ガールズちゃんねる

携帯電話を持ち始めた時期は「中学」が1位。「小学校低学年」から使うことも

152コメント2023/09/26(火) 23:25

  • 1. 匿名 2023/09/18(月) 16:43:47 

    携帯電話を持ち始めた時期は「中学」が1位。「小学校低学年」から使うことも | TRILL【トリル】
    携帯電話を持ち始めた時期は「中学」が1位。「小学校低学年」から使うことも | TRILL【トリル】trilltrill.jp

    日本トレンドリサーチと青山ラジュボークリニックが今年8月に発表した「子どもの携帯電話に関するアンケート」によると、子どもに携帯電話を持たせ始めた時期の1位は、「中学」でした。


    携帯電話を持たせ始めた時期は、「中学」(35.7%)が最も多く、「高校」(30.4%)がわずかな差で続いています。

    中学生以降から携帯電話を持たせるケースが目立ちますが、中には「小学校低学年」(10.7%)と答えた保護者もいました。
    携帯電話を持ち始めた時期は「中学」が1位。「小学校低学年」から使うことも

    +4

    -13

  • 2. 匿名 2023/09/18(月) 16:44:14 

    スマホ持ってないといじめられる時代

    +25

    -34

  • 3. 匿名 2023/09/18(月) 16:44:28 

    平成一桁生まれだけど中1から持ったなぁ

    +12

    -12

  • 4. 匿名 2023/09/18(月) 16:44:34 

    いまはもう小学生からでしょ

    +27

    -23

  • 5. 匿名 2023/09/18(月) 16:44:35 

    小中学生にスマホは危ないよ

    +65

    -14

  • 6. 匿名 2023/09/18(月) 16:45:03 

    小学校で1人1台タブレット支給される時代に何言ってんだ

    +24

    -15

  • 7. 匿名 2023/09/18(月) 16:45:10 

    息子も中1から持たせてます。厳しい規制をかけて使わせてます。

    +12

    -10

  • 8. 匿名 2023/09/18(月) 16:45:22 

    1歳から与えました

    +1

    -16

  • 9. 匿名 2023/09/18(月) 16:45:34 

    持たせてないけど使ってないスマホでゲームしてる小2。ほっといたらいつまでもやる。小3からキッズケータイは持たせるつもりだけどスマホ持たせたら大変だから絶対無理。

    +8

    -6

  • 10. 匿名 2023/09/18(月) 16:45:40 

    何のアプリ見てるの?

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/18(月) 16:45:50 

    高3まではキッズケータイでいいよ

    大学生になったらアルバイト代で購入

    +4

    -26

  • 12. 匿名 2023/09/18(月) 16:46:05 

    うちの子は小学生だけどまわりは持ってる
    でもやっぱりと言うかLINEとかでトラブルになってて
    学校から聴かれたり大変そうだからうちは、まだ持たせてない。キッズ携帯だけ

    +48

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/18(月) 16:46:14 

    今、27歳
    小学3年生からキッズケータイだけど持たされてた
    ドコモのこれ 
    両親正社員の共働きだったし、どっちともの祖父母は飛行機の距離だったから
    携帯電話を持ち始めた時期は「中学」が1位。「小学校低学年」から使うことも

    +19

    -4

  • 14. 匿名 2023/09/18(月) 16:46:16 

    うちの子は小6の夏休みでした!
    そのくらいから急激に増え出して、中学で持ってない子はほんの僅かだと思う。

    +8

    -13

  • 15. 匿名 2023/09/18(月) 16:46:27 

    私の息子は高3だけど持ってない。

    +8

    -8

  • 16. 匿名 2023/09/18(月) 16:46:28 

    >>4
    小学生はキッズ携帯だね。SMS、電話のみできる。

    +46

    -3

  • 17. 匿名 2023/09/18(月) 16:46:30 

    今6年生
    親のお下がりのスマホを未契約のままWi-Fiある時にしか使わせてないけど中学から契約しようかどうしようか悩んでる

    +9

    -3

  • 18. 匿名 2023/09/18(月) 16:47:05 

    うちも中学からと思ってたけど子どものクラスみんな持ってて可哀想だったから今6年だけど夏休み前に買った。
    色々制限かけてるし時間も決めてるけど。遊びに行った時とか帰りが入れ違いになった時に連絡取れるのがほんと安心

    +10

    -4

  • 19. 匿名 2023/09/18(月) 16:47:29 

    >>3
    うん。普通だよね。
    大事なコミュニケーションツールなんだし

    +11

    -13

  • 20. 匿名 2023/09/18(月) 16:48:07 

    うちの子の小学校は持っている子の方が珍しい
    多くの家庭が中学に入ってから

    +8

    -4

  • 21. 匿名 2023/09/18(月) 16:48:16 

    中3の娘の友達で1人持ってない子いるけど、虐められたり省かれたりしてないよ。
    その子には学校で連絡して、遊んでる!

    +35

    -7

  • 22. 匿名 2023/09/18(月) 16:48:22 

    >>13
    核家族化も進んでるし、そういう家庭環境も持たせる一因になりそうだよね

    +13

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/18(月) 16:48:32 

    >>17
    普通に購入時に子供が使用すると伝えてフィルタリングかけてもらったらいい

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/18(月) 16:48:41 

    >>15
    欲しがりませんか?

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/18(月) 16:49:20 

    大人になっでからだよ。しかも25くらいにおっそんみたいなmovaだった

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/18(月) 16:49:24 

    >>11
    高校生でキッズケータイ😅

    +4

    -4

  • 27. 匿名 2023/09/18(月) 16:50:02 

    >>3
    昭和61年生まれの私も中1🙂
    でも中1の時はPHSw
    中2から携帯電話。

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2023/09/18(月) 16:50:05 

    >>19
    平成3年生まれだけど中1で持ってるのはまだ少数派だったわ
    メールする相手もいなかったw

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/18(月) 16:50:53 

    >>11
    本気で言ってたらしぬwwww

    +6

    -3

  • 30. 匿名 2023/09/18(月) 16:51:13 

    ふと疑問に思ったんだけど、今の(親がそもそも若い家族)家庭って家電「いえでん」って持ってるもの??☏

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/18(月) 16:51:14 

    >>13
    同い年です!私もそれ持たされてました!
    同じく、両親が正社員で残業もある仕事だったので両親との連絡ツールとして与えられていました。
    家庭環境とかも影響ありますよねきっと。
    キッズケータイは中学2年生の終わりに卒業しました。

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/18(月) 16:51:20 

    >>13
    30歳も、小学生でコレ持ってた!
    今は、持たすとLINE抜けられないとかが面倒かなって不安だけど
    キッズケータイで、家族しか繋がらない的なのなら大丈夫かな?

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/18(月) 16:51:32 

    現在中1の娘の学校、小学校で結構持ってたよ
    クラスで半分くらいかな
    うちは中1で入学祝いで買ってあげたわ
    実際には中受が終わってすぐ買ってあげたけどね
    小学校時代の友達とは離れてしまうから連絡手段としてもあったし
    私立中学校は電車で通ってるのもあり、持ってない子はいないわ

    +12

    -4

  • 34. 匿名 2023/09/18(月) 16:52:07 

    >>7
    どんな制限ですか?

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2023/09/18(月) 16:52:23 

    >>6
    学校のタブレット経由でのいじめもあったりしたよね

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/18(月) 16:52:24 

    平成6年生まれのアラサー
    両親共働きだったから小学生1年生の頃から携帯持ってた
    同級生に1人居たけどほとんどは高学年もしくは中学生からだった記憶がある
    私が20歳の時携帯ショップで働いてた時に2000年生まれの名義で携帯の申込をした時は衝撃だった
    もう00世代がスマホを持つ世代なんだと

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/18(月) 16:52:27 

    うちの子は小6の卒業式前持たせたよ!

    今中2だけど、クラスで持ってない子は1人みたい。。。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/18(月) 16:52:37 

    >>11
    お子さん可哀想

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2023/09/18(月) 16:53:13 

    >>15
    私自身もポケベル全盛期時代でクラスの殆どの子がポケベルかPHS持ってたけど私はほしいと思わなかったな…(おばちゃん話でごめんね)

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/18(月) 16:53:26 

    フィルタリング?ファミリーリンクしても
    抜け道を使ってyoutube見るのをどうにかしたい。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/18(月) 16:53:55 

    中学生の息子には中1の終わりくらいから持たせてる。今中2だけどクラスのグループラインとかもあって、話を聞くとスマホ持ってない子は1人もいないらしい。持ってないとそれだけで除け者にされる感じらしい。田舎でもこんなんだから都会だともっと早い段階でみんな持つようになるんだろうね。恐ろしい世の中になってしまったなと思うよ。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/18(月) 16:54:09 

    >>17
    中学生になったら行動範囲広がるだろうし持たせた方がいい
    公衆電話も減ってるし、持ってないと遊びに行った先で家に連絡取ろうと思ったら友達のスマホ借りなきゃいけなくなるよ

    +12

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/18(月) 16:55:37 

    今中1の息子、夏休みにスマホ買いました。クラスのグループLINEがあって、入ってないのは5人だけらしい。今の中学生はほぼ持ってますね

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/18(月) 16:55:38 

    >>39
    それはなんで?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/18(月) 16:56:41 

    >>2
    仲間外れの口実になるよね
    オキニはどうあっても誘われるけどさ。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/18(月) 16:57:00 

    >>39
    私もアラフォーでポケベル時代だけど、持ってなかったし欲しいと思わなかった。
    しかし、それと今のスマホでは次元が違うよね。
    今は中学以上で、本人が欲しがってるのに与えないのは虐待レベルだと思う。

    +9

    -6

  • 47. 匿名 2023/09/18(月) 16:57:23 

    >>42
    普通借りないけどね

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/18(月) 16:58:02 

    マイナスは何のマイナスなの?このご時世に持たせてないなんてありえない!のマイナス?

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/18(月) 16:58:12 

    あんしんフィルターからYouTube見れちゃうし意味ない…

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/18(月) 16:58:14 

    >>44
    要らなかったから
    公衆電話に駆け込んで ※2 ※2 とか打ち込む必要性を感じなかった💧
    どこのうちにも必ず家電は置いてた時代だし

    でもそれと今のスマホ事情は少し違うのかもしれない

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/18(月) 16:58:36 

    >>40
    わかる。
    時間制限してるのに使ってたりする。
    抜け道が親には分からなくて。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/18(月) 16:59:14 

    隣の家の子が4年生くらいから持たせてもらってたけど落としてくるわ、学校も送迎で塾も行ってないからと意味がないって解約されてた

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/18(月) 17:00:26 

    >>26
    たしかに恥ずかしいかも。
    中学生でかなり良い機種与えられてる。大人並みに良し悪しも知ってる。

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2023/09/18(月) 17:00:30 

    >>30
    いま高2の子供が幼稚園入った時には緊急連絡網がまだあって、クラスで1人だけ連絡先がケータイの番号になってて、え?家電ないの?と誰かが騒いでてそういう時代になったんだなって思った
    クラスでは1番若いママさんだったけど
    今やみんなにスマホしか持たないんじゃないの?
    学校の欠席の連絡すら親のスマホアプリからするようになってるしね

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/18(月) 17:01:25 

    小4今年から夏休み留守番させる
    ことになったけどWi-Fi繋げて電話は
    できるけど仕事でかかれなくて昼から
    遊びにいってたりするから帰ったら
    家いないことあったから携帯繋げたいけど
    そこまで必要ないのかなーとも思うし
    微妙なとこ塾などの送り迎えの時は
    欲しくなる

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/18(月) 17:01:49 

    iPhone15の値段にビビってるんだけど、中高生の親御さんは子どもにiPhone買ってあげてるの?

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2023/09/18(月) 17:02:29 

    >>46
    中学校からスマホ持っている子といない子とで何か親からの虐待と言われる程の差があるの?

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/18(月) 17:03:08 

    >>32
    LINE抜けられないはマジ実感!

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/18(月) 17:03:51 

    >>51
    LINEのニュースからいけるっぽい。
    でもLINE禁止にはできないし困ってる。

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2023/09/18(月) 17:04:43 

    >>15
    えっ?高三で?可哀想

    +3

    -3

  • 61. 匿名 2023/09/18(月) 17:05:01 


    ここはよくいうね、
    スマホ持ってないと苛められる。
    自由にさせてあげないと子供がかわいそう。って。
    うちはiPadは小学生から持たせてたけど、スマホは高校から。
    別に苛められなかった。
    中学からのLINEはiPadでやり取りしてた。
    中学の時も部活終わって、帰宅して食事入浴勉強、ってしてたらiPadも見る時間そんななくて土日にゆっくり見てた。
    子供の友達もそんなスマホ、スマホ、って感じじゃなかったな。みんな忙しくしてた。
    今は両極端でスマホ持っててもそこまで執着しない子とずっとスマホを手離さない子に別れてて、ずっとスマホを離さない子はトラブルも多い。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/18(月) 17:05:35 

    >>57
    差があるとかではなく、想像したら分かるでしょ。
    みんな持ってて連絡取り合ってるのに、我が子だけ連絡取れないんだよ?
    それ可哀想でしょう。
    子供は自分でお金を稼げないんだしさ!

    +7

    -5

  • 63. 匿名 2023/09/18(月) 17:06:22 

    私自身がとても遅くて高校夜学だったのに
    親が買ってくれず自分のバイトの給料で契約して
    買ったので16ぐらいかな。
    子供には何かあったら困るからって小1からキッズ携帯持たせてるけどあんまり使わないし見ない。
    今中1だけど入学前に話し合って
    まだいいって言われたから
    キッズ携帯のカメラ付きには機種変してあげた。
    そのうちスマホ欲しいって言われるだろうから
    来年あたりには買う予定

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/18(月) 17:06:29 

    キッズケータイ中学年から持たせてる
    ショートメール的なやつ一応出来るけど、LINEみたいにグループ作れないからあまり心配してない

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/18(月) 17:06:40 

    >>4
    今、小5だけど持ってる子思ったより少ないよ。
    うちの子も持ってなくて、タブレットだけ使わせてる。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/18(月) 17:07:20 

    >>61
    iPadあるなら話しは別。
    ライン出来るか出来ないかだよ。
    ラインが出来ないのは疎外感あるよ。

    +1

    -5

  • 67. 匿名 2023/09/18(月) 17:07:57 

    スマホ持ってないといじめてくるような性悪な子が
    身近にいなくて良かったわ。小5だけどまだ必要ないと思ってる。うちはね。よそはよそだから。

    +2

    -3

  • 68. 匿名 2023/09/18(月) 17:08:11 

    夜の9時半にダンスメイクをした大荷物の派手な中学年女子がひとりで大阪駅から普通電車に乗ってた。最新型のスマホを持っていた。なんか色々なことが心配になってきた。

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2023/09/18(月) 17:08:14 

    >>65
    小5なら少ないよ。
    卒業間近で一気に増える。

    +1

    -5

  • 70. 匿名 2023/09/18(月) 17:08:57 

    >>1
    みんな遅いね。
    親御さんたち偉い

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/18(月) 17:08:59 

    >>62
    よこ、遊びの約束は学校でするより裏でラインが回ってしてるみたいだよ。オンラインゲームもLINEで話しながらやるし。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/18(月) 17:09:31 

    >>2
    oppoでもアカンの?

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/18(月) 17:09:59 

    >>67
    虐めるというよりか、連絡つかないから遊ぶメンバーに入れなくなっていく感じかな。
    今の子って、学校で約束しないであとからLINEで決めたりするから。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/18(月) 17:12:56 

    >>3

    なんでこれに
    マイナス付くの?

    小1から持ってる子いたし
    中1なんて遅いぐらいかと。

    +3

    -8

  • 75. 匿名 2023/09/18(月) 17:13:13 

    >>67
    小6で虐められて対抗策として買ったよ。遊びの仲間外し。それでもまたみんなと遊べるようになるには時間がかかった。殆ど6年生の間はずっと無理だった。スケープゴートだったのかもしれないね。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/18(月) 17:13:21 

    >>73
    いやそんなことないよ。ちゃんと学校で約束してくる。
    自分だけ遊ぶのとか知らないままってことはないよ。

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2023/09/18(月) 17:15:58 

    平成16年小学低学年時塾の時だけ持たせてた。中学生から普段使い。別に依存性とか無い。そしてauに就職。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/18(月) 17:16:23 

    電車通じゃない田舎なので、お金持ちの私立の子の方がむしろ持ってない、という逆転現象が起きてたなあ
    母親が専業主婦で送り迎えする

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/18(月) 17:16:53 

    >>65
    中学生になったら買う子が多いんじゃないかな。小学生は確かに持ってる子も少なくてクラスのグループLINEとかないもんね

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2023/09/18(月) 17:18:27 

    >>76
    皆んながスマホ持ち出すとLINEで当日に約束したりしだすよ。うちの子はそんな感じ

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/18(月) 17:19:51 

    >>67
    小学生ならまだいらないかもね。中学生になると皆スマホ持つようになるから遊びの約束もLINEになる

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/18(月) 17:21:19 

    >>76
    みんな良い子達でお子さんも好かれてるか中心メンバーなんじゃないかな。経験上分かったのは、1人でも我が子を邪魔に思ってる子がいたら不利な条件になるってことだな。
    うちの他にもいつの間にか参加しなくなった子がいたけどスマホが遅かった。小さい時はキッズ携帯でも良かった。連絡手段何も持たせなかったから。

    +5

    -3

  • 83. 匿名 2023/09/18(月) 17:22:08 

    学校から借りるタブレットでもネットはできるけど学校に持って行くからスマホほど個人的なことは出来ない。出会い系とかやるのは自分のスマホからの方が多いからやっぱり小学生はスマホ与えたらダメ。危ない。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/18(月) 17:23:04 

    >>76
    そうかな?
    うちの子は、遊ぶ約束はゆるくしてくるけど、どこにいくとか何時にどこで、とかはLINEでギリギリにやってるよ。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/18(月) 17:26:21 

    >>84
    LINEなかったら流れちゃう感じだね。そうなったら先方は近所に仲良い子いるから気軽に遊びに行けてる一方うちの方は大ダメージ。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/18(月) 17:29:34 

    >>61
    そうなんだよね。ここは子供の意見を尊重して!
    みたいな意見多いけど、親は心配だし。早くからスマホ持ってる子はトラブルに巻き込まれる子が子供の学校でも多い。
    あと買う時はきちんと約束してても結局親が上手く管理できずに子供がスマホばかりで成績が落ちた子、受験に失敗した話しも聞く。
    だから親が慎重にならないと。

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2023/09/18(月) 17:32:41 

    今は赤ちゃんから使うんでしょ?(笑)

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2023/09/18(月) 17:33:32 

    >>1
    小学校卒業するまでに4割くらいは持ってるって事じゃん
    田舎ほど所持割合低いだろうし、都会なら5割以上はもってるだろうね

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/18(月) 17:41:18 

    私は20歳超えてからだったな。親がケチで買ってくれなかったので働くようになってから買った。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/18(月) 17:49:46 

    うちに遊びに来る小学生の友達はけっこう持ってる
    でも親のお下がり率高いから、ゲーム専用って感じ。
    うち来てすぐWi-Fi貸してーって言ってくる。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/18(月) 17:50:34 

    >>30
    大して若くもないけど(アラフォー)、家電ないよ。
    子ども小学生と保育園児だけど、連絡網なんてそもそもないし。
    ママ友との全てのやり取りはLINEだし。
    保育園はれんらくアプリ。

    実家出てから一度も家電の必要性を感じたことがない。

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2023/09/18(月) 17:54:38 

    >>3
    平成元年生まれ。小6から持ってた。周りも仲良い友人はみんな持ってたよ。

    +2

    -5

  • 93. 匿名 2023/09/18(月) 18:02:08 

    >>3
    私はプリペイド携帯?っていうのを小学生の高学年から持ってた。友達が持ってたからほしくてねだってコンビニとかで買ってもらった気がする

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/18(月) 18:03:13 

    >>68
    なんで中学生って分かるん?
    派手なメイクしてるのに?

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/18(月) 18:03:52 

    >>4
    キッズケータイが3キャリアからしか出てないからね。
    親が他のキャリア使っていたらキッズケータイの選択肢がない。だからうちは下の子が中学生なるまでdocomoからahamoにさえ切り替えしない。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/18(月) 18:04:05 

    >>7
    虐待
    息子にしろ娘にしろ見たいものを規制するなんて

    そうとうストレス溜まってるよ

    +0

    -11

  • 97. 匿名 2023/09/18(月) 18:06:16 

    >>51
    うちYouTubeアプリ消したらSafariから見てたw

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/18(月) 18:08:07 

    >>51
    >>59
    >>97
    虐待
    Youtubeくらい使わせてあげて
    大人だって見てるんだから

    +0

    -8

  • 99. 匿名 2023/09/18(月) 18:15:13 

    >>7
    スクリーンタイム?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/18(月) 18:16:43 

    >>1
    うちは小3でスマートウォッチにした。習い事とか友達と遊ぶとかで連絡取れないと困るし、電話もメールもGPSもついてて肌身離さずいてくれるからすごく便利。
    スマホは中学生からだな。

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2023/09/18(月) 18:18:44 

    >>46
    でた虐待
    さすがに言い過ぎかと

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/18(月) 18:20:41 

    >>56
    高校生のうちの子はSEだよ

    クラス内ではアンドロイドの子もいるし、SEの子もいるけど、1番多いのはiPhoneのレンズの大きいやつだって

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/18(月) 18:21:17 

    >>55
    キッズケータイは?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/18(月) 18:23:33 

    低学年から持たせてる家って、放置子に近い子か親が仕事してて学童とか行ってない子が多くない??

    +2

    -4

  • 105. 匿名 2023/09/18(月) 18:23:34 

    >>103
    キッズケータイって格安ないんだよね
    契約できてもGPSとか使い勝手悪かったりする

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/18(月) 18:24:16 

    >>56
    去年小6の時に卒業記念で遊び行くって言うからキッズケータイからiPhone SE(安いから)に買い替えた。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/18(月) 18:28:39 

    >>74
    今何歳かによるやろ
    アラフォーが小1の頃で携帯電話持ってる子はいない

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/18(月) 18:28:58 

    アラサーだけど小学生から持ってたよ〜

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/18(月) 18:29:05 

    >>104
    息子の友達は普通の家庭で学童にも行ってないよ。
    どの子が発信してるのかわからないけど、女性器の名前とか覚えてきたからフィルタリングしてない家庭があるんじゃないかと思ってる。

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2023/09/18(月) 18:29:42 

    >>105
    GPSのbotでちょっとしたトーク出来るやつなら月650円ぐらいじゃなかったかな

    +0

    -3

  • 111. 匿名 2023/09/18(月) 18:32:43 

    昔みたいなガラケーなら高学年で持たせる事に何の抵抗もないんだけどね
    親がガチガチにフィルターかけたってちょっと調べたら抜け道がいくらでも出てくるし

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/18(月) 18:37:36 

    >>110
    それはあくまでGPS
    通話ではないから使い勝手が悪い

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/18(月) 18:38:34 

    >>102
    SEでも7万くらいするよね
    機種代0円の時代を生きてた人間だから高すぎる

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/18(月) 18:39:19 

    >>79
    6年なったらグループできるよ。特に受験組がいる学校はバラバラになるから。

    +2

    -4

  • 115. 匿名 2023/09/18(月) 18:40:58 

    >>56

    auのキッズケータイ終了する時に案内が来てSEの機種代かからずに契約した。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/18(月) 18:44:28 

    >>17
    うちも小学まではWi-Fiで繋ぐスマホとキッズケータイだったけど、部活で帰り遅くなるからスマホあると便利だよ。iPhoneを探すで位置情報共有してるから居場所がわかる。あとクラスの子に宿題とか持ち物の確認もできるからあると便利。
    クラスLINEからは早々に抜ける子もいるからまあ大丈夫だと思う。

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2023/09/18(月) 18:45:50 

    >>114
    うちはなかったよ。まだ持ってない子の方が多かった

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/18(月) 18:45:51 

    >>100
    そのスマートウォッチってスマホなくても使えるんだ⁈凄いね!どこの?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/18(月) 19:00:47 

    うちば自分でバイトして払えるようになってからかな

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/18(月) 19:07:36 

    >>94
    中学「年」です。3、4年生。ややこしい言葉選んでしまいすみません。

    +0

    -3

  • 121. 匿名 2023/09/18(月) 19:24:48 

    >>21
    そうはいかないんだろうけど、スマホ持ってないってだけでいじめてくる奴とは関わらない方がいい
    むしろいいフィルターになると思うなー

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/18(月) 19:39:48 

    幼稚園年長から小1までキッズフォン
    2年から私が使ってたiPhone持たせてるけど、習い事の時と一緒に出かける時にもたせてる。
    家にいると放置。
    iPadで動画を見てるくらい。
    友達がケータイ持ってても連絡先交換したらダメって伝えてる。

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2023/09/18(月) 19:58:49 

    >>4
    うちの子は小5だけど、クラスの半分くらいだよ。自治体の所持率調査も半分くらい。
    学童が小3までの地域だから、小4から持ってる子が増えた。

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2023/09/18(月) 20:13:36 

    >>2
    そんなことでいじめるような友達付き合いなら考えたほうがいいと思うけどだめかな?
    昔からひとりだけ〇〇持ってないとかあったけど、友達なら気にしなかったけどな。

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2023/09/18(月) 20:20:19 

    >>120
    中学年っていうのもどうしてわかるの?
    私の親戚の子、身体がとても小さくて小3のうちの子とサイズ感変わらないよ。6年生だけど。
    身体が小さい大人だっているし。それとも知ってる子?

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2023/09/18(月) 20:24:12 

    >>118
    ヨコだけど、セルラーモデルなら携帯なくても単体で使えるよ。
    AppleもAndroidもある。もちろんキャリア契約必須だけど。

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/18(月) 20:30:58 

    今26歳小3の時にドコモのキッズケータイ持ち出して
    何回か機種変し中1の終わりにiPhoneデビューでした

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/18(月) 21:16:35 

    身も蓋もない話になるけど、親子でしっかりしてたら何歳でスマホ持とうが問題ないんだよ

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2023/09/18(月) 21:21:01 

    >>120
    新体操をしている大学の友達は、新体操の影響?で凄い小柄で、よく子供に間違われるよ。

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2023/09/18(月) 21:41:28 

    >>7
    マイナス多いけど、今は本当に中学生の所持率90%以上だよ
    キッズケータイ使ってる中学生なんていないし、塾のお迎えや共働き世帯には必須だよ

    +7

    -5

  • 131. 匿名 2023/09/18(月) 21:43:14 

    え?小1から携帯もたせてる人多くない?防犯や習い事の送迎に使うよね?GPSで場所も確認できるし。

    +0

    -3

  • 132. 匿名 2023/09/18(月) 21:45:26 

    >>114
    それは仲良しの子とのグループLINEじゃなくて?クラスLINE?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/18(月) 22:59:18 

    >>30
    一応家電あるけど、誰にも教えてないから意味はない笑
    子どもの学校の書類にも、携帯だけ書いてる。
    年取った親戚くらいかな家電の番号知ってるのは。
    いろんな業者さんとかにも全部携帯。家にそんなに居ないし。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/18(月) 23:02:17 

    >>100
    スマートウォッチ検討してます。
    小6男子だけど、スマホに興味がなくて、家におきっぱなことも多いし、たまに持っていったと思っても、連絡してもまず繋がらない。そのへんにほっぽってると思う。
    居場所がわかるだけでも助かってるけど…

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/18(月) 23:02:48 

    >>61
    うちも同じやり方で自宅にいる時だけiPadなんだけど、今の子の遊びの連絡って、〇〇にいるから来れる人は来てねー!来たら連絡して!みたいなやり方で、待ち合わせ場所をきちんと決めない事が多いらしい。女の子だからか、途中のみんななやりとりを知りたいらしい。だれが来るかとか、どの辺で合流するか、とか。
    だから、やっぱり外で連絡が取り合えるスマホがいいってことで、うちも中1の夏休みに買った。

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2023/09/18(月) 23:08:17 

    >>114
    クラスのライングループ、すごい勢いで乱立してたわ。
    案の定スタ連しまくる奴が出没して、ダルいからそのグループみんな抜けてって、違うグループ作って、また抜けて…みたいな。
    まあそうなるだろうなと思ってたから、最初から通知オフにして放置しときなって言ってた。
    一ヶ月くらいでスタ連する子も飽きたのか、たまに各学校の運動会の情報とかが来るだけの、いい感じに過疎ったグループになってた。
    子どもなんだから最初ははしゃぐよね、仕方ない。

    +0

    -3

  • 137. 匿名 2023/09/19(火) 00:35:36 

    小1から持たせてるよ
    GPS機能を使うから

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/19(火) 01:04:03 

    >>15
    本当に特に欲しがらない子は欲しがらないんだよね。欲しがって欲しがってってお子さん持つ人には理解できないだろうけど。まああってもいいけど絶対いるわけでもないみたいな。
    うちのも本人は本当に欲しがったことがなくて、むしろ親のほうが周りについてけないじゃないか、友達関係うまくいくのか心配…って感じで持たしちゃった。

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2023/09/19(火) 01:04:19 

    >>24
    勝つまでは

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/19(火) 06:29:07 

    >>136
    クラスのグループLINEが乱立するってどういうこと?クラスLINEなんだから一つじゃないの?

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2023/09/19(火) 07:08:57 

    >>95
    親ahamoでもキッズケータイ持たせられるからahamoに乗り換えた

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/19(火) 07:10:08 

    >>39
    アステル同士は無料とか、なんかあったよね
    長電話してたなー

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/19(火) 08:37:25 

    >>21
    うちも。むしろ与えてないご家庭はきちんとした方々ばかりだから、子どもさんもしっかりしているし皆学力が高い。
    だからいじめらるどころか「流石です」って感じ。

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2023/09/19(火) 08:40:12 

    >>136
    わかるわかる。
    鳴りっぱなしだったって。
    だから中学2年ぐらいで持たせたりした子の方がそういうのに巻き込まれてないし、落ち着いて勉強出来たって。

    +0

    -3

  • 145. 匿名 2023/09/19(火) 08:41:52 

    >>131
    共働き家庭でキッズ携帯は聞くけど、それも学童終わる高学年くらいかなぁ。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/19(火) 08:44:54 

    >>102
    うちも。
    ただ、部活して塾行って携帯なんて触る時間ほとんど無いから、要らんといえば要らない。

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2023/09/19(火) 13:52:26 

    >>3
    平成1桁前半生まれだけど
    私の周りは高校受験の合格発表後が多かった。

    まだ三大キャリアの絵文字が共通じゃない時代で
    親のケータイでメールしてる人はいたかな

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/19(火) 13:56:23 

    >>124
    いじめられはしなくても
    持ってる人が多数派だったら、一人だけ情報共有しにくい誘いにくいってのはどうしても出てくると思う
    昔の、赤外線通信しかできないようなゲーム機なんかとは訳が違うから
    それを跳ね除けるコミュ力があれば良いけど

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/19(火) 17:28:35 

    >>148
    そこなんだよね。
    持ってないことで仲間外れや嫌がらせをするのは論外として、問題は悪気はなくても双方にとって負担になることなんだよ。

    部活では集合時間や大会に関すること、学校行事では委員会や一緒に行動する約束が大きなネックになるけど、それ以外にも日常生活での小さな積み重ねが何度も何度も続けばスマホの許可がおりるまでの数年間で本人も相手も精神的に疲れ果ててしまう。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/19(火) 19:10:03 

    >>148
    そのハンデを埋め合わせるために人一倍努力しないといけないのは本人なんだよね。
    大学生で自分以外の同期が全員過去問の力で要領よく単位を取ってる中で、ひとりだけその恩恵を受けられず試験前に徹夜しないといけないのと一緒。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/20(水) 04:51:01 

    小学生や中学入りたてでキッズ携帯以外を持たせるメリットって何?すごく多いけど、LINEで悪口言い合ってたり、学校のジャージ着て低学年がtiktok上げてたり、やりたい放題だけど。ネットリテラシーしっかり理解してる子って稀だと思う。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/26(火) 23:25:14 

    高校の時だって文字のやり取りで誤解が生まれたり出会い系みたいのに手出してる人いたのに小中学でうまくコミュニケーションとれるの??

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。