ガールズちゃんねる

笑い飯・哲夫 若い農家育成のために “一部”の野菜価格高騰を提案「儲かる農業にする必要がある」

114コメント2023/10/02(月) 13:21

  • 1. 匿名 2023/09/30(土) 23:18:31 

    笑い飯・哲夫 若い農家育成のために “一部”の野菜価格高騰を提案「儲かる農業にする必要がある」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    笑い飯・哲夫 若い農家育成のために “一部”の野菜価格高騰を提案「儲かる農業にする必要がある」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    お笑いコンビ「笑い飯」の哲夫(48)が30日放送のABEMA「NewsBAR橋下」(土曜後9・00)にゲスト出演。


    具体的には、普通の野菜とは美味しさが違う優良野菜の価格を上げればいいという。「現在販売している野菜価格はそのままで、良いやつは10倍ぐらいの価格でスーパーとかに並んだら、農家さんも効率良く稼げたりすると思います」と持論を展開した。

    これを聞いた橋下徹氏は「第一次産業は絶対に儲かる産業じゃないと若い子が来ない。そして日本で作った第一次産品は安すぎる」と哲夫の意見に同意した。

    +186

    -15

  • 2. 匿名 2023/09/30(土) 23:19:05 

    この人、確か色々やってるよね

    +157

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/30(土) 23:19:34 

    この人、タイプ

    +12

    -18

  • 4. 匿名 2023/09/30(土) 23:19:35 

    口に入るものはなるべく国産じゃなくて日本産になって欲しい

    +195

    -12

  • 5. 匿名 2023/09/30(土) 23:19:38 

    確か激安の学習塾とか色々

    +39

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/30(土) 23:19:41 

    今既にあるブランド野菜とはまた別なのかな。

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/30(土) 23:19:58 

    国が悪いね
    政府がフォローしてあげないと

    +206

    -11

  • 8. 匿名 2023/09/30(土) 23:20:07 

    >>1
    哲夫
    副業やり過ぎだぞ

    +1

    -25

  • 9. 匿名 2023/09/30(土) 23:20:48 

    親も自分も農業してたら思うところはたくさんあると思う


    >芸人の他に塾経営や実家の農家を受け継いで農業をするなどマルチに活動している哲夫。その中で野菜の価格について話し始めた。

    +88

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/30(土) 23:20:55 

    この人だっけ?安い塾代で寺子屋やってる方
    凄い、尊敬する!

    +179

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/30(土) 23:21:52 

    塾もしてるし凄いな

    +76

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/30(土) 23:22:51 

    でも結局高かったら買わないよ
    物価は高騰してるのにお給料上がらない
    なのに良い野菜だからって買う人なんかそんなにいないと思う

    +28

    -27

  • 13. 匿名 2023/09/30(土) 23:22:59 

    米とかの方が人足りないんじゃなかったっけ?
    野菜とか果物は儲かる場合もあるらしいけど

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/30(土) 23:23:38 

    >>4
    国産じゃなくて日本産とは???

    +78

    -4

  • 15. 匿名 2023/09/30(土) 23:24:38 

    哲夫!
    久しぶりやないか!

    +6

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/30(土) 23:24:49 

    スーパーに並ぶまでの中抜きが凄いんだけどね
    農家が5円で下ろしたダイコン100円で売ったりする

    +10

    -17

  • 17. 匿名 2023/09/30(土) 23:25:17 

    >>1
    もう実業家になれよ
    ガチで応援するわ。出資したいぐらい

    +105

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/30(土) 23:25:17 

    企業化する事出来ないのかな

    農家の人が嫌がるか保守的だから

    +0

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/30(土) 23:25:51 

    >>1
    そうすると高価格の野菜だけ売る残るんだよね
    有名な画像で有機無農薬バナナと普通のバナナ
    綺麗に高い方の有機無農薬バナナが売れ残って
    普通の特売バナナが売り切れてた
    そういうもんなんだよ

    +30

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/30(土) 23:26:29 

    >>12
    別にいいんじゃない?
    全部を今の価格で売るより一部国内外の富裕層や高級路線の飲食店に卸せば今よりはプラスになるんだし

    +57

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/30(土) 23:26:36 

    小規模農業なら1回リタイアした人で十分なんだよ

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/30(土) 23:26:51 

    ターゲットを分けるのはいいと思う

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/30(土) 23:27:48 

    >>16
    それを中抜きと言うかどうかだけど
    収穫した大根を運ぶトラック代に燃料代に人件費
    スーパーに卸した後のスーパーの光熱費に人件費
    他にも色んな必要経費を中抜きと呼ぶのかどうか

    +63

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/30(土) 23:28:37 

    >>19
    いやいや、価値なんて創るもんやで?

    +1

    -5

  • 25. 匿名 2023/09/30(土) 23:29:27 

    >>12
    それが真理なんだよね
    ただの野菜やフルーツは高いと売れない
    加工されて付加価値が付くと高くても売れる
    例えばただの桃は高いと売れ残るけど
    スタバでフラペチーノになると売れに売れるとか

    +36

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/30(土) 23:29:57 

    お金持ちと貧乏人が二極化しててお金持ちは増えてるんだから高級な野菜やら肉やら魚やら売り出してどんどん買って貰えばいいよ。もう安売り日本は終わり!
    そもそも日本製のクオリティーを安く出し過ぎなんだよね。清潔で安心できて美味しい世界に誇れる品質なのに。

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/30(土) 23:30:20 

    >>7
    JAが悪い

    国もちゃんと第一産業を大事にせんと有事の際にマジで死ぬよ

    +103

    -7

  • 28. 匿名 2023/09/30(土) 23:30:29 

    >>24
    ただのバナナはどう育とうと高ければ売れない
    バナナがケーキになると売れる
    そういうもの

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/30(土) 23:31:08 

    >>7
    してるし、基本は市民の哲夫みたいな人が先頭に立たんとアカンで
    政府なんてバックアップしか出来ないよ。

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/30(土) 23:31:35 

    >>15
    大河ドラマ出るよ、林羅山の役で

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/30(土) 23:31:38 

    >>12
    というかそもそも日本はこの手法何だと思ってた
    だから農協とかで高い基準設けてるのかと

    海外住んだことある人なら分かると思うけど日本より物価高い国で日本より野菜やフルーツ、乳製品が安いのあるあるだよね??
    また価格コントロールのためにせっかく作った野菜を重機で潰すとかも他の国だとあまり聞いたことがない

    日本に住んだ外国人から何故日本は(特に果物)あんなに高いの?理由があるの?って良く聞かれた

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/30(土) 23:32:19 

    >>28
    どちらもブランド化して売れる
    そうゆうもんやで

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2023/09/30(土) 23:33:15 

    >>19
    成城石井や明治屋に卸したらよくない?

    +31

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/30(土) 23:33:17 

    >>31
    補足
    野菜やフルーツは今の円安だと同じくらいとか日本より高いとかはあるかもだけど、その国で生活してる感覚でいうとって感じです

    私が住んでた時は日本より安かったけども

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/30(土) 23:33:19 

    >>12
    卵でも高い方を買う層っているのでお金持ちにはブランド野菜を

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/30(土) 23:34:33 

    >>2
    花火評論家みたいになってたのテレビで見たな

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/30(土) 23:35:10 

    >>27
    私もこれだと思う
    もうちょっと売り方とか変えていって良いと思う
    ただでさえ自給率低い国なんだから

    +45

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/30(土) 23:35:10 

    >>12
    もう良い野菜じゃなくても、どんどん高騰してくよ。今が現にそうじゃん。日本人が買わないなら、海外へって動きもあるし。今までやすかったのは大量生産してからだよ。その大量生産も外国人労働者も雇い難くなってるし、天候不安定だし、担い手のいない農家が廃業にして減ってくんだよ。
    良し悪しなんてもう関係なく、高くなる一方だよ。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/30(土) 23:36:07 

    >>19
    自分もそっちの意見かな
    結局金持ちでも誰でも「候補内で1番得なものを買う」「無駄な損はしたくない」んだから、

    一律値上げした方が、渋々でも皆その中から買うよ
    その方が農家にとっては良いんだと思う
    消費者にとってはいやだけど

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/30(土) 23:36:18 

    都会のビル内で農業すればいいと常々思ってるんだけど無理なのかな?水耕栽培然り土や太陽が必要な野菜だって今の技術ならできるんじゃない?
    屋内で天候に左右されないから今みたいに天候不良で野菜の値段が高騰なんて無くなる
    「職種は農業ですけど丸の内で働いてます」とか若い人も従事してくれそう

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/30(土) 23:37:54 

    >>27
    現実は農協に卸してる農家は若い世代はほとんど居ないよ?
    でも農協も頑張ってるから何とも言えん

    お互い頑張ったらええで

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/30(土) 23:39:11 

    【日本産の】バナナやコーヒー豆を、
    早く普及させないといけないよ。

    2030年代になっても、まだ海外産を買ってたら
    日本はますます貧乏になっていくだけだし、
    ブラジルやフィリピンからの輸送代だけでも、かなりの費用負担になるし

    日本で、バナナとコーヒーを栽培して儲かるなら、
    若い子たちも絶対に農業やるって。
    笑い飯・哲夫 若い農家育成のために “一部”の野菜価格高騰を提案「儲かる農業にする必要がある」

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/30(土) 23:39:21 

    >>40
    そうなるととんでもないコストが嵩んで
    売値も高い上に儲けも少ないになる
    電気代に水道代に元々必要な肥料
    露地物のいいところはコストが掛からない

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/30(土) 23:39:28 

    >>40
    これの後半みたいなことかな
    濱口優出演!「noLEGACY ~クイズで迫る!社会課題解決に挑む起業家たち~ 」 - YouTube
    濱口優出演!「noLEGACY ~クイズで迫る!社会課題解決に挑む起業家たち~ 」 - YouTubewww.youtube.com

    TOKYO MXで9/23(土)に放送されたよゐこ濱口優出演の特別番組「noLEGACY ~クイズで迫る!社会課題解決に挑む起業家たち~」を期間限定で松竹芸能公式YouTubeチャンネルでも公開!番組では、社会課題の解決に取り組む起業家2人に注目。濱口優とForbes JAPAN執行役員の...

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/30(土) 23:40:11 

    >>40
    施設内園芸は電気代がかかるのが問題
    コスト面で負けるんだよね

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/30(土) 23:40:20 

    言わんとしてることはわかる。でも安いものと高いもの、消費者はどちらを選ぶと思っているのかな?購買側も収入がない中で10倍の値段の野菜...無理あるよね。
    それよりB級品や虫食い品、生産過多品をある程度の値段で引き取って加工食品などで売るほうがまだ正しいでしょ。あとは最低価格保証型にして買いたたきを防止するとか。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/30(土) 23:40:57 

    >>45
    ガラス張りサンルームみたいのを作ったらどうかな

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/30(土) 23:41:51 

    >>2
    金銭的に塾に行く余裕がない子のために塾開いたりしてるよね。後輩芸人や芸人仲間からもめちゃくちゃ慕われてるし(これは相方の西田も)すごく人間的にできた方なんだろうなと思う。

    +93

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/30(土) 23:42:34 

    >>37
    和牛に関しては農協と畜産家の頑張りや
    世界の和牛やね今や

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/30(土) 23:42:48 

    >>23

    だからこそ無人販売好きなんだけどな〜
    農家さんは卸すより高く設定できて
    買う人からすると安いし新鮮。
    でも盗む人とかもいるだろうから
    安易にできないだろうし…

    +2

    -6

  • 51. 匿名 2023/09/30(土) 23:43:03 

    >>47
    暑すぎると植物死ぬよ。
    今なら密閉してLED照明使ったほうが冷房するよりましだとおもう。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/30(土) 23:46:09 

    言いたいことわかるけど
    主食を賄う大規模農業と嗜好品の園芸植物を作るのを分けて
    考えたほうがいいと思う。
    園芸植物を作るのは比較的小規模でも作れるから
    そこに若い人をつかせるより大規模農業のほうに最初から行ってもらったほうがいいと思う。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/30(土) 23:46:54 

    >>42
    前にテレビで沖縄で珈琲豆栽培しているって見たな。
    バナナもコーヒーも暖かい土地でしか育たなさそうだけど
    本州でもできるのかな?

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2023/09/30(土) 23:47:32 

    >>26
    安売り日本が終わるのはいいけど、賃金が上がらないままだと死ぬ。

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/30(土) 23:49:36 

    >>48
    今の時代に貧乏人の子に学問させるってのはある意味正解なんだよな
    突破口を開くのはその層っての分かってる芸人哲夫は実業家に成れ。

    +49

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/30(土) 23:49:39 

    組合の中抜き反対!

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/30(土) 23:50:37 

    >>19
    少し高いくらいならキレイで美味しい方を買うけどさ、高過ぎるんだよ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/30(土) 23:51:14 

    >>26
    日本のお金持ちはケチなんだよ
    富裕層は増加してるけど
    消費物価指数は値上げ幅とほぼ連動してる

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/30(土) 23:53:58 

    >>12
    フルーツはかなりブランドがついてるのは儲かってるんじゃないかな。買う人は買う、色んな選択肢が合っていいと思うけど。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/30(土) 23:54:00 

    >>2
    他のトピで、わらじ促進もしてるって知った
    哲夫さん色々考えてるよね

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/30(土) 23:54:34 

    私も日本産のもの、生産方法にこだわりのあるものが食べたい。ただ最近は本当に高くて買いたいものが買えないので、まずそれを買える自分にならないといけないよなと思ってる。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/30(土) 23:54:59 

    >>15
    関西のテレビによく出てますけど

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/30(土) 23:56:30 

    >>1
    これを狙ってやってるのが新品種とかブランド品種だと思うんだけど、同品種で出来の良さで大きく価格差付けるってこと?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/30(土) 23:57:12 

    農家なんか補助金ばらまきなのに馬鹿か

    +0

    -3

  • 65. 匿名 2023/09/30(土) 23:57:35 

    >>1
    > 橋下徹氏は「第一次産業は絶対に儲かる産業じゃないと若い子が来ない。そして日本で作った第一次産品は安すぎる」と哲夫の意見に同意した。

    こんなに薄くて普通のコメント、久々に聞いたよ
    杉村太蔵みたい

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/30(土) 23:58:31 

    もやし50円ぐらいになってもいいから、袋のままほっといてもシャキシャキでいてくれるよう袋に工夫をして欲しい。
    つい冷蔵庫でやしダメにしてしまう。
    鮮度長持ち包材に入ってる野菜は本当に長持ちする。

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2023/09/30(土) 23:59:35 

    >>1
    本当そう。作ってくれる人がいなくなったら大変なこと。農家さんなんて誰よりも儲かっていいよ。いつもありがとうございます。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/01(日) 00:01:09 

    廃業する農家が増えてるとか

    国が切り捨ててるもんね
    コオロギなんて食えるかよ💢

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/01(日) 00:09:54 

    >>68
    肥料とか農業機械の実際の稼働や使用量を計測して
    直接的に補助金を出せばいいのに。
    IOTでもうできるはず。
    中間団体にばらまいているのが無駄にかんじる。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/01(日) 00:11:25 

    >>14
    日本産は全てが日本で生産、加工されたものだけど、国産は違うよ。
    たとえば輸入材料を使っても日本で加工されたら国産。
    畜産も一定期間日本で飼育したら国産。

    +82

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/01(日) 00:15:39 

    >>2
    前哲夫トピで笑い飯哲夫と行く○○、とかのポスター大量にあったよね
    旅行とか仏教の勉強会とかわらじ作り?とか

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/01(日) 00:16:14 

    農家ってヘタに会社員やるより全然儲かってると思ってたけど(大学時代、複数人の子供を東京に下宿させて私立大学に行かせてた人が何人もいたから)、実態は違うのか

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/01(日) 00:16:35 

    >>20
    それは理想論
    毎年毎度、栽培して収穫したものが全て他と明らかに差別化された一級品揃いなんて現実的にはありえないから
    一級一等品を沢山揃える為にはある程度多めの栽培量が要って、二等以下のものをどうするかを考えなければならない
    何等品にしろ販売ルートって素人が考えつくほど安定的に簡単には確保できません
    だから自分で加工品を売ろうとか思う訳
    だがしかしそれを売り切るのもまた至難で6次化にもメリットデメリットがやはりある
    投資額が大きく人を雇い規模を拡げるほど失敗リスクは上がる
    口先だけで「作って売ってくれたら幾らでも買うよ!」みたいな無責任な消費者の言葉を真に受けたら痛い目を見るだけだぞ
    良いものを作ればきっと売れるはず、なんて幻想から始めたら挫折必至

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2023/10/01(日) 00:23:24 

    契約農家はこれから大変だよ
    契約農家になってくれる優れた人がますますいなくなるって危惧している時に、この哲夫の理論はまだまだ甘い、現状を知らないなと思う

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/01(日) 00:41:35 

    >>31
    アメリカで白菜が今いくらか知ってる?1000円近くするよ。ちゃんとお高いから。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/01(日) 00:42:00 

    >>12
    富裕層は国産無農薬野菜にお金かけてるから、そこ狙えばいいんだよ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/01(日) 00:57:41 

    >>38
    だから自家栽培したり
    スーパーじゃ無くて道の駅で野菜を買うようにしてる
    安心感もある

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/01(日) 01:00:44 

    でも遠い親戚の酪農家と野菜農家すごくもうけてるんだよな。
    農家は儲かるイメージがあるけど違うのかな?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/01(日) 01:07:00 

    私も何か行動したい
    何ができるのかがわからない
    とりあえず直売所とか行ったら野菜はたくさん買ってる

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/01(日) 01:21:47 

    政治家向いてそう

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/01(日) 01:49:28 

    こういう時にできない理由やリスクばかりを見るのが日本
    どうやったらできるかとりあえずやってみようトライアンドエラーだよってのをぶっ潰して、検証検証成功しないならダメといつまでも会議してるのよ

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/01(日) 02:48:06 

    >>13
    今までは個人農家に支えられてたけど、高齢化して次世代に継ぐ人いない
    燃料費、機械代は上がってるのに米単価は下がってるから儲からないんだよね
    これからは法人化した大規模農業がメインになっていくんじゃないかな

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/01(日) 04:39:28 

    >>16
    道の駅や農産物直売店に持っていけば、自分で値段付けられるし(売上の何パーセントかは引かれるけど)、無人じゃないから盗まれることもあまりない(万引きされることはたまにある)。
    多少形が悪かったりしても、値段次第で買ってくれる人がいるから、お互いにありがたいよ。
    高級なものを作って固定客に直接買ってもらう人は、価値が下がるから自分ちで廃棄処分してしまうって言ってだけど。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/01(日) 05:28:36 

    哲夫は賢いよね

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/01(日) 05:29:47 

    わらじ作りの講師とかもしてるよね
    笑い飯・哲夫 若い農家育成のために “一部”の野菜価格高騰を提案「儲かる農業にする必要がある」

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/01(日) 06:21:25 

    >>31
    でも日本のフルーツはすごく甘くてクオリティが高いんだよね
    美味しくないものは市場に出さないで価格が下がるのを防いでるのかなと

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/01(日) 06:22:47 

    こんなの大むかしにそのまんま東が宮崎の農家に言って結果的に反感かってなかったっけ?
    「単価あげれば儲かるんですよ」って不景気なら誰も買わない

    スーパーにで回る野菜って、農家が手間暇かけすぎて高いんだよ。トマト磨かなくていいからそのまんまドーンと出してドーンと買う空気つくる方が結果的に農家は損しない。季節ごとに市場に出す規格を定める「目揃え会」なんてやめてしまえ>農協

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/01(日) 06:30:04 

    >>12
    贈答用とか「誕生日くらい良い物食べよう」みたいな需要はそこそこあると思う
    北海道物産展みたいなイベントもいいかもしれない
    あれだとお高い牛乳やヨーグルトも売れるし

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/01(日) 06:42:50 

    >>1
    とにかく給料上がらないと買えないんだわ。。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/01(日) 06:50:09 

    >>75
    白菜はまた特別でしょ
    アジア人向けのアジアンショップにしか殆どない物だし下手したら輸入品でしょ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/01(日) 06:55:03 

    >>86
    そうそう、私もそれとJAの役割について説明したよ
    クオリティを保たれるのと、農家を守る一面もあるって話

    難しい話だけど、バラツキのある品質の野菜や果物も国が補助しながらみんなの手に入りやすく、海外産より国内産で賄えるようになるともっと良いなと思うんだけどね

    私はスイスに住んでたので国にお金を落とす意味でも、防衛の面からもとても国産で回す事の大切さを感じたよ

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/01(日) 07:04:25 

    >>91
    補足
    スイスはさすがに日本円に直してもスイスのほうが若干高い(課税は安いけど)けど、他の国にも住んでました
    お肉とかは高かったけどね
    でも日本も質と量がしっかりしたのは今は高いか

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/01(日) 07:06:56 

    言ってることはごもっともかもしれないけど、程度にもよるけど高かったら買わないから意味無いんじゃない?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/01(日) 07:16:41 

    確かに第一次産業はもっと大事にされるべきだと思うわ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/01(日) 07:21:08 

    >>4
    理想はそうだろうけど、みんなサラリーマンになりたい楽したいって世の中なのに無理だよ
    誰かがやればいいで自分はやらないんでしょ
    それこそ値段が10倍以上にならないと出来ないよ

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/01(日) 07:21:35 

    畜産もやってた農家の娘だけど、親の代で終わり。周りの農家もみんなそう。
    儲からない上に借金まみれ
    テレビに映る農家御殿なんて本当に本当にごく一部
    周りの農家の子は進学するためには、ほとんど奨学金を借りなきゃ進学できない
    あげく農薬だ、形が悪いだ言われて、昼夜問わず休みなく働いてこれだもん
    そりゃ農家は衰退していくよ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/01(日) 07:28:15 

    >>31
    ほんとに海外にいたの?
    果物のクオリティが全然違うんだけど
    日本の果物は海外でも超高級品だよ
    それだけ手をかけて作ってるから高くて当然だと思う
    加工品として出してるのは店舗に出せない傷があったり形の悪いもので、スーパーに並んでも完全求める日本人は選んで買うから売れ残る

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/01(日) 07:36:04 

    >>16
    そう思う人は農家さんまで買いに行ってチョクで買えばいいんじゃないの
    どうせなら買い付けてきた商品を買い付けた値段で店舗でも構えて売ってくれると消費者は喜ぶよ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/01(日) 07:45:24 

    >>95
    それだよね
    農家の皆さんありがとうという言葉はよく見るけど、一方で一緒に働いてる農家の嫁という立場をこき下ろす発言もたくさんある
    実際に私は農家の嫁なんだけど仕事の忙しさと環境を同情されたり、農家の人と結婚したことを同情されたりするからね。何も実情知らないくせに余計なお世話だとムカついてる

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/01(日) 08:08:26 

    金融機関に勤めてますが、農家は代々地主の人も多いです。農業での収入はそこそこ、土地を貸してたり不動産収入で資産たんまり生活に困ってない人が多い。もちろん農業は真面目にやっているけど、若い人に引き継いでいきたいなら制度変えないとね。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/01(日) 08:24:41 

    気候によって野菜が凄く値下がりがあるけど、やっぱり心配になるもんね。

    うちの実家も小さい畑あるけど、収穫まで大変なのはなんとなく分かってるから。
    家畜も生き物だから、放っておいて旅行に〜♪とか、5連休だ!なんて言ってられないしね。

    確かに買う方は安いとありがたいけど、やっぱり儲かる職業にして欲しいな。

    輸入品に頼り切りじゃどんどん日本の立場も弱くなりそうだし。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/01(日) 08:45:54 

    >>27
    金融に走っちゃった感は否めない。
    昔は農薬や資材のことも野菜のことも相談できる人がいたけど、今は全然いないの。
    種苗店の方がよっぽど詳しい。
    農家もだんだんと離れていってるよ。
    我が家も前は農協に出してたけど、少しずつ減らしていって、今年はゼロになるかも。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/01(日) 08:50:09 

    >>16
    確かに、野菜が不作だったり価格高騰すると、捨てるような野菜を激安で買い取って、それなりの値段で売ったりするよね。
    千葉だけど、台風でニンジンが不作になったとき、市場でC品(加工などに使う見た目の悪い物。一袋20キロ弱で300円程度)レベルが、普通の値段でスーパーに並んでた。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/01(日) 08:57:08 

    この人はしっかりした仏教観あって、私利私欲に走らなそうだから、政治家になってほしい

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/01(日) 09:06:41 

    >>2
    こういう方こそ本当に"頭がいい人"だと思う。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/01(日) 09:08:29 

    >>48
    にっしゃんも地域の子供達と昆虫採集したりしてるから、人間性が優しくできてるんだろうな。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/01(日) 09:14:06 

    野菜だけじゃなくて、農業全部お願いしたい、やってられない

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/01(日) 09:16:19 

    >>50
    田舎くらいしか出来んよね、田舎でも下手なところでやると交通の邪魔、車が停められて迷惑、危ない、で苦情くるから今難しい

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/01(日) 09:24:21 

    >>23
    農薬まいてり、畑耕したり、その人件費は?
    体痛めて作って、1本五円とか、百円とかありえない。割にあわんよ。売らずに、破棄したほうがいいよ。誰もやらなくなるよ。馬鹿らしくなる。農業体験者したから、わかる。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/01(日) 09:34:53 

    >>16
    やっぱり農家さんはプライドがあって、良いものを安くだしてるよ。3割中抜きで取られるって聞いたよ。三割って、結構ひどいよ。
    結局赤字で、高齢化しているから、跡継ぎがいなくて、廃業していくよ。
    儲かる農業じゃないと、誰もやらないよ。
    アメリカなんかは、農業に力いれてるから、成り手が多いんでしょ。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/01(日) 11:17:03 

    >>110
    日本も一次産業に企業が気軽に入れる仕組みにしたら良い

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/01(日) 13:28:30 

    >>27
    実際、農協に卸せる規模の農家じゃないと食べてけない。自分で売り捌くにも消費者は安くないと買わない、ネット販売だと送料がかなり負担になる、飲食店はよほど客単価が高く儲かってる店以外は消費者より値切ってくる、個人で市場卸は値が付くまで何年もかかる。農協卸だと一括で捌けて一括でお金入ってくる!

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/01(日) 16:08:31 

    >>7
    減反政策勧めてきたんだからね。
    農業なんて底辺がやるイメージつけちゃって。
    本当大変なんだよ、農業。
    でもお金にならない&売っても少しでも傷や虫がついてたら返品。
    虫も食わぬ食べ物を日本産と言っていいの?って思う。政府も悪いけどきれいなものしか受け入れない世の中になってきてると思う。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/02(月) 13:21:17 

    >>3
    イケメンかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。