ガールズちゃんねる

「収入が低い方が家事を多めにすべき?」藤本美貴さんの悩み相談への回答が胸を打つ。まず捨てるべきとした考えは?

254コメント2023/10/06(金) 19:23

  • 1. 匿名 2023/10/05(木) 13:37:24 


    相談者は「彼と暮らしていくことを考えると、(自分の方が)低収入(であること)を引け目に感じてしまい、何かで償わなければ平等ではないのでは?と考えてしまい、モヤモヤしてしまいます」という胸の内を明かした。

    これに対し、藤本さんはまず、「そもそも、もう平等っていうのを考えるのをやめましょう」と切り出した。
    (略)
    お互いができることや得意なことをやっていけば良いという考えを強調した。

    藤本さん自身は、家族で使うお金に関しては「どっちも稼いだお金が自分の家の一つのお金になる」と考えており、続けて、「(そうじゃないと)喧嘩になった時に『俺(私)の方が稼いでるのに...』ってなってきちゃうから、それって悲しくないですか?」とも話した。

    続けて、「じゃないと、喧嘩になった時に『俺(私)の方が稼いでるから...』ってなってきちゃうから、それって悲しくないですか?お金の量(収入の格差など)で奴隷契約みたいじゃん」とした上でパートナーとの間の収入格差や、家事分担については「家族ワンチームだから、お金や持ってる物の量じゃなくて、できることをお互いする、持ってる富は一緒にするっていう考え方でいてほしい」と、相談者にアドバイスを送った。

    +405

    -23

  • 2. 匿名 2023/10/05(木) 13:38:08 

    離婚しな

    +35

    -53

  • 3. 匿名 2023/10/05(木) 13:38:14 

    「家族ワンチームだから」

    +201

    -8

  • 4. 匿名 2023/10/05(木) 13:38:29 

    夫婦やカップルで納得してりゃいいよね、外野がとやかく言う事じゃない

    +260

    -14

  • 5. 匿名 2023/10/05(木) 13:38:46 

    なんなんだろうな家族とか幸せって

    +126

    -4

  • 6. 匿名 2023/10/05(木) 13:39:02 

    なぜ藤本美貴と後藤真希だけテレビでまくりようになった?

    +183

    -6

  • 7. 匿名 2023/10/05(木) 13:39:19 

    いや財布別にして
    生活費は折半を徹底することよ
    ハイスペ共働きはそうなってるわ

    +14

    -39

  • 8. 匿名 2023/10/05(木) 13:40:19 

    平等なんてそもそもないのだから。
    家族の為に自分がしている事が損だと思ったら終わりだよ。
    離婚するしかない。

    +274

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/05(木) 13:40:44 

    相談者の気持ちがわかる
    つい平等に…って考えちゃう

    夫婦仲上手く言ってる友達に話すと、平等とか考えたことないって言われたわ

    +181

    -3

  • 10. 匿名 2023/10/05(木) 13:40:48 

    持ってる富は一緒?それはむり

    +6

    -15

  • 11. 匿名 2023/10/05(木) 13:41:05 

    平等って難しいよね。
    平等を突き詰めると結婚生活を続けるのが難しくなると思う。

    +120

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/05(木) 13:41:15 

    人によってキャパも違うしね

    +51

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/05(木) 13:41:28 

    なんでも鑑定団に出ている人達ほとんどが当事者。

    +4

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/05(木) 13:41:46 

    >>6

    今モー娘OG 仕事面勝ち組
    藤本美貴
    後藤真希
    辻希美
    この3人

    +17

    -18

  • 15. 匿名 2023/10/05(木) 13:41:49 

    >>7
    ハイスペだろうがロースペだろうが夫婦で納得した形にするべきよ

    +51

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/05(木) 13:42:27 

    >>2
    うるさい

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/05(木) 13:42:28 

    >>14
    辻そんなにテレビ見たことない

    +10

    -9

  • 18. 匿名 2023/10/05(木) 13:43:27 

    >>14
    この人たちが残ったというより他の人達が自爆していった??

    +49

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/05(木) 13:43:47 

    >>11
    元々のスペックから違うしね
    ガンダムと量産型ザクぐらい違う

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/05(木) 13:43:52 

    久しぶりやな、ご意見番化した
    ミキティトピ。
    でもこの人に言われても響かんわ。

    +30

    -10

  • 21. 匿名 2023/10/05(木) 13:43:55 

    家族はワンチーム
    出来るほうがするは納得

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/05(木) 13:43:56 

    >>6
    後藤真希は本当にこの1~2週間でめっちゃ見るよね、フリートークもぎこちなくて全然面白くないから物凄い違和感あるわ
    藤本美貴は前からゲスト枠で色んな番組にちょこちょこ出てたからそんなに違和感無いけど

    +150

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/05(木) 13:44:02 

    >>12
    でも稼ぎも悪くて家事でも貢献できないとかグズだよな

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/05(木) 13:44:04 

    子供3人とかいて旦那の収入30万ぽっちで、家計のために育児の合間ぬってパート出てるのに「俺のほうが稼いでるんだ」とかデカイ顔されたら間違いなく殺○したくなると思う。いやホントに刺しちゃうかも。

    +73

    -7

  • 25. 匿名 2023/10/05(木) 13:44:21 

    事実として、

    『低収入かつ帰宅時間も早いなら』

    男女どっちであろうと、自分のほうが多少は多く動こうという意識は必要だと思う。

    低収入だけどブラック企業勤務で毎日のように深夜に帰ってくる人もいるから、もちろん『収入』だけでは語れない。

    だけど、『恋人や夫婦は平等だよね』と言って、それを自分がラクをするための言い訳に使われるといい気はしない。

    うちの夫が一時期失業中だった時、私が仕事から帰っても本気で何もしてなくて(1日に1時間ぐらいだけ転職のための履歴書を書いて、あとはずっと遊んでる)、本気で殺意が湧いた

    +82

    -3

  • 26. 匿名 2023/10/05(木) 13:44:48 

    相談者の気持ちわかる
    だから専業になりたいけど実際なったら旦那にあまり意見言えなくなりそうな気がしてる
    実際はなりたくてもなれないんだけどね…

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/05(木) 13:45:29 

    ミキティしっかりしてるな
    めちゃくちゃ稼いでるのに
    庄司はいい嫁捕まえたわ

    +57

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/05(木) 13:45:47 

    どちらかが上とか?下とか?考えた時点で別れなさい!

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/05(木) 13:45:59 

    >>9
    お互いが助け合いの精神を持ってたらそもそも分担とか決めなくて良いのよ
    けどそうじゃないから決めなくちゃだし、平等とかいろいろ対策を練る必要が出てくるよね
    そして揉める、ケンカする

    +44

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/05(木) 13:46:05 

    >>22
    ゴマキ今でも美人だから
    ミキティは頭の回転が早いだから

    +30

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/05(木) 13:46:08 

    >>24
    子供いたら平等は難しいよな
    良い案ないのか

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/05(木) 13:46:17 

    >>3
    By 降谷健志

    +39

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/05(木) 13:46:19 

    人は上にも下にも見なくて良いと思う。

    本当ミキティの言う通りで、自分ができる事をやってお互いに協力し合うのが1番良いかと。

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/05(木) 13:46:52 

    時間があるほうが家事すればいいよ。夫が休職して資格の勉強中、私は仕事も家事もしてた。だから今、夫は私より稼いでるけどちゃんと家事もやってくれる。

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/05(木) 13:47:16 

    >>9
    平等って無理じゃない?力仕事は男の人の方が得意だし

    +30

    -7

  • 36. 匿名 2023/10/05(木) 13:47:24 

    >>24
    その30万ぽっちが失くなったら困るのも事実だし、どうしたら良いのだろう
    離婚してシングルになった方が制度利用してマシになるんだろうか?

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/05(木) 13:47:45 

    ミキティーなんか主婦の鑑みたいな扱いになってるけどテレビの前で自分の旦那を、おいっ!庄司!呼びはダメでしょう
    なんなら自分も姓は庄司だし

    +0

    -12

  • 38. 匿名 2023/10/05(木) 13:47:55 

    なんか…うちの旦那大切にしよう

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/05(木) 13:47:55 

    >>6
    ミキティは好みは分かれるだろうけど見た目もトークもテレビ向きの人だと思う
    ゴマキは知らん

    +154

    -3

  • 40. 匿名 2023/10/05(木) 13:47:58 

    >>6
    藤本美貴は頭の回転が早くてトークを聞いてて面白い。

    +126

    -9

  • 41. 匿名 2023/10/05(木) 13:47:58 

    >>2
    ずんだもんは年収400万

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/05(木) 13:48:15 

    >>14
    なぜか矢口も結構出てない?

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/05(木) 13:48:20 

    >>25
    家にいたら家事育児しなきゃならないから、妻をだまして仕事忙しいフリしてる男は結構いると思ってる。仕事だけしてるほうが楽だもん。仕事もないのに毎日無駄に早出、無駄に居残りしてるおじさんめちゃくちゃいる。近所の会社も駐車場で一時間くらい前に来て車内でスマホいじってるやつもいる。エンジン音うるさくて毎日またかよと思う。

    +57

    -4

  • 44. 匿名 2023/10/05(木) 13:48:40 

    >>6
    最近藤本美貴テレビ見かけたけどアイドル時期よりめっちゃ劣化しててビックリした
    なぜそんなにテレビ番組出るの?

    +8

    -18

  • 45. 匿名 2023/10/05(木) 13:48:47 

    >>32
    「解散」

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/05(木) 13:48:48 

    >>22
    なんだかんだルックスがいいから人気あるんだと思う。好き嫌い置いといて、テレビに出てると可愛いなーと見てしまうし。

    +14

    -3

  • 47. 匿名 2023/10/05(木) 13:48:53 

    >>6
    ミキティははっきりしてるけど嫌われるようなことはあまり言わないし庄司とも仲いいから同世代のママとかに受けるのはなんかわかる
    ゴマキはよくわからないけど見た目の変わらなさとか?

    +125

    -3

  • 48. 匿名 2023/10/05(木) 13:48:59 

    >>23
    言うてミキティの家なんて稼ぎはミキティの方が庄司よりもいいし、家事もミキティの方が多くやってる
    でもミキティは庄司をクズと言わん

    +21

    -2

  • 49. 匿名 2023/10/05(木) 13:49:55 

    これは稼いでる側(ミキティ)が言うから成り立つ話で合って
    低収入な方がこれ言い出したら揉めるよねw

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/05(木) 13:49:59 

    >>3
    家族🐕チーム

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/05(木) 13:50:08 

    >>6
    ゴマキは歌番組も結構出るよ
    この前24時間の音楽番組も出たし

    +8

    -3

  • 52. 匿名 2023/10/05(木) 13:50:49 

    そりゃ男が結婚したがらないわけだわ

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2023/10/05(木) 13:50:59 

    私は専業主婦で稼ぎないけど、夫は惜しみなくお金出してくれるし、家事を全部やって当然!て態度は取らないな。そんな態度取られるなら働きに出るし。
    年収は全く同じ夫婦は稀だし、平等は無理だと思う。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/05(木) 13:51:11 

    >>4
    その当人がもやもやしてるからアドバイスしてるんじゃないの?
    これは叩き台みたいなもんであって、みんなはどう思う?っていう会話の糸口なのに「人それぞれ」だったら会話は成立しないと思う

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/05(木) 13:51:18 

    >>48
    ミキティは突き抜けている人だからね
    現実問題としてミキティ夫妻ほど余裕のある人は少ないと思う

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/05(木) 13:51:24 

    >>1
    逆もそうだよね。

    「どっちもやった家事育児が自分の家の一つの家事育児になる」と考えており、続けて、「(そうじゃないと)喧嘩になった時に『俺(私)の方が家事育児やってるのに...』ってなってきちゃうから、それって悲しくないですか?」

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/05(木) 13:51:29 

    デビューした頃ファンだったけど
    ミキティ―がママタレで、のし上がってくるとは思っても見なかった

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/05(木) 13:52:18 

    >>35
    出産は女性しか出来ないしね

    平等平等言うのなら子供一人産んだら夫から3000万くらい貰ってもいいと思う(金額は適当です)

    +19

    -13

  • 59. 匿名 2023/10/05(木) 13:52:40 

    >>24
    夫の収入が30万ポッチで3人子供作ろうというのがそもそも無謀だし、夫婦ともどういう認識でその結果になったのかによる

    +33

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/05(木) 13:52:41 

    >>1
    妊娠出産をへて乳幼児いて、旦那は夜勤もある仕事で稼いでくれてて立場交換できる訳ないよね
    お互い労って助けあうから「チーム」

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2023/10/05(木) 13:53:14 

    >>36
    まわりのシングルすごい裕福だよ。子供私立の高校行かせてマンション住んで、本人はパート。そろそろフルタイムで働かなきゃとは言ってるけど。すごいイキイキしてる、国の支援も充実してるしね。大学や医療費ただだし。

    +3

    -4

  • 62. 匿名 2023/10/05(木) 13:53:21 

    >>36
    旦那の収入30万ぽっちなら正社員の仕事辞めない、子供作らない。

    旦那の収入30万ぽっちで正社員の仕事辞めたり子供3人も作ってどうしたらいいとか悩むのは遅い。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/05(木) 13:53:39 

    >>8
    自分ばっかり〜とか旦那はなにもしてくれないとか言い出したら終わりの始まりだなと思う

    +51

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/05(木) 13:54:41 

    >>9
    私もそう思ってた。
    私はフリーランスで夫はサラリーマンなんだけど、私の方が時間の融通効くし収入も下だしって思って家事育児ほとんど引き受けてた。でも、じゃあお金や時間みたいに可視化できないもの(妊娠、出産とか)はどうやって按分すんの?って思ったら腑に落ちなくなった。

    +47

    -2

  • 65. 匿名 2023/10/05(木) 13:55:05 

    >>1
    庄司と藤本美貴は財布を一種にしているということかな。
    吉本所属の旦那に対して藤本の稼ぎがかなり上みたいだね。
    もし、そうだとして、相談者にこのアドバイスを送っているならスゴいな。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/05(木) 13:55:13 

    >>58
    子作りする前、いや、結婚する前に交渉しないとね。

    代理出産でもそんなにもらえないのに、それだけ払っても彼女と結婚して子供産んでほしいって思ってもらえるか、こっちの力量も試されるな。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/05(木) 13:55:45 

    >>48
    ミキティってモラハラっぽいから庄司みたいな優しくて弱い御し易い男じゃないと無理そう

    +7

    -5

  • 68. 匿名 2023/10/05(木) 13:57:22 

    かまいたちの濱家が
    奥さん(専業主婦)が家のことをしてくれるおかげで自分は外で稼いでこれるから2人のお金だ
    みたいなこと言ってて確かになぁと思ったしめっちゃいい人だなと思った
    奥さんも稼いでくる旦那のために家のこととかしてるだろうし、お互いリスペクトがないとやっていけないよね

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/05(木) 13:57:27 

    >>1
    あの大きい家の建築費、ミキティの方が多く出していそうだけどミキティは「ここは私の家だぞ」ってケンカの時に言わないということ
    「ここは私達家族の家です」

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/05(木) 13:57:30 

    >>8
    ガル民らしい最後の一文

    +9

    -3

  • 71. 匿名 2023/10/05(木) 13:57:31 

    >>64
    代理出産費用を請求しよう

    +4

    -4

  • 72. 匿名 2023/10/05(木) 13:57:34 

    家のことも仕事だと考えてほしい。
    夫婦をチームとして捉えて、ちょっと忙しいから!って自分の仕事に全振りしてチームで分けるべき仕事をまったくやらないやつって最悪だと思うんだよね。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/05(木) 13:58:50 

    >>69
    そんなこと当たり前だと思ってた

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2023/10/05(木) 13:58:52 

    >>18
    テレビが全てではないからね
    YouTubeやABEMAとかでは矢口がめちゃくちゃ出てるし
    安倍なつみはずっと舞台で活躍していたし
    それで共演した育三郎と結婚した訳だし

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/05(木) 13:59:03 

    >>58
    代理母への報酬って平均250〜300万だよ

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/05(木) 13:59:16 

    生きにくい世の中ね

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/05(木) 13:59:35 

    >>23
    稼いでる方がこの考えなら成立するんだけど

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/05(木) 13:59:59 

    >>74
    安倍なつみってもう引退じゃなかった?

    +0

    -4

  • 79. 匿名 2023/10/05(木) 14:00:45 

    >>64
    出産を機に家庭内における女性の負担が増えすぎるのよね…

    +22

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/05(木) 14:00:58 

    >>24
    ぽっちって、言い方よ!どっちもどっち。似たもの夫婦。

    +35

    -2

  • 81. 匿名 2023/10/05(木) 14:01:02 

    >>57
    芸人と結婚することの強みよ
    中村仁美もさっさとフジやめて子供と旦那(さまぁ〜ず大竹)の話だけでアナウンサーとは言い難いし

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/05(木) 14:01:05 

    >>1
    モラハラは喧嘩になった時に『俺の方が稼いでる』だけではなく『俺の方がもっと苦労してるぞ』と言ってきて姑息なんですよ
    ※妻の苦労は一切認めません

    +18

    -2

  • 83. 匿名 2023/10/05(木) 14:01:35 

    >>67
    藤本美貴と庄司のYouTube何個か見たことあるけど、藤本美貴全然モラハラじゃないよ。ミキティーーーーって庄司が叫んでるのしか見たことなかったから、庄司がミキティにベタ惚れな夫婦なのかと思ったら、ミキティも庄司にベタ惚れって感じだった

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/05(木) 14:01:38 

    >>79
    出産をせずDINKSとして暮らすという選択肢もありますよ

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2023/10/05(木) 14:03:01 

    >>79
    家事にも言えることだけど「子供のこれ用意して、あれ買ってきて」って言ってその通りにやるのはバイトと変わらんのよな
    そろそろあれ用意しなきゃ、これはどうしたらいいんだっけ?って一緒に考えられる人が同等の立場だわ

    +17

    -3

  • 86. 匿名 2023/10/05(木) 14:03:21 

    まぁ口座が別であれ、〇〇家の財産には変わりないからね。
    とはいえ、家庭内でも経済力がモノ言うのも間違いない。稼ぐ方の都合を優先しないといけないから。
    いくら夫婦対等だと言っても、稼がない方が歩み寄る方が多いのでは?

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/05(木) 14:03:35 

    >>73
    当たり前だよね
    『この家は俺が買ったんだぞ、出ていけ』って妻に言う夫がもしもいるなら、離婚しな案件だよね

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/05(木) 14:04:05 

    >>1
    稼いでる側がそう思ってくれるならいいけどさ。
    稼いでる側の気持ち考えたら、お金は多く入れてるのに家事育児は平等ってなんで??ってならない?

    +9

    -5

  • 89. 匿名 2023/10/05(木) 14:04:11 

    >>17
    一番下の子生まれたからだよ
    最近は下の子大きくなったし保育園も行ってるしまたちょこちょこテレビ出てるよ
    少し見なかったのは出産育児してたから
    下の子生まれるまでもよくテレビ出てたし

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/05(木) 14:04:21 

    >>7
    ほんとのハイスペは自分のことハイスペって言わんよな

    +13

    -3

  • 91. 匿名 2023/10/05(木) 14:04:31 

    >>78
    何年か前、パウパトロールっていうアニメで映画のふきかえしてたよ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/05(木) 14:04:32 

    >>67
    いや、あれだけミキティのほうが立場強いのに動画見ると庄司堂々としてるのよ
    割と対等だと思うよ

    +0

    -3

  • 93. 匿名 2023/10/05(木) 14:04:37 

    >>8
    わかる。
    夫がやらないから、私が仕方なくやってる
    とか
    妻が稼がないから、俺が働いてる
    とか

    〇〇させられてるって思うと、ぜったい良くない。

    +32

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/05(木) 14:05:10 

    私は割と実利主義で考えちゃうから結婚向いてないと思う
    自分も嫌な気持ちになるし相手も嫌な気持ちにさせちゃうと思うんで、結婚する気がない
    結婚ってすごく難易度高いと思う
    絆を尊重できる人じゃなきゃ厳しいよね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/05(木) 14:05:48 

    >>10
    結婚してからの収入は2人のものになるんだよ。

    +5

    -3

  • 96. 匿名 2023/10/05(木) 14:06:22 

    >>1
    こりゃあ金勘定で男を品定めして結婚という名前の売春契約した人やしようとしてる人には耳が痛いですな

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2023/10/05(木) 14:06:53 

    「家族という一つの共同体の為にみんなが動く」という考えがあると平等とか関係なくなるんだろうね
    これが個人主義だったりすると平等にという概念が生まれるんだろうな
    今は個人主義が好きな人が多いんだろうね

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/05(木) 14:07:07 

    >>24
    そんなこと言う男と結婚し、さらに3人も子供作った嫁にも責任はある。計画性ないじゃん

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/05(木) 14:07:26 

    >>83
    歌もスタイルも顔もいいアイドルが自分にベタ惚れで、今もすごく稼ぐし子供3人産むし、庄司どんだけ幸せもんなんだろ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/05(木) 14:07:38 

    何でも平等なら友達とシェアハウスしてるのと変わらなくない?
    ある程度の不平等を許容できる、飲み込める程に好きな人と一緒に生活するのが恋愛や結婚なんじゃないの?

    まあ結婚も恋愛もした事ないから分からないけど

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2023/10/05(木) 14:08:34 

    トントンの平等になんかなるわけないんだからたりめーだろ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/05(木) 14:08:59 

    >>7
    子供いて産休育休とったら奥さん損じゃない?

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/05(木) 14:09:44 

    >>9
    旦那が平等に。って考えだからそれが無理すぎて離婚する
    生い立ちも得意不得意も違うんだから平等になんて無理というか良い家庭にならない
    家族みんなでどうやったら一つの家庭が上手くいくか考えていかないと

    +33

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/05(木) 14:11:21 

    >>95
    法律的にはそうなるんだろうけど、例えば私が専業主夫を養っているとして、「あなたの収入はあなたと僕2人のものだから」って言われたら納得いかない
    専業の配偶者がいて、そういう考えを持てる人って凄いよね、こういう人が結婚するべきだと思う
    私は絶対無理

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2023/10/05(木) 14:11:33 

    うち、私の方が夫の倍稼いでるけど、家事育児7割私だよ…
    休みは夫の方が少ないし土日仕事だから仕方ないんだけどさ。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/05(木) 14:11:37 

    >>4
    この話って別に外野から言われてる話ではないけど

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/05(木) 14:13:00 

    >>78

    ほぼ引退みたいな活動しているよ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/05(木) 14:13:16 

    >>88
    稼ぎが良くて定時で帰れるような人は一握り、大抵は残業して夜中ヘトヘトに帰ってくるよね
    うちは家事させる暇も時間もないし私がやってる、稼ぎが良いから当然だと思う

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/05(木) 14:13:27 

    >>8
    じゃあ、共働きなのに家事育児は自分が多いって文句言ってるガル民多いけど、家族のためなんだから我慢しなよって思うわ。

    +15

    -5

  • 110. 匿名 2023/10/05(木) 14:14:25 

    >>102
    私の方が働きたいから旦那に育休とってもらった。
    夜も飲みとか自由に行ってるし

    +0

    -3

  • 111. 匿名 2023/10/05(木) 14:14:34 

    >>35
    それだと育児は女が得意なんだから、平等なんて無理だってのも通るよ。

    +10

    -5

  • 112. 匿名 2023/10/05(木) 14:15:15 

    昔はお金の方が価値があった
    今は少子化だから子供の方が価値がある
    だから、子供を産める女性の権利と主張が強くなっているんだと思う

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2023/10/05(木) 14:15:24 

    >>4
    納得してればね

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/05(木) 14:15:46 

    >>20
    私もあの音声流出で後輩いじめのイメージ強くて嫌いだったけど、田中れいなが藤本さんにいじめられたとかそんなの全然なかったですよ!むしろいつも庇ってくれたんです先輩にいじめられて楽屋戻ると藤本さんが、なに?またなんか言われたの?気にしなくていいからって藤本さんに救われたって言ってたり、加入したばかりのとき新メンバーと鬼ごっこして遊んでたエピ聞いてから嫌いじゃなくなった

    田中れいなの言ういじめられてた先輩とミキティはいつもぶつかって仲悪かったってメンバーから聞くし信憑性ある
    ハロモニで道重を恫喝してたのも一瞬映っちゃってたしあのバスツアーの人w

    +2

    -4

  • 115. 匿名 2023/10/05(木) 14:15:52 

    最近、ミキティが主婦代表みたいなご意見番になってるけど、どこに向かうのw
    政治家か上沼恵美子ポジ?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/05(木) 14:16:15 

    >>110
    結局育休取ってる方不利じゃない?
    時短もあるし、子供の体調不良で有給使う場合も休んだ方が不利じゃない?
    その期間はどうやって計算するの?

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/05(木) 14:16:22 

    >>32
    笑笑

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/05(木) 14:17:07 

    >>85
    正社員共働きならそうだろうけど、派遣やパート程度の人に言われたらバイト程度の稼ぎのやつが何言ってんの?って私なら思う。

    +7

    -7

  • 119. 匿名 2023/10/05(木) 14:17:25 

    >>104
    だから「男は女に奢るもの、男は女を守るもの」っていう風潮が大事だったんだと思う
    アラフォー以降だと割と普通だった感覚

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2023/10/05(木) 14:17:45 

    >>9
    目の前で愛する人が困っていて、自分に助ける力があるなら助けるよね、普通は。
    そこで自分の方が稼いでるから、または自分の方が家事をしているから、配偶者が困っていても自分は知らんぷりで楽しみ休みくつろぐって、おかしいよね。
    助ける力があるのに助けたくならないなんて、それもう相手のことどうでも良いよね。

    +37

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/05(木) 14:18:30 

    >>6
    女を味方につけてるから

    +0

    -4

  • 122. 匿名 2023/10/05(木) 14:18:53 

    得意な方がやれば良い。

    男は稼ぐこと、女は家事育児が得意って夫婦なんだかんだ多いでしょ。
    それで成立するのに、稼ぎは自分の方が少ないくせに夫の家事育児負担が少ないって文句言う女が増えすぎだと思う。

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2023/10/05(木) 14:19:29 

    >>4
    それは誰に向けての提言なの?
    このトピで言うと夫婦やカップルの在り方で悩んでる人が藤本美貴に相談してるんだから、他人がとやかく言うとかって話ではないよ

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/05(木) 14:20:03 

    >>118
    それはもちろん同じ立場でしょ。
    それ言い出したらそもそもこのトピの話が成り立たなくない?

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2023/10/05(木) 14:20:12 

    >>104
    自分のことに置き換えると嫌だってなるのに、男性にはそれを当たり前に求める人多過ぎだよね。

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2023/10/05(木) 14:20:18 

    >>23
    若くて可愛くてって女性を選んでおきながら、稼ぐこと、家事を器用にこなすことを当然のように求めるって、なんなんだ?
    そんな完璧な女性が貴様ごときの手に入ると思ってんのか?
    男性は自分が優位に立てる相手を選ぶなら、「やってあげる」「助けてあげる」「彼女を楽にさせてあげる」そういう精神でいかないとおかしくね?
    何で、王様が奴隷を従えるような発想になるかね?

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2023/10/05(木) 14:20:42 

    >>6
    ゴマキは若い頃より美しいと思う

    +3

    -9

  • 128. 匿名 2023/10/05(木) 14:21:15 

    >>124
    そうなんだけど、ガルちゃんの他のトピでも自分はパートや派遣のくせに、旦那の家事育児がバイトレベルだって文句言うガル民よくいるからさ。

    +6

    -6

  • 129. 匿名 2023/10/05(木) 14:21:58 

    >>122
    一馬力でやれてないんだから得意ではないんでしょ

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/10/05(木) 14:22:09 

    >>100
    私も財布別の共働き夫婦が家事も平等だって話聞くとシェアハウスかよって思う

    これ、お互い健康なうちは上手くいっててどちらかが病気や鬱になると離婚になるパターンだよ
    片方がこれからは仕事も看病も任せろ!ってなるなら家族といえるけどね…

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/05(木) 14:22:35 

    >>6
    ミキティは深夜や早朝の通販番組でもよく見かける。
    演歌の人や昔のアイドルといったいわゆる大御所ともにこやか楽しそうにやってるから共演者や制作のウケがいいのかなと思った

    +17

    -1

  • 132. 匿名 2023/10/05(木) 14:22:41 

    妻の稼ぎが少なくても、家事育児は二人で平等にやるべき!

    男女逆の立場なら同じこと言えるのかな?

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/05(木) 14:22:52 

    >>113
    「仕事も家事もしなくても夫婦で納得してればいい」てコメントもよく見るけどそれで納得する旦那(妻)ているんだろうか

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/05(木) 14:23:18 

    >>75
    しかも自分も欲しくて産むなら夫に請求できるのはその半分だよね。

    +3

    -4

  • 135. 匿名 2023/10/05(木) 14:23:35 

    >>129
    それで得意じゃないって言うなら、それより稼ぎ少ない方は終わってるじゃん。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/05(木) 14:24:03 

    男女平等は国が決めたこと
    こいつは反社かよ?
    国が定めたことに不満なら日本から出てけ❗️

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/05(木) 14:24:17 

    >>4
    あまりに不平等だと新婚のラブラブな時期は納得してても何年かすると目が覚めてきて離婚になったりする

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/05(木) 14:24:54 

    高年収で仕事できる夫って家事もそつなくやってくれたりするよ

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/05(木) 14:25:27 

    >>126
    "選ぶ"とか"〜してあげる"とか言っちゃってるじゃん

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2023/10/05(木) 14:25:41 

    >>129
    それなら家事を夫に少しでも手伝ってもらったら奥さんは家事得意ではないって事になる

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/05(木) 14:26:34 

    >>135
    だから家事やってるんでしょ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/05(木) 14:28:20 

    >>141
    それで同等なんだよ。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/05(木) 14:28:20 

    気づいた人、できる人ができる事をする

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/05(木) 14:28:50 

    >>126
    グズな男ほど家庭内で王様扱いを望む

    それはグズ男だから世間では無能扱いを受けていて、プライドだけは高いから日々フラストレーションが溜まってる

    妻を罵って奴隷にしたり揚げ足取って店にクレーム入れて怒鳴り散らかしてるのは100%グズ男

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/05(木) 14:30:44 

    >>7
    好きにすればいいと思うけど、財布別程離婚率高いよ
    あと妻の妊娠出産に一切費用出さない夫の話もよく聞くし
    まあ、そのレベルだともう夫イラネってなるわな 

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/05(木) 14:32:29 

    >>8
    まあ強制的に旦那親と同居とか 旦那親族に尽くせとかそういうの以外は平等でなくてもいいんじゃ

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/05(木) 14:32:30 

    >>143
    ガルで一口残して皿洗わない、冷蔵庫の麦茶一口残して洗わない作らないってトピ立ってたよ
    気づいててやらない夫のトピ…笑

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/05(木) 14:32:36 

    >>119
    「男は女に奢るもの、男は女を守るもの」

    ⤴︎こんな風潮聞いたことないけど、、
    だったら女は男に対して何をするの?

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/05(木) 14:33:40 

    >>17
    私もそこまで辻ちゃんテレビで見ない気がする。引っ張りだこタレントではないよね。
    でもあれだけ稼ぐんだから出なくても事務所的にも本人的にもOKなんだと思う。

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2023/10/05(木) 14:34:05 

    >>144
    でもクズ男って低収入が多いよね 低収入なのに男様だから偉いとか
    むしろ同じ共働きなら生理や出産有るのに働く女のほうが偉いと思うが

    +6

    -2

  • 151. 匿名 2023/10/05(木) 14:35:26 

    >>150
    横だけど、そんな男と見抜けず結婚する女もねぇ…。
    ブラック企業に入社しちゃう人と同じ。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/05(木) 14:35:58 

    >>119
    子供産めばもうそれでいいんでしょ
    そういう考え方をしている人ガル見てりゃ山ほどいるよ
    ボリューム層のアラフォーアラフィフで

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/05(木) 14:36:14 

    >>1
    どうやっても長い夫婦生活多かれ少なかれ不満に思う事が出てくるよ
    それはもうしょうがないんだよ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/05(木) 14:37:14 

    >>104
    わかるよ、別に専業主夫を養う分には全く構わないけど、専業側がそういう台詞を言うのはおかしいと思う

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/05(木) 14:37:44 

    >>151
    傍から見れば似た者同士なんでしょ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/05(木) 14:39:04 

    >>151
    雑魚同士のキズナ舐め合いだねウケる

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/05(木) 14:40:12 

    それ言い始めたら自分の方が家事やってるのにっていうのもまたおかしくなるよ。
    収入で頼るなら他の場面で頑張るなりして相手に納得してもらうというのは何も間違ってないと思うけどな。
    ただそれは家事育児だけじゃなくてご近所/親戚付き合いみたいな事なのか、ただパートナーに負担が多くかかっても許されるような関係を築けるように愛情もたせるなりなんなりするのか。

    実際もんだい家事育児に旦那が関わってくれないって嘆いてる人多いし刺さりそうね。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/05(木) 14:41:27 

    収入が低いというか家にいられる時間が長い方で良くない?
    というか必然的にそうなるよね
    日本の主婦は8割が専業か主婦だから家事育児負担偏ってるって話だから何もおかしく無いと思う
    また、夫婦共働き世帯(夫婦共に正社員)でも女性側に家事育児負担が偏ってるのは勤務環境が充実してるホワイト大企業、公務員、士業(弁護士、税理士など)、フリーランスなどの時間に融通が効く仕事をしている女性が多いから
    つまり、時短勤務が推奨されてて仕事と育児の両立に理解がある大企業や公務員、自分で働き方を自由に選べる士業やフリーランスで無いと女性は正社員を続けるのが厳しい
    実際、数字上も正社員主婦はわずか2割しかいない
    その生き残る2割はホワイト職で時短か残業無しで家に帰れる女性が多いから家事育児負担が女性に偏る
    男性のやる気どうこうでは無くて、女性が家事育児、男性が経済担当を想定した昭和の働き方のままだから男性が家事育児する時間が無い為、女性に負担が偏っている
    近年、女性の働き方改革は急速に進んでるけど、その裏で男性の改革は全く進んでない
    そのギャップが男女の家事育児負担率にそのまま反映されてる
    男性が女性と同じ様に残業無し若しくは時短勤務しようとしても、企業がそれを許さない風潮がある
    また、女性側も男性が時短勤務をして給料下げたり、出世の道が断たれることを望んでない
    家事育児論争になると男性の働き方が家事育児参加を想定したものじゃ無いことが主要因だと言及する女性が非常に少ない
    いくら文句言っても男性の働き方が変わらないと無理よ

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/05(木) 14:41:28 

    >>150
    グズ男だから低収入なんだけどそれを認めたくないから、世間が悪い、周りが悪いと思ってるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/05(木) 14:41:58 

    収入が少ない方が家事を多くやるのが一番いいに決まってる
    労働時間は多く収入も多いのに家事は平等でって収入多い方は不満に思うに決まってんじゃん
    こうやって馬鹿な有名人がズレた発言するからダメなんだよ

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/10/05(木) 14:42:23 

    >>151
    ブラック企業だと面接時に気づけたらいいね

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/05(木) 14:42:52 

    >>48
    稼ぎはミキティの方がいいとは言っても庄司だってそれなりに稼いでるでしょ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/05(木) 14:44:27 

    >>151
    ブラック企業に入社しちゃう人は見抜けないんじゃなくて知ってて入ってるよ
    学歴も資格もなくて高齢とかならブラックしか雇ってくれないでしょ

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/05(木) 14:44:39 

    >>155
    >>156

    そうそれ、両方に悪いとこあって、一方的に悪いーって攻め立ててるだけ。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/05(木) 14:45:05 

    >>163
    それ含めてその程度の市場価値なんだよ。

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2023/10/05(木) 14:46:26 

    >>11
    そうそう
    平等より
    対等であることの方が大事

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/05(木) 14:46:52 

    お互いができることや得意なことをやっていけば良い


    これを言っていいのは多くやってる側だけよな。
    やってない方が言いがちだから大変。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/05(木) 14:47:31 

    結婚当初、一度だけそういうこと言われて喧嘩したことある。

    私は一休さんの「虎を捕まえてみせますからあなたが屏風から虎を出してください」みたいな理論で、

    「あなたと結婚して仕事を辞めたのを機に、家庭に支障のない範囲で働くことに変えた。休日もないなか、家事と仕事に従事する時間を足したらあなたの労働時間と同等かそれ以上だと思う。短い労働時間に対して雇い主からは低い収入しか得られない社会で、なおかつ無報酬の家事を毎日こなしてるんだから、差が開くのは当たり前だよ。
    あなたが、既婚の女の再就職で男の標準的処遇を上回ることが容易いと思っているならその会社を斡旋してよ。こちらからあなたにお願いするわ」

    と言いました。
    細かいこと突っ込み合ったらきりがないけど、「そういう社会だし、その社会や会社を変える力があなたにあるのか?」っていう。
    あと、「収入の大小で上下関係を強いる姿には心から幻滅する。あなた、会社でもそうなの?」と尋ねました。
    懐かしい。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/05(木) 14:50:34 

    まずなんでこの人に相談するんだろう?
    それが不思議

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/05(木) 14:55:14 

    >>162
    差があれどどちらも十分に稼いでるってとこがバランス良いのかもね

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/05(木) 14:56:50 

    >>167
    これ逆に言えば
    同じだけ働いて同じだけ稼いでるのに家事育児は自分の方が負担多いというのに対しても刺さるんだよね。
    不満出るに決まってるじゃんって。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/05(木) 14:58:07 

    >>78
    産休 育児休暇だったけど
    次々産まれたから子育てが大変で本格仕事復帰できないんだって

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/05(木) 14:59:37 

    >>5
    ほんとは好き同士だったはずなのにね。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/05(木) 15:00:38 

    >>158
    訂正
    日本の主婦は8割が専業かパート主婦
    正社員主婦は2割しかいない

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/05(木) 15:01:37 

    >>109
    出来ないんならやらなきゃいいんだよ。
    共働きが嫌なら仕事やめる、家事きついならやってもらう。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/05(木) 15:03:09 

    >>167
    私やってない側で、言っちゃってる

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2023/10/05(木) 15:04:41 

    >>1
    収入が多い方がこの考え方だとありがたいよね

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/05(木) 15:07:16 

    >>109
    そうだよね

    うちは共働きで
    家事育児私だから
    夫の稼ぎは家のお金
    私の稼ぎは私のお金
    で成り立ってる

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/05(木) 15:10:51 

    >>69
    そう言えるのだとすれば、庄司はお金を稼ぐ以外のことをきちんとやってくれてるからじゃない?そしてミキティもちゃんと庄司に感謝できる性格なんだと思う。

    ミキティの言ってる2人の関係性が本当でお互いそう思えているなら夫婦のありかたとして、すごくいい関係だなと思った。

    世の中なかなかそんなふうに思えないよ。
    私の方が!俺の方が!!ってなってしまうからね。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/05(木) 15:10:53 

    >>1
    お金じゃないよ。時間のある方がすればいいよ。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/05(木) 15:12:36 

    >>9
    キッチリとでなく、できるだけ平等に、くらいがいいんだろうね。
    主婦になってお金を稼ぐ大変さを忘れてしまい、あなたの稼ぐ金は私のもの、みたいになると、それはそれで対立の種になるしね。

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/05(木) 15:13:44 

    >>8
    そういう人って夫婦間だけじゃなくて友人関係でもそういう事言ってたわ、そして離婚してた

    てっきり率先してやってるだけだと思ってたけど、損だと感じてるなら普通に伝えて分担お願いしてくれればいいのにね
    何も言わないのに自分だけ損してる、周りが分かってくれないって考えの人って付き合い辛い

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/05(木) 15:17:12 

    >>5
    結局は自己満足だよなって最近悟ってきた。
      
    私は良い夫婦だったぁとか思っても、夫は不満たらたらかもしれんし。
    でも、夫がそのまま我慢し続けて先に私が死んだら、私は一方的に幸せな夫婦生活だったと思ったまま
    夫にしてみたら地獄の夫婦生活w

    だから結局、満足いくようにやったもん勝ちだなって思ってしまう

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2023/10/05(木) 15:20:12 

    >>151
    モテないグズ男は自分はホワイト企業です〜と説明しといて、いざ結婚したらドブラックの本性見せてきて騙しそう
    グズを見抜けなかったら負けだな

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/05(木) 15:22:35 

    >>3
    ニャンチーム派

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2023/10/05(木) 15:36:20 

    >>6
    ゴマキファンだった世代がTV局の中で偉くなってきたとか?

    +11

    -1

  • 187. 匿名 2023/10/05(木) 15:44:25 

    >>1
    旦那は仕事しかしてない
    私はパートで3時に帰ってくるけど、その後家事全部やるから私の方が働いてる時間長いけどね
    私の方が長く家にいるからやって当然みたいな態度
    でも、買い物、子供の習い事の送迎や病院とかで、家にそんなにいないよーって感じ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/05(木) 15:45:22 

    >>166
    響いたわ

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2023/10/05(木) 15:47:50 

    そもそも共働きは家事を減らさないとダメ

    特に日本は家事の水準がすこぶる高い
    家事の時間も長すぎる

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/05(木) 15:56:26 

    これだけ貧困だの何だのと言ってる時代に稼ぐことを軽く見るのって何なんだろうね。
    稼いでいる方が偉いのかって当たり前じゃん。
    内助の功のお陰で出世したのにというなら分かるけど
    端から自分よりも稼ぐ相手を捕まえておいて文句言うのはズレてるよなとしか思えない。

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2023/10/05(木) 15:59:15 

    >>53
    旦那さん、勿論性格がいいのもあると思うけど、いい意味で仕事できて自分に自信と余裕があるんじゃないかな。
    金持ちが喧嘩しないのはお金に余裕があるのと同じ様に、人として余裕があるんだと思う。

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2023/10/05(木) 16:00:25 

    >>185
    うちもニャンチーム🐱の方だな

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2023/10/05(木) 16:00:54 

    >>24
    旦那が転職して30万になってしまったとかならともかく、もとから30万で子供三人も作ったならお互い様な気がする。それとも無理やり三人にさせられたのかな?

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2023/10/05(木) 16:05:33 

    今の夫婦って共働きがほとんどだと思うんだけどそんなに家事育児で女性負担多い?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/05(木) 16:09:05 

    あんまり家事育児やれやれ言うとすべてにやる気無くして仕事すら成果出せなくなりそうな男って意外と多いと思う
    女の方が要領いいというか
    男ってなんでも繋げて同じ物として考えがちじゃない?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/05(木) 16:11:50 

    >>6
    藤本美貴って凄くいいけどな
    水ダウのクロちゃん企画の時にキモいキモい言って騒いでたのとか面白かったw

    製作陣がして欲しい事をよく理解してらと思う
    見てても変に出しゃばることもないし

    +35

    -4

  • 197. 匿名 2023/10/05(木) 16:13:57 

    >>27
    付き合えるわけがないと思うようなレベルの相手にも必死で何度もアピールしてついに一緒になれたんだよな。庄子の真摯さはほんとすごい。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/05(木) 16:15:03 

    >>184
    ホワイト企業に勤めてるってのが本当かどうかくらいも見抜けないんじゃ駄目だね

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/05(木) 16:18:07 

    >>170
    そうそう
    一般人の「旦那の方が低収入」て言ってるのとは違うからミキティが旦那をクズ呼ばわりしないって言ってても参考にならん

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/05(木) 16:35:51 

    >>198
    一番ダメなのは人を騙してまで付き合おうとするグズブラック男だよ
    まさかブラック企業が存在していいなんて思ってないよね?この世から消えるべき存在はグズ男

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2023/10/05(木) 16:39:48 

    >>200
    そりゃ存在しないのが1番いいけどそんな事不可能だから見抜ける術を身につけるしかない。
    見抜けないとクズ男だけでなく、変な営業や詐欺師にも引っかかっちゃう。

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2023/10/05(木) 16:41:42 

    >>167
    お客様は神様、男は女に奢って当たり前、子供がしたことだから、みたいな言葉と一緒よね。

    これらは店側、男性側、被害者側が言うことであって、客側、女側、加害者側が言うことじゃない。

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2023/10/05(木) 16:42:33 

    私の方がお金持ってる相手のときは無理だった。「誰のおかげで飯が食えてると思ってんだ!?」って本気で思っていた。
    だから別れて、自分よりお金持ってる人と結婚したら謙虚になれたし、感謝できる。

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2023/10/05(木) 16:45:27 

    >>197
    庄司に長い時間押されまくって考えた時に「アイドルはあと数年の命」「これだけ好きって言ってくれる人はいない」「別れる時が来るとしたら(結婚してからの)離婚だな」って結論になった

    ソロアイドルの契約で北海道から出てきてデビュー後たった1年でモー娘に加入の宣告
    つんく(事務所?)の一声で、紅白ミキティ初出場した後すぐモー娘加入を告げるのは酷だった
    そりゃ事務所より庄司を取るよね

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/05(木) 16:48:04 

    >>61
    えっ!シングルだと大学無料なの?
    良いな

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/05(木) 16:48:53 

    >>201
    一度も痛い目に合わずにクズかそうじゃないか、ホワイトかブラックか?見抜けるのが一番だけど、一度痛い目みて失敗しても、学んで次に生かすしかないよね

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/05(木) 16:50:32 

    >>61
    収入低かったら偽装離婚しといたら、子供の大学も医療費も無料になるの?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/05(木) 17:03:53 

    断言するけど、稼げない女が多いだけで、女が稼ぐ側になったら間違いなく誰のお陰で暮らせてると思ってんだって旦那さんに言うよ。

    養って貰っておいて、誰のお陰で仕事行けると思ってるのって言ってるくらいだもん。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/05(木) 17:08:46 

    >>1
    ミキティ最近はよくみるけどそれまでは全然だったじゃん?
    それまでの間は旦那さんがよくテレビでみてたけど、ミキティが家全額だして建てたんだよね。
    ハロプロはお給料いいのかな

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/05(木) 17:17:07 

    なっちと仲直りは?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/05(木) 17:18:03 

    >>209
    インタビューで8割も負担はしてないし後に差額分返してもらうって言ってなかった?

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/05(木) 17:19:21 

    稼ぐお金よりは忙しさや融通ききやすい職場かが大きいと思う
    旦那が朝早くに出て夜遅く帰って来るなら家や育児をやらないのは仕方ない
    休日時間割いてもらっても身体を休めないと倒れちゃうから限度もある
    お互いがそうなら要相談

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/05(木) 17:43:37 

    >>4
    悩み相談する人と答えてる人しか登場してないから、その外野ってガル民のこと?
    4で終了宣言て早いな

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/05(木) 17:44:34 

    >>14
    なっち亀井

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/05(木) 17:50:54 

    >>208
    人による
    言わない男性もいれば言う男性もいる
    言わない女性もいれば言う女性もいる
    収入より人柄で結婚相手を選ばないとね

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/05(木) 18:01:01 

    ワンフォーオール、オールフォーワン!
    大一大万大吉!!

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/05(木) 18:10:17 

    >>214
    仕事面はゼロ

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/05(木) 18:17:15 

    >>24
    もし言われたら妻に子育て任せっきりに出来るから稼げてんだろうがって言いたくなるね。出勤・退勤時間も自分の都合、出張も休日出勤も自由、子どもが病気になっても休む必要も早退する必要もない。それが育児中にどれだけ恵まれた状況かって思うわ。仮に妻が正社員でそれらの事を完全に平等に折半しなきゃいけなくなったとしても、今の給料を稼げるのか?と聞きたいな。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/05(木) 18:31:30 

    >>58
    こっちはお腹痛めて、文字通り命かけて子供産んでるんだから、少なくとも子供が育ち切るまでのお金は全て面倒見て欲しいよね。
    産んだことによって時間的制約を受けたりして働きづらくなり、結果的に低収入になってしまったりするんだから、私の時間と給料分も保証して欲しいわ。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/05(木) 19:03:35 

    >>63
    女性は無駄に被害者意識だけは強いからね

    +1

    -2

  • 221. 匿名 2023/10/05(木) 19:05:57 

    >>103
    女性側は自分だけ楽したい生き物だからね笑笑

    +2

    -6

  • 222. 匿名 2023/10/05(木) 19:06:26 

    >>120
    それガル民に言ったら

    +1

    -3

  • 223. 匿名 2023/10/05(木) 19:07:49 

    >>126
    若くて可愛くてって女性
    ↑ガルにはいないから

    +1

    -5

  • 224. 匿名 2023/10/05(木) 19:09:37 

    >>24
    旦那さんがかわいそう

    +1

    -2

  • 225. 匿名 2023/10/05(木) 19:10:25 

    >>25
    専業主婦に言ってあげてな

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2023/10/05(木) 19:11:01 

    >>26
    専業は自分だ楽したいだけだからね

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2023/10/05(木) 19:12:03 

    >>38
    モラ妻の臭いが、、、

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2023/10/05(木) 19:14:11 

    >>191
    男女逆に考えて、そんな余裕ある女性がいるとは思えない

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/05(木) 19:18:52 

    >>86
    お金がないと全てが成り立たないからね

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/05(木) 19:20:48 

    >>125
    だから女性側は馬鹿にされやすい

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2023/10/05(木) 19:22:36 

    >>109
    ガル民には耳が痛い正論

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2023/10/05(木) 19:34:28 

    >>217
    旦那が稼いでる

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2023/10/05(木) 21:14:50 

    >>24
    お給料30万円って羨ましいです。少ない金額なんですか?

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2023/10/05(木) 21:38:30 

    >>40
    この人可愛いのにもったいない売り方して怒りん坊だった人でしょ〜位の認識だったんだけど(ファンの人ごめん)、YouTube見てびっくり!
    小難しい不快な言葉選びとかぜーんぜんなくてニッコニコ!
    こんな可愛くて前向きで元気な妻が家にいたら毎日楽しいだろうね!
    職場にこんな「陽」の気持ってる人いたら引っ張られて頑張れそう〜

    +2

    -2

  • 235. 匿名 2023/10/05(木) 21:53:22 

    別にミキティ模範としないんで結構です。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/05(木) 22:11:32 

    >>114
    じゃああの音声なんだったんだろwww
    ずっと謎の歌うたってる絵里も謎すぎるのよwww

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/05(木) 22:36:57 

    >>25
    帰宅時間が早い、勤務時間が短い方が家事すべきだと思うけど、そこに収入の多い少ないって関係ある?高収入でも早く帰ってたらやるべきでは

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/05(木) 22:58:24 

    >>237
    相手より早く帰って且つ収入がある立場ですか?それでそう思っているのであれば人間できてる方だなぁと素直に思います。
    私は夫より早く帰って収入もあります。家事分担も私の方が多くて(夫の帰り待ってたらご飯食べられないですし)なんで私だけって思ったり、なら1人で良いんじゃない?と思うことも正直あります。自分もある程度努力して収入を得ているつもりなので、余計にそう思うのかも。
    私には無償の愛はないのかもしれません笑

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/05(木) 23:14:38 

    >>238
    うちは私の方が稼いでますが夫より早く帰ったときはやりますね、別に不満もないです。そもそも、家事と収入って比較するもの?っていう感覚で無償の愛とかでもないです。収入という意味では私の方が自由にお金も使って好きなもの買ってるしそれで満足です。休日出勤から帰ってきて旦那が家事もせずゴロゴロしてたらそれはムカつきますけど笑

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/06(金) 00:00:32 

    >>20
    普通に納得したけどな
    ミキティの方が旦那より収入多そうだから説得力ある

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/06(金) 00:01:04 

    >>63
    でも実際、女より男の方が家で動かなかったり息子みたいな立ち位置になるパターンあるし、女の方が大きな子供抱えて大変な思いしてると思う。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/06(金) 00:02:02 

    >>6
    藤本美貴はハロプロで唯一と言っていいほどずっとテレビ出てない?
    ただ最近SNSで若い頃のミキティの平成メイク賞賛をよく見るようになった気がする。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/06(金) 00:44:31 

    >>83
    モー娘。の時にデート写真撮られて事務所に呼び出され「どうするの?」って聞かれたから「別れません」って答えたんだよね
    別れてアイドルを続けて持ったとしてもあと数年、結婚する相手は自分の生涯に関わるのに、数年の為にその相手と別れられないと思ったとか言ってた

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/06(金) 01:07:56 

    >>88
    子どもがいないなら稼ぎの多寡で家事分担決めるのも納得できるけど、子どもがいるなら妊娠出産の負担をこっちが負ってることも考慮してほしいわ

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2023/10/06(金) 03:56:02 

    言う人か、言わない人かでも意見が割れそうですな。

    私は言葉足らずで感謝の表現が下手だけど、極力不満は自力で解消して家に帰りたい。たまには辛い事は辛いと言い合いたいし、支え合いたい。

    言わなくても良い言葉は言わない方が良いのは明らかですな。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/06(金) 04:37:06 

    >>20
    そうは言ってもお互いの稼ぎを折半してるわけでもないだろうしね

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/06(金) 04:54:24 

    >>23
    そこらの主婦って最低限やってるだけのくせに被害者面して「なんで女ばっかり!」とゴチャゴチャ言ってることになるね。

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2023/10/06(金) 06:10:12 

    いつのまにか御意見番みたいになってるよね。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/06(金) 06:19:55 

    >>24
    確かに俺の方が稼いでるんだって顔は嫌だけど、30万稼いでるのは凄い方だと思う地方在住...
    でも酷暑極寒で働くうちのような建設作業員もいるし私はそれを責められないが

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2023/10/06(金) 06:48:30 

    >>187
    旦那さんもパートなの?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/06(金) 11:56:23 

    >>7

    家事、育児の分担は結局どうするの?
    あと片方が病気になって働けないときや、老後の貯金額があまりに違った場合とか

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/06(金) 12:24:06 

    >>58
    妻より夫の方が200万年収が高くてそれが30年続けば3000万渡したのと同じことになる

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/06(金) 12:24:09 

    >>61
    それはたまたまです。
    シングルマザーの平均年収見たことないの?

    それにその恋人という男の暴力で何人の子供が被害に遭ってることか…。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/06(金) 19:23:36 

    >>58
    そんなのは平等ではない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。