ガールズちゃんねる

剛毛、癖毛、多毛のシャンプー

136コメント2020/10/30(金) 17:05

  • 1. 匿名 2020/10/06(火) 08:21:02 

    トピ主は現在縮毛矯正かけています。
    しかし、元の髪質がかなり硬い為矯正が取れてくると元のゴワゴワで広がる状態になってしまいます。
    今はヒマワリのシャンプーを使っていますが、もっと良いのがあれば変えたいと思います。
    是非教えて欲しいです。

    +53

    -0

  • 2. 匿名 2020/10/06(火) 08:22:43 

    どんなに良いシャンプー使ってブローして寝ても起きたらモワってなってる。
    だから私は諦めました(笑)

    +165

    -0

  • 3. 匿名 2020/10/06(火) 08:23:28 

    マー&ミーのラッテ
    親子で使える、というウリですが、色々試して優しいし柔らかくてツヤが出ました。

    +15

    -8

  • 4. 匿名 2020/10/06(火) 08:23:29 

    海のうるおい藻

    +7

    -4

  • 5. 匿名 2020/10/06(火) 08:23:35 

    朝日の記者が真っ先に思い浮かんだ
    剛毛、癖毛、多毛のシャンプー

    +7

    -29

  • 6. 匿名 2020/10/06(火) 08:23:44 

    多毛だけどはげるの怖いからバイタリズムのシャンプー使ってる
    品質はいいよー

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/06(火) 08:24:36 

    主に便乗するんだけど、絡みにくいシャンプーなんておすすめありますか?

    +7

    -8

  • 8. 匿名 2020/10/06(火) 08:24:57 

    縮毛してボワッとはなくなったけど毛先が痛みすぎて切るの繰り返し洗い流さないトリートメントとか使ってるんだけどなかなか思い通りにいかないなぁ

    +40

    -2

  • 9. 匿名 2020/10/06(火) 08:24:58 

    ジュレームリラックス使ってる

    +9

    -9

  • 10. 匿名 2020/10/06(火) 08:25:09 

    剛毛、癖毛、多毛のシャンプー

    +2

    -36

  • 11. 匿名 2020/10/06(火) 08:25:31 

    資生堂はそこそこよかった。


    でも剛毛はドライヤーに命かけた方が良い
    剛毛、癖毛、多毛のシャンプー

    +68

    -7

  • 12. 匿名 2020/10/06(火) 08:25:42 

    ヘアレシピのお米のシャンプー、トリートメント
    すごくまとまりがよくなりました!!
    つるんのやつを使っています!

    +15

    -3

  • 13. 匿名 2020/10/06(火) 08:25:59 

    ヘアマスクのフィーノ使った翌朝は、わりと収まりが良い気がします。

    +12

    -17

  • 14. 匿名 2020/10/06(火) 08:26:33 

    >>5
    トピ画狙っただけでしょ

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/06(火) 08:26:53 

    >>1
    高いけど
    COTAシリーズ
    いろんな種類あるから
    ネットで見てみてね

    +44

    -2

  • 16. 匿名 2020/10/06(火) 08:27:15 

    剛毛、癖毛、多毛のシャンプー

    +3

    -42

  • 17. 匿名 2020/10/06(火) 08:27:39 

    >>3
    頭皮痒くなる人二人いたよ

    +6

    -3

  • 18. 匿名 2020/10/06(火) 08:27:52 

    同じく縮毛かけててシャンプー色々試したけど3000円のにしても変わらなかったからヒマワリに戻した😅

    +20

    -2

  • 19. 匿名 2020/10/06(火) 08:27:58 

    剛毛、癖毛、多毛のシャンプー

    +17

    -2

  • 20. 匿名 2020/10/06(火) 08:28:15 

    >>10
    何の運動もしてないけどデブでもない普通の30〜40代の体型そのものって感じだね

    +20

    -3

  • 21. 匿名 2020/10/06(火) 08:29:03 

    女の人で髪が太くて剛毛な人見たことない!

    +1

    -82

  • 22. 匿名 2020/10/06(火) 08:30:09 

    剛毛はわからないけど、癖毛ならイオセラムが良いと思う。癖毛用って謳ってるし。

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/06(火) 08:30:12 

    多毛剛毛癖毛全部だけどヒマワリが今までで良かったんだけど最近ジュレームのお試しセット使ったら私には合ってたみたいでリピ予定!でも詰め替えやジュレームが近所であまり売ってない😭

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2020/10/06(火) 08:30:17 

    フローディアよかったよ。
    私は縮毛矯正、カラー、ブリーチで傷みまくってた髪なんですが、これは本当に手触りも良くなったし広がりも落ち着きました。
    サロン用のだけどネットで買えます。 
    お値段もそこそこしますが…
    剛毛、癖毛、多毛のシャンプー

    +30

    -4

  • 25. 匿名 2020/10/06(火) 08:31:18 

    イオセラム白。
    今までしっとりタイプを選んでいたけど、重たくなって逆効果だったみたい。
    さらさら落ち着きました。

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2020/10/06(火) 08:31:26 

    剛毛癖毛は何使っても同じ
    無理だもん

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2020/10/06(火) 08:31:54 

    パックスナチュロンのと
    シャボン玉石鹸のシャンプーとリンス
    1週間位前のシャンプーの成分よっては軋むけど、まっすぐなってきた😚

    +5

    -3

  • 28. 匿名 2020/10/06(火) 08:34:08 

    >>21
    すんません、私です
    普通の2倍〜以上の毛量があると
    どの美容室でも言われます
    髪が指先に刺さることはよくある
    肩くらいの長さだと首から肩にかけて
    刺さって痛いです
    赤いブツブツ沢山出来ます

    +61

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/06(火) 08:34:38 

    &ハニーのピンク!

    +13

    -4

  • 30. 匿名 2020/10/06(火) 08:35:48 

    オクトセラピエシャンプー。
    ほかのトピでも書いたけど、今までで一番髪に合った。
    私の場合地肌が乾燥してたのがまとまらない原因かも。
    剛毛、癖毛、多毛のシャンプー

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/06(火) 08:36:29 

    >>26
    まあんね、シャンプーよりそのあとだね
    ドライヤーとヘアクリームか油の合わせ技
    これしないとリアル山姥

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/06(火) 08:36:39 

    >>3
    これ試供品良かったけど現物買ったらイマイチ。
    カラーしてる髪にはギシギシしちゃうし…

    旦那が美容師だから種類豊富なシャンプー持って帰ってきてくれるけど色々ためして私にはミルボンのジェミールフランが柔らかくなってまとまりがあってよかったかなあ。
    剛毛、癖毛、多毛のシャンプー

    +38

    -7

  • 33. 匿名 2020/10/06(火) 08:36:55 

    >>21
    嫌味か

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/06(火) 08:38:38 

    私はヒマワリ合わなかったです。
    すごくキシキシしてしまって;
    剛毛に合うシャンプーが探し出せずシャンプー難民です。

    ヘアオイルを髪の毛乾かす前につけて乾かすと翌朝少し髪の毛が柔らかくなっている気がします。

    +54

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/06(火) 08:40:40 

    LUXのヘアサプリいい!
    私もずっと悩んでたけど、これはもう何回もリピートしてる

    +6

    -6

  • 36. 匿名 2020/10/06(火) 08:41:43 

    黒ばら本舗のツバキシャンプー、良いですよ!

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2020/10/06(火) 08:41:47 

    >>30
    オクト使ってるけど、こんなのもあるのか!
    ほしい!

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/06(火) 08:43:23 

    縮毛を繰り返してるわたし
    やっぱりオージュア使うと市販のシャンプーと仕上がりが違う。美容院専売だし値段もいいから当たり前かもだけど。

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2020/10/06(火) 08:44:56 

    >>10
    なぜ濱家笑

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/06(火) 08:45:33 

    >>37
    値段が少し高いです

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/06(火) 08:45:39 

    >>16
    ドついたろか💢

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/06(火) 08:47:16 

    私はコレ使ってる。
    指通りが良くてサラッサラになるよ。
    ネットで買えるしお安いし!
    剛毛、癖毛、多毛のシャンプー

    +18

    -6

  • 43. 匿名 2020/10/06(火) 08:51:50 

    もう既に出てるけど、私も&honeyのピンク!
    ヘアアイロンしてから10分でうねり始める私の髪もこれ使い始めてから癖が出にくくなった!
    剛毛、癖毛、多毛のシャンプー

    +28

    -4

  • 44. 匿名 2020/10/06(火) 08:52:13 

    >>3
    うちは親子で使ってるけど良かったよ。高いのや色々試してみたけど中々気にいるのに出会えなくて今はこれかな。子供も学校で友達から髪がキラキラしてる!何のシャンプー使ってるの?って聞かれたと嬉しそうに話して来ました

    +4

    -4

  • 45. 匿名 2020/10/06(火) 08:52:56 

    癖毛は何使ってもダメ。

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/06(火) 08:53:01 

    >>1
    ドライヤーが大事だよ!

    +16

    -2

  • 47. 匿名 2020/10/06(火) 08:57:51 

    剛毛で縮毛、頭皮に対して垂直に生えるクセが有ります。
    高いシャンプーは良いのがあります。安いのはそれなり。毛先10cmにヘアオイルつけてからドライヤー。仕上げは上から冷風を当てる。
    1番の敵は「ボリューム調整でかなり梳いておきました」とドヤる美容師。

    +75

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/06(火) 08:57:57 

    私は湿気で広がるタイプだけど
    amenimo使ったら広がらなくなった
    これと寝るときのシルクのナイトキャップでやっと人並みの髪になれる
    剛毛、癖毛、多毛のシャンプー

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2020/10/06(火) 08:58:10 

    シャンプーでしっとりさせると頭痒くならない?
    トリートメントとかヘアマスクでまとめてます
    私はこれが好きです
    剛毛、癖毛、多毛のシャンプー

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2020/10/06(火) 08:58:46 

    馬用シャンプーが良いとか昔聞いた。使った事無いけど。

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2020/10/06(火) 08:58:48 

    剛毛ではないんだけど、縮毛矯正して傷んだ髪より健康毛の地毛出てきたらシャンプー合わなくなる

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/06(火) 08:58:53 

    >>1
    私と全く同じです
    オージュアのクエンチって言うかなりしっとりするシャンプー使い始めてから調子いい!!

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2020/10/06(火) 08:59:54 

    サラサラタイプのだと手触りはさらっとするけど硬さが増しませんか?ハリが出過ぎる。柔らかさとまとまりのある髪になりたい

    +40

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/06(火) 09:01:40 

    ケラスターゼの保湿系のやつ、何種類かあるけどどれも良かった。楽天でプロ用のでかいので、安く買える種類のを買ってる。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2020/10/06(火) 09:03:22 

    イオの地肌乾燥ケア
    なんでそれにしたのかは忘れたけども、唸りが取れてツヤっとさらっとなる
    剛毛なりにまとまりが出た

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2020/10/06(火) 09:09:52 

    >>3
    これ匂いがキツくて(TT)

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2020/10/06(火) 09:24:06 

    >>16
    不愉快だね
    さっきから同じ人なんだろうか

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/06(火) 09:25:18 

    >>29
    新作のやつですか⁈
    気になってました!使用感をよろしければ教えてほしいです!

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2020/10/06(火) 09:26:37 

    >>18
    私もひまわり使ってるんですけど何つかってます?

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/06(火) 09:27:24 

    色々試して今はスティーブンノルに落ち着いている

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/06(火) 09:28:37 

    >>3
    うちも最近これにした!
    髪細くて猫っ毛の人には評価良くないみたいだけど剛毛、直毛、カラー痛みの私には良かった。広がるんじゃないけどフワッとするしサラサラになったよ。子どもの髪も調子いい。

    +8

    -3

  • 62. 匿名 2020/10/06(火) 09:29:02 

    >>3
    私もこれ!
    新しく出たピンクの方だけど、1000円前後で買えるシャンプーはあらかた試したけど、やっと出会えた!ってくらい感動した。
    私より娘三人の髪の方が分かりやすくツヤッツヤになってるけど。
    ちなみにピンクじゃない方はキッシキシになって合わなかった。
    剛毛、癖毛、多毛のシャンプー

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/06(火) 09:33:24 

    >>23
    ジュレームのピンクのやつ?

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2020/10/06(火) 09:34:00 

    >>3
    前はシュワルツコフのシャンプーだったけど、なぜか根本がワックス塗ってる?ってほどベタつくようになり、ノンシリコンのマーアンドミーに変えたらベタつきなくなった。
    子供と使えるし使ってるけど剛毛乾燥癖毛でダメージ毛のわたしには物足りなさしかないです。
    でもベタつかないから気に入ってる
    トリートメントだけいいやつ挟もうか考え中

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2020/10/06(火) 09:34:34 

    >>17
    うちの旦那も痒くなるって言ってた。
    わたしと娘用なのに勝手に使って文句言っててウケた。

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2020/10/06(火) 09:39:43 

    縮毛はしてないけど、広がりやすい髪で扱いにくい。
    シャンプーは色々試したけどこれっていうのに出会えてなくてドライヤーとアイロンが気になってる。
    リュミエリーナの。髪の毛がまとまるならあの値段でも買いたいけどどうなんだろう。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/06(火) 09:39:59 

    >>29
    お試し用で良いかも?と思ったので現品を買って使ってましたが、私の場合は徐々にゴワゴワしてきてしまったのでリピートはしませんでした。
    強いくせ毛で乾燥毛、広がりやすい髪質(縮毛矯正は10年以上してません)
    髪をまとめないと葉加瀬太郎とかディズニー映画のモアナと伝説の海に出てくるマウイみたいな感じです💦

    こんな髪でもなめらかにまとまりやすくなるシャンプートリートメントがあれば是非とも知りたいです。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/06(火) 09:40:23 

    >>1
    剛毛で縮毛もカラーもしてて、色々使ったけどルベルのイオが最高。

    もうちょっと高くてもいいならミルボンのノイの一番重いのもオススメ。

    あとはミルボンのアウトバスのミルク。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/06(火) 09:44:04 

    Daianの茶色が凄く合っていて人生で初めてシャンプーをリピートしてます!美容師さんにこんな量多くて硬い人中々居ないと言われる程の剛毛です。

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/06(火) 09:44:55 

    >>62
    えー!普通のやつ私もキシキシしたからもう買わないと思ったけど、ピンクはいいんですね!気になる!

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/06(火) 09:51:06 

    ミルボンディーノスのヴェロアリュクス
    オイルをつけてもガサガサゴワゴワだった毛先がまとまるように
    自分には合ってたので1000mlの詰替用を買った
    トリートメントが特にいい
    ぬめらないのにしっとり、香りも好き

    オージュアはすごく良かったけど値段で続かなかった…
    剛毛、癖毛、多毛のシャンプー

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2020/10/06(火) 09:51:11 

    >>66
    10年以上前ですが、リュミエリーナ製品を使っている理毛サロンに何回か行ってました。
    頭皮のローションとかシャンプー、コンディショナー(トリートメントだったかな?)を購入して使ってました。
    確かにシャンプーの使用感は良かったです。
    ローションの効果は良く分からなかったです。
    剛毛でくせ毛の髪がすごく柔らかくなめらかになりました。
    ドライヤーはそのサロンでかけてもらいましたが
    ツルツルになって嬉しかった覚えがあります。
    でもいかんせん、どれもこれも値段が高い!
    ドライヤーは買いませんでしたがシャンプー等も高くてずっとは続けられませんでした。
    もうちょっと安くなればなあ。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/06(火) 09:54:24 

    なんとなく買ったこれが良かったです
    500円くらいだった
    剛毛、癖毛、多毛のシャンプー

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/06(火) 09:54:38 

    >>11
    あ、分かります。
    パナソニックの新しいナノケアドライヤーを買いましたが、剛毛の私でも乾かした後や朝起きた時の髪がなめらかでサラサラ。
    ドライヤー大事だとつくづく感じてます。

    +25

    -1

  • 75. 匿名 2020/10/06(火) 09:56:33 

    縮毛矯正に毎回2万かけて高いシャントリアウトバストリートメント使うより
    いいドライヤーを買った方が実はお得なんだろうか…

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/06(火) 09:59:40 

    >>1



    剛毛、多毛の人はノンシリコンがちょうど良さそう

    欧米とかヨーロッパ系の細い軟毛の人らってノンシリコン絶対合わなそう

    +2

    -12

  • 77. 匿名 2020/10/06(火) 10:01:42 

    ドライヤーかけた直後は綺麗にストンとサラサラになって、まとまるけどすぐにボリューム出てうねうねしてしまうよ。

    ドライヤー直後の、その状態がキープできるスタイリング剤ってないのかなー。水分吸わずにキープできる何か。カープだと固まるし違うんだよね。

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/06(火) 10:09:21 

    >>11
    今使ってる。サラサラにはならないけどボリュームはかなり抑えられてる。香りも控えめで気に入ってるよ。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/06(火) 10:25:03 

    私は太い硬い多いの三重苦だけど、
    色々試した結果コタのyが一番髪に合ってた。
    高いけど…市販のやつはたまにならいいけど毎日使ってるととんでもないことになる。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/06(火) 10:25:13 

    >>19
    一休さんwwwww

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/06(火) 10:25:13 

    >>37
    Amazonでみたらシャンプーリンスセットが20%オフで1300円くらいになってましたよ!

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/06(火) 10:27:03 

    >>11
    香りもいいしサラサラになりますね

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/06(火) 10:28:01 

    >>76
    いやいや、シリコンが必要なのは剛毛・多毛の方。
    細くて柔らかい毛質の人がシリコン入り使ったらぺったんこになっちゃうよ。

    +45

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/06(火) 10:28:22 

    波状毛で多毛剛毛。
    安いのから高いのまで色んなシャンプー使ったけど
    今のカインズバスルームのシャンプーがとても落ち着いている

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/06(火) 10:29:46 

    パナソニックの1万2000円ぐらいのドライヤー持ってるけど、私の剛毛・多毛にはそれだけじゃ対応できない。
    シャンプー・トリートメント・アウトバストリートメントとあわせ技にしないと無理。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/06(火) 10:30:55 

    >>10
    すごいハイウエスト

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2020/10/06(火) 10:49:30 

    >>76
    シリコンなしの方が広がりまくってしぬ笑
    美容師さんにも私の髪にはシリコン必須て言われた
    私はスティーブンノルのシャンプーも調子いいよ

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/06(火) 10:55:30 

    >>24
    自分もこれ書き込みに来た!
    しっとりとまとまるよね。ただ使い続けてるとトリートメント成分なのか髪が重くてドライヤーで乾きにくい感じがする時があるので時々ディアテックのカウンセリングプレシャンプー でリセットしてる。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/06(火) 11:03:32 

    騙されたと思ってシャンプーの前にトリートメントしてみて欲しい!トリートメント→シャンプー→コンディショナーの順で週1回くらい。私は髪のパサつきが減ってまとまりやすくなるから髪の中に浸透してる~って感じる(笑)

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/06(火) 11:03:36 

    >>1
    私もひまわりシャンプー愛用してます!

    ドライヤーで乾かす時、ひまわりのオイル付けるとめちゃくちゃサラサラになりますよ。
    朝のスタイリングが楽になりました。

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2020/10/06(火) 11:19:47 

    >>75
    ずっとダイソンのドライヤーだったんだけど早く乾く変わりに髪がキシキシになって、
    リファのドライヤーに変えたらちょっと良くなった。

    でも縮毛はしないとどうにも治らない。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/06(火) 11:48:54 

    >>60
    同じくスティーブンノル
    フォルムコントロール使ってる
    しっとり系は剛多毛だと重い仕上がりになるけど、これはサラサラで指通り良い感じ

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/06(火) 12:00:56 

    >>19

    お前はせっけんでええやろw

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/06(火) 12:11:35 

    担当美容師に聞いたらこれがいいって言われた。
    今のシャンプーがなくなったら使ってみよう

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/06(火) 12:13:40 

    >>94
    すみません。写真載せられてませんでした

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/06(火) 12:19:00 

    剛毛多毛で纏まらずボブしたら寝起きライオンみたいになります。
    とにかくボリュームを抑えたくてオイルばっかり使ってたけど、なんかいまいちだったから試しにヘアミルクにしてみたらそっちの方が髪が柔らかく扱いやすくなった。
    ヘアミルクはミルボンの硬い神様のやつです。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/06(火) 12:26:21 

    硬い神様→硬い髪用?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/06(火) 12:41:20 

    >>96です
    >>97
    わぁ!髪用です!変換で神様に😂

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2020/10/06(火) 12:49:41 

    ケラスターゼ

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/06(火) 12:52:22 

    >>8
    美容室で売ってるタオルドライ後につけるやつ、ちょい高めだけどすごく良かったです。矯正かけてないときに使っても髪の毛まっすぐになってびっくり。
    香りもいいし、縮毛が目立たないし、髪の毛柔らかい感じになります。ちなみに値段は2500円でした。

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2020/10/06(火) 12:57:51 

    >>43
    これ、わたしもおすすめです!わたしはくせはそんなにないのですが、痛みで髪が広がっていたので、買ったのですが、トリートメントもドライオイルもシリーズで使うとサラサラつやつやになりすぎちゃってゴムが滑るくらいなので傷んでる人にもおすすめです。シャンプーだけでサラサラになりますよ。

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2020/10/06(火) 13:05:41 

    くせ毛で多毛でごわつきやすいです。
    一年ちょい凛恋の薔薇と椿を使ってますが、ここ数年では一番マシです。だいぶ扱いやすくなりました。髪の指通りが良くなりました。
    ただドラストの中では少しお高いです。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/06(火) 13:13:44 

    >>2
    私もです💦
    職業柄結ばんといけないし
    もういいや〜って諦めました。
    お母さんとかにアホ毛たってるよ!とか
    言われても、で?って返してる🤣🤣🤣🤣

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/06(火) 13:35:00 

    >>21
    ここにいるよ

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/06(火) 13:49:22 

    >>1
    トピずれかもしれないですが、栄養不足ではありませんか?
    私は栄養不足だったらしく、亜鉛、鉄サプリを飲むようになってから髪がみるみる直毛になりましたよ!

    +20

    -3

  • 106. 匿名 2020/10/06(火) 14:59:57 

    ラックスの赤いボトルのやつ、今使ってるけどしっとりサラサラになっていい感じ

    アウトバストリートメントもラックスの毛先補修?のを使ってます

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/06(火) 15:01:45 

    >>1
    ひまわり私さらにゴワゴワ広がってダメでした、、
    洗浄力が高いから評判あまりよくないけど、ラックスに変えたらサラサラでまとまりが良かったです!
    剛毛くせ毛にはシリコンがあってるのかな?

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/06(火) 15:37:27 

    パンテーンの青いやつ
    くせ毛と量が多いのですが
    とても纏まる!!
    価格もお手頃

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/06(火) 16:39:35 

    剛毛多毛癖毛です。
    シュワルツコフのフォルムコントロールを使うようになってから髪がまとまるようになりました。
    朝時間をかけて髪を整えてましたがすぐまとまるようになりましたよ!

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2020/10/06(火) 16:42:15 

    >>9
    なんでこんなマイナスついてるの?
    私もジュレームリラックスの硬い髪用使ってるけど柔らかくて扱いやすくなって大好きだよ。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/06(火) 17:30:15 

    剛毛の癖毛です
    いつもアイロンしてます
    色んなシャンプーを使ってきましたが、中でも気に入ったのはイオセラム(白)とオルナオーガニックシャンプーのモイスチャー
    オルナオーガニックオススメします!しっとりサラサラになりますよ
    楽天の口コミもめちゃくちゃ多いので参考にしてください
    剛毛、癖毛、多毛のシャンプー

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/06(火) 17:43:59 

    &ハニーっていうの使ってるけど今のところいい感じです。
    個人的に香りは好きじゃないのが難点だけど

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/06(火) 18:46:15 

    ミルボンのAujua

    +2

    -3

  • 114. 匿名 2020/10/06(火) 19:15:05 

    ひまわりシャンプー使用感は良かったけど匂いがどうしても好きになれなくて悲しいです。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2020/10/06(火) 20:11:38 

    >>1
    シャンプーって、合う合わないが人によって違うから難しいんだけど、私がやって良かったのは、シルクのナイトキャップ!!
    ゴワゴワで広がりやすい髪質なんですが、ナイトキャップをかぶって寝るのと寝ないのでは、翌朝の髪の手入れのしやすさが違う!!アホ毛も減るのよ!
    あと、塩素除去のシャワーヘッドにして髪洗うようにしたら、手触りがなめらかになったの、これもおすすめ!!
    シャンプーじゃないからトピずれなんだけど、よかってら試してみて!♪( ´▽`)

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/06(火) 21:20:28 

    >>96
    ミルボンのエルジューダエマルジョン+だよね。私もミルクの方が合うから、香りがちょっと苦手だけど神だと思ってるよw

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/06(火) 21:21:26 

    >>21
    ここにもおるでー

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/06(火) 22:06:42 

    >>47
    すかないほうがいいのでしょうか?

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/06(火) 22:57:54 

    みんな努力してて偉い。
    私は諦めて極太一本結びしてるよ。
    シャンプーとトリートメントはヒマワリのオレンジ使ってる。
    寝起きは五右衛門か又吉かロッチ中岡だよ。

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/06(火) 23:05:15 

    私も縮毛矯正してますがノンシリコンだとギシギシします
    ミルボンのシャンプーにマーアンドミーのトリートメント使ってます
    髪かツルっとする気がします
    マーアンドミーのヘアケア出たから使ってみたい

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/06(火) 23:17:34 

    私も剛毛で最近やっと好きなシャンプー見つけたので!

    トリートメントのグラマラスカールなどを作っている中野製薬のエヌシリーズ、おすすめです!
    硬髪向けのCRタイプを使ってドライヤーで乾かすと今までになく収まりが良くて感動しました
    難点は取扱いサロンが少ない事なんですが、中野製薬HPからお問い合わせすると丁寧に回答してくれます
    ミルボン、ケラスターゼより安くて手が出しやすいので気になったら是非
    剛毛、癖毛、多毛のシャンプー

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/06(火) 23:56:53 

    天パには水分!と聞きました。

    何か水分補給に優れたシャンプー&コンディショナーありませんかね・・

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2020/10/06(火) 23:57:31 

    >>70
    100円ちょっとで一回お試し用が売ってたから是非使ってみて!

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/06(火) 23:59:35 

    >>118
    癖毛の人がボリュームダウンしてもらうには「根元から」すいてもらうのが鉄則らしいよ。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/07(水) 00:05:27 

    >>105
    身体は栄養満タンなんだけどなぁ・・

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/07(水) 00:32:06 

    海の潤い藻の黄色い方 サラサラするしボリュームがなくなる。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/07(水) 03:18:14 

    >>21
    視力の問題か常に下半身しか見てないか、、か?w

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/07(水) 09:13:54 

    >>43
    ハニーはサラサラ艶々になるしとっても良い匂いなんだけど、洗った次の日には頭が凄く痒くなって私には合わなかった。ボトル使いきるまで大変だったな

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2020/10/07(水) 13:20:07 

    スクショで申し訳ない。
    以前ここで知った動画なんだけど、洗い方と乾かし方でも変わるみたいですね。
    毎日ここまで実践できる時間が欲しい。
    剛毛、癖毛、多毛のシャンプー

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2020/10/07(水) 13:27:50 

    私はオラプレックスのアウトバス(6番)とヘアオイル(7番)のダブル使いが良かった!
    表面だけ縮毛かけてもらってボリュームを抑えてもらってるんですが、この2つでツヤツヤの髪を保ててます。
    剛毛、癖毛、多毛のシャンプー

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2020/10/08(木) 02:53:57 

    >>1
    キールズのシャンプーが良いらしいよ。何種類かあるからそのどれかは覚えていなくて申し訳ないです。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/10(土) 03:20:18 

    >>32
    私もこのシャンプー使ってます!

    いままではヒマワリを使っていて、自分では気に入っていたのですが、美容師さんに薦められて購入
    周りの人たちから髪質をすごーーーくほめられるようになりました!!確かにつやつやしていて、髪の毛がきれいになったと思います

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/12(月) 03:02:24 

    どんな高価な商品を使っても
    強いくせはどうにもならなかった
    もう 諦めて安い商品を購入してる

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/27(火) 17:48:42 

    >>17
    すすぎが足りないか呼び洗いしてないんじゃない?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/30(金) 17:04:13 

    >>1
    アンドハニーの、ピンクのボトルの「メルティーシリーズ」がおすすめです!
    私もすごい髪が太くて硬いし、量が多いのとうねりで悩んでたけど縮毛してこのシャンプー使ったら月光良さげだったよ!コスパ悪いけどいい匂いだし勝ってみてください!!

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/30(金) 17:05:24 

    >>135 です!
    月光→結構
    誤字りました笑笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。