ぐの壁が無いオシャレなお家だったり

    あとグランドピアノが教室3個分くらいの広いリビングにデーンとあってちゃんと毎回ティーセットで紅茶みたいなのとケーキが出てきて
    お母さんが優しすぎたりした

    逆にヤンチャな男子の家行ったら古くて狭いワンルームの賃貸で中が乱雑としていて床がベトベトで衝撃を受けたりもした
    シンママでお母さん忙しく大変そうってのは子供ながらすごく感じた
    ヤンチャな子だけど優しい子だからお母さん一生懸命仕事と子育てしてたんだろな

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/18(水) 11:04:12 

    >>133
    「ねだって」かな??

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/18(水) 11:05:06 

    >>128
    最初は躾けようと頑張ったけど、何度やっても上ってきたから諦めたわ。

    +14

    -3

  • 139. 匿名 2023/10/18(水) 11:05:10 

    そこのお母さんが友達に「今日はウンチ出たの?」と聞いてたこと。私は親にそんなこと気にかけられたことなかったから、びっくりした。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/18(水) 11:06:27 

    >>132
    凄そう…
    上級国民しかいなさそう

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/18(水) 11:07:23 

    >>107
    田舎でもなかなか、ご家族用は無いでしょう。

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2023/10/18(水) 11:07:59 

    >>134
    わかる!135だけど小さなテーブルにお茶と袋菓子を出してくれたんだけど、どこで寝るの??って聞いてしまったよ
    そしたらここだよって(多分6畳ないくらい)
    かなり衝撃だったから今でも覚えてる

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2023/10/18(水) 11:08:01 

    ウチはマンションで子供もいないので、基本的にコゲ茶とオフホワイトの、物が少ないし、照明も薄暗い自宅。

    姉が一戸建て建てたときに、ピンクの凄い大柄花がらの壁紙で、家具は全部真っ白の高級家具。
    姪たちのカラフルな玩具や雑貨が散らばってても、おもちゃ箱みたいで凄く可愛い!と思った!

    その後、両親がウチの家に来てくれたときに、父に「年子の姉妹やのに、コッチは凄い大人の家やなぁ(笑)パパ落ち着くわ」って言われて、嬉しかった!


    +5

    -4

  • 144. 匿名 2023/10/18(水) 11:08:53 

    >>68
    ランチョンマットを使う生活にしたいんだけど運用が分からなかったからとても参考になった!

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/18(水) 11:09:41 

    >>13
    私は家族間でも嫌だけど、友達の家がそういう家族なら何も言わないけど、それをお客さんにも使わせようとするのは理解に苦しみますな

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/18(水) 11:14:08 

    家の中にエレベーターがあった!

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/18(水) 11:15:25 

    >>139
    びっくり(笑)4歳の娘にはたまに聞くけど。
    何歳の時ですか?

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/18(水) 11:16:02 

    >>31
    それは忘れられない光景ですね…今でもそうしてるんですかね
    ちなみに私の婆ちゃんは上半身下着姿で 外に出てしまい、たまたま来た郵便局の人に「あらやだ、肌見られちった」とか言ってました

    +29

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/18(水) 11:16:25 

    >>6
    うち祖母が創価でお経唱えてるの見るのが普通だった
    異様だったのね

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/18(水) 11:16:28 

    小1の時に新しく引っ越してきた友達の家に遊びに行ったらそこんちのお母さんが真っ裸でトイレから出てきた。自分の母親と大して変わらない裸なのでなんとも思わなかったけど、友達のお母さんがめちゃくちゃ恥ずかしがってました。そして大人になったいま、真昼間に、裸でトイレに入るって一体どんな事情なのよ、と思う。

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2023/10/18(水) 11:21:35 

    ほとんどちびまる子ちゃんと花輪くんで脳内再生されんだけど…!
    みんなそんなにお金持ちの友達の家に呼ばれてるの!?

    私が衝撃だったのは、小学校の友達の家(もしくは近所の親戚の家)が裏山みたいなところにあって、焼き芋作ったりゴミ燃やしたりしてたこと。
    平屋の大きい木造住宅だった。(全室畳)

    社宅住まいだったから新鮮だったなぁー。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/18(水) 11:24:16 

    >>107
    うちも大人全員分の乗用車と、農作業用軽トラが2台ある。車ないと生活できない。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/18(水) 11:25:56 

    >>138
    うちも
    何年も頑張ったんだけど駄目だったわ
    他の指示は完璧にこなすからたぶん本猫なりに何か拘りがあるんだろうな
    子供生まれるまでは全然しなかったのに子供がベビーチェア卒業してからずっと子供のご飯の監視員してる
    特に食べようとかの素振りはない

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/18(水) 11:30:30 

    >>147
    小学校低学年だったと思います。良くも悪くも、とってもファミリーな家庭でしたw

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/18(水) 11:30:32 

    >>144
    ランチョンマット、便利だよ。おかずの品数が少なくてもパッと華やかに見えるし、テーブルも汚れないから後片付けが楽。

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2023/10/18(水) 11:31:14 

    >>97
    しつけの問題なのか糞が落ちてたりおしっこらしき液体が床にあってビビったことある

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/18(水) 11:36:44 

    >>135
    1部屋に4人?それ生活保護の家だね

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2023/10/18(水) 11:37:58 

    >>30
    家族4人で9台車あるけどお金持ちではないから田舎だと割りとある事かも

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/18(水) 11:39:08 

    >>30
    うちは2人家族で4台

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/18(水) 11:40:06 

    >>153
    猫は高い場所が好き

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/18(水) 11:40:25 

    >>1
    家に専属の家政婦がいる
    スポットとかじゃなく、普通に朝から晩まで年がら年中いる

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/18(水) 11:42:01 

    >>42
    大皿料理で直ばしは自分の家なら大丈夫だと思っていました、、他所ではやらないけど

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/18(水) 11:44:42 

    >>3
    トイレはいっても拭かずに机やキッチンに上がってくるんでしょ?潔癖じゃないけど嫌すぎる笑
    まぁ知人の家なら指摘なんてできないしその日限りにして我慢するしかないよね。

    +56

    -1

  • 164. 匿名 2023/10/18(水) 11:45:40 

    >>25
    義犬wすきすぎるw

    +25

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/18(水) 11:47:16 

    トイレが6畳くらいあった

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/18(水) 11:48:57 

    トイレ貸してって言ったら目隠しされたw
    それかコンビニ行ってって言われた

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/18(水) 11:51:03 

    田舎だったので犬は外で飼うものだと思っていたら、シェパード二匹家の中にいたこと。しかもリビング広すぎて、犬たちが走り回っても特に違和感なかったこと、、、

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/18(水) 11:51:19 

    >>88
    私日焼けしたくないから日中でもカーテン締め切ってる笑

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/18(水) 12:00:20 

    >>138
    躾けてはいるけどたまに乗っちゃう
    でもダメ!っていうと慌てて降りるから悪気はあるみたい

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/18(水) 12:03:52 

    全ての家電に花柄のカバー付いてた

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/18(水) 12:25:02 

    >>42
    クックドゥのコマーシャル、まさにそれだよね。
    娘の友達が来て、家族で大皿料理を取り合いになりながら一心不乱に頬張るの。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/18(水) 12:27:00 

    >>1
    なにこれほしい

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/18(水) 12:32:15 

    >>151
    不思議だよねー私も友達が母子家庭だらけで金持ちなんかほとんどいなかった

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/18(水) 12:34:17 

    >>1
    よそのお家に伺った時、豪華な本箱にブリタニカだか百科事典やら全集やらずっしりと並んでいて、思わず「すごい。うらやましい」と口に出た。
    でも、もっと驚いたのは、飾ってるだけで、全然開いて読んだことないって聞いて、もったいないと思ってしまった。
    私のうちには本棚どころか、並べるほどの本もなかったから。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/18(水) 12:34:47 

    >>139
    家は娘も旦那もすぐお腹痛くなるからいつも聞くよ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/18(水) 12:38:29 

    >>120
    地元長崎だからいつもチャンポン出前してた、皿うどん頼むとソースがリポビタンDの瓶で来るんだよ今考えたらヤバイw

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/18(水) 12:47:58 

    >>154
    そうなんですね(笑)
    自分がもし友達の前でそんな事聞かれたら恥ずかしすぎて死ぬ(笑)

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/18(水) 12:58:40 

    >>65
    諦めた。
    でもよその人(結婚して出た子供含む)が居たら乗せない。
    猫好きの甥の時は食卓の上でみんな(旦那、甥、私)で愛でる。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/18(水) 12:58:50 

    >>62
    >>131

    すごいね。
    その家のお父さん仕事何やってる人だったんだろう。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/18(水) 13:18:11 

    ものが散らかってなかった

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/18(水) 13:20:45 

    >>65
    うちの実家の猫は、特に教えてもないけど机に乗ったらダメだってちゃんと理解してたからやらなかったよ。

    でも、私が熱出して学校休んで1人で家にいたらこっそり乗ってたことはあった。
    「やべっ!てかお前なんで家におんねん!」みたいな顔して慌てて降りて逃げてた。

    +49

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/18(水) 13:25:11 

    >>181
    これ猫あるあるだよねw

    +24

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/18(水) 13:33:31 

    >>8
    すごーい、仰天ニュースで甘々おばあちゃんが作ってくれるやつじゃん。

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/18(水) 13:40:34 

    >>175
    友達の前ではやめたげてw

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/18(水) 13:53:46 

    >>139
    小3(8歳)にはまだ聞くわー
    男子だからなのもあるかもしれないけど

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/18(水) 13:55:07 

    >>174
    あるあるだよね
    うちもあったけどほぼ使わず

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/18(水) 14:05:44 

    >>157
    お父さんはトラック運転手って言ってたから違うと思う
    〇〇荘って感じの家だったよ
    友人は高校は私立に行ったはず
    洗濯機は外で、部屋は全体的に茶色しかない印象だったよ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/18(水) 14:26:03 

    >>187
    うわ

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2023/10/18(水) 14:28:27 

    >>16
    田舎は割とどこも大きい
    押入れサイズというか壁と一体化してる

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/18(水) 14:29:47 

    >>11
    私も似たような話をテレビで再現映像付きで見たことあるんだけど、女性が夫となる人の実家に行ったら義理のご両親とも凄く良い人だったけど、ご飯をご馳走してもらう時にマヨネーズをかける料理が出てマヨが残り少なくなったからって義理父がマヨの搾りでる部分に口つけて膨らませてマヨを出やすくしてた。義理母も彼氏もそれをふつうに使ってた…
    あとKFCのチキンを食べた後の骨を使って出汁とってた…

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/18(水) 14:39:45 

    >>151
    貧富の差がすごいんだよね、昔の方が。
    3人仲良しの私の友人宅も洗面所?脱衣所がなくて、キッチン横の扉を開けたらすぐお風呂だったりしたよ(どこで脱ぐの?拭くの?って聞いてしまった)
    ミシミシ鳴る階段を上がったら一部屋あってそこが友達とお姉さんたちの部屋だった(3人)

    でも、もう1人の友人は自社ビルでグランドピアノの部屋、卓球部屋があったり、階段にも絨毯が敷いてあってリビングは大きなふかふかなソファーがいっぱい、シャンデリアにたくさんのブランデー、格子戸を開けたら掘りごたつの部屋があったりしたよ。

    当時うちは3LDKの社宅。
    とにかく友人達の貧富の差が凄かった。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/18(水) 14:42:36 

    3Kで全戸全く同じ間取りの昭和40年前後に建てられた県営住宅
    2人姉妹と両親の4人という家族構成も同じ
    4畳半の狭い部屋を子供部屋にしてるのも同じ
    なのに、子供部屋にピアノがあったり居間にソファ置いてたり、わが家と全く違う家だった

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/18(水) 14:46:34 

    >>65
    うちは人間がいる時は絶対にテーブルに乗らないけど、いないときはテーブルに乗ってた。
    なぜ知ってるかって、帰宅したら、テーブルの上に置いてたゆで卵が床に落ちてたから。何度か同じことがあったのよね。
    手でゆで卵をコロコロ転がして楽しそうにしてる愛猫の姿を想像すると可愛いかったな。

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/18(水) 14:57:45 

    >>65
    実家に居たときの事で、お父さんがその場に居るとき猫は絶対テーブルに乗らないんだけど、不在だと普通に乗っていた。テーブル乗り、ちゃんといけないことって理解してるのと、人を見て対応してるのが面白いなと思う。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/18(水) 15:02:52 

    >>5
    会社ではよくあるパターンだけど、家でもこういうのってあるのね。そういえばサザエさんでも勝手口の描写があるもんね。あれはそういう事か。
    ※サザエさんでは、家族がお出掛けするときは玄関使ってるよね。勝手口は三河屋さん限定なイメージ

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2023/10/18(水) 15:21:23 

    >>35

    友人宅の玄関が自宅のリビングの広さだった。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/18(水) 15:56:16 

    レタスのみのサンドイッチを出された

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/18(水) 16:49:56 

    >>3
    ねこ好きだけどこれは嫌だわー

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/18(水) 16:51:12 

    レースのカーテンが内側につけてあった(そういうデザインというわけでもなく)
    なんっか変だなぁと思った理由はそれだった

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/18(水) 17:48:48 

    >>13
    これ私の実家だ…人を泊めたことはないけど、とにかく兄や父の後にお風呂入るとタオルがもはや絞れるレベルにベッタンコ。でもそれが当たり前に育ったから友達が1人一枚ずつ使っているのを聞いて驚いた!その子の家おじいちゃんたちも住んでて8人家族なのに1人ずつのバスタオルなの?って!あとお風呂の水も全然変えないから5日目とか臭いし濁ってたよ。
    かなり貧困育ちです。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/18(水) 19:07:17 

    クラスメイトの家に行ったら雑誌のバックナンバーが過去2年分ぐらいあった。
    私の家では学年誌は買って2か月ほどすると勝手に処分され、漫画雑誌は「3日で捨てる」という条件を受け入れないと買わせてもらえなかったのでマジで羨ましかった。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/18(水) 19:40:19 

    >>6
    うちは創価
    ヤバかった

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/18(水) 20:51:19 

    小学生の時、同級生の家に遊びに行ったら部屋全体を障害物のアトラクションルームみたいにしていて面白かった
    いつもその子の家には同級生が大勢集まってた

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/18(水) 20:51:53 

    カルピスが薄かった。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/18(水) 20:52:30 

    ガレージに卓球台があって、庭で餅つきと流しそうめんした。都内。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/18(水) 20:52:46 

    実家が本屋さんや喫茶店の人が羨ましかった

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/18(水) 21:27:36 

    部屋が2部屋しかもふすまで続いてるような感じの部屋しか無くて、キッチンとかは独立してなかった。それまでマンションに住んでる友達でも最低でもここが子供部屋、ここが両親が寝る部屋、こごがテレビの部屋、くらいの区別はあったから、4人家族なのに2部屋しかないのにめちゃくちゃ驚いた。エホバの人てした。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/18(水) 21:29:16 

    >>152
    結構大きな農家さんですか?

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/18(水) 21:31:06 

    友達の家はリビングや友達の部屋自体は小綺麗にしてあったんだけどキッチンと呼ばれてた部屋は汚部屋だった。
    たまたまお母さんがその部屋から出てきて見えてしまったんだけど小学生の私には衝撃だった。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/18(水) 21:36:37 

    テレビに映るよその家の食卓結構ごちゃごちゃしていて驚く
    色んな物テーブルに乗せすぎ

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/18(水) 21:48:25 

    >>30
    田舎だと1人1台持ってないと仕事にも行けないのです。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/18(水) 22:15:27 

    >>181
    私も階段でそれあったわ
    もう老猫だったし足が心配だから
    抱っこして上がってたのね

    ある日腹痛で一階に降りて
    トイレ済ませて出たら
    速やかに降りてきたの
    途中で目があった途端
    止まってうにゃんうにゃん鳴いてたw

    いや、お前ふっつうに歩けるじゃん…
    この甘えん坊めって思ったw

    +19

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/18(水) 22:18:29 

    平成の時代は豪邸よりの家はどこもお風呂が2階にあった
    洗面台は2台手洗いがある
    トイレに洗面台があるのも昔は豪邸だけだった

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/18(水) 22:51:07 

    元彼の実家に初めてお邪魔した時
    たぶん急にお邪魔する事になったんだけど、元彼の部屋がある2階のお手洗いに、手を拭く用のハンドタオルが置いてあった事!
    ちゃんとくるくる巻いてキレイに3個くらい置いてあって、かなり衝撃を受けた。
    外観からお金持ちなおうちだな〜とは思ってたし、リビングにいるご両親に挨拶に行った時もあの当時にしてはかなりデカいテレビがあったり色々びっくりはしてたけど、ホテルかの様に置いてあったタオルに一番びっくりした。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/19(木) 00:19:16 

    >>8
    私も小学生の頃に友達の家に泊まったら野外活動でしか見たことないデカい金色?のアルミの鍋でカレー作っててびっくりしたw

    その子一人っ子で母子家庭なのに。

    明るくておしゃれな美容師のお母さんで、割烹着着て「給食みたいやろ?カレーはデカい鍋の方が上手い!」って言ってたw

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/19(木) 01:05:06 

    小学生の時、同級生の家に泊まったら
    寝床に蟻が何匹か歩いてて寝れなかったし
    翌朝の朝ごはんの時に出てきた箸が
    前の晩に使った割り箸だった。。。
    前の晩、お好み焼きしたから青のりガッツリついてた……
    あれはマジでひいたwww

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/19(木) 01:42:00 

    >>40
    すみりんベーベルはわかるけどミサワは大したことないw

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/19(木) 02:02:00 

    仲良くなった子がお金持ちで、家族全員趣味が音楽で
    それぞれ楽器を複数弾きこなせた

    チェロやバイオリン、ピアノ、ハープ色んな楽器がきちんと収納されていて
    手入れをする専従の人までいた

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/19(木) 02:31:34 

    麦茶が甘かった。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/19(木) 05:00:47 

    >>65
    乗る子と乗んない子いる。
    先代乗らない、今の子乗る。
    しつけたから乗らなかったわけじゃないし、しつけようとしても乗る。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/19(木) 07:05:35 

    >>197
    子供の頃、お呼ばれしてお泊まりした翌日の朝ご飯が、焼いた食パンに味噌汁だったよ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/19(木) 07:57:47 

    >>5
    昔の実家がそうだった。社長さんだかの家を中古で買ったので。池もあって鯉泳がしてたけど、兄が溺れて埋めた。
    今は建て直して、至って普通の家になりました。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/19(木) 08:34:42 

    カラフルな部屋だった!壁紙も色がついてたり柄のところもあったり、なんか外国のお家みたいで楽しかった。
    うちは白い壁に白とかベージュとか茶色の家具ばっかりで本当に無難だから羨ましかったな。
    その子もママもとてもセンスよかったし洋服もいつもおしゃれだった。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/19(木) 09:50:40 

    海外いた時に友達の家いったらセカンドリビングが2つもあった。そして広すぎた。幅広いシンデレラがおりてくるような階段もあってお洒落だった。
    うちのアパルトパンも天井高くてシャンデリアあって洒落ていたけど、海外の一軒家はいいよね。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/19(木) 12:31:53 

    小学生の時の遊びに行った友人の家、出されたお菓子が全て手作りだった。ポテトチップスとクッキーだったかな?
    市販のお菓子食べたことないって言っててびっくりしたな。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/19(木) 12:53:27 

    >>6
    家じゃないけど集会所?
    電車で眺めてるだけなのに異様さを感じて看板見ると、大体そーかかとーいつ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。