ガールズちゃんねる

母の料理か妻の料理か

214コメント2020/10/25(日) 01:19

  • 1. 匿名 2020/10/23(金) 08:26:08 

    ある番組で、夫の実母の料理(実家の味)と妻の料理とスーパーの惣菜、三種類を食べてもらいどれが1番美味しいかと聞く企画がありました。
    あなたのご主人はどの料理の方が美味しいと言うと思いますか?

    +7

    -31

  • 2. 匿名 2020/10/23(金) 08:26:50 

    母。

    +160

    -3

  • 3. 匿名 2020/10/23(金) 08:27:29 

    メニューによるんじゃない?

    +172

    -0

  • 4. 匿名 2020/10/23(金) 08:27:31 

    惣菜

    +31

    -3

  • 5. 匿名 2020/10/23(金) 08:27:36 

    そんな企画誰得なの?

    +128

    -1

  • 6. 匿名 2020/10/23(金) 08:27:45 

    そりゃあ母の料理に勝るものはないでしょう。私だって夫は好きだけど夫に料理より母の料理が好きだし。

    +171

    -8

  • 7. 匿名 2020/10/23(金) 08:27:49 

    私(妻)の料理だと思う。
    実母は料理が得意じゃないので。

    +105

    -3

  • 8. 匿名 2020/10/23(金) 08:28:02 

    母の料理か妻の料理か

    +23

    -3

  • 9. 匿名 2020/10/23(金) 08:28:19 

    >>1
    モニタリング?

    +72

    -1

  • 10. 匿名 2020/10/23(金) 08:28:25 

    母の味って美味しいかは別として特別だよね。私も自分の料理より母の料理が好き。

    +169

    -2

  • 11. 匿名 2020/10/23(金) 08:28:29 

    たぶん私のだと思う

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2020/10/23(金) 08:28:46 

    なんか奥さんからしたら勝っても負けても微妙な空気になりそうな番組だね

    +91

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/23(金) 08:28:55 

    母の料理か妻の料理か

    +1

    -32

  • 14. 匿名 2020/10/23(金) 08:29:01 

    私の。飯が旨いって結婚したから

    +11

    -4

  • 15. 匿名 2020/10/23(金) 08:29:18 

    絶対お義母さん。
    本当においしい。

    +73

    -3

  • 16. 匿名 2020/10/23(金) 08:29:25 

    >>1
    結婚したてはお母さんだったと思う
    今は絶対私の料理を選ぶだろう

    +51

    -11

  • 17. 匿名 2020/10/23(金) 08:29:25 

    それぞれの良さがあるから、そんな風に比べるモノじゃなくない?

    +69

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/23(金) 08:29:29 

    >>1
    それモニタリングじゃない?笑
    私はスーパーの惣菜ばっかり旦那に出してるから、スーパーの方が上手い😝って言うかも
    実母は料理苦手だったみたいだから

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/23(金) 08:29:37 

    各々美味しい、これしかなくない?
    それにしても女性軽視な企画だわ。

    +63

    -1

  • 20. 匿名 2020/10/23(金) 08:29:45 

    私も義母も料理苦手だからスーパーの惣菜が一番だと思う笑

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/23(金) 08:29:48 

    >>1
    そもそもこういう企画自体が馬鹿馬鹿しい

    +72

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/23(金) 08:30:07 

    >>1
    惣菜かな。実際喜んでるし。

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/23(金) 08:30:16 

    >>10
    美味いか不味いかより懐かしい味というか…慣れ親しんだ味というかね

    +60

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/23(金) 08:30:19 

    嫌な番組だね

    +25

    -2

  • 25. 匿名 2020/10/23(金) 08:30:21 

    母親じゃないかな
    DNAに刻み込まれてると思う

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/23(金) 08:30:33 

    ご飯も煮物もぐっちゃぐちゃベッタベタな母のご飯が好きな旦那
    炊きたてご飯もチャーハンもオムライスもベタベタが大好き
    私はきっちりレシピ通り作るし見た目も味もある程度こだわる人間
    夫にはもっとベタベタに作って欲しいって言われる
    母の料理が1番みたいね

    +57

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/23(金) 08:30:46 

    夫は実家を出てから20年近く経ってるから、私の塩加減に慣れてるわ
    たまに実家で食べる時はしょっぱいしょっぱいって言ってる

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2020/10/23(金) 08:30:49 

    肉料理は私
    魚料理は義母

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/23(金) 08:30:57 

    料理は女が作るもの!って感じの企画

    +31

    -2

  • 30. 匿名 2020/10/23(金) 08:31:08 

    母。義母は料理好きで料理上手だから。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/23(金) 08:31:30 

    私だって自分のより母の料理が好きだわ。

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/23(金) 08:31:47 

    妻の料理
    これはお姑さんが自分で公言するほど料理苦手だから
    お料理が得意な人だったら分からなかったよなと思う

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/23(金) 08:32:04 

    スーパーの惣菜
    お義母さんは料理をしないし、私は薄味だと言われるし

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/23(金) 08:32:06 

    >>18
    私もモニタリングだと思う!
    スーパーのから揚げとかきんぴらごぼうとかの方が旦那が喜ぶんだよね
    私があたかも作ったようにお皿に盛ってるけどw

    +5

    -3

  • 35. 匿名 2020/10/23(金) 08:32:17 

    >>1
    これが男性の比較対決になるとシェフとかパティシエとか、プロを持って来るよね
    どこのお店が美味しいかみたいにさ
    お父さんの料理とお舅さんの料理とスーパーの惣菜という組み合わせは絶対にしない

    +37

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/23(金) 08:32:21 

    >>31
    私も!お母さんの料理食べたい。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2020/10/23(金) 08:32:25 

    >>6
    これは素晴らしい回答だわ
    夫が母親の料理を選んだら逆上しかねない妻をねじ伏せられる見事な返しw

    +7

    -11

  • 38. 匿名 2020/10/23(金) 08:32:28 

    なんかめざましテレビでも同じ企画あったな。
    唐揚げ対決の。
    ほんと、誰得なんだろう?て思って見てた。
    その時は奥さんの唐揚げを選んでたよ。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/23(金) 08:32:36 

    母親と妻に料理作らせて食べ比べるの?ついでに既製品も
    ずいぶん偉そうな男って思っちゃう

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2020/10/23(金) 08:32:47 

    主人が私の作るハンバーグが大好きって言ってくれるんだけど、ある日義両親の前でハンバーグの話になった時に主人が「家のハンバーグが店とかより一番うまい」って言ったら、姑が「そう?」って喜んだ。旦那が違う違うって否定したら姑があからさまに不機嫌に。

    +23

    -4

  • 41. 匿名 2020/10/23(金) 08:32:49 

    うちの旦那のお母さん、ケンタッキーと米のみを弁当にぶちこむハチャメチャな感じの人だから、全体的に手作りのうちの感覚に衝撃受けてたw
    こんな家庭本当にあるんだと

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/23(金) 08:32:55 

    お惣菜って言うと思う(笑)

    CookDoとウエイパー使うと
    これ美味いな!って言うもん(笑)

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/23(金) 08:33:22 

    メニューによる。
    実家であまり出てこなかった料理だと、私の作ったほうが美味しいとバクバク食べるけど

    例えば大好物の唐揚げだと、やっぱ実家のが1番とか言ってる。

    でも別にいいよ。私も実家の母の料理が1番好きだから。格別に美味しい!!!っていうか落ち着くし、慣れ親しんだ味だからかな。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/23(金) 08:34:00 

    お母さんの料理が1番。
    ずっとその味で育ってきてるんだし、

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2020/10/23(金) 08:34:20 

    >>19
    なんで?うちの旦那は私の料理が大好きだから寧ろ妻の腕のみせどころだけどな

    +2

    -8

  • 46. 匿名 2020/10/23(金) 08:34:33 

    >>1
    見たかも
    その中で一番不味かったのが嫁の料理のやつだっけ?

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/23(金) 08:35:03 

    ずーーっと私の作る麻婆豆腐が美味しいと言ってくれてる旦那。
    クックドゥなんだけどねww
    いちいち調味料なに?とも聞かれないから黙ってるw
    ありがとうクックドゥ。

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/23(金) 08:35:11 

    結婚したての時だったら母の方を選んだと思うけど、今なら私のを選ぶかなと思う。
    新婚当時は「実家の唐揚げは衣が白く分厚かった」と言っていたのでチャレンジしてみたけど
    同じように作れなかったから自分のやり方で作って出していたら3年目くらいから
    「やっぱりうちの唐揚げ美味しいなー」と言ってくれるようになったよ。
    もし将来、息子が結婚してお嫁さんが作ってくれた料理の方が良いと言われても
    自然なことだし、一生懸命作ってくれてるんだなと思うし
    比較しようとは思わない。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/23(金) 08:35:20 

    >>1
    母の料理だと思う
    私は適当だし私が旦那でも義母の手料理がいい

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/23(金) 08:35:42 

    普段美味しいと言ってくれるけど、絶対実家の味の方が好きだろうな。色々な思い出もあるだろうから。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/23(金) 08:35:45 

    うちの夫は母も妻も料理駄目だから自分で作ってる 笑

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/23(金) 08:36:04 

    母親だと思う

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/23(金) 08:36:05 

    >>40
    で、あなたは心の中でニヤリとしたわけねw
    家=夫婦の家庭であり実家では無いという点も嬉しかったことでしょう。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/23(金) 08:36:09 

    多分私(笑)
    義母料理上手くないから

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/23(金) 08:36:18 

    うちは旦那が料理上手だけど、私の母親の料理と旦那の料理を並べられたら母の料理が美味しいって私は言うと思うな。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2020/10/23(金) 08:36:29 

    >>34
    >>18
    同じ女として軽蔑した
    ちょっと信じられない
    ママンよりパートオバサンが作ったスーパーの惣菜より私がパパに作った料理が1番好き!って言うはず
    絶対に言うはず

    +0

    -16

  • 57. 匿名 2020/10/23(金) 08:36:37 

    >>5
    そうだよね、どちらを選んでもどちらかが傷つくよね。
    作る気なくなるわ。
    誰も得しない。

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/23(金) 08:36:41 

    >>40
    分かる
    でもこれは嫁ドヤでいいと思うな笑

    +14

    -6

  • 59. 匿名 2020/10/23(金) 08:37:17 

    >>35
    だよね。
    世間も嫁姑を争わせたがってる。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/23(金) 08:37:17 

    >>6
    いや。料理が得意でない私は息子が結婚したら嫁の料理のが美味いと言われる自信がある。
    こんな自信欲しくないけど。笑

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/23(金) 08:37:46 

    旦那の実家は基本外食で、義母が苦手で料理はあまりしなかったとは聞いていた。

    旦那がよくおまえと付き合ってから食べれる物が増えた!と言ってくれるのだが
    それを以前義理実家でも旦那が発言したら、義母が明らかに変な顔したよ。

    〇〇(私)ちゃんのおかげだね〜とは言ってたけど、顔が笑っておらず
    やはり親からしたら嫌なのか、、と思い、それ以来料理の話は避けてる。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/23(金) 08:38:04 

    口に出すなら、妻の料理が一番おいしいって言わない夫はダメだね。
    見た目も味も違うから誰が作ったかは明白だろうし。

    真意はどうでも良いんだよね。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/23(金) 08:38:30 

    >>5
    モニタリングでやってた。
    正直不愉快な企画だなーと思いながら観てたよ^^;

    +42

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/23(金) 08:38:39 

    私も姑も片付けは上手だが料理は下手
    私の実母は料理超うまいが片付け下手でゴミ散乱
    男に料理上手いが片付け下手な妻と
    逆とどっちが良いかやって欲しいわ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/23(金) 08:39:05 

    >>40
    ハハハ

    まあ、姑のリアル

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/23(金) 08:39:06 

    >>34
    己で創作せえ!!!!

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2020/10/23(金) 08:39:15 

    いかにも昭和脳のおじさんが考えそうな企画だね

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/23(金) 08:39:26 

    なにその炎上させる気しかない番組…

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/23(金) 08:39:48 

    >>40
    旦那さん無神経だね。お母さん可哀想。

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/23(金) 08:39:51 

    これ残念ながらほぼ母になると思うんだけど?
    成長段階で馴染みのある味が美味しいと思うようにインプットされてるんじゃないのかなー。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/23(金) 08:40:17 

    和食なら旦那のお義母さん
    洋、中華なら私。

    私は旦那のお義母さんのご飯好きなので、よく不味いっていわないなーと感謝するだけ。
    (そもそも素材の値段が倍)

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/23(金) 08:40:25 

    慣れ親しんだ味って美味しく感じるよね

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/23(金) 08:41:36 

    母親が勝ったんだっけ?これ見て「やっぱり母親の料理が一番なのね~テレビでもやってたわよ!」と押しかける義母が誕生しないといいね

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2020/10/23(金) 08:42:43 

    姑ってどんなにいい人でも、心の奥底に嫁嫌い、自分の息子と娘のみ大大大大好きっていう意地悪心が潜んでいるから夫も上手くやれよな、と。
    ニコニコ顔の下に隠しているその意地悪心はふとした拍子に表面化する。

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2020/10/23(金) 08:42:45 

    10年以上専業主婦だから
    私のを選んでくれる自信はある
    リアルでやってみようかな
    違ってたらパートに出るわ笑

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2020/10/23(金) 08:43:15 

    母だと思う。
    毎日家庭で「お母さんの料理の方が美味い!」って言われたら腹立つだろうけど、どっちが良い?の企画で自分が選ばれなくてもそっか〜で終わると思う笑

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/23(金) 08:43:52 

    このモニタリングの企画さ、野球の片岡安祐美と姑がからあげで競ってたけど、結局旦那は姑→嫁→スーパーの順で美味しいって言ったのね。
    姑のが選ばれてまず喜んで、次に嫁のが選ばれて姑と嫁が手を合わせてヤッターって喜んでたけど…飛んだ茶番だわと思って観てたよ…

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/23(金) 08:44:18 

    お義母さん、水加減が壊滅的に苦手なメシマズさんだと思うから確実に勝てる。
    まずご飯からしてべちゃっとしてるし、市販のカレールー使ったカレーも分量が自己流なのか薄い。盛り付けとか皿のチョイスもなんか変なんだよね。
    だから、料理上手じゃない私の料理を普段からべた褒め、私の母の料理もおかわりしまくる。
    たまにお義母さんの料理をいただくときはちょっとした苦行だけど、私への料理のハードルが下がっているのはありがたい。

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2020/10/23(金) 08:45:43 

    >>1
    アホくさ
    それならそれぞれの料理を科学的に分析(カロリーや栄養や塩分など)して最も健康に良いもの生活習慣病になりにくいものを選ぶ企画にすればいい

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/23(金) 08:46:14 

    息子には、人の作ったものに優劣つけるより自分で作れる大人になって欲しい

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2020/10/23(金) 08:46:46 

    義母、料理上手だからなあ……

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/23(金) 08:47:08 

    多分惣菜

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/23(金) 08:47:10 

    モニタリングなの?相変わらずくだらない企画やってるんだな

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/23(金) 08:47:16 

    義母の料理は何作っても美味しいし、手早くぱぱっと作れるから、比べる土俵に立ってもないからこういうの気にならないや笑
    義実家行ってもいいのいいの座っててーって感じでお言葉に甘えまくってる

    でもそう言えるのは旦那が姑と比べたりしないし、私の適当料理でも文句言わずにおいしいと食べてくれるからってのもあるのかも

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/23(金) 08:47:49 

    >>1
    結果を知りたいw
    どれを選んでも夫は得をしない企画

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/23(金) 08:48:09 

    お好み焼きなら義母にも惣菜にも勝てる自信がある!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/23(金) 08:48:38 

    寸胴やら圧力鍋でお料理していたお姑さん時代に立ち向かう気なんて起きない。
    何なら正月のお重は手作り時代よ(これは実母)
    ご馳走さまです!って有り難くわ。

    しっかり専業主婦した後にパートに出た時代と、せかせかと共働きが当然じゃ基礎が違って当たり前だわと思って諦めが肝心(笑)

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/23(金) 08:48:44 

    >>63
    嫁姑不仲の火種を作るきっかけにしかならないコーナーでしたよね(*_*)

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/23(金) 08:49:04 

    私が審査しても義母の料理を選ぶわ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/23(金) 08:49:12 

    お義母さん料理上手いんだこれが
    私も下手ではないと思ってるんだけど勝てない
    週に2回くらいお義母さんに習ったの出してる

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/23(金) 08:49:37 

    複数回同じ実験したら毎回違う答えになると思う…

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/23(金) 08:50:07 

    >>47
    メーカーが莫大な費用をかけて研究開発してるから万人向けに売れる味になってるしハズレ無く美味しい
    本当に本当にありがたいわ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/23(金) 08:50:29 

    夫、43歳。大学から実家を出て、21歳で私と出会い24歳で結婚しましたが、一人暮らしだった為、交際中から私がたまに料理を作っていました。

    もう母の手料理を食べていた期間よりも私の手料理を食べている期間の方が長いので、私の味に舌が慣れていると言っています。
    義母は、高齢になって塩分、油分に気を付けているので、薄味、さっぱりめの料理が多くなって来た為、尚更そう思うというのも有るのかもしれません。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/23(金) 08:50:48 

    うちの旦那は姑の料理の方がいい!せっかくの休みだからおまえの飯より外食がいいってうるさかったよ…苦笑


    しかもそこまで姑の料理美味しくないし変な漬け物を旦那が絶賛してるw


    外食こんだけお金かかるしガソリン代かかるけど家ご飯なら外食代で数回は材料費使えるの💵って説得して、最近やっと家ご飯とお弁当を好き好んで食べるよ。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/23(金) 08:51:10 

    料理にもよるけど、義母の料理って言うと思う。
    旦那濃い味が好きで、義母さんの味付けはめっちゃ濃いから。私は薄味だから、旦那は自分の分だけ調味料追加してる。
    ちなみに、味噌汁の塩分濃度を測ってもらった機会があって(食生活改善推進協議会の活動)、義母さんの味噌汁は「濃すぎ」と判定されてた。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/23(金) 08:51:12 

    >>6
    義母の料理は赤ちゃんの頃から食べてるから口に合うと思うし、義母は私より主婦歴が長いからね。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/23(金) 08:51:27 

    姑はバリキャリでご飯作りは実母やお手伝いさんに任せてたらしく、母の味が思い浮かばないって前に話してたとき夫が言ってたな

    料理を一切しない生活してみたいような、それもまた不自由なような

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/23(金) 08:51:40 

    >>1
    私の料理。
    夫の好みの味にしてるし、母のより美味しいってよく言ってる。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/23(金) 08:52:52 

    うちの旦那なら、母→妻→お惣菜だな。
    義母、かなりのメシウマで私も義母の料理すきだし。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/23(金) 08:53:06 

    うちは義母を選ぶと思う。
    夫息子の好み通りに作ってくれたようだし、そもそも九州だから醤油も味噌も東日本出身の私と違う。
    夫が母親はこうだったと言う度、私とお義母さんは違うからと答えている。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/23(金) 08:54:27 

    誰も得しないからやめてほしい…
    義母だと夫婦関係微妙になる可能性ありだし、妻だと義母が悲しくなるし、惣菜だと両者つらい。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/23(金) 08:54:31 

    >>53
    家で妻に1番美味しいと褒めてれば良いのに、わざわざ母親の前で比較っぽい発言しなくても良いのにね。母親にだって立場があるだろうに。それで嫁はガルちゃんに書き込むと。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/23(金) 08:55:51 

    >>80
    うちにも息子がいるけど
    料理はある程度出来たら良いかな
    仕事を頑張ってほしいから
    だから将来の奥さんが料理上手だとありがたい
    毎日の食事は大事だからね

    +0

    -6

  • 104. 匿名 2020/10/23(金) 08:56:51 

    私の料理かな。
    義母はとても料理上手なんだけど、和食しか基本的に作らない。
    だから夫は食べ飽きたらしい。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/23(金) 08:57:12 

    母 と言いそうだけど、
    もう8年私の食べてるので、、妻と言ってくれるかなぁ。。分からない。意外と、惣菜ゆうかもしれん。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/23(金) 08:57:19 

    >>69
    このコメへのプラスは未婚だな笑

    +3

    -8

  • 107. 匿名 2020/10/23(金) 08:59:25 

    義母の料理まじで美味しい
    旦那の実家行って美味しい連呼してるから沢山美味しいもの作ってくれる
    嬉しい

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/23(金) 08:59:41 

    約20年間ぐらい子供の為に必死に作ってきたご飯より、ぽっとでの妻のご飯選ばれたら母は悲しいよなぁ

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2020/10/23(金) 09:01:00 

    >>106
    ごめん嫁の立場だけどプラスした。わざわざ姑の前で嫁のが1番なんて言わなくても良いじゃない。

    +9

    -2

  • 110. 匿名 2020/10/23(金) 09:03:50 

    旦那が「母ちゃんの漬物はすげえ美味えんだよ!漬物だけはプロ級だからお前も教えてもらえよ!」ってしつこいから義実家に行った時に聞いたら、「いいよ〜うちはずっとこれだからね!美味しいよねコレ!」ってエバラの浅漬けの素を渡された。

    それから旦那は何も言わずに私の料理を食べるようになった。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/23(金) 09:04:33 

    >>35
    お父さんもお舅さんも料理する人は少ないだろうからあまりに稀有な設問はいかがなものかと思うけど

    +2

    -4

  • 112. 匿名 2020/10/23(金) 09:04:43 

    夫曰く、義母はあまり料理が得意ではなかったらしく
    私の料理を本当美味しいよ~またこれ作って~とか言ってくれます。夫も妻に褒め上手な気がするけど、作り害ありますね。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/23(金) 09:04:52 

    まぁ、何だ。
    一番平和なのは嫁が感謝するぐらい美味しいご飯を作れるお姑さんなんだよね。

    メシマズ姑の飯を賛美する旦那を持つと一番苦労する。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/23(金) 09:05:17 

    惣菜!

    間違いない(笑)
    旦那の母親は料理しないから惣菜で育ってるから…

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/23(金) 09:05:33 

    >>2
    べた褒めは嫌だけどね。
    母さんのこれはこうだ~みたいに一々言われるのは嫌いだけど、お母さんの味が好きってのは全然あり!
    レトルトやお惣菜が好きって方が嫌。
    家の母親が超絶に料理下手だから、母の味は羨ましい!!

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/23(金) 09:05:53 

    >>108
    息子いるけど、何事も無ければ残りの人生50年くらいは奥さんと一緒なんだから美味しいにこしたことないしむしろ息子も普通に料理する子に育てねばって思うけどな…

    ぽっと出の妻ってw煽るの上手いw

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/23(金) 09:06:10 

    >>107
    なんかかわいい。
    男の人ってストレートに褒めない人も多いからお姑さんも喜んでそう。
    美味しいって言ってもらえると張り合いあるもん。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/23(金) 09:06:43 

    母の味も思い出があるし、嫁の味も馴染んでいくしね。
    比較されてもいい気はしない。
    男性はこういう企画を悪気なしにするのかもしれないけど
    今や女性も社会に出て働いてる時代に「母の味」を要求し続ける以上「料理は女が作るもの」の意識はなくならないよね。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/23(金) 09:06:45 

    >>113
    わかる普通の味覚に育ってくれるのが1番。
    あと好き嫌いなくある程度食べてくれるように食育してくれた姑には感謝してる。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/23(金) 09:07:26 

    >>1
    大抵のものは私。
    義母は味付けが薄すぎる、お惣菜は甘くて口に合わないとか微妙に好きじゃない味付けの物が多いというも言うので。
    お惣菜をお皿に盛って出しても「これって〇〇が作ったの?」って聞かれてすぐにバレる(私が作った時は聞かない)

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/23(金) 09:07:54 

    >>85
    片岡安祐美さん夫婦は
    1母
    2片岡さん
    3お惣菜でした

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/23(金) 09:08:06 

    >>26
    そりゃそれに慣れてるし美味しいと思い込んでるんだからしゃーないよ!
    きっちりしてる料理が堅苦しくて美味しく感じないって人もイルヨ!

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/23(金) 09:08:15 

    マザコンだし料理うまいお義母様だからお義母様だと思う。私も頑張って作るけど料理苦手だしね。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/23(金) 09:09:17 

    義理の実家でこれ美味しい!ってのは義父が作ったものが多い。義母も上手なんだけど、お!っていう美味しさのものは少ない。でも安定感がある。

    義父と義母と私の料理が出たら、自信無いな〜。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/23(金) 09:09:33 

    義母の料理本当に美味しい!
    私も義母を選ぶ。
    あんなふうに何でも美味しく作れるようになりたいな。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/23(金) 09:09:51 

    >>13
    何だよコレ‼︎
    東南アジアの露店のテイクアウトか?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/23(金) 09:09:52 

    私なら頼むから母かスーパーを選んでくれと思う。
    妻が選ばれたら、その後が気まずい。
    母ならご満悦だろうし、スーパーなら笑い話にできる。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/23(金) 09:10:00 

    私、料理下手だから両方の実家から食べにおいで〜って言われたら喜んで食べに行く

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/23(金) 09:12:03 

    >>110
    あるある
    わが家は旦那の意向もあり、素とか一切使わない
    ある日「この親子丼は義母の味とおなじ」って言われたけど、その日はバタバタだったから麺つゆメインで味付けして作った親子丼
    それ言ったら黙ってたわ
    素とかジャンキーなものとか嫌いって言ってたから我が家ではほぼそういう類のもの使ってなかったけど、実は実家はCookDoとかあえるだけ!とか麺つゆに砂糖って感じの味付けばかりだと知って先日驚いてたよ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/23(金) 09:12:07 

    嫁の立場だけど、母差し置いて私が私がー!!とはならないな
    ふるさとの味ってあるじゃん
    母の料理って心にある思い出の味だと思う
    だからこればかりは別枠かなって

    他コメで義理母の作る煮物がべっちゃぐちゃ!
    チャーハンべっちゃべっちゃって書いてる人みたいにはなりたくないな

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/23(金) 09:13:22 

    見てた見てた
    母親圧勝だったよね
    味覚が育つ期間に与えられた食べ物が「美味しい」の基準になるのがよく分かる企画だったね
    私も聞いてはいないけど、夫は母親の料理が一番だと思ってると思うわ

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2020/10/23(金) 09:13:49 

    >>11
    こういう自信も大事だわ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/23(金) 09:14:43 

    >>19
    女性軽視!?
    思いもしなかったわ

    +3

    -5

  • 134. 匿名 2020/10/23(金) 09:14:44 

    >>5
    キャットファイト大好物な男さん

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2020/10/23(金) 09:15:57 

    >>2
    子どもの頃の思い出とか色々あるからね、自分の子供が大人になったらお母さんの料理が一番好きだなぁと言われたら嬉しいし

    +1

    -4

  • 136. 匿名 2020/10/23(金) 09:16:27 

    うちは聞かなくても夫の母の料理に決まってるわ、義理母が作る和食が素晴らしい。
    私のほうが上手い料理もあるよファミレス系のドリア、パスタ、トロトロオムライス、盛り付け方だけ素晴らしいランチ風笑

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/23(金) 09:17:03 

    夫母の味を選ぶと思うよ~!

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/23(金) 09:17:15 

    義母の手料理食べたことないからわからないけど、たぶん普通だと思う。わたしも別に普通だから、ちょっと読めないな。。笑

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/23(金) 09:21:08 

    お義母さんだと思う。
    めっちゃ美味しいから私も好きだし、選んでも当然だな。
    かと言って、私のご飯も美味しいって食べてくれるからそれでいいわ。
    まぁそもそも食べ比べなんてする必要ないけど。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/23(金) 09:21:52 

    母の料理って言うと思う。義母は早くにご両親亡くして、その後は兄弟のためにずっと食事作ってたから。だから、料理の腕前はすごい。私も料理好きだけど、やっぱり母親の味って特別だと思う。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/23(金) 09:22:10 

    番組見てて夫と話したけど、それはやっぱり母かどうかというより、「〇〇といえばこの味」として育ってるスタンダードだから美味しいと感じると思うと言われました。
    義母は夫が子供の頃に亡くなってるから張り合いたくても張り会えないので、もう20年前から食べられない味なんだろうなと切なくなりました。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/23(金) 09:22:12 

    >>130
    私料理得意じゃないから将来お嫁さんにボロクソ書かれるんだろうなw

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/23(金) 09:24:32 

    >>19
    確かに父親と旦那で、どっちが仕事できるかとか家族サービスで癒されるかとか比べたりしないもんね

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/23(金) 09:25:49 

    >>111
    要するに家庭での料理は女性の担当というステレオタイプな価値観の押し付けなんですよね…
    実際の各ご家庭がどうであれ、番組制作側にこのような性別役割分担の古い考え方が残っているのは残念なことです。

    それと、「稀有な」は良い意味で使われることが多いのでこの場合は「稀な」のほうがふさわしいと思います。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/23(金) 09:28:35 

    >>103
    横だけど奥さんが仕事頑張って旦那さんが料理を担当してもいいじゃん

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/23(金) 09:30:28 

    スーパーのお惣菜って言いそう
    義母は料理を全く作らないし
    作っても減塩減砂糖で超味無いし
    私は味にムラっけがある

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/23(金) 09:31:31 

    メニューによるし、その時の体調にもよる。

    でも私は義母の料理好き。
    と言うか、他人が用意してくれるなら、お茶漬けでも嬉しい。

    たまに夫も作るけど、完全に分担制でもないから9割私が作ってるし。
    もう自分の料理食べるの飽きた。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/23(金) 09:31:36 

    >>62
    私が姑でも、お嫁さんのご飯の方が美味しいって言ってほしい。
    これからずっと食べるのは妻のご飯だからね。
    親子の関係は血が繋がってるから何とかフォローできそうだし。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/23(金) 09:32:41 

    はたまた夫の料理か舅の料理か

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/23(金) 09:33:33 

    >>1
    どれも全部美味しいと絶対に言う。そして本当にどれも美味しそうに喜んで食べるのが目に見える。

    地域の婦人会で若い主婦たちに伝統料理を教えられるほどの料理の腕前が素晴らしい専業主婦の鏡のようなお義母さん、男子の育て方で一番尊敬するところは、食を作ってくれた人への感謝の気持ちを忘れない優しい心を育んだことだと思うわ凄い。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/23(金) 09:33:55 

    >>1
    モニタリングかな
    あれ前番組からすぐ始まるからちょっとだけ見た

    私が見たのは新商品開発のモニターと称して何も知らない男に三種食べて貰うもの
    惣菜の肉じゃが
    実母の肉じゃが
    妻の肉じゃが

    奥さんが私料理下手でーって言ったらお姑さんがうんうん頷いてて怖かった。奥さんもやり返してたけど
    あんなん今後の人間関係にヒビが入りそうと真剣に考えかけたけど、やらせだろうなと思ってチャンネル変えた。嫁姑のバトルを楽しみたいって言う悪趣味な企画だと思った
    モニタリングなんてカッコつけてるけど単なる覗き趣味

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/23(金) 09:33:59 

    メニューによる。
    お義母さんの料理最高!美味しい!!って思う時もあれば、あれ?私が作った方が美味しいなって思うかもあるし。
    多分夫もそう思ってるだろうけど、優しいから口にはしないよね。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/23(金) 09:35:31 

    家の姑は料理下手なので私を選ぶと思う

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/23(金) 09:36:20 

    >>129
    旦那さん自分の味覚にカッコつけてただけだったのね

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/23(金) 09:38:30 

    >>145
    息子がいる母親なら誰一人それは望まないと思うけどな笑

    +0

    -5

  • 156. 匿名 2020/10/23(金) 09:40:01 

    >>109
    あ、姑の立場の方かな

    +4

    -4

  • 157. 匿名 2020/10/23(金) 09:40:30 

    お母さんの料理ってめちゃくちゃ美味しいからなぁ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/23(金) 09:41:51 

    >>155
    世の中色々よ
    そこまで決めつけられるほど世間は狭くない

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/23(金) 09:42:02 

    義母は料理上手だけど、基本すごく薄味。
    健康的だしわたしは美味しいと思うけど、夫的にはわたしの味付けが好きみたい。
    わたしもレシピより調味料減らしたりして減塩を心がけてるつもりだけど、たしかに義母のよりは味しっかりめかな。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/23(金) 09:43:38 

    >>156
    違うって言ってるじゃん。そんなに姑をかばったらダメなのか。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/23(金) 09:45:37 

    >>103
    男でも女でも、仕事を頑張ることと料理が上手なことは両立できると思うよ

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/23(金) 09:46:02 

    >>1
    私だと思う。
    義母さん目玉焼きと味噌汁位しか料理しない
    スーパーの惣菜あまり好きではないみたいだし

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/23(金) 09:47:40 


    アタシの手料理と義母の餌 勝負は簡単についたわw
    母の料理か妻の料理か

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2020/10/23(金) 09:49:06 

    >>103
    ある程度ってどのくらい?
    妻が体調不良や妊娠出産時や
    休日にサッとご飯作れる位?

    共働きだと分担じゃない?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/23(金) 09:50:33 

    うちの夫は私って言うと思う。
    姑は料理が面倒みたいで、例えば肉じゃがだったらジャガイモがちゃんと煮えてなくても完成ってするから。
    というか私よりもうちの母の料理が一番て言うかも。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/23(金) 09:51:03 

    >>163
    エッグベネディクト食べたい!!

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/23(金) 09:51:09 

    私も義母の料理が美味しくて好きだから、自分のが選ばれなくても「だよね!」って思うな。
    逆に姑の立場だったら、息子のお嫁さんが料理上手な人ならうれしいけどね。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/23(金) 09:51:30 

    >>155
    いるけれど、旦那より帰りが遅い兼業主婦もいるよ
    近所の保育園 父のお迎え結構多いよ
    今は息子夫婦のことにそこまで口出す時代じゃない

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/23(金) 09:52:05 

    これはもう義母の勝ちでいいよ。お母さんの味に勝とうとも思わないし勝っても嬉しくないよ。

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2020/10/23(金) 09:55:11 

    >>151
    肉じゃがだったんだ。肉じゃがなら自信あるかも。義母の肉じゃが1度も食べたことないって言ってたから

    以前にから揚げもやってたような気がする。その時も旦那は結婚するまで家で揚げたものを食べたことないって言ってた。作らない人は本当に作らないんだなって思った

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/23(金) 09:59:37 

    >>1
    煮物とか和食は断然義母が美味しい!
    洋食だと私の方が美味しいって言ってくれると思う。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/23(金) 10:13:32 

    >>1
    あれもっと沢山の種類用意してほしいわ。
    有名店とかの。誰が選ばれても角立つだろうけど。
    三つに順位つけてもそんな面白くない。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/23(金) 10:15:02 

    お義母さんだと思う。
    肉ガッツリのご飯作るから。
    わたしは魚だとか娘が野菜大好きだから野菜多めで旦那の好みでないと思う。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/23(金) 10:26:02 

    >>25
    うちの姑はご飯作らない人だけど、男は作る人で別居となり、主人は舅と暮らすことを小五で決断したと言っていた。

    結婚して卵サンドを作ったら「家で作れるって知らなかった」と喜ばれ、唐揚げは母親が作ってくれたこともないって言われて切なくなったよ。

    お袋の味がないって、寂しい。

    姑からもらう料理は、食べると家族がシーンとなる味です。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/23(金) 10:26:15 

    >>155
    私料理大嫌いだし誇りとか一切持ってないから、旦那が母親、息子が嫁を選んでもそりゃそうだと思うわ

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/23(金) 10:27:44 

    >>175
    アンカー間違えました。スミマセン。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/23(金) 10:28:20 

    うちの旦那の母の味ってかまぼこだって
    料理しない人だったみたい
    でもそのかまぼこが食べたくなるそうなので、母というか刷り込みというか、育った環境って凄いんだなと思う

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/23(金) 10:31:54 

    義母に勝てる気がしないよ。
    私も義母の料理美味しくて好きだもん。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/23(金) 10:40:04 

    >>19
    なんで?無理矢理女性蔑視に繋げて被害者ポジションに滑り込まなくても笑

    >>143
    いや、これ旦那さんが実験モルモット状態なんだけど…。たまには自分と違う立場の目線を持つことも大事ですよ?

    +2

    -6

  • 180. 匿名 2020/10/23(金) 10:43:32 

    料理によるなー
    煮物は義母さんが上手だけど
    私はパスタ作るとお店出せるとよく夫が言う

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/23(金) 10:50:54 

    嫌な企画だねー。時代遅れと言うか。
    どっちかが傷つくんだから。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/23(金) 10:55:18 

    私の薄味に慣れたから義母の塩辛い味付けが食べられなくなったらしい。それを旦那が義母に言ったから気まずい。義母に遠回しに文句言われた。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/23(金) 10:57:24 

    母の料理に負けてる。ジャンクフードばかりで育った旦那は私の手料理は合わないみたい。普通の家庭料理よりコンビニを好んでるから、子供と私のしか作らなくした。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/23(金) 10:59:15 

    >>182
    旦那マザコンだし義母うざいね。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/23(金) 11:01:21 

    >>1
    私の方がいいと思う。母親が料理上手だと勝てないね。焼きそばにちくわとキュウリ入れる姑でよかった。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/23(金) 11:10:17 

    >>184
    わざわざ角が立つようなこと旦那が言わなくてよかったのにと思う。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/23(金) 11:11:22 

    >>179
    必死すぎ

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/23(金) 11:28:56 

    お母さんの方が好きなんじゃないかなー
    子供時代の記憶には敵わんだろ
    私も義母さんが作ってくれるなら毎日でも作ってもらいたいわ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/23(金) 11:39:34 

    >>156
    横だけど、立場の問題ではなくAの前でAじゃなくてBがいいと言うのはデリカシーない事って意味だと思うよ。
    嫁と母親の立場を逆にしたって同じだよ。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/23(金) 12:24:17 

    これで嫁姑関係が無駄にこじれると面倒くさいから、母の料理が美味いってことにしといてほしい。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/23(金) 12:34:02 

    >>189
    嫁は他人なんだよね立場は全然違うよ
    旦那家族の前で嫁を褒めるのは良い(賢い)旦那だよ
    姑は母親なんだから、息子が嫁を大事にしてる意味で幸せなんだと微笑ましく聞いてたらいいだけ
    どっちがとうとかじゃなく単純に嫁なら嬉しい話

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2020/10/23(金) 12:43:24 

    >>5
    くだらない企画だよね。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/23(金) 12:45:01 

    >>155

    私は20歳の息子いるけど家事も育児も息子がしても別に良いけどなぁ。出来る方がすればいい。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/23(金) 12:46:13 

    うちの旦那は、和食は義母、洋食は妻、を選ぶと思う。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/23(金) 13:05:25 

    >>193
    そうなんだ!
    マイナスの数みても時代は変わるねー
    うちの周りではまず居ないけど土地柄もあるのかな?
    うちの息子はこれは希なの分かるけど、奥さんには専業主婦希望してる高校男子

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/23(金) 13:15:18 

    >>1
    お総菜は別として、うちは得意な料理を作るときお互いおすそ分けをするか聞いてる。義母の唐揚げはめちゃくちゃ美味しいし、餃子が食べたくなったら私にリクエストが来る。
    だからメニューによって判断が決まるかな。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/23(金) 13:35:21 

    >>9
    昨日のモニタリング怖かったー。タレントの人の方は穏やかだったけど、一般人の方、姑もキツイが、嫁も別のキツさがあって、他人事だけど泣きそうだった。ダンナがしんどいだろうな、みたいな。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/23(金) 13:39:07 

    ありがたいことに、私の手抜き料理が一番美味しいと言ってくれます

    実家では料理にあまり手を付けない
    惣菜も箸が進まない
    私が作ると、野菜炒めですらモリモリ食べる

    単純に、美味しいと感じるものが同じだからだと思う

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/23(金) 14:14:11 

    義母の舞茸ご飯、作り方も全部真似っこしてみたら旦那に喜ばれた😸
    私も好きな味付けだし、レパートリー増えてお母さんに感謝してます。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/23(金) 16:05:00 

    >>13
    茶色・・・

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/23(金) 16:16:47 

    ありがたい事に義母が汚料理…

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/23(金) 16:56:25 

    うちは絶対お母さん、私も旦那のお母さんの料理が食べたいもん。胃袋をつかむってこういうことなんだなー、とはじめてわかった。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/23(金) 17:23:05 

    母。私は作るの大変で、クックドゥとかカレールウとか冷凍餃子とか使うから。
    お肉やお魚も切るの苦手で、切ったやつ使ってる。いちから作れる気がしない。
    昔の人は、いちから作ってる人多いんだろうな。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/23(金) 17:37:36 

    >>109
    嫁の作るのが1番!って別にいいじゃない。
    旦那がそう言えば親も安心すると思うけどな。
    母さんのより嫁のが美味いよって言ったらバカだけど。

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2020/10/23(金) 18:20:59 

    義母は料理大嫌いだったらしく「おふくろの味」がないと言うのは、毎日とても作りがいがある

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/23(金) 18:43:25 

    >>1
    見たけど、唐揚げがお母様もお嫁さんも美味しそうすぎて我が家めっちゃ盛り上がったw
    唐揚げつくる気になった

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/23(金) 19:17:43 

    >>1
    うちはきっと義母の料理だろうなー。
    私、頑張ってるけど料理下手だし、義母の料理は薄味だけど上品で美味しいし。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/23(金) 20:44:04 

    義母は料理上手だとは思うけど、激薄味なのとかなりの頻度で決まったメニューのローテーション。私の料理とそもそもタイプが真逆って感じだからうちは比較にならないかも…メニューによると思う。でも最初は おかんは料理上手!って言ってた主人が この作り方うちのおかんにも教えてあげてよ って言ってくれるようになったのは嬉しいかな!

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/23(金) 20:53:50 

    >>11
    私も
    というか、はっきりそう言われてる

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/23(金) 23:20:12 

    >>47
    ありがとうのくだりがジョイマンで再生されたw

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/24(土) 02:14:10 

    母の料理。義実家行くと毎回美味しい料理用意してくれてて太る笑
    味の加減が絶妙で、私の料理は大味だから真似出来ない。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/24(土) 03:11:44 

    夫から料理上手と見染められて結婚しましたが、それも結局義母が肥した舌。

    義母の味に近い=美味しいって味覚だよね

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/24(土) 08:26:08 

    料理下手くそだった頃から実家と比べられた事はない。
    今では何つくっても大体「実家のよりうまい」って言われる。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/25(日) 01:19:32 

    >>210
    ナナナナーナナナナナァー
    ありがとう!クックドゥwwww

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード