ガールズちゃんねる

東京五輪 1都3県無観客 都内のホテル 予約キャンセル相次ぐ

157コメント2021/07/11(日) 23:27

  • 1. 匿名 2021/07/09(金) 15:35:13 

    東京五輪 1都3県無観客 都内のホテル 予約キャンセル相次ぐ | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース
    東京五輪 1都3県無観客 都内のホテル 予約キャンセル相次ぐ | オリンピック・パラリンピック | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    東京オリンピックが首都圏の1都3県では無観客とすることが決まったことを受けて、都内のホテルでは予約のキャンセルが相次ぐなどの影響が出ています。東京 墨田区にあるホテルでは先月、東京オリンピックが観客を入れて開催するという方針が発表されてからは、徐々に予約が増えていました。ホテルでは大会期間中は7割程度の客室がうまると想定していました。

    +38

    -4

  • 2. 匿名 2021/07/09(金) 15:35:34 

    そりゃそうだ

    +415

    -2

  • 3. 匿名 2021/07/09(金) 15:35:49 

    どんまい

    +2

    -7

  • 4. 匿名 2021/07/09(金) 15:35:57 

    また補償ですか…

    +174

    -3

  • 5. 匿名 2021/07/09(金) 15:35:59 

    当たり前だし…
    オリンピックネ関連トピ多すぎ

    +58

    -3

  • 6. 匿名 2021/07/09(金) 15:35:59 

    そうなるよね
    こんな直前に決定するから…

    +291

    -4

  • 7. 匿名 2021/07/09(金) 15:36:07 

    そうなるさ

    +15

    -0

  • 8. 匿名 2021/07/09(金) 15:36:08 

    しゃーない

    +12

    -3

  • 9. 匿名 2021/07/09(金) 15:36:21 

    振り回されまくり

    +140

    -2

  • 10. 匿名 2021/07/09(金) 15:36:21 

    廃業しちゃうんかな……

    +8

    -7

  • 11. 匿名 2021/07/09(金) 15:36:22 

    政府がアホやから生活でけへん

    +240

    -11

  • 12. 匿名 2021/07/09(金) 15:36:22 

    競技場周辺とか大打撃だね。

    +87

    -1

  • 13. 匿名 2021/07/09(金) 15:36:27 

    >>4
    なんで補償する必要があるの?

    +164

    -11

  • 14. 匿名 2021/07/09(金) 15:36:45 

    観光業は今日からはキャンセル、クレーム処理で大変だ。

    +24

    -9

  • 15. 匿名 2021/07/09(金) 15:37:11 

    >>14
    クレームとは?

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2021/07/09(金) 15:37:17 

    ホテル側はホテル側でキツいね

    +156

    -1

  • 17. 匿名 2021/07/09(金) 15:37:18 

    >>1

    JR同様に政府とIOCのグダグダ対応に振り回されて、事務作業ばかり増えて可哀そう。

    結局、実務がしわ寄せを食うよね。

    +173

    -2

  • 18. 匿名 2021/07/09(金) 15:37:57 

    よりによって東京オリンピックの時にコロナ過・・・
    貧乏くじに合たったのだろうか

    +166

    -4

  • 19. 匿名 2021/07/09(金) 15:38:09 

    不要不急と批判されないなら泊まりにいってあげたいくらいだ
    観光せず泊まってホテルディナーとモーニング食べて帰宅

    +205

    -3

  • 20. 匿名 2021/07/09(金) 15:38:18 

    >>17
    シフトとかいろいろ対応してただろうね

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/09(金) 15:38:19 

    観光大変だよね、それにしてもガルちゃんは観光業界に冷たいの?

    +61

    -6

  • 22. 匿名 2021/07/09(金) 15:38:20 

    >>14
    まだキャンセル料かからないからクレームはないんじゃない?

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2021/07/09(金) 15:38:21 

    無観客になったことによって旅行先を東京から他所に変えた人もいるだろうしな。チケット持っていなくても雰囲気だけ感じたくて東京に行こうとしていた人もいると思う

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/09(金) 15:38:41 

    オリンピック強行したって支持率下がるだけ。自分の首を自分で締めてる。

    +14

    -6

  • 25. 匿名 2021/07/09(金) 15:38:52 

    昨年の内に、さっさとオリンピック諦めて、コロナ対策全力でやっていたら。とどうしても考えちゃう。言ってもしょうがないことだけど。

    +135

    -8

  • 26. 匿名 2021/07/09(金) 15:38:57 

    需要見込んで人雇ったりしたとこどうすんだろう、

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/09(金) 15:38:58 

    >>19
    近場の人は行ったらいいと思う

    +82

    -1

  • 28. 匿名 2021/07/09(金) 15:39:02 

    最悪。
    本当、最悪。

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/09(金) 15:39:39 

    まともな海外選手は辞退したしね
    無観客でやる意味がないし
    無観客の中やる必要がない

    +17

    -14

  • 30. 匿名 2021/07/09(金) 15:39:41 

    >>18
    賄賂なんて使うから…バチが当たった

    +38

    -3

  • 31. 匿名 2021/07/09(金) 15:39:58 

    選手村に泊まりたくない選手たちが全館貸切で泊まったりすることはできないのかな
    段ボールベッド気の毒で

    +10

    -18

  • 32. 匿名 2021/07/09(金) 15:40:13 

    ホテル新築ラッシュだったのにこんなことになるとはね…

    +134

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/09(金) 15:40:25 

    >>13
    赤字で倒産するから

    +17

    -10

  • 34. 匿名 2021/07/09(金) 15:40:28 

    >>23
    こんなご時世にそんなことしようとしてた人は、無観客でも行くんじゃない?

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2021/07/09(金) 15:40:42 

    昨年の時点で五輪中止決定しとけばこんなゴダゴダにならずに済んだろうに

    +51

    -4

  • 36. 匿名 2021/07/09(金) 15:40:55 

    >>4
    補償は不要じゃない?
    コロナ禍だけどオリンピックの開催地が日本でなくとも通常運営してただろうし。
    そう言えば、オリンピック観戦者の宿泊見込んで料金高めの設定してたよね?

    +86

    -3

  • 37. 匿名 2021/07/09(金) 15:40:59 

    何の旨味もない、失うばかりのオリンピック
    でもコロナは蔓延しそう

    +60

    -1

  • 38. 匿名 2021/07/09(金) 15:41:09 

    >>21

    自粛派が多いから
    旅行=不要不急って人の意見が強いよね。

    +39

    -1

  • 39. 匿名 2021/07/09(金) 15:41:11 

    >>14
    キャンセル料早くから取ってたホテルあるよね
    揉めそうだなー

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/09(金) 15:41:19 

    中国はお買い上げ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/09(金) 15:41:35 

    >>24
    以前、
    >IOC重鎮委員が独占告白「菅首相が中止を求めても、大会は開催される」

    ってニュースやってたしね。
    日本には決定権がないのよ。

    +66

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/09(金) 15:41:45 

    >>19
    コロナ前は中国人だらけで好き勝手してたけど、今なら応援したい。
    静かな空間でのんびりしたい!

    +50

    -1

  • 43. 匿名 2021/07/09(金) 15:42:00 

    オリンピック関係者の責任だよね

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2021/07/09(金) 15:42:15 

    ホテルキャンセルてことは他県から予約入れてた人が多かったのかな、とすると観戦後に地方に感染を広げるリスクがあったわけでそういう意味では無観客にして正解だったと思う

    +35

    -7

  • 45. 匿名 2021/07/09(金) 15:42:21 

    >>17
    こういう意見見るけど、誰のせいでもないよね。
    しいていうなら全世界に広めた中国の責任だけど。
    根源は中国だし、感染者数がここまで増えなかったらオリンピック効果で多少潤ったのにね。
    こんな時にオリンピック、本当に運がない日本。

    +55

    -3

  • 46. 匿名 2021/07/09(金) 15:42:31 

    オリンピック中止でも
    オリンピックを開いても
    オリンピック特需はゼロどころか
    後処理でマイナス

    ヨーロッパ能天気集団IOCと
    今でも儲かってウハウハのパソナと
    本社売却決定の落ち目電通のために
    無理してオリンピック開いて
    全日本の産業と国民をどん底に陥れて

    自らは秋の総選挙で全国民に復讐されて大負け確定の
    自民党公明党ってアホなの?

    それともそこまでしてIOCとパソナと電通を儲けさせねばならないほど
    何か弱みを握られているの?

    +39

    -2

  • 47. 匿名 2021/07/09(金) 15:43:05 

    無観客試合になるまで五輪会場に行こうとしてた人がこれだけ多かったって事だね

    五輪は特別って考えが国民にまで浸透してるわ
    そういう少数派が感染を拡大してたんだろうね

    その中にはワクチン接種した人が一定数してた
    それで安心と思い込んで、接種してない人に対した自分がウィルスを広がる可能性があるって想像力は働かない人達だね

    +9

    -3

  • 48. 匿名 2021/07/09(金) 15:43:41 

    >>31
    バブルの意味が・・

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/09(金) 15:43:47 

    >>20

    元になる入場人数をはっきり決めないから、ホテル側は何パターンも準備していたりしたんじゃないかなぁ。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/09(金) 15:43:52 

    >>4
    オリンピック特需狙って一儲けを企んで進出したホテルや民泊が大打撃。
    補償は中国に請求して下さい。

    +75

    -1

  • 51. 匿名 2021/07/09(金) 15:44:07 

    都内に住んでるけど、駅とかたくさんオリンピックのポスターあって違和感しか感じないよ。
    政府は何がしたいのかな。

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2021/07/09(金) 15:44:22 

    >>43
    武漢ウィルスが原因だから、中国が一番悪い。
    どこの国も中国に賠償金を請求しないのはおかしい。

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/09(金) 15:44:26 

    バカみたいにホテル建てたんじゃないの?
    京都もだけど、振り向けばホテルって感じ。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2021/07/09(金) 15:44:27 

    >>1
    経済的旨みゼロの糞オリンピック。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2021/07/09(金) 15:44:31 

    >>19
    オリンピック価格で倍以上の宿泊料だった

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/09(金) 15:45:06 

    >>14
    ここ2年位暇なんだしキャンセル対応位やればいい

    +4

    -4

  • 57. 匿名 2021/07/09(金) 15:45:36 

    横浜も結構オリンピックに合わせてホテル建ったけど大打撃だろうなぁ

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/09(金) 15:45:53 

    中国はわざと東京オリンピック狙って...
    そして次の北京を成功させてその差をデカくしようとしたんだよきっと

    +49

    -1

  • 59. 匿名 2021/07/09(金) 15:46:27 

    >>40
    残念ながら外貨準備預金ないよ
    ドルが少ないんだよ
    自分とこの通貨の価値も維持出来るかどうかの瀬戸際なのに

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/09(金) 15:46:36 

    >>48
    選手村にと同じようにホテル丸ごとバブルに出来ないかなと思って
    感染対策用の人手とお金が大変になるか…

    +0

    -5

  • 61. 匿名 2021/07/09(金) 15:46:40 

    >>18
    歴史に残る貧乏くじだわな

    +66

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/09(金) 15:46:56 

    >>33
    そんな会社沢山あるのになぜ飲食と観光ばっか補償しないといけないわけ?

    +65

    -7

  • 63. 匿名 2021/07/09(金) 15:46:58 

    >>53

    建ててた、建てていた。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/09(金) 15:47:01 

    第5波は予想外じゃなくて予想通りなのに
    何で客を入れようと粘ったの?
    さっさと無観客を決めてたら良かったのに
    ほんと印象悪い

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2021/07/09(金) 15:47:11 

    コロナが流行ってからgotoとかいろいろ直前でころころ変わるし海外で新しいコロナ株見つかっても外国人の受け入れ中止にしないしなんでもかんでも決まるの遅いしこんなに日本の政府は頼りにならないのかって思ったわ。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2021/07/09(金) 15:47:15 

    自民党による人災

    +8

    -5

  • 67. 匿名 2021/07/09(金) 15:47:50 

    >>22
    2019年ぐらいに(2020年のホテルを1年前に抑える)
    オリンピック期間中だけキャンセル不可のプランとか1万円の部屋が5万とかいろんな設定あったよ。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/09(金) 15:48:22 

    >>33
    だからってなんで補償しなきゃなんないんだよ。倒産する会社なんて山程あるのに

    +51

    -1

  • 69. 匿名 2021/07/09(金) 15:48:54 

    子供が習ってるスポーツの全国大会は東京らしいから泊まってもらえるんじゃない?
    コロナでまともに練習どころか予選もできないのに全国各地から選手とその家族呼びつけてバカみたい(笑)

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2021/07/09(金) 15:49:33 

    >>46

    何か弱みを握られているっていうよりも、グルなんじゃないの?

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2021/07/09(金) 15:49:52 

    >>62
    直接聞いてみたら?

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2021/07/09(金) 15:50:01 

    >>4
    なんで保障?
    営業自粛を要請したのでは無いんだし、通常営業は出来る。
    コロナ禍前にオリンピック期間はキャンセル料金100%って強気の商売していたんだから今回も客にそう言えばいい。
    揉めるだろうけど。

    +19

    -2

  • 73. 匿名 2021/07/09(金) 15:50:32 

    >>1
    観光、飲食は五輪の為にした事が全て仇になったな
    日本、世界にコロナを広めた中国人を恨むしかない

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/09(金) 15:50:47 

    >>4
    たこ部屋状態で過ごさないといけない警察官に貸してあげて!!
    コロナ後儲かるよ!

    +59

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/09(金) 15:51:47 

    オリンピックはじまったらはじまったでみんな見るのかな?
    選手の方々は何も悪くないから出る方は頑張って欲しいけど、
    オリンピックのためにこんなに国民が犠牲になったんだと思うと、わざわざ見たいと思わなくなった。
    自分も長くスポーツやってたし、いつもはテレビで見るの楽しみにしてたけど、、
    本当今回日本は貧乏くじだな。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2021/07/09(金) 15:51:57 

    野党は論外だけど今の政府というか二階どうにかなってくれないかな

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/09(金) 15:51:59 

    じゃあ都内のホテルはガラガラになるんだろうか
    都内住みだけど五輪期間中何泊かちょっといいホテルに泊まろうかな
    五輪開催は不安だけどあまりにもお通夜ムードだし、かといって出歩くのも怖いからホテルでのんびり五輪中継見たいなと思ってた

    混みあうならホテルも諦めようと思ってたけど、空くなら予約しようかな

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/09(金) 15:53:08 

    >>18
    あの国は東京オリンピック開催に合わせてウイルスをバラ撒くつもりだっただろうから、仮に(開催が)数年前でも数年後でも同じ結果だった、と私は思うのですよね…

    +70

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/09(金) 15:54:46 

    そこに海外の五輪関係者が泊まればいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2021/07/09(金) 15:55:50 

    >>6
    そうそう

    この遅過ぎる判断に対して、国や組織委員会や五輪大臣が他人事のように語ってるのが信じられない
    自分達の判断の遅さの影響でどれだけ混乱が生じてるのかを考えてないんだろうね

    去年に五輪の延期が決まった時にさ
    五輪の何種類かのパターンを出しておいて、半年くらい前に決めておけば良かったのにさ

    まぁ、そうしたら、五輪が中止になってたはずだから、出来なかったんだろうね
    やり方がズルいわ

    +23

    -4

  • 81. 匿名 2021/07/09(金) 15:57:26 

    誰も幸せにならないオリンピック...

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2021/07/09(金) 15:57:45 

    >>68
    わかるけど小さなバーとかいまだに月120万とか貰えてると思うと、いい加減そっちは打ち切ってホテル側に回してあげて欲しくはなるわな。

    +51

    -1

  • 83. 匿名 2021/07/09(金) 16:00:42 

    東京五輪は不幸を呼ぶ

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2021/07/09(金) 16:01:01 

    大阪から東京にベットメイクで派遣される予定だったけどなくなりそう。ちょっと残念

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2021/07/09(金) 16:01:52 

    災害やら色々あるなか税金足りてるのか不安になるわ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/09(金) 16:03:06 

    >>19
    それはホテルと同県内の人に任せればいいよ
    越県する旅行の言い訳に使わないで

    +12

    -4

  • 87. 匿名 2021/07/09(金) 16:03:12 

    無観客云々、だらだらと結論を先延ばしにした結果がこれ。

    最初から「今回の観戦はIOC関係者貸し切りとします」って言っときゃよかったのに。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2021/07/09(金) 16:03:41 

    もう二度と日本でのオリンピックは禁止。

    +21

    -4

  • 89. 匿名 2021/07/09(金) 16:07:28 

    バッハときんぺーとヘドロスで賠償せよ

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2021/07/09(金) 16:08:13 

    >>74
    ほんとそれ!!
    100人に1つのシャワーとか気の毒すぎる。
    ゆっくり休める場所を用意してあげて欲しい。

    +34

    -1

  • 91. 匿名 2021/07/09(金) 16:08:34 

    補償しないでね

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/09(金) 16:09:04 

    >>28
    観光業の人は振り回されるだけ振り回されて、結局収入ゼロでキツいよね

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2021/07/09(金) 16:09:37 

    >>88
    商業目的なら禁止でいいよ。
    純粋な復興目的とかなら許せる。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2021/07/09(金) 16:10:06 

    >>19
    通常料金かそれ以下なら…
    普段より高そう

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/09(金) 16:10:57 

    長い歴史をもつ我が日本の、ここがターニングポイントかもしれない
    皇室も軽蔑され始め、政府は全く信用できない
    自民党は本気で国家の行く末を考えろ
    有権者は、まともな政党政治と民主制度のあり方を模索しないといけない

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2021/07/09(金) 16:11:46 

    >>1
    あの時チケットに落選して良かった
    東京オリンピック何一つとして良い事なかったよね
    オリンピック開催地に決まらなければコロナのコントロールももうちょいマシだったよね

    +12

    -2

  • 97. 匿名 2021/07/09(金) 16:12:06 

    どっかの国にホテルごとに貸切にして貰えばいいんじゃない?
    ホテルも利益あるし選手も守られてお互いにいいと思うんだけどなぁ。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2021/07/09(金) 16:14:27 

    最近地方で「県民応援特別価格」って色んなホテルが格安で地元民のみ対象プラン打ち出してるけど都内ももっとやってくれたら全然行くよ。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/09(金) 16:15:34 

    >>4
    あたり前田のクラッカー

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/09(金) 16:15:43 

    派遣でオリンピックの誘導や運営の仕事決まってたけどキャンセルになったよ
    グッズ販売とかも含めて3〜500人以上採用してたみたいだけど
    まぁ、どうなるかわからないって説明もあったけどね。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/09(金) 16:17:33 

    >>62
    保障されてるか?

    粗利補償じゃないから赤字補填できんでしょ

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2021/07/09(金) 16:18:43 

    >>11
    これですから、、、
    危険・不安な五輪開催は国際公約違反だよ、菅総理 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
    危険・不安な五輪開催は国際公約違反だよ、菅総理 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Amebaameblo.jp

    危険・不安な五輪開催は国際公約違反だよ、菅総理 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba危険・不安な五輪開催は国際公約違反だよ、菅総理 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Am...


    +0

    -1

  • 103. 匿名 2021/07/09(金) 16:19:36 

    >>75
    開会式はどんだけショボいか確認のために見る

    +1

    -5

  • 104. 匿名 2021/07/09(金) 16:20:48 

    バンバンホテル建てるならマンション建てて欲しかった
    都内はファミリー向けのマンションが足りなくて高騰してるもん…

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2021/07/09(金) 16:25:51 

    >>11
    ベンチがアホやから野球できへん

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2021/07/09(金) 16:27:08 

    >>17
    政府とIOCの責任は全く同意だけど、オリンピック招致した東京都には責任ないの?
    都知事だけは責任ありませーんみたいなスタンスがとっても不思議に見える。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/09(金) 16:28:00 

    キャンセルしないで楽しめばいいのに。
    広い部屋、広いお風呂、自分は特に何もしないでもディナーが待ってるんじゃないの?ゆっくり寝てモーニング食べて帰ればいいじゃない。

    +9

    -4

  • 108. 匿名 2021/07/09(金) 16:28:39 

    >>45
    私もそう思う。
    なんか政府が悪い!みたいに言われるけど、正直どう転んでも批判されちゃうよね。世界も関わることだし。煮湯飲まされたなーって思う。

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2021/07/09(金) 16:31:19 

    無観客決まる前は「有観客なんてありえない!何考えるのか!」っていう報道ばっかりだったのに、いざ無観客決まったら「打撃を受ける業界がある!補償はどうするんだ!」って騒ぎ出すメディアなんなの?とりあえず炎上させとけ感がすごいね。

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/09(金) 16:32:23 

    >>106
    めっちゃ分かる。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/09(金) 16:32:44 

    なんかコロナから日本なのに日本人ばっかり損してる気がしてきた

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/09(金) 16:37:11 

    ギリギリすぎるよね、決定が

    日本政府の無能さ
    電通とパソナの悪徳さ

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2021/07/09(金) 16:39:25 

    >>82
    飲食と観光は一時的でもgotoで潤った。
    他の業界の方が先だね。

    +18

    -1

  • 114. 匿名 2021/07/09(金) 16:39:33 

    >>21
    いざ旅行に行けるようになると、素敵なおもてなしを求めるのにね。仕事ばかりの日本人に幸せを与えてくれる素敵な業界なのに

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2021/07/09(金) 16:41:41 

    >>90
    大々的に報道されてないけど、バッハの300万とか、警察官のたこ部屋とか、オリンピックの闇も知って欲しいよね。
    1964年のオリンピックのドキュメンタリーでも、オリンピックが行われたおかげで都民の意識が変わった点、その裏の苦労した労働者とか描かれてたよ。
    どのように感じるかは別として、しっかり伝えることは大事だよね。

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2021/07/09(金) 16:42:22 

    >>17
    あの自民党の役立たずどもを訴えられないかしらね?

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2021/07/09(金) 16:50:59 

    入国したリトアニア選手団がコロナ陽性だってさ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/09(金) 16:53:55 

    >>15

    客としては不満を直接ぶつけられるから八つ当たりでクレーム来そうじゃない?

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/09(金) 16:54:42 

    >>107
    同意
    せっかくだから“泊まる事”を楽しめばいいのに

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2021/07/09(金) 17:01:54  ID:bRImUBXX7w 

    その分北海道に流れて来そう
    サッカーマラソン無観客にって知事が国に懇願したのに聞き入れ無くて客入れる事決定。
    絶対増える〜せっかく2桁安定だったのにましてや夏休みお盆‥怖いわ
    まだワクチン接種券すら届いてないのに

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2021/07/09(金) 17:04:59 

    コロナのホテル療養者受け入れれば満室じゃない?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/09(金) 17:09:16 

    >>104
    マンション投資用でたくさん作ったよ
    個人向けだったから青ざめてる素人投資家たくさんいるだろうなー
    ローン組んで投資する方もどうかと思うけど

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/09(金) 17:10:50 

    >>21
    金ないから出かける人に嫉妬するってのはあるよね

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/09(金) 17:12:06 

    >>86
    文脈からいって本当に行けるわけじゃないんでしょ
    日本語弱い人かな

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2021/07/09(金) 17:12:17 

    個人はギリギリ観客ありかなしかまで予約しないで、とるの待てばよかったのに
    会社での予約だとそうはいかないんだけど

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2021/07/09(金) 17:14:45 

    >>120
    休暇ついでに北海道に流れそうだね
    近県とか福島も予選することでマスコミが来るから感染者増えると思う

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/09(金) 17:15:01 

    >>13
    政府が直前で無観客にしたせいだかじゃん?
    もっと前から決めてたらそんな迷惑かけなかったのに

    +13

    -5

  • 128. 匿名 2021/07/09(金) 17:16:14 

    >>56
    キャンセル対応って一円も儲からないのにめっちゃ忙しくなってしかも文句ばかり言われるんだよ?
    暇だからって一円にもならん仕事したくないでしょ

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/09(金) 17:17:33 

    >>21
    そもそも旅行にいかない引きこもりが多いから

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/09(金) 17:17:41 

    当たり前です

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2021/07/09(金) 17:18:31 

    >>29
    無観客でもやるって何の利点があるの?
    テレビの放送権とか?

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2021/07/09(金) 17:19:57 

    >>18
    陰謀論は信じないけど、確かに五輪のエンブレムはお葬式に見える…

    +9

    -2

  • 133. 匿名 2021/07/09(金) 17:28:20 

    早い段階で中止にしていた方がダメージ少なかったのでは

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2021/07/09(金) 17:34:05 

    無観客は仕方ないんだけど、ズルズルここまで決定を延ばしたことでホテルは従業員の手配とか多めにしてあったんだろうに。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/09(金) 17:37:20 

    >>78
    陰謀論とかよく分からないけど、狙ってたのかなー。って思っちゃうよね。本気で乗っ取りたいと思っているのしたら、経済的打撃を与えるのには千載一遇のチャンスよね。こんな規模の損失はそうそうない。

    何だか東京に決まって以来、何から何までケチがついたオリンピックだったから、なるべくしてなったような気もするし…

    利権にしがみつく人間の業が呼び寄せた結果とも思うし。

    八百万の神様からの警告だったのかしら…

    まさにオリンピックには魔物が潜むだよね。

    これがきっかけで国が傾くとか流石にないと思うけど、、、上手く舵を切る事が出来る人もいなさそうなのがこの国の弱さだな…と痛感。

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/09(金) 17:37:44 

    >>115
    国内のみならず海外にもこの惨状を知ってほしい。

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2021/07/09(金) 17:37:53 

    飲食店だけじゃなくてホテル業界も本当にやばいよね。泊まりに行ってあげたいけど不要不急の外出するなとまた言われてる県だから全く協力出来ず…。このままじゃ多くの人が路頭に迷っちゃうよ…。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/09(金) 17:39:44 

    >>107
    どこも高騰してたからね。狭い部屋でも2万とかしてたから。オリンピックやらないならあえて泊まらないよ

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2021/07/09(金) 17:45:51 

    >>19
    近場の人はぜひ行くといいよ、ホテルも大変だよね。大歓迎されるよ!

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/09(金) 17:59:49 

    だから早く無観客決断して次の行動取らないと駄目なんだよ。コロナ患者の宿泊施設を増やさなかったり、五輪の警備員を8人一部屋に押し込んだり。箱や予算の使い道やはいくらでもあるのに、臭いものに蓋してるから最後全てが無駄になるんだよ。

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2021/07/09(金) 18:06:34 

    >>106
    招致した人たちはいなくなってるからね。石原、猪瀬、舛添。

    +8

    -3

  • 142. 匿名 2021/07/09(金) 18:15:38 

    >>105
    by江本孟紀氏

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/09(金) 18:24:54 

    >>21
    コロナの致死率100%でワクチンの致死率90%とか思ってる人たちばっかりだもん

    出歩く人に攻撃する

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/09(金) 18:39:14 

    >>115
    今初めて知りました。
    確かに考えたらそうですよね。
    警察官やお仕事の人に貸して欲しいですね。
    その分プロデューサー(物凄い金額ですよね…)代理店など削って欲しい。
    やりたい放題ですよね…。

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2021/07/09(金) 18:46:45 

    >>138
    7月1日から一気に上がったわ。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/09(金) 19:31:37 

    >>19
    都民なのでそうする
    ホテル内で完結しても全く問題ない
    前回ホテル泊まった時もホテル内のバーがお酒提供禁止で閉まっていたけどそれだけは残念

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/09(金) 19:45:15 

    >>19
    都内ホテル泊まりまくってます!笑
    コロナ前より安いし、オリンピックに合わせて建築されたホテルも多いので、ピカピカで大浴場付きとかで楽しい!
    朝ごはんもおいしい!

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/09(金) 20:01:21 

    >>141
    招致した人がいるいないの問題じゃなくない?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/09(金) 20:06:35 

    >>103
    コロナ禍で試行錯誤しながら準備してる人達にすごい失礼だね。
    上の方は黒い部分もあるんだろうけど、現場で頑張って準備してる人たちがいることを忘れないでほしい。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/09(金) 20:47:45  ID:aPMk7HGvIM 

    >>74
    税金で?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/09(金) 21:06:13 

    これは株価も影響しそう
    五輪狙ってた人は、ご愁傷様だね

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/09(金) 21:19:52 

    >>1
    このためにホテル増やしてたのにね
    部屋が足りなくて、民泊とか言ってたのが懐かしい

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/09(金) 23:59:51 

    >>103
    開会閉会式のショーみたいなのやるの?
    北朝鮮のマスゲームみたいなの要るかな?テレビ放送で映像流す程度で十分でしょ選手みたいに競う訳でもないし。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/10(土) 01:10:16 

    高級ネットカフェにでもすればいいのに

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/10(土) 10:06:54 

    >>18
    あんなに喜んでたのにね。もうミライトワやらなんやらもう霞んでる。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/10(土) 13:17:54 

    建設業にはオリンピックバブルがあったね。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/07/11(日) 23:27:01 

    >>152
    都心民だけど、町内の雑居ビルを中国人が買って民泊用にリフォームした。
    民泊オープンは昨年7月だった。でも
    未だにオープンしてない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。