ガールズちゃんねる

郷土料理

140コメント2023/10/08(日) 19:55

  • 1. 匿名 2023/09/19(火) 21:46:18 

    石川県です。治部煮。
    本当は鴨肉で作るのですが、家では鶏肉で作ります。
    皆さんの住んでいるところの郷土料理を教えてください。

    +48

    -0

  • 2. 匿名 2023/09/19(火) 21:46:46 

    大阪だけどなんだろう
    たこ焼き?

    +6

    -4

  • 3. 匿名 2023/09/19(火) 21:47:03 

    ボベ飯(貝の炊き込みご飯)

    +6

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/19(火) 21:47:04 

    湘南しらす丼

    +3

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/19(火) 21:47:11 

    郷土料理

    +19

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/19(火) 21:47:25 

    >>2
    ガル焼き

    +0

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/19(火) 21:47:28 

    三浦市だから魚介魚介類かな

    +1

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/19(火) 21:47:34 

    コオロギクッキーが全国で流行っているらしいよ

    +0

    -21

  • 9. 匿名 2023/09/19(火) 21:47:38 

    >>8
    福井県のへしこのほうが美味しい

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/19(火) 21:47:39 

    大分県民です。
    とり天大好き。

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/19(火) 21:47:45 

    北海道
    石狩鍋

    +5

    -3

  • 12. 匿名 2023/09/19(火) 21:47:47 

    なめろう
    スーパーや魚屋でもふつうに売ってる

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/19(火) 21:47:56 

    冬に食べたくなる「しっぽくうどん」

    香川県

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/19(火) 21:48:18 

    愛知県豊橋市  豆腐田楽と菜めしのセット 昔からの素朴な味

    +10

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/19(火) 21:48:31 

    三重は、とんてき、みそ焼きうどん、手こね寿司、津餃子など

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/19(火) 21:48:49 

    どて焼き/大阪
    ごはん何杯でもいけるし、ビール飲む人ならアテに良し!
    郷土料理

    +17

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/19(火) 21:49:02 

    山梨県 ほうとう カボチャは必ず入れます

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/19(火) 21:49:06 

    宮城県白石市のおくずかけ温麺
    くったくたの麺とほんのりとろみのある汁が昔懐かしい味
    郷土料理

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/19(火) 21:49:24 

    新潟のっぺい汁
    給食でよく出てました
    郷土料理

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/19(火) 21:50:29 

    秋田のきりたんぽ 汁に芹を根ごといれるのがみそ

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/19(火) 21:50:32 

    >>10
    とり天食べに行こうとしたら地元の人たちは、とり天にだんご汁セットなるもの頼んでて試しに頼んだらだんご汁がすごく美味しかった。
    もっとだんご汁 推したほうがいいよ絶対に!

    +25

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/19(火) 21:50:39 

    まめぶ汁食べてみたいじぇじぇじぇ

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/19(火) 21:50:41 

    >>1
    しもつかれ
    手作りおいしいよ

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/19(火) 21:51:11 

    >>1うちの両親北海道と長崎出身だけどじぶ煮食べますよ〜♪

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/19(火) 21:51:16 

    山形は芋煮が有名だよね
    愛媛は芋炊きと呼ぶ、ちなみに鶏肉が使われる
    これから旬の郷土料理
    郷土料理

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/19(火) 21:51:38 

    >>18
    すごく美味しそう〜

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/19(火) 21:51:54 

    けの汁

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/19(火) 21:51:58 

    >>1
    同じく石川だけど治部煮を家で食べる人に出会ったことなかった!
    私も周囲の人たちも、大人になって居酒屋とかで初めて食べてる感じ

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/19(火) 21:51:59 

    >>8
    岸田ですか?早く辞めろ

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/19(火) 21:52:05 

    >>20
    秋田ならしょっつる&はたはた鍋も美味しいな

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/19(火) 21:52:06 

    >>18
    ケンミンショーで観た。いつか食べてみたいうーめん

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/19(火) 21:52:42 

    佐世保バーガー🍔

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/19(火) 21:52:52 

    名古屋 ひつまぶし あんかけパスタ 味噌かつ 天むす 手羽先 味噌煮込みうどん

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/19(火) 21:53:13 

    宮城県 はらこ飯

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/19(火) 21:53:29 

    和歌山県
    めはり寿司
    高菜漬けをお米で包んでます
    郷土料理

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/19(火) 21:53:48 

    やっぱジンギスカンかな〜。

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/19(火) 21:54:00 

    >>10
    おばあちゃんが作ってくれてるようなあったかさがあるよね。お店や家庭でそれぞれ個性が出て食べ比べするのも楽しい。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/19(火) 21:54:06 

    広島のモダン焼き

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/19(火) 21:54:08 

    沖縄 ソーキそば

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/19(火) 21:54:28 

    >>27
    調べたらすごい自分好みでした

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/19(火) 21:55:25 

    愛知 鮒味噌 ご飯に乗せて食べると美味しい

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/19(火) 21:55:29 

    >>19
    家はレンコンじゃなくてタケノコを入れるよ

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/19(火) 21:55:45 

    >>1
    雲丹の卵焼き

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/19(火) 21:56:12 

    >>25
    こないだドイツのライン川のほとりでも山形県人が芋煮会開いてるって見たな
    冷凍里芋かなんか空輸してるとか
    郷土料理の中でも情熱がすごいと思う

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/19(火) 21:56:54 

    >>1
    北海道 松前漬け
    スルメ・昆布・数の子などを酒や醤油、みりんで漬けたもの
    数の子入りはちょっとお高いけど、ご飯のお供として最高です
    おつまみにもなります
    郷土料理

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/19(火) 21:57:17 

    >>4
    茅ヶ崎?

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/19(火) 21:57:48 

    >>2
    近所に住むおばあちゃん(他人)は、よく粕汁とかやくご飯を作って持ってきてくれたよ
    ホルモン焼きも昔からあるよね

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/19(火) 21:59:06 

    >>1
    美味しそうなトピだねえ

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/19(火) 22:00:37 

    兵庫だけど、そば飯大好き

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/19(火) 22:01:06 

    福岡県北九州市 ぬかみそ炊き

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/19(火) 22:01:24 

    住んでいるところの郷土料理に馴染みがないので
    ゆかりの地富山で
    とろろ昆布おにぎり、昆布じめ、ます寿司

    今食べてみたい郷土料理は
    岐阜の鶏ちゃん(けいちゃん)です😀

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/19(火) 22:01:47 

    >>25
    山形県内陸部の芋煮は牛肉醤油味
    残った芋煮にうどんを入れて〆る
    最近はカレーうどんにするのが主流

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/19(火) 22:02:34 

    >>16
    地元の大きなお祭りに関西から来てくれるどて焼き屋さんがあるんだけど、年に1回の楽しみ!!
    コロナで今年4年振りに食べられて嬉しかった

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/19(火) 22:02:50 

    会津のこづゆ
    郷土料理

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/19(火) 22:03:48 

    山形ならだしそばも美味い
    セブンイレブンで山形だし買っちゃった

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/19(火) 22:04:27 

    >>51
    ハヤブサ消防団で出る度に食べたかった!

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/19(火) 22:04:37 

    >>49
    神戸のお好み焼き屋さんで食べたそば飯美味しかった

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/19(火) 22:04:52 

    >>44
    現地ではル・クルーゼの鍋で煮込むらしい
    なんかオシャレ

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/19(火) 22:04:53 

    >>21
    だご汁は熊本のイメージ

    +3

    -16

  • 60. 匿名 2023/09/19(火) 22:04:58 

    青森県津軽地方の「鱈たま」。干した鱈に卵を和えるおつまみ。この間弘前の居酒屋で初めて食べたんだけど、めちゃくちゃ美味しかったよ。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/19(火) 22:05:01 

    青森県 貝焼き味噌
    お店だとホタテとか入ってるけど家だと焼き魚の残りとか入れてた。美味しい。
    郷土料理

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/19(火) 22:05:23 

    >>1
    私も石川だけど治部煮大好きで、同じく鴨肉ではなく鶏肉で作ってます。すだれ麩だけは欠かせないけど生麩は諦めちゃったり、緑色はほうれん草か絹さやあるものでとか、結構適当です。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/19(火) 22:05:40 

    >>18
    温麺旨い
    最近食べてないから、また作ろうかな

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/19(火) 22:06:50 

    >>15
    伊勢うどんは?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/19(火) 22:07:47 

    >>1
    石川行くと旅館でちぶ煮出てきてすっごく美味しかったまた行ったら食べる

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/19(火) 22:09:18 

    はっと汁と油麩丼
    郷土料理

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/19(火) 22:10:27 

    埼玉県の郷土飯って何?
    出身者ー知ってる?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/19(火) 22:10:43 

    愛媛県今治市のいぎす豆腐
    嫌いな人多いけど私は好き。
    でも作るのも難しいみたいだし、最近売っているのも余り見かけない。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/19(火) 22:12:16 

    千葉でも房総の方だけだと思うんだけど、仕上げにお酢をかけるなめろう
    美味しすぎて義母から作り方引き継いだ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/19(火) 22:12:17 

    >>21
    ジョイフルでこの前初めて食べて美味しかった。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/19(火) 22:12:33 

    朴葉味噌(岐阜)
    郷土料理

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/19(火) 22:15:41 

    >>35
    シンプルで美味しそう!食べたいな!

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/19(火) 22:16:34 

    >>42
    うちの実家はどっちも入れるよ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/19(火) 22:17:04 

    >>67
    埼玉じゃないけどうどんじゃない?色々種類あった気がするし山田うどんもあるし

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/19(火) 22:18:29 

    青森のせんべい汁美味しくて大好き!
    郷土料理

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/19(火) 22:19:18 

    >>2
    大阪、飯不味いからな。

    +1

    -14

  • 77. 匿名 2023/09/19(火) 22:19:40 

    >>21
    とり天、だんご汁、りゅうきゅうもあれば大分セットだね
    お肉もお野菜もお魚も全部食べられる

    +8

    -3

  • 78. 匿名 2023/09/19(火) 22:20:13 

    >>5
    神奈川だけどヘラヘラ団子って初めて聞いた

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/19(火) 22:20:35 

    宮崎県
    レタス巻き
    郷土料理

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/19(火) 22:20:39 

    >>27
    けの汁おいしいよねー
    切るの大変だけど

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/19(火) 22:22:22 

    >>5
    岩手のひっつみってすいとんの事だよね?
    色んな呼び方があるねー

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/19(火) 22:25:12 

    >>1
    石川県住みだけど、治部煮は作ったことないな…
    郷土料理かわかんないけどぱっと浮かんだのはとり野菜みそでした。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/19(火) 22:25:34 

    >>19
    いくらは入れるのがメジャーなの?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/19(火) 22:25:35 

    青森いかぽっぽ
    郷土料理

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/19(火) 22:25:39 

    >>5
    今鮭が美味しいから、北海道のちゃんちゃん焼き作ったよー。
    北海道離れて久しいから、懐かしくて泣けちゃった。

    +6

    -3

  • 86. 匿名 2023/09/19(火) 22:25:47 

    >>2
    ハリハリ鍋ちゃうかな

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/19(火) 22:26:10 

    >>5
    冷や汁とママカリ1度食べてみたい!
    どんな味か気になる

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/19(火) 22:26:41 

    >>1
    私も石川県だけど、家庭で治部煮を作ったことない
    昔ながらの料理屋さんでもそう出てこないよ
    主さん、マメなんだね
    凄いよ

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/19(火) 22:28:25 

    >>42
    そこのポジションはレンコン以外ならゴボウか
    筍が安い時期だったら筍

    正月にはいくらをトッピングする

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/19(火) 22:29:06 

    >>51
    ちょっと味が濃いめなので、たっぷりのキャベツと炒めるといい。
    岐阜で冷凍で売ってるの見かけたよ。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/19(火) 22:29:56 

    石川県のめった汁
    めったに食べられないご馳走って意味なんだよ
    郷土料理

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/19(火) 22:30:14 

    福岡 がめ煮
    私には筑前煮とは似て非なるもの。煮込まれて里芋がとろとろに溶けて、全体的に茶色くとろっとした時が1番おいしいなと思う。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/19(火) 22:33:19 

    >>91
    いま食べてる煮物にそっくりなんだけど
    こっちは味噌汁なのね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/19(火) 22:35:03 

    >>84
    絶対にうまいやつだこれ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/19(火) 22:36:28 

    >>56
    あれだけ言われたら惹かれちゃうよね笑

    >>90
    教えてくれてありがとう〜お酒とも相性良い系かな
    お野菜もたっぷりとれて良さそう!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/19(火) 22:37:54 

    ひっつみ汁、田舎にいた頃食べてたけど名前を知らなかった…いや知ってたけど忘れてた?
    子どもに作るときはすいとんって言ってる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/19(火) 22:38:20 

    >>2
    検索したら
    てっさ、かやくご飯、肉すい、たこ焼、どて焼き
    とか出てきた

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/19(火) 22:38:25 

    岩国寿司

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/19(火) 22:38:34 

    >>74
    あーなるほど!
    山田うどんは別として(笑)、北部は地域で色々あるね。花園に美味しくうどん屋さんあったわ。
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/19(火) 22:40:01 

    三陸のかにばっとうはすごく美味しい!

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/19(火) 22:40:20 

    もんじゃ、柳川鍋、ねぎま鍋
    べったら漬けも東京らしい
    日本橋のべったら市楽しかったな

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/19(火) 22:40:38 

    >>1
    関東ですがたまにスーパーで治部煮を売ってて鶏肉使ってるけど本当は鴨肉なんだね
    鴨肉バージョンも食べてみたいな

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/19(火) 22:40:49 

    >>23
    市販のはおいしくないって聞くから一度も食べたことないけど手作りおいしいよね
    作る人によってかなり違うし

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/19(火) 22:42:53 

    >>1
    小学校の給食では鶏肉バージョンが出た

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/19(火) 22:43:02 

    かんぴょうの卵とじ
    栃木でも食べないとこは全然食べないけど給食に出るところもある
    県南だけかな

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/19(火) 22:43:23 

    どれも美味しそう

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/19(火) 22:43:47 

    長野

    山賊焼き
    郷土料理

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/19(火) 22:44:34 

    なんだろ。
    セコガニの味噌汁、いただき、小豆雑煮とかかな?
    鳥取県だよー

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/19(火) 22:46:16 

    >>67
    行田市のゼリーフライは?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/19(火) 22:46:55 

    昔NHKで外国人に三つ?のヒントだけ与えて日本料理を作ってもらう番組があって、たまに国内編があった
    離れた地域の人たちが簡単なヒントだけでお互いの郷土料理を作りあうんだけどだいたい全く違うものが出来上がる
    聞いたことないような郷土料理が出てきて結構好きだったな
    しもつかれもこれで知った

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/19(火) 22:47:18 

    >>1
    治部は家では作んないけど、大根寿司は作るよ!
    県外の人にはかぶら寿司のが知られてるよね。あれ不思議だったんだけど「お高いブリに手間のかかるかぶら寿司は御殿様の食べ物。安いニシンに手間のかからないよう真似たのが大根寿司だから大根寿司は庶民の食べ物で馴染みがある」っていうの聞いて納得。笑

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/19(火) 22:53:10 

    >>1
    手こね寿司

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/19(火) 22:55:21 

    会津若松の、こづゆ。
    地味だけど旅してハマりました。
    ビジホの朝食に出ていた。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/19(火) 23:03:55 

    >>78
    神奈川県は生シラス丼(湘南地区)か、板わさ(小田原)かなぁ
    シューマイとか海軍カレーって有名だけど、元は外国の料理だからなぁ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/19(火) 23:13:05 

    >>18
    実家の隣に住むおばちゃんが、よくお裾分けしてくれた。茗荷が入っていて、それがまた美味しかったな...。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/19(火) 23:16:09 

    鯛めし
    大好き。愛媛に来ることがあれば食べて欲しい。
    郷土料理

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/19(火) 23:25:32 

    >>2
    ネギ焼きは?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/19(火) 23:46:41 

    義実家で正月に女だけで作らされる郷土料理が大嫌い

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/19(火) 23:54:25 

    >>2
    押し寿司、箱寿司、きずし、バッテラ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/19(火) 23:55:36 

    >>116
    宇和島?
    愛媛でも海手の方だよね。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/19(火) 23:59:38 

    主さんと同じく石川県民。金沢の方だけかもしれないけどお祭りとかのハレの日に食べるえびす(べろべろとも呼ばれる)。だし汁に溶き卵を流して寒天で固めたものです。煮こごりっぽい感じかな?甘じょっぱい系。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/20(水) 00:17:01 

    >>18
    おくずかけが大好きすぎて実家に帰るとかならずリクエストするよ!

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/20(水) 00:30:23 

    >>75
    隣県だけど、初めて食べた時に衝撃受けた笑
    めちゃ美味い😋

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/20(水) 01:51:29 

    かしわのすき焼き

    名古屋人でも年配しか知らないと思う。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/20(水) 03:07:59 

    >>1
    石川住みじゃないけど治部煮好き
    わさびつけて食べるとまた美味いんだよな

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/20(水) 05:44:45 

    >>109
    ゼリーフライ!?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/20(水) 05:46:20 

    >>87
    まんま(ご飯)を借りに行くほど美味しいって意味やっけ?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/20(水) 07:08:21 

    >>120
    宇和島です。
    出身は松山ですが、鯛めしは宇和島鯛めしが好きです。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/20(水) 07:40:51 

    >>41
    木曽川の辺の郷土料理だよね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/20(水) 07:41:17 

    >>124
    ひきずり

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/20(水) 07:42:23 

    >>1
    仙台 おくずかけ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/20(水) 09:06:32 

    >>10
    大分空港のが1番美味しかった!
    また行きたい!

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/20(水) 09:07:48 

    >>19
    居酒屋でいただきました。
    美味しいですね。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/20(水) 11:18:33 

    >>34
    おいしいよね
    亘理町にある田園ってお店のはらこめし好き

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/20(水) 11:35:55 

    柿の葉寿司とかめはり寿司とかかな?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/20(水) 11:37:03 

    福島のいかにんじん。
    簡単だけどご飯のお供にもお酒のつまみにも、お茶タイムにもおいしく食べられます。
    郷土料理

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/20(水) 11:55:06 

    >>136
    おいしそう
    北海道の松前漬けみたいな感じかな?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/20(水) 13:25:37 

    「ちんこだんご」
    薩摩川内市w

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/20(水) 15:47:18 

    >>130
    そうそれ!
    ひきずりって書いても音に出しても多分通じないよねw

    +0

    -0

  • 140. 名無しの権兵衛 2023/10/08(日) 19:55:09 

    >>2 大阪は食い倒れというだけあって美味しいものはたくさんあるけど、ご当地ラーメン・唐揚げ・バーガーみたいなのはないんですよね。

    全国47都道府県の郷土料理を紹介するサイトがあるのですが、大阪の場合、B級グルメ系(たこ焼き・お好み焼きなど)かごちそう系(ハリハリ鍋・バッテラなど)が多くて、普通の家庭料理があまりないかもと思いました。
    B級グルメ系とごちそう系以外は、少なくとも私の実家では出てきたことのない料理がほとんどです。

    実家の家庭料理の中で、郷土料理と呼べるものは、水炊きとお正月の雑煮くらいですかね。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード