ガールズちゃんねる

【癖毛】くせ毛あるある言いたい

251コメント2021/02/25(木) 22:10

  • 1. 匿名 2021/02/15(月) 23:16:55 

    くせ毛がある方の悩みあるある、特徴あるあるなど明るく言い合いましょー!
    【あるある+ なし -】

    まず主から、、。
    暑いより寒いが好き!なぜなら、ちょっと暑い…と思うもんなら頭皮が蒸れて(汗??)髪の毛1本1本がクネクネと主張し出すからです!!!

    +689

    -6

  • 2. 匿名 2021/02/15(月) 23:17:26 

    ツヤが出ない

    +593

    -4

  • 3. 匿名 2021/02/15(月) 23:17:36 


    パーマかけてる?

    +274

    -6

  • 4. 匿名 2021/02/15(月) 23:17:46 

    湿気は敵。

    +752

    -1

  • 5. 匿名 2021/02/15(月) 23:17:54 

    学生時代はストパーもできず、寝癖みたいで嫌だった

    +184

    -2

  • 6. 匿名 2021/02/15(月) 23:18:07 

    くせ毛って傷みやすいよね

    +410

    -2

  • 7. 匿名 2021/02/15(月) 23:18:12 

    【癖毛】くせ毛あるある言いたい

    +220

    -5

  • 8. 匿名 2021/02/15(月) 23:18:12 

    雨で髪が広がる?
    晴れでも広がってる私への挑戦ととってよろしいか

    +389

    -1

  • 9. 匿名 2021/02/15(月) 23:18:14 

    髪の毛の調子で大体の湿度が分かる

    +393

    -1

  • 10. 匿名 2021/02/15(月) 23:18:16 

    年と共に髪も頑固になる

    +172

    -3

  • 11. 匿名 2021/02/15(月) 23:18:21 

    梅雨はもう全て諦める

    +311

    -1

  • 12. 匿名 2021/02/15(月) 23:18:21 

    頑張ってセットしても風に吹かれたら元に戻る

    +316

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/15(月) 23:18:25 

    雨の日は外出たら一瞬でアウト

    +358

    -0

  • 14. 匿名 2021/02/15(月) 23:18:48 

    前髪
    もみあげ
    うなじ
    本当に最悪なチリ毛

    +197

    -1

  • 15. 匿名 2021/02/15(月) 23:19:01 

    【癖毛】くせ毛あるある言いたい

    +60

    -2

  • 16. 匿名 2021/02/15(月) 23:19:16 

    陰毛みたいな毛が無数にある。
    くせ毛?年のせい?

    +249

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/15(月) 23:19:23 

    ストレートアイロンやコテをいくら頑張っても雨降ってる日は外出て30秒でウネウネ(T_T)

    +320

    -1

  • 18. 匿名 2021/02/15(月) 23:19:23 

    編み込みなどのアレンジはしやすい

    +88

    -2

  • 19. 匿名 2021/02/15(月) 23:19:43 

    縮毛すると暫く地毛仕様だと勘違いするが、後に現実に戻る。

    +203

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/15(月) 23:19:48 

    外国人風(アニーの方)

    +28

    -3

  • 21. 匿名 2021/02/15(月) 23:19:55 

    学生の頭髪チェックの時、「巻くなって何度言ったらわかるんだ!!」とブラックリストに入れられ怒られてた
    チリチリじゃなくてうねうねタイプだからわかりにくいのもわかるけど、インキャだから巻かねえよ察してくれ

    +183

    -1

  • 22. 匿名 2021/02/15(月) 23:19:59 

    小さい時は癖毛もかわいい。

    +138

    -10

  • 23. 匿名 2021/02/15(月) 23:20:05 

    加齢で毛が細くなるのを待ち侘びてる

    +72

    -4

  • 24. 匿名 2021/02/15(月) 23:20:12 

    すいてもらっても髪の重みがなくなってボリューム変わらず。

    +133

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/15(月) 23:20:19 

    ボンバヘッ!

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/15(月) 23:20:32 

    大昔から癖毛はブスの象徴だったみたい(;∀;)
    【癖毛】くせ毛あるある言いたい

    +190

    -5

  • 27. 匿名 2021/02/15(月) 23:20:37 

    たまーに、すんごい極太でウネってて、指でなぞったらチリチリチリとなるキングな毛がいる。

    +241

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/15(月) 23:20:41 

    産後癖毛デビューしました。
    これ直るのかな。

    +9

    -7

  • 29. 匿名 2021/02/15(月) 23:20:42 

    痛むって分かってるけど、縮毛矯正に頼るしか無い・・・

    +182

    -1

  • 30. 匿名 2021/02/15(月) 23:20:44 

    >>16
    歳のせい
    毛穴がもうダメになってる
    頭髪ばかりでなく頭皮ケアしとくんだったわ

    +47

    -2

  • 31. 匿名 2021/02/15(月) 23:20:48 

    髪を梳かしているブラシから手を離してもブラシが宙に浮いたまま

    +104

    -1

  • 32. 匿名 2021/02/15(月) 23:20:55 

    ネットで対策を調べると「逆にくせ毛を生かして~」と言われがち。生かせないくらいお洒落な方に行けないタイプの癖毛なんだよ。無理。

    +276

    -3

  • 33. 匿名 2021/02/15(月) 23:20:56 

    マスクの隙間からもれる自分の息で、前髪がくるっくるっになる。
    朝のアイロンなんて意味がなくなるけど、やらないと鳥の巣。
    天パの猫っ毛です。

    +179

    -1

  • 34. 匿名 2021/02/15(月) 23:20:56 

    傷んでるところ切ってもバシバシのまま。

    +56

    -1

  • 35. 匿名 2021/02/15(月) 23:21:07 

    髪型がロッチ中岡風

    +166

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/15(月) 23:21:19 

    マスクしてたら前髪が自分の呼吸からの湿気でうねる。
    毎日、うねる。

    +132

    -2

  • 37. 匿名 2021/02/15(月) 23:21:21 

    >>4
    小雨も敵ですよね。
    傘さすほどでもないのが一番困る!

    +182

    -1

  • 38. 匿名 2021/02/15(月) 23:21:23 

    サロンに行った次の日に
    友達に「髪が伸びたからサロンに」と言いかけたら
    「だいぶ爆発してるからね、早く行った方がいいよー」
    と親切な?アドバイスをされる。

    +78

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/15(月) 23:21:38 

    どんだけがんばっても、髪傷んでるねー、って言われる!ホビット族です

    +88

    -1

  • 40. 匿名 2021/02/15(月) 23:21:43 

    >>26
    この頃は
    真っ直ぐで真っ黒で長くて多毛で
    ふくよかで色白で細目がトレンド

    +70

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/15(月) 23:21:47 

    陰毛いっぱい落ちてる…

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/15(月) 23:21:52 

    前髪作れない

    +84

    -2

  • 43. 匿名 2021/02/15(月) 23:22:15 

    【癖毛】くせ毛あるある言いたい

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/15(月) 23:22:35 

    つむじあたりをすわーっと触りすごいチリ毛を感じたら抜くのが快感
    むしろ趣味

    +84

    -2

  • 45. 匿名 2021/02/15(月) 23:22:42 

    癖が気になるから、ポニーテールにしがち。

    +45

    -1

  • 46. 匿名 2021/02/15(月) 23:22:45 

    「パーマかけてるみたいでいいね」
    いやいやこっちはストレートが理想なんだよ!

    +141

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/15(月) 23:22:48 

    直毛の人が心底羨ましい!(パーマかけてもすぐ落ちちゃうから嫌)とか自慢にしか聞こえない

    +170

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/15(月) 23:22:55 

    平たい毛が混じってる

    +70

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/15(月) 23:23:10 

    >>15
    顔面がいいってすごいな…私がこの顔だったら癖毛でもたぶん気にしないで生きれてる

    +149

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/15(月) 23:23:13 

    あ、雨降るな・・・ってもみあげ付近の髪のうねりで分かる。

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/15(月) 23:23:33 

    頭から陰毛が生えてる

    +63

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/15(月) 23:23:38 

    今までいくら縮毛矯正にお金かけてきたか・・(;_;)

    +124

    -1

  • 53. 匿名 2021/02/15(月) 23:23:58 

    >>26
    えーロングウェーブカッコイイのに。

    +40

    -2

  • 54. 匿名 2021/02/15(月) 23:23:59 

    陰毛チリチリなんだけど

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/15(月) 23:24:09 

    天然の直毛と縮毛矯正(ストパ含む)がすく分かる

    +76

    -2

  • 56. 匿名 2021/02/15(月) 23:24:23 

    美容室に行っても「すごい良い!!」と思える仕上がりになったことがない

    +135

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/15(月) 23:24:55 

    無造作ヘアにすると女子力より不潔感が増す

    +108

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/15(月) 23:25:10 

    遺伝子を恨む

    +88

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/15(月) 23:25:36 

    ヘアオイルで湿気でもまとまる髪とか言うのあるけど全然湿気でも広がるわw

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/15(月) 23:26:09 

    >>40
    それはこっちじゃん?
    【癖毛】くせ毛あるある言いたい

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2021/02/15(月) 23:26:15 

    ロッチの中岡さんがテレビに出ると子供たちが「ママじゃん!」と大爆笑する

    +67

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/15(月) 23:27:00 

    あほ毛が半端ない

    +83

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/15(月) 23:27:15 

    おくれ毛なんて作ろうもんならおしん。

    +57

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/15(月) 23:27:39 

    >>17
    アイロンしてもストレートにならない私の横髪は一体…

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2021/02/15(月) 23:27:54 

    ざっくり結ぶ、ができない。
    ボサボサ〜

    +69

    -1

  • 66. 匿名 2021/02/15(月) 23:29:47 

    ちょっとでも合わないシャンプーリンス使うと髪がちりっちり!
    「くせ毛を扱いやすく~ストレートな髪に~」
    そんな魔法のシャンプーあったら世の人はくせ毛で苦労しないよアホか!

    +100

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/15(月) 23:30:01 

    前髪かき分けると陰毛並みのウネウネが顔を覗かせる

    +46

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/15(月) 23:30:42 

    引かれるかもだけど、均等に美しくウネっている髪の毛を抜いて指で挟んでなぞるのが好きw 指先でガタガタ感を感じるのが面白い
    あまりにも均等だと感動すらおぼえる
    たぶん、捻転毛ってやつ

    +104

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/15(月) 23:31:07 

    肌弱くてパーマかけられないから美容院嫌い

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2021/02/15(月) 23:31:54 

    毎日シャンプートリートメントドライヤーブロウしてんのに
    マジで1週間くらい洗ってない人みたいにボサボサパサパサになる
    不潔に見えてしまう

    +66

    -1

  • 71. 匿名 2021/02/15(月) 23:31:59 

    ボリュームをおさえながら乾かしても、30分経つと聖子ちゃんカットみたいなボリュームが出る。
    どれだけ髪に気を使ってもこうなるから悲しくなる。
    【癖毛】くせ毛あるある言いたい

    +43

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/15(月) 23:32:27 

    ストレートした日はルンルンだけど
    翌日からもう反抗してる毛をみつけげんなり
    念願のボブはあれよあれよとサイババ

    +40

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/15(月) 23:33:05 

    自宅で出来るストパー。あれ効く人いるの?
    学生の時にやってみたけどビフォーアフターが何一つ変わらなかった。無駄に髪にダメージを与えただけで終わった。

    +71

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/15(月) 23:33:07 

    せっかく朝しっかりブローしても5分後にはものすごく広がるから結局ひとつにまとめるしかないんだよなぁ

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/15(月) 23:33:13 

    縛ったらその形に跡がつく

    +92

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/15(月) 23:34:17 

    ほぼ1本縛り
    じゃないと爆発してる

    +46

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/15(月) 23:34:23 

    ただ乾かしただけだとホウキみたいになる

    +66

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/15(月) 23:35:04 

    絡まるとくしでとかした時痛い

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/15(月) 23:35:14 

    マフラーとかすると、
    後頭部ですぐ絡まってダマができませんか??
    ほんと自分の髪の毛大嫌いです

    +41

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/15(月) 23:35:37 

    >>77
    ホウキ的確な例えすぎで草

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/15(月) 23:35:38 

    くせ毛の扱いに慣れてない美容師にがっつり根元から梳かれる
    結果、短いチリ毛が飛び出まくって重さがなくなったことにより大爆発
    くせ毛は美容師選びも命懸け

    +76

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/15(月) 23:36:04 

    潤いが足らないから広がるの!ヘアオイルつけろ

    ちょっとベタついた広がった髪の出来上がり

    +97

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/15(月) 23:37:10 

    オイルを一瞬で乾燥させる
    砂漠みたいな髪

    +62

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/15(月) 23:37:44 

    >>58
    遺伝子って両親の悪い所をとことんかき集めてくれるよね。いらないものばかり。
    優性遺伝とか知らんしいらんっちゅーの(泣)

    +81

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/15(月) 23:38:11 

    >>8
    前髪だけでも縮毛矯正かけとくと楽だよね
    雨の日はストレートアイロンいくらかけても
    湿気でクネクネしてきて
    ブッサイクになる

    前髪の印象って大事

    +75

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/15(月) 23:38:24 

    >>76
    わかる。ショートヘアに出来ない。対処が縛る以外に無い。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/15(月) 23:38:46 

    縮毛矯正にお金がかかる!

    +24

    -1

  • 88. 匿名 2021/02/15(月) 23:39:34 

    ショートだと矯正の頻度が高い!
    あと前髪だけの矯正も我慢できず行ってしまう…

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/15(月) 23:39:38 

    カットしたいだけ、毛先に軽くパーマかけたいな~と思っても根元のうねりと膨らみをおさめる為に根元の縮毛矯正を同時にやることになる。カットまたはパーマ+縮毛矯正。時間と費用とダメージを思うと一向に美容院に行けない。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/15(月) 23:39:41 

    ポニーテールした時きっちり縛っても襟足の毛ほわほわ出ません?

    +43

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/15(月) 23:40:14 

    髪まとめると、アホ毛がビンビン立つ。

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/15(月) 23:41:04 

    チリゲガール
    縮毛して会社行ったら笑われた…

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/15(月) 23:41:09 

    姉は直毛で多毛
    私は癖毛で多毛

    本気で羨ましい
    髪質変えられる薬とか出たら真っ先に試したい

    +36

    -1

  • 94. 匿名 2021/02/15(月) 23:41:19 

    ロッチ中岡が超高級シャンプーを使ってると知り何もかもあきらめる

    +89

    -1

  • 95. 匿名 2021/02/15(月) 23:41:58 

    >>22
    私は自分がくるっくるだったから髪がストーンとしてる髪の女の子が子供でも羨ましくみえる…
    ストーンとした髪をツインテにしてる子可愛いし羨ましい

    +57

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/15(月) 23:42:49 

    縮毛矯正が取れてくると、帽子が入らなくなる。

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2021/02/15(月) 23:43:08 

    >>15
    くせ毛で大変?みたいな事言ってたよね。
    でもなんの問題もないよね。

    +61

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/15(月) 23:43:12 

    前髪アイロンしたら緑のケープ
    後ろの髪結んだ後は紫のケープ
    おまけでもらったピンクのケープ…は使い方わからない
    ケープ何本使ったかな…

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2021/02/15(月) 23:43:21 

    >>26
    茶色がかった髪色もだめな時代らしいわね

    +59

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/15(月) 23:43:32 

    交差点で癖毛矯正に興味ありませんか?って美容師に声をかけられた。チックショー!

    +21

    -2

  • 101. 匿名 2021/02/15(月) 23:44:00 

    >>27
    ある!なんかきもくて抜いてしまう…

    +35

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/15(月) 23:44:23 

    縮毛矯正行く為に逆算してカラーやカットの日を調整する

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/15(月) 23:44:51 

    昔、雑誌の広告に載ってる2001とかいう高めなシャンプー親にねだって買ってもらってたな。
    全くストレートにならんかったけど。

    +47

    -1

  • 104. 匿名 2021/02/15(月) 23:45:17 

    >>32
    くせ毛を生かしたヘアスタイルなんて、……無い!

    +77

    -3

  • 105. 匿名 2021/02/15(月) 23:45:38 

    ストレートアイロンかけるより適当に巻く方が落ち着くし早い

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2021/02/15(月) 23:46:56 

    セットしてもすぐくるくる
    きっとだらしないと思われてる
    ちがうのにー!

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/15(月) 23:47:20 

    調子いい時は又吉
    いつもは中岡

    +42

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/15(月) 23:47:39 

    丁寧に丁寧に髪乾かしたのに、通りかかった夫にねぇ、頭大きくなってるよ。って言われる。
    毎日まとめ髪してる。

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/15(月) 23:47:49 

    >>52
    なんであんなに高いんだろうね。
    安いと薬剤がショボいから効かないしね。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/15(月) 23:48:43 

    実は毛量少ない

    +23

    -3

  • 111. 匿名 2021/02/15(月) 23:48:53 

    アホ毛が目立つからまとめ髪が嫌

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/15(月) 23:49:46 

    3ヶ月に1回矯正、毎日アイロン、月1美容室トリートメント、自宅ケアもかなりお金かけている
    だからか周りからはサラサラで良い髪質だと思われている
    癖毛の話になると絶対嘘とか言われるけど何倍も努力してるし金もかけてるんだよ!
    癖がなければ今頃金持ちだわ!

    +56

    -1

  • 113. 匿名 2021/02/15(月) 23:50:34 

    雨の日は、仕事行きたくない。髪広がるから。ロングヘアが基本は好きでしたが、何か吹っ切れてしまってショートにしました。但し、雨の日は本当に地獄ですけどね。

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/15(月) 23:51:03 

    私はみうらじゅんヘアだわ。この髪質そのまま。
    【癖毛】くせ毛あるある言いたい

    +64

    -1

  • 115. 匿名 2021/02/15(月) 23:52:48 

    縮毛矯正のループをやめたんだけど、毎日ひとつ結びのループに入ってしまった。

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/15(月) 23:53:21 

    ゴムとシュシュで30秒でおだんご作れる

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/15(月) 23:54:26 

    >>9
    分かるw
    髪の毛のコンディションで秋の訪れを実感する

    +36

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/15(月) 23:55:12 

    >>1
    主です!

    トピ、初の採用に驚くと同時に、みなさんのくせ毛の悩みの多さにびっくりしております😭😭


    最近では頭皮や肌が弱い事に気付き、シャンプーやオイルトリートメント系難民になったことです😭😭
    せっかく落ち着いたと思ったのに~~!

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/15(月) 23:56:01 

    >>109
    そう。1度、安いところでやったらチリチリになった!!(`Д´)からある程度の金額の所でかけてる。

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/15(月) 23:56:53 

    髪の内側は縮れて、外側はうねってる。カオスな頭

    +27

    -1

  • 121. 匿名 2021/02/15(月) 23:57:24 

    >>117
    秋~冬の髪の毛は比較的調子が良いよね!

    +45

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/15(月) 23:57:31 

    アラフォーになって、縮毛矯正するとぺたっとなるから老けてる感じになるので、縮毛矯正続けようか迷ってる。縮毛矯正しないと髪がもっこりしちゃうしパサパサになるからしたいけど…

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/15(月) 23:58:33 

    >>95
    私は、低学年まではサラサラのストレート。髪をショートにしたら癖毛になりました。

    まぁ、親族全員が剛毛か癖毛しかいないので遺伝子には逆らえないと悟った。幼い頃の髪質に戻って欲しい。

    +38

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/15(月) 23:59:02 

    >>114
    ツヤがあって綺麗だね、うらやましい。
    私は東野。ボリュームあって艶もない。かた焼きそば。

    +34

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/15(月) 23:59:05 

    >>112
    私も、髪の毛はいつも褒められてた。でもコロナ流行って1年美容室行かなかったら、久々会う人から、えっ!?てびっくりされた。でもこれが真の私。

    +15

    -2

  • 126. 匿名 2021/02/15(月) 23:59:25 

    >>114
    顔かくしたらかわいい髪型じゃん

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/16(火) 00:00:16 

    【くせ毛を生かした】とか【くせ毛風パーマ】とか本当イラつく!くせ毛を生かせる髪型なんて無いし、直毛がかけたパーマとくせ毛は全く別物。

    +78

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/16(火) 00:00:41 

    ロッチの中岡系。排水口ヘアー。でも中岡は手触りシルクらしい。

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/16(火) 00:00:54 

    心にもない「いいなあ、パーマかけなくてすんで~」

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/16(火) 00:03:18 

    抜け毛が陰毛みたいなやつがある。なぜあんなにチリチリなんだろう。

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/16(火) 00:04:30 

    >>125
    私ももう縮毛矯正やめる。
    癖で前髪下に下りないけどマスクて顔半分隠れてる今がチャンスだと思ってる。

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/16(火) 00:06:12 

    直毛を素直な髪というのはイラつく
    子供のころから傷ついてた

    +32

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/16(火) 00:07:48 

    梅雨の時期は前髪がちん毛になる

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/16(火) 00:11:16 

    >>4
    マスクも前髪うねうねになって敵。

    +31

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/16(火) 00:13:38 

    >>114
    私は将棋の藤井聡太くんの髪質。

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/16(火) 00:15:43 

    >>52
    今じゃ縮毛+白髪もあるから更にお金がかかる!

    +65

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/16(火) 00:16:56 

    抜け毛の陰毛ばりのうねりに
    驚き通り越して関心

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/16(火) 00:18:02 

    縮毛矯正をかけてる

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2021/02/16(火) 00:19:14 

    風呂上がりはどこにも出掛けない!!
    頭がこんもりしてるから……

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/16(火) 00:24:31 

    >>15
    >>49

    これに関してはもう、顔面の良さが癖毛を完っっっ全にカバーしているね。

    私は小室Kさんみたいな顔のデカさでおまけに癖毛。

    +59

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/16(火) 00:26:13 

    箱に入ったストレートパーマ液、期待して使ってみるも全く効果なし!!25年前の話ね。
    あれは何だったんだ、、

    +27

    -1

  • 142. 匿名 2021/02/16(火) 00:28:02 

    縮毛矯正も回数重なると効かなくなってきた
    加齢も原因のひとつだろうと美容師。ゴムで結ぶのが一番て、その美容師も癖毛年配だから妙な説得力。もはや打つ手なし。

    +8

    -3

  • 143. 匿名 2021/02/16(火) 00:28:40 

    >>136
    同じく・・・orz

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/16(火) 00:28:48 

    花粉で追い討ちかけられる
    ゴワゴワ!

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/16(火) 00:30:04 

    >>114
    アッシュ系のカラーしたらイイ雰囲気になりそう

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/16(火) 00:31:56 

    >>115
    あー分かる
    癖つきやすいから今は結びの癖がついてしまってる

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/16(火) 00:33:18 

    トリートメントをいくら頑張っても髪が全く綺麗に見えない。というか、どれだけ手入れしてもむしろ汚い。

    髪が傷みすぎている事が原因かとずっと思っていたら(確かに傷んでもいるんだろうけど)傷みというより癖毛での縮れが原因で見栄えが悪いだけだった。

    この髪が『ツヤツヤ』状態になる事はこの先決して無い。

    縮毛矯正もかけすぎて飽きた。

    +53

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/16(火) 00:35:04 

    >>131
    横だけどどんな髪型にするの?
    マスクと髪型の関係性は…?

    私も縮毛矯正やめようかと思ってるけど、ひっつめくらいしかできないだろうから参考にしたい!

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/16(火) 00:36:48 

    生活感が出すぎて老けているようにみられます

    ですが、くせ毛が元気なだけです
    心身共に健康です

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/16(火) 00:44:52 

    彼氏とお泊まりの時は、夜お風呂上がった時点でストレートアイロン。すっぴんは見せられるのに、何もしてない乾かしただけの髪の毛は見せられない

    +30

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/16(火) 00:48:57 

    >>46
    サラッサラな髪の隣課の女性が、私の癖毛ロングを見てパーマをかけた…

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2021/02/16(火) 01:14:17 

    重ためにしないと髪がうねる。
    レイヤーいれたり軽くするのに憧れる。

    +29

    -0

  • 153. 匿名 2021/02/16(火) 01:24:27 

    関東住みの私は、今日の気温の高さ+雨+湿気で癖毛大爆発でした

    +29

    -0

  • 154. 匿名 2021/02/16(火) 01:33:22 

    コロナでマスクし出して晴れでも前髪が蒸気?が出てるのかうねるわ。

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/16(火) 01:38:32 

    湿気多い日は、湿気を吸収するのか会社着いたら朝シャンしたみたいに濡れた中岡が出来上がってる。

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/16(火) 02:06:20 

    強風に殺意
    今日、春一番みたいな強風で大変だった
    風が好きとか言う人には理解できない

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2021/02/16(火) 02:14:34 

    直毛だったら人生に余裕が持てたんだろうなと思う

    +64

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/16(火) 02:34:09 

    >>109
    美容師も当たり外れがある。
    縮毛矯正やり慣れてるところじゃないとキレイに伸びなくて心底がっかり。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2021/02/16(火) 02:37:08 

    >>75
    なので私はフード被って顎下で紐縛って寝てる
    落ち着くよ

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/02/16(火) 02:41:14 

    >>26
    ソバージュが後の世で流行りますよ

    +23

    -1

  • 161. 匿名 2021/02/16(火) 02:41:33 

    くせ毛と天パは質が違いませんか?
    私は小学生からずっと天パでクルクルタイプで変なあだ名付けられてた
    前髪もアシベでドライヤーが手放せなかった

    今、アラフォーでクルクルでいいやと諦め始め白髪をどうするかしか考えてない

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2021/02/16(火) 02:45:25 

    生まれつきの捻転毛で多毛
    30才まではずっと気にして矯正して疲れた
    職場でも爆発博士です💣💥

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2021/02/16(火) 03:07:41  ID:lfjC3vhKPq 

    お年玉の使い道が縮毛矯正だったあの頃…

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2021/02/16(火) 05:30:23 

    出かける前念入りにセットしても長時間マスクしてると自分の息で前髪がうねる・上にはねる

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2021/02/16(火) 06:12:57 

    癖毛って呪いの一種だと思う

    +44

    -0

  • 166. 匿名 2021/02/16(火) 06:40:24 

    癖毛を生かして

    ってやつは、やっぱりただの癖毛だし
    野暮ったい

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/16(火) 06:45:54 

    せっかくデートでウキウキしてても雲行きが怪しくなってくると不安で仕方ない。まるでハイジのように前髪の真ん中が数本ピヨンと立ってあとはふにゃふにゃで寝起きみたいになる

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2021/02/16(火) 07:00:49 

    >>29
    そして傷むのでやめたいと思う。けどやめる勇気などない。

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2021/02/16(火) 07:04:27 

    >>58
    母→天然パーマ
    私→うねうね癖毛
    私の子ども→さらさらストレート
    それを見た母が「癖毛遺伝子がだいぶ薄まってきたね」って。
    私もさらさらストレートがよかった。

    +24

    -1

  • 170. 匿名 2021/02/16(火) 07:24:02 

    >>148
    このチャンスに前髪を伸ばして、長さを出して耳にかけるまでもっていきたい。
    目の上の長さだと重さがないせいか下に下りない。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/02/16(火) 07:40:51 

    産後癖毛デビューしました。
    これ直るのかな。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/02/16(火) 07:42:46 

    雑誌やインスタの癖毛を活かしたスタイルって絶対コテでしてるだけじゃん!て人ばかり。
    ガチ癖毛舐めてんのか?て思う。

    +30

    -0

  • 173. 匿名 2021/02/16(火) 07:52:35 

    一つにゆわいて前髪をヘアアイロンで伸ばしてるけど、上手く自然なストレートになる日と、根本は上を向きたがり半分から毛先だけ真っ直ぐになり、ズラが後ろにズレたみたいな前髪になる日がある。そんな日は諦める。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2021/02/16(火) 07:57:43 

    >>169
    私も母が癖毛で私は子供時代はストレートで母にサラサラで綺麗な髪でいいねって言われてたけど、30歳超えたあたりからウネウネ髪になって母を超えた。母にパーマみたいでフワフワしてていいねって言われてます。

    +18

    -1

  • 175. 匿名 2021/02/16(火) 07:58:47 

    >>35
    私もメガネかけてるから余計そう。
    前髪も作れないから伸ばしっぱなしだし。

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2021/02/16(火) 08:04:30 

    ショートカットにすると癖毛風とかじゃなく、まる子に出てくるみどりちゃんみたいになる。
    【癖毛】くせ毛あるある言いたい

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/16(火) 08:13:02 

    クルクル系のくせ毛が30代でチリチリ系に変化。どうやっても清潔感が出ないので縮毛矯正してる。



    +13

    -0

  • 178. 匿名 2021/02/16(火) 08:15:26 

    癖毛で乾燥毛だから艶感ゼロ。縮毛矯正かけないと、膨らむし、おかげで頭が倍の大きさになる。。

    最近、頭皮のかゆみが気になったのでアルガンオイル(ノーブランド)で頭皮マッサージしてからシャンプーするようになったのだけど、オイルのせいか、乾燥毛由来のパサつきもしっとりしてまとまりもよくなりました。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/16(火) 08:39:07 

    >>81
    若い頃は歳が近くて男女共にかっこいい美容師さんが良かったけど今経験年数重視だわ

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/02/16(火) 08:42:42 

    くせ毛風パーマという言い方が嫌い
    本物のくせ毛はあんな可愛いもんじゃない
    とにかく手に負えない

    +25

    -0

  • 181. 匿名 2021/02/16(火) 08:48:03 

    >>3
    言われる、、
    それ自体は別に良いけど。肩よりも長くなってくると気にならなくなるけど、それまでが気になる

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2021/02/16(火) 09:24:11 

    >>3
    年配者に天パですと言うと、いいわねー、年取ると楽よーと言われる

    +11

    -1

  • 183. 匿名 2021/02/16(火) 09:30:17 

    >>17
    本当そうだよね

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/02/16(火) 09:34:33 

    朝起きて鏡見てため息
    なんでこんなに爆発してるの…

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2021/02/16(火) 09:36:16 

    顔周り本当やばい。縮毛矯正やってるけど、担当の人に毎回ギリギリのところまでお願いします!と言っても色々言われてやってくれない人いるのがいやだ。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2021/02/16(火) 09:37:21 

    どこで縮毛しても絶対前髪パッカーン
    前髪を全ておろした可愛いスタイルは私には一生無理
    悲しい

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2021/02/16(火) 09:57:35 

    昨日の雨ホント嫌だった…

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2021/02/16(火) 10:10:04 

    >>26
    なんか泣いちゃう(T . T)

    +34

    -0

  • 189. 匿名 2021/02/16(火) 10:11:59 

    >>166
    うん。癖毛が生きる事はないわ。

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2021/02/16(火) 10:12:16 

    >>84
    わかるよー!母すごい美人だったのに顔面は一切受け継げず、ちりめん天パと剛毛のみ受け継いだよ…
    遺伝とは悲しきものですね…

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2021/02/16(火) 10:14:14 

    くせ毛が羨ましい、ストレートすぎて扱いづらいんだよね〜
    という友達に内心イラッとする!笑

    +22

    -2

  • 192. 匿名 2021/02/16(火) 10:17:41 

    >>27
    わかる!
    チリチリの意志の強い毛たまにおるよね!笑
    指で挟んで滑らすと抵抗感じるやつ。
    これが自分の頭皮から生えてると思うとちょっと笑える

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2021/02/16(火) 10:19:45 

    >>161
    言い方が違うだけで実際の違いってある??

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/02/16(火) 10:23:30 

    >>26
    酷い!
    癖毛なだけなのに顔面もブスに盛ってないか?

    +68

    -0

  • 195. 匿名 2021/02/16(火) 10:27:35 

    ストレートな人のが圧倒的モテるからね!

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2021/02/16(火) 10:27:50 

    いつもやってもらってる美容師さんが休みで、初めての人にしてもらったらめっちゃ髪すかれて、今まで毛先に重さをつけて伸ばしてたから乾かしてから大変な事になって必死でアイロンして誤魔化してたけど、おかげで毎日大変だよ。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2021/02/16(火) 10:35:44 

    加齢が癖毛に加勢してきて、更に髪の毛がチリってるアラフォーです。

    人一倍お金かけて手入れしてるのに、どう頑張っても不潔感が出てしまう捻転毛。
    光を乱反射しまくりでツヤなんてゼロです。

    若い頃に初めて縮毛矯正かけた時は衝撃だったな。
    髪の毛がサラサラストレートなだけで、垢抜けるし、清潔感出るし、魅力的に見える!

    ビオチンのサプリがお肌と髪の毛に効果あると聞いて、最近飲み始めました。人によっては癖毛が緩和されることもあるらしい。

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2021/02/16(火) 11:55:10 

    雨の日は
    どんなに伸ばしてサラサラにしても
    会社着いたらぐしゃぐしゃのウネウネ毛に
    覆われてる人になります

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2021/02/16(火) 12:30:01 

    癖毛で乾燥毛だから艶感ゼロ。縮毛矯正かけないと、膨らむし、おかげで頭が倍の大きさになる。。

    最近、頭皮のかゆみが気になったのでアルガンオイル(ノーブランド)で頭皮マッサージしてからシャンプーするようになったのだけど、オイルのせいか、乾燥毛由来のパサつきもしっとりしてまとまりもよくなりました。

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2021/02/16(火) 12:46:06 

    >>4
    乾燥で癖が出る場合もあるよね。私の場合は湿気以上に毛先がハネるし、パサついて大変。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2021/02/16(火) 12:55:20 

    頑固なくせも瞬間ストレート♡

    みたいなうたい文句のスタイリング剤に何度となく騙され続ける

    +30

    -0

  • 202. 匿名 2021/02/16(火) 12:55:51 

    >>193
    こうして見ると天パの方がオシャレ感はあるけど、癖が強くて手に追えない印象

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2021/02/16(火) 13:24:09 

    >>33
    不織布マスクの鼻のワイヤーのところを内側に折って使うと、息漏れしにくいよ。
    メガネが曇らない裏ワザで見つけたけど、前髪にも良かった!

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2021/02/16(火) 14:01:34 

    美容師さんに「癖毛だから〜」と何かと連呼される

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2021/02/16(火) 14:11:28 

    一度は「髪きれいですね」と言われてみたい…

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2021/02/16(火) 14:30:43 

    くるくるヘアの赤ちゃんを見ると、将来大変そうだなあ...といらん心配してる。
    赤ちゃんとか幼児の頃はかわいらしくても、成長とともに毛が太くなるから扱い大変になるんだよね。

    +23

    -0

  • 207. 匿名 2021/02/16(火) 15:06:09 

    縮毛矯正高いよぅ,,, 普通にふらっと美容院でカットだけして帰ってくるのやってみたい,,トリートメントとカラーまでしたら3万超えちゃうよ,,,

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2021/02/16(火) 15:15:26 

    チリ毛タイプでなく大きくうねる系。
    ポニーテールがS字フックみたいな感じ。
    極力、ボリュームが出ない髪型を思案して辿り着いたのが、ツーブロック。
    うなじがとくにヒドイから、この髪にしてからまとまりが良くなった!

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2021/02/16(火) 15:16:21 

    スポーツ選手見てるとみんなさらさらストレートじゃないですか?
    私だったら汗かいたらほんと髪ひどいことになるので、いつもうらやましいなと思ってます。

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2021/02/16(火) 15:19:18 

    お風呂後のブローでオイルトリートメントを習慣にしたら、だいぶボリューム落ちた。
    うねりは残るけど。

    もううねりは生かすことにした。ボワッと広がるのをどうにかすることだけに全力投球。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2021/02/16(火) 15:53:02 

    >>27
    連珠毛とか捻転毛楽しくてひとしきり指で遊んでから抜いちゃう
    そして爪で挟んでしごくと枝毛になる
    2回楽しめる

    +14

    -1

  • 212. 匿名 2021/02/16(火) 16:02:29 

    >>160
    時代を先取り凄いよね

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/02/16(火) 16:03:33 

    >>26
    勝手にドラマやら映画のイメージで昔の人に癖毛はいないって思ってたからちょっと新鮮な気持ちだわ。そりゃそうだよね、いるよね。

    +24

    -0

  • 214. 匿名 2021/02/16(火) 16:36:36 

    よく、半年ぶりの美容室行ってきた!って人がいるけど私からしたらありえない。
    半年も放置してしたらボサボサのパサパサ、野良犬みたいになるから。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2021/02/16(火) 16:37:21 

    急なお泊まりとか絶対に無理

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2021/02/16(火) 17:36:32 

    髪1本を指で挟んで引っ張るとちぢれ毛みたいにがたがた断層みたいになってるのがわかる、どんなに丁寧に乾かしてもうねるし

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2021/02/16(火) 18:05:37 

    自分は部分癖毛
    ハーフアップにした時、結ぶ部分は一応ストレートなんだけど、内側の髪が全部ウッネウネなのが悩み
    おかげでボリュームが半端なくて、結局いつも結ぶしかない
    ストレートあんまり似合わないから、どうせなら部分じゃなく全部癖毛の方がよかったのにー!
    なぜ外側だけストレートなんだ!

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/02/16(火) 18:29:28 

    >>26
    まんま私だわ~

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/02/16(火) 18:51:00 

    頼む、頼むから前髪とフェイスラインだけでも直毛になってくれないだろうか…

    前髪だけは、うねっているとどーにもならん。
    中学生みたいにパッチンどめするしか私にはできん。

    コロナで美容院行けず、頭がワカメみたいになってます…

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2021/02/16(火) 18:55:35 

    >>197

    情報ありがとうございます!
    ビオチンが癖毛に良いのを初めて知りました。
    飲んでみますよ。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2021/02/16(火) 19:18:33 

    毎回美容院へ行くたびに縮毛矯正したほうが良いと言われる。
    一時期してたけど髪型がワンパターンになるから止めた。毛先が延々と広がっていく。縮毛矯正以外で何とかならんかなぁ…

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2021/02/16(火) 19:25:56 

    >>26
    髪長姫だかそんな昔話読んだ事あるけど、長い長いストレートの抜け毛を庭の木に掛けてたら、通りがかった男性がその木に掛かってる髪を見て、何てきれいな髪だ!この髪の女性に惚れた!みたいになってて顔はどうでもいいのかと子供心に思った覚えがあるw

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2021/02/16(火) 20:00:05 

    私7月生まれで運転免許の写真がいつも髪うねってる
    秋から冬なら割とサラサラしてるのに泣

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2021/02/16(火) 20:06:17 

    >>23
    ますます変なクセ
    つくようになるよ

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2021/02/16(火) 20:06:49 

    >>26
    私じゃんw
    令和3年でもブスだよ〜

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2021/02/16(火) 20:33:01 

    >>114
    私も昔からチリチリだったんですけど、
    最近いいオイルに出会えてからこんなかんじです!
    去年からコロナだし、お金ないから矯正やめてオイルでだいぶクセ落ち着いたしもう、ありのままでいこう!ってひらきなおったら
    パーマかけた?おしゃれ!って褒められるようになった!
    ずっとコンプレックスだったから褒められるようになって自分に少し自身がつきました!

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2021/02/16(火) 20:35:15 

    雨の日
    ボンバーヘッド!

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/02/16(火) 20:48:36 

    パンツの中は全部癖毛ウェーブ 

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2021/02/16(火) 20:58:33 

    加齢により、チミチミチミチミ髪質が微妙に変わる

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2021/02/16(火) 20:59:26 

    人間湿度計

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/02/16(火) 21:10:52 

    今の幼稚園女子はくせ毛の方が人気ありますよ 娘は旦那似の直毛なんですが
    ふわふわ髮に憧れてます

    +2

    -5

  • 232. 匿名 2021/02/16(火) 21:37:02 

    >>193
    天パは生まれつきで
    くせ毛は成長途中で変わっていったとかかな?
    わのくせ毛は小さい頃サラッサラで中学でババアみたいになり今は白髪うねうねババア

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2021/02/16(火) 21:45:36 

    >>45
    私は夜会巻き。
    オールバックでガチガチに固めてる。
    梅雨でもサウナでも崩れないw

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2021/02/16(火) 22:29:11 

    >>26
    上、そんなあからさまに顔背けんでも···!
    悲しくなるわ。

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2021/02/16(火) 22:38:18 

    モサくなりがち。
    髪に透明感もツヤもない。
    ただ、うねりは常に在中。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2021/02/16(火) 22:58:15 

    くせが出てくると頭が大きく四角っぽく見える。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2021/02/16(火) 23:03:43 

    髪型が日替り

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2021/02/16(火) 23:30:59 

    バナナクリップを破壊

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2021/02/17(水) 00:01:29 

    クセを生かした髪型に。
    天パなの?
    頭ボサボサだよ。
    髪傷んでる。
    顔ブスすぎて

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2021/02/17(水) 07:19:03 

    >>23
    私の場合、地肌スカスカにウネウネになって悲しい気持ちで過ごしてる。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/02/17(水) 08:03:14 

    髪がすごく細くて、ウェーブタイプの癖毛。生え際からウネウネしていて雨の日は別人。小学生から縮毛矯正何回かけただろ。余計なお金も時間もかかるし本当にストレートに生まれたかった。学生時代は髪がうねるのがいやでプールも見学してたな。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/02/17(水) 12:50:54 

    夏によくミストが出てる所あって、みんな涼しい~って浴びてるけど、あれは地獄でしかない。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2021/02/17(水) 12:51:30 

    >>26
    なんか、顔の描かれ方に悪意がある気がする。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2021/02/17(水) 12:52:17 

    冬の加湿器や、洗い物する時のお湯でさえ髪うねるから極力水を使い、肌が乾燥しても加湿器は使いたくない。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/02/17(水) 17:32:13 

    >>242
    わかる。
    雨、雪、霧、湯気、強風、自らの汗、これは全て天敵。
    ミスト浴びなくても汗だくになるから、夏は大嫌い!

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2021/02/17(水) 20:07:22 

    >>7
    本当にこんな服装してる人ばっかなのかな。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/02/17(水) 20:08:03 

    >>60
    だからそれがトレンドだよって言ってるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2021/02/18(木) 10:38:37 

    コテで頑張って伸ばした状態じゃないとゴミ捨てにも行けない。縮毛矯正続けてると頭皮が辛いから辞めたけど毎朝めんどくさーい

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2021/02/19(金) 12:37:42 

    >>7
    くせ毛だけどこんな地味な服きないw

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2021/02/19(金) 17:33:31 

    アラフォーです。
    高校生から縮毛矯正続けてるんだけど、30代後半くらいから、今までこんな所癖出てなかったよね???ってところもうねり出しました。
    加齢と共にうねりが増えているのでしょうか…

    これから、50、60代になっておばあちゃんになっても縮毛矯正しなきゃなのかと思うと地肌が持つのか心配です。
    ショートカットにしても前髪がうねるのでカッコつかないと思うんですよね。
    デジパーかけても、パッサパサで様になりませんでした。素敵に歳を重ねたいのに、癖毛は私の老後にさえも影を落としています。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2021/02/25(木) 22:10:26 

    >>29
    傷むだけならまだしも、薄毛になってきた。かれこれ20年縮毛矯正やってる。薄毛も嫌だけどモジャモジャ頭も嫌だー!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。