ガールズちゃんねる

成田空港ターミナルビル12店閉店 行列の人気店も 入居継続へ賃料減免

146コメント2020/09/16(水) 12:42

  • 1. 匿名 2020/09/15(火) 14:19:56 

    成田空港ターミナルビル12店閉店 行列の人気店も 入居継続へ賃料減免 - 毎日新聞
    成田空港ターミナルビル12店閉店 行列の人気店も 入居継続へ賃料減免 - 毎日新聞mainichi.jp

    成田空港(千葉県成田市)の旅客ターミナルビルに入居する12店舗が新型コロナウイルスの影響による利用客の激減を受けて閉店した。空港内にある460店のうち264店が休業し、飲食・物販・免税約300店の8月1~22日の売り上げは前年同期比95%減となった。


    成田国際空港会社は店舗の入居継続のため、最低保証賃料の1年分の減免など総額66億円を支援する措置を取っている。

    第1旅客ターミナルの人気店の台湾ティーカフェ「ゴンチャ」が8月31日、閉店した。2019年5月にオープンし、国内のほかの店舗と同様、ミルクティーにタピオカをトッピングしたドリンクが一番人気だった。

    空港には飲食、土産物、免税品、雑貨、衣料、食料、両替、保険カウンター、宅配、レンタカーなど店舗やサービス施設計460店が入居する。5月末以降、衣料や雑貨、食料品、ネイルサロンなどが閉店した。

    複数の店舗関係者は「お客様がゼロの日もある。次から次にお客様が来て忙しかったころがうそのよう。空港に愛着を感じているので、とても悲しい。日本が好きだからと来てくれた外国人と話せなくなって寂しい」

    「とにかく仕事がない。1日の勤務を8時間から4時間に減らし、みんなで仕事を分け合っている。給料は月10万円以上減った」「客の大半は空港従業員で、旅行者の利用はほとんどない」と窮状を明かす。

    +137

    -2

  • 2. 匿名 2020/09/15(火) 14:20:42 

    グッバイ!

    +11

    -77

  • 3. 匿名 2020/09/15(火) 14:20:55 

    コロナのせいで。日本はいったいどうなってしまうんだろう

    +469

    -5

  • 4. 匿名 2020/09/15(火) 14:21:07 

    コロナのせい

    +290

    -2

  • 5. 匿名 2020/09/15(火) 14:21:09 

    経営厳しいよなそりゃ

    +255

    -1

  • 6. 匿名 2020/09/15(火) 14:21:28 

    そりゃぁ賃料払えないよね

    +228

    -1

  • 7. 匿名 2020/09/15(火) 14:21:31 

    想像はできたけど…想像以上だった

    +274

    -3

  • 8. 匿名 2020/09/15(火) 14:21:48 

    整備士さんも仕事なくて臨時のバイトしてる人とか多いらしいね

    +256

    -1

  • 9. 匿名 2020/09/15(火) 14:21:56 

    中国発端にみんなひどい目にあってる。
    救われてくれー!

    +385

    -4

  • 10. 匿名 2020/09/15(火) 14:22:21 

    お客様が来なくても開けてたら色んな経費が掛かって赤字になるもんね。

    +244

    -1

  • 11. 匿名 2020/09/15(火) 14:22:30 

    中国人観光客を早く受け入れるしかないね

    +7

    -183

  • 12. 匿名 2020/09/15(火) 14:22:43 

    うちの最寄も都内でそこそこ大きい駅だけど、駅前に空きテナント募集の貼り紙がそこかしこにある
    1階が空き店舗って所増えてる
    賃料高いもんね

    +168

    -1

  • 13. 匿名 2020/09/15(火) 14:23:50 

    >>11
    絶対受け入れちゃダメなやつ

    +232

    -2

  • 14. 匿名 2020/09/15(火) 14:24:13 

    スタッフの方々も月10万の減収は本当に厳しいよね。回復の兆しもないし…。

    +163

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/15(火) 14:24:22 

    成田に住んでるので、空港勤務の人が多いです、
    子供もお土産屋でバイトしてる時が有った。閑散としてるのかな..?

    +134

    -2

  • 16. 匿名 2020/09/15(火) 14:24:24 

    さらなる補償を!

    +7

    -34

  • 17. 匿名 2020/09/15(火) 14:24:42 

    飲食業はじめ、コロナ閉店ほんと辛いね
    GO TOで潤うのは ほんの一部だし…

    +120

    -3

  • 18. 匿名 2020/09/15(火) 14:24:46 

    空港だけじゃなく、ショッピングモールとか駅前も空きテナント増えてる
    その店舗がなくなった分、失業者が出たって事だと思うとかなり深刻な事態だと思う

    +194

    -2

  • 19. 匿名 2020/09/15(火) 14:25:13 

    大きい施設ほどこれだよね
    賃料免除か後払いがいいと思うんだけど、箱側も税金やメンテナンスがあるから、国が指示してくんなきゃね

    +77

    -1

  • 20. 匿名 2020/09/15(火) 14:25:20 

    半年後の日本を想像したくない

    +76

    -3

  • 21. 匿名 2020/09/15(火) 14:26:22 

    リニューアルで続々新店舗オープンした矢先だったのにね、安泰かと思われてたNAAとか空ビルも阿鼻叫喚だね

    +97

    -1

  • 22. 匿名 2020/09/15(火) 14:26:56 

    >>17
    gotoを使っても近場、自家用車で移動の人が多いんだよね。新幹線や飛行機を使わないことには潤わない…

    +120

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/15(火) 14:26:56 

    テナント代免除してくれるなら
    まだ優しいじゃん
    普通のところは免除なんてない

    +155

    -2

  • 24. 匿名 2020/09/15(火) 14:27:08 

    毎月飛行機利用していたのに、コロナで飛ばないし行かなくなったよね
    空港のお店好きなんだけどね

    +89

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/15(火) 14:27:08 

    >>1
    コロナのせいではなく、コロナくらいで大騒ぎして自粛するアホのせい!
    これが正確

    +12

    -59

  • 26. 匿名 2020/09/15(火) 14:27:19 

    仕方ないとしか言えない…
    また飛行機乗る人が増えたら、店舗も増やすしかないよね

    +10

    -5

  • 27. 匿名 2020/09/15(火) 14:27:48 

    厳しい時代になってきた

    +59

    -3

  • 28. 匿名 2020/09/15(火) 14:27:57 

    中国人観光客目当ての商売の人たちのせいで春節に大量に中国人来たからあまり同情できないわ
    こういう商売人の票目当てで政治家も入国制限ためらったんだろうし
    儲けたら勝ちって経済の回し方ちょっと考え直さなくちゃ

    +183

    -10

  • 29. 匿名 2020/09/15(火) 14:28:19 

    考えたくもないけど、空港が潰れる未来もあり得るのかな…
    さすがに国が保障するかな

    +12

    -6

  • 30. 匿名 2020/09/15(火) 14:28:58 

    人が集まる事で成り立ってた商売は、産業転換してもらうくらいが必要だわ
    空港は海外便が99%減なんだから、同じように人も減るでしょ
    国内線でも90%以上減かな
    地方の空港なんかもそろそろ影響あるね

    +67

    -1

  • 31. 匿名 2020/09/15(火) 14:30:15 

    >>16
    増税で原資を確保するしかないね

    +2

    -15

  • 32. 匿名 2020/09/15(火) 14:32:10 

    >>1
    免税店はちょっと多すぎかな?と思ってた。JALとANAのお店だけでいいような気がする。
    それ以外のお店は店員さんが韓国人だらけだから、韓国人用なのかもしれないが。

    +70

    -5

  • 33. 匿名 2020/09/15(火) 14:32:13 

    >>11
    いらねぇよあんな野人蛮人産廃民族。

    +114

    -3

  • 34. 匿名 2020/09/15(火) 14:33:01 

    >>3
    日本だけじゃないよ、世界中だよ

    +145

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/15(火) 14:33:12 

    >>3
    日本だけじゃないよ

    +86

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/15(火) 14:33:43 

    さぁどうするよ

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/15(火) 14:34:19 

    地方の空港は大杉だから整理されてもいいよ
    何であんなに多いんだろ
    だから補助金投入のソウル便なんかで稼ごうとする

    +76

    -2

  • 38. 匿名 2020/09/15(火) 14:34:36 

    もう以前のようには戻らないんだから
    つぶれるとはさっさと見切りつけて方向転換したほうがいいよ

    +49

    -3

  • 39. 匿名 2020/09/15(火) 14:35:20 

    >>25
    コロナの正体がわからない段階では
    慎重を期すのが当たり前だろう。

    +51

    -3

  • 40. 匿名 2020/09/15(火) 14:35:43 

    コロナは減っても戻らないのかな
    ニュースでも扱い小さくなってるしもうあまり気にしなくなったけど

    +5

    -5

  • 41. 匿名 2020/09/15(火) 14:36:27 

    わたしの子どももわたしの友だちや周りの子どもさんも、内定が白紙になったり、会社から連絡がないとか不安を抱えてる人が多い
    大学生の子どもがいる友だちも仕送り出来なくなってたり、子どもが休学したいと言い出したりでザワザワしてる

    いつになったら元通りになるんだろう

    +92

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/15(火) 14:36:46 

    まあオリンピックが近づいたら管さんと二階さんのタッグで中国人を解禁するからそれまでの辛抱だよ

    +1

    -15

  • 43. 匿名 2020/09/15(火) 14:37:28 

    >>37
    そのうえ人手不足で警備がゆるくて密輸の温床になってるし

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/15(火) 14:38:33 

    >>39
    ベストな選択はない中でノーリスクを求め過ぎ!
    たかだか年寄りが1000人死んだくらいでアホくさすぎる!
    総合的な判断をするならば経済を優先にしないと大変なことになる事が分からない低次元が多い

    +17

    -23

  • 45. 匿名 2020/09/15(火) 14:38:37 

    タピオカ屋がつぶれたのはコロナのせいじゃないだろう。
    うちの街のタピオカや
    結構賃料の高そうなマンションの1階にあったけれど
    客が入っているのを見たのは1回だけ。
    ずっと不思議に思っていたけれど、この間店じまいしていた。

    +94

    -1

  • 46. 匿名 2020/09/15(火) 14:39:46 

    うーーん、くやしいね。
    インフル大流行しても閉店ってならないじゃん。
    コロナに負けたみたいで悔しい。
    お店やってる人、打撃受けてる人、踏ん張りましょう。

    +2

    -10

  • 47. 匿名 2020/09/15(火) 14:40:43 

    今度はインド人目当てのインバウンドにしたらどうだろうか?

    +2

    -15

  • 48. 匿名 2020/09/15(火) 14:41:20 

    コロナのせい以前に中国の責任

    中国って必要かな?北朝鮮と一緒に亡くした方が
    世界の為だと思うんだけど

    +103

    -2

  • 49. 匿名 2020/09/15(火) 14:42:24 

    >>1
    那覇空港のお土産屋さんもつぶれてる。
    母がパートしてたけどクビになった。
    声を大にして「旅行して!沖縄きて!」と言えないのが辛い

    +56

    -3

  • 50. 匿名 2020/09/15(火) 14:44:33 

    空港のゴンチャでタピオカかって
    デッキで飛行機の離発着眺めるの大好きだったなぁ…
    ウィゴーとか服屋も入っててイオンより安かったりしてた

    いろいろ寂しくて残念…

    +46

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/15(火) 14:44:43 

    ハワイの空港もひどいらしいね。本当に中国のせいでどこも大変だよ。政府は出来る援助をして欲しい

    +70

    -1

  • 52. 匿名 2020/09/15(火) 14:44:59 

    だから自粛ばかりじゃダメで程よく経済活動再開していかないと大変なんだよ。テナント料が入らなくなる事で影響受ける人もいる。

    +19

    -6

  • 53. 匿名 2020/09/15(火) 14:45:13 

    >>47
    インド人に仏教が普及したら可能かも
    広めてる日本人僧侶のニュースあったし
    ヒンドゥーやらイスラムやら戒律厳しい宗教の人は来てほしくない
    イスラム教の人なんか土葬墓地まで要求してるし

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/15(火) 14:45:22 

    タピオカ店はコロナがなくても閉店してたと思う

    +63

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/15(火) 14:45:26 

    日本人CA150人、失職の危機 米ユナイテッド、成田勤務(共同通信) - Yahoo!ニュース
    日本人CA150人、失職の危機 米ユナイテッド、成田勤務(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     成田空港で働く米航空大手「ユナイテッド航空」の日本人客室乗務員(CA)に大量失職の恐れがあることが14日、労働組合への取材で分かった。新型コロナウイルスの感染拡大による業績悪化で、成田のCA拠点が

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/15(火) 14:45:34 

    こういう話聞くと不況を感じるけど、その割にはガルちゃんはいつも家を建てるとか景気のいい話があるよね。

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2020/09/15(火) 14:46:07 

    ほんと、なにもかもコロナのせい

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/15(火) 14:46:58 

    ドロ舟から逃げよう!

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/15(火) 14:47:14 

    >>37
    まったく無駄。
    腐った利権が絡んでいるんだろうな。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/15(火) 14:47:17 

    30年くらい前かな、昔よく成田空港で「トマト」と言うパスタ屋さんで食事したんだけど、知ってる人いる?
    イタリアントマトではなくて、トマト、だか、とまと。
    あの店まだあるのかな。
    その後トマトの近くじゃないターミナルばかり使うようになったから、あの店どうなったのか全然分からない。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2020/09/15(火) 14:48:03 

    >>54
    思った。慌ただしい出国前に一息つきたくて飲むものでもないし
    帰国して真っ先に飲みたい日本のものでもないし

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/15(火) 14:48:16 

    ディズニーのダンサーさん達も配置換えやら早期退職、減俸あるみたいね…どれか選べって。
    選べないよね。
    憧れのディズニーのダンサーになれたのに…

    +56

    -1

  • 63. 匿名 2020/09/15(火) 14:50:14 

    >>53
    山梨の方にイスラムだったと思うが
    外国の宗教のために土葬を認めている寺がある。
    この間googleで調べたら墓地の敷地が広がっているように見えた。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/15(火) 14:50:39 

    >>1
    中国人の責任だよ。
    中国コロナなんか撒き散らしてさ!
    棒でブッ叩きたくなる。

    +57

    -3

  • 65. 匿名 2020/09/15(火) 14:51:35 

    >>58
    自分の国にかえればいいじゃん。
    面倒くさいおっさんだな。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/15(火) 14:52:43 

    >>11
    なんなら国内の職場にいるバカ中国人どもをチクチク嫌がらせして追い出すようにしてるわ。

    +17

    -7

  • 67. 匿名 2020/09/15(火) 14:54:14 

    GINZA6の飲食店も撤退していたよね

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/15(火) 14:55:13 

    >>44
    お前と中国人が死滅すれば、地球が清潔になる気がするの。

    +11

    -13

  • 69. 匿名 2020/09/15(火) 14:55:27 

    >>66
    恨まれたら何されるかわからないから やめたほうが・・・

    +11

    -5

  • 70. 匿名 2020/09/15(火) 14:56:52 

    >>42
    中国人と韓国人だけ入国禁止にする。
    それでも来るなら額に焼印入れてやんよ

    +54

    -7

  • 71. 匿名 2020/09/15(火) 14:58:11 

    成田は国際線メインだから、海外旅行ができるまでは厳しいよね。

    +42

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/15(火) 15:00:26 

    コロナ前に脱出したワイ高みの見物
    胡座かいてたお局様たち息してる?wwwww

    +6

    -4

  • 73. 匿名 2020/09/15(火) 15:00:49 

    >>69
    バカな五毛。脅しをするのはバカしかいないわ。
    なんならこちらから出向いてブッ殺してやるわ
    私達日本人に逆らえないようにしてやる

    +9

    -5

  • 74. 匿名 2020/09/15(火) 15:02:59 

    これだから自粛してばかりじゃ駄目だっていう人いるけど、今はネットで買い物が出来るんだから、国民みんなでネットで爆買いしたら、売り上げ好調な企業がでてくるはずだから、そういう企業に雇ってもらうようにした方がいいのではと思う。
    コロナいつ収束するか分からないし、コロナがなかったとしても自分の希望の仕事に就けない人はいっぱいいるんだから

    +4

    -12

  • 75. 匿名 2020/09/15(火) 15:04:09 

    うちの娘は成田の近くの市に住んでるけど、数年前妊娠したときに、この辺りは感染症に気をつけて、って言われたらしい。成田から運ばれてくるから。

    +48

    -1

  • 76. 匿名 2020/09/15(火) 15:05:44 

    >>47
    もう外国人はいいわ
    日本人が海外旅行へ行って使ってたお金を、国内旅行に使えばいい話だし

    +41

    -3

  • 77. 匿名 2020/09/15(火) 15:07:46 

    >>55
    お客さんが乗らなきゃ、人員を減らすしかなくなるよね
    新幹線・電車・バス・タクシーも同じ

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/15(火) 15:07:52 

    >>16
    補償って未来の私たちの借金だよ?

    +34

    -1

  • 79. 匿名 2020/09/15(火) 15:09:22 

    京都の老舗の和菓子屋も何店舗か閉店になってしまうし、もう本当に中国憎しです。

    +21

    -2

  • 80. 匿名 2020/09/15(火) 15:10:46 

    >>24
    旅行でなく、お土産屋さんとかだけ見にバス乗ってお散歩行ってたなー、、、、






    いつ行けるんだろう…

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/15(火) 15:13:18 

    空港の事務所って換気が悪いからそこで密になるし、特に子持ちで毎年インフルかかったりいつも咳してる同僚がいるから通常に戻っても辞めたくなりそう

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/15(火) 15:15:11 

    >>1
    来年オリンピックには
    中国人韓国人お断り!でいいわ

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2020/09/15(火) 15:16:21 

    >>19
    後払いはとことん厳しいよ。
    1ヶ月20万円のテナント料だとしてもたった半年で120万円じゃん?
    お客さん来なくて売上無いに等しい状態だったら半年後に払いますとしてもそれだけの額がのしかかってくるんだから本当に厳しいと思う。
    融資もあると言うけれど融資だって借金なんだからいつお客さんが戻ってくるかも分からず返せるあてが無いのに何ヶ月分も借り入れしても返せなくなっちゃうよね。
    どうしようもない。

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2020/09/15(火) 15:16:25 

    元職場が空港で嫌な思いしたのでこの状況めっちゃメシウマです!

    +9

    -12

  • 85. 匿名 2020/09/15(火) 15:16:26 

    >>11
    前から嫌いだったのに
    生理的に無理なレベルになったよ。

    +26

    -1

  • 86. 匿名 2020/09/15(火) 15:17:11 

    いろんなところで補償してほしい。でむ増税はダメ。
    いやいやお金が湧いてくるわけじゃなし無理だから。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/15(火) 15:22:43 

    コロナが落ち着けば、以前のように客も戻るはず。それまでなんとか持ち堪えてくれることを祈ります。

    +2

    -6

  • 88. 匿名 2020/09/15(火) 15:24:34 

    当分はこの状況だよね
    バイトはクビだとしても正社員の人とか自宅待機してるの?

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/15(火) 15:32:17 

    >>4
    クソチャイナどもの高笑いが聞こえるわ。🇨🇳

    もう何をどうしてもアメリカ、日本を始めとする資本主義に勝てないから訳わからん怪しいウイルスを作って撒き散らして人と人が関わって経済を動かすのを邪魔したとしか思えない。

    若者は精神面でおかしくなって自殺も増えて電車の飛び込みなんて毎日あるじゃん。
    将来働いて国を支える人が死んでいくなんてこれだけでも十分国力のダメージだよ。

    +28

    -3

  • 90. 匿名 2020/09/15(火) 15:33:12 

    >>11
    クソチャイナは出て行け、病原体撒き散らすゴキブリのくせに

    まずは基本的な衛生観念とマナーをしつけてからにしろ

    +29

    -5

  • 91. 匿名 2020/09/15(火) 15:33:38 

    >>3
    イオンモールとかデパートも空きテナント増えたし、空港内なら尚更経営悪化してそうだよね。
    本当に中…コロナが憎い

    +39

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/15(火) 15:39:35 

    今日駅歩いてたら(そこそこ栄えてるターミナル駅)お気に入りのカフェが閉店してた!!最近そんなんばっか😭

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/15(火) 15:39:45 

    >>80
    私も千葉だから羽田も成田もお土産買ったりご飯だけ食べて飛行機を眺めに行く事も出来るけど会社から厚生省アプリcocoaを強制的に入れさせられてる。
    それで外食、外出は禁止ですって言われてるから全く出かけられない・・・

    早く普通に行けるようになって欲しい。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/15(火) 15:40:10 

    >>56
    やめよう、賃貸派と持ち家派で荒れるから

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/15(火) 15:40:52 

    コロナで人生狂っちゃった人いるよね。
    ほんとうにここまで経済を止めなくてはいけないことだったんだろうか。

    +26

    -4

  • 96. 匿名 2020/09/15(火) 15:41:49 

    国際線一部飛んでるが 乗客いない ほぼ貨物室利用した貨物専用機 貨物単価上がって良いそうだ 赤字続きの日本貨物航空今年度は黒字予想だそう 

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/15(火) 15:43:40 

    >>11
    韓国も結構です

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/15(火) 15:44:16 

    >>93
    私も横浜駅近くだったから、デパートにお散歩飽きたら、すぐにバス乗って羽田行ってランチ〜お散歩〜してたのに…

    コロナが正しい感染症レベルに下がったら、
    日常に戻るかな?

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2020/09/15(火) 15:50:46 

    >>88
    こういう接客業は自宅待機だとしてリモートにはなかなか出来ないから苦しいよね。
    そっちに転換出来て利益上げられたら給料も変わらず出せると思うけれど接客しない事には利益出ないから人件費削減のために自宅待機を増やせても接客する人がいてお客さんがいないとお金が生み出せない。
    リモートじゃお金稼げない。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/15(火) 15:51:15 

    先月第2ターミナル行ったけど、ゴーストタウンのように出発ロビーには人がいなかった。到着ロビーはそこそこかな?
    帰りにLCCバス乗ったけど満席で、前後左右みっちりの1時間以上はきつかった。空港社員かな。

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2020/09/15(火) 15:52:50 

    >>98
    やっぱりワクチンが開発されてインフルエンザ並にかかる前に注射しましょう!
    更にかかっても薬があるっていうレベルになるまでは落ち着かないのかね?

    cocoaを入れるのは賛成だけどいまだに外出、外食禁止は厳しい会社だなって感じてる。
    都内のGo toが解除されないと許可されないのかなぁー

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/15(火) 15:52:56 

    >>37
    韓国便って、アメリカからの乗継客か観光ばっかりだから赤字路線で儲からないんだよね。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/15(火) 15:53:42 

    >>44
    絶対にリアルでは言えないけど私もそうだと思う
    経済回さないと死ぬのは現役世代だもん
    年寄りは少しいなくなるぐらいでぶっちゃけ丁度良い

    +33

    -4

  • 104. 匿名 2020/09/15(火) 15:58:17 

    客室に貨物おくのかな?
    まだ2〜3年は外国には観光いかないね
    中国人あてにしなくてもよいような社会構造作ってよ菅さん
    高齢者の退職金年金へらして外国人に担わせていた肉体労働を少しづつまかせてみたら
    まず国会議員が手本を見せて75くらいの定年制もうけて地元に帰って畑耕してみれば二階さん麻生さん

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/15(火) 15:58:21 

    羽田もこんな感じです。
    日本空港ビル4-6月期、最終赤字97億円 旅客数一時9割超減(Aviation Wire) - Yahoo!ニュース
    日本空港ビル4-6月期、最終赤字97億円 旅客数一時9割超減(Aviation Wire) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)の2020年4-6月期(21年3月期第1四半期)連結決算は、純損益が97億1000万円の赤字(前年同期は30億8200万円の黒字)だった

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/15(火) 15:58:21 

    >>101
    インフルエンザだって全員が接種してるわけじゃないよね。型がありすぎて意味ないって医者もいるし、副作用でかかる場合もあるし。

    コロナも型がコロコロ変わってる説あるから
    一概にワクチンで一安心とはならないよね…

    まずは免疫あげなきゃだけど、コロナ禍で動けなくて免疫力下がってる人の方が多いよね

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2020/09/15(火) 16:02:46 

    >>86
    別にお金を刷ることはなんてことないらしいよ
    国の借金とかでもないんだって

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/15(火) 16:03:30 

    >>78
    それ違うらしい
    そう思わされてるだけ

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/15(火) 16:07:51 

    大幅な人生の予定変更を余儀なくされています

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/15(火) 16:07:55 

    羽田も閉まってるよね?
    いつも端の搭乗口だけど奥は閉鎖されていた。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/15(火) 16:12:38 

    >>3
    コロナが収束すればある程度元に戻るよ

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2020/09/15(火) 16:12:45 

    リストラされそうな人いますか?

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/15(火) 16:14:51 

    気温が下がってきたフランスでまた感染者爆増したし、日本も紫外線が弱くなったり空気が乾燥し始めると感染者増えそうだね
    困ったな

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/15(火) 16:22:32 

    >>28
    製造業や大学の研究にカネ出さず、観光立国で何とかしようとしたのが間違いだった

    +47

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/15(火) 16:27:20 

    全てはチャイナのせい。チャイナが地球からなくなれば平和になるのに。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/15(火) 16:29:00 

    >>103
    税金食い散らかして暴走運転して人殺しするような老害ジジババは少し口減らししないとね

    +21

    -1

  • 117. 匿名 2020/09/15(火) 16:29:56 

    本来だったらオリンピックで沢山の人が来てたはずなのに。
    空港のお店ってキラキラしてて特別感あって好きなんだけどな。
    こういう場所にあるお店って思い出とセットだったりするから無くなるのは寂しい。

    +22

    -1

  • 118. 匿名 2020/09/15(火) 16:35:53 

    1部上場企業の正社員だったけど30代だし転職する事にした
    周りは勿体ないと言うけど、この状況耐えられないし、客足が戻ってきても中国人多いからトイレ使うときも神経質になるし疲れた

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2020/09/15(火) 16:51:26 

    >>11
    最もいらない!

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/15(火) 17:00:29 

    >>12
    やっぱ一階が1番高いのかな。大変だよね。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/15(火) 17:02:46 

    >>44
    一部の人が死んだくらいで大げさすぎる

    という考えの人は外国人観光客受け入れにも賛成なの?

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2020/09/15(火) 17:33:38 

    >>45
    そりゃ無名なら潰れるよ。
    でもゴンチャだよ?
    都内多摩地区のとあるゴンチャはまだ列になってるというのに...

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2020/09/15(火) 17:51:29 

    本当に、色々とこれからどうなるのか・・・
    怖いよ。こんな世の中になるなんて・・・

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/15(火) 18:04:28 

    >>117

    伊丹空港の改修工事もこれに合わせてたはずなんだよね。

    ショップや飲食店が新しくできたのに、来る人も少ないしスカスカで見てて悲しくなった。

    私はシンガポールのチャンギ空港にあるルイヴィトンの外観が豪華な感じで好き。

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2020/09/15(火) 18:07:17 

    成田空港内のテナント料ってどんな単位なんだろ?全然わかんないや。
    100万~200万~300万って感じ?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/15(火) 18:25:15 

    経済回せたって、他の国はまだまだ大騒ぎしてんのに日本だけうまくいくわけないじゃん
    ハワイがまたロックダウンしてるぐらいなのにさ

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/15(火) 18:50:24 

    北海道だけど新千歳空港もヤバい。
    飛行機使わないけど買い物に行こうと思う、綺麗で沢山お店があって楽しいし

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/15(火) 19:12:21 

    成田は海外便が多いから早く打撃が来たけど、
    これは他の国内(世界中)の空港も同じようになっていくと思う
    本当に深刻だよ

    成田は成田新勝寺があっていいところよね

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/15(火) 19:15:38 

    >>60
    10年前まで成田空港で働いてましたが、そのお店はどのへんにありましたか?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/15(火) 20:05:55 

    >>44
    年寄りはどーでもいい、外国人をどんどん入れろってこと?アホじゃないの?

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2020/09/15(火) 20:08:28 

    >>78
    高齢者に冷たい若者がたくさん借金を背負えばいい

    +2

    -5

  • 132. 匿名 2020/09/15(火) 20:20:20 

    空港勤務の者です。このゴンチャは、空港なので他店のように大行列してなくて10分くらいで買えて穴場でした!

    ターミナルに本当に人がいないです。わすがに残る飲食店も職員のランチ時間の営業のみのお店がほとんどですが、職員の数だって劇的に減っている。。駐車場もガラガラ。閉鎖は12店舗じゃすまないと思います。

    空港がどうなってしまうのか不安でいっぱいです。。

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/15(火) 21:27:42 

    最寄駅の前から成田行きの直行バスが出ていたけど、当面運行中止になってたから、利用する人減ってんだなとはおもってた

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/15(火) 21:30:39 

    >>3
    中国のせいだよ
    損害賠償求めないのオカシイ

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/15(火) 21:31:55 

    >>11
    お願いだから二度とこないで欲しい
    これ以上治安を悪くしないで
    日本を乗っ取らないで

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/15(火) 21:58:35 

    >>103
    貴女が年寄りになった時、若者から同じ言葉を吐かれてもいい覚悟なら見上げたもんだけどね

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2020/09/15(火) 22:29:02 

    >>93
    ひええええ、完全に監視されてるね。

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2020/09/15(火) 22:33:25 

    真面目な話、日本は感染が酷い国って認識だから、当分の間他国から一般の観光客はかなり制限かけられると思う。もう海外旅行はしばらくの間、ビジネス関係者とか多国籍保持者しかできなくなるよ。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2020/09/15(火) 22:34:28 

    >>114
    研究者を冷遇したからスタコラ逃げられて、逃げた先で思う存分頑張ってる。日本は薬もワクチンも開発できなくなった。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/15(火) 22:35:03 

    >>111
    元に戻る間にかなりの部分がおかしくなりそう。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/15(火) 22:37:33 

    >>98
    もう昔の日常は戻らないよ。
    日本の脆さが露呈したし、そこから崩れてる。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2020/09/15(火) 22:40:03 

    >>138
    世界で流行ってるのに、感染者のカウント数を統一してないのがおかしい。

    日本なんかカウントがざるで無駄に感染者が多くなってる気がする。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2020/09/15(火) 23:06:47 

    >>93
    私なら家にスマホ置いて出かけちゃうわ。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/16(水) 00:34:03 

    >>22
    飛行機使いたいけど、空港にビジネスとかで入ってくる入国者にコロナがって思うとなかなかgotoでも使う気になれないんだよね。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/16(水) 01:30:05 

    >>16
    不正受給も増えてるからきっちり審査してから追加して欲しい。
    沖縄のやつとかさ。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/16(水) 12:42:17 

    少しまえに仕事で成田行ったけど人がいない
    飛行機飛んでないから当たり前だけど空港一人占め状態だった
    早くワクチン開発してコロナがただの風邪扱いになってほしい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。