ガールズちゃんねる

宿泊予約キャンセル疑い親子逮捕 2200回か、ポイント不正取得

91コメント2020/01/23(木) 13:02

  • 1. 匿名 2020/01/22(水) 16:41:32 

    宿泊予約キャンセル疑い親子逮捕 2200回か、ポイント不正取得 | 共同通信
    宿泊予約キャンセル疑い親子逮捕 2200回か、ポイント不正取得 | 共同通信this.kiji.is

    宿泊予約サイトを通じて予約した京都市内のホテルを無断でキャンセルし、業務を妨害したとして、京都府警は22日、私電磁的記録不正作出・同供用と業務妨害の疑いで、住所不定の岸田治子容疑者(51)と息子の治博容疑者(30)を逮捕した。昨年2~10月、無断キャンセルを2200回以上繰り返し、宿泊などで使える約190万円分のポイントを不正に得ていたとみて、詳しく調べている。  府警によると、無断キャンセルでも宿泊代金の一部が特典ポイントとして還元されるケースがあるという。

    +2

    -185

  • 2. 匿名 2020/01/22(水) 16:42:11 

    190万もポイントたまるんだ!

    +518

    -1

  • 3. 匿名 2020/01/22(水) 16:42:13 

    ポイント190万!

    +361

    -2

  • 4. 匿名 2020/01/22(水) 16:42:18 

    迷惑な奴ら

    +220

    -1

  • 5. 匿名 2020/01/22(水) 16:42:36 

    てぃーてぃてぃー親子

    +17

    -5

  • 6. 匿名 2020/01/22(水) 16:42:45 

    2200回!執念だね

    +292

    -0

  • 7. 匿名 2020/01/22(水) 16:42:51 

    住所不定…

    +213

    -0

  • 8. 匿名 2020/01/22(水) 16:42:53 

    どこのポイントだろ?

    +66

    -0

  • 9. 匿名 2020/01/22(水) 16:42:55 

    親子(笑)
    恥ずかしいな

    +190

    -1

  • 10. 匿名 2020/01/22(水) 16:43:10 

    2200回もやってる時間あったらまじめに働いた方が稼げたんじゃ…
    まあそういう発想はないだろうけど

    +294

    -0

  • 11. 匿名 2020/01/22(水) 16:43:20 

    無断だと7.8割キャンセル料取られないの?

    +225

    -0

  • 12. 匿名 2020/01/22(水) 16:43:21 

    親子でどーしょも無いね

    +78

    -0

  • 13. 匿名 2020/01/22(水) 16:43:50 

    >>8
    Tぽいんと

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2020/01/22(水) 16:44:06 

    キャンセルでポイントって貯まるんだね

    +189

    -0

  • 15. 匿名 2020/01/22(水) 16:44:15 

    これとは別の人?
    こいつらも逮捕しろ
    正月の宿泊、無断キャンセルで被害100万円超…同じ名前で5施設予約
    正月の宿泊、無断キャンセルで被害100万円超…同じ名前で5施設予約girlschannel.net

    正月の宿泊、無断キャンセルで被害100万円超…同じ名前で5施設予約 同青年部によると、無断キャンセルされた施設は、那須塩原市の塩原温泉郷で2軒、日光市の鬼怒川で2軒、那須町の那須高原で1軒。8月以降、いずれも電話で同じ名前で予約があった。予約日は4軒が...

    +222

    -1

  • 16. 匿名 2020/01/22(水) 16:44:20 

    この前も、親子で詐欺して捕まったニュースあったよね
    さすが血が繋がってるだけあるね…

    +121

    -1

  • 17. 匿名 2020/01/22(水) 16:44:46 

    卑しい

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2020/01/22(水) 16:44:47 

    >>1
    100%在日だわコレ
    チョンババアってこんな感じだよね
    宿泊予約キャンセル疑い親子逮捕  2200回か、ポイント不正取得

    +326

    -16

  • 19. 匿名 2020/01/22(水) 16:44:51 

    いい事に頭使ってくれ

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2020/01/22(水) 16:45:47 

    中国人はキャンセルしてくれ!

    +84

    -2

  • 21. 匿名 2020/01/22(水) 16:46:15 

    全然反省してなさそう

    +203

    -1

  • 22. 匿名 2020/01/22(水) 16:46:35 

    >>15
    これも悪質だから早く捕まって欲しいね。
    許せんわ。

    +109

    -1

  • 23. 匿名 2020/01/22(水) 16:46:40 

    少し前に話題になった人達かしら?
    こういう人達は捕まっておっけー

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/22(水) 16:48:58 

    >>18
    私は名前見た時点であっ…と思ったよ
    悪そうな顔してるね💧

    +104

    -3

  • 25. 匿名 2020/01/22(水) 16:49:07 

    このポイントって換金できるの?
    ポイント盗んでタダで旅行に行けても諸々お金いるだろうし、盗む意味がわからん。

    +30

    -1

  • 26. 匿名 2020/01/22(水) 16:49:24 

    うわぁセコいな

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/22(水) 16:49:41 

    じゃらんかと思ってたら
    一休だった

    キモい親子。オエ

    +60

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/22(水) 16:49:48 

    無断キャンセルしたら、ポイントも自動返却だと思ってたんだけど違うんだ?

    +118

    -2

  • 29. 匿名 2020/01/22(水) 16:50:34 

    >>18
    30才にもなってママンとこんな事をして...
    恥ずかしいわねぇ

    +119

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/22(水) 16:50:49 

    予約キャンセルしたらポイントも元に戻されると思ってた!!!ポイントは付与されたままなんだ?!知らなかった!

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2020/01/22(水) 16:51:12 

    頭がいいのか悪いのかわからん、でもやっぱバカだな。いろんな意味で。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/22(水) 16:51:40 

    鬼怒川の団体客のキャンセルかと思ったら違った。
    鬼怒川も逮捕されろ!

    +87

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/22(水) 16:52:02 

    2200回って。せめて100回くらいの時点で逮捕できないんだろうか。

    +87

    -1

  • 34. 匿名 2020/01/22(水) 16:52:22 

    >>28
    私もそう思ってた。
    システムの改善が必要だよね。
    こんな悪いことする人が得するようなことあっちゃいけない!

    +103

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/22(水) 16:52:48 

    >>28
    事前にキャンセルってわかってたらいいんだけどこの人らは宿泊日当日も連絡入れないで居たから当日宿泊扱いになってポイント入ってたっぽい

    +68

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/22(水) 16:53:13 

    >>1
    これって、キャンセルしたらポイントも失効しないって言うのもおかしいよね。

    +74

    -1

  • 37. 匿名 2020/01/22(水) 16:53:40 

    あさましい
    銀行強盗でもしてみろ!

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2020/01/22(水) 16:56:49 

    このポイントを作ったシステムが悪い。
    なぜ悪だけが得するの?
    キャッシュレスの世の中になるとこうした事が起こるから不便だわ

    +74

    -2

  • 39. 匿名 2020/01/22(水) 16:57:00 

    誰がこんな糞システムを作ってんの?
    キャンセルで儲かるとか馬鹿すぎ

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2020/01/22(水) 16:58:14 

    >>18
    これが在日かはわからんけど
    韓国人が旅行の時にいくつも予約して前日や当日キャンセルが常態化してて、どっかの国が韓国人観光客について警戒してたはずだから
    なんか既視感ある

    +107

    -1

  • 41. 匿名 2020/01/22(水) 17:01:31 

    親子で詐欺とかろくでもないな。
    親子ともまだ若いじゃん。
    バリバリ働けよ。
    身なりもいいからまだ余罪あるんじゃないの?

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/22(水) 17:03:45 

    親子でろくでもないと言われると、どうしてもK親子が浮かんでしまう。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/22(水) 17:05:36 

    へー 裏技?
    でも 捕まったらどもこもない

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/22(水) 17:06:19 

    >>7
    免許証と現住所が一致しなかったら、いくら持ち家があっても住所不定扱いになるんだって

    +44

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/22(水) 17:11:04 

    恥ずかしい罪w

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/22(水) 17:16:05 

    >>20
    ホテル勤務だけど
    意外と日本人の方がこういう事するよ
    中国人とか宿泊マナー悪いと感じる事はあっても、ドタキャンはあまりしない。

    +4

    -23

  • 47. 匿名 2020/01/22(水) 17:25:59 

    >>46
    在日

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/22(水) 17:35:29 

    マザコンを極めた感じね

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/22(水) 17:38:09 

    >>18
    えっ!?この写真でまだ51歳?70歳くらいに見えない?チリっとした不自然な真っ黒髪をオールバックで着物着てそうな…

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/22(水) 17:43:24 

    普通親は子に、子は親に自分が犯罪を犯したことを知られたくないものなのに、親子で共犯ってどういうこと?

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/22(水) 17:57:24 

    こんなことをする人がいるから事前カード決済登録必須かもね。お店やホテル側にとっては死活問題だよ。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/22(水) 18:01:02 

    横だけど、息子ハーフ?

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/22(水) 18:01:04 

    子供に犯罪の片棒担がせるなんて信じられんと思ったら子供30だった…
    どちらにしろあり得んけども

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/22(水) 18:02:23 

    チマコマしてんなあ。
    普通に働いた方が儲かるのに。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2020/01/22(水) 18:05:42 

    >>18
    だよね、同じ事思ったよ
    息子はハーフ顔だった
    しかもホテルを転々としホテル暮らしって

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2020/01/22(水) 18:06:09 

    >>46
    なんの話?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/22(水) 18:10:57 

    整備の隙間に目をつけてポイント貯めてたんだね。こういうこと想定してなったのかな。他にもやってる人いそうだけど、2200回はスゴいね。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/22(水) 18:15:16 

    キャンセルだと料金の何%か支払わなきゃいけないよね?
    その場合後で請求書とか送られてくるんですか?キャンセルしたことある人教えて!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/22(水) 18:18:08 

    死刑で

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2020/01/22(水) 18:20:13 

    数年は税金だけどムショ暮らしだからホテルは泊まれないね

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/22(水) 18:20:28 

    >>7
    不正で得たポイントでホテル暮らししてたって~

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/22(水) 18:24:44 

    カード62枚持ってたとか。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/22(水) 18:25:47 

    楽天みたいに宿泊後しかポイント付かないようにしなかったサイトが悪い

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/22(水) 18:31:30 

    今、フジテレビ『News Live It』で取り上げていた。

    (Tカードの料金)500円で2200回という事は110万円以上!?恐ろしいワ!!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/22(水) 18:39:16 

    >>18
    通名禁止にすべき

    +44

    -1

  • 66. 匿名 2020/01/22(水) 19:04:27 

    よく考えるなぁ。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/22(水) 20:49:33 

    実際にチェックインとか支払いとかしなくてもポイントつくの?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/22(水) 21:07:28 

    >>18
    服装が日本人ぽくなかった
    息子はハーフなの?

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2020/01/22(水) 22:05:01 

    ニュースで顔見たけど、純日本人じゃないような顔立ちだった。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/22(水) 22:58:34 

    >>38
    ガバガバだよね。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2020/01/23(木) 00:20:36 

    この親子、うちのホテル泊まりにきてた。
    親子なのにダブル(ベット一台)利用でキモかった。
    何かにつけてクレーム言ってきて宿泊代タダにしようとしてたけど、お金なかったんだね。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2020/01/23(木) 00:24:18 

    きんもー!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/23(木) 00:25:09 

    こういう奴こそクレーマーになるんだよね。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/23(木) 00:26:04 

    親子で何してるんだww

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/23(木) 00:26:33 

    見るからにこのおばはん性格悪そうだよね。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/23(木) 00:27:14 

    ひまじん

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/23(木) 00:27:48 

    旦那は外国人?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/23(木) 00:28:43 

    Tカードも作れることにおどろき

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/23(木) 00:29:19 

    近畿地方のホテルでは有名な親子だったよ!、

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/23(木) 00:30:18 

    馬鹿 笑

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/23(木) 00:31:07 

    九条行光って名前で予約してたんだって😂

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/23(木) 00:54:05 

    >>38
    …?
    キャッシュレスだからこそ、従来の現金後払いよりは
    事前クレカ登録とかで犯人特定しやすかったはずだと思う。
    多分マニュアルが行き届いておらず
    宿が泣き寝入りして通報されないケースが悪循環を招いたのでは。
    とりあえずキャッシュレスは悪くないよ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/23(木) 01:48:30 

    >>71
    うちのホテルにも来てた!
    兵庫ですけど、、、

    お母さんがフロントで大声で怒鳴ってた。
    息子はお母様って呼んでたの覚えてる。
    異常すぎて記憶鮮明だよ、、、

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/23(木) 01:49:56 

    >>79
    わかる!
    ホテル業界では有名な親子でした。
    逮捕されてザマァ

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/23(木) 01:51:30 

    施設がキャンセルする前にポイント使っていたらどうなるの???

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/23(木) 01:52:17 

    親子でそんな事してる暇あるなら


    働け!!!!!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/23(木) 02:06:29 

    >>28
    ホテルや旅館側が一休にキャンセルになったと連絡して一休がポイント無効にするシステム
    なのでホテル側が連絡を忘れたりするとポイントはそのまま受け取れることになってしまう

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/23(木) 02:09:38 

    >>67
    一休は予約完了した時点で宿泊料金の一部がポイントとしてつくサービスがある

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/23(木) 03:51:32 

    お天道様は見てるんだ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/23(木) 10:21:25 

    こんなんで逮捕されるんだ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/23(木) 13:02:50 

    これシステムがおかしいよね
    予約キャンセルになったことを店が知らせないとポイントがそのままになってしまう、って普通逆だよね
    ホットペッパーで良く予約するけど、お店に行った数日後に「ご利用ありがとうございました!ポイントが付与されました」みたいなメールが来るよ
    それってお店が「この人本当に来ましたよ」って登録かなんかして、それを元にポイント付けてるってことだよね?
    この一休のシステムがおかしいだけだと思う
    それにしたってこいつらはよくこんなこと思いついて実行したよな……

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。