ガールズちゃんねる

何歳から白髪染め始めた? 理美容室で1回あたりの白髪染め平均額はいくら? 「グレイヘアに関する意識調査」20~60代男女1000人超の“本音”

268コメント2023/10/30(月) 19:05

  • 1. 匿名 2023/10/03(火) 09:47:01 

    ※一部抜粋※

    理美容室で「白髪染め」または「(白髪も一緒に染める)ヘアカラー/おしゃれ染め」「白髪ぼかし/白髪ぼかしハイライト」をする場合、1回あたりにかけてもよいと思う金額も調査しています。単一回答の加重平均値を算出したところ男性が「2682円」、女性が「4560円」ということが判明しました。

    「白髪染めを始めた平均年齢」についても調査したところ、男性が「40.7歳」、女性が「42.7歳」と、男性のほうが女性よりも低い傾向になっていたということです。

    また、白髪を生かし、ハイライトを入れて白髪をぼかす「白髪ぼかし/白髪ぼかしハイライト」の認知度も調べています。2022年は29.1%だったのに対し、2023年は34.1%に上昇。実施も昨年に比べ、今年は0.3ポイントアップしていることから、田中さんは「白髪対策の市場に対して理美容室の介在価値が今後も高まっていくと考えます」とコメントしています。
    何歳から白髪染め始めた? 理美容室で1回あたりの白髪染め平均額はいくら? 「グレイヘアに関する意識調査」20~60代男女1000人超の“本音” | オトナンサー
    何歳から白髪染め始めた? 理美容室で1回あたりの白髪染め平均額はいくら? 「グレイヘアに関する意識調査」20~60代男女1000人超の“本音” | オトナンサーotonanswer.jp

    「ホットペッパービューティーアカデミー」が、「白髪・グレイヘア」に関する意識調査で、白髪染めを始めた年齢や対策などについての結果が発表されています。

    +5

    -2

  • 2. 匿名 2023/10/03(火) 09:47:40 

    私早めの35歳。子供産んだら白髪めちゃくちゃ増えたわ

    +469

    -11

  • 3. 匿名 2023/10/03(火) 09:47:58 

    36歳からカラー専門店に行ってます

    +130

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/03(火) 09:48:18 

    45歳

    +38

    -3

  • 5. 匿名 2023/10/03(火) 09:48:37 

    40歳、まだ白髪がほとんどないから染めたことないけど、周りの同い年の子は8割くらい白髪染めしてる。

    +206

    -6

  • 6. 匿名 2023/10/03(火) 09:48:59 

    37歳
    ほぼ白髪ない。白髪染めはしたことないし、最近ずっと地毛の黒髪

    +72

    -56

  • 7. 匿名 2023/10/03(火) 09:49:01 

    44
    多分10本くらいある
    染めるタイミング分からないけど、染め出したらマメに通わないとダメだから先延ばししてる

    +54

    -24

  • 8. 匿名 2023/10/03(火) 09:49:20 

    >>1
    白髪染めやめた
    すっごいラク

    +90

    -14

  • 9. 匿名 2023/10/03(火) 09:49:39 

    グレイヘア減ったね

    +64

    -21

  • 10. 匿名 2023/10/03(火) 09:49:48 

    白髪染めは最近だけど20代からカラーリングはしてたから、素の髪色だったことってほとんどないかも。

    +133

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/03(火) 09:49:51 

    42位から。月1。美容室の値上がりがエグイ7980円

    +121

    -4

  • 12. 匿名 2023/10/03(火) 09:49:53 

    髪細すぎて白髪なのか光って白く見えてるかすらわからない

    +158

    -6

  • 13. 匿名 2023/10/03(火) 09:49:54 

    40歳から毎月白髪染めに行くようになった。根本のところが気になるんだよなー

    +110

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/03(火) 09:49:54 

    白髪って遺伝だよね
    旦那は父方の家系がみんな70過ぎても白髪1本もなくフサフサの黒髪だったらしくて旦那も白髪1本もない

    +178

    -3

  • 15. 匿名 2023/10/03(火) 09:49:56 

    元々白髪はチラホラある体質だったけど、25で上の子産んだら爆増した。
    表面にはあんまり出てこないけど、内側がすごい。

    でもできれば染めたくないんだよね。
    一度染めてしまうと今後は根本が気になるし、頻繁に美容院には行けない。
    かといってセルフでできるほど器用でもないし。
    グレイヘアでも良いんだけど、綺麗にそうなるまでの過程がみすぼらしくなりそうで、気になる時は白髪抜いてる。
    ただ今月30歳になっちゃうから、また増えるんだろうなと思うと憂鬱だよ。
    白髪がない人か、綺麗に白髪が生えてくる人が羨ましい。

    +140

    -4

  • 16. 匿名 2023/10/03(火) 09:50:24 

    43歳のとき。
    髪が細くて傷みやすいから、お出かけのときだけヘアマニキュアやってる。
    表面はまだそこまで白髪目立たないから普段は放置。

    +42

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/03(火) 09:51:33 

    >>1
    白髪染めもうギブ
    2週間に一回美容院行かねばならず
    もう何のために白髪染めに通ってるかわからなくなった
    孫もいるし
    おばあちゃんでいいや
    もう

    +196

    -5

  • 18. 匿名 2023/10/03(火) 09:51:42 

    30代後半
    親の介護をはじめてから、莫大なストレスが掛かるようになって白髪がドカっと増えた。

    +67

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/03(火) 09:51:50 

    >>10
    私もずっとカラーリングしてるんだけど、白髪ってそれでもわかりますか?

    +15

    -3

  • 20. 匿名 2023/10/03(火) 09:51:56 

    遺伝というか髪質というか。知り合いの男性は20代から若白髪が目立つ感じだったから染めてたよ。

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/03(火) 09:51:56 

    遺伝的に白髪早くて出てきたのは20代後半。
    白髪染めは30歳くらいから。子供産んだら一気に増えた。

    +126

    -3

  • 22. 匿名 2023/10/03(火) 09:52:27 

    10代の頃から若白髪もあったんだけど、ここ3年ほどで前髪に一気に増えた。
    横と後ろはちらほら中にあるぐらいなので今はセルフで染めてるけど、どれくらいで美容室で染めてもらうか悩む

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/03(火) 09:52:46 

    >>7
    10本なんて染めなくていい。
    まだまだ甘いわあなた。

    +156

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/03(火) 09:52:47 

    >>7
    10本ならマメに通わなくても大丈夫

    +99

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/03(火) 09:52:56 

    42歳まで白髪一本もなかったのに、43になって急にどさっと増えたので、白髪染めしました。一万円でした。本当めんどくさいですね…

    +99

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/03(火) 09:53:20 

    >>19
    白髪はキラキラしてるよ✨

    +47

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/03(火) 09:53:24 

    50歳髪は染めてるけど
    普通のカラーです。

    白髪はチョットだけ生えてくるけど
    抜いてます。

    だから、少し前髪が剥げてきてます。
    そろそろ白髪染めにした方が
    いいですよね。

    +48

    -3

  • 28. 匿名 2023/10/03(火) 09:54:09 

    >>26
    そうなんですね。
    じゃあキラキラしたのが出て来たら、白髪染めに切り替える感じですか?

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/03(火) 09:54:18 

    40歳。まだほぼ白髪無いけどズボラな性格なので生え始めたら目立つ前に染めなきゃならない環境になるのが今から不安。そして面倒くさい…

    +47

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/03(火) 09:54:37 

    グレイヘアって化粧もしっかりしててファッションもきちんとしてるからこそ映えるよね

    +123

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/03(火) 09:54:40 

    44歳の時
    当時の仕事場のきまりで白髪(茶髪)禁止だった
    ヘアマニキュアを美容室で1~2か月に回

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/03(火) 09:55:00 

    >>15
    私も内側がめっちゃ白髪なので普段は気にならないんだけど、風が吹いた時におでこ丸出しだと白髪だらけ。
    なのでそこだけたまにヘアマニキュアしてる。

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/03(火) 09:55:57 

    28くらいかな。
    現在34でかなり多い。
    白髪染め+カットで13000円くらい。
    高いから自分でやりたいけど自信ない。

    +79

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/03(火) 09:55:59 

    毛量はあるから遠目で見たらわからんかもしれないけど、根本のところとか内側にめっちゃあるから染めるようになった。42歳。自分が気になるんだよなー

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/03(火) 09:56:09 

    >>9
    グレーヘアはどうしても老けて見えちゃうし、元々顔立ち整っていたり、髪にコシや艶が無いと清潔感我無くて一気にみすぼらしく見えてしまう。

    難易度高めだから一般人には真似できないなぁと思ってしまう。

    +151

    -6

  • 36. 匿名 2023/10/03(火) 09:56:16 

    >>28
    普通のカラーだと染まらないから、キラキラが増えて気になってきてから白髪染めに変えたよ。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/03(火) 09:56:22 

    42歳でまだ染めてないけど、急に白髪が増えてきた。
    最近バレイヤージュみたいなの流行ってるけどどうなんだろう?

    +6

    -6

  • 38. 匿名 2023/10/03(火) 09:56:27 

    52歳だけど、周りは半数くらいは月に2度ほど白髪染してるそう。すごく大変そう。
    残り半数はチラホラ白髪。
    私は少ない方だと思うけど、ブローネの泡カラーでツルツル綺麗に染まるから2ヶ月に1回くらい染めてる。

    +38

    -3

  • 39. 匿名 2023/10/03(火) 09:56:35 

    >>7
    私もそれくらいだから抜いてる
    抜くのも本当は良くないんだっけ

    +39

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/03(火) 09:57:00 

    小4ですでに担任に白髪を指摘されてたから、中1からずっと黒染めしてる。

    高校の時点では、当時40代だった母親よりも白髪が多かった。

    今は私自身が40代だけど、80代の人ぐらいの白髪量。

    だけど、10歳から白髪と付き合ってるから、逆に他人に白髪を見られることに一切の抵抗がないし、もうまったくショックも受けない。

    白髪染めが面倒な時は白い頭のまんまで外出してるけど、もう精神的に慣れてる。

    +88

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/03(火) 09:57:13 

    >>2
    同じだわ
    35で子ども産んだら一気に白髪が出てきた
    妊娠中本当に本当に大変で中期には入院までしたから仕方ないと思ってるけどね

    +66

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/03(火) 09:57:34 

    >>28
    横だけど、本数(白髪の量)と位置、あとは本人の気持ち次第だと思います。
    ちらほら程度なら普通のカラーで十分ですし、少なくても目立つ位置に白髪ゾーンなら染めたい人もいるでしょうし。

    私は全体にまばらに生えているのですが白髪染めしていました。少しでも白い根元が見える毛があるのが嫌で。
    でも今はキラキラを諦めて普通のカラーにして好きなカラーを楽しんでいます。

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/03(火) 09:58:05 

    25歳過ぎてから白髪爆誕。
    2〜3週間に1度セルフでしてる。
    カラー剤も美容院に卸してるやつ買ってるから
    1000円もかからない。
    慣れてるから早いし綺麗。

    +41

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/03(火) 09:58:33 

    47
    白髪はチラホラ
    気にしないタイプだったけど、カラーに行った美容院で「白髪染めですね」て言われてまあしゃーないな、と

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/03(火) 09:58:41 

    横だけど
    なんで白髪になるんだろうね
    黒から白なんて、頭髪でいちばん目立つ色への変更じゃんね

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/03(火) 09:59:12 

    >>1

    ある程度の年齢行くと、白髪を隠したいのはわかるけど長年の毛染めで毛が痛んでパヤパヤのパサパサになってる方が逆に汚いし痛々しいし老けて見える
    白髪か薄毛/弱毛か、私は白髪を受け入れることにしたよ

    +44

    -8

  • 47. 匿名 2023/10/03(火) 09:59:32 

    40代半ばまでは美容院で染めてたけど、
    髪が薄くなってきて地肌が目立つようになってからはセルフ染め
    ただ単に恥ずかしいのと美容師さんに気を遣わせそうなので
    女性向けの薄毛専門美容院があれば遠方でも高くても通うのに…

    +43

    -2

  • 48. 匿名 2023/10/03(火) 09:59:37 

    36歳
    白髪気になるから白髪染めの希望出すんだけど、どこの美容院行っても「このくらいならまだ大丈夫」って毎回言われて普通のカラーリングされる
    でも2ヶ月くらいで白髪多発するから毎回後悔
    次こそは反対されても白髪染めにしよう

    +32

    -2

  • 49. 匿名 2023/10/03(火) 10:00:23 

    >>7
    私も多分2~5本くらい
    まだ抜いちゃえばいいやってレベル

    これから増えてくることを考えると、ウィッグかなって思ってる
    染めるの面倒だし、いつまでも美容院通いを続けるのつらいと思うから

    +42

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/03(火) 10:00:39 

    >>2
    私も。
    まだ全体とかではないから、ブリーチして細かくメッシュいれてる。

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/03(火) 10:01:58 

    44歳今年から始めたよ
    白髪30本くらいかな
    ベリーショートなので目立ちにくいけど3ヶ月ごとにやってる
    マニキュア7,000円

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/03(火) 10:02:05 

    >>17
    孫って、良いポイントだよね
    孫で来たしキレイキレイでいる必要って何だろう、もういい加減落ち着きたいって思うんだと聞いた
    私もそうなっていきたい

    +48

    -2

  • 53. 匿名 2023/10/03(火) 10:02:53 

    32歳になって白髪に怯えている
    1本だけ発見してから後頭部はもっとあるんだろうなってつい鏡みちゃう

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/03(火) 10:03:12 

    >>19
    全体的にチラホラならいいけど、根元がまとまって白くなり始めたら目立つようになっちゃって。普通のカラーだと綺麗に染まらないので白髪染めに変更したよ。

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/03(火) 10:03:51 

    自力で見つけて根本から切ってたけど限界が来た。48歳。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/03(火) 10:03:54 

    >>46
    いや髪の毛って伸びてくるから長年の痛みの蓄積とか無いよ
    単に老化でボサボサなだけ
    婆になったらロングヘアは3週間に1度はトリートメントしに美容院行くくらい出来る人じゃないとカラーするしないに関係なく見た目汚い

    +6

    -18

  • 57. 匿名 2023/10/03(火) 10:04:08 

    20代後半で白髪染めって友達が言ってた

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/03(火) 10:05:04 

    >>45
    紅葉と同じや
    栄養が行き届かなくなって黒い色素を作れなくなるんや

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/03(火) 10:05:04 

    白髪育ててる。
    なんかうきうきする。
    もっと生えてこい〜。

    +7

    -9

  • 60. 匿名 2023/10/03(火) 10:05:47 

    >>45
    むしろ髪の毛の元は白というかキラキラした透明のもの
    そこにメラニンが加わることで黒く見えてる
    メラニン作る頭皮が、加齢により弱まると、製造停止する毛穴が増えてくるというしくみ

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/03(火) 10:06:48 

    白髪がはえてきたら、髪全体的に色素が薄くなって来た気がします。茶色っぽいというか、グレーっぽいというか。白までいかなくても、色が抜けて来るのかなぁ?

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/03(火) 10:06:57 

    30代から白髪出てきた
    月1で美容室行ってるよ
    5000円×12か月=60000円
    +3か月に1度カットするから、80000円くらいかかる

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/03(火) 10:07:05 

    どういうタイミングで白髪染めにするの?
    いつもホットペッパーでカットカラーを予約してるからよく分からない

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/03(火) 10:08:22 

    >>1
    若い頃は白髪なら染めたら良いじゃん!毛量少ないよりずっとマシ!!

    って思ってたけど、実際白髪が多くなった母は毛量が多すぎてウィッグもつけられず発狂している
    毛量の少ない私はハーフウィッグとかで簡単にすんでいる…

    現実は逆だった

    +5

    -9

  • 65. 匿名 2023/10/03(火) 10:09:57 

    >>35
    わかる
    グレイヘアーで清潔感保つのかなり難しい
    白髪染めやめたいけど、染めたほうがマシだし楽

    +59

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/03(火) 10:10:43 

    >>43
    美容院に卸してるやつってネットで買うの?
    私ももう少ししたら染めなきゃ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/03(火) 10:11:16 

    放置してたら鏡に老婆がいた…そろそろ染めないと…めんどくさいよう

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/03(火) 10:13:06 

    20代後半から白髪染めしてた。体質とはいえ大変…

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/03(火) 10:13:24 

    34歳白髪なし。美容室行くと白髪ないね、って言われる。早い人はもう染めてると聞かされる。遺伝だろうな。3つ上の姉も白髪なし。

    +2

    -15

  • 70. 匿名 2023/10/03(火) 10:13:28 

    >>19
    私は美容師さんに言われてわかったよ
    何本かありますねーって
    自分も家族も見つけたこと無かったけどプロはすぐわかるんだね

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/03(火) 10:14:00 

    結婚するまでは一本もなかったのに、結婚して一年後の27には40本位余裕で生えてたw

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/03(火) 10:14:53 

    ダークブラウンに染めてもすぐ金髪みたいになってしまうよね
    50近くなって顔とのバランスが取れないのが悩み

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/03(火) 10:14:53 

    染めたいのに頭皮が弱くアレルギーが酷くなりヘナもカラートリートメントもできなくなった。白髪まじりで外に出たくない。ウィッグも蒸れるので使えないし。もっと白髪のままの人が増えるといいのに。

    +40

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/03(火) 10:16:00 

    明るい色なら白髪目立たないかなと思って、試しに艶がでるカラーみたいなのしてみたけど、白髪だけ染まりきらなくて目立つことには変わりなかった…。結局白髪染めに戻した。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/03(火) 10:16:12 

    47歳。
    45歳くらいまで白髪はチラホラだったけど、最近顕著に増えてきた。頭皮が弱いからオーガニックとか肌に優しい白髪染めが良いけど、みんなは美容室でどんなのお願いしてるのかな?

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/03(火) 10:16:20 

    >>2
    子供産んだのもそうだけど、スマホいじれる時間が増えてから白髪増えた気がするんだけど気のせいかな😭

    +4

    -6

  • 77. 匿名 2023/10/03(火) 10:17:10 

    40代後半くらいかな。
    40で子供産んで気がつけば白いものが目立っていた。
    ヘアカラー専門店で3ヶ月に一回根本染め3千円くらい。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/03(火) 10:17:27 

    >>17
    うちの幼稚園に父母の代わりに祖父祖母がお迎え来るけど、みんな若々しくてびっくりする。

    +14

    -2

  • 79. 匿名 2023/10/03(火) 10:18:47 

    >>61
    目の錯覚
    白と黒を混ぜればグレーに見えるのと同じ

    +0

    -8

  • 80. 匿名 2023/10/03(火) 10:18:51 

    白髪って徐々にとかでなくある時急に増えたりする。40代入って急に増えたよ。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/03(火) 10:19:12 

    今33歳で、30歳から染めてる
    白髪は小学生の頃からあって年とともに増殖
    ジアミンアレルギーになって今はセルフでヘアマニキュアのみ
    辛い

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/03(火) 10:19:50 

    >>12
    そんな人見た事ない
    写真だとたまにわかりにくい人いるけど、どんなに細かろうが実物は白髪は白髪だし光は光

    +5

    -21

  • 83. 匿名 2023/10/03(火) 10:22:47 

    >>6
    マウントしてトピズレになってますよ。。
    よくトピの内容読んでね。

    +64

    -7

  • 84. 匿名 2023/10/03(火) 10:23:57 

    美容院でやってもらったり自分でやったり
    初めてしたのはもう、34歳くらいには始めてたと思うよ😢 トリートメントとセットですると気分も上がるけどなんせ金が……
    最近はまた自分でやり始めました
    たまに髪の毛(傷んでるのか)ガビガビ
    ホーユーのトリートメントしたら収まったけど

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/03(火) 10:24:07 

    アラフォー。
    15年以上黒髪でやってきたけど白髪目立ってきた。染めたくない…

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/03(火) 10:24:16 

    >>71
    それストレス性の白髪じゃない?
    私は仕事のせいだったけど辞めたら白髪減ったよ
    ストレス性の白髪は黒髪に戻るから毛先から根元にかけて、黒→白→黒っていう面白い状態になってた

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/03(火) 10:25:04 

    >>27
    同年代
    んな訳あるか!って話してもオケ?
    40代後半位からピーンと主張した直毛の白髪が生えてきてポツポツ抜いてたん
    でも50歳手前で白髪の生え方に変化が!
    毛根から生えるのがピタッと止み、元からの長い黒髪を白くし始めたんて‥見つけると抜く私に根絶やしにされまいと策を講じてきたん?
    それとも貴重な毛根を死滅させてしまったん?

    +6

    -10

  • 88. 匿名 2023/10/03(火) 10:25:49 

    何本くらいになったら白髪染め開始?
    いま10数本、20はあるかなぁ?ないかなぁ?って感じ。
    年齢は42。カラーもしてなくて地毛です。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/03(火) 10:26:50 

    40歳
    ずっと染めてるから自分であまりわからず、私は白髪どれぐらいあります?って美容師さんに聞いてみたら、結構ありますねーと言われた
    染める液剤に白髪染めを混ぜてるようなことを話してくれた
    いずれはグレイヘアに移行したいけど、カラーリングのやめ時が難しい

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/03(火) 10:27:11 

    40代後半まで白髪が全然なかったけど51~2歳辺りから白髪が出てきたので染めてるわ。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/03(火) 10:27:44 

    え?! 平均42歳?!
    30代の初めの方からしてた私って… 
    てっぺんだけやたらと生えるけど何か悪い部分あるのかな??(内臓と直結してたりする?)

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/03(火) 10:29:36 

    >>82
    横だけど中学生の時に夜更かししまくってたら出来た白髪は金髪みたいに煌めいてツヤツヤで光ってたよ
    髪が凄く細いもしくはまだ若いんじゃないかな

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/03(火) 10:30:10 

    今35歳だけど、ずっと白髪染めしてます。
    20代まではハイトーンのカラーで誤魔化してたけど、
    もともと小学校や中学校からあったから、もはや諦観の域。

    サプリや食べ物、色々と試してるし、今も仕事や家庭でストレスないけど、白髪の毛量に変わらないから、遺伝&加齢ですね。

    これからの季節は帽子をかぶって多少は気が紛れるからいいかなーって思ってます。ずっとつけてると蒸れるけど、最近はウィッグも安くて、いい感じのが増えましたね。

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2023/10/03(火) 10:30:57 

    >>14
    私も遺伝で髪の毛は黒黒としているアラフィフ
    半分以上白髪が侵食しているダンナとは大違い

    +4

    -5

  • 95. 匿名 2023/10/03(火) 10:32:43 

    33歳頃からチラホラ出て来て、36歳からヘアカラーを白髪染に変えたよ。黒が似合わないから明るめの白髪染。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/03(火) 10:34:14 

    >>86
    横だけど今その状態!
    黒→白→黒と根本から暫くは黒いのに途中から白(真っ白でもない)→黒になったり
    まれに一本まんま白もあったりするけど
    まだらなのは黒に戻るかもと期待してみるw

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/03(火) 10:34:16 

    >>12
    髪の毛の色、半透明ぽくないですか?
    上がこのタイプだと日差しで白光りして見えますよね

    +34

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/03(火) 10:36:41 

    >>15
    抜くとハゲると聞いてなるべく切るようにしてる

    +28

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/03(火) 10:37:17 

    >>61
    わかる。キラキラ光ってるから白髪かと思って抜いたら茶髪だった、みたいなことが増えた。

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/03(火) 10:37:42 

    >>82
    私もそうだから分かる
    鏡の前でジーッと睨みつけても?なんよ
    抜いてみて初めて分かる 哀

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/03(火) 10:38:40 

    51歳、白髪は見える範囲では~15本くらい
    父も母も余り白髪がなかったから遺伝だと思う
    兄弟も白髪が少ない

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/03(火) 10:38:52 

    20代からずっと染めてる
    前半はおしゃれ染めで後半から白髪染めになった
    今はジアミンアレルギー出てきちゃってヘナでしか染めれなくなった
    毎月1万円の出費…痛い

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/03(火) 10:41:13 

    >>7
    まだまだいけそうね。
    私は50歳で10本くらいです。
    美容院でチェックしてもらったり1年に1回くらい子供に白髪抜いてと頼んで見てもらっても数本しかないよと言われます。
    真っ黒フサフサの親族の遺伝だと思います。
    白髪染めしなくていいし黒髪のほうが似合う顔立ちだったのでそれにかまけてほったらかしにしてきましたが、さすがに顔の老け具合と黒髪がチグハグになってきて悩んでいます。
    美容院でどう白髪染めを注文していいかわからないしお金はかかりそうだし今から心配です。

    +12

    -5

  • 104. 匿名 2023/10/03(火) 10:41:18 

    普通のカラーに白髪染めを混ぜてもらってた。でも通ってる美容院にリタッチ料金がなく、リタッチでも一万近くかかり、白髪も増えてきたら頻繁には通えず。リタッチ料金のある美容院に変えた。お金かかるよね、白髪染め

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/03(火) 10:41:55 

    >>11
    やっぱり8000円ぐらいよね。
    加齢で髪がチリチリするようになってから、勝手に美容師がトリートメント剤をカラーに入れてるみたいで、あるときから10000円に値上がりしたのよ。
    トリートメント剤があるのと、ないのとではぜんぜん違うから、仕方なくそのままいつも入れてもらってて。
    本当に10000円の出費がいたい。

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/03(火) 10:43:54 

    >>65
    きれいなグレーヘアって均一になるよう染めてるよ
    白髪って最初はまばらじゃん
    全体がきれいなグレーになるまで小汚い印象になるよ
    しかも年齢と共にうねりやパサつきで髪質悪くなるし

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/03(火) 10:45:36 

    >>66
    >>99
    周りに比べて髪が細かったり色素薄くて茶色かったりしない?
    周りが標準そうめんの太さなら揖保乃糸レベルの(変な例えだけどw)
    今アラフィフになんだけど、なかなか真っ白な白髪にはならないんて

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/03(火) 10:47:40 

    >>2
    自分は40過ぎ
    高齢出産でやっぱり出産後白髪爆増した
    本当は30代からちらほら出てきてたけど見て見ぬふりしてた

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/03(火) 10:54:01 

    >>98
    切ると短い白髪がぴょんぴょん出てこない?
    そっちの方が気になるな。
    全部抜く訳ではなくて、ハーフアップとか結んだ時に見えたり、表面にあるのは抜いてる。
    よくないのはわかってるけどね。

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/03(火) 10:54:23 

    >>1
    50過ぎまで白髪はチラホラしかなく生え際に目立ち始めて
    白髪用のカラーリングに変えた
    平均より白髪年齢遅いのは地黒でメラニン濃いめなことも関係してるかな

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/03(火) 10:56:45 

    >>107
    107です
    返信先間違えまして、ごめんなさい🙏🏻

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/03(火) 10:57:09 

    普通に10代から白髪染め生活なんだが…
    遺伝のせいで白髪生えまくりで染めなかったら20代の今でもおばあちゃんになるのに初めて染めた年齢が40って羨ましい!!
    染めなかったら黒髪のままいられるの?!

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/03(火) 10:58:45 

    >>14
    私も両親とも白髪の少ない家系だよ
    母は70過ぎてるけど白髪染めしたことがないらしい

    だがしかし、とにかく薄毛なんだよこの遺伝子!

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/03(火) 10:58:58 

    >>39
    美容師から抜かない方が良いと言われたよ。
    面倒だけど1本ずつ根本から切る方が良いって。
    …って話を突然されたので、私の頭に白髪が生えてる事を知ったw

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/03(火) 11:02:41 

    白髪が少なかった母親譲りで、50代半ばまでは全く何もせず
    チラホラ見えるようになって美容師さんに相談したら、ヘアマニキュアで誤魔化せば大丈夫だと
    以降50代後半の今もヘアマニキュアだけ
    自分の髪色が好きで染めることに興味がなかったので、ヘアマニキュアと白髪染めの違いがよく分からないけどね

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/03(火) 11:06:28 

    白髪は個人差があるし他人が何歳から染めようが参考になるものではない

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/03(火) 11:08:40 

    >>12
    めっちゃわかる。

    +39

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/03(火) 11:16:15 

    >>5
    41歳だけどまだ白髪を見つけた事ない
    心の準備はしてるけど

    +34

    -2

  • 119. 匿名 2023/10/03(火) 11:17:58 

    父方が白髪家系でみんなグレーヘアー。母方は60まで白髪なしって家系なのに、やはり私は35から白髪やばい。今39だけど放っておいたらグレーヘアーになりそう。遺伝て本当に嫌なとこしか受け継がない。
    いいとこは絶対に遺伝しない

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/03(火) 11:18:34 

    47歳。ショートボブ。1.5ヶ月に一回美容室にて、白髪部分は白髪染め、他はカラーリングと併用。
    白髪目立ってきた30歳ごろはブルーな気持ちになったけど、今はカラーを楽しんでる。今回のカシス系も秋ぽくて気に入ってる。
    +カットとトリートメントで2万円弱かな。リタッチと全体染めと交互にやってもらってます。リタッチの時はたまにハイライトも。
    10数年この調子で、ツヤもコシもあるし、周りは白髪染めてるっていうと驚かれるくらいの仕上がり。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/03(火) 11:19:58 

    >>31
    茶髪禁止も程度によると思うけど、白髪染め禁止はキツいね。差し支えなければどんな職業でなぜ禁止なのか教えてもらえますか?

    +5

    -3

  • 122. 匿名 2023/10/03(火) 11:21:06 

    >>6
    37歳なら白髪無い人たくさんいるし普通だと思うけど…

    +58

    -6

  • 123. 匿名 2023/10/03(火) 11:21:27 

    49で生え際や内側にまあまああるけど
    毛量が多いし染めるの好きじゃなくて放置してる

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2023/10/03(火) 11:22:52 

    39から
    カットカラーで毎月13000円
    辛い

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/03(火) 11:24:29 

    >>82
    薄毛の髪の細さ舐めるなよ

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/03(火) 11:24:55 

    2人目産んでから増えた。
    つい先月白髪染めデビューした39歳です。
    髪の毛も毛艶がなくなりうねりはじめたし泣きたい。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/03(火) 11:25:41 

    >>98
    抜くとハゲるというより次に生える毛がうねるようになるって美容師さんに言われた

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/03(火) 11:25:58 

    >>114
    優しい告知
    だが知らぬ間に完全に息の根止めるスタイルw

    +26

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/03(火) 11:27:07 

    白髪よりハゲの方が私は怖いから、白髪が生えてるだけで感謝しないとだなぁと思う。

    +19

    -1

  • 130. 匿名 2023/10/03(火) 11:27:44 

    >>117
    めっちゃ分かるのめっちゃ分かる!

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/03(火) 11:31:55 

    とりあえず42で今の所は生えてないけど、33の時からヘッドスパとモルティ使ってる

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2023/10/03(火) 11:36:19 

    >>2
    私もー!!!
    親が白髪染めして髪の毛薄くなってるから、使うの恐くて
    まだカラー剤で頑張ってる
    ミルクジャムカラーの生チョコガナッシュ

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/03(火) 11:36:28 

    >>35
    グレイヘアを保つための方が白髪染めよりもお金かかるしマメに美容院に通うって知り合いの美容師さんが言ってた。

    +33

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/03(火) 11:41:03 

    >>35
    白髪って地毛と髪質が違うよね。
    うねるし飛び出てくるしなんであんな自己主張強いの?
    もうちょっとおとなしければ誤魔化せるのに。

    +35

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/03(火) 11:46:34 

    >>48
    美容師にとって白髪染めはデメリットがあるの??

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/03(火) 11:51:23 

    >>120
    へー、なんかいいね素敵だね
    同じ年だけどもう美容院いくのも面倒だし億劫で。
    染めないとだらしなく見えるけど行く体力がないー
    そうやってオシャれな気持ちで歳を重ねてるあなたは素敵な人なんだろうな〜
    嫌味じゃなく本当に思うよ、そのまま頑張ってほしあ

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/03(火) 11:51:24 

    >>76
    血流が悪くなると増えるという話もあるから
    首の凝りから頭が血行不良になってるんじゃない?

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/03(火) 11:54:40 

    >>5
    私もまだ見つけたことない
    親も60過ぎまで目立つ白髪なかったので、遺伝だといいなとは思ってる

    ただ、子ども産むたびに抜け毛が増えたから最近は育毛してる

    +11

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/03(火) 11:55:30 

    >>12
    白髪はまだないけどウネるようになって光の反射で白髪に見える

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/03(火) 11:57:46 

    >>6
    何を自慢しに来てるんだ?37なら別に無いのも普通だし

    +25

    -7

  • 141. 匿名 2023/10/03(火) 11:58:59 

    >>17
    白髪染め、疲れるよね。地肌も染まって赤くなってる人もいる。
    白髪じゃなくて、銀色だと思うことにしてる、、

    +36

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/03(火) 12:04:58 

    同じ美容院にかよって20代からカラーリングと矯正をしていて知らない間に白髪染めになっていたアラフィフです
    アラフォーのある時美容師に私もそろそろ白髪染めしたほうが良いか尋ねたら、もう白髪染め成分入っていますよとの返事だった

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/03(火) 12:15:23 

    >>135
    横ですが、昔ながらの白髪染めだと、髪が傷みやすいとか、カラーやる人だと色味に制限があるとか色々デメリットがあったと思うけど、最近の白髪染めはその辺りが改善されてきてるってこの前担当美容師の方に説明受けました。

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/03(火) 12:16:09 

    >>2
    35歳って早いの?

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/03(火) 12:17:30 

    49歳だけどまだ白髪染めした事ない

    たまに1〜2本見つける程度なので

    +0

    -4

  • 146. 匿名 2023/10/03(火) 12:17:35 

    白髪染めははげやすいの?薄い人がいて、私もそろそろかも

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/03(火) 12:19:19 

    白髪ぼかしハイライトするほどじゃないと言われて白髪染め混ぜてカラーしてもらってたけどやっぱり1ヶ月もすれば白髪染めが薄くなって2ヶ月経つ頃には目立つ量になってる。

    前頭部辺りに集中してるし、もともと太い癖毛だから汚らしく目立って本当に嫌(泣)

    20歳頃はたまに1本見つけて抜いてたんだけど、33歳の今だんだん増えてきて今は目立つなと思ったらざっと30〜40本。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/03(火) 12:23:24 

    >>134
    老化により毛穴が開くから、うねうねしたり太くなったりするらしいよ。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/03(火) 12:39:36 

    >>129
    私もそれ
    父方はドフサの白髪、母方は薄毛で黒い
    歳をとった時にどっちがいいかと言われたら父方だわ

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/03(火) 12:45:55 

    >>103
    美容室でそのまま聞いたらどうですか?
    教えてくれると思いますよ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/03(火) 12:47:47 

    ちょっと違うかもだけど、30の時に茶髪ロングから黒髪に戻す時使いました。

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2023/10/03(火) 13:00:06 

    20代半ばくらいから。白髪が束になってるので白髪染め込みのカラーし始めた。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/03(火) 13:00:46 

    >>1
    男性で染めてる人ってあまりいないような気もするけど…
    染めてるのかなと思ったら白髪がほとんど出ない体質の人だったりとかね
    芸能関係とか同族系のオーナー社長とかだと高齢でもガッツリ染めてるイメージ

    +1

    -3

  • 154. 匿名 2023/10/03(火) 13:07:55 

    >>56
    年取ると毛穴自体に歪みが出てるから生えてくる毛もそれに合わせて歪むし、全体的に干からびて来る感じだよね
    下の子は38で産んだから、高校生のつやつやの髪の毛見てると羨ましいなって思う

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/03(火) 13:15:35 

    最近急に増えてきたのでこれから一気に加速しそうだと思ってるんだけど、ハイトーンにしたら目立たないとかないですかね…毛根死んでしまうかしら。
    完全に白髪になったらピンクとか紫にしてみたいんだけど、途中のビジョンが定まらない…

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/03(火) 13:15:53 

    >>134
    メラニン色素に水分を保つ働きがあるんだって
    だから中身が空っぽの白髪は硬くてピンピンになるらしいよ

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/03(火) 13:34:03 

    20代のころから美容室でカラーリングしてたんだけど
    いつの間にか白髪用のカラー剤になってたよw
    言われるまで気が付かなかった

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/03(火) 13:35:43 

    35歳
    カラー専門店でやってる。美容室の半額以下。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/03(火) 13:36:33 

    >>144
    普通だと思う。アラフォーだもの。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/03(火) 13:37:13 

    26位から染めてる。アレルギーあるからヘナ染め。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/03(火) 13:39:18 

    >>35
    似合ってる人は似合うのになんでだろう。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/03(火) 13:41:07 

    白髪多いです。ずっと何十年も家で白髪染めしてたけど、1年前から白髪染め専門店でやってもらってる。
    リタッチで2500円くらい。月1で通ってるけどいい感じだからこれからも家じゃなくて専門店でやってもらう予定。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/03(火) 13:43:55 

    44才で1~2本
    今後目立つようになったら染めたいのでタイミング教えて欲しいです、と担当の美容師さんに伝えてある
    3つ上の兄が私と同い年の頃は半分以上白かったから、ストレスや生活習慣の違いが大きいのかもしれない

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/03(火) 14:00:02 

    >>35
    個人的には
    老けて見えるのは全然良いんだけど
    みすぼらしく見えるのが耐えられない

    +34

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/03(火) 14:01:06 

    >>145
    ごめん頭悪くない?

    +4

    -4

  • 166. 匿名 2023/10/03(火) 14:05:09 

    >>6
    いいなー、遺伝ですか?
    食べ物とか関係あります?
    毛量は困らないんだけど、白髪は染めに行っても
    1週間で伸びたとこが目立つ。

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/03(火) 14:09:32 

    >>1
    2ヶ月に一回美容院で染めて、1ヶ月に一回、家で染める。
    カラートリートメントは1日おき。

    コロナの後遺症もあり、前髪の生え際が薄くなってきた。
    やり過ぎなのかな。

    ヘナとか、和漢彩染って、どうかな。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/03(火) 14:15:10 

    これまで美容師さんから染めるように何度も言われてきたけど、
    不安障害持ちで長時間美容院に居るのがつらいのでやんわりと断ってきた。
    でも自分で白髪をカットするだけでは追い付かなくなったので、
    観念してつい先日45歳で染めた。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/03(火) 14:17:32 

    もうすぐ50歳。
    たまに数本白髪見つけるけどまだ普通のカラー楽しんでます。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/03(火) 14:17:32 

    35歳から白髪染め始めました。
    白髪があっという間に増えて白髪染めが追いつかなくなってきたのと、セルフ白髪染めで髪の毛が傷み出したのを機に1年前に白髪染めをやめました。
    明日やっと髪の毛切れる。
    黒髪と白髪に飽きてきたから嬉しい!

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/03(火) 14:35:05 

    >>14
    顔立ちも頭脳もほとんどの事は遺伝だよ

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/03(火) 14:37:54 

    >>8
    私もやめた
    でも染めなくなってアホ毛は減ったし、陰毛のように縮れた毛もなくなったよ
    白髪はまだあまり多くないけど少しずつ増えてきたから、いっそシルバーワックスをメッシュで付けてみようかなぁ
    綺麗に手入れして、メイクもきちんとして、筋トレして体型を保って、歳なりの小綺麗さが保てればよいかな

    +28

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/03(火) 14:41:00 

    50歳で白髪なしでフサフサです。
    母親は若白髪、父親は若ハゲだったので若い頃から覚悟していましたが、なぜかいまだに全く変化無しです。遺伝じゃないならどういう理由で白髪になったりならなかったりするのか知りたい

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/03(火) 14:49:33 

    48歳だけど染めたことない…
    美容院でも全然白髪ないと言われるから放置してる

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2023/10/03(火) 14:54:46 

    >>40
    一回全部白く抜いて明るいグレーとかアッシュ系入れたら素敵になりそう。

    +18

    -1

  • 176. 匿名 2023/10/03(火) 15:09:40 

    >>134
    わたし癖毛なのね
    ストレートパーマ → 縮毛矯正に大金注ぎ込んで
    早二十数年‥
    美容師にどうしたら髪質変えられるか聞いたら
    「丸い毛穴からは真っ直ぐな毛、楕円の毛穴からはうねりのある毛が生えるから変えようがない。それに年をとると皮膚が弛むから毛穴が楕円になり誰しも癖毛になりやすい」と言われた。
    でも白髪で直毛の人もいるよね、うらやま

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/03(火) 15:11:22 

    >>173
    確か隔世遺伝かと
    フサフサ、白髪なし
    どちらか一つでいいからあやかりたい‥

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/03(火) 15:12:18 

    >>173
    祖父母はどうでしたか?私は20代から白髪だらけでしたが兄弟は40過ぎても白髪が全くなく真っ黒です。両親、祖母は白髪で祖父が真っ黒でした。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/03(火) 15:12:21 

    >>118
    42歳まで全く白髪なかったのに43歳になった途端恐ろしいスピードで増えた。年齢もあるんだろうけどその一年で何があったかというとPTAの役員。あの増え方はストレスだと思う。

    +20

    -1

  • 180. 匿名 2023/10/03(火) 15:39:59 

    カラー専門店に3-4週ごとに行ってた。白髪を染めるっていう目的を果たせてリーズナブルだし、需要と供給がガチっとハマってるはずなのに、カラーも楽しめないからなのか何なのかテンションが上がらない。なので試しに2ヶ月我慢して、カットとトリートメントでお世話になってる美容室にイルミナで染めてもらおうと、今耐えてる。でも、白髪頭で2ヶ月過ごすのもテンション上がらないよね。白髪って、本当に嫌だ

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/03(火) 15:50:44 

    >>5
    40で8割?!そんないるのか。

    +26

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/03(火) 16:10:20 

    >>2
    育児の睡眠不足とストレス、出産による疲労かな
    あと単に出てくる年齢な が重なって育児のせい?と思ってるだけな気もする

    若くして産んだ人で産後白髪になったときかないし

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2023/10/03(火) 16:22:46 

    女性42.7歳って結構遅いね

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2023/10/03(火) 16:41:26 

    子どもを産んだらめちゃくちゃ白髪が増えて、31歳の頃からカラー専門店で白髪染め。両親ともにフサフサだけど白髪は多いので、体質的に白髪になりやすいんだと思う

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/03(火) 17:02:21 

    >>183
    そう?45だけどまだ白髪染めしたことないよ。
    かきあげたら中の方にはあるけど下ろしてたらそうそう目立たないからまだ染めてません。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/03(火) 17:43:55 

    最近美容院で相談したけどまだ必要ないと言われた
    あとするなら白髪染めじゃなくてハイライトでぼかすのおすすめされた

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/03(火) 17:51:46 

    >>65
    40代でグレイヘアーの方50,60代に見える
    めちゃくちゃおしゃれして上品にしてても老けては見える

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/03(火) 17:52:38 

    >>48
    白髪染めでも2ヶ月たったら目立ってくると思うよ
    少ない間はカラーリングの方がいいかと
    髪のためにも
    髪質や個人差があるのでやってみないとわからないけど

    白髪染めは髪質を悪い方に一変させることもあるから

    まばらにちらほら出る白髪と
    生え際から均一に束で生えてくるタイプなどあるけど
    前者ならカラーリングで

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/03(火) 18:07:58 

    >>91
    私は27からだよ…

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/03(火) 18:18:29 

    37歳。
    頭頂部や前髪らへんにチラチラあったのが、出産して後頭部にも。。
    全体染めるには少ないから、部分用マスカラでごまかしてる😭
    めんどいけどそのままだと疲れて見えるような量だから、いっそ全部グレイになってほしいくらい。。


    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/03(火) 18:19:17 

    >>75
    オーガニックとうたっていても科学物質が少し入っていたり植物にアレルギーがある場合もあるのでパッチテストをして1~2週間様子を見ることをおすすめします。すぐ反応しない遅延性アレルギーもあります。できれば頭皮の一部にも塗って試してくださいね。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/03(火) 18:28:51 

    白くなるのはともかくウネウネしたりピンッッとなっているのが嫌。
    他の髪質と足並み揃えろ!

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/03(火) 18:55:50 

    >>2
    35歳だけど、髪もだけど
    鼻毛とか眉毛も数本、白髪で悲しくなる

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/03(火) 19:00:40 

    >>61
    それ、何を言いたいのかわかる気がする。私10年くらい髪の毛染めていないんだけど、近頃顔周りの髪の毛が茶色くなってきたのよ。初めは痛んでいるからこんな色なのかな?と思っていたんだけれど、
    天気の良い日に明るいところでマジマジとそのあたりの毛を観察してみたら、髪の毛が茶色単色っていうわけじゃなく、一本の毛の中で白いところと茶色や黒、みたいに縞々まだらになっていたの。
    なんだこれ?と調べたら、白輪毛(はくりんもう)というものであることが判明。白髪にもなれず、黒髪にもなれずで遠目に見て茶色に見えていた、、、
    老化なんでしょうね、悲しいわ😭

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/03(火) 19:05:46 

    >>35
    グレーヘアのほうが手間かかるよね。染めたほうが楽。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/03(火) 19:06:47 

    >>178
    祖父母はグレーヘアでした
    私も突然白髪になったりするのかも

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/03(火) 19:15:09 

    39歳で黒い髪が全くない、きれいに真っ白な人(男性)がいたけど遺伝なのかな。それともストレス?

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/03(火) 19:15:22 

    >>166
    両親は普通に白髪があるので、私の場合は遺伝ではないかも。
    髪質が両親と全然違うから、髪質の問題かも。
    両親は直毛で剛毛。
    私は猫っ毛で細くてくせ毛でクルクルしてる。
    食べ物はチョコレートとかナッツが好き。
    肉も魚もあまり食べない。揚げ物好き。
    脂質が多いと髪に栄養が行き渡って白髪になるのが遅れるのかも。

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2023/10/03(火) 19:17:03 

    今53歳
    まだした事ない
    遺伝だわ

    +3

    -2

  • 200. 匿名 2023/10/03(火) 19:22:27 

    >>179
    私も47歳までは10本もなかったのに48歳で染めなきゃならないくらい一気に増えた
    この年に悲しい別れがあったので歳だけでなく、ストレスも関係あるのかもと思った
    それにより眠れなくもなったので睡眠も関係してるかも

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/03(火) 19:26:46 

    >>6
    私もさ、37なんだよ。
    白髪全く無い。
    でもね、あと数年で一気に出てくるらしい。
    数年よ。他人事じゃないのよ。
    45歳で白髪ゼロならまた自慢してよ!
    すごいほうだと思うから。

    +30

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/03(火) 19:36:45 

    たまにミルクティー色にしている人がいるけど、(白髪か黒髪か分からないけど)かっこいいなと思う

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/03(火) 20:08:09 

    >>191
    詳しくありがとうございます!
    とっても参考になりました。
    パッチテストしてからにしますね。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/03(火) 20:11:45 

    >>181
    私も40だけど、周り白髪染めしてるの2割、他は普通のカラーリング。

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2023/10/03(火) 20:27:18 

    >>196
    そうなんですね、遺伝関係なく50歳でその状態ならもう白髪出ないんじゃないですかね。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/03(火) 20:33:38 

    アレルギー症状出たから白髪染めやめて、ヘアマニキュアに変更したけど頭頂部の頭皮も黒く染まっちゃうことが多くて困ってた。
    美容師さんにカラートリートメント勧められて、今はそれで凌いでる。
    シエロとかサイオスがよく染って2週間は持つよ。
    コツは乾いた髪にたっぷりべっとり塗って、レジ袋を頭に被ってから熱い蒸しタオルを巻いて、さらにその上からブランケットやバスタオルで熱を加えること30~60分保温すること。
    これでしっかり染まる。白髪染めほど濃く染まらないけど自然だし、伸びてきたり色があせてきてもパッキリ白い部分が分かれないので気に入ってる。
    アホ毛や切れ毛がなくなってツヤがでてきたよ。

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/03(火) 20:46:02 

    >>181
    まじで?47だけどまだ白髪ないし周りの同世代の友達も染めてる感じじゃないからびっくりした

    +6

    -5

  • 208. 匿名 2023/10/03(火) 21:30:02 

    >>6
    >>201
    マウントですが、

    47歳現在白髪染め一度もない、美容室でも薦められてません。

    +6

    -10

  • 209. 匿名 2023/10/03(火) 21:39:56 

    >>1
    毎日するカラーシャンプーしてる。それなりに染まるから楽。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/03(火) 22:21:19 

    >>40
    同じく小学生から白髪で中学生から染め続けてる37歳。
    ほとんど白髪かっていうくらいおおい。
    染めるのが面倒で白くなってることあるけど、見るからにみすぼらしくてテンション下がってしまう。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/03(火) 22:21:43 

    産後白髪増えた方多いんだね。かくいう自分もそう……

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/03(火) 22:27:59 

    >>14
    本当にそうですね。母方の祖母は70から髪を染め始め、母はいま65歳ですが白髪は数本。
    私は37歳ですがまだ白髪大丈夫そう。3年前と今年出産しましたが、特に白髪が出る気配はなし。
    でもまだ年齢的には白髪が出なくてもおかしくないので、父方の遺伝ではなく母方の遺伝を受け継ぎますようにと祈る日々🙏

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/03(火) 22:29:39 

    新卒22の頃からストレスたまると若白髪を指摘されることがあって、30手前から結構気にしてた。
    元々茶色がかった髪だったから染めたことがなくて根元だけプリンになるのが嫌だったけど、近しい身内の結婚式があるから覚悟を決めて31の時に白髪ぼかしハイライトを入れた。
    37の今は4か月に1度の頻度でハイライト入れてぼかしてる。
    世間は42から白髪染めなんて信じられない。1回にかけてるお金も3倍くらい。。。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/03(火) 22:33:03 

    >>1
    33歳くらいかな。
    でも明るく染まらないからファッションカラーに替えようかな。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/03(火) 22:42:16 

    染めてもすぐ色抜ける。あんま意味ないなと思って染めるのやめた。よく見ると真っ白じゃないけど、他の毛の色との対比で白髪にしか見えない。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/03(火) 22:43:34 

    今34歳なんだけど今年からやたら白髪増えた!涙
    母が小さい頃から白髪多かったって言っていたから遺伝的なものもあるのかなぁ

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/03(火) 22:52:32 

    染めるのダッサ
    おしゃれで染めてるならいいけど義務化して白髪を隠すためなら生き方ダサい

    どうせ頭頂部てっぺん河童はバレている
    染めてると生えてきてる白髪との境目が余計目立ってあのおばさんどこの河童だよってなるわw

    自然が一番

    +2

    -15

  • 218. 匿名 2023/10/03(火) 23:08:03 

    >>6
    39、白髪ない。
    別に普通だと思う。
    母、55のときに初めて1本白髪を発見。毛量も多くてツヤもコシもあり立派。

    +0

    -2

  • 219. 匿名 2023/10/03(火) 23:11:01 

    51です。
    6週に一回染めてます。
    3回に一回は全体、あとはリタッチ。
    自分的に気になるのは3週目くらいからかなぁ
    その辺りからは、つなぎでカラートリートメントを生え際と分け目にやって誤魔化してます笑
    勤め先が美容院なので、通う手間が無いのがまだマシですが…

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/03(火) 23:46:12 

    >>102
    自分で染めるのはどうかな?1000円位で済むよ。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/03(火) 23:59:38 

    ストレスで白髪が群生し始めたのが30代前半。それまでは黒髪だったけど、ブリーチして髪色を明るめにしたら白髪目立たなくて白髪に対するストレスが軽減したよ。
    染めると伸びてきた所が凄いハッキリ分かっちゃうのが私にはストレスだった‥

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/04(水) 00:01:18 

    >>7
    同じです。ガッツリ白髪染めする程ではないけど目立つので、リライズっていう白髪染めで白髪のところだけ週1位ちょちょっと染めてる。
    そのうち美容院行かないといけなくなるんだろうな。

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2023/10/04(水) 00:06:36 

    20代後半から既に白髪染め
    現在36歳だけどおばあちゃんかって位に真っ白だよ
    一週間に一回染めたいけどアレルギーもあり頭皮への負担がヤバそうだから、人に会わないときは二週間に一回染めてる

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/04(水) 00:49:01 

    最近白髪が出てきて気になって電車乗るたび自分より年上ぽい人の頭見るんだけどみんな白髪ないんだよね。頻繁に染めてるのかな?

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/04(水) 00:49:17 

    >>198
    なるほど、魚が多くて脂ぽいものはさけてます。
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/04(水) 00:50:27 

    >>218
    お母さんになんでか聞いてー

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/04(水) 00:56:34 

    >>5
    40歳なのに同い年の子っていつまで学生気分なの
    おばさんが"子"とか言っててキモい

    +2

    -15

  • 228. 匿名 2023/10/04(水) 00:56:51 

    >>181
    不自然な色とかですぐにわかるよ。

    +0

    -2

  • 229. 匿名 2023/10/04(水) 01:10:56 

    49から

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/04(水) 01:25:27 

    30後半かな。

    グレイヘアで自然にとかいうけど、やっぱり白髪って綺麗にしてても老ける。
    近藤サトとかおばあちゃんに見える。

    あれみて、私は70までは染め続けようと思ったわ。
    草笛光子みたいにきれいにはならないもん。
    っていうか、調べたら、草笛光子も70までは染めてたわ。
    何歳から白髪染め始めた? 理美容室で1回あたりの白髪染め平均額はいくら? 「グレイヘアに関する意識調査」20~60代男女1000人超の“本音”

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/04(水) 03:11:18 

    >>208
    私も真っ黒だし髪の毛は若いんだけどさ、あなたは他の部分で年齢出てない?
    白髪あっても、顔は若い人もいるしさ、体若い人もいるし、こういうのってただの個人差だよ
    私は筋肉量が残念ながら同年代より少ないよ
    もしあなたがどっからどう見ても47歳に見えない体型と顔で筋肉量も多いし記憶力も衰えてないなら凄いと思うけどね

    +3

    -3

  • 232. 匿名 2023/10/04(水) 04:30:46 

    白髪をカラフルに染める事は出来るんかな?カラフルな髪色の人が増えたので自分もしてみたい

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/04(水) 05:21:00 

    30代からちょくちょく白髪染めしてたけど、アレルギー体質のせいか白髪染めにも頭皮が反応するようになってきたのでやめた。
    ヘアマニキュアなら大丈夫らしいけど、もつのかな

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/04(水) 05:47:28 

    >>127
    私は薄毛になりますよと言われた。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/04(水) 06:04:15 

    >>2
    毎回美容院行くのお金かかるからし面倒くさいから市販で頑張ってる
    今33歳
    どこをかき分けても白髪が出てくる

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/04(水) 06:05:37 

    >>231
    横だけどどんだけ負けたく無い人なんだよ…
    へー白髪ないんだ良いなーくらいにしか思わないから普通は

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/04(水) 06:13:01 

    >>15
    私も昔は抜いていたけど今になって後悔してる50代。年取るごとにただでさえ髪に元気がなくなってトップにボリュームなくなるのに抜いてたから薄くなって貧相だよ。白髪でも髪があって欲しいと今は切実に思う。

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2023/10/04(水) 06:28:10 

    >>231
    体型も20代の頃とあまり変わってないです。
    ジムで5キロ走れるので、体力もある方だと思います。
    肌も色白です。

    +2

    -2

  • 239. 匿名 2023/10/04(水) 06:57:56 

    >>2
    30歳になってから染めてる。
    子供産んでないけど年々多くなってる。。
    遺伝だから諦めてるけど…

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/04(水) 08:00:58 

    >>238
    ちゃんと走って努力していて偉い!

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/04(水) 08:06:40 

    >>6
    36歳だけど、私は2人目出産した30から増えてったよー
    美容院で染めても2、3週間もしたら白髪が気になってくるよ
    ヘアアレンジしようものなら、白髪が気になって結局おろしちゃう
    美容院行ったりセルフで染めたりお金も時間ももったいないし。
    ない人羨ましい

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/04(水) 08:24:20 

    >>132
    横ですが、ミルクジャムで白髪染まりますか?
    パッと見わからない程度に染まれば使ってみようかな?
    近所のホムセンに置いてあって気になってたもので。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/04(水) 08:26:57 

    >>236
    40代後半だとしても、同年代と比べても髪も体もそんなに衰え見えないよね。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/04(水) 08:34:11 

    大体剛毛で白髪か薄毛で白髪なしのどっちかだよね

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/04(水) 08:40:24 

    白髪のかっこいい芸能人がたくさん出てきたらいいのにな…
    意識改革になりそうじゃない?

    昔だって太ってることが美人だったりしたんだし

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/04(水) 08:43:06 

    自分より素よりも人目が優先なの、なんでなんだろ
    白髪があって普通の格好の人じゃだめなのかー

    自分はズボラだから、白髪が無い状態ってのが3ヶ月に一度位で「じゃあ白髪アリで結局いつも生活してるんじゃん」とハッとした
    染めた境目がクッキリしてる白髪はかっこ悪いけど、地毛に白髪混じりで背筋が伸びた中年をやりたいな

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/04(水) 08:47:35 

    >>206
    ヘナしようと思ってますが、ヘナは体ごと温めながら待つ…というマニュアルだった気がします
    カラートリートメントは、温めるのは頭部ですか、それとも体全体ですか?

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/04(水) 09:20:40 

    >>227
    それくらいでツッコミたくなる心の狭さキモい
    毎日不幸せですか?

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2023/10/04(水) 09:26:35 

    >>201
    まさに45歳でほぼゼロだったけど50でこめかみが、、、
    この、ほぼがくせ者。
    45でゼロなら多分もう増えない。
    だけど、すこーしでもあるとそれが増えてく一歩だったのよ

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/04(水) 09:32:07 

    >>30
    グレイヘアーは金持ちじゃないと似合わない
    と思う。
    まめにカット行ったり持ち物に服装に歯
    すべて綺麗にしてないと、ただの白髪の
    おばさん。
    年齢より10歳ぐらい老けて見えるよ。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/04(水) 09:33:53 

    53歳
    まだしたことない
    おしゃれ染めでまだいけるからしなくてよい、って美容室で言われてる。だけど最近ちょこっとある。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/04(水) 12:03:03 

    >>238
    運動体系維持してても海老蔵真っ白だからなぁ。白髪は遺伝の要素が強いのかな。

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/04(水) 13:35:20 

    >>1
    ジアミンアレルギーだから、自宅で3週間に一度ヘナしてる。
    最初は自分でできるか不安だったけど、慣れると短時間で塗れるようになった。ヘナした後はタオルまいてキャップかぶって40分。その間よそ事できるのであっという間に時間に。
    シャワーで洗いながして終わり。ヘナ代を計算したら一回770円だった。

    美容院でヘナしようとすると高いし長時間座ってて腰は痛いし、肩が上がるうちはもうこのままセルフヘナで行こうと思います。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/04(水) 16:07:31 

    >>213
    わたしも若白髪でぼかしハイライト気になってるんだけど4ヶ月に1回とかの頻度でいけるものなの?

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/04(水) 19:10:20 

    >>243
    231が張り合っちゃって意地悪いよね
    白髪ないよ〜ってコメント位でムキになってみっともない

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/05(木) 22:28:27 

    44で白髪染めするほどではないけど、だんだん気になって来ました。
    トリートメント目的でヘナ使ってるけど、ちょうどチラホラ白髪も染まってくれて一石二鳥です。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/05(木) 23:31:34 

    >>208
    すごいと思うし、
    染めなくていいの楽でいいなぁ!
    人は必ず老いるけど、なるべく速度遅らせたい。

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2023/10/06(金) 10:46:39 

    37歳
    髪めくると誤魔化しきれないほど白髪出てきてるから染めてる

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/07(土) 01:36:15 

    白髪染めって白髪増えるんかな??
    新しくできた美容院のカラーが白髪も可なカラー剤でした。
    1本もなかったのにそこで染めたら赤み強いわ白髪5本生えてくるわ…いつもの美容院でイルミナカラーに戻したら白髪生えてこなくなりました
    関係あるのかな?

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2023/10/07(土) 15:47:16 

    20代からカラーリングやり始めて30代後半辺りから白髪専用ので月に一回自分で染めてる

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/08(日) 06:49:23 

    色素作るところの細胞が死んだら二度と黒い毛は生えないけどストレスやホルモンバランスで血流不足になって一時的に白髪になってる毛は頑張ると戻ったりする。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/08(日) 06:59:49 

    イルミナカラー系だと白髪もいい感じに染まる
    ブリーチなしで透明感出せる!

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/08(日) 11:21:42 

    >>201
    私も今37で、美容師さん曰く今のところ1本もないらしい。
    でも両親は真っ白だし39歳の姉がここ最近、白髪が急に増えてきたーって言い出したから私もあと数年かなって覚悟してる。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/08(日) 20:17:30 

    20代から数本あったけど30代で出産してから一気に増えた
    朝起きたら昨日まで無かった場所に塊で白髪が出来てるの

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/14(土) 19:25:59 

    >>12
    私もだ。普通の人の黒髪を蜘蛛の足に例えるなら私の髪は幽霊グモくらいの感じ

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/19(木) 01:43:34 

    私は20代どころか15歳から白髪が増えはじめた
    10代なのに周りからいつも白髪多いねーって言われてたし、20代前半から既に白髪染め必要だったからずっとコンプレックス
    肌白いし地毛も茶色いから色素薄いとか体質のせい?それともその頃から家庭や外の人間関係どちらもゴタゴタしてストレス溜めまくってたからそのせい?
    ストレスのせいだとしたら、思い当たる事ありすぎで当時自分を苦しめた人間全員恨んじゃう

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/19(木) 12:26:26 

    >>247
    頭だけ温めてます。
    バスタオルやブランケットは汚れるので、汚れてもいいものを使ってくださいね。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/30(月) 19:05:39 

    >>7
    数本しか白髪ないって書いてる人、
    以外と後頭部の髪の内側にあったりするんだけどね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。