ガールズちゃんねる

癖毛の人の髪型

135コメント2023/10/13(金) 22:03

  • 1. 匿名 2023/10/04(水) 21:27:51 

    私は30代ですが、10代の頃からずっと縮毛矯正&前髪なしボブです。

    いい加減他の髪型もしてみたいのですが、勇気が出ません。

    癖毛の方はどんな風に注文しどんな髪型でしょうか

    +56

    -1

  • 2. 匿名 2023/10/04(水) 21:28:26 

    私の髪の毛はまるで陰毛

    +115

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/04(水) 21:28:26 

    癖毛の人の髪型

    +15

    -1

  • 4. 匿名 2023/10/04(水) 21:28:32 

    坊主にすると髪質変わるみたいだよ

    +4

    -26

  • 5. 匿名 2023/10/04(水) 21:28:45 

    >>1
    くるんくるん系かチリチリ系で変わってくる

    +40

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/04(水) 21:29:13 

    肩の下跳ねない程度の長さ
    髪の毛短くすると、全体にもっこりしちゃう

    +36

    -3

  • 7. 匿名 2023/10/04(水) 21:29:22 

    >>4
    変わらなかったよ!私はくるくるの毛が生えてきた🌀人に寄るのかな

    +29

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/04(水) 21:29:55 

    短めボブに挑戦してみたいけど爆発するだろうからずっとセミロングのストレート

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/04(水) 21:30:06 

    >>2
    そんなことあらへん!

    +3

    -3

  • 10. 匿名 2023/10/04(水) 21:30:21 

    癖毛の人の髪型

    +45

    -6

  • 11. 匿名 2023/10/04(水) 21:30:43 

    前髪は作れませんね
    縮毛矯正かけて何十年ずっと同じ髪型

    +59

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/04(水) 21:30:44 

    >>1
    癖毛羨ましい
    ネイリストさんが癖毛なんだけれど、いつも外国人の女の子みたいなふわふわな髪型で、パーマかけた帰り道にもう取れてしまう直毛の私からすると本当に羨ましい

    +11

    -53

  • 13. 匿名 2023/10/04(水) 21:30:46 

    ホルモンバランスでも変わるし髪の毛って難しい 

    +30

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/04(水) 21:30:48 

    >>1
    サザエさんの画像見せれば画像みたいにしてくれますよ!

    +1

    -3

  • 15. 匿名 2023/10/04(水) 21:30:54 

    >>1
    私も短めの時は絶対ボブ
    うねり系の天パ、小学生の時から定期的に縮毛矯正してます

    髪の痛み気になって今は伸ばしてるけど、幸い髪の重みでそこまで出てない
    ここまできたら怖くて切れない笑

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/04(水) 21:31:25 

    私も主さんと同じ前髪なしのボブ
    前髪の癖が1番強いから、前髪なんか作れない

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/04(水) 21:31:27 

    辛いけ髪伸ばしてから縮毛施してます
    少しの間ロングストレートを満喫してから
    後は結ってます

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/04(水) 21:31:35 

    絶対出るであろう、坊主にして好きな髪型のウイッグにしたいというコメント

    私今まさにそれだけど、めちゃ暑いから
    2万のウイッグから10万のウイッグ、帽子ウイッグみたいなのももれなく暑いから
    夏だからじゃなくて、冬もエアコンで室内は暑いから

    気軽にやらない方がいい

    +93

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/04(水) 21:31:47 

    >>4
    毛根からだから坊主は関係ないよ
    癖毛の人の髪型

    +63

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/04(水) 21:32:26 

    地毛これっす
    癖毛の人の髪型

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/04(水) 21:32:27 

    >>10
    東のりがいない

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/04(水) 21:33:20 

    >>1
    私も同じです

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/04(水) 21:33:29 

    癖毛の人の髪型

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/04(水) 21:34:03 

    >>10
    かっこ

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/04(水) 21:34:20 

    >>1
    ベリーショート
    癖毛のせいで髪の毛がすごく汚く見える
    自分のブスなところは極力面積を狭くして目立たないようにする。

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/04(水) 21:34:23 

    >>1
    縮毛かけて20年のアラフォーです。主さんの髪形と全く一緒。さらに私はオールバック一つ結びです。

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/04(水) 21:34:30 

    癖毛の人の髪型

    +29

    -2

  • 28. 匿名 2023/10/04(水) 21:35:08 

    細くてうねってる猫毛だから表面のパヤパヤした毛がたくさんでみすぼらしく見える
    いっそパーマを!と挑戦したら中岡になったよ

    +46

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/04(水) 21:35:11 

    >>1
    いまは縮毛矯正でストレート久しぶりに楽しんでる。
    フルくせ毛の時はウルフカットやシャギーヘアのショートヘアを楽しんでるよ。

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/04(水) 21:35:19 

    アフローヘアー

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/04(水) 21:35:30 

    癖毛の人の髪型

    +1

    -5

  • 32. 匿名 2023/10/04(水) 21:36:35 

    前髪なしのショートボブ
    私は長い方がなぜか癖が強くなって広がる。この前ボブ飽きて肩まで伸ばしたけどすぐ湿気で広がって常に結んでないとダメだったから結局切っちゃった、、

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/04(水) 21:38:15 

    >>28
    悲しいね…

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2023/10/04(水) 21:38:40 

    ショートにしてるけど、月1でカットしないとまとまりが悪くなる 元はロングだったけど、2011年の震災のときに、節電になればと思ってショートにして以来ずっとあごぐらいの長さ 乾くのは早くていいけど、ロングの方が結んでアレンジが出来るのは良かった でももう伸ばさないけど

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/04(水) 21:38:45 

    >>27
    歯並びでわかったぞ沢尻だな可愛いな

    +27

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/04(水) 21:38:54 

    隠れ刈り上げ始めました。

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/04(水) 21:39:05 

    >>1
    私は前髪チリチリ、後はくるくるですが、
    前髪有りのロングにしてます
    重みでましになります
    縮毛は、年に3〜4回かけてます
    幸い、毛が細いので爆発系にはなりません

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/04(水) 21:39:26 

    >>5
    私はくるくる系
    トピ主同じ髪型だなー

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/04(水) 21:39:35 

    昔は何年も縮毛矯正かけて朝コテで巻いてた。
    ゆるふわパーマかけるようになり地毛が生えてきた時に境目があまり目立たないことに気がついてから癖毛活かしてる。
    ショート〜ロング全部やったけど長い方が楽だね。ショートはこまめにカットしないとモサくなる。

    毛先濡らしてスタイリング剤つけて放置したら勝手にくるくるクセ出ていい感じに完成する。
    湿度ある時はどうしても前髪うねるのでコームにヘアスプレーしたもので対策してる

    +17

    -3

  • 40. 匿名 2023/10/04(水) 21:40:36 

    >>10
    スタイリングしとるやん。

    +22

    -3

  • 41. 匿名 2023/10/04(水) 21:40:45 

    3歳の子どもだけど、毛先だけ縦巻きロールでかわいいから伸ばしてる。ただ前髪は曲がってしまうから作れない。
    大きくなると髪質変わるよねー。ちょっと寂しい😔

    +7

    -5

  • 42. 匿名 2023/10/04(水) 21:41:06 

    >>12
    私は癖毛で縮毛矯正してる
    お互い無いものねだりだね〜

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/04(水) 21:41:29 

    美容院行くの、病院行くのと同じ気持ちで行く
    疾患を治しに行く感覚

    +70

    -3

  • 44. 匿名 2023/10/04(水) 21:41:41 

    ずーっと基本はショート。若い頃はベリーショートやマッシュルームや前髪なしボブやいろいろ。やっぱり前髪ありショートが好き。最近アラフォーになってクセが強くなったからストレートかける頻度を上げてる。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/04(水) 21:42:14 

    >>4
    変わんねーよw
    私は変わらなかった

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/04(水) 21:43:59 

    指でくるくる巻くと縦ロールみたいになるから、いつも適当にくるくるしてる。
    ブラシでとけばとくほどぼさっと広がるから、スタイリング剤とクルクルは必須。
    面倒だけど。

    ただ、ワンピースとか可愛い感じの雰囲気には合うけど、なんかしっくり来ないときも多いんだよね。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/04(水) 21:44:53 

    >>1
    私も前髪の癖が嫌で前髪作ってなかったけど、10年ぶりに前髪作ったら結構気に入ってます!

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2023/10/04(水) 21:45:03 

    >>10
    顔きれいならどんな髪型だって似合いそう

    +39

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/04(水) 21:45:35 

    おだんごにしてまとめ髪ワックスしてヘアピン四方八方

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/04(水) 21:45:37 

    巻き髪は巻きがつきやすくて、ストレートよりやりやすいと思う
    だから、巻きやすいようにカットしてもらってる

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/04(水) 21:47:17 

    >>19
    毛穴に汚れが詰まっててうねりが出てくる人は坊主にすると汚れ落としやすいからうねりが減るってことかな?

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/04(水) 21:48:02 

    癖毛でも髪質が柔らかければどうにでもなりそう。

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2023/10/04(水) 21:48:09 

    >>10
    女性バージョンで見たい
    男性は癖毛を活かした髪型にできるけど女性では難しいよね

    +70

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/04(水) 21:48:22 

    >>18
    すごく参考になった。
    ありがとう!!

    +45

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/04(水) 21:48:52 

    >>2
    冗談じゃなくほんとこれなんだけどw

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/04(水) 21:49:27 

    微妙な癖毛(左から風が吹いてるみたいな感じ)な上パーマもかかりにくい剛毛
    外国の子供みたいなくるくるの癖毛に憧れながら髪質改善トリートメント?みたいなのでストレートにしてる

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/04(水) 21:49:34 

    肩くらいの前下がりロブにしてる

    ショートや短めのボブはあまり似合わなくて
    ロングは老けて見られるから
    間をとって今くらいに落ちついた

    肩に当たって跳ねるので
    それも利用しつつ外はねにしてる
    根本も癖があってうねるけどアイロンでなんとかなる

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2023/10/04(水) 21:49:35 

    前髪つくるとくるっくるになるからずっとワンレンボブで我慢してる

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/04(水) 21:51:56 

    >>12
    そう思ってるとしても、癖毛で悩んでいる/苦労している/コンプレックスだetcという人の集まるトピで「自分は直毛である」という発言はマウントだしちょっと無神経では?と思います。

    +40

    -3

  • 60. 匿名 2023/10/04(水) 21:52:33 

    長年、縮毛してたけど辞めた。
    縮毛しないとこんな感じ。
    癖毛を生かす、とかムリ。私の場合。
    癖毛の人の髪型

    +40

    -3

  • 61. 匿名 2023/10/04(水) 21:53:39 

    私も知りたい。
    スパイラル天然パーマだから短くもできないし。
    前にボブにした時はパーマ炸裂だった。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/04(水) 21:54:40 

    縮毛矯正して、前髪ぱっつん。


    何もしなければフワフワ系天パ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/04(水) 21:56:23 

    >>12
    ふわふわ〜って感じなら素敵かもしれないけど、癖毛も色々で、前髪とかあちこちうねりまくりでまとまらず一歩間違えればちょっと不潔っぽかったりだらしない印象になる癖毛は辛いんですよー( ; ; )

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/04(水) 21:57:33 

    >>10
    身長も必要なのかもしれないけど、男はクセ毛生かせるよね。
    女でクセ毛生かしても身長低めだと頭でかくなる、女らしくない、可愛くない、だもん。
    クセ毛だとその分頭でかくなるし、身長は高い方がいい。

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/04(水) 21:58:08 

    >>60
    多分活かせる。カーリーガールメゾネットお勧め!

    +16

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/04(水) 22:00:52 

    >>35
    正解!
    癖毛の人の髪型

    +9

    -3

  • 67. 匿名 2023/10/04(水) 22:03:59 

    >>2
    捻転毛ゆるすまじよねほんと

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/04(水) 22:04:20 

    今、脱縮毛矯正の最中で地毛を伸ばしてるんだけど根元ウネウネ毛先シャキーンで超絶変な髪型なので、毛先にデジパあてようか迷ってる。
    矯正毛にデジパあてた方いてますか?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/04(水) 22:04:51 

    濡らした時は外国人みたいなクルクルヘアーで美容師さんから毎回可愛い!すごい!って絶賛されるのに、乾かし始めるとぼわぼわのアフロヘアーに変化していき、美容師さんの顔がだんだん真顔になっていくのが辛い。ロングでもないのにセットに時間かかったからってことで別料金取られたこともあったわ。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/04(水) 22:06:27 

    >>65
    ありがとう!調べてくるね!

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/04(水) 22:07:20 

    癖毛&多毛でずっと縮毛のロング。仲間由紀恵みたいな感じ。
    ボブにしてもショートにしても広がる。
    もう諦めた。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/04(水) 22:14:56 

    >>18
    私、真夏から始めたけど暑くない。体質によるのかな?安物だからかな?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/04(水) 22:22:12 

    >>67
    ぢりっとした感触が憎い
    絶壁のショートだから美容師さんには前とサイドだけ矯正でいい、って言われるけど嫌なんだよね
    ヂリヂリしてると抜いちゃう

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/04(水) 22:23:58 

    >>5
    パッと見はクルクルだけど、チリ毛も多いんよなあ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/04(水) 22:24:45 

    >>2
    チン毛ヘアー、陰毛ヘアー、モジャモジャちゃん、と中高大10年間呼ばれ続けた私が通りますわ。
    まじで陰毛ヘアーなんだよ。
    陰毛ヘアーって都市伝説じゃなくて実際あるんだよ。

    +38

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/04(水) 22:24:58 

    >>65
    お嬢さん、メソッドですわよ

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/04(水) 22:25:16 

    チリチリうねうねボサボサパサパサ剛毛白髪多めで辛い
    でこ広い顔ぶすだから前髪無しも出来ない

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/04(水) 22:26:12 

    癖毛活かしたボブにしてる
    朝の爆発を抑えるためにシルクナイトキャップは大事

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2023/10/04(水) 22:31:42 

    >>72
    一般論ではなく私の感想でごめんなさい

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/04(水) 22:33:00 

    >>1
    ぱっつん前髪ボブ。くせ毛があっち跳ねこっち跳ねしてる。アイロン使うと左右はすっきりするけど、うなじの跳ねが目立つんだよね。
    いまは前髪なくそうか悩み中ー。

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2023/10/04(水) 22:34:30 

    >>68
    ずいぶん前に脱縮毛矯正のために上から被せるようにデジパをかけました。むしろ矯正毛にはデジパしかかからないそうです。しっかりかかってくせ毛と馴染みむしろデジパに見えない感じでした。痛みはするけどスタイリングは楽でした。地毛が伸びるまで良い方法だと思います。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/04(水) 22:35:20 

    >>78
    どちらのナイトキャップ使用されてるか教えて欲しいです

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/04(水) 22:37:27 

    >>53
    私は以前は画像の右下の髪型でした
    最近は左下の髪型でお気に入りです(襟足はねるけど)

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/04(水) 22:43:40 

    肩くらいの前下がりロブにしてる

    ショートや短めのボブはあまり似合わなくて
    ロングは老けて見られるから
    間をとって今くらいに落ちついた

    肩に当たって跳ねるので
    それも利用しつつ外はねにしてる
    根本も癖があってうねるけどアイロンでなんとかなる

    +1

    -3

  • 85. 匿名 2023/10/04(水) 22:45:09 

    うねうね系の癖毛ですが、ベリーショートにしたら癖が少し味方になった気がする。プラスに働くというか。
    他の髪型だと生かせるような癖じゃないけど…

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/04(水) 22:45:23 

    >>2
    手りゅう弾をブリキのバケツに入れて頭に被り「ドッカーーン」ってバクハツしたみたいな髪の毛って言われてた。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/04(水) 22:47:11 

    >>82
    適当に買った1000円くらいの安いキャップだけど、効果ある。iharbで買ったカールクリームもいい感じ。安くて試しやすい
    癖毛の人の髪型

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/04(水) 22:53:10 

    >>1
    35歳、とりあえず美容室では肩くらいの長さをキープして扱いやすいようにカットしてもらってる
    縮毛矯正かけても、かからない部分があって結局毎日アイロン使ってめちゃくちゃ傷むの繰り返しだったから
    もう縮毛矯正かけるのは数年前やめた

    何もしないとチリチリポヤポヤしててホウキみたいな感じだけど
    前髪とその他髪の表面だけ強力にアイロンかけて、あとはワックス多めにつけてお団子とかシニヨンにすることが多い
    ダウンスタイルは諦めたw
    髪自体の改善ではないけど、とにかく毛先を隠すことに徹してるよ

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/04(水) 22:54:43 

    耳の後ろあたりから首の方にかけてロッチ中岡の毛質。ひどいハチ張りだからハーフアップにすることが多くて、ちょうど癖が目立つ。頑張ってストレートアイロンしても、家出る頃には中岡に戻ってる。やっぱ縮毛矯正やらなきゃ解決しないのかなぁ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/04(水) 22:58:12 

    >>27
    可愛いから癖毛が残念

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/04(水) 23:00:10 

    >>43
    縮毛矯正は手術
    カットは治療
    って感じ、私の中では

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2023/10/04(水) 23:01:36 

    >>68
    私もデジパ当ててみようかなとインスタで有名な方フォローしてるんですけど、パーマのあたりが強くて、似合う人と、えっこれでいいの?って人と様々なので迷ってます。
    癖の具合関係なく同じパーマなので、ほんとに地毛と馴染むのかなぁとも疑問。
    正直おばさんパーマにも見える

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/04(水) 23:03:50 

    セミロングです。お風呂後は昔の聖子ちゃんカットみたいになり、一晩寝て朝起きるとロッチ中岡になる。
    朝前髪をストレートアイロンかけて他の髪は縛ってるけど頭頂部が禿げてきたので今後どうしようか悩んでる。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/04(水) 23:09:49 

    くせ毛が強いですが、ショートにしてもらってます。パーマかけなくていいので助かります。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/04(水) 23:19:28 

    >>18
    日本の蒸し暑さだとウィッグも悩ましいなぁ
    今年の夏は縮毛矯正せずに癖毛をずっと1つに結んでたから、一気に老けた気がした

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/04(水) 23:22:24 

    縮毛矯正やめて今は普通のパーマにしてる。楽チンだよ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/04(水) 23:22:39 

    >>10
    大泉洋がいない….

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/04(水) 23:25:14 

    >>40
    癖毛の民にはスタイリングすら許されないの?

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/04(水) 23:26:59 

    >>97
    葉加瀬太郎もいない

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/04(水) 23:45:45 

    癖毛改善のサプリメントとという物があると知り、喜び勇んで調べてみたら
    黒人専用とのことだった。黒人の体に合わせたサプリだそうで日本では情報が
    得られないしレビューもないので怖くて試せなかった。
    日本人の強い癖毛用のサプリを開発して欲しい。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/04(水) 23:49:58 

    ダメージがひどくてぱっさぱさ。

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/05(木) 00:09:18 

    >>10
    大泉さんも入れて上げて(笑)

    +20

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/05(木) 00:40:35 

    >>28
    私も同じような毛質で悩んでいたのですが、
    表面(ハーフアップにした縛ってる部分だけ)と前髪を縮毛かけてもらってシャギー入れてもらったら、表面つるつる毛先はパーマかけてる風なとてもいい感じになりました。
    説明下手ですみません。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/05(木) 00:51:26 

    >>76
    ホンマやwwwご指摘ありがとう

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/05(木) 00:54:00 

    >>81
    おお!いい感じにかかったんですね!希望が出てきました。ありがとう!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/05(木) 00:56:59 

    >>92
    私もYouTubeで微妙な仕上がりの方を観てこうなったら嫌だなぁ…って躊躇してる。
    綺麗にウェーブが出ればいいんだけどな。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/05(木) 01:22:00 

    >>87
    横だけどめちゃハワイアンな感じで欲しくなった!香りはどうですか?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/05(木) 01:46:34 

    ロッチのゆみちゃんママみたいな髪質は
    どうしたら良いんでしょうか

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/05(木) 05:50:05 

    >>1
    33歳、剛毛多毛癖毛だけどコロナ禍で伸ばしっぱなしにして前髪なしロングにしたら髪の重さで引っ張られるのか癖弱くなった気がする。

    手入れ楽だけど多毛だから定期的に減らしてるけど長さは変えてない。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/05(木) 06:55:32 

    >>1
    癖の程度にもよるけど…。
    私は毛量多めでうねり系、ロングヘアにすると重みでストレートにはできる。
    私も前髪なしのボブヘアです。これが一番扱いやすい。
    夏は湿気で癖が出やすいので癖に合わせてコテで巻いてオイルつけてゆるふわパーマ的にしてた。周りも「パーマですか?」って言ってきてたよ。

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2023/10/05(木) 07:58:30 

    >>1
    私は勝手に美容師さんがYOUみたいなスタイリングにしてくるw
    私はYOUではないので、似合わないんだ。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/05(木) 08:14:11 

    >>107
    自然な甘い香りだよ
    海外の方が強い癖毛の人多くいて、癖毛を綺麗にクルクルさせる製品も多くて、羨ましい

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/05(木) 10:58:27 

    >>108
    髪が濡れた状態で天然パーマ用のジェルでホールドしたらゆるふわのけっこう可愛い髪型になりそう。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/05(木) 11:01:15 

    >>112
    海外のって香りがきつ過ぎてだめなのもあるからちょうどいいわ。買います!

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/05(木) 13:17:08 

    >>53
    女性だとカーリーガールメソッドになるんじゃない?

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/05(木) 14:24:15 

    >>1
    一緒でーす
    顔は老けようとも昔と髪型だけ変わんないw
    免許証もパスポートも更新するたび同じ髪型w

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/05(木) 15:09:31 

    >>99
    葉加瀬さんてパーマだったよね
    こないだ久しぶりに見たけどかなりボリュームダウンしてた

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/05(木) 17:04:03 

    >>2
    私も奥の髪の毛がそうだからハーフアップとかできない。ストレートアイロン当てても全く効かない。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/05(木) 18:28:36 

    顎ラインのボブ、縮毛矯正なし。
    偽カーリーガールメソッドでオイルとクリーム、湿気の状態によりジェルで
    パーマ風にあえてウェーブだしている。
    カラーリングはけっこう明るめ。
    お金もかからないし、縮毛矯正とカラーと毎日ヘアアイロンしていた頃より
    気持ちも楽だし痛まないし気に入っている。
    縮毛矯正部分をなくすのが時間かかって面倒だった。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/05(木) 19:45:05 

    >>53
    私は2B2Cくらいだな
    4以上は、ドレッドヘアしてるイメージ
    癖毛の人の髪型

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/05(木) 20:11:47 

    >>119
    ジェルは何使ってますか?
    使った事ないので気になってます
    ドラストで探したらロレッタかメンズのハードタイプなやつばかり

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/05(木) 22:08:13 

    >>121
    色々試してますが、mm(ミリ)のソフトジェルか、カーリーガールメソッドの人が販売しているカーリーミーのジェルがいいですよ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/05(木) 22:10:32 

    >>120
    2Aと2Bの間くらいだ
    ゆるふわが流行ってた頃、美容師さんに髪うねるのが嫌なんですと話してたら、「みんなこんな感じになりたくて頑張って巻いてるのにー」と言われて少しだけ上を向けるようになった

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/05(木) 22:58:26 

    >>18
    まさに最近そうしようと思ってたところだった
    すごくためになります!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/05(木) 23:02:05 

    >>27
    結構な癖毛とは聞いていたけど地毛はこんな感じなんだね
    私もそうだけどストレートにしても柔らかさとか艶感が出にくいのが悲しい

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/05(木) 23:56:17 

    多毛剛毛、縮毛ストレートロング
    冒険できない

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/06(金) 09:12:52 

    >>2
    私も
    姉は完全直毛のサラサラストレートなのに遺伝子ガチャ辛い
    縮毛矯正かけてた時はめっちゃモテたなー
    これが姉の世界か!って
    維持に何万もかかるからやめちゃった。

    ショートでくしゃっとさせたり、ワザとパーマかけてくりっくりにしたり工夫したけどアラフォーの今は一般結びでアホ毛をケープでガチガチに固めてる

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/06(金) 10:41:04 

    連合の会長、パーマなのか癖毛なのか気になる
    若い頃から同じ髪型なのかな
    癖毛の人の髪型

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/06(金) 11:56:19 

    >>120
    ロッチ中岡系はどれになるんだろ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/06(金) 14:49:52 

    うねり系も癖毛って呼んでいいのかな?
    今度人生初の地毛風絨毛矯正してくる!
    縮毛矯正なのに巻けるらしい

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/06(金) 17:01:17 

    >>4
    変わるのは抗がん剤等で抜けたあとに生えてくる髪
    ほとんどの人がくるくるうねうねの癖毛で生えてくるの

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/06(金) 18:14:16 

    >>130
    絨毛矯正で草

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/06(金) 19:57:46 

    >>122
    どちらも良さそうですね
    候補に入れます
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/06(金) 23:31:32 

    >>10
    そりゃプロのスタイリストさんがついてるし、他のポテンシャル高いからサマになるよねw

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/13(金) 22:03:44 

    >>18
    坊主にはしないけど、白髪も凄いしくせ毛だし薄毛だし
    恥ずかしいので帽子のようなフルウィッグを通販で昨日頼んだ所です。
    やっぱり暑いよね。
    子供の卒業式とか三者面談とか、帽子なしにならなければならない所だけつけようかなと思ってます。
    つけてみて良かったならですが。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード