ガールズちゃんねる

ついに無職から脱出する人

186コメント2023/10/31(火) 13:47

  • 1. 匿名 2023/10/10(火) 17:07:28 

    昨年長年勤めた会社を辞め初めて無職になりました。約1年ほどダラダラと生活していましたが、パートが内定してついに無職から脱出することに。少し不安もありますが貯金も減ってきているため頑張らないとと思っています。

    ついに無職から脱出する人同士で語りましょう。

    +214

    -2

  • 2. 匿名 2023/10/10(火) 17:08:18 

    ついに無職から脱出する人

    +39

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/10(火) 17:08:24 

    おめでとう!

    +165

    -0

  • 4. 匿名 2023/10/10(火) 17:08:29 

    >>1
    頑張って!

    私も4月から無職、そろそろ働かなくてはと思ってる

    +209

    -4

  • 5. 匿名 2023/10/10(火) 17:08:50 

    >>1
    パート内定おめでとうございます🎊

    +110

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/10(火) 17:08:51 

    働きたくない

    +92

    -7

  • 7. 匿名 2023/10/10(火) 17:09:03 

    怒られてばかりがトラウマだから優しく教えてくれる職場が良いと思ってしまう。
    同じミスを繰り返さないようにしなきゃ。

    +62

    -8

  • 8. 匿名 2023/10/10(火) 17:09:03 

    ついに無職から脱出する人

    +48

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/10(火) 17:09:32 

    最初の1ヶ月はダラダラも嬉しかったけど、暇だしお金無くなるし働かざるをえなくなってきた(笑)

    +136

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/10(火) 17:09:47 

    扶養内主婦だけど、フルタイムで働きたい。物価高は止まりそうにないし、3号廃止とか言われてるし、なんか家計に余裕がなくなってきた。

    +88

    -7

  • 11. 匿名 2023/10/10(火) 17:10:01 

    すごいわー偉い👏
    私も何が出来るか求人見てみよう

    +63

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/10(火) 17:10:04 

    無職を脱却して働き出したけど心が折れそう。なぜか面接には受かるんだけど続ける根性がない。

    +105

    -3

  • 13. 匿名 2023/10/10(火) 17:10:05 

    いつでも戻っておいで

    +14

    -16

  • 14. 匿名 2023/10/10(火) 17:10:21 

    1年前に働き出して毎月20万前後の給料頂いてるけど、半年前までこの20万無くてよく生活していたなって思うぐらい無職だった時の生活があり得ない。

    +117

    -2

  • 15. 匿名 2023/10/10(火) 17:11:09 

    >>1
    おめでとう🎉
    どうやって見つけました?

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/10(火) 17:11:14 

    >>7
    何で同じミスするの??

    +5

    -19

  • 17. 匿名 2023/10/10(火) 17:11:29 

    Lサラ番が出たら働くしかねぇわ

    +1

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/10(火) 17:11:46 

    おめでとうございます✨
    私もう4周年になるよ…そちら側に行ってみたい。。

    +83

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/10(火) 17:12:13 

    偉い〜。
    気持ち的には働きたいけど、働いたら絶対精神不安定になるからメンタル安定するまで我慢してる。

    +47

    -3

  • 20. 匿名 2023/10/10(火) 17:12:56 

    3年働いて半年くらい休んで…3年働いてまた半年くらい休んで…みたいなペースじゃないと働けない
    ずーっと働きつづけられる人たちがすごい

    +161

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/10(火) 17:13:14 

    無職じゃない
    自宅警備員だ!

    +23

    -3

  • 22. 匿名 2023/10/10(火) 17:13:39 

    家が最高だよ
    朝ゆっくり起きて温かいコーヒーとパンで朝ごはん
    テレビ見ながらガルちゃんして好きな時に寝れるんだよ
    早く戻ってきてね

    +81

    -19

  • 23. 匿名 2023/10/10(火) 17:13:47 

    今日、履歴書を郵送したところです!

    +50

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/10(火) 17:14:18 

    15年専業主婦(期間限定短期間のパートはあり)だったけど長期でパートを始めて7ヶ月経ちました。
    まだまだ未熟感が抜けずに不甲斐ないですが何とか続けたいです!

    +78

    -3

  • 25. 匿名 2023/10/10(火) 17:14:27 

    >>16
    adhd アスペルガー

    +4

    -4

  • 26. 匿名 2023/10/10(火) 17:14:28 

    >>16
    怒られて萎縮するからじゃない?
    余計に気が散ってミスが増える。

    +67

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/10(火) 17:14:28 

    >>10
    頑張って。私も子供にお金がかかる10年くらいはフルタイムで働いてました。すごくすごく忙しくて毎日クタクタだったけどお金も貯まったし頑張って良かったと今では思っています。

    +47

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/10(火) 17:14:59 

    高校卒業前に妊娠発覚で内定取消し、そのまま専業主婦の私には無縁な話ね〜
    女性の地位向上のためにも頑張ってね〜

    +3

    -28

  • 29. 匿名 2023/10/10(火) 17:15:10 

    >>1
    私も無職の期間があったけど、無職の不安は本当にきつくて働いている方が精神的にずっと楽だと思った。
    大変な事も多いしいい事ばかりじゃないけど、毎月給料日に収入があるのって精神安定剤だと心底思う。

    +135

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/10(火) 17:16:20 

    >>1
    主さんの人生の大きな駒が一つ進んだ

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/10(火) 17:16:25 

    >>7
    無能の鷹という漫画がおすすめ

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/10(火) 17:17:47 

    >>8
    ペンペンも拍手してる可愛い

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/10(火) 17:17:53 

    >>20
    わかる。たぶん、1日8時間×週5&長期休みなし、という平均的な働き方が向かないんだと思う。

    私1日6時間×週5&夏と冬に1ヶ月休みあったら続けられると思う。

    +112

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/10(火) 17:18:07 

    >>22
    おいw
    でも笑っちゃった

    +54

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/10(火) 17:18:32 

    働けない様に意地悪してるから無理らしい、雇った会社、関わった人もハブられて潰されるみたいだしね。死刑囚と一緒でただ死ぬを待つだけなった。
    生きてるだけで嫌がらに遭うって事はそういう事。
    盗撮、ハッキングお疲れさま。

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/10(火) 17:18:58 

    私は今日無職になること決まりました。脱出の日に向けてまずは精気を養います。

    +70

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/10(火) 17:19:04 

    >>18
    5周年になる前に勇気を出して…!

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/10(火) 17:19:16 

    無職ではないが、フリーの仕事畳んで来週から派遣でフルタイム働くことになった!
    大きな企業だし、会社勤めなんて私大丈夫だろうかと不安。経験的に、年齢の割に私の言動は幼いコンプレックスがある。
    ちゃんとやれるかな。職場に馴染めるだろうか…。

    +64

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/10(火) 17:19:23 

    >>12
    面接受かるの羨ましい

    +46

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/10(火) 17:19:57 

    >>16
    職場選びでミスしないようにって意味かと思った。

    怒られてばっかりなのは、もしかしたら子供の頃のトラウマで周囲にビクビクしてしまうからかもね。

    +30

    -2

  • 41. 匿名 2023/10/10(火) 17:20:45 

    >>36
    英気な!

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/10(火) 17:21:39 

    人嫌いで怠け者だからuberやって1年め
    月15日1日10時間働いて32.3万くらい
    もうこれでいいかなと思ってる
    都会で良かった

    +88

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/10(火) 17:22:15 

    >>1
    おめでとう御座います!
    私なんて去年今のパート始まるまで10年空いてました!
    頑張って下さい!

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/10(火) 17:22:17 

    >>19
    アスペっぽいね。
    働いてる人に対して無職が「偉い」って褒めるの舐めてる感が出るからやめた方がいいよ。

    +2

    -17

  • 45. 匿名 2023/10/10(火) 17:24:07 

    先週、これだ!っていう求人を見つけ応募しました。
    久しぶりにスーツ着て証明写真を撮ったり、履歴書を書いたりして動くこと自体がなんとなくいい気がする。

    +60

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/10(火) 17:24:40 

    >>1
    ブランク20年
    勇気を出して面接しましたが1週間経っても連絡がありません
    次を探さなきゃ

    +78

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/10(火) 17:25:42 

    そろそろ無職から脱出しないと生活が出来ない
    働くぞ~と思ってたら持病の腰痛が悪化して歩けない
    ダラダラ寝てたから足腰が弱ったのかな(ーー)
    このままじゃ生保になっちまう
    車のない生活いやだよ~

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/10(火) 17:26:20 

    >>31
    今、1話読みました
    面白いですね

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/10(火) 17:26:28 

    >>1
    どんなパート?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/10(火) 17:26:32 

    >>47
    同じく腰痛持ちで毎日歩くようにしているわ…

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/10(火) 17:28:23 

    3か月やる気が出ずダラダラと無職でしたが、よし、そろそろ応募するか(๑•̀ㅂ•́)و✧と思い立ち、すんなり来月からの仕事が決まりました。正社員、年間休日125日と条件はよさそうです。ただ前職のトラウマがあるのと、持病(メンタル)を隠しての採用のため、正直すごく不安です。というか不安でしかないです。頑張らないと、頑張れるかな、怖いなぁ…と情緒が安定しません。

    +74

    -2

  • 52. 匿名 2023/10/10(火) 17:28:45 

    私も半年無職でしたが、今月からパートはじめました。
    無職って最初の1ヶ月くらいは解放感でヒャッホイだったけど、どんどん貯金なくなるのでだんだん憂鬱になって良くない。
    何するにも金がかかるということを実感した半年だった。
    さいわい怖い上司とかもいなそうな職場だったので、今度こそ自分を過大評価せず無理なく働くつもりです。(前職は身体中にじんましん出て辞めたの)

    +59

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/10(火) 17:29:00 

    この前、初出勤だった!
    みんないい人ばかりでとりあえず安心した

    二年間無職だったけどもっと早くから働けば良かったと思った❗

    +74

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/10(火) 17:29:16 

    >>1
    おめでとう?なのかな。そもそも何でやめたかわからないけど。再就職おめでとうございます。

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2023/10/10(火) 17:29:47 

    >>27


    今は違うんですか?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/10(火) 17:29:47 

    >>53
    おめでとうございます!!

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/10(火) 17:31:09 

    私先月転職したばっかりだけどもう辞めたい。

    +39

    -2

  • 58. 匿名 2023/10/10(火) 17:31:18 

    >>53
    良かったですね~!

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/10(火) 17:31:23 

    >>26
    高圧的ですぐ怒鳴る人が直属の教育係になっちゃって、その人が近くにいると萎縮&緊張しちゃって単純なミスをするようになって余計怒られたり、ため息つかれたりしてさらに萎縮して…って負のループに陥って結局辞めた事あるわ。

    +73

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/10(火) 17:31:27 

    無職=やることが無いって訳でもないしなあ 自分は両親が病気がちで無職でもなんだかんだ多忙だったけど まあ無給だけどさ

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/10(火) 17:33:09 

    >>42
    頑張って。応援してます。稼げるんだね、いいなぁ。

    +32

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/10(火) 17:33:45 

    >>28
    こんな親の元に産まれなくて本当に良かった〜
    子供がニートになっても文句言えないね

    +7

    -3

  • 63. 匿名 2023/10/10(火) 17:35:08 

    無理せずファイト!!私も探さないと

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/10(火) 17:36:58 

    主です。みなさんコメントありがとうございます。
    「おめでとう」コメント嬉しいです!

    仕事はタウンワークで見つけました。辞めた理由は家庭の事情ですが少し落ち着いてきたので働くことに。独身で扶養内とか関係ないので週5日働きます。祝日は関係ないため正社員の頃より働く時間が増えそうです。

    とりあえず無職の時に相棒(土曜ワイド時代からSeason20まで)見れたのはよかったかな笑

    +80

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/10(火) 17:39:08 

    無職歴10ヶ月。本日採用の連絡がきました!と言っても週4のパートですが。今までダラダラNetflix観て毎日過ごしてたから、規則正しい生活に戻さないと…

    +51

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/10(火) 17:40:00 

    >>1
    パートって無職じゃないの?

    +1

    -22

  • 67. 匿名 2023/10/10(火) 17:40:11 

    私も来週から働きます。
    無職自体は2週間程ですが、有休消化が長かったため社会復帰できるか不安です。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/10(火) 17:40:36 


    私、無職歴20日だけど、暇過ぎて病んできた。田舎だからいつも同じ求人ばかり。アラフィフだしな…次あるかどうか。
      
    ネットで応募したら何日待ちますか?

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/10(火) 17:42:24 

    >>51
    すんなり正社員の仕事が決まるなんてスゴい!不安はあるだろうけど、辛くなったら我慢しないでいつでも辞めてやる精神でね!

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/10(火) 17:43:17 

    明後日、面接に行きます。無職、脱出して親孝行したいです💭

    +34

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/10(火) 17:44:22 

    >>1
    脱出おめでとうございます
    新しいお仕事頑張ってください

    私は昨年末から無職で職業訓練行ってまた就職活動してます。パートとかも受けててちょこちょこ内定貰うんですが、なかなか決められずです……
    働くことが怖くなってしまってます

    +31

    -2

  • 72. 匿名 2023/10/10(火) 17:44:59 

    >>70
    私も明日明後日面接です
    緊張せずに話せますように

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/10(火) 17:47:19 

    >>50
    歩くのいいみたいだね
    私も頑張って歩くわ

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/10(火) 17:48:48 

    >>54
    凄いです!
    どんな職種ですか?
    こちら10年目専業主婦です。

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2023/10/10(火) 17:48:52 

    >>41
    この間違いは疲れてるから…退職決意してよかった…頭が回ってないんだ…ゆっくり休もっと…
    教えてくれた方ありがとう。あなたにいいことありますように。

    +11

    -4

  • 76. 匿名 2023/10/10(火) 17:52:50 

    >>55
    子供が巣立って私も疲れが出てきて、今はまた扶養内パートです。元の職場では元気いっぱいでそのまま正社員になっていったり管理職になった人もいます。

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/10(火) 17:52:58 

    結局はお金に余裕が無いと休みがあっても楽しめないんだよね。ガッツリ稼ぎたいなぁ。

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/10(火) 17:57:21 

    >>76
    なるほど

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/10(火) 17:58:30 

    >>40
    私もそっちの意味かと思ったけど
    16とそれに返信してる人がアスペ

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/10(火) 18:00:20 

    >>14
    働いてないと物欲も無くない?
    無職期間はストレスが無いからお金なくても大丈夫!笑
    私は何年か働いてお金貯めて、その後半年くらい失業保険と貯金で凌ぐっていう生活をここ数年してた。

    +41

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/10(火) 18:00:50 

    >>1
    羨まー!!
    素敵ー!
    そのまま頑張って♡応援します!
    やっぱ自分で稼いだお金は尊いよ!
    私も続きたいっ!!

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/10(火) 18:01:57 

    パートの履歴書みんな手書きなの?アプリで作ろうと思ってるんだけど

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/10(火) 18:02:23 

    来月から、ニートのアラフィフです。さっきメールで現派遣会社から、紹介あったけど、辞めようと思う。時給いいのは、少し怖い。貯金、1250万実家暮らし。

    +16

    -4

  • 84. 匿名 2023/10/10(火) 18:02:38 

    >>1
    3月末で退職して夏までニートして職業訓練校行ってて、12月からの仕事が決まったよ〜〜
    次こそ続けられますように...。

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/10(火) 18:03:21 

    今年の1月から無職
    6月から再就職
    今10月だけど辞めたいー

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/10(火) 18:06:12 

    >>22
    本当にそう
    家でできる仕事がしたい

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/10(火) 18:06:17 

    >>61
    原付きだからですね。
    ただ家から遠いとだるいし道も店も詳しくなれないから結局家賃は高くなりますね。
    世田谷区1kで9.9万。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/10(火) 18:07:16 

    同じです。病気で1年半無職。とうとう働きますが、どうも術後調子が良くなくて、その旨を話し、最初は短時間パートにしてもらいました。とても助かるのですが、初日から調子崩して入院とかしたら地獄…とか悪いことが浮かんでしまいます。意地悪な人がいるところなら、メンタルも大きく影響して具合悪くなりそう、とか。
    どうにか死ぬまで少しでも稼ぐしかないと思って頑張りたいですが、今までのことを思うと恐ろしい。そんな感じです。ネガティヴですみません。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/10(火) 18:12:16 

    >>20
    派遣社員ですか?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/10(火) 18:17:54 

    私は働きたいのに仕事が決まらない
    早く働きたい

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/10(火) 18:30:36 

    >>66
    私の元旦那と同じような事言ってる
    モラハラ野郎だったわ

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/10(火) 18:30:59 

    >>48
    うん、仕事なんて安っい給料で働いてやってるんだ、ありがたく思えくらいの感覚でいいと思う
    仕事でミスしたところで死ぬわけじゃないし
    何かあったらまた転職すればいいしね

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/10(火) 18:37:25 

    引かれるだろうけど、摂食こじらせてずっと引きこもりで完全ニートでした。
    今年12月からですが、
    ある先生の下でお手伝いから始めることになりました。
    お給与は少ないですが、頑張ります。
    今はリハビリで午前中4000歩ウォーキングを続けてます。

    +32

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/10(火) 18:43:17 

    三年無職だったけど昨日面接行ってきた。ニートも最初は楽しかったけど自己肯定感下がりまくりで辛くなってきたから面接受かるといいな

    +36

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/10(火) 18:44:34 

    >>10
    職場環境が良いんですね

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/10(火) 18:44:59 

    >>93
    めちゃくちゃえらい!
    頑張ってるよ😊
    少しずつでいいんだよ、応援してる!

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/10(火) 18:46:32 

    >>96
    ありがとうございます😭
    バカ最低クズとか言われるかもと思ってたから嬉しい!
    がんばります

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/10(火) 18:46:32 

    >>67
    私とほぼ同じです。もう少し休むけど、明けが怖いなぁって‥
    前職辞めた時は、暫くゆっくりしようと休養兼ねて体調整えてきたけど、やっぱり語彙力が低下してきてるのか、ほどよく外で働いた方がいい気もしてる。
    一番心配なのは、人間関係だけどお金がないとより心配だし不安が募るから勇気持って働く。
    頑張りましょうね、お互いに

    +19

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/10(火) 18:49:18 

    >>92
    だけど、頭では解っていても転職の都度、履歴書が汚れてまた面接し直さして、先方に突っ込まれるのがしんどい…

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/10(火) 18:54:32 

    無職だと「早く働かないと」って焦るし
    働き始めたら働き始めたで「無職に戻りたい」って思う

    +51

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/10(火) 18:57:52 

    >>20
    わかる
    例えるなら働いてる期間はずっと息止めてる状態で、
    息苦しくなってきて息するために辞めるって感じ

    +47

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/10(火) 19:02:16 

    >>91
    いや、私もパートなんだけど、パートって職なのかなと思って

    +3

    -6

  • 103. 匿名 2023/10/10(火) 19:12:56 

    >>82
    アプリで使って印刷もコンビニで出来たりしますか?
    やった事ないので気になります…

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/10(火) 19:13:03 

    🙋‍♀️3ヶ月ぶりに働いてきます!😆

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/10(火) 19:13:03 

    私は無職4ヶ月目です。現在、失業保険貰いながら就職活動してます。ダラダラした生活に慣れてきて今年いっぱいはゆっくりしょうかなとか思ってます。でも焦る気持ちもあるので、いい求人があったら応募したいです。面接と初出勤日って緊張しますよね。色々考え過ぎたら最初の一歩を踏み出すのも怖くてとても時間がかかってしまいます。なので勢いに任せて私も頑張ってみようと思います。共感できるコメントもあって、一人でうだうだ考えていたので勇気がもらえました。

    +34

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/10(火) 19:13:58 

    >>66
    お給料貰ってるから無職では無い

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/10(火) 19:18:39 

    >>1
    内定おめでとうございます!
    がんばってね!

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/10(火) 19:19:29 

    >>10
    同じく!まだパートで在職中だけど求人見たりしてるよ。来年から上の子が中学生だからタイミング的にそろそろかなと。今のパートがいいけどお金が足りないー

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/10(火) 19:21:22 

    >>53
    人間関係が1番重要だよね!

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/10(火) 19:23:59 

    >>102
    時と場合によるかも。
    例えば私は本屋パートだけど、お店で事件があれば被害者パート従業員Aさん になると思う。
    でも街中で事件にあえば、扶養内で夫の保険なので被害者主婦Aさん になるかも?
    加害者の場合はパート主婦?

    +0

    -5

  • 111. 匿名 2023/10/10(火) 19:36:34 

    私も活動中
    なのに採用されると、無職期間長い私なんかが受かるなんて、相当応募者いないヤバい職場なんだな
    と思うのは私だけ?

    もちろん採用されそうなハードルの低い最低賃金で応募してるんだけれども

    +37

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/10(火) 20:05:04 

    >>12
    同じくです。
    根性なくてすぐやめて他の仕事へ
    職歴は多いから
    面接でとりあえずできるだろうと思われて
    受かるけど継続力がない笑

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/10(火) 20:05:27 

    >>103
    できるよ〜

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/10(火) 20:12:51 

    脱出しました〜!無職歴9ヶ月〜!
    でもいきなりフルはキツかった笑

    +29

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/10(火) 20:26:16 

    >>1
    私もそんな時ありましたよ!
    頑張ってくださいね!

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/10(火) 20:42:13 

    なんてタイムリーなトピ
    私も明後日から働きます。続くといいなぁ。

    +15

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/10(火) 20:52:28 

    >>83
    羨ましい。私、同い年だけどゼロ!

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/10(火) 21:14:59 

    手取り42万の管理職だったけど仕事きつすぎて1年前に辞めた。この1年好き放題したから悔いなし。11月からまた働き始めます。久しぶりだからドキドキする。

    +40

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/10(火) 21:17:28 

    無職生活が快適すぎて重くなりすぎた全然腰が上がらない…
    でも独身アラフィフだからそろそろ本当に働かないと生活していけなくなるから探さなきゃと思うんだけど、仕事よりもその人間関係がめちゃくちゃ嫌なんだよね。

    +50

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/10(火) 21:29:27 

    >>12
    私もそう。
    面接がMAXみたいな感じで、3ヶ月も経てば、この人仕事出来ない認定されて明らかに周りの人が冷たくなって呆れられてくるみたいな…。
    それで、居心地悪くなって辞めるを繰り返してます。
    どこに行っても仕事が出来ないんです。

    +33

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/10(火) 21:29:27 

    明後日、面接があります。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/10(火) 21:31:42 

    >>72
    >>70
    同士!!私も明後日パートの面接だよ。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/10(火) 21:41:07 

    >>12
    分かる!!!何か面接になるとスイッチはいって笑顔作ったり、すらすら話せるんだけど、いざ、入るとなるとスイッチつけられない。

    +19

    -1

  • 124. 匿名 2023/10/10(火) 21:48:00 

    >>119
    激しく同意!!
    私の場合は特に資格も能力もないし、この年齢から正社員なんて無理だから、パートで時給低くても人間関係さえよければ仕事つまらなかったり少々きつくても続けたい!

    でも、パートのおばちゃんって意地悪な人多いのよ。私もおばちゃんだけど、意地悪しないよ
    なんならめっちゃ親切に仕事おしえてあげるのに

    もし仕事決まって、長く勤めて新人さんが入ってきたら優しく丁寧に教えてあげたい

    +28

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/10(火) 21:53:56 

    パートで働くことになったけど、扶養の範囲です。
    それでも怖い.
    前に、シカトや罵詈雑言言われた経験があり、精神がおかしくなり挙動不審になることがあります。
    以前は何とか誤魔化し、騙し騙し働いていましたが、これからの仕事先は、.
    40すぎたけど、もしかすると人前で取り乱して泣いてしまうんじゃないかと震えています.

    +27

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/10(火) 22:00:24 

    >>124
    ほんとオバチャン気を使う…自分もオバチャンで若くないけど、自分で言うのも変だけど、威張ったり冷たくあしらったり、人をだしぬくような事は絶対しない!
    自分が若い頃、意地悪された事が未だもって頭に残ってるから。。
    だけれど、身近にいる同年代から60より上の人も底意地悪い性根が終わった人も多々いる。自分は、ある意味歳重ねても強くなれず、気が弱いままの人間だった。子どもがいないからかなとずっと思ってる。

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/10(火) 22:04:33 

    >>1
    いいなー
    うらやましいなー

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/10(火) 22:09:29 

    こちらの皆さんのコメント全部読んできて、全部分かる内容ばっかり。同じ体験したことある事も書いてあった。
    そして私も、2週間後から働くことになった。
    いくら場数を踏んでもやっぱり対人関係はなれないし、怖じ気づく。揉めたり、陰口言われたり嫌な思いを必ずするんだろうと考えて想像すると、眠れない。
    決して見栄張ったり、背伸びしてる訳ではないのに気がはる。昼休憩が憂鬱で、涙が出てくる。今さらキャンセルすれば、もう働き口が見つかるかどうか・・

    +25

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/10(火) 22:11:37 

    >>100
    朝起きた瞬間、今日仕事だと思うと一気に憂鬱になる。
    起きて準備し始めると気持ちも乗ってくるんだけどね。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/10(火) 22:36:11 

    >>42
    Uberでちゃんと稼げるエリアならその働き方良さそうですよね。
    仕事で一番めんどうなの社内の人間関係ですもん・・・。

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/10(火) 22:41:01 

    10年ぶっ続けで働き、無職になって早2ヶ月
    ようやく面接受かって
    来月から19時まで仕事になりました
    ただ10時半からなので実働時間は短め。
    2度寝して適当にお昼食べての生活はもうすぐ終わり。
    お金ないのに電動自転車買いました。
    頑張って働きまあす

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/10(火) 22:44:53 

    なんとかなるかな‥

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/10(火) 22:51:22 

    >>72
    ありがとうございます🙇‍♀️

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/10(火) 22:52:01 

    >>122
    そうなんですね。緊張します😭

    お互い頑張りましょう😭

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/10(火) 22:53:07 

    >>72
    明日、明後日なんですね。

    頑張ってくださいとは偉そうに言えないですが頑張ってください🙇‍♀️

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/10(火) 23:08:02 

    >>134
    頑張りましょう😢

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/11(水) 00:10:35 

    面接受かったけど、怖くて明日断りの電話いれようか迷って眠れない
    久しぶりに働くのってこんなに怖いんだね…前職ブラックだったから余計にこれでいいのか迷う

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/11(水) 03:28:23 

    自分と似た境遇の人が多くてほっとする。
    心身を病んで6月いっぱいで退職して、8月中頃からちょっとずつ単発の仕事し始めて、先月から時給1200円&1日5時間の派遣してる。
    一日中家で過ごす時間は天国だったんだけど、車のローンとか奨学金とか、将来無職になるなんて考えず作ってしまった借金の返済のために、働かざるを得なかった(苦笑)
    まぁ、借金がなかったらずっと引きこもり生活を続けてただろうし、そこから脱却するきっかけになったと思えばいいかな。

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/11(水) 03:56:58 

    病気で10年くらい働いてなくて最近やっと働きに出ようとしたタイミングでコロナに罹って嘘でしょって感じ
    倦怠感もありメンタルも回復しない

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/11(水) 05:53:26 

    >>33
    私は週3、4がいい。8時間も長いし。平日休みほしいし。働くの向いてない。

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/11(水) 05:54:04 

    >>22
    お金は大丈夫なの?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/11(水) 06:34:17 

    ちょっと変わってると思われるだろうな、寒くなって新しい仕事するとき、寒さも手伝って緊張に混じった何か分からない例えようのない恐ろしさが付いてくる。刺されるわけでも、命とられるわけでもないだろうにと思っても、血流が悪くなるのか、何故か分からないけど

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/11(水) 06:58:58 

    >>20
    働いて無い期間はどうやって暮らすの?
    結婚してるか実家暮らし?
    それかめっちゃ貯金上手?

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2023/10/11(水) 07:00:41 

    こういうトピって、扶養内なのか1人で生きてるのかどうかカテゴリー分けしないと話が噛み合わないね。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/11(水) 07:20:48 

    >>144
    色んな人がいて、色んな話聞けるのも参考になる

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/11(水) 08:35:20 

    >>69
    ありがとう!そうだね、ゆるい気持ちでいたほうがいいよね。とにかく緊張と不安がすごいけど、あんまり気負いすぎないようにするね。

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2023/10/11(水) 08:37:00 

    嘘かホントか、同じ事思ってる人が多い事が自分の精神状態がまだまともと考えさせられる‥。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/11(水) 08:40:46 

    >>123

    面接時がMAXの自分だもんね。私はそれで過大評価されてしまってて、入社が怖い。履歴書の経歴にも食いつかれたけど、もう3年近く前だし、正直その時の仕事内容なんてキレイに忘れてるんだよ…資格もあるけど持ってるだけ状態。なんだコイツ、ポンコツじゃんて思われたらどうしよう、態度変えられたらどうしようって不安。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/11(水) 08:54:51 

    今、次の仕事始めるまで有給消化中。
    結婚して、転勤付きの夫だから私は扶養で働くんだけど、ガッツリ働くわけじゃないから気楽でいいじゃない?と周りに言われた事もある。
    そう言われた何も言えないけど、人間関係にトラウマ抱えてるから働くのが怖い。黙々と極力周りと接さなくて済む仕事がしたい。なかなか難しいから悩むんだけど、無視されたり悪口言われると次の日から無断欠勤しそうなくらい。
    独身の頃、1度したことがあるけど本当に不安、

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2023/10/11(水) 09:14:41 

    >>148
    わかる。
    私も資格少ないから簿記とかとりあえず書いてるけど、ソフトならともかく手書き伝票書けって言われたら詰む。
    なーんも覚えとらん。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/11(水) 09:35:35 

    >>99
    律儀に全部書かなくても良いんじゃないですか?
    前職だけちゃんと書いておけば問い合わせされても税金に関しても困ることはないだろうし

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/11(水) 10:39:13 

    >>83
    よく考えた方がいいよ。変なのに引っかかると、鬱病になるよ

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/11(水) 11:23:52 

    >>12
    同じく
    この間採用が決まった仕事も5日で辞めてしまいました
    時給も良かったし、怖い人もいなかったんだけど

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/11(水) 12:04:59 

    >>152
    横ですみません、知人は暴力団がやってる派遣にいたと言ってたのを思い出しました😖

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/11(水) 12:06:28 

    >>120
    分かる〰
    自分は大人しくてぼーっとしてるタイプだから人の輪に入れないし段々相手にされなくて居づらくなって辞める感じ。
    どこ行ってもダメだわ

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/11(水) 13:11:07 

    >>27
    凄いなぁ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/11(水) 13:42:34 

    >>44
    アスペはあんたでしょ。
    よく空気読めないって言われない?

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/11(水) 13:55:38 

    >>137
    行ってみて合わなかったらやめればいいのよ。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/11(水) 14:21:35 

    >>103
    私も昨日初めてアプリで履歴書作成しましたが、こっちを使ってからは手書きに戻れなそう笑
    ちなみにレジュメってアプリでコンビニでも印刷できるし、メールでも送れる仕様になってました( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
    お互い良いところに就職決まるよう頑張りましょうね!

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/11(水) 14:22:04 

    無職一年目。誰にも言ってないし一人暮らしだし…つなぎでとりあえずナイトワーク復活…情け無い

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/11(水) 15:53:41 

    >>157
    言われない。

    目上に対して「偉い」って言うのは「ご苦労さまです」って言うのと同じだよ。

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2023/10/11(水) 17:44:24 

    >>155
    短期の仕事がいい感じじゃない?

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/11(水) 18:47:35 

    >>162
    そう、短期がいいんだけど近くでそんなにいっぱいないから。常に契約終了とかクビになんないかなーと思ってるよ。結局ならなくて自分から辞めるけど

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2023/10/11(水) 19:16:30 

    >>163
    そっかぁ~… インディードとか、地方の求人雑誌や新聞とってたら折り込みにありそうだけどな?
    今なら、ボチボチお歳暮の包装とか郵便ハガキとかの仕分けなんか。
    私がいてる地方は、結構そんなのが募集してて。
    仲良しの娘さんも、引きこもりがちで成人してるけど働くのトラウマで、短期の募集ばかりに応募されていて、結構あるものだなって思ってたから、。
    梱包作業とか、ピッキングとかオススメですよ?全て人間関係ないことはないけど淡々とある程度作業できる。
    ご結婚されてるなら、短時間とかも。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/11(水) 19:41:06 

    >>164
    インディードね、釣りも多くて。行ける範囲は限られてるし。一人暮らしだからそれなりに貰えないとツライ
    月から金まで働く気力もないし立ち仕事も足痛くなるから‥っていうと本当働くところない‥

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2023/10/11(水) 19:52:39 

    >>18
    私もそろそろ5周年になりそうだったけど、ついこの間面接行って来たよ!合否待ちなんだけどね
    最初の一歩が中々踏み出せないと思うけどお互い頑張りましょう😊

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/11(水) 19:54:49 

    >>165
    そしたらもう、掛け持ちとかかな、。パチンコ屋の営業後の掃除、ラブホテルの夜の清掃、ホテルの朝食作りとか、早朝や深夜の仕事だと単価も上がるんじゃないかな?
    どちらにお住まいか分からないけど、最悪タイミーからと言うのも手かも。生活水準が違うと田舎と都会は変わってくるからあまりいい案が言えないけど、給料も大事なのはすごく分かります。ですが、多寡より人の質や環境の相性も多少見てみるのもアリかな?とも思ってみたりしました。

    他人事みたいに感じてしまったらごめんなさい、!

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/11(水) 20:23:44 

    >>167
    助言ありがとう
    掛け持ちも考えたけどどうなんだろう。田舎だから朝早くても安めなんだよね。
    やっぱり都合いい仕事はそうそうないよね
    黙々と出来る清掃もいいけど体力ない自分にはキツイし、潔癖だからなかなか‥
    ダメダメばっかりで自分が嫌になる

    +0

    -3

  • 169. 匿名 2023/10/11(水) 22:43:55 

    >>168
    「これだ!」って言う、自分が本当にやりたいorやってみたい仕事ってなかなか見つからないですよね。
    夢だった仕事や、手に職があれば選択肢も広がるし、やりがいもあるだろうけど…

    自分の事で申し訳ないけど、昔私もなかなか見つからなくて、全くやりたいとも思わない「看護補助」と言うのを求人雑誌で見つけ、とりあえず面接行って見学させてもらい…
    お金が必要で、ゆっくりする余裕がなくて腹くくって受かったら取り敢えず1ヶ月は頑張ってみよう。と決めた。
    後に、採用が決まりドキドキ吐きそうな中、何とか1日1日やり過ごして。
    やってるうちに体も慣れるし、コツも掴めてどうにかこうにか4年だったけど続いた。
    やっぱりしんどいこともあったけど、頑張ってるぶん自分へ
    ご褒美をすることで、モチベーション保ってた。
    長くなりごめんなさい。きっと何か見つかると思います。主さんが良い仕事に出会えますように!

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/11(水) 23:45:58 

    >>120
    わたしも。
    やっと社保にはいれたけど、来月には辞めたい。でも國保高過ぎて辛いからすぐ社保の仕事に就きたい。。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/11(水) 23:51:00 

    >>160
    ナイトワークしてるなら働いてるじゃん!がんばってるよ!

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/12(木) 01:29:34 

    >>169
    本当にありがとう。看護補助なんて大変な仕事そんなに続いたなんてすごい。尊敬します。
    自分もその仕事、派遣で時給とてもいい金額でせっかく受かったのに辞退したことある。あとで後悔したけど遅かった‥
    でも忍耐力ないから自分には無理だろうな(泣)

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/12(木) 07:04:22 

    そのうち働かなきゃな
    お金もだし、自分の生き方がひどすぎて

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/12(木) 08:57:03 

    >>173
    そういう人も世の中いるよ、貴女以外の他にも。
    今はそういう時で、長い人生変わらなきゃと思い立った時がチャンス☆

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/13(金) 11:28:31 

    ブランク20年面接落ちた者ですが
    さっきビビッときたので応募してみました
    ドキドキします

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/13(金) 11:29:19 

    >>160
    一人暮らしして働いて立派ですよ!

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/13(金) 14:47:22 

    >>136
    受かりました。やっとです😭

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/13(金) 15:32:26 

    >>175だけど
    決まっちゃってるんですよーって電話来た
    夜遅いシフトなら~って言ってたけど悩む

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/13(金) 17:47:29 

    メンタル疾患だけど金ないしやるしかないんだよね…🥲

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/13(金) 22:05:52 

    >>179
    私もそうだけど
    応募ボタンクリックした
    不安でたまらない
    落ちちゃうかもだけど
    お互い職場や人に恵まれると良いですね

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/14(土) 11:21:21 

    就職決まって四日目で辞めたくて仕方ない。人は良いんだけど、トイレ掃除が気持ち悪過ぎてどうしても出来ない。便器の穴に手を入れ磨くなんて家でもやらないのに辞めたくて仕方ない。でもまた辞めるの?って思われるのもイヤだし、、でももう子供達育ててあげて1人だしもう無理にストレス抱えなくてもいいかな、弱い自分がイヤすぎる

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/16(月) 10:09:42 

    2件目の面接も落ちました
    タイミーも登録してみたけど近所に全然無い
    自転車で5キロ走った先で
    立ち仕事休憩無し5時間
    やってみるしかないんだろうけど
    ここで遅刻したらもう雇ってくれないとか書いてある
    道に迷ったらどうしよう

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/17(火) 01:45:43 

    >>181
    便器の穴に、ゴム手袋とかで手つっこむんですか?
    家庭用のトイレ掃除用品使えたりしないんですかね。
    昔、宗教?精神論が強いブラック会社に居たんですが、同じ様なトイレ掃除をさせられてました。その時は洗脳されてたんで、出来てましたが今は無理です。。その業務がどうしてもキツイということを話してみて反応見るとかどうですか?

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2023/10/17(火) 01:58:58 

    結婚して遠方に引っ越して、失業保険も7月で終わり今焦ってます。
    この半年位で4社面接して2社辞退、2社受かりました。
    4社共、面接に行ったら話が違ったりもありましたが
    後半は焦りもあり、仕方ないと割り切りました。
    1社はセクハラで辞めてしまい、2社目は(先週)
    昔働いていたブラックな会社を思い出して、フラッシュバックしてしまい行けなくなってしまいました。
    毎日求人も見ていますが、段々と応募するのが怖くなってます。しかし年内にはお仕事して、お正月にほっとして過ごしたいのでがんばります!

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/29(日) 22:49:20 

    11月から働きます
    3年ぶりパートだけどやりたかった職種だし39歳だし辞めずに頑張る!

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/31(火) 13:47:37 

    4ヶ月無職でしたが明日からついに新しい仕事が始まります。引っ越しもしました。不安ですがお金のために頑張ります

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード