ガールズちゃんねる

予約キャンセルって気軽にしてる?

579コメント2023/09/20(水) 00:03

  • 1. 匿名 2023/09/16(土) 11:12:25 

    美容室などの予約が必要なところ、やむを得ない場合以外のキャンセルって気軽に出来ますか?
    気が乗らないとか雨が降ってるからとか
    主は予約したんだから予約枠空けててくれてるから行かなきゃ!っていう感じなのですがみなさんはどうでしょうか?

    +86

    -159

  • 2. 匿名 2023/09/16(土) 11:12:47 

    キャンセルした事ない

    +391

    -74

  • 3. 匿名 2023/09/16(土) 11:13:05 

    気軽になんてしたことない!
    約束だと思ってるから

    +1090

    -30

  • 4. 匿名 2023/09/16(土) 11:13:12 

    普通にしてる

    +125

    -149

  • 5. 匿名 2023/09/16(土) 11:13:23 

    >>1
    当日キャンセルはよっぽどのことがないとしない。
    1週間前とかならわりと気楽にキャンセルしてる。

    +1377

    -21

  • 6. 匿名 2023/09/16(土) 11:13:27 

    同時に予約して、行かないとこキャンセルする人
    軽蔑してる

    +655

    -59

  • 7. 匿名 2023/09/16(土) 11:13:35 

    当日キャンセルは極力しないように心がけてる

    +498

    -6

  • 8. 匿名 2023/09/16(土) 11:13:35 

    しないわ。失礼じゃん

    +350

    -11

  • 9. 匿名 2023/09/16(土) 11:13:35 

    当日キャンセルは急用以外しないかな

    +497

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/16(土) 11:13:36 

    お店に迷惑だから行くよ

    +181

    -7

  • 11. 匿名 2023/09/16(土) 11:13:40 

    体調不良とかどうしようもない時しかキャンセルしたことない

    +561

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/16(土) 11:13:43 

    時間が空いてる時は普通にするけど、罪悪感はあるよ。

    +3

    -27

  • 13. 匿名 2023/09/16(土) 11:13:45 

    しない
    やっぱり迷惑だと思うから

    +153

    -4

  • 14. 匿名 2023/09/16(土) 11:13:46 

    美容院は分からないけど、宿はだいたい二つくらい予約してキャンセル料かかる前に片方キャンセルするのは良くある

    +41

    -122

  • 15. 匿名 2023/09/16(土) 11:14:01 

    キャンセルOKの日までだったら、キャンセルする時もある。キャンセル料発生する当日だと、キャンセルしない。

    +431

    -7

  • 16. 匿名 2023/09/16(土) 11:14:02 

    気軽に出来ないから、その当日まで緊張感半端ない。

    +213

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/16(土) 11:14:02 

    当日キャンセルは迷惑だね

    +150

    -4

  • 18. 匿名 2023/09/16(土) 11:14:03 

    面倒でキャンセルしようと思った事は何度もあるけど、その面倒事が先に伸びるだけだし仕方なく行く

    +117

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/16(土) 11:14:09 

    当日はしない。でも普通にするよ

    +118

    -12

  • 20. 匿名 2023/09/16(土) 11:14:10 

    >>1
    気軽に出来ないです
    だから予約不要な所選んでる

    +52

    -4

  • 21. 匿名 2023/09/16(土) 11:14:11 

    美容院は余程の体調不良や冠婚葬祭でもない限りキャンセルしないかな

    +146

    -3

  • 22. 匿名 2023/09/16(土) 11:14:17 

    キャンセル無料の期間ならしてる。
    キャンセル出来ない期間なら体調不良でない限り行く。そもそも元の予定通りに計画を立てる。

    +258

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/16(土) 11:14:31 

    連絡もしないでバックれる奴もいるからキャンセルするだけマシ

    +39

    -7

  • 24. 匿名 2023/09/16(土) 11:14:40 

    ネットからキャンセルできる間はOKかなと思ってしちゃう時ある。
    直接連絡になるくらいからはキャンセルしない。

    +282

    -6

  • 25. 匿名 2023/09/16(土) 11:14:42 

    したことないが多勢だろうけど
    飲食店勤務のわたしは平気でキャンセルする人が多いのも知ってる
    キャンセルさえせずに来ない人も普通にいる

    +145

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/16(土) 11:14:46 

    >>6
    キープみたいなもん?あっち取りづらいからこっちも予約しとくか、みたいな

    +124

    -2

  • 27. 匿名 2023/09/16(土) 11:14:47 

    熱があるとかよっぽどの時じゃないとしない

    +25

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/16(土) 11:14:54 

    当日キャンセルはほぼしない

    +20

    -3

  • 29. 匿名 2023/09/16(土) 11:14:59 

    主さんの理由なら気軽には出来ない。何かしら理由をつけて行かなかったとしても気に病むタイプです。

    +49

    -3

  • 30. 匿名 2023/09/16(土) 11:15:10 

    ホテルとか申し訳ないけど、私の場合テーマパークありきの予約だから天気悪くて楽しめないなって時はキャンセルしちゃう。 

    +106

    -10

  • 31. 匿名 2023/09/16(土) 11:15:24 

    するよ
    なんか面倒だなあって思う時があるし

    +19

    -28

  • 32. 匿名 2023/09/16(土) 11:15:29 

    後々のためにキャンセル連絡はするよ。
    これから関係ない場所、人だとしても意外と世間は狭い気がするし。

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/16(土) 11:15:32 

    >>14
    なんで2つ予約するの??
    体は1つやん、、、

    +98

    -16

  • 34. 匿名 2023/09/16(土) 11:15:45 

    子供の写真スタジオで働いてるけど、結構キャンセルとか変更とか気軽にしてくる人多いよ。
    体調不良は仕方ないとして、予定ができてしまってとか、都合が悪くなってしまってとか。いや、こっちの予定が先じゃん?と思うけど普通に受け入れるよ。

    +11

    -25

  • 35. 匿名 2023/09/16(土) 11:16:01 

    予約キャンセルって気軽にしてる?

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/16(土) 11:16:04 

    店に迷惑かけるから、基本しない。

    キャンセルしないと逆に迷惑かけそうな時だけ、やむを得ずキャンセルした。
    急激な下痢を発症してしまった時とか。

    +62

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/16(土) 11:16:14 

    >>3
    そうそう
    予約=人との約束
    みたいな意識があるから、気軽にキャンセルする友だちとかびっくりする

    +147

    -10

  • 38. 匿名 2023/09/16(土) 11:16:31 

    ふつーに気分でキャンセルするけどー??

    +5

    -29

  • 39. 匿名 2023/09/16(土) 11:16:32 

    HOT PEPPERやじゃらんとかキャンセル料あるかわからないから必ず行く

    +3

    -11

  • 40. 匿名 2023/09/16(土) 11:16:51 

    この前体調が悪くて悩んだ末当日キャンセルしたけど、翌日さらに悪化して検査したらコロナ陽性だったからキャンセルして良かった。

    +112

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/16(土) 11:16:52 

    >>5
    私もこれだな。高熱が出て動けないとかではない限り、当日キャンセルはしないかな。

    +293

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/16(土) 11:16:56 

    旅館とかホテルは3日前くらいまではキャンセル料発生しないから、キャンセルして別の旅館に変更する場合がある

    +137

    -4

  • 43. 匿名 2023/09/16(土) 11:16:59 

    >>14
    なぜ2箇所予約するの?
    なにかメリットがあるの?

    +21

    -16

  • 44. 匿名 2023/09/16(土) 11:17:00 

    >>1
    今ならキャンセル無料!ってネットの予約さえ気が引ける方w
    知人なんかとの約束だったらもう、コロナにでもかからない限り、嫌々でもキャンセルはしない。
    おそらく律儀とかそういうのではなく、自分がキャンセルされるの嫌だからなのかもね。打たれ弱いんだと思うw

    +41

    -4

  • 45. 匿名 2023/09/16(土) 11:17:01 

    >>33
    よこだけど結構ビックリした
    こういう風に予約キープする人っているんだ…って

    +89

    -9

  • 46. 匿名 2023/09/16(土) 11:17:03 

    >>25
    気軽にキャンセルしない人は気軽に予約もしないからなあ
    キャンセル件数は多くても、同じ人でなしが何度も繰り返してるんだと思う

    +79

    -3

  • 47. 匿名 2023/09/16(土) 11:17:14 

    >>26
    そうそう
    デートのとき男がしててドン引きした

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/16(土) 11:17:15 

    >>14
    ごめん、素朴な疑問なんだけど何で宿の場合は2つ予約するの?1つはキャンセルする前提で、よね?

    +23

    -12

  • 49. 匿名 2023/09/16(土) 11:17:54 

    めんどくさいとかの理由で当日キャンセルする人はクズだと思ってる
    ネットで気軽に予約したり取り消せるから自分勝手な人増えた

    +53

    -4

  • 50. 匿名 2023/09/16(土) 11:17:57 

    行ってる美容院が人気のとこだから1週間前くらいならまだキャンセルしても他のお客さんが予約入れやすいかと思って気軽にしてる。2日前からは相当体調悪いとかじゃないとしない。

    +44

    -7

  • 51. 匿名 2023/09/16(土) 11:18:00 

    >>1
    気軽にキャンセルする人なんているの?w

    +28

    -7

  • 52. 匿名 2023/09/16(土) 11:18:16 

    >>1
    めったに無いけど、申し訳ないなぁーって思いながら、ちゃんと申し訳なさそうに電話するよ。
    普通のテンションでは出来ないなw

    +53

    -2

  • 53. 匿名 2023/09/16(土) 11:18:26 

    >>1
    主さんと同じく、熱とか以外は大雨とかでも頑張って行く。
    枠を空けてもらっておいて気軽にキャンセルなんて出来ない。

    だけど私の母がすっごい気軽に、それも悪びれずにキャンセルします。
    雨がすごいから、雪が降ってるから、友達に前日誘われたからそちらに行く、とか。
    なんて自分勝手なんだと軽蔑してる。

    +77

    -9

  • 54. 匿名 2023/09/16(土) 11:18:27 

    美容院より大切な予定が入って変更できないならキャンセルするよ

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/16(土) 11:18:36 

    >>1
    当日体調不良なら相手に感染ったりしてもいけないので説明と謝罪してキャンセル


    +30

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/16(土) 11:18:41 

    発熱でホテルキャンセルしたときはある
    キャンセル料も払った
    それ以外はない

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/16(土) 11:18:49 

    キャンセル可の期間であればキャンセルしたり変更したりする事もあるけど、相手方に迷惑のかかるキャンセルはどうしてもな理由がなければ基本しない。それが予約というものでは。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/16(土) 11:18:57 

    「子供が熱出して」でキャンセル

    +2

    -12

  • 59. 匿名 2023/09/16(土) 11:19:11 

    >>6
    ビアガーデンの予約で、天気がはっきりしないから屋外と屋内で予約したわ

    +14

    -39

  • 60. 匿名 2023/09/16(土) 11:19:17 

    >>33
    どっちにするか迷ってるときとかにするよ
    ゆっくり考えてる間に予約が埋まってしまうから

    +41

    -38

  • 61. 匿名 2023/09/16(土) 11:19:21 

    当日はしないかな。前日までにはする。子供が急に熱出したりする。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/16(土) 11:19:27 

    当日は流石にない
    外出られないレベルの体調不良でもない限り

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/16(土) 11:19:47 

    >>44
    キャンセル無料の日まではキャンセルしても良いと思うよ。キャンセルしてくれるおかげで、行きたい温泉旅館の予約できたりするし。

    +23

    -8

  • 64. 匿名 2023/09/16(土) 11:19:52 

    >>33
    とりあえず旅行の計画に詰める前に予約しないと埋まっちゃうし、天気とかその他考えて充実しそうな方を友達や家族と相談して行くよ
    キャンセル料かかる前なら問題ないと思ってたけど

    +48

    -35

  • 65. 匿名 2023/09/16(土) 11:20:03 

    >>31
    ガルってこういう人多い印象
    コミュ障とか引きこもりが人の迷惑考えずにやってそう

    +13

    -10

  • 66. 匿名 2023/09/16(土) 11:20:17 

    すごい大雨とかで当日キャンセルはあったけど、店舗開く前にメールで入れて(早朝とか)店舗開く時間に速攻電話したことはある
    気軽にはできないよー、人動かしてるんだもん

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/16(土) 11:20:38 

    >>6
    すみません、やってます…。
    沖縄旅行のとき、プラン絞れない時、とりあえず宿二つ押さえて、キャンセル料かかる手前でキャンセルしてる

    飛行機もとりあえず抑えて、どっちか入金したり

    当日とかのキャンセルはない

    +50

    -95

  • 68. 匿名 2023/09/16(土) 11:20:39 

    キャンセル料が発生する前なら普通にする。

    +44

    -2

  • 69. 匿名 2023/09/16(土) 11:20:40 

    >>63
    それ狙いの人もたくさんいるよね。
    今年のお盆はそれで思いがけず素敵な宿に泊まれた

    +13

    -5

  • 70. 匿名 2023/09/16(土) 11:21:05 

    予約は自分の予定の中では優先、だから極力キャンセルしないように予定をつける
    相手側に迷惑をかけてしまう行為はさけるよね…

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/16(土) 11:21:14 

    気軽ではしないかな。
    というか、むしろ絶対に行きたいから予約するからポンポン変えないよ。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/16(土) 11:21:29 

    >>5
    前日迄ならまあ気軽にしてるかな、定義としてはキャンセル料の有無。

    +308

    -11

  • 73. 匿名 2023/09/16(土) 11:21:35 

    >>1
    今丁度キャンセルしたとこでしたw
    1週間前で、縮毛予約してたけどもう癖毛活かしていくことを決意したからキャンセルしました。
    基本一度予約したら他に当日じゃないといけない用事が入らない限りキャンセルはしないです。今回は理由それじゃないけども。

    +16

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/16(土) 11:21:45 

    美容室は行ったときに次の予約取るからシフト出て無理ならキャンセルしてるよ(約1ヶ月前のキャンセル)
    相手方もそれでいいって言うし

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/16(土) 11:21:53 

    面倒くさがりはギリギリまで予約すんなよ
    そしたらキャンセルしなくていいやろ
    店の迷惑考えたら

    +16

    -2

  • 76. 匿名 2023/09/16(土) 11:21:59 

    >>1
    予約業していますが、個人のやりとりのためよっぽどのことがない限りキャンセルは無いです。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/16(土) 11:22:00 

    >>14
    何がしたいんだw

    +12

    -10

  • 78. 匿名 2023/09/16(土) 11:22:04 

    あーでもいいこと聞いたわ
    これから宿予約するときはキープの奴もとりあえず予約いれとこ

    +8

    -19

  • 79. 匿名 2023/09/16(土) 11:22:08 

    >>1
    面接のキャンセル以外ない

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/16(土) 11:22:14 

    >>1
    気が乗らないって明らかに気分屋だよね。

    +16

    -2

  • 81. 匿名 2023/09/16(土) 11:22:32 

    >>67
    どっちもとれてるのにキャンセル料かかる手前までキープするのはなんで?

    +51

    -5

  • 82. 匿名 2023/09/16(土) 11:22:38 

    >>39
    ちゃんと読みな
    書いてあるから

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/16(土) 11:22:41 

    >>72
    それが賠償、みたいなもんだもんね

    +69

    -5

  • 84. 匿名 2023/09/16(土) 11:22:56 

    >>1
    当日はしないけど、数日前のキャンセルはたまにする。
    大雨予報の時とかは確実にキャンセルしてる。

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/16(土) 11:23:09 

    >>1
    気が乗らないとか、失礼すぎる。

    +13

    -4

  • 86. 匿名 2023/09/16(土) 11:23:11 

    子供産まれてからはキャンセルせざるを得なくなること多くて申し訳無さですごいストレス…。
    仕方ないんだけどね。

    +13

    -6

  • 87. 匿名 2023/09/16(土) 11:24:00 

    >>81
    欲しい洋服いくつかキープして店内うろうろしてるのと同じ心理でしょ

    +16

    -12

  • 88. 匿名 2023/09/16(土) 11:24:17 

    子供のかかりつけの小児科は大人気でキャンセルしてもすぐ他の人が予約入れるから、当日キャンセルする事あるよ
    逆に予約したくても予約いっぱいの時はキャンセル待ちしてキャンセルされた瞬間を狙う事も多い

    逆に1人でやってるような美容院では絶対にキャンセルしない

    +20

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/16(土) 11:24:18 

    >>78
    キャンセル忘れると大変だから気をつけてね

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/16(土) 11:24:27 

    >>67
    キャンセル料がかかる直前にキャンセルする人って迷惑なんだよね。じゃらんとかで2日前とかならキャンセル料無料にしてあるけど、そんな直前でキャンセルされても予約する人って少ないし結局空室のままが多いんだよね。

    +68

    -21

  • 91. 匿名 2023/09/16(土) 11:24:45 

    台風が直撃の日に美容室の予約入れてたので出勤されるの悪いからに台風くるので別日の方がいいですのね?と変更を前日に連絡したら
    えっ…って感じでした
    感覚が違ったみたい
    台風の日の営業は大変かなと気をつかったつもりだったけど難しい

    +4

    -11

  • 92. 匿名 2023/09/16(土) 11:25:18 

    >>78
    そういう事をする人が増えるとキャンセル料が発生する日も1ヶ月前からとか長くなりそう。
    自分たちでルール厳しくしそうだよ。

    +20

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/16(土) 11:25:25 


    その行為を何度も繰り返していると
    犯罪だし…格飲食店が出禁になることを
    覚えておくようにしましょう
    大人数での予約や貸切を
    ドタキャンすると…
    もう貴方は表を歩けなくなります
    予約キャンセルって気軽にしてる?

    +1

    -8

  • 94. 匿名 2023/09/16(土) 11:25:40 

    >>3
    予約=人との約束みたいなもんだよね
    電話やネット越しで簡単になかったことにできるからって気分で簡単にキャンセルする人は人間性が知れる

    +46

    -5

  • 95. 匿名 2023/09/16(土) 11:25:53 

    >>1
    体調不良ならまだしも、気分が乗らないとか雨が降ってるからとか人間的にダメだろ。

    +29

    -3

  • 96. 匿名 2023/09/16(土) 11:26:07 

    >>80
    気分屋もいるかもだけど鬱持ちって良くドタキャン多い

    +6

    -5

  • 97. 匿名 2023/09/16(土) 11:26:12 

    台風来るって時、熱ある時は
    キャンセルした。
    気分では、キャンセルしない。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/16(土) 11:26:39 

    >>69
    裏返せば元々そこに泊まりたかったけど諦めて別の宿とった人も居るってことよね

    +10

    -6

  • 99. 匿名 2023/09/16(土) 11:26:57 

    >>6
    ライブのチケットも似たようなもんだね

    +43

    -3

  • 100. 匿名 2023/09/16(土) 11:27:03 

    >>96
    ここでは鬱の話はしてないからさ。

    +4

    -6

  • 101. 匿名 2023/09/16(土) 11:27:18 

    >>96
    よこ
    それって自分のこと?
    病気を言い訳にするなら当日予約だけしなよ

    +10

    -3

  • 102. 匿名 2023/09/16(土) 11:27:23 

    >>96
    鬱なら約束しないでほしい。っていうか、鬱の人ってやっぱり理解できない。

    +9

    -10

  • 103. 匿名 2023/09/16(土) 11:27:39 

    まあでもとりあえず両方に唾つけとこ!ってのはなんかやりたくないな
    予約した時点で相手側にも名前と個人情報残るしね

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/16(土) 11:27:50 

    美容室ではないけど気軽にキャンセルされる側です(キャンセル料はなし)
    早い段階のキャンセルなら予定変わったんだなくらいで特に気にしないけど、数分前のキャンセル連絡が1番嫌です
    天気でも気分が乗らなくても理由はなんでもいいですが、早めに連絡ほしいです
    その予約のためにこちらも合わせて準備していますので

    あとは早めに予約入れた後に時間変更を何度もする方もいらっしゃるので、そこは正直いって迷惑です

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/16(土) 11:27:54 

    >>95
    たとえ友達との予定でもジワジワと亀裂ができてくるよね

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/16(土) 11:28:00 

    自分の体調不良、息子の体調不良以外はキャンセルしない。それが当たり前だと思ってたけど、そうじゃない人もいるんだね

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2023/09/16(土) 11:28:06 

    >>102
    こちらが事前に考慮するよ。

    +2

    -7

  • 108. 匿名 2023/09/16(土) 11:28:07 

    前日キャンセルも結構迷惑だよね。
    他のお客様を断ってあけてるのに。
    その方のために準備もしてるだろうし...
    せめて3日前くらいがマナーかなと思う

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/16(土) 11:28:09 

    滅多な事じゃしないよ
    体調不良の時にした位

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/16(土) 11:28:27 

    >>98
    まあ運だよね。
    そんな世の中人のために動いてる人ばかりじゃないよ
    最近は特に

    +2

    -6

  • 111. 匿名 2023/09/16(土) 11:28:28 

    あー、簡単に出来る人、嫌だわ。
    他者の時間と手間に配慮出来ないって感じ。

    +18

    -2

  • 112. 匿名 2023/09/16(土) 11:28:28 

    >>102
    よこ
    何でもかんでも病気なら許されると思ってそうな人は叩かれても文句言えないよね

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/16(土) 11:28:29 

    私、直前に空いてないかなぁ…。って、予約する人だから直前キャンセルする人いてありがたい!!

    +14

    -4

  • 114. 匿名 2023/09/16(土) 11:28:43 

    >>107
    なぜに上から目線

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/16(土) 11:28:45 

    うちのバカ姉が病院も美容院も当日ギリギリでキャンセルしてるから病院で「用事は仕方ないですが頻繁にされると困ります」って注意されてた。

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/16(土) 11:28:46 

    やむを得ない事情がない限りキャンセルしない。
    店側にも迷惑だし、キャンセルしたらまた予約とって…って作業がしんどいから気分のらなくても行くよ。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/16(土) 11:29:07 

    >>14
    えっ…って思うけど、ガチでやってるんだろうなって人がいるのがガルの面白いとこだと思った
    色んな人がいるんだな

    +15

    -6

  • 118. 匿名 2023/09/16(土) 11:29:20 

    当日は体調悪い時かよっぽど急用(まだないけど)くらいかな
    歯医者や持病で定期通院してる病院は次回の予約が半年後の日付で仮予約=都合悪くなったらいつでも変更してくださいって病院側から言われてるから、それは前もって変更したことあるよ

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/16(土) 11:29:23 

    >>1
    気軽にはしてないけど、子供が高熱出すとどうしても行けなくなるしタイミングが悪くて毎週予約してた接骨院に1ヶ月とか行けなくて骨盤矯正の担当さんに本当に申し訳なくなってる

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2023/09/16(土) 11:29:25 

    でもさぁ、毎回キャンセルばっかりしてたら行動範囲狭くならない?

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2023/09/16(土) 11:29:40 

    マッサージの予約してどうしてもお腹下したときにキャンセルの連絡した…

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/16(土) 11:29:41 

    >>14
    2つ同時に押さえることはしないけど、海外行く時にキャンセル料が発生しない期間なら、同じ宿の同じカテゴリーの部屋が安くなったり、他に条件の良い宿が見つかったら新しく取り直すことならよくある。

    +56

    -3

  • 123. 匿名 2023/09/16(土) 11:29:43 

    >>111
    病院も美容院もそこに入れたかった人がいるだろうし、美容院なら準備もしてるだろうからねー。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/16(土) 11:29:48 

    常識というものがあるでしょ
    病気とかでどうしてもキャンセルしないといけない場合は別として基本的にはしないよ

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2023/09/16(土) 11:29:56 

    >>114
    上からじゃなくて優しさで受け止めてるんだけど。

    +2

    -5

  • 126. 匿名 2023/09/16(土) 11:30:00 

    >>91
    あなたが来なくても閉めない限り出勤しなきゃいけないでしょ。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/16(土) 11:30:10 

    >>107
    よこ
    何目線なの?あなた

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2023/09/16(土) 11:30:19 

    >>107
    なに、考慮って。
    鬱なら何してもいいわけじゃないよ。

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2023/09/16(土) 11:30:30 

    >>5
    子供が入院して慌てふためいてキャンセルし忘れて本当に申し訳ないことをしてしまった
    よほどのことって思ってもらえただろうか
    私のミスすぎて本当に申し訳ない

    +5

    -21

  • 130. 匿名 2023/09/16(土) 11:30:49 

    気軽では無いかなあ。
    台風と身内の不幸以外はした事ない。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/16(土) 11:30:50 

    >>125
    意味不明

    +4

    -3

  • 132. 匿名 2023/09/16(土) 11:31:13 

    >>59
    自分たちの安心材料のために、どちらかに必ず迷惑がかかる選択ができる人とは、価値観が相容れない。
    迷惑だとも思ってない人とは、さらに

    +45

    -6

  • 133. 匿名 2023/09/16(土) 11:31:23 

    >>90
    確かに沖縄だと本州から行く人が泊まるだろうからそう簡単には埋まらなそう

    +10

    -3

  • 134. 匿名 2023/09/16(土) 11:31:27 

    ジャンルによって違う。

    山登りが趣味でよく山小屋予約するけど、天気予報が悪いときはキャンセルするよ。山小屋も重々承知してるからたいていの小屋はキャンセル料かからない。

    獣医や美容院は嵐でも行く。

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2023/09/16(土) 11:31:33 

    キャンセルできる期限までならすることあるけど、当日ってなると、熱が出たとか、台風がやばそうとか、そういうやむを得ない事情のときだけだなぁ…

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/16(土) 11:31:51 

    >>1
    宿とかリムジンバスとかなら結構おさえるだけおさえてキャンセルや変更よくする
    無料規定されてる範囲内で
    有償規定されてる範囲はもう体調不良とか突発理由がないかぎりしない

    +12

    -2

  • 137. 匿名 2023/09/16(土) 11:32:34 

    いつも行ってる美容室のHPに、ドタキャンや無断キャンセルについて警告みたいなの出してたわ
    よっぽど常識ない人が多いんだろなって思った
    ブッチやるやつはゴミ以下

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/16(土) 11:32:34 

    >>5
    病院のカウンセリングが、当日キャンセルだとキャンセル料がかかるから極力やりたくないんだけど
    カウンセリング前日にコロナになっちゃって、流石に相手の先生にうつすわけにもいかないから当日キャンセルしたわ…

    ホテルはチケットの当落次第で、落選したらすぐキャンセルするようにしてる

    +70

    -2

  • 139. 匿名 2023/09/16(土) 11:32:40 

    予約じゃないけど、塾で直前に休みの連絡を入れて(振替ができる)、もう来て準備してた講師の人がノーギャラで帰るってのはよく見たことある
    なんでもキャンセルするなら早め早めがいいよね

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/16(土) 11:32:45 

    >>1
    気が乗らないでキャンセルはあり得ないかな〜
    熱出たとか体調崩したりしたら別だけど。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2023/09/16(土) 11:32:59 

    >>113
    直前のやつお安くなっていたりするやつあるよね。そのツケを他の部屋代で上乗せされているかもね。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/16(土) 11:33:07 

    >>4
    大迷惑やで。気を付けや。

    +29

    -3

  • 143. 匿名 2023/09/16(土) 11:33:17 

    ドタキャンとかしてるのにまた予約取り直して謝りもせず平然としてる人たまにいるから本当にびっくりする。しかも年齢関係ない。若かろうがおばさんだろうがいるんだよね。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/16(土) 11:33:27 

    >>14
    閑散期で部屋数結構空いてる時ならいいと思うけど、繁忙期にキャンセル料ぎりぎりは迷惑かもね。

    +14

    -1

  • 145. 匿名 2023/09/16(土) 11:33:28 

    >>134
    山小屋はまた違うよね。命に関わるし

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/16(土) 11:33:40 

    >>4
    ブラックリストだな

    +21

    -3

  • 147. 匿名 2023/09/16(土) 11:33:43 

    >>125
    答えになってないしこわ
    入院したら

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2023/09/16(土) 11:33:47 

    飲食店のキャンセル無料内だからって気軽にキャンセル言ってくる子とは距離おく派🙋‍♀️

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/16(土) 11:34:12 

    >>67
    えー迷惑

    +44

    -6

  • 150. 匿名 2023/09/16(土) 11:34:29 

    >>1
    美容室とかは基本的には当日キャンセルするときはほんと申し訳ないですって電話する

    ただ…愛猫の体調に波があって
    オンライン予約の動物病院はとりあえず予約多めにして、今日行かなくても大丈夫そうってなったらオンラインでキャンセルしてる…
    やっぱむこうからしたら迷惑だよね…

    +2

    -15

  • 151. 匿名 2023/09/16(土) 11:34:33 

    >>122
    私もこっちかな、複数を押さえることはないかも
    キープになった宿に泊まりたい人もいるだろうなって思うし

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/16(土) 11:35:08 

    当日キャンセル1度だけある。
    美容院で次の予約取るように圧が酷いところで、何となく流れで予約入れたけどやっぱり気が向かず、当日にキャンセルの電話した。二度とそこには行ってない

    +7

    -7

  • 153. 匿名 2023/09/16(土) 11:35:09 

    キャンセルする人間が沢山いるからキャンセル待ちってシステムも存在するんだよね。仮押さえ感覚の人も相当いると思うよ一般社会では。

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/16(土) 11:35:32 

    旅行は天気によってはキャンセル料かからないぎりぎりまでならキャンセルしちゃう

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/16(土) 11:35:46 

    >>90
    そういう宿はもともと空室気味なんじゃない?
    キャンセル出たらメールくる宿とかあるしそう言う宿は瞬時に空きなしになる

    +29

    -11

  • 156. 匿名 2023/09/16(土) 11:35:58 

    特に急用じゃなくてもスケジュール変えたい時はしちゃうかな…
    電話して用事、仕事が入ってしまって…とかいうのは毎回罪悪感

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2023/09/16(土) 11:36:02 

    予約制で働いていた立場からすると当日でもキャンセル連絡したくれるだけで有難い。
    無断キャンセルされると飛び込みのお客さんも入れられないから本当に困る。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/16(土) 11:36:19 

    >>67
    こういうバカがいるからギリギリで部屋とれる事もある
    まぁそもそもこういうバカがそんなことしなきゃ真面目に1つだけ予約して利用する人とホテルが迷惑被るんだけどね

    +19

    -18

  • 159. 匿名 2023/09/16(土) 11:37:11 

    >>45
    キャンセル料かからない。業界全体で承知してるから。

    +15

    -8

  • 160. 匿名 2023/09/16(土) 11:37:32 

    >>6
    会社で飲み会会場予約するとき、これをやれって先輩に言われて本当に困った…(新入社員数人で手分けして予約できるとこ探さなきゃならなかった)
    当日予約してるもんだから予約→即キャンセル、ってことになって、本当に常識なさすぎると思う
    先輩は「そんなのしょうが無いことなんだからー」って当たり前の顔して強要してくるし

    +64

    -4

  • 161. 匿名 2023/09/16(土) 11:38:00 

    昨日の夕方に美容室に行ったけれど、昼間の予約キャンセルが多かったと言ってた(東京23区)
    美容師さんも今日はまあ仕方ないですよね、という感じだった

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/16(土) 11:38:08 

    そういう設定にしてるのは宿やお店側だから、キャンセル料かかる前ならしてる
    ドン引き!私は絶対にしないわ!
    と鼻息荒くモラル棒で人を叩いてる方たちはそのまま清く生きていけばいい

    +11

    -7

  • 163. 匿名 2023/09/16(土) 11:38:14 

    >>158
    私迷惑してる!

    +8

    -3

  • 164. 匿名 2023/09/16(土) 11:38:18 

    美容院は、リアルで色々あり過ぎて、すぽん!と記憶からこぼれ落ちて行き忘れたことならある。
    それ以来、前月から予約とか入れないようにしてる。だいたい希望の3日前くらいに予約して忘れないように。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/16(土) 11:38:25 

    >>154
    雨の中行ってもつまらないもんね

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/16(土) 11:38:25 

    基本的に体調不良とか変更不可の大事な仕事の予定入ったとか余程のことがなければしない。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/16(土) 11:38:34 

    >>40
    発熱などの風邪症状があるときは、むやみに行かないほうがいいよね。
    かえって迷惑かけちゃうから。

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/16(土) 11:38:34 

    美容院は前日ギリギリにキャンセルしたことある
    どちらも、家族の体調不良や葬関係で致し方なく
    ちなみに別日に改めて行ったら、どちらの美容院にも「この前キャンセルされました?」と聞かれた

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/16(土) 11:38:38 

    >>137
    私が行ってる美容院も。
    天気が悪いと特に多いのか、大雨の日に行ったらものすごく感謝された。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/16(土) 11:39:31 

    突然の訃報で一回レストランキャンセルしたわ
    それ以外は予約日に合わせて体調管理するくらい真面目にやってるぜ

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/16(土) 11:39:32 

    >>160
    それで仕事(リスク管理)できてる!って自慢気に思ってる先輩なんだろうね。
    会社の常識より社会の道徳を学んで欲しい

    +39

    -1

  • 172. 匿名 2023/09/16(土) 11:39:36 

    両方キープで自分の気分でキャンセルだけど全部そういう設定にしてる宿が悪い!って人って育休とかももらい逃げするんだろうなって思う

    +2

    -3

  • 173. 匿名 2023/09/16(土) 11:39:37 

    予約を入れてもらっているって事は、その予約枠に入りたい他の確実に来られるお客さんを断ってるかもしれないのにね
    勝手な気分でキャンセルされたらその枠の収入が無くなるって事が想像できない人がいるんだね

    +15

    -3

  • 174. 匿名 2023/09/16(土) 11:39:55 

    >>37
    キャンセル待ちも全否定?

    +4

    -4

  • 175. 匿名 2023/09/16(土) 11:39:56 

    やっぱりガル民はゴミ屑みたいなやつが多いね

    +2

    -3

  • 176. 匿名 2023/09/16(土) 11:40:00 

    >>162
    モラル棒で〜とか言ってる辺りどんだけ底辺なのかよくわかる

    +4

    -5

  • 177. 匿名 2023/09/16(土) 11:40:39 

    >>172
    全然話変わってますが

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/16(土) 11:40:46 

    友達になったり近隣住民になったりする人は滅多な事では予定をキャンセルしないとか経験したことない人がいいなって思った

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/16(土) 11:40:53 

    ホテル予約アプリで予約→後日開いたら安くなってるのでキャンセルして予約し直すみたいな
    キャンセル理由を記載する欄に、素直に理由を書いてる。

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/16(土) 11:40:57 

    >>90
    人気のないホテルなら2週間前くらいからキャンセル料発生するようにして自衛すればいいのに。

    +18

    -4

  • 181. 匿名 2023/09/16(土) 11:40:58 

    当日のキャンセルは極力ないようにしてるけど1度だけ目の奥が熱くて風邪かな?っと思ってネイル行く前に病院行ったらインフルでキャンセルの連絡させてもらったことある。代金振り込みたいって伝えたけど、5年以上通ってて今まで遅刻やキャンセルもなかったし大丈夫ですよって言ってくれたけど申し訳なくて、通販もしてるの知ってたからハンドクリームや美容液買わせてもらった。ホテルは仮押さえしててチケット落選したらキャンセル料かからないしキャンセルしてる。

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2023/09/16(土) 11:40:59 

    >>35
    じゃらんとか楽天トラベルとかで航空券付きのパックはキャンセル料金かかる直前にキャンセルってよくあるよね。繁忙期のキャンセル期限の時期にチェックしてると、わりと行きたかったホテルもキャンセル出てるから、予約遅れた時はそのタイミングでチェックしてる。

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/16(土) 11:41:22 

    ドタキャンしといて開き直るクズにはなりたくないね
    ここにもチラホラいるけど

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/16(土) 11:41:23 

    コロナ以降、ちょっと頭痛いなってときも行かない方がいいかな?とか思っちゃう。

    べつに咳してなきゃいいかな。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/16(土) 11:41:38 

    >>176
    モラル棒ってなんや?と思ったわ
    モラルを盾に〜とかいう意味でよし?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/16(土) 11:41:58 

    ライブで遠征する時に。
    チケット抽選、とりあえずホテル抑える、ファンクラブ枠など自分がエントリー出来る全て使っても取れない、ホテルキャンセル。
    っていうのはよくあるよ。
    でも早いと2.3ヶ月先とかだしね。
    因みに今回はちょっと出遅れていつも使ってるホテルが取れなかった…。
    こういうことになるから。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/16(土) 11:42:15 

    >>180
    逆に人気あるホテルとか強気なところは2週間くらい前から発生のところが多いかな。旅行のツアーとかも

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/16(土) 11:42:23 

    >>6
    ホテルでやってるわ
    何がダメなの?

    +31

    -27

  • 189. 匿名 2023/09/16(土) 11:42:27 

    >>1
    美容室はキャンセルしたこと無い。
    ガス点検とか消防設備点検なんかは、体調不良で日程変更お願いすることはあるけど。
    歯医者も咳が出てキャンセルしたことはある。
    よっぽどじゃ無いとしないな。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/16(土) 11:42:32 

    >>185
    キチのつかう言葉はよくわからんから本人に聞いてw

    +3

    -3

  • 191. 匿名 2023/09/16(土) 11:42:44 

    あほくさ
    ルールの範囲内なら別にいいと思う

    +6

    -2

  • 192. 匿名 2023/09/16(土) 11:42:48 

    >>1
    前日にしか予約しない。満員なら諦める。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/16(土) 11:42:50 

    前日キャンセルはしたことある
    気軽にはしないけど
    当日はしたことないな

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/16(土) 11:43:51 

    >>182
    めっちゃあるよ。一瞬で埋まって行くし、とりあえず予約→予定確認とかザラ。
    じゃないと泊まりたいホテルなんて一生泊まれない。

    +4

    -4

  • 195. 匿名 2023/09/16(土) 11:44:28 

    >>5
    コロナになった時、一度だけネイルサロンを当日キャンセルしたことある。
    当日キャンセルは、通常ならキャンセル料かかるけど、コロナなら仕方ないってキャンセル料かからなかった。
    でも、2ヶ月前から予約してたので申し訳なかったよ。治って1ヶ月後に、予約取り直して行けた。

    +75

    -1

  • 196. 匿名 2023/09/16(土) 11:44:31 

    >>179
    これあるあるだね。
    あとキャンセルじゃないけど、agodaとかで連泊する時に通しで予約するのと切り離して予約するとトータルの価格が違う時があるから予約番号が複数出てしまうけどバラバラに予約することもある。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/16(土) 11:45:00 

    >>183
    例え自分がクズだとしても、良く知らない会ったことない人にクズって言われても何とも思わないや

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2023/09/16(土) 11:45:00 

    >>169
    予約する時は天気予報と睨めっこして確実に晴れの日じゃないと予約しないかな私は
    スーパー癖毛なので綺麗にしてもらっても帰りが悲しくなるので
    それでも雨降ったらもうタクシーで行くわw

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/16(土) 11:45:29 

    >>165
    島系のレジャーだとなおさらだよね。
    海が荒れて船が出なくて帰れなくても困るし。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/16(土) 11:45:41 

    >>197
    そりゃクズには響かないだろう

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/16(土) 11:46:34 

    >>1
    前日までキャンセル料無料って記載があれば前日までは普通にする。
    ただ相手も人間だから大丈夫そうな店かは一瞬考えるw

    +6

    -2

  • 202. 匿名 2023/09/16(土) 11:46:50 

    体調不良以外では直前キャンセルはしない。3日前までにはキャンセルか予定変更をお願いしてる。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/16(土) 11:47:03 

    自己都合のキャンセルは基本しないよ
    子供が具合悪くするから病院の予約とかキャンセルすることあるけど申し訳ないと思ってる

    +1

    -2

  • 204. 匿名 2023/09/16(土) 11:47:07 

    >>196
    ただ前日に更に安くなってて、そこは流石に我慢、、してます笑

    そうなんですね!年末年始連泊を考えてたので知らなかったです!

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/16(土) 11:47:17 

    >>64
    人としては問題あるよねw

    +18

    -23

  • 206. 匿名 2023/09/16(土) 11:47:34 

    ディズニーで予約がなかなか取りにくいシェフミッキーも行くか分かんないけど、とりあえず取っとくっていう人が多くてキャンセル拾える時あるけど当日キャンセル料がかからないのをいいことに代行で儲けてる人がいたりゲーム感覚な人多い

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/16(土) 11:47:54 

    >>78
    むしろ常識。

    +4

    -8

  • 208. 匿名 2023/09/16(土) 11:48:01 

    >>153
    キャンセルする理由なんて人それぞれだし、規定の範囲内でキャンセルして何の問題があるのかなって思う。
    飲食店とかで当日キャンセルはありえないけど

    +29

    -1

  • 209. 匿名 2023/09/16(土) 11:48:45 

    >>81
    手前までというより、プランが決まったらキャンセルしますよ

    +24

    -8

  • 210. 匿名 2023/09/16(土) 11:49:22 

    >>6
    ホテル予約では寧ろやるのが当たり前。

    +73

    -29

  • 211. 匿名 2023/09/16(土) 11:49:27 

    >>150
    当日キャンセルってことでしょ
    めちゃくちゃ迷惑
    ほんと迷惑
    あなたが愛猫大事に思ってるように他の人も大事な愛猫や愛犬がいるんだよ
    あなたがたくさん予約とったらその分他の人は希望の日に取れなくて別の日を都合つけなきゃいけない
    ちゃんと受診するならいいけど勝手な判断で今日は調子いいからキャンセルとかあり得ない
    動物病院の予約でこんな人いるのがショック

    +15

    -6

  • 212. 匿名 2023/09/16(土) 11:49:38 

    キャンセルすること自体が悪ではなくて
    気分で当日キャンセルもしくはドタキャンする人が叩かれてるのでは
    なんか勝手に正論振りかざすなみたいに被害妄想走ってる変な人いるけど

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2023/09/16(土) 11:49:49 

    大学病院の予約だと3ヶ月くらい先まで先生の都合で勝手に予約入れられちゃうよね。
    すでに年明けの1月の予約まで入ってる。その前の予約日に行って診察してもらうとまた別の診療科で検査予約が別日に入る。
    病院に行くたびに、予約表が色んな科で埋まっていく…。
    この先、行けない日とかも出てくるよね。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/16(土) 11:50:01 

    しないな
    今の若者ってどうなんだろ?気軽にブロックとかバックレとかするからそういうのも普通なのかな?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/16(土) 11:50:19 

    >>158
    バカというより、使えるもの利用して一番自分にいいように選択してるだけ

    方法や抜け道なんかいくらでもあるわけだから

    +7

    -11

  • 216. 匿名 2023/09/16(土) 11:51:11 

    予約受け付ける側です。
    キャンセルどころか無断で飛ぶ人がよくいるんですが、なんなんでしょう?
    心理を知りたいので、やったことがある方は教えてください!
    今後の予約受付の際の参考にしたいので。

    +7

    -2

  • 217. 匿名 2023/09/16(土) 11:51:14 

    >>104
    キャンセル料設定しないのはなぜ?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/16(土) 11:51:26 

    >>1
    やむを得ない場合じゃないとキャンセルなんてしないよ

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2023/09/16(土) 11:51:32 

    >>215
    だからそれを自己中バカっていうの

    +9

    -6

  • 220. 匿名 2023/09/16(土) 11:51:43 

    ガルちゃんモラル好きだねえw
    人の容姿やら散々叩くのも、クズ呼ばわりするのもモラルじゃないの?大好きなモラルを違反してるよー

    +4

    -4

  • 221. 匿名 2023/09/16(土) 11:52:24 

    >>126
    車が横転するような台風がきた時です

    +2

    -3

  • 222. 匿名 2023/09/16(土) 11:52:27 

    >>216
    シンプルに忘れてる

    +4

    -2

  • 223. 匿名 2023/09/16(土) 11:52:38 

    >>215
    友だちとの予定もダブルブッキングさせて、その日の気分で選んでそう

    +10

    -12

  • 224. 匿名 2023/09/16(土) 11:52:39 

    >>111
    キャンセル料払ってる

    +0

    -4

  • 225. 匿名 2023/09/16(土) 11:52:41 

    >>214
    退職すら人に丸投げするくらいだからね

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2023/09/16(土) 11:52:51 

    普通にするかな
    無断キャンセルはしないけとわ日程変更とか普通にする

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2023/09/16(土) 11:52:58 

    >>216
    ここ見てたらよくわかる
    私は絶対やらないけど、メンヘラ頭おかは面倒くさくなったら平気でやるみたいよ
    そんなヤツは即出禁にしたらいいよ

    +2

    -5

  • 228. 匿名 2023/09/16(土) 11:53:01 

    旅行や行事や歯医者さんや友達との約束
    は、基本的に行かれない約束はしないし
    自分の体調不良以外は、キャンセルしな
    いかな、するとしたら早めかな

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/16(土) 11:53:45 

    >>72
    私もそう
    キャンセルにそこまで深刻には考えない

    +96

    -9

  • 230. 匿名 2023/09/16(土) 11:54:03 

    色んなものをキープして自分の都合のいいものだけ選ぶってのは、裏ワザかもだけどあんまり言わんほうがいいとは思う
    でもでもでもでも宿や動物病院がOKしてるからあ!って考えるのもそらそうだけどね

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2023/09/16(土) 11:54:05 

    しないなぁ。前に歯医者の予約、一日間違えてて当日連絡までくれて明日だと思ってました!ごめんなさい!!ってもう何度も謝った。快く別の日に変えてくれたけど、ほんと申し訳ない気持ちでその日しばらく胸が痛んでたわ。

    +3

    -3

  • 232. 匿名 2023/09/16(土) 11:54:18 

    >>216
    こんなところで募っても何の参考にもならんと思う…

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2023/09/16(土) 11:54:41 

    店側もある程度予測して、事前決済させておいて、1週間前なら無料、3日前は半分とか保険かけておいた方がいい。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/16(土) 11:54:50 

    >>220
    常識さえわからない人って気の毒になるわ

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2023/09/16(土) 11:55:10 

    >>219
    横だけど何が自己中なの?

    +4

    -5

  • 236. 匿名 2023/09/16(土) 11:55:13 

    >>6
    違反じゃないのを軽蔑はしない

    +67

    -7

  • 237. 匿名 2023/09/16(土) 11:55:24 

    事前キャンセルが効く期間までなら、普通にしてる。

    美容室やホテルとか最終決定までキープする事もある。

    +5

    -6

  • 238. 匿名 2023/09/16(土) 11:55:49 

    >>233
    最近それが多いよ。
    一旦クレカ決済して、キャンセルしたら返ってくるの。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/16(土) 11:56:19 

    >>235
    あ、ごめん、そこまで説明してやる義理はないよ
    しんどい
    さよなら

    +4

    -8

  • 240. 匿名 2023/09/16(土) 11:56:58 

    >>91
    そこは普通に明日は外出が危険そうなのでキャンセルさせてくださいで良かったんじゃないの。

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/16(土) 11:57:26 

    今日美容室の予約してて、時間を1時間間違えてしまった…今日の空いてる時間に来てくれれば良いです!って貰えたから良かった。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/16(土) 11:57:42 

    つい先ほど無断キャンセルされました。
    電話かけても出てくれない、初めての人です。
    ネイルサロンです。土日ってただでさえ忙しいし、お客様も断って枠あけてるのに悔しい...!!!

    +14

    -1

  • 243. 匿名 2023/09/16(土) 11:58:11 

    >>239
    人にバカバカ言っといてそれは呆れるね
    まあどうぞ自由に

    +5

    -6

  • 244. 匿名 2023/09/16(土) 11:58:33 

    >>239
    勝手に1人で熱くなってしんどいは草

    +9

    -3

  • 245. 匿名 2023/09/16(土) 11:58:50 

    私からはしないけど、先月美容院を向こうから当日キャンセルされた。
    ダブルブッキングだかで。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/16(土) 11:59:01 

    >>1
    当日のキャンセルは
    100%支払い当たり前

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2023/09/16(土) 11:59:02 

    >>91
    気の遣い方が下手くそ

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/16(土) 11:59:37 

    >>243
    常識ない人には何言っても無駄ってことよ

    +3

    -4

  • 249. 匿名 2023/09/16(土) 11:59:41 

    >>6
    予約枠解放すると割とすぐに埋まるサロンで働いてるんだけど、何度注意しても2枠以上同じ予約する人がいる。
    「仕事が忙しくて急に予定変わったりするから、行けなくなったほうをキャンセルしてます」って平然と言ってくるのが怖い。

    +81

    -4

  • 250. 匿名 2023/09/16(土) 11:59:48 

    キャンセルするのも悪いから、この日は行けるとほぼ確定した日に予約を入れます
    でも最近は美容院をキャンセルしました
    高齢の親が調子良かったからずっと行けていない美容院を予約したら、予約前日になって体調悪くなったから

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/16(土) 12:00:08 

    WEBから無料で簡単にできるうちならしてる。
    電話しなきゃいけないくらい近日ならよほどのことない限り行く

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/16(土) 12:00:22 

    >>33
    体は1つやんwww

    +2

    -7

  • 253. 匿名 2023/09/16(土) 12:00:43 

    >>248
    それってあなただけが感じてる常識なんじゃないの?

    +7

    -1

  • 254. 匿名 2023/09/16(土) 12:00:51 

    >>249
    何でダメなの?

    +6

    -38

  • 255. 匿名 2023/09/16(土) 12:02:40 

    >>249
    面倒臭いけど、仮押さえシステムいるかもね
    予約:キャンセル100%
    仮押さえ:予約優先、期限までに予約確定しないと破棄
    みたいな

    +45

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/16(土) 12:02:55 

    >>230
    そういう人だらけになったら予約システム変わるよね
    利用者の都合が悪くなる方に
    黙ってやっとけと思う

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/16(土) 12:02:56 

    歯医者で働いてるけど、当日キャンセルの人が多すぎてびっくりする!
    むしろ予約してたことを忘れてる人もいるくらい。
    私自身滅多なことがない限り予約キャンセルすることないからキャンセル多い人は何も思わないのかな…

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/16(土) 12:04:55 

    みんなの良識で成り立っていたことが成り立たなくなるってこういうことなのかもなって何となく思った

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2023/09/16(土) 12:07:17 

    >>224
    そういうところ。

    金払ってるんだからいいでしょ?みたいな態度。
    まさしく相手の時間と手間に配慮できない感じですね。

    +1

    -4

  • 260. 匿名 2023/09/16(土) 12:07:30 

    当日キャンセルって当日の急な体調不良や不幸があった以外なかなかしないけどな
    自分が気分が乗らないとかでキャンセルする可能性がある性格なら最初から予約しないでおくかな
    当日電話して空いてたらお願いする

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/16(土) 12:07:55 

    >>223
    それはマジで意味がわからんわ

    社会人になったら日にちはずらせないからとりあえずホテルおさえて、友達と話して決める
    話して決めてる間に宿がなくなったら意味ないし。

    泊まる意思はあるわけだし、仮押さえみたいなものでしょ
    物件だってそうやって抑えるでしょ
    決まればすぐキャンセルするし。


    自分がやらないからってうだうだ言ってるんじゃないよ。

    +15

    -1

  • 262. 匿名 2023/09/16(土) 12:08:51 

    >>1
    旅行とかは申し訳ないけど、複数予約取ってることもある。キャンセル無料の間にどこに行くか決めて他はキャンセルしてる。
    ホテルか旅館か決めかねることが結構あって、申し訳ない。

    +14

    -2

  • 263. 匿名 2023/09/16(土) 12:08:54 

    >>259

    相手の時間と手間に対する対価がキャンセル料なんでしょ

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2023/09/16(土) 12:10:33 

    この間美容院を体調不良でキャンセルしたと書いたらめちゃくちゃマイナスされて叩かれた(笑)
    美容師まで「せっかく予約してるのにキャンセルさらたら悲しいです」って
    じゃああなた達は家族が病気等でも絶対キャンセルしない自信あるのかって思う
    もちろん美容院へは謝りましたよ

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/16(土) 12:10:39 

    >>261
    宿にしても物件にしても先着順がものをいうのは仕方ないよね。規定がある以上その範囲なら仕方ないと思う

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/16(土) 12:11:26 

    >>208
    飲食店だってとってるよ

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/16(土) 12:11:41 

    >>254
    その人が余計な予約しなければちゃんと来れる他の人が予約入れられる可能性がある=店の利益になるからでは?

    +40

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/16(土) 12:12:21 

    >>263

    キャンセル料かからない間は迷惑かかってない
    キャンセル料払えばキャンセルは自由
    って思ってる人とは価値観共有できない

    +7

    -3

  • 269. 匿名 2023/09/16(土) 12:13:06 

    まつ毛パーマとかのお店で、当日キャンセルは100%施術代請求します
    って言ってるんだけど、どうやって支払うの?
    ぶっちされたら終わりじゃない??

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/16(土) 12:13:53 

    >>90
    じゃらんで空きがなくても実際に宿が満室な訳じゃないんだけど。。

    +9

    -5

  • 271. 匿名 2023/09/16(土) 12:18:30 

    >>261
    いや、いいと思うよ
    感覚の違いなだけだと思う
    そういう風に「仮押さえ」だと考えていくつも予約を取る人もそりゃいるでしょ

    仮押さえした時に他に泊まりたい人がいれば申し訳ないなとか
    そういう価値観の人もいるってだけの話
    相容れていないだけ

    +8

    -2

  • 272. 匿名 2023/09/16(土) 12:20:07 

    出張のビジネスホテルだとキャンセル無料のうちは気楽にしちゃうかも、とりあえず押さえておいて他に良い所あったら変えちゃう

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2023/09/16(土) 12:20:48 

    >>1
    当日、直前キャンセルする人って少数だと思うけど、それを出来る人って度々やるし常習だと思う。ネットで気軽にキャンセル出来るから罪悪感は持ってない人だろうね。
    やむを得えない事情や当日体調不良でキャンセルなら仕方ないけどね。それは一人当たりは少ないよね。

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2023/09/16(土) 12:24:19 

    >>211
    ペット飼ってるか怪しい。

    予約のみ受付の動物病院なんてごく少数では?当日の急患もあり得るし、予約がいっぱいでも診られることもあるので当日電話してみてくださいっていう前提のところの方が多いと思うよ。

    +4

    -3

  • 275. 匿名 2023/09/16(土) 12:29:25 

    >>268
    保育園で、お迎えが30分遅れるごとに500円もらうようにしたら、
    「お金払うんだからいいでしょ」ってお迎えに遅れる親が続出したってニュースあったよね。
    急ぎもしなくなったって。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/16(土) 12:29:46 

    子どもの風邪とか自分の体調不良で美容院2回連続で当日キャンセルしてしまって、やっと行けたときに改めて謝ったんだけど、美容師に嫌味言われて腹立った。
    こっちは申し訳ない気持ちでいたし、美容院も体調悪い人に来てほしくないだろうに。

    +5

    -7

  • 277. 匿名 2023/09/16(土) 12:29:53 

    >>160
    その先輩みたいな相手方のことを全く配慮せず自分の都合、利益ばかりの人ってサイコパスだと思ってる。

    +11

    -1

  • 278. 匿名 2023/09/16(土) 12:30:19 

    ホットペッパーで予約した美容院とかは、ホットペッパーでキャンセルできる期限内なら気軽にしちゃう。
    担当指名とかしないし基本空いてそうな時にカットのみだから影響は最小限かなと

    +7

    -3

  • 279. 匿名 2023/09/16(土) 12:30:41 

    >>268
    111&259です。
    代弁してくださって、ありがとうございます。

    対価を払ったのだからいいでしょ?ですよね……これじゃあ……。
    お客様は神様でないし、相手も人間なんだしと言いたかったんです。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/16(土) 12:32:59 

    体調不良で1週間前キャンセルをしただけですごい罪悪感

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2023/09/16(土) 12:33:13 

    旅行で3〜4ヶ月前のホテル予約ならする。
    前日までキャンセルOKの、予約がすぐに埋まってしまうようなホテル。

    有休とか1ヶ月前とかじゃないと確定しないけどそれからじゃなかなかホテル抑えられないから。
    でも流石に1ヶ月前とかくらいにはキャンセルするけど。

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2023/09/16(土) 12:33:20 

    >>1
    高校生の時にファミレスでバイトしてたけど、オードブル10個頼んで受け取り時間5分前にキャンセルしてきた人いたわ。

    幼稚園の運動会の後のママ友の集まりらしいけど、やっぱりマクドにしたからキャンセルでと。

    用意してるから取りに来てもらわないと困ると言っても、すごく丁寧な言い方で「もうマクド買って公園で食べてるから無理」だと。

    電話予約のみで事前にお金貰ってないから困ってたら、予約無しで来た高校生団体が食べたいと。

    男の子3人だけお店に入ってきて「予約してないんですけど25人いけますか?」と申し訳なさそうに言ってきて、OK出したら嬉しそうに外で待ってたメンバーが「ありがとうございます」と言いながら店内へ

    その横で店長がオードブルキャンセルの電話対応してたんだけど、電話終わった後に最初に店に入ってきたリーダー各の男の子が
    「これ捨てるんですか?僕たちこれ買ったりできます?」と。

    店長が冷めてるからとか言ったけど、男の子がみんなに確認取ってから捨てるのもったいないしパーティみたいで楽しそうやから是非買わせてほしいと。

    結局買ったのですが、足りないので他のメニューも注文

    その時もそれぞれが急いでないから他のお客さんの先に作ってーと。

    店内でも騒がないし、申し訳ないからと店長がポケットマネーで各テーブルにポテトを奢ったけど、みんな「ありがとうございます!」って言ってた。

    帰る時もキッチンに向かって「ありがとうございましたー!」と言い、お会計も代表3人がまとめて出して、明日集めるわーと言ってた。

    食べた皿も綺麗に重ねられ、移動した椅子も元に戻してあって、こんな常識的な子達がいるんだ!とびっくりした。

    +22

    -2

  • 283. 匿名 2023/09/16(土) 12:33:31 

    >>155
    ほぼ埋まってるから人気のないホテルではないよ。
    沖縄だと数日前にキャンセルされたら空きのままが多いよ。3日前に空きを見て沖縄に行こう!って実現できる人って少ないよ。飛行機も空いてなかったり、レンタカーもすぐいっぱいになる。

    +18

    -1

  • 284. 匿名 2023/09/16(土) 12:33:57 

    >>60
    さっさと決断しなよw

    +21

    -5

  • 285. 匿名 2023/09/16(土) 12:37:02 

    >>91
    台風で店閉めなきゃいけない、お客さんに来られると困るって場合はお店側から連絡来ると思うよ

    ちょっと違うパターンだけど私は過去に美容院から担当さんのご家族の不幸があって当日不在になるからどうするか?って連絡きたことあったし

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/16(土) 12:37:53 

    キャンセルするのは葬式か家族のピンチか身動きできないレベルの体調不良くらいだな
    経験ないけど台風で移動困難になったらキャンセルする

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/16(土) 12:38:48 

    >>221
    それくらいの台風ならあなたも行きたくなかったんでしょ?それを出勤されるのも悪いからって言われたらは?って思うでしょ。
    相手の事を考えてる風がなんか白々しい。

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2023/09/16(土) 12:39:19 

    気軽にはしないよ。
    日本の教育で倫理観身に付けた人ならキャンセルにすごく罪悪感あると思うよ。

    +3

    -5

  • 289. 匿名 2023/09/16(土) 12:40:35 

    とりあえず予約してからじゃないと、本当にその日に休めるか分からないし、勤務が確定してからじゃ好みの宿に泊まれない

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/16(土) 12:40:57 

    >>259
    法人としては、数日前のキャンセルは十分あり得る。だからキャンセル料や変更手数料も設定してもらって構わない。

    商談相手やビジターの都合で店を前日キャンセルする事もしょっちゅう。当日その会合がなくなることもあるけど、そういう場合は社内懇親会に早変わり。

    +3

    -2

  • 291. 匿名 2023/09/16(土) 12:43:35 

    >>216
    気持ちは分からなくもないけどトピずれ。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/16(土) 12:43:56 

    マイナス多いけど、エクスペディアなどのホテル予約とか飛行機とかで、その会社のルール内でのキャンセルなら何ら問題ないとおもう。

    そういうビジネスモデルで成り立ってるし、エクスペディアなんて前日(パターンによるけど)までキャンセル代無料プランある事を売りにしてるし、ホテルや航空会社側もある程度のキャンセル見越してオーバーブッキングしてるし。

    ただ、レストラン、美容室、歯医者とか、個人商店なども、ある種の支払いの約束をしていて、あちらも時間や労力や素材を用意して待ってる所に当日キャンセルしたら、もはや不当に相手に損害与えることになるから、よっぽどの理由じゃないとしちゃダメだし、せめて前日までだと思う。

    +8

    -2

  • 293. 匿名 2023/09/16(土) 12:44:09 

    まつげパーマを予約していた日に職場でのパワハラ、その後ずっと付き合ってた彼氏に振られた時はもう泣きすぎて気力がなくて流石にキャンセルしてしまった…
    当日キャンセルとかしたくなかったけどどうしても無理だった。

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2023/09/16(土) 12:46:16 

    行きつけの美容室、当日キャンセル、1年に1回ぐらいしてる。ほんと申し訳ない気持ちでキャンセルの電話するけど、スタッフの人の優しい対応や気遣いに救われるし、また通いたくなる。

    +3

    -2

  • 295. 匿名 2023/09/16(土) 12:47:21 

    >>158
    就職も1社しか受けないタイプ?

    +17

    -4

  • 296. 匿名 2023/09/16(土) 12:50:21 

    >>212
    ただ、キャンセル料設定のあるところに、直前ではないキャンセルをすることにさえ食って掛かってる人がチラホラいる。

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2023/09/16(土) 12:50:45 

    >>91
    台風直撃の日に美容室行ったことあるけど、その日はお客さん少なかった。キャンセルが多かったらしい。
    美容師さんは気にしてる風でもなかったよ。危ないですからね〜って感じだった。

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/16(土) 12:52:05 

    >>290
    ダメだ。通じない……。

    +2

    -2

  • 299. 匿名 2023/09/16(土) 12:52:27 

    >>6
    旅行行くのに幹事をよくやるけど、2ヶ月先の旅行するのに3ヶ所くらい宿を1回抑えてしまう。早割もあるし。そこから2〜3日かけて参加者と話し合って宿を最終決定する。気が変わった時のために旅行1ヶ月くらい前まではキャンセルしないけど、特に問題無さそうであれば余裕もってキャンセルするよ。1週間前にキャンセルとかはしない。

    因みに家族で行く時はキャンセル保険に入ってる。子どもが体調不良で行けなくなったりするのが怖いから。

    +61

    -8

  • 300. 匿名 2023/09/16(土) 12:55:03 

    >>60
    信じられない
    最低

    +15

    -16

  • 301. 匿名 2023/09/16(土) 12:56:49 

    たまにホテルに泊まって気分転換するのが趣味だけどたいてい2日前まではキャンセル無料だから気が変わったら気軽にキャンセルしてるよ

    +6

    -5

  • 302. 匿名 2023/09/16(土) 12:56:53 

    >>274
    うちが通院してる病院は基本完全予約制
    もちろん急患は受け付けてくれるけどたいていの人は定期検査や点滴だから次の予約入れて帰る
    夜に調子悪くなって翌朝電話したら予約いっぱいでも調整して診てもらえる
    コメ主みたいにたくさん予約入れて自己判断でキャンセルとか非常識な人がいるのが信じられない
    病院にとっても営業妨害だわ

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2023/09/16(土) 12:56:54 

    田舎で美容院の予約が1週間先とかでストレス溜まって別の空いてるところ見つけたらキャンセルしちゃう事ある
    最近は行きつけの美容院見つけたからしてないけど

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2023/09/16(土) 12:56:54 

    >>261
    宿はマジで普通だと思う
    旅行とかじゃなくビジネスマンでもあるある
    そもそも商談決まるかズレるかわからないけどおさえておいてなくなったらキャンセルとか
    じゃないと宿取れない地域あるからね

    +21

    -1

  • 305. 匿名 2023/09/16(土) 12:57:15 

    普通にしてる
    前は仕事が急に入ったりするからキャンセルするの嫌で歯を抜く羽目になったから
    今は普通に予約して予定が入りそうになったらすぐキャンセルしてる

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/16(土) 12:58:02 

    >>288
    罪悪感…
    当日キャンセルやドタキャンは罪悪感必要だと思うし極力しないけど、ネットでキャンセル規定内で、キャンセルボタンあれば特に罪悪感は無いかなぁ

    +10

    -3

  • 307. 匿名 2023/09/16(土) 12:59:08 

    自分のことさえよければ、あとはどうでもいいみたいなの多くて引くわ~。

    キャンセルは当然の権利‼️って思ってそう。大迷惑が。

    二度と利用してくださらなくてOKです。

    +4

    -8

  • 308. 匿名 2023/09/16(土) 12:59:31 

    気軽には無理
    ただ子供の体調不良とか自分の体調不良で2回ほど当日キャンセルしたことある
    申し訳なかった

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/16(土) 13:00:55 

    >>299
    キャンセル保険と言ってもあなたが払うキャンセル料の補填であって、キャンセルされた側の穴はそのままですよね。

    お金を払えばいいっていう発想はどうなのかっていう話です。

    +1

    -29

  • 310. 匿名 2023/09/16(土) 13:02:35 

    >>27
    先週の台風で線状降水帯が来るって予報だったから、キャンセルというか延期させてもらったわ。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/16(土) 13:05:08 

    >>282
    こんな図々しいのが子供を育ててるのか

    +2

    -4

  • 312. 匿名 2023/09/16(土) 13:05:40 

    >>309
    横だけど
    子供の体調って書いてあるよ。じゃあ具合悪くても行けばいいの?何がそんなに気に食わないのか分からないんだけど

    +44

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/16(土) 13:05:55 

    >>90
    いやいや、当日予約する人も結構いるのよ
    うち、子供の学校の都合とかで当日朝に予定とったりすること多いんだけど、前日からチェックしてたところがどんどんうまっていってあそこもここも満室になったー!っいつもバタバタしてる

    +26

    -2

  • 314. 匿名 2023/09/16(土) 13:07:54 

    >>304
    出張の変更でビジネスホテルのキャンセルをすることと、歯医者の無断ドタキャンを一緒に考えてる人が多いみたい。

    +13

    -1

  • 315. 匿名 2023/09/16(土) 13:08:01 

    >>309
    キャンセルされた側は別でまた予約が入って両方から収益あるかと

    +34

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/16(土) 13:12:52 

    ショールーム
    コロナになったからキャンセルしたくらい

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/16(土) 13:14:21 

    >>1
    できるだけ遅くても2〜3日前にするようにしてる

    生理がズレたことによって前日に生理来ちゃって前日キャンセルしたくなっても、

    できるだけ自分1人だけの都合ならしないようにしてる。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/16(土) 13:15:24 

    >>314
    無断ドタキャンや気分で前日当日キャンセルは迷惑行為たけど
    宿ははやめにおさえてキャンセルしたり、キャンセル狙いで直前の方が空室出てくること知らないと損だよね
    まあ普段からビジネスでもプライベートでも宿泊しない人が多いんだろうけど多い人は当たり前のようにやってる

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/16(土) 13:15:26 

    >>273
    一定数いるという前提で、紅葉で有名な絶景スポットに行く計画を立ててる。

    4軒ある宿泊施設が全部埋まってる。予定状況もチェックインしてるけど空かないから、泊まりもOKの支度をして日帰りで行く予定。

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2023/09/16(土) 13:18:44 

    >>319
    旅慣れてますね

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2023/09/16(土) 13:19:55 

    個人サロンしてるけど、キャンセルは前日までにして欲しい。当日、1時間前とかもう準備始めてるし、たまに新規の予約で連絡もなく来ない人もいる。電話しても出ない。なんで予約したの?ってなる。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/16(土) 13:21:05 

    >>321
    今はサロンでも当日キャンセルは有料が増えてきてませんか?

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/16(土) 13:23:39 

    >>313
    毎週末旅行に行く同僚は幾つもリストを用意してて、直前の天気予報と高速バスの空席状況で決めてる。

    週の中頃に今週末の予定は?って聞くんだけど、「今日のランチは?」って聞いてる気分。以前、一緒にに行ってもいい?って聞いたら、フットワーク悪くなるからって断られた。。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/16(土) 13:26:10 

    >>20
    旅行はどうしていますか?

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/16(土) 13:26:27 

    >>249
    特定されてるなら予約の時点で埋まってますって言って断れば?

    +11

    -7

  • 326. 匿名 2023/09/16(土) 13:29:22 

    ホテルは2ヶ月前ならキャンセルしたりする
    それ以降は私が取っておいた枠が埋まらなかったら、ホテルの損失になると思うとキャンセルできない
    それ以外の美容室とかはキャンセルしたことないなぁ。
    だいたい2週間先まで天気予報出てるから、大雨の予報ならその日は外す。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/16(土) 13:30:02 

    >>307
    キャンセル料とっておいてそういう考えはそもそも客商売に向いていない。

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/16(土) 13:31:02 

    >>326
    ホテル予約で2ヶ月切ってたらそこに絶対に泊まるってこと?

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/16(土) 13:36:02 

    >>95
    雨に関してはお互い雨降ったら出歩きたくないタイプだから事前に当日もし雨降ったら無しにしようって話してる。それ以外の人とは面倒臭いけど約束は約束なので会いにいく

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/16(土) 13:38:41 

    美容系のサロンで予約係みたいなこともしてるけど、予約する時って人間性でるよね
    予約を仮押さえ感覚でしてると、他のお客様にすごく迷惑がかかってますよ
    もちろん体調不良は仕方ないけど。


    +6

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/16(土) 13:39:44 

    >>72
    良かった。プラスがいっぱいいて。このスレまでは怖い流れだったらから。。

    +67

    -6

  • 332. 匿名 2023/09/16(土) 13:43:08 

    >>328
    そう!2ヶ月切ったら、もうそこに行くぞ!って腹括って、予定を綿密に立てる。
    安いプランが出た時だけ、正直にその理由を書いて予約を取り直すくらい。

    +0

    -7

  • 333. 匿名 2023/09/16(土) 13:43:32 

    >>105
    友達との旅行だったら相談して旅行先を天気の良さそうなところに変えるかな。雨降りは皆嫌だよ。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/16(土) 13:45:58 

    >>1
    気軽にキャンセルするとか、責任感も計画性も常識もない奴がすることかと。

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2023/09/16(土) 13:51:38 

    >>6
    何をそんなに軽蔑するのかわからん
    保険かけてるだけでしょ

    +73

    -12

  • 336. 匿名 2023/09/16(土) 13:53:13 

    >>106
    病気を言い訳にするなら当日予約だけしなよ

    +2

    -3

  • 337. 匿名 2023/09/16(土) 13:54:16 

    >>332
    あなたはそれでいいけど他人にまで強制することではないかな

    +8

    -1

  • 338. 匿名 2023/09/16(土) 13:54:23 

    年代なのかなぁ
    柔軟性が欠けてる人多いね
    旅行の時に雨だったら別のところに行くってごく普通の選択かと思う

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2023/09/16(土) 13:55:10 

    >>141
    歩留まりを価格に乗せてるのはあらゆる商品やサービスに言えることだからなぁ。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/16(土) 13:56:30 

    >>124
    病気を言い訳にするなら当日予約だけしなよ

    +1

    -2

  • 341. 匿名 2023/09/16(土) 13:57:16 

    >>100
    気分屋の話もしてないよね!

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/16(土) 13:57:27 

    >>74
    客商売の気持ちが分からない?

    +1

    -4

  • 343. 匿名 2023/09/16(土) 13:58:26 

    >>125
    優しいね

    +0

    -3

  • 344. 匿名 2023/09/16(土) 13:59:27 

    >>5
    私もこれ
    先の予定、特にサイト上からボタン1つで予約とキャンセルができるようなところだと、
    まだよくわからないけど念の為〜で仮予約したりする
    キャンセル料かかるくらいギリギリになったら基本キャンセルはしない

    +21

    -3

  • 345. 匿名 2023/09/16(土) 14:02:15 

    >>145
    山小屋だって商売ですよね

    +2

    -5

  • 346. 匿名 2023/09/16(土) 14:02:28 

    >>305
    仕事と歯の治療の両立は難しいところだよね。
    恥ずかしながら昔夜勤ありの立ち仕事で先輩にいびられていた頃、朝イチに予約しても帰宅後に営業時間まで起きていられず3回に1回のペースで無断キャンセルを繰り返していたから「通院が負担になるなら行かない」という選択肢もあるのはわかるけど、それで手遅れになって抜歯する羽目になったら本末転倒なんだよね。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/16(土) 14:04:42 

    >>51
    いるいる
    普通にいるよ
    連絡なしで来ないの普通にいるし、連続キャンセルで悪びれもしない人もいる
    店側が「何度もキャンセルする方は予約できないようになります」とか注意書きしてるところもあるけどそれだけ迷惑被ってるんだと思うよ

    +14

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/16(土) 14:04:55 

    >>275
    延長保育と同じ感覚なんだろうな。
    まともな会社なら残業代は出るから、そこでトントンになれば職場で頭下げて気まずい思いをしないで済むのは大きい。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/16(土) 14:08:33 

    >>188
    それで予約が取れない人が出てくる事は考えない?

    +14

    -19

  • 350. 匿名 2023/09/16(土) 14:09:45 

    旅行もそうだし当日等は、キャンセル料
    金が発生したり手続きが面倒なものが
    あるからなるべくキャンセルしない方向
    で考えるかな…

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/16(土) 14:09:59 

    枠キープのための複数予約からのキャンセルと、鬱や睡眠リズム障害で当日に起きられないのを一緒にしてはダメだよね。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/16(土) 14:10:11 

    >>51
    20代 女性
    全ての企業が困り果ててるよ
    特に観光、飲食、航空会社、タクシー会社

    +6

    -2

  • 353. 匿名 2023/09/16(土) 14:10:47 

    >>349
    出遅れた人が悪いでしょ
    こっちはルールの範囲でやってるだけだし

    +54

    -9

  • 354. 匿名 2023/09/16(土) 14:11:15 

    病気以外じゃキャンセルしたこと無い。
    美容室や歯医者はキャンセルするとまた次の予約まで間があくし。予約を取り直したりまた予定調整するほうが面倒だ。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2023/09/16(土) 14:11:20 

    >>40
    検温して37.5℃オーバーならアウトと判断していいところだけど、問題は平熱~微熱の場合だよね。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/16(土) 14:11:47 

    >>314
    歯医者とかは体調不良とかじゃないとだめだろう
    あと、歯医者一回飛ばすとこまるの本人だからな
    歯科衛生士やってたけど、キャンセルは当日でもマジでいつ言おうが事前に連絡くれさえすればいい!
    ほんとに!
    1時間前に「いけません」てなるだけで、
    先生は空いた時間で「次予約無くなったからじゃあ型取りまでおわらせとくか」とか、
    衛生士もじゃ1人休憩いまのうちにいこっか。とかなるから!

    7日前>>>>1日前>>>>>>>>1時間前>>>>>>$変えられない壁 =ドタキャン

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/16(土) 14:12:23 

    じゃらんとか楽天トラベルでも同じ日に同じ人数で予約取ろうとしたらアラートは出るけど片方キャンセルしないと新たな予約取れないとかでもないしシステムがokなら別にいいんじゃないの

    +12

    -2

  • 358. 匿名 2023/09/16(土) 14:15:22 

    >>349
    ルール違反ではないからね
    逆にコメ主がキャンセルしたタイミングで予約出来た人もいる訳だし。

    +58

    -3

  • 359. 匿名 2023/09/16(土) 14:15:22 

    >>345
    山こそ無責任に登ったら余計に迷惑かかるでしょ。天気や体調万全じゃないのに登って遭難でもしたら山小屋キャンセルレベルの話じゃなくなる
    無理だと思うならキャンセルすべきだよ

    +6

    -1

  • 360. 匿名 2023/09/16(土) 14:16:18 

    >>349
    そんな人いるの?

    +2

    -2

  • 361. 匿名 2023/09/16(土) 14:18:07 

    >>357
    キャンプ場とかもそうだね。天気でかなり左右されるから保険かけてる人多い

    +6

    -1

  • 362. 匿名 2023/09/16(土) 14:21:01 

    >>332
    宿としては、朗々としたお詫び文はいらないから定額プランで予約してもらった方がよっぽど嬉しい。

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2023/09/16(土) 14:23:52 

    前日までかつネットでキャンセルできるなら、気軽にしてます。電話しないとキャンセルできない店は基本的に予約しない。

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2023/09/16(土) 14:26:16 

    バカ「100パーセントの僚機だからキャンセルして良いだろ」
    ホテルや空港は土産まで計算してパック組んでる
    パックを制作した人に謝れレベル

    +1

    -5

  • 365. 匿名 2023/09/16(土) 14:28:25 

    ディズニーホテルみたいに同一名義から複数申し込み不可。なおかつ予約するには申込金必要になるとやたらむやみにホテル抑える人も居なくなると思うけどなぁ。
    まあディズニーは毎日キャンセルを出ることを祈り朝昼晩チェックしても中々空きが出ない。

    意外と他のホテルはキャンセルが出たのか時折チェックしてたら空きが出てるしね。
    あと楽天やじゃらんで満室で予約が取れなくてもホテルに直接電話したら予約できることもあるし。

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/16(土) 14:30:04 

    店舗運営側だけど、ここ見てショック。キャンセルが気軽って感覚の人が多いんだね。
    時間確保して準備して、他の方断って、で直前キャンセルされると本当に悲しい。もちろん病気とか、理由があれば気にならないし、申し訳無く思ってもらえるだけでいいのにな。
    気軽ってなんだかな。

    +12

    -1

  • 367. 匿名 2023/09/16(土) 14:38:12 

    >>349
    高校受験でこういうこというやついたわ。

    滑り止め受験という発想がないからびっくりしたのを20年ぶりに思い出した。

    +4

    -17

  • 368. 匿名 2023/09/16(土) 14:44:25 

    >>139
    その状況で雇われ講師がノーギャラってあり得ん。個別契約でそうなっていて講師も同意してるとか?

    トピずれだけどさ。。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/16(土) 14:47:15 

    子供産まれてからはあるな……
    突然の発熱や早退とか。

    あ、朝ギックリ腰になってしまって美容室キャンセルしたことある。痛すぎて泣いたホントに。

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/16(土) 14:47:49 

    >>367
    自分がうまく行かないのを人のせいにしたがる人いるよね
    こういう層が過剰な配慮求め始めるんだろうな

    +18

    -1

  • 371. 匿名 2023/09/16(土) 14:48:21 

    >>257
    知り合いは雨が降ると歯医者キャンセルしてたわ
    子供と一緒に行くから大変でぇ〜だって

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/16(土) 14:50:35 

    >>367
    受験なら当たり前の方法では?

    +21

    -0

  • 373. 匿名 2023/09/16(土) 14:51:16 

    >>371
    雨の日やと特にキャンセル多いです笑
    みんなだるくなるんですね😥

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2023/09/16(土) 14:51:54 

    >>279
    お客はお客。それ以上でもそれ以下でもないよ。手間は料金として発生させるか、将来回収する見込みの費用とするべき。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/16(土) 14:53:14 

    >>260
    旅行はどうしていますか

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/16(土) 14:54:22 

    >>366
    ビジネスなんだからそこに感情入れ込むのは違うと思う。キャンセルされたくなかったら、規定を厳しくするとか工夫する必要があるんじゃない?
    善意で成り立つものでもないし

    +15

    -2

  • 377. 匿名 2023/09/16(土) 14:57:23 

    >>280
    反省して今後はそういうことのないよう自己管理すればいいのでは?

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/09/16(土) 14:58:11 

    >>1
    美容室で予約して帰るのを勧められたけど
    予定変更でキャンセルになるかもしれないからと伝えたら
    やっぱり予約キャンセルは迷惑かけてるみたいで
    顏が曇ってた。
    キャンセル料がかからないのは、キャンセルしてOK
    ていうのは自分中心の考えみたいだから、キャンセルが無いように予約している

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2023/09/16(土) 15:19:20 

    >>1
    気軽でないけどコロナ以降は微熱とか軽い咳でも出てたらキャンセルするようになった
    それ以外の理由ではしないけど

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2023/09/16(土) 15:20:01 

    台風や具合悪いとかならキャンセルする

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/09/16(土) 15:21:39 

    歯医者で1ヶ月前に2回目の日時変更したら、
    「前回も変更されてますよね?」とチクリと言われた。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2023/09/16(土) 15:27:48 

    >>374
    横だけど
    人間と機械の区別がつかない性格のしわよせは
    お店が成敗するものじゃないから、その面ではお客はお客てのは正しいね
    周りにも似たような態度して迷惑かけてるだろうけど

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/09/16(土) 15:37:01 

    >>1
    店側です
    やむを得ない場合はもちろん構いませんが
    その時間分の売上がなくなるので気楽にキャンセルするような方は正直申しますと予約をご遠慮ください
    お客様である前に人と人との約束です

    +15

    -1

  • 384. 匿名 2023/09/16(土) 15:40:55 

    >>366
    罰則や特典で縛らなくてもちゃんとしてくださるお客様の方が圧倒的に多いから
    キャンセル数回した時点で予約不可にするとかすればいいよ

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2023/09/16(土) 15:44:07 

    >>257
    衛生士です。
    本当に多いですよね。

    スタッフ側としては、バタバタせずにゆっくりできるからいいんどけど、院長側としては1日に5人とかキャンセルされたら収入かわってくるだろうし、それでもスタッフにお給料払わなきゃいけないから大変だなって思う。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2023/09/16(土) 15:45:04 

    具合悪い時しかキャンセルしないよ

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/09/16(土) 15:45:34 

    >>111
    相手の立場に立てず自分都合で生きてるのが透けて見えるからそういう人は関わらなくていいと思う。
    お店も予約NGにすればいい。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2023/09/16(土) 15:46:41 

    >>111
    プライベートの約束も平気でキャンセルしたり10分くらいならって遅刻平気でしてそうな人種だと思う

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2023/09/16(土) 15:51:05 

    >>25
    キャンセルさえせずに来ない人も普通にいる

    前回、無断キャンセルしたくせに何事もなかったかのように平気でまた来る人もいてびっくりする

    +14

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/16(土) 15:55:19 

    >>322
    ホットペッパーなので、当日キャンセル有料と書いても、来なかったら実際払ってもらえないです。客からしたら行かなきゃいいだけなんで。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2023/09/16(土) 16:07:44 

    >>367
    ちょっと何を言ってるのか分からない

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2023/09/16(土) 16:11:46 

    宿泊と飲食店美容室予約はクレジットカードのみにしてキャンセル料を自動強制徴収できるようにするべき。
    守ってる客がそのコスト負担してるし、今時クレジットカードも持てない客は必要なし。

    +0

    -1

  • 393. 匿名 2023/09/16(土) 16:15:40 

    >>1
    わりと普通にキャンセルしてる
    ただキャンセル料がかかったり、ネットでなく直接電話必須になるほど近々ではやらない

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2023/09/16(土) 16:21:36 

    ネイリストです。
    体調不良は仕方ないですが雨降ってて行くのがめんどくさいからって嘘ついてまでキャンセルするのはやめて欲しいです。
    その分の人件費、売り上げがゼロになるわけですし。

    +10

    -0

  • 395. 匿名 2023/09/16(土) 16:49:25 

    >>95
    そういう人は事前予約とかじゃなく、天気が良くて気分も乗ってる当日予約か飛び込みにして欲しいよね

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2023/09/16(土) 16:53:52 

    >>150
    とりあえず予約多めって、一回分じゃなく数回分押さえとくってこと?
    どのみち行く確率より行かない確率のが高い予約を何度も受けてくれるとこがあるのも不思議

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2023/09/16(土) 17:00:40 

    >>1
    歯医者さんゲリラ豪雨の中家から行ったよ

    本当はめちゃくちゃ嫌だったけど、、予約取り消して次の治療が1週間後になるのでも別に良かったけど‥
    ビショビショで逆に迷惑かけたかもしれない

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/16(土) 17:12:50 

    当日キャンセルは体調不良と身内の不幸くらいでしかしないな。
    ウイルス性胃腸炎でゲーゲー吐いてる時とか、発熱してヒィヒィしてる時はもうどうしようもないけど、それ以外はキャンセルしない。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/09/16(土) 17:15:53 

    気分で美容院とかネイルとかキャンセルする友人いたけど、そもそも遅刻癖が酷かったし友達の集まりや飲み会に急に風邪ひいちゃった(頻繁すぎてたぶん嘘)とか言って来なかったりが多く、人としてちょっとダメな感じだったから疎遠になった。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2023/09/16(土) 17:27:09 

    >>51
    美容師です。
    だいたい当日キャンセルするお客様はいつも同じ人ですね!
    体調不良やその他その人の大事な用が入ったなどの理由なら良いのですが、『今日雨なので行きませんー』系の理由で毎回キャンセルや予約変更する人もいます。
    そうゆう人に限って、『私ってすごく気がきくじゃないですかー!』とか職場の同僚の悪口とか、友達の悪口とか、後輩の仕事のできない話とか、、、人として大事なこと!みたいな話が多かったりします😅
    内心、まずは予約したらちゃんと来てくれー!と思いますが、接客業なので、それは言えず。
    たまに、こちらに説教してくる時もあり、ならもう来ないでくれ!と内心思っています😭

    しかし、そうゆう人はまれで、予約して約束を守ってきてくださる方が多いのでお店は成り立っています!
    ちゃんと約束だと思って来てくれてる方、ありがとうございます🙇‍♀️

    +18

    -0

  • 401. 匿名 2023/09/16(土) 17:31:36 

    >>349
    そんな人気ならいいけど、確実じゃなければ予約をしてはいけないとなると旅行自体から遠ざかる人も増えて旅行業界が冷え込むという弊害が出ないとも限らないよね
    ルールと利用者の都合とでバランス取ってやっていけばいいと思うけどね

    +18

    -3

  • 402. 匿名 2023/09/16(土) 17:35:55 

    >>158
    わたしは急に休みが取れたりして前日の夜にダメ元で探したら手配できたりするからラッキーだわ

    +7

    -1

  • 403. 匿名 2023/09/16(土) 17:51:41 

    >>257
    私は近所なので直前でも空いた日できたら連絡もらって行くよー
    医院も予約の偏りが均せて良いらしく、こちらは待ち時間が減るからWin-Win

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2023/09/16(土) 18:00:35 

    >>372
    記念受験とか聞いたら発狂しそう笑

    +8

    -1

  • 405. 匿名 2023/09/16(土) 18:00:41 

    キャンセル料かかる初日(7日前)にキャンセル料かかるの?って言われるの本当うんざり
    キャンセル自体もあまり好ましくないけど、キャンセル料のやりとりが本当面倒
    事務手数料もらいたいくらい

    +4

    -2

  • 406. 匿名 2023/09/16(土) 18:03:49 

    >>1
    ネットで予約はお店側にキャンセル率が見えていると思う。
    過去の履歴に注文何回、うちキャンセル何回、みたいに。

    +11

    -0

  • 407. 匿名 2023/09/16(土) 18:09:44 

    この前体調不良で歯医者キャンセルした。
    お尻のおできが痛くてとてもじゃないけど診察台に座れないなぁと思って。
    そしたら次回一ヶ月後になってしまったわ。

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2023/09/16(土) 18:14:02 

    >>1
    人生でキャンセルしたのは婚約だけだわ
    他には一度も無い

    +8

    -1

  • 409. 匿名 2023/09/16(土) 18:39:49 

    >>404
    発狂したあげく、爆死するねw

    +5

    -1

  • 410. 匿名 2023/09/16(土) 18:47:20 

    >>3
    ドタキャンとか平気なやつは人の時間奪ってるって意識をちゃんと知った方が良い

    +20

    -0

  • 411. 匿名 2023/09/16(土) 18:53:03 

    >>332
    定価のお惣菜をカゴに入れてたけど半額のシール貼り始めたから店員さんに長々と言い訳しながら取り替えるって感じ?

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/09/16(土) 18:53:31 

    >>408
    パンチが効いてる

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2023/09/16(土) 19:10:07 

    >>379
    マスク取って口を開けなきゃいけない以上、特に歯医者と飲食店系は咳が出てたら当日キャンセルしてもしょうがないと思う。

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2023/09/16(土) 19:30:21 

    ルールにないならやっていいてすごいね
    全部法律に書いておかないと、犯罪行為もやりそう。。

    +2

    -4

  • 415. 匿名 2023/09/16(土) 19:39:37 

    観光地の宿は早めに複数予約しておいて、キャンセル無料期間直前に予定を決めて、一斉にキャンセルする

    +7

    -3

  • 416. 匿名 2023/09/16(土) 19:40:35 

    先方がどのくらいキャンセルを織り込み済みかにもよるよね

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/09/16(土) 19:58:30 

    >>390
    めちゃくちゃ困るよね
    特に予約が混み合ってる時の予約を数日前とかにキャンセルされると本当迷惑

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2023/09/16(土) 20:07:49 

    >>352
    ホテルや航空会社は座席数より多く売ってるじゃん。

    お陰でビジネスに座れたり、螺旋階段付きのスイートに泊まれたけど。現金くれたとこもあった。

    +7

    -1

  • 419. 匿名 2023/09/16(土) 20:09:01 

    >>249
    注意されてもそのサロンに通うお客のメンタルすごい

    +41

    -0

  • 420. 匿名 2023/09/16(土) 20:09:08 

    雨が降ったらお休みでー🎵
    風が吹いたら、、🎵

    カメハメハか!?

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2023/09/16(土) 20:20:32 

    気軽にしてるよー!笑
    その為のツールやから。

    +2

    -3

  • 422. 匿名 2023/09/16(土) 20:29:41 

    >>342
    大体2ヶ月おきに行って、次回どうします→シフト出てないからシフト出たら予約取りますって毎回伝えてのに、シフト出たら変更すればいいから予約お願いしますって言うのはどういう気持ちなの?

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2023/09/16(土) 20:49:24 

    >>375
    まだ見てるかな?260です
    旅行も同じで交通機関も宿泊施設も一つしか予約しないです
    キャンセルしたことはないけどもしするとしてもよほどのことがない限り当日キャンセルはしないかな

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2023/09/16(土) 20:54:04 

    >>378
    うちは逆のことを言われたよ。

    私が次回予約を迷っていたら「皆さん、予約キャンセル前提で予約してるからお気軽にどうぞ」と。

    予約キャンセルが気軽にできるから、みんな予約してくれるんだから、お店が「予約キャンセルしないで」と言うはずがないよね。そんなこと言ったら誰も予約しなくなるじゃん。

    だから私は気軽に予約して、キャンセル料金掛からないうちにキャンセルしてるよ。そもそもこのやり方をお店も想定してると思うし。

    +2

    -2

  • 425. 匿名 2023/09/16(土) 20:56:16 

    >>6
    今は旅行のキャンセルは最低でも2000円円料金取られるよね?飛行機付きのセットだからかな?
    前はなかったのに。

    +4

    -3

  • 426. 匿名 2023/09/16(土) 20:59:22 

    クリニックの受付で働いてるんだけど、予約変える人はしょっちゅう変える。またかよーって思ってる。
    完全予約制ではない病院なので、予約なしでくれば良いのにって思ってるけど、そういう人ほど予約する。
    お前のせいで他の人予約入れなくて断ってたりするんだよ!

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2023/09/16(土) 21:03:40 

    >>424
    その店がつくったルールが
    全世界に通用する前提で行動するわけじゃないよね
    その店でやる分には問題ないんだね

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2023/09/16(土) 21:06:52 

    >>371
    子供ぐずったら治療どころじゃないからそれはそれで迷惑かけない配慮とも言えなくもないかな
    難しいところだね

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/09/16(土) 21:09:00 

    >>14
    マイナス多いけどある。。
    友達で旅行行く時に自分が宿探すってなった時、いい宿があって【残りあと一部屋】とかなってたら二つ押さえちゃう。
    で、友達にこっちとこっちどっちがいいかな?って決めてもらって、みんなの意見出て決定したら片方キャンセル。
    もちろん、キャンセル料かからない期間で。
    逆に言うと、良さそうだけど予約いっぱいの宿は休日前のキャンセル料かかるギリギリに空きが出るとこも多いから狙い目。

    +27

    -10

  • 430. 匿名 2023/09/16(土) 21:13:00 

    雨の日はキャンセル多いんですよねーって言ってた

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/09/16(土) 21:15:58 

    >>64
    キャンセル料かからない内はって
    そりゃ、そうなんだろうけど…

    宿泊施設だって、お客様へのサービスの意味も含めて緩めのキャンセル規定設定してる事も多いだろうから(キャンセル規定厳しいと予約取りにくいという感想も多いし)
    キャンセルする確率高いなら、予約して欲しくないのが本音だろうね。

    天気などを見てって、一週間〜数日前か前日くらいにキャンセルするって事でしょ。
    もしそのせいで本来予約してもらえるはずの部屋の予約が埋まらなかったら(検討してた他の人がいても、予約埋まってたら諦める訳だし)旅館は損になるんだからさ
    良識ある人ならそういうやり方はしないよ。

    ルールとして有るんだからどこが悪いの?って言いたいんだろうけど、そういう事じゃない。って言うのがわからないからやるんだろうね…

    +21

    -14

  • 432. 匿名 2023/09/16(土) 21:16:23 

    >>33
    ごめんだけど人としてめっちゃ嫌い😠!無理!
    すごい自己中だと思う。

    +26

    -8

  • 433. 匿名 2023/09/16(土) 21:16:36 

    >>1
    個人経営でキャンセルされる側だけど、10人中3人くらいは当日キャンセルするよ。
    そしてうち1人はキャンセル連絡もよこさない。
    入れた予約を何度も何度も変更する人もいるよね。

    もちろん体調不良とかやむを得ない事情なら仕方ないけど、こっちも準備してるんだから「飲み会が入ってしまって〜」とか悪びれず言われたらひとりの人間として嫌な気持ちになるわ。

    立て続けで人間不信になりそうだったから、基本当日キャンセル料100%取ることにして、やむを得ない当日キャンセルなのがあきらかな常連さんには次回の割引券とかで対応してる。

    ここ見て、ちゃんとしてる人がたくさんいるんだって救われた気持ちになりました。ありがとう。

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2023/09/16(土) 21:21:37 

    >>64
    うわあ・・。
    すごい想像力の無さだね。
    相手が準備したり、他の人が諦めたりとか、そういう迷惑をかける感覚がないのかね。
    見えないけど向こう側には人がいるんだよ。

    +19

    -14

  • 435. 匿名 2023/09/16(土) 21:34:23 

    最近膀胱炎で美容室に行ったんだけど、かなりきつかった。熱が出る以外はキャンセル出来ない。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/09/16(土) 21:35:10 

    旅行でキャンセル前提で宿をいくつも予約する人いるんだね。1つに絞ってから予約してたし、そんなこと考えた事もなくてビックリした。私の周りにもそんな人いない。知ったら引く

    +8

    -2

  • 437. 匿名 2023/09/16(土) 21:43:05 

    >>1
    飲食店勤務です。気軽にキャンセルしてもらっては困ります。主さんは今まで通り行かなきゃ、という気持ちでいてください。うちは個人店なのでキャンセルポリシーとか自由に設定できるし、目に余る人は出禁にもできるけど会社組織だと気軽にキャンセルするような奴も相手にしなくちゃいけなくて大変らしい。
    美容院も同じだと思います。本当に気軽にはやめて……

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2023/09/16(土) 21:53:49 

    うちは予約される側だけど、当日キャンセルする人はほぼいない。
    でも、3回連続当日キャンセルした上に4回目は二時間遅刻(閉店時間に来た)
    他のお客様を断ってその時間空けてるのに、悪びれもせず「御飯食べるのに時間かかっちゃってさ、遅くなったけどせっかく来たんだからやってよ」と言ったから出禁にした。
    そしたら次の日にクレームの電話かけてきたよ。
    イカれてんだろ。

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2023/09/16(土) 21:55:03 

    >>1
    我が家自営の飲食店なんですが、
    マジやめてください死活問題なんです

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2023/09/16(土) 21:57:48 

    >>187
    前受験のためにビジホ取ろうとしたら400日前からキャンセルかかるってなってたから流石にやめたわ笑
    予約キャンセルって気軽にしてる?

    +9

    -1

  • 441. 匿名 2023/09/16(土) 22:14:06 

    >>1
    仕事の都合で美容院の予約を当日キャンセルしたことある
    予約してたコース1万2千円くらい、全額要求されて、びっくりしたけど振り込んだよ

    こっちが悪いんだけどもう行かない

    +3

    -3

  • 442. 匿名 2023/09/16(土) 22:30:31 

    気軽にとか迷惑すぎる

    客じゃないな

    こういったやつは排除してくれ誰か

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2023/09/16(土) 22:34:46 

    昨日歯医者キャンセルしたよ。
    子どもが行きたいって言うから予約したのに変な時間に寝てしまって全く起きないから仕方なく。
    申し訳ない。

    +0

    -5

  • 444. 匿名 2023/09/16(土) 22:34:58 

    気軽にというより無断キャンセルは迷惑だから行けないときはキチンと連絡したりネットからキャンセルボタン押したりする。

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2023/09/16(土) 22:35:10 

    >>14
    私もやる!合理的発想だよね〜
    みんなやるものだと思ってたよ
    やらない人が不思議〜
    もっと賢く立ち回れば良いのに

    +15

    -15

  • 446. 匿名 2023/09/16(土) 22:37:36 

    >>441
    12000円も?その美容院有り得ないね。
    キャンセル料3000円貰いますとかならたまにホットペッパーで見るけど、全額はナイわ。

    +3

    -2

  • 447. 匿名 2023/09/16(土) 22:41:55 

    ホテルとかはキャンセル料かからないときはしちゃう。ダメなんか?

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2023/09/16(土) 22:49:01 

    19歳の時に思い切って脱毛サロンに高額契約して通ってた
    でもバイトで突然のシフト変更とかで予約に行けないことが多くて、「〇〇さん、ドタキャン多いじゃないですかぁ、困るんですよねえ〜」っておばちゃん店員に半笑いで言われて、でもこっちも生活かかってるしお金もう払ってるのにもらってる側が言う事かよって正直イラッとした

    +2

    -2

  • 449. 匿名 2023/09/16(土) 22:49:05 

    >>413
    歯医者だったらむしろ、発熱や風邪等の症状がある場合はご遠慮ください、って向こうから言われるよね。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2023/09/16(土) 23:03:20 

    基本過去にキャンセルその自信もあったので
    キャンセル不可の安いプランの宿を予約したが
    こちらに台風が来て断念、ダメ元で台風でと告げたが宿のあたりは台風コース外だったので理由にならず

    キャンセル不可プランはギャンブルだわ

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/09/16(土) 23:11:12 

    あまりにキャンセル多い人を出禁にしたら、偽名で、番号は家電で登録して来店したことある
    どう見ても知ってる人なのに他人のフリするから笑った

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2023/09/16(土) 23:13:20 

    >>353
    転売ヤーと一緒の考えじゃん。
    違法じゃなければ何やってもいいってのは個人的には嫌いです。

    +5

    -17

  • 453. 匿名 2023/09/16(土) 23:23:17 

    キャンセル可能な範囲までだったら普通にしちゃう。仕事が入ったり、家族の事でいけなくなったり。
    美容院とかだけど。

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2023/09/16(土) 23:23:32 

    >>1
    予約の1週間前なら美容院の時間変えたりすることはあるよ
    3日前くらいからはないかな

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2023/09/16(土) 23:29:20 

    >>1
    めったにしない
    てか、美容室を予約してキャンセルしたことないな

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2023/09/16(土) 23:30:13 

    ごめん、結構しちゃってる。
    理由は客の一人一人見るほど暇だと思ってないから。
    毎日何十人とか相手にしてる職業とかだとキャンセルしたとていちいち把握してるかな!?と感じるのね。

    +4

    -4

  • 457. 匿名 2023/09/16(土) 23:30:31 

    よっぽどのことがなければ変更しない
    友達との約束などはなるべく調整する
    その予定ありきでスケジュールを立てる

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2023/09/16(土) 23:31:20 

    キャンセル可能な日迄にキャンセルはした事あるけどそれ以外は流石にないわ…
    キャンセル料半額とか払ったとしても申し訳な過ぎるし全額払うなら行く

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2023/09/16(土) 23:39:29 

    良いこととは思わないけど無断で当日行かなかったとかじゃないんだから、別にいちいち人に確認しなくても自分は自分でいいのでは‥?事情も人それぞれ違う訳だし。それにお店側も迷惑だったら◯日前のキャンセルは◯%キャンセル料を頂きますって前もって言うでしょ。
    申し訳ない気持ちが普通だと思うけど、お店の方は結構仕事柄、こう言うのはあるあるだと受け流してる部分もあるんじゃないかな、

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2023/09/16(土) 23:42:37 

    ホットペッパービューティからの予約は確か前日までだったらスマホで簡単にキャンセル出来るしくみになってる。
    それ以降のキャンセルは直接電話で連絡して下さいだったと思う。

    +6

    -1

  • 461. 匿名 2023/09/16(土) 23:47:32 

    前の予定が早く片付いたからと
    夫が約束の時間を早められないか高確率で電話する
    失礼だからやめなって言うけど聞かないから最近は放置
    お店の人すみません

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2023/09/16(土) 23:54:44 

    すごい体調不良や仕事で急遽出なきゃなくなったりとか以外はキャンセルしない
    それでも当日だと申し訳無いなと思う

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2023/09/17(日) 00:03:50 

    >>1
    出来ない。旅行の予約していて、キャンセル料がかからない期間に、こっちの方がよかったなっていうのがあっても、既に予約している方に迷惑だからってあきらめてしまう。

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2023/09/17(日) 00:05:37 

    美容院はしないけど、病院など売上が個人の成績にならなさそうなところはする

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2023/09/17(日) 00:06:18 

    付き合ってる人の店員さんへの態度が、将来の自分への態度になるのとおなじで
    予約キャンセルもそのうち自分への嫌な態度として回ってくるかもね

    +3

    -2

  • 466. 匿名 2023/09/17(日) 00:09:49 

    >>452
    何で転売と一緒になるのか意味不明
    何件も予約抱えるわけでもないのに
    あなたが気に入らないお気持ち言われても困る

    +15

    -3

  • 467. 匿名 2023/09/17(日) 00:10:47 

    >>465
    全然意味わからんのだけど

    +1

    -2

  • 468. 匿名 2023/09/17(日) 00:18:48 

    >>1
    ホットペッパービューティーの美容院の予約キャンセルはネット上で気軽にできるからたまにキャンセルして別の日に変えたりしてる
    ドタキャンみたいなキャンセルはしたことない

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2023/09/17(日) 00:18:56 

    気軽にはキャンセルしない
    子供の体調でやむを得ずキャンセルすることはあるけどそれだって本当は行きたいこと前提で予約する

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/09/17(日) 00:23:30 

    身内の葬式以外でキャンセルしたことない
    それはさすがに来られても困るっていわれたことある笑

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/09/17(日) 00:23:52 

    ホットペッパーとかに載せてるお店で働いていたことあるけど、当日キャンセルでも特になんとも思わなかったよ。
    空き時間できてラッキーくらいにしか思ってなかった。
    まぁ経営者だったり、直接お給料に関わってくる仕事なら違うんだと思うけど。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2023/09/17(日) 00:24:16 

    >>463
    その迷惑な期間がキャンセル規定なんじゃないの?
    何日前から取るかは自身で決められるんだろうし、それを超えたら迷惑ですよって事でしょ。
    1ヶ月近く前から取るところもあるし前日まで取らないところもある
    その範囲でキャンセルするのに何故迷惑なのかが分からない

    +3

    -2

  • 473. 匿名 2023/09/17(日) 00:32:37 

    >>1
    美容院なりは後伸ばしにするとだるくなるしリタッチ部分もだし髪も伸びてセットしてもモヤモヤするから絶対に行く。ネイルも伸びてるの付けてても汚らしいから絶対に。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2023/09/17(日) 00:34:44 

    最近引っ越してきた地域で美容院に行ったんだけど、次の予約をしつこく取り付けてきて怖かった。。
    こんなのはじめて。
    まだ予定がわからないと言ってもとりあえず入れときましょうとか言われるし(はじめの提案は3週間後だった)、アシスタント2〜3人と担当美容師さんに囲まれて、急いでると言っているのに「入れときますから!」ってなった。。
    ちなみに仕上がりは次もお願いしたいとはならない程度。
    祖母の49日法要がガッツリかぶって結局は行けないんだけど、キャンセルの電話入れるのが億劫だ、、、

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2023/09/17(日) 00:39:41 

    美容室なんてキャンセルありきでしょ、

    +3

    -2

  • 476. 匿名 2023/09/17(日) 00:42:49 

    >>53
    は?軽蔑?
    キャンセルできるシステムなんだし、お客側の都合だからしてもいいでしょ?普通に。
    連絡無しで当日ドタキャンしてるならともかく、連絡してる時点でOK!!

    +8

    -14

  • 477. 匿名 2023/09/17(日) 01:01:12 

    キャンセルされる側です。(歯科医院)
    やむを得ない事情でキャンセルされる方と明らかに簡単にキャンセル、変更を繰り返す人は全然違うので分かります。
    後者は迷惑なので、プラスαの気持ちでは仕事しません。
    いつも予約通りに約束を守ってくださる方は予約時間を長めに取って、丁寧にします。
    こちらも人間なのでそんなもんです。

    +8

    -1

  • 478. 匿名 2023/09/17(日) 01:04:13 

    >>1

    やむを得ない事情がない限りするつもりないし実際一度も直前のキャンセルしたことない
    自分が予約入れたからその時間は枠空けてくれてるわけでお店に損害を与えることになるから

    でも雪の積もった日に予約の通りに美容室に行ったらその時間帯の客は私一人だったことがある
    半数くらいがキャンセルしたとかでありがたがられたけど天候のことは仕方がないからそういう場合は気にせずキャンセルしてくれて大丈夫と言われた

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2023/09/17(日) 01:18:10 

    >>467
    付き合ってる人が店員さんに態度が悪いと、その内自分にもその態度をされるってよく見るけど、予約キャンセルばかり多い人も似たようなもん。警戒する対象

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2023/09/17(日) 01:23:46 

    >>1
    美容院は、混んでればそれなりに待つけど予約不要な所にしてる。その方が私は気がラク。

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2023/09/17(日) 01:25:00 

    >>477
    主さんは予約するところと広範囲に書いていますが、美容院と歯科医の予約は少し違うと思う。
    歯科医を気軽にキャンセルしようとする人は美容院に比べて稀というかかなり少ないと思う。

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2023/09/17(日) 01:26:21 

    タイミーで仕事前日になるとやる気無くなって
    キャンセル率高いし、ペナルティで利用停止中

    +1

    -3

  • 483. 匿名 2023/09/17(日) 01:53:55 

    >>150
    こんな飼い主で猫が可哀想

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2023/09/17(日) 01:54:36 

    出禁になったり要注意客だと思われそうだから、やむを得ない場合じゃないとしない

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2023/09/17(日) 02:22:54 

    >>311
    マイナスされてるけど、オードブル10個も頼んでおいて
    直前になってやっぱりマック行くからいらないって非常識にもほどがあるでしょ
    こんなのが子供を育ててるんだよ?

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2023/09/17(日) 02:27:29 

    私普通に雨だからとかでキャンセルしちゃう
    もちろん電話するけど

    +0

    -2

  • 487. 匿名 2023/09/17(日) 02:34:06 

    エステサロンで働いてるんだけど某予約サイトから予約して来る方で当日キャンセル2回されるとその方は出禁リストにしてる。当日キャンセルはお店的とても困る。当日空きが出ても枠は急には埋まらないし、働く人員は予約に合わせてシフト組んでるし。だから私も出来るだけ予約はキャンセルしないようにしてる。でも体調悪いとか本当に大変な時にきちんと連絡くれたらこちらも人間だから心配するしまた来て欲しいって思うよ。本当に困ってる方と嘘はわかる。

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2023/09/17(日) 02:34:07 

    >>474
    逆効果だよね。
    よっぽど上手な人がいるとか、リーズナブルな金額でお得感のあるサービスや技術があるようなところじゃないと、囲まれるの面倒だし一回行ったら疎遠になるよね。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2023/09/17(日) 02:38:34 

    >>474
    あるよねー。前もって予約すると割引きある所とかも。仕上がりにも満足でめっちゃ人気で先に予約入れとかないと行きたい時に行けないとかだったらするかもしれないけどけどそうじゃないと先の事なんてわからないし決められないよね。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2023/09/17(日) 02:47:45 

    >>445よこ
    こういう倫理観や道徳観が欠けている人が自らを賢い☆て主張してくると疲れるね
    全く賢くないし自ら品位を下げている
    日本人らしくない

    +10

    -3

  • 491. 匿名 2023/09/17(日) 03:06:18 

    美容室とか勇気出していく派だから
    当日、やっぱり行きたくないって思うけど
    心を無にして頑張っていく

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2023/09/17(日) 03:07:20 

    当日キャンセルいいけど、電話くらい欲しい
    連絡なし来ないはマジで困る

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2023/09/17(日) 03:17:55 

    >>4
    ほんとそれ
    接客なんてランクが下だから気にするほうが気持ち悪い

    +1

    -4

  • 494. 匿名 2023/09/17(日) 03:37:06 

    >>485
    結構いるよ
    子持ちが非常識なんじゃなくて、元々非常識な人が子持ちになったんだろうけど
    なんか色々と恥ずかしくて子育てサークルやめたわ
    周りの冷たい目線に耐えられなくて
    静かにくつろぐ系のカフェで、子連れで騒ぎまくって他の客が続々と帰り始めるって辛いよ

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/09/17(日) 04:04:59 

    >>4
    糞だな

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/09/17(日) 04:09:59 

    >>1
    ホテルなんか金曜日の夜は空室無いのに土曜日の朝は空室だらけになるからね。3日くらい前のキャンセルから追加料金を取って欲しい。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2023/09/17(日) 04:40:34 

    しません
    次から大切にされなくなるから

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/09/17(日) 04:43:44 

    >>456
    どういうこと?把握してるよ。

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2023/09/17(日) 05:18:58 

    >>4
    マイナス多いけど、連絡なしに予約時間に来ない人少なくないよ。
    こっちはその予定に合わせて動いてるのに、非常識な人結構いるんだよね…。

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/09/17(日) 05:19:31 

    スタッフとしては、やる気のない仕事の日、キャンセル入るとラッキー!って思う時ぶっちゃけあります。
    あと苦手なタイプのお客さんがキャンセルの時とか。
    すみません。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード