ガールズちゃんねる

コストコから仕入れて"再販売"する店 数千円の「年会費」支払い不要 "小分け"で買えるのも人気の理由

156コメント2023/10/09(月) 01:07

  • 1. 匿名 2023/10/05(木) 23:49:37 

    コストコから仕入れて
    コストコから仕入れて"再販売"する店 数千円の「年会費」支払い不要 "小分け"で買えるのも人気の理由 | 関西のニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレwww.ktv.jp

    コストコから仕入れて"再販売"する店 数千円の「年会費」支払い不要 "小分け"で買えるのも人気の理由 | 関西のニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ


    9月末、大阪府泉佐野市にオープンしたばかりの「コストバリューマーケット羽倉崎店」。食品から日用品までコストコの人気商品が、340種類も販売されています。

    1日に2回以上、コストコで商品を仕入れています。仕入れについていくと…今日の仕入れはカート5台分。大容量のパンや特大のチーズタルトなど購入した商品の数は141点。その総額は…20万円超えです。

    オープンしてから1日に300人以上が来店するという人気ぶり。店を運営するのは、これまでコストコとはかかわりのなかった会社です。

    【来店客】「ちょっと割高とは感じるけど、今ガソリンも高いし、和泉のほうまで行くことを考えたら近くで買えるほうがいい」

    +126

    -10

  • 2. 匿名 2023/10/05(木) 23:50:27 

    それってオッケーなの?

    +478

    -12

  • 3. 匿名 2023/10/05(木) 23:50:29 

    そんなコストコの商品良いの?

    +130

    -3

  • 4. 匿名 2023/10/05(木) 23:50:40 

    転売と違うの?

    +147

    -16

  • 5. 匿名 2023/10/05(木) 23:50:48 

    Aカープのイベントでコストコ商品売ってたわ。

    +24

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/05(木) 23:51:24 

    ハイローラー、少量欲しい!
    冷凍したら美味しくないし、あんなに食べきれないんだよなぁ〜。美味しいから買ってしまうけど。

    +158

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/05(木) 23:51:28 

    最近スーパーとかでコストコの日ってのがある

    会員じゃないし行くのだるいからたまに買う

    +301

    -3

  • 8. 匿名 2023/10/05(木) 23:51:29 

    普通のスーパーで必要な数かえ コスパいいよ
    わざわざコストコにこだわる意味は?

    +108

    -13

  • 9. 匿名 2023/10/05(木) 23:51:32 

    そこまでして欲しいものある?

    +106

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/05(木) 23:51:33 

    コストコのスイーツ系は
    何がオススメ?

    +1

    -5

  • 11. 匿名 2023/10/05(木) 23:51:55 

    地元の駅ビルに出来て平日に行ったけど、商品もお客さんもガラガラでビックリした。

    せめてもう少し商品を充実させて欲しいなと思う。

    +63

    -3

  • 12. 匿名 2023/10/05(木) 23:51:57 

    >>3
    感じた事ない、テーマパーク的な感じよ

    +94

    -6

  • 13. 匿名 2023/10/05(木) 23:52:07 

    近所にもちょろっとコストコ商品置くスーパーある
    割高だけど年会費払うほど行かないし買わない我が家はたまに楽しむ程度に買えるからいいかなと思う。コストコすぐそこだけど。

    +156

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/05(木) 23:52:31 

    >>1
    この店の人が買って店に持ち帰って小分けにしてるのよね?潔癖だから衛生面が気になる。

    +105

    -14

  • 15. 匿名 2023/10/05(木) 23:52:35 

    コストコがOKしてるならいいでしょ??

    +25

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/05(木) 23:52:39 

    >>2
    オッケーだよ。うちビジネス会員で、コストコで備品とかの仕入れしてる。セット商品のパーツも仕入れてる

    +257

    -7

  • 17. 匿名 2023/10/05(木) 23:52:45 

    うちの地域も大型スーパーの一角にコストコの人気商品おいてる
    ティラミスとかマフィンとか
    スーパーの商品みたいな感覚で買える

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/05(木) 23:52:47 

    >>4
    一応、ホールセール(卸売)だからOKらしいよ。

    +140

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/05(木) 23:53:05 

    >>2
    コストコにビジネス会員って制度があるからオッケーだよ

    +269

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/05(木) 23:53:36 

    コストコは大量仕入れしてくれるなら個人の転売屋にも値引きして卸してくれるぐらいだから
    利益があるならくだらん感情はいらんのよ

    +50

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/05(木) 23:53:42 

    ここ、駐車場ないよね。
    無料であればいいのに。

    +11

    -3

  • 22. 匿名 2023/10/05(木) 23:53:44 

    >>18
    物は言いようだな

    +4

    -42

  • 23. 匿名 2023/10/05(木) 23:53:50 

    >>10
    やっぱティラミスじゃない?

    +10

    -11

  • 24. 匿名 2023/10/05(木) 23:53:51 

    あのひろーい倉庫と外国っぽい雰囲気がいいんじゃないの?
    でかー!とか言いながらついつい買ってしまう

    +73

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/05(木) 23:53:52 

    >>8
    コストコオリジナルの品が好きだからだと思う。
    合わない人もたくさんいると思うけど。

    +49

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/05(木) 23:54:06 

    うちの近所にもこれやってるスーパーあるけど本当にありがたい
    1年に1回行くかどうかの為に年会費払いたくないし交通費も結構かかる
    売ってる値段は多分少し高いだろうけど、それらにかかる費用と比べたらただの誤差
    品揃えも良いとは言えないけどちゃんと人気な物をリサーチして仕入れてくれてるのか、前から食べたかった!っていうのが結構ある
    一度もコストコの入会カード?作ったことないけどコストコの一部の味は知れたから満足

    +69

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/05(木) 23:54:37 

    ただの転売ヤーで草

    +2

    -31

  • 28. 匿名 2023/10/05(木) 23:54:52 

    >>4
    ほとんど似たようなものだよ
    子どもが欲しがってるものとか人気のものはごっそり買い占めされる
    コストコもそれを容認してるしどうしようもない

    +3

    -43

  • 29. 匿名 2023/10/05(木) 23:54:58 

    >>22
    そういうシステムなの。

    +53

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/05(木) 23:55:02 

    これ、家の近くにも欲しい!コストコって最初は物珍しさもあって買い物行くのも楽しかったけど、日常遣いには面倒くさいし、そんなに同じものばかり沢山いらないし。

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/05(木) 23:55:18 

    >>8
    ほんとそれ
    コストコってそんなにいいの?試してみたいって層が利用するのかな

    +28

    -4

  • 32. 匿名 2023/10/05(木) 23:55:24 

    >>1
    最近、スーパーマムがコストコ商品仕入れてる!そういうことか?

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/05(木) 23:55:32 

    コストコ側は正式に許可してるのかな

    +1

    -12

  • 34. 匿名 2023/10/05(木) 23:55:35 

    >>3
    メディアで話題になること多いし、少し試してみたいって人も多いのかも
    私も年会費払うまではいかないけど、人気のやつとかちょっと試してみたいなって思うし

    +80

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/05(木) 23:55:38 

    >>10
    マフィンが好き!

    +14

    -4

  • 36. 匿名 2023/10/05(木) 23:55:39 

    >>2
    >>4
    コストコが正式に認めてる。

    +213

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/05(木) 23:55:45 

    近所にコストコとコストコ商品を売る小売店があるんだけど、コストコにいって試食してたりテーマパークにいるかのように買うから購買意欲があがるんだよね。ただ店に並べられたものに何故か魅力感じない。

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/05(木) 23:56:10 

    >>22
    確かにw

    +2

    -21

  • 39. 匿名 2023/10/05(木) 23:56:26 

    コストコ公認て事なら、
    例えば食中毒などあったらコストバリューマーケットもコストコも両方責任の所在が問われるのかな?
    何も無い事を願うし、利用に少し興味あるけど

    +23

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/05(木) 23:56:30 

    品数は全然少ないけど、特定の日だけ同じことをやってるお店が近くにある
    最初は物珍しさで行列だったけど、割とすぐ落ち着いて今は売れ残りも増えた感じ
    私も何度か利用したけどこんなもんかって意外とすぐ飽きたし、コストコが出来てもそんな頑張って行かなくてもいいかなあと、そういう意味では良かったのかもしれない
    テレビとかでやたら特集してるから期待し過ぎてたんだろうな

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/05(木) 23:57:17 

    >>2
    コストコは卸売もやってるんだって

    +132

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/05(木) 23:58:01 

    最近うちの近所にもコストコ商品販売してる店舗できたっぽい。

    一応会員で年会費払ってるけど車で片道30分はかかるし、面倒な時に数回行ってみたけど正直胡散臭いなって思う時はある(笑)
    パンとかカットされたチーズケーキとかパック売りされてたけど衛生的になんか怖いからトイレットペーパーとかの日用品しか買う気になれなかった。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/05(木) 23:58:38 

    コストコフェア人気あるね
    今日スーパー行ったらたまたまやってて駐車場いっぱいだったよ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/05(木) 23:59:09 

    >>24
    テーマパークと同じ感覚だよね。コストコ好きな人ってあの雰囲気を味わいたいんじゃない?

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/05(木) 23:59:27 

    近くに再販屋あるが結構高い
    会員費、2回の買い物で出せる

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/05(木) 23:59:49 

    たまにコストコのスイーツを出してるカフェとかあるよね

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/06(金) 00:00:17 

    >>22
    もともと卸の倉庫じゃん

    +44

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/06(金) 00:00:57 

    >>22
    わかってないね

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/06(金) 00:01:16 

    うちの近所にも出来て、コストコ自体は遠いし車もないから助かってる
    品揃えは少なめだけど十分かな

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/06(金) 00:01:32 

    >>6
    今、量が減ったから食べられちゃうよ笑

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/06(金) 00:01:36 

    >>10
    どれもわざわざ買うほどの物じゃない。
    特に美味しいわけでも安い訳でもないし。

    +20

    -3

  • 52. 匿名 2023/10/06(金) 00:01:58 

    >>10
    チーズケーキ美味しかった!
    コップに入っているティラミスは私の口には合わなかった。

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2023/10/06(金) 00:03:10 

    地方民だからコストコ憧れるわ〜
    テレビでしか見たことない

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/06(金) 00:03:18 

    >>10
    チョコチップがたくさん入ったクロワッサン美味しいよ

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/06(金) 00:03:36 

    >>42
    そんなこと言ったら普通のスーパーのお惣菜やパンやカットされたピザも同じじゃない?もともとそういうのは買わないんだろうけど。

    +12

    -3

  • 56. 匿名 2023/10/06(金) 00:05:23 

    >>1
    コストコのキッチンペーパーが厚くて便利で好きなんだけど、それだけの為に年会費を払いたくないし元食糧もたくさん買い込んで食べる習慣がないから、1みたいな店は気軽に買えていいと思う
    うちの近くのスーパーもコストコのキッチンペーパーをバラ売りしてる

    +14

    -2

  • 57. 匿名 2023/10/06(金) 00:06:04 

    >>56
    ×元
    〇元々

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/06(金) 00:06:32 

    大袋のパンとか箱ピザ、バラ売りにしてあって
    色々食べてみたいけど衛生面が気になる、、、

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/06(金) 00:06:57 

    >>3
    私はベーグルに関してはコストコ
    元々カナダで暮らしてたからあの無駄に咬みごたえのあって、ずっしりくるベーグルが大好きなんですよ

    +41

    -3

  • 60. 匿名 2023/10/06(金) 00:07:02 

    >>1
    そりゃそうだよ
    だってコストコは卸なんだから小売り店が無い方がおかしい

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/06(金) 00:07:45 

    コストコって通販もあるけどあれも会費を払わないと買えないの?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/06(金) 00:09:35 

    >>33
    コストコは卸売りです

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/06(金) 00:10:21 

    北海道の実家の近くの大きいスーパーにもコストココーナーある

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/06(金) 00:10:31 

    >>33
    コストコは卸しだからね?店舗を構えてる人がビジネス会員として商品を仕入れに行ってるだけ。そこに一般の客も個人会員になって買いに行ってるの。

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/06(金) 00:12:57 

    >>28
    みんな言ってるけどコストコは卸売業だからビジネス会員という制度がきちんとある
    卸売業が分からないなら流通、小売業を調べなね

    +27

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/06(金) 00:14:51 

    卸売業を分かってない人すごく多いな
    コストコから仕入れて

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/06(金) 00:14:58 

    >>22
    いや、コストコは卸やっててビジネス会員あるから転売とは全く別物
    正規のルートで仕入れてるだけ

    +39

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/06(金) 00:16:05 

    >>7
    うちの近くのスーパーでも時々やるけど、コストコサイズなんだよねー。数とか量少なくして売ってくれるお店もあるみたいで羨ましい!

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/06(金) 00:17:44 

    >>9
    都内にもある
    一度行ったけど、コストコよりかなり割高
    商品も少ないし、結局一回行っただけ
    コストコ初めて行く人が、お試しで買うならいいと思う
    全部小分けになってるから

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/06(金) 00:18:13 

    >>55
    一度パック詰めされたものを移動させて別の店で、、と思ってしまう。

    +8

    -3

  • 71. 匿名 2023/10/06(金) 00:18:51 

    >>66
    コストコのシステムを知らないんじゃない?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/06(金) 00:20:03 

    >>8
    一種のテーマパークに行くような感覚で行く。
    普通のスーパーに行くよりテンション上がる。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/06(金) 00:20:22 

    >>3
    普通
    若干割高な広いスーパー
    キッチンペーパーは好きだったけど薬局で同じ質感で安いものを見つけたから買ってない
    量が多い食べ物や飲み物がたくさんあるから大家族の人とかは良いのかもしれない
    夫婦二人暮らしには多くて割高って気づいてから行かなくなった

    +27

    -2

  • 74. 匿名 2023/10/06(金) 00:21:59 

    >>6
    ハイローラー美味しいよね。行ったらだいたい買う。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/06(金) 00:26:17 

    倉庫型コストコの倉庫じゃない店

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/06(金) 00:28:11 

    >>55
    42だけど、私の近所にできたお店は本当に会議室みたいなテーブルの上に100均とか業務スーパーに売ってるみたいな容器に食品が小分けにされて並んでるだけの店内なんで、第一印象から食品が売ってるっぽくない店内というか…
    一応簀子は敷いてあるけど全く関係ない洗剤とかお菓子の空きダンボールに補充用の小分けされたパックが入った状態で床に置いてあって、私は衛生的にちょっとと感じただけ。別にスーパーとかで小分けの食品を買わないわけじゃないです。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/06(金) 00:30:24 

    >>10
    イタリアンプリンだかカタラーナみたいなやつ!
    硬めなプリンみたいで美味しかった

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/06(金) 00:31:41 

    >>9
    ない

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/06(金) 00:31:45 

    >>2
    看板にホールセールって書いてありますよ。

    +47

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/06(金) 00:33:24 

    業務スーパーなんだね
    アメリカの方が安いって聞いた事があるけど
    今は円安とWでアメリカの物価高騰は大変だろうけど

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/06(金) 00:36:50 

    会員だったけど期限切れてから行ってない
    そのうち近所のスーパーでマフィン売りだして、考えたら我が家はコストコ行ってもマフィンを買う位で後は180円のホットドッグ食べて帰って来るだけだったから、そこのスーパーでマフィンを買えたらそれで満足
    でも2ヶ月に1回までしか入店出来ないとかにして年会費半額会員とかあれば…とは思う
    行ってその位の頻度だから

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/06(金) 00:45:52 

    沸騰ワードの矢田さんのコストコ見てるだけで満足してる
    行っても核家族だし少食しかいないから

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/06(金) 00:56:29 

    >>2
    コストコはもともと業務用やろ

    +79

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/06(金) 00:57:28 

    >>10
    ブルーベリーのマフィンは必ず買う。
    でも12個もいらないから、ちょっとママ友にあげる。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/06(金) 01:00:19 

    >>47だよね。というかああいう倉庫みたいな所で業務用のが売ってる店、日本にもあるよね。個人だと会費取るやつ。それのアメリカ版かと思ってた。

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/06(金) 01:02:45 

    >>51
    アメリカに住んだことがある人には、懐かしい味だったりするよ。カントリーマアムが臭くて食べられないという味覚の持ち主には、コストコやスタバのクッキーがしっくりきたりするんだ。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/06(金) 01:08:39 

    夫婦ふたりだからコストコ行っても量がありすぎて買えない
    ちまちま冷凍するのもいやだし。
    割高でも食べ切れるのいいな

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/06(金) 01:11:08 

    >>1
    うちの近くにも最近オープンしてたわ
    駐車場見るとまあまあ客来てるっぽい
    コストコは隣町にオープンしたとき1回だけ行ったけど、どれも大容量すぎて買うもの無くて当日入会して帰りに会員解約したw
    お寿司やプルコギ?みたいなの買ったけど、どれも美味しくなかった
    コストコの何がいいの?

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/06(金) 01:12:44 

    うちの近所にもある。
    チーズケーキは大きいから、本店より割高でもコスパ良いと思う。
    余ったら冷凍できるし。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/06(金) 01:14:39 

    >>86
    アメリカに住んでた頃から苦手な味だよ。

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2023/10/06(金) 01:24:32 

    そんなに流行ってるなら空き物件あるからやってみたい
    なんか資格とかいるのかな?
    でも、駐車場とかそこそこないとダメだよね
    駐車場の管理ができないから、ない所で考えたいけど、そうなると客がこないかな

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/06(金) 01:32:45 

    >>16
    だから朝一大量買いの人が多いんだね

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/06(金) 01:36:05 

    近所のコンビニ、これドンキで買ってきたんじゃない?っていう品揃えでポテチの袋シワだらけだし
    でもコンビニ価格

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/06(金) 01:41:07 

    >>13
    すぐそこだったら年会費元取れるくらい自転車で通いたいわ

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2023/10/06(金) 01:42:22 

    クリニックの敷地にある処方箋薬局がコストコ商品が小分けになってかなりの場所を占領している。
    ハリボーが1袋20円だったので買おうか迷った。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/06(金) 01:55:43 

    >>3
    行くのが楽しいって人の方が多そうだよね
    大きな店舗で「こんなのあるんだ〜」って見ながら楽しむ。金額で言えば割高になるらしいし。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/06(金) 01:59:03 

    >>9
    お試しにいいんじゃない?
    コストコに行った事がない人とか〜

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/06(金) 01:59:53 

    >>5
    鯉?

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/06(金) 02:03:03 

    >>3
    鮭と、流せるおしりふきと、カルビーじゃがいもは絶対にコストコ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/06(金) 02:38:45 

    >>90
    わざわざそういうこと言いなさんなよ。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/06(金) 02:40:36 

    >>14
    本当に潔癖?
    そもそも小分け自体無理でしょうよ。

    +13

    -3

  • 102. 匿名 2023/10/06(金) 02:42:17 

    コストコまで4キロくらいの立地なのに先日これが出店してたけど賑わってたよ
    遠くて行けないと言うよりお試ししたい人が多いのかな
    高いなーと思って買えなかった

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/06(金) 02:58:07 

    >>61
    確かそうだよ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/06(金) 03:39:21 

    >>1
    うちの近所のスーパー何年も前からこれやってるよ。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/06(金) 04:21:49 

    >>9
    それね。
    コストコ無し県なのに会員だった時は、旅行感覚で辿り着いたあの広い店内から掘り出し物を探して買う感じにアドレナリンが出てた。
    あと「会費の元を取らなきゃ」って貧乏根性とイベント感覚で財布の紐が緩む。
    最後に食べるホットドッグも込みでのイベント。

    近所のホームセンターの一角にコストココーナーが出来たけど、それには食指が動かないのよね。

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/06(金) 04:52:01 

    >>8
    家族が多いから3ヶ月に一度は行って、車に載るだけで買っちゃう。
    量が多いとチマチマ買いに行かなくていいし
    子供が大きくなったら行かなくなるとは思うけど。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/06(金) 05:32:41 

    >>12
    だとすると、こういう小分けしたお店じゃ意味ないよね。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/06(金) 05:44:30 

    >>1
    コストコが近くにない人はいいかもね
    うちは歩いて5分のところにコストコがあるからそういう地域では流行らなそう

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/06(金) 05:49:17 

    >>13
    そういうところがいいわ、小分けにするノウハウもちゃんとありそうだし
    あとコンビニとか

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/06(金) 06:17:57 

    >>3
    真っ先にこれを思った

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/06(金) 06:47:37 

    >>26
    うちも近くのイオンモールにこんな店がオープンする。本来より値段が高いそうだけど、わざわざコストコ行く高速代とガソリン代を考えたらそんなん別に。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/06(金) 06:47:39 

    >>3
    値上がりに品質が見合わなくなっている

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2023/10/06(金) 06:47:48 

    スタバ、ウーバーとかと同じ
    欧米企業ってだけでカッコイイから

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/06(金) 07:55:51 

    コストコ商品たまにスーパーで売ってるけど量が多過ぎるから買いたくても諦めてる
    冷凍できてもそんなにいらないってなる

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/06(金) 07:57:56 

    >>105
    うちの近所のホムセンもちょいちょいコストコフェアとかやってるけどそのコーナーいつもガラガラだわ

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/06(金) 08:05:27 

    >>33
    OK

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/06(金) 08:07:08 

    コストコのマスカルポーネパン美味しくて食べまくってたら、体調崩した

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/06(金) 08:12:34 

    >>13

    うちの近くのスーパーにも、
    週末だけコストコのティラミス、チーズタルト、ピザ、マフィンだけ置いてるわ😗
    正直このへんのものよりディナーロール、マスカルポーネロールとか取り扱ってほしー!

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/06(金) 08:13:38 

    >>6
    食べ物は小分けで買うの怖いなぁ…一度開けて移し替えてると衛生面気になって。
    確かにハイローラー半分で売ってくれないかなぁと思うけど

    +20

    -2

  • 120. 匿名 2023/10/06(金) 08:18:29 

    正真正銘の転売ヤー

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/06(金) 08:33:23 

    >>8
    しまむらで洋服買うほうがコスパいいよ!ブランドにこだわる意味ある?
    って聞いてるのと同じだよ、それ

    好きでコストコの商品を買ってるんだから拘ってもいいじゃん

    +16

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/06(金) 08:34:58 

    コストコで売ってる食べ物を開封して小分けにするって、衛生面もだけどいくらでも賞味期限改ざんできるだろうから怖いな

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/06(金) 08:37:33 

    >>1
    私これやろっかな。コストコで買ってきてバラにして売ればいいんだよね?あ、でも買う方は割高になるのか。。。割高なら買わなくていいやってなる人いるよね。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/06(金) 08:40:58 

    >>2
    というか、ダメだと思う理由がわからんのだが。

    +5

    -18

  • 125. 匿名 2023/10/06(金) 08:44:10 

    コストコのマフィンのバラ売りは嬉しい。
    うち会員だけど3人家族で少食だし
    あんな巨大なマフィン冷凍庫に入らないから
    ちょっと食べてみたかったのはバラで
    買ってみてる。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/06(金) 08:54:03 

    >>2
    うちの県はイケアが無いんだけど、イケアから仕入れた?商品をお店に陳列している雑貨屋さんがある。値段は店舗で購入するよりも1割位上乗せされている感じ。これもありなのかな。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/06(金) 08:55:22 

    モールの空きテナントに商品並べてるだけの店ができて、米とか飲料、洗剤にちょっとした衣料や雑貨なんかを売ってる
    香料入りのオキシクリーンなんてのを売ってて、普段よその店では見ないから、このトピ読んだらそういうことなのかな?と

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/06(金) 09:14:45 

    >>4
    転売は小売りから購入してメルカリで売る行為。
    小売りから購入してる事を仕入れと勘違いしてる馬鹿がすること。

    これはコストが正式に認めて、問屋から仕入れてる感じ。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/06(金) 10:07:51 

    >>101
    潔癖って自分で買って小分けにするのもダメな人の事なの?

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2023/10/06(金) 10:10:51 

    >>1
    いいなー。うちの近くにも欲しい。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/06(金) 10:12:26 

    >>100
    どうして?
    アメリカに住んでたって部分?それとも、味の好みの話?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/06(金) 10:48:04 

    >>129
    自分でじゃなくて、このトピの場合店がしてるじゃん。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/06(金) 11:17:08 

    コストコ近くにあるホームセンターにも置いてある。
    週に2回ベーカリーも入荷するみたいでマフィンが1パック売りしてたのはいいなと思った。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/06(金) 11:35:21 

    >>131
    懐かしいって言ってる人に苦手〜とかいうの空気読めないなと思って。
    苦手な人多いよね、とかいう話になってるならまだしも。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/06(金) 11:36:57 

    >>124
    コストコが許可してないなら転売ヤーと同じになるならでは?

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2023/10/06(金) 11:47:28 

    >>134
    ちゃんと元コメまで辿って読んでね〜

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/06(金) 11:54:10 

    >>136
    元コメと86さん別の人だよね。

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/06(金) 12:10:17 

    年に1回~2回行くかどうかのために
    年会費は払いたくないし小分けで売って
    くれるならたまに食べたいから買う

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/06(金) 12:18:17 

    >>135
    転売ってどこからが転売なんだろ?
    メーカーじゃない限りは安く買ってコスト+αで売ってるよね?
    個人がやったら転売ヤーってことになるのかな?
    やってる事は一緒な気がする。

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/06(金) 12:59:21 

    >>16
    一般会員はアウト?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/06(金) 12:59:37 

    うちの近所にもあるよ
    ミニコスって名前

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/06(金) 12:59:56 

    >>50
    ハイローラーの油が急に受け付けなくなった

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/06(金) 13:05:34 

    >>19
    ビジネス会員ってそういう事なんだ?
    ただ単に、お店やってる人とか会社やってる人が入ると年会費安くて、そこの従業員も一般より安く会員になれるってだけかと思ってた。
    会費も少し安くて、コストコで仕入れた商品をプラスαの値段で売ることもできるんなら
    ビジネス会員の方がいいよね。

    +20

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/06(金) 13:11:16 

    >>8
    わかる。
    あっちのが安いこっちのが安かったって10円20円の差にうるさいママ友が、コストコでは少しくらい高くても買うのが不思議。
    しかも、たとえばカルディとかで同じのがバラ売りでさらに安く売ってても
    それは買わないでコストコの大量に入ってる方を買うんだよね。
    大家族とかならまだしも、うちと同じ3人家族なのに。

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2023/10/06(金) 14:31:27 

    >>3
    あの値段で買えるからまだ許せるんであって高いのなら他のスーパーで揃えられる

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/06(金) 14:32:31 

    >>3
    お肉と魚系はいいと思う
    特に厚切り肉がおすすめ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/06(金) 18:30:45 

    >>6
    うちは冷凍しちゃうよ!
    解凍は冷蔵庫で、食べる時に両面焼くと美味しい(油なしで)

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/06(金) 18:36:36 

    >>3
    個人的には肉も魚も美味しい
    ひき肉はひさしぶりにスーパーで買ったら焼いてる時に油がべちゃべちゃ出てきてびっくりした
    今コストコに来てる人は安さは全然求めてないと思う
    品揃えがすごいから単純に好きな品物をリピ買いしてる

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/06(金) 20:23:43 

    >>73
    すみませんキッチンペーパーぜひどれか教えてください!
    コストコ買いに行けなくてm(_ _)m

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/06(金) 21:11:41 

    >>28
    これを同じというならば、
    商品仕入れて売ってる店はみんな転売してることになるよ。
    ごっちゃにしても正当化できんから、
    早く足洗った方が良いよ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/06(金) 21:59:46 

    近所に小分けの店のがあるから、買物ついでに寄ったりできて便利〜〜 そこまで大量買いしないしちょうどいい

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/06(金) 22:31:10 

    >>1
    でもそもそもコストコって卸売だし
    消費者が直接買う小売的な利用の方が本来イレギュラーであって
    これぞ正しいコストコの使い方なんじゃ?

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/06(金) 22:41:59 

    >>2
    コストコ「ホールセール」って卸売りって事だからね

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/06(金) 23:46:03 

    >>14
    わかる。
    近所にこんな店できたけど、信用できない‥

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/07(土) 07:14:56 

    途上国みたい

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/09(月) 01:07:14 

    >>10
    マドレーヌ美味しくて好きだよ~

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード