ガールズちゃんねる

年齢=精神年齢じゃない人

186コメント2023/10/18(水) 10:25

  • 1. 匿名 2023/09/30(土) 17:39:41 

    あと半年で40歳になりますが精神的にはまだ高校生くらいです。
    なにかに縛られたくないし責任もちたくないしローンも組みたくないし自由でいたいです。

    子供の頃はこんなことになるなんて思ってませんでした…

    皆さんはどうですか?
    精神年齢をあげる方法とかありますか?

    +257

    -13

  • 2. 匿名 2023/09/30(土) 17:40:16 

    47歳ですが精神年齢は高校で止まってます。

    +222

    -2

  • 3. 匿名 2023/09/30(土) 17:40:40 

    絶対この人結婚経験ない独身だわ

    +10

    -43

  • 4. 匿名 2023/09/30(土) 17:40:45 

    はーい
    10代後半で止まってる気がする40代

    +97

    -3

  • 5. 匿名 2023/09/30(土) 17:40:49 

    いろんなトピで暴れてる人は相当精神年齢低いんだろうなって思ってる

    +99

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/30(土) 17:40:54 

    こう見えても34
    年齢=精神年齢じゃない人

    +13

    -24

  • 7. 匿名 2023/09/30(土) 17:41:00 

    アラサーですがシルバニアファミリーが好き

    +66

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/30(土) 17:41:13 

    こどおばトピ?

    +16

    -9

  • 9. 匿名 2023/09/30(土) 17:41:21 

    私は22歳、社会経験無しだけど精神年齢45くらいかな

    +7

    -19

  • 10. 匿名 2023/09/30(土) 17:41:36 

    >>1
    わかる
    私も主さんと似たような年齢だけれど、責任は少ない方が良い
    誰にも文句言われたくない

    +99

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/30(土) 17:41:51 

    >>2
    私も47歳
    永遠の厨二
    年齢=精神年齢じゃない人

    +119

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/30(土) 17:41:59 

    25歳くらいで止まってる

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/30(土) 17:42:03 

    私もママに絵本読んで貰わないと寝れない

    +4

    -5

  • 14. 匿名 2023/09/30(土) 17:42:04 

    >>3
    世の中に「絶対」なんてないのよ坊や

    +33

    -7

  • 15. 匿名 2023/09/30(土) 17:42:23 

    私も高校生くらいで止まってる。
    接客やママ友付き合いしてるけど、周りもそんな感じ。

    精神的に大人な人の方が少ないと思う。個人的に。

    +76

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/30(土) 17:42:30 

    同じく40代。
    精神年齢はやはり上がってないと感じるが流れるままに流れて色々責任が生じてる。
    責任を回避するほうが多大なる労力が必要なので流されてる。

    +31

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/30(土) 17:42:38 

    36だけど、高校時代がもう20年も前なのが信じられない。
    でも20年何も変わってない気がする。

    +107

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/30(土) 17:42:40 

    むしろ年齢=精神年齢の人なんかこの世にいるの?

    +62

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/30(土) 17:42:44 

    みんな結構そんなもんじゃない?
    そもそも精神年齢なんて正しく何歳って基準ないし
    わからないよ

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/30(土) 17:42:54 

    >>9
    こんなこと言う時点でガキだよ。
    大人に見られたい高校2年生ぐらいかな。

    +29

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/30(土) 17:42:54 

    結婚してるかしてないか、
    子供がいるかいないかで精神年齢ってすごく違うと思う
    とくに子供のいる人はすごく大人だと思う
    どちらもない自分は同級生に会うと未熟だと思う……働いてはいるけど……

    +11

    -24

  • 22. 匿名 2023/09/30(土) 17:42:59 

    >>6
    もうこの手の漫画はいいよ。後で非難されるがためだけに作られたキャラじゃん。可哀想だよ。

    +93

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/30(土) 17:43:01 

    >>1
    自分は中2女子だよしぬw

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/30(土) 17:43:10 

    >>6
    勘違いしてドヤ顔で語っててなんかキモ

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/30(土) 17:43:19 

    >>14
    いいね〜😊

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/30(土) 17:43:26 

    会社に、中身が幼い奴がいる。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/30(土) 17:43:33 

    >>1
    精神年齢が高い低いの基準がそれなの?へー

    +2

    -10

  • 28. 匿名 2023/09/30(土) 17:43:37 

    たぶん精神年齢16歳くらい
    実年齢35

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/30(土) 17:43:53 

    わかるわ。25歳くらいの自己認識だから、アラサー以上の人を歳上に感じる。アラフィフだけど。

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/30(土) 17:43:55 

    どうすれば精神年齢上がるか教えてください。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/30(土) 17:44:07 

    >>1
    辛酸をなめる

    +2

    -4

  • 32. 匿名 2023/09/30(土) 17:44:13 

    流石に1桁はいない事を祈る

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/30(土) 17:44:22 

    >>21
    いやいや、子供いても精神的に幼い親沢山いるよ!
    元々の人間性だと思う!

    +50

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/30(土) 17:44:31 

    子供の頃は、自分が30歳とかになったらめちゃ大人になってると思ってた。あの頃とまったく変わってない。

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/30(土) 17:44:35 

    45の夜に盗んだバイクで走りたくなるよ

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/30(土) 17:44:38 

    ピータパンやな

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/30(土) 17:44:52 

    職場で、同年齢じゃない、10歳下の子や新人の子とばかりしか話が合わない仕事ができない部下。

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2023/09/30(土) 17:44:52 

    年齢=精神年齢じゃない人

    +3

    -15

  • 39. 匿名 2023/09/30(土) 17:44:57 

    >>1
    年齢=ただの数字ですよ。
    私も40代ですが、いつまでも大人になりきれません。でもしょうがない、それが自分だから。
    他人に迷惑をかけていなければ、それでいいのでは?

    +41

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/30(土) 17:45:07 

    中身が達観的で大人ならいいけど、その逆で未熟だったら、外見の老化現象だけを進めてるって事だから辛い。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/30(土) 17:45:21 

    童顔だけど精神年齢は長老みたいな人がいた
    ただ見た目だけに最初なバカにされるらしい

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/30(土) 17:45:35 

    >>1
    今年23になるけど人格が小学生で止まってて本当に怖い
    何も成長してない
    中身が子供すぎて辛い

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/30(土) 17:46:11 

    >>9
    社会に出て学ぶこともあるのよ
    とりあえず働いて

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/30(土) 17:46:13 

    25歳精神年齢150歳くらい

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/30(土) 17:46:20 

    私は昔から奥手で初対面の人や男の子とうまく喋れず、すぐ俯いちゃうような感じでした。
    今でもその中身はほとんど変わらないのですが、見た目がお局というかボスママというか親方というか…。
    そのおかげで全くそういう人間だと思われなくなりました。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/30(土) 17:46:23 

    >>14
    姐さんだ!

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2023/09/30(土) 17:46:26 

    精神年齢は高校生から変わってないけど、大人としての責任はギリギリで果たしてる
    でもそんな責任投げ捨てたいといつも思ってるw

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/30(土) 17:46:29 

    小学高学年ぐらいのときが一番精神年齢が高かった気がする。小難しい事考えてたし。理想もあったし。故に倫理観も高かった。

    今は一番なあなあだ。年をとる毎になあなあに事流れになってる気がする。こうやって人は老害になっていくのかもしれない。疲れるから波風立てなくない。

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/30(土) 17:46:54 

    >>21
    子供がいても、子供みたいに幼い親はたくさんいるよ!そのせいで残酷な事件も起きたりするよね。子供の有無は関係ないですよ。

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/30(土) 17:47:10 

    >>8
    本当のお子様はご飯食べて寝なさい

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/30(土) 17:47:12 

    >>21
    子供有り無しは全然関係ないよ!
    むしろ非常識な親案外いるから
    いわゆる「子持ち様」って呼ばれてる人たちね

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/30(土) 17:47:46 

    アラフィフだけど海や川で岩から思いっきり遠くに飛び込みたいしローラー滑り台を誰もいない時に全力で滑り降りたい
    10代なら許されるのに今したらおかしいババーでしかなくて我慢すること多々ある

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/30(土) 17:47:50 

    >>1
    26歳の私が考えてること→「毎日推ししか勝たん!次のライブはいくら積もう〜♡」(高卒)
    姪っ子16歳が考えてること→「結婚できなくても生きていけるように手に職、大学は行きたい」

    姪っ子の方が精神年齢だいぶ上だと思うわ、、

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/30(土) 17:47:54 

    >>11
    よこ
    同年代だし友達になれそう笑

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/30(土) 17:48:29 

    27歳
    精神年齢は中3くらいだと思ってる
    27歳ってもっと大人だと思ってた

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/30(土) 17:48:32 

    >>32
    ガルにはいるんじゃね?仕事してる人のこと平気でバカにしたり職種をバカにしたりそんなこと幼稚園児でもやらないから

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/30(土) 17:49:06 

    >>1
    子供を持つ
    責任は生まれる

    +1

    -8

  • 58. 匿名 2023/09/30(土) 17:49:19 

    >>14
    おばさんだ!

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/30(土) 17:49:33 

    kwskのババア

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/30(土) 17:49:43 

    >>14
    あなたは主さんが既婚者だと思うの?

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2023/09/30(土) 17:49:54 

    アラフォーだけど責任とか重いのつらい 若い子しっかりしてるよね

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/30(土) 17:50:20 

    >>14
    高齢毒女が何か言ってる

    +3

    -4

  • 63. 匿名 2023/09/30(土) 17:50:32 

    アニメ見る人は精神年齢低いのかな?アニメ映画とか億いってるからそのぶんいるってことだよね
    精神年齢の基準がわからない

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/30(土) 17:50:48 

    >>1
    育児
    忍耐の連続
    これほど思い通りにならない物はない

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/30(土) 17:50:49 

    >>9
    疲れ果てているってこと?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/30(土) 17:50:53 

    20歳だけど14歳くらい
    高校生のが余程大人っぽく感じる…
    コミュ障辛いわ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/30(土) 17:51:05 

    >>2
    歳相応に狡さは出たし高校の時みたいに外出ばっかもしたくないしやっぱそれなりに老成してきたよ。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/30(土) 17:51:36 

    >>1年齢と内面が合わなすぎて戸惑うアラフォーです。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/30(土) 17:51:53 

    >>6
    女作者の話って必ず最初にいじめっこ女が出て女主人公は後でいい男とくっつく漫画ばかりだよね。

    男が描く漫画は貧乏の中で工面しながら働いてるとかが多くて最初からいじめられてる漫画はあまり見ない。

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/30(土) 17:52:04 

    お局がそんな感じ。バツ3で発達障害なんだろうけどとにかく精神年齢が低い
    中身が女子高生
    人のことやプライバシーを探るためならなんでもするし嘘も拡散する
    とにかく仲間仲間を連呼して群れたがる
    仲間でない人でも美人やイケメンは一方的に仲間呼ばわり
    虐めと嫌がらせを生き甲斐にしてて仲間を使って人を監視したり情報を集める
    とにかく保身のためならどんな人間にも濡れ衣着せるしヤバいよ

    +2

    -5

  • 71. 匿名 2023/09/30(土) 17:52:04 

    こどおば!

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/30(土) 17:52:21 

    >>1
    なんだかんだ言ってやっぱり一人暮らしするとだいぶ違うと思う。
    金銭的な面でもそうだけど、
    一人暮らしする時って物件探しとか不動産の人とやり取りとか契約とか
    電気ガス水道の手続きとか住民票の手続きとか
    そういう面倒くさいことひっくるめてもそうだし、
    毎日ご飯用意したり掃除したり洗濯とかゴミ出しとか
    家の中で故障したら自分でなんとかしなきゃだし責任を伴う。
    そういうのができているかって外見に出てくる気がする。
    大学生で親が全部やってくれたとか汚部屋でUber三昧みたいな人は除くけど。

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/30(土) 17:52:21 

    >>50
    うわーん😭ガルおばちゃんに虐められたよ~💧
    ガルおばちゃんだってお婆ちゃんの料理を毎日食べてるのに😢

    +2

    -9

  • 74. 匿名 2023/09/30(土) 17:52:36 

    ピーターパンシンドロームかな

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/30(土) 17:52:54 

    >>9
    発言がかわいいな〜
    22歳らしくて実によろしいです

    +5

    -3

  • 76. 匿名 2023/09/30(土) 17:53:21 

    >>1
    大人になれんよね
    てか小学校や中学校から大人びた人間って居たわ
    こっちはずっと子供っぽいからこれは先天性だわ

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/30(土) 17:53:33 

    精神年齢は年相応だと思うけど、脳年齢は102歳とかだと思う。
    すごい忘れっぽいの

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/30(土) 17:53:39 

    >>1
    私も40代半ばだけど20代と変わってない…
    周りの人が落ち着いてる感じがする。
    小中学校の友達に会うとお互い昔のままになる。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/30(土) 17:53:53 

    職場にいる24歳の子よりずっとずっと幼い感じがする
    ちなみにわし40代

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/30(土) 17:54:34 

    40代後半ですが、趣味趣向や活動範囲が10代から変わらない。可愛い便箋やシール、ポストカード集めたり、雑貨屋さんで小物を見たり、高校時代から好きな音楽も同じだし、変化って何?という感じです。高齢者になっても同じようなことしてるだろうな…

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/30(土) 17:54:44 

    >>73
    さぶ

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2023/09/30(土) 17:57:01 

    >>63
    精神年齢高い人だってアニメ見てる人多いと思うよ!鬼滅の刃は大人世代もたくさんハマっていたよね。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/30(土) 17:58:45 

    >>21
    落ち着いて、子供の有無じゃなくて本人の素養だから

    確かに子育てしていると精神面が鍛えられる機会は増えるのかもしれないけど、それによってちゃんと精神が大人になるかならないかはやっぱり本人次第だと思う

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/30(土) 18:00:12 

    >>21
    そういう考えだと、自分が子供産んだ時に人を見下しかねないよ?
    今からでもそれは違うと認識した方がいい

    +20

    -2

  • 85. 匿名 2023/09/30(土) 18:00:35 

    旦那が12歳年下だけど一緒にいて楽
    同年代と付き合ってた時は常に大人に世話されてる感があった

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/30(土) 18:01:34 

    >>70
    本当に発達かもだけど発達は濡れ衣着せる位の脳ある人はあまりいないよ。馬鹿正直・天然が多いから。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/30(土) 18:01:36 

    芸能人への誹謗中傷をやめない人
    注意されても逆ギレして口汚く罵る人
    こういう人は精神年齢が低いのかただのモラル崩壊なのか
    法的措置を取られた例もあるのに全然悪びれないのがある意味すごい

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/30(土) 18:02:14 

    26くらいが一番大人だったかよ
    今36だけど我慢とか出来なくなってきて
    逆にだんだん精神年齢下がってきた気する

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/30(土) 18:02:36 

    >>88
    ×かよ
    ⚪︎かも

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/30(土) 18:02:40 

    >>38
    身内だけで楽しんでればいいのに

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/30(土) 18:02:53 

    この前久しぶりに会った友達が中身高校の時のまま!って言ってて、私も!って話になったw
    このトピ見てても高校のままの人多いねw
    子供の頃はもっと大人になれるんだと思ってた

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/30(土) 18:03:31 

    38歳
    実家住みだし非正規だしいい年して自立できてないなぁって落ち込む。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/30(土) 18:04:08 

    >>56
    いや本当にそういう人が多くてうんざりする
    たまにしか来ないのに遭遇率高過ぎ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/30(土) 18:04:12 

    35歳だけど若者向けの服が好きだしサンリオが好き
    独身で子供いないからってのもあるかな

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/30(土) 18:04:49 

    >>32
    あたちでちゅ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/30(土) 18:04:52 

    >>30
    「大人になるのではない、大人として振る舞うのだ」という文をツイッターで見て確かにと思ったよ
    「私は精神年齢が高い」というつもりで行動してみるのはどうでしょうか

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/30(土) 18:05:12 

    50過ぎてますが、精神年齢は娘より若いです。
    (娘は25歳)

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/30(土) 18:05:31 

    アラフィフなのに高校生の息子と一緒に厨二臭満載の会話してる

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/30(土) 18:05:46 

    >>38
    何がおもしろいのかわからないし
    絵が好きじゃない

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/30(土) 18:05:59 

    >>54
    私の邪眼🪬が疼いてる
    …もしや お前は…

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/30(土) 18:06:52 

    私はアラフォーなんですが、ボスベイビー(アニメ)みたいだねって言われるんですがどういう事でしょうか

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/30(土) 18:07:50 

    >>1
    アラフィフだけど、精神年齢は中学生くらいで止まっていると思う…。仕事では寡黙な人で何とかごまかしているので、無口だけどやる事はやる人と認識されているけど、けど私生活では子供にも白い目で見られています…。
    友達には全く変わらないよねー(精神年齢が止まっている)を聞く度に私生活はイタい人なんだろうな…と思っています。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/30(土) 18:08:03 

    >>38
    うちの子こんな突飛な事言っちゃうのかわいいし賢いでしょ?とでも思ってもらえるとでも思ってんのかな

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/30(土) 18:11:42 

    冗談抜きで精神年齢、幼稚園小学生だと思う

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/30(土) 18:11:46 

    >>1
    これよく聞くけどさ、じゃあ高校生の子達のSNS全般とか共感できて今時のファッションやメイクも抵抗ないの?って思う
    それならほんとに精神年齢高校生なんだろうけど大抵の大人は無理じゃない?ってことは精神的に成長してるってことだと思うんだけど

    +3

    -7

  • 106. 匿名 2023/09/30(土) 18:12:57 

    >>101
    見た目じゃなくて?

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/30(土) 18:14:09 

    発達障害なのもあって心は十代で止まっています

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/30(土) 18:14:35 

    大体の人がそうなのでは?

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/30(土) 18:15:32 

    38歳だけど中身は本当に幼いですね、もちろん悪い意味で。人間として浅くてペラペラ。実年齢とのギャップが恥ずかしい。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/30(土) 18:16:08 

    >>1
    発達系なので
    実年齢の7割くらいらしいです
    30くらいでも21でやばい感じ
    アラフィフでも35くらい…身体は歳とってるのに
    それじゃあかなりヤバいやつだな…

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/30(土) 18:16:22 

    >>58
    >>62
    「アンタらもいつかババアになるんやで」
    年齢=精神年齢じゃない人

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/30(土) 18:16:26 

    >>1
    私は44歳ですが中学2年くらいだな

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/30(土) 18:18:08 

    >>21
    いやいや子持ちトピ見てごらんよ…。一つの経験としては大きな出来事だけど、それで人として成長するかは人それぞれだよ。

    +11

    -2

  • 114. 匿名 2023/09/30(土) 18:20:04 

    私も精神年齢低い。
    周りがみんな子持ちなんだけど、みんな義両親やご近所や子供関係の付き合い、学校の行事や子供の塾やら習い事やらへの送り迎え…など、こなしていてスゴすぎる。

    私は子無しだから子供関係の付き合いは無いし、夫の両親はすでに他界。近所付き合いも特に無し。
    私は本当に仕事してるだけだし、嫌いな人がいたら逃げれはすむ。
    でもお子さんいる人はたとえママ友に嫌いな人がいても、子供のために我慢してる人もいると思う。
    そういう人たちに比べると本当に自分は精神年齢低い。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/30(土) 18:21:40 

    そういう人の方が多いよ?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/30(土) 18:21:45 

    40歳ですが精神年齢は高校生並み
    40歳ってもっとしっかりしてると思ってたけど、難しい書類の提出なんて1人で書けないし理解力なさすぎて自分がアホすぎると思ってる

    高卒からフリーターでダラダラ生きてきてちゃんと社会に出た経験がないからなのかなぁ

    現在3児の母としてはしっかり育児はしているつもり笑

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/30(土) 18:22:54 

    >>21
    それだけは絶対に無いわ〜
    小学生みたいに未熟な婆さんいっぱいいるじゃん。社会に揉まれてないから非常識で恥ずかしい言動いっぱいしてるのに気付いていない人。
    本人の素養や育ってきた環境、人生経験やいかに家族以外の世界に揉まれたかも成長の要素となる。

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/30(土) 18:23:26 

    >>1
    人に迷惑かけない、不快にさせない、自己中にならない
    これが守れてれば十分だと思って生きてる

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2023/09/30(土) 18:23:31 

    昔、伊集院光が「大人という存在はユニコーン。想像はできるけど実在しない」と言っててしっくりきた。

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/30(土) 18:25:19 

    嫌な事をする相手に黙って我慢する事が出来ない…
    スルー出来なくてつい言い返してしまう35歳
    幼稚園児並みの精神年齢

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/30(土) 18:27:10 

    リリーフランキーさんのエッセイで、同世代の男よりも大人の男に憧れる若い女の子に向けて
    「人間年取ったぐらいで大人になんかならない。落ち着いて見えるのは体力落ちて元気が無い、ただそれだけ」
    って言ってたのがなんかわかる気がするわ

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/30(土) 18:28:06 

    >>2
    私も47歳。
    嫌いな人はどうしても嫌い。
    でも嫌いな人でもその人を貶めて人生を狂わせたりはしない。

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/30(土) 18:29:19 

    29歳でようやく18になった。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/30(土) 18:30:59 

    >>6
    んで陰で「何がこう見えても34だよ!!年相応ですからwww」って笑い者にされてたのよね

    +41

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/30(土) 18:31:07 

    >>1
    今年30になりますが、辛いことからとにかく逃げ出したいし、忍耐力もないし、すぐに人生辞めたくなります。

    周りに甘え、わがままなまま。自分でもまともな大人とは思えない。

    そんな自覚があったのに子供を作ってしまった。
    もうすぐ産まれてくる。

    私はこの子を守るために成長しなければならないのだと思います。

    主さんはご自身の精神年齢が低すぎると仰ってますが、私なんて人の親になる資格がない人間。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/30(土) 18:31:32 

    >>1
    私は精神年齢🟰年齢な気がする
    見た目も年相応、56歳
    楽しい

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/30(土) 18:31:32 

    >>1
    正直でむしろいいんじゃないのかな
    無理やり世間の物差しにあわせて選択して後々後悔する方が子供っぽいと思うけども

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/30(土) 18:32:33 

    >>6
    34歳でまだ「好きなことしてキラキラしていたい」ものなんだ
    普通は結婚とか出産とか焦るような年齢だと思うけど
    ここまで勘違いしていられたら、ある意味幸せだよね

    +14

    -14

  • 129. 匿名 2023/09/30(土) 18:33:37 

    >>64
    そうだろうなって思うし尊敬してます。
    私は子なし確定だけど、姪と甥と一生懸命向き合って育ててる妹をみて、本当に尊敬してる。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/30(土) 18:34:15 

    外側だけ成長した薄っぺらい人間だよ。
    辛いこともたくさん経験したけど積み重なることなく嫌な思い出だけ残して抜け落ちていったみたい。これを人としての厚みに変えることができる人が成長するんだろうね。でも小さな子供でも人生何周目みたいな子もいるし、元々持っている器が違うんじゃなかな。この先色々経験しても自分の中身が厚くなる気がしないもの。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/30(土) 18:35:01 

    >>6
    ここまでお花畑なのは、ある意味羨ましい

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/30(土) 18:36:08 

    >>21
    子供がいて精神年齢高くなるならモンスターペアレントなんていないよ

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/30(土) 18:36:08 

    >>21です
    コメくださったかたありがとうございます
    そうなんですね…子供のいる人と近しくしたことなかったので…
    考え方を改めました!

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/30(土) 18:39:34 

    >>17
    同じ〜
    私は39だけど、高校時代がつい最近のような気がしてならない。
    時が止まっちゃってるんだよね

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/30(土) 18:41:06 

    >>30
    辛い経験をして、それを乗り越える。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/30(土) 18:41:12 

    >>6
    でもこのキャラ、一応自分はもうおばさんっていう現実は見えてるんだよね
    このシーンは後輩におだてられて調子にのってるだけで
    年齢=精神年齢じゃない人

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/30(土) 18:42:24 

    わたしも年齢 32歳で精神年齢 高校生くらいで止まってる…

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/30(土) 18:43:36 

    40超えて会社社長みたいな顔と身長という風貌なのに
    話してみると全く頭が良くないしリーダーシップもなくアルバイトの人がいて、なんだか色々変だったので観察したらどうも精神遅滞スレスレの人だったみたいで、見た目はエグゼクティブなのに実態が違うと色々大変だろうなと思った。なぜなら最初の期待値が高いので落胆も大きいから。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/30(土) 18:43:47 

    >>2
    それって幸せな人生じゃん

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/30(土) 18:47:30 

    まわりを気にしすぎではないか
    年齢のしばりを持つと生きにしづらくなると思うけどな

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/30(土) 18:47:44 

    ガルちゃんでぬいぐるみと一緒に寝てる人多かった
    私は推しのアクスタをご飯と一緒に撮ってインスタにあげてる

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/30(土) 18:48:08 

    >>1
    精神年齢上がるって下がるってことだよ。
    赤ちゃんが精神年齢一番高いんだよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/30(土) 18:50:41 

    >>105
    大人びた高校生もオバサンみたいな格好するわけじゃないし
    格好や表面的な振る舞いのことじゃなくてだな

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2023/09/30(土) 18:56:14 

    21歳だけど80歳くらいな気がするわ
    もう人生十分謳歌したかなっていつ死が来ても悔いはないと思う
    今はYouTubeで若い子の活躍見るのが楽しいし応援したくなる孫目線で見てしまう

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/30(土) 18:56:23 

    >>43
    「働いたら負け」がモットーのがる民がそれ言う!?

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/30(土) 19:00:49 

    >>1
    精神年齢上げる必要あるのかな?
    欲しいものがあって駄々をこねるとかところかまわず大きな声で話すとか他人に迷惑をかけるのでなければ、全然問題ないと思うけど

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2023/09/30(土) 19:01:05 

    30歳だけど9歳下の子とめちゃくちゃ話し合う。
    精神年齢も低いからいまだにキャハハーみたいな笑い方、話し方。見た目も若く見えるから年齢言うと引かれる
    いい年して、、みたいな
    25過ぎたら落ち着いた雰囲気のおねえさんになるもんだと思ってた
    まだまだ無理そう

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/30(土) 19:02:10 

    >>9
    若ければある程度は仕事選び放題だから今行動した方がいいよ
    働けば職場で出会いもあるし、給料でおしゃれしたり旅行したりできるんだよ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/30(土) 19:24:13 

    アラフィフだけど昔の少女漫画見てキュンキュンしてるわよ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/30(土) 19:24:58 

    今年29になったのに精神年齢小学生です

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/30(土) 19:29:46 

    >>24
    この漫画読んだことあるけど、そういう勘違い女の話しです。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/30(土) 19:41:00 

    >>149
    ときめきは別問題よ

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/30(土) 19:45:27 

    >>2
    わたし28
    中身中1
    多分中学生の頃のほうが大人だった

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/30(土) 19:54:38 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/30(土) 19:58:20 

    >>6
    何の漫画か知らんが、幸せそうにしてんならいいじゃん。まあ、こういう人には関わらんけど

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/30(土) 19:58:29 

    36歳だけどずっと厨二病

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/30(土) 19:58:31 

    >>1
    がるとか「自称若く見える」おばさんばかりだからそういう人多くない?

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/30(土) 19:59:18 

    >>155
    陰で後輩たちに「ババアなのに勘違いしてて痛い」って笑われてるんだよね

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/30(土) 20:00:14 

    がるによくいるドリームおばさんは精神年齢20代のまんまなんだろうね
    見た目はババアなのに

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/30(土) 20:02:54 

    もうすぐ25歳
    感覚はまだ大学生
    全く結婚とか考えられない
    結婚したいのかもわからない
    昔からの子供嫌いが直らずうるさい子供見ると本気でイライラする

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/30(土) 20:12:44 

    >>21
    子供の有無よりも、ずっと専業主婦で社会的な感覚や常識が欠けてる人はとんでもない事を言い出したり遠慮が無かったりする事はある

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/30(土) 20:13:24 

    >>148
    内定決まってますよ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/30(土) 20:14:08 

    >>20
    大学生…

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/30(土) 20:34:54 

    >>1
    独身とか子無しとか関係ないかもしれないけど、彼氏もいないし友達も少ない私は経験値が少なくて、43になったけど精神年齢は高校生くらい。

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2023/09/30(土) 20:37:57 

    >>9
    私も若いときは80歳くらいの気持ちでいたわ。落ち着いてるわけじゃなくて身体の節々が痛くて。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/30(土) 20:47:29 

    後一週間で38ですが多目に見て精神年齢は良くて新卒3年目レベルです。
    疲れてると自分の脳内の幼さにたまに絶望します。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/30(土) 21:25:02 

    >>136
    本当だね。34歳の頃は私はまだ鏡嫌いとは思わなかったな。42歳でいきなり体重が5キロ増えて顔がアンパンマンみたいだから鏡嫌いになりつつあるけど。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/30(土) 21:29:13 

    >>21
    子持ちは精神年齢が上っていうより自分より優先するものができたってだけと思う。
    精神年齢は人それぞれ。でも最優すべき事が自分より子供になる時期が必ずある。人によってはずっと。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/30(土) 21:36:09 

    実年齢35歳だけど、小さくて細いからロリータ系の服が似合う。あるアニメのイラスト関係Twitterでの友人には19歳と嘘ついている。誰にもつっこまれた事ないから、いけてるんだと思う。

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2023/09/30(土) 22:12:38 

    >>1
    38歳近いけど、町内会、小学校PTA、仕事何も責任持ちたく無い、人の上になんて立って働きたく無い。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/30(土) 22:16:25 

    私43歳
    でも気持ちはまだまだ20くらい

    意外とみんなそうみたいで安心してる

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2023/09/30(土) 22:25:35 

    >>5
    精神的に向上心のにないやつは馬鹿だね

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/30(土) 22:50:24 

    >>53
    私も27歳で推しのことばっかり考えてるよ
    でもいいの
    社会人としての最低限の礼儀は弁えてるのと、周りとの距離を上手く取るようにしてるから

    推しがいなかったらそれこそ毎日退屈で精神年齢ずっと幼い気がする

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2023/09/30(土) 23:07:53 

    >>1
    みんなそんなもんだよ~
    節目節目で「この歳になったらどんなにしっかりしているかと思ったが、全くしっかりしない」って友達と言い合ってる
    それでも子供を育て上げたし、あとはこのままいくよ

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/30(土) 23:18:26 

    >>1
    上げる方法って苦労かな。したくないわ。ボランティアとか?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/30(土) 23:18:37 

    >>1
    人は歳をとると子供に戻るんだよ

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/30(土) 23:25:07 

    >>105
    浅い考え方だのう
    中学生くらいで止まってるぞよ

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2023/09/30(土) 23:29:09 

    >>172
    夏目漱石の「こころ」でしたっけ?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/30(土) 23:32:33 

    >>1
    自分が書いたのかと思って日付チェックしちゃった!私も精神年齢は低い。。。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/01(日) 00:37:52 

    >>22
    あなた、カッコいいよ

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/01(日) 05:43:15 

    >>1
    正直言うと実年齢40で気持ちは30位かな
    だから30のつもりで洋服選んで
    着てみてアレ?ってなる事ある

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/01(日) 07:43:37 

    >>1
    【魂レベル】魂年齢が高い人と低い人の特徴/あなたはどの段階にいる? - YouTube
    【魂レベル】魂年齢が高い人と低い人の特徴/あなたはどの段階にいる? - YouTubewww.youtube.com

    ☆覚醒遊戯オンラインサロンはこちらからhttps://peraichi.com/landing_pages/view/kaoruarima☆サブチャンネルhttps://youtube.com/channel/UCv4W7Z3V54F78ViS_ez7QSw☆人生を変える革命プロジェクトhttps://areee...">


    【輪廻転生】あなたの魂は何歳ですか?5段階の魂年齢を解説【スピリチュアル】 - YouTube
    【輪廻転生】あなたの魂は何歳ですか?5段階の魂年齢を解説【スピリチュアル】 - YouTubewww.youtube.com

    #魂年齢#スピリチュアル#宇宙みなさんは、魂年齢をご存知でしょうか?魂年齢とは、ズバリ、人間が生まれ変わった回数です。つまり、この世に転生した回数のことです。人間は人生を終えたら、「無」になると思っている人も多いようです。しかし、人間は、人生を終...


    他人の“魂の幼さ”が見えてしまう。魂年齢が高い人の特徴 #孤独になりやすい - YouTube
    他人の“魂の幼さ”が見えてしまう。魂年齢が高い人の特徴 #孤独になりやすい - YouTubewww.youtube.com

    ふだんは「氣の手紙」というお便り(メールマガジン)を書いています。https://39auto.biz/upwork/registp.php?pid=1幸運に暮らすためのヒントや、目にみえない世界の話、読者から届いた不思議な話、頂いたご質問の返事など、こちらで。※メルマガが届かない場合はこ...


    こういうのがありますよ。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/01(日) 07:45:59 

    >>1
    聴くだけで目覚める♪ 1/∞のスターシード神曲も公開♪。さぁ、2元性のしがらみから無限の自由・5次元へ飛び出そう〜ゲスト:5次元BOY。さん - YouTube
    聴くだけで目覚める♪ 1/∞のスターシード神曲も公開♪。さぁ、2元性のしがらみから無限の自由・5次元へ飛び出そう〜ゲスト:5次元BOY。さん - YouTubewww.youtube.com

    =====================================5次元BOY。『1/∞のスターシード』MVリンク↓https://youtu.be/8PNki_SGM0k=====================================【スターシードサロンの映画プロジェクト本格始動!あなたもスタ...">


    【アダルトチルドレン・カウンセリング】アダルトチルドレンの子ども返り【心理カウンセラー・南ユウタ】 - YouTube
    【アダルトチルドレン・カウンセリング】アダルトチルドレンの子ども返り【心理カウンセラー・南ユウタ】 - YouTubewww.youtube.com

    ▼全国対応?オンライン・対面カウンセリング初回体験ご予約:https://wp.me/p9tVDm-38Sお問い合わせ:https://wp.me/P9tVDm-2TR※月曜定休オンラインカウンセリングは、パソコン・スマートフォン対応です?詳しくはホームページ内「オンラインカウンセリングのご案内」...


    『甘え』が満たされなかった人の後遺症【基底欠損】 - YouTube
    『甘え』が満たされなかった人の後遺症【基底欠損】 - YouTubewww.youtube.com

    こんにちは、ダイジョウ部のkyoko?です。あなたは、甘えることができましたか?もし、甘えることが十分にできてないとこんな悩みがあるかもです。まずは、愛するという意味がわからない。また、なぜ、周囲の人とうまくいかないのか理由がわからない、また、自分には...


    日本がアダルトチルドレンだらけなのは、我慢させる子育てのせい【毒親講座】 - YouTube
    日本がアダルトチルドレンだらけなのは、我慢させる子育てのせい【毒親講座】 - YouTubewww.youtube.com

    関連動画はこちらです。「我慢は美徳は大嘘!洗脳なんです」https://youtu.be/OBDKTg-BJKo「自立しない大人が多い本当の理由」https://youtu.be/5uplRZWb3L0「アダルトチルドレンは多重人格?!」https://youtu.be/wZiWjlhxzpk〜〜〜〜〜こんにちは...">


    こういう方向の解釈とアプローチもありますよ。
    自分に合うお好きなものを。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/01(日) 09:44:16 

    老化すると前頭葉萎縮してわがままになったり癇癪起こしたりするらしいから、結局精神年齢が実年齢と同じなんていない気がするよね。
    責任から逃げ回るのはだめだけど、厨二病気味とかかわいい物好きとかくらい勝手にさせてよ!でいいんじゃないかと思う。私は読書好きだけど、やっぱり王道なハッピーエンドも好きだし、魔法のある世界とかだって多分幾つになっても好きだと思う。子供っぽいとか言われても好きな物は好き。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/01(日) 12:58:50 

    モラハラする人は精神2歳

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/18(水) 10:25:14 

    >>1
    26歳だけど
    幼稚園で止まってる笑笑
    周りからも幼稚園の子みたいとよく言われる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード