ガールズちゃんねる

毛量多い人、年取ってどうなりましたか?

363コメント2023/10/10(火) 20:42

  • 1. 匿名 2023/09/21(木) 18:01:23 

    若いときから毛量が多く大変な思いをして来ました
    いま40歳を過ぎてもまだ少なくなる気配がありません
    美容師さんには多い方が良いですよーって言われますがいつ理想の毛量になるのでしょうかね…

    +442

    -10

  • 2. 匿名 2023/09/21(木) 18:01:44 

    すごく気になる

    +141

    -3

  • 3. 匿名 2023/09/21(木) 18:01:46 

    染めるの大変

    +189

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/21(木) 18:01:50 

    まだ40代ならならんのちゃう?
    20代やから知らんけど

    +7

    -28

  • 5. 匿名 2023/09/21(木) 18:02:01 

    まだまだ全然多いし、うねりは酷くなった40歳です

    +472

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/21(木) 18:02:09 

    子供産んでからめちゃくちゃ抜けたわ

    +140

    -11

  • 7. 匿名 2023/09/21(木) 18:02:22 

    贅沢な悩みだなー、ハゲジジイとか見てみなよ

    +78

    -47

  • 8. 匿名 2023/09/21(木) 18:02:31 

    多い方がいいと思う
    私の母はハゲではないけど毛量少ないからぺちゃんこでボリュームなくて気にしてる

    +289

    -8

  • 9. 匿名 2023/09/21(木) 18:02:33 

    うらやましい

    +31

    -8

  • 10. 匿名 2023/09/21(木) 18:02:40 

    47ですが全く減る気配がありません。
    白髪が増えて太い分目立つので憂鬱です。

    +366

    -6

  • 11. 匿名 2023/09/21(木) 18:02:45 

    少ないよりははるかにマシ

    +218

    -5

  • 12. 匿名 2023/09/21(木) 18:02:51 

    毛量多い人、年取ってどうなりましたか?

    +83

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/21(木) 18:02:52 

    変わらず多いです。

    +115

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/21(木) 18:02:57 

    硬い多いだったから嫌だったけど年齢と共に細くなってきたし落ち着いてきた
    多いほうがいいよ
    おばあちゃんになったときてっぺん薄いのいやだもん

    +330

    -9

  • 15. 匿名 2023/09/21(木) 18:03:01 

    アラフィフですがまだまだ剛毛多量です
    美容師さんには褒められるけど扱いめんどくさいよね

    +215

    -4

  • 16. 匿名 2023/09/21(木) 18:03:07 

    多い方が若く見えるから良いと思う

    +160

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/21(木) 18:03:08 

    頭頂部は毛量
    少なめ +
    多い -

    +76

    -80

  • 18. 匿名 2023/09/21(木) 18:03:12 

    50歳になったらさすがに細くなってきた
    と言っても多分一般人並み・・・
    美容院行っても「多いから」って勝手に鋤かれる
    あくまで本人比では細くなったと思う!
    よく破壊していたバレッタつけられるようになったし

    +234

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/21(木) 18:03:13 

    40過ぎたら4/5くらいになった気がする、しばった時の体感として。

    +81

    -5

  • 20. 匿名 2023/09/21(木) 18:03:29 

    >>5
    完全にオバハンやけどまだ若いよ

    +3

    -12

  • 21. 匿名 2023/09/21(木) 18:03:41 

    禿げるよりマシ

    +81

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/21(木) 18:03:42 

    若々しく見えるから絶対多い方が良い。

    +131

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/21(木) 18:03:48 

    相変わらず毛量多い。
    ただ、ツヤが無くなってホウキみたいになってきた🧹
    毛量多い人、年取ってどうなりましたか?

    +222

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/21(木) 18:03:49 

    多いほうがいいじゃん!
    内田有紀と広末涼子の毛量比較してごらんよ
    どっちが若々しいか!!

    +108

    -20

  • 25. 匿名 2023/09/21(木) 18:04:02 

    うまい具合に薄くならず、部分的にだいぶ薄くなってしまった

    +41

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/21(木) 18:04:04 

    70過ぎてる母が今も多毛剛毛だから私も減る気がしない

    +77

    -4

  • 27. 匿名 2023/09/21(木) 18:04:10 

    私老人ホームで働いててたくさんの高齢者見てるけど極少数ですがすごいもふもふの毛量の人います。
    多分主さんもそういう感じかな

    +96

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/21(木) 18:04:21 

    50歳。白髪はそれなりにあるけど、ボリュームはあります。

    +31

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/21(木) 18:04:27 

    40代前半
    まだ毛量は多いけどうねり、縮毛、切れ毛が増えた
    前髪の生え際の切れ毛がピンピン立つから嫌だよー

    +76

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/21(木) 18:04:27 

    半分くらいになって不安。スカスカですか?ときいても美容師さんは微笑むだけ。みんなそうですよーってきってボリュームアップのシャンプー進められる。

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/21(木) 18:04:29 

    多いのは鋤けばいい
    少ないのはどうしようもない
    多い方がいい

    +129

    -4

  • 32. 匿名 2023/09/21(木) 18:04:32 

    >>7
    ハゲババアとかね

    +12

    -8

  • 33. 匿名 2023/09/21(木) 18:04:37 


    髪も眉毛も細ったり減ったりして扱いやすくなるかなと期待してたのに変わらない。あらかん。

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/21(木) 18:04:39 

    >>1
    私も毛量がすごいので気になります。
    ポニーテールすると、束の直径が5cmくらいになる程の毛量です 笑。

    おばあちゃんには、毛量の多さを羨ましがられるけど...

    +70

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/21(木) 18:04:40 

    毛量そのまま
    白髪もすごい

    +70

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/21(木) 18:04:46 

    51だけど多い
    ひとつ結びにした時の太さも昔と変わらず

    +17

    -3

  • 37. 匿名 2023/09/21(木) 18:05:18 

    美容院は髪を梳きにいく場所だと思ってた。
    薄毛とは無縁だわ、と気にもせず雑に髪の毛扱ってきました。
    32歳でこめかみあたりが薄くなってることに気がついた。
    ハゲではないけど明らかに薄くなった

    +76

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/21(木) 18:05:28 

    アラフォーだけどまだまだ多いよ
    ロングからミディアムにした時、美容室の床見たら私の髪の毛だけで小型犬1匹分くらいあった
    美容師さんにも毎回毛量に驚かれる

    +49

    -2

  • 39. 匿名 2023/09/21(木) 18:05:33 

    >>1
    多いままでも、いずれ年齢とともに髪は細くなっていくから、
    いずれ理想の毛量になると思う(´・ω・`)

    +41

    -4

  • 40. 匿名 2023/09/21(木) 18:05:37 

    アラフォー。量は全く減ってないけど、一本一本が細くなってきてる感じはしてます。なので若い時よりも見た目がペタンコになりやすい。美容室で毛刈りの儀式(笑)は必要ですけど、削ぎすぎると見た目が若干禿げたようになってしまう

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/21(木) 18:05:37 

    毛量変わらないまま髪質落ちてチリ毛になったのでなんだかモッサリ感増したよ

    +46

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/21(木) 18:05:39 

    >>24
    内田有紀の毛量より広末涼子の透明感が羨ましい
    本人の人格はともかく

    +64

    -38

  • 43. 匿名 2023/09/21(木) 18:05:40 

    私の母はもうすぐで還暦だけど相変わらず多いよ
    昔に比べて髪質は柔らかくなったみたいだけど、それでもまだ硬い
    私も毛量多いけど、年取ればいつか…!みたいな望みは捨てた笑

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/21(木) 18:05:50 

    >>1
    最近はすいてもらう
    それでも多い

    +16

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/21(木) 18:05:50 

    髪を縛るとしめ縄
    中学生の娘も最近量が増えてきて嘆いてて申し訳なく感じてるけど「美容師さんが年取ったら絶対多い方が良いって言ってたよ!」って慰めてる

    +37

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/21(木) 18:05:53 

    40代後半
    トップのボリュームが減って来た

    おさげの三つ編みしたら荒縄みたいになってたのに、量が減ったと言うよりは、一本一本が細くなった感じ。美容師さんにはまだ多いって言われるけど、自分的には薄くて嫌になるよ

    +59

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/21(木) 18:05:57 

    多い方だったけど、肝心の頭のてっぺんらへんや前髪が少なくなってきた。

    +82

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/21(木) 18:06:01 

    >>17
    美容師さん曰く、頭頂部が一番多いらしいww

    確かにハーフアップすると、ちょっと落ち着く。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/21(木) 18:06:19 

    前髪だけ薄い。

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/21(木) 18:06:29 

    40過ぎたけど多いです
    多いですよね?ってどこの美容院行っても言われる
    (毛量多いあるある更新中)

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/21(木) 18:06:30 

    毛量多いと若く見えるってパッと見はね
    ああよく見るとおばちゃんやなってなる
    ほしのとか

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/21(木) 18:06:30 

    >>5
    私は頭頂部だけうっすーくなった。前髪ができないくらいヤバい。
    極端に言えばアルシンド型

    +49

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/21(木) 18:07:03 

    47歳
    普通よりは若干多いってくらいになった
    試しに三つ編みしたとして、昔のようにぶっといしめ縄状態ではなくなった

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/21(木) 18:07:04 

    >>24
    多毛剛毛で悩んできた人はむしろ内田有紀の髪より広末の髪になりたいのよ

    +134

    -10

  • 55. 匿名 2023/09/21(木) 18:07:10 

    >>1
    私も40だけどまだ毛量多いよー
    でも薄毛の心配ないだけいいかなと思うようにしてる

    +20

    -2

  • 56. 匿名 2023/09/21(木) 18:07:19 

    毛量多いと思ってたけどただ髪が太いだけだったので年取って毛が細くなってハゲみたいになってしもうた

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/21(木) 18:07:24 

    >>1
    50過ぎましたが、ようやく頭頂部は人並みになりましたが
    サイドや後ろは相変わらず多いままですわ
    そして白髪もどんどん増えていっております

    +30

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/21(木) 18:07:25 

    >>52
    いやお前はアガサ博士やん

    +3

    -7

  • 59. 匿名 2023/09/21(木) 18:07:31 

    >>47
    1番嫌なパターンよね
    被せるウィッグ付けるしかないのかしら

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/21(木) 18:07:32 

    いい感じにしんなりしてきました
    太さもあるから適当なシャンプー、トリートメントでも艶々です セルフ白髪染めでも傷まない

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2023/09/21(木) 18:07:48 

    毛量は多いままで白髪がすごい

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/21(木) 18:07:53 

    アラフォー
    抜け毛がすごくて、縛ったときの量が半分くらいになった

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/21(木) 18:08:04 

    50歳すぎて
    減ってきたと感じる。けど、周囲からは「髪の毛多くて羨ましい」と、言われる。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/21(木) 18:08:06 

    >>1
    母は60になった今、ほぼ白髪でパサパサになっちゃったけどそのままの毛量で爆発するようになった

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/21(木) 18:08:10 

    >>1
    小中高大と学年一毛量が多かった者です笑
    現在30代前半ですが前髪だけ一般的な毛量になりました。他の部分の毛量は相変わらず多いままです。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/21(木) 18:08:12 

    私は43から抜け毛ひどくなったよ。
    ホルモンの減少によるもの。
    多いから少しくらい減ってもいいか〜と思ってたけどとんでもない。
    今は薄々毛だよ。
    更年期に突入で色々体壊れ病院リハビリ。
    体の変化で急激に見た目も衰えた。
    運動はしとくべき!

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/21(木) 18:08:17 

    変わらない

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2023/09/21(木) 18:08:27 

    閉経したら髪が細くなってウネウネするし
    抜けて薄毛になったわ。
    毛量が多い悩みは羨ましいよw

    +13

    -2

  • 69. 匿名 2023/09/21(木) 18:09:22 

    43歳です!多いまんまで白髪が太く育ってピーンて目立ちたがってます。
    くせ毛なので多いわ広がるわで賑やかです。

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/21(木) 18:09:22 

    >>23
    野生児ジムシーだっ!笑

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/21(木) 18:09:24 

    アラフィフです
    美容院で誉められる毛量です

    髪が豊富だと若々しく見えるよ、とのこと
    しかし、白髪多いからせっせと染めてます

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/21(木) 18:09:28 

    少なくなった40後半。昔は太い2つ結びをしたあの頃、今はひとつ結びが寂しい。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/21(木) 18:09:43 

    >>1
    毛量は多いままだけど生え際は後退してきた
    最悪だよ

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/21(木) 18:09:44 

    >>58
    お前…

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/21(木) 18:09:50 

    40歳の私も多いですが、

    70歳の母は月1回、髪の毛すいてます^^;

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/21(木) 18:10:02 

    毛量多い人、年取ってどうなりましたか?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/21(木) 18:10:16 

    相変わらずおおいですね!ってこないだずっと通ってる美容師さんに言われた
    頭皮が髪の毛にすげー守られてる感じらしい

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/21(木) 18:10:21 

    過去の自分比では減ったけど世間的には普通の毛量かな

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/21(木) 18:10:54 

    最前線(生え際)で頑張ってきた戦士達はさすがにお疲れの様子
    全体的に細くなったけど加齢でパサパサな質感になったからぼわぼわしてる
    襟足の毛量は規格外を維持

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/21(木) 18:11:05 

    出産しても年取っても全く変わりません
    48歳

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/21(木) 18:11:35 

    主さんは減ることを期待してるようなのに毛量減らないってコメばっかりで笑う
    えぇ、私も例に漏れずアラフィフ多毛を維持しております、有難いことに白髪は少ないです、黒い毛に隠されてるだけかもしれません

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/21(木) 18:11:38 

    あまり変わらないよ。
    50過ぎてるけど、めちゃめちゃ毛量多い💦

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/21(木) 18:11:44 

    昔から周りにも言われるし自分でも多いと思ってるけど髪が多いのは頭がデカくて毛が生えてる面積もデカいからなんじゃないのかと思ってる
    私の場合は
    頭デカ顔デカの自覚もあるよ😇

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/21(木) 18:12:03 

    毛ガニが細くなった

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/21(木) 18:12:13 

    50代半ばですが、髪の毛はすごく多いです。
    美容師さんに切るのが大変そうなこと言われます。
    乾かすのが大変だからショートにしてます。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/21(木) 18:12:31 

    相変わらず無駄にボリュームあるけど、バレッタで留まるようになった
    20代の頃は留まった!って思ったら弾け飛んだり、挟む所壊したりしてた

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/21(木) 18:12:47 

    >>14
    希望が持てる多毛三十四歳

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/21(木) 18:13:01 

    43だけど減ってきてちょうどよくなったよ!
    縮毛矯正したり、必ず梳いてもらってたけど何もしなくて良くなって量はそれなりにあるから今が1番いい。レイヤーも入れず、Aラインにする事で重みも出て扱いやすい。若い頃はとても考えられなかった。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/21(木) 18:13:08 

    >>1
    多いまんまや

    毛根しなへん

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2023/09/21(木) 18:13:11 

    前頭部だけ薄くなってきた
    なんなのよ

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/21(木) 18:13:14 

    アラフィフ、いまだに多いです
    インナー刈り上げしてます

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/21(木) 18:13:14 

    うちの70代の親は変わらず多いままモリモリの白髪ヘアだよ

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2023/09/21(木) 18:13:21 

    >>24
    内田有紀が若々しいのは皮膚の質感とか雰囲気も関係してるからねぇ

    +64

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/21(木) 18:13:22 

    40代、多くてボンバるけど薄毛よりはいいかなって思うようになった

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/21(木) 18:13:29 

    すぐ伸びる。髪が横に広がり易くて覆い被さっている感じになるので美容室でバッサリと短く切ってもらったりすいてもらったりする。

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2023/09/21(木) 18:13:45 

    >>1
    今50代前半で、着実に減ってはきている。
    以前はバレッタ崩壊、1つにまとめると、前髪抜きでも人差し指と親指の間に髪が収まらないとんでもない毛量だったけど、髪が減ったのか、痩せたのか、バレッタ中で全ての髪が収まる。

    ただ、これでも美容師さん曰く多いみたい。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/21(木) 18:14:03 

    毛が細くなって抜けやすくなって、結果びまん性脱毛症になりました

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/21(木) 18:14:16 

    60前の母は相変わらず量多いですよ。私も遺伝しました

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/21(木) 18:15:37 

    38歳。
    10代、20代の頃よりましかな。
    でも多い...

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/21(木) 18:15:43 

    >>59
    頭皮マッサージしたり、分け目変えたりしてるけど気休めかなー。
    あと、馬油が髪に良さそうだから買ってみたよ。
    少しでもトップふっくらするといいな、、

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/21(木) 18:15:48 

    >>1
    アラフィフだけど多いままだよ。
    夏は暑すぎて、今年とうとう隠れツーブロックにした。
    下半分刈り上げて半分の毛量になったけど、減った気がしない。笑
    ツヤもあるしパサパサになる気配もない。

    +24

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/21(木) 18:16:11 

    >>26
    ウチも。
    閉経して20年経っても減らない人の見本が実母だから「ゆるふわ~っ」って感じには永遠にならないと思っている。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/21(木) 18:16:27 

    毛量多い人、年取ってどうなりましたか?

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/21(木) 18:16:51 

    >>12
    若い頃
    毛量多い人、年取ってどうなりましたか?

    +66

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/21(木) 18:17:03 

    母の話だけど「最近薄くなってきた」と気にしているけど人から見たら羨ましい毛量とツヤ。ちなみに78歳。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/21(木) 18:17:12 

    50後半ですが、多い多いと言われます。多くていいねとか。 
    多くて嫌だわと思いますが、女性で薄くなった人を見ると多い方がいいのかな?と思います。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/21(木) 18:17:29 

    当分、禿げる心配はないけど抜け毛がすごい

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/21(木) 18:17:44 

    >>1
    多毛だし、髪の毛太いし、癖毛です。
    今39歳だけど、全然変わって無い…。
    長年飲食業で作る方だったので、髪の毛オールバックにして仕事してたから、おでこら辺の髪の毛が薄くなってしまったけど、辞めて下す様にしたらおでこの生え際に細い毛だけど髪の毛めちゃくちゃ生えてきたくらい毛根が元気…。

    美容室変えるたびに美容師さんに髪の毛太くてしっかりしてますね。と言われるくらい…
    両親共に似た様な感じなのでやはり遺伝だよな…と感じるし年齢重ねた今は遺伝で唯一ありがたいなと感じている…。

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/21(木) 18:18:20 

    >>5
    45だけど、全く減る気配無い。
    同じ世代の友達は薄毛が目立つ人も結構いる。
    子供3人産んでも、コロナになっても、常にフサフサ。
    家系がみんな年とってもフサフサだから、多分フサフサ人生。
    若い時は嫌だったけど、毛量は多い方が絶対いい。

    +50

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/21(木) 18:18:20 

    >>85
    多い人がショートヘアにすると頭部膨らんで見えない?
    それが怖くてショートがいいけどセミロング止まり。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/21(木) 18:19:04 

    40代になって髪の毛が細くなってちょっと硬くなって量は変わらないのでよけいにややこしくなりました

    自分ですきバサミを買いましたよ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/21(木) 18:19:19 

    >>12
    そこまで追求しなくてもとおもうね
    私はどっちも大好きだけどさ

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/21(木) 18:19:42 

    高齢者施設で働いてるけど、90近い女性でも毛量多い人は本当に多いよ。
    でも髪が多いとすごく若々しく見える。
    私も髪が多いんだけど(しかも、太くて固い)産後も全然薄くならず…
    髪がしなやかになるシャンプー選んで使ってるよ。

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/21(木) 18:20:03 

    子供産んだら産後の抜け毛でワンチャンあるかと期待してたのに全然抜けなかった

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/21(木) 18:20:04 

    >>5
    同じく。
    ちょっとしたウェーブだったのがアニーみたいになってる。

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/21(木) 18:20:48 

    >>1
    毛量多い私の隣で美容師が毛量多い客の愚痴言ってたけど多い人はいつまでも多いらしく80位のおばあちゃんが「薄くなってねぇ」って言ってるけど十分多いんだって

    なんで婆さんにスキバサミいれなあかんねんって言ってたわ

    +4

    -12

  • 117. 匿名 2023/09/21(木) 18:20:49 

    アラフィフです。自分では髪が細くなってコシがなくなったな〜って思うけど、美容師さん曰く変わらないですよとのこと。毛量は多いまま。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/21(木) 18:20:59 

    >>1
    いつも美容師って毛量多い方がいい!ってゆうよね。。切りやすいだけでしょ?って思う
    こっちの悩みわかってないよーー

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2023/09/21(木) 18:21:36 

    >>113
    私も太くて硬い髪質です。
    よかったらシャンプー教えてほしい…!

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/21(木) 18:22:01 

    >>6
    私も!コロナでも!
    でも禿げてないし黒々してるよ、嬉しい。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/21(木) 18:24:25 

    >>12
    親子なのではないかと思うほどに似てるね

    +55

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/21(木) 18:24:42 

    減ったけど満遍なく減るわけじゃないんだわ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/21(木) 18:25:12 

    >>1
    やがて白くなって抜ける

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/21(木) 18:25:22 

    毛量多めの皆さん、ドライヤー面倒ではありませんか?!
    毎日のドライヤーが苦痛です。
    速乾ドライヤー買いましたが、それでも長く感じます。

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2023/09/21(木) 18:25:54 

    毛量多いと抜ける量もすごくないですか??

    私昔からめちゃくちゃ毛が抜ける…シャンプーしててもすごく抜けるし、季節の変わり目とか心配になるくらい抜けるんだけど毛量変わらない…

    +26

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/21(木) 18:26:21 

    >>1
    10代20代、くくるとしめ縄だった髪の毛が
    40代になってから細くなりツヤっツヤのサラっサラの丁度良い量になった

    今よりも、10代20代にツヤっツヤのサラっサラの髪の毛でありたかった
    チキショーー

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/21(木) 18:26:35 

    >>15
    ぜいたく言うな!w
    禿げる呪いをかけておいた。

    +1

    -10

  • 128. 匿名 2023/09/21(木) 18:26:41 

    40代前半になり少しずつ毛量も落ち着きまとまりが良くなったんだけど、サロンへ行くとサイドは普通だけど、やはり後ろは多いと言われる
    髪の毛もまだ太い気がする

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/21(木) 18:27:17 

    太くて硬めなのでかアラフィフしなりパサつきもある。白髪にもなりやすく染めは欠かせない。でもショートやボブはたのしめるかな。分け目をはっきりさせずにしています

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/21(木) 18:27:54 

    てっぺんがハゲてきて、後ろの毛は多いまま…
    このままだと落ち武者になりそう

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/21(木) 18:28:13 

    毛量は変わらないけど、根元のふんわり感は失われつつある

    あと、もとからの癖もあるけどウネリがすごい

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/21(木) 18:28:17 

    >>1

    50代ですが、いまだに多くて困っています。

    染めるのも、乾かすのも大変。夏は暑い。

    良かったことと言えば、内側に白髪が出てきても、外側が染まっていれば内側が見えないことくらいかな。

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/21(木) 18:28:22 


    若い時は頭皮も下の毛も剛毛だったが…
    年と共に頭皮はハリやコシがなくなり
    抜け毛がひどくていわゆる
    つむじハゲが気になり…
    育毛剤を使ってます
    下の毛も薄くなってきては
    いるが…介護のことを考えて
    VYO脱毛してます
    お金がかかりますよ〜
    毛量多い人、年取ってどうなりましたか?

    +3

    -5

  • 134. 匿名 2023/09/21(木) 18:28:38 

    >>69
    白髪になるとあら不思議、なんでこんなに細いんだろうってならないんだ。
    黒いのはがっちりしているけど、白髪はのきなみか細いんだよなぁ。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/21(木) 18:29:45 

    母は80超えても毛量すごいです
    AKBより毛量多いと思う

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/21(木) 18:30:02 

    50前から分け目が薄くなった
    全体的には多い分かえって目立つんだよ
    よく私は髪多いからむしろ髪少なくなりたいって言う人いるけど、満遍なく少なくなるんじゃないんだよ
    最悪落ち武者になるから

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/21(木) 18:30:25 

    >>24
    確かに不倫のちょっと前にテレビに出てた広末の老けっぷりに驚愕した。
    髪もそうだけど、肌のたるみが凄かった。

    +19

    -2

  • 138. 匿名 2023/09/21(木) 18:30:30 

    >>103
    細いゴムははち切れるしバレッタは破壊される

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/21(木) 18:30:47 

    >>1
    52歳だけどまだまだ多いよ
    フレンチグランカットって方法で少なくしてもらっているけど今年はいつもと同じ量減らしてもらっても暑かった💦
    まぁ薄くなるよりは…って感じで気持ちに折り合いをつけている

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/21(木) 18:30:49 

    毛量多いうえコシも無くなってうねりも増してどうにもなりません。纏めると顔が長いのが目立つし最悪ですわ。寝起きは家族にすら見られたくないくらい爆発してる。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/21(木) 18:31:23 

    >>1
    25歳でコロナになってからめっちゃ減った

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/21(木) 18:32:45 

    親見てると60過ぎても変わらない感じ
    細毛のねこっけの義母と比べると全然違う

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/21(木) 18:32:49 

    >>10
    猫の髭みたいだよね

    +21

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/21(木) 18:33:02 

    歳取ると少なくなると信じていた。ほとんど変わらない。暑いとうっとうしい。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2023/09/21(木) 18:33:03 

    出産でも全く減らなかったよ!
    今も剛毛だよ!
    華奢なポニーテールに憧れる人生だったよ

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/21(木) 18:33:06 

    >>1
    おばあちゃんになったら多い方が良さそう
    女性でも薄いと結構可哀想な感じだよね

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/21(木) 18:33:34 

    >>14
    ごめんよ てっぺん薄い六十七歳

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/21(木) 18:33:59 

    トピズレでごめん
    毛量多いの本当に羨ましい!!
    マジで薄毛で悲惨なことになってる

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/21(木) 18:34:45 

    >>1
    90過ぎて亡くなった祖父がフッサフサだったから、多分何かが無い限りそうなのかなと。
    毛質も太い。
    現在アラフォー、私は髪切りに行くと頭一個分無くなったんじゃないかの量で切って人並みになる。
    出産後も微動だにしなかった。
    この年になってようやく有り難みが出てきた。薄毛は老けて見えるね。
    若い人はもう暫く我慢してね。

    +14

    -1

  • 150. 匿名 2023/09/21(木) 18:35:39 

    白髪ない。多いまま。アラフォー

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/21(木) 18:35:48 

    コロナで禿げたときとても悲しかったから髪の毛が多いのは良いことだと思う

    半年たってようやく戻ってきて今はボリュームおおいけど禿げた時の悲しさときたら…

    前髪とか毛がなくて作れなかったよ
    毛がたくさんあるからこそ前髪って作れるんだなと思った

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/21(木) 18:35:52 

    >>116
    つーか美容師クズすぎ

    +32

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/21(木) 18:36:06 

    >>1
    多い
    母は還暦くらいでちょうどよくなったと
    長いわ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/21(木) 18:36:38 

    >>8
    うちの母も同じ。
    私は父に似て毛量が多いから私の頭見ながら『いいなぁ〜毛量いいなぁ〜』ってよく言ってる。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/21(木) 18:37:35 

    >>145
    ちょ まだ人生終わってないからね!w

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/21(木) 18:37:58 

    アラフォー
    産後少し抜けたけど、すぐまたモッサリに戻ったわ
    顔が浮腫みやすいので頭皮マッサージ始めたら、さらにボリューミーになった
    雨の日ほんとひどい

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/21(木) 18:38:32 

    量が多いのも悩むけど、いつか染める毛がなくなるほうが辛いって言われて納得した

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/21(木) 18:38:42 

    絶頂期に比べたら減ったけど
    それでも十分多い

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/21(木) 18:38:55 

    >>5
    私もまだまだ多いけど、髪の毛自体が細くなってボリュームダウンした
    昔は多いの嫌だったけど、こんだけボリュームダウンするとは思わなかったな…

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/21(木) 18:39:19 

    剛毛の直毛の多毛
    (何もしなければ、となりのトトロのさつきみたいな髪型になる)

    42歳だけど、まだ量が減るきざしも髪が痩せるきざしもない。
    ただ、毛根に体力がなくなってきたのか、髪の重みで毛根が痛くなることが多くなってきたので、若い頃より髪を梳く頻度は増やしてる(結果的に見た目はボリュームダウンしてる)

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/21(木) 18:40:53 

    >>133
    VYO脱毛ってどんなやつ?気になります

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/21(木) 18:41:29 

    >>1
    うちの祖母は80代ですが、毛は多いです!亡くなった祖父もフッサフサでした。母も多かったんですが、60代になり落ち着いてきました。落ち着いてくる人もいればそうじゃない人もいるんだなと思います。私も40代近くになりますが多いです。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/21(木) 18:42:15 

    >>1
    ショートボブで短いのに量多いから髪乾かすのめっちゃ時間かかってめんどくさい。
    髪切って1〜2ヶ月くらいはいいんだけど、2ヶ月半くらい経つと急に髪の量が増えてくる。
    髪洗った後、風呂の排水溝の所に抜けた髪が結構溜まるのに、全然量減らない。
    うんざりする。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/21(木) 18:42:45 

    >>12
    デカプリオ
    いい渋み出てきたw
    いまのほうがすき

    +25

    -3

  • 165. 匿名 2023/09/21(木) 18:42:47 

    43歳 ボーボーです

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/21(木) 18:42:48 

    >>125
    家の床とか毎日掃除してても自分の毛まみれだよ。
    美容室で髪の毛切ってもらったら床に人一人分の髪の毛の量くらいの毛落ちててちょっとしたホラー。
    美容師さんが私の切った後の毛を片づけながら「これで一人分カツラ作れそうですねw」って笑って言ったら、横で髪切ってもらってた若ハゲ男子が食い入るように落ちた毛みてていたたまれない気分になったよ。

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/21(木) 18:43:38 

    >>5
    同じく
    出産したら減ると聞いてて期待してたのに全く減らなかったし

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/21(木) 18:44:11 

    後頭部や襟足は相変わらずの多毛で頭頂部だけがぺたんこになった
    バランスが最悪

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/21(木) 18:45:24 

    >>138
    それプラス直毛すぎてピンが止まらず落ちていく

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/21(木) 18:45:50 

    >>164
    役に入った時は今の方がいいよね
    オフの時は小汚い感じになるけどw

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/21(木) 18:46:43 

    薄くなったよ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/21(木) 18:46:58 

    アラフォー。毛がちょっと細くなったのでそれでも毛量多いが前よりはいい
    産後は抜け毛も剛毛だから頭頂部の切れ毛がピンピンに立ってて恥ずかしかった

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/21(木) 18:48:21 

    42歳。抜け毛もすごいが、全く減る気配がありません。抜けてるそばから生えてるんじゃないかってぐらいボーボーです。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/21(木) 18:49:15 

    >>1
    だいぶ減ったけどまだ全然多い。おそらく薄毛の人ならもうとっくに剥げてるだろうなってレベルで抜けてるのに。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/21(木) 18:50:21 

    年取って薄くなってちょうどいい量になるかと思ったら違ったただの髪薄くなった人になった

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/21(木) 18:50:48 

    部分的に薄くなってきた

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/21(木) 18:51:57 

    アラフィフの今も硬毛、多毛、直毛だけど前髪やこめかみの顔周りが明らかに薄くなってきた。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/21(木) 18:52:07 

    49歳
    まだまだ多いです
    でも10代20代の頃に比べたら少なくなったような気がする

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2023/09/21(木) 18:52:15 

    前頭部薄くなるね分け目も太くなる。でもサイドは薄くならないんだって

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/21(木) 18:53:01 

    >>161
    VIOの打ち間違いかなと思ったけど…

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/21(木) 18:54:19 

    50歳だけど、くせ毛で髪が多い。雨の日は最悪。息子が私に似て髪質が一緒。
    髪薄くなるかなぁ。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/21(木) 18:54:39 

    >>1
    70代の母が多いまま白多めのグレーヘアになって、周りから褒められてる。
    私も髪質遺伝してるから楽しみ。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/21(木) 18:55:27 

    >>133
    これはあなたの頭のてっぺんですか?

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/21(木) 18:55:38 

    後頭部の中の毛のうねりがすごい!!!
    上から直毛が被さって目立たないけど中除くとうねっとる
    あと白髪やばい

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/21(木) 18:55:42 

    >>1
    毛量多目のうちの母親が今60歳なんだけど、閉経したあたりからやっと髪が少なくなってきたって言い始めて今ちょうどいい普通量みたい
    私も毛量多くて特に10代は悩んでたよー

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/21(木) 18:56:14 

    産後禿げから普通量に落ち着いた

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/21(木) 18:56:58 

    >>103
    鼻ほじるのがまた良いよね

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/21(木) 18:58:55 

    >>1
    理想にはならない多いか薄いかの二択

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/21(木) 18:59:20 

    子どもの時は薄かったけど小学校の高学年の頃から剛毛多毛になった
    50代になり毛量は変わらないけど、毛が細くなりうねりやすくなり扱いにくくなった

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/21(木) 19:01:25 

    48才。未だに毛量衰え知らず。ハリ・コシも変わらず。
    親が70くらいからボリューム無くなってきたからら、私もそうなんだと思う。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/21(木) 19:02:44 

    >>1
    50歳なりましたが全く変わりないです
    自分では変化が分からないだけかな?と過去の写真と見比べますが分からないレベル
    ただ、量は変わらないけど若干落ち着いてくれるようになった気がします
    何を使っても重力に逆らうレベルで弾けてたのが、マシになったかなと

    ここまで来ても変化ないと、たぶん80歳くらいになってもこのままな気がするw

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/21(木) 19:04:11 

    ダイエットしたら減ったよ。
    抜け毛が多くなって美容師さんにも言われた。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/21(木) 19:05:19 

    70代の母が年取って髪の毛少なくなったと喜んでるけど、細くなって少なく感じてるだけで減ってはいない
    後ろから見たら結構多い
    でも本人が喜んでるから黙ってる

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/21(木) 19:06:15 

    >>7
    性格悪すぎてワロタw

    +26

    -2

  • 195. 匿名 2023/09/21(木) 19:07:03 

    >>1
    毛量多い60代の父いまだに髪すいてるよ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/21(木) 19:09:48 

    41歳。まだ髪が指に刺さるぐらい剛毛。白髪も剛毛。白髪は抜いちゃいけないっていうけど、気になるし髪の量も多いしちょっとぐらいと思って抜いていたら短い白剛毛がピンピン立ち上がりまくって、なんか頭頂部にニョロニョロが沢山生えてるみたいになってる。もう抜きません。

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/21(木) 19:14:13 

    >>10
    多毛直毛なのに何故か白髪だけが陰毛のように縮れてピコンと出てきます
    染めても染めても追いつかない

    +30

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/21(木) 19:14:28 

    祖父は99歳で亡くなったけど、多毛剛毛のままだった。白髪もほとんどなくて黒黒していた。父は残念ながら髪質は遺伝せず、77歳相応の毛量だけど、伯父が76歳でまだ一本も白髪なくて、多毛剛毛。恐らく亡くなるまで真っ黒だと思う。私は41歳で残念ながら白髪ぼうぼう。祖父の遺伝子、まじで世界レベルで研究した方がいいと思っている。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/21(木) 19:15:12 

    >>1
    47歳。毛量多い。同じように美容師さんからその方が良いって言われてる。
    毛量が多いけど頭のてっぺんから薄くなるのは嫌だな。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/21(木) 19:16:48 

    >>1
    抜けだしたらどんどん抜けて薄毛になるんじゃないかな・・

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/21(木) 19:16:58 

    >>1
    量は多いけど1本1本細くなってきた

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/21(木) 19:17:09 

    >>196
    笑ったら失礼だと思ったんだけど、笑ったw
    白髪って主張激しいから困ったちゃんよね

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/21(木) 19:17:20 

    41まですごく多くて毛量気にした事なかったけど、42になったとたん、ホルモンのバランスなのか頭頂部の分け目が前より広くなった気がする

    本当に減る時は急。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/21(木) 19:17:41 

    >>12
    え?!右ってレオ様なの?!?!?!
    イヤ━━━━ヾ(;´Д`)ノ━━━━アァアァァ

    +31

    -1

  • 205. 匿名 2023/09/21(木) 19:18:29 

    アラフィフの今も多いままだよ
    更年期に減るらしいけど更年期もなんともなくて
    どうなるのか予測できない

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/21(木) 19:18:39 

    >>1
    トップのハリは無くなるのに
    横のボリュームは相変わらず
    そして太ってきたので太るとハゲるらしいし
    どんな髪型になるんだと恐ろしいです

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/21(木) 19:20:12 

    53歳、多毛は変わらない。だけど、太い髪が少し細くなって、まとまりやすく扱いやすくなった。
    それでも髪は太くてボリュームもあるので、今になって多毛に感謝してる。白髪もあまりないので、今が一番いい。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/21(木) 19:20:50 

    自分は50半ばから
    いまでは少なくてショートにできません

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/21(木) 19:21:26 

    歳とってだいぶ減ったけど、人よりは多い
    風呂場の排水口がすぐ詰まる…

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/21(木) 19:23:09 

    >>1
    私も言われる。今34歳。
    若い頃にちょうどいい毛量になりたいわ。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/21(木) 19:23:55 

    少なめ
    親父は禿げてた
    やはり遺伝だな…

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/21(木) 19:24:35 

    >>1
    51歳
    まだまだ毛量多いよ
    ロングヘアで髪を一つに結くと
    毛量で頭痛がおきるくらいに笑
    ということでボブにしたけど
    美容師さんにも髪の質がいいと言われた。
    ちなみに白髪もほぼありません

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/21(木) 19:26:23 

    毛量多いのにハゲてる人いますか?

    私、全体的には多い方なのに、前髪あたりとか分け目が薄くなってきた...
    まだ35なのに

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/21(木) 19:27:17 

    量は多いままなのに、頭頂部の分け目がくっきりして白い頭皮がしっかり見えるようになってきてる…30代半ば

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/21(木) 19:28:08 

    更年期の頃からどんどん抜けて前髪とつむじが少なくなったよ。でもまだある方かと思う。
    今のうちからでも、ヘアケアはきちんとしといたほうがいいよ!しないより絶対良い⭕️

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/21(木) 19:31:04 

    >>167
    産後の抜け毛に期待したがぜんぜん減らず、40半ばになってもフッサフサ
    おまけに丈夫で伸びるのも早い

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/21(木) 19:32:46 

    アラフォー
    襟足〜うなじの高密度な剛毛は健在
    頭頂部が薄くなってきた(毎日結んでいる影響もあるかと)
    足の指や甲の太く黒い毛はいっこうに薄くならない泣
    かつて両津勘吉だった眉毛は10代の頃に抜きすぎて生えてこない

    中学の頃、眉毛のない女教師が生活指導時に「眉毛抜いてたら、私みたいにホンマになくなるからアカンで!」と言っていたのを「またまた〜…」と聞き流していた当時の自分に教えてやりたい

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/21(木) 19:33:29 

    癖毛多毛剛毛三拍子揃ってるけど35になった今お風呂上がり少なくなった気がする。毛が細くなったのかな?
    乾いたらそんなこと思わせないほどボリューミーだけどw
    夏場自分の髪の毛で熱こもってるのがよくわかる。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/21(木) 19:34:16 

    >>180
    うん、そうだね

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/21(木) 19:34:24 

    頭後ろの中央はそのまま多くて蒸れて暑い。
    前髪やおでこの横とかは少なくなってきたからバランス悪すぎる。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/21(木) 19:35:36 

    私はてっぺんが薄くなったよー
    側面は多いけど
    多分男だったら波平さんみたいな感じだと思う

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/21(木) 19:37:27 

    今50ですけど相変わらず多いです
    髪質が悪くなってきたのは辛いけど毛量には感謝してる

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/21(木) 19:37:46 

    >>6
    それ一時期だけで元に戻るって話もよく聞くけど
    赤ちゃんや母乳に栄養素取られるのが原因だって

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/21(木) 19:39:08 

    太い・硬い・多いの三重苦だったけど、33歳くらいから抜け毛がひどくなって薄毛気味。
    昔は毛量多いのがしんどかったけど、あるものは減らせるけど、無いものは増やせない、と悟った

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/21(木) 19:40:55 

    キューティクルの整った艶のある髪なら多くても梳けば良いだけの話
    自分みたいな藁ボウキの様なガタガタの捻転毛は矯正でもしない限り何しようが詰む

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/21(木) 19:41:36 

    >>70
    知らない…ギャートルズの子?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/21(木) 19:42:27 

    元々量は多く、太いのに加えて
    これら全てが沢山増えた

    一番右のネジみたいな毛見つけたら抜くけど
    こんな髪の毛があっていいのかと自分でもビックリする
    毛量多い人、年取ってどうなりましたか?

    +23

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/21(木) 19:43:34 

    >>213
    同じくですアラカンで毛量は多いけど前髪のボリュームが少なめになった
    あともみ上げの毛も遅れ毛っぽいのが割と多かったのにそれも少なくなった

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/21(木) 19:44:36 

    >>1
    60近くなれば減るし髪が細くなるかも。職場の大先輩が最近毛量が減った感じがする。以前は地肌など見えなくて多くて羨ましかったのに分け目の地肌感が目立ってきた。元から少ない自分の行く末が不安。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/21(木) 19:45:29 

    剛毛で太くて毛がめちゃめちゃ多かったけどアラフォーあたりから抜け毛が増え毛も細くなりアラカンの今3分の1程の毛量になり天頂部が透けて困ってる

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/21(木) 19:53:47 

    50歳だけど、量は変わらない。
    でも、髪質は少し柔らかくなって扱いやすくなってきたよ。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/21(木) 19:54:40 

    おおいまま

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/21(木) 19:57:59 

    34歳
    多すぎて中刈り上げてる
    それでも人より多い
    剛毛で広がりやすいから余計に

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/21(木) 19:59:36 

    >>2
    矯正ストパーかけないと『ミステリーと言う勿』の整君みたくなるので、頑張って50歳近くなってもストパーかけてるけど…。量減らないし、相変わらずくせ毛は頑固だし。
    コロナになったらメッチャ抜けるって聞いたけど…。
    抜けた分以上に生えて来てて、髪の毛の生命力ゴキブリ並で泣ける。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/21(木) 20:00:48 

    50代、毛量は減らない
    コシとツヤがなくなって白髪が多いです
    母はずーっと薄い(体毛も)です
    だけど今は亡き母方の祖母は90代で亡くなるまで多毛だったのでそっちが遺伝したのかな?

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/21(木) 20:00:58 

    毛量多い白髪染めヘビーユーザーだった母親禿げた
    本人曰く白髪染めが原因らしい 

    同じ髪質のアラサーの私未知
    白髪染めとどう付き合うか…ヘナはやだな〜

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2023/09/21(木) 20:03:16 

    うちのばあちゃん、ものすごい毛量のまま93歳で亡くなりました。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/21(木) 20:03:18 

    >>1
    両親共に毛量が多いけど60代になって普通ぐらいになってきた。でも立ち上がらないみたいでぺったんこになるって言ってた。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/21(木) 20:05:26 

    私もじきに40

    出産直後は一瞬薄くなったけど、すぐ復活して
    毛量多い
    ちょっと美容室いくのサボると毛量の多さに首や肩がやられる
    早く毛量減らないかなと思ってる

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/21(木) 20:09:34 

    >>34
    直径5センチですか?
    凄いですね

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2023/09/21(木) 20:11:08 

    >>27
    もふもふww

    +26

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/21(木) 20:14:33 

    50歳、毛量多め、髪太め、白髪なし
    細くなってきたと思ってるけど美容師さんいわくしっかり傷みなしと言われてる
    美容院ではカットだけで染めたことないので助かってます

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/21(木) 20:14:57 

    多いよ。未だにバレッタは数時間でバネが壊れるよ。43歳。剛毛・多毛。

    そして白髪ぼかしのために最近、人生初のブリーチいれた。ブリーチ入れたら髪が扱いやすくなってびっくりした。コシとハリがありすぎる髪がたぶんブリーチで少し弱った。髪の反発力が弱まったので扱いやすい。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/21(木) 20:15:34 

    >>1
    56歳だけど全く変わらず多いです
    ヘアスタイルは1本結びを30年しています
    結ばないとどうにもなりません

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/21(木) 20:20:38 

    48歳くらいから急激に抜け毛が増えて4年たって、以前は一つにしばると親指と人差し指で丸作るくらいの太さだったのに今は半量になってしまった
    でもまだまだ見た感じは普通に見える
    やっと毛が多くてよかったと思えたよ

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/21(木) 20:25:50 

    >>5
    40代前半だけど子供産んでから一時的に少なくなったなぁと思ってたけど、何かまた増えてきてまだまだある。
    ショートだけど、多いし広がりやすいから内側をめちゃくちゃカットされてる。
    それがピンピン飛び出してくるのが嫌だけど、それやってもらわないとモッサリするから悩みどころ。

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2023/09/21(木) 20:32:13 

    やっと普通になった。手足は手入れしなくてもいい程度に。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/21(木) 20:39:12 

    >>246
    内側から短い髪がピンピンでてくるカット分かる。多分、そのカットする人、下手なんだと思う…

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/21(木) 20:42:16 

    チリ毛剛毛だけど、40代以降てっぺんのみハゲる
    まんべんなく減ってほしい

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2023/09/21(木) 20:42:37 

    48歳。3ヶ月おきにカラーと白髪が目立たないようにブリーチしてメッシュ入れてるけど、若い時と変わらず。
    毛量もさることながら、髪も太いのでこんなにダメージ与えてもツヤツヤ。
    もちろん毎回梳いてもらってるけど、ちょっと梳くだけで大型犬がいるのかな?くらいの毛の山が出来るwww

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/21(木) 20:50:03 

    閉経してから髪の毛がごっそり抜けるようになってしまった。。
    お風呂で髪を洗うのが怖い51歳
    分け目も目立つし、ほんと泣きたいよ。。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/21(木) 20:50:54 

    >>1
    今はアラフォー
    常にボーボー

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/21(木) 21:00:38 

    >>12
    女はアゴヒゲ濃くならないの?
    毛量多い人、年取ってどうなりましたか?

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/21(木) 21:07:34 

    >>1

    毛量は相変わらず多いけどだいぶ細くなりコシがなくなったため、扱いやすくなったのと髪の毛が綺麗だと褒められるように
    若い頃は出来なかった髪型にしたりして楽しんでます

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/21(木) 21:08:10 

    >>12
    左は誰??

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/21(木) 21:08:28 

    >>253
    カッコいーだれ?

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2023/09/21(木) 21:13:12 

    昔から多いのがコンプレックスだったけど36歳頃から細くなって抜け毛が多くなった
    このまま薄くなったらどうしようって怯えてる
    ビオチンが良いって聞いて飲み始めたけど効果あるといいな

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/21(木) 21:13:26 

    >>49
    本当にそう 
    夏に帽子被って汗かいたら前髪だけなくなる

    あんなに厚くて嫌だったのに…
    前髪は特に丁寧に、大切にトリートメントしてる

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/21(木) 21:13:36 

    介護士ですが80過ぎたおばあさんも毛量多い方チラチラ見かけます。
    話を聞くと若い時から多かったと皆さん言ってます。
    私も剛毛なので、将来こんな感じなのかなーと思ってます。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/21(木) 21:24:46 

    >>255
    ジャック・ニコルソン
    毛量多い人、年取ってどうなりましたか?

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/21(木) 21:26:52 

    職場にめちゃくちゃ毛量多くて、長年オールバックでおだんごにしてる人いるけど、若い頃に比べて明らかに生え際が後退してきてる

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/21(木) 21:29:13 

    47歳頭頂部は少し減ったかもだけど根本の癖が強くなって余計広がるようになったから全体量は増えた感じがする

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/21(木) 21:29:34 

    >>1
    太くて硬くて多いまま加齢によるうねりが加わって手に負えません。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/21(木) 21:31:30 

    50代半ばの母親は、私より毛量が多い。
    でも、母親は「これでも減ってるんだ」と、言っているけど、
    減ってもバナナクリップやバレッタで髪を止められないと嘆いています。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/21(木) 21:39:09 

    私も硬くて多いけど、83歳の父母も今でもしっかりした髪です。母はいまだに2周間に1回自宅で白髪染めしてるけど多いしふさふさ。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/21(木) 21:47:07 

    >>26
    お母さまは白髪は多いですか?
    年取っても多毛剛毛なタイプは白髪も多くなるのでしょうか?

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2023/09/21(木) 21:49:02 

    アラフィフだけど、毎日恐ろしい量の抜け毛なのに、まだまだ多い。硬さは若干マシになり、若い時よりサラサラ。
    美容院で乾かす時はどこ行っても2人がかりじゃない?w
    髪伸びるのも爪伸びるのも早い。
    タンパク質が多いんかな?

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/21(木) 21:50:09 

    >>266
    薄毛は白髪なりにくく、毛量多い人は白髪多い人が多いらしいよ。

    +3

    -4

  • 269. 匿名 2023/09/21(木) 21:52:44 

    毛量は相変わらず多いけど若干柔らかくなって扱いやすい、体毛は生えなくなってきて良い感じ。
    なので若い時より今が丁度いいアラフィフです。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/21(木) 21:55:30 

    父が毛量多くて70なるけどいまだにふさふさ
    白髪も少ないから若々しく見える

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/21(木) 21:55:52 

    >>266
    還暦迎えた母は多毛剛毛のままですが、白髪は少ないです。
    祖父が白髪少ない人だったので、遺伝なのかなって思ってます。
    (私も母の遺伝で多毛剛毛です😅)

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/21(木) 22:03:14 

    >>34
    三つ編みなんでしたら縄になるよね。笑

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/21(木) 22:07:14 

    うちの母親は70超えて丁度良くなった

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/21(木) 22:08:56 

    >>6
    私もめちゃめちゃ抜けたけど、抜けた分生えてくるから頭がしばらくのあいだアホ毛山だった!

    +23

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/21(木) 22:12:37 

    >>101
    頭軽いよね〜。髪乾かすのが早い。ショートボブなんだけど5〜6分で乾くようになった。小顔になったし。でも寝っ転がってると旦那が毎回爆笑してる。髪の毛を集めて遊ばれてます。完全無視してますが。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/21(木) 22:12:55 

    >>226
    未来少年コナンだよ

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/21(木) 22:17:58 

    >>101
    仲間だわ
    私は後ろまでぐるっとツーブロック
    更に限界まですいてもらって、それでも多い
    70代の母も未だに梳いてもらってるから、もう死ぬまで多いんだろうなと思う

    +13

    -1

  • 278. 匿名 2023/09/21(木) 22:23:49 

    母が72歳で、ずーっとすんごい多かったんだけど、今上から見ると地肌見えてきてる。
    65くらいから薄くなってきてた。

    私も母にそっくりな髪質だからこわいわ。

    小学生のときあだ名で、ヤマンバとつけられたくらい多いんだけど、いつかは薄くなるのかなって。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/21(木) 22:31:17 

    脇の下の毛とかは無くなるけど、髪の毛は変わらないよ!

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/21(木) 22:32:09 

    >>14
    カットすると床に落ちた毛量が「すごい!」と言われ、バナナクリップがはじけ飛んだ。
    頭頂部がそれなりに減ってきたので、ロングにすると落ち武者感が強い。

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/21(木) 22:41:12 

    相変わらず多い
    そして白髪が元気すぎる&うねりが出てきて余計にボリュームがでやすくなった

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/21(木) 22:59:39 

    40歳、まだもふもふです。
    美容院ではドライヤー2台で乾かされる。もしくは2人態勢。
    最近は、早く乾くオイルみたいなものを使われる。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/21(木) 23:06:13 

    49歳、若い頃と変わらず多毛くせ毛
    79歳で亡くなった父も、入院中にいつも髪の毛多いわねー若く見えるわって言われてた
    父は白髪がほぼ無くて黒髪ってのもあるんだけどね
    白髪は遺伝らしくて私も今のところ無い

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/21(木) 23:06:49 

    分け目が薄くなってきた

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/21(木) 23:24:48 

    >>1
    セミロングだけどロッチ中岡状態なので常に結ぶか纏めるかです。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/21(木) 23:26:57 

    >>7
    口わるw

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/21(木) 23:29:50 

    >>2
    出産したら2割くらい減った
    まだ多い

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/21(木) 23:34:32 

    >>5
    高齢で2人目産んで、どっさり抜けた時が本当にちょうどよかった。生えてくるときかなり悲惨だったけど…43歳、いまだにモッサモサです。縮毛かけてガッツリ梳いてもらってます

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/21(木) 23:36:50 

    >>14
    いや、普通毛だった人は40手前でもう薄毛っぽくなってる。40過ぎたらウィッグ的なものを検討してる同僚もいた。細くてつるつるで羨ましい髪質だけど確かに薄くて、それを見たら多いって良いかもって思えるようになった。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/21(木) 23:38:05 

    >>113
    毛量多い人はアンダーもまだ生えてる?
    よく介護対策の脱毛は不要って聞くけど剛毛多毛の人はどうなのかと思って

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2023/09/21(木) 23:40:40 

    40代中盤。
    まだまだ減りそうにない。そして白髪もほぼない。
    70代母もまだ白髪が半分くらい、でフサフサなので逆に清潔感がない…
    小学生の子ども、ボブを結んだ時の毛先がタワシみたい…

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2023/09/22(金) 00:20:18 

    >>256
    私アラフォーで子供の頃この人に似てると言われて自分でも少し感じてて嫌だったけど、あなたのひとことで救われたわ♡ありがとう!!!

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/22(金) 00:35:03 

    40前に出産した時凄く抜けて人並み(空かなくても大丈夫位)になった。45歳の今はまた空かないと凄い量。少しうねりが出てきたのが気になってる。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/22(金) 00:51:25 

    >>1
    母は60近くなって、高齢とコロナの影響もあってか頭頂部が少し薄くなった。本人さほど気にして無いレベル

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/22(金) 01:14:44 

    バレッタ(古っ)が折れる程の毛量で毎回梳いてもらってたけど、頭頂部が薄くなってきました。
    耳から下辺りはまだ多めなんだけど、なんせてっぺんがヤバい。
    薄毛で悩むとは思わなかった。
    アラフィフです。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/22(金) 01:20:41 

    太くて多くて悩んでましたが50歳、閉経前頃から前髪やこめかみの辺りの毛が細く痩せてきました。閉経と同時に一気にきて、特に前髪は地肌が透ける程の薄毛に悩んでいます。束ねると昔の3分の2くらいに減ってしまいました。このペースで抜けてったらどうしようと不安です。仕事で髪をアップにしてきたせいか、生え際に負担がかかり余計に薄くなってしまった気がします。ずっとポニーテールとかしてる方は気をつけて下さい。父が前側からハゲてたからな…遺伝もあるのかも。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/22(金) 01:24:35 

    >>1
    私も毛量が多くて毎回美容室ですいてる。昔、同僚に何気なく毛量が多くてさ、と言うと、その同僚は毛量が少ないのが悩みだったらしく
    「多いならすける。白いなら染められる。一番困るのが『毛がない』状態だよ」
    と真面目に言われて、なるほどなーと思った。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/22(金) 01:25:33 

    出産して39歳になってシャンプーの時まあまあ抜け毛が気になるようになったけど美容師さん曰く柔らかくて細くて多毛らしいです。
    毎回スキバサミで毛量調節してもらってます。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/22(金) 01:29:17 

    >>1
    今40代後半
    モサモサ
    父方の伯母2人が後期高齢者だけどフサフサ
    母方は薄毛家系なので私は父方の遺伝らしい
    ただ白髪は多いよ
    母方は白髪少ない

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/22(金) 01:45:00 

    無い物ねだりなんだけど、薄い髪の人憧れる。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/22(金) 01:55:00 

    毛量多すぎで学生時代は三つ編みしたらタワシが繋がってる様に見える程だった。薄毛で綺麗なストレートヘアに憧れて自分で暇さえあれば髪を抜いていたら薄毛になり過ぎた。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/22(金) 02:14:01 

    うちの母がものすごい髪の量多くてしっかりしてていい髪質だったけど、60代になって地肌が見えるくらい薄くなっちゃったよ。
    一気に老けて見えちゃうねやっぱり。

    そして私は完全に母の遺伝で全く同じ髪質、髪の量多めのストレート。
    産後の大量の抜け毛の時にちょうどいい〜ってなったくらい量多いけどたぶん年取ったら薄くなっちゃうね。

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/22(金) 02:34:21 

    41歳です。
    まだモッサリしてます。
    若い頃、シルエットが宇宙人と言われたことあったわ。
    だけど、ヘアオイルで昔より落ち着いた。
    若い頃に知りたかったわ‥

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/22(金) 02:34:29 

    >>272
    マジでしめ縄になるww

    昔こういうヘアアレンジをやってみたくて、そういう用途の紐を買ったことあるんだけど、ガチでしめ縄にしか見えんくて、全然可愛くなかったww
    毛量多い人、年取ってどうなりましたか?

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/22(金) 02:41:35 

    >>1
    母は60歳なっても毛量凄いよ。
    ライオンみたい。
    私も凄い多い。バナナクリップ無理やりやると壊れて飛んでく

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/22(金) 03:09:53 

    多いほうが、万能。減らせても増やせないから

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/22(金) 03:19:42 

    白髪に縮毛矯正そこに白髪染めで髪の毛が痛みやすくなってきた。
    矯正もボリュームはマシになるけど白髪のチリ毛にはあんまり効かないし

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2023/09/22(金) 03:57:45 

    >>1
    薄くなってきたけど髪質がさらに悪くなって結局見た目ボリューム凄い

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/22(金) 04:19:51 

    >>1
    米は大切、年取って髪の毛に影響するよ。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/22(金) 06:15:07 

    >>6
    私もー!でも髪の量が多かったおかげで禿げたり薄くなったりはしなかった!抜けまくってちょうど良い量になったw

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/22(金) 06:16:58 

    >>1
    髪が太くて硬くて多いから若い時はだいぶスタイリングに手こずったし、結うしかなかったりした。でもアラサーから白髪が出始めてずっと髪染めてたら毛根が衰えたのか50歳くらいでだいぶ髪が細くなって毛量が少なくなり扱いやすくなったのはいいけど、このままだと禿げてしまうと思って今は染める回数を減らしてる。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/22(金) 07:30:51 

    >>8

    私30代後半髪が細くなった。でも周りを見てると女でもハゲたりしてくるから今になって多くて良かったかも?と切実に思ってる

    シルクキャップと毛量が多い人はサラサラタイプのシャンプーがいいよ。最近のしっとりとかツヤとかはドサっと重たくなる。

    +2

    -2

  • 313. 匿名 2023/09/22(金) 07:34:00 

    >>163
    横だけど、今みさにそれでとてもよく分かります!

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/22(金) 07:37:02 

    ストレートですが、めちゃめちゃ多いです。輪ゴムがちぎれます。
    ちなみに60代の母も多毛のまま真っ白です。白髪染めを辞めたら更にコシが強くなって増えたように感じます。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/22(金) 07:49:41 

    >>1
    自分も毛量多いと思ってたけど毛が太いタイプだったみたいで30代に入ってから徐々に細くなったみたいで減ってきてる
    周りの大人のその後を見てると男性は激減する人もいたけど女性は極端に減る人って少ないよね

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/22(金) 07:53:28 

    >>1
    私も人の3倍はありそうと言われてきて本当にすいてすいてすきまくってきた人生でしたが、
    50代になり、ふと気がついたら…
    額の方から確実に少なくなってきました!
    結んでる時に気がつきました!
    後頭部あたりが多いので、
    「ここから来たか〰️」って微妙な感じです。
    それでもひとの2倍はある。
    年上の方曰く、70くらいから薄くなったな~と実感するらしい。
    その頃はどうでも良さそうなんだけどね(笑)

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/22(金) 08:18:57 

    毛量多くてイヤだと思ってたのに日焼けのせいか、更年期のせいか、前髪部分だけ薄くなった。
    横はモサモサ。
    男だったら落武者になってそう。
    昔は「薄くなってくれ」って思ってたけど、そうじゃない!って感じに減って凹んでるよ。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/22(金) 08:39:32 

    48だけど、だいぶ少なくなったよ
    でもうねりとパサつきが酷くなって、結局悩みはつきない
    白髪は多少あるけど、白髪染めはまだしなくていいと美容師さんに言われてる

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/22(金) 08:44:25 

    >>116
    お客さんの悪口をお客さんに言っちゃダメよね
    その美容師貴女のことも他のお客さんに悪く言ってるかもよー

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/22(金) 09:12:57 

    >>1
    均等に抜ける事はないので理想の毛量になっても
    抜けるのは生え際とか分け目とかで今度はそのことに
    悩むんだよね

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/22(金) 09:15:59 

    55歳 髪が若干細くなってきた分量は減ったかなぁって感じですが まだまだ多い 白髪出来るペースが早くなってきたのでセルフ染めしますが まだらになってしまう😓更年期入ってから一気にツヤもなくなりパサパサしてきて何か汚らしくなってきてしまったので
    トリートメント ヘアオイルにお金かけて何とか保とうと頑張ってる😅

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/22(金) 09:22:23 

    毛量がすごくて美容師には半分くらいならちょうどいいのにねーとよく言われてたけど30代で仕事のストレスですごく薄毛になった。そこからまた復活したけど産後にまた薄毛になり、また復活していま50代だけど若いときの8割くらいの毛量で気分的にはちょうどいいかな。一度薄毛に悩むと多毛に感謝できるよ。

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2023/09/22(金) 09:24:21 

    38歳
    最近少なくなってきた気がする

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/22(金) 09:27:41 

    >>1
    ASKAと同郷で家が近いけど、昔からとんでもない毛量だわ。去年も見たけど、相変わらずすごい。増毛なんて無縁なんだろうなあ。
    毛量多い人、年取ってどうなりましたか?

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/22(金) 09:34:02 

    >>324
    飛鳥涼か。薬物やった時に、相方のチャゲが報道陣に禿頭を晒して謝罪してくれてたよね。
    そのくせ治療中に「一時的に髪の毛抜けまくり。こんなハゲじゃ恋愛ソングなんて歌えない」とかチャゲと全国のハゲを敵に回す無神経なこと言ってたよね。うちのハゲ祖父も、それ聞いてファン辞めたよ!私はフサフサだけどちょうど更年期に入って薄毛になってきたから悲しくて動揺しちゃった。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/22(金) 10:01:49 

    >>163
    私セミロングだけど、1ヶ月くらいでその現象起きる。
    レイヤーかけるの好きじゃなくて、段入れずに毛量だけ減らしてもらってるけど、

    美容室直後 「うわ、めっちゃ軽くなった。髪めっちゃ早く乾く!」
    2週間後 「ちょっと量増えたな。でもまだ過ごしやすいかな」
    1ヶ月後 「なんか元に戻ってない?」

    って感じw

    だから、切ってもらう時は極力ばっさり切ってもらってる。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/22(金) 10:24:07 

    白髪はそれなりに増えてるけど
    大量の黒髪に紛れてて目立たない
    白髪が多いと書いてる人は白と黒の比率どのくらいなの?

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/22(金) 10:26:39 

    >>1
    多分あと10年もしたら、少なくなるかと💦私も若い時から毛量沢山(☆∀☆)キラーン!だったのに今は寂しい頭😢に😅

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/22(金) 10:48:54 

    >>31
    45なのに
    毛量多すぎて
    自分で梳いてる

    美容師さんに梳いて下さいって言っても
    ほんの気持ち程度しか梳いてくれない

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2023/09/22(金) 10:50:47 

    >>15
    私もアラフィフですが美容師さんに
    縮毛矯正かけてます?と言われた
    何にもしてないのにドストレート

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/22(金) 10:55:14 

    >>1
    前頭部はスカスカ、後ろはどっさり。将来カッパみたいになると思う

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/22(金) 10:56:09 

    市松人形みたいな毛量だったけど毛は細くなるね、なんか鋤かなくても大丈夫になる。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/22(金) 10:56:31 

    剛毛で天パで毛量多だったけど、50代になったら抜ける髪の毛の太さが人並みに細く
    背中などでチクチク刺さる感覚が無くなった。
    天パも落ち着いて朝起きて爆発しなくなってうれしい。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/22(金) 11:06:48 

    おじいちゃんおばあちゃん80になってもフッサフサで真っ白なアフロみたいになってる
    両親も多いし私も死ぬまでフサフサだと思う

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/22(金) 11:11:12 

    >>1
    うちの母72歳なんですが、
    70超えて少なくなりました。というか
    毛が痩せて少なくなったように見えます。
    私も剛毛ですが、カラーすると毛が少しクタッと
    するので落ち着きます。
    伸びたらそこだけ健康毛なので
    また染めての繰り返しです。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/22(金) 11:21:55 

    毛量は多いんだけど頭頂部だけ薄くなってる

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/22(金) 11:50:50 

    サラツヤだったのにチリチリになってきた

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/22(金) 11:52:48 

    >>80
    同じく48歳。3人子を産んでも毛量はびくともしなかった。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/22(金) 11:59:49 

    >>1
    歳取ったら薄くなるんだから多い方が良いよって若い頃から言われてきたけど多いままおでことかてっぺんとか変な部分だけ禿げそうで怖い

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/22(金) 12:01:20 

    >>6
    どーでもよ

    +1

    -2

  • 341. 匿名 2023/09/22(金) 12:32:45 

    >>54
    私は広末以上の猫っ毛ハゲだから内田有紀にどれだけ憧れる事か…w毎日頭皮に黒い粉かけてるよ。
    ないものねだりだね。

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2023/09/22(金) 12:35:01 

    アラフィフです。若い時はほんとに多くてクセ毛もっさり頭でロングなんて絶対無理だったけど、40代後半からどんどん少なくなり
    白髪染でコシも無くなって、やっと伸ばしてまとめ髪が出来るようになりました。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/22(金) 12:48:22 

    たっぷりあります
    子供の頃から美容室で着物用にアップしたりセットすると先生に
    結いやすい髪だわぁ。と髪だけ褒められ続けてアラフィフの今でも褒められます
    流石に白髪だらけでパサパサしてきましたので白髪染めとたまにトリートメントしています

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/22(金) 12:53:57 

    42にして、ちょうどよくなりました。
    やっとダウンスタイルできるレベルに到達した(笑)

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/22(金) 13:14:27 

    >>8
    全体的に薄くなるならいいけど、分け目とかに集中して抜けるから、他が多い分余計に薄毛が目立つんだよ

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/22(金) 13:21:37 

    >>287
    出産してどの位たった?私は、抜けた毛がパヤ毛として大量にはえてる。普通の産後数年のママ達も前髪とか大体パヤってんだけど、その5倍くらいパヤってる

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/22(金) 13:23:51 

    40代でも毛量変わらず
    夏は本当暑い
    ショートにしても暑い

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/22(金) 13:35:29 

    生え際が薄くなって毛量多いハゲになった…

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/22(金) 13:49:03 

    元はめちゃくちゃ多かったけど産後2年経ってかなり少なくなった。一つ結びした時の太さがまるで違う。今の量がちょうど良くて気に入ってるけど白髪はめちゃくちゃ増えた

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/22(金) 15:03:55 

    50代に入りましたが、まっっったく減りません。
    同年代の美容師さんには褒められますが、本人は褒められた気がしませんw
    若い美容師さんには「梳く場合、計算しながらやるんですけど、私さんはザクザクいけますね〜」とか言われたwスタイルさえ整えてもらえれば、あとは好きなだけやっちゃってくれ、って気分。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/22(金) 15:17:12 

    毛量が多いわ硬いわで毎朝寝癖で爆発してる

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/22(金) 15:56:14 

    >>104
    いうほど頭皮は変わってない
    毛量多い人、年取ってどうなりましたか?

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/22(金) 16:07:00 

    ハゲ遺伝子は母親からの遺伝

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2023/09/22(金) 16:54:54 

    年取ると若く見えるよ

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/09/22(金) 17:01:23 

    58歳、さすがに最近トップにボリュームが減ってきた気がする特に生え際
    下半分は相変わらずボリュームあるので、丁寧にセットしないとバランス悪いかも

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/22(金) 17:06:32 

    >>138
    クルリンパもコシがありすぎて戻ってく。
    ボブの長さで結ぶと毛束が凶器。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/22(金) 17:10:15 

    >>1
    ずっと美容師さんに毛量で驚かれるけどアラフィフになった今は前が薄く後は変わらずです。
    髪を切りに行ったら2頭分くらいの毛。でも前は薄い。落武者みたいになりそう。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/22(金) 17:59:28 

    剛毛多毛タイプで46歳だけど若い頃と比べてあまり量は減っていません。
    髪はカットの時にベリーショートにして量も減らしてます。

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2023/09/22(金) 18:02:26 

    田中みな実みたいな髪型は多毛剛毛にはきついかな?

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/23(土) 14:53:10 

    >>253
    えっと誰だっけ?名前が出てこないけど
    イケオジになったね
    毛量も変わらず白髪混じりもいい感じだ

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/25(月) 20:41:23 

    >>360
    中村繁之
    シゲね!

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/26(火) 10:41:12 

    >>10
    50ですが、私も若い頃と特に変化ないです。
    白髪は太いぶん目立ちますよねー
    あと批判もあるかもしれないけど、私的には多毛剛毛が顔立ちに合わなくなってきたなとも思う。
    アラフィフくらいの方で、縮毛矯正した髪が顔立ちに不釣り合いで縮毛止める方いるじゃない?
    それと同じで、髪だけ豊かでも肌は萎んてきてるからね…少し柔らかさがある方が年代的に似合うかな
    と。
    そんな風に最近感じます。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/10/10(火) 20:42:13 

    昔は三つ編みがしめ縄だったタイプだけど、年齢とともにどんどん髪が細くなって、量も減った。
    服買う時に、鏡でふと頭頂部が映ると昔と違いすぎてギョッとする。
    びっしり生えてる毛量多い人が羨ましい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。